ヨークベニマル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 張出横綱(福島県)
藤越 業務、経営で提携交渉 ヨークベニマルなど浮上

福島県いわき市など浜通りを中心にスーパーを展開している藤越(本社・いわき市)が
複数企業との間で業務・経営面での提携交渉を行っていることが31日までに分かった。
交渉は大詰めを迎えており、相手先としてヨークベニマル(本社・郡山市)などが浮上しているもようだ。
 
藤越は平成13年の経営破たん後、物流ノウハウを持つ丸和運輸機関(本社・埼玉県吉川市)と業務提携する一方、
同社や地元企業に出資を求めて経営再建に取り組み、昨年、一般債務の返済を完了した。
 
ただ、食品系スーパーを取り巻く環境は厳しく将来的にローカルスーパーが単独で生きていくのは難しいと判断。
同業他社を含めた企業と交渉に乗り出したとみられる。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070801/kennai-200708011058330.html
2 パティシエ(千葉県):2007/08/01(水) 16:53:36 ID:rdwGEVCU0
あれって福島ローカルなの?
いつも福島に遊びに行ったときだけ見かけるんだけど
3 通訳(東京都):2007/08/01(水) 16:53:59 ID:oBRIN70T0
じいちゃんがヨークベニマルに連れていってくれる
この世の最上の幸せ
4 イタコ(石川県):2007/08/01(水) 16:54:22 ID:tyvEsb3+0
紅丸コレダー
5 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/08/01(水) 16:54:29 ID:acfjbc/l0
ベニマルコレダー!

>>2
お前は俺かw
6 カエルの歌が♪(大阪府):2007/08/01(水) 16:55:04 ID:ljYJXWq+0
オーイハニマル
7 中二(アラバマ州):2007/08/01(水) 16:55:31 ID:E7jbjk6o0
北海道まで車で行ったとき、東北で寄り道したらイトーヨーカドーの
色違いみたいのがあった。
8 ひき肉(樺太):2007/08/01(水) 16:55:32 ID:5Nc/Q0XbO
真空片手独楽
9 ◆65537KeAAA :2007/08/01(水) 16:55:36 ID:3j5KEQd40
パチンコ屋も経営してなかったか?
10 画家のたまご(高知県):2007/08/01(水) 16:55:55 ID:yRZYecdY0
なんかの生き物かと思った。
でも結局何なのかはわからない。
なにこれ?
11 外来種(埼玉県):2007/08/01(水) 16:56:09 ID:p3u3BF8r0
真空片手ゴマ
12 カメラマン(茨城県):2007/08/01(水) 16:56:54 ID:K2FWk7mh0
ヨークマート 毒蝮三太夫(マムちゃん)のミュージック・プレゼント♪
13 一株株主(大阪府):2007/08/01(水) 16:57:54 ID:34fsf1p90
真空三段蹴り
14 造園業(東京都):2007/08/01(水) 16:58:18 ID:bx3/YeVC0
それより小学生の頃の夏休みの思い出エンドーチェーンは何処に
おばあちゃんちに行ってエンドーチェーンで花火買って
いとこたちと花火大会するのが楽しかったんだよ
15 通訳(千葉県):2007/08/01(水) 16:59:09 ID:8/QLz1Ql0
>>7
うん、それだ
16 栄養士(東京都):2007/08/01(水) 16:59:56 ID:8qDjaIY70
1・2・3 1・2・3
17 水道局勤務(長屋):2007/08/01(水) 17:01:20 ID:rA75Q5c10
うすい
18 ◆65537KeAAA :2007/08/01(水) 17:01:34 ID:3j5KEQd40
>>16
エンドーチェーン 森の仲間が やってくる
19 数学者(福島県):2007/08/01(水) 17:01:54 ID:RFceX/GP0
あ、今日1・2・3の市じゃね。
20 旅人(コネチカット州):2007/08/01(水) 17:02:09 ID:EmWO7+GUO


ヨークベニマル

いかにも田舎っぽい名前だけど、スーパー? DIY?
まさか百貨店なんてことは…
21 踊り子(西日本):2007/08/01(水) 17:02:20 ID:3l9cur0s0
ヨークベニマルの軽食コーナーはベニーズ
これ豆知識な
22 絢香(東京都):2007/08/01(水) 17:02:46 ID:LT5zG/wY0
新庄駅近くのヨークベニマルの試食は異常
パンからお菓子まで食えやがる
23 張出横綱(福島県):2007/08/01(水) 17:03:08 ID:Z26hpJBD0 BE:668240249-PLT(18092)
>>19
行くの忘れた
24 女工(dion軍):2007/08/01(水) 17:03:21 ID:yVJ/l/yM0
ヨークベニマル?
25 運送業(埼玉県):2007/08/01(水) 17:03:25 ID:n55ipnG50
福島に旅行に行って、喜多方ラーメンを食いに行く時、ヨークベニマルに車を停めるよ。
26 経済評論家(神奈川県):2007/08/01(水) 17:03:44 ID:VMpK4qHx0
>>2
山形にもある
27 ジャンボタニシ(神奈川県):2007/08/01(水) 17:04:20 ID:zpAwiSk50
ヨーカ堂が鳩のマークを辞めたのでヨークベニマルの存在価値が上がった
28 日本語教師(東日本):2007/08/01(水) 17:04:49 ID:GC/Rdqk20
栃木にもあるけど、あれ福島の企業だろ?
29 踊り隊(神奈川県):2007/08/01(水) 17:05:15 ID:BqUrJCsk0
なんか野球で聞いた事あるような・・・
30 経済評論家(神奈川県):2007/08/01(水) 17:06:00 ID:VMpK4qHx0
ヨークベニマルをベニマルと略してたら笑われた
31 ゴーストライター(樺太):2007/08/01(水) 17:06:32 ID:ori0s+mXO
会津若松市三大スーパーは、ヨークベニマル・リオンドール・コープ生協

これ豆知識な。
32 鉱夫(樺太):2007/08/01(水) 17:06:49 ID:7Ax9WWkFO
ヨークベニマルの通称はヨーベニ?それともベニマル?
33 パティシエ(千葉県):2007/08/01(水) 17:07:41 ID:rdwGEVCU0
>>32
クベ
34 社会科教諭(福島県):2007/08/01(水) 17:07:42 ID:AMwFgC2X0
マルトカード最強w
35 入院中(福島県):2007/08/01(水) 17:07:49 ID:qcFdiDW+0
普通はベニマルだと思う
ヨークってのも聞いた事はある
36 栄養士(東京都):2007/08/01(水) 17:07:53 ID:8qDjaIY70
>>30
(゚д゚)エ・・・ベニマルっていうぞ.
37 ◆65537KeAAA :2007/08/01(水) 17:08:21 ID:3j5KEQd40
>>32
ヨーク

「ヨークタウン」なんてヘイロク寿司やユニクロ・ダイソーなんかが集まった施設もある。
38 数学者(福島県):2007/08/01(水) 17:08:32 ID:RFceX/GP0
ヨークとかベニマルは聞いた事あるけどヨーベニは無いわw
39 留学生(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:08:40 ID:AYyg3OKe0
栃木にもあったよ
40 張出横綱(福島県):2007/08/01(水) 17:08:46 ID:Z26hpJBD0 BE:556866465-PLT(18092)
東北検定5級

・リオンドール社名変更前の名称を答えよ(1点)

>>32
ヨーク
41 留学生(catv?):2007/08/01(水) 17:08:47 ID:qpYRn/gI0
イトーヨーカドーの鳥マークの青いところが緑になってるスーパーな。
ふぐすまにはよくあるけど。
42 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/08/01(水) 17:09:12 ID:acfjbc/l0
リオンドールって昔はライオン堂だったんだっけ?
43 漢(千葉県):2007/08/01(水) 17:09:16 ID:GdtFM7Hw0
福島方面から鈍行で帰るとき
乗換で時間があるとき黒磯駅そばのをよく利用するな
44 絢香(東京都):2007/08/01(水) 17:09:21 ID:LT5zG/wY0
>>32
ヨークかベニマルだろ
45 外資系会社勤務(東京都):2007/08/01(水) 17:09:30 ID:Pm3/NVPX0
会津がヨーク、郡山がベニマルと略してたような
46 ゆかりん(埼玉県):2007/08/01(水) 17:09:40 ID:Z50kgtu60
ヨークベニマルってイトーヨーカドーの2Pカラーでしょ?
47 留学生(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:09:44 ID:AYyg3OKe0
よーくべにまるいちにっさんのいちっ
48 講師(茨城県):2007/08/01(水) 17:10:02 ID:P6p3EhRE0
紅丸→睾丸
49 公務員(愛知県):2007/08/01(水) 17:10:29 ID:jkxBS3O10
逆に、福島や宮城にイトーヨーカドーがあるのが驚きだ
50 社会科教諭(福島県):2007/08/01(水) 17:10:58 ID:AMwFgC2X0
そういや、ヨークってヤクルトみたいな飲み物あったよなw
51 気象庁勤務(山形県):2007/08/01(水) 17:11:01 ID:/SVnpnpR0
なんという東北南部ローカルスレ
52 留学生(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:11:10 ID:AYyg3OKe0
しかしながらヨーカドーはでっかいセブンマークになってしまった、鳩のほうがよかったのに

そういやヨーカドーなら秋田にあったよ
53 パティシエ(千葉県):2007/08/01(水) 17:12:49 ID:rdwGEVCU0
>>37
ヨークタウンなんて、なんかイギリス風だなw
54 ジャンボタニシ(神奈川県):2007/08/01(水) 17:13:23 ID:zpAwiSk50
>>46
そう色違いだったwでも今はベニマルのほうが上だな
あのマーク捨てたのは間違い
55 パティシエ(千葉県):2007/08/01(水) 17:15:22 ID:rdwGEVCU0
>>46
ルイージみたいなもんか

>>52
ヨーカドーなら秋田駅の真ん前にあるじゃん
56 留学生(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:15:36 ID:AYyg3OKe0
57 入院中(福島県):2007/08/01(水) 17:16:02 ID:qcFdiDW+0
ヨーベニじわじわ壷ってきたw
今後ヨーベニと呼ぼう
58 守銭奴(東京都):2007/08/01(水) 17:16:26 ID:mi1jBlrq0
こないだ香川で初めて目にした。
59 客室乗務員(福島県):2007/08/01(水) 17:18:30 ID:tkAiWCkx0
どこの田舎だよwww
60 社会科教諭(福島県):2007/08/01(水) 17:18:44 ID:AMwFgC2X0
地震だ
61 職業訓練指導員(東日本):2007/08/01(水) 17:18:53 ID:8lnKHwPj0
ヨークベニマル、けっこう好き。
お惣菜が美味しいし。
62 中二(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:18:57 ID:E7jbjk6o0
香川まで進出してたのか。
63 住所不定無職(宮城県):2007/08/01(水) 17:19:41 ID:u2zLnViy0 BE:97934764-2BP(4340)
郡山のさくら通り沿いのベニマルは公園になっちゃったな。
64 鉱夫(樺太):2007/08/01(水) 17:20:57 ID:7Ax9WWkFO
なんだよ、ヨーベニって言ってたの俺の周りだけかよw
65 留学生(catv?):2007/08/01(水) 17:22:07 ID:qpYRn/gI0
須賀川ではベニマルって呼んでた
66 ジャンボタニシ(神奈川県):2007/08/01(水) 17:22:38 ID:zpAwiSk50
ヨークベニマルとマルエツってどちらが強い?
67 絢香(東京都):2007/08/01(水) 17:24:08 ID:LT5zG/wY0
>>66
ダイエー
68 レースクイーン(東京都):2007/08/01(水) 17:24:28 ID:/SaZ5eRy0
ヨーカドーのパクリ
69 石油王(宮城県):2007/08/01(水) 17:24:35 ID:QcBn6Wsp0
家ではベロベロと言っている。
70 職業訓練指導員(東日本):2007/08/01(水) 17:25:38 ID:8lnKHwPj0
>>66
両方ある地域ってあるん?
71 パート(栃木県):2007/08/01(水) 17:26:23 ID:vitZMdsS0
伊藤アシュラ紅丸とは何か関係あるのだろうか
と昔から思ってた
72 AA職人(関東地方):2007/08/01(水) 17:30:39 ID:SGfeTH8J0
紅丸といえば法水院紅丸だろ常識に考えて・・・
73 天の声(コネチカット州):2007/08/01(水) 17:36:23 ID:YTfGVCAyO
ヨークベニマルってセブン&アイホールディンググループじゃないの?

ずっとイトーヨーカドーの小さいバージョンだと思ってたんだけど
74 トムキャット(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:38:22 ID:3+gBLxzf0
ヨークベニマルもフジコシも田舎帰ったとき見たな
75 デスラー(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:40:05 ID:sUzuuX6J0
ヨークベニマルの略したかで一番多いのが ヨーベニ 
76 ほっちゃん(熊本県):2007/08/01(水) 17:40:10 ID:24p8U0S10
熊本にもベニマル作ってください><
77 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:40:31 ID:2GNJ3O3+0
>>70
仙台になかったかな
78 空気(愛媛県):2007/08/01(水) 17:40:40 ID:QKaH8bh10
雷光拳
79 ピッチャー(長屋):2007/08/01(水) 17:42:12 ID:SKnkJWG00
なんというふぐすまスレ
80 果樹園経営(山形県):2007/08/01(水) 17:49:11 ID:wPdBotRN0
あれ?山形にヨークベニマルってあったけ?
81 チャイドル(コネチカット州):2007/08/01(水) 17:52:06 ID:ot32yGFyO
宮城での増え方は異常w
82 噺家(東京都):2007/08/01(水) 18:09:24 ID:M96BWwxP0
うちではベッチョと呼んでいる
83 住所不定無職(宮城県):2007/08/01(水) 18:12:41 ID:u2zLnViy0 BE:257078579-2BP(4340)
>>66
何そのちっぽけな代理戦争。
84 新聞社勤務(大阪府):2007/08/01(水) 18:16:54 ID:WdDgd1Ak0
>>82
おまえのベッチョいじり倒しちゃうぞ^^
85 国際審判(樺太):2007/08/01(水) 18:31:36 ID:axsJaSWEO
夜行く風情
86 渡来人(長屋):2007/08/01(水) 20:55:45 ID:mN1APLKFP BE:162167933-2BP(1345)
あそこの惣菜は高いがうまい。かなり研究してるみたいだ
87 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/01(水) 20:56:47 ID:53FH51uW0
ヨークベニマラーの俺が来たぜ
88 神主(福島県):2007/08/01(水) 21:00:04 ID:FsBRJaS70
幻影ハリケーン!
89 司会(樺太):2007/08/01(水) 21:00:28 ID:zIbNa3OfO
今まさにベニマルでバイト中の俺が来たぜ!
90 生き物係り(コネチカット州):2007/08/01(水) 21:02:33 ID:/g5TOMgIO
ヨークマートの元社員です。どうもありがとうございました。
91 ボーカル(コネチカット州):2007/08/01(水) 21:03:47 ID:VCORvTxQO
紅丸コレダー
92 クマ(千葉県):2007/08/01(水) 21:04:22 ID:BuhcpPRU0
福島に多いイメージ
93 渡来人(長屋):2007/08/01(水) 21:05:52 ID:mN1APLKFP BE:648669694-2BP(1345)
埼玉はヤオコー最強。あそこの社長はすごいよ
94 知事候補(長野県):2007/08/01(水) 21:08:08 ID:lywvOFGp0
最強チーム
紅丸、ラルフ、ハイデルン
95 造園業(東京都):2007/08/01(水) 21:08:26 ID:bx3/YeVC0
藤崎マーケットをテレビで見ると
藤崎デパートを思い出すんだけれど
まだあるの?
96 受付(神奈川県):2007/08/01(水) 21:10:16 ID:jk4ImpWS0
ヨークマートなら知ってる
97 酒類販売業(埼玉県):2007/08/01(水) 21:12:03 ID:ad6fkm2B0
ヤマザワ
98 彼女居ない暦(catv?):2007/08/01(水) 21:24:04 ID:m29lpvpg0
関係ないけど、仙台にヨークデルデルっていうヘルスあったな
99 ハンター(長屋):2007/08/01(水) 21:41:20 ID:a1Ad09LC0
そうか、そうか ぢゃないのか?オマイラ
100 ぬこ(アラバマ州):2007/08/01(水) 21:42:47 ID:MBiFKDLR0
ヨークベニマルってセブンアンドアイだろ?
101 空気コテ(栃木県):2007/08/01(水) 22:04:10 ID:skj1uooe0
ヨークベニマルの最南端はどこ?
102 張出横綱(東京都):2007/08/01(水) 22:08:15 ID:sXxWMYyM0
>>38
(´・ω・`)
103 旅人(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:09:19 ID:NtpUkV+aO
東北行った時爆笑した覚えがある
なんだよヨークベニマルって
104 公務員(埼玉県):2007/08/01(水) 22:10:23 ID:x/VeUFCl0
京 紅丸 大門
105 作家(福島県):2007/08/01(水) 22:13:10 ID:JRiXKiMu0
イトーヨーカドー
ヨークベニマル
ヨークマート

小学生のときは店舗の大きさが違うだけだと思ってました
106 割れ厨(秋田県):2007/08/01(水) 22:14:01 ID:GWjS5QnJ0
ヨークベニマルってあれだろ?
イトーヨーカドーのパクリ。
107 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:14:26 ID:pj91+q+uO
フライングドリル!
フライングドリル!
真空片手ゴマ!
108 国会議員(埼玉県):2007/08/01(水) 22:14:41 ID:RxO1Gcpd0
そういや丸紅ってどこいった?
109 シウマイ見習い(dion軍):2007/08/01(水) 22:15:07 ID:HFAHg2Kw0
ヨークベニマルのヨークってニューヨークのヨークだって
110 現職(茨城県):2007/08/01(水) 22:16:16 ID:vXmzF+HT0
カスミ最強説
111 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 22:16:24 ID:NhyjDwP00
いっちにさん!いっちにーさん!
ヨークベニマルいちにーさんのいち
112 選挙運動員♀(福島県):2007/08/01(水) 22:19:32 ID:XtR7eK/+0
今日は卵100円の日か
113 中学生(山形県):2007/08/01(水) 22:19:49 ID:2RCr25Cm0
うめや最強。
114 天の声(宮城県):2007/08/01(水) 22:21:25 ID:RGAXtC/M0
ヨークベニマルのCMに出てくる3匹の干支キャラが結構好き。
酉年の時は正月にこれのぬいぐるみが売ってたんで買ったけど
次の年から見かけなくなったな。
115 コピペ職人(青森県):2007/08/01(水) 22:22:35 ID:efiQi6K10
丸井今井も丸井のパクリだろ?
116 経済評論家(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:23:17 ID:MBurFkQH0
イトーヨーカドーのロゴがなぜベニマルとそっくりなのか子供のころ疑問に思ってた。
117 噺家(宮城県):2007/08/01(水) 22:23:37 ID:dOn6ZeJs0
おしゃれな奴はYBって読むんだぜ。まめちしきな
118 空気コテ(栃木県):2007/08/01(水) 22:24:17 ID:skj1uooe0
>>110
は?カンセキだべ、カンセキ
119 噺家(宮城県):2007/08/01(水) 22:25:48 ID:dOn6ZeJs0
地元にはもっとダサイ「ウジエスーパー」がある
120 旅人(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:27:03 ID:NtpUkV+aO
近所にあるローカルなスーパーの名前3つあげて
所在地当てっこするスレはここですか?

うちは
丸広、たいらや、ベルク
121 酒類販売業(埼玉県):2007/08/01(水) 22:27:12 ID:ad6fkm2B0
おーばん
122 べっぴん(樺太):2007/08/01(水) 22:27:27 ID:RGCSahcOO
マークがヨーカドーとそっくりだった理由は何なんだぜ?
123 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 22:27:33 ID:NhyjDwP00
ヨークベニマル>>>>>越えられない壁>>>リオンドール
124 青詐欺(千葉県):2007/08/01(水) 22:28:17 ID:TQ5GLMWA0
そういやそんな店もあったよな
125 渡来人(長屋):2007/08/01(水) 22:28:24 ID:mN1APLKFP BE:810837195-2BP(1345)
>>117
オサレっていうか業界の人はそう呼ぶね
126 野球選手(神奈川県):2007/08/01(水) 22:28:47 ID:g0xNLOOO0 BE:176856544-2BP(400)
相鉄ローゼンメイデンってネタが県外の人に通じないから困る
127 社会科教諭(埼玉県):2007/08/01(水) 22:29:07 ID:rCKs7uTj0
群馬に旅行行ったときあった
埼玉はヨークマートだな
128 みどりのおばさん(神奈川県):2007/08/01(水) 22:29:47 ID:k6qUEeJl0
鳩のマークが可愛いんだよねぇ。ヨーク。
129 空気(東京都):2007/08/01(水) 22:30:02 ID:SkCEXwwa0
30年くらい前に、チャンピオンで連載してたな。
130 造反組(埼玉県):2007/08/01(水) 22:30:10 ID:2AcTfNDT0
ヨークベニマルと滋賀県の平和堂のマークは似ているけど
姉妹関係でもあるのかしら?
131 渡来人(宮城県):2007/08/01(水) 22:30:20 ID:gfbK4Awu0 BE:583068285-2BP(470)
>>122
そうそう!それが知りたい!

今さらながら、ヨークベニマルとイトーヨーカドーってどう違うの?
132 噺家(宮城県):2007/08/01(水) 22:31:35 ID:dOn6ZeJs0
>>131
もともと提携してたかなんかだったと思う。
今ではヨーカドーの子会社だよ。
133 高校中退(福島県):2007/08/01(水) 22:31:53 ID:FpZ/3Ip10
TOMTOM?
134 留学生(宮城県):2007/08/01(水) 22:32:00 ID:JXCi4nHw0 BE:228514278-2BP(4340)
>>126
和田町に住んでた俺は余裕でわかる。
135 数学者(栃木県):2007/08/01(水) 22:32:14 ID:qt8SnpXH0
お、俺都会人だからヨークベニマルなんて全然知らね!
136 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 22:32:23 ID:NhyjDwP00
137 渡来人(長屋):2007/08/01(水) 22:32:32 ID:mN1APLKFP BE:1135172579-2BP(1345)
138 党首(東日本):2007/08/01(水) 22:32:51 ID:PbhPBWk90
福島に合宿免許に行ったときはヨークベニマルにお世話になりました
周りにコンビにすらない環境でヨークベニマルだけが頼りでした
本当に福島は田舎です
もう行きたくありません
139 わさび栽培(長野県):2007/08/01(水) 22:33:28 ID:LXeqr7y00
>>130
全くありません。
>>131
ベニマルの社長がヨーカ堂のストアブランド商品担当をしてますよ
田舎社長を登用する時点でヨーカ堂終わってますね
140 空気コテ(栃木県):2007/08/01(水) 22:33:30 ID:skj1uooe0
>>137
約10秒差だったな
141 美容部員(宮城県):2007/08/01(水) 22:33:48 ID:bxQRayqY0
マルト最強伝説
142 クマ(東京都):2007/08/01(水) 22:33:54 ID:dNOaxnOV0
原付で東京から福島〜宮城の境目くらいまで行った途中でお世話になりました。
143 会社員(埼玉県):2007/08/01(水) 22:34:29 ID:KXOzPPkH0
ヨークベニマル
カンセキ
コメリ
カインズホーム

これが近くにある地域は田舎
144 コピペ職人(青森県):2007/08/01(水) 22:35:29 ID:efiQi6K10
>>143
俺んとこはひとつもないから大都会だな
145 ブロガー(樺太):2007/08/01(水) 22:35:57 ID:IpUQWMtQO
ヨークベニマルのスーパーとしての完成度は異常
146 渡来人(長屋):2007/08/01(水) 22:36:10 ID:mN1APLKFP BE:486503339-2BP(1345)
>>143
ダ イ ユ ー エ イ ト
147 噺家(宮城県):2007/08/01(水) 22:36:45 ID:dOn6ZeJs0
>>144
お前のところはコンビニ11時で閉店だろw
148 留学生(宮城県):2007/08/01(水) 22:37:03 ID:JXCi4nHw0 BE:330529199-2BP(4340)
>>143の近所にベイシアがある予感。
149 会社員(埼玉県):2007/08/01(水) 22:38:08 ID:KXOzPPkH0
>>148
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwww
150 通訳(樺太):2007/08/01(水) 22:38:31 ID:JuqKk7CtO
ヨークべチョマル1・2・3の市
151 旅人(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:38:44 ID:NtpUkV+aO
>>143
ダイユー8も
152 主婦(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:38:54 ID:tdugDMNP0
都内港区にくらしているけど
ヨークのようなハイクオリティ、充実した品揃え、お手ごろ価格、
文句の付けようのないスーパーがない。
クイーンズ伊勢丹、成城石井なんて、歯糞。
ヨーカドーとも、満足度が違う。
カモン!ベニマル!
153 鉱夫(dion軍):2007/08/01(水) 22:38:54 ID:NBaKL86v0
ベニマルきたこれ
154 噺家(宮城県):2007/08/01(水) 22:39:00 ID:dOn6ZeJs0
店内に鉄腕アトムの曲が流れたら、レジ込んでるのでヘルプの合図だ。
まめちしきな。
155 空気コテ(栃木県):2007/08/01(水) 22:39:05 ID:skj1uooe0
>>143
全部20km圏内にあるから田舎だな
156 年金未納者(樺太):2007/08/01(水) 22:39:42 ID:TEDeJaZiO
荒野の巨大要塞イオン
157 修験者(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:40:02 ID:TfXM9oMk0
ジャスコ潰れた
158 通訳(埼玉県):2007/08/01(水) 22:41:05 ID:O+uSPZtn0
スーパー稲妻キック!
159 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:41:19 ID:YLPJfywXO
妖狗 紅丸
160 プロ固定(東京都):2007/08/01(水) 22:41:34 ID:Kz2gbKmu0
マルトww
161 渡来人(長屋):2007/08/01(水) 22:41:52 ID:mN1APLKFP BE:540558656-2BP(1345)
あとカワチ薬品。ローラースケートのあのCMはもはや伝説
誰かニコニコに動画上げてくれ、全力でコメント付けにいくから
162 女工(栃木県):2007/08/01(水) 22:42:07 ID:FrckQKZq0
>>143
ヨークベニマル、カンセキ、カインズホーム
近所に3軒ある私は田舎在住!

コメリは知らん・・・。
163 アナウンサー(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:42:09 ID:tpslc+DgO
アークベリアルかと思った
164 通訳(樺太):2007/08/01(水) 22:42:14 ID:JuqKk7CtO
>>154
最近一部店舗では曲を変えている場合があるよ
165 主婦(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:42:40 ID:tdugDMNP0
ちなみに、バイトやパートさんがレジ中や、仕事中にトイレに
行く時は「1分行ってきます」というキーワードがある。
食事は、「15分行ってきます」
別に、15分で早飯しろとか、1分で放尿して来い!というわけではない。
166 鉱夫(dion軍):2007/08/01(水) 22:42:41 ID:NBaKL86v0
ベニマルの近くに狙ってジャスコ立てる岡田はなんなの?
167 現職(茨城県):2007/08/01(水) 22:42:43 ID:vXmzF+HT0
カワチはよく行くわ
あとカドヤ
168 ほっちゃん(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:43:47 ID:53FH51uW0
ヨシヅヤ最強
169 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 22:44:11 ID:NhyjDwP00
ヨーク
リオンドール
ダイユーエイト
カンセキ
カインズホーム
ベイシア

これが全部ある地元は確かに田舎だ
170 わさび栽培(長野県):2007/08/01(水) 22:44:31 ID:LXeqr7y00
>>152
ベニマルの人?
ヨーカ堂のMDの邪魔してるだけだよ。田舎で変に成功してるから・・・・
迷惑なんだよねオ○タカ君のごり押しで・・・田舎ものは田舎でゆっくり
日向ぼっこでもして欲しいよ。鈴○さんも早く気付けよなあって感じ
171 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/08/01(水) 22:45:02 ID:nGego41s0
ダースリカント
ヨークベニマル
ホイミスライム

うむ、違和感ないな。
172 酒類販売業(埼玉県):2007/08/01(水) 22:45:03 ID:ad6fkm2B0
郷の目ストア
173 噺家(宮城県):2007/08/01(水) 22:45:13 ID:dOn6ZeJs0
まあ最強はOKマートなんだがな
174 エヴァーズマン(神奈川県):2007/08/01(水) 22:45:24 ID:umDH2onc0
ヨークベニマルの緑と赤の鳩マークは本家のぱちもんぽくて好きだったw
175 旅人(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:45:29 ID:NtpUkV+aO
まあ最強はロヂャースなんですけどね
176 数学者(栃木県):2007/08/01(水) 22:45:32 ID:qt8SnpXH0
>>169
ジョイフル本田も入れてくれ
177 留学生(宮城県):2007/08/01(水) 22:45:36 ID:JXCi4nHw0 BE:293803698-2BP(4340)
>>149
やっぱりw
178 グライムズ(東京都):2007/08/01(水) 22:45:49 ID:/obiKYgF0
             マルト
179 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 22:46:28 ID:NhyjDwP00
ブイチェーン最強伝説
180 秘書(京都府):2007/08/01(水) 22:47:17 ID:M8bCZHBo0

紅音ほたる

181 土木施工”管理”技師(宮城県):2007/08/01(水) 22:47:24 ID:MZwyPL7K0
昔働いてたよー
やめたけど
182 空気コテ(栃木県):2007/08/01(水) 22:48:02 ID:skj1uooe0
カワチはガチ
俺の住んでる市には4店舗もあるから困る
183 留学生(宮城県):2007/08/01(水) 22:49:01 ID:JXCi4nHw0 BE:57129427-2BP(4340)
>>169
会津若松?
184 エヴァーズマン(神奈川県):2007/08/01(水) 22:49:52 ID:umDH2onc0
ベニマルスレ伸びすぎw
185 ご意見番(関東地方):2007/08/01(水) 22:50:04 ID:h4r9VOHV0
マルト始まったな!!
186 渡来人(長屋):2007/08/01(水) 22:51:13 ID:mN1APLKFP BE:450465555-2BP(1345)
元 気 寿 司
ス テ ー キ 宮 リ ベ ロ
ミ ル キ ー ウ ェ イ
幸 楽 苑
187 トリマー(東京都):2007/08/01(水) 22:51:56 ID:CUwHrSHR0
仮面の忍者ヨークベニマル
188 ジャンボタニシ(宮城県):2007/08/01(水) 22:52:13 ID:DpORJS840
つヨークマートと福島のベニマル商店だか商事が業務提携してヨークベニマルとなった
189 空気コテ(栃木県):2007/08/01(水) 22:52:19 ID:skj1uooe0
>>186
全部ある
190 銭湯経営(栃木県):2007/08/01(水) 22:53:52 ID:MmiOSrpW0
>>143

 ノ
191 ご意見番(関東地方):2007/08/01(水) 22:55:26 ID:h4r9VOHV0
>>186
どう見てもいわき住人
192 高校中退(福島県):2007/08/01(水) 22:55:49 ID:FpZ/3Ip10
>>143
ツルハドラッグ
マルト
193 野球選手(宮城県):2007/08/01(水) 22:55:53 ID:S0xZZcDc0
ヨークタウン(笑)
194 数学者(栃木県):2007/08/01(水) 22:55:55 ID:qt8SnpXH0
ここに出てきた店ほぼ全部ある
195 酒類販売業(埼玉県):2007/08/01(水) 22:57:03 ID:ad6fkm2B0
ウェルマート
196 ぬこ(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:57:45 ID:MBiFKDLR0
>>192
ここで出てきたので唯一近くにあるのがツルハドラッグ
197 女(福島県):2007/08/01(水) 22:57:46 ID:w7tmxYq00
安積のヨーベニの女子トイレは、和式便器に簡易洋式便座をかぶせただけの仕様なのに、
お洒落な洋式トイレのふりをするのは、詐欺だと思う。
浪江のヨーベニで入手できる太っちょ焼きそばは、世界の焼きそばの最高峰。

これ、豆ちきしな、
198 キンキキッズ(コネチカット州):2007/08/01(水) 22:59:30 ID:kB9DNkPMO
田舎のステータス



しまむら
199 美容部員(宮城県):2007/08/01(水) 23:00:39 ID:bxQRayqY0
三万石
みよし
200 経済評論家(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:01:00 ID:MBurFkQH0
あさか(←なぜか変換できない)のベニマルは相当古いからな
201 ご意見番(関東地方):2007/08/01(水) 23:01:10 ID:h4r9VOHV0
> 浜通りを中心にスーパーを展開している藤越(本社・いわき市)
これちょっとショックだな
202 占い師(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:02:07 ID:+X4TwaYbO
サンユーを知ってる奴はいないのか?
203 渡来人(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:03:35 ID:mN1APLKFP BE:288297582-2BP(1345)
>>191
ちがいます

駅前の丸井なくなっちゃうらしいよ
204 天使見習い(dion軍):2007/08/01(水) 23:03:35 ID:TMqi6xod0
いち・に・さん!
いち・に・さん!
ヨークベニマル一二三の市
205 プロ棋士(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:07:51 ID:lX1BtWEgO
あしたは安くなるな。
206 バンドマン(宮城県):2007/08/01(水) 23:07:58 ID:MEUoRVai0
たこ焼きうますぎワロタ
207 留学生(宮城県):2007/08/01(水) 23:08:06 ID:JXCi4nHw0 BE:81612645-2BP(4340)
>>203
東北書店もなくなったってね。
駅前の空洞化がますます進んじゃうな。
208 女(福島県):2007/08/01(水) 23:10:46 ID:w7tmxYq00
いわきの町に 春が来た
とっても素敵な春が来た
しゃくなげの優しい夢に誘われて(この辺うろ覚え)
家族みんなでお買い物
みんなのショッピングデパート・・・・・
209 漫画家(福島県):2007/08/01(水) 23:12:07 ID:1HYxwVvy0
YBの前社長は自ら財産を失った。
IYの子会社になったのはその為。

まめちしきどこのさわぎじゃねぇ話しだぞ。
210 経済評論家(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:14:33 ID:MBurFkQH0
>>209
O高氏?何があったかkwsk教えてくれ
211 美容部員(宮城県):2007/08/01(水) 23:15:43 ID:bxQRayqY0
いくら2chは広いとはいえ、カメソーを知ってる人間は俺だけだろう
212 新聞配達(東日本):2007/08/01(水) 23:15:58 ID:rQ2al/P+0
ヨークベニマル
ダルマ薬局
ツルハドラッグ
サンドラッグ
D2
ホーマック
コメリ
ダイシン
半田屋
幸楽苑
うまい鮨勘
213 天の声(宮城県):2007/08/01(水) 23:16:29 ID:RGAXtC/M0
いち・に・さんの市ww
http://www.yorkbeni.co.jp/store/cm.swf
214 のびた(宮城県):2007/08/01(水) 23:16:48 ID:SzJSzlSK0
ふぐすまとみやぎ以外にあるのか
215 漫画家(福島県):2007/08/01(水) 23:17:57 ID:1HYxwVvy0
>>210
ヒント  支那

それ以上はいえない話し
216 会社員(埼玉県):2007/08/01(水) 23:18:10 ID:KXOzPPkH0
>>212
サンドラッグは都内でも余裕であるから一緒にしたら悪いだろ
217 図書係り(千葉県):2007/08/01(水) 23:18:52 ID:USSlCG/e0
>>70
習志野市
218 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:19:42 ID:t+CBknYq0
何の話かさっぱりわからんぞ田吾作ども
219 新聞配達(東日本):2007/08/01(水) 23:20:16 ID:rQ2al/P+0
>>216
そうなんだw
宮城県以外で見たことなかったから
220 女(福島県):2007/08/01(水) 23:23:03 ID:w7tmxYq00
>>211
おらげのかあちゃんは、亀宗なぐなって不便だって怒ってつぉ。
221 空気コテ(福島県):2007/08/01(水) 23:23:40 ID:aF5CTtnU0
福島ネタきたか
222 図書係り(千葉県):2007/08/01(水) 23:24:22 ID:USSlCG/e0
北関東6点セット
カワチ薬品 ベイシア セーブオン とりせん カインズホーム ヤオコー
223 カメラマン(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:24:23 ID:506vcwg+O
菓子屋の「三万石」も、昔は「三万石不二家」という名前だった。
224 美容師見習い(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:25:37 ID:fs+TirIR0
>>212
ツルハも幸楽苑も23区内にあるぞ
225 女(福島県):2007/08/01(水) 23:26:48 ID:w7tmxYq00
>>223
その頃は、長者煎餅がおつかいものの定番だったよな
226 プロ固定(東京都):2007/08/01(水) 23:34:29 ID:Kz2gbKmu0
ベニーズのたこ焼きのうまさは異常
227 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 23:35:27 ID:NhyjDwP00
    ▽              /\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /””\          /゚ ∀ ゚\ < ばんだいさん!
  (丿−ω-) ふぐすま  /       \ \_________
   /    つ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (人_つ_つ          _     _
                 /  / ∩∠  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∠   /  \ ( ゚∀゚)< ふくすまふぐすまふくしま!
うつくしまふくしま!  >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」
228 プロガー(福島県):2007/08/01(水) 23:38:35 ID:QCRdviL40 BE:862877298-PLT(13530)
そろそろゼビオネタが欲しいぜ
229 バンドマン(宮城県):2007/08/01(水) 23:42:17 ID:MEUoRVai0
ゼビオってこっちにしかないのか?
230 空気コテ(福島県):2007/08/01(水) 23:43:26 ID:aF5CTtnU0
>>207
東北書店閉店はかなしかった
閉店日の閉店時間に見に行ったぜ
231 整体師(栃木県):2007/08/01(水) 23:45:00 ID:AKNDiH+O0
ここまでカワチ無し
栃木限定なのか?
232(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/08/01(水) 23:45:32 ID:rlYTzaNL0
俺の家から車で20分くらい行ったとこにもあるよ。
仙台だけど。
でも車で行くと、駐車すんの大変だから、あんま行かないけど・・・
233 プロガー(福島県):2007/08/01(水) 23:45:57 ID:QCRdviL40 BE:335564047-PLT(13530)
>>229
ゼビオはほぼ全県制覇。
ガリバーインターは全県制覇したけど今じゃあ東京の企業・・・。
234 彼女居ない暦(茨城県):2007/08/01(水) 23:46:10 ID:DCnGH7xv0
>>141
フジコシを駆逐したのがマルト
次の敵はサンユーらしい

それにしても超ローカルネタだな
235 美容部員(宮城県):2007/08/01(水) 23:46:30 ID:bxQRayqY0
>>200
まさかカメソーを知ってる人間がいたとは・・・ニュー速始まったな
カメソーがなくなって湯本は本格的に終わり始めたよ
236 プロガー(福島県):2007/08/01(水) 23:48:28 ID:QCRdviL40 BE:419454757-PLT(13530)
>>234
超ローカルだけど、出店地域の人口は1100万をゆうに超える。
一応セブン&アイグループのスーパー部門の筆頭。
海外にも出店している。
237 美容師見習い(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:48:52 ID:fs+TirIR0
東京でも多摩に行けば、カワチもゼビオもあるようだよ
まあ多摩はロードサイド店が発展してるから
238 渡来人(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:48:57 ID:mN1APLKFP BE:450465555-2BP(1345)
>>232
仙台のスーパーといったらサイチ。日本中のスーパーから研修に来るほど惣菜がすごい
239 バンドマン(宮城県):2007/08/01(水) 23:49:11 ID:MEUoRVai0
>>233
さんくす
ここにあげられてるやつ結構大崎市にあるな
240 美容部員(宮城県):2007/08/01(水) 23:49:25 ID:bxQRayqY0
おっと、>>220だった

子供のころ、マルトとベニマルは全国区だと思ってた
241 DJ(埼玉県):2007/08/01(水) 23:50:12 ID:7VpbkM+N0
ヨークマートの劣化?
242(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/08/01(水) 23:50:32 ID:rlYTzaNL0
>>238
俺は近所だから、いつもマックスバリューだなぁw
24時間営業だし、車でどこ走ってても、たいていあるしなぁ・・・
243 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 23:50:59 ID:NhyjDwP00
>>226
あれはうまいな
244 高専(福島県):2007/08/01(水) 23:51:14 ID:JOC7E/rf0
ヨークマートってベニマルのパチモンだろ
245 ジャンボタニシ(樺太):2007/08/01(水) 23:51:32 ID:a3joo/bYO
厚木にはヨークマートっていうのがあるんだけど。
イトーヨーカドーもある。
246 職業訓練指導員(東日本):2007/08/01(水) 23:52:04 ID:8lnKHwPj0
>>172
ちょwローカルすぎww
247 空気コテ(福島県):2007/08/01(水) 23:52:30 ID:aF5CTtnU0
    ▽              /\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /””\          /゚ ∀ ゚\ < ばんだいさん!
  (丿−ω-) ふぐすま  /       \ \_________
   /    つ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (人_つ_つ          _     _
                 /  / ∩∠  \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∠   /  \ ( ゚∀゚)< ふくすまふぐすまふくしま!
うつくしまふくしま!  >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」
248 予備校講師(dion軍):2007/08/01(水) 23:53:27 ID:NhyjDwP00
:::::::::::::: ミ│:::::::\      ▽                     /
    (ソ│::::::::::::\ ヤダ /””\                  フクスマ必死だな
:::::::::::/ヽ│::::::::::● \  (丿−ω-)  ∧ ∧          /    ∧_∧
  (    \::::::(::::::::::\ 日  o) ⊂(゚Д゚ ,,)ヨコセ!    ∧_∧  (´<_`  )
   ソ      ⌒   ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄| \   ,)〜     (  ´_ゝ`) /   ⌒i  
::::::::::::::ソ  /      丶 \.ふくテ |   ( ( |    /     \    | |
     \/ ●  ●      \ レ     ∪   / /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
::::::::::::::::::: │<___丿 │/ \     彡  /  _(__ニつ /  FMV  /_.| .|_
きびたん ヽ  \─/  /::::::::::/\/\/\/      \/       / (u ⊃ 
なめんなよ\    ::::: /:::::::: ≪ の   激  ≫ カタカタカタ
:::::::::::::::::::::::::::::: ┐──ヽ⊃:::::::::::≫    シ ≪
:::::::::::::::::::  ⊂ ノ  ::::::::::::::::::: ≪ 悪  ク   ≫   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ≫     郷 ≪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大鳥居    /\/\/\ ≪  感  土  ≫+ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧+
      / ::  ‘┳┳” \ ≫ !!!!!  愛 ≪   ( ゚∀゚ ∩( ゚∀゚ ∩)(  ゚∀゚ )
    ::::::::::::::::::::::::: # ̄# :  / _n\/\/\(((つ   ノ(つ  丿(つ  つ))
 (( ∩ ))  ::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄::::/  ( l     _、_\ ヽ  ( ノ ( ヽノ  ( (  ( 
  γ'⌒ヽ∧ ∧       /_、_  \ \_( <_,` )\_)し' し(_)  (_)_) 
  し'ゝつ( ゚Д゚)つ    /( ,_ノ` )  ヽ__ n    )   \ ウツクシマ +  
   イツクシマ     /  ̄     \    ( E) /ウツクシマ!!\      フクシマ
    ジャネーヨ! /  フクシマ!!!  /ヽ ヽ_//          \   
249 プロ固定(東京都):2007/08/01(水) 23:53:52 ID:Kz2gbKmu0
>>235
石炭化石館があるじゃまいかww
250 運転士(福島県):2007/08/01(水) 23:53:57 ID:nno13ZpZ0
ベニマルはお菓子が高い
251 留学生(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:54:06 ID:Da9OpvHKO
ベニマルはヨークマートの進化版

ベニマルの経営ノウハウがグループ企業のヨークマートに。
252(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/08/01(水) 23:56:20 ID:rlYTzaNL0
ベニマルは結構総菜も多いけど、
なんたらセットみたいな感じのお手軽な、例えば八宝菜の材料が全部セットに
なってるようなやつが、結構種類が沢山あって、良かったなぁ。
253 新聞配達(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:57:08 ID:SbtD13OJ0
ヨークベニマルのお惣菜の、値引き・割引率は、もうけ度外視しすぎて異常。

私もレジでバイトしていたとき、おでんの詰め放題で
袋にパンパンに、客が入れてきた、おでんを数えるの手間がかかったから
1つ50円の具が30個ははいってると思われるものを
50円×10個 でレジ通しした。
254 美容部員(宮城県):2007/08/01(水) 23:58:23 ID:bxQRayqY0
>>249
あそこが潰れずにまだあるのが奇跡だなw
どう見ても客入ってねーぞ
255 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:00:02 ID:4lXpSl/o0
湯本駅前の亀綜の中のジーンズショップ「イーグル」で
アディダスの黒Tシャツと、黒キャップをおそろいでコーディネート
した俺は、町一番のオシャレモノと呼ばれた。
256 週末都民(埼玉県):2007/08/02(木) 00:01:31 ID:S7J2nJof0
昨日98円?に安くなった焼きたてパンいくつかと一緒に、50円のブロックドーナツも買ったら
全部98円で打たれた、でも言えなかった
ベニマルのレジの新人ねーちゃん勘弁してくれ
257 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:01:53 ID:WlwtAIpw0
>>254
石炭館には世界一遅いエレベーターがあっぺよ。
模擬坑道の人形はちゃんと訛ってっぺし最高だっぺ。
アクアマリンふくしまは、日本唯一のショーのない水族館だし、
いわきには見所が多いな。
258 ひき肉(福島県):2007/08/02(木) 00:01:53 ID:xGgmEEVX0 BE:57384746-2BP(333)
>>32
ネイティブ福島人はベニマル

ヨークとか言ってる奴はにわか
259 探検家(宮城県):2007/08/02(木) 00:03:24 ID:AxBzpAGn0
惣菜の品揃えはベニマルのがいいけど、味はマルトの方が上な件
特にベニマルの焼き鳥はなんだあれ?誰も買わなくていつも売れ残ってるぞ
マルトの焼き鳥は神。皮うますぎワロタ
260 DJ(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:04:20 ID:W5fBjit60
いっすい
信夫屋
261 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:04:29 ID:4lXpSl/o0
アクアマリン福島は
レジャー施設の水族館ではなく
学習博物水族館なので、ちゃらいショーなんぞはありません。
262 ひき肉(福島県):2007/08/02(木) 00:05:03 ID:xGgmEEVX0 BE:95640858-2BP(333)
>>259
あ?ベニマルの刺身のうまさなめんなよ
にしゃいっちょめこいてんでねえぞ
くらすけっかんな。おんつぁこの
263 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:05:33 ID:WlwtAIpw0
>>235
湯本は、亀宗に続いてフジコシ閉店だっけ?
でもフラガール効果で人手が多くないか?
駅前にはデキシーのモニュメントもあるし、足湯もあるし、
それに駅前なのに異様に葬祭場が多いのが ふしぎ
264 天使見習い(福島県):2007/08/02(木) 00:07:01 ID:7UgyqwNh0
>>262
いっちょめいっちょめ わお!
265 留学生(福島県):2007/08/02(木) 00:07:51 ID:ce+FWOtf0
たしかにベニマルの刺身は結構うまい
266 チャイドル(宮城県):2007/08/02(木) 00:08:16 ID:KfG0rKQg0
>>238
サイチって秋保のおはぎ屋のか?
267 ひき肉(福島県):2007/08/02(木) 00:08:46 ID:xGgmEEVX0 BE:28692926-2BP(333)
>>265
しかもイカとかブロックのマグロとか刺身に切ってくれんだぜ
268 探検家(宮城県):2007/08/02(木) 00:08:54 ID:AxBzpAGn0
は?ベニマルの刺身糞すぎだろw
イカとかのどに詰まって死にそうになったしw
269 ぬこ(dion軍):2007/08/02(木) 00:09:29 ID:aY/pHZTv0
>>258

>ヨークベニマルは大きくわけて2種類に略される。
>地元福島県では古くから「ベニマル」の略称で定着し、会津地方やその他の県では「ヨーク」と略されており、
>微妙に違っているようだ。 ちなみにヨークベニマル本社では「ヨーク」の略称を使っている。

>ちなみにヨークベニマル本社では「ヨーク」の略称を使っている。
270 天使見習い(福島県):2007/08/02(木) 00:10:41 ID:7UgyqwNh0
浜通りのとあるNuclearTownだけどヨークだな
271 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:10:56 ID:4lXpSl/o0
ヨークベニマルのおかずは、偉い。
赤飯系のおこわ、新鮮な刺身、寿司、ピザ、コロッケやカツの揚げ物、等
都内でアソコまで品質よくて充実した店ないわ。
果物と野菜も品質いいし、うまいわ。

湯本南店と、泉店と上荒川店が好きだけど
三万石銘店品も、賞味期限のだいぶ前に値引きしてるし、
ヨークベニマルのことは、信頼してる。

マルトは、B級品せいぞろいで、ワンランク上の商品が欲しい人には
むいてない。
272 探検家(宮城県):2007/08/02(木) 00:12:12 ID:AxBzpAGn0
>>263
なに?フジコシ閉店すんの?湯本在住だが初耳だ・・・まあ、フジコシは行かないからいいや
確かにフラガールのおかげで観光客とか増えたけど、相変わらず寂れてるよ
273 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:14:21 ID:4lXpSl/o0
ぽめえらが買わなかった牛乳

まだまだ消費期限まで何日もあるのに、店頭におけないから
バイトさんが、バックヤードのモップ洗いの水場に牛乳流して
捨ててんだからな。
30本も70本も。

そこで飲んではいいんだけど、持ち帰りは 断固許されない。
274 ひき肉(福島県):2007/08/02(木) 00:16:32 ID:xGgmEEVX0 BE:100422667-2BP(333)
>>269
本社では普通にみんなYBス
275 DJ(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:16:49 ID:W5fBjit60
ベニマルでバイトしてみたい
そんな俺は都内在住・・・
276 天使見習い(福島県):2007/08/02(木) 00:18:41 ID:7UgyqwNh0
>>275
 福島に移住してパートの小母ちゃんと幸せになればいい
277 おたく(岡山県):2007/08/02(木) 00:19:41 ID:9jSjLwvI0
居合い蹴り
278 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:21:16 ID:4lXpSl/o0
社員食堂のカツ丼も 激安でボリューム最高で
おいしいよ。

バイトオススメ。
279 運動員(東日本):2007/08/02(木) 00:22:08 ID:MsMYaBgE0
ベニマルの弁当お惣菜>>>>>>>>>>>>>>>ジャスコの弁当お惣菜
280 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:22:54 ID:WlwtAIpw0
>>264
オヤジはしゃぎ過ぎw
281 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:24:20 ID:4lXpSl/o0
>>279

ベニマルの食べ物で、対等に闘えるのは
新宿伊勢丹のデパチカ、松屋銀座のデパチカ
大丸東京のデパチカ、渋谷東急フードショー
 だから、ジャスコなんかと比較するのがお門違い。
282 渡来人(福島県):2007/08/02(木) 00:24:48 ID:fh1TtZZL0
ヨークベニマルを支えてるのは、セブンワイではなく、

ライフフーズだからな

これだから素人は困る
283 乳母(福島県):2007/08/02(木) 00:26:32 ID:m9KgwHPg0
>>259
ベニマルの焼き鳥は甘ったるいんだよねえ
龍鳳のがマシ
284 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:27:43 ID:WlwtAIpw0
>>272
ああ、ごめん。
フジコシも閉店したんだと勘違いしていた。
湯本からピザ屋が消えた気がするが、これも勘違いかも。

>>273
牛乳マニアとして自信を持ってオヌヌメするのが、べこの乳。
これはマジでうまい。
べこの乳の会社のヨーグルト「会津の雪」も最高だ。これはフジコシで買うのが習慣。
福ちゃんのデンマークヨーグルトもいい。勿論ベニマルで買う。
285 占い師(コネチカット州):2007/08/02(木) 00:28:48 ID:vtj+NHbEO
マルト最強
286 自宅警備員(北海道):2007/08/02(木) 00:29:01 ID:qdbkyjV50
ヨークベニマル1・2・3の市!
287 割れ厨(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:29:06 ID:N8qD2TuC0
イオリvs
288 DJ(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:29:44 ID:W5fBjit60
>>281
オオゼキと成城石井は結構闘えると思うぜ
東京のスーパーもバカにはできないのだ

確かにイオングループは違うと思うけどな
289 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:29:54 ID:4lXpSl/o0
マルトは薬局だけ最高。
290 ぬこ(dion軍):2007/08/02(木) 00:30:35 ID:aY/pHZTv0
酪王のカフェオレ飲めない他県の人ってかわいそう><
291 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:32:18 ID:WlwtAIpw0
ジャスコ出店予定地の土地を、地元ヌーパーが横レス購入して妨害したともっぱらの噂。
ジャスコなんて中国食スーパーはいらね。
だから地元ヌーパーGJ!

292 また大阪か(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:32:23 ID:+HS5KuY30
パッケージは違うけど「酪王のカフェオレ」って東京にも売ってるよ
293 週末都民(埼玉県):2007/08/02(木) 00:33:28 ID:S7J2nJof0
下妻の人はイオンがあるから都会だと思ってるって本当ですか?
294 ぬこ(dion軍):2007/08/02(木) 00:34:46 ID:aY/pHZTv0
>>292
300のやつか。200mlのがいいんだよ
295 留学生(福島県):2007/08/02(木) 00:35:03 ID:ce+FWOtf0
>>291
それどこだぜ?
296 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:35:05 ID:WlwtAIpw0
酪王カフェオレと酪王ハイカフェオレは常に備蓄してある。
おまえらもそうだよな?
http://www.pref.fukushima.jp/list/kenmin.mp3.html
297 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:37:59 ID:4lXpSl/o0
ジャスコには肩入れできないけど
平のサティのざる豆腐はうまいよ。

サティで買い物してたら、湯本南店のベニマルの店長と
マネージャーが刺身コーナーからじっくりと惣菜とか青果コーナーを
男二人で、を隠れ視察してたよ。スーツ姿で。
298 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:41:42 ID:WlwtAIpw0
>>295
マルトかフジコシかベニマルだと聞いた。
あくまで噂なので真偽のほどはわからない。
299 留学生(福島県):2007/08/02(木) 00:43:15 ID:ce+FWOtf0
>>298
あいや、場所の事を聞きたかった
聞き方がテキトーでスマンカッタ
300 ぬこ(dion軍):2007/08/02(木) 00:44:10 ID:aY/pHZTv0
植木鉢に手といいスカトロSM医大といい
福島があついのはまちがいない
301 大道芸人(西日本):2007/08/02(木) 00:45:05 ID:CumeMqDT0
よっしゃ久しぶりの東北スレだ
今日は某スーパーでコロッケ20円だったから5つ買ってきた
302 声優(福島県):2007/08/02(木) 00:46:20 ID:WlwtAIpw0
>>288
首都圏でもハイクラスなスーパーは侮れないね。
意外と福島産の食材が高級品として扱われていて感激する。
高級店でもないのに、地元の新鮮なこだわり食材が簡単に買える地元スーパーってス・テ・キ(はあと)


303 渡来人(東京都):2007/08/02(木) 00:53:42 ID:p9nI1u1R0
いわき駅の再開発っていつになったら落ち着くんだい?
確か近くにアニメイトあったような
304 ぬこ(dion軍):2007/08/02(木) 00:55:10 ID:aY/pHZTv0
ジパングのカード持ってる奴っているのか?
305 黒板係り(千葉県):2007/08/02(木) 00:56:34 ID:rwY9TMD60
♪私は町中で一番 買い物上手な女
ウッジッエッ スウッパー
306 キンキキッズ(兵庫県):2007/08/02(木) 00:57:28 ID:d5Z2blbe0
喜多方にヨークベニマルが有るが、アレが出来たおかげで町の中心が変わったな。
駅前なんて閑散としてるよ。
しかもベニマル周辺は色々な店が出来たし、県立病院も近いから中々便利。
生活に不自由しないな。

まぁ冬の雪は厄介だが。
R121のバイパスが出来てから、ここ10年で大きく変貌した事は確か。
カインズホームだのコメリだのゲオだの回転寿司だの。
一折あるわな。
無いのは漫画喫茶とか風俗店くらいだな。

今回の盆休みも帰るのマンドクセェ・・・・orz
307 声優(福島県):2007/08/02(木) 01:03:29 ID:WlwtAIpw0
>>299
ごめんね。場所まではわからないんだ。
マルト、フジコシ、ベニマルの名前が挙がってることから、
3店が比較的多い地域ではなかろうか。浜通りでは?
308 留学生(福島県):2007/08/02(木) 01:15:55 ID:ce+FWOtf0
>>307
いえいえ、ありがとう
309 選挙運動員♀(栃木県):2007/08/02(木) 01:17:48 ID:fbkdIKFf0
>>212
うまい鮨勘ってチェーン店だったのか・・・
ベルモールの1店舗だけだと思ってたぜ・・・
310 経営学科卒(神奈川県):2007/08/02(木) 01:18:55 ID:ijqbKs5T0 BE:154749072-2BP(400)
アップルランド
311 週末都民(埼玉県):2007/08/02(木) 01:47:47 ID:S7J2nJof0
逆にドンキとかampmあたりは東京近郊でしか見ないな
ふぐすまにはないんだろうな
312 ドラム(福島県):2007/08/02(木) 06:56:14 ID:wOK1PmmO0
>>37
ヨークタウンてアメリカの空母にあったよな
313 酒類販売業(福島県):2007/08/02(木) 06:58:30 ID:XwGknAsK0
正直全国区だと思ってた
314 元原発勤務(福島県):2007/08/02(木) 07:44:40 ID:m2Ft4Ma+0 BE:179766735-PLT(13666)
>>311
ドンキもあるぜよ。
315 福男(長屋):2007/08/02(木) 07:54:42 ID:hLuQBODv0
山形にも無かった?
秋田には一店舗も無い
316 浴衣美人(東日本):2007/08/02(木) 07:55:11 ID:IlGkAQ0R0
>>40
ライオンドー
317 但馬牛(宮城県):2007/08/02(木) 07:56:12 ID:5eZLCdUW0
>サティで買い物してたら、湯本南店のベニマルの店長と
>マネージャーが刺身コーナーからじっくりと惣菜とか青果コーナーを
>男二人で、を隠れ視察してたよ。スーツ姿で。

目立ちすぎだろ。
318 但馬牛(宮城県):2007/08/02(木) 07:58:33 ID:5eZLCdUW0
1・2・3! 1・2・3!

ヨークベニマル 123の市ー!
319 元原発勤務(福島県):2007/08/02(木) 08:06:57 ID:m2Ft4Ma+0
>>318
ここで1・2・3!のcm見れる。
http://www.yorkbeni.co.jp/store/index.html

ベニマル132店舗+海外3店舗?+傘下(茨城のカドヤ16店舗+フジコシ14店舗)あるぜよ。
320 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/02(木) 08:12:08 ID:G6aStN4uO
実家の近くにマルト、フジコシ、ベニマルがあるんだけど
なんであんなに近くに作るんだろうか

ベニマルは3年くらいまえにできたばっかだけど
開店当初のベニマルVSマルト面白かったなあ
321 黒板係り(福島県):2007/08/02(木) 08:17:16 ID:Vkb70Vfg0
フジコシ→精肉がいい。肉系総菜が特にいい。掘り出し物がある。地元野菜をもっと売れ。
マルト→朝取り地物野菜が充実。精肉はこれから頑張ってほしい。ドラッグストア部門も優秀。
ベニマル→野菜、肉とも地元の優良食材が豊富。納豆の種類大杉ワロタ
322 情婦(東京都):2007/08/02(木) 08:19:59 ID:HlFSMgdq0
あぁ、ベークヨニマルね
323 名誉教授(長屋):2007/08/02(木) 09:07:41 ID:URLOtAOY0
福島のスーパーのヨークベニマルとマルトが、最近茨城でバトル始めてる。
324 新聞社勤務(栃木県):2007/08/02(木) 12:21:32 ID:zBiXgTI30
じゃぁ栃木からはカワチとオータニが行きます
325 プロ固定(コネチカット州):2007/08/02(木) 13:52:33 ID:2RbxsSHPO
ダイユー
326 のびた(東京都):2007/08/02(木) 13:53:20 ID:/tquTsIA0
ビバホーム広すぎだろ
327 日本語教師(神奈川県):2007/08/02(木) 13:53:40 ID:XuFmB0EP0
ヨークマートスレも立てるべきだな
328 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:02:36 ID:csk+YzaJO
妖駆紅丸と言う名前でラグナロクオンラインをやっていたのは俺一番の黒歴史
329 看護士(神奈川県):2007/08/02(木) 14:29:57 ID:OOT0HMZw0
ヨークベニマルっていつごろできたの?
イトーヨーカドーが鳩系の看板使ってたときは、ヨークマートも色違いの鳩系の看板で
パチモノ臭かったんだぜーw
330 電話番(宮城県):2007/08/02(木) 14:33:28 ID:F4GH8rPE0
レジでバーコード読み込んだ商品をレジ袋にそのまま突っ込んで
会計終わるとそのまま渡してくれる画期的手法を発明した
ビッグハウスにノーベル賞を贈りたい。

ベニマルは良くも悪くも保守的だな。
331 牛(アラバマ州):2007/08/02(木) 14:44:05 ID:pXp6J7Xz0
ウジエ最強
つーかそろそろデンコードーについて語ろうぜ!
332 刺客(埼玉県):2007/08/02(木) 14:47:54 ID:Sn5Wter50
電激倉庫
333 のびた(東京都):2007/08/02(木) 14:51:12 ID:/tquTsIA0
>>331
それよりケーズ電機の話しようぜ!
334 カメラマン(コネチカット州):2007/08/02(木) 14:54:13 ID:2RbxsSHPO
たしかに北関東から東北方面のケーズ電機率には驚いた
335 消防士(栃木県):2007/08/02(木) 14:56:48 ID:KRjIGXf30
ヨーカドーもどきの店でしょ?
最近小山にも出来たらしい
336 宇宙飛行士(宮城県):2007/08/02(木) 14:58:40 ID:uqXHzPUD0
仙台にもあるのですな
337 ◆65537KeAAA :2007/08/02(木) 14:59:30 ID:vGnK109b0
>>331
ウジエは駐車場狭すぎ
338 電話番(catv?):2007/08/02(木) 15:14:51 ID:2F/IEuM00
主婦の店、忘れんなよ
339 受付(福島県):2007/08/02(木) 15:17:02 ID:gF0cXESL0
>>320
近所乙w

ジョイフル山新の話すっぺよ〜ww
340 プロ固定(コネチカット州):2007/08/02(木) 15:23:58 ID:2RbxsSHPO
九州行った時、ファミレスは首都圏ではほとんど見ない
群馬で何度か見た程度のジョイフルばかりで驚いた
九州の人口の半分はジョイフルは全国区だと思ってるに違いない
ふぐすまの人間が高校出るまでヨークベニマルは全国にあると思ってるように
341 浴衣美人(樺太):2007/08/02(木) 15:56:19 ID:CMWByhhr0
>>31
Vチェーンは?
342 公務員(アラバマ州):2007/08/02(木) 16:12:08 ID:PGV1IcQ90
ヨークベニマルの男性社員のかっこよさは
異常。

かっこいいので、パートや女性社員、バイトのこから
バレンタインの日には、贈り物を山ほどもらっている。
343 受付(東京都):2007/08/02(木) 17:04:18 ID:xJKoNeHo0
>>329
うちの親父(56歳)の話によると、
ガキの頃、近所にあったこきたない八百屋「ベニマル青果店」が元々らしい。
お○たか君は先代も含めて、強引なやり手で有名だったからね。
県知事兄弟逮捕の裏には、お○たか有りってのは・・・わせdrftgyふじこlp;

貰った方ばっかり逮捕されて(福島市関連)、
送った方(郡山市関連)が白々としている

イトーヨーカドーと手を組んだのが昭和40年代でないかい?
344 大道芸人(アラバマ州):2007/08/02(木) 17:42:26 ID:VfBt8MBq0
中合(岩瀬書店目当て)といちいにはよく行くぜ
345 生き物係り(コネチカット州):2007/08/02(木) 18:13:10 ID:G6aStN4uO
>>339
山新よりしまむらの話すっぺよw
346 旅人(福島県):2007/08/02(木) 18:44:55 ID:voDg8Rwi0
>>320
ご近所さんハッケソw
347 旅人(福島県):2007/08/02(木) 18:47:17 ID:voDg8Rwi0
>>339>>345
消えたケーヨーデーツーの話すっぺよ
348 食品会社勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 18:49:19 ID:tcK74BGo0
泉はベニマルの対面にマルトあるけど

やっぱ両方行くよ。
10回に2回はマルト、8回はベニマル。
349 食品会社勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 18:51:44 ID:tcK74BGo0
昔、ベニマルのレジでバイトしていたんだけど
おばさんが、袋をもっとくれ と欲しがったんだけど

「マルトの袋、おっきいのもっとちょうだい!」って鼻息プンスカさせてた。

レジ袋のことマルトの袋って呼ぶのがあのひとはデフォなんだな。
350 旅人(福島県):2007/08/02(木) 18:52:23 ID:voDg8Rwi0
>>348
うちもそんなもんだべな。
ベニマルは、かんのやゆべし・薄皮饅頭・ままどおるがいっぺんに買えて便利。
あと泉さ行ったときはカワチさも寄る。
351 付き人(東京都):2007/08/02(木) 18:54:38 ID:cWtGmiqp0
泉と湯本はもっと評価されてもいい
352 電話番(アラバマ州):2007/08/02(木) 18:56:52 ID:jV21MwdJ0
泉一回車で通ったけど・・・
ちょっと住宅地から外れると、すげーことになるよなw
普通にタヌキとか住んでそうじゃんw
まじで真っ暗になっちゃうしさぁ。
ほんと、極々一部だけ、店と住宅があんだよなぁ。
なんか、異世界に迷い込んだような感じ。。。
353 ディトレーダー(東日本):2007/08/02(木) 18:58:07 ID:ULHYgOoo0
マルトとベニマルはガチバトルしたまま東京まで拡張すれば、
関東一円制覇できる気がする。この2つより質のいいスーパーみないし。
354 受付(福島県):2007/08/02(木) 18:58:48 ID:gF0cXESL0
>>347
ナカヤも・・・
355 食品会社勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:00:48 ID:tcK74BGo0
ベニマルのパン屋の
バレーボールを半分にしたような丸い甘いパンのうまさは異常。

焼き立て買った時、こんなにおいしくていいのか?と思った。
356 電話番(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:01:17 ID:jV21MwdJ0
でも西友はレジで袋に入れてくれるんだよねー。
レジ袋入れる手間が省けるから、凄い便利だぜ。
24時間営業だし。
で、ベニマルに行かないで、結局いつも西友に行く。
357 食品会社勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:04:13 ID:tcK74BGo0
ベニマルユーザーが
都内や神奈川県のしょぼいけど家の近くだから つい行ってしまう
チェーンスーパー見たら
あまりの店の質の悪さに、店に嫌がらせするだろうな。

駐車場が無料なベニマルって どんだけ太っ腹なんだよ。
358 電話番(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:08:13 ID:jV21MwdJ0
駐車場が有料なスーパーなんてねーだろw

っつうかベニマルより、マルエツの方が絶対上だ。
総菜も美味しいし、値段も安い。
当然駐車場は無料に決まってるw
359 食品会社勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:11:33 ID:tcK74BGo0
ぽめえらは福島でノンビり生きてるから 駐車場無料のありがたみを
感じてねえんだよ!!!!!!!!!!!

横浜、鎌倉、港区暮らしているけど スーパー駐車場は有料。
ジャスコもイトーヨーカドーも有料なんだよ!
360 停学中(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:12:50 ID:XODy/wMo0
俺が昔お父さんと一緒に親戚のいる浦和に行った時、
「うはwwwwwwwwwマルエツとかいうところ、山交ダイエーのロゴまんまパクリwwwwwwwww」
と思った。

それと一緒だぜ?
361 電話番(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:13:16 ID:jV21MwdJ0
俺東京で30年以上住んでたけど、
スーパーはどこでも駐車場無料だったぞ?
蒲田とか品川とかだけどさ。
362 食品会社勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:15:36 ID:tcK74BGo0
下層代表の話もってこられても・・・・・・
おっさん 気の毒だね。
363 旅人(福島県):2007/08/02(木) 19:15:58 ID:voDg8Rwi0
>>349
酪王カフェオレ吹いたw

>>357
食品だけで比較すると、マルト・ベニマルはヨーカドー・
西友などの大手クラスでないと勝負にならないだろう。
ベニマルやマルトに高級食品とそこそこ高級輸入品をちょっとおけば、
紀伊国屋や成城石井にも引けを取らない。
横浜出身なので、フジスーパーは高く評価している。鮮魚ならよこさんも捨て難い。
364 旅人(福島県):2007/08/02(木) 19:22:59 ID:voDg8Rwi0
>>1
フジコシで買ったえごま豚と会津地鶏があほみたいにうまかった。
東京Xを大枚はたいて取り寄せた自分のバカさ加減に腹が立つ。
マルトも大好きだが、精肉の詳細な産地表示があればもっと素敵なスーパーだ。
福島県産のおいしい野菜や果物や肉、魚がスーパーで簡単に買えるなんて幸せすぎ。
首都圏の高級スーパーで「福島産」なんてプレート見ると、すごく美味しそうに見えるものね。


365 漂流者(福井県):2007/08/02(木) 19:27:00 ID:CV2IHBjx0
366 洋菓子のプロ(福島県):2007/08/02(木) 19:29:09 ID:dZxtGB5r0 BE:259871827-PLT(18093)
私、浜通り人だけど 会津の雪のおいしさは認めちゃう
367 役場勤務(沖縄県):2007/08/02(木) 19:37:11 ID:1B3Jy9xX0
あれ?二階堂紅丸スレじゃ
ないんですか?
368 プロ固定(コネチカット州):2007/08/02(木) 19:37:25 ID:2RbxsSHPO
ニュースで天気予報見たとき
なんだよ浜通りって、どこのことだよ、都市名で言わなきゃわかんねーよ
だった
旅行者に、当たり前のようにローカル専用用語でニュースすんな
369 電話番(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:38:11 ID:jV21MwdJ0
>>367
なんじゃそのわけわからん聞いたこと全くない物体は。
帰れ帰れ。
あっちいけシッシ
370 新人(関東地方):2007/08/02(木) 20:14:44 ID:W7eiY/hs0
にっぽん屋オワタ
371 また大阪か(アラバマ州):2007/08/02(木) 22:49:38 ID:+HS5KuY30
モーニングのヨーグルトうめえ
372 ひき肉(北海道):2007/08/02(木) 23:05:49 ID:p0X8ISWY0
あんだ、どごの人だい?浜通りでわがっぺしたない、ほだべ ふぐしまではみんな
しってっつぉい、ほだべしたない。
373 旅人(宮城県):2007/08/02(木) 23:08:22 ID:/hm8Z5Q20 BE:97935146-2BP(4340)
「フラガール」で「くんちぇくんちぇ」言ってたんだけど、
これって会津地方の方言じゃないの?
湯本のあたりでも使うの?
374 社長(宮城県):2007/08/02(木) 23:12:06 ID:L1hlrrft0
泉の西友はヨークベニマルに完敗だったね。
375 西洋人形(福島県):2007/08/02(木) 23:16:04 ID:zG1ekOXk0
>>372
なんか一生懸命書いてもらって悪いが、意味不明の文章だよ、、、

ふじこしは、精肉部門は優秀だと思う。群馬のクイーンポークは、安売りの日(g100円未満)はお買い得。
マルトのSPFポークより上質だと思う。
ベニマルは滅多に行かないんでわかりません。
ただ、同じ銘柄で広告うってるわりには、店舗によって味、品質にばらつきがあると思う。
谷川瀬あたりがおすすめ。
376 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/08/02(木) 23:25:47 ID:tof1uWXBO
ちょwww
マジうちの地元ローカルネタ連呼ww
やめれwwww腹痛いwwww
郡山駅の右の建物変
377 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/08/02(木) 23:34:48 ID:L7KRD2TR0
イトーヨーカ堂は漢字で伊藤洋貨堂と書く
まめちしきな
378 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/08/02(木) 23:37:23 ID:tof1uWXBO
郡山にビレッジバンガードが2店舗もあるのは何故だぜ?
379 経営学科卒(神奈川県):2007/08/02(木) 23:41:35 ID:ijqbKs5T0 BE:276338055-2BP(400)
380 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/02(木) 23:42:43 ID:EwYO1OGo0
ベニマルの広告の品の安さと、お買い得さは異常。
ベニマルの顧客満足度の高さは異常。

381 留学生(福島県):2007/08/02(木) 23:48:52 ID:LODOuk1J0
>>330
それAiAiでもやってくれるから。
382 整体師(栃木県):2007/08/02(木) 23:48:52 ID:dyL0n3Qp0
ドラゴンズ朝市最強
383 樹海(栃木県):2007/08/02(木) 23:52:10 ID:d/xrSf5G0
ベニマルの手巻き寿司って意外に美味いよね。
384 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/08/02(木) 23:53:00 ID:EwYO1OGo0
湯本南店のベニーズのフードコートの
オバちゃんのやっきになった、店内のバーゲンアナウンス お見逃しなく!!!

385 とき(山梨県):2007/08/02(木) 23:54:15 ID:WTrNcFXR0
お前らヨーベニ大好きだなw
386 林業(茨城県):2007/08/02(木) 23:56:55 ID:ycLFM6lj0
なぜかいわき市民でもマルト発祥の地が
勿来であることを知る者は少ない
なんで?
387 外来種(福島県):2007/08/03(金) 00:01:05 ID:o325OYXl0
>>385
そんなお前はかなりの通とみた
388 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/03(金) 00:04:02 ID:QoZAdQAoO
福島一の優良企業ヨークベニマル
389 船員(dion軍):2007/08/03(金) 00:06:57 ID:OoduyICr0
東北に遊びに行った時
気持悪い色のヨーカドーがあると思ったら
ベニマルとか書いてあって気持悪かった
酷いパクリだ
390 日本語教師(神奈川県):2007/08/03(金) 00:07:48 ID:ymBbyBvu0
猿っぽいキャラが何度見てもわらえる
391 住所不定無職(福島県):2007/08/03(金) 00:10:04 ID:8rt3LVOg0
>>386
それがどうでもいい情報だからだと思うんだけど。
間違ってたらアヌス見せます。
392 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/03(金) 00:10:10 ID:vaATNQZVO
>>311 びっくりドンキーあるだろ。鹿島街道沿いの店でずっと暇つぶせる
393 カメラマン(埼玉県):2007/08/03(金) 00:15:58 ID:Ne+9Vlyy0
むかし栃木にライオン堂ってあったの誰か知らない?
394 理学療法士(茨城県):2007/08/03(金) 00:18:54 ID:7nPZMZb20
ベニマルとマルトって聞くとなんか田舎っぽい。
395 遣唐使(茨城県):2007/08/03(金) 00:25:01 ID:6Gbpqcea0
>>394
カスミとサンユーもどっこいどっこいだろ

うちの最寄は茨交エブリーでした
どうみても田舎です
本当にありがとうございました
396 愛のVIP戦士(コネチカット州):2007/08/03(金) 00:26:57 ID:VdQVKCJAO
家具や姫
397 鉱夫(埼玉県):2007/08/03(金) 00:27:59 ID:ZYjxyzAW0
みつます
398 理学療法士(茨城県):2007/08/03(金) 00:36:57 ID:7nPZMZb20
>>395
城里町民乙。
399 屯田兵(福島県):2007/08/03(金) 00:45:49 ID:jBc2rqQN0
マルトって初めて聞くけど良さそうだな
近所のコープマート潰れてマルト来てくんないかな
自転車を使うのも面倒に感じるぐらい近くにあるコープにすっかり調教さてしまって
ちょっと離れたとこにあるベニマルに行くのが億劫でしょうがない
400 和菓子職人(アラバマ州):2007/08/03(金) 00:48:31 ID:30830FMP0
13年位前、オウム真理教の信者や娘とかが小名浜のアソコに
暮らしてた頃
泉のヨークベニマルには、オウムのコスチュー着た
娘とか、幹部の人が ぞろぞろと良く来てたよ。



401 日本語習得中(アラバマ州):2007/08/03(金) 00:49:21 ID:jOWrArc00 BE:528778894-2BP(3457)
田舎者はベニマルと略す。豆知識な
402 社民党工作員(宮城県):2007/08/03(金) 00:49:57 ID:nuH9GGav0
興味本位で友達と一緒にアーチャリーの家見に行ったなw
403 和菓子職人(アラバマ州):2007/08/03(金) 00:51:47 ID:30830FMP0
あの小名浜の家、豪邸だろ?
俺のトーチャンの会社の社宅(別荘)で、
プロ野球軍団がいわきでデーゲームしたときなんか
貸してたんだ。
不動産屋が、無許可で、オウムに貸しやがって・・・・。

俺も父ちゃんもなみだ目。
404 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/08/03(金) 02:28:10 ID:INigG73J0
伊藤八日堂
405 声優(樺太):2007/08/03(金) 02:54:42 ID:1wdeDopWO
>>385
そんな無理やり訳さねーよw
いちにさんの市の割引率今年あたりからショボくなったよな
以前はチーズ4割引だったのに
406 名無しさん@(東京都):2007/08/03(金) 03:15:48 ID:DWosRA7I0
でも冷凍食品全品半額だよ?
407 経営学科卒(ネブラスカ州):2007/08/03(金) 03:17:43 ID:ZzDjd8jUO
>>405

訳しはしないわな
408 タレント(コネチカット州):2007/08/03(金) 03:22:34 ID:Sj+siuRAO
YBSといったらあのお店
409 ネット廃人(埼玉県):2007/08/03(金) 04:50:14 ID:ZMW9UQyG0
略称はベニーにしようぜ
410 高校教師(樺太):2007/08/03(金) 05:55:52 ID:YHI84jMw0
【レス抽出】
対象スレ: ヨークベニマル
キーワード: 伊藤! よう!加藤!



抽出レス数:0
411 ツアーコンダクター(福島県):2007/08/03(金) 07:36:06 ID:wMBxDbwH0
>>410
ほだの抽出レス数0に決まってっぺよwwwwww
412 こんぶ漁師(福島県):2007/08/03(金) 07:44:26 ID:wOy5aIlu0
いつもベニマルで買い物してるんで、たまにジャスコの食品売り場行くとビビるよ。
特に惣菜。
見た目も中身もすげーショボイくせに値段だけ高い。
413 キャプテン(コネチカット州):2007/08/03(金) 07:53:00 ID:YRLLztiGO
いつもベニマル・マルト・フジコシあたりで買い物してたら、ベイシア行った時に感激してしまった。
414 AV監督(アラバマ州):2007/08/03(金) 07:53:57 ID:tZ2GU8Wl0
ベニマルの十勝おはぎのうまさとコストパフォーマンスと
納得の味は、ダントツ。
415 女(樺太):2007/08/03(金) 08:10:11 ID:RsSRKMj5O
このスレのいわき市民率は異常
416 ツアーコンダクター(福島県):2007/08/03(金) 09:03:43 ID:wMBxDbwH0
磯の匂いがする
お天気くずれそう
417 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/08/03(金) 09:28:31 ID:45ALU1800
羊華堂
418 樹海(福島県):2007/08/03(金) 09:30:19 ID:RlFCZBTy0
藤越の話題がν速のスレになるとはなぁ…w
419 ツアーコンダクター(福島県):2007/08/03(金) 09:48:56 ID:wMBxDbwH0
20年前はフジコシ>>>>>>マルトだった
420 ピッチャー(東京都):2007/08/03(金) 09:51:30 ID:7f9q6RjU0
>>31
はぁ?
Vチェーンなめんなよ!!!!!!!!!!!!!

ぜってーコープより多いし!
421 声優(樺太):2007/08/03(金) 09:53:12 ID:O/UgrBkLO
なんか揉めてたけど、いわき駅前のやつは結局フジコシは入らないのか?
422 生き物係り(コネチカット州):2007/08/03(金) 09:56:41 ID:y+m+RmFuO
破裏拳ポリマーの真空片手胡麻ってキングオブファイターズの紅丸の技のパクリだったんだな。意外な事実もあるもんだ。
423 べっぴん(樺太):2007/08/03(金) 09:57:01 ID:r7CeM310O
惣菜のあじフライ
ヨークべ二マル128円
ジャスコ68円


しかし地元ではベニマル圧勝
よく分からん
424 名無しさん@(福島県):2007/08/03(金) 10:03:16 ID:FLrNPa8s0
亀宗にグリコアってあったよな
すげー不味かったような気がするw
425 バンドマン(樺太):2007/08/03(金) 10:17:51 ID:PtAMJo6jO
ベニマルは98が最強
426 Webデザイナー(福島県):2007/08/03(金) 10:22:41 ID:75srYi9m0
ジャスコはあの気取った看板と外装のせいで高そうな気がするんだよw 
427 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 10:33:24 ID:2e88Nhen0
内郷の亀そうの、出口のところにあった
立ち食いうどんやの カレーうどんは、おもいでの味。
そんな俺は 昭和52年生まれ 内町小学校にちょっと通ってた。
428 請負労働者(栃木県):2007/08/03(金) 10:33:55 ID:0D6IdOpt0
フジコシまだあったのかよwwwwwwwwwwww
429 船長(東京都):2007/08/03(金) 10:49:39 ID:7dI9UdF30
地元では国立福島大学経済学部を優秀な成績で出ても
なかなか就職できない企業だそうな、ベニマル。
430 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 10:55:57 ID:2e88Nhen0
社員のサービス意識も高いし
人としての魅力というか、基礎部分がしっかりしてる社員さん多かったよ。
ダメ人間に見える人、そうそういなかったな。
431 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 10:58:08 ID:2e88Nhen0
日本橋三越、銀座三越本店、日本橋高島屋、新宿高島屋
新宿伊勢丹の社員教育よりも、ベニマルのほうが、
さわやかで、心地良くて、人が輝いてるな。

マルトは内向的だな。はずかしがりやさん ってかんじだな。
それと、いなかっぺ大将 向きだな。
432 くれくれ厨(東京都):2007/08/03(金) 11:01:56 ID:5GeZtuDi0
イオン・ジャスコ系列は商品も良くないし、店員も好かん。

ヨーカドー・ベニマル・ヨークマートは惣菜すげーうますぎワロタw
あと親切な店員が多い。
433 司会(樺太):2007/08/03(金) 11:02:53 ID:MwnwgTGYO
゙123の市゙は地元最強最速だぜ
434 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:05:14 ID:2e88Nhen0
セブンイレブンの惣菜人気、コンビニの名門として
断トツにトップ独走してるのと
ヨークベニマルのスタイルは似てるな。
435 歌手(福島県):2007/08/03(金) 11:06:18 ID:itVibBlW0
06年度の決算
ヨークベニマル単体 利益 110億円
IYグループ(ベニマル込み)のスーパー部門合計 利益 200億円

ヨーカドー雑魚杉ワラタ
436 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:09:42 ID:2e88Nhen0
イトーヨカードーは
ウサギと亀で言うところの ウサギさんだな。
かまけすぎ、あぐらかいてる間に、カリスマ性ナシになったな。

むしろ、高いばっかりでダサいカッペ店だと、皮肉すらいわれてるな。
437 自衛官(茨城県):2007/08/03(金) 11:10:24 ID:eT5mve7S0
ニュー速ってふぐすまスレ伸びるよなw
こっちにもベニマルあるけど、ちょっと離れてるのが残念。
ジャスコ、カスミの惣菜はうんこ。
ベニマル最強のヒミツは惣菜にあり、惣菜を担当するライフフーズがすごいのよ。
パック寿司も他のスーパーと比べると雲泥の差。
たぶん仕入れてるものが違うというより、品質管理の差だと思う。
438 くれくれ厨(東京都):2007/08/03(金) 11:13:00 ID:5GeZtuDi0
ヨーカドーは衣料品とか家電とかが足引っ張ってるんじゃないかね?
ベニマルは親の実家に行ったとくらいしか利用しないけど、ヨーカドーの惣菜に敵うスーパー
なんてないぞ。
439 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:13:48 ID:2e88Nhen0
ベニマルの寿司は、バックヤードで大人の寿司職人さんらが
モクモクと、一生懸命握ってるんだ。

検便も厳しいし、手洗いや衛生管理はもちろんだけど
なにしろ、あそこはネタの使いまわしや、ごまかししないで
商品廃棄がおおいんだ。
おかずも寿司も牛乳も。新鮮だし、食材いいのに、高くないって
すごい企業だよな。
人気独り占めだ。
440 漂流者(長屋):2007/08/03(金) 11:14:50 ID:LuIDEjJ00
ベニマルは福島人と山形人にしかわからない店だな
441 商人(長屋):2007/08/03(金) 11:15:57 ID:D1HSrZUX0
寿司はベニマルよりマルトのがうまいと思った。
まあどっちも他のスーパーとは雲泥の差なんだけどw。
442 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:17:30 ID:2e88Nhen0
仙台でも、いけてるスーパーは ベニマルだな。
西友ザ・モールの惣菜なんて、残飯だし、
ベニマルって他スーパーより安い、高品質のものもあるよね。
共同開発とか、自社オリジナルブランドとか。

仙台の勝山のセイユーなんて、割高感を感じるけど
感激する買い物はないな。
443 くれくれ厨(東京都):2007/08/03(金) 11:18:47 ID:5GeZtuDi0
だんだんID:2e88Nhen0がベニマルの関係者に見えてきたw
純粋なベニマルユーザーならすまんなww
444 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:22:12 ID:2e88Nhen0
マルトは漁れたて新鮮な小名浜港直送の魚 売る時あるもんナ。
築地なんかは、昨日かおととい取れた魚並んで、またそこから
卸されるから、店なり、家庭なり、魚が客の口にはいるまで
時間かかるけど

マルトで売ってたサンマは、くちばしも黄色、目もギラギラ
尾びれもピンと張ってるし、いわきって 食材の宝石箱だわ。

ベニマルは、企業努力が手にとって良く見えるな。
魚も、店頭に並ぶまで、時間かかるのは仕方ないけど
保冷とか、売り方のうまさは ベニマルだな。
445 自衛官(茨城県):2007/08/03(金) 11:23:53 ID:eT5mve7S0
>>443
まぁ普通はそう思うよなw
絶賛するには理由があるんだ、地元離れてベニマルあまり行けないから余計そう思っちゃうのかもw
素材の使いまわしは普通のスーパーは良くやってると思うが、ベニマルはそのへんの基準が厳しいんだと思う。
割高でもやはりベニマルに戻ってしまうんだ。
446 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:24:50 ID:2e88Nhen0
>>443
スマン。

ベニマル大好きなんだ。
期待を裏切らないし、期待以上のときめきがあるじゃん?!
それと、高校時代、ベニマルでバイトしてたけど
店長、マネージャーはじめ、社員さんが若くてヤルキマンマンで
さわやかに仕事していたんだ。
ひいき目じゃなくても、ベニマルのこと、好きなんだ。
447 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:28:46 ID:2e88Nhen0
いわき泉のベニマルだと
身障者の雇用もしてたな。
ヨーグルトとか、牛乳の商品を陳列したり
お客が綺麗に並んでる棚を ゴチャゴチャにした時
その軽度の身障者(知的なのかな?)が綺麗に並べ直すんだけど

そのバイトさんも、頑張りすぎて、完璧に並べようとして、
ヨーグルトさわりすぎていて、ちょっと、買う側としては引いたかも。

448 くれくれ厨(東京都):2007/08/03(金) 11:32:02 ID:5GeZtuDi0
>>445-446
いや、結構鋭い観察力だと思うよ。
よっぽどベニマル好きなんだろうなーって。
俺もヨーカドー大好きだからわかる。

たまに近くの○正とか赤札○に浮気しちゃうけど、ヨーカドーのやわらかロースかつ買いに行くかな・・・。
449 竹やり珍走団(福島県):2007/08/03(金) 11:33:08 ID:rMRWXu5z0
>>424
すげー記憶力w!
450 F-15K(東京都):2007/08/03(金) 11:36:21 ID:ZgnMhopL0
そろそろビバホームの話しようぜ!
451 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:39:53 ID:2e88Nhen0
マルトは惣菜の米が悪すぎて、食えないな。
とんかつの卵とじとか 味は濃くてうまいんだから
米をこだわればいいのにな。
それと、マルトは盛り付けのセンスゼロ。
弁当は、マルトはやるきなしだな。
452 竹やり珍走団(福島県):2007/08/03(金) 11:40:46 ID:rMRWXu5z0
ヨーカドー、ベニマル、マルト、フジコシのいずれも総菜のクオリティはかなり高いのでは。
野菜、肉、果物、魚、乳製品、豆腐納豆などのどれもが素晴らしい。
首都圏の中小規模チェーンスーパーと比べると痛感する。
いわきにはデパートがないが、食品についてはスーパーが頑張っているので不満はない。
個人的な意見で恐縮ですが、早く秋になってあんぽ柿を食べたい。
マルトの鳥の唐揚げは神。
453 司会(樺太):2007/08/03(金) 11:41:02 ID:MwnwgTGYO
宮城COOP高いよね 刺身とか惣菜の見切り値引き渋いし
454 竹やり珍走団(福島県):2007/08/03(金) 11:43:37 ID:rMRWXu5z0
>>451
マルトの弁当は食べたことがないけど、米が悪いのか。
それは残念だな。
精米工場持ってるフジコシは米も良さそうな気がする。
販売してる米を比較すると、
フジコシ>ベニマル>>>マルトな感じ。
455 容疑者(catv?):2007/08/03(金) 11:46:11 ID:1tj/Qiy+0
ヨークベニマル VS ヤマザワ
456 バンドマン(樺太):2007/08/03(金) 11:46:35 ID:92NbLBsUO
ペニ○
457 理学療法士(茨城県):2007/08/03(金) 11:47:15 ID:7nPZMZb20
>>446
ベニマル好きなら当然カドヤについても語れるよな?
458 空気(dion軍):2007/08/03(金) 11:47:23 ID:vSkLKv2Z0
>>420
ブイチェーン
http://www.vcg.co.jp/homupage8.htm
コープ
http://www.coop-aizu.jp/enterprise/index.html

ブイチェーン大勝利!!
459 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:47:40 ID:2e88Nhen0
フジコシってスーパーセンターのことか?

マルトは米まずすぎ。サバの味噌煮は、こだわりの居酒屋のオヤジが
作ったソレより、超いい味してた。
巻き寿司もマルトはだめ。基本、米がダメだからなんだけど
コスト下げすぎで作って、利益上げよういう魂胆がみえみえ。
460 歌手(福島県):2007/08/03(金) 11:52:14 ID:itVibBlW0
まあ消費者にとって悪いとこじゃないかもだけど
小売なんて所謂はブラック企業でしょ。
461 山伏(アラバマ州):2007/08/03(金) 11:53:49 ID:2e88Nhen0
ところが
ベニマルは銀行側から、金貸しますよー ってくるんだぜ。
462 アリス(東京都):2007/08/03(金) 12:18:50 ID:Xpi7QEqz0
>ヨークベニマル
アニメに出てくる悪魔の名前かなんかだと思ったw
463 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/08/03(金) 12:22:53 ID:lxa5y84JO
桜金蔵でお馴染みの、小山ゆうえんち跡にヨークベニマルがたちました。
464 ボーカル(コネチカット州):2007/08/03(金) 12:54:34 ID:eYwVtsSFO
ベニマル社員必死すぎだろ
465 自衛官(茨城県):2007/08/03(金) 12:57:50 ID:eT5mve7S0
何も知らない人は普通に上のような社員乙!って反応するよなぁw
ベニマルに限らずローカルでいいとこはまだ色々あるんだろうな。
466 通訳(樺太):2007/08/03(金) 12:59:15 ID:2IylAxywO
運送の仕事してるからつい覗いてみた
467 海賊(神奈川県):2007/08/03(金) 13:15:07 ID:2o66R6Zb0
ベニマルスレ伸びすぎだろw
468 留学生(コネチカット州):2007/08/03(金) 13:17:44 ID:cNQzFQX8O
ベニマルが俺の家から車で15分圏内に6店舗ある件@宮城
469 コンビニ(栃木県):2007/08/03(金) 13:31:02 ID:jRhKtTJz0
いちにっさーん いちにっさーん
ヨークベニマル いちにっさんのいち♪
470 共産党幹部(宮城県):2007/08/03(金) 13:37:31 ID:AD4xuqLI0 BE:174921326-2BP(470)
>>453
値引きシール貼ってる横で惣菜をカゴに入れても、
シール貼りますよとか言わないのな、あいつら・・・
大量にカゴに入れてウロウロして、
シール貼り作業が終わったら全部戻しに行くんだぜ。
471 みどりのおばさん(長屋):2007/08/03(金) 13:49:28 ID:tPeoYT+R0
マルトは庶民の味方なんだよ
ベニマルとはダンチの実力
472 通訳(福島県):2007/08/03(金) 13:57:19 ID:YXE3W1sO0
>>470
エエエエエエエエエエエエ そんなのいわきじゃ考えられないよ
夜、総菜コーナー物色してると、スーパーのおんちゃん達が「シール貼ってやっから待ってな」
すんげえ田舎だw
473 事情通(アラバマ州):2007/08/03(金) 14:01:44 ID:yrzRTW7m0
ジャスコはジュースやカップめんが常に安いが惣菜がありえない
やっぱベニマルだよな、ウジエもかなりいいぜ!
474 プロ固定(コネチカット州):2007/08/03(金) 14:05:06 ID:YSYR3Rf1O
ヨーカドーとヨークベニマルってまったく別物なのか
ファミコンとゲームボーイくらいの差かと思ってた
475 会社員(樺太):2007/08/03(金) 14:09:52 ID:2SOeBD/8O
千葉に戻ってからベニマルの有り難みを身に染みて感じてます…。
糞スーパーばっかで使えねぇ。南関東に出店しろや
476 共産党幹部(宮城県):2007/08/03(金) 14:13:39 ID:AD4xuqLI0 BE:393570893-2BP(470)
>>472
やはり、宮城はセコイなw

宮城生協のCMに出てる人達ってタレントさんじゃなく、
本当に生協で働いているというのはびっくりw
477 通訳(山形県):2007/08/03(金) 14:46:16 ID:30plvXKa0
社内恋愛どーなってんの!?ブサイクの次はバツイチ
アンタはそれだけの価値
次はどんだけレベル下げるのwww
478 ひき肉(catv?):2007/08/03(金) 15:33:27 ID:9tL86uQH0
ベニマルもいいが仙台に住んでいるやつは秋保温泉にある さいち って店に行ってみろ
スーパーというより商店みたいなんだが総菜が結構いい
あと名物のおはぎも忘れずにw
479 理系(埼玉県):2007/08/03(金) 15:51:30 ID:MJwAUO1J0
郡山に引っ越した時
「最古のベニマル」「最古のベニマル」と皆が口を揃えていうので
そんなに古いベニマルがあるんだ
ベニマル1号店のことでも言ってるんだろうと思っていたら
「菜根(さいこん・地名)のベニマル」と言ってただけだった
480 役場勤務(アラバマ州):2007/08/03(金) 16:54:06 ID:z3XCMkFx0
どまんなか どまんなか
ヨークベニマルどまんなか とくのいち
481 自民党工作員(宮城県):2007/08/03(金) 18:05:55 ID:E7mB/bsu0
いちいは?
482 文科相(福島県):2007/08/03(金) 18:10:13 ID:V6lAol/u0
>>481
小学校の同級生の実家らしい
483 果汁(栃木県):2007/08/03(金) 18:10:52 ID:dqZePwuL0
昔、県北人に「このスーパーってヨーカドーのパクリ?」と聞いたら笑われたな。
「え?ベニマル知らないの?(プ」と。
宇都宮以北では昔から有名なスーパーだったらしい。
484 自民党工作員(宮城県):2007/08/03(金) 18:15:10 ID:E7mB/bsu0
>>482
伊藤商店って言うんだな
http://www.ichii-yume.co.jp/company/
485 人民解放軍(福島県):2007/08/03(金) 18:26:45 ID:C/PR7eWG0 BE:593991348-PLT(18093)
ここはベニマラーが多いインターネッツですね
486 共産党幹部(宮城県):2007/08/03(金) 18:28:19 ID:AD4xuqLI0
>>478
あそこ田舎のスーパーって感じなのに、
惣菜の商品棚の巨大さや、おはぎのパックの多さに驚いちゃうな。
あんだけ用意するって事はアレ全部売れるんだろうけど、
いややっぱ凄いな・・・
487 自民党工作員(宮城県):2007/08/03(金) 18:59:48 ID:E7mB/bsu0
コープふくすまは?
488 社民党工作員(宮城県):2007/08/03(金) 20:23:53 ID:nuH9GGav0
ベニマルとマルトの最大の差は、惣菜の試食があるかないかだな。
ごめんなさい、ベニマルで試食の餃子を一人で食い漁ったのは俺です。
489 文科相(福島県):2007/08/03(金) 21:26:05 ID:V6lAol/u0
>>488
うちの近所のマルトは総菜の試食あるよ
マルトとベニマルハシゴしたら一食は簡単に浮くな
490 ハンター(北海道):2007/08/03(金) 21:31:04 ID:d96qdeGm0
昔札幌にヨークマツザカヤってのがあったんだが、
ヨークシリーズってたくさんあるのかね?
491 共産党幹部(コネチカット州):2007/08/03(金) 21:32:55 ID:B/Ld7c90P BE:216224126-2BP(1345)
コープマートあさかは試食めっさ食わせてたね
492 おやじ(神奈川県):2007/08/03(金) 21:33:34 ID:zPdIzWmP0
まだ落ちてなかったのか
493 留学生(アラバマ州):2007/08/03(金) 22:22:56 ID:kQRPpriR0
ベニマルって私服警備員、本当にいるんだよ。

しかも、ファミリーを装った数名ずつの組。

市原悦子の家政婦シリーズみたいに、棚のかげから
がん見して、パトロールしてるよ。

カートの上段のかごの中身は会計して、
カートの下段に、箱ティッシュとか、米10キロとか置いて
レジの人は、意外と、カートの下段が視界になってるから
故意に、何食わぬ顔で、店外にでる泥棒が多すぎ。


店外で、私服警官に呼び止められるんだけど
あぁ、思わずうっかり 忘れてました と とぼける奴がいる。


パトカーの中で事情聴取してるの、情けないよぉ。
494 空気(dion軍):2007/08/03(金) 22:34:46 ID:vSkLKv2Z0
>>493
脇をがっちり固められたじいさん見たことある
その後裏に消えていったな
495 工学部(埼玉県):2007/08/03(金) 22:52:44 ID:tOqqKRLG0
>>483
これだから県南者は…オリオン通りでも行ってろ
と思う県北出身の俺
496 司会(北海道):2007/08/03(金) 23:28:21 ID:Ncdf4vq50
>>372の言葉は懐かしいです
福島では標準語ですね、訛を直すのに苦労しましたが方言は懐かしいものです
福島人は訛ってないと思ってる人が、多いですが実は重傷ですよ。
497 イベント企画(コネチカット州):2007/08/03(金) 23:29:45 ID:Wo3zko2nO
ウィナーイーズベニマル
498 インストラクター(東日本):2007/08/03(金) 23:36:04 ID:Rhc8u6OD0
おーばんかヤマザワかヨークベニマルか迷ったら、ヨークベニマルにしてます。
499 西洋人形(アラバマ州):2007/08/03(金) 23:36:49 ID:4+g5MVBd0
>>4
俺がガキの頃流行ったネタじゃないか
500 今日から社会人(福岡県):2007/08/04(土) 00:02:59 ID:K43JoSPA0
毎日安い暮らしやすいトライアル
501 選挙運動員♀(東京都):2007/08/04(土) 00:28:58 ID:hSP6k5Ti0
>>500
毎日がエブリディ、トライアル
さすが通だな
502 主婦(コネチカット州):2007/08/04(土) 00:32:24 ID:5jeOF7LTP BE:864893568-2BP(1345)
>>500
ドンキにも言えるけどTB商品は安くならんね。安いのはたいていNB商品
503 チーマー(東京都):2007/08/04(土) 00:34:29 ID:m/FLSgCi0
郡山駅って無駄にでかくてびっくりした。
福島の県庁所在地、郡山でよくね。丁度真ん中あたりにあるし。
504 トンネルマン(dion軍):2007/08/04(土) 00:35:59 ID:KE4ueZRW0
>>503
福島から県庁所在地取ったら何が残るんだよ・・・
505 別府でやれ(アラバマ州):2007/08/04(土) 00:36:26 ID:UOlEAFsj0
>>496
福島人は結構訛りの自覚あるぞ
506 新聞配達(栃木県):2007/08/04(土) 00:39:09 ID:z7xma0kp0
>>505
訛りの自覚ないのは栃木県だな

「んでえ、南海キャンディーズのスズちゃんが」
「え?何ちゃん?」
「だから、スズちゃん」
「しずちゃんじゃないの?」
「だからそう言ってっぺ!スーズーちゃん!」
507 旅人(関西地方):2007/08/04(土) 00:40:55 ID:Q7BzAUCp0
仕事で1年半だけいわきにいたことある。
懐かしいな、ベニマル。
藤越はやっぱ単独では生き残れないんやね。
大原のスーパーセンターのダイソー、
そのでかさにびっくりしたなぁ。
508 主婦(コネチカット州):2007/08/04(土) 00:42:40 ID:5jeOF7LTP BE:1297339889-2BP(1345)
漢語の方言結構あるよな、「容易でない」とか
509 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/08/04(土) 00:43:33 ID:n4lgAsvx0
フジコシって
仙台の藤崎デパートと、都内の三越デパートを
たして割ったみたいな名前なんだもん。
510 アイドル(福島県):2007/08/04(土) 00:51:27 ID:fEj6fwX+0
>>508
今の今まで「容易でない」は標準語だと思っていました…orz
511 会社員(茨城県):2007/08/04(土) 00:52:46 ID:rzeFiJSC0
>>500
5`890円の米が無くなったので却下。
512 医師(宮城県):2007/08/04(土) 00:59:17 ID:9JQFnLIK0 BE:114257074-2BP(4340)
>>510
サスケネ
513 主婦(長屋):2007/08/04(土) 01:04:17 ID:5jeOF7LTP BE:180186252-2BP(1345)
>>510
いや容易でない自体は通じるだろうけど、使用頻度が異常w

よーいだ〜、よーいた〜【形】容易な★よーいたこったねー:容易な事じゃない。
よーいと【動】容易に★よーいとでぎねー:容易に出来ない。
よいだねー、よーいだねー【複】簡単じゃない、容易じゃない−

「えんがみる」は仏教用語の「因果を見る」から来ているらしい
514 組立工(福島県):2007/08/04(土) 01:07:01 ID:dO9axAuH0
>504
競馬場とか・・・
515 旅人(関西地方):2007/08/04(土) 01:11:33 ID:Q7BzAUCp0
「せつない」ってのもそうか?
516 司会(樺太):2007/08/04(土) 01:14:27 ID:juFeEUlLO
ウジエスーパー最強伝説
517 桃太郎(福島県):2007/08/04(土) 01:17:06 ID:ABdMn6850
「せづね」って言うね
今の若者はまず使わないと思うけど
あとじいちゃんばあちゃんは「きれい」とは言わず「うづぐし(美しい)」と言う
518 クマ(catv?):2007/08/04(土) 01:20:41 ID:R/9FXspv0
鎌倉屋の話はまだですか?
519 留学生(埼玉県):2007/08/04(土) 06:13:38 ID:g1VKAHTx0
「下衆」はどうなの?
同級生が下衆とよく罵っていたんだけど
これ方言?
520 留学生(福島県):2007/08/04(土) 09:20:56 ID:lUq4p3w10
爽快バブシャワーが夏の楽しみだったのに、
いわきに来てから涼し過ぎて使えなくなったぞ。
マルトに売ってるけど、こんなに爽やかな陽気なのに誰が使うんだ?
でも、冬も温暖でいいところだね。
521 プレアイドル(樺太):2007/08/04(土) 09:25:54 ID:uyTnmw1JO
紅丸コレダーしか思い付かん
522 運送業(福島県):2007/08/04(土) 09:37:28 ID:W6AG/RIw0
>>505
マルト ベニマル 藤越とか、このスレ多分浜通りの人が多いんだろうけど、
内陸の方と言葉全然違うんだよな。
福島でくくられても、(ずうずう弁?)は本当に分からん。
浜通りは別のなまりがきついし、ひびきが下品なのは自覚してる。

523 ペテン師(宮城県):2007/08/04(土) 10:28:05 ID:jNe0lNHM0
ファンズだろw
524 占い師(神奈川県):2007/08/04(土) 10:28:52 ID:6r/hRa0e0
たまやとフジスーパーが最強だろ
525 学校教諭(アラバマ州):2007/08/04(土) 10:33:34 ID:SX7B5d+30
「ゲス」は、「お尻」のこと。
「オンツァマ」は、「オヤジ」のこと。

罵倒語として使われる「オンツァゲス」は、直訳すると「オヤジのケツ」だが、
意味合いとしては、「馬鹿野郎!」ってことです。
526 代走(アラバマ州):2007/08/04(土) 10:33:56 ID:d6K3XvW50
ガガガガ
527 職業訓練指導員(福島県):2007/08/04(土) 10:38:13 ID:750V6us40
>>524
オリジナルポテトチップスが油っぽ過ぎるユニオン派(スカイビル時代)
528 保母(栃木県):2007/08/04(土) 10:43:46 ID:5kiNnV9d0
いわき駅前の再開発ビルにフジコシが入る話はどうなった
529 ハンター(福島県):2007/08/04(土) 10:47:25 ID:UmHcOwZZ0
ようやくベニマルスレたったか・・・
530 国会議員(樺太):2007/08/04(土) 11:08:52 ID:WAZM+wqIO
福島のメジャーなスーパー
いちい
リオンドール
ヨークベニマル
この3つだな
531 青詐欺(東京都):2007/08/04(土) 11:09:39 ID:X1uFCfXH0
>>505
自覚以上の惨状なんだよ 
おれも浜通りの下の方出身だが地元民の自覚のゆるさは異常
少しなまってるかな?位のつもりでいるけど
東京では「この人何怒ってるんだろ?」と思われてるよ 周囲の人に
532 ペテン師(宮城県):2007/08/04(土) 11:17:52 ID:jNe0lNHM0
Aコープ
533 野球選手(アラバマ州):2007/08/04(土) 11:24:47 ID:7+dbw3K30
>>531
その強めのなまりは浜通り人のイントネーション
会津、県北、県中・県南、浜通りでなまり方が違うから困る
534 留学生(埼玉県):2007/08/04(土) 11:29:04 ID:g1VKAHTx0
>>525
そうだったのか、d
535 共産党工作員(栃木県):2007/08/04(土) 11:54:09 ID:2T6oxFDl0
ベニマルはおしゃれな人が行くお店
トライアルはDQNが行くお店

小山にできたベニマルは超おしゃれだyo
536 ペテン師(宮城県):2007/08/04(土) 11:55:05 ID:jNe0lNHM0
福島市に本社があったボランタリーチェーンのグリーンマートは?
537 ペテン師(宮城県):2007/08/04(土) 12:10:50 ID:jNe0lNHM0
ヨークベニマリの広告みました
http://www.g-kaimono.com/hidden/koriyama.html
538 日本語習得中(福島県):2007/08/04(土) 14:37:55 ID:8kaSRcXq0
1、2、3の市なので買い物に出かけようとカレンダー見たら、今日は4日w
539 クリエイター(福島県):2007/08/04(土) 15:49:54 ID:dKC5Apl+0
>>531
おめー、俺は標準語しゃべってっぺっつーのw
540 建設作業員(栃木県)
>>495
小山にもできますた