失業率が3.7%まで改善して、有効求人倍率も1.07倍らしいだけど、お前ら何してんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無し募集中。。。(大阪府)
6月の失業率3.7%に改善=有効求人倍率は1.07倍


総務省が31日発表した労働力調査によると、6月の完全失業率(季節調整値)は3.7%で
前月比0.1ポイント改善した。完全失業者数は前年同月比37万人減の241万人。就業者数
は同53万人増の6491万人だった。

一方、厚生労働省が同日発表した6月の有効求人倍率(同)は1.07倍で、前月から0.01
ポイント上昇した。正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070731-00000029-jij-bus_all


はい!(`・ω・´)つ http://www.hellowork.go.jp/
2 社会保険庁職員(岡山県):2007/07/31(火) 09:33:03 ID:xIZDxKXP0
はらたいらまけ
3 石油王(catv?):2007/07/31(火) 09:33:15 ID:Qbrz0d620
2ちゃんねるをしている
4 天の声(コネチカット州):2007/07/31(火) 09:33:38 ID:SzpNMlUVO
派遣って就職って言える?
5 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/07/31(火) 09:34:04 ID:fPXjoM2M0

改善たって俺が大学出た11年前は失業率3・2%で史上最悪と言われてたような・・・
6 天使見習い(東京都):2007/07/31(火) 09:34:13 ID:VJgXTwqu0
2浪突入
7 ひき肉(樺太):2007/07/31(火) 09:35:16 ID:UrN0Ftf0O
やっぱ安定性より
充実感だな
氷河期正社員だけど今年いっぱいで辞めよう
8 留学生(関西地方):2007/07/31(火) 09:35:18 ID:e11pOH0B0



>正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。 

9 社会保険庁職員(樺太):2007/07/31(火) 09:35:21 ID:lMGiSNqWO
就職するために民主党に投票しました
10 工学部(千葉県):2007/07/31(火) 09:36:30 ID:dg7uL1qw0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \   
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |

         ____
       /⌒  ⌒\
      /         \  
    /  (⌒)  (⌒)   \  
    |     (__人__)     | ________
     .\     `ー'´     / .| |          |
    ノ           \  | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
11 パーソナリティー(埼玉県):2007/07/31(火) 09:36:47 ID:SKuU9HA60
非正規ばっかたもの
終わってるよ
12 空軍(東京都):2007/07/31(火) 09:36:56 ID:EHEhrk6U0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
13 守備隊(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 09:37:13 ID:Irp5I9dmO
>正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。

つまり正規雇用が減って、派遣労働が増えたってだけじゃねーかよ。
景気回復?うそつけw
14 きしめん職人(群馬県):2007/07/31(火) 09:37:36 ID:Nq2oFQwJ0
晴れて奴隷の仲間入り
15 22歳OL(埼玉県):2007/07/31(火) 09:37:38 ID:PlcGvObO0
≫正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。

これがすべてを物語っていると思う
16 社会保険庁職員(岡山県):2007/07/31(火) 09:37:43 ID:xIZDxKXP0
企業と派遣会社のための構造改革て誰が望んでるの?
17 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/07/31(火) 09:38:09 ID:fPXjoM2M0
>>正社員有効求人倍率は0.57倍

最低2倍超でないと仕事を「探せる」状況ではない・・・
18 造園業(三重県):2007/07/31(火) 09:38:34 ID:NoarQsKS0
バイトすら今までしたことないから初めてでも出来る
簡単なバイトおしえろやクズども。
あ、他人とあんまり会話しないですむやつね。
19 守備隊(宮城県):2007/07/31(火) 09:39:02 ID:BLwxmuWo0
改善詐欺
20 べっぴん(北海道):2007/07/31(火) 09:39:24 ID:gf2UZU5b0
もうあきらめた
21 文科相(アラバマ州):2007/07/31(火) 09:40:01 ID:COR7HfTe0
つまり順調に非正規雇用が増えてるってことか。こりゃめでたいニュースですね。
22 名無し募集中。。。(大阪府):2007/07/31(火) 09:40:42 ID:HCdnVVMF0 BE:257583825-PLT(13536)
>>18
つ【旗振り】
23 美容師(福岡県):2007/07/31(火) 09:40:47 ID:CM3SMT9F0
働いたら負けかな
24 会社員(アラバマ州):2007/07/31(火) 09:40:49 ID:0X8l39H90
働こうと思えばいつでも働けるってことか。
涼しくなったらそのうち本気だす。
25 歌手(北海道):2007/07/31(火) 09:40:51 ID:3iuFn+HN0
せめて20年前に生まれてきたら
中卒でも大手で食っていけたのにな
26 与党系(青森県):2007/07/31(火) 09:41:14 ID:8RovFrv+0
働きたくないでござる。
27 プロ棋士(コネチカット州):2007/07/31(火) 09:41:16 ID:MfaRHozcO
ゴミ以下のニートやなにも頑張ってこなかった人が、今のご時世にいきなり正社員になれるとでも思ってんのか
28 シウマイ見習い(大阪府):2007/07/31(火) 09:41:55 ID:A2ZhEzY30
今就職しないと3年後はカオス
29 また大阪か(不明なsoftbank):2007/07/31(火) 09:42:02 ID:FbHWc0HS0
早く派遣業という業種を廃止したほうがいい
それが国のためだ
30 プロ棋士(コネチカット州):2007/07/31(火) 09:42:16 ID:yadkopgYO
トヨタ系某会社、使いものにならん屑みたいな人間まで雇うなよ
31 組立工(東京都):2007/07/31(火) 09:42:23 ID:YkUZnk+70
>>16
企業と派遣会社
32 社会保険庁職員(岡山県):2007/07/31(火) 09:43:08 ID:xIZDxKXP0
>>31
なるほどなるほどなるほどね〜
33 自宅警備員(北海道):2007/07/31(火) 09:43:11 ID:oFGObuDV0
正規もすぐに首切るしな。
非正規も正規ももはや大して変わらんよ。
34中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 09:43:26 ID:lVPMcYVI0
今月頭から求職活動中

1件目 面接の最初に「昨日君より若い子が来たんだよね・・・」と言われた上
     1週間以上採否を待たされて不採用
2件目 年齢性別まで言ったところで「もう締め切りましたんで」 その求人は現在も継続中
3件目 「今、先生が出張中なので後で面接日時を連絡します」⇒4,5日待っても音沙汰なし
     ⇒どうなってんだとハロワの人が電話⇒「もう枠埋まっちゃいました」


人をナメんのも大概にしやがれと。
35 シェフ(catv?):2007/07/31(火) 09:43:27 ID:DQ/YFpN90

 もう俺の人生は終わりだ


 結婚も出来ない 子供も作れない 家も買えない 老後の保証もない


 なんで新卒の時に就職しなかったんだろ・・・ by 29歳フリーター
36 魔法少女(兵庫県):2007/07/31(火) 09:43:29 ID:hSnsw/560
去年より悪いのかよ ワラえねー
37 与党系(青森県):2007/07/31(火) 09:43:58 ID:8RovFrv+0
>>24
んで冬になったらなったで、寒いから暖かくなったら本気出す
とかいうんだろ。
38 憲法改正反対派(樺太):2007/07/31(火) 09:44:52 ID:2F1va3hAO
非正規雇用が増えるのはフランスも歩んだ道だが、日本は労働者の権利や収入が安定してないのが問題
39 カラオケ店勤務(東京都):2007/07/31(火) 09:46:19 ID:7VnV/pRT0
もうあきらめた
40 F-15K(東京都):2007/07/31(火) 09:48:34 ID:Hy4feN6f0
今の調子だと非正規雇用率は下がらないな。
というか逆に増えそう。
41 2ch中毒(樺太):2007/07/31(火) 09:48:36 ID:ecagkk+eO
大本営発表を鵜呑みにしちゃいかん
しかも求人してるのは、
刺身の上にタンポポ乗せるようなDQNなものばかりだ
42 シウマイ見習い(大阪府):2007/07/31(火) 09:49:04 ID:A2ZhEzY30
本気はもったいないからまだ出せない。
43 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/31(火) 09:49:05 ID:OAk7XNbBO
工場なんか募集しても単純労働には全然集まらなくて困ってるよ
日本人は贅沢になりすぎて、バカなのに楽な仕事で食っていけると思ってる
44 僧侶(dion軍):2007/07/31(火) 09:50:13 ID:5mIQw3jl0
はろわに着ていく服買わなきゃ
45 22歳OL(埼玉県):2007/07/31(火) 09:50:16 ID:PlcGvObO0
>>16
株主、経営者、口入屋

高い人件費が競争力の足を引っ張っているというのはある程度は正しいと思うが
厚生年金を負担したくない(雇用期間が2ヶ月を超えると厚生年金に加入可能)からといって
雇用期間を細切れにするような口入屋が世にのさばっている現状はどうかと思う
46中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 09:51:14 ID:lVPMcYVI0
>>43
6月まで工場の派遣だったけどな、
あんな人間を設備以下としか見てないようなとこに誰が二度と行くかよバーカ
47 イタコ(山口県):2007/07/31(火) 09:51:55 ID:BxBI6Bof0
>>43
単純労働って派遣ばっかだろ。
正社員で雇ってくれるなら喜んでいく。
48 うぐいす嬢(大阪府):2007/07/31(火) 09:51:58 ID:fcafQjZ+0
労働厨歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49 講師(樺太):2007/07/31(火) 09:53:45 ID:3n5yayfNO
>>38
そういうのは労働者自身がゴネて勝ち取るべき
何も行動を起こさない日本人は異常
50 うぐいす嬢(大阪府):2007/07/31(火) 09:54:27 ID:fcafQjZ+0
>>46
しかも派遣が無かったら時給1500円は貰えたんだろーなーって思うとアホらしくてやってられんかった
51 画家のたまご(茨城県):2007/07/31(火) 09:55:53 ID:G/4hUogP0
単純労働は移民が請け負うようになるんだろうな
タクシーの運転手とか、ホテルの従業員とかも
52 バンドマン(西日本):2007/07/31(火) 09:56:15 ID:ZMQiSRGx0
「おまえ、ブラブラしてないで働け 職がない? 派遣でもなんでもやればいいだろ!」
    ↓
そこ辞めて他の仕事さがす
    ↓
「なんで正社員探さなかったの? 楽したかったの? 職歴にならないよ」


なぁ、なめてんの?
53中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 09:56:40 ID:lVPMcYVI0
>>49
労働運動するとさ、ν即で
「ゴネ厨www」「労組死ねよwwww」「アカは朝鮮に帰れwww」って言われちゃうからな。
54 遣唐使(関西地方):2007/07/31(火) 09:59:29 ID:Iox92USa0
派遣登録してるだけだけど有職者でおk?
55 狩人(埼玉県):2007/07/31(火) 09:59:49 ID:fFCVxZ4G0
26歳職歴なしのくせに、まだデスクワークできると思ってんの?
早く工場行けよ
56 組立工(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:00:12 ID:x51OmF8h0
失業率が高いままでないと俺らが目立っちゃうだろ!
57 講師(樺太):2007/07/31(火) 10:00:55 ID:3n5yayfNO
>>53
どうせそんな事ほざいてるのは飼い馴らされた奴隷なんだから無視すりゃええのに
自殺に走る方がどうかしてる
58 学校教諭(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:03:28 ID:ptUooQky0
>>25
バブル崩壊前と、バブル崩壊後の日本ってほんと違う国だわな
59 おくさま(千葉県):2007/07/31(火) 10:04:41 ID:gMqNEGpX0
もう派遣や請負は日本のシステムに組み込まれてしまっている
だからいっそのこと派遣業を国営にしたらいいんじゃないか?
ピンハネがなくなるだけで格差はかなり改善されると思うぞ。
60 社民党工作員(長屋):2007/07/31(火) 10:05:41 ID:o50s3uen0
>>25
それだったら一生遊んで暮らせる金持ちの子だったらなぁ
の方が良い
61中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 10:07:54 ID:lVPMcYVI0
>>59
そんなことしたら献金がもらえなくなっちゃうだろ。
よしんば、国営派遣会社作ったって厚生労働省と国土交通省の天下りに給料出さなきゃいかんから
ピンハネ率は下がらないだろ。
62 浪人生(神奈川県):2007/07/31(火) 10:09:47 ID:kw+n6ZIp0
高卒後フリーターになったもんで、就職活動のやり方知らないんです
63 絵本作家(宮崎県):2007/07/31(火) 10:10:16 ID:AaM6Djpg0
じゃあ何で俺は無職なんだよ?
64 べっぴん(北海道):2007/07/31(火) 10:11:10 ID:gf2UZU5b0
失業率もハロワに行かないと反映されないしな
65 右大臣(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:11:24 ID:hywDRafz0

             /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
              l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
             ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.              /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
              /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
.             !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
             |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
             |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
             |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
            /: : : : :         : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
            ̄ ',    /.:       : : : : : : : :.<iii/
          / ',    ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  : : : : :-─ソ,ト、─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、 : : :ヽ  l、    │>>1くん画像を貼ってね!
             ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,\  l:ヽ < し麻呂じろうとのお約束だよ!!
               ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、│
            _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ \________
      _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
 一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  / 
66 経営学科卒(関東地方):2007/07/31(火) 10:11:35 ID:03axyk9L0
>>22
オフィシャルは素人には無理
67 県議(福島県):2007/07/31(火) 10:12:05 ID:oQWd5RmI0 BE:278433735-PLT(18092)
ブラック企業大杉だから働く気がしない
68 今年も留年(三重県):2007/07/31(火) 10:13:19 ID:KNWMcH5/0
0.07のほうにいるのがニュー速民だろ
69 党幹部(長屋):2007/07/31(火) 10:13:42 ID:Frcktipp0
知り合いで30目前の女子が居る
ようやく現実に気付き始めたみたいだけど・・・
70 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:14:04 ID:2qFm40Df0
俺は建築だけど、機械系はすごいらしいね

いっちゃ悪いが地方Fラン私立理系の友人が機械系の大手企業に転職成功にして700万ほど
もらっているわ
俺は30前にして、250万
71 舞妓(東京都):2007/07/31(火) 10:14:24 ID:ngtUB7XZ0
> 正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。

> 正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。

> 正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。
72 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:15:04 ID:ScsogR2v0
>>70 しょぼ
73 歯科技工士(関西地方):2007/07/31(火) 10:16:04 ID:ii+AippF0
    ∧__∧
    (`・ω・´)  働きたくないでござる!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
74 プレアイドル(樺太):2007/07/31(火) 10:16:11 ID:GI7MgvGCO
ハロワに行かない人はカウントされないなら
何の意味もない数字なんだな
75 ひき肉(樺太):2007/07/31(火) 10:16:22 ID:4eNUSCQJO
外に出るのが怖いんだけど
76 住所不定無職(広島県):2007/07/31(火) 10:16:54 ID:efGVXrpn0
なんで俺がいっぱい居るんだ
77 べっぴん(北海道):2007/07/31(火) 10:17:14 ID:gf2UZU5b0
>>75
無理してでなきゃいいよ
俺もそうだし
78 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:17:18 ID:7KrSAMXE0
ハロワに登録してなきゃ失業率の計算に含まれないでしょ
79 F1パイロット(チリ):2007/07/31(火) 10:17:30 ID:GwDmff430
交通量調査員のバイトやろうと電話かけたが
つながらないyo・・・><
80 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/31(火) 10:17:40 ID:LTA/kmJlO
今、ぎっくり腰で動けない
81 ハンター(dion軍):2007/07/31(火) 10:19:02 ID:+eEM8lfk0
求人は結構あるが月給12万とかだ大半だしやってられん
82中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 10:20:05 ID:lVPMcYVI0
求人誌買ってきてもさ、
最初の50ページ=すべて派遣
残りの250ページ=半分派遣

こんなんだぜ?ほんと読んでて嫌になる。
83 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:20:27 ID:2qFm40Df0
でもおまいら一応それなりの4大は出てんだろ?
84 遣唐使(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:21:11 ID:1/cgkykI0
30歳職歴なし童貞の俺に仕事はあるのか?
85 シェフ(catv?):2007/07/31(火) 10:21:14 ID:DQ/YFpN90
大学でても2年空けばもう高卒と変わらん
86 ジャンボタニシ(樺太):2007/07/31(火) 10:21:47 ID:Qmu6YnBBO
ギャラクティカマグナム!
87 党幹部(長屋):2007/07/31(火) 10:21:52 ID:Frcktipp0
しょうがない
現実だし
逆に、なぜそこまで正社員じゃないと駄目なのか問いたいな
88 公務員(関西地方):2007/07/31(火) 10:22:18 ID:c0VGqQzL0
俺のカウントはどうやって入ってるんだ?
こんなの適当だろ
89 職業訓練指導員(東京都):2007/07/31(火) 10:22:44 ID:5HOJqyTD0
求人倍率って自宅警備も入ってんだろ。そりゃ1倍超えるわ
90 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/07/31(火) 10:22:47 ID:y7UqMF9mO
>>74
働きたくても働けないやつが問題なんだから、意味はある。
失業したらハロワでも何でもいくだろ?
91 さくにゃん(catv?):2007/07/31(火) 10:24:08 ID:hc22s8ie0
>>81
その程度の価値しかない人間なわけだし
家でダラダラしてるよりマシでネーノ?
92 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 10:27:39 ID:3HBxoejAO
>>82
で、いま何やってんの?
93 女(catv?):2007/07/31(火) 10:29:21 ID:KDuNgQNq0
今の派遣やめたいんだけど理由作るのがめんどい
設計教えてくれるっつったのに全然教えてくれねーし
94中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 10:29:50 ID:lVPMcYVI0
>>92
求人誌買うような時点でお察しくださいませ。
95 プレアイドル(樺太):2007/07/31(火) 10:30:19 ID:GI7MgvGCO
>>82
地方だと日曜日の新聞折り込みの求人チラシの7割派遣
残り3割は毎週同じ企業(離職率高い企業)
ハロワ行ったら派遣の求人だらけ、求人誌も派遣に占領されてるし
終わってる
96 歯科技工士(東京都):2007/07/31(火) 10:31:04 ID:cX6ZeBSj0
>>1
アッー!
97 巡査長(長野県):2007/07/31(火) 10:31:41 ID:Laplzfe60
ハロワいったらホトンド派遣の求人しかなかったよ
98 国会議員(樺太):2007/07/31(火) 10:31:43 ID:zKtEuZ/2O
ニート脱出ステップとしては派遣は最良だろ。とっかかりは全部お膳立てしてくれるし。
あと半日パートとかな。
99 通訳(コネチカット州):2007/07/31(火) 10:31:56 ID:3HBxoejAO
>>83
早稲田卒れす(´・ω・`)
100 ハンター(dion軍):2007/07/31(火) 10:32:52 ID:+eEM8lfk0
>>91
は?

俺の価値は月25万〜が相場だ
101 巡査長(埼玉県):2007/07/31(火) 10:33:42 ID:5pbGGwRz0
厚労省の発表なんて信用できんよ
102 看護士(長屋):2007/07/31(火) 10:35:38 ID:wqqaePlS0
>>100
25万以上もらうに値するどんな能力を持ってるんだ?
それを面接でうまくアピールすればいいだろ
103 ゴーストライター(福岡県):2007/07/31(火) 10:36:00 ID:N4LMhDkw0
今日のニートスレはここ?

隣の部屋にいる高校中退の大検目指してるらしい弟が胃に響くような音量で
音楽かけてやがる。
貧乏は車は維持費がかかるからとスピーカーは騒音対策が十分にできないから
身の丈にあったものしか駄目っていうのを分からせてやりてえ

何年も喋ってないし俺ニートだから立場上、下だから何も言えねええ
くっそ眠れねえええええええええ
104 私立探偵(東京都):2007/07/31(火) 10:36:37 ID:HoCxc0eu0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ あびゃばあびゃあばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
105 名無し募集中。。。(dion軍):2007/07/31(火) 10:37:36 ID:5LVHVOeL0
失業率っていうのは昔はほとんどが、「日雇いの仕事なし状態」の事だった。
ハロワ(職安)の求人もほとんどが建設土木関係のお仕事・・・


106 巡査長(樺太):2007/07/31(火) 10:38:00 ID:J9AMA+860
うちの会社も今7割の人が出向してて、なんかもうただの派遣会社状態
それでいて会社への忠誠心が足りないとか言われるから困ったもんだ
107 一株株主(茨城県):2007/07/31(火) 10:38:12 ID:oDeWF9e40
どうせ派遣でごまかしだろ
108 シェフ(catv?):2007/07/31(火) 10:38:29 ID:DQ/YFpN90
もう終わりだね
5年前ならなんとかなったけどもう取り返しのつかない年齢なっちゃった
109 看護士(長屋):2007/07/31(火) 10:38:56 ID:wqqaePlS0
>>103
10代の弟がいるってことは、20代前半?
今ならニート抜け出せるかもよ
110 さくにゃん(catv?):2007/07/31(火) 10:39:12 ID:hc22s8ie0
>>100
(^Д^)9cm
111 党幹部(長屋):2007/07/31(火) 10:39:36 ID:Frcktipp0
>>103
そりゃオマエが家を出りゃ良いだけの事じゃん
112 プレアイドル(樺太):2007/07/31(火) 10:40:25 ID:GI7MgvGCO
派遣体験済みでピンハネ率に呆れて派遣見限った人多いと思う
派遣以外の仕事探してる人にとってはお手上げの状況
113 ハンター(dion軍):2007/07/31(火) 10:40:40 ID:+eEM8lfk0
派遣会社の面接用?の店舗
あちらこちらにあるが維持費とか大丈夫なのかね?

潰れたコンビニとか潰れた携帯ショップの店舗利用してるが
どんだけ摂取されてるのか
114 無党派さん(樺太):2007/07/31(火) 10:40:42 ID:5NInXABf0
>>25

20年前に生まれたら今20歳だろ。
115 映画館経営(東京都):2007/07/31(火) 10:41:40 ID:KTPzQR5s0
もうね大麻でも栽培して学生に売りつけた方が良いんじゃね?
116 さくにゃん(catv?):2007/07/31(火) 10:42:39 ID:hc22s8ie0
>>115
人生ボロボロはテメだけにしとけや
117 ゴーストライター(福岡県):2007/07/31(火) 10:43:57 ID:N4LMhDkw0
ああああああああ
気が狂ううううううううううう
118 屯田兵(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:45:20 ID:5uhQLCYE0
派遣が職歴になんねーのがうぜーんだよなー
まともな研修なくて、超短期間で社員と同様以下の仕事覚えても
ピンハネ率しんげーし

家でシコシコと株やFXやってた方がマシに思えてくる
119 一株株主(宮城県):2007/07/31(火) 10:49:30 ID:43TDESup0
工場でもいいから正社員で雇ってくれ!
120 果汁(福島県):2007/07/31(火) 10:50:41 ID:rwR7rCDJ0 BE:1002359669-PLT(18092)
PCで何かしようと思っても、その何かが思いつかん
121 ゴーストライター(福岡県):2007/07/31(火) 10:51:55 ID:N4LMhDkw0
>>111
家出てたのが病気になって帰ってきたんじゃー

隣の音楽に合わせて大声で歌おうかと思ったら何の音楽かわかんね
クラシックじゃなくて良かったぜ
122 イラストレーター(埼玉県):2007/07/31(火) 10:52:49 ID:28UJlyqP0
>>118
投資で稼ぎまくって起業してくれ
ニ−ト雇用全面で
123 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 10:53:21 ID:9JzBl1/30
>正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った

ここに注目
124 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 10:57:51 ID:figLl9iXO
落ちこぼれが楽な仕事
選ぼうとしてるから
駄目なんじゃね
125 会社員(樺太):2007/07/31(火) 10:59:07 ID:TN9OQvVXO
俺たちは自由自在

俺たちは無限
126 ゴーストライター(福岡県):2007/07/31(火) 10:59:13 ID:N4LMhDkw0
父親が注意しに行って静かになった━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

よし、お前らおやすみ
127 工作員(アラバマ州):2007/07/31(火) 10:59:38 ID:HVgrRgEH0
キ○ノンに偽装派遣で雇われてたとき45歳の一般工員(高卒中途採用)の人が
普通に住宅ローン完済+子供3人に車を買い与えたとか言ってて
「時代が悪かったね」と憐れみの目で言われて死にたくなって翌月に辞めた。

あれから2年間無職の俺オワタ
128 2ch中毒(石川県):2007/07/31(火) 11:00:26 ID:9aLCHdUK0
これがニホンの経済自由ですかそうですか
129 司会(静岡県):2007/07/31(火) 11:00:45 ID:LPIZKdVf0
介護とかなら正社員募集しまくりじゃん
130 憲法改正反対派(神奈川県):2007/07/31(火) 11:00:49 ID:mRWqr92D0
安い給料で働いてやったら、企業側が調子にのるっしょ?
そこらへんは駆け引きだよ
131 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 11:01:48 ID:9JzBl1/30
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \    正社員の求人倍率はと・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |

         ____
       /      \
      / ─    ─ \    
    /   (●)  (●)  \
    |     (__人__)    .| ________
     .\     ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
132中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:03:25 ID:lVPMcYVI0
6月の平均給与前年比−1.1%(7ヶ月連続の減少)だってさ@ニュースマーケット11
133 果汁(福島県):2007/07/31(火) 11:03:44 ID:rwR7rCDJ0 BE:501180539-PLT(18092)
生涯年収計算したら恐ろしい結果になったけど言えない
134 コレクター(北海道):2007/07/31(火) 11:03:50 ID:8o3CntHe0
>>1
派遣含めない数字だせw
135 講師(樺太):2007/07/31(火) 11:04:04 ID:3n5yayfNO
お前らみたいなカスが偉そうに政治や経済語ってるのかと思うと吐気がする
136 ハンター(東日本):2007/07/31(火) 11:04:40 ID:mPGe7mU70
>>1
うるせぇ史ね
137 扇子(福岡県):2007/07/31(火) 11:08:50 ID:S8e8nJdp0
>>1
アニメ見てる
ニート歴4年
参院選は新風に入れました
138 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 11:09:08 ID:figLl9iXO
今はおまえ等の気持ちも解らんでもないが
いざ会社経営などを始めたとしたら
絶対おまえ等は雇わないだろうな
文句ばっかりだし
139 牛(西日本):2007/07/31(火) 11:10:48 ID:EqXvm2CC0
140 ハンター(長屋):2007/07/31(火) 11:12:05 ID:GjZybaSH0
明日からの3ヶ月ぶりの仕事が怖い
ドキドキする
先輩たちはどんな人なんだろ
あーストレス溜まるぜ
141 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/31(火) 11:12:08 ID:VAxe1epZO
>>1うーきー♪うーきー♪わーく♪わーく♪クリエイト〜♪
142 屯田兵(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:12:58 ID:5uhQLCYE0
>>140

ハロワから紹介されてきた新人の事だけど
初日は声も大きく(かなり無理してたようだが)、純粋な青年と見えなくもなかったが
日がたつにつれメッキがはがれ、かかってくる電話もドモってて挙動不審な対応しかできない。
電話もまかせられない。と言うより出ようとしない。分からないことを聞く勇気もない。
自分に自信が無いのか、必要以上にキョドってて歪んだ笑顔しか作れないし
コミュニケーション能力が全然ない。同僚のちょっとした冗談にもうつむいたまま反応しない。
持って生まれた性格もあるだろうが、仕事の時は一社会人として振る舞って欲しい。
さすがに早く仕事を覚えてもらわないと困るので(こちらの教え方にも問題があるだろうがウチも余裕がない)、申し訳ないと思ったが理由を説明して土曜日に出てきてくれるよう頼んだら、
退社後、「退職したい」との電話。理由は「労働条件云々」と言っていたが、
もう限界だったんだろうな。
このスレの書き込みを見てると、その新人の事を思い出す。
143中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:13:44 ID:lVPMcYVI0
⊂⌒〜⊃。Д。)⊃ はぁー。資格なんて就職には飾りにもならんなー・・・・
「経験がないとねぇー」ってお前ら自体最初から経験あったのかよと
144 コピペ職人(千葉県):2007/07/31(火) 11:13:54 ID:xLdOQNhg0
     *  人   *
   *  (__)  +  
     n (____) n    < 有閑マダムです!
 + (ヨ(* ・∀・ )E)
      Y     Y    *
145 留学生(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:14:09 ID:+HCCFT/GO
正社員になって結婚して家庭をもてばきたるべき革命のさいに蜂起できないだろ
146 殲10(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:14:37 ID:3k5oqlA90
34歳の時にガチ無職にジョブチェンジして6年過ぎたおれは失業率に含まれてるのかね?
147 自宅警備員(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:16:01 ID:t2EGNUjT0
結局お前らって自分が就職できないのを社会のせいにしてるだけなんだよな
>>1みたいな都合の悪いニュースが出るとその中の自分にとって都合のいい内容だけ抜粋して強調しようとするし
148 ゴーストライター(福岡県):2007/07/31(火) 11:16:43 ID:N4LMhDkw0
おいおいおいおいどこのコピペかしんねーけど
社会にいた時はリア充で先輩から特に可愛がられるような
女上司に朝から手こきしてもらえるようないい子だったんだぜ?

ν速民は皆そうだよ
自分から働いてないんだよ
イケメンだから笑顔歪んでも逆にそれで女が潮吹く
クラスの人気者なのになぜか引き篭もりなんだよ
149 偏屈男(catv?):2007/07/31(火) 11:17:12 ID:dvcWm/Ih0
>>118 どっか怪しい投資顧問にでも契約トレーダーして入れば?

漏れ、3年間ニートレーダーだったけど入れてくれたお

まぁ、大抵どこも保証給300万+運用益の5〜10%とかだけどな
150 果汁(福島県):2007/07/31(火) 11:17:39 ID:rwR7rCDJ0 BE:389807137-PLT(18092)
田舎の調低賃金企業に就職するよりはニートの方が勝ち組
151 F-15K(東京都):2007/07/31(火) 11:17:43 ID:Hy4feN6f0
>>142
結局、そういう対人関係が苦手がタイプは現代社会ではもう
死ぬしかないんだろうね。
成人してからそういうの治せるわけないし。
152 プロ棋士(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:17:59 ID:3hQh7OlqO
>>142
あれ、マジで俺がいる…
153 ハンター(長屋):2007/07/31(火) 11:18:03 ID:GjZybaSH0
>>142
大丈夫だ
俺は人並み以上の仕事はできる。
飲み会とかもガンガン参加できるし職場でハブられるような事はないはず。

たぶん

>>146
ハロワで失業認定受けてなきゃカウントされないんじゃ
154 アリス(catv?):2007/07/31(火) 11:18:11 ID:7M2zFJfd0
要するに今無職な奴は就職できないんじゃないくて働く気がない怠け者のクズってことだよね?
155 屯田兵(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:18:19 ID:5uhQLCYE0
「は〜〜〜〜〜?? この歳までなにやってたの〜〜〜〜??(ため息)」
「親がいなかったらホームレスじゃん。この親不孝者!!!」
「なんかヒョロヒョロだね。 1分で殺せそうだよwww」
「高卒ですか〜〜〜〜(ため息) 天然記念物だよ。あんた〜w」
「うちは厳しいよ。君みたいなタイプは1時間もたないんじゃないかな〜」
「お前、馬鹿だろ?? う〜〜ん、私は馬鹿だって言ってみろよ」
「うちは慈善事業じゃないからね。君を取ってなんのメリットがある??」
「社会の負け犬、負け組の登場だね。 履歴書見て愕然としたぜ」
「なんかお前臭いよ。 腋臭か? あ〜、腋臭は不採用、不採用〜」
「そんなに物欲しそうな目で俺を見るな。 あっち行け」
156 コレクター(北海道):2007/07/31(火) 11:19:31 ID:8o3CntHe0
>>150
それは全肯定だなw
底辺の低賃金過酷労働はほとんど犯罪に近いw
157 さくにゃん(catv?):2007/07/31(火) 11:20:18 ID:hc22s8ie0
社会の目はそう思わないわけよ
158 会社員(樺太):2007/07/31(火) 11:20:24 ID:gk5mKRUSO
萌え系漫画のエロ同人をコピー本で描いてネット売りでもしぃ
159 アリス(catv?):2007/07/31(火) 11:20:55 ID:7M2zFJfd0
>>151
そんなことない。むしろそれが甘えなんじゃね?
逆に何も無理をすることなく“社会人”をやってける奴のほうがむしろ少数派だと思う。
みんな無理してんだよ。無理して社会の尺度に合わせてるの。
それは、やればできることだし、やれないのは、やらないから。
160 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 11:21:34 ID:l8hkEqELO
士業資格でも取って細々と生きるのってダメ?
161 通訳(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:21:38 ID:3HBxoejAO
>>127
無職のあいだ、どうやって暮らしたん?
貯金で生活か?
162 文学部(西日本):2007/07/31(火) 11:21:58 ID:tHIFRo+X0
>>35
その年齢層だと出来なかっただろw
163 憲法改正反対派(神奈川県):2007/07/31(火) 11:22:34 ID:mRWqr92D0
>>157
なるほど、社会がおかしいわけか
164 大学中退(東京都):2007/07/31(火) 11:22:34 ID:O9LdB7B40
派遣地獄か。
165 文科相(長崎県):2007/07/31(火) 11:22:40 ID:Pn97N3AW0
3浪
166 名人(愛知県):2007/07/31(火) 11:22:41 ID:Cz5t827I0
俺は童貞!さらに包茎!

おまけに無職
167 F-15K(東京都):2007/07/31(火) 11:22:46 ID:Hy4feN6f0
>>159
いや、ある程度の年齢になったら性格なんか治らないよ。
168 殲10(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:23:02 ID:3k5oqlA90
つーか働いてる奴って一体何なの?変態なの?
おまけにやりがいがどうのこうのとかキャリアなんたらかんたら
言ってる奴は完全にノイローゼなの?
169 栄養士(東京都):2007/07/31(火) 11:23:14 ID:JAPIUI+U0
>>25

20年前に生まれたら今20歳だろ。
170 国連職員(樺太):2007/07/31(火) 11:23:47 ID:LaSNDOdLO
26ですがまだ大学生やってます…死にたい。
171 果汁(福島県):2007/07/31(火) 11:24:35 ID:rwR7rCDJ0 BE:649677375-PLT(18092)
>>167
それを何とか上辺だけ取り繕うのが社会人だろ
172 巡査長(樺太):2007/07/31(火) 11:25:24 ID:J9AMA+860
>>170
辞めて就職しとけ
俺は留年した挙句選択必修の教授と大喧嘩して辞めた
173 名人(愛知県):2007/07/31(火) 11:25:40 ID:Cz5t827I0
>>170
外国じゃ20代後半の学生なんかいっぱい居るらしいぜ
大学行ってるだけマシじゃないか
元気だせよ!
174 赤ひげ(長屋):2007/07/31(火) 11:25:44 ID:9OTT/Um70
ここまでの好景気になったの自民党のおかげなのに
民主に票入れる馬鹿国民・・・・
自民と経団連のおかげでこの夏もボーナスが出て
お前らの家庭でも家電かいまくたり家かたり車かたりできてるだんろ?
ワープアってのは努力しなかった連中なんだから
そいつらを救えとか、賃金上げろってのは愚問だよ。
努力して成果上げた人に高給取りになってもらう公平な世の中にしなのに
なんで今さら1億総中流という悪しき世の中に戻さないといけないの?
175 整体師(catv?):2007/07/31(火) 11:27:52 ID:zYcynQlv0
ほぼニートの求職者でつ
176 2ch中毒(石川県):2007/07/31(火) 11:28:06 ID:9aLCHdUK0
>>170
同い年だが
うまいことやればまともなトコ就職できるんじゃね?
177 ひき肉(樺太):2007/07/31(火) 11:28:11 ID:bAhU0jfAO
電話はできるし分からないことも聞くけど誰よりもキョドってる
笑顔も不自然
178 講師(樺太):2007/07/31(火) 11:28:37 ID:3n5yayfNO
>>174
なんで一億総中流が悪なの?
説明しろよ糞ニート
179中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:28:41 ID:lVPMcYVI0
>>174
>ここまでの好景気になったの
>自民と経団連のおかげでこの夏もボーナスが出て
>お前らの家庭でも家電かいまくたり家かたり車かたり

寝言は寝てからほざいて頂けませんか?
180 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 11:28:51 ID:waiO33SL0
>>146
ハロワに登録して就職活動しないと無職にすらならないんじゃなかったっけ?
181 F-15K(東京都):2007/07/31(火) 11:28:58 ID:Hy4feN6f0
>>171
程度問題なんだよ。誰でも対人関係にはある程度のストレスを
感じるだろうが、>>142で挙げられてるようなのは病気の一歩手前
みたいな人。普通の人が小さい頃から積み上げるような対人経験を
積んでいないから、もう人並みになるのは無理。
182 手話通訳士(長屋):2007/07/31(火) 11:28:58 ID:9b2O56Zy0
求人倍率っていっても正社員じゃないだろどうせ。
183 果汁(福島県):2007/07/31(火) 11:29:25 ID:rwR7rCDJ0 BE:1336478898-PLT(18092)
死ぬまで生活保護受けてた方が良いんじゃないの?
184 工作員(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:29:59 ID:HVgrRgEH0
>>161
貯金だよ。頼れる親も親戚もいないし。
でももう100万切ったからヤバい。

この2年暇で英語の勉強してたからTOEICでも受けてみるかなぁとか思ってるが
900点取ったところで経験がないと全くプラスにならないんだろうな。
185 屯田兵(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:30:15 ID:5uhQLCYE0
>>170
12月で26になりますが、意外といるんだよな大学生
186 通訳(愛知県):2007/07/31(火) 11:31:11 ID:FDY+zt/f0
ネガディブなレスが並んでいる事に、哀愁を感じる ニュー速なのにww
187 漂流者(栃木県):2007/07/31(火) 11:31:24 ID:QxMds99L0
三浪ってか中卒土建屋から大学行ったが
大学でたら土建屋継げとか…法学部なのに
ヤクザと手を組めば楽なんだろうけど
俺のプライドが許されない
188 会社員(樺太):2007/07/31(火) 11:32:14 ID:gk5mKRUSO
メンタル病みにはつらい社会ですわ
189 女工(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:32:40 ID:CLubtsKa0
酒買ってこよっと
190中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:33:32 ID:lVPMcYVI0
>>188
社会のお荷物はすべて病死か餓死させようってのが今の政策方針だからな。
191 電力会社勤務(千葉県):2007/07/31(火) 11:34:02 ID:/QhfQVvZ0
昨日には履歴書行ってると思うけど、書類選考の電話がまだ来ない
早く来てくれないと落ち着かないわ
192 アリス(catv?):2007/07/31(火) 11:34:53 ID:7M2zFJfd0
>>181
でもさあ、>>142みたいな理由つけて無職でいる奴が多すぎるんだよ、今は。
確かにそんな人間もいるだろうが、ここまで多くはねえはずだよ。
大体、「俺はメンヘラ一歩手前」とか自己分析できる奴はメンヘラじゃねえよ。
自分は正常、社会が異常って思い込むのがメンヘラだろ?
「ちょっと熱っぽいんで・・」つってマラソン大会をサボる輩と同じ臭いがするんだよ。
193中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:35:49 ID:lVPMcYVI0
>>191
ほんとだよな。ハロワの紹介票に「求職者には必ず速やかに採否の通知をしてください」って書いてあるのに
今まで連絡してきた所なんか皆無。
それでいて「今のフリーターや失業者には常識が・・・」なんてほざいてるんだからお笑いモノですわ。
194 ゴーストライター(福岡県):2007/07/31(火) 11:36:24 ID:N4LMhDkw0
マラソンは元気な時こそ休むもんだろ?
で、ガチ熱の時に完走して感動してもらうんだよ
195 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:36:52 ID:3HBxoejAO
>>170
大学院生じゃなくて、ただの大学生?
新卒採用に応募できるから就職できるんじゃないのか
そんなに長い間、大学で何やってたか面接でちゃんと答えられれば大丈夫だ
196 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 11:37:47 ID:rmtF+MnX0
>>159コイツアホだろ。知的障害起こしてる俺にも劣るなwwww
俺は>>142より酷い。人の言った事を何一つ理解できず暗記もできず
更にはメモを取るなどと言う職人ばりの高等技術を平気で要求してくる
クソッタレどもに殺意が沸く。

低能】頭の悪いだめ人間が集うスレIQ4【馬鹿】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1182530113/l50
197 空気(東京都):2007/07/31(火) 11:37:48 ID:0bHyYf0M0
09卒ッスw氷河期の先輩サーセンw
198 名人(愛知県):2007/07/31(火) 11:37:54 ID:Cz5t827I0
>>195
2chとオナニーに明け暮れてました^^
199 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 11:38:08 ID:waiO33SL0
やっぱひろゆきみたいに「人の役にたつ仕事はしたくありません」くらいの自己主張がないとw
200 週末都民(埼玉県):2007/07/31(火) 11:38:15 ID:iCQC5GRk0
>>187
法学部ならもちろん司法試験は合格したんだよね、法学部だもんね
201 通訳(愛知県):2007/07/31(火) 11:38:17 ID:FDY+zt/f0
連絡なしは不採用
202 バンドマン(西日本):2007/07/31(火) 11:38:35 ID:ZMQiSRGx0
>>155
これいわれたのか?
本社に名誉毀損で謝罪をいわせれば?
言ったやつの厳正なる処分つきで
203 予備校講師(東京都):2007/07/31(火) 11:39:09 ID:DFi6rkD10
社会的に生きることが不可欠な人類において
まともに人と接することが出来ない人間って
野生で言ったら狩りのできない生き物ってことだろ

淘汰されるのも当然じゃん
もう身体障害者として保護してやるくらいしか術が無い
204 映画館経営(樺太):2007/07/31(火) 11:39:48 ID:ReRk6uPFO
頭がダメなら体を動かす仕事やればいいのに
それもダメなら知らない
205 漂流者(栃木県):2007/07/31(火) 11:39:49 ID:QxMds99L0
>>200
何言ってんだ?
206 屯田兵(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:40:17 ID:5uhQLCYE0
>>202
すんげー古いコピペ。AAListの中にあったんで
207 文学部(西日本):2007/07/31(火) 11:40:44 ID:tHIFRo+X0
>>181
>>142のような人間は高度成長と能率主義、生産性第一の社会が数十年続いた結果物凄い数生まれた。
親が馬鹿だったってのが第一で、そいつには何の非もないのだろうが、どうやっても生きていけないし、
かと言って普通会社員以下の仕事もしたくないだろう。

親だよ親。これが最悪。安部が年金や雇用や教育問題を第一に捉えたのはそれだよな。
208中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:41:01 ID:lVPMcYVI0
>>201
だから不採用なら不採用で良いからとっとと教えろやってことだよ。
次に移れないだろ。いつまで待ってりゃいいんだって話しだよほんと。
209 電力会社勤務(千葉県):2007/07/31(火) 11:41:13 ID:/QhfQVvZ0
>>193
履歴書送ったの初めてなんだけどさ、面接の案内の電話ってどんくらいで来た?
書類選考で駄目なら駄目で早くしろよと言いたい
210 通訳(愛知県):2007/07/31(火) 11:42:11 ID:FDY+zt/f0
>>208 それは面接に行った先の担当者に言ってくださいw
211 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 11:42:42 ID:rmtF+MnX0
>>192うぜえwwwww根性論乙
人の脳味噌には性能差があることも理解できんのかこのスカポンタンは

>>203俺が鬱病発症するのも遠くない。他人は何でもできるのに俺は何一つ・・・・・・・・・・・・・
だって一億二千万人の中の下500万人ぐらいの知性しか持ち合わせてない苦しみはもう
212中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:43:14 ID:lVPMcYVI0
>>200
すげー。法学部卒は司法試験合格当たり前なのか。
司法試験って年に何万人合格してんだ?w

>>209
>面接の案内の電話ってどんくらいで来た

履歴書送ったのが2回しかない(あとは履歴書持参で面接)なんで参考にならんかもしれないが
「電話が来たことがない」
213 旅人(千葉県):2007/07/31(火) 11:43:27 ID:B/SXtyi60
作家とかイラストレーターなら働きたい
214 赤ひげ(長屋):2007/07/31(火) 11:43:37 ID:9OTT/Um70
>>142ってネタですよね?w
さすがに身の回りにそんな人はいないですよ。
同僚や上司と普通に会話ができて、仕事の話でも日常の話でも
当たり前にできるのが社会人じゃないんですか?
コミュニケーションが取れない人が採用されないのは当たり前だけど
そういう人がいたとして採用する会社にも問題があるんじゃないですか?
今年の新入社員にもいませんよ、そんな欠陥人間w
みんな元気で飲みにもちゃんと来ますよ。
215 果汁(福島県):2007/07/31(火) 11:43:39 ID:rwR7rCDJ0 BE:111373823-PLT(18092)
せんせー 田舎の馬鹿スパイラルどうにかした方が良いと思いまーす
80〜90%が高卒の状況
216 アリス(catv?):2007/07/31(火) 11:43:46 ID:7M2zFJfd0
>>196
んなもん慣れだろうが。
仕事なんてな、人並みにこなす分にはなんの才能もいらないんだよ、ぶっちゃけ。
努力と慣れだ。そんな難しい仕事なんてないし、難しいことを要求される仕事に就けるんなら
その仕事をこなす能力だってあるはず。
やってないのに「やれない」などぬかすな。

217 偏屈男(catv?):2007/07/31(火) 11:44:02 ID:dvcWm/Ih0
氷河期で集まって一揆すればいんじゃね?

団塊ジュニアな世代だし結構な数いると思うぞ。
218 キャプテン(熊本県):2007/07/31(火) 11:44:08 ID:F+DHSasO0
サークルやバイトの経験が無くて
普通免許すら持ってない資格ゼロの俺に就職なんて無理だろ
219 文学部(西日本):2007/07/31(火) 11:44:49 ID:tHIFRo+X0
>>192
多すぎるって、それだけ増えてんだよ。あと余裕のない人間が殆どだから、足手まといを
攻撃する。これは社会が異常ってことだ。何を今更w
220 漂流者(栃木県):2007/07/31(火) 11:45:02 ID:QxMds99L0
>>215
確かにそうwせっかく実家に帰ってきたのにみんな結婚してやがるw
同じ中卒なのになにこの差って感じ
大学行ったから秀才とかどんだけって感じだよ
221 キャプテン(東日本):2007/07/31(火) 11:45:30 ID:eTNJSdtk0
毎月勤労統計調査 平成19年6月分結果速報

所定内給与は、前年同月比0.1%減の251,763円となった。
所定外給与は0.3%増加し、 きまって支給する給与は0.1%減の270,990円となった。
現金給与総額は、1.1%減の465,174円となった。
実質賃金は、0.9%減となった。

そして賃金は下がってると。

222 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:45:49 ID:3HBxoejAO
>>213
ニートが主人公の小説とか書いて出版社に送ってみれ
223 恐竜(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:45:51 ID:GUp30EjH0
団塊が集団退職してるからだろ
自民党は関係ねーよ
224 くれくれ厨(大阪府):2007/07/31(火) 11:45:51 ID:IMvJA5gQ0
職歴も資格も無い20代後半がデスクワーク希望ってw


寝言は寝て言えよ?
225 造園業(catv?):2007/07/31(火) 11:45:51 ID:ajlbX3ND0
中国人でも雇えば?
226 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 11:46:08 ID:9JzBl1/30
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \    買い、売りっと・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |

         ____
       /      \
      / ─    ─ \    
    /   (●)  (●)  \  株のほうが儲かるお
    |     (__人__)    .| ________
     .\     ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |

227中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:46:14 ID:lVPMcYVI0
>>222
それ何てNHKへようこそ
228 ギター(埼玉県):2007/07/31(火) 11:46:24 ID:i+SDkRaC0
この国がきっと救ってくれるなんて淡い期待を抱いて待っているより
がむしゃらに努力しておいた方がいいよ。
どうせお偉いさんは何もしてくれないし。
229 踊り子(熊本県):2007/07/31(火) 11:46:25 ID:oQHlfhxS0
>>200
法学部で司法試験に受かる奴は上位大学でも極ごく一部だよ
だが心配しなくてもいい。
司法崩れには司法書士、不動産鑑定士、行政書士、その他多数の受け皿がある
230 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 11:46:41 ID:rmtF+MnX0
>>200俺も法学部卒だぜ。明らかに軽度知的障害発症してて文字通りの脳タリン
日雇い派遣しながら稼いだ金で浴びるように家で強い酒飲んでる毎日・・・・・・・・・・・・・
231 電力会社勤務(千葉県):2007/07/31(火) 11:46:57 ID:/QhfQVvZ0
>>212
放置プレイかよ・・・
駄目な場合でもちゃんと連絡寄こせよな
こっちだっていちいち添え状まで同封して送ってるってのに
232中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:47:22 ID:lVPMcYVI0
>>224
資格は多少あるのにデスクワークで取ってもらえませんが何か。
どれぐらいの資格があればデスクワークやらせてもらえるんですか
233 アリス(catv?):2007/07/31(火) 11:47:48 ID:7M2zFJfd0
>>211
じゃあ聞くが、どんな仕事ならやっていけそうなんだ?
自分のもてる力を十分発揮してできる最上の仕事ってなんだよ。
234 踊り子(熊本県):2007/07/31(火) 11:48:34 ID:oQHlfhxS0
求人表 に
    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄  
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄   
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__   

235 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:48:50 ID:3HBxoejAO
>>217
今回の参議院選挙で自民が大敗して民主が大勝したのは一揆だろうな
236 偏屈男(catv?):2007/07/31(火) 11:48:52 ID:dvcWm/Ih0
いや、普通にデスクワークの方がコミュニケーション力いるぞ?

常に近くの席に上司とかが座って仕事してる訳だし。

営業とかのがよっぽど楽。
237 社長(京都府):2007/07/31(火) 11:49:05 ID:/KdR/LyE0
正社員↓ 日雇い急上昇
238 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 11:49:14 ID:rmtF+MnX0
>>214見れば分かる。でも見なきゃ理解できない
よく>>216みたいな脳味噌ヒマワリ畑の酷いサイコパスが居るけどさ
メモすら取れない障害者には努力と慣れなど存在しない。全て徒労だ
239 コレクター(北海道):2007/07/31(火) 11:49:24 ID:8o3CntHe0
>>228
> がむしゃらに努力しておいた方がいいよ

努力の方向間違えるととんでもないことになる。
240 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 11:49:28 ID:9JzBl1/30
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    
    /    (●)  (●) \    今日も株で儲かったお
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |

         ____
       /      \
      / ─    ─ \    
    /   (●)  (●)  \  働くのアホくさいお
    |     (__人__)    .| ________
     .\     ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |

241 産科医(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:49:49 ID:DVDWmsa10
おハケンで働く人って、アルバイトに比べて何がいいの?
ハケン社員の社員って言葉にだまされてるだけなのか?
242 ギター(埼玉県):2007/07/31(火) 11:50:08 ID:i+SDkRaC0
>>239
それは大前提。
大学行きたいのに、腕立て伏せしてても無駄だしな。
243 アリス(catv?):2007/07/31(火) 11:50:17 ID:7M2zFJfd0
>>236
だよね、営業はその場だけとりあえず持たせりゃいいんだから。
内勤外勤どっちもやったが、人間関係に気を使うのは内勤だわ。
朝「おはようございます」つって会社に入ったら、夕方まで逃げらんねえからな。
244 踊り子(熊本県):2007/07/31(火) 11:50:53 ID:oQHlfhxS0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  あなたからは何故うちに入りたいのか、
             |     ` ⌒´ノ   何故うちを選んだのか、それが伝わってこないんだよ。
              |         }    聞きたいのはそこなんだよね・・・。
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::   :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /   u  \
   / u/    \\      
 / U  (●) (●) \   い、いや・・・。あ、あのー御社はそのー
 |   u   (__人__)u   |   安定した業界でも最先端のー・・・。 
 \     ` ⌒´   /   (何で選んだかってブラック企業が多いハロワ求人の
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  の中では珍しく名の通った企業だし週休2日でボーナス
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  あり、各種保険も完備だからです。なんて答えたら
    |  \/゙(__)\,|  i |   マズイよな・・・。)
    >   ヽ. ハ  |   ||
245 解放軍(福島県):2007/07/31(火) 11:51:27 ID:muvbYPeM0
月給15万(税込)、昇給なし、賞与なし、退職金なしとかなら
確かに結構あるな。
246中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:51:31 ID:lVPMcYVI0
>>231
先週の火曜日に履歴書送ったとこがその2つ目なんだけどさ、
ハロワで紹介もらう⇒事務所の先生出張中なんで後で面接日時連絡する⇒1週間放置
⇒ハロワ行って電話してもらう⇒「もう他に枠埋まる応募来たしw でも一応書類やるから履歴書送ってw」
⇒翌日に届くように送る⇒1週間放置(今ここ >>34の3件目)

今日か明日にでもまたハロワ行くけどさ。むしろこんなとこに採用されなくて良かったと思うべきなのか。
247 果汁(福島県):2007/07/31(火) 11:51:39 ID:rwR7rCDJ0 BE:1002359669-PLT(18092)
派遣の皆様はそれを何十年もやっていくつもり?

まさかね
248 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 11:52:02 ID:waiO33SL0
>>245
それなんてアルバイト?
249 屯田兵(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:52:05 ID:5uhQLCYE0
>>241
給料がいいぐらいじゃねーの? 
最近はマスゴミも「派遣アルバイト」とかもうくっ付けちゃってるけど
250 アリス(catv?):2007/07/31(火) 11:52:52 ID:7M2zFJfd0
>>238
ごちゃごちゃうるせえなw
俺だって最初の頃はメモも取れなかったよ。要点をかいつまんでメモるってのが
上手くできなくて、笑われたし、馬鹿にされた。
それもそのうち慣れるんだよ。
キーボード使って文字打つ作業のほうがよっぽどむずかしいぜ、きっと。
251 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 11:52:53 ID:rmtF+MnX0
>>233全部ムリ。知性らしいモノが何も無いから日雇い派遣にすら支障をきたしてる
>>241バイトで落とされるから俺日雇い派遣。20回は受けたんだが全部ハネられて最下層の最低賃金www
252 看護士(長屋):2007/07/31(火) 11:52:59 ID:wqqaePlS0
>>213
俺の先輩にリーマンやりながら
休日使ってイラスト描いてる人がいるけど
お前みたいな奴はうざいな

作家やイラストレーターになるための努力はしてるのか?
駆け出し時なんか出版社との上下関係諸々リーマンより厳しいらしいぞ
一般人にできる仕事もできないでなれるわけないだろw
253 レースクイーン(dion軍):2007/07/31(火) 11:53:15 ID:D0eEyWx10
人事だって大変なんだぜ、新卒少ねーし派遣は質下がってるし
254 運送業(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 11:54:00 ID:PGxEOGEjO
派遣、期間、パート
除けば倍率半減しそうだが
255 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 11:54:38 ID:9JzBl1/30
どうせゴミみたいな給料で使い捨てなんだから、働くだけ損だろ
今から他のことやっておいたほうが得策だと俺は思う
256 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:55:17 ID:oOZUf1fOO
派遣に登録してきた。
1浪1留職歴なし25歳。
TOEIC800程度だが、英文事務がやりたい。
257 DQN(東京都):2007/07/31(火) 11:55:40 ID:q8MNC1cx0
なんで正社員有効求人倍率下がってるんだよ
いざなぎ景気をこえた!とか騒いでるくせに

恐ろしいな日本
258 電力会社勤務(千葉県):2007/07/31(火) 11:55:46 ID:/QhfQVvZ0
>>246
俺ももうちょい待っても来なかったらハロワに言うか
他の求人にも目を通しておこう・・・
259 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 11:56:32 ID:rmtF+MnX0
>>250サイコパス乙。俺は人に何言われても返事すら解せない
学校の先生に何か答えなさいと言われて聞こえてるフリしてるけど
他人はワケワカランし意味不明。何だかよくわからないけど怒り狂われる事が多くて
260 女工(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:56:46 ID:CLubtsKa0
おいお前ら。
施設常駐警備員やってみろ。
案外お前らみたいな生活パターンに合ってるかもだぜ。
261 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 11:56:57 ID:waiO33SL0
>>257
そのうち会社のオーナーと株主以外全部派遣になるよw
262 プロ棋士(コネチカット州):2007/07/31(火) 11:57:16 ID:3hQh7OlqO
>>241
時給がいい、仕事を選べる、定時勤務、手当て完備、
スキル無くても大企業のオフィスで働ける、
人間関係に気を使わなくておk
こんなとこか。
263 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 11:57:31 ID:9JzBl1/30
働いていればいつかいいことあるとか思っている奴らは考え方を改めたほうがいい
投資家は冷徹だぞ
264 通訳(愛知県):2007/07/31(火) 11:57:32 ID:FDY+zt/f0
田舎はどうかしらないけど、今求人の半分以上が派遣とかパート・アルバイトじゃね?
265 予備校講師(東京都):2007/07/31(火) 11:58:10 ID:DFi6rkD10
ニュー即民は正社員!正規雇用!ってうるさいけど
逆になんでそんなに正社員に拘るんだよ
いろんな雇用形態があったっていいじゃない
266 ハンター(dion軍):2007/07/31(火) 11:58:10 ID:+eEM8lfk0
なんでこんなに加速してんだよw
267中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 11:58:11 ID:lVPMcYVI0
>>258
人を人と思ってないところが業種問わず多すぎ。
これで若い奴は礼儀が常識がなんて言ってるんだから大爆笑。
268 栄養士(アラバマ州):2007/07/31(火) 11:59:01 ID:ijcvdbc60
派遣やパートで頑張っても世間は評価なんてしないどころか
無職と変わらない烙印を押されるだけ

だったら働かない方が穏やかで優しい子になれる筈さ
269 赤ひげ(長屋):2007/07/31(火) 11:59:03 ID:9OTT/Um70
>>257
今の日本に企業は世界と戦うために体力をつけないといけない。
そのためには企業に蓄えを作らないといけない。
今が正にその時期。
それはトップも底辺も理解してる。
全員正社員という構造から、正社員は一部の有能な人材だけにして
その他は派遣やアルバイトにするという施策でほとんどの企業は成功してる。
ここ数年正社員の賃金も伸び悩みだったが、やっと正社員にも還元できるようになった。
この体制を維持することによって日本の企業は成長していける。
おそらくあと十数年は今の雇用体制が維持されるだろう。
270 漂流者(栃木県):2007/07/31(火) 11:59:30 ID:QxMds99L0
>>264
田舎は大工とかが結構稼いでた
公共事業ヤクザと手を組んでるところは中卒でも結構いいんだけど
それできないとなると悲惨すぎますよ
ここ四年は知りませんけど、公共事業なくなったんでみんな涙目なんじゃね?
271 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 11:59:53 ID:9JzBl1/30
もう労働市場はどう考えても終わっている
終わった市場で何をしたいんだよ?
272 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 12:00:02 ID:rmtF+MnX0
>>260精神安定剤飲んでるのが検査でバレて不採用にされた
まァ薬飲むと足し算もできなくなるから今飲んでないけど
273中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:00:16 ID:lVPMcYVI0
>>269
>ここ数年正社員の賃金も伸び悩みだったが、やっと正社員にも還元できるようになった

>>221
274 アリス(catv?):2007/07/31(火) 12:01:05 ID:7M2zFJfd0
>>259
あーもう!
んじゃ、能力無視したとして、理想とする賃金、生活ってどんなもんなんだよ。
275 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/07/31(火) 12:01:20 ID:6Fp5AN+V0 BE:151530825-2BP(150)
まず職歴無しニートはライン工から始めろ。
276 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 12:01:24 ID:waiO33SL0
>>270
だから地方の土建屋連中はばら撒きバンバンやりますよって小沢民主党に入れたんだろ。
277 酒蔵(福島県):2007/07/31(火) 12:02:30 ID:fedEo+xY0
派遣と請負と700円以下のバイトはNo Thank you
278 文学部(西日本):2007/07/31(火) 12:02:38 ID:tHIFRo+X0
>>269
そのせいで少子化で日本人が減ってあぼーんですが何か?
279 DQN(東京都):2007/07/31(火) 12:02:54 ID:q8MNC1cx0
新車が売れないとか嘆いてるバカは氏ねばいいのに
少子化だってこの状態じゃどうしようもないよ
280 女工(アラバマ州):2007/07/31(火) 12:03:49 ID:CLubtsKa0
>>272
マジかよ。
借金と犯罪暦なかったらよっぽど良いみたいなんだがなぁ。
281 予備校講師(東京都):2007/07/31(火) 12:03:52 ID:DFi6rkD10
おまえらの頭の中じゃ昔の士農工商みたいに
正社員・公務員>派遣>パート・フリーター>ニート・無職っていう階級があるんだろうな
別に正社員が偉いわけでもないし、優秀な派遣がいたっておかしくない
でも勝手に正社員未満は見下してるんだろうな  自分が正社員じゃなくても
そういう考え方自体改めていかないと本当にそういう階級のある社会に日本はなっちまうぞ 
282 コレクター(北海道):2007/07/31(火) 12:04:34 ID:8o3CntHe0
>>271
なかなか良いこと言うな。
283 文学部(関西地方):2007/07/31(火) 12:04:43 ID:Eb2FtDUv0
免許すら持ってない。貧乏すぎて最近精神的にヤバい状態になってきた無職25歳。
284 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:04:52 ID:oOZUf1fOO
四月から公務員だから派遣はありがたい。
営業職になりたかったんだが、酒好きが祟って飲み過ぎちゃうんだな。
早計上位学部卒程度の駄目な俺でも公務員ぐらいになれるんだから、
休廷卒、コミュニケーション能力豊富なニュー即民は大企業の花形職種をしているんだろうな。
285 偏屈男(catv?):2007/07/31(火) 12:04:57 ID:dvcWm/Ih0
いや、別にヨタとかは日本で車売れなくても無問題だろ

1j90円くらいになってあぼーんしてくれたらそれはそれでおもしろいが
286 アリス(catv?):2007/07/31(火) 12:06:06 ID:7M2zFJfd0
>>281
そういう差別意識を持ってるのはむしろパート、フリーターの奴らなんじゃねえか?
俺一応正社員だけど、こんなご時勢だし、パートが羨ましいって思うこともあるぜ?
287 文学部(西日本):2007/07/31(火) 12:06:42 ID:tHIFRo+X0
>>279
普通に働いていれば30歳ちょうどで家族、小学生の子供、1千万の貯金があって当然で、
その蓄えから新車に乗り換えるのが普通で、それを見越してメーカーは車を製造している
わけだが、今現実にいる30歳の3人に2人は独身、パラサイト、低収入、将来結婚の見込みなしだろ?

そいつらの賃金を手取り30万に改善するか、車を半額にするしかないんだよなw馬鹿が
288 ギター(埼玉県):2007/07/31(火) 12:06:55 ID:i+SDkRaC0
>>281
正社員という労働形態が正しいものって固定観念があるからね
時代が移ろうに従って何事も色々変わっていくのに。
289 屯田兵(アラバマ州):2007/07/31(火) 12:06:56 ID:5uhQLCYE0
1981年4月〜1982年3月生まれいるか?
290中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:07:43 ID:lVPMcYVI0
>>289
ノ 1981・5
291 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 12:07:56 ID:rmtF+MnX0
>>274基地害乙。俺は中学や高校や大学で知性丸出しの茶髪DQNを目撃した!
俺が3点なのに彼等は20点も取る現実が日常で空しかった
脳味噌が壊滅してたのに法学部に行った俺は何なのだろうか
292 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 12:08:09 ID:waiO33SL0
>>285
だよな。
世界で車売りまくって、今や世界一になろうかってんだからw
293 漢(長崎県):2007/07/31(火) 12:08:34 ID:26s+L6yX0
名古屋とか東京だと、経歴酷くても職にありつけるのかなぁ
愛知、東京住みの人どうよ?
294 ブロガー(東京都):2007/07/31(火) 12:08:40 ID:3D5JG2BK0
家でじっとしてるだけで仕事のオファーがあればいいんだけどなあ
295 文学部(西日本):2007/07/31(火) 12:09:50 ID:tHIFRo+X0
>>283
その状態よくわかる・・自分の理想の生活、理想の自分、欲しいものを一つ一つ紙に図面で書いて、
それらを建設的にクリアしていけば低収入でもなんとか精神的に持ち直すよ。
296 林業(北海道):2007/07/31(火) 12:10:49 ID:5D/qt+xq0
まあ、毎年毎年氷河期が自殺してる横で「新卒採用したーい」だの「人が足りないけど新卒か経験3年以上しかいらなーい」とか言っとけよ
297 グライムズ(東京都):2007/07/31(火) 12:10:59 ID:fueVo3lt0
働かない奴は在日チョンと一緒w
298 会社員(樺太):2007/07/31(火) 12:11:40 ID:gk5mKRUSO
厚生年金に入ってないと老後の年金受給額が違うと知り焦りはする
まあ今の社会であてにもできないが
299 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:11:44 ID:3HBxoejAO
>>289
いない
300 巡査(東日本):2007/07/31(火) 12:11:52 ID:OatyMVM40
×失業率改善

○奴隷増加
301 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 12:12:26 ID:rmtF+MnX0
>>295普通の知性がありゃな。知能障害起こしてる俺クラスになると自殺するのが理想的
脳すら劣った人間が冷静に自分見つめりゃ死ぬしかないのは明白だろwwwww
302 空気(東京都):2007/07/31(火) 12:12:33 ID:0bHyYf0M0
地上か正社員かで迷ってます><
給料って民間のほうが高いんだよね?大企業だったら
303 旅人(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:14:08 ID:i4eyMsTnO
これから民主党が企業に増税を始めるから
求人は今後減る一方w
ウヨニート涙目www
304 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 12:14:35 ID:rmtF+MnX0
>>302地上にしとけ。鬱病になっても公務員は助けてくれる
305 クリエイター(catv?):2007/07/31(火) 12:14:46 ID:BpBjjYAxP
>>1
ハイじゃねーよ。ゆとりしか恩恵受けてねーじゃねーか
306 ハンター(長屋):2007/07/31(火) 12:16:16 ID:GjZybaSH0
>>288
不安定な雇用というのは実力があって、どこの企業からでも
大金で一時的に雇われるようなエリート階層を対称にするべき。
大勢を占める学歴も大したことのない極々一般層の連中に対しては、
低賃金ながらも安定した就業環境を常に整えなければ社会全体が不安定になる
低賃金短期間労働ばかりだと結婚出産ローンで車や家購入なんて夢物語になってしまう

>>289
81年11月生まれ
307 通訳(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:16:37 ID:3HBxoejAO
みんなさん、無職でも国民年金と健康保険料払ってます?
それとも減免してもらってるの?
308 文学部(西日本):2007/07/31(火) 12:16:53 ID:tHIFRo+X0
>>301
知的障害っていうか鬱からくる学習障害だろうな。小説や絵画に逃避できればいいのだが・・
309 通訳(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:17:23 ID:oOZUf1fOO
断然民間。
酒が飲めるなら接待も大丈夫。
稼いでこいや。
310 外来種(長野県):2007/07/31(火) 12:17:32 ID:F0OJtv0z0
民主党がなんとかしてくれるさ・・・
そのための選挙だろ
311中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:17:59 ID:lVPMcYVI0
>>307
去年はそれなりの収入があったので減免してもらえません。
去年は収入あったのでその分の地方税倍増が直撃して食うにも困る状態でごぜぇやす。
312 ひき肉(東京都):2007/07/31(火) 12:18:41 ID:xnKc7sYs0
>>1
これはニートとかの実態調べてないだろうし
単発バイトや派遣も就職してると見なし含まれてるんでしょ?

いつまで景気回復しまくってるよー詐欺続けるんだか、このウツクスィ国はw
313 ハンター(長屋):2007/07/31(火) 12:18:45 ID:GjZybaSH0
>>302
地上か正社員ってどういうこと?
314中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:19:19 ID:lVPMcYVI0
>>313
いわゆる「公務員か民間か」ってやつ。
315 ディトレーダー(千葉県):2007/07/31(火) 12:19:38 ID:Qb1jgMWB0
高卒後ニート歴16年目の、職歴バイト歴免許ナシでキモ面の俺も
そろそろ就職に向けて外出するときが着たか。
316 私立探偵(樺太):2007/07/31(火) 12:19:58 ID:K0XwJf0jO
とりあえずFXで去年儲けた6.2億があるし利子が毎年3000万くるからそれで暮らす。
年金なんかアホらしいから納めないし来年から海外に脱出予定。
317 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:19:59 ID:3HBxoejAO
>>311
健康保険料は高いよね
病院ほとんど行かないのに取られ過ぎって感じ
318 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 12:20:01 ID:waiO33SL0
>>310
民主党の案は皆仲良く平均的に失速してダメになって行こうぜって案だから
ここで文句行ってるヤツが小金持ちになる可能性はゼロ。
319 船員(西日本):2007/07/31(火) 12:20:03 ID:JO1JnMVm0
Fラン大卒24歳。ハロワ経由で書類は送れど中小だと全く通らず。
同じようにハロワで大企業に応募すれば、通ることは通るんだが、SPIで落ちる。
非言語問題わけわからn
320ちけ ◆chikeSPoz6 :2007/07/31(火) 12:22:02 ID:F/NmB+QK0 BE:663023-2BP(17)
>>313
地方上級公務員
321 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 12:22:48 ID:l8hkEqELO
>>319
資格なんかある?
322 アナウンサー(長野県):2007/07/31(火) 12:23:08 ID:NbH7D5wm0
健康保険料ってつかわなかったら少しもどってこなかったっけ?
323 新人(樺太):2007/07/31(火) 12:23:13 ID:zFs4DLGqO
29歳で最後のチャンス
最終面接受けてる
頑張ってるけどどうなるか?

これはもうだめかもわからんね…
324 船員(西日本):2007/07/31(火) 12:24:21 ID:JO1JnMVm0
>>321
簿記2級のみ。評価されたことは一度もない。当たり前か
325 受付(catv?):2007/07/31(火) 12:25:01 ID:mMTCoK2h0
車とか「免許が無ければできない」っていうのを資格って言うんじゃないのか。
普通のデスクワークするのに資格なんかいっぱいあったって邪魔だろ。
何かを操作するために必須とかいう免許とかじゃなければいらない。
まあこの人はこれができるんだなーとか参考にはなるけど、仕事にはあまり生かせないと思う
326中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:25:26 ID:lVPMcYVI0
資格も職歴もないくせにって言うけれど
じゃあどれぐらいの資格あればいいんだよ。
327 ブリーター(栃木県):2007/07/31(火) 12:25:36 ID:OcUBPL3D0
>>324
それ商業高校生でも取れるだろ・・・バカじゃない奴ね。
328 酪農研修生(東日本):2007/07/31(火) 12:25:54 ID:Uwi9hkv+0
失業率激減してるのに自殺者減らないね
329 整体師(catv?):2007/07/31(火) 12:26:51 ID:zYcynQlv0
>>323
同い年だ
だめではないさ
330 石油王(長野県):2007/07/31(火) 12:26:52 ID:wzBY30+A0
>>325
ところが世の中資格だぜ?
その業界に関連する資格はどんどんとれといわれる
331 船員(西日本):2007/07/31(火) 12:27:02 ID:JO1JnMVm0
>>326
公認会計士や税理士の資格あれば引く手あまただと思う
332 殲10(アラバマ州):2007/07/31(火) 12:27:14 ID:3k5oqlA90
全商簿記と日商簿記を一緒にするやつは池沼
333 船員(アラバマ州):2007/07/31(火) 12:27:29 ID:2OtCrRDs0
派遣してます
334 タリバン(愛知県):2007/07/31(火) 12:28:10 ID:mdrYpdnE0
>>328
犯罪発生件数は減っている
自殺は病苦が一番大きな理由だから
高齢比率が上がってゆくのだから、もっと増えるはず
335 通訳(福岡県):2007/07/31(火) 12:28:41 ID:waiO33SL0
>>328
働いてるヤツでもストレスなんかからくる精神疾患で自殺するヤツが多いから。
336 ブリーター(栃木県):2007/07/31(火) 12:29:01 ID:OcUBPL3D0
>>332
ぜんしょう簿記は高校生専用の資格みたいなもんだろ、資格とすら言わないか。
337中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:29:29 ID:lVPMcYVI0
>>331
んな資格もってるフリーターが日本にどんだけいるのかと・・・・・。
338 アイドル(神奈川県):2007/07/31(火) 12:29:36 ID:iBrTc3EH0
1浪2留の俺でさえ入社3ヶ月でボーナスもらえるってのにおまいらときたら・・・
339 ハンター(長屋):2007/07/31(火) 12:29:43 ID:GjZybaSH0
>>320
あーなるほどね
そんな略し方するのか
陸上自衛隊か何かかと思った
340 林業(北海道):2007/07/31(火) 12:30:16 ID:5D/qt+xq0
>>338
ゆとりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
341 迎撃ミサイル(樺太):2007/07/31(火) 12:30:38 ID:vT4O7UJLO
厭世自殺はなんだかんだで極一部
342 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 12:30:55 ID:l8hkEqELO
士業で開業をしようと目論む
今の会社が嫌で嫌で23歳Fラン出身社会人一年生な俺

343 受付(catv?):2007/07/31(火) 12:32:16 ID:mMTCoK2h0
3ヶ月だと寸志くらいじゃないのか?
344 元原発勤務(東京都):2007/07/31(火) 12:33:55 ID:mnPhU6mR0 BE:751560285-PLT(12001)
マンガ大人買いしてきた
345 活貧団(神奈川県):2007/07/31(火) 12:35:52 ID:HXn+p+Qi0
>>315
漏れも似たようなもんだな・・・
346 牧師(長屋):2007/07/31(火) 12:36:37 ID:IiRfgWxh0
新卒だけど内定もらったよ
おまいらもがんばれ
347 赤ひげ(長屋):2007/07/31(火) 12:37:09 ID:9OTT/Um70
コミュニケーション能力検定作って
2級以上じゃないと内定出さないってことにすればいい。
そうすれば採用後に化けの皮が剥がれたり、
鬱になって辞めたりするリスクを回避できると思う。
100の資格より、コミュニケーション能力
これはどんな職業についても言えること。
348 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 12:39:06 ID:l8hkEqELO
会計士やら弁護士も溢れてる時代なんだよなぁ

やっぱりコネと言うか人脈か
349中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:43:44 ID:lVPMcYVI0
>>348
そのうちコネで就職した奴は「コネ厨」と呼ばれるようになるんだろうか
350 党幹部(長屋):2007/07/31(火) 12:48:15 ID:Frcktipp0
もうあきらめろ
皆が皆良い暮らしが出来ると本気で思ってるのか?
レールから外れた奴はゼロからスタートするしかないんだよ
351 ウルトラマン(関西地方):2007/07/31(火) 12:50:22 ID:XYWXQ7cd0
何をやっても落ち着かない。気づいたら部屋の中をうろついている。
趣味にも関心を示さなくなった。完全に末期だわ・・・。
352 産科医(アラバマ州):2007/07/31(火) 12:51:53 ID:DVDWmsa10
ハケンって良く分からないんだけど、4月に就職するまで半年間だけとかも出来るの?
353 こんぶ漁師(熊本県):2007/07/31(火) 12:52:15 ID:M1TYOa9V0
生きるために働く。コレ当たり前
354 とき(樺太):2007/07/31(火) 12:53:50 ID:WPUs1d6pO
まだあわてるような時間じゃない
355中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 12:55:56 ID:lVPMcYVI0
>>353
そして過労死&労災死
356 党幹部(長屋):2007/07/31(火) 12:57:38 ID:Frcktipp0
>>355
それが怖いならお前は働かなくて良い
357 ダンサー(兵庫県):2007/07/31(火) 12:58:01 ID:lyIPGODF0
>>352
やめたい時にやめれるでしょ
ちゃんと満了しないと
慰労金がもらえないかもしれんが
この制度あるかどうか
358 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/07/31(火) 12:59:57 ID:/Xa1MQe4O
つくづく日本ってクソな国だよなー
俺みたいに実力があっても結局コネで公務員のクズがうえだし
マジ革命起きるかもな
359 容疑者(アラバマ州):2007/07/31(火) 13:02:03 ID:qS1jOoZ50
>>139
我が青森は0.49か。。。帰れない。。。
360 日本語習得中(神奈川県):2007/07/31(火) 13:02:15 ID:wT6NyCK70
工場で働いたことある
派遣だけどすぐ辞めた
ロボットになりきれる人ならどうぞ
361 講師(樺太):2007/07/31(火) 13:04:42 ID:3n5yayfNO
公務員になりたい
362 男性巡査(静岡県):2007/07/31(火) 13:15:10 ID:uVBdFmyZ0 BE:240359292-PLT(23540)
今日から夜勤だわ。工場勤務もラクではないが正社員なのでまだいい。
363 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/31(火) 13:30:15 ID:IdU8zKQ80
> 正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。 
> 0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。
> 0.01ポイント下回った。
364 竹やり珍走団(北海道):2007/07/31(火) 13:34:33 ID:d7f1WicE0
人間自分がまだましな立場だと思えれば踏みとどまれるものなんだよ。
過労死しそうな正社員も派遣をみればまだ自分はいいと思える
派遣社員はフリーターや日雇い労働者をみてまだ自分はましだと思える
フリーターや日雇い労働者はニートを見て馬鹿にすることで自分の立場を確立できる。


そういう意味で最下層は国民の心を支えている。
だからって仕事しないで良い訳じゃないぞ



完全失業率ってのは全く仕事をしてない人達のことでしょ?
無職を日雇い労働に突っ込むだけで失業率は下がるんじゃねえの??
365 歯科技工士(大阪府):2007/07/31(火) 13:37:01 ID:bUsJpZYN0
正社員有効求人倍率は0.57倍
366 味噌らーめん屋(神奈川県):2007/07/31(火) 13:53:35 ID:rmtF+MnX0
>>364てめえ!氏んでしまえ!
日雇い派遣なぞ誰が好き好んでやるか!
367 留学生(東京都):2007/07/31(火) 13:54:01 ID:6zQp+MqZ0
>>1が見えない
368中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/07/31(火) 13:57:26 ID:qKHMn+08O
>>364は人買い派遣経営者
369 天使見習い(北海道):2007/07/31(火) 13:57:50 ID:ZPKa8Ccw0
派遣の辞めるサイクルが早いだけだろ >求人倍率の上昇
370 ロケットガール(長屋):2007/07/31(火) 14:04:47 ID:ufaQ8CjN0
派遣は一生派遣でいられるわけじゃないからね。
おおよそ30をピークにまともな仕事から工場とかにスライドされていく。
40代でも派遣なら月収10万とかだろう。
派遣の人気職や時給が高い物は若い派遣や外国人労働者にシフトするから
派遣労働者はさっさと正社員になったほうがいいのにね。
いつまでたっても生活苦のまま。
371 芸人(愛知県):2007/07/31(火) 14:06:49 ID:5GnbLjvA0
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
372 工作員(アラバマ州):2007/07/31(火) 14:07:46 ID:HVgrRgEH0
派遣先で北海道人に会う確率は異常
373 女(関西地方):2007/07/31(火) 14:11:49 ID:rdQf29sa0
受かる気配がない
374 ウルトラマン(群馬県):2007/07/31(火) 14:12:43 ID:6dasvvKk0
派遣を笑うニート達
375 将軍(北海道):2007/07/31(火) 14:13:02 ID:dJOr3w110
派遣奴隷が増えてるだけじゃねぇかw
376 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/31(火) 14:14:33 ID:PNTBcIyrO
企業はどんどん正社員を減らしてるからな
377 理学部(埼玉県):2007/07/31(火) 14:14:45 ID:TlZIjS+E0
>>1
自分の胸に聞いてみな
378 大学中退(東京都):2007/07/31(火) 14:18:07 ID:O9LdB7B40
派遣が切るサイクル早めてんじゃねーの?
379 産科医(アラバマ州):2007/07/31(火) 14:22:23 ID:DVDWmsa10
ハケンドラマで一番面白かったのってどれだったの?
380 派遣の品格(dion軍):2007/07/31(火) 14:43:08 ID:uK0us+C10
ニートになれば?
381 くじら(北海道):2007/07/31(火) 14:47:14 ID:7dG3sgu90
こないだ大学入りなおしたよ
猛勉強して資格取るつもり
382 北町奉行(沖縄県):2007/07/31(火) 14:49:07 ID:q7qQ7i9b0
>正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。 


これが全て。もう言葉はいらない
383 派遣の品格(樺太):2007/07/31(火) 15:00:41 ID:PNTBcIyrO
正社員の求人なんかほとんど経験者か新卒なんだから氷河期はブラック以外ないんじゃね?
384 造園業(catv?):2007/07/31(火) 16:27:42 ID:ajlbX3ND0
年代別の正社員有効求人倍率だしたらいいのにね
385 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/31(火) 16:30:09 ID:5leYfy//O
そうだ安倍ちゃんにたのめう
386 火星人−(樺太):2007/07/31(火) 16:31:00 ID:BkQMUdjuO
むしろ改悪
DQNが増えただけ
387 張出横綱(兵庫県):2007/07/31(火) 16:45:53 ID:xcLNxG7A0
  ./ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\      γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /ノ( _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 | ⌒(●)-(●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ \    / \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/  (●)  (●) \ノ
 |         }   ( r     |        |      (__人__)    |
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \今日の特集はニート問題です・・・/ /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、       ノ|



   / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   ノ   \   / ─::::::::::─ \      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |     ●)- ●)/:::::<J>:::::::<J>::::\  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |    (__人__)|    (__人__)    |  (:::::::::/ ノ      ヽ \:::::::)
 | U    ` ⌒´ノ\     ` ⌒´    /  \:/   (●   (● U\ノ
 |         }   ( r     |        |  U   (__人__)    |
 ヽ   U    } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ    \・・・さんが25歳無職の息子に殺害され・・・/
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \     (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
    |    |ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、        ノ|
388 下着ドロ(千葉県):2007/07/31(火) 16:46:42 ID:YXjWa6Mm0
もうみんな生活が立ち行かなくなって、しょうがなくアルバイトに転向したんだよ
その結果の失業率低下でしょ
俺のまわりそういう奴いっぱいいる
389 うどん屋(愛知県):2007/07/31(火) 16:47:12 ID:em9TeyYx0


あわてないあわてない
一休み一休み 
390 天の声(コネチカット州):2007/07/31(火) 16:49:57 ID:CTFpRt1gO
正社員の求人倍率は0.5以下なのにね
391 2軍選手(三重県):2007/07/31(火) 17:24:14 ID:TreVZV920
奴隷である派遣社員が増えてなにがうれしいのって話
392 留学生(アラバマ州):2007/07/31(火) 17:41:17 ID:2qFm40Df0
0.5倍って・・・

0.5人に1人は正社員になれるのか・・・すごいな

氷河期世代だから考えられん。ボーナスもでるのか
393 プロ固定(佐賀県):2007/07/31(火) 17:58:45 ID:MKPB7JTs0
???????????????
394 小学生(東京都):2007/07/31(火) 18:18:07 ID:R/aUC9gm0
もう諦めて田舎帰るわ
さすがに30過ぎて年金暮らしの両親に食わせてもらうわけにもいかんから
荷物だけ引き取ってもらってその後は…

「もう帰らせてくれ」って電話で頼んだらはしゃいで喜んでいる様子の両親
無職でどうにもならなくなったダメ息子でも
生きている間にひと目あいたいと思ってくれていたのかと思うと
今の自分が情けないやら哀しいやらなんとも惨めな気分
395 活貧団(神奈川県):2007/07/31(火) 18:23:58 ID:HXn+p+Qi0
(´;ω;`) ウッ
396 産科医(アラバマ州):2007/07/31(火) 18:27:19 ID:DVDWmsa10
ハケンって本当にアルバイトよりいいの?
397 建設会社経営(大阪府):2007/07/31(火) 18:30:18 ID:3/862y430
つーか派遣先に一度いったとき、
勤務地が大阪なのに東京から来ている人がいたんだけどなんなのアレ?
固定でもなくスポットだよ?明日東京へ帰るって言ってたしw
398 文学部(西日本):2007/07/31(火) 18:31:26 ID:tHIFRo+X0
同じ業種だったらバイトの方がマシ。時給2500円のIT派遣と時給650円のバイトを比較するな。
同じ工場だと確実に直に雇われている奴の方がマシ。
399 産科医(アラバマ州):2007/07/31(火) 18:33:28 ID:DVDWmsa10
ITハケンよりはショットワークスみたいなのにのってるようなアルバイトの方がいいってこと?
400 ゆかりん(東京都):2007/07/31(火) 18:34:07 ID:JgXY7AeV0
給料全然上がらなくてワロタ
401 うぐいす嬢(大阪府):2007/07/31(火) 18:50:57 ID:fcafQjZ+0
ライン工の工期が終わって解雇されるんだけど、次は何をすればいい?
402 講師(樺太):2007/07/31(火) 18:52:37 ID:3n5yayfNO
お前ら将来どうするの?死ぬの?
403 スカイダイバー(樺太):2007/07/31(火) 18:53:20 ID:If8XoZIv0
>>401
満期+失業保険でタイへ

金が尽きて帰国

期間工
404 党幹部(長屋):2007/07/31(火) 19:08:29 ID:Frcktipp0
>>403
リアルすぎるなw
そーゆー暮らししてる奴結構いるね
実家暮らし・30歳位までの奴。
405 プレアイドル(新潟県):2007/07/31(火) 19:39:26 ID:xtsHc6iT0
        __            __
      / ☆ \        / ☆ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ★':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
   本日も自宅に異常は、ありませんでした!
406 舞妓(埼玉県):2007/07/31(火) 19:56:29 ID:hjlEu0Ou0
派遣が増えてるだけでワラタ
407 DJ(ネブラスカ州):2007/07/31(火) 20:04:53 ID:MYXn/WaLO
ニートでもIT企業なら正社員として入れる
408 こんぶ漁師(東京都):2007/07/31(火) 20:05:33 ID:FDugTxCP0
正社員とかいう意味不明な制度さっさと終わらせろよ糞が
409 ブロガー(北海道):2007/07/31(火) 20:06:25 ID:I31tIOy40
派遣が増えてるだけじゃねぇかワロタ
410 AA職人(東京都):2007/07/31(火) 20:07:08 ID:XB2phJlV0 BE:453435555-2BP(7558)
正社員0.57てwwwwwwwww
正社員になれない奴隷派遣が増えてるだけか
411 人気者(東京都):2007/07/31(火) 20:10:00 ID:hxMKrBwE0 BE:323284673-2BP(1560)
正社員の456さんは勝ち組。

ニュー速の氷河期無職は暴動起こさないの?

おまえらの言い分が正しいのなら世間は味方してくれるはず。

まあできないだろうね。
412 運送業(東日本):2007/07/31(火) 20:11:52 ID:aCHQROCP0
諦めて完全ニートになって登録抹消したから分母が減っただけだろ。
413 パート(大阪府):2007/07/31(火) 20:12:37 ID:91JiudIW0
正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。


ここが重要じゃねえかよww
414 人気者(東京都):2007/07/31(火) 20:14:39 ID:hxMKrBwE0 BE:153945825-2BP(1560)
>>394の生命保険の受取人が両親に・・・
南無・・・。

正社員の456さんは勝ち組。

ニュー速の氷河期無職は暴動起こさないの?

おまえらの言い分が正しいのなら世間は味方してくれるはず。

まあできないだろうね。


くやしいか?

456さんは正社員だよ。
福利厚生や給料や厚生年金おまけにボーナスもでる。

なんかいえよ。
415 活貧団(神奈川県):2007/07/31(火) 20:14:58 ID:HXn+p+Qi0
>>396
直接雇用のアルバイトの方がいいよ
責任もって接してくれるし
416 すずめ(東京都):2007/07/31(火) 20:15:58 ID:jFHNJKiK0
■欧米の常識 vs 日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均30%以上

4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
417 イラストレーター(愛知県):2007/07/31(火) 20:48:36 ID:9JzBl1/30
  初期          中期         後期         末期

毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
418 クリーニング店経営(dion軍):2007/07/31(火) 20:49:16 ID:EOD4YK1A0
今日も面接落ちた
419 調理師見習い(兵庫県):2007/07/31(火) 20:50:06 ID:pT0f19Ua0
なんだ末期か・・
420 女工(愛知県):2007/07/31(火) 20:52:23 ID:DFhn+pzE0
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜  月曜日の朝  月曜日の昼
    ↓     ↓      ↓       ↓      ↓      ↓       ↓        ↓
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧     ∧ ∧       ∩    ∧ ∧〜♪           ∧ ∧
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩ ∩(・∀・)∩ ⊂ ~⌒ /    ( ・∀・)             ( ・∀・)
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   丶   /   |∧ ∧  ⊂    /⊃ <⌒/ヽ-、_  _| ⊃/(___
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ   ((( )  ) )))  (・∀・)⊃  (__⊃ /<_/____   └-(____/
   (/(/'      (/     し^ J     し し    ∪     ⊂ノ                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

421 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/31(火) 20:54:19 ID:m/I5TTSXO
>>411
他の世代は関心ないだろうし想像出来ないだろう
422 ロケットガール(岡山県):2007/07/31(火) 21:02:23 ID:p/NNVbA10
>>184
時代が悪かったね・・・
423 和菓子職人(長屋):2007/07/31(火) 21:04:24 ID:18BiH3Xi0
全部親のせいだろ
親のこと恨んでるし
早く死ねばいいのに
424 社会保険庁入力係[バイト](アラバマ州):2007/07/31(火) 21:06:02 ID:FvPdypT80
年収150万未満で統計とってみろや

ホントこの手のヤラセ調査はマジムカつく
さっさと衆院解散総選挙やれや
425 選挙カー運転手(dion軍):2007/07/31(火) 21:08:20 ID:9UYZYbgf0
物価安いとこにバックパッカー
その代わり物価あがったら涙目
将来性は皆無マジおすすめ
426 金田一(アラバマ州):2007/07/31(火) 21:08:41 ID:aYwKJsoy0
ゴミは死んでろよ
427 ロケットガール(岡山県):2007/07/31(火) 21:09:33 ID:p/NNVbA10
>>407
ハハハ 入れるよ 入れる ハハハ
428 タレント(dion軍):2007/07/31(火) 21:14:09 ID:+kV5P1RQ0
高卒22歳 職歴なしで営業職目指したいんだけど
無謀かね
429 プロスキーヤー(岩手県):2007/07/31(火) 21:14:38 ID:9qr8Nga20
>>417
このコピペ見ると胸が痛くなる
430 高校中退(大阪府):2007/07/31(火) 21:15:46 ID:UNZlGhDY0
アルバイトだとか派遣も求人に含めてるから景気良く見えるだけ。
431 バイト(長屋):2007/07/31(火) 21:28:23 ID:lBEGxAJo0
>>417
現在ニート暦2年目で、末期に突入しました!!!
432 クリエイター(コネチカット州):2007/07/31(火) 21:29:34 ID:VaJbYEXjP
来週あたり革命起こすか
433 社民党工作員(西日本):2007/07/31(火) 21:35:07 ID:pFCuoNyb0
>>428
余裕。明日にでもハロワ行け
434 遣唐使(静岡県):2007/07/31(火) 21:37:04 ID:HJFuLG3N0
>>417
すごいな
俺の歩んでる道は誰もが歩む道だったのか
435 石油王(catv?):2007/07/31(火) 21:44:57 ID:Qbrz0d620
まあ、正社員の有効求人倍率が1でも
ある一定以下のやつは正社員にはなれないよ永遠に
436 憲法改正反対派(樺太):2007/07/31(火) 21:52:24 ID:E9V/NVrGO
>>1
内訳は?雇用形態は?
437 役場勤務(東京都):2007/07/31(火) 22:00:26 ID:ps5DNACZ0
>>428
飛び込み系なら大丈夫じゃね?
置き薬とかなww
438 舞妓(埼玉県):2007/07/31(火) 22:09:38 ID:hjlEu0Ou0
俺は自分が民間じゃやっていけないクズだと自覚してるから公務員になったよ
439 酪農研修生(東日本):2007/07/31(火) 22:12:33 ID:Uwi9hkv+0
いっそ赤城総理とか
440 ゴーストライター(大阪府):2007/07/31(火) 22:13:36 ID:Z3p53M5U0
>>402
お前が死ね。
441 大学中退(東京都):2007/07/31(火) 22:15:26 ID:O9LdB7B40
>>416
美しい国だな。
オワタ\(^o^)/
442 年金未納者(樺太):2007/07/31(火) 22:16:26 ID:6Ag4220LO
なるほど俺が就職できるわけだ
443 社会保険庁入力係[バイト](チリ):2007/07/31(火) 22:33:56 ID:Kz5xslVx0
↑以上、ニートどもの言い訳でしたwww
444 水道局勤務(神奈川県):2007/07/31(火) 22:37:02 ID:l3K2W99y0
そもそもここには失業率の分母には勘定されない人たちが集まってるから
445 水道局勤務(宮城県):2007/07/31(火) 22:41:34 ID:pv2RD7qd0
安定した職なんて無いよな?
446 数学者(大阪府):2007/07/31(火) 22:46:33 ID:NQdgkIAT0
  /             V
  /
 /  生  費  ま  一    静   私
 |   活  や   ん  日    か   は
 |  し   し  が  の     に.   で
 |  た  つ  と   .大    ひ   .き
 |  い  つ  2.  半     っ   る
 |    ゚       ち.  を    そ.   だ
 |         ゃ         り    け
 |            ん           と
 |            に            `
  ',
  \             /ヽ、 
    ` ‐ 、        /  ̄ `‐ 、
       ` ‐- ァ‐ヽ「      `ヽ── '´
          /   li   ヽ       ',
          l li i il l l',  ',       l
             l l', ',l ',  ヽ  l⌒i ,ヘ !`ヽ
             ',!', ヽ イ´ ヽ、l )ノ ',. ',\ \
            ヽヽr 〃 l lヽ._ノ ヽ ヽ ` ‐ 、
              ヽ、_ lノ/ ̄\ヽ \
                  /⌒`ヽ  ヽ \\
                 /::::::::::::::\ \ ヽ 、
                 /::::::::::::::::::::::\ ヽ
                /::::::::::::::/::::::::::::ヽイ
                /::::::::::::;イ:::::::::::::::::::::l
447 樹海(宮城県):2007/07/31(火) 23:09:46 ID:uKM+4lh10
ミネア&マーニャきたー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
448 二十四の瞳(三重県):2007/07/31(火) 23:11:45 ID:JGO0+bW00
>正社員有効求人倍率は0.57倍で前年同月を0.01ポイント下回った。 

どこが景気よく成ってんだ?
449 社会保険庁職員(樺太):2007/07/31(火) 23:13:20 ID:o9balYC7O
ピンハネ業者が丸儲けつー話だ
450 会社員(樺太):2007/07/31(火) 23:15:24 ID:7V9kxUZQO
ニートって一生言い訳しながら生きていきそう
451 美人秘書(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:18:06 ID:TyqHPjER0
連休明けのげつようスレ見てるとニートもリーマンも傷の舐め合いで生きてるのは一緒だね
452 天の声(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:22:13 ID:ho/jgAlBO
ニートが働かないから他の奴らが働けるんじゃねぇの?
悪があるから善が輝くんじゃねぇの?
影があるから光がわかるんじゃねぇの?
453 人気者(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:23:55 ID:Jht5L+im0
ID真っ赤なニートがいないと盛り上がらない
454 外資系会社勤務(千葉県):2007/07/31(火) 23:24:45 ID:Pu+KWxS30
>100の資格より、コミュニケーション能力
>これはどんな職業についても言えること。

そうやって人が選別されてった結果
口先ばっかプレゼン文書ばっか中身ナシ金だけごっそりの世の中になっちまったんだろーが
大金抱えて死ねバカ
455 樹海(宮城県):2007/07/31(火) 23:25:27 ID:uKM+4lh10
>>452
確かにそうなんだが、明暗がくっきりしすぎだよな・・最近
456 元娘。(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:26:16 ID:i14OjQt40
絶対に就職しない、絶対に就職しないからなああああ。
457 人気者(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:26:34 ID:Jht5L+im0
できない、の間違いだろ
458 青詐欺(東京都):2007/07/31(火) 23:26:41 ID:hzSK7quC0
自宅警備という立派な職業が…
459 絢香(兵庫県):2007/07/31(火) 23:28:41 ID:6efz/tJV0
>>454
資格とってもコミュニケーション能力がないと活かせないからな・・・
460 留学生(大阪府):2007/07/31(火) 23:29:13 ID:akgIOa2X0
派遣抜きにしても1.07倍って低くね?
でも完全失業率は改善しまくってる不思議
461 国連職員(長屋):2007/07/31(火) 23:31:05 ID:lTyncML00
失業率は改善されてるけど、賃金の低下はたぶん止まらないだろう。
消費者物価もじわじわ下がっていって、
企業の業績は好調なのに庶民はどんどん貧しくなっていくという
世界でも稀な国になるはず。
462 相場師(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:31:06 ID:cmO0P1230
きょうの格差社会スレはここれすか
463 絢香(兵庫県):2007/07/31(火) 23:32:33 ID:6efz/tJV0
まあ民主党が政権取ったら
派遣なくなって
みんな正社員でバリバリ働けるから安心安心。
464 天の声(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:32:54 ID:MnpPf9kkO
自宅警備とかネタだろ?
465 請負労働者(東京都):2007/07/31(火) 23:40:34 ID:LailgdUW0
平均賃金は下がってるそうですw
466 乳母(埼玉県):2007/07/31(火) 23:42:52 ID:IohuCpEz0
新卒以外を採用している企業は1%って現実を見れば
大学行けなかった時点で人生が終わっていると悟れるorz
467 看護士(茨城県):2007/07/31(火) 23:44:24 ID:DBm2gQ+R0
大学を5分の1くらいに減らせばいいだけの話

Fラン卒でも一応大卒だから工場のラインにならべるわけにいかない
バブル前の高卒よりもアホなのに

親は親で子供を大学に入れるため金がいる
そのため必死で職にしがみつき
若い奴らがとばっちりをくう

よく教育に金がかかるというが、
これほど無駄に捨てている金はないわな
468 人気者(アラバマ州):2007/07/31(火) 23:45:32 ID:Jht5L+im0
>Fラン卒でも一応大卒だから工場のラインにならべるわけにいかない

普通に並んでる
469 通訳(長屋):2007/07/31(火) 23:46:34 ID:QYb3eovA0
スポーツライターなんてどう?
470 舞妓(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:46:40 ID:ho/jgAlBO
前までアルバイトしてたところの時給630円
471 舞妓(コネチカット州):2007/07/31(火) 23:50:03 ID:MnpPf9kkO
大学どうこうじゃなくて職ないやつはプライド高すぎなんだよ。職よりごのみできるほど能力たかいんかと。
472 看護士(茨城県):2007/07/31(火) 23:53:25 ID:DBm2gQ+R0
>>468
やっぱいるところにはいるんだな

Fランやら予備校、塾に払った金が丸々無駄ってわくか
これが生活に余裕がなくなる原因のひとつだろ
473 高校教師(ネブラスカ州):2007/08/01(水) 00:00:06 ID:0qSJqnORO
有効求人倍率って擬装じゃないのか?
実際仕事がないのに、まずは登録会にお越しください!とか、派遣や請負が面接だけして、連絡先を確保してるだけ。
474 焼飯(アラバマ州):2007/08/01(水) 00:00:16 ID:xIbd9VZ00
>>366
マジレスするが、アスペルガー症候群じゃね?
475 ほうとう屋(関西地方):2007/08/01(水) 00:06:36 ID:5sO+xxWt0
混じれ酢
ニートは完全失業率には含まれない
476 ホテル勤務(dion軍):2007/08/01(水) 00:10:58 ID:PmUgd2TM0
>>471
そんな事言ってるから益々労働環境が悪くなって、サビ残でおかしくなったりニート化するヤツが後を絶たないんだよ
圧倒的に不利な条件で自己の労働力を安売りして何になるんだよ
477 クマ(アラバマ州):2007/08/01(水) 00:15:17 ID:uzOqVVjm0
自分自身のこともままならない奴が、でかいこと言ってると笑える
2chにいっぱいいるタイプ
478 前社長(東京都):2007/08/01(水) 00:15:44 ID:/f4DEwL80
実際景気いいけどなぁ
20代の若造だけど、後輩はいいとこ就職してるし、冷や飯食ってた先輩も
次々いいとこ転職してる
オレも茄子2割増だったし、一時期の反省からか残業過多にも非常に厳しくなった
まぁ皆保守的になってるから散財するような光景は見ないがなw

オレの生きてるコミュニティがおかしいのか、おまえらがおかしいのか…
479 国会議員(神奈川県):2007/08/01(水) 00:17:57 ID:TC1dEf0O0
>>476
ろくな職歴も無い奴は選り好みできる立場ではない。
480 クマ(アラバマ州):2007/08/01(水) 00:21:34 ID:uzOqVVjm0
>>478
業種は?
481 狩人(アラバマ州):2007/08/01(水) 00:29:38 ID:g3sswBw70
働きたくないやつは株しろよ。
俺も種1000で株で食ってるよ。
週で3〜4万ぐらいしか勝てなくてバイト以下だけどw
482 貧乏人(長屋):2007/08/01(水) 00:30:01 ID:FFCQcRpi0
東京だとそこそこみんな羽振りがよくなったような気がする。
若者も高齢者もそうだから、相対的に賃金がよくなっているんだろう。
東京だけなのかな?
483 あおらー(東京都):2007/08/01(水) 00:31:40 ID:7m7KV7Nn0
>>482
東京だと派遣社員でも時給が1700円以上がザラで
月収だと30万近くもらってるしな
484 社会保険庁入力係[バイト](長屋):2007/08/01(水) 00:32:40 ID:FBUDF9rX0
ニートどもは高望みすんなw
仕事ならいくらでもあるだろ。とりあえず働け。
485 釣氏(樺太):2007/08/01(水) 00:35:00 ID:LvZjReqeO
公務員になりたいです><
486 ほっちゃん(奈良県):2007/08/01(水) 00:40:40 ID:8DaE0L4K0
この前の町村一般上級公務員試験受けてきたけど
採用枠4人の田舎町なのに受験人数80人でワロタ
現役大学生だけど同級生なんかほとんどいなかったしw
どんだけ群がってんだよ
487 わさび栽培(dion軍):2007/08/01(水) 00:51:24 ID:QrLSP2uj0
>>482
小泉、竹中の売国、穢多コンビが官も民も富を東京一極集中にさせるように進めたんだから
東京の景気が良いのは当たり前

万博前あたりから東京マスゴミが愛知が景気良いなんて言って愛知に注目させてたけど
今思えば東京だけ突出して回復してるのがバレないように工作してたように思える
488 チャイドル(コネチカット州):2007/08/01(水) 01:20:18 ID:PkELIZpnO
「あなたは何ですか」の質問に対して、自分の職業を答える。
そこに「生物の一種であるとの自覚を失い、職業人の一種であるとの自覚」のみで生きている現状がある。
489 海賊(東京都):2007/08/01(水) 01:20:57 ID:bmpkq4UK0
まー派遣じゃ雇用保険なんてないから職安からしてみれば無関係だからなーw
490 電話交換手(樺太):2007/08/01(水) 01:25:09 ID:69SlM9ChO
時給625円
30才フリーター

\(^o^)/
491 すくつ(アラバマ州):2007/08/01(水) 01:26:12 ID:jbDE0csw0
フリーターをおハケンにすればフリーター減少!
やったね!
492 芸人(東日本):2007/08/01(水) 01:28:42 ID:HMhH99LB0
10人に3人は遊んでるんだから
この国も終わったな
493 派遣の品格(catv?):2007/08/01(水) 01:31:34 ID:cyS2lJx10
地方経済の指標って無いの?
494 書記(東日本):2007/08/01(水) 01:31:38 ID:4J08X6uI0

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    <大本営発表にエクスタシーを感じる
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
495 コピペ職人(コネチカット州):2007/08/01(水) 01:32:18 ID:k22RH+LvO
俺はやるぜ
明日からな
496 無党派さん(西日本):2007/08/01(水) 01:32:51 ID:M3sCAoPi0
国は1、2畳位の部屋でネット備え付けの集団生活出来るコミュニティー作れよ。
飯とか風呂とかトイレとかみんな共同で交代で係りに。
凄い安く上がりそうじゃねーか。
生活保護とか国に養ってもらってる奴らは集団生活義務にしろ。
そして税金払ってる国民をご主人様と呼べ。

なんというヤマギシズム・・・
497 ボーカル(コネチカット州):2007/08/01(水) 01:32:51 ID:kEEPt5lCO
現状をキープしようぜ
498 人民解放軍(関西地方):2007/08/01(水) 01:33:00 ID:8K0K+1S10

 ハ__ハ
∩´Д`)) アアアァァァァ〜〜
_>、   <_
-、__ノヽ__リ
499 ボーカル(コネチカット州):2007/08/01(水) 01:33:46 ID:euADrHLLO
総辞職したら本気出す
500 中小企業診断士(兵庫県):2007/08/01(水) 01:34:01 ID:OUT7yZNA0
501 野球選手(兵庫県):2007/08/01(水) 01:55:47 ID:0TrZS6Cd0
>>486
この前国家公務員3種再チャレンジ試験の申し込みして倍率がでたんだけど
164倍だった。合格率0.6%。
もしこれに合格したら人生のすべての運を使い切ったことになりそうだ。

まず合格できんがな。
502 将軍(catv?):2007/08/01(水) 03:28:05 ID:L92ED2NN0
>>18
ちらしくばり、郵便配達⇒雨の日つらい
佐川、黒猫仕分け⇒体力つらい

古本屋の店員、立体駐車場の常駐管理⇒最高
503 マジシャン(熊本県):2007/08/01(水) 10:25:12 ID:PniUFFIl0
7年ぶりにハロワー行ったら

求人の殆んどが派遣・派遣・派遣www

求人誌買えばページの半数以上が派遣

いったいこの国はどうなってるんだ?
504 福男(愛知県):2007/08/01(水) 10:30:31 ID:KMpsXpM90
>>503
ハケンも求人に含むのかよw
週に一回ハケン逝ってる奴も就業者に含めるとか笑わせんな。
505 マジシャン(熊本県):2007/08/01(水) 11:06:54 ID:PniUFFIl0
>>504

お前のそのデカくてキモイ顔
見てたら笑ってしもうたwww

ゆるせwww
506 解放軍(東京都):2007/08/01(水) 12:45:43 ID:FbLX6BT40
【大学再受験するわ】
【まぁデイトレで稼ぐし】
【才能あるしクリエイターだろ】
【諦めて公務員になるわ】
【資格取るから】

おい! これ以外で使えるカードあったら教えろ!!!!
507 空気コテ(大阪府):2007/08/01(水) 12:47:00 ID:LO4recJA0
>>506
(東京都)
508 F1パイロット(アラバマ州):2007/08/01(水) 12:57:09 ID:MBS9buw+0
>>506
【ハケンの品格をみせたるわ】
【政治家になるわ】
【紐になるわ】
【パチの方が稼げるわ】
【北朝鮮に住むわ】
509 アマチュア無線技士(千葉県):2007/08/01(水) 15:45:12 ID:mrVP+O1t0
>>483
でもそういうのって女ばっかりなんだよね
事務系の
男が応募する営業系の仕事って結構ハードル高い
基本正社員とかわらん基準で選考される

派遣は女のほうが絶対有利だよ
510 就職氷河期世代(岡山県):2007/08/01(水) 15:48:43 ID:4liZSRiO0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     自宅警備員8年って書いてあるけど、これ何?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    自宅に住み込み、警備をする仕事です
 |       (__人__)    |    休日0、給料0の超激務無給でした
 \     ` ⌒´   /     そのため忍耐力は人一倍あります
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
511 司会(catv?):2007/08/01(水) 15:54:58 ID:83mV64Yw0
彼女とか妻を派遣するのはどうか?
時給2000円くらいで、特殊業務手当あり
512 解放軍(愛知県):2007/08/01(水) 15:57:00 ID:qDfkY6oH0
>>509
俺男だけど実際女の方が働ける場合が多いよ
513 女性音楽教諭(大阪府):2007/08/01(水) 15:57:57 ID:3h6SyrlH0
地球なんか爆発すればいいのに
514 国会議員(樺太)
某外資フロントだけどうちは中途採用ガンガンとるから
チャンスありまくりですよ
バッチコーイ