【どんだけー】クレカ満期になっちゃった(´・ω・`)→2枚頼もう(`・ω・´)→なぜか2000枚届く( ゚д゚ )

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 元原発勤務(香川県)
クレジットカードを2枚申し込んだら何故か2000枚のカードが届けられた

クレジットカードが満期になるため、カード会社に新たに2枚のクレジットカードを申し込んだところ、
何故かカードがいっぱい詰まった箱が2つ届いたそうです。

Frank Van Buren氏がエクソンモービルにクレジットカードを2枚申請したところ、
1000枚のクレジットカードが入った箱が2つ届けられてしまいました。
しかもそれぞれのカードには名前とカード番号があり、きちんと使えるようになっていたとのこと。
Buren氏は全てのカードを切断して破棄するのに何時間も費やすことになったと述べています。

エクソンモービルのスポークスマンの発表によると原因は現在調査中。やはりコンピュータの入力ミスでしょうか。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070730_2000cards/
2 通訳(コネチカット州):2007/07/30(月) 21:29:49 ID:AU0YzS1xO
なにゆえ〜
3 受付(福島県):2007/07/30(月) 21:29:50 ID:iNpc3EIx0
うはwwww
2000枚注文したwwwwwww
4 練習生(兵庫県):2007/07/30(月) 21:29:57 ID:+hC6dgiV0
にゅ
5 ホテル勤務(広島県):2007/07/30(月) 21:29:59 ID:DB+46lUF0
( ;∀;)イイハナシダナー
6 キャプテン(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:30:14 ID:tz/xqKmA0
これは吹いた
7 国会議員(山形県):2007/07/30(月) 21:30:26 ID:6YVHG7mU0
(  Д ) ゚ ゚
8 宇宙飛行士(大阪府):2007/07/30(月) 21:31:02 ID:O+JJ3gp20
2枚と2箱というありえない間違いにクレカ2000枚
9 少年法により名無し(北海道):2007/07/30(月) 21:31:05 ID:OPfTNIdn0
それを貧しい人達に配ろうぜ!
10 調理師見習い(広島県):2007/07/30(月) 21:31:09 ID:OMQ45JNP0 BE:472092285-2BP(4445)
イチローなら総てのカードをブラックにできる
11 野球選手(東京都):2007/07/30(月) 21:31:11 ID:7b5iMyVQ0
シュールな絵が浮かぶなこれは
12 舞妓(東京都):2007/07/30(月) 21:31:15 ID:t/G17o0M0
くクレカれー
13 女性音楽教諭(東京都):2007/07/30(月) 21:31:20 ID:r+85+Vs20
手作業で切り分けたのかよ
14 養豚業(dion軍):2007/07/30(月) 21:31:45 ID:Bl5XMWGY0
オレにも一枚くれよ
15 養蜂業(群馬県):2007/07/30(月) 21:31:59 ID:bS2EuWVh0
トランプタワーみたいにクレカタワー作ってから廃棄しろよ
16 僧侶(長野県):2007/07/30(月) 21:32:08 ID:qLlvZwTX0
クレジットカードが満期って意味わかんね
どういうこと
17 受付(静岡県):2007/07/30(月) 21:32:20 ID:9R4aesYH0
大金持ちだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18 司会(樺太):2007/07/30(月) 21:32:49 ID:J1/wt3ibO
切らずに電話かメールしてから着払いで送り返せばよかったのに
19 焼飯(静岡県):2007/07/30(月) 21:33:02 ID:4JodjBym0
カラテカに頼めば手刀で一気に割ってくれるんじゃないの
20 天の声(大阪府):2007/07/30(月) 21:33:18 ID:dBVIW7Hv0
どこの大企業だよ
21 留学生(鳥取県):2007/07/30(月) 21:33:29 ID:L7t8nvxL0
すげぇwwww使い放題じゃんwwwww
超金持ちwwwww
22 踊り子(愛媛県):2007/07/30(月) 21:33:29 ID:CQWeV2LJ0
いくら入力ミスでも送る段階でおかしいとか思わないのだろうか?
23 少年法により名無し(東京都):2007/07/30(月) 21:33:52 ID:JDvUy4NZ0
送り返すか取りに来させろよ
24 役場勤務(滋賀県):2007/07/30(月) 21:34:01 ID:ttAN8e/50
また今日もカードを切断して破棄する仕事がはじまるお・・・
25 新宿在住(広島県):2007/07/30(月) 21:34:02 ID:NZZK94l80
送る側も疑問に思えよ
26 中二(長屋):2007/07/30(月) 21:34:11 ID:3D9Dnk2c0
梱包してて「何かへんだ?」とか思わないんかね?
27 入院中(岐阜県):2007/07/30(月) 21:34:20 ID:nq1OEAcn0
いやがらせかw
28 ひき肉(東京都):2007/07/30(月) 21:34:39 ID:jFoh0KFD0
発行作業した奴だって何かおかしいと・・・思わなかったんだろうな
29 事情通(広島県):2007/07/30(月) 21:34:46 ID:KC71uY8H0
4個注文したつもりが千個来た
30 ピッチャー(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:34:51 ID:vu+aByjO0
>>22
箱に詰めてる奴は何を考えてたんだろうな
それか、企業向けにそういうサービスがあるのかなあ
31 留学生(大阪府):2007/07/30(月) 21:34:55 ID:WJBldSJ60
仮に1枚10万円のキャッシングがあると・・・・2億!
32 養豚業(静岡県):2007/07/30(月) 21:35:03 ID:PoQpWsr/0
キャッシングで出せるだけ出して国外逃亡だな
33 空気(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:35:11 ID:ipwSc2A/0
気づけよw
34 牛(不明なsoftbank):2007/07/30(月) 21:35:35 ID:7ek5jvnp0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
35 釣氏(京都府):2007/07/30(月) 21:35:43 ID:duDc1jqY0 BE:501456948-PLT(24177)
(  ゚д  ゚)ポカーン
36 すくつ(西日本):2007/07/30(月) 21:35:49 ID:OpDYxSST0 BE:103982966-2BP(6276)
|゚Д゚)ノ 発行手数料って取られないのかな?

取られたら・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
37 運び屋(関東地方):2007/07/30(月) 21:35:58 ID:U57bUk6Y0
まずはタワーを建ててネットで公開しろよ
38 小学生(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:36:29 ID:GiMzkzaJ0
全部一括払いで無利子キャッシングでたらいまわしポイント永久機関うめぇwwwww
39 中学生(ネブラスカ州):2007/07/30(月) 21:36:29 ID:N/J7GPMyO
年会費取られるカードなら嫌がらせにしかならんな。
40 イラストレーター(千葉県):2007/07/30(月) 21:36:34 ID:O4GiRNlZ0
>>16
expirationのことだろ
41 留学生(兵庫県):2007/07/30(月) 21:36:37 ID:YWQ0LaMj0
燃やせばいいんじゃね?
42 お宮(福島県):2007/07/30(月) 21:36:45 ID:spGdV6He0
送る方もオカシイと思わないの?
43 美容師見習い(東京都):2007/07/30(月) 21:37:48 ID:wBZQkpYe0
シュレッダー使えよw
44 歯科技工士(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:38:08 ID:mOCMcgym0
   。 。
  / / ポーン!
( Д )
45 医師(佐賀県):2007/07/30(月) 21:38:12 ID:59+ChRkp0
送る時に異常だと思わないのか
そんなカード使いたくねー
46 (広島県):2007/07/30(月) 21:38:25 ID:LnMJ0I7J0
箱入りじゃあなくて1枚1枚封筒に入れて郵送だったら、もっと面白い光景が見れたのに。
47 通訳(神奈川県):2007/07/30(月) 21:38:35 ID:5Jv1rDmK0
何時間もかかり腱鞘炎になったとかで高額賠償要求するんじゃないか
48 留学生(愛知県):2007/07/30(月) 21:38:48 ID:AzJP0ejy0
使い放題じゃん
49 経済評論家(東京都):2007/07/30(月) 21:38:56 ID:7Rt3p9Us0
1枚くれよ
50 国会議員(関西地方):2007/07/30(月) 21:39:04 ID:IPWihxn30
魔大興奮www
51 留学生(西日本):2007/07/30(月) 21:39:09 ID:WbwiYq+40
スペアにも程があるぞ
52 和菓子職人(岩手県):2007/07/30(月) 21:39:21 ID:mX3TRAlW0
有効期限切れ前に新しいカード送ってくるんじゃないのかよ???
53 社会保険庁入力係[バイト](埼玉県):2007/07/30(月) 21:39:52 ID:PTroZzsS0
>>46
昔駄菓子屋にあった、封筒が何重にも連なってるやつ思い出したw
54 フート(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:40:08 ID:c2rQ3T8G0
●焼きされてもされても糞スレ立て放題だな!
55 コンビニ(神奈川県):2007/07/30(月) 21:40:14 ID:nO45L3Ho0
切断するくらいでは再生されそうなので、火で溶かすのが最良の破棄方法と思っている俺。
56 ひき肉(樺太):2007/07/30(月) 21:40:39 ID:RTpsDdcRO
明日の競馬で万馬券当てて借金完済し親を楽にさせることが出来る。
57 偏屈男(京都府):2007/07/30(月) 21:41:00 ID:o5KqyvXg0
Frank Van Burenってテクノアーティストみたいな名前だな
58 副社長(東京都):2007/07/30(月) 21:41:19 ID:EebGsZ+a0
まず2000枚分も入力した事務員が気づくべきだろ
59 アリス(福岡県):2007/07/30(月) 21:42:03 ID:/Bs54ub00
発送する前に気づけよ
60 ツチノコ(樺太):2007/07/30(月) 21:42:05 ID:PGMrsTmnO
>>53
アマダPPカードwwwwwwwwww
61 二十四の瞳(熊本県):2007/07/30(月) 21:42:17 ID:E5ldFBCN0
年会費でオワタ
62 国際審判(愛知県):2007/07/30(月) 21:42:25 ID:18X7xIfq0
2枚と2ケースを間違えただけだろ


63 (広島県):2007/07/30(月) 21:42:35 ID:LnMJ0I7J0
>>53
そういうのもあるだろうが、2000通の受け取りにサインをするんだぞ。
あっちははんこじゃなくてサインだろ?
64 留学生(関西地方):2007/07/30(月) 21:42:57 ID:VniYd1aW0
大もうけじゃん
65 バンドマン(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:43:32 ID:72cyeH+M0
>>55
火で大部分のプラスチックを融かすくらいじゃ中のICチップを破壊できませんよ
66 ゆかりん(関西地方):2007/07/30(月) 21:44:20 ID:AU/TUn7h0
>>65
つまり電子レンジ最強ということか
番号もあるし切るのがいいんじゃないか
67 お世話係(大阪府):2007/07/30(月) 21:45:02 ID:gsBYUYGF0
パソコン買ったときのローンがあと10万残ってるの思い出してへこんだ
だるっ
68 合コン大王(埼玉県):2007/07/30(月) 21:45:31 ID:lGG/qUG30
問屋さんからの注文だと思ったんだな
69 通訳(神奈川県):2007/07/30(月) 21:45:41 ID:5Jv1rDmK0
油で揚げたらおk
70 バンドマン(アラバマ州):2007/07/30(月) 21:45:42 ID:72cyeH+M0
パソコン如きでローン使うのか・・・
71 公設秘書(茨城県):2007/07/30(月) 21:46:10 ID:d2en2Gkm0
送り返さなかったの?
72 国際審判(愛知県):2007/07/30(月) 21:46:32 ID:18X7xIfq0
>>22
コンビニおでんの材料を箱詰めするバイトをやってたが、
一度、どっかの店が個とケース勘違いして偉いことになったw

無論、問屋は発注どおりに出すのが仕事だから、在庫があったら届けるよw
1ケース30個入りだったから、誤発注したコンビニは予想の30倍の量が届いてビビッタだろうなw
73 留学生(西日本):2007/07/30(月) 21:46:58 ID:WbwiYq+40
大手家電で店員の口車に乗ってムダに高いのをローン組まされて買ったんだろ
74 すくつ(西日本):2007/07/30(月) 21:47:25 ID:OpDYxSST0 BE:72210555-2BP(6276)
|゚Д゚)ノ 煮たらいいのかな?
75 通訳(樺太):2007/07/30(月) 21:48:27 ID:VLN9a9QwO
満額ひっぱってトンズラ
76 活貧団(東京都):2007/07/30(月) 21:48:36 ID:TCPb4yiN0
今PCって7万くらいでC2D作れるよな?
どんだけ
77 彼女居ない暦(石川県):2007/07/30(月) 21:48:41 ID:s8LrE9BG0 BE:84719232-PLT(15315)
200000000枚注文した
78 電話交換手(広島県):2007/07/30(月) 21:48:54 ID:j2tHTMa30
中国人でなくて良かったな。
中国人ならクレカ全部使って買い物して、それを換金して
中国に帰る。w
79 私立探偵(東京都):2007/07/30(月) 21:49:28 ID:xa2CrClG0
なにこのいやがらせw
80 留学生(西日本):2007/07/30(月) 21:49:42 ID:WbwiYq+40
>>72
発注ミスっぽかったら確認の電話の一本くらい入れるのも仕事のうちじゃね
81 幹事長(茨城県):2007/07/30(月) 21:49:43 ID:km1N75LM0
クレカも切り刻めるシュレッダーってある?
82 デパガ(大阪府):2007/07/30(月) 21:50:49 ID:QR7TIoP00
>>18
まあ、それでも解約は出来るけど、
一応、送り返すときも切断してから送り返すことになってるからな。
83 すくつ(西日本):2007/07/30(月) 21:51:21 ID:OpDYxSST0 BE:51992429-2BP(6276)
>>81
|゚Д゚)つ メディアシュレッダー
84 パート(神奈川県):2007/07/30(月) 21:52:14 ID:oqN3N/Rc0
85 名無しさん@(東京都):2007/07/30(月) 21:52:53 ID:C5UIfrAYP BE:259011263-DIA(100022)
送る側、いくらなんでもおかしいと思わねーのかよw
86 ペテン師(埼玉県):2007/07/30(月) 21:55:07 ID:E/E74VZJ0
法人契約でも2000枚なんてあり得るのか?
金のチェックしきれないだろ…

怖ぇぇえーよエクソン
87 修験者(大阪府):2007/07/30(月) 21:56:50 ID:HxNFIUW80
>Buren氏は全てのカードを切断して破棄するのに何時間も費やすことになったと述べています。

燃やせば?
88 (広島県):2007/07/30(月) 21:58:18 ID:oLHZ+txh0
ミキサーがあれば楽そう
89 国際審判(愛知県):2007/07/30(月) 21:58:22 ID:18X7xIfq0
>>80
その地区のコンビニ全体で発注が来るから、こっちから見たら、
何か多いけど、そろそろおでんが本格始動なのか?

ぐらいにしか思わん。あとで店名付きで返品されて来たから、一店で10ケース以上発注かけたのが分かったけど
90 養豚業(静岡県):2007/07/30(月) 21:58:49 ID:PoQpWsr/0
>>88
カードのために20万も払うのか
91 ツチノコ(愛知県):2007/07/30(月) 22:00:37 ID:/Tdkrp8g0
>>57
お前は真ん中のVanだけ見てMijk Van Dijkを連想したんだろ?
92 偏屈男(京都府):2007/07/30(月) 22:04:37 ID:o5KqyvXg0
>>91
おお、多分ソイツだw
93 外来種(アラバマ州):2007/07/30(月) 22:08:15 ID:xIwYzo/R0
> 全てのカードを切断して破棄するのに何時間も費やすことになった

一枚ずつ切ってたとしたら馬鹿だな。
1998枚をまとめて焚き火に入れりゃいいだけだろ。
94 映画館経営(千葉県):2007/07/30(月) 22:09:52 ID:ABUgINAl0 BE:566115146-2BP(70)
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『クレジットカードを2枚申し込んだら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        何故か2000枚のカードが届けられた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
95 ダンサー(大阪府):2007/07/30(月) 22:10:08 ID:/Rojdp6k0
そもそも何故2枚もいるの?
96 鉱夫(樺太):2007/07/30(月) 22:10:31 ID:w4hQ3sTyO
ヒント:京都議定書
97 バンドマン(アラバマ州):2007/07/30(月) 22:11:11 ID:72cyeH+M0
>>96
なるほど・・・
98 容疑者(長屋):2007/07/30(月) 22:13:00 ID:m7GY3zcr0
>>95
海外旅行行くときは予備1枚あると望ましい
99 現職(樺太):2007/07/30(月) 22:14:45 ID:w6eHtHUwO
じゃあもやさず溶かせよ
100 高校中退(アラバマ州):2007/07/30(月) 22:20:03 ID:3ybCHHyl0
俺ならとっときそう
101 デパガ(大阪府):2007/07/30(月) 22:22:39 ID:QR7TIoP00
>>95
磁気カードって読み取りミスが結構頻繁におきるから、
予備のカード持っておいたほうがいいよ。
102 造反組(catv?):2007/07/30(月) 22:22:41 ID:V4PcWzsZ0
ちょっとまて!
まさか各カードごとに、年会費(家族カード)盗られてないだろうな?
103 元娘。(千葉県):2007/07/30(月) 22:25:56 ID:bNHh4C4k0
年会費\1000でも、\200万じゃんwww
104 共産党幹部(東京都):2007/07/30(月) 22:55:27 ID:BXmiWhd70
シナジーカードは年会費無料ですわ。
105 活貧団(山梨県):2007/07/30(月) 23:00:19 ID:WR9+a1oR0
スーパーでバイトしてたときにヤマザキの食パン発注したパートが
間違って個数入力のとこでバーコード読ませて30個なのに
4900個くらいきたときはヤマザキの在庫の多さに感動した。
店きたら食パンでストッカー埋まってんの初めてみた
106 おくさま(岐阜県):2007/07/30(月) 23:38:40 ID:KQ2u4bOv0
<丶`∀´> ジェニが無くてもクレカがあればいいニダ
107 クリエイター(宮城県):2007/07/31(火) 00:05:28 ID:H0F83uvR0 BE:87460632-2BP(470)
1000枚を入れる箱が2箱送られて来たという事は、
とりあえず1000枚を送る事もあるという想定で
あらかじめ箱は用意されているんだろうか?
108 元原発勤務(アラバマ州):2007/07/31(火) 00:08:43 ID:pZ3VM+zP0
これで1枚に付き30万キャッシングすれば6億じゃん
109 活貧団(大阪府):2007/07/31(火) 00:09:40 ID:Bq9DWKPE0
>>107
法人カードとか代理店むけの納品とかいくらでも1000枚のカードを送る事例ってありそうだけど。
110 ほうとう屋(福岡県):2007/07/31(火) 00:15:58 ID:nUyi59/s0
恵まれない子供達に寄付すればよかったのに
111 大学中退(千葉県):2007/07/31(火) 00:17:25 ID:hHiYGp6Y0
【レス抽出】
対象スレ: 【どんだけー】クレカ満期になっちゃった(´・ω・`)→2枚頼もう(`・ω・´)→なぜか2000枚届く( ゚д゚ )
キーワード: 転売廚





抽出レス数:0
112 国際審判(dion軍):2007/07/31(火) 00:19:30 ID:JWqkVBZN0
2000枚なんて燃やしたらすごい事になりそうだが。
プラスチックの塊だぞ。
113 天の声(コネチカット州):2007/07/31(火) 00:22:45 ID:BP9PY34UO
>>105
発注ミスを電話連絡せず放置するクソ業者は市ねばいいと思うよ
114 ダンサー(東京都):2007/07/31(火) 00:24:28 ID:1lv5Q1af0
正しいクレジットカードの処分の仕方
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm622088
115 商人(東日本):2007/07/31(火) 00:26:39 ID:IcTgGxCP0
馬鹿アメリカ人の仕業だろ?

上司と2人で帰りの飛行機に乗るためにロスの空港でチェックインした時
上司は子供用のお土産を丁寧に梱包して「壊れ物だから丁寧に扱ってくれ」
と受付の白人女に言ったら「OK!」と返事して、後ろのベルトコンベアに放り投げた

思わずふいたよw
116 クマ(東日本):2007/07/31(火) 05:24:27 ID:t+tDhlVM0
定期預金って満期になったらどうなるの?
普通預金の通帳に自動的に移されるの?
117 野球選手(京都府):2007/07/31(火) 05:29:55 ID:BkxCwF7r0
はがねのつるぎ100万本
118 工作員(アラバマ州):2007/07/31(火) 05:47:48 ID:ikEBRblp0
>>105
> ヤマザキの在庫の多さに感動した。

ヤマザキのアフォさ加減にも感動しる。
普段の注文の100〜200倍もの個数を注文された時点で何か考えるだろ。普通は。
119 ガリソン(東京都):2007/07/31(火) 05:58:12 ID:XUlnX7xe0
>>118
生産部門には店個別のデータではなく、店の地区本部からまとめて出される。
1店舗が100倍の注文を出しても、全体からしたら微々たる数。
「ああ、大口の注文でもあるのかな」くらいにしか思わない。
配送部門にも店個別のデータは届かない。地区の集配センターにまとめて送るだけ。
仮にここでわかっても、すでに焼き上げられた商品をとめる権限などない。

第一にコンビニ店側の発注ミス、第二にコンビニ本部側の監督ミスだよ。
ヤマザキパン側にそれを指摘する義務もなきゃ、それができるシステムもない。
無茶いうなって。
120 ガリソン(東京都):2007/07/31(火) 06:07:11 ID:XUlnX7xe0
>>119に蛇足すると、
コンビニの発注は個別の店がメーカーに直に
発注するわけじゃない(一部のスーパーはそれやってるが)
間にコンビニの本部があって、電子発注は本部のシステムを通ってメーカーに出される。
俺はシステム屋だが、普通は各店舗にそれぞれ発注数のランクをつけ、
ランクに応じたキャップ(限度数)を設けるべきなんだな。そうすりゃ極端な誤数発注はなくなる。

>>105の例だと、むちゃくちゃな発注が本部システムをスルーした上に、
地区本部集配センターで仕分けされ、さらに店にまで配送されてる。
これじゃ地区本部の意味がないだろう。店というより、
フランチャイズシステムとして完全に失格だよ。誰も得しないんだからな。
121 くれくれ厨(東京都):2007/07/31(火) 06:19:40 ID:ugjVzp4d0
>>31
共通枠じゃない?
122 恐竜(青森県)
>>116
釣り?
郵便局の場合、預けて10年経つと、通常貯金の利息になります。
満期の手続きをしないといけません。そのまま何もせずに10年
(つまり、預け入れた日から20年)放っておくと、受け取る権利が無くなるよ
銀行の場合はどうなるんだろう?