朝日は米慰安婦決議の出席者10人である事実は報道しません。報道したのは産経だけです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 美人秘書(栃木県)
米下院が従軍慰安婦決議を採択

米下院は30日の本会議で、従軍慰安婦問題について日本政府が歴史的責任を認め、公式に謝罪するよう求める決議を採択した。
同様の決議案は01年から4回提出され、いずれも廃案になっていたが、民主党主導の議会で安倍首相の発言に対する反発が広がり
初めて本会議で採択された。法的拘束力はないものの、採択の回避に向け、訪米の際に米議会幹部に直接説明し
「理解していただいた」とする首相にとって更なる痛手になりそうだ。

下院外交委員会は6月26日に39対2の大差で決議案を可決。本会議でも3分の2以上の賛成が見込まれたことから
今回の採決は発声投票で行われた。出席議員から異議は出なかった。

http://www.asahi.com/international/update/0731/TKY200707310019.html

>本会議でも3分の2以上の賛成が見込まれたことから
>本会議でも3分の2以上の賛成が見込まれたことから
>本会議でも3分の2以上の賛成が見込まれたことから

【従軍慰安婦決議案】 なんと、下院で満場一致での可決! 出席者10人全員が賛成!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185872743/

慰安婦決議案採択 米下院

米下院は30日の本会議で、慰安婦問題に関する対日非難決議案を採択した。
決議案が採決された際に本会議場にいたのは、わずか10人程度。発声による投票の結果、出席者
から異論は出なかったため採択された。
2 みどりのおばさん(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:07:31 ID:wMo1DJMw0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                          ┃
┗━┳━┳━━━━━━━━┳━┳━┛
    ┃  ┃                ┃  ┃
┏━┻━┻━━━━━━━━┻━┻━┓
┃                          ┃ 
┗━┳━┳━━━━━━━━┳━┳━┛
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┃  ┃                ┃  ┃
    ┗━┛                ┗━┛
3 40歳無職(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:09:07 ID:IyShe8wW0
<#`Д´> 10人しか買収できなかったニダ
4 サンダーソン(福島県):2007/07/31(火) 19:10:16 ID:NKvJ4rvY0
また朝日か
5 留学生(愛知県):2007/07/31(火) 19:10:53 ID:O/iE1Bd20
朝日 毎日 | 読売 産経
6 養豚業(大阪府):2007/07/31(火) 19:11:46 ID:YahgBKzm0
10人の議員のNameをリストアップしてくれ。
7 保育士(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:12:49 ID:CpGRkmbz0
あほくさ。
8 北町奉行(樺太):2007/07/31(火) 19:13:06 ID:ePnnYVHKO
読売もしたよ
9 40歳無職(長崎県):2007/07/31(火) 19:14:14 ID:A6ps2H2A0
なんだ朝日かよw
10 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:15:35 ID:0ra8dmpc0
※あらすじ

さあ、日本非難決議案ニダ!
 ↓
すると、400人以上の議員がボイコットして退席
 ↓
取り残された数名の議員がビビって、「これはヤバイ」
 ↓
自分の名前が議事録に残らない「発声投票形式」を議長に嘆願、受理される
 ↓
で、口頭確認だけで、テキトーに可決
 ↓
ペロシ議長「ちなみに、これ上院には出さないけど、別に構わないわよね」
 ↓
その後、「日米友好に感謝する決議案」が通過したが、
こっちはガチで全会一致で可決w
 ↓
余談だが、ダルフール紛争での中国非難決議案も
ガチで全会一致で可決。
11 自宅警備員(長崎県):2007/07/31(火) 19:15:36 ID:8oU+Kycv0
これをちゃんと報道したかどうかが、キチンとした新聞かどうかがわかるね。
12 留学生(千葉県):2007/07/31(火) 19:16:11 ID:cbL8jRKP0
【自民・丸川議員】「挨拶来ても無視しろ」とテレ朝の上司…四面楚歌だった選挙、「泣き崩れたのも演技なら"自民党の松田聖子"だ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185875407/
13 留学生(愛知県):2007/07/31(火) 19:16:21 ID:O/iE1Bd20
朝日 毎日 (中日) | 読売 産経
14 赤ひげ(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:16:36 ID:+PjsonOk0
>>10
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!だなw
15 パート(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:17:10 ID:ow1daPpE0
欠席した議員は棄権したってこと?
16 踊り子(宮崎県):2007/07/31(火) 19:17:16 ID:g8oHdmAC0
>>3
全員買収したから、こんだけ欠席させられたんじゃん。
17 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:18:01 ID:0ra8dmpc0
【似たようなケース】

<丶`∀´>「米国議会で、従軍慰安婦の証言公聴会があったニダ!」

<丶`∀´>「従軍慰安婦のオモニたちが証言を始めると、あまりに凄惨な体験談に、
       議会はシーンと静まりかえったニダ!」

<丶`∀´>「200名もの大観衆が押し寄せて満員になった傍聴席からは、
       すすり泣きの声さえおこったニダ!」


で、実際の議会の様子はコチラ。

●シーンと静まり返った議会
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1828000/20070220117195412381490800.jpg

●満員の傍聴席
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1828000/20070220117195531408927600.jpg
18 刺客(愛知県):2007/07/31(火) 19:18:15 ID:Im0fygt90
米下院には定足数ってもんがねえのか
19 通訳(大阪府):2007/07/31(火) 19:18:37 ID:JJr+JDFf0
>>10
おおおおおそうだったのか!
20 プロスキーヤー(千葉県):2007/07/31(火) 19:18:46 ID:JGQxTHPY0
そうか

あ、そうか
21 前社長(愛知県):2007/07/31(火) 19:19:38 ID:OBN33tgw0
コレ日本で過剰反応して
原爆で一般市民を大量虐殺した感想を小一時間ほど問い詰める法案とか
ベトナムで枯葉剤って名前の化学兵器を使って子供をいたぶって楽しかったか小一時間ほど問い詰める法案とか
いろいろ作ったらその10人どうなるかな。
22 プレアイドル(樺太):2007/07/31(火) 19:19:42 ID:L6ST8b5BO
>>10
その映像 日本の国会みたいに見れないの?
23 司会(大阪府):2007/07/31(火) 19:19:43 ID:UXYkjhl80
で、これからどうなるわけ?
24 サンダーソン(福島県):2007/07/31(火) 19:19:59 ID:NKvJ4rvY0
>>10
ワロタ
こんなので騒いでるのがアホみたいだな
25 女工(兵庫県):2007/07/31(火) 19:20:41 ID:OOA4Lq/20
>>10ってマジなん?
そんな状況なら日本政府ももっと脅せよ
26 生き物係り(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:20:53 ID:x8Yn0lvq0
>>17
傍聴席が見事にあちらの人だらけで笑った
27 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:21:15 ID:0ra8dmpc0
>>23
さあ?

上院には提出されないそうだし、そのまま放置じゃね?
28 くれくれ厨(大阪府):2007/07/31(火) 19:21:42 ID:I/i1mffa0
まあ可決であることに変わりは無いがな
29 さくにゃん(福岡県):2007/07/31(火) 19:22:19 ID:dBCD8Snf0
売国マスゴミ涙目wwwwwww

ちょっと見直したな・・・産経
30 電話交換手(神奈川県):2007/07/31(火) 19:23:05 ID:/mNIekSZ0
下院議員435人中
10人賛成
425人棄権

ウィキより下院の様子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:State_of_the_Union.jpg
31 ご意見番(愛知県):2007/07/31(火) 19:23:38 ID:Pxs34TxN0
産経は現状維持で
朝日とゴミ売りは許さんぞ
32 接客業(東京都):2007/07/31(火) 19:23:44 ID:fmK19ble0
今は良いけどジャパンバッシングの時代みたいに日米関係が悪化したら蒸し返されるだろうな
33 釣氏(和歌山県):2007/07/31(火) 19:23:44 ID:nyMwZjI30
なぜ日本人からすら馬鹿にされている外務省がアメリカ議会で
大勝利したの?
田舎もんにもわかるように説明して欲しいです。
34 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:24:02 ID:0ra8dmpc0
>>28
「上院可決〜大統領承認」までは、何にも意味が無い可決だけどな。

ま、可決されたところで、法でもなんでもない、ただの決議なわけだが。
35 40歳無職(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:25:00 ID:IyShe8wW0
朝日と毎日の記事、今後絶対信用しねぇ
36 刺客(愛知県):2007/07/31(火) 19:25:20 ID:Im0fygt90
わかんねけどこれ議事成立してんの?
37 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:26:55 ID:2qFm40Df0
いや・・・アメリカって議会の様子も録画してネット上で公開してないわけ?

超先進国ならその決議された議会の動画くらいあるだろ
38 鉱夫(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:27:10 ID:Y18Dq2b50
>>10
400人以上の議員が棄権ってまじ?
何百人も賛同者がいたのにどうしたんだろうか
39 パート(兵庫県):2007/07/31(火) 19:27:35 ID:0vpo4Jvz0
 マスコミはネットの情報は嘘ばかりとかよく言えるな
まともなのは産経だけか
40 新人(樺太):2007/07/31(火) 19:27:57 ID:B181gFP2O
しかし怖いな
ネットか産経を見てなかったらこの事実は知らないままだっのか
41 おやじ(埼玉県):2007/07/31(火) 19:29:19 ID:JwBGCB/W0
>>38
夏休みだからどうでもいい議案なんか放置してみんな地元に帰ってるよ
42 パート(兵庫県):2007/07/31(火) 19:32:13 ID:0vpo4Jvz0
【米国】下院「慰安婦決議案」満場一致で可決[07/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185851856/l50
   ↓
   ↓
   ↓
■満場一致の真相

m9(^Д^)プギャー http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731it02.htm

>この日の決議は、手続きを簡略化し、下院(定数435)の定足数(218)未満でも
>審議できる「議事規則の適用停止」が適用された。実際に出席した議員は数人で、
>発声による投票で異議は出されず、議長が可決と認定した。

m9(^Д^)プギャー http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070731/usa070731001.htm

>決議案の共同提案者は下院議員総数435人のうち167人に上ったものの、
>決議案が採決された際に本会議場にいたのは、わずか10人程度。
>発声による投票の結果、出席者から異論は出なかったため採択された。

 ワー!ワー! み、見るなー!見るなー!
 ゚。 ∧,,,,∧ ゚ ・ ∧,,,,∧ ゚ ・ ∧,,,,∧。゚ ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,_, 人 ,
゚ ・(;´m`i|) ゚ 。(;@∀@#)゚  (`凶´メ;) )               (
 ⊂     ⊃⊂     ⊃⊂     ⊃ )  見るんじゃねー!  (
   〉 〉く く  //\\    〉 〉\\ )               (
 (_.) (_)(_.)  (_) (_.) (_)⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
43 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:32:29 ID:0ra8dmpc0
>>38
賛同者っていうか、共同提案者が160人ぐらいね。

そんな米国下院には、ざっと430人もの議員がいるんだけど。
44 刺客(愛知県):2007/07/31(火) 19:32:40 ID:Im0fygt90
朝日マジ死んで欲しい
これ、あえて詳細書かなかった罪は朝日が考えてるよりずっと重い
誰か追及しろ
45 すずめ(東京都):2007/07/31(火) 19:33:09 ID:/Sa1YWoY0
参議院を野党が支配しちゃったから
アメリカの議員も対米非難決議が参議院で可決されるか不安なんじゃねぇ?
46 国会議員(樺太):2007/07/31(火) 19:35:43 ID:zLO2QrNdO
産経まともだよ産経
47 さくにゃん(福岡県):2007/07/31(火) 19:35:49 ID:dBCD8Snf0
このスレは伸びるべき
あんだけこの件でウヨ脂肪言われてたのに・・・お前らもう叩く気力すら残っていないのか?
48 料理評論家(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:35:57 ID:dLPK7VpE0 BE:262371029-BRZ(10501)
またマスゴミに釣られる所だったわ。日本で泡沫政党が集まって可決したようなもんだろ?
49 パート(兵庫県):2007/07/31(火) 19:36:14 ID:0vpo4Jvz0


(=@∀@)ノ <こんなことで責任追及ですか
        
         皆さんは>>44みたいなネトウヨが増え右傾化している日本でいいのだろうか
50 刺客(愛知県):2007/07/31(火) 19:38:28 ID:Im0fygt90
でも選挙中の産経の異常な自民マンセーっぷりがどうにも産経に対する評価を減殺させてしまう
朝日がクソなのはいまさら書くまでもねえしな
とにかくこの半捏造は追及せねばなるまいよ
51 消防士(catv?):2007/07/31(火) 19:40:25 ID:7ciR1r9d0
民主主義における投票の放棄というのは、他者に自身の票を委ねるという意味だから、
仮に10人だろうが1000人だろうが、満場一致で可決したことに変わりはないよ
それともあれですか、サイレントマジョリティでも考慮するべきなんですかねプ
52 光圀(東京都):2007/07/31(火) 19:40:41 ID:zgTZ9lbb0
       日経
朝日 毎日 | 読売 産経
53 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 19:41:08 ID:vJrCYJ2BO
さっき、自宅に来た拡張員兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がチャイム連打で
隣人は扉に足ぶちこまれ首を横に振ってました。俺もドスの聞いた声で勧誘食らい無様に
契約させられました。おまけにゴミ袋出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
もう一セットつけてもいいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて朝〇新聞取りました。
54 運動員(埼玉県):2007/07/31(火) 19:41:42 ID:bbM12irX0
今回の件で読売新聞が完全に左翼の支配下になったことはよくわかった
55 女工(兵庫県):2007/07/31(火) 19:42:12 ID:OOA4Lq/20
>自分の名前が議事録に残らない「発声投票形式」を議長に嘆願、受理される
> ↓

ただ、ここの段階で異議を唱える人を日本政府が確保できないのが情けない。
青龍刀で殺すぞとか、匿名ダイレクトメールでもいってたのかな
56 プロ固定(コネチカット州):2007/07/31(火) 19:43:31 ID:tfpSlI9PO
官房談話ん時にでも、アカピが鬼の首取った様にこの件に突っ込むだろな
ちゃんと反論してくれるといいんだが
57 大学中退(群馬県):2007/07/31(火) 19:43:51 ID:V+aRctB50
NHKはどう報道した?

朝日とかのカルトはどうでもいいとして、公共放送がどう報道したかが問題だろ
58 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:44:10 ID:0ra8dmpc0
こっちの偏向報道も、何とかして欲しいものだ。
どこもかしこも、選挙が終わってから、実は年金問題の元凶は
自治労と民主党です・・・なんて、シレっと報道してやがんの。
  ↓
【釣りですた】年金問題は自治労のせいで民主党に責任がある【バーヤバーヤ】★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185802258/l50
59 映画館経営(catv?):2007/07/31(火) 19:45:23 ID:zkwFVhf80 BE:148892459-PLT(23457)
NHKって公共放送だったん?
60 大学中退(群馬県):2007/07/31(火) 19:51:26 ID:V+aRctB50
>>59
年に3万円くらい払ってる。
61 商人(愛知県):2007/07/31(火) 19:51:27 ID:vEiFiJvZ0
400人がボイコットって記録的だから
永久にこいつらの醜態が残るわけだなww
その裏の工作も明るみにされ晒され続けると
62 金田一(愛知県):2007/07/31(火) 19:55:57 ID:9TGF/oCy0
>>30
ワラッタ。そりゃてめえの国の事じゃないし
大半の議員は棄権するよな
63 歌手(埼玉県):2007/07/31(火) 19:57:14 ID:TTixG8Oi0
まあ、朝日新聞だからさー。都合の悪いことは報道しないって言うのは前から分かってたからねー。
64 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/31(火) 19:58:25 ID:0ra8dmpc0
>>61
むしろ、可決より、そっちの方がニュースなのにね〜w
65 踊り子(千葉県):2007/07/31(火) 20:02:07 ID:kF1spXdH0
産経も、出席者が少なかった理由を書いてないね
ほとんど反対が出ないから、少なくなっただけなのね
9割以上の賛成が見込まれたから、こういう採決方法になったんだよ
66 車内清掃員(大阪府):2007/07/31(火) 20:02:12 ID:bowyDzLV0
>>48
日本じゃ定足数があって両院それぞれ議員の3分の1出席してないといけないので
そもそも採決すら出来ません
67 一反木綿(大阪府):2007/07/31(火) 20:02:34 ID:4mKIpvlY0
>>10
ロビイストの力ってこんなもんだったの?
68 コピペ職人(コネチカット州):2007/07/31(火) 20:02:40 ID:MbiNGvZMO
日本のマスコミは本当に終わってるな。
あまりに腐ってて笑える。
69 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 20:03:51 ID:PQuBSujt0
特亜報道で信頼できるのは産経だけ
70 車内清掃員(大阪府):2007/07/31(火) 20:04:24 ID:bowyDzLV0
>>57
NHKが10人だなんていうわけないじゃん
朝も得意げになって「可決しました!」とかやってたよ


>>62
その直後採決された「日米友好に対する日本への感謝決議案」は
全員出席の元全会一致で可決されましたとさ
絶対報じられないけどめでたしめでたし
71 請負労働者(北海道):2007/07/31(火) 20:05:43 ID:leZLG01R0
これは恥ずかしいなw
72 チーマー(東京都):2007/07/31(火) 20:06:17 ID:437rNsPO0
あばばばばば
73 養蜂業(神奈川県):2007/07/31(火) 20:07:49 ID:bg84UzOQ0
400人以上棄権して
たった10人で可決かよ・・
慰安婦のオバァさんも舐められたもんだよな〜
日本の圧力で棄権させたとしたら
慰安婦のオバァさんは議会の場でもレイプされた事になる。


プギャ━m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)9m ━━━━━━━━━ッ!!
74 ピアニスト(関東地方):2007/07/31(火) 20:09:14 ID:oxq8yGek0
一面にでかでかと書くことではないよ朝日
75 留学生(福島県):2007/07/31(火) 20:09:41 ID:AXyADxpp0
これは産経GJ!
76 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 20:09:53 ID:PQuBSujt0
アカヒ情けねえw
77 扇子(北海道):2007/07/31(火) 20:10:35 ID:aBRxecQg0
これで可決てのもすごいシステムだな
78 遣唐使(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:11:06 ID:QhWNtX0M0
>>1
アメリカの下院って定数少ないんだよな。
79 主婦(熊本県):2007/07/31(火) 20:11:37 ID:lWcP9xyp0
少なすぎワロタ
80 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:12:27 ID:2qFm40Df0
ただ産経は新聞としては弱いからなぁ

朝日、毎日、読売が3大勢力
81 釣氏(和歌山県):2007/07/31(火) 20:12:59 ID:nyMwZjI30
>>78
下院外交委員会よりも下院本会議の方が少ないらしいよ。
82 すくつ(愛知県):2007/07/31(火) 20:13:20 ID:DxF+e68l0
住人だって〜
アホか
83 巡査(福岡県):2007/07/31(火) 20:14:08 ID:x3Ofg5Vz0
危うく騙されるとこだった。ネッピーじゃなかったら騙されてるぞこれ。

ふー俺は知識人だなぁwwwwwwwwwwwww 一般人ざまぁwwwwwwwwwww
84 図書係り(関西地方):2007/07/31(火) 20:14:11 ID:o7eLcEuA0
朝日ってもう新聞と呼べる代物じゃないね
85 スレスト(神奈川県):2007/07/31(火) 20:14:57 ID:mxm3CUOA0
さすがに10人は誤報じゃないの?
86 配管工(富山県):2007/07/31(火) 20:15:01 ID:2UCTw7ow0
TBSが安倍総理に外交上の失点が付きましたって言ってた
87 司会(大阪府):2007/07/31(火) 20:15:23 ID:UXYkjhl80
そこまで言って委員会でやるかな。
しょぼすぎて取り上げる価値なさそうだけど。
88 新聞配達(北海道):2007/07/31(火) 20:15:46 ID:9cmX+bO40
見事な印象操作に、匠の技を見たわ
89 漫画家(愛知県):2007/07/31(火) 20:15:55 ID:128OM+TE0
なんだこりゃwww
90 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 20:16:02 ID:PQuBSujt0
>>87
格好のネタだしやるだろう。
朝日の捏造も取り上げて欲しいw
91 くれくれ厨(長屋):2007/07/31(火) 20:16:40 ID:EzWgdc1z0
>>85
そうだな
読売は数人って報じてるし、
10人もいたとは思えない
92 高校教師(東京都):2007/07/31(火) 20:16:43 ID:OXBS9w1h0
テレビじゃ可決したとしか報道してないよな
どのテレビ局も
なんで?
93 釣氏(和歌山県):2007/07/31(火) 20:17:14 ID:nyMwZjI30
>>90
まあ勝谷あたりがボロカスいうだろうな。
94 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:17:35 ID:2qFm40Df0
数人ってイメージは、3〜4人って感じ

読売はすごいな
95 銭湯経営(愛知県):2007/07/31(火) 20:18:10 ID:BP7Q+Jvu0
10人もいなかったんだろ

9人か
96 党幹部(大阪府):2007/07/31(火) 20:18:47 ID:EBovYvTw0
つうか議決した瞬間の歴史的な写真無いの? 議場全体を写したやつ。
97 会社員(西日本):2007/07/31(火) 20:19:21 ID:EWCA3DqE0
>>70
しかし、そういう経緯までちゃんと報道しないと
アメリカは馬鹿ばっかりなんだと思って幻滅しちゃうぞマジで
98 鉱夫(神奈川県):2007/07/31(火) 20:19:36 ID:/RH1Ve2S0
10人しかいなくても決議は有効なのか?定数の何%以上出席してないとダメとかないの?
99 スレスト(神奈川県):2007/07/31(火) 20:19:44 ID:mxm3CUOA0
アメリカ下院って435人いるはずだよ。
10人って意味不明だけど。
産経にその辺の解説が載ってない限り、誤報の可能性を捨てれない。
100 中小企業診断士(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 20:20:34 ID:dNjZzhPSO
アメリカにしては必死だなと思ったらこういうからくりだったのか
こんなの決議でもなんでもないじゃん
下院のほとんどはジャップ勝手にしろってかんじだろ
101 踊り子(宮崎県):2007/07/31(火) 20:20:52 ID:g8oHdmAC0
ぜんぜん喜べん。
賛成しなかった議員は欠席ってことは、反対もしにくい空気になってるってことだろ。
102 2ch中毒(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:20:52 ID:L7op4TG20
>>92
安倍批判に繋げたいから
103 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:20:55 ID:eMvNM8UM0
おい、お前ら! せっかくメディアが汗水たらして捏造しているのに、
             真実を伝えようとするなんて何考えてんだ! 日本人としての売国心はないのか!

おい、お前ら! せっかくメディアが汗水たらして捏造しているのに、
             真実を伝えようとするなんて何考えてんだ! 日本人としての売国心はないのか!

おい、お前ら! せっかくメディアが汗水たらして捏造しているのに、
             真実を伝えようとするなんて何考えてんだ! 日本人としての売国心はないのか!
104 高校生(栃木県):2007/07/31(火) 20:21:37 ID:EcOfsn6M0
朝日の印象操作傑作集に追加した
105 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 20:21:59 ID:PQuBSujt0
朝日新聞あたまおかしいだろ?w
106 留学生(埼玉県):2007/07/31(火) 20:22:10 ID:P488BNCT0
各局報道まとめ

NHK・・・事実を淡々と報道(昼に1回だけ)
日テロ・・・完全無視
白インゲン・・・昼と夕方のニュースで力を入れて報道。「安倍に外交で失点」
         しかし決議に参加した人数や議場の閑散としてるはずの様子は一切放映せず。
フジ・・・無視
テロ朝・・・完全無視
テロ東・・・完全無視
107 会社員(千葉県):2007/07/31(火) 20:23:01 ID:PzaxVN3g0
恣意的に隠蔽してる犬HKの方も問題
108 歌手(東京都):2007/07/31(火) 20:23:09 ID:AGQ9VC8W0
さっきどこかのニュースで10人が声を云々って言ってたよ
どれか忘れたけど
109 海賊(静岡県):2007/07/31(火) 20:23:27 ID:uoDpeyLs0
やっぱ政治報道は面白いw
阿部も我慢してないで実態を言っちゃえば良いのにw
110 私立探偵(神奈川県):2007/07/31(火) 20:24:07 ID:FyLd4jxD0
フヒヒw10人てw
111 留学生(兵庫県):2007/07/31(火) 20:25:18 ID:2r2xX9wW0
で、なにがジャーナリストだって?
112 2ch中毒(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:25:52 ID:L7op4TG20
>>109
また言葉をあげつらわれて騒ぎになるのを恐れてるんだろ
113 公設秘書(広島県):2007/07/31(火) 20:26:51 ID:Rv1qMG9l0
朝日の記者って、本当に性悪だな
はやく潰れればいいのに
114 船員(catv?):2007/07/31(火) 20:27:11 ID:uNhaRHZi0
産経と読売は最後の良心
115 果汁(東京都):2007/07/31(火) 20:27:53 ID:iVURwS+z0
朝日新聞って国旗塗りつぶした朝鮮人と変わらんね
116 料理評論家(東京都):2007/07/31(火) 20:28:21 ID:dUOwNaL/0
>>106
テロ朝報道してたよ
ワイドショーみたいので
どっかの方言使う柄の悪い民主党の先生が出てたやつ
117 共産党工作員(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:28:43 ID:PJ7jqip60
朝日や毎日取ってる奴なんているわけないよな?
118 社長(東京都):2007/07/31(火) 20:29:10 ID:6lMd3FJ20
つまり相手にしなくて良いということか
119 タレント(catv?):2007/07/31(火) 20:29:13 ID:yKPg1L1/0
10人しかいなかったため決議を行わなかった、ってのじゃないしね。
結局、正当な手続きのもと、決議されとるやん。
これが真実で、10人だからどうこうってのは言い出すのはおこちゃま。

サンケイのサンは三流のサンと言うだけある。
120 高校生(栃木県):2007/07/31(火) 20:29:16 ID:EcOfsn6M0
約400人の下院議員が欠席するなか、出席者10人全員の満場一致での可決となりました。
121 釣氏(和歌山県):2007/07/31(火) 20:29:54 ID:nyMwZjI30
あの糞ニューヨークタイムズはなんて言ってんだ?
122 留学生(千葉県):2007/07/31(火) 20:30:35 ID:GPyvvzoA0
これ朝鮮では下院全議員賛成ってなってるんだろうなw
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 20:32:24 ID:PQuBSujt0
>>122
朝日信者もなw
125 自宅警備員(宮城県):2007/07/31(火) 20:32:27 ID:Otgs1kyZ0
糞ワロタwwwwwwwwww
126 中小企業診断士(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 20:32:42 ID:dNjZzhPSO
>>119
うわー朝鮮人がきたぞー
馬鹿がうつるぞー逃げろー
127 情婦(東京都):2007/07/31(火) 20:33:55 ID:soZ2JyP00 BE:183903825-BRZ(10101)
日本の政治家よりよほど優秀な専属スタッフを大勢引き連れているアメリカの議員が
なんでこうも慎重に検証すらせずにほいほい賛成するのかわからなかったが
そういう背後関係があったのか
128 社会科教諭(アラバマ州):2007/07/31(火) 20:35:29 ID:5Q4vVPQC0
>>119

从‘ 。‘) <チョンには句読点が正しく使えない
129 サンダーソン(東京都):2007/07/31(火) 20:35:41 ID:PaftCU5d0
満場一致で採決されました。
満場一致で採決されました。
満場一致で採決されました。
満場一致で採決されました。
満場一致で採決されました。
満場一致で採決されました。
満場一致で採決されました。

 by朝否
130 美容師(dion軍):2007/07/31(火) 20:35:42 ID:nw7uPJZF0
朝日新聞と中国共産党って繋がってるんでしょ?
131 留学生(コネチカット州):2007/07/31(火) 20:36:35 ID:XrdmAZ1MO



      はっきりしましたね


      産経を叩いているのは朝鮮人


132 シウマイ見習い(愛知県):2007/07/31(火) 20:36:49 ID:zc2IbblK0
>>119
わっ臭い!朝鮮や!
133 工学部(大分県):2007/07/31(火) 20:37:58 ID:GqjbyQil0
池田チョン作
134 モデル(大阪府):2007/07/31(火) 20:40:08 ID:8GJiVOkA0 BE:367834346-2BP(6200)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731it02.htm
この日の決議は、手続きが簡略化され、発声方式で行われた。実際に本会議に出席した議員は数
人で、採択に際して異議は出されず、議長が可決と認定した。


(゚Д゚)ハァ?
135 タレント(catv?):2007/07/31(火) 20:40:12 ID:yKPg1L1/0
>>119の人気に嫉妬
136 貧乏人(佐賀県):2007/07/31(火) 20:42:15 ID:z0yfFDrP0
>>119 大人しく 犬肉を食っとれ
                 ― 佐賀人   090・64244080  
137 水道局勤務(東京都):2007/07/31(火) 20:45:36 ID:uXPHu2QG0
×満場一致で採決されました。
○マンセー一致の採決を報道しました。
138 ふぐ調理師(神奈川県):2007/07/31(火) 20:58:02 ID:XiUHSDFP0
>下院外交委員会は6月26日に39対2の大差で決議案を可決

本会議前の可決に関してはちゃんと数字をだしてるのに、
なんで肝心の本会議は出さないの?
何人だろうと可決には違いないのに。
139 新宿在住(北海道):2007/07/31(火) 21:04:52 ID:t8aAVku00
友好決議だか感謝決議ってもう議決されたの?
アメリカ時間の今日だと思ってたけど。
140 舞妓(三重県):2007/07/31(火) 21:25:49 ID:Em8UIpmh0
>>57
今朝の犬HKでは詳細には一切触れなかったな。
141 釣氏(和歌山県):2007/07/31(火) 21:31:28 ID:nyMwZjI30
三宅さんはこの決議が採択されると日本で凄まじい議論が巻き起こる
と言っていたけど、この程度のものでそうなるのかな?
142 探検家(静岡県):2007/07/31(火) 21:33:55 ID:AETDVGL80
>>57
昼の犬HKでも全会一致で可決と言っただけ
その後これ見よがしに日本大使館に群がるチョン様達を放送
143 カメコ(東京都):2007/07/31(火) 21:35:34 ID:qFr3Ih1q0
テレビ見たら
捏造決議が採択されたのにマイクライアーホンタクが蒼白な顔してるんでなんでだろ?と思ってたけど
そういうことっすかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144 ひき肉(静岡県):2007/07/31(火) 21:40:09 ID:mad5IZ2I0
>>10
ソース無いの?
145 運転士(福岡県):2007/07/31(火) 21:46:36 ID:IFLE6MQs0
棄権9割オーバーでそもそも決議が出来ること自体おかしくないか?
146 留学生(東日本):2007/07/31(火) 21:52:04 ID:du7KxDBR0
俺の携帯は朝日のニュースしか入ってこないんだが
正直このニュース見てびっくりしてしまった・・・

こういう仕掛けだったのね
147 車内清掃員(埼玉県):2007/07/31(火) 22:01:58 ID:UJbyrpgn0
米下院「慰安婦決議案」満場一致で可決
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=89800&servcode=200§code=200

アカ日の親会社も同じ事を書いてますね(苦笑)
148 張出横綱(千葉県):2007/07/31(火) 22:05:28 ID:7VYTnP8E0
KOREAひどい
149 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 22:10:12 ID:JGO0+bW00
下院で可決された事実が重要なのに、なに問題すり替えてんだ?
150 船員(catv?):2007/07/31(火) 22:11:53 ID:uNhaRHZi0
これでもネットしてない人は参院選みたいに、マスコミにだまされて誘導されてるんだろうな…
151 アイドル(福井県):2007/07/31(火) 22:13:41 ID:eRSeZhJ10
>「日米友好に感謝する決議案」

何なの?これ。
152 2ch中毒(catv?):2007/07/31(火) 22:14:31 ID:7M6NdIhl0
報ステキタ。弱り目に祟り目だとさ
153 車内清掃員(埼玉県):2007/07/31(火) 22:14:37 ID:UJbyrpgn0
>>150
テレビではほとんど報道せず、1000万部の読売が「数人で可決」って報道してるから大丈夫じゃない?
154 プロ棋士(千葉県):2007/07/31(火) 22:15:33 ID:rl59AkPN0
逆に言えば中韓が必死になっても、この程度の嫌がらせがせいぜいってことでしょ。
155 船員(catv?):2007/07/31(火) 22:17:58 ID:uNhaRHZi0
>>153
あ、そうなの?
読売GJ。
156 練習生(大阪府):2007/07/31(火) 22:19:31 ID:ALHSWBcK0
報ステは、期待を裏切らないなw
157 焼飯(青森県):2007/07/31(火) 22:20:42 ID:YOkMA9Hr0
>>150
田舎の地元紙でさえ約10人と書いているのに朝日ときたらwww
158 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 22:21:02 ID:JGO0+bW00
10人しか出席して無かろうが、可決された事実は変わらん
ネトウヨは朝日叩きして気が紛れるかもしれんが、アメリカの下院で日本を非難する決議が可決された事実は
これは現実なのよ
159 社民党工作員(兵庫県):2007/07/31(火) 22:22:00 ID:CkWnEXJY0
あっちゃー・・・。出席者はたった10人だったのか。
160 美人秘書(栃木県):2007/07/31(火) 22:22:48 ID:I9QhgvIu0
あぁすまん読売も報道してた
しかも「数人」って産経よりすげぇ

マジでごめんなさい
161 西洋人形(アラバマ州):2007/07/31(火) 22:25:53 ID:S/PEfsR00
>>158
正直に「買収失敗したニダ!」と言えばあー。
162 留学生(埼玉県):2007/07/31(火) 22:26:05 ID:zPQo3AVU0
これで朝日新聞しか読んで無い人は
日本はアメリカに嫌われてしまってると完全に思いこんで
早く謝罪して関係を改善しないとあわわわわ

ってなって左翼になると
163 乳母(山口県):2007/07/31(火) 22:27:06 ID:MIVGQnBm0
>>158
あのな、10人で可決だなんて、自治会の議案可決じゃあるまいし、
そんなの「可決したけど謝罪しなくてもいいよ〜」って公言してるのと同じだ。
チョン死亡〜
164 和菓子職人(東日本):2007/07/31(火) 22:27:56 ID:mJZt8KEO0
日本居住厨ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
165 知事候補(岡山県):2007/07/31(火) 22:28:13 ID:V1pge31v0
漏れが無知なだけなのだろうが、アメリカには日本のロビイストはいないの?
日本人じゃないけど、他の国の中には著名人もいるじゃん。
166 新聞配達(京都府):2007/07/31(火) 22:29:46 ID:ZSLFiuB+0
これがマスゴミ
167 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 22:30:18 ID:JGO0+bW00
>>163
スゴい脳みその持ち主だな
アメリカ批判するより、いきなり訳のわからない朝鮮批判や、
論理のすり替えの朝日批判する奴らよりおまえはやばい
168 不老長寿(東京都):2007/07/31(火) 22:30:47 ID:tRfIsoH/0
10人で可決って何が可決したのかいまいちわからん。
アメリカの政治の仕組みがまったくわからん。
10人で可決ってなんだって言うんだ?
169 花見客(千葉県):2007/07/31(火) 22:32:10 ID:lterLAgv0
看護婦→看護師
従軍慰安婦→従軍慰安師
170 練習生(大阪府):2007/07/31(火) 22:32:50 ID:ALHSWBcK0
出席するのが、アホらしい決議案なら、何でも通るな。
171 とき(千葉県):2007/07/31(火) 22:33:54 ID:uUcHk6oL0
全然騒ぎにならないんだけど
俺、日本人だけどガッカリだよ
172 経済評論家(長屋):2007/07/31(火) 22:34:17 ID:r4MSHap20
>>167
必死だなwww
173 パーソナリティー(長屋):2007/07/31(火) 22:35:22 ID:hRo2zyFf0
>>167
ようハンチョッパリ
174 銭湯経営(愛知県):2007/07/31(火) 22:35:43 ID:BP7Q+Jvu0
10人わろすw

棄権しすぎだろwwwwwwwwwwwww
アサピ報道しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇw
175 西洋人形(アラバマ州):2007/07/31(火) 22:36:02 ID:S/PEfsR00
>>167
おい、必死杉w
176 グラドル(沖縄県):2007/07/31(火) 22:37:30 ID:wTe04dcZ0
>>167
よう糞チョソw
177 F-15K(北海道):2007/07/31(火) 22:39:22 ID:KYY6nl0e0
「本音と建前だよ、JAPは得意だろ、わかれよ、な?な?」と言う事ですか?
178 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 22:39:52 ID:JGO0+bW00
アメリカで日本を批判する決議が可決された、
この代償をどう支払わせるのか、ってのがこれからの課題だろ
安部が、加藤大使の言うように、イラク戦争から完全に手を引くとかさ、報復措置をやるのかやらないのか
この一点が最も重要なんだぜ
中韓に対する媚びへつらいに対しては烈火のごとく罵るくせに、事アメリカ絡みだと話題そらしまくって
朝日叩き?頭悪いんじゃないの
179 新聞配達(東京都):2007/07/31(火) 22:40:03 ID:OwImW3FB0
>>167
なんで可決させたのか考えてみ?
日本を圧迫するためだろ。10人じゃ圧迫にはならんよ。現実を見ろ
180 学校教諭(栃木県):2007/07/31(火) 22:41:08 ID:o8NWAW5y0
なんじゃこりゃ?
10人でも可決できる議会って日本じゃ考えられんな。
それでも可決しちゃうアメちゃんの下院制度ってどういう位置づけなのよ。
これで、可決されると内政干渉行う宣言とみなされるの?
棄権する奴ってなんなの?反対じゃないの???

拘束力を持たない「談話」レベルの話なのか????
181 経済評論家(長屋):2007/07/31(火) 22:41:32 ID:r4MSHap20
>>178
じゃあ、韓国を経済制裁しようぜwww
182 電話交換手(栃木県):2007/07/31(火) 22:41:35 ID:ahyt4att0
430人用の広い議会に10人しか残らなかったときって
すごくみじめな気持ちになっただろうね(´・ω・) カワイソス
183 就職氷河期世代(東京都):2007/07/31(火) 22:41:44 ID:JJZQByp40
>>178
今どき反米主義者ですかwwwww
184 中二(東日本):2007/07/31(火) 22:42:49 ID:DgzA226L0
>>178
アタマ悪いのに無理スンナよ
代償云々の問題じゃねーよ、そもそもこの議決に何の意味も無いって事なのに
185 殲10(北海道):2007/07/31(火) 22:42:53 ID:cMvgzgHo0
多分この流れは2ch見ないとすらない奴ばかりだろう。
関心ないだけかもしれんが。
186 F-15K(北海道):2007/07/31(火) 22:43:13 ID:KYY6nl0e0
あーコレは酷い、日本が侮辱された
政府は速やかに在日米軍追放を決議するべき
日米軍事同盟も速やかに解消するべき
代替として中国人民軍の駐留を認めるべき

というのを狙ってるの?
187 学校教諭(栃木県):2007/07/31(火) 22:43:23 ID:o8NWAW5y0
>>178
オレはお前支持するぞ。
アホ議会には素直にアホですか?と声を掛けるべきだ。
とりあえず、地位協定でもつつくのが筋か?
沖縄探せば、米兵にやられちゃって困ってる女子の5,6人は見つかるだろ。
188 シェフ(catv?):2007/07/31(火) 22:43:31 ID:DQ/YFpN90

 400人棄権

 10人で可決?
189 西洋人形(アラバマ州):2007/07/31(火) 22:43:47 ID:S/PEfsR00
>>178
> アメリカで日本を批判する決議が可決された、
> アメリカで
> アメリカで
拡大解釈も、サスガ斜め上w

> この代償をどう支払わせるのか、ってのがこれからの課題だろ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
謝罪するニダ!!!!!
190 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 22:44:36 ID:JGO0+bW00
>>183
反米に成らぬ為にも日本は報復しないとだめなんだよ
アメリカには親日で居てもらわないと困るだろ?
少なくとも今は。
191 大学中退(東京都):2007/07/31(火) 22:44:56 ID:b3Jx1yb60
これで米国に報復措置を執らないなら、安倍ちゃんはただの腰抜けのネットウヨの亜種だな
挙げ句の果てにラプター売らねえなんて偉そうに言いやがって
問答無用でイラクから撤退だろ、普通の国なら
192 殲10(北海道):2007/07/31(火) 22:45:38 ID:cMvgzgHo0
訂正

多分、この流れは2chで無いと判らないだろう
193 ほっちゃん(アラバマ州):2007/07/31(火) 22:45:42 ID:/u+kc1D50
>>10
こういった的確な情報をどこのマスコミも報道しないって、
マスコミって名乗る価値あるのか?

冗談抜きでよっぽど2chの方が、よけいなゴミが着いてない情報に
たどり着けるわ
194 乳母(山口県):2007/07/31(火) 22:45:51 ID:MIVGQnBm0
>>167
え?本当の事言われて悔しいの?
10人の可決より400人の棄権の方が意味があるんだぜ。
そもそも、チョンコロとチャンコロがアメの議会を利用しただけだろ。
何でアメを批判する必要がある?アメの皮被ってるチョンコロ叩くのが筋。
何か間違ってるニカ?
195 張出横綱(千葉県):2007/07/31(火) 22:45:53 ID:7VYTnP8E0
アメリカって馬鹿なの?
196 大学中退(群馬県):2007/07/31(火) 22:47:11 ID:V+aRctB50
>>140
>>142
つまりNHKは公共放送でありながら、
報道の中立性を保っていないということだな。
197 知事候補(岡山県):2007/07/31(火) 22:48:09 ID:V1pge31v0
>>180
マジレスすると今回の日本の参院選の投票率のように
アメリカ国内では実際はどうでもいい、関心がねぇよ、と思っている人がほとんどなんじゃね?
198 石油王(catv?):2007/07/31(火) 22:48:15 ID:bFl886V20
久々にワラタwww
199 名無しさん@(岡山県):2007/07/31(火) 22:48:47 ID:pJMrmzXU0
これどういうこと?アメリカの下院議員ってのは、議会に決議かかってるときに焼きそばパン
買いに行ったり、ロビーのソファで昼寝しててもいいってこと?
200 会社員(アラバマ州):2007/07/31(火) 22:49:29 ID:d1CvP5Ao0
つかさ
453人もいるのに、10人しか出席しないで决がとれるのも凄いが
残り443人も欠席がせいぜいで、反対もらえなかったわけだ

ロビーなにしけた仕事してんだ
201 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 22:49:35 ID:JGO0+bW00
>>189
おいおい
無理矢理朝鮮結びつけようとするからとてつもなくレベル低くなってるぞ
おまえのレス
少なくとも日本はこの決議を本気(安部の本気のレベルだが)で止めようとした事実を
軽くふっとばしちゃうわけですか?
加藤はこの決議が可決されれば、イラク政策を見直す可能性もあるとまで脅してたんだぜ

で可決されたわけだけども、どうすんのよ?第2段第3段の非難決議がくるのをまた黙ってみてるわけですか?
インチキのイラク戦争にあんだけ協力してやったのにこんなことされて黙って?
202 電話交換手(栃木県):2007/07/31(火) 22:49:37 ID:ahyt4att0
お前らもう許してやれよ
10人だよ10人。430人いて10人。
43人いるクラスで言えばたった1人が
「〜くんはいけないと思います!」って言ってて、残り全員にシカトされてんだよ?
可愛そうじゃねーか。俺なんかちょっと涙出てきたよ

お前らだってクラスで孤立してて
「はーい、2人組作ってー」って先生が言ったら一人だけ余って先生とペア組んでたクチだろ?
そのときの気持ちを思い出せよ、可愛そうだろ?な?
もう許してやれよ・・・(`;ω;´)
203 漂流者(アラバマ州):2007/07/31(火) 22:49:55 ID:WYCfiTwQ0
その10人の名前は?
204 学校教諭(栃木県):2007/07/31(火) 22:50:13 ID:o8NWAW5y0
>>194
おいおい。
アメリカ人の面倒くさがりのせいで、あの国が調子にのるんだぞ
興味が無くても、おかしい物はおかしいと言ってもらわないとね。

まぁ、そんな発言するとメールがいっぱい来たり、家の前で鶏の屠殺ショーやられたり
するんだろうけどな。

まぁ、一見意味が無いような事を大事にするミンジョクが奴等だから世界的に警戒しなくては
いけないってこった。
205 さくにゃん(埼玉県):2007/07/31(火) 22:50:31 ID:C0nsbkY70
3分の2とだけ報道して10人であることは黙殺
これって歴史に残る印象操作報道じゃね?
206 レースクイーン(滋賀県):2007/07/31(火) 22:51:10 ID:W9zmEjLT0
>>196
今更何を
207 パーソナリティー(宮城県):2007/07/31(火) 22:51:21 ID:dp6m/mW40
数十年前と違って今は劣化無しで映像が保存できる時代だからな。

朝日が報道しないならどこか他のメディアの「出席者は10人でした」

って言質を取って俺らが永遠にHDDに保存しておけばいい。

これからはもうこんな決議案を根拠に絶対に韓国に利用させんぞ
208 F-15K(北海道):2007/07/31(火) 22:51:58 ID:KYY6nl0e0
マスコミは信じれないなーというのを再認識させてくれる、素晴らしい機会
こんな機会を与えてくれた米下院に感謝の決議をするべき
209 銭湯経営(福岡県):2007/07/31(火) 22:52:37 ID:6Iv3w8JY0
発案の時は一面の見出しに載せてたくせによぉ…西日本新聞さん
210 通訳(アラバマ州):2007/07/31(火) 22:52:42 ID:YRAqWHo30
戦闘行為→略奪・レイプその他

ある意味当たり前の流れ。やってないとはどこの国も言えない。
日本軍は占領した地域の人達に少しでも豊かになるように金払ってやった
だけじゃん。
211 クリエイター(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 22:52:59 ID:YeffQ0N1P BE:188307465-2BP(3161)
これがホントなら、アメリカがまともな国で良かった。
212 学校教諭(栃木県):2007/07/31(火) 22:53:22 ID:o8NWAW5y0
>>202
名コピペの予感

>>197
それで、民主が勝って
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup1389.jpg
こんなのに近づいたってことか・・・
213 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 22:53:45 ID:JGO0+bW00
>>205
下院で可決された事実が本質であって、数の問題ではないんだよ
少なくともアメリカの議会では10人いれば成立するようだし
議論のすり替えはもううんざり
214 グライムズ(滋賀県):2007/07/31(火) 22:54:03 ID:Mwe+iyi60
なんだこれ笑えるほど大勝利じゃないか。
しかし朝日ってのは平気で捏造するんだな。
正確に言うと情報の取捨だけどこれはもう捏造に近い捨て
215 カラオケ店勤務(石川県):2007/07/31(火) 22:55:25 ID:3xh2dBtY0
ネトウヨ(笑)さん共同提案者167人は無視ですか
216 グライムズ(滋賀県):2007/07/31(火) 22:56:12 ID:Mwe+iyi60
サヨ発狂わろた
217 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 22:56:51 ID:PQuBSujt0
>>214
在日w泣くなよ
218 憲法改正反対派(関東地方):2007/07/31(火) 22:57:01 ID:pt4GRbY60
なんだ朝鮮人のロビー活動なんてこんなもんか
アホクサw
219 ふぐ調理師(神奈川県):2007/07/31(火) 22:57:41 ID:XiUHSDFP0
>>215
そうだよな。
残りの百何十人は多分、家の都合とか病気で決議に主席できなかったんだよ。
220 プロ棋士(千葉県):2007/07/31(火) 22:57:51 ID:rl59AkPN0
賛成するのも馬鹿馬鹿しいけど、反対して中国に目を付けられたり、
もしかしてレイプ容認派に思われるのも馬鹿馬鹿しいので欠席ってことだろ。
221 イベント企画(奈良県):2007/07/31(火) 22:58:10 ID:8ybdpPrc0
10人て、どこの村の寄り合いだよw
222 さくにゃん(埼玉県):2007/07/31(火) 22:58:29 ID:C0nsbkY70
やっぱ朝日新聞って凄すぎだわwww
223 ひよこ(京都府):2007/07/31(火) 23:00:13 ID:Z6WTAwLx0
なんで10人だけ?
どうせ圧倒的多数だから参加するのも馬鹿らしいと思ったのか、
元々興味ないからどーでもよかったのか、
利益にならないからどーでもよかったのか。

そもそも、共同提案者よりも賛成者が少ないってどういうことだよw
224 映画館経営(catv?):2007/07/31(火) 23:01:25 ID:zkwFVhf80 BE:185287687-PLT(23457)
>>223
よくわからんうちに署名しちゃったとか?
225 請負労働者(dion軍):2007/07/31(火) 23:02:29 ID:xVmhA5fE0
>>223
詳細を知ってあほらしくなったんじゃね?
226 アマチュア無線技士(熊本県):2007/07/31(火) 23:02:30 ID:gmOqIUIE0
うちの新聞には、

簡略化された採決方式になったのは、議会運営を主導する多数派の民主党指導部が、
決議に強い反対意見がないと判断したため。

だってさ
227 乳母(長屋):2007/07/31(火) 23:04:22 ID:UNHOogjD0
こんな魔女裁判みたいなのに参加したら可決でも否決でも恨まれるわけだし
228 中二(東日本):2007/07/31(火) 23:04:29 ID:DgzA226L0
発展性の無い決議案に他国が口出ししたらどうなるか、ちょっと頭を使えばわかりそうなもんだけどな。
マスゴミ叩くんなら話はわかるが、アメリカ叩いたところで何の利にもならん。
229 野球選手(dion軍):2007/07/31(火) 23:07:09 ID:aV7h+hg40
              |
        こ     |
  オ     れ     |
        は     ル      ,,;;;__i:::::::i,,,,,:
              |    /:::::::::::::::::::::::::iii,,,、
  ナ            |    ,,i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,,.
               .|   .:l:::::::!゚゙゙゙゙"゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!:::::::::::::i,,
               .|  :l::::::l"ー    ー-、'l::::::::::::::::l
  二           .| _,,,i:::::::! ⌒`、 二` ゙l::::::::::::::l
                 !..!:::::::::::「..´⌒,,ノ‐′-、゙ !!:::::::::l
               || `゙l::::::i    /    .    l::::!l::::ヽ,,,,
  |             > ゙l:::::I   ヽ  ┘    ソll-l:::l゙
                ,レ''"::,ill"゙ヽ `ゝ 二つ  ./,,ノ:!l:::l゙l,
               ,i°......../: :!ヽ ヽ  __、、-ぃ',i´.............リ、
  だ         丿........./...... :‐: ゝ`.‐`:    `'|.................`'i、
  よ        ,/.........../:.,:.: ,.|  `|       ..).....................ヽ
           ,/"............'"`...ヽ│ :'、      ノ........................丶
            ,r  ............................|  `'、     /'..........................゙l
230 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 23:08:36 ID:JGO0+bW00
議会証言した一人の関係者はすでに東京裁判で罰を受け、残る二人は発言がころころ変わるインチキばあさん
トルコのように強い意志をもてず決議を止められなかった日本政府、
インチキでたらめの内容で日本を非難する決議を可決したアメリカ、
その両者、どちらとも批判せず何故か朝鮮と朝日叩き

ネトウヨって結局、政府マンセーアメリカマンセーだけで、日本の国益や将来なんてどうでも良いだけの
ゴミカスしかないんだよな
231 釣氏(和歌山県):2007/07/31(火) 23:08:50 ID:nyMwZjI30
>>226
ガラガラの議場に来ていた自称哀れな性奴隷には
ひどい仕打ちだと思うが。
232 カメラマン(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:09:38 ID:OqQM65SBO
10人て

うちの町内の定例会議(じじいの井戸端喫煙会)ですら
15人集まるのに
233 留学生(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:10:33 ID:XrdmAZ1MO




      神は産経でしたね



234 組立工(東日本):2007/07/31(火) 23:11:43 ID:9m82mm1t0
え、今朝の朝刊読んだけど、載ってないよ?産経のどこ?
235 渡来人(大阪府):2007/07/31(火) 23:11:50 ID:bAhU0jfA0
なんだこれは・・・
大騒ぎしてるのは日本のマスゴミだけだったのか
驚愕の事実だな・・・
236 守備隊(チリ):2007/07/31(火) 23:12:36 ID:tBFB34pu0
>>10
朝の貴重な一時にイラッとさせられたが寝る前にこれ見ていい気分で寝れそうだ
237 留学生(長屋):2007/07/31(火) 23:12:38 ID:dH0nGmk40
>>116
遅レスだが
スパモニでチラ見した。

安倍さんの慰安婦決議に対する対処で叩かれまくっていた時、河野太郎が
安倍さんがアメリカに行って収まりかけたのに、あんな新聞広告をだすから
よけいにややこしくなった・・・というようなニュアンスで発言した。
すると、河村たかしが激高して、間違っていることを正すことが何故悪い、
広告を出した議員たちに失礼だ・・・というような感じで河野にくってか
かり、河野が何も言い返せずにいたが、話題を替えられてスルーされてた。
238 映画館経営(東京都):2007/07/31(火) 23:12:38 ID:9xk1a/dl0
10人て…学級会より少ないじゃねーか
239 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 23:13:54 ID:JGO0+bW00
>>235
安部総理は渡米してブッシュにまで”謝罪”してたぞ
あと、加藤米国大使も、可決されたらイラク政策を見直すとも

マスコミだけの問題ではないのは明らかなのに、何故矮小化させようとすんだ?
240 請負労働者(dion軍):2007/07/31(火) 23:14:48 ID:xVmhA5fE0
>>239
がんばれw
241 請負労働者(埼玉県):2007/07/31(火) 23:15:30 ID:FuaAPUu80
日系ベトナム人が、ベトナム議会に「ベトナム戦争における韓国兵による戦争犯罪の責任を認め、公式に謝罪するよう求める決議」
とか出したら、どうなるんだろうね?
242 歌手(埼玉県):2007/07/31(火) 23:15:40 ID:TTixG8Oi0
おー、必死タンがいていい感じだ
243 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 23:15:44 ID:s9uQ0WQq0
TBSスルー
244 渡来人(東京都):2007/07/31(火) 23:16:56 ID:cTZDOWDr0
意図的に情報を選択し隠すなんてのはよくあること。
嫌なことだけど、それをせざるを得ない世の中だろ、これに限らず。
仕方がない。
245 タイムトラベラー(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:17:12 ID:eMvNM8UM0
TBS NEWS23、これはひどい捏造だな。

10人しか居なかったことを完全に隠蔽。
246 べっぴん(北海道):2007/07/31(火) 23:17:46 ID:f2XiDScA0
マスコミっていったい・・・
247 請負労働者(dion軍):2007/07/31(火) 23:17:54 ID:xVmhA5fE0
総務省にちくれ
248 画家のたまご(東京都):2007/07/31(火) 23:18:00 ID:LO4NKuhM0
TBSひどかったので飛んできました
249 おたく(西日本):2007/07/31(火) 23:18:43 ID:r5/Kpwjr0
まあTBSは、自社の社員がアメフトだかで韓国の国家代表になっちゃうメディアだからなw
250 ひき肉(樺太):2007/07/31(火) 23:19:28 ID:7FZjO40xO
マスゴミ(特にテレビ)は民主問題はスルー

自治労と民主の関係はまったく取り上げない

角田総連献金問題

小沢政治資金で不動産購入

珍道中発言と被災地で金集め

自分の地元は地震の被害が無くて良かったと問題発言

年金なんか払ってなくても払ったと言えばいい

民主党に投票した奴は情報弱者
マスゴミにコントロールされたアホ
韓流に乗せられたババアと同じ
251 守備隊(チリ):2007/07/31(火) 23:19:38 ID:tBFB34pu0
しかし問題なのはアメリカ議会より自国のマスコミって言うのが悲しいよな
252 社会保険庁入力係[バイト](東日本):2007/07/31(火) 23:20:08 ID:ubNpHzTO0
残月「十常侍の言うことも尤もだ……」
253 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 23:21:22 ID:JGO0+bW00
安部政権(特に麻生外務大臣)はこの決議に対する対抗措置をどうとるのか
それとも黙って受け入れるのか

安部は国民に対して愛国心だの義務や責任をがんがん押しつけるのにだね、
安部自身はどうだ?国民は国家の僕ではなく、政治家こそが国民の僕なんだぜ?
いつまで政治家に甘いままでいるんだ
254 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 23:21:24 ID:PQuBSujt0
TBSワロタ

もうダメwwwwwwwwww
255 チャイドル(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:21:37 ID:hEnZdq49O
テレ東以外信じない
256 バンドメンバー募集中(徳島県):2007/07/31(火) 23:22:51 ID:H4DGjYly0
なんていうか報道って怖いと今さらながら思うよ。
事実の一部分だけ抜き出して
それが正論みたいになるんだもんな。
257 プロスキーヤー(長屋):2007/07/31(火) 23:24:08 ID:XClJHxOD0
>>10
アフォなブヨは呼吸するように嘘つけるんだな。

>すると、400人以上の議員がボイコットして退席
400人が反対すればいいのになぜ退席したか考えもしない馬鹿は気楽でいいな。ww
258 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 23:24:19 ID:JGO0+bW00
>>250
それを言うなら小泉の郵政解散で自民入れた奴らも情報弱者であり、
韓流に乗せられたババアと同じってなるだろ
そうなるとこの国には馬鹿しか居ないってことになり、おまえも馬鹿ってことだぜ
259 請負労働者(dion軍):2007/07/31(火) 23:26:03 ID:xVmhA5fE0
情報の削除も立派な情報操作
これは相当悪質、即刻そっちサイドに通報
260 釣氏(和歌山県):2007/07/31(火) 23:26:47 ID:nyMwZjI30
>>257
なぜ退席したの?
261 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 23:27:18 ID:PQuBSujt0
>>256
まあ落ち着けよ在日w
262 天の声(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:27:45 ID:6ecq1eGrO
朝日新聞を購読してる人って人間のクズだと思う
263 留学生(福岡県):2007/07/31(火) 23:27:53 ID:PqN2YVDp0
>>257
やってらんねって思ったか、選挙で不利になるからだと思われ
264 バンドメンバー募集中(埼玉県):2007/07/31(火) 23:29:45 ID:7UxtMYMv0
>>258
マスコミからの印象だけで投票するアホが多いのは事実。
せめてマニュフェストくらい一読して欲しいもんだわ・・・
郵政選挙時のマスコミは自民偏向報道じゃなかったけど
国民は結果的に煽られて自民に入れたわけだし、結果はともかく過程は宜しくない。

ニュースショーの印象で選挙に行く馬鹿はどうにかなんないの?
265 新聞社勤務(中国地方):2007/07/31(火) 23:31:09 ID:uVDF8MOO0
>>253
10人しか参加しなかった時点で骨抜き状態になってる事にとっとと気付けば?
その程度も分からないバカが一つ覚えで「日本はどうするんだ」て本当に頭悪いな。
バカはバカらしく「みんす圧勝でウヨざまぁwwwwwwwwwwwwww」て喚き続けてりゃいいのに。

こういうのが「本当に」外交問題になってくるのは、今後も最初の決議の時みたく満場一致な雰囲気で通っていった時だけだわ。
日本のマスゴミが喚いてるだけな内はどういう事も無い。


>>258
自治労とずぶずぶの民主を年金改革に期待して投票しました! てのと
郵政は改革すべきだよねよく分からんけど、てのはどう一緒なの?
自民に入れたら同じように郵政改革は骨抜きにされるの?
266 乳母(山口県):2007/07/31(火) 23:31:16 ID:MIVGQnBm0
>>260
急に肛門が痛くなって…
267 おくさま(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:32:25 ID:aLuOuDgR0
てか、米下院議場の議決時の全景を
TVメディアは、何故に放映せんの???
268 ブリーター(茨城県):2007/07/31(火) 23:32:35 ID:eru3g80d0
>>50
【釣りですた】年金問題は自治労のせいで民主党に責任がある【バーヤバーヤ】★3
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185802258/
269 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 23:34:20 ID:JGO0+bW00
>>264
おまえ事態が情報弱者みたいだから教えてあげるけど、
小泉の郵政解散で、国民の最大関心事は年金だったわけで。
それをまんまと小泉に載せられて郵政(改革)賛成か反対かの2択にされちゃったと
どこが偏向なかったって?
そもそも小泉自体マスコミの偏向によって誕生したようなもんだし
田中真紀子なんてまさにその象徴
270 産科医(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:34:36 ID:6Ui3utAp0
10人で満場一致…

                      イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
271 おくさま(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:36:56 ID:aLuOuDgR0
>>269
> おまえ事態が情報弱者みたいだから教えてあげるけど、
へー。
で、自治労の情報は???
272 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 23:37:25 ID:PQuBSujt0
これが後に語られる10人決議である
273 プロ棋士(千葉県):2007/07/31(火) 23:37:51 ID:rl59AkPN0
論点が集約されているのは、なぜ反対でも賛成でもなく、欠席なのかということだ。
274 新宿在住(愛知県):2007/07/31(火) 23:39:50 ID:PQuBSujt0
42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 23:35:01 ID:PSt/7k79
>>32
国民のどれくれいが韓国(朝鮮)実態をしってるのか気になる
調査しないよね?
韓流とかさわいでた時期に調査しそうなもんだけど

56 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 23:37:14 ID:KeAhxatg
>>42
去年のアンケートで親韓が劇的に減ってて、それ以来してないみたい。
275 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 23:40:59 ID:JGO0+bW00
>>271
自治労が民主支持してようと自民支持してようと、
年金問題に対してインチキな対応しかしてこなかった小泉(それ以前からだが)の付けが、
消えた年金問題で噴出したわけだろ?今回
100年安心!とかさ、言って田のどの政党だっけ?
276 噺家(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:41:58 ID:nWDsvToR0
学級会以下かよ
277 会社役員(兵庫県):2007/07/31(火) 23:42:21 ID:UWkVeF7f0
アメリカのブサヨ10人か。
278 国連職員(埼玉県):2007/07/31(火) 23:43:52 ID:gOwXwvd/0
反対すりゃ地元の支那チョンと本国のネチズン(笑)がファビョって事務所にFAX・電話攻撃&デモ行進。
賛成すりゃ重要同盟国の日本を失うことに。

こんな簡単な事も分からんで、必死になって「下院決議は事実」ってファビョってる在日がかわいそうです・・・。(´;ω;`)
279 留学生(愛知県):2007/07/31(火) 23:45:23 ID:O/iE1Bd20
160何人かが共同提案者になったってのは報道したのに、
都合の悪い事実は報道しないなんてなあ
280 予備校講師(岡山県):2007/07/31(火) 23:47:02 ID:jgOZBn2J0
確かに安部の対応は悪かった。もう少し知恵あれば、ウマイ事かわ
すことも出来た思う。
でも、これって、何回も出されて流れてた決議やね。だったら韓国人
のしつこさ考えたら、そのうち通ったんじゃないかな?もしその時、
河野、やまたく、加藤みたいな奴が首相なら、間髪いれず謝罪する
んじゃないかな?それこそ、ややこしいことになったと思うのやが。
どうなんかな?
281 赤ひげ(長野県):2007/07/31(火) 23:48:06 ID:FJIPgO630
正直、アメ公もいい迷惑なんだろ。
282 美容師見習い(神奈川県):2007/07/31(火) 23:52:06 ID:nHL0kVAs0
久々にワロタ
283 のびた(神奈川県):2007/08/01(水) 00:12:08 ID:oSKsOdo40
>>168
上程された議題を採決するときに10人しかいなければそれで採決とることはおかしくはない
日本では400人近く棄権するってことがあり得ないからじゃない?
法案にも出席議員の〜以上と総議員の〜以上で分かれてるじゃない
284 カメラマン(愛知県):2007/08/01(水) 00:17:11 ID:O2LNgOp70
>>283
議会自体が成り立たないと思うんだが。
285 Webデザイナー(広島県):2007/08/01(水) 00:18:40 ID:ZI4Uu8K/0
>>1
なんか話を横にそらして、
アメリカ議会の公式非難決議として採決されという重大事態を
必死に誤魔化そうとしてるとしか
286 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/08/01(水) 00:30:18 ID:FBUDF9rX0
この10人にインタビューすればいいんだよ。
言いたいことを言ってもらって、いかに馬鹿げてるか白日の元に晒せばいい。

…日本のマスコミは腐ってるから絶対に無理だが。
287 貧乏人(埼玉県):2007/08/01(水) 00:31:31 ID:knVO+n0G0
ものすごい勢いで在日がワラワラ集まってきてワロタ
どうしても大事にして日本の世論工作をしたいようだけど・・・
ま、せいぜい頑張って下さいね(苦笑)
288 天涯孤独(東京都):2007/08/01(水) 00:36:36 ID:x82M/Zli0
年金にインチキな対応してたのって

小沢が自民党でエラそーなこと言ってた頃の自民党ですからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




民主に投票して高揚してたらこのレス見ちゃって顔真っ赤にしてるやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










どんな気持ち?

ねぇ、信じたくない事実を知ってどんな気持ち?w
289 ダンサー(長屋):2007/08/01(水) 00:36:52 ID:EN9lSl2/0
慰安婦問題、日本の対応に満足=謝罪要求決議支持せず−米政府
8月1日0時1分配信 時事通信

 【ワシントン31日時事】ケーシー米国務省副報道官は31日、下院が従軍慰安婦問
題に関する対日謝罪要求決議を採択したことについて、記者団に対し、「ブッシュ大
統領と安倍(晋三)首相はこの問題(慰安婦問題)を話し合い、大統領は日本側の対
応に満足の意を表明している」と述べた。米政府としては下院の謝罪要求決議を支持
せず、距離を置く姿勢を示したものだ。 

最終更新:8月1日0時1分

なんだ。米政府も支持してねーんじゃんwww
290 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/08/01(水) 00:42:50 ID:XmC86qho0



   ※今全力を挙げてマスゴミにこのことはもみ消されてます悪しからず


291 神主(兵庫県):2007/08/01(水) 00:44:44 ID:8gmssaBr0
ひでーもんだなおい
292 ピッチャー(北陸地方):2007/08/01(水) 00:45:19 ID:YbevlGpz0
ミンス圧勝で日本赤化しそうだなwww
だから自由と民主主義を守るために、F22を売ってくだちい。
もっと日本や自民党に優しくしてくだちい > アメ公様
293 ジャンボタニシ(広島県):2007/08/01(水) 00:46:20 ID:IacX5kpH0
>>289
今は共和党だから何とか最後の最後で持ちこたえてるだけじゃねーの?
294 ブロガー(静岡県):2007/08/01(水) 00:46:45 ID:j0xavNb10
10人てww
295 学校教諭(兵庫県):2007/08/01(水) 00:46:50 ID:CZT+l63a0
オラの村の議会よりも少ねー
296 鉱夫(千葉県):2007/08/01(水) 01:20:03 ID:IcPrUT3M0
おまえら10人とか信じてるけど釣られすぎだってw



10人もいなかっただろ
297 中学生(アラバマ州):2007/08/01(水) 01:23:29 ID:yxc4KiyL0
よく分からんのだが10人って多いの?
298 チャイドル(コネチカット州):2007/08/01(水) 01:24:23 ID:PkELIZpnO
なんでアメリカが口出してんだよ
299 釣氏(アラバマ州):2007/08/01(水) 01:27:44 ID:nTKFZFYz0
慰安婦決議も強制連行も馬鹿馬鹿しくてやってられない。
何が人類史上最悪だよと。
朝鮮人は、一辺南米の歴史見てみろ。
本当の強制労働とは、オマイラの思うほど楽チンじゃねーぞ。
植民地(本当は併合)中、人口が増えてるってだけでもう嘘ばれてんだぜ。
300 将軍(catv?):2007/08/01(水) 01:39:44 ID:L92ED2NN0
しかし、捏造もいい加減にして欲しいな。
原発も水蒸気ひたかくしにして変圧器もえただけ⇒実は放射能海に垂れ流し&これからの被害甚大。推定すら分からず。選挙ねたになると、執拗な偏向編集、あとペッパーを取り上げず、< ゚д゚>キムチねたばかり織り交ぜる。

2ちゃんの存在意義はメディアの嘘を知り、さらにニュース信憑性を図る場所になる
俺は戦前から全く代わっていないこの報道体制こそ国を腐らせてると思っている。
記者クラブの根絶、放送免許の使用への大幅の課税(国民の不祥事を餌にして食ってるんだし)
商業マスコミは、スポンサーにさえなればその企業に対してスルーするし。
マスコミの特権こそ、今ネットによってぶっ壊すべきなんだと強くおもう。
301 漢(長屋):2007/08/01(水) 01:44:36 ID:Pg8FZHRD0
こういうのはどこに通報すればいいの?JAROとか?
302 モーオタ(大阪府):2007/08/01(水) 01:44:54 ID:k74USuFI0
朝夕込みで2000円なので毎日を取ってるが,夕刊の一面に載ったのに
テレビではスルー状態。変だなと思ってたが,こんな事だったのか。
明日毎日は解約して産経にする。
303 国連職員(アラバマ州):2007/08/01(水) 01:46:19 ID:2FVgonUK0
とりあえず真の敵はアメリカじゃなくて朝鮮人だって事が分かっただけでもめっけものだわ
304 ニート(静岡県):2007/08/01(水) 01:48:07 ID:skau+BqK0
こういうオチかよ
305 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/08/01(水) 01:49:34 ID:FBUDF9rX0
>>303
何をいまさらw
306 プレアイドル(樺太):2007/08/01(水) 01:51:03 ID:BCYfBJk3O
だから朝チョン新聞はプライドのかけらも無いクズだって言われるんだよ
307 おやじ(熊本県):2007/08/01(水) 01:51:30 ID:I856l11F0
もしネットがなかったらマスゴミに騙されてたな
308 べっぴん(千葉県):2007/08/01(水) 01:58:15 ID:j8FpIAEX0
チョンは騒げどアメリカ踊らず
309 海賊(神奈川県):2007/08/01(水) 02:01:29 ID:VaHetcLF0
棄権ってどういう意味なんだろう?

大量棄権で満場一致で可決されたような
他の議案の例を知ってたら教えてください。>偉い人。
310 渡来人(京都府):2007/08/01(水) 02:02:28 ID:PtA5DdTF0
チョンって血統的に脳がおかしいだろ!
311 絢香(新潟県):2007/08/01(水) 02:14:48 ID:GBcw4z6i0
下院が開く日のみに出欠を取ってその後は出欠取らないってことは、公式な記録上は、下院が開いた日の出欠結果(たぶん400人以上?)と採択という結果のみが記録されるってことだよな。

採決の時の人数とか賛成人数とかって、記録されてないんだろ。今回の報道でも人数にばらつきあるくらいだし。

数年経ったら、採択されたという事実のみが一人歩きしてて、そのときの下院の出席は400名以上とかいう捻じ曲げられた「事実」もおまけについて歩いてると思うぞ。
312 社会科教諭(東京都):2007/08/01(水) 02:16:55 ID:SF4ZxneT0
ホワイトハウスはこの件についてどう考えてるんだろ
日韓のマスコミが反日の材料にするって予測できないわけじゃあるまいに
313 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 08:30:34 ID:maSrkYhY0
>>139
この感謝決議は何人の共同提案者によるもので
下院外交委員会や本会議で何対何で決議されるんだろうね。

>>312
特に興味ないんじゃないかな。
314 ドラッグ売人(新潟県):2007/08/01(水) 08:35:02 ID:qWpxyyN80
>289読めよ。
315 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 08:35:53 ID:maSrkYhY0
>>312
>>289には米政府は決議を支持せずとあるね。
それなら廃案にしろよ。下院の共和党議員も支持してるやん。
316 イラストレーター(catv?):2007/08/01(水) 08:44:56 ID:wNO30BVC0
まだマスコミの偏向報道っすか。
なんつーか、そんなに日本が嫌いなのかねぇ。

317 グライムズ(西日本):2007/08/01(水) 08:47:53 ID:903gYPA60
マスコミは自民党の強行採決は批難するのに、これは批難しないんだなw
10人で通すなんて無茶苦茶すぎるだろw
318 憲法改正反対派(樺太):2007/08/01(水) 08:57:41 ID:Me9WHjaCO
これで勝利宣言するネトウヨもアホだろ
河野談話は首相の公式見解じゃないから、と無視できたか?
戦後五十年決議も欠席者が多かったからと、なかったことに出来たか?

可決されたらその事実だけがのこるんだが?


産経の記事にも多数の欠席議員がでた背景がない

どちらも都合のいい部分しか取り挙げてない

おれは政治ビラじゃなくて記事が読みたいんだが…
319 貧乏人(東京都):2007/08/01(水) 09:01:42 ID:ylNrS5IK0
結論。朝鮮民族は敵。
320 タリバン(兵庫県):2007/08/01(水) 09:03:20 ID:9s8zdzWM0
>>10
ソースくれ
安心して眠りたい
321 付き人(コネチカット州):2007/08/01(水) 09:04:49 ID:XO53vBZ4O
最近のなんでもかんでも悪いのはネトウヨという風潮からは
戦前の治安維持法や特高警察が思い出される。
軍靴の足音が聞こえてくるようだ。
322 タレント(コネチカット州):2007/08/01(水) 09:05:11 ID:ty0B8wZ9O
>>1
韓国マスコミもニダ
323 電話番(京都府):2007/08/01(水) 09:07:34 ID:ktx3Z0KB0
>>319
それは、結論ではなくて常識。
324 養豚業(京都府):2007/08/01(水) 09:09:42 ID:hKUcOrV20
産経もいいんだけどたまにオカルトな記事があるからなぁ
新聞なんて全部なくなってしまえ
325 中二(山形県):2007/08/01(水) 09:11:18 ID:rFcTsnYJ0
10人で決議されたのは認めるとして、
他の下院の議員はそのとき何してたの?
326 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 09:11:35 ID:maSrkYhY0
対日礼賛決議案が下院外交委員会で可決されたが
共同提案者の人数や賛成反対の人数が抜けているな。
しかも本会議にかけるのかも書いてない。
本会議にはかからないのかな。

米下院委、対日礼賛決議案を可決…慰安婦決議とバランス
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070731i416.htm
327 名無し募集中。。。(東京都):2007/08/01(水) 09:13:52 ID:xeqChuRL0
産経は近いところでは古森記者の「GHQ命令でRAAが作られた」
捏造なんかがあったからなあ。正直安心して読めない。
328 憲法改正反対派(樺太):2007/08/01(水) 09:13:54 ID:Me9WHjaCO
>>326
対日感謝決議の提案者もホンダなんだよ

同名じゃなくて同一人物
329 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/08/01(水) 09:14:32 ID:W5CeZzT4O
たった10人で内政干渉か
330 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 09:19:57 ID:maSrkYhY0
>>328
共和党のジム・サックストン議員が提案したんじゃないの?
ホンダ議員も共同提案者に入っているの?
331 相場師(西日本):2007/08/01(水) 09:26:58 ID:4yyrUWZf0
広島・長崎・東京・大阪・・・
日本の主要都市では女子供赤ん坊にいたるまで、
生きたまま焼き殺したのはどこの誰でしょうか?

http://miko.iza.ne.jp/blog/entry/131844/allcmt/
ライフマガジンに掲載された日本兵のどくろを前に
手紙を書く米女性

必見です!
332 土木施工”管理”技師(東京都):2007/08/01(水) 09:31:39 ID:taOFjUpe0
朝日をやめて産経を読むようになって、
世の中のことが少し判るようになりました。
333 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 09:36:47 ID:maSrkYhY0
自己解決。
ホンダ議員も共同提案者に入っている。
だが共同提案者の人数は探し出せない。

ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070731/usa070731001.htm
334 自宅警備員(鳥取県):2007/08/01(水) 09:37:51 ID:9c13n5r30
誰かこのヴァカを退治してください
http://moon.ap.teacup.com/kaityou/
335 市民団体勤務(ネブラスカ州):2007/08/01(水) 09:38:48 ID:Q5mMpsE2O
そもそもこれは朝日がホンダに持ちかけた話。
朝日はやりたい放題。
336 女工(関西地方):2007/08/01(水) 09:44:17 ID:secqAOA40
今日の朝日は面白かったw
ホント必死だなw
安部は負けるは、非難決議は可決されるはで嬉しくて
頭がおかしくなってるわw
337 ブロガー(樺太):2007/08/01(水) 09:46:42 ID:PcMLuE4SO
>>330
え?ヨブ・トリューニフト議員が提案者って書いてあったようよ?
338 キンキキッズ(dion軍):2007/08/01(水) 09:50:47 ID:48xAm5w50
ヒョンデ涙目www


くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
339 神(長屋):2007/08/01(水) 09:53:01 ID:catIdouf0
朝日本当に死ねよ、偏った記事ばかり載せやがってどれだけ扇動させれば気が済むんだ
340 光圀(東京都):2007/08/01(水) 09:54:44 ID:ZR+oVie00
確かにわずか10人だし、法的拘束力もなきゃアメリカ国内でもほとんど認知されてない
どうでもいい決議だったとしても、同盟国、それもこれだけさまざまな点で
協力してきた同盟国に対して議会がやったことには、責任を取ってもらわないといけない。
今更原爆だの赤線だの、昔のことはいわない。そもそも慰安婦=架空、
原爆、赤線=事実だ。架空のことで事実を持ち出しても仕方が無い。

ただしテロ特措法の延長の打ち切りくらいは当然の報いだろう。
そしてこれに怒ってる日本人が大勢いるのも思い知ってもらう。
安部の参院選敗北にこの件が全く無関係だとは、バカなアメリカ人でも思わないだろうよ。
341 おくさま(兵庫県):2007/08/01(水) 09:56:51 ID:d9H1Ysbl0
>>340
イラクの空自も撤収するべき
342 機関投資家(東京都):2007/08/01(水) 09:59:26 ID:5dRfYUEj0
反対してくれなくて棄権されてんじゃんwwwwwwww
その代わり感謝されてもだから何って感じ?w
それでネットウヨが勝ち誇ってるキモイスレ
343 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 10:03:13 ID:maSrkYhY0
>>342
下院外交委員会が39対2の大差で可決した段階で本会議での可決も決定的になったんだろうね。
それで本会議は暇な10人だけでシャンシャンと可決したと。
344 光圀(東京都):2007/08/01(水) 10:06:43 ID:ZR+oVie00
例えば日本の議会だって過去に野党の勢いが勝っていた時期だってあったわけよ。
社会党が自民と連立とはいえ政権党となって総理を出したこともある。
そんな時ですら、アメリカを非難するような決議も政府の公式の談話も出してない。
60年安保の時代ですらだ。それぐらい日本は、「国内をきちんと」しきってる。
アメリカはその点で、日本の信頼を裏切ったのは間違いない。
これを「なあなあ」で看過すると、第二第三の決議がでてくるよ。
しかもそのつど、エスカレートしてね。南京決議、重慶決議って名前でね。
代価を支払わせるのは当たり前のこと。
345 高校教師(沖縄県):2007/08/01(水) 10:08:30 ID:UzQIRWN/0
10名だから問題ないとか言うやつってどこまで奴隷なんだよw
346 忍者(東京都):2007/08/01(水) 10:09:56 ID:BBzzyCx20
これマジか?
こんなので日本でこんなにニュースになるようなコトになるのか?
アホじゃねーか
347 映画館経営(樺太):2007/08/01(水) 10:10:23 ID:zHHkphfQO
産経読んでないから知らないけど
書いたのはやはり古森義久?
348 トリマー(東京都):2007/08/01(水) 10:13:03 ID:j9/+UwDC0
棄権じゃなくて反対に票を投じなかったのはなぜ?
できないわけ?
349 公設秘書(秋田県):2007/08/01(水) 10:16:33 ID:pfl9h3Jd0
>>340
たかが10人賛成したことより425人がボイコットしたほうの意義が大きいだろ。
アメリカ政府もアメリカ議会もはっきりと議案にNoと示したんだから。
韓国と議場に取り残されて茶番劇を演じた10人の議員が赤っ恥を掻いただけ。
単なる棄権ではなく、わざわざ議場を抜け出してボイコットっていうのは、
ただ反対するより強力な否定の意思の表れだ。
アメリカ下院で425人採決ボイコットなんて前代未聞だろう。
350 イラストレーター(神奈川県):2007/08/01(水) 10:18:26 ID:tz2CEh8P0
ドマイナー競技の日本代表選考会みたい
351 機関投資家(東京都):2007/08/01(水) 10:20:12 ID:5dRfYUEj0
>>349
すげー前向きだなワロタw
脳が湧いてるのかな?
352 公設秘書(秋田県):2007/08/01(水) 10:21:28 ID:pfl9h3Jd0
>>343
本会議中は議員はみんな出席できるようにスケジュール組んでるだろ。
何で賛成議員までボイコットする必要があるんだよ。
353 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 10:22:24 ID:maSrkYhY0
>>349
425人中167人が共同提案者に名を連ねているから議会はNoなんてことは言っていない。
354 留学生(神奈川県):2007/08/01(水) 10:23:54 ID:UXVddWSh0
やっぱ、期待したほど実質が伴わない決議案だったから
在日のかたがたはふぁびょって居るのかな?
355 日本語習得中(関西地方):2007/08/01(水) 10:24:48 ID:Buqaiav10
毎回日本のマスコミが騒いでるだけ
356 光圀(東京都):2007/08/01(水) 10:25:08 ID:ZR+oVie00
>>349
ボイコットは「賛成もしないし反対もしない」ってこと。
それ以上でもそれ以下でもない。それが議会ってもの。議場に残って賛成したのは
わずか10人だというが、だったら11人が日本との関係を大切に思って反対すればいいだけ。
しかし反対するものはいなかった。11人が反対したら、ボイコットした人たちから
賛成するものがでたからだ。「可決が決定的」だからこそのボイコットだよ。
ボイコットで自らは泥を被らず可決させただけのこと。こいつらが本気で慰安婦とやらを
信じているかは疑わしいし、下院決議などどうでもいいと考えているのかも知れないが、
実際にこの決議はアメリカ最大の同盟国で極めつけに親米な安部を叩くプロパガンダとして
数ヶ月もの間日本を跋扈した。それがわからないアメリカ議会でもない。
こんなのを放置してると、南京決議、重慶決議、盧溝橋決議なんかが次々出てくるんだよ。
357 公設秘書(秋田県):2007/08/01(水) 10:25:14 ID:pfl9h3Jd0
>>351
賛成だったはずの議員がボイコットした理由を考えてみろ。
実は元々賛成派ではなかったか、日本の説明に納得して反対派になったかだろ。
いずれにしろ賛成派は10人しかいなかったという事実のみが残った。
358 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 10:26:57 ID:maSrkYhY0
>>357
反対派になったのなら11人が出席して否決すればいい
359 看護士(北海道):2007/08/01(水) 10:27:04 ID:c2YupfOH0
こりゃひでーw
アメリカの制度も異常だし
これを誇らしげに報道するマスゴミも糞すぎる。
360 年金未納者(愛知県):2007/08/01(水) 10:27:50 ID:bxEQHbT40
つうか、自民負けてくれたのは、ある意味ラッキーだったな。
ゴタゴタしてて、アメリカが何言ってこようが、そんなのかまってる場合ヒマねーんだよ、って感じでしょ。
ゴタゴタのまま、スルーすればいい。
韓国のアホだけが、ヤター! とひとりで舞い上がってる感じだなw
でも、ぬか喜びでジエンドだわな。
361 機関投資家(東京都):2007/08/01(水) 10:29:19 ID:5dRfYUEj0
>>357
>賛成だったはずの議員がボイコットした理由を考えてみろ。
可決が決定的だからw
362 ダンサー(樺太):2007/08/01(水) 10:30:14 ID:WP2v62Ww0
マイクはダルフール決議には賛成したのかな?
363 社会保険事務所勤務(樺太):2007/08/01(水) 10:30:48 ID:PmHDtYgRO
>>361
バカ乙
364 ゆかりん(ネブラスカ州):2007/08/01(水) 10:31:16 ID:nM/bOJdnO
民主主義(笑)
365 公設秘書(秋田県):2007/08/01(水) 10:32:45 ID:pfl9h3Jd0
>>353
その共同提案者はどういして賛成票を投じずボイコットしたんだろうな。
>>356
違うよ。
賛成派がほとんどいないことが判っていたから、
「俺たちこんな議案問題にもしてないよ」という意思をしめしたわけだ。
日本政府は本会議で採決されること自体を問題視したからね。
それに配慮して採決そのものを骨抜きにしたんだよ。
日本外交の勝利だ。
366 公設秘書(秋田県):2007/08/01(水) 10:36:10 ID:pfl9h3Jd0
>>361
可決が決定的と考えても10人しか出席しないなんてありえないだろ。
反対派は明らかに10人以上いるわけだから。
しかも実際は425人いたわけだ。
367 留学生(静岡県):2007/08/01(水) 10:37:11 ID:C/UuA5el0
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS 
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS 
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS 
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS
アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS アサヒ=社民党=TBS 
368 機関投資家(東京都):2007/08/01(水) 10:38:06 ID:5dRfYUEj0
>>366
.>356に書いてあんじゃんw
369 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 10:39:26 ID:maSrkYhY0
>>365
・下院425人中167人が共同提案者(ワシントンポストに載せた広告以降共和党議員も共同提案者に回った)
・外交委員会で39対2と圧倒的賛成で可決されている
・本会議では10人でシャンシャン

問題にしないなら否決すべきだろう。
本会議可決という結果のみが残った。
370 F1パイロット(東京都):2007/08/01(水) 10:39:46 ID:9aKeGP+U0

新風に全く票が入らないのは、おまえらが投票に行かないから??wwww

新風に全く票が入らないのは、おまえらが投票に行かないから??wwww
371 社長(関西地方):2007/08/01(水) 10:40:16 ID:jmo9dTwR0
最近のマスコミの暴走ぶりみると
2chの役割は重要だと感じる
372 ◆65537KeAAA :2007/08/01(水) 10:40:51 ID:3j5KEQd40
よく考えてみろ。
他の報道と比べ産経の記事だけが違うって事は
産経が間違ってるって事ではないか?
373 F1パイロット(東京都):2007/08/01(水) 10:42:58 ID:9aKeGP+U0
>>371
2chらーは選挙に行かないんじゃね?wwww
374 クリーニング店経営(関西地方):2007/08/01(水) 10:43:33 ID:o/5EhQST0
日本の新聞で読むに足るのは産経だけ
375 パーソナリティー(福島県):2007/08/01(水) 10:43:50 ID:A1XTaiAS0
435人中10にんで決議可能なら、何でも決議可能だよな。何でこんなシステムが有効になってるんだ?
法的拘束力が無かろうが米国議会の決議というお墨付きを与えている事は間違いないから、事は重大だ。
こんな事が出来るなら南京大虐殺に謝罪する決議とか、竹島を日本領だと主張した事を謝罪する決議とか、
首相が靖国参拝した事を謝罪する決議とか、何でも可能じゃないか。米国はどう責任と取るつもりなんだ?
376 公設秘書(秋田県):2007/08/01(水) 10:45:48 ID:pfl9h3Jd0
>>396
良く読めよ。
日本政府は単に決議に反対すればいいと思ったんじゃなく、
本会議で採決されること自体に不快感を示したんだよ。
だから反対派はそれに配慮して、採決そのものをボイコットして
採決を骨抜きにした。
それが反対票が1票も投じられなかった理由。
377 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 10:48:30 ID:maSrkYhY0
>>376
そして結局本会議で可決されました
378 F1パイロット(東京都):2007/08/01(水) 10:48:49 ID:9aKeGP+U0
1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2007/07/30(月) 04:25:09 ID:OjJMJoXm
今回の選挙は残念ながら議席をとれませんでした
早速、敗戦の原因を究明しましょう

wwwwwwwwwwwww
379 留学生(静岡県):2007/08/01(水) 10:49:06 ID:C/UuA5el0
あのさ、米国が日本を同盟国以前に「国家」として認めていると思ってんの?
有色人種に対する根深い差別意識のある米国が日本を対等の国家として認めて
いるとは到底考えられない。戦闘員以外の一般市民に対して無差別の核攻撃を
実行した唯一の国が米国であり、その対象となった世界で唯一の国が日本である
ことを忘れてはいけないと思うよ。
380 社長(関西地方):2007/08/01(水) 10:50:34 ID:jmo9dTwR0
10人しか参加しなかったのは
その程度の関心ということ
だから成立しようが無視すればいいだろう
381 のびた(千葉県):2007/08/01(水) 10:53:07 ID:mxYlwvyq0
1人でも1000人でも米下院で決議案が採択された事に変わりは無い。
382 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 10:53:09 ID:maSrkYhY0
>>376
というか、どこにパス出してるんだ
383 F1パイロット(東京都):2007/08/01(水) 10:53:36 ID:9aKeGP+U0
アドバイス。

新風の名前は良くない。「新」に対しては人は警戒する。
「伝統風」とすれば良かった www
384 F1パイロット(東京都):2007/08/01(水) 10:58:01 ID:9aKeGP+U0
>しっかし嫌韓流みたいなもんが何十万部?も売れたから、
>それくらいは票が取れてもおかしくは無いと思うのだがね〜。

大爆笑 wwww
385 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/08/01(水) 11:01:21 ID:lH8J7pl00
日本もロビー活動にもっと金かけるべき、ってこったね
そういや戦前も、日露戦争の講和仲介とかもあって
日本のアメリカに対する感情は決して悪くはなかったけど
「排日移民法」以来急速に悪化したってのもあるわけだし。
386 天の声(東京都):2007/08/01(水) 11:05:30 ID:SrLlLVG20
http://blog.goo.ne.jp/hainan-net/e/a4bfaad5aa70510257f02f0dbf95cdd6
こんなん、あるよ。また西野がさわぐらしい。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8月2日、ハイナンNETでオンラインイベントやります。
イベントは14:00〜ネットラジオをやるんですが、事前に
掲示板を立てて、質問や意見を募集します。ネットラジオの特設
ページができたらまた情報をアップします!

掲示板
http://yy.atbbs.jp/clutch13k/
 
7月30日、アメリカ下院で「慰安婦」決議採択
アメリカ議会で日本が戦時中に女性を
強制的に「性奴隷」(「慰安婦」)にしたのに、
まだ謝ってないって話が決議される。
日本にどんな影響があるの・・・? 政府はどう対応するつもり?
デタラメな決議? 日本は謝罪してないの?
わかるようでわからない、この問題。基本的なことから、
最新の事情まで。イベントでは、ネットラジオと掲示板を同時並行で開設し、この問題に詳しいゲストがリスナーからのご意見・ご質問にお答えします! 

日時:8月2日(木)14:00〜
ネットラジオ特設URL:決まり次第アップします。
ゲスト:西野瑠美子さん(VAWW-NETジャパン共同代表)
主催:ハイナンNET http://hainannet.org/ 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いつまで朝鮮に謝り続けるつもりだろ? ハイナンNETってのは若い自虐史観派らしいが・・・・
387 F1パイロット(東京都):2007/08/01(水) 11:08:27 ID:9aKeGP+U0
もっと、がんばってね、キチガイ。   www
388 工作員(愛知県):2007/08/01(水) 11:23:49 ID:YbqafwKR0
>>119が衆議院強行採決に文句を言っている様を見てみたいものだな
389 宇宙飛行士(岡山県):2007/08/01(水) 11:29:59 ID:IQDO1/xh0
日経でも10人って出てたぞ
390 大統領(山口県):2007/08/01(水) 11:38:49 ID:WY69w2NR0
10人で可決ってどこの町内会だよ w
391 無党派さん(関西地方):2007/08/01(水) 11:40:41 ID:oOXQqgVJ0
出席すると名前が記録されるって聞いたけど、欠席者は記録されるのが嫌だったのか
392 年金未納者(愛知県):2007/08/01(水) 11:40:48 ID:bxEQHbT40
朝日の偏向報道ってのは、恐るべきものがあるねw
2chのほうが、まだマトモな意見が出てるなんて・・・www
393 今日から社会人(北海道):2007/08/01(水) 11:41:57 ID:doK/VWjs0
>>1
産経だけってことは他は全部報道してないんじゃん
394 停学中(関東地方):2007/08/01(水) 12:00:11 ID:LKtqGLq00
朝日は何がしたいんだ?
この偏向報道を見て、「やばいアメリカ様怒らせたあわわわ謝らないと」
と今の日本の人が思うのだろうか?

普通「なんでアメリカがそんな事口出すんだ?」と
右傾化するんじゃないのだろうか…?

日ごろ朝日を読んでる人だとあわわわなるものなのかね?
395 光圀(東京都):2007/08/01(水) 12:06:58 ID:ZR+oVie00
>>394
日本が右傾化するのは別に構わないんじゃないかって気がする。
要するに世界最強国家アメリカと日本とが仲たがいし、
日本からアメリカ軍がいなくなれば彼らは万々歳なんでしょう。
そしてそこには東アジア共同体ができると。

反米アジア主義ってのは、実は戦前朝日が散々煽った思想そのまんま。
大東亜共栄圏が東アジア共同体になっただけの話。
396 F1パイロット(東京都):2007/08/01(水) 13:37:31 ID:9aKeGP+U0
>>392
きみって、新虱の信者??? wwwww
397 土木施工”管理”技師(樺太):2007/08/01(水) 14:26:03 ID:rJXcKNPs0
10人の賛成で可決ってことは、日本の理解者が11人いれば否決できたってことでしょ。
あれだけロビー活動やって、下院に11人の味方もつくれなかったわけね。
日本ってどうでもいい国なのね。。。
398 タイムトラベラー(関西地方):2007/08/01(水) 14:27:20 ID:i3N8BaE20
 【ワシントン31日時事】ケーシー米国務省副報道官は31日、
下院が従軍慰安婦問題に関する対日謝罪要求決議を採択したことについて、記者団に対し、
「ブッシュ大統領と安倍(晋三)首相はこの問題(慰安婦問題)を話し合い、大統領は日本側の対応に満足の意を表明している」と述べた。
米政府としては下院の謝罪要求決議を支持せず、距離を置く姿勢を示したものだ。

 【8月1日 AFP】参院選敗北で窮地に追い込まれた安倍晋三(Shinzo Abe)首相に対し、
ホワイトハウス(White House)のトニー・スノー(Tony Snow)報道官は31日、
「米国は、重要な同盟を組む安倍首相を支持する。大統領も同様だ」と語り支持を表明した。

 一方でスノー報道官は、AFPの取材に対し、前日可決された米議会下院による従軍慰安婦決議に関して、
米政府が日本と米下院のどちらを支持するかについては言及を避けた。
(c)AFP

時事ドットコム:慰安婦問題、日本の対応に満足=謝罪要求決議支持せず−米政府
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007080100004
米国、安倍首相への支持表明も従軍慰安婦決議には言及なし 国際ニュース : AFPBB Newsより抜粋
http://www.afpbb.com/article/politics/2262234/1975862
399 社会保険庁職員(愛知県):2007/08/01(水) 14:32:50 ID:mcxw4jjP0
嫌韓厨がどんなに涙目で必死になろうが 可決されたことは間違いないわけで  

必死になればなるだけミジメになるだけ かわいそうな嫌韓厨たちwwwwww チョンと変わらない低脳野郎www
400 電話番(東京都):2007/08/01(水) 14:32:53 ID:UC67zibx0
http://news.tbs.co.jp/20070731/newseye/tbs_newseye3623271.html

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3623688.html

どうしてTBSのサイトを覘くと、朝鮮擁護のニュースばかりなんだろう。

別に報道しなくてもいいものまで、ニュースでやってる気がする・・・・
401 シウマイ見習い(神奈川県):2007/08/01(水) 14:43:11 ID:3htwAC1y0
>>399
大事になったらボロがでるものなんて問題視されないわけで
402 ペテン師(宮城県):2007/08/01(水) 14:58:39 ID:g3mmQUy00
例の広告出した超党派から、原爆決議案マダー?
403 空気(アラバマ州):2007/08/01(水) 15:28:08 ID:Wr0cy3nL0
ID:9aKeGP+U0
404 スカイダイバー(東京都):2007/08/01(水) 15:29:38 ID:GsSp8e3E0
親父が産経とってて良かった^^
405 女工(アラバマ州):2007/08/01(水) 15:35:23 ID:AY/hyx550
>>399
で、この決議案、いつ上院に提出されるの?

って、もう提出されないんだけどね。
406 チーマー(東京都):2007/08/01(水) 15:35:50 ID:hv8qWc/u0
変な国だな
下院じゃ、どさくさ紛れに決議案通せるって事か
407 女工(アラバマ州):2007/08/01(水) 15:38:05 ID:AY/hyx550
>>398
「スノー報道官の見解」より、「どのマスゴミが報道官に質問したのか」が気になる。
408 停学中(関東地方):2007/08/01(水) 15:39:56 ID:LKtqGLq00
米政府自体は沈静化を図りたいって感じだね。
409 社会保険庁職員(大阪府):2007/08/01(水) 15:44:43 ID:RaK4dWYD0
>>403
そいつ誰からもかまってもらえなくてかわいそうだな。
410 社民党工作員(千葉県):2007/08/01(水) 15:51:25 ID:CcuanHWK0
共同提出者百数十人はもちろん出席しなくても賛成でしょ。
そこを書かないのが産経クヲリティ(苦笑)

411 天の声(コネチカット州):2007/08/01(水) 15:58:23 ID:+52+y/GkO
だが十人はないだろ
どんだけいい加減なんだよ
仮にも他国非難表明の採決に言い出しっぺ議員がいないって
412 一反木綿(静岡県):2007/08/01(水) 16:23:54 ID:657bvddN0
>>410
共同提出者でも出席しなかったら当然棄権になりますよ^^;
413 名無し募集中。。。(東京都):2007/08/01(水) 16:30:33 ID:xeqChuRL0
>1の考え方って、「ノモンハン事変でソ連が被った被害は従来以上に大きかった!
だから日本の勝利だったのだぁ!」なんぞとぬかす中房と同じだよな。

結果だけが全てだろうに。
ノモンハンで軍事目的を達成したのはソ連側。
アメリカ下院の本会議で、従軍慰安婦決議は採択されました。
それが「結果」。

おしまい。w
414 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 16:35:10 ID:maSrkYhY0
Suspension of the rulesが適応されて進行が簡潔化されたんでしょ。
Suspension of the rulesの適応条件は2/3の賛成があること。
これが適応された段階で圧倒的賛成多数が確保できたことを示しているから、
後は適当に議決するんじゃないの?

ttp://en.wikipedia.org/wiki/Suspension_of_the_rules
415 客室乗務員(香川県):2007/08/01(水) 16:39:09 ID:PJV90J1E0
朝日は米下院って町内会みたいだねって感じの他国のいやみを防いでくれてるんだよ
416 停学中(関東地方):2007/08/01(水) 16:42:50 ID:LKtqGLq00
棄権でも決議は決議だという意見ももちろん判るんだけど、
その後の日米友好の決議案やら中国の非難決議案みたいに
満場一致で云々というのは、何故皆賛成多数なのに出席するんだろう。
417 共産党工作員(愛知県):2007/08/01(水) 16:46:16 ID:+iwuRW0k0
>>10
よく出来てると思うが修正してくれ

>すると、400人以上の議員がボイコットして退席
 ↓
>取り残された数名の議員がビビって、「これはヤバイ」

退席のソースがない

>ペロシ議長「ちなみに、これ上院には出さないけど、別に構わないわよね」

これもソースがない

>その後、「日米友好に感謝する決議案」が通過したが、こっちはガチで全会一致で可決w

まだ外交委員会だけど?
418 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 16:49:45 ID:maSrkYhY0
>>417
>ペロシ議長「ちなみに、これ上院には出さないけど、別に構わないわよね」

もともと上院に送られる性質の決議案ではない、が正解だろう。
政策に関する決議でもないから。
419 渡来人(滋賀県):2007/08/01(水) 16:50:25 ID:Zvq9GTQn0
あえて投票するまでもないっていうその程度の決議だっていうことだよ。
そもそもこんなものは大した影響がないと散々言われてる。日本のメディアも一部を除いて冷静だし。
そんなもん。
420 ガリソン(神奈川県):2007/08/01(水) 16:52:22 ID:LVvd52Gc0
採決されれば凄いんだよ!!!
超大国のアメリカの採決だからこれからすごいんだよ!!!
ネトウヨ脂肪wwwwwww
421 電力会社勤務(アラバマ州):2007/08/01(水) 16:52:46 ID:hCuimS4a0
うちのマンション管理組合ですら過半数出席が要件なのに
アメリカときたら
422 グライムズ(兵庫県):2007/08/01(水) 16:53:40 ID:lmnrw/qk0
満場一致で採択された事は事実
日本は従軍慰安婦の方々に
正式な賠償と謝罪が必要だよ


423 電力会社勤務(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:01:07 ID:hCuimS4a0
9割超の議員がボイコットした理由を知りたい
異常だろ
424 渡来人(滋賀県):2007/08/01(水) 17:01:34 ID:Zvq9GTQn0
サヨ死亡ワロタ。
米政府は支持しねえわ出席したのは10人(この時点でこの問題に特別の意識、熱意がないのは自明)
影響力がまったくねえww
425 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 17:03:25 ID:maSrkYhY0
>>423
Suspension of the rulesが適応されたからだと思う。
ボイコットしたのではなく、採決前に2/3以上の賛成で可決されることが
決まったから、後はよろしく、って感じ?
426 付き人(dion軍):2007/08/01(水) 17:04:37 ID:yptaUsOi0
報道ステーションも嬉しそうに「安倍の対応は」と早速
安倍叩きに利用してたぞ。もちろん10人なんていうわけない。
早速電話で抗議だ
427 電力会社勤務(アラバマ州):2007/08/01(水) 17:10:20 ID:hCuimS4a0
>>425
いずれにしても満場一致だったと?
だとしたら>>289の発言はありえないが
428 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/08/01(水) 17:17:37 ID:lH8J7pl00
>>427
大統領制だと大統領と下院は、そこまで歩調そろえなくていいんじゃないの?

議員内閣制のこっちとは違うでしょ。
429 渡来人(滋賀県):2007/08/01(水) 17:35:39 ID:Zvq9GTQn0
さらに、米国下院は、6月5日、「スーダン政府の支援を受けた民兵組織によるダルフールでの大量虐殺を黙認していることは、北京
オリンピックの精神に反する」とする決議案を、賛成410票、反対0の全会一致で可決した。そこでの決議は、中国政府に「ダルフールで
の大量虐殺を止めさせるように影響力を行使することを求める」と結んでいる。

賛成410票、反対0
430 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 17:51:39 ID:maSrkYhY0
>>427
手続きが簡略化されたため、結果的に満場一致。
少なくとも2/3以上の賛成があったことは確実(手続き簡略化の条件)。
ブッシュは従前通りのコメント。

>>429
中国よりましだ、わーい、わーい
と喜ぶところなのかな。
431 停学中(関東地方):2007/08/01(水) 17:53:32 ID:LKtqGLq00
どっちにしても何の拘束力も無いし、スルーで良いんでそ?
432 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 17:59:28 ID:maSrkYhY0
>>431
中国も>>429をスルーしたんじゃないかな?
433 渡来人(滋賀県):2007/08/01(水) 18:08:21 ID:Zvq9GTQn0
>>430
Jun 5, 2007: This bill passed in the House of Representatives by roll call vote. The vote was held under a suspension of the rules to cut debate short and pass the bill,
needing a two-thirds majority. The totals were 410 Ayes, 0 Nays, 22 Present/Not Voting.



434 旧陸軍高官(catv?):2007/08/01(水) 18:15:22 ID:maSrkYhY0
>>433
??
結局、10人だけで採決したのは下院の配慮でしょ。
例えば285対140なんてリアルな数字で採決されてもお互いにとっていいこと無いし。
でも、今までのように廃案にしようという配慮はなかった。
435 渡来人(滋賀県):2007/08/01(水) 18:17:31 ID:Zvq9GTQn0
>>434
wじゃあいいよ。俺は>>424
特に矛盾はないようだ。じゃあな。
436 声優(千葉県):2007/08/01(水) 19:33:38 ID:+O/8N8dA0
朝日新聞は社屋を売り払ってでも慰安婦捏造問題の責任を取れ!!
437 カラオケ店勤務(東京都):2007/08/01(水) 19:33:49 ID:tv6RBbfQ0
この採択の影響でさっそく大臣が辞任したね。
早く謝罪すべきだな
438 釣氏(アラバマ州):2007/08/01(水) 22:34:58 ID:flN1p18G0
議会には外交権はないだろ、アメリカ政府が支持しない限りアメリカ国内では意味があっても外交的には何の意味もない。
439 牛(大阪府):2007/08/01(水) 23:04:59 ID:kHzBGLn20
抽出 ID:maSrkYhY0 (17回)
ワロチ
意味を持たせようと必死だな。マスゴミもw
440 まなかな(愛知県):2007/08/01(水) 23:11:14 ID:I3mOeTwf0
【慰安婦問題】慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」[08/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185975858/
441 芸人(三重県):2007/08/01(水) 23:14:36 ID:NC0HlFqn0
優秀な ID:maSrkYhY0 に聞きたいんだが
なんで出席なしで決議通るんだ?マジ分からない
442 留学生(アラバマ州):2007/08/01(水) 23:21:04 ID:3Jraaucp0
>>30
その10人のリストがほしいな
443 派遣の品格(東日本):2007/08/01(水) 23:22:46 ID:2aQamMiu0
444 旅人(茨城県):2007/08/01(水) 23:23:18 ID:EGAd3yBC0
なるほど政府と議会は別か。
では議会で東京裁判無効法案でもぶちあげればよい。
445 歌手(大阪府):2007/08/01(水) 23:25:19 ID:pJKatEL40
日本でも参議院は野党が過半数だから決議するんだろうなw
446 カメラマン(コネチカット州):2007/08/01(水) 23:32:06 ID:pK3V6m70O
論評する価値もないな
447 タレント(三重県):2007/08/02(木) 00:15:44 ID:SHWNh7ZG0
>>300
JAROもBROSも民放の天下り先だから、何を言ってもムダだよ。
448 タレント(三重県):2007/08/02(木) 00:18:25 ID:SHWNh7ZG0
未だ反日マスゴミに載せられる日本人の多さにビックリだな。
ネットってそんなに普及していないもんなのか?
449 一反木綿(神奈川県):2007/08/02(木) 00:25:26 ID:THWI+kzO0
朝日はひどい
赤旗のほうがまし

しかし、いまだに東大出て喜んで朝日の記者になる馬鹿が沢山いるんだよなあ。
450 赤ひげ(アラバマ州):2007/08/02(木) 00:29:05 ID:3GjHTtFu0
アメリカ民主党は戦後ねつ造のほとんどを設計したからな。
アメリカ大使館に抗議メールでも送るか。

特亜-アメリカ民主党-NYタイムズ-朝日新聞-在日-日本の民主党
451 DQN(dion軍):2007/08/02(木) 00:32:25 ID:vNBW8QXM0
これはもう、諸悪の根源の朝日新聞に
破防法だな。
452 チャイドル(宮城県):2007/08/02(木) 00:33:41 ID:TObQe1+f0
多分南京事件もこんな風にして日本に浸透していったんだろうね。

10人だろうがなんだろうが可決は可決って論理で。

欧米にしてみれば今まで何をしても怒らなかった日本が何故か朝鮮にだけは

怒る事が分かってそれを利用し始める、と。

日本人は完全にメディア戦略にやられたな。
453 プロ固定(茨城県):2007/08/02(木) 01:13:44 ID:vUjRJ38B0
>>450
その強固な鎖をぶちきる努力をすべきじゃないか?
454 新人(茨城県):2007/08/02(木) 01:20:50 ID:uqO4+nPI0
アメリカで決議する必要あんの?同盟国だが何の決定権も無いだろ
455 プロ固定(茨城県):2007/08/02(木) 01:33:51 ID:vUjRJ38B0
河野談話という曖昧なものがいつの間にか確固たる根拠にされてる。
そして慰安婦決議もそうなる。
456 造船業(大阪府):2007/08/02(木) 01:47:27 ID:gZuU018q0
賛成 10
反対 0
棄権 425
457 住職(東京都):2007/08/02(木) 01:47:45 ID:YpA0OrBy0
今日もチョンと左巻きが多いねw
458 経営学科卒(神奈川県):2007/08/02(木) 01:50:23 ID:aAcGlwwx0
10人かよw
なんだそれw
459 金田一(アラバマ州):2007/08/02(木) 01:51:59 ID:mMPp+IL90
今になっても、ぜんぜん10人の事実を報道しないね。

メディアの情報操作のひどさを実感した。
460 黒板係り(アラバマ州):2007/08/02(木) 01:57:54 ID:XSR4K+4/0
マイク・ホンダってそもそも日系かどうかも怪しいんだろ?
461 トムキャット(アラバマ州):2007/08/02(木) 02:06:04 ID:BqGy8HM30
どんだけ満場一致〜w
462 ツアーコンダクター(新潟県):2007/08/02(木) 02:10:47 ID:pl8Khih60
10人ガハハ
10人ガハハ
10人で満場一致だとワロた
世界中に宣伝してやれ
463 美容師(関西地方):2007/08/02(木) 02:12:18 ID:2NCsjRUG0
きっと、出席者が10人って知らなかったんだよ。
だって朝日だもん、ちゃんと取材してるとも思えないし。
464 ツアーコンダクター(新潟県):2007/08/02(木) 02:46:05 ID:pl8Khih60
10人なのに世界中が支持したような勢いだな、おい。
一切スルーかよ。涙目だなチョン日報と愉快な仲間たち。
465 国際審判(広島県):2007/08/02(木) 03:07:56 ID:ufa8dbow0
賛同者10人かよ。少なすぎwww

ところで反対した人は何人くらい居たの?
466 パート(東京都):2007/08/02(木) 03:58:38 ID:zMvd0rpU0
反対も何も、「静観」してたんじゃね?
467 ギター(大阪府):2007/08/02(木) 04:20:32 ID:0HKW7rWU0
だから、委員会採決の時点で圧倒多数可決されるお分かってるから
簡略化しただけ

10人がどうこういうアホは何なんだw
共同提案者だけで百数十名いるんだぞ
468 酪農研修生(北海道):2007/08/02(木) 04:21:49 ID:HAIvlui40
10人で満場一致ねー
田舎の町内会レベルじゃねーかw
469 レースクイーン(兵庫県):2007/08/02(木) 04:26:04 ID:yg4KmA+i0
下院で10人つったら参議院の共産党みたいなもんかw
470 くじら(アラバマ州):2007/08/02(木) 04:26:23 ID:IvGnFKo30
>>467
じゃあ何で議事録に名前の残らない方式にしたの?
何で上院に上げないと事前に了解を得たの?
何で10人だけ(君が言うには簡略化w)なの?

共同提案者も恥ずかしくなって逃げただけだろ。
471 fushianasan(石川県):2007/08/02(木) 04:29:52 ID:gE0Dp9qG0
何かアメリカ議会って世界中のこと決めちゃって大変ねww
472 ミトコンドリア(神奈川県):2007/08/02(木) 04:35:04 ID:ENNG0b780
>470
議場に居た十数人をアメ在住の日本人が訴えるって話があるみたい。
ソレを察知した十数人以外は出席しなかったらしい
473 ギター(大阪府):2007/08/02(木) 04:37:15 ID:0HKW7rWU0
>>472
訴えるなら最低でも共同提案者の百数十名訴えなくちゃ
アメリカの裁判所だからどうなるからわからんが、日本じゃ到底受理されん案件だがな

474 歌手(長屋):2007/08/02(木) 04:39:52 ID:QRFVSXG90
つうか韓国系が五月蝿かったから法案提出して可決させた
もともとやる気ないしだから出席者が少なかった
別にそれ以下でも以上でもないだろう?
475 ミトコンドリア(神奈川県):2007/08/02(木) 04:42:24 ID:ENNG0b780
>473
http://falcons.blog95.fc2.com/
↑この人がやるらしい、ただどんな人物なのかわからないので微妙
476 くじら(アラバマ州):2007/08/02(木) 04:43:06 ID:IvGnFKo30
>>472
訴えられるとマズイ事でもあるの?

後ろ暗い事でもなければ、普通に弁護士雇って戦えばいい。
477 美容部員(dion軍):2007/08/02(木) 04:43:50 ID:NDR422d90
キチガイ10人だけでの採決か。
無視しても全然OKじゃん。
478 栄養士(アラバマ州):2007/08/02(木) 04:45:04 ID:WPk5SET60
10人ってw
夕張市でももっと居るぞw
479 歌手(長屋):2007/08/02(木) 04:45:08 ID:QRFVSXG90
まあ確かに裁判やると負けるかもしれんねアメリカ人が
そう言われればそうだ
いくら請求されるんだろう
480 舞妓(新潟県):2007/08/02(木) 04:45:58 ID:WLRveV+K0
400人以上退席→対日礼賛決議時全員復帰ワロた。
481 くじら(アラバマ州):2007/08/02(木) 04:49:07 ID:IvGnFKo30
朝日みたいなKY(空気読めない)が10人いただけだな。

10人「アレ? 俺らだけ? どうしようw」


まるで客が全然入ってないレストランに迷い込んでしまって、
出るに出られず高くて量の少ない平凡なメニューを頼んでしまった状態。
482 歌手(長屋):2007/08/02(木) 04:53:16 ID:QRFVSXG90
つうか反応したの韓国政府と北朝鮮政府だけだがな
金よこせ
483 レースクイーン(兵庫県):2007/08/02(木) 05:30:09 ID:yg4KmA+i0
>>17の画像
これどんな重要決議w
騒いでる連中の方がおかしいんじゃないか?
484 高校中退(不明なsoftbank):2007/08/02(木) 05:32:21 ID:o2/NaDfX0
インチキ決議w
485 赤ひげ(東京都):2007/08/02(木) 07:34:33 ID:aCRPoH2K0
こういうとこ米国だなぁw
金はもらってきちんと採決はさせたけど
現実は金を掠め取られただけwww
486 チャイドル(コネチカット州):2007/08/02(木) 07:45:34 ID:XQveyMSLO
すげーな
小学校の朝の会終わりの会以下だな
487 芸人(長屋):2007/08/02(木) 07:47:43 ID:snftCX890
>>413
馬鹿だな。
目的を達成できるかどうかはこれからだろうに。

採決したってそれがほとんど無視されたら意味がない。
日本を謝らせて賠償させて日米を離間させてはじめて目的達成だ。
そのために朝日は10人ってことを隠して大騒ぎしてる。
それが上手く行くかどうかはこれから。
488 のびた(千葉県):2007/08/02(木) 08:34:44 ID:3Nr1LO740
お笑い決議だったわけだが、これこのままにしといていいのか?
489 遣唐使(東京都):2007/08/02(木) 08:47:59 ID:eSqA6rEa0
>>488
【韓国】 国連でも慰安婦決議案推進
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185979641/
490 果汁(埼玉県):2007/08/02(木) 09:25:27 ID:95TLB6Um0
TBSだけが必死になって放送してたけど、お決まりの「海外のメディアでは云々」ってのが無かったねぇ
あ、南朝鮮以外では報道されてないから、そりゃ引用できませんですね
こりゃ失礼
491 カメコ(熊本県):2007/08/02(木) 09:29:33 ID:isN3Wnp30
どう考えても「ボイコット」って雰囲気じゃないなぁ。産経もボイコットなんて単語は使ってないし
アメリカの制度に詳しくないからわからないけど、よくあることなんじゃないの?特に制限もないみたいだし
492 通訳(関東地方):2007/08/02(木) 11:47:11 ID:mQGDb/t/0
でもその後の中国のダルフールの非難決議やら
日米友好の決議案は全員参加の満場一致だったんでしょ?
どういう制度なのかねぇ…?
493 コンビニ(東日本):2007/08/02(木) 11:58:18 ID:wNM1actu0
これは酷い自演(苦笑)
494 踊り隊(長屋):2007/08/02(木) 11:58:28 ID:g3sajHGT0
( ━@Д@)
495 ボーカル(コネチカット州):2007/08/02(木) 12:59:27 ID:QT8XWUN6O
これ賛同者が百数十人いたのになんで採決のとき十人程度しかいなかったの?
496 マジシャン(千葉県):2007/08/02(木) 13:01:21 ID:+78H231M0
誰か決議の仕組みについて詳しい人いない?
出席しつつ棄権するということはできないのか、
これだけ大量の棄権者が出るということは良くあることなのか、
とか知りたいんだけど。
497 漂流者(dion軍):2007/08/02(木) 13:16:03 ID:9uSM9fMD0
>>10はほとんど貼った人の想像なので注意。一応。

>>491-492,495
こういうことらしい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Suspension_of_the_rules
772 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/31(火) 21:53:36 ID:PTnY+BNJ0
>>.738
この "on suspension" ルールというのは、いわば二大政党の「談合」で既に
結果が決まってる法案にしか使えないようです。
その代わり予算は100万ドル以下、議事時間は40分と決まっているようです。
結果が分かっているので、興味の無い議員はいなくなるという訳です。

ただ「人権!」「友人だから!」という割に簡略決議で済ませたのは後ろめたいとこが
あったからだと推測。
498 漂流者(dion軍):2007/08/02(木) 13:25:36 ID:9uSM9fMD0
>>472
訴訟を決めたのは決議の後っぽいよ。
499 通訳(関東地方):2007/08/02(木) 13:34:15 ID:mQGDb/t/0
>>497
>興味の無い議員はいなくなるという訳です。

これが真実か
500 訪問販売(大阪府):2007/08/02(木) 13:42:56 ID:1+6dS/5B0
たった10人www
広義の強制性はなかった事がはっきりしている
慰安婦問題というウソをてこでも本当にしたかったクソチョン涙目www
くやしいのうwww
501 漂流者(dion軍):2007/08/02(木) 13:57:17 ID:9uSM9fMD0
>>492
>日米友好の決議案は全員参加の満場一致だったんでしょ?
あーあとこれは外交委員会の奴。
502 22歳OL(神奈川県):2007/08/02(木) 15:52:46 ID:/AoCb6FJ0
まぁあまりにもしょぼい人数だよな
503 桃太郎(静岡県):2007/08/02(木) 16:44:24 ID:NYOXjvZM0
本田議員は下院で可決した後、上院にも送って可決したいと言っていたのに、
議長からの上院送りなし提示に賛同している時点で、この議案は失敗に終わったという事でFA?
504 留学生(コネチカット州):2007/08/02(木) 19:32:14 ID:YwfouWKKO
ホンダ自身は、背景の支援団体(複数)の窓口/パイプ役でしかないと思ってるが。
505 車内清掃員(兵庫県):2007/08/02(木) 19:38:29 ID:F3IzjabL0
米下院が従軍慰安婦決議を採択

法則発動じゃ!!
ざまあアメ公w
506 動物愛護団体(アラバマ州):2007/08/02(木) 19:40:35 ID:d6EthEca0
10人だけで採択されるのもなんかおかしいな。
507 パーソナリティー(東京都)
10人である事実は報道しないのは朝日だけじゃないよ

世界中のメディアがアメリカの議会で従軍慰安婦問題が決議されて
アメリカが日本を叱りつけたって報道してるよ