【画像有り】 「冷やしせんべい汁」とか、ズーズー人何食ってんだよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無し募集中。。。(大阪府)
三社大祭で冷やしせんべい汁発売


八戸せんべい汁に“冷製”の夏バージョンお目見え−。八戸プラザホテルは八月二−四日、
八戸市庁前広場で行われる八戸三社大祭の関連イベント・おまつり広場で「冷製八戸せんべい汁」を
限定発売する。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/imags2007/0731c.jpg

あっさりとした塩味の冷えたダシと主役のせんべい、八戸ならではの海の幸をふんだんに取り入れた
磯の香り漂う味に仕上がった。

蒸しウニ、ヒメガイ、ホッキガイ、ホタテ、ゴボウ、ニンジン、ネギなどを煮て鍋ごと氷で冷やした。
三年前から検討してきた八戸せんべい汁研究所(田村暢英所長)と、八戸せんべい汁の売り出し
に積極的な同ホテルが六月から試作を重ね完成させた。

今回は一日限定二百食、一杯三百円での試験販売。今夏から同ホテルでのメニュー化を
検討しており、市内の飲食店にも普及させたいという。

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070731091538.asp
2 栄養士(神奈川県):2007/07/31(火) 10:08:57 ID:YlBlAxMY0
東北人の中だし率は異常wwwwwwwwwwwwwww
娯楽がないからセックスしかしないwwwwwwwwwwwww
3 美容師(福島県):2007/07/31(火) 10:09:29 ID:IogR6q+50
イチゴ煮っての食ったけど生臭くて酷かったよ。
4 専守防衛さん(京都府):2007/07/31(火) 10:09:54 ID:2QRNOcTG0 BE:426792285-PLT(20081)
せんべいを汁に入れるとかどんだけ食うもの無いんだよ
5 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:10:10 ID:am2GQyMU0
例大祭行った方がマシだな
6 美容師(福島県):2007/07/31(火) 10:11:37 ID:IogR6q+50
フニャフニャしたコーンフレークが好き。
7 か・い・か・ん(京都府):2007/07/31(火) 10:11:44 ID:2takLyG50
縄文土人は料理のセンスがないな
8 バンドマン(佐賀県):2007/07/31(火) 10:12:08 ID:OIeMj/7/0
夏だからって何でも冷やしにすればいいってもんじゃねーぞ
9 コピペ職人(コネチカット州):2007/07/31(火) 10:12:53 ID:hLh1TDN8O
せんべい汁って、要はすいとんだろ?
10 電話番(長野県):2007/07/31(火) 10:12:55 ID:pNAhRAsB0
>蒸しウニ、ヒメガイ、ホッキガイ、ホタテ、ゴボウ、ニンジン、ネギなどを煮て鍋ごと氷で冷やした。


もったいねええW
11 ホテル勤務(東京都):2007/07/31(火) 10:13:40 ID:QDCHkYTb0
ああ、南部せんべいな。
しょうがないよ、南部せんべいはまずくてまずくてそのままでは食えないんだから。
12 コピペ職人(コネチカット州):2007/07/31(火) 10:13:44 ID:9YmH7jftO
モナカを湯に入れて溶かして食う菓子もあるな
13 おくさま(神奈川県):2007/07/31(火) 10:13:49 ID:KINeIrri0
イチゴを煮て食うとか頭がおかしいとしか思えない
14 専守防衛さん(東京都):2007/07/31(火) 10:14:14 ID:zU3zMmEi0
だから地元で売ってどうすんだよ
15 ホテル勤務(catv?):2007/07/31(火) 10:14:42 ID:3Je8Y5RL0
ホッキガイがボッキガイに見えた
16 魔法少女(兵庫県):2007/07/31(火) 10:14:45 ID:hSnsw/560
保存食に文句いうな
17 通訳(東京都):2007/07/31(火) 10:15:06 ID:fjAPdoge0
東北人は魚介類をなんでも一緒にぶち込めばいいと思ってるな
18 不老長寿(空):2007/07/31(火) 10:15:07 ID:4/Ohqx370
青森県人は牛肉を食ったことがない人がほとんどらしい
19 不老長寿(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:15:50 ID:k46kwioj0
>>12
カレーもあるぞ
20 か・い・か・ん(鹿児島県):2007/07/31(火) 10:16:14 ID:/UP8GFWW0
ガキの頃、焼肉が豚バラだった俺にケンカ売ってんのか>>18
21 ◆65537KeAAA :2007/07/31(火) 10:16:30 ID:MKPB7JTs0
>>13
それ、ウニだから。
22 さくにゃん(西日本):2007/07/31(火) 10:16:46 ID:HiuThlA50
[ ::━◎]ノ ウニとかホタテとか結構良い食材使ってるのに
        せんべいが全てを台無しにしているなw.
23 美容師(福島県):2007/07/31(火) 10:17:49 ID:IogR6q+50
八戸せんべい汁研究所
24 海賊(大阪府):2007/07/31(火) 10:20:32 ID:kiX1ZbOB0
>>17
すき焼きといえばサバだった俺にケンカ売ってんのか>>18
25 ゴーストライター(樺太):2007/07/31(火) 10:21:46 ID:2E7ExujcO
騙されたと思って食ってみ
うまいからw
26 プロ固定(北海道):2007/07/31(火) 10:23:47 ID:vi6SkdVk0
おいしそう
27 タコ(樺太):2007/07/31(火) 10:26:29 ID:Ugy7gTqYO
結構うまいけどな>せんべい汁
ちょっと固い麩みたいな感じ
28 会社員(樺太):2007/07/31(火) 10:46:46 ID:itZW2CmgO
せんべい汁はうまいけど冷製じゃ食感が駄目なんじゃね?
せんべい汁だけ広まってもこっちは柔らかいみみ買いにわざわざ2日かけて車走らせて
青森まで行ってるんだよ。この不便さ何とか汁!
29 少年法により名無し(香川県):2007/07/31(火) 10:46:59 ID:8MQGcL740
よし!うどんに瓦せんべい入れて売ってみよう
30 牛(大阪府):2007/07/31(火) 10:48:18 ID:lau2+wtl0
南部せんべいは周りの薄い部分を先に食うんだよ。
31 女(愛知県):2007/07/31(火) 11:10:44 ID:b8JCZMmG0
せんべい汁?
コーンフレークに牛乳を注いでレンジでチンしたフニャフニャなのが好き
とくに玄米フレークが大好物だったんだ・・・
いまは玄米アレルギー発症して食べられなくなっちゃったけどね
アレルギーは辛いよ
32 ドラム(catv?):2007/07/31(火) 14:57:43 ID:6MbtyzVl0
ズーズー人ですが、22歳の女子大生でメガネしててDカップです。

何かおまいら文句ありますか?
33 ツアーコンダクター(静岡県):2007/07/31(火) 14:59:40 ID:dBC2mhcT0
せっかくパリパリに焼いたのになんてことするんだよ
34 名無し募集中。。。(大阪府):2007/07/31(火) 15:00:11 ID:HCdnVVMF0 BE:1081849076-PLT(13715)
>>32
おっぱい見せろ
35 おくさま(神奈川県):2007/07/31(火) 15:02:22 ID:KINeIrri0
リンゴは岩手のほうが美味しいよね
36 ゆうこりん(和歌山県):2007/07/31(火) 15:07:42 ID:Lih1QvUB0
青森の知り合いに、煎餅汁を土産にもらったが美味いなぁ
その他の土産はクソ不味かったけど・・・
37 会社員(樺太):2007/07/31(火) 15:18:26 ID:itZW2CmgO
>>32
珍しくない帰れ
38 就職氷河期世代(東京都):2007/07/31(火) 15:20:13 ID:YNA9z5Xl0
>>36
スタミナ源たれは貰わなかったのか?
あれこそ最強なんだが
39 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/31(火) 15:22:13 ID:hkx6/6BKO
>>32
文句あるよ。しゃぶれよ
40 パート(関西地方):2007/07/31(火) 15:33:39 ID:JTw5YvN50
40
41 選挙カー運転手(アラバマ州):2007/07/31(火) 15:36:20 ID:j4MgsXz80
煎餅はお茶漬けのネタだろ常識的に。
塩煎餅を粉砕してかけるといいよ
42 ツアーコンダクター(静岡県):2007/07/31(火) 15:37:22 ID:dBC2mhcT0
パリパリに焼いた職人の気持ちも考えろよ
43 福男(青森県)
>あっさりとした塩味の冷えたダシと主役のせんべい、八戸ならではの海の幸を
>ふんだんに取り入れた磯の香り漂う味に仕上がった。

せんべい汁は鳥だしの醤油味だからうまい。あと、せんべい汁用のせいべいを単体で
食うとまずい。