【月給12万】 ハロワに行ったけどこんな求人しかない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 中二(東京都)
JR五所川原駅から、人通りの乏しい商店街を歩いて十分ほど。
「ハローワーク五所川原」には、多くの求職者が訪れていた。
求人情報を調べる二十四台のパソコンには、人が鈴なり。二十−三十歳代に見える人も多かった。

月給12万円足らず
 地元企業からの求人数は、求職者数の五分の一程度なので、地元で仕事を得るのは難しい。
求職情報パソコンの利用者は一日に六百人に達するという。
求人情報に提示される賃金水準は、驚くほど低い。縫製工、給料事務、美容師助手、タクシー運転手、
施設警備員といった職種で月額十二万円未満の数字が並んでいる。

二十万円以上は、薬剤師などほんのわずかしかない。パートの時給は六百円台や七百円台が中心。
千円を超す求人は少ない。

 都道府県別の五月の有効求人倍率(季節調整値)を見ると、青森県は〇・四九倍で、
沖縄、高知に次いで三番目の低さ。正社員に絞った有効求人倍率(原数値)は青森県は〇・二三倍にとどまる。
同県内でも特に低いのが五所川原地域(五所川原市、つがる市、北津軽郡、西津軽郡)で、〇・一八倍。
一九九八年以降は〇・二倍前後で推移しており、経済の長期低迷ぶりが分かる。
いか
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2007072602035826.html
2 留学生(広島県):2007/07/26(木) 23:00:59 ID:DjoijvhV0 BE:118023825-2BP(4445)
                _
               /  ーヽ ィー ^ ̄ ヽ
              /    f/         \ , - 、
            /    〃 /         }}  \
              /    / { { , -メ、l   |   N    \
          /  /   マ イ f:{_ハヽ jィ 、ヽ ヽ    丶
          / / r-、―シ´}└'  ≦、ト、}、|` '\    ヽ   誰が得するんだぞこのスレ
            / /  .f\`ー' ,ィ 、( >  ノヘ/     \
        / /   l  (二 ) }ヽ フ}¨ヽ、        \ \
.       / /    \{ーイ, ┴ 、__,ハ  ヽ           \ \
      イ /      |>'´     Y   ` ー──-- 、ィ‐っ、 丶
 `ー´ ̄ ,/        !        } ` 、 __   --、ぅ __≧ 、ヽ  ̄ ̄
    ̄ ̄           l       /                \\ ̄
3 占い師(樺太):2007/07/26(木) 23:01:05 ID:/rhYMqKu0
ナカッタデココニ
4 秘書(埼玉県):2007/07/26(木) 23:01:12 ID:zahpzG+n0
    .,,,、                                      _
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   'ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿
: ''''''i、 'ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙
5 共産党工作員(秋田県):2007/07/26(木) 23:01:45 ID:OQhN7wkC0
6 マジシャン(神奈川県):2007/07/26(木) 23:02:11 ID:u1rTXAs30 BE:195416257-PLT(14965)
オフィスデヴィスカルノっていうのがあったよ。先月。
7 通訳(神奈川県):2007/07/26(木) 23:02:40 ID:md5Fgyn90
イギリスの最低賃金 1300円
ジャップの時給 600円台
8 支援してください(東京都):2007/07/26(木) 23:03:12 ID:rp6Aa/+d0
青森の某有名ラーメン屋がビックリするほど不味かった事だけ覚えてる。
9 渡来人(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:03:43 ID:kqN56QNg0
>>5
フランスパンじゃ無理だろ
10 運送業(栃木県):2007/07/26(木) 23:04:14 ID:7DObYntg0
ヤクザ医師って常時募集してる割には時給3000円とかふつうにあってすげー
11 パート(大阪府):2007/07/26(木) 23:04:27 ID:qDlBzNfp0
人見知りの激しい仲間とは言えない同僚たちと一緒に無口に働きませんか?
仕事が終わったら遊びに行ったり飲みにいったりなどの交流はまったくありません
12 光圀(秋田県):2007/07/26(木) 23:04:41 ID:Xex+QxCu0
>>5
いやらしい形だなフランスパン
13 美容師(東京都):2007/07/26(木) 23:05:20 ID:OHwBoETt0
>>11
下だけ欲しいな
14 宅配バイト(神奈川県):2007/07/26(木) 23:05:22 ID:h9hXQacR0
「経歴不問」「初心者歓迎」「優しく指導します」
これを真に受けて、面接行ったら大変なことに
15 動物愛護団体(大阪府):2007/07/26(木) 23:05:58 ID:AT1mtIKM0
今度面接あるんだけど、こんな糞暑い夏でもスーツきて行かないといかんの?
16 くれくれ厨(東京都):2007/07/26(木) 23:06:13 ID:DZDXyo2UP
こういうの、ネタだと思って信じてなかったけど
ハロワで地方の検索するとほんと酷いんだな。
東京は実態はブラックかもしれないけど、条件はちゃんとしてるとこたくさんあるよ。
17 ブロガー(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:06:25 ID:z1A8iP5l0
ハーロワーなんてー そんなーとこー行っちゃダメですー

ふらーふら 無職たちぃがー やぁって来る
うるーさい おーやに おーこーられてる
ふらーふら 無職たちぃがー やぁって来る
加齢と すっぅぱい 臭いがする

高架ー下ー ハロワー帰りー らーくーがーきしーちゃおー
「手当無ーしー あたりー前だけど
私たちを 雇ってあげなーさいー」

おーこらないでね 怒らないでー 好きーにさーせてね
リーマンにはわかーんないー
徒労 怠惰 むきりょっくー (鬱!)
ハーロワーなんてー そんなーとこー行っちゃダメですー
とてつーもなーいあーせーリー (HYUUUUUUUUUUN)
ピンーサローでー ひとやすーみー (E・C・H・I・G・O girl 源氏名 「いちご」 LOVE)
18 名誉教授(新潟県):2007/07/26(木) 23:06:53 ID:WG+c+yzQ0
俺は絶対働かねーぞ!!!
19 中二(東日本):2007/07/26(木) 23:07:06 ID:KyaZS4D40
人の住む場所じゃないな
20 ふぐ調理師(東京都):2007/07/26(木) 23:08:20 ID:AiB4m4S90
ハロワの求人は賃金が安すぎだよなw
これだったら派遣(日雇いでなく常勤)で働いた方がマシ
21 党総裁(愛知県):2007/07/26(木) 23:08:24 ID:VUsIbI3l0

地域差ってすごいんだな 
うちは愛知県の田舎の方だけど近所のレジのバイトですら時給1300円で募集してるぞ


>>5
いろんなとこに貼ってるな よっぽど気に入ってるんだなwww つまんね( ゚д゚)、ペッ
22 旅人(愛知県):2007/07/26(木) 23:08:31 ID:ve50W1740
>>14
「経歴不問」 なんて当然じゃないのか?

同じ業種のA社とB社 (職種も同じ)でも
「Aでの経験 と Bでの経験 が同じ 」ということがありえない
23 映画館経営(樺太):2007/07/26(木) 23:08:54 ID:cZI1dq13O
>>8
青森市内の●海だな。
魚臭く、舌が痺れる味。何故かタクシーの運ちゃんに人気。
24 青詐欺(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:08:53 ID:r2+QY7HG0
719 東京
717 神奈川
712 大阪
694 愛知
687 埼玉 千葉
686 京都
683 兵庫
682 静岡
675 三重 岐阜
662 滋賀
657 栃木
656 奈良
655 長野 山梨 茨城
654 広島 群馬
652 福岡 和歌山 石川 富山
649 福井
648 岡山 新潟
646 山口
644 北海道
629 香川
628 宮城
618 福島
617 徳島
616 愛媛
615 高知
614 鳥取 島根
613 大分 山形
612 熊本
611 佐賀 長崎 宮崎 鹿児島
610 秋田 岩手 青森 沖縄
25 旅人(コネチカット州):2007/07/26(木) 23:09:06 ID:dbetR4/sO
>>15
裸でおK
26 すくつ(dion軍):2007/07/26(木) 23:09:24 ID:XAK6UcdV0
ハロワなんかに世話になる前にどーして本気ださなかったの??
27 パート(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:09:38 ID:CqTRB33K0

こりゃ関東に留まってた方がよさそうだ・・
28 トリマー(東日本):2007/07/26(木) 23:09:47 ID:PyE/ifZv0
きたきた北千住のおじさんが
29 パティシエ(秋田県):2007/07/26(木) 23:10:41 ID:voa+QdLg0
ハロワの求人はかえって大卒ができる仕事がないから困る
大学よりもどこの高校出たかを重要視するからマジで困る
田舎はやっぱダメだ Aターン就職なんてあれはウソだ
30 VIPからきますた(神奈川県):2007/07/26(木) 23:11:16 ID:BFA5EHPh0
求人雑誌で探した方がマシじゃね
31 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/07/26(木) 23:11:43 ID:9N2sv7NQ0
俺が面接なんか行ったら絶対大学中退したことについて聞かれる
うまい返答なんか無い困る
32 無党派さん(埼玉県):2007/07/26(木) 23:11:59 ID:SATwQcng0
リクナビつかえよ
33 少年法により名無し(樺太):2007/07/26(木) 23:12:18 ID:6YNi22r3O
>>24
北トーホグ人はリアルいっきやれよもう
プレデターに武器譲ってもらえ
34 パート(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:12:38 ID:CqTRB33K0
>>31
学費払えなくなったでいいじゃん
35 動物愛護団体(高知県):2007/07/26(木) 23:13:24 ID:w9Q0NilD0
高知も仕事なかった。コネがないと
まともな収入得るのは無理っぽ。


>>31

他にやりたい夢があったとか風呂敷広げれば?
36 コレクター(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:13:26 ID:FiVCdoFy0
>>31
母が病気のため、看病していました。
37 トリマー(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:13:27 ID:5c3rJ+f+0
安月給の俺だけど新築分譲マンションを買えるだけ
まだましなんだな
38 共産党工作員(秋田県):2007/07/26(木) 23:14:21 ID:OQhN7wkC0
39 憲法改正反対派(樺太):2007/07/26(木) 23:14:25 ID:tprcinQNO
そもそも20代30代で何故田舎に固執するのか
バカなの?
40 運転士(福岡県):2007/07/26(木) 23:14:31 ID:6kAKBaac0
>>5
贅沢な朝飯だな
41 ネット廃人(東京都):2007/07/26(木) 23:14:33 ID:8kWJB4WT0
>>31
イオナズンでおk
42 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/26(木) 23:14:37 ID:D3Umi9iHO
ハロワにおける都市部と地方の格差は異常
地方はほんと数件しか新着がないこともザラ。
東京はそれなりにまともな会社ですら人が足りなくてハロワにまで求人出してるという現実
43 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:14:44 ID:mCFgXwc50 BE:275715735-BRZ(10020)
【レス抽出】
対象スレ: 【月給12万】 ハロワに行ったけどこんな求人しかない
キーワード: .job





抽出レス数:0
44 鉱夫(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:15:05 ID:vwwKep4y0
>>3
五所川原の親分さんじゃないか!
45 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/26(木) 23:15:53 ID:XwdRwvlHO
>>31
Fラン中退だが、地元では中堅のところに就職できてる

どこの高校出てるかがでかい
46 迎撃ミサイル(東京都):2007/07/26(木) 23:15:54 ID:aacHQhhl0
五所川原行ったことあるけど、すげえ寂れてるよ。

http://tamagazou.machinami.net/goshogawarashigaichi.htm
47 パート(大阪府):2007/07/26(木) 23:16:08 ID:qDlBzNfp0
>>38
10〜12歳までの女の子の・・・
いや。いいわ
48 入院中(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:16:26 ID:sDOaAO160
>>38
嫌すぎる
49 共産党工作員(秋田県):2007/07/26(木) 23:17:57 ID:OQhN7wkC0
時給900円以上 メシ付き

http://www.vipper.org/vip568135.jpg
50 パート(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:18:45 ID:CqTRB33K0

青森は原発半島があんじゃん
潤ってねーのか?
51 与党系(樺太):2007/07/26(木) 23:19:25 ID:/i16zPddO
>>39
親が介護必要になった時に自分が居ないといけないから
あと、雪かきは若者にしかできないから
52 くれくれ厨(catv?):2007/07/26(木) 23:19:38 ID:306EZflnP
なんでお前らハロワなんかにこんなに詳しいんだよ
53 40歳無職(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:19:53 ID:dlDYdidF0
潤ってるのは六箇所村だけだろ
54 共産党工作員(秋田県):2007/07/26(木) 23:22:23 ID:OQhN7wkC0
>>52
ハロワは紳士の社交場だから
55 女子高生(長屋):2007/07/26(木) 23:22:49 ID:NDpRPhhU0
>>38
普通自動車免許必須とかハードル高すぎだろ
56 建設会社経営(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:23:13 ID:RX/tp/bX0
>>38
男性と女性が2人1組になってイチャイチャする仕事は無いのか。
57 パティシエ(秋田県):2007/07/26(木) 23:23:17 ID:voa+QdLg0
同じ高校出身者同士で派閥を作ってるジジイどもが跋扈してる信じられねー世界
秋田高校なんて全国から見ればせいぜいBマイナスぐらいの進学校なのに地元では完全にエリート気取りだし
もうホント終わっとる。未来への展望なし。利権ジジイどもに搾取されて秋田は破綻するだろうな
58 憲法改正反対派(神奈川県):2007/07/26(木) 23:24:50 ID:+lXv9aHl0
20万もらってたってそんな変わらないってw
家賃、光熱費、電話代で12万
生保、個人年金で1万8千円
住人税の貯え、2万
食費月三食2万
もう殺してくれ・・・
59 社民党工作員(東日本):2007/07/26(木) 23:25:31 ID:mu43xlCw0
12万じゃ生活できないじゃん
60 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:27:50 ID:DtkvpE3c0
失業保険申請以外に使う必要無い
電話だと舐めきった対応するが窓口だと普通なのがw
電話しながら職安に入っていったら相手していた職員が
電話切って奥ににげてるし
61 経済評論家(三重県):2007/07/26(木) 23:29:38 ID:yfiqqdpI0
ハロワで職探しとかどんだけ情報弱者だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
enとかDODAのほうがよっぽどいいのあるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62 会社員(dion軍):2007/07/26(木) 23:29:58 ID:XOJqJySp0
>>21
>うちは愛知県の田舎の方だけど近所のレジのバイトですら時給1300円で募集してるぞ

ほんとかよ。レジ打ちで1300円は信じがたいが。
63 少年法により名無し(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:30:24 ID:kK2SEw4u0
ハロワのほうがいい、代わりに電話してくれるから
64 手話通訳士(大阪府):2007/07/26(木) 23:30:46 ID:KT/0G3TT0
月給12万の俺が来ましたよ
65 グラドル(大分県):2007/07/26(木) 23:32:10 ID:Bn2zOYIj0
>>7
でもイギリスて失業率がすごいんだろ
66 会社員(dion軍):2007/07/26(木) 23:32:43 ID:XOJqJySp0
ニート共は面接を恐れてるようだが、ニートが面接受けるような企業ではそんなに突っ込んでこないよ
世の中にはクズが沢山いて、みんなまともに面接で受け答えなんて出来てないから安心しろ
つー事で面接受けてみろ
67 共産党工作員(秋田県):2007/07/26(木) 23:32:56 ID:OQhN7wkC0
>>64
きたなブルジョアめ
68 不老長寿(東京都):2007/07/26(木) 23:33:49 ID:Q3YMm2ol0
>>38
これかわいいこだったらいいけどデブスだったら最悪だな
69 探検家(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:36:22 ID:OnoD0UJH0
バイト5万
ヤフオク20万(月平均)

バイトすんのがバカらしくなるわ
70 お宮(岡山県):2007/07/26(木) 23:37:17 ID:VU6BtfpZ0
月給12万だけど残業や夜勤で無理やり20万にしてる。
71 ホタテ養殖(鹿児島県):2007/07/26(木) 23:37:50 ID:ezmIQmO40
やっぱニートってバカだな
72 樹海(千葉県):2007/07/26(木) 23:38:31 ID:JTkRunz+0
おい90日間待機した後の失業給付金はいっぺんに90日分出るのか?
それとも30日分を3ヶ月かけて支給なのか教えてください
73 浪人生(山形県):2007/07/26(木) 23:38:34 ID:kR+nCi+v0
早く地球爆発しろ
74 番組の途中ですが名無しです(千葉県):2007/07/26(木) 23:38:36 ID:2XqhE0xG0
首都圏に来ればいいじゃんバカじゃねーの
75 ホタテ養殖(関西地方):2007/07/26(木) 23:40:58 ID:1Tx5yVIG0
大型トレーラー乗りたいけど経験不足でどこも雇ってくれねwww
76 文科相(静岡県):2007/07/26(木) 23:41:10 ID:PuJzC90O0
>>61
DODA=DQN

>>61=DQN
77 アナウンサー(dion軍):2007/07/26(木) 23:41:11 ID:hrBsu67D0
ニートがやりたい仕事=快適なオフィスでデスクワーク→一流日本人のもの
ニートができる仕事=人と接触しない単純作業→中国人のもの

となれば、中国人ですらやりたがらない仕事か、
中国人ではできない仕事=日本語でコミュニケーションを取る事が必要な仕事しかない。
サポセンとか、汚れ仕事しかないからあきらめてソッチ方面で就職活動しな>ニート
78 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/26(木) 23:43:53 ID:7WAncDIQO
就職する意思がある奴はニートではなく無職
79 会社員(dion軍):2007/07/26(木) 23:45:02 ID:XOJqJySp0
ニート期間はあらゆる能力が退化してくからなぁ。
資産家ニートはそれでもいいかもしれんが、貧乏ニートは間違いなく地獄が待ってるわけだが。
80 養蜂業(茨城県):2007/07/26(木) 23:45:29 ID:OPxtxjAr0
シジミエキス21を飲んで頑張るんだ
81 渡来人(滋賀県):2007/07/26(木) 23:45:46 ID:PRjWZM2K0
>>39
下手に仕事無いまま東京なんかに出てもネカフェ難民が関の山だろ
82 ふぐ調理師(東京都):2007/07/26(木) 23:46:09 ID:AiB4m4S90
>>46
五所川原は飲み屋街になってしまったしな
夜になると人がいっぱいいるよ
83 酪農研修生(大阪府):2007/07/26(木) 23:46:09 ID:s9NhNt6o0
格差ひでーな
都会だと新聞配達で一日5時間労働で月16くらい稼げるのに
84 ウルトラマン(関西地方):2007/07/26(木) 23:46:22 ID:DLTbuluO0
転職活動するならリクルートエージェントだろ。
85 解放軍(コネチカット州):2007/07/26(木) 23:46:31 ID:97g4PaWaO
月給12マンとはうらやましいな
一ヵ月間飲まず食わず住まずすりゃ
大型液晶テレビ買えるじゃん
86 小学生(関西地方):2007/07/26(木) 23:46:37 ID:gMvmX56l0
ハロワに募集する会社はまともに求人しても誰も来ない会社が殆どだからね
バイトでも新聞のチラシの求人広告の方がよっぽどマシ
87 与党系(東京都):2007/07/26(木) 23:48:00 ID:xZUvp22C0
>>66
ニートが面接受けるような企業ってどこだよ。教えてくれ。ただいま22連敗中なんだが。
88 派遣の品格(埼玉県):2007/07/26(木) 23:49:01 ID:VpGZLEJT0
89 パート(静岡県):2007/07/26(木) 23:49:19 ID:11n6qM6z0
うちんとこのハロワも似たようなとこしかないな。
まぁこっちは12万で暮らせるけど
90 ホタテ養殖(関西地方):2007/07/26(木) 23:49:29 ID:1Tx5yVIG0
>>77
俺の知り合いのニートがまさにその通りだな。
「お前どんな仕事がしたいの?」
「屋外に出る仕事は絶対無理だから事務職ぐらいかな」
91 女性の全代表(沖縄県):2007/07/26(木) 23:49:44 ID:DEqsBmNa0
ハロワまでいくとガソリン代もかかるし土日休みだし夜暇な時こそ求人が気になるよね
そんな君に24時間家に居ながらにして全国の求人を簡単に検索できる魔法のアドレスを貼っておくよ
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
92 料理評論家(埼玉県):2007/07/26(木) 23:51:04 ID:uSzCAWAA0
>>42KWSK
93 ふぐ調理師(東京都):2007/07/26(木) 23:51:14 ID:AiB4m4S90
>>86
賃金がメチャクチャ安い正社員(ハロワに募集してる会社はボーナスがでないトコが多い)
賃金が高い派遣社員

どっちが得なのか訳わからん
94 アナウンサー(dion軍):2007/07/26(木) 23:52:23 ID:hrBsu67D0
>>87
飛び込み営業メインの会社のソルジャーならいくらでも取ってもらえるだろ。
歩合制の会社とかいきなよ
95 会社役員(東京都):2007/07/26(木) 23:53:04 ID:H/Kmrx1u0
失業保険貰ってる時に見たけど、IT系なんかはモロに偽装請負ばっか。
公的機関から出てる求人でこの有様ってどうなってんだよこれ…
96 少年法により名無し(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:53:19 ID:kK2SEw4u0
ハロワ土日休みとか舐めてるな、こっちゃ一年中休みなのに
97 船長(岡山県):2007/07/26(木) 23:54:10 ID:9S9e2gt80
ハロワの職員皆殺しにしたい
98 レースクイーン(埼玉県):2007/07/26(木) 23:55:09 ID:3AGNTCV/0
ハロワに期待なんかしちゃ駄目だぞ。
あくまでも最低限の保障って事だからね。
99 サンダーソン(神奈川県):2007/07/26(木) 23:55:28 ID:i1tT2yeR0
ハロワなんて何であるの?亡くしたほうがいいじゃん。月給12万の仕事なんか
紹介しないほうがいい。人を舐めているだろ。ハロワすらなくなれば、仕事を
探しに県外にでるだろ。
100 ホタテ養殖(愛知県):2007/07/26(木) 23:55:57 ID:EmJbKx6O0
学生バイトだけど日給1万だな
縁故いいよ
101 トリマー(ネブラスカ州):2007/07/26(木) 23:56:05 ID:Uio/R2FeO
一回リストラされると厳しいよね。

なるべく安定な公務員とかなるのに必死に勉強しないとな
102 ジャーナリスト(catv?):2007/07/26(木) 23:56:17 ID:d+vn9sKW0
>>72
毎月28日分を3ヶ月かけて、だと思う
最後に残りの6日分
103 代走(群馬県):2007/07/26(木) 23:56:22 ID:M3C/ofYI0
チビで21歳未満なら競艇選手おすすめマジ
中堅どころで年2〜3000万稼げるぜ、しかも引退すれば協会から退職金も出る
104 与党系(東京都):2007/07/26(木) 23:56:23 ID:xZUvp22C0
>>94
行ったことあるよ。でもピザブサイクは雇ってもらえないんだ。
ガソリン代がもったいないって直接言われたこともある。
105 番組の途中ですが名無しです(千葉県):2007/07/26(木) 23:56:33 ID:2XqhE0xG0
まともな奴がほとんど居ないのがハローワーク
106 アナウンサー(dion軍):2007/07/26(木) 23:56:38 ID:hrBsu67D0
ハロワはタダで求人だせるから、求人にすらお金をかけられないギリギリの会社しか求人がないよ。
そりゃ給料も安いわ。
まともな給料の会社はお付き合いで求人出してるだけだから、ハロワで求職すること自体がナンセンスだ。
107 張出横綱(アラバマ州):2007/07/26(木) 23:56:52 ID:Ud0ztPvd0
なんだ田舎もんの話か
東京人以外ネットやるなよ
108 三銃士(大阪府):2007/07/26(木) 23:57:04 ID:N9HqOoqR0
>>38
この仕事で試用期間月18万・・・
109 レースクイーン(埼玉県):2007/07/26(木) 23:57:23 ID:3AGNTCV/0
>>99
最低限の保障として必要だから

そんな世間でいう良い待遇の企業なんて
殆ど無いのが当然の話。
110 西洋人形(長野県):2007/07/26(木) 23:57:29 ID:QmIgBFNb0
今行ってる会社モロ偽装派遣で笑えるわー
手取りも14万しか出ないし
実家暮らしだからなんとかやれてるけどお金貯まったら離れる予定
今はその為の準備期間ってことで自分を騙しながら働いてます
111 少年法により名無し(樺太):2007/07/26(木) 23:57:30 ID:6YNi22r3O
>>96
貴様のクズっぷりに惚れた
112 アマチュア無線技士(東京都):2007/07/26(木) 23:57:46 ID:9OBK8QaZ0
都心部で時給1300くらいあって楽で学歴とか無くてもOkな仕事ない?
113 秘書(東京都):2007/07/26(木) 23:59:34 ID:lksOGQk20
田舎なら手取り15万くらいが普通
114 ギター(東京都):2007/07/26(木) 23:59:44 ID:OmV1yeNM0 BE:184734162-2BP(1559)
僕は456さん。
115 乳母(関東地方):2007/07/27(金) 00:00:22 ID:iZTw9ztA0
>>112
楽でを抜けば結構ある。
116 活貧団(大阪府):2007/07/27(金) 00:00:25 ID:Hsdp7anG0
ハロワの雰囲気凄いな
だが、あの殺伐さが心地よい
117 タイムトラベラー(神奈川県):2007/07/27(金) 00:00:41 ID:2673zJRd0
>>104
ヤマザキパン工場
118 カメラマン(コネチカット州):2007/07/27(金) 00:00:47 ID:P7KMptshO
>>112
そんな考えだからニートなんだよ
楽な仕事だったら都内でもせいぜい900〜1000円くらい
119 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 00:01:02 ID:Ifvii07V0
>>106
ただし実態にはうるさい…筈なんだがなぁ、本当はw

>>112
まだ若い、もしくはなんかスキルか経歴あればその程度はあるでしょ。
楽と言うのが何を指すのかは分からんけどw
120 留学生(静岡県):2007/07/27(金) 00:01:18 ID:IyBprR1Y0
>>112
新聞配達は時給良いぜ
121 美容師見習い(東京都):2007/07/27(金) 00:01:20 ID:5bDd8Mgh0
>>112
オレがやってる仕事は時給1400円で8時間
実労が1日4時間で日収約1万の仕事だぞ

東京だったら探せば、こんな仕事はいくらでもある
122 請負労働者(西日本):2007/07/27(金) 00:01:38 ID:mGuL+wJ20
数年前の真夏に糞暑いからハロワに避難した事あるけど、
あそこっていかにも負け犬って感じの奴らが
雁首そろえて死んだ魚のような目をして
端末に向かって職探ししてて、異様な雰囲気だよね
あまりにも怖いから速攻で出たよ
123 ホタテ養殖(catv?):2007/07/27(金) 00:01:47 ID:VCvQW1dl0
>>112
グッドウィルとかの日雇い派遣じゃない長期派遣なら
時給1600円以上で楽な仕事がたくさんある
学歴も高卒以上だったら特に問題ないと思う
124 ゴーストライター(樺太):2007/07/27(金) 00:02:40 ID:hEJ5uWnJO
防衛省はいつになったらエリア210を作ってくれるんですか
125 マジシャン(長屋):2007/07/27(金) 00:02:43 ID:9Rhr3NDW0
ハロワに行くと「俺はこんなやつらと同じカテゴリーにいるのか・・」と愕然とするよね
126 竹やり珍走団(dion軍):2007/07/27(金) 00:02:47 ID:GPNsJ6Ma0
>>104
それは酷いな。
ブサイクたってなぁ。髪型短くしてキッチリかみそりでヒゲそってこぎれいにすれば
そう断られないとはおもうがねえ。
清潔感の無い感じだったんじゃないか?
127 パティシエ(宮崎県):2007/07/27(金) 00:04:13 ID:ssSaUoGA0
老人ホームなら老人に暴力振るわれながら、
毎日汚いうんこの世話しながら、腰痛に悩まされながら、
休み時間もなく、体を酷使出来るよ。

おまけに給与は12〜14万そこそこ。
128 運送業(東京都):2007/07/27(金) 00:05:36 ID:4IqMM2ot0
>>69
どうやってそんなにもうけるんだい?
>>115
例えば?
>>118
例えば?
>>119
大学中退公務員即辞め20台前半
>>121
具体的に聞かせて
>>123
具体的にきぼんぬ

一応就職転職派遣系のサイト見てみるが、どれくらいが自分でも雇われる物なのか分からんのだよ
129 チャイドル(青森県):2007/07/27(金) 00:05:45 ID:lgXBQ+Xf0
青森はマジで悲惨だよ
東京人はわがらねーべなぁ^^;
130 留学生(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:07:28 ID:mcOT4Co80
おとぎ話としか思えないような
バブル期の時給おしえて
131 タリバン(東京都):2007/07/27(金) 00:07:42 ID:H9Q+04co0
>>104
歳は?
132 名誉教授(catv?):2007/07/27(金) 00:08:12 ID:n9c1wm6h0
青森なんてかき氷食い放題じゃん。
133 乳母(関東地方):2007/07/27(金) 00:08:21 ID:iZTw9ztA0
>>128
お前の名前がまさにソレ。
134 解放軍(コネチカット州):2007/07/27(金) 00:08:51 ID:ANXTmm9PO
>>112
マジレスで都内ならある。学生のときバイト代わりによくやってた。今は田舎に帰ってしまったのでうらやましい。
ただしハロワで見つかるかは疑問。というかたぶん無理。
それと派遣になるからそこらの若手正社員よりは稼げるけど長く続けるのは無理だしいずれツケがくるから一時しのぎと思って。
ヒントは大手派遣。(間違ってもグッドとか行かないように)
135 竹やり珍走団(dion軍):2007/07/27(金) 00:09:16 ID:GPNsJ6Ma0
>>133
ワロタ
136 タコ(愛知県):2007/07/27(金) 00:09:35 ID:yPqovPli0
何の技能も資格もないなら12万はしょうがないんじゃないの
137 チャイドル(東京都):2007/07/27(金) 00:09:40 ID:mhp60k3Z0 BE:426359647-PLT(12222)
>>134
ヒントくれくれ
138 守備隊(秋田県):2007/07/27(金) 00:11:09 ID:K8fiK2QL0
トラックの運ちゃんやればいいじゃん
田舎でもそこそこよいだろ
139 ゴーストライター(樺太):2007/07/27(金) 00:11:22 ID:hEJ5uWnJO
>>129
岩手なんかスーパー出て駐車場に行く途中でDQNが
「ヒャーハーッ!金と食いもんを置いてきな!」
って襲いかかってくるんだぜ

リアルウシジマくんだよもう
140 竹やり珍走団(dion軍):2007/07/27(金) 00:11:45 ID:GPNsJ6Ma0
うちに来る派遣さんわりと給料いいんだよなあ。
下手な正社員より給料いいぜ
141 美容師見習い(東京都):2007/07/27(金) 00:11:55 ID:5bDd8Mgh0
>>127
>具体的に聞かせて

派遣社員で某大手メーカーのラウンダーという仕事をやってる
ヨド〇シカメラやド〇キとか、大手量販店に行って
売場の状況をみて、商品の発注をする仕事です
発注だけするなんで、体力は使わないけど
店の人との付き合いをする能力や、流行とかの知識が必要

でも、ヤリガイがある仕事だよ
月に1000万以上の仕入れを自分できるんだし
142 経済評論家(千葉県):2007/07/27(金) 00:12:08 ID:8mfGQMIl0
>>127
介護に言った人がぐちってたわー。
もうちょっと上の資格取るしかないんじゃないの?
ケアマネージャーだっけか。
143 お世話係(岡山県):2007/07/27(金) 00:12:22 ID:uexyy5a70
大都会岡山だと月収30万とか普通なんだけどな
144 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 00:13:15 ID:Ifvii07V0
>>134
大手派遣なぁ。リクスタとかはオススメしないかも。
面接1発目で簡単とは言え試験あるらしいし
グッドで言う勤務カード?みたいなシートを基本的に毎日出さなきゃならん様だ。
前行ってた大手でリクスタさんが何人かいたが
そこの部署長も毎日それ記入捺印するの面倒がってたw
145 国際審判(dion軍):2007/07/27(金) 00:13:49 ID:HkBRkGFt0
>>141
派遣社員ってそんな事までするのか。
いつ頃から始めたの?期間は決まってるの?
なんか興味津々なんだけど。
146 入院中(三重県):2007/07/27(金) 00:14:46 ID:O3jdAa8m0
一月25万円の手取りがある俺って恵まれていたんだなあ・・・。
神様に感謝しなくちゃ。
147 留学生(石川県):2007/07/27(金) 00:16:53 ID:IdIdNZ7j0
あのさー週間求人雑誌に載ってる派遣仕事さーウソばっかりだよ。

登録させるだけさせといて、仕事よこさないのばっかりじゃねぇかー!
148 ゴーストライター(樺太):2007/07/27(金) 00:18:52 ID:hEJ5uWnJO
>>142
お役所の介護福祉課で臨職やってるけど
職員は皆
「ワープア乙wwwwww」
「ボケ老人に噛まれたくらいで電話してくんな昼寝の邪魔すんな氏ね」
リアルで陰でボロクソに見下してる

現場のヘルパーは公務員ブッ殺していいよ
149 乳母(関東地方):2007/07/27(金) 00:19:04 ID:iZTw9ztA0
俺が学生時代やってた楽なバイトはバイク便の深夜受付
当時24時間スピード配送を謳ってた手前ほとんど注文のこない深夜も受付を
置いてないといかず結局バイトを雇ってた。社員は一人も残らずバイトも俺独り。
テレビ見ても良し、ゲームしてても良し、最悪寝てても電話さえ取れれば良し。
当時は学生だったんで勉強してた。これで時給1200円。ちなみに今はその会社は
24時間受付はしてない。
150 美容師見習い(東京都):2007/07/27(金) 00:19:13 ID:5bDd8Mgh0
>>145
やったのは2年くらい前からで、期間はなしです
基本的には営業みたいなもんですよ
でも、なんか問題が発生したら
正社員に責任を丸投げしてますwwww

派遣だけど月収は30万以上あるし
ちゃんと失業保険もあるので、安心して仕事してます
151 ホタテ養殖(catv?):2007/07/27(金) 00:19:44 ID:VCvQW1dl0
>>128
大手派遣で勤務先が都内近郊の
デスクワーク系の仕事ならほとんどが時給1600円くらいからだよ
152 書記(dion軍):2007/07/27(金) 00:21:23 ID:pMMR34Km0
>>130
バブル期は450円前後だったよな。
青森と同じ底辺の岩手の話。
153 アイドル(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:22:06 ID:nQcKZkjD0
薬剤師免許つえーな バイトでも時給2500円以上はザラだし
バイトしてるだけで普通のリーマンよりよっぽど高収入とかもうね・・・
154 プロスキーヤー(樺太):2007/07/27(金) 00:23:02 ID:3xIPcZQ9O
俺が学生のころは結婚式場がおいしかった
交通まかない付きで時給1000位
1日9000位になった
あとは今だに理解してないが電気調査のバイト。日当で2万貰った記憶がある
今じゃ多分むりだろな
155 画家のたまご(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:23:08 ID:sCPp139A0
薬剤師になるのに何円かかるか知ってるのか?w
156 経済評論家(千葉県):2007/07/27(金) 00:23:14 ID:8mfGQMIl0
>>153
昔から薬剤師は食いっぱぐれ無しっていうしなー。
157 自宅警備員(静岡県):2007/07/27(金) 00:23:49 ID:wWxUQdws0
やっと面接受ける気になった俺に
5年間の空白期間の言い訳をくれ
混じれ酢で頼む
158 経営学科卒(dion軍):2007/07/27(金) 00:24:07 ID:a3GRxvg30
もうハロワに通うだけの毎日はイヤだよ
159 解放軍(コネチカット州):2007/07/27(金) 00:24:40 ID:ANXTmm9PO
>>137
大手ってのはね、駅前の大きなビルにオフィスがあってスーツ着た人が敬語で対応してくれるようなところ。
こういうところは普通高度なスキルや経験を持つ人をメインに扱うんだけど、抱えてる案件が多いから中にはスキル無し未経験おkってのがある。
こういうのを狙うんだ。学歴は高卒なら十分。歳は20代なら問題なし。
登録時にスキルチェックされるけど形式的なものだから気にしなくていい。
中には交通費くれたりコーヒー出してくれる会社もあるから色々探してみるといいよ。
サイトはenあたりで探すといい。
雑居ビルに事務所があって社員がタメ口で、求人誌に日払い一日からおkとか書いてる会社は9割ワーキングプア養成会社だから近寄っちゃだめよ。
160 タコ(愛知県):2007/07/27(金) 00:25:09 ID:yPqovPli0
>>157
名前欄
161 理学療法士(大阪府):2007/07/27(金) 00:25:20 ID:cHGB1kMc0
>>157
友人の知り合いの居酒屋でバイト
「チンだけだったのであまり多くは語りたくないのですが」
162 貧乏人(四国地方):2007/07/27(金) 00:26:17 ID:YAMyZ6b90
>>157
自営業してたでおk
163 社会保険庁職員(樺太):2007/07/27(金) 00:26:29 ID:WXbKFRMMO
昔、求人票に年齢制限が書いてある時代、
90歳で求人があったのは助産婦だった。
助産婦つえー
164 タイムトラベラー(神奈川県):2007/07/27(金) 00:26:33 ID:2673zJRd0
>>157
何でもうそつけば?親の仕事手伝ってたとか
別にバイトならなんも聞かれないし
165 美容師見習い(東京都):2007/07/27(金) 00:27:48 ID:5bDd8Mgh0
>>157
空白を埋める理由は簡単だよ

家庭の事情で家業に専念してた。(農業、漁業、店、ガテン系とか)
別にウソを言っても、会社はわざわざ調べない
166 公設秘書(東京都):2007/07/27(金) 00:28:34 ID:ac9JjCOW0
今はバイトで月収14万程度だが年金も払ってないし保険証もない。
手取り15万でいいけど高望みなのか。正社員って何だ?好景気って何だ?
167 経済評論家(千葉県):2007/07/27(金) 00:29:45 ID:8mfGQMIl0
>>157
短期の仕事をしながら親の介護、
親戚のお店を手伝っていた。

マジレスすると、そんなバイト如きジャそんなきかれんぞ。
168 また大阪か(三重県):2007/07/27(金) 00:31:29 ID:iptfTrKB0
>>104
太ってる奴って仕事できないしすぐサボるから雇いたくないんだよなあ
169 学生(関西地方):2007/07/27(金) 00:31:50 ID:fZdTUSui0
こんな世の中なのに、
ヤフオク転売・月25マンくらいでメシ食ってても2chで転売厨と罵られる
ほんとつらす
170 請負労働者(千葉県):2007/07/27(金) 00:32:10 ID:tBCqb5p/0
家の仕事手伝ってたって如何にもありがちな言い訳って深く突っ込んできたりしないの?
171 中小企業診断士(埼玉県):2007/07/27(金) 00:33:38 ID:HPZbB8vQ0
>>168
うお、すげえ当たってるぜ
仕事したくないのは俺がピザだからだったのか
172 国際審判(dion軍):2007/07/27(金) 00:34:21 ID:HkBRkGFt0
>>169
それが永遠に続くわけじゃないじゃん。
若いうちに身に付けておくべき能力を身に付けておかないと、
後で困るのは自分だと思うのだけど。
若いうちだけだよ、あれこれ他人に教えてもらえるのは。
173 機関投資家(兵庫県):2007/07/27(金) 00:34:39 ID:PFJIqu+D0
>>169
ちゃんと税金納めてりゃ問題ないんじゃないの
奥で稼いでる転売屋は脱税してる糞が多いから叩かれるんだろ
174 自宅警備員(静岡県):2007/07/27(金) 00:34:46 ID:wWxUQdws0
>>161>>162>>164
>>165>>167
一度にすまん
みんなありがとう!嘘つくの下手だけど頑張ってみる!
すごく勇気でた!よーし目指せ社会復帰!
>>160
書き込んだ瞬間かるく眩暈したよマジで
175 運送業(東京都):2007/07/27(金) 00:36:11 ID:4IqMM2ot0
>>141
責任を負わされたりはしない?
>>151
デスクワーク系は大卒以上じゃないと駄目だったり女前提だったりしないのかい?
176 イタコ(長屋):2007/07/27(金) 00:36:58 ID:3FaDjPoT0
ちーっす、薬剤師っすwww

薬剤師以外は月額20万以下っすかwwww
177 張出横綱(静岡県):2007/07/27(金) 00:37:33 ID:U47V0dAf0
統合失調症で療養中だよ。1年半空白期間ができてしまった。
まだ20だけど。
178 美容師見習い(東京都):2007/07/27(金) 00:39:00 ID:5bDd8Mgh0
>>175
責任はないですw
責任は正社員が負います

逆に頑張って担当してる店の売上が上がったら
正社員の成果になりますw
179 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/07/27(金) 00:39:32 ID:8supSUl60 BE:378215982-2BP(2600)
>>157
実家とか、親戚の農業手伝ってたって言えばおk
180 アリス(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:40:24 ID:0nOiXtE30
>>153

確かに強い。
俺の嫁、俺より10歳年下の新米薬剤師だが、俺の2倍以上の給料貰ってる。
子供が出来たら俺の給料だけじゃ生活レベルをたもてないので、子供を作れない。
181 絢香(愛知県):2007/07/27(金) 00:40:30 ID:pN4VoAgE0
ハロワに行って見たいんだけど
中はどんな風になってるの?
182 張出横綱(静岡県):2007/07/27(金) 00:42:21 ID:U47V0dAf0
おまえらだったら「家業を手伝ってた」とか「資格の勉強をしてた」
とか実際面接で言えるか?俺はたぶん言えない。

最近犬猿だが、俺の母親の実家は小さな工場やってるからそれを手伝ってた
とか言えばまるっきりうそにはならないわけだけど。
183 ホタテ養殖(catv?):2007/07/27(金) 00:43:53 ID:VCvQW1dl0
>>175
>デスクワーク系は大卒以上じゃないと駄目だったり女前提だったりしないのかい?

高卒でも全然問題無し
職場と人事担当によって大卒や女じゃなきゃダメってところはあるだろうが、
基本的には男女関係ないと思う

俺のおすすめはサイト更新系の仕事
実働時間少なめで収入多い&職場によってはインターネット自由
まあ多少HTML周りの知識は必要だけど
184 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/07/27(金) 00:44:43 ID:8supSUl60 BE:425493836-2BP(2600)
薬剤師に限らず医療系はいいと思うぞ?
介護はマジ死亡だけどナ・・・。
185 国際審判(dion軍):2007/07/27(金) 00:44:46 ID:HkBRkGFt0
>>182
20なら空白期間なんて余裕だよ。母親の工場手伝ってましたでなんの問題も無い。
186 学校教諭(茨城県):2007/07/27(金) 00:45:03 ID:TkOIDIHA0
うちのバイトなんか人手不足で困ってるって言うのに・・・
時給1000円だし履歴書要らずで免許書のコピーでOKだぜ
面接なんて無いに等しいし、研修期間すらない
わざわざ都内なんか行かなくても地方で仕事余ってるだろ
187 美容師見習い(東京都):2007/07/27(金) 00:46:37 ID:5bDd8Mgh0
>>181
行くのはヤメトケ
とんでもなく殺伐としてるぞ

オレが前、行ったときは
23歳ぐらいの女の子二人組みが
喋りながら仕事を検索してたら、後ろにいた30歳ぐらいの男が
女二人組みに「うるせー」とか言って切れだすしw
女の子は仕事を探すのをやめて速攻で逃げ帰った

しかも、ハロワの職員が、こっちに説教してきたりw
188 ゲーデル(関西地方):2007/07/27(金) 00:47:18 ID:qCwjyx2B0
自営業とかの嘘も良いんだが、
小さな会社だった場合は前職の情報とかが一瞬で広まるから質問攻めにあう時がある。
だから質問されても嘘をつき通せそうな嘘にするんだ。
189 国際審判(dion軍):2007/07/27(金) 00:47:28 ID:HkBRkGFt0
ていうか、そもそも高卒ってデスクワーク系の仕事出来るの?
派遣でいくなら、手取り足取り教えてもらうわけにはいかないでしょ。
190 トンネルマン(兵庫県):2007/07/27(金) 00:49:17 ID:Xct8v1Bq0
>>187
ワラタw
191 自宅警備員(東京都):2007/07/27(金) 00:49:40 ID:Wt93Oa4L0
>>189
俺は病院で働いてるが
高卒がやってるぞ
vlookup関数も使えないやつが、エクセル弄ってる
もちろん正社員でな
192 高専(大阪府):2007/07/27(金) 00:50:00 ID:Se0a0nxe0
>>187
昔はハロワにパソコンなんて無かったよ
あるのは棚にある書類w
みんなそれを争奪してるの、今以上に殺伐としてたよ
193 理系(京都府):2007/07/27(金) 00:50:08 ID:Bdv7xAnJ0
>>190
いや、吉野家スレじゃないんだから。
194 すくつ(ネブラスカ州):2007/07/27(金) 00:51:50 ID:jfR7xH8lO
職員の質の悪さにがっかりさせられる。
まともな人はいかない場所。
タウンワークとかで探した方がいくらかまし。
学校の先生や親の紹介で就職したが凄くまし。
195 バンドメンバー募集中(関西地方):2007/07/27(金) 00:52:32 ID:bKr70Tav0
月給12万円とかいう職種が正社員で存在していること自体が信じられん。
なんかの法律に引っかからないのかね?

196 乳母(関東地方):2007/07/27(金) 00:53:00 ID:iZTw9ztA0
薬剤師や看護師は資格料だな。病院に何人、店舗に何人ってあるから
バイトでも資格持ったのが入ったら申請の頭数になる。
197 理系(京都府):2007/07/27(金) 00:54:16 ID:Bdv7xAnJ0
>>195
最低賃金法
198 請負労働者(千葉県):2007/07/27(金) 00:54:20 ID:tBCqb5p/0
そういやキノコ生産の正社員が10万円ぐらいだったな
秋田かどっかそのへんだった気がするけど
199 理学療法士(アラバマ州):2007/07/27(金) 00:55:48 ID:c/AmqtIw0
>>195
ハロワはなんでもありっぽいな
ネット検索かけてみると信じられないような求人が山ほどw
200 留学生(関西地方):2007/07/27(金) 00:56:29 ID:3BXb34ij0
面接に行ったら「何でこんな奴ばかりよこすねん」と目の前で独り言を言われた

それは「給料15万でボーナスなし」だからですと言ってやりたかったっというか言えばよかったな、くそッ
201 事情通(青森県):2007/07/27(金) 00:56:40 ID:g0s4OI1s0
>>192
今現在もこっちはないですよ
それよか今のねぶたの時期が稼ぎどきなんですよ
あとはイタコのバイトとかですよ
202 タイムトラベラー(catv?):2007/07/27(金) 00:57:13 ID:BskDHDfa0
月給12マソでボーナスは何ヶ月なんだろ
昇給は?
203 小学生(東京都):2007/07/27(金) 00:57:37 ID:muOk6e1f0
そりゃハロワはただで求人票だせるからなぁ
最底辺〜

ってとこだよなぁ。そりゃ。
204 ニート(長屋):2007/07/27(金) 00:58:05 ID:G0MOJX1V0
バイトなんて一番高いの選べばいいのだ
慣れりゃ似たようなもんだし。安いとバカバカしくなるし。
205 うどん屋(千葉県):2007/07/27(金) 01:00:24 ID:oDe3Hqng0
一度体を壊して退職して、ハロワ経由で地元の中企業に再就職したけど手取りで36万貰ってるよ。
ボーナスもちゃんと出る。50万くらいだけどね。
206 ガリソン(石川県):2007/07/27(金) 01:00:39 ID:hJZo0oht0
>>202
ボーナスじゃなくて寸志だな
207 張出横綱(静岡県):2007/07/27(金) 01:00:45 ID:U47V0dAf0
15万の正社員だったら普通?
208 事情通(青森県):2007/07/27(金) 01:02:21 ID:g0s4OI1s0
もうねここに住んでるだけで泥舟感が拭えない
なんで新幹線来るんだろって感じだ。

盛岡から函館まで直通トンネル掘っちゃえばいいのに
209 解放軍(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:02:48 ID:ANXTmm9PO
ハロワはタダで味わえるリアルカオスだと思う。
目が死んでホームセンターで買ったようなナイロンジャンパー着たハゲのおっさんがゾンビのようにさまよってる。
ユニクロもハロワではちょっとしたブランドスーツと化す。
210 乳母(関東地方):2007/07/27(金) 01:03:21 ID:iZTw9ztA0
12万なんて全然あるんじゃないか?だって中卒の初任給なんてそれ以下じゃね?
211 ツアーコンダクター(兵庫県):2007/07/27(金) 01:03:22 ID:BrGUxvCN0
五所川原ってどこの田舎だよ
212 トンネルマン(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:03:24 ID:TWaZgE5O0
昨年の収入が300万円を切ってるのに、今年の毎月納める住民税
は2万8千円以上だorz
住民にどんなサービスしてるんだ?
許せん!!!!!!
213 経済評論家(茨城県):2007/07/27(金) 01:03:38 ID:QI61TBgG0
地方の中小企業は己をかえりみず高望みしすぎ

高卒しかいないような将来性もない会社が給料20万円で経験者募集って・・・
しかも日給月給制だし・・・・
案の定求人は3ヶ月以上出たまま
フリーター上がりくらいで丁度いいのに多分ずっとつっぱねてるんだろうな・・
214 代走(愛知県):2007/07/27(金) 01:03:51 ID:8J4hfO/B0
ハロワって怖いとこなんだな
行かなくて正解だったよ
215 経済評論家(千葉県):2007/07/27(金) 01:04:04 ID:8mfGQMIl0
>>208
ふつう高校か大学で出るだろ。
コネ無くて残るヤツはアホ。
216 国際審判(dion軍):2007/07/27(金) 01:05:28 ID:HkBRkGFt0
田舎者は視野が狭いんだよ。田舎で育てば分るが。
217 自宅警備員(東京都):2007/07/27(金) 01:06:11 ID:Wt93Oa4L0
でも、夢や妄想で東京出てくるのは止めて
218 理学療法士(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:08:15 ID:c/AmqtIw0
>>217
大昔、C言語どころかBASICですら使えないのにゲームプログラマーに憧れて
スクウェアに応募した知り合いを思い出してフイタw
219 国際審判(dion軍):2007/07/27(金) 01:08:22 ID:HkBRkGFt0
田舎で育ったとしても、県でトップの高校に入って駅弁卒業すればそれなりに仕事はあるとは思うけどな
都会でも田舎でも、底辺なのはやはり低学歴だろう
220 美容師見習い(大阪府):2007/07/27(金) 01:08:56 ID:tFdh9dNH0
>>209
それお前の地域だけじゃねえのかww
221 停学中(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:10:34 ID:ANXTmm9PO
青森よりちょっと北にある島のハロワでは正社員で月給108000、臨時ならフルタイム勤務で8万台ってのがあった。
年間休日は二桁がデフォ。
都会の人は地方のハロワ案件を見てみるとネタとして楽しめるかも。
222 留学生(栃木県):2007/07/27(金) 01:10:55 ID:ytMmB81M0
>>24
まさか我が県がそんな上位だったなんて…一応関東なだけはあるなw
223 踊り隊(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:11:04 ID:zbMpUldRO
月12マソ年間休日63日転勤有りの会社の面接落ちました^^
224 ゆかりん(北海道):2007/07/27(金) 01:11:08 ID:MqIugHaK0
このまえ、チラシで派遣の仕事の給料が30万というのがあったぞ
何やかんやで引かれて、手取りは20万くらいになるかもしれないが
225 割れ厨(大阪府):2007/07/27(金) 01:14:25 ID:KrW/VVbO0
こういうのって兼業主婦向けだったりするんだろ
田舎の事務仕事で中途採用なんてほとんど女しか取らない
226 乳母(関東地方):2007/07/27(金) 01:14:45 ID:iZTw9ztA0
ハロワなんて行かない奴は一生行かないところだな。
俺は高3の夏、成績が落ち込んでもう受験辞めようかと思い飯田橋のハロワを
1回覗いた事がある。その光景を見て俄然やる気を取り戻したから今では感謝してる。
227 国際審判(dion軍):2007/07/27(金) 01:15:10 ID:HkBRkGFt0
>>224
30万と書いてたから応募したのに、実際の手取りは14万だかそこらだったので
会社を訴えた奴のニュースレがこの前立ってたな
228 ほうとう屋(四国地方):2007/07/27(金) 01:15:19 ID:aSfOn5nR0
ハロワで重要なのは学歴じゃなくむしろ職歴。
そこそこの資格とそこそこの職歴があれば月20万くらいの会社なら余裕である。
229 ゆかりん(長屋):2007/07/27(金) 01:18:07 ID:AbARwY2U0
ほんと都内生まれは勝ち組だよな
230 高専(大阪府):2007/07/27(金) 01:18:18 ID:Se0a0nxe0
企業からみれば俺らもブラック
231 電力会社勤務(埼玉県):2007/07/27(金) 01:18:32 ID:v1hOeqW+0
>>228
20万っすか
232 ゆかりん(北海道):2007/07/27(金) 01:18:35 ID:MqIugHaK0
>227
寮の部屋代とか、ガス代、電気代、水道代
とか普通に抜かれているよな
233 ご意見番(大阪府):2007/07/27(金) 01:18:52 ID:W4ESR/Wo0
犯罪者になればいいのに
234 画家のたまご(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:19:26 ID:sCPp139A0
おまいらのいつも馬鹿にしてるマーチwにでも行っとけば
人生かわったんじゃね?
235 客室乗務員(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:19:30 ID:RADcSm1L0
常識的に考えて企業側の立場に立ってみると
まともな企業ならハロワなんぞに求人ださんわな。
ハロワに来るような陰惨なやつを誰が雇うかよw
236 人気者(香川県):2007/07/27(金) 01:19:41 ID:tteSOYsx0
このスレ見て決めた
明日も行かねー
237 お宮(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:20:03 ID:pAkrpEON0
転職してハロワで見つけた会社だが普通に手取り20マンを超えてるが、
完全週休二日で残業代も貰いえてるし今の所は不満は無いね。
238 大統領(大阪府):2007/07/27(金) 01:20:30 ID:VHFzfFsY0
22歳ニートもう人生おわたとおもってる
239 留学生(栃木県):2007/07/27(金) 01:20:37 ID:ytMmB81M0
ハロワも社保丁なみのふざけた施設だよな
ぜんぜん社会の役に立ってないだろ…
派遣会社の味方、失業者の敵、うつ病の促成所
240 年金未納者(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:20:53 ID:FQO6vgre0
>>200
wwwww
241 トムキャット(千葉県):2007/07/27(金) 01:22:24 ID:33PQTWu10
>>5
おまえ朝飯でメンチが出るのか羨ましい
242 割れ厨(埼玉県):2007/07/27(金) 01:22:39 ID:B1mUmh/q0
何処に行けば人並みに生きられる仕事があるんでしょうか
243 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:23:25 ID:okIR3/MPO
ところで離職票もらって90日過ぎてんだけど、失業保険給付はもう無理だよな…
244 ダンサー(沖縄県):2007/07/27(金) 01:23:27 ID:kX1jfpE+0
盛り上がってきたところでもう一度貼っておくか
24時間家に居ながらにして全国の求人を簡単に検索できる魔法のアドレスを貼っておくよ
地方の現状を確認するのもいいかもね
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
245 ガリソン(大阪府):2007/07/27(金) 01:23:45 ID:YgdD1nMb0
田舎県はひでぇな・・・西成でももう少しマシな仕事あるぞ・・・
246 ほうとう屋(四国地方):2007/07/27(金) 01:23:45 ID:aSfOn5nR0
給料ばっかに目が行くけど本当に重要なのは休日。
年間休日100日を切っているような会社に行くのはやめとけ。

働き出せば週休2日の有り難味が身にしみてわかる。
それこそ給料を多少妥協してでも。
247 小学生(東京都):2007/07/27(金) 01:24:07 ID:muOk6e1f0
新聞配達員なんてどうです?
248 チャイドル(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:24:21 ID:iHelEXawO
青森って東北地方の中でも大学の数が多いよね。

でも私学ほとんど偏差値39って言うのは…
全員合格って意味でしょ?
249 バンドメンバー募集中(愛知県):2007/07/27(金) 01:25:10 ID:/+r9Ri/f0
最近、マジで好景気だよな。コンビニの店員や工員みたいな底辺職は
なり手がいないから中国人ばっかだし、日本人で月給12万なんて
ありえねえよ。
250 電力会社勤務(埼玉県):2007/07/27(金) 01:25:45 ID:v1hOeqW+0
>>237
文法もう少しね
251 牛(関西地方):2007/07/27(金) 01:26:55 ID:P1iFyw5a0
>>247
最初覚えるのが大変だよな
252 ハンター(鹿児島県):2007/07/27(金) 01:26:59 ID:/YY30oWO0
田舎はオワットル
253 こんぶ漁師(樺太):2007/07/27(金) 01:28:04 ID:G0dDZbFAO
親が金持ちで関東在住の俺には関係ないな
254 小学生(東京都):2007/07/27(金) 01:28:34 ID:muOk6e1f0
>>251
指がいたかった
あと雪も雨もうぜぇ
大して長くやんなかったけど
255 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:29:57 ID:WCFioPmb0
>>238
オマエはまだいけるだろw
256 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:30:30 ID:iz0O+EuGO
人並みの給料欲しいなら、人並みの能力と人並みの人格をそなえるんだな。
2ちゃんで才能つけたつもりで、エロゲしか楽しみのないやつに、12万なんて大奮発だろ。
257 ゲーデル(関西地方):2007/07/27(金) 01:31:16 ID:qCwjyx2B0
新聞配達員って郵便屋より高度なバイク操作技術が要ると聞いた。
荷物満載時の重量が比べ物にならないとか何とか
258 画家のたまご(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:31:49 ID:sCPp139A0
>>238 今から大学いけ 26歳でも新卒なら大丈夫だろ
まあおまいらが馬鹿にする早計wぐらい行かないと駄目だけど
259 私立探偵(樺太):2007/07/27(金) 01:31:55 ID:GTcKguUsO
ピンポイントで俺の地元かよワロタ
260 ゴーストライター(樺太):2007/07/27(金) 01:32:28 ID:hEJ5uWnJO
>>256
何でそんなにガイル口調なんだ
261 すくつ(神奈川県):2007/07/27(金) 01:35:01 ID:Y485vvkg0
12万って俺の小遣いより少ないぞ
262 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:35:38 ID:okIR3/MPO
誰か>>243おしえ
263 運送業(東京都):2007/07/27(金) 01:36:59 ID:4IqMM2ot0
>>178
じゃあ気軽に出来るカナ・・・
学歴とか資格とか職歴は特に求められないん?
>>183
それじゃあ駄目だぜ
>>260
ワラタ
264 ホタテ養殖(catv?):2007/07/27(金) 01:37:23 ID:VCvQW1dl0
>>243
まだ見てるかな
一年くらいは大丈夫だからまだ間に合う

失業保険は正直美味いから貰っておけ
265 私立探偵(樺太):2007/07/27(金) 01:37:44 ID:GTcKguUsO
>>243
普通に貰えるんじゃね
266 ピアニスト(滋賀県):2007/07/27(金) 01:38:01 ID:ab9Lagr50
>>1
この給料で昇給はほとんど望めないんだよな
終わってる
267 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:39:01 ID:okIR3/MPO
>>264
マジで?引っ越すんだが住民票うつしてないとだめだよな?
268 ホタテ養殖(catv?):2007/07/27(金) 01:40:28 ID:VCvQW1dl0
>>267
よくわからんが、
たぶん引っ越した先のハロワで貰うこととなる
住民票も移す
269 別府でやれ(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:40:46 ID:av8QP57g0
年収1000万は超えてるけど結構贅沢できるもんな、


毎月20万ぐらい小遣い使えると、満足した日常が送れる。
270 電話番(樺太):2007/07/27(金) 01:41:18 ID:NFTipAVnO
>>264
正直美味いものは貰う
いい言葉だよね
271 乳母(秋田県):2007/07/27(金) 01:41:57 ID:DhRedQ1q0
ネットでハロワの求人見てそれをプリントアウトしてもっていけば長居することもない
ハロワに溜まってるのはパソコンすら使えない低学歴だけ

272 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:43:35 ID:okIR3/MPO
>>265>>268
ありが
やっぱうつさんとだめなんだな
ハロワまで1時間以上かかるけどいってみるよ
273 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 01:43:56 ID:Ifvii07V0
>>264
あーでも旨いかどうかはそこの地域にもよるんじゃね?
地方のハロワは実績作りがクソ面倒だと聞いたが。
都市部なんかなら端末10分くらい弄りゃ実績のハンコくれるからなw
274 留学生(長屋):2007/07/27(金) 01:46:38 ID:31CnU5GU0
ハンコ貰いに結局ハロワまで行かないといけないから、現地で適当に見て貰う
真面目に探すときは家で見るよ
275 電力会社勤務(埼玉県):2007/07/27(金) 01:47:49 ID:v1hOeqW+0
>>273
何の話してんの?
276 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:49:01 ID:okIR3/MPO
>>273
地方だからな…
失業保険もらえるなら、保険もらいながら職業訓練でも受けようかなとも思ってる
資格なんももってないしなぁ

看護師だった友達が働きたくなかったらしく、ヘルパー2級の職業訓練受けながら
保険もらってるよ…
277 今日から社会人(東京都):2007/07/27(金) 01:50:36 ID:sy50p4Sa0
ハンコなんか検索して帰りにババアがハンコ押してくれるだろ
それだけでいいんだから余裕だろ
278 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 01:51:38 ID:Ifvii07V0
>>275
失業保険給付の話。

>>276
時間と意志があるなら訓練受けながらでも美味しいかもね。
279 ホタテ養殖(catv?):2007/07/27(金) 01:52:06 ID:VCvQW1dl0
>>273
俺がよく見てるその日暮らし板の失業保険スレだと
逆に地方が楽で都市部がめんどいって話を聞いた

俺が今貰ってる東京の田舎のハロワはけっこう楽
ハロワのパソコンで仕事探す行為を実績に加えるか否かで大変さは決まるなあ
280 張出横綱(樺太):2007/07/27(金) 01:53:36 ID:a4J8N9agO
30代ぐらいの夫婦が4〜5歳くらいの男の子と女の子を連れて
和気あいあいとハロワに入っていくのを見たときは涙腺が壊れた
281 留学生(関東地方):2007/07/27(金) 01:54:53 ID:USeikRSN0
「誰にでもできる簡単な軽作業です」



ベルトコンベア
282 経済評論家(千葉県):2007/07/27(金) 01:55:25 ID:8mfGQMIl0
ハロワなんて失業中に仕事探す実績で
訪れた程度だな。1ヶ月に一回だっけ?
283 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 01:55:58 ID:okIR3/MPO
>>279
確かにPCで検索でハンコもらえるなら楽そう
前人から聞いた話だと、どこに面接いっただの言われて結構大変そうなイメージがあった
284 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 01:57:38 ID:Ifvii07V0
>>277
地方だと、訓練受けたり実際の面接まで漕ぎ着けないと実績にならん所もある。
人の多い都市部でそこまで徹底しようったって無理よw
例えば東京だと池袋サンシャインや飯田橋なんか見れば分かるように、
連日人ごった返してカオス状態だし。
だから検索するだけで確実にハンコくれるシステムになってる。

>>279
やはり地方でも場所によるんだろうかね。
ここや他所の板で聞いた時は地方マンドクサだって聞いた事が多かった。
285 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/27(金) 01:59:33 ID:ckzR3D8YO
>>103
身体能力の低い奴は無理
根性ない奴も無理

よってニートには無理
286 経済評論家(千葉県):2007/07/27(金) 02:00:05 ID:8mfGQMIl0
面接まで行かされるのはたまらんなw
チラシ見て電話したけど条件が折り合わなくて〜とか
ダメなの?
287 光圀(大阪府):2007/07/27(金) 02:01:17 ID:cXH896yL0
日本って、もう
一人あたりGDPイギリスに抜かれてるからね。
経済大国と言われるような生産力があるように見えるのは
たんに頭数が多いからで、一人一人はとても貧乏。
288 舞妓(アラバマ州):2007/07/27(金) 02:01:53 ID:zZoHK+5k0
月給1万でも、0よりはマシなんだけどな。
その気になれば転職を繰り返して、ステップアップすることもできるし。
無職のままで、いきなり高給な仕事に付くのは夢の見すぎ。
289 ボーカル(静岡県):2007/07/27(金) 02:01:54 ID:hqE8RTMO0
12万くらいでもいいからどっか夫に先立たれて一人で困ってる34歳くらいまでの未亡人社長の元で働ける求人ねぇかな
290 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 02:02:55 ID:Ifvii07V0
>>282
基本 2回/月 じゃなかったっけ?
認定日に手続き行ったついでに1回検索やれば残りは月1で済むね。
けど、自己都合退職だと必要数が増えたような気がしないでも。

>>286
それも管轄のハロワによると思う。
漏れが給付受けた所は、電話問い合わせ程度はダメだった。
けど端末弄ればくれると言う不思議w
291 名誉教授(catv?):2007/07/27(金) 02:04:05 ID:n9c1wm6h0
みんな大変だろうけど仕方ないよな。いつオシムから召集が来るかわからんし。
292 樹海(東日本):2007/07/27(金) 02:04:27 ID:EpuVvPD50
大学なんて行かずに看護師になれば良かったよ…
必ず職あるもんな。
あんなに勉強して大学行ったのに、職の安定具合も給料も、看護婦に完敗してるんだぜ俺ら。
293 酒類販売業(北陸地方):2007/07/27(金) 02:08:13 ID:gRASAB3Y0
>>292
精神的に強くないとやってけないぞ
専門学校にいる奴らは真剣に目指してる奴と金目当てがはっきり分かれてる
あとメンヘラ、池沼、DQNが多い
294 車内清掃員(奈良県):2007/07/27(金) 02:08:23 ID:1V2Lo/Gu0
求人側の必要な人材の人数が100人だとしたら
10000人がそれを狙っているという状況。

しかし色々邪魔が入る。
「学歴」
「職歴」
「自分に合った仕事」
「プライド」
「女がいるいない」
「給料」
「雇用形態」
「人間関係」

色々な事から確実に「仕事を選ぶ」なんて無理。
優遇の良い所なんて無理。
残ったメンバーはカオス。生きるためならなんでもする。
マッドマックスの世界だ
295 ピアニスト(滋賀県):2007/07/27(金) 02:09:31 ID:ab9Lagr50
>>294
それ雇用のミスマッチとか言われてるが
現実は雇用のデスマッチだな
296 国会議員(静岡県):2007/07/27(金) 02:09:52 ID:+ydhWql00
>>11
まんまウチの職場でワロタ
297 手話通訳士(北海道):2007/07/27(金) 02:10:03 ID:g2vwViNH0
困ってるのは大卒なだけで何もできない連中。
高卒でも大工とか手に職つければ十分給料いい。
298 漢(千葉県):2007/07/27(金) 02:11:31 ID:V37ftGao0
住んでいる場所ってのは非常に重要なのかもしれないけど
24.5〜30ぐらいまでの高卒ニートなら、プラント系でそこそこスキルアップ職種は結構ある
非破壊・港湾関係・構内この辺ボイラーだのフォークだの色々内部資格なんかもあって
40前にはそれなりの社会人になれるからさ
299 ボーカル(静岡県):2007/07/27(金) 02:11:32 ID:hqE8RTMO0
つかw>>11みたいな求人が本当にあったら殺到だろ
無意味に明るく楽しい職場です!なんて書かれてるとだるいわ
300 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 02:14:33 ID:okIR3/MPO
>>292
ほんとそう思う…
激務なんだろうが、着てる服から車まで「金あるなー」って思わせるもんな
思い立ったら旅行とかいっちゃうし
食いっぱぐれはないし、下手な文系私大とか行くよりよっぽどいいわ

ただADHDっぽい自分は人命に関わる仕事だから、恐ろしくて目指す気にはなれないけど…
301 国会議員(静岡県):2007/07/27(金) 02:14:39 ID:+ydhWql00
>>299
SEとかの理系技術職はこういう職場多い。
ただ、専門性高すぎてハロワには乗らないだろうな
302 ボーカル(京都府):2007/07/27(金) 02:17:24 ID:6Q4yRRAT0
>>260
ワロタw
303 パーソナリティー(千葉県):2007/07/27(金) 02:22:16 ID:DVElcfmG0
ハロワって入ったらまずどうすんの?
職員に何か言うの?
304 留学生(アラバマ州):2007/07/27(金) 02:25:30 ID:KnGR7k8s0
「おまえら公僕は雇用保険払ってねーくせに態度でけぇんだよペッ」って言っとけ
305 漢(千葉県):2007/07/27(金) 02:26:47 ID:V37ftGao0
>>303
まずネットでハロワのサイトで気に入ったものがあれば番号控えてハロワに行くって形が理想。
いきなし行くとまずとんでもないとこ来ちゃったなって感じで引くからさ、ネット検索で仕事見つけて
紹介してもらうって形がいいぞ。
306 造船業(神奈川県):2007/07/27(金) 02:26:52 ID:496BbxVW0
受付へ行くと軍曹殿が「このクソ虫!よくきたな! おまえはおっかさん
とのファックがあきたのか!! オレがきたえてやるから覚悟しろ!!」
と言ってくれるんで、失礼のないようにな。
307 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 02:27:45 ID:Ifvii07V0
数年前、DTP業界で
・バイト時給1000円
・PC基本操作できれば可の業務
・PCのスキルアップができます
・アフター5も楽しめます
・皆いい人です
・広告にはそこそこ見た目良い受付のねーちゃん写真入り
でリクルートに広告出したら数人の枠に20人くらい募集きててバロッシュw
まぁ実態は、アフター5なんてまず有り得ん程の激務で虚偽だし
残ったのは1〜2人だったようだが…
308 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 02:31:37 ID:okIR3/MPO
>>306
ローション装備でいかないと泣きをみるなw

>>307
激務でもいいや
ただ人間関係最悪だとね…
でも激務なとこはやっぱりギスギスしてるんだろうか
309 和菓子職人(青森県):2007/07/27(金) 02:31:43 ID:caJPpasj0
>>1の地元民でニートだが
東京で働いてたバイトしてたほうが全然儲かる
長男だからって地元に帰ってきたけど、底辺仕事しかなくてマジで洒落にならん
310 国会議員(静岡県):2007/07/27(金) 02:33:03 ID:+ydhWql00
>>303
なんか明太子みたいに黒いおっさんが
「ブートキャンプは自分を変える場所だ」とか
「カウント!聞こえない!やる気あるのか?お前、寝てるんだろ?」とか
うるさいけど無視して、運動を続けるといつの間にか5kgダウンするところ
311 パーソナリティー(千葉県):2007/07/27(金) 02:34:29 ID:DVElcfmG0
>>305
勇気を振り絞って今度行ってくるわ
312 生き物係り(神奈川県):2007/07/27(金) 02:34:44 ID:UTflEq1F0
アニメーターのバイトってあるのか?
ガチでアニメーターになりたいなら学生の内から潜り込んでおいた方が良いって聞いたんだけど。
313 旧陸軍高官(福岡県):2007/07/27(金) 02:36:06 ID:KVVaRdL80
俺、ハローワークで働いて、お前らを見下したい.
314 現職(樺太):2007/07/27(金) 02:36:55 ID:cJLF+A45O
>>303
「すみませーん、パソコン貸してください」でパソコン貸してくれる(たまに順番待ち有り)

それかネットで事前に受けたい求人を印刷してもっていって「すみません、これ受けたいんですけど」でおk

正直家でパソコンして求人探すよりハロワのパソコンで探した方が断然探しやすいと思った
315 人気者(香川県):2007/07/27(金) 02:37:13 ID:tteSOYsx0
行ったことあるけど職員に話しかけるのは相当レベル高いぞ
話しかけられなくてファイルをチラチラ見てすぐ帰ってくるよ毎回
316 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 02:39:09 ID:okIR3/MPO
ハロワの職員の給与ってどうなんだろね?
317 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 02:40:38 ID:Ifvii07V0
>>308
激務っつっても基本実働11~12H/日くらい+休出あり程度だったか。
1000円バイトにそこまでやらせんのかよってのもあるが…
そこは人間関係も一部ギスギスしてたかな。
普段はいい人達なんだろうけど過労になってくると流石に余裕がないのか…

>>313
役人系の例外漏れず、一族郎党かコネないと無理だろw
318 現職(樺太):2007/07/27(金) 02:40:39 ID:cJLF+A45O
>>312
アニメーターのバイトはないと思。
そういう専門的な分野は専門学校の方に出すからな

なんか前に求人サイトでアニメ制作進行スタッフとかいう求人があったが…
319 守備隊(catv?):2007/07/27(金) 02:41:24 ID:WFxPvO5E0
>>316
ハロワは国Uだよ
320 知事候補(関西地方):2007/07/27(金) 02:42:34 ID:WHvZyD2r0
青森ならプルトニウムの工場で働けないん?
後は原発とか。やはり難易度高いのかな。
321 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 02:44:06 ID:okIR3/MPO
>>319
そうだったのか…
322 クリエイター(北海道):2007/07/27(金) 02:44:11 ID:ALiSQ+SV0
アメリカトヨタの工場労働者の時給は3200円(円換算)だぞ。
日本の組合運動はアメリカ以下www
323 知事候補(関西地方):2007/07/27(金) 02:44:45 ID:WHvZyD2r0
>>319
汚い格好した婆とかも国U合格者なわけ?信じられないな
324 生き物係り(神奈川県):2007/07/27(金) 02:45:51 ID:UTflEq1F0
>>318
俺も見た。GONZOの制作募集。

やっぱ専門学校に出すのか、そう言うアルバイトの募集は。
ジブリとかサンライズの中の人が、
「やるなら学生の内からやっとけ」
とか言ってたから一般公募で有るのかと思ったぜ。
325 守備隊(catv?):2007/07/27(金) 02:45:55 ID:WFxPvO5E0
>>323
中にはパートの人もいるだろうけど殆どは国Uだよ
326 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 02:46:49 ID:0PlGmbMD0
>>322
ソース出せよ。
327 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/27(金) 02:48:50 ID:BDS354YoO
明日行こう、明日行こう、と言いつつはや三年。
328 訪問販売(アラバマ州):2007/07/27(金) 02:49:33 ID:f6s5zvSY0
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 新風!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ネ申風!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘

http://jp.youtube.com/watch?v=FrrtmowoWwo
http://jp.youtube.com/watch?v=UPK-nc8_p7s
329 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 02:51:07 ID:okIR3/MPO
>>317
バイトでもその仕事が次に活かせるならやってみたいと思うな
やっぱり忙しいと多少はギスギスしちゃうんだろうね
330 ダンサー(沖縄県):2007/07/27(金) 02:51:17 ID:kX1jfpE+0
兄貴の嫁がハロワで求人探してたらハロワに雇われた
パートだね
331 電話交換手(東京都):2007/07/27(金) 02:51:59 ID:1gvlfs4L0
月給12万じゃ貯金とかムリだな
332 現職(樺太):2007/07/27(金) 02:52:29 ID:cJLF+A45O
>>324
> 「やるなら学生の内からやっとけ」
これ専門学生に対してだろ
一般人がいきなりアニメーターになれるわけないない
333 映画館経営(アラバマ州):2007/07/27(金) 02:53:04 ID:ZBSdsubQ0
ハロワって土日やってる?
女の子との出会うにはいい場所かなって思ってるんだけど。
334 こんぶ漁師(樺太):2007/07/27(金) 02:54:32 ID:G0dDZbFAO
バイトとかやった方が貯金出来るだろ
335 ブロガー(catv?):2007/07/27(金) 03:00:19 ID:/tWWQLNu0
月給十二万って大学生でバイトしてる俺の月給より低いけど大丈夫か?
336 樹海(東日本):2007/07/27(金) 03:00:24 ID:EpuVvPD50
ハロワの外で勧誘してるババァどもムカつくよな
337 ジャーナリスト(愛知県):2007/07/27(金) 03:03:05 ID:xFgkaUPU0
五所川原のたちねぶたってやっているけど、ほかの予算を削って出しているのよ。
市長さんよ、たちねぶたをやめて企業(製造業)を誘致のため、金を使ったらいいんでないの?。
就職先がないので、人口が減って間違いなく荒れ果てていき、20年後なんてたちねぶたどころか、
エルム一帯の店なんて無くなっているわ。
338 おたく(東日本):2007/07/27(金) 03:04:32 ID:feSewoM90
ハロワに行く人は負け組み
勝ち組は自ら仕事を探せる人
339 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 03:04:55 ID:0PlGmbMD0
青森の12万は東京の24万と価値は同じ?
340 おたく(東日本):2007/07/27(金) 03:07:04 ID:feSewoM90
>>339
購買力は同じ程度かもしれないけど
金銭としての価値は半分だろ
341 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 03:09:23 ID:Ifvii07V0
>>329
未経験可にも2種類あって、
本当に未経験でもできるレベルの事しか任せないのか、
きちんと教えてスキルアップしてくれるのか。
どうせ働くなら後者がいいよね。
342 生き物係り(神奈川県):2007/07/27(金) 03:11:36 ID:UTflEq1F0
>>332
専門学生が作った作品見たことある?
↓これとか。
http://www.amgakuin.co.jp/student/animation/index.html

まー地道に探すわー
343 ジャーナリスト(愛知県):2007/07/27(金) 03:11:45 ID:xFgkaUPU0
>>339
全然違う、12万は12万。
家を売っている人もいるし、平日の店の中は、客が誰もいないような気がする。
店員の方が多い、給料が低いので、店がつぶれない感じ。
344 酒類販売業(愛知県):2007/07/27(金) 03:13:31 ID:XGHK5e7f0
期間工になっちゃえばいいじゃん
総支給ベースなら30万超えるよ
345 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 03:13:44 ID:0PlGmbMD0
>>340
ってことは土地が安い分だけ全国一律の料金や価格体系の企業がボロ儲けしてるってことか?
346 会社員(アラバマ州):2007/07/27(金) 03:15:34 ID:F8bJaSGE0
もちろんです
347 知事候補(関西地方):2007/07/27(金) 03:19:28 ID:WHvZyD2r0
マクドナルドみたいに地方と都市とで値段を変えればいいのにな。
食料品に関しては地方は都市部の半額でもいいと思う。
348 ブリーター(東京都):2007/07/27(金) 03:21:02 ID:Ifvii07V0
アニメじゃなくてゲームだけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm235041
信じられるか…(一応)一企業が作ったんだぜ…これ…
349 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 03:22:33 ID:0PlGmbMD0
マクドナルドは良心的な企業ってことか。
350 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 03:23:12 ID:okIR3/MPO
>>341
ほんとそうだね
前者だと一時しのぎにしかならないもんな
351 おたく(東日本):2007/07/27(金) 03:23:58 ID:feSewoM90
>>347
原材料費は変わらないだろ
逆に物流コストが高くなる場合も考えられる。
352 知事候補(関西地方):2007/07/27(金) 03:25:52 ID:WHvZyD2r0
>>351
税金で負担すればいい。
医療費や税金も安くすべきだぞ。
353 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 03:36:22 ID:0PlGmbMD0
青森の若者はケータイ料金払うのも大変なんだな。
354 建設会社経営(大阪府):2007/07/27(金) 03:42:59 ID:s1/+6dSS0
イギリス帝国の法的最低賃金1207円
フランスロワイヤル様の法的最低賃金1104円

日本のチビ    平均672円(ワ 最低の北海道とか僻地は642円(クソワラ
355 運送業(東京都):2007/07/27(金) 03:44:27 ID:4IqMM2ot0
ハンコって何?
ハロワでそれもらえるといいことあんの?
356 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 03:46:35 ID:0PlGmbMD0
>>354
でも地下鉄の初乗り運賃が1000円でしょ?
357 船員(樺太):2007/07/27(金) 03:46:37 ID:YJKL4XL1O
>>347
住居費で十分差あるだろw
358 建設会社経営(大阪府):2007/07/27(金) 03:50:15 ID:s1/+6dSS0
こんな国、三流だよ。政治は四龍
一流なのは、人が大人しいってこと(ま、これはこれでマヌケなんだが。何も主張しないので)
359 ジャーナリスト(愛知県):2007/07/27(金) 03:52:24 ID:xFgkaUPU0
秋田もタイや工場が出来るし、岩手県、北海道も工場もある。
青森って役人が仕事をしていない気がするけどな。

360 フート(福島県):2007/07/27(金) 03:55:25 ID:VlXaV2Kj0
手取り18万ぐらいの工場系求人は、根こそぎ派遣会社に取られちまうからなぁ。
育成コストがかからんから、工場側も派遣会社をホイホイ使いたがるし。
361 ゲーデル(アラバマ州):2007/07/27(金) 03:58:31 ID:2mb5jSnj0
>>336
北九州のハロワにいたわ。
溶接の技術が身に付くだとか、週1回休みがあって仲間とドライブできるだとか。
勤務地見たら神戸で造船所、しかも工期が終わったら次の現場へ移動。

そこは人夫出しの飯場というものだということを、ネットで調べてわかったけど^^;
362 憲法改正反対派(樺太):2007/07/27(金) 03:58:38 ID:qEWYJ4r2O
( ;∀;)イイハナシダナー
363 舞妓(コネチカット州):2007/07/27(金) 03:59:17 ID:BzOxMZlOO
正直>>235でFAでしょ
364 建設会社経営(大阪府):2007/07/27(金) 04:00:01 ID:s1/+6dSS0
日本人がバイト一時間しても、大英帝国にいけば地下鉄の一駅も乗れません(ワ

とんだ先進国だな(クソワラ 日本は。
365 おたく(東日本):2007/07/27(金) 04:02:47 ID:feSewoM90
>>364
欧州から見た日本なんて
世界の僻地に住む土人だよ。
金があるからちやほやされてるだけ
366 張出横綱(樺太):2007/07/27(金) 04:04:01 ID:5qZZrwcOO
12万あったら普通に生活できる件
367 チーマー(東京都):2007/07/27(金) 04:05:05 ID:8BlxbSiy0
ハロワにいけば職が見つかると思ってたけど・・・
368 旅人(熊本県):2007/07/27(金) 04:05:25 ID:8V75kqLb0
12万だとギリギリ貯蓄なんてできない
車?なにそれ?って次元
369 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 04:08:12 ID:0PlGmbMD0
>>364
イギリス人は1時間働いても地下乗ったら終わりじゃんw
バランス悪くないか?
370 張出横綱(アラバマ州):2007/07/27(金) 04:09:26 ID:fh2dKemR0
そもそもなんで他人の作った会社に就職したがるかな。
文句たれる前に自分で会社起こせばいいのに。
371 おたく(東日本):2007/07/27(金) 04:11:35 ID:feSewoM90
>>370
会社起こすのは割と簡単らしい。
何を事業として利益を出すかが難しいらしい
372 建設会社経営(大阪府):2007/07/27(金) 04:17:31 ID:s1/+6dSS0
問題は、おれたちは毎年ひとつずつ加齢していくってこと。
永遠に二十代ならば、月収10万で十分だけどね。
373 歯科技工士(広島県):2007/07/27(金) 04:19:05 ID:/TfsM0fw0
大体年齢×20以上なら勝ち組のボーダーと言われてる
374 建設会社経営(大阪府):2007/07/27(金) 04:21:35 ID:s1/+6dSS0
おれは、うんこはなるべく外出先でするようにしてる。なかでも
キレイな便所なのはやっぱり百貨店だね。ホテルもきれい。
で、そんなときは必ず便所紙を失敬する。
375 副社長(千葉県):2007/07/27(金) 04:29:19 ID:0PlGmbMD0
FromAで五所川原地区の検索したら5件しかなかった。(/_;)

http://froma.yahoo.co.jp/s/r/F120010s_ED5_FF1_SIDAREA005_KS07_ST01_MAREAt8
376 通訳(catv?):2007/07/27(金) 04:39:12 ID:bLqYiRkV0
貯金もちょろっとできたし、仕事やめてしばらくプラプラしてみようか
と思ってたのになんだこのスレはw
決心が鈍るじゃないか
377 すずめ(中部地方):2007/07/27(金) 05:02:30 ID:4oFOBRNO0
>>324
制作進行は一般に思われてるアニメタとは異なる。専門知識は大抵求められない。
はじめはスケジュールの管理や原画の回収等をやり、大手なら最終的にはプロデュースする側になる
まあアニメ制作関係ではエリートがなるもの
378 電気店勤務(富山県):2007/07/27(金) 07:03:27 ID:ZmE3Pnih0
時給700〜850円、良くて900円の地方在住なんだが
このスレ見てるとますます働きたくなくなるな・・・
ちなみに今は求職中でこの前の面接で不採用3回目だ
せめて東京行ってもう少し高い時給で働きたいよ・・・
在日は生活保護費17万も貰えるのに、純日本人はせっせと働いて12万とか笑えないよね
379 パーソナリティー(千葉県):2007/07/27(金) 07:29:20 ID:DVElcfmG0
地方はマジで悲惨
仕事の選択肢が少なすぎ
380 中小企業診断士(埼玉県):2007/07/27(金) 07:32:27 ID:HPZbB8vQ0
求人出してもまともなヤツが来ないから、まともな企業は求人出すの辞めるんだよ
381 屯田兵(東京都):2007/07/27(金) 07:46:17 ID:3Tr4jXZm0
>>380
ハロワって昔からそう言う所だよねw

つか、月12万じゃ
俺の場合家賃&車庫代が払えません…
382 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/27(金) 08:00:47 ID:tYr4H9TKO
つか在日の生活保護の問題もより多くの人に知ってもらって
日本人と同等以上に厳しくしていくようにすべき

他国で暮らす事はそれなりに大変なのを教育すべき

就職についても差別があっても仕方ない。不満なら国へ帰るべき!
383 国会議員(千葉県):2007/07/27(金) 08:02:53 ID:Rkv0tUg+0
仕事が無いならハロワも必要ない
384 あらし(新潟県):2007/07/27(金) 08:07:47 ID:ss3yrxVE0
派遣でライン工とかなら田舎でもソコソコ稼げるけど
勝手に職場や時間帯を変えられたり突然休日を潰されたりして
精神的にも肉体的にも疲れが溜まっていくのよね
385 書記(関東地方):2007/07/27(金) 08:09:17 ID:ppoBZ6ke0
お前ら就職どこに決まった?

1 ゾウ 投稿日:04/08/23 13:47 ID:ceSocDIy

俺動物園。
まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。

2 イヌ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:ogio0832q

良かったな。俺は介護犬になる。
ヒトのためになるって悪くないぜ。

2 ニワトリ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:riKiegGw2

俺も食肉工場勤務が決まってるけど、
実際どんな仕事するのかよくワカンネ。
でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ
386 日本語習得中(東京都):2007/07/27(金) 08:09:22 ID:PyKocKTI0
1980年頃でも初任給13万だったが。
387 ご意見番(大阪府):2007/07/27(金) 08:10:49 ID:2tU0uV/20
生活保護の17万でさえ在日どもは苦しいとか言っているのに
12万でやりくりしている俺らって・・・
388 保母(栃木県):2007/07/27(金) 08:14:15 ID:tQiTcZam0
12万じゃ俺の手取りの3分の1じゃねえか
最低賃金法に違反してんじゃねえの?
389 お世話係(青森県):2007/07/27(金) 08:14:35 ID:nuCErTXY0
時給750円に大人数が群がる。そんな土地。
390 タコ(樺太):2007/07/27(金) 08:16:28 ID:VuoYry5qO
>>378 というか、東京ないしこっちに来ると時給は確かに高い、それは認めるが物価も高いぞ、でてくるのはかまわんがちゃんと下調べしないと生活できないぞ
391 料理評論家(東京都):2007/07/27(金) 08:17:56 ID:Va+fKrbF0
そもそも家賃が全然違うしな。
俺風呂無しボロアパート1DKだけど38500円も取られてる
392 与党系(樺太):2007/07/27(金) 08:18:22 ID:uDUaMw49O
>>382
厳しくされてもあいつらは絶対に本国には帰らない。
選民意識が強いから帰っても在日差別よりひどい差別が待ってるし
393 渡来人(福島県):2007/07/27(金) 08:21:40 ID:ITJIkxXB0 BE:1336478898-PLT(18092)
どこの高卒用
394 国際審判(大阪府):2007/07/27(金) 08:21:45 ID:rjFJSWAS0
395 和菓子職人(茨城県):2007/07/27(金) 08:26:24 ID:bLVJii1s0
今のとこ職安経由だけど
求人票じゃ給与16万だったけどなんだかんだで手当て付いて
手取り20でスタートだった、一応茄子も出てる
396 運動員(沖縄県):2007/07/27(金) 08:26:39 ID:0LLozzNl0
>11
俺の職場そのまんまじゃないか。。。
まぁ給料良いから良いんだけど
この前リア充なのが中途で入ってきて
雰囲気に耐えられず3週間でやめたワロス
当然ハロワなんかに募集は掛からないな。
397 養鶏業(樺太):2007/07/27(金) 08:30:29 ID:rfXnISbpO
青森には大学は要らない
県内の就職先は高卒程度のものしかないからねw
398 フート(埼玉県):2007/07/27(金) 08:33:18 ID:f1hvZszJ0
新聞の募集欄を週に数回見てるが凡そ8割が大卒院卒募集
高卒を募集しているところは「未経験者歓迎」「誰でも出来る簡単なお仕事です」「楽しい職場です」の記述がある
大卒や院卒募集の欄にはこんなふざけた事書いていてないのに何故なんだ
ちくしょう、低学歴だからって舐めやがって・・・・・
399 住所不定無職(北海道):2007/07/27(金) 08:36:35 ID:M+Ef6dlh0
 安倍晋三首相は、十二日の参院選第一声で、「フリーターといわれる三十五万人の方々
が安定した定職につくことができた。私は二十五万人といっていたが、三十五万人になった」と
“自慢”してみせました。これは、雇用の実態がまるでみえていない話です。
(以下略)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-13/2007071301_01_0.html


実際

企業統計:事業所、従業員数が連続減少 非正社員は増加

 総務省は13日、06年の事業所・企業統計調査をまとめた。
 5年ごとの調査で、全国の事業所数は前回01年調査から
6.9%減の591万1000となり、96年の調査から
3回連続で減少した。
 従業員数も01年調査比2.3%減の5878万8000人と
2回連続で減少した。
 企業合併やリストラなどで事業所の統廃合が進んだとみられる。
(以下ソース)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20070714k0000m020132000c.html
400 少年法により名無し(樺太):2007/07/27(金) 08:39:49 ID:u0Y/DL7KO
女は売春でウハウハ稼いでるというのにおまいらときたら ry
401 ピッチャー(栃木県):2007/07/27(金) 08:40:05 ID:0/27tO4V0
最近では流石に600円台の求人は見かけないな
高校生のコンビニバイトでも750円以上だ
402 さくにゃん(大阪府):2007/07/27(金) 08:51:11 ID:ExGwzJx00




美 し い 国 \<ヽ`∀´>/

http://vista.crap.jp/img/vi8549377630.jpg






美 し い 国 \<ヽ`∀´>/

http://vista.crap.jp/img/vi8549377630.jpg
403 造船業(コネチカット州):2007/07/27(金) 08:52:02 ID:OJT74fL3O
おまえらキカンやれよキカン
404 一株株主(コネチカット州):2007/07/27(金) 08:57:24 ID:SQX60wZwO BE:265409077-BRZ(10267)
何回言ったかわからなくなってきたけど眼鏡屋いいよ。眼鏡屋。
平日マジ暇。土日もソコソコで納品の調整で可愛い娘に触れれる。
マジおすすめ
405 司会(関西地方):2007/07/27(金) 08:58:21 ID:zfRO2dUd0
今ニートの奴は早めに就職活動をした方がイイよ。
低賃金だけど、日本を支えてきたものつくり産業は、中国・台湾、東南アジア労働者に置き換わっているので
「工員ならいつでもなれるだろ」なんて考えを持っていたら、そろそろ動きだした方がいい。
低学歴の人、職歴のない人は使い捨ての働き蜂のような扱いをうけるのがこの先酷くなるし
そこにも中国人が入ってくるので、それですら雇って貰えないことになる。
となると、残された仕事は、低所得重労働の日雇い派遣土方ぐらいしかないぞ。
406 青詐欺(アラバマ州):2007/07/27(金) 09:00:22 ID:y0Yp0wQZ0
>>404
確かに前も見たな
407 養豚業(埼玉県):2007/07/27(金) 09:03:15 ID:lYDwpZmR0
>>404
謀メガネ屋だと、街頭でラップ歌わされるけどな・・・
408 一株株主(コネチカット州):2007/07/27(金) 09:05:02 ID:SQX60wZwO BE:292491869-BRZ(10267)
>>406
接客業だから大変そうに見えるかもしれないけど
他の職に比べたら楽。平日はマジ楽。視姦出来るくらい楽。
409 造船業(コネチカット州):2007/07/27(金) 09:06:57 ID:oC5aXLwJO
>>404
暇すぎると困るだろ
410 一株株主(コネチカット州):2007/07/27(金) 09:16:28 ID:SQX60wZwO BE:21666522-BRZ(10267)
>>409
いやいや大丈夫!眼鏡屋は万単位でボッてるからヒマでも利益
あ、誰かきたからちょっとまってて
411 2ch中毒(東京都):2007/07/27(金) 09:25:48 ID:mi6B7+rb0
その後奴の姿を見た者は誰もいなかった・・・
412 外資系会社勤務(樺太):2007/07/27(金) 09:34:20 ID:Mfhp6YJkO
フレックス(1日8h)
完全週休2日
有給年20日以上
年収500以上

高卒だけど最低これくらいじゃないと働く気しないよね
413 渡来人(千葉県):2007/07/27(金) 09:38:12 ID:sM7VC1yQ0
それ幻想
414 あらし(新潟県):2007/07/27(金) 09:42:11 ID:ss3yrxVE0
金銭的には贅沢言わないけど
病気知らずの体じゃないと続かないような仕事ばかりなのは困る
415 舞妓(コネチカット州):2007/07/27(金) 09:42:58 ID:uresS6rxO
青森は手取り十五万あれば、楽に一人暮らしをできるんだよね。
車も持てるし。
416 株価【3490】 今日から社会人(北海道):2007/07/27(金) 10:09:21 ID:Yq7DHgXW0 BE:463666649-PLT(25400) 株優プチ(news)
>>11
詳細キボンヌ!!!
417 一株株主(アラバマ州):2007/07/27(金) 10:11:32 ID:dLMS1FFt0 BE:130399946-2BP(5002)
対人関係苦手だとか、コミュ能力ないとか言ってるのは
IT業界行ってPGなるしかない
ITには元引きこもりやアニヲタ、2chヲタ、ピザ過ぎる奴がたくさん居るのも
それが所以
物言わぬ大人しい奴らだと思って結局こき使われるんだがな
418 噺家(沖縄県):2007/07/27(金) 10:21:06 ID:58EI1CIO0
:名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 11:34:34 ID:5oUKJZL20
節約で会社に水筒持っていってる人は結構多いと思うけど、勤務時間長い
からいくら魔法瓶でも夜になったらまずくなる。俺は会社で水出しできる
麦茶を一リットルの牛乳瓶に入れて冷蔵庫で冷やしてる。ま〜これもあまり
うまいもんじゃないけどな・・たまにまともなウーロン茶飲みたくなるが
自販機の前で一分悩んでやめてしまう。
419 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/07/27(金) 10:26:25 ID:moYhsBWz0
在日は働かないで17万円。
もっとよこせと騒いでるし。
420 訪問販売(長屋):2007/07/27(金) 10:33:12 ID:PWjpjwAH0
博士持ちだけどハロワ
421 ロマンチック(三重県):2007/07/27(金) 10:50:00 ID:w5JOV3jW0
有効求人倍率出すのに派遣等の奴隷募集を含めた数で出してんじゃねーよ
422 株価【3490】 留学生(北海道):2007/07/27(金) 11:28:24 ID:RoWomube0 BE:257592645-PLT(25400) 株優プチ(news)
ここ読んでたら
5月から中断していたオフィスの勉強再開しようと思った。
423 運送業(東京都):2007/07/27(金) 11:42:18 ID:4IqMM2ot0
>>396
どゆとこ?
>>404
メガネ屋って、不器用な俺でもやれるんかな?
424 プロガー(北海道):2007/07/27(金) 11:42:58 ID:W49hyWXh0
<a href=http://www.hellowork.go.jp/>淫乱OL動画!</a>
425 果樹園経営(広島県):2007/07/27(金) 11:44:25 ID:k0xcSS8K0
楽な職場に就きたいんなら、NTT系派遣会社に登録しとけ。
おまいらの好きそうな仕事を斡旋してくれる。
426 わけ(catv?):2007/07/27(金) 11:53:16 ID:Kq7FAxDL0
>>381
これ地方の話だから
車庫なんてすげえ安いぞ

http://www.tp-f.net/chinntai/chinntai-ichirann.html
2台無料とかワロス
427 チーマー(コネチカット州):2007/07/27(金) 12:01:15 ID:yfOh+sMEO
このスレ見てたらハロワ行ってみたくなったんだが
地方と都会のハロワってやっぱり違うもんなの?
教えてハロワ行ったことある人
428 アリス(関東地方):2007/07/27(金) 12:02:49 ID:CWAIdEfF0
>>1
手に職もってない(資格があるぐらいじゃ駄目)奴が
何選り好みしてんだよwwwwwwwwww

429 果汁(アラバマ州):2007/07/27(金) 12:02:57 ID:qHbbmP4R0
>>7
イギリスなんて白人の国だろ?
そんなのと比べてもしょうがないだろう。

韓国の最低賃金は時給300円(円安だからもっと上がってるかも)
位なんだから日本は恵まれてるよ。

430 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/07/27(金) 12:05:59 ID:aU9jXRCC0
下をみて
恵まれてると勘違いすんな
431 ゴーストライター(樺太):2007/07/27(金) 12:27:11 ID:hEJ5uWnJO
>>379
てめー千葉のくせして地方気取りかよ
十分に求人ブルジョア地区じゃねーか氏ね
432 味噌らーめん屋(長屋):2007/07/27(金) 12:31:59 ID:ipCsDohr0
>>1
兄ちゃん、マグロ収集やんねーか?
飛び降り自殺や交通事故で飛び散ったグロを収集する仕事。
いい金になんぜ?
433 新聞社勤務(福岡県):2007/07/27(金) 12:33:18 ID:RnFoK2t80
>>432
それやってみたいんだけど
地方だとそんな仕事ないもんな
434 自宅警備員(愛知県):2007/07/27(金) 12:36:07 ID:MJ2bajkf0
死体洗いのバイト、1日一万円以上稼げますよ。
435 バイト(dion軍):2007/07/27(金) 12:38:46 ID:vzteu8Px0
いい加減 除外職種を選択できるようになれ

薬剤師とか看護師にはなれねえよボケ
436 ブリーター(アラバマ州):2007/07/27(金) 12:41:01 ID:2vMCBDki0
>>429
中国は月給2、3万だから日本は恵まれてるよなwwwwwwwwww
437 酒類販売業(宮城県):2007/07/27(金) 12:41:43 ID:FXVt9Ji+0
自宅でネトゲでもしてリアルマネートレードでもしたほうが
よっぽど稼げるんじゃないのか
あとアフィとか転売でさ
438 車内清掃員(dion軍):2007/07/27(金) 13:01:42 ID:kF+7XA1S0
ハロワのろくなのないよ
朝、鉢巻き巻いて決起集会して
ノルマうるさい飛び込み訪問の会社が多数w
だいたい2週間でやめるから、どんどん募集してるし
439 2ch中毒(ネブラスカ州):2007/07/27(金) 13:07:28 ID:6/08Js2yO
12万だと週4一日八時間の俺と同じぐらい
最近この働き方凄く負け組な気がしてならないが
440 山伏(兵庫県):2007/07/27(金) 13:09:20 ID:qY1wPjJo0
もう潰すか、民間に任せるかしたらいいのに
まともに就職させる気がないんだからさ
なにが少子化で労働力不足なんだよ
ハロワの求人で働くくらいなら、万引きとひったくりで生計たてたほうがマシ
441 漢(千葉県):2007/07/27(金) 13:11:18 ID:V37ftGao0
>>437
それはそれでスキルいるから
あとリスクもな
442 刺客(東京都):2007/07/27(金) 13:12:40 ID:ve0OkDUn0
>>412
完全週休二日とか、土日完全休みたいなキーワードは気をつけた方がいい。
「完全に土日休み=土日以外の休日は出勤」なんてことがあるw
443 グラドル(静岡県):2007/07/27(金) 13:12:53 ID:H7RQ/QFf0
短時間、高収入、な簡単な仕事が新潟で募集していたよ
なんでも水拭き取りが中心だって、たった30分ぐらい働くだけらしいからお前ら行ってくれば?
444 商人(埼玉県):2007/07/27(金) 13:13:12 ID:7bkEZ8NC0
自衛隊池自衛隊
445 光圀(dion軍):2007/07/27(金) 13:14:18 ID:+OFNoTys0
刺身にたんぽぽでも乗せてろ
446 ジャーナリスト(東日本):2007/07/27(金) 13:16:58 ID:SjKt5BNI0
これこそ官から民に移した方がいい代表だよなぁ
447 通訳(神奈川県):2007/07/27(金) 13:20:34 ID:mZAMuMmU0
俺20代なんだけど…
10:00〜17:00で社内でネットするか会社の経費で外出して
適当な訪問先書いて提出すれば問題なしの会社で
月28万貰ってるけど…。(某本の制作会社)

んで、たまにある企画会議で適当に流行りそうなこと発言して
後は編集部が作る(俺は企画部)

今も暇でぼーっとしてる。

この会社が潰れないことを祈る
448 容疑者(大阪府):2007/07/27(金) 13:21:10 ID:Z4G4pGLk0
>正社員に絞った有効求人倍率(原数値)は青森県は〇・二三倍にとどまる。
青森で新卒のがしたり退職したら絶望的だな
449 気象庁勤務(北海道):2007/07/27(金) 13:24:59 ID:3JbR8v5e0
俺の仕事
残業全く無し(あっても月に30分あるかないか)、超楽(下手すりゃ仕事より雑談してる時間のが長い)、仕事中飲み食い一応可、服装髪形自由、空調完備で快適
でも給料は社保差っ引いて13万くらい

・・・・・・いいんだか悪いんだか
450 ハンター(長屋):2007/07/27(金) 13:26:27 ID:H6+2m5tU0
俺は>>449と似たような内容で
手取り22万
451 不老長寿(catv?):2007/07/27(金) 13:29:05 ID:lHqxirjS0
×こんな求人しかない

○こんな求人でしか働けない
452 光圀(dion軍):2007/07/27(金) 13:29:38 ID:+OFNoTys0
俺の会社残業すんなって言われる
夏遊ぶために稼ぎたいのに・・・
453 通訳(神奈川県):2007/07/27(金) 13:30:11 ID:mZAMuMmU0
>>449
俺の今の格好アロハシャツにハーパン
そしてひげw

フロアには俺一人なのでさっきエロ動画でオナニーしたww
454 私立探偵(長屋):2007/07/27(金) 13:31:39 ID:iKbgUnsp0
プログラマだけど何回か会社変えたら割りとマシになった
455 ガリソン(石川県):2007/07/27(金) 13:32:45 ID:hJZo0oht0
>>281
warata
456 運送業(東京都):2007/07/27(金) 13:35:54 ID:4IqMM2ot0
>>429みたいなアホ丸出しのヤツって何で生きていけるんだろ?

>>449
詳しく
457 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 13:37:35 ID:okIR3/MPO
>>449
何の仕事?いいなぁ
458 留学生(USA):2007/07/27(金) 13:37:40 ID:g8mJkQdi0
>>449と同じような感じで手取りおよそ$3,000。
デジタルドカタなんだけど、この国は残業が無い、つーかみんな速攻で帰るw
459 あおらー(千葉県):2007/07/27(金) 13:38:57 ID:r3TsACQ60
時給じゃなくてさ、実質購買力比較調査とかなかったっけ?
国際的に見て日本はどうなんだろうか。
460 経済評論家(京都府):2007/07/27(金) 13:40:44 ID:7EZbudZx0
日本終わる
461 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 13:44:10 ID:Gek92rN/O
人間のレベルもその程度の人しかいないからな。
462 国会議員(長屋):2007/07/27(金) 13:45:27 ID:VpAQpyg80
検索してる人に女子職員がジュースでもサービスしてくれてもいいのに
463 党幹部(岩手県):2007/07/27(金) 13:45:52 ID:YcaQrT7k0
時給1000円ももらえたら楽園だな。
464 留学生(USA):2007/07/27(金) 13:46:01 ID:g8mJkQdi0
>>459
外食はガチで安いと思う>日本
日本は全般的に安いもののクオリティが高杉。
日本離れてつくづくそう思う。
465 但馬牛(大阪府):2007/07/27(金) 13:48:14 ID:ODqyRszm0
昨日、不採用通知きた
466 与党系(樺太):2007/07/27(金) 13:48:42 ID:/VXTnH7aO
検索で派遣省いたら10分で見終わるよ
467 あおらー(千葉県):2007/07/27(金) 13:49:09 ID:r3TsACQ60
>>464
アメリカですか。
468 デパガ(東京都):2007/07/27(金) 13:52:51 ID:L8GLyOHb0
今月は調子が良くて70の利益が出そう
先が見えないし何の保障も無い行き当たりばったり自営だけど
それでも12の派遣やバイトよりかは少々マシだと思ってる。
貧乏人は起業しろ
アイデアで勝負するのさ
最初は売れないだろうけど、いろいろ試行錯誤していくのも楽しいよ
469 留学生(USA):2007/07/27(金) 13:54:58 ID:g8mJkQdi0
>>467
うん。もうすぐ夜の10時。
470 べっぴん(兵庫県):2007/07/27(金) 13:56:11 ID:HIGYNFhS0 BE:217755465-PLT(33336)
月給12万円って中卒の初任給かよw
俺は32歳で今の仕事一本で10年目
月収は70万円はあるぞ
まじめに一つのことをやってたら報われる日が来る
自分のやりたいことを見つけて長く続けることだ
471 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 13:59:24 ID:okIR3/MPO
>>470
やりたいことがまず見つからないんだよな
お前さんはすごいと思うよ…
で、何の仕事?
472 ほっちゃん(大阪府):2007/07/27(金) 14:00:44 ID:KA6zpsa40
>>468
そもそも起業する程のやる気ある奴は、こんな状況にならない。
仕事できないか、楽してるのが大半だから。
473 僧侶(愛知県):2007/07/27(金) 14:05:19 ID:5F2xU7GC0
パナップの容器を延々と補充する仕事
夏季限定だけど一日6時間月24日勤務で20万
バイトだしまあ満足
474 和菓子職人(茨城県):2007/07/27(金) 14:06:30 ID:bLVJii1s0
>>470
ダウト
475 22歳OL(関西地方):2007/07/27(金) 14:07:00 ID:CzFco6/q0
ネットショップ管理

年間休日:68日
月給:15万円

目を疑った。
476 デパガ(東京都):2007/07/27(金) 14:09:45 ID:L8GLyOHb0
>>472
そんなもんかなぁ
俺も前はリーマンだったけど、人付き合いとか面倒になって退社して
その後1年ぐらいニートやって
ハロワにも行ってみたけど、良い仕事無くてやる気無くて
貯金は減っていく一方で何かしなきゃと、
そして今の仕事を始めたわけなんだけどね。

起業なんて、そんな気構え無くていいのよ。
内職・副業気分で少しやってみるだけでも感覚は掴める。
1年目は売上ベースで年100もいかず赤字で死んだが・・・

世間体は厳しいけどね。
どうせ独り者だし、好き勝手に生きてみるってのもいいかなと。
まぁ明日にはホムレスになってるかもしれないから
万人に薦められることじゃないけどさ。
477 天使見習い(静岡県):2007/07/27(金) 14:14:44 ID:mXg6dlEj0
自営の設計屋。
月平均65万売り上げるが(設計屋としてはかなり少ない方、経費はほぼ0)、税金やら保険やら住宅ローンやらで一切貯金ができねえ。

12万以下で生命維持ができんのか?
478 建設会社経営(長野県):2007/07/27(金) 14:16:26 ID:x71BYH5I0
>>473 無理なく続けられるバイトもいいね、
でも最近は派遣に食われてバイトが減ってるんだよな。
派遣を通すとカネや待遇は良くなるが12時間労働とか
無茶なシフトになって、余程タフじゃないと使い捨てだ…。
479 党幹部(広島県):2007/07/27(金) 14:16:47 ID:OVk1ovww0
営業で基本が手取り28万、インセンティブが平均して月50万。
地方だと余裕の生活。
480 グラドル(東京都):2007/07/27(金) 14:17:33 ID:klhkzyOy0
>>5
まんが道か
懐かしいな
481 ◆65537KeAAA :2007/07/27(金) 14:17:44 ID:uB+iOmYz0
近所の薬屋で、普通のパートの2倍以上の給料で「薬剤師募集!」ってやったら
「資格はないけど一生懸命頑張ります」とかってオバちゃんが殺到したらしい。
482 宅配バイト(ネブラスカ州):2007/07/27(金) 14:20:57 ID:DenA11ccO
インターネットで見れるハロワの求人票には、もっと高待遇のもある。
なんで安いとこしか見ないんだ?
483 住所不定無職(北海道):2007/07/27(金) 14:21:31 ID:M+Ef6dlh0
青森ねぶた祭で、観覧席の管理や見学者の誘導・案内を担当するアルバイトの予定数を確保できていないことが、
二十六日分かった。祭実行委員会が県内の大学などで募集しているが、今年はなぜか応募が少ない状況。
このままでは最良のおもてなし態勢に“黄信号”がともることから、実行委は青森公共職業安定所へ異例の
求人票提出に踏み切るなどアルバイト確保に躍起になっている。

実行委によると、観覧席関係のアルバイトは、八月二−六日の勤務で日給は六千円。百六十人程度を確保する予定で、
六月下旬に各大学などに募集を出した。だが、今月二十日の締め切り時点では七割程度しか集まらず、
その後もほとんど増えていない。
「今年に限って試験や他地域でビッグイベントなどがあるのか、もっと高額のアルバイトに行っているのか、
応募が少ない理由は分からない。でも、これまではこんなことはなかったのに…」と事務局職員たちは首をかしげる。
ねぶた祭の運営には多くの人手が必要なため、ほかの部署からは人を回せないという。
実行委は当日までにあと三十−四十人ほどを確保したい考えで、締め切りを延長し、各大学や短大、専門学校などに
あらためて募集を出したほか、「これまでにない試み」として二十四日には青森職安に求人票を提出した。
実行委は「このアルバイトは単にお金を稼ぐというだけでなく、ねぶた祭を良く知ることにつながり、特に県外出身
の人は良い思い出になるはず」とし協力を呼び掛けている。問い合わせは、事務局(※電話番号割愛)へ。

[東奥日報]2007年7月26日(木)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070726163116.asp
484 党幹部(広島県):2007/07/27(金) 14:23:03 ID:OVk1ovww0
>>482
格好だけ「うちは雇用してますよ」ってアピールしないといけないらしい。
で、適当に募集かけて、応募があったら履歴書を郵送で送らせて、ろくすっぽ読まないまんま電話なり履歴書返送なりで不採用通知。
485 建設会社経営(長野県):2007/07/27(金) 14:24:40 ID:x71BYH5I0
>>481 この前集団で面接したらオバチャンが凄かった。
「募集の時間帯では働けないけど
時給が魅力なので何とかなりませんか?」だとよ。
あれくらい図々しいと面接疲れとか無さそうで
ある意味羨ましいと思ったわ。
486 但馬牛(大阪府):2007/07/27(金) 14:25:59 ID:ODqyRszm0
不採用通知10枚集めて
ハロワに持ってけば
なんかくれるとかないのかな
487 プレアイドル(沖縄県):2007/07/27(金) 14:29:00 ID:9qqefPHy0
>>486
履歴書もらえるといいね
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
なんでみんなハロワまでいくんだろう?
488 あおらー(千葉県):2007/07/27(金) 14:30:01 ID:r3TsACQ60
>>477
設計てそんなに儲かるんだ。
隣家が自営の設計士っぽいけど、質素な暮らし振りなのだが、
けっこう貯めこんでるのかな。
489 国会議員(長屋):2007/07/27(金) 14:33:39 ID:VpAQpyg80
ヘルプデスクってどうよ
490 建設会社経営(長野県):2007/07/27(金) 14:33:46 ID:x71BYH5I0
>>486 ハロワ通して面接しまくって
山ほど不採用になって役所でゴネたら生活保護が貰える…
みたいな話をどっかのスレで見たなぁ。
ホントかどうかは知らないがw
491 果汁(アラバマ州):2007/07/27(金) 14:35:47 ID:qHbbmP4R0
>>490
嘘じゃないの?
ハロワは国が管理。
生保は地方自治体が管理。
縦割りだから惨状を訴えても無駄。
在日、部落、創価、共産とかコネがないと無理。
最近は逆エリート層でも需給が難しいらしい。
492 マジシャン(東京都):2007/07/27(金) 14:38:00 ID:B80uvnAh0 BE:1465414087-2BP(3725)
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/ネットのほうが信頼できる!
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        入り浸り速報
                        http://news23.2ch.net/news/
493 ひちょり(長屋):2007/07/27(金) 14:40:32 ID:CoWJgArO0
12万か。
そりゃニートも増えるわな。
494 日本語習得中(東京都):2007/07/27(金) 14:50:38 ID:PyKocKTI0
今時募集するってのは、
辞めたくなるような環境なんだろうな。
495 公設秘書(東京都):2007/07/27(金) 14:50:46 ID:MB45uxvV0
>>447

出版社って入るの難しそうなんだが、
>>447もやっぱ学歴・職歴とか凄いの?
496 ねずみランド(関西地方):2007/07/27(金) 15:10:36 ID:uQoBwe0Z0
>>494頭いいな
497 通訳(神奈川県):2007/07/27(金) 15:13:10 ID:mZAMuMmU0
>>495
別に
いわゆる日東駒専レベル
そことは違うけど

ただ文学部なんで志望動機は明確だったわな
職歴つーか卒業後1年間家で遊んでた
で、「就業レベルのPC操作を勉強してた」って言った
ワードとかエクセルとか使えるよと
498 女(catv?):2007/07/27(金) 15:26:36 ID:b7AudDdW0
>縫製工、給料事務、美容師助手、タクシー運転手、
>施設警備員といった職種で月額十二万円未満の数字が並んでいる。

縫製工なんて国内でまだ募集しているのか
よっぽどしぶとい会社だと思う
499 付き人(奈良県):2007/07/27(金) 15:31:52 ID:PGZH4qmU0
月160時間働いて12万か
時給800円ちょい
500 ねずみランド(関西地方):2007/07/27(金) 15:48:05 ID:uQoBwe0Z0
19のニートなんだけど男で看護師とか今から勉強してなれるかな
これから需要が増えてクビになっても働くところがあるのってこれくらいしか思いつかない
501 果汁(アラバマ州):2007/07/27(金) 15:58:20 ID:qHbbmP4R0
>>500
なれるけど仕事無いよ。
看護婦は女の仕事という固定観念が業界に強いから・・・・
502 ねずみランド(関西地方):2007/07/27(金) 16:04:22 ID:uQoBwe0Z0
>>501マジか・・昔1年ほど入院したことあったけど男の看護師2人しか見かけなかったな・・
503 知事候補(関西地方):2007/07/27(金) 16:44:26 ID:WHvZyD2r0
>>502
仕事あるよ。ほぼ精神病院だが
504 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 16:49:48 ID:okIR3/MPO
ちょっと危ない感じだけど、放射線技師とかどうなんだろうね?
505 整体師(dion軍):2007/07/27(金) 17:02:06 ID:5Fcph6Dk0
介護士はどうだろう?
506 牛(埼玉県):2007/07/27(金) 17:04:56 ID:58vAmwE00
男の看護師の需要は増えてるよ
507 留学生(catv?):2007/07/27(金) 17:17:29 ID:E+ekCpB70
>>505
痴呆でわけわからん状態になった年寄りが
あちこちにうんこなすりつけながらわめいたりするのをなだめたり
寝てるのを起こしたり抱きかかえたりしてるうちに腰を痛めたり
いろいろめんどくさいこといっぱい抱えながらも安月給って聞いてる
508 公設秘書(東京都):2007/07/27(金) 18:09:40 ID:ac9JjCOW0
今日ハロワ言ったらジジイにぼろかすに言われた。
面接に望む以前にお前は人間としてダメだ、はねぇよ。もう二度と行かない。
509 自宅警備員(兵庫県):2007/07/27(金) 18:16:32 ID:Si1P0XiJ0
>>1
>名古屋でタクシー運転手をしている久保田友博さん(58)は五所川原の北の北津軽郡小泊村(現:中泊町)の漁師だった。
>十八年前に愛知県の工場に出稼ぎにきて、十五年前からタクシーに乗っている。
>久保田さんは村会議員を八年間務めたことがあり、政治への関心は深い。

村会議員8年勤めて、名古屋でタクシーか。
510 整体師(dion軍):2007/07/27(金) 18:22:49 ID:5Fcph6Dk0
>>508
たまにいるよ、君は見た目が暗そうだから営業は無理かもねwwwww
とか言われてへこんで帰ったこともあったな
511 運送業(東京都):2007/07/27(金) 18:30:00 ID:4IqMM2ot0
>>497
大卒ならOKって感じ?
512 自宅警備員(徳島県):2007/07/27(金) 18:39:26 ID:A/rggsQp0
ウチの会社で時給1000円。2〜3時間程度のパソコン事務1名募集。
って新聞で広告打ったら、50人くらい着てワロタ。そういうご時世だよね。
513 自民党工作員(長屋):2007/07/27(金) 18:39:32 ID:xGtOysHY0
岩手の三菱製紙なら手取りで20万いくのに
青森ときたら…
514 理学療法士(埼玉県):2007/07/27(金) 18:41:42 ID:2uRrx3RQ0
パソコン検索が出来なかった時代(といっても、高々8年位前の話だが)は、
求人票ファイルの奪い合いで、毎日ケンカになって、警察官が立ち会ってんだけどな。
515 映画館経営(栃木県):2007/07/27(金) 18:43:57 ID:y4hNZlU10
ハロワの世話になるような社会のお荷物に求人がある時点で奇跡なんだよ
つべこべ言わずに職に就け
516 カエルの歌が♪(dion軍):2007/07/27(金) 18:47:26 ID:y+MO6XGR0
植木職人で日当が18000円で月に24日くらい。独立したくても出来ないよ。
517 偏屈男(岩手県):2007/07/27(金) 18:49:28 ID:Gvgm/F2l0
つか、市民税が払えなくて督促状来てしまった

流石にもう生活がきつい・・・
518 とき(アラバマ州):2007/07/27(金) 18:51:53 ID:Mz9CYUTy0
今33歳で、月手取り12万で実家の喫茶店
手伝ってるオレがいるからみんな安心しろ
519 漫画家(京都府):2007/07/27(金) 18:52:06 ID:KB9mf3Ye0
こういうスレには自民支持者はこないな
やれ朝鮮はどうの、民主よりはましだのって
これが経団連と御手洗の本質なのに
520 張出横綱(千葉県):2007/07/27(金) 18:52:28 ID:Sx2K8ZWx0
氷河期の団塊ジュニアは票数だけは多いからな
死ぬまでうらまれると自民つらいよ(笑い)
521 乳母(静岡県):2007/07/27(金) 18:55:06 ID:fhOs93H10
職員に電話してもらっても全然やる気のねぇ求人元がむかつく
時間の無駄だからスパッとなしならなしといえ
522 バイト(静岡県):2007/07/27(金) 18:57:39 ID:Fqey/9Pk0
>>488
儲かってるのは一部
いま自営で建築関係をやってる人は地獄をみてるよ
523 モーオタ(長野県):2007/07/27(金) 19:00:16 ID:gvF8s6j50

福祉・介護の給与引き上げ、人材確保へ厚労省が諮問
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070726it02.htm

どうせ、N○Kみたいに数百円だけ引き上げて終わるんでしょ(笑)
524 くじら(樺太):2007/07/27(金) 19:07:38 ID:QYGScCkOO
おまえらから
まだまだ搾取するよ

消費税
ユニバーサルサービス税
525 通訳(コネチカット州):2007/07/27(金) 20:27:59 ID:okIR3/MPO
ハロワ日曜日もやってくれたらなぁ
526 社民党工作員(東京都):2007/07/27(金) 20:38:24 ID:hCCqRr440
ハロワを通して申し込んだら落ち続けた
ハロワで出した求人票にハロワを通さず自分で電話したら
採用されたよ
527 運転士(埼玉県):2007/07/27(金) 20:39:20 ID:gbye0fFU0
てめえら
学生運動の一つでも起こしてみやがれ!
528番組の途中ですが名無しです:2007/07/27(金) 20:40:40 ID:4Sr/UQIa0
生活保護があるじゃない。
529 通訳(コネチカット州):2007/07/27(金) 20:41:57 ID:okIR3/MPO
>>528
おにぎりたべたい
530 請負労働者(千葉県):2007/07/27(金) 20:46:28 ID:tBCqb5p/0
自分の住んでる町の臨時職員調べたら、
小学生と放課後遊んで時給1000円(残業1250円)っての見つけた
誰か一緒にやらないか?
531 活貧団(長屋):2007/07/27(金) 20:46:50 ID:NiC4b9sV0 BE:399105465-2BP(100)
市営バスの運転手、市のゴミ回収
最強すぎ
532 こんぶ漁師(樺太):2007/07/27(金) 20:48:19 ID:G0dDZbFAO
もう実家暮らしながらフリーターでもいいかなと思えてきた
親金持ちだし
533 ツアーコンダクター(兵庫県):2007/07/27(金) 20:48:30 ID:BrGUxvCN0
>>518
継げる店があっていいなあ・・・
534 農業(東京都) :2007/07/27(金) 20:49:23 ID:GsMhK3XJ0
生活保護といえば
俺は病院で働いているんだけど
20代の女が生活保護で負担0割だった
若い女でそんなに簡単にゲットできるの?
既往でパニック障害があったけど。

なんだか働くの馬鹿らしいねって上司同僚と話してたんだけど
535 通訳(コネチカット州):2007/07/27(金) 20:51:53 ID:okIR3/MPO
>>530
放課後児童クラブみたいなのかな?
指導員や父母とのしがらみがあって結構大変そう
でも子供好きならいいかもしれん
536 農業(東京都) :2007/07/27(金) 20:55:37 ID:GsMhK3XJ0
>>535
このまえコンニャクゼリー食わされて死んだ
とか訴えられてたよな

絶対、地雷だってw

DQN親のキチガイ具合は半端じゃねーらしいよ
537 グラドル(東京都):2007/07/27(金) 20:58:00 ID:klhkzyOy0
>>529
泣いた
538 活貧団(関西地方):2007/07/27(金) 21:05:02 ID:OZ+33G0E0
もう、生きていくのに疲れた・・・。
少ない昇給なのに増税ばっかで給料まったく上がらんし。
この先生き残る自身がない。
539 活貧団(長屋):2007/07/27(金) 21:06:06 ID:NiC4b9sV0 BE:532140285-2BP(100)
じゃあ今すぐ死ね
540 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 21:06:33 ID:okIR3/MPO
>>536
そんな話あったんだ

去年、留守家庭児童会の現場じゃなく、
運営の方で事務補助で臨時職員したけど現場のお給料は割といいみたい

自治体とかにもよるんだろうけど
541 グラドル(東京都):2007/07/27(金) 21:06:51 ID:klhkzyOy0
>>539
甘ったれてんじゃねぇよ
542 活貧団(関西地方):2007/07/27(金) 21:08:31 ID:OZ+33G0E0
>>539
もえたんが終わるまでは死ねない。
543 2ch中毒(東京都):2007/07/27(金) 21:09:08 ID:mi6B7+rb0
泣いた
544 但馬牛(大阪府):2007/07/27(金) 21:09:57 ID:ODqyRszm0
おれ金ためたら
おにぎりやさん開くんだ。
貧乏な奴に腹いっぱいくわせてやるよ。








金払ってくれたらな。
545 活貧団(長屋):2007/07/27(金) 21:10:38 ID:NiC4b9sV0 BE:332588055-2BP(100)
ああ、ただのキモヲタか
キモヲタは殺しても死なねーからどうでもいい
546 美容部員(茨城県):2007/07/27(金) 21:12:46 ID:mTSNSLNP0
今の会社なんで辞めたいのか聞かれたら何て答えればいいの?
547 芸人(西日本):2007/07/27(金) 21:14:06 ID:D8vMCZ430
>>7
イギリスの地下鉄初乗り 1000円
548 知事候補(四国地方):2007/07/27(金) 21:17:46 ID:cioedMLb0
なつやすみ!
                      ハ_ハ
              ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
            ('(゚∀゚∩     )  /   にほんいがいのくにはどうかな?
             ヽ  〈    (_ノ_ノ
              ヽヽ_)
世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日
    , ― 、- 、
   << ) ):::: : .
    U( (U_つ::::..
549 活貧団(関西地方):2007/07/27(金) 21:18:38 ID:OZ+33G0E0
>>546
なつやすみが無いので。
550 底辺OL(東京都):2007/07/27(金) 21:22:10 ID:Q044oeSU0
>>548
俺オーストラリアに移住するわ
551 ウルトラマン(千葉県):2007/07/27(金) 21:28:27 ID:58EI1CIO0
なにがハローだなめんなよ
552 高校中退(大阪府):2007/07/27(金) 21:59:37 ID:47x3hy5J0
>>548
アジア諸国はどうなんだ?
553 社会保険庁職員(埼玉県):2007/07/27(金) 22:09:12 ID:7JYZZpcQ0
>>548
日本を先進国と比べてどうする
比べるなら韓国か中国だろ
554 新聞社勤務(アラバマ州):2007/07/27(金) 22:28:55 ID:YZSHQQbw0
age
555 一株株主(コネチカット州):2007/07/27(金) 22:30:24 ID:SQX60wZwO BE:64998443-BRZ(10267)
眼鏡屋の求人ないの?
556 運送業(東京都):2007/07/27(金) 22:31:28 ID:4IqMM2ot0
>>530
詳しく
557 不動産鑑定士(catv?):2007/07/27(金) 22:32:42 ID:l8AICvrM0
営業って言えば聞こえはいいけど、実態は押し売り、詐欺まがいだしな。
558 但馬牛(大阪府):2007/07/27(金) 22:33:00 ID:ODqyRszm0
>>548
おれ毎日がなつやすみだから
無職も混ぜて平均すれば
1ヶ月くらいみんな休んでることになるんじゃね
559 看護士(関西地方):2007/07/27(金) 22:34:08 ID:ust7MaiW0
>>548
日本5日って平均だろ?
夏休みないとこも最近じゃ多いぞ
560 動物愛護団体(埼玉県):2007/07/27(金) 22:36:40 ID:UUkWAFAv0
>>556
変な期待を抱いてるようだが、おばちゃん限定
561 留学生(福岡県):2007/07/27(金) 22:37:06 ID:3YbpTlVP0
今は時期が悪い
562 ほっちゃん(大阪府):2007/07/27(金) 22:37:09 ID:KA6zpsa40
休みなしって零細の話だろ。
大手はしっかり休める所多いよ。
563 ほうとう屋(静岡県):2007/07/27(金) 22:38:33 ID:S8QmZ+8h0
>一九九八年以降は〇・二倍前後で推移しており、経済の長期低迷ぶりが分かる。
>いか
この最後の「いか」って何だ?
564 社長(樺太):2007/07/27(金) 22:40:53 ID:GVe8mWsfO
沖縄から関西に来てみたが、アホみたいに求人の数が多いし、給料のレベルも高い。
俺は技術屋だから、ココで腰を据えて探せばすぐに見つかると思った。
でも今は地元以外で探す気はないからアレだけれども。
565 高校中退(千葉県):2007/07/27(金) 22:43:34 ID:cyXkxzpj0
出稼ぎ中国人ぽい人が面接担当で
同じようなこと何回も聞いたりして会話が7割位しか成立しない時があった。
明らかに雇う気ないんだなと思った。
566 電話番(catv?):2007/07/27(金) 22:43:59 ID:3JSnPo3B0
俺の勤め先は一般事務のバイト学生ですら1100円出してるぞ。

まあプロパーのフリーターは使わない方針なんだが。
567 看護士(関西地方):2007/07/27(金) 22:46:36 ID:ust7MaiW0
ハロワの求人票は嘘ばっかだよな
書いてる給料とぜんぜん少なかったり、残業も月平均30時間とか書いてあっても
平気で100時間とか残業させられる
568 司会(栃木県):2007/07/27(金) 22:46:41 ID:lbmlXGU40
ハロワで転職してもうすぐ1年
今のペースで行くと年収470万くらい
そこから伸びそうにないけど
569 共産党幹部(青森県):2007/07/27(金) 22:48:18 ID:vUJqMGTm0
なんで青森はこんなに給料安いの?
570 ほうとう屋(静岡県):2007/07/27(金) 22:51:05 ID:S8QmZ+8h0
>>472
多分お前が会社を解雇されたら、もうどこにも正社員じゃ雇われないと思うよ
そして派遣とかバイトとかをやるようになり、年収200万になる
571 幹事長(樺太):2007/07/27(金) 22:51:27 ID:tzF3kQKUO
>>566
プロパーのフリータ?
572 停学中(東京都):2007/07/27(金) 22:51:36 ID:au3GD3pe0
>>562
つーか、大手がしっかり休むから零細が休めねーんだよな
休み前にドバーッと仕事の放流が行われて
「じゃ、休み明けは○日だから(その日に仕上げて送ってね)」という電話がくる
573 舞妓(コネチカット州):2007/07/27(金) 22:54:06 ID:J6VP3xEGO
>>1にあるように就職率最悪の高知だけど死にたいです
求人の7〜8割が資格や免許のいる医療・福祉関係だし、
まともな会社の求人は大概雇用人数が1人で競争率高いし
今、『死にたいです』で変換したら『死にたいdeath』と出たし…
574 新聞社勤務(アラバマ州):2007/07/27(金) 22:54:43 ID:YZSHQQbw0
>>570
あるある
575 ツチノコ(宮城県):2007/07/27(金) 22:55:17 ID:CY8Lwy6m0
働きたくねー
マジで
576 新聞社勤務(アラバマ州):2007/07/27(金) 22:59:53 ID:YZSHQQbw0
働かなくていいんだよ^^
577 請負労働者(千葉県):2007/07/27(金) 23:02:20 ID:tBCqb5p/0
>>556
児童育成に情熱のある20歳から60歳の方
だと
578 ブロガー(神奈川県):2007/07/27(金) 23:03:03 ID:wHJEk7cJ0
一方ビッチは一日に5万稼いだ。
579 株価【3900】 数学者(北海道):2007/07/27(金) 23:03:33 ID:KCeDH/so0 BE:515184858-PLT(25400) 株優プチ(news)
結局休みがあるからきちんと働けるわけじゃん
便りの休みが満足に取れないんじゃ何のために働いてるのか分からん。
580 社長(チリ):2007/07/27(金) 23:06:02 ID:nwikEEnT0
何やっても食えないなら
何をやりたいかだけ考える
581 解放軍(コネチカット州):2007/07/27(金) 23:11:17 ID:ANXTmm9PO
普通に疑問なんだけど労基法で週40時間ってあって、一日8時間なら週5日だよね。
強制力は無くても一応国が示したガイドラインみたいなものじゃん。
ちゃんとした会社はそれにならって週二日休日だよね。
基本休みだけど緊急事態とか納期の問題とかでやむなく休日がつぶれたってのは分かるんだ、
でも始めから休み週一とか定めてる会社って何なの?
582 新聞社勤務(アラバマ州):2007/07/27(金) 23:13:11 ID:YZSHQQbw0
天職についてる俺は勝ち組
583 少年法により名無し(大分県):2007/07/27(金) 23:13:15 ID:TbZ95YH50
ハロワなんか行くからだ
直接会社にアポ取ればOK
584 留学生(dion軍):2007/07/27(金) 23:19:47 ID:GZKBOqJz0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(世耕弘成  内閣総理大臣補佐官 自民党 参議院議員)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩  トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦  規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
「出来ん者は出来んままで結構、エリート以外は実直な精神だけ持っててくれればいい」
「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば不幸になる」
(三浦朱門  元教育課程審議会会長)

「過労死は自己管理の問題、上司、会社のせいにするな」
「祝日も一切無くすべきです」
「同様に労働基準監督署も不要です」
(奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
585 公設秘書(樺太):2007/07/27(金) 23:21:22 ID:9boDdWr6O
働きたい

でもそれ以上に働きたくない
586 公設秘書(樺太):2007/07/27(金) 23:21:25 ID:JdTU07EtO
おまえらは仕事選び過ぎなんだよ
うちなんか誰も来やしねえ
こっちは人が足りないからもう2ヶ月休みがねえんだ
誰かマジで来いよ('A`)
587 映画館経営(福岡県):2007/07/27(金) 23:22:32 ID:09G70f2Y0
日本人は働きすぎって他国からよく言われるけど
他の国の平均労働時間ってどんくらい?
588 和菓子職人(茨城県):2007/07/27(金) 23:24:30 ID:bLVJii1s0
>>584
このコピペの中でも

>「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
>「出来ん者は出来んままで結構、エリート以外は実直な精神だけ持っててくれればいい」
>「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば不幸になる」

これだけはその通りだと思うんだよ
589 理系(京都府):2007/07/27(金) 23:24:31 ID:Bdv7xAnJ0
>「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば不幸になる」
>(三浦朱門  元教育課程審議会会長)
小卒の大工が総理になった国の人の言葉とは思えないね。
590 果汁(アラバマ州):2007/07/27(金) 23:26:02 ID:qHbbmP4R0
>>548
白人の国と比べるなよ。
有色人種の土民国の中では日本は
韓国や台湾と並んで優秀な方だぞ。
ホンコンとか白人が支配してたところには及ばないけどさ。
591 ひちょり(長屋):2007/07/27(金) 23:26:03 ID:pXtgdblE0
>>354
あんな超格差社会と比較すんな。
格差がすべてのようなヨーロッパの国と比較すること自体間違ってる。
592 二十四の瞳(京都府):2007/07/27(金) 23:26:45 ID:Da7dkbul0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
カスほど子だくさんだから困るw
593 和菓子職人(茨城県):2007/07/27(金) 23:27:11 ID:bLVJii1s0
>>591
ニート発祥の地と容赦無い失業率の国だもんなぁ
594 果汁(アラバマ州):2007/07/27(金) 23:29:46 ID:qHbbmP4R0
>>593
日本の失業率も似たようなもんだろ。
ハロワで登録してるやつだけだし、しかも2ヶ月音沙汰無いと
仕事してる物と見なされる。

同じ格差社会の負け組なら欧州の方が豊に暮らせるぞ。
勝ち組は圧倒的に日本の方が良いけどな。
労働法という概念が日本にはないし(一応先進国のマネをして作ったが機能してない)
595 CGクリエイター(東京都):2007/07/27(金) 23:30:47 ID:LPInQ0ZU0
東京のフリーターと地方で頑張ってる正社員交換して欲しいんだが
596 選挙運動員♀(宮城県):2007/07/27(金) 23:31:58 ID:tbwKM62Y0
>>581
日本で一番守られていない法律は道路交通法。
次に守られていない法律は労働基準法。
お前らがスピード違反したり信号無視したりする感覚で経営者はお前らをこき使ってる。
597 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/27(金) 23:32:01 ID:Aq1lKPGdO
勉強を全くしなかったツケが今来たみたいだ。
今高3だが、普通に働ける所は無いだろうな…
底辺の仕事でも一生懸命に頑張れば上に行く事は出来るんだろうか
598 果汁(アラバマ州):2007/07/27(金) 23:35:44 ID:qHbbmP4R0
>>595
東京のフリーターの方が高学歴なやつ多いから・・・
地方の正社員はまじめでも非効率なやつ多いぞ。
地元の高校を出てコネで就職ってやつばっかりだからな。
599 公設秘書(長屋):2007/07/27(金) 23:39:46 ID:tqx7n9qG0
求人倍率が低いと経済低迷ってのは、どうなんだろ。
産業的にも転換期にあったわけだし、たんに以前よりも人手を必要としてない
だけだと思うけれど。
600 公設秘書(長屋):2007/07/27(金) 23:42:05 ID:tqx7n9qG0
>>594
欧州で暮らせるほど豊かな語学力と適応力があるのなら、
日本で負け組になんかならないと思うぞ、本気で。
601 主婦(東京都):2007/07/27(金) 23:43:51 ID:m5Qro1ie0
>>597
高3の童貞小僧が悲観してんじゃねーよ10年早いからまじで
602 果汁(アラバマ州):2007/07/27(金) 23:44:59 ID:qHbbmP4R0
>>600
そういう意味じゃなくて
日本で生れて日本で負け組になるのと欧州で生れて欧州で負け組になる
って比較ね。
日本人が欧州に行ってもよほどの能力がない限り、もと植民地の黒人以下の
扱いだろう。
両方とも労働者の平均年収は400万くらいだし、欧州なら基本的に残業は無しで長期休暇がある分
有利。日本の場合430万くらいの収入だが長時間労働で休みが少ない。
603 また大阪か(三重県):2007/07/27(金) 23:45:38 ID:iptfTrKB0
ハロワで求人探すのってPCもろくに扱えないおっさんとDQNだけだろ?
そりゃロクな求人あるわけないじゃん
604 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 23:45:59 ID:okIR3/MPO
北海道で誰か雇ってくやはい
605 人気者(香川県):2007/07/27(金) 23:48:56 ID:tteSOYsx0
>>597
学がないなら体動かす仕事に就け
風呂は気持ちいいしビールもうまい健康的だぞ
606 ほっちゃん(大分県):2007/07/27(金) 23:52:56 ID:YpJxrAly0
9:00-17:00って書いてるのに
残業あるとこばっかじゃねぇか!!!

あの体質を何とかしないと未来はない
607 ボーカル(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:08:41 ID:FBDIcmPU0
管理者養成学校での経験とやらを否定する気は無いが従業員にその話して何になるんだよと思う
608 運転士(大阪府):2007/07/28(土) 00:12:53 ID:7stNkwsK0
やっぱ世界は白人が一番幸せになってる構図は中世以降ずーっとなんですな。
609 社会保険庁職員(関西地方):2007/07/28(土) 00:16:02 ID:x08JgF0E0
ニート生活歴5年だけど去年就職できた。
今では月給30万くらい貰ってるぞ
610 天の声(コネチカット州):2007/07/28(土) 00:17:18 ID:YLj6LhveO
>>609
なんか資格いる仕事?
611 ブロガー(千葉県):2007/07/28(土) 00:18:42 ID:Co0Dnq+J0
>>609
仕事何?
612 手話通訳士(東京都):2007/07/28(土) 00:19:14 ID:HLMUeHWw0
月収45万でボーナス年2回x3ヶ月分の俺にはわからない世界だなw
613 留学生(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:25:24 ID:BRWmYbq20
ハロワなあ
若い時、仕事ブチ切れて辞めそうになった時に立ち寄ったけど
その有様を見て「こりゃ本気出さないと不味い」と本気で自覚させてくれた
最高の反面教師だったな

その後2年間は本当に良く勉強したからなあ
614 社会保険庁職員(関西地方):2007/07/28(土) 00:25:58 ID:x08JgF0E0
特に資格なんていらんな
履歴書も普通自動車とパソコン検定2級くらいしか書いてなかったしw
ニート中に趣味でイラストとかデザイン描いてたら、その作品をデザイン会社送ったら採用された。
今では私服で出勤してコーヒー飲みながらマックで適当に仕事してほぼ毎日5時の定時で帰宅って言う生活
615 留学生(東京都):2007/07/28(土) 00:26:56 ID:weSuyPl/0
>>612 の会社が潰れます様にw
616 舞妓(コネチカット州):2007/07/28(土) 00:28:46 ID:YLj6LhveO
>>614
デザインかぁ…才能ないときつそうだなw
しかし羨ましい
617 序二段(東京都):2007/07/28(土) 00:30:36 ID:jSs++qfm0
ハロワってクソみたいな求人しかないよ
618 女子高生(東京都):2007/07/28(土) 00:31:11 ID:l08b6Jku0
下手したら月給12万すら ウ ソ だからなwww
歩合とかwwww
619 憲法改正反対派(長屋):2007/07/28(土) 00:34:23 ID:/qFMo+3L0
>>614
なんだ。結局才能あるやつの自慢話か
620 中小企業診断士(山梨県):2007/07/28(土) 00:34:51 ID:Lomj8pv/0
フーン
621 ボーカル(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:35:12 ID:FBDIcmPU0
コップの水にごにょごにょして気味の悪い色水作ってインチキ浄水器を売り歩く仕事は1ヶ月もたなかったな
622 土木施工”管理”技師(東京都):2007/07/28(土) 00:39:14 ID:lCzz927u0
年俸制とか裁量労働制とかの奴隷制度廃止してくれマジで
623 書記(東京都):2007/07/28(土) 00:41:58 ID:qn8X6DUw0
失業保険で食ってる俺は底辺マンだなワロタ
624 県議(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:42:09 ID:gcXsrydE0
なら公務員になるなり大企業にいけばいいじゃない
わざわざそんなところいかなくてさ。頭おかしいんじゃない
625 さくにゃん(アラバマ州):2007/07/28(土) 00:44:14 ID:hu68cCo90
派遣会社の正社員は外してくれ…
626 留学生(東京都):2007/07/28(土) 00:45:25 ID:ETziWnlZ0
>>621
訪販かよ
長続きしなくてよかったじゃん。
627 留学生(秋田県):2007/07/28(土) 00:48:31 ID:APINLMkU0
はぁ
628 土木施工”管理”技師(東京都):2007/07/28(土) 00:54:19 ID:lCzz927u0
ろわ
629 主婦(青森県):2007/07/28(土) 01:09:04 ID:nKaHpfiv0
630 ドラム(東京都):2007/07/28(土) 01:32:27 ID:KqT72jFd0
俺が昨日紹介された仕事

福島の工場・工員
従業員35名・資本金1000万円
日給月給制16万+手当2万・賞与記載なし

27歳職歴なしの俺にはこんなのが普通。
631 クマ(香川県):2007/07/28(土) 01:35:35 ID:qsFYz/vO0
>>630
手取りで15万切るな
632 お猿さん(千葉県):2007/07/28(土) 01:37:40 ID:M2ZJvxoW0
正社員の募集だと思って逝ったら
偽装請負だったって所に行った事のある人いる?
633 貸金業経営(アラバマ州):2007/07/28(土) 01:39:25 ID:e+wUE95+0
>>632
俺あるよ。
雇用契約書すらないしw
パソコン適当にいじってたら会計ソフトの入ってるパソコンが
簡単にみれたw
人件費は社長一族だけが給料勘定で
他のやつは雑給や外注費扱い。
634 チーマー(コネチカット州):2007/07/28(土) 01:44:31 ID:Qy1ZCPaHO
そういうのってどうやって見分けられるかな
635 留学生(東京都):2007/07/28(土) 01:51:41 ID:nNELx6X40
>>588>>589
大国の大統領でも農民育ちとかいるのにな
636 高校教師(福島県):2007/07/28(土) 01:55:31 ID:fbpG/yzr0
>>630
ふぐすまなら、まぁそれで中の上ってとこだな。
637 水道局勤務(兵庫県):2007/07/28(土) 02:28:19 ID:kSrTtsxK0
>>634
同じ会社が待遇やら勤務地が違う求人をたくさん出してるとこはあやしい。
638 俳優(アラバマ州):2007/07/28(土) 03:10:06 ID:d0Ahgeg20
中学のとき先輩が高校には行かずに紡績工場に就職した。給料聞いたら手取り8万円だった。
最初の給料日に20万円くらいのケンウッドのコンポ買ってたよ、ローンでw
BUCK-TICKのを大音響で流しながら「お前ら親の小遣いしかないからこんなの買えないだろw」って自慢してたなぁ。
あれから15年以上たつけどその先輩はまだ手取り20万以下で今は車のローンに追われているらしいとうわさで聞いた。
今でもBUCK-TICKの曲聴くと誇らしげにケンウッドのコンポを背にしてニコニコしてた先輩を思い出すよ。
639 運び屋(広島県):2007/07/28(土) 03:12:45 ID:eiDjt60N0
>>638
なんか、ちょっといい話だな。。。
640 AV監督(東京都):2007/07/28(土) 03:22:01 ID:uMfB7UK60
ダチがハロワで紹介された先がモロ偽装請負だったらしい。
面接時にも堂々と「ウチは偽装請負ですから」言い放ったそうな。
しかも契約切れた後の次の繋ぎには「その間は失業保険貰ってて下さい」だとかw

こういうのいいのかねぇ?確かに会社負担は少ないし
契約期間満了は会社都合ですぐ貰えるけどさ…
641 動物愛護団体(滋賀県):2007/07/28(土) 03:23:44 ID:JLiYXWJX0
失業してハロワにいって仕事検索すると
「ああ、俺は人生のレールから落っこちた人間なんだ」って思う
642 酪農研修生(長屋):2007/07/28(土) 03:31:53 ID:xzriCRQt0
死体洗い(湯灌)とか肉をさばく仕事なんかもハロワで何気なく紹介されてるけど
被差別階級への落とし穴だったりしないのか?
643 守銭奴(アラバマ州):2007/07/28(土) 03:40:36 ID:zvlUt4LS0
都内で1600円とかの仕事ってあんまりないぞ
経験無いと雇ってもらえなかったりする

>>144
リクスタは今は勤務カードない。数秒で入力が終わるようなシステムに変更されてる。
あと今時どこも派遣はテストくらいはするのでそんくらいは普通に受けろといいたい
644 留学生(東京都):2007/07/28(土) 04:08:42 ID:nNELx6X40
鯖監視とかデータ入力とかで時給1500くらい、未経験おkとかあるけど、
そういうのは普通のよくあるバイトよりずっといいよな?
あと22歳以上とか24歳以上ってのは、大卒以上とか大卒+少し経験
ってのが考慮に入ってるから?
645 名誉教授(沖縄県):2007/07/28(土) 04:31:33 ID:MlHlXSmn0
>>11 今日の俺の職場での全会話
「おはようございます」
「あの書類は先輩のデスクトップに送っときました。」
「いえ、僕はいいです。」
「お疲れ様です。」
「お先失礼します」

殆ど話してねー
手取り良いし、気苦労もないからいいんだけど
喋り方忘れてきてるよorz
646 美容部員(京都府):2007/07/28(土) 04:45:28 ID:3tVUMPN50
求人倍率が2倍を超えてる愛知は勝ち組

求人倍率が0.5倍を下回ってる沖縄や青森は負け組
647 パーソナリティー(千葉県):2007/07/28(土) 06:23:51 ID:c/4a/PYS0
関東郊外だけど、技術職でなおかつその分野での上級資格+それなりのキャリアがあれば、
ハロワでも手取りで月収数十万以上貰えるところなんてゴロゴロあるよ。
648 ひき肉(樺太):2007/07/28(土) 06:38:49 ID:xjJvl4heO
俺は仕事柄、声優をやっている人とかその卵の人とよく会う。
アニメ好きな友人には羨ましがられるけどアニメやら漫画の知識に疎くて話についていけない事が多い
そんな俺は手取り18万です
649 天の声(千葉県):2007/07/28(土) 07:10:38 ID:5oMiUSII0
>>648
その仕事紹介してください
650 新宿在住(東京都):2007/07/28(土) 08:11:34 ID:/aHqcP++0
マジで青森は仕事が無いから、自衛隊が大人気。

私も地元青森の就職にこだわったゆえに、仕方なく陸上自衛隊に入ったクチ。
何故か現在は練馬に飛ばされてるが。
651 ジャンボタニシ(山梨県):2007/07/28(土) 08:38:35 ID:8fkrK7ry0
652 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/07/28(土) 08:40:07 ID:OmMMlvgR0
>>614
俺と同じ感じだな
3年ニートしてたけど天職にめぐり合えた
653 元娘。(千葉県):2007/07/28(土) 08:50:14 ID:YOzqKcJ40
654 舞妓(コネチカット州):2007/07/28(土) 09:51:55 ID:YLj6LhveO
>>653
薬剤師…
655 カメコ(埼玉県):2007/07/28(土) 10:11:39 ID:V25Xpcfi0
>>649
ヤマギワソフトの店員とか
656 オカマ(アラバマ州):2007/07/28(土) 10:14:09 ID:cUAM5svI0
age
657 会社員(大阪府):2007/07/28(土) 10:25:09 ID:1mUgsP2x0
手取り20万以下で一人暮らししてる奴って真性のマゾとしか思えん
自分を追い詰めてなにか悟りでも開くのか?
658 公務員(千葉県):2007/07/28(土) 10:32:57 ID:Jn4VoaZe0
じゃあ、手取り20万も貰える仕事教えろよ
こっちは必死こいて、仕事やってんだクソが
659 造反組(catv?):2007/07/28(土) 10:33:29 ID:v3VWnmq90
去年、秋葉原に行ったときに、駅前のヨドバシの一階のすし屋のとこに
スタッフ募集 月給35万円とか書いてたの見て東京ってすげーとか思ったんだが
現実はそうでもないのか
660 AV監督(広島県):2007/07/28(土) 10:35:28 ID:OW4iaYsw0
住宅営業を2年くらい必死でやれば、それなりに貯蓄は出来るけどな。
661 天の声(コネチカット州):2007/07/28(土) 10:44:53 ID:YLj6LhveO
>>660
ノルマきついんでしょ?
662 舞妓(コネチカット州):2007/07/28(土) 10:55:51 ID:S1c7kSznO
>>650
ゲームキッズの常連か
663 タコ(西日本):2007/07/28(土) 10:59:36 ID:r3+zAxrW0
やっぱりこういうスレみてると明日は民主党に投票してこようって思う
664 入院中(和歌山県):2007/07/28(土) 11:02:41 ID:1ycmTUyx0
才能ないやつはいらねって事だ。
社会恨むまえに自分恨め。
665 踊り子(アラバマ州):2007/07/28(土) 11:07:50 ID:xKYy42Yu0
>>647
上級資格ってどんなの?
簿記とか?
666 自民党工作員(長屋):2007/07/28(土) 11:18:09 ID:avSQIOhE0
死にたい
667 建設作業員(アラバマ州):2007/07/28(土) 11:28:47 ID:95YdQ2FE0
勉強できないやつは死ねってか?
668 憲法改正反対派(樺太):2007/07/28(土) 11:30:07 ID:vvpNk87SO
つくづく俺って自殺するために生まれてきたんだなって思うよ
生きる気力もねぇ
669 美容部員(長屋):2007/07/28(土) 11:32:48 ID:JvZ3Mdqo0
>>653
すげーな家賃全額負担
俺も田舎でのんびり薬剤師したいわ

670 民主党工作員(茨城県):2007/07/28(土) 11:36:54 ID:oCPJ50LI0
2年ほどニートやってたけど、職歴学歴資格有りの俺は簡単に就職できたぞ
月給25万だし、ボーナスは3.5か月分出る
学歴は無理としても、資格なら勉強すれば取れるだろ
ろくな仕事がないと嘆いてるやつは、何か資格とってから就職すればいい
671 一株株主(コネチカット州):2007/07/28(土) 11:38:03 ID:ZiIyrZVdO
>>667
頭脳労働できないなら肉体労働しかない。
バカでも体は動かせるからな。
672 留学生(岩手県):2007/07/28(土) 11:38:14 ID:hCvhVWZr0
青森の知事とか こういう記事読んでどう思ってるんだろう
たいていのランキング ビリかビリから2番目だろ
何十年もw
673 プロ固定(コネチカット州):2007/07/28(土) 11:42:40 ID:OC9R662hO
>>653
4500円×8h×20日=720000円か
これでボーナスあったら完璧なんだけどな
674 ロマンチック(東京都):2007/07/28(土) 11:43:33 ID:yDAkBNqS0
12万程度でも、遺産削りながらなら、細々と生活できるだろ。
資産運用も併用すれば、十分だ。
おまいら贅沢言い過ぎ。
675 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/28(土) 11:43:47 ID:q5wYBYxlO
いっそ池沼に産まれれば就職口もあったのにな
まあ時給400円ぐらいだけど
676 留学生(長屋):2007/07/28(土) 11:45:04 ID:DS12+lVP0
中国人と一緒にバール持って働くかあ
677 女性の全代表(栃木県):2007/07/28(土) 11:45:32 ID:8UgdYlLW0
678 張出横綱(北海道):2007/07/28(土) 11:46:45 ID:sw8P2dbI0
働くくらいなら死んだほうがマシだろ
679 モデル(アラバマ州):2007/07/28(土) 11:47:59 ID:ArSj16Zm0
公務員になればいいんじゃない
馬鹿でもなれるんだから。なんでハロワなんていって労働厨になりたいの?
680 トムキャット(東京都):2007/07/28(土) 11:49:59 ID:SLgwq1/H0
681 DQN(千葉県):2007/07/28(土) 11:58:41 ID:xAkUi3GF0
履歴書書くことになったんだけど、
履歴書って志望動機とか自己PRとか詳しく書かされるやつと
その辺と趣味・特技をまとめてるやつ(あんま書かなくていいやつ)
があるけど、後者でも大丈夫なの?
ニートだから自己PRとかなんもねーよ
682 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/28(土) 12:01:46 ID:vQaic2fJO
仕事によるけど
俺は自己PRしやすい項目作ったり増やしたりして履歴書自作してる
683 ゴーストライター(樺太):2007/07/28(土) 12:04:21 ID:WWPJDVdKO
ν速民の底辺は早慶だからなあ。
普通のν速民は帝大卒。

でもヒエラルキーとしては
ニート(勝ち組)>大卒労働厨
684 高校教師(関西地方):2007/07/28(土) 12:04:32 ID:HWLVC90b0
俺馬鹿正直に趣味特技とか毎回埋めるほど書いているわ・・
685 元祖広告荒らし(茨城県):2007/07/28(土) 12:05:51 ID:Mbij999f0
>>683
帝京?
686 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/28(土) 12:07:22 ID:vQaic2fJO
だっていい歳して「得意な学科」が履歴書の幅とってるやつ使えないやん。メアド欄もないしな。
どうしても使うなら労務11の履歴書かダイソーの履歴書が良いかと思う。
687 ゴーストライター(樺太):2007/07/28(土) 12:12:00 ID:WWPJDVdKO
>>685
旧帝大=帝京大医学部
688 DQN(千葉県):2007/07/28(土) 12:13:22 ID:xAkUi3GF0
自己PRって
私はこういう人間ですから、責任感があります
とかこんな感じの文章にすればいいの?
3行ぐらいならなんとか書けると思うから、書いてみようかな・・・
689 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/28(土) 12:17:30 ID:vQaic2fJO
ハロワで添削してもらえ
690 芸人(アラバマ州):2007/07/28(土) 12:19:42 ID:IE4AU+WY0
>>673
バイトで年収850万ワロタ 免許持ってるだけで時給5倍とかすごすぎだろ
691 宇宙飛行士(東京都):2007/07/28(土) 12:24:12 ID:7qJjndOq0
>>16

条件があまりにも低すぎると、受け付けてくれない。
または、求人票に「指導済み」みたいな文言をいれられてしまう。
692 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 12:25:47 ID:QiRffHTx0
薬剤師はなるのか簡単だぞ(時間はかかるが)
過剰問題もあるからいまからとっつきにくいけどな
693 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 12:29:27 ID:QiRffHTx0
*なるのは

歯科医なんてどうよ?
私立は学費的に無理あるけど、国立はそこそこレベル高いが、医学部に比べレば屁みたいなレベルだ
上位地底の理工系はいる力あればどっかには入れる
こちらも過剰といわれてるが給料は薬剤師より高い
694 扇子(catv?):2007/07/28(土) 12:42:00 ID:TbIog55O0
働く働くっていうか費用対効果の高さを追求しろよ。
大の大人の男が1ヶ月走り回って12万ってのは選択すんなよ。
695 天の声(コネチカット州):2007/07/28(土) 12:48:34 ID:YLj6LhveO
独学で就職にいかせる資格とるなら何がおすすめ?
もしくは職業訓練

金ないし歳だから学校とか通えない
696 プロ固定(dion軍):2007/07/28(土) 12:49:33 ID:IKbpdr930
税理士
697 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 12:58:02 ID:QiRffHTx0
おいおい
税理士だってそうとう難しいぞ
一般的なニートがとれるとは到底思えない
それにニートじゃたとえ税理士資格とれても就職できないだろ

でもとりあえずハロワいって相談員と相談してみろ
何かしら紹介してもらえるはず
698 屯田兵(千葉県):2007/07/28(土) 12:59:29 ID:XTwgz4V00
むしろ20代で性欲ないとかインポとかの人は煽り抜きで外の肉体労働
のほうが幸せになれるぞ
699通販さん@賛成です:2007/07/28(土) 13:02:37 ID:l3RQvgjN0
新卒20万とかすごく恵まれてたんだな・・・
700 将軍(catv?):2007/07/28(土) 13:14:40 ID:UfsHJ/J/0
>>1
薬剤師で月給20万円って嘘だろ?
弟は1年目から年収700万ぐらいもらってるぞ。
701 張出横綱(東京都):2007/07/28(土) 13:23:08 ID:gXpb7jA10
ボーナスがハンパ無いんじゃね?
702 留学生(東京都):2007/07/28(土) 13:30:37 ID:Xq8lSDuX0
なんで東京に出てこないのか不思議に思うな
出てくる金すら無いのかもしれんが
703 医師(アラバマ州):2007/07/28(土) 13:58:06 ID:oys5NoJm0
薬剤師もうかりすぎだな
ただの薬局の店員だろ?
704 国会議員(catv?):2007/07/28(土) 13:59:39 ID:2Y4eXa6b0
漢方とかだと医師と同格。
705 私立探偵(愛知県):2007/07/28(土) 14:01:04 ID:6/V2Cc500
こんな求人しかないのではなく
自分のできる職のレベルがこんな程度ってだけの話じゃないの
706 ホームヘルパー(静岡県):2007/07/28(土) 14:06:33 ID:5zK9b5Sy0
>>596
でも、道交法違反は証拠があれば警察は見過ごさないよ

だが労働基準監督署は平気で見過ごす
俺も残業代不払いで相談に行ったら、弁護士に相談してくれと話を振られたよ
法律違反なんだから監督署が取り締まるべきなのに、やりゃあしなかった
707 栄養士(大阪府):2007/07/28(土) 14:07:17 ID:w3TGKOZr0
秋田ってフリーターとか派遣ばっかりなの?
708 作家(宮城県):2007/07/28(土) 14:09:56 ID:dWqSTyWw0
秋田では定年前に40%くらいは自殺するんでしょ?
709 電気店勤務(catv?):2007/07/28(土) 14:13:47 ID:vetsCF1H0
3歳までに60%が食用になります。
710 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/28(土) 14:17:47 ID:vQaic2fJO
労基も人によるんだよなー。話にならん職員だったら別の人に変わってもらえ。
窓口にいるのはあんま使えない人。残業代未払いならちゃんと対応してくれるよ。
711 チーマー(コネチカット州):2007/07/28(土) 14:19:37 ID:p+OMhf2kO
ヒント:手に職
712 トリマー(山梨県):2007/07/28(土) 14:21:37 ID:VaJLhioO0
あ〜JKとセックスしてえな〜
713 舞妓(コネチカット州):2007/07/28(土) 14:22:26 ID:YLj6LhveO
手に職はわかるんだけど、たどり着くまでが難しい
あと手に職っても何があるんだろうなぁ
714 酪農研修生(長屋):2007/07/28(土) 14:25:38 ID:xzriCRQt0
はっきり言って医薬分業は失政
薬剤師は不当利得でウハウハ、国民は医療費負担で瀕死
715 民主党工作員(愛知県):2007/07/28(土) 14:27:54 ID:vFQrgygp0
秋田に職なんかあるかバカ
716 高校中退(北海道):2007/07/28(土) 14:29:32 ID:PQK9w+yT0
月給十二万でも実家から通えるとこなら別にいいんじゃね?と思っちゃう。
どうせ一年〜数年の腰掛けにすぎないんだし。
717 バンドメンバー募集中(長野県):2007/07/28(土) 14:29:43 ID:hYaut7kk0
普通自動車運転免許(MTもOK)
日商簿記1級
イラストレータちょっと使える。地元タブロイド紙の求人記事くらい
なら作れる。

資格の方向性がバラバラだけど、これだけあれば東京にでても働いて
いけるかね?
718 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/07/28(土) 14:30:19 ID:uPqBq/bI0
資格や経験を求められない誰でもできる仕事なら12万でもしょうがないかもな。
ハロワで求人している企業だって、それなり資格や経験持っている人材になら数十万くらいポンと出すよ。
719 組立工(東京都):2007/07/28(土) 14:31:38 ID:pZXk7UnM0 BE:367335195-2BP(3132)
このクソ暑い中道路で車の数かぞえてる貧相なやつらっているけどあれバイト?
よくやるよなぁ。いくらもらってやってんだろ。
720 社会保険庁入力係[バイト](樺太):2007/07/28(土) 14:33:31 ID:vQaic2fJO
>>717
経理事務の経験があればどっか潜りこめそうではある
721 ホームヘルパー(静岡県):2007/07/28(土) 14:39:32 ID:5zK9b5Sy0
>>714
薬局は結局病院の隣かすぐ近くに作られてるし、名目上の分離だよね
処方箋を持って自宅近くの小さな処方箋薬局に行っても、そこにはリタリンが無かったりするし・・・
722 酒類販売業(高知県):2007/07/28(土) 14:39:51 ID:Q7H98IoV0
>>703
都市圏だとそうでもない
年収400くらいがごろごろしてる
723 留学生(東京都):2007/07/28(土) 14:39:53 ID:nNELx6X40
>>670
例えば?
>>719
貧相かどうかはお前のレッテル張りだろw
724 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 14:40:33 ID:QiRffHTx0
薬剤師って過剰過剰いわれてるくせに全然給料さがんねえよな
都心でもバイトの給料でも月40いくだろ
725 チーマー(コネチカット州):2007/07/28(土) 14:42:26 ID:p+OMhf2kO
>>713
飲食系の職人

ガテン系の職人

後口のうまい奴、人を騙す事に罪悪感を感じない奴はマルチ 中古車販売

PC関連事業

ちなみに鳶職親方(中卒、逮捕歴アリ)28才の後輩年収→1200万(笑)
726 天の声(コネチカット州):2007/07/28(土) 14:43:19 ID:YLj6LhveO
薬剤師は薬科大学出ないとだめなんだっけ?
くそーくすりのちしきみにつけたい
727 張出横綱(樺太):2007/07/28(土) 14:44:31 ID:eBOKsZIFO
>>717
バイトくらいなら見付かると思うよ
728 彼女居ない暦(埼玉県):2007/07/28(土) 14:44:39 ID:HMNOTH+i0
>>724
これから過剰になる
新設校の卒業者があと2年ぐらいで出始める
今までの倍の卒業者になる
729 舞妓(コネチカット州):2007/07/28(土) 14:47:14 ID:YLj6LhveO
>>725
鳶ってなんだかんだで収入いいよなぁ
挙げてくれた中で自分が現実的に目指せそうなのって、飲食とかPC関連か…
730 建設会社経営(東日本):2007/07/28(土) 14:48:10 ID:oZmv4zJF0
友人がガソリンスタンドで働いてるんだが給料っていいの?
731 組立工(東京都):2007/07/28(土) 14:49:42 ID:pZXk7UnM0 BE:146934263-2BP(3132)
>>730
基本25万+残業

最近セルフ増えてて社員募集してるとこすくないけど
732 美人秘書(広島県):2007/07/28(土) 14:52:34 ID:egbYl4UX0
>>729
ちなみに俺は不労所得者(モチ合法)嫁と併せたら月収42万

贅沢考えず、貯金あるなら1年半は遊べるよん
733 ツチノコ(群馬県):2007/07/28(土) 14:55:07 ID:7ZYN6ynA0
自営業最強。
俺なんか去年の年収48万だぜwwwwwwwwwww
車やパソコン買えるのが不思議だよな。
734 通訳(アラバマ州):2007/07/28(土) 14:55:20 ID:FwXrOS/K0
薬剤師の数が倍になるなら、給料半額でよくなりますね^^
735 美人秘書(広島県):2007/07/28(土) 14:58:10 ID:egbYl4UX0
>>733
君とならいい友人になれそうだwww
736 天の声(コネチカット州):2007/07/28(土) 14:59:58 ID:YLj6LhveO
>>732
不労所得って株とかFX?
不労所得と普通に働きながら金ためたい
737 人気者(アラバマ州):2007/07/28(土) 15:00:53 ID:+uxNnWTz0
>>736
アフェリ
738 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 15:01:44 ID:QiRffHTx0
>>728
だけど1学科あたりの店員へってるんじゃなかったっけ?
結局薬剤師自体はそんなにふえないと効いたんだが
739 短大生(愛知県):2007/07/28(土) 15:02:08 ID:7qAbg9W90
>>717
簿記一級ならそれだけで、
そこら辺の会社の経理より知識あると思うと思うからok
740 自衛官(福岡県):2007/07/28(土) 15:03:44 ID:PnZsyEjC0
ゆうめいとなら、最初は安くでもがんばれば時給\1,300以上になるわけだが、
フリーターやってるやつってカスだからそこまでもたないんだよな。
741 釣氏(静岡県):2007/07/28(土) 15:05:31 ID:4SP64g+40

おれ今の仕事ハロワで見つけたけど労働条件とかそれなりに満足してるよ。
地方ならハロワで職探しなんか当り前。
742 美人秘書(広島県):2007/07/28(土) 15:06:12 ID:egbYl4UX0
>>736
国からの恩恵だよwwwwww

なんだかんだでこの国はチョロイwwww勿論カラクリを知ってればの話

といってもオクとかで高い情報買うなよ?買うのは負け組みなwwww
743 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 15:07:03 ID:QiRffHTx0
なんでおまえら農業やらないの
これからは農業でウハウハだろ常識的に
744 天の声(コネチカット州):2007/07/28(土) 15:08:16 ID:YLj6LhveO
>>742
まさか…おにぎり…?
745 停学中(コネチカット州):2007/07/28(土) 15:09:45 ID:keuHPyliO
今のこ入社して2年なんだけど30歳で年収490万、これって多い方?少ない方?
だいたい月〜金は残業2時間、土曜は隔週で出勤です。

746 通訳(沖縄県):2007/07/28(土) 15:10:10 ID:S/2YLW+C0
ここで強がってる奴がどれだけ凄いかわからんけど
確実にいえるのは民主が勝っても増税は免れないと言う事だ
締め付けはさらに厳しくなるしな
747 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 15:10:27 ID:QiRffHTx0
不労所得がどうこういってるやつの情報なんかに耳を傾けるなって
まずうそ臭さ99%だし仮に本当だとしてもおまえらに同じことができるわけがない
748 付き人(長屋):2007/07/28(土) 15:11:30 ID:m7eXSvRR0
おまいら、ファミレス店長候補で入ってバイトといちゃいちゃしたら?
年収400近くいくし経験不問だぞ
749 請負労働者(東京都):2007/07/28(土) 15:12:11 ID:TWPAYA+/0
>>11ウシジマ君の
鬱田がとびつきそうだな
750 農業(樺太) :2007/07/28(土) 15:13:23 ID:DiujQ9qwO
不労所得といえば収益物件だろ
あれは儲かるらしい。金がいるけど
751 渡来人(東京都):2007/07/28(土) 15:14:18 ID:Mk4ZphZ70
>>747
買うまで内容のわからん怪しい「情報」を何万も出して買うって相当マゾってるよな
752 付き人(長屋):2007/07/28(土) 15:14:32 ID:m7eXSvRR0
給与400 株400 FX300 計1100
753 美人秘書(広島県):2007/07/28(土) 15:16:22 ID:egbYl4UX0
>>744
生活保護はツライヨ?基本贅沢品は所有出来ないからね。車、エアコン、住む所も限定されちゃうぞ。

ま、ネットで調べてみなよ、沢山出てるYO。ヒントは疾病なwww
>>743
都会の人はそう思っちゃうのかもね。実はかなり苦しい。
754 付き人(長屋):2007/07/28(土) 15:18:32 ID:m7eXSvRR0
脱サラで食い物屋やるのに安いのは焼き鳥屋な
70万円くらいからできるそうだ
755 留学生(アラバマ州):2007/07/28(土) 15:18:34 ID:VFO8NSdd0 BE:409698566-2BP(5020)
エアコンは贅沢品から外されたんじゃなかったっけ?
まぁパソコンやゲーム機はダメだろうけど
756 美人秘書(広島県):2007/07/28(土) 15:21:29 ID:egbYl4UX0
>>747
君は正しい。マネするにも勇気がいるね。ほんの少し。

贅沢は出来ない←これ重要。
757 公明党工作員(北海道):2007/07/28(土) 15:24:27 ID:3a8BpNtl0
こういう、小銭と引き替えに人間としての品性を失った奴って、
マジで哀れだよな。

ま、本人が満足ならいいけど。
こんな所で上から目線で他人に指南したりしてさ…。
758 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 15:25:51 ID:QiRffHTx0
>>753そうなのか?
どう苦しいの
最近は原油高と食料需要増加でかなり農作物の値段あがってるみたいだが

ってかおれエアエッジつかってて、実は東京じゃなくて今札幌なんだけどな
田舎で農業や漁業やってる家の子が大学にもけっこういたがみんな信じられんくらい金持ちだったし
周りの農家もやはり金持ちらしい
759 天の声(コネチカット州):2007/07/28(土) 15:34:24 ID:YLj6LhveO
>>758
農家って後継ぎ不足みたいだし今始めたらうまいかもね
知り合いが農家やってるけど息子は継がないってなげいてたし
760 DQN(千葉県):2007/07/28(土) 15:41:45 ID:xAkUi3GF0
米の値段なんか下がる一方じゃん
極一部のブランド米作ってる地域除いて
761 練習生(千葉県):2007/07/28(土) 15:45:35 ID:vJ/QDiwV0
普通の農家がうまいわけないだろ?
762 天使見習い(山陰地方):2007/07/28(土) 15:51:20 ID:CP8zRPNr0
知り合いの農家は年収2000万とか言ってたな
763 党総裁(東京都):2007/07/28(土) 15:52:55 ID:QiRffHTx0
米はもう今からはいる隙はないだろ
けど中国ではアホみたいに高い値段で日本米がうれるってニュース、昨日みたがな

これから円安はさらにすすむだろう
農業が発達しなければ日本人はめしも満足に食えない時代がくる
764 社会科教諭(青森県):2007/07/28(土) 15:54:29 ID:Gv3nk57+0
借金返すために借金する無限地獄に堕ちた農家も少なくないからにゃ。
新規参入するならよほど上手くやらんと。
765 通訳(沖縄県):2007/07/28(土) 15:57:52 ID:S/2YLW+C0
「やっぱキャビン付きですよぉ」とか言われてトラクター買い換えて後悔
天候に恵まれず全滅で収入ゼロでJAからまた借金か土地売るか迫られる
大変さを子供は知ってるから後継ぎ拒否
 
もうコルホーズとかみたいに国営にしろよ
766 練習生(千葉県):2007/07/28(土) 15:57:59 ID:vJ/QDiwV0
これから伸びるのは農業プラント。
767 DJ(大阪府):2007/07/28(土) 16:07:06 ID:zCKpiUGu0
東京と名古屋に働きに行くならどっちがいいんだろう
768 公設秘書(埼玉県):2007/07/28(土) 16:07:43 ID:mBJY/mOs0
朝鮮総連、地上げとパチンコ
http://jp.youtube.com/watch?v=KszOLXL9jWI&NR=1

公明新聞:2007年4月13日

融資制度を拡充し、返済負担を軽減。減税、起業・創業者支援も前進
中小企業の応援団
  公明党は、日本経済の屋台骨を支える中小企業の“応援団”として、融資の拡充や減税など数々の
支援策を実現してきました。
 公明党は、複数の融資の返済に苦しむ中小企業を救うため、債務の一本化や返済期間の延長で
毎月の負担を軽くする「資金繰り円滑化借換保証制度」を創設、利用者は4年間で約100万件に達しています。
売掛金債権を担保に信用保証協会の保証で融資を受けやすくする「売掛債権担保融資保証制度」も好評です。
 減税は、中小企業の経営基盤強化の障害になっていた留保金課税を撤廃させ、財務体質の改善などを応援。
中小企業の事業承継税制も拡充し、経営者の世代交代が円滑に進むよう改めました。
 公明党は、経営者や連帯保証人が債務の全責任を無制限に背負わなければならない「包括根保証制度」を
禁止したほか、起業・創業者への無担保・無保証人での融資も実現しました。
ttp://www.komei.or.jp/policy/results/others/detail/04.html

この時期どこが一番その恩恵を受けるんだろうね


どこまでも企業向きのマニフェスト
769 二十四の瞳(三重県):2007/07/28(土) 16:10:44 ID:0o8NlIto0
これからも伸びるのは奴隷業者
最賃大うpやボリ率等法で厳しく決めない限りw
欧米の派遣給料にすべしw
すぐ正社員ふえるだろwww
害国人の労働も規制するw
770 留学生(東京都):2007/07/28(土) 16:31:43 ID:ETziWnlZ0 BE:154441038-2BP(7777)
日本語でおk
771 留学生(大阪府):2007/07/28(土) 16:42:33 ID:DFHIGcqi0

美 し い 国 \<ヽ`∀´>/

http://vista.crap.jp/img/vi8549377630.jpg


美 し い 国 \<ヽ`∀´>/

http://vista.crap.jp/img/vi8549377630.jpg


美 し い 国 \<ヽ`∀´>/

http://vista.crap.jp/img/vi8549377630.jpg


美 し い 国 \<ヽ`∀´>/

http://vista.crap.jp/img/vi8549377630.jpg

772 ホームヘルパー(静岡県):2007/07/28(土) 18:10:53 ID:5zK9b5Sy0
>>745
毎日残業2時間もやって、土曜は隔週で出るとすると、
残業時間=22日×2時間/日+2日×8時間/日=60時間

時給1200円とすると、残業は1.25倍として1750円
すると1ヶ月の給与は1200円/時間×8時間/日×22日+1750円/時間×60時間=211200円+105000円=316200円
1年間では316200円/月×12月=3794400円

年収490万なら、時給1200円の派遣より110万円ほど多いことになる

十分勝ち組
773 貸金業経営(アラバマ州):2007/07/28(土) 18:34:03 ID:e+wUE95+0
>>772
残業代をきちんと1.25倍なんてしないよw
774 外来種(アラバマ州):2007/07/28(土) 18:44:40 ID:1Vy2ehiK0
>>772
あきらかな負け組みと比較しても参考にならない
775 留学生(東京都):2007/07/28(土) 19:21:32 ID:ETziWnlZ0
>>745
住んでる地域にもよるんでね?
今階下にいる義兄うらやましす
776 貸金業経営(アラバマ州):2007/07/28(土) 19:59:30 ID:e+wUE95+0
>>745
職種や地域、それとどこの会社と比較するかだな。

関東地区や上場企業と比較したらまずまずレベルかもしれない。

俺のような不景気地帯(大阪市)だと役職(課長)の33歳の俺で額面400万逝かないから
恵まれてるとも言える。
777 パート(アラバマ州):2007/07/28(土) 21:33:54 ID:Esnc8C4L0
無職ぷぎゃーw
778 空軍(樺太):2007/07/28(土) 21:36:51 ID:kQLIgoLEO
盛葉は無職でよくセルシオ乗れるな。盗んできたのかよ
779 黒板係り(アラバマ州):2007/07/28(土) 21:40:58 ID:MFujOdPA0
なんか今の仕事面白くないし、転職でもすっかなー
とはいえ、3年くらいはいたほうがキャリアにはなるだろうから待つか…
780 チーマー(神奈川県):2007/07/28(土) 22:19:18 ID:SkfsEUlt0
>>778
金融わけあり品。 中古軽よりも安いぞ! そのかわり車検の更新
ができない。
781 名無しさん@そうだ選挙に行こう(長屋):2007/07/29(日) 00:40:50 ID:ePPurxlm0
一緒にマリオカートやったゆうちゃん、しょういち、けんじ、とし、みんなどこに行ったんだ?
なんでオレだけがここに居るんだろう?
オレはいったい今何をしているんだろうか?
小学生の頃の楽しさはなく、中学生の頃のムラムラもなく、高校生の頃の情熱も無い
オレにはなにもない・・・
今のオレには何も無い・・・
いつの間にオレはこんなにも多くのモノをなくしてきたんだろうか?
全然気づかなかった
いや、気づかない振りをしていただけなのか?
自分をだましていただけなのか?
もうなにもかも手遅れなんだな・・・
全部終わってしまった・・・

これから先はなにもない、ひたすらに無限ループを繰り返すだけの人生なんだ
もう死にたい
今すぐ死にたい
くだらないすべてのことを終わらせるために
あの頃に帰る為に
毎日あいつらとくだらねえことやって笑うために
いますぐ
飛び降りて
死にたい
782 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 01:20:48 ID:/DUKMu9t0
( ´_ゝ`)アッソ
783 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 01:34:30 ID:Sbt6BEOHO
>>730
本当にそいつがお前の友達なら直接聞けよ。
784 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 01:50:34 ID:am83c1FqO
うわ名前欄かわってる
785 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:20:52 ID:7OgKwkoS0
志望動機が書けねぇ
地域密着型だから応募したって末尾は決めてるんだが、
じゃあなんでって突っ込まれる部分が書けない
786 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:25:18 ID:wlSMjuax0
>>785
そんなもん、「以前から○○に興味がありまして・・・」とか、
「○○は将来性があると思いまして・・・」とか、
はったりでいいんだよ。
787 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:31:20 ID:7OgKwkoS0
イメージとしてはそんな風に書きたいんだが、適当にいい言葉が出てこないんだよ
あー、たった数行の文章書くためにこんな悩むとは・・・
788 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:34:33 ID:wlSMjuax0
>>787
業種は何よ?
ちょっと考えてやるから、差しさわりない程度に情報だしなよ。
789 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:39:35 ID:7OgKwkoS0
運輸の仕事
人運びの
790 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 02:44:53 ID:nMF53VxT0
俺、34歳で手取り18万だ。
負け組?
791 そうだ選挙に行こう@(愛知県):2007/07/29(日) 02:47:13 ID:pkHDtfmf0
手取りじゃわからん
792 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:49:12 ID:7OgKwkoS0
あー書けねぇよ
1000円までなら払うから誰かに書かせたい
793 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:49:17 ID:wlSMjuax0
>>789
「自動車の運転が得意で、以前から車の運転に関係する仕事をしたいと考えていました」

すまん、あまりいいのが浮かばんな・・・
794 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 02:52:10 ID:yU89vKbV0
>>790
明らかにね。 ъ( ゚ー^)
795 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 02:54:07 ID:PuRATcHp0
五所川原なら羽柴秀吉先生の下で働けばいいんじゃない?
796 そうだ選挙に行こう@(兵庫県):2007/07/29(日) 02:54:20 ID:nJQ/q/aC0
>>748
ファミレス社員は地獄だぞ
社員3人で一週間まわせってふざけてるだろw
知り合いの回転寿司屋なんて二人で回してる
797 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 02:55:38 ID:7OgKwkoS0
>>793
旅行が好きでとか、安全運転でどうたら
とかそんな感じで話膨らませようかなと思ってるんだけど、全然浮かばない
向こうにうちじゃなくてもいいじゃんって言わせないようなのがありゃいいんだが
あと総合職だから多分営業なんだよな
現場やれって言われたらそっちでもいいんだけど
798 そうだ選挙に行こう@(宮城県):2007/07/29(日) 02:56:12 ID:rn7TlEpd0
こんな仕事しかないから、ネカフェ難民みたいなのが増えるんだろうな
でも、東京でも住所がないから仕事がもらえない
799 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 02:59:24 ID:7oRyZGji0
まあ実績やら信用がないやつなんてこんなもんなんだけどな
800 そうだ選挙に行こう@(宮城県):2007/07/29(日) 03:00:04 ID:rn7TlEpd0
>>248
学力は東北一低いんじゃね?
801 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 03:00:04 ID:cgPgWglB0
月給16万円で残業あり、しかも残業多いのに残業代出ない
こんな会社ばかり
試用期間のうちでいずれかの社員と仲良くなって、
正社員になってからの現状を聞いといた方がいい
802 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 03:02:34 ID:azAjK3wd0
>>793
車ヲタっぽく見られね?
追加で「また、人と接する事も得意なので、その両面が発揮できる場ではないかと考えました。」とか。
まずは明るく、前向き、面接してみたいと思わせればそれで良いと思う。
803 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 03:04:15 ID:OU9pOoNlO
今日、面接だけど志望動機も自己PRもあうあうになりそうな俺オワタ
804 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 03:05:17 ID:xGnY8m+7O
来年から公務員な現無職の俺はパートで貿易事務やるわ。
TOEIC800程度でもできるらしいから。
授業以外に、初めての海外に一人で行って英語でしゃべったり、
英語をしゃべる韓国人にスカウトされて通訳した経験しかねぇからできるか不安だぜ!
805 そうだ選挙に行こう@(宮城県):2007/07/29(日) 03:06:23 ID:rn7TlEpd0
>>485
すげえなw
もう開き直ってるのか、それともマジで言ってるのか
806 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 03:06:49 ID:7OgKwkoS0
>>802
それいいな
ちょっと変換して書けそうだわ
あとは運転の部分だな
密着型の会社を志望した最大の理由が
807 そうだ選挙に行こう@(石川県):2007/07/29(日) 03:07:42 ID:jB6ncEi/0 BE:215027472-2BP(510)
ちなみにハロワの下っ端職員の給料も12万程度です。
美味しい仕事なんか無いって話さ。
808 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 03:10:36 ID:OU9pOoNlO
>>804
来年から公務員羨ましい。
俺、地上2次落ちたらがけっぷちだ
809 そうだ選挙に行こう@(宮城県):2007/07/29(日) 03:10:51 ID:rn7TlEpd0
>>807
美味しかったらハロワの職員が転職しちゃうもんな
810 そうだ選挙に行こう@(新潟県):2007/07/29(日) 03:11:23 ID:QUHF4i010
どんなに人材難に陥っても、
小賢しい怠け者だけは絶対に採用しない。
探しに探してでも愚直な中卒を採用したほうがいい。
おまえら怠け者はいらない。
811 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 03:17:00 ID:7oRyZGji0

>>810
オレは中流に染まった、危機感の欠片も無いような奴は採用しないな
812 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:21:54 ID:OrApXCPWO
こりゃもう公務員になるしかないな。
両親とも公務員で昔は馬鹿にしてたけど何だかんだ一軒家で車2台あるし
先見の明がある正しい選択だったんだな。すげぇわ。勉強しないと。
813 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 03:25:52 ID:v4FGWEDD0
何で都会に出ないんだ?
814 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 03:29:33 ID:JFsMmKm80
>>813
ネットカフェ難民とか東北の人間多いだろ。
815 そうだ選挙に行こう@(catv?):2007/07/29(日) 03:29:41 ID:5bpP7okV0
薬学生だけど
ただの説明会でも交通費は万超えて全部相手持ち
食事も奢ってくれたり商品券貰えるのもあってダイブ恵まれてるけど
将来が怖いね。メーカーなんて柄じゃないし
816 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 03:31:17 ID:v4FGWEDD0
>>815
薬局勤務だと、年収400万円でずっと働かされるらしいな。
若いうちはいいけど、おっさんになってもそれじゃあなぁ。
817 そうだ選挙に行こう@(北海道):2007/07/29(日) 03:32:16 ID:w/S/8a7r0
派遣や外国人労働者が増えすぎてこんな糞求人しか残ってない。
新風がいう外国人税は早急に導入すべき。
818 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 03:34:09 ID:7OgKwkoS0
この仕事がやりたいとか書いちまっても大丈夫なのかな
819 そうだ選挙に行こう@(ネブラスカ州):2007/07/29(日) 03:36:16 ID:/Ox8Dx1aO
あげ
820 そうだ選挙に行こう@(catv?):2007/07/29(日) 03:39:59 ID:5bpP7okV0
>>816
まともなとこ選べば30歳で500〜600が相場じゃないかな
形振り構わなかれば地方のドラッグストアで2年目から700超えってのもあるけど
それだけ人集まらない環境なんだよね
821 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 03:43:19 ID:v4FGWEDD0
>>820
700万円か。その昔、上司の年収が700万円って知ってその会社辞めたんだよねw
822 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 03:52:14 ID:OrApXCPWO
職のあるやつが落ち込んだとき自分を励ますために行くところだろ?
823 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 03:59:06 ID:7oRyZGji0
>>821
よかったじゃないか
824 そうだ選挙に行こう@(大分県):2007/07/29(日) 05:19:01 ID:L4mocugP0
何か残業とかない時間きっちりしてるとこ教えてくれ
825 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 05:50:09 ID:By+wzK4l0
>>824
デイトレ。
土日祝日休み、残業無し。
826 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 05:58:55 ID:C3cRodjTO
10年後うちの銀行は生き残ってんのかな?
早く転職してぇ('А`)
827 そうだ選挙に行こう@(茨城県):2007/07/29(日) 05:59:24 ID:cO7VMQu/0
>>824
工場
828 そうだ選挙に行こう@(長屋):2007/07/29(日) 06:01:02 ID:aAJyPOjA0
やっぱ、手に職があると強いな。
IT関連なら贅沢言わなきゃ就職先いっぱいある。

だが、派遣だけはやめとけ…
829 そうだ選挙に行こう@(三重県):2007/07/29(日) 06:50:08 ID:tZfCR+zF0
>>789
>>797
適当に書いてみた。
DQNレベルだからこんなもんかorz

 私は、旅行が好きでこれまでにもいろいろな場所を回りました。特に、旅行先での人
との関わり、またその道中を車で移動するために、ルートを計画し、余裕を持って安全に進め
るといった事が楽しみの一つです。このようなことから、私はこの業界に以前より興味
を持っていました。人と接する事も得意なので、これらの力を発揮できる場ではないかと
考えました。旅行業(?)という仕事を通して、お客様を喜ばせることができるようなことを
してみたいと思っています。貴社は、特に地域密着型ということで、その地域に深く関わっ
た仕事ができると思い志望いたしました。


830 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 07:02:38 ID:SaTvprtp0
>(?)
これは無いな
831 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 13:15:37 ID:am83c1FqO
公務員がなんだかんだいっていいのかもな
832 そうだ選挙に行こう@(香川県):2007/07/29(日) 13:34:13 ID:Dlozsjv30
>733
おれもそんなもんwいいよな自営w
833 そうだ選挙に行こう@(静岡県):2007/07/29(日) 13:45:41 ID:tfeCQss+0
26歳手取り15マソ、実家通い。
これでも金は貯まる
834 そうだ選挙に行こう@(千葉県):2007/07/29(日) 13:46:49 ID:nZos5XDc0
ハロプロのスレかとおもた。

昨日埼玉スーパーアリーナいってきまふた。
835 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 13:54:48 ID:6jAnqZ/3O
俺は青森県民だけど、基本面倒くさがりなんで周りのみんな仕事してないよ
836 そうだ選挙に行こう@(栃木県):2007/07/29(日) 14:00:44 ID:98m87ndK0
俺ら弱者は給料少ないとか
自分の仕事の質考えてからいえよ
837 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 14:15:23 ID:/Kr4AuJ10
この春 職歴なしの俺が月21万の職に就けたのはかなり幸運だったのかな。

もちろんハロワの紹介で、だ。
838 そうだ選挙に行こう@(長野県):2007/07/29(日) 15:40:52 ID:vxa0w3mI0
ハロワの職員も、毎日開くのと同時に入ってきて元気に挨拶してくれて
1時間くらい熱心に相談する奴に有利になるように計らうよ
紹介する自分の評価を落としたくないからね
昼間に無言で入ってきて5分で帰るやつに紹介なんかしたくないし
839 そうだ選挙に行こう@(東日本):2007/07/29(日) 17:16:37 ID:6pRqzVFL0
いつも募集してる会社はやめたほうがいい
給料と職種だけで面接行ったら個人情報だけとられて帰ってきた・・・
840 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 17:21:49 ID:am83c1FqO
>>837
何の仕事なのかと年齢をきこうか
841 そうだ選挙に行こう@(愛知県):2007/07/29(日) 17:27:12 ID:TQKoWYyr0
【レス抽出】
スレタイ:【月給12万】 ハロワに行ったけどこんな求人しかない
キーワード:トヨタ

抽出:2件


トヨタブーム怖ぇーよ。あそこのせいでこの地方の時給高沸しまくり
工場勤務なら正社じゃなくても月35万
パチ屋の時給が1500円は当たり前で、こないだ1800円ての見たぜ…

親が大手だが転勤組だったし、俺も全国転勤系の仕事してるからそれが当たり前で
地元で働きたいってやつの気持ちが理解できない
842 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 17:29:09 ID:OrApXCPWO
ハロワで職探す時点で詰んでるな。お前らネット使ってんだろ?
なんでネットがあるのに他の情報弱者と肩をならべて探すんだよ。
843 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 17:31:30 ID:FWhCPeG20
おまえら選挙はどこにいれるの?
844 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 17:32:03 ID:t//GATcLO
ネットで探してブラックじゃなかった試しが無いっていうか。
ハロワはたまにスゲーいいのがあるから砂金探しの気分で行ってたな。
845 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 18:06:44 ID:am83c1FqO
>>844
まさにそれ
田舎なんかはリクナビとか他の求人サイトみても、ブラック企業がいつもでかでかと求人出してるだけで
給料安くてもまともそうな中小企業なんかの求人はほとんどないんだよなぁ
846 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 18:18:17 ID:/Kr4AuJ10
>>840
仕事の内容はまぁ楽じゃないよ。肉体労働に入るのかな。
毎日残業だけどほとんど残業代つかないしね。
要領いい人は18時半頃には帰っちゃうけど。

まぁ俺は歳が歳なんで就職できただけでもラッキーと思ってるよ。
847 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 18:20:44 ID:am83c1FqO
>>846
いやーでも手取り21万はうらやましいな
あーもう鬱だしのう
848 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 18:22:56 ID:NzFslntU0 BE:184323825-2BP(1072)
底辺業だが手取り30貰えてるから現状に満足している
849 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 18:37:47 ID:vox4NqXr0
誰が手取り21ってかいたんだ
850 そうだ選挙に行こう@(東日本):2007/07/29(日) 18:39:57 ID:zj9ULy880
俺経営者だけど、無能な奴に12万も払いたくないね。
新規開拓して、会社に月百万は売上をもってこないと、給料払いたくねえよ。
まぁそんな、スピリットもったやつなんてそういないけどなw
851 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 18:41:54 ID:gZXb2bZ00
>>850
共産社民に最後の一押し
ありがとうございます
852 そうだ選挙に行こう@(チリ):2007/07/29(日) 18:43:47 ID:L8z/Al9n0
>>850
能力あったらお前の会社に来ないだろ
853 そうだ選挙に行こう@(dion軍):2007/07/29(日) 18:48:38 ID:2COmsMRK0
手取り13万+住居手当が3万くらい出る今の俺の仕事はマシだということか…
残業もほとんどなくて定時であがれるし土日は休みだし

辞表をとめてくれた上司に感謝しなくちゃな
金は全然貯まらないけど
854 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 18:51:15 ID:x1uOK/MO0
辞表とな
855 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 18:51:21 ID:C3cRodjTO
>>850
まず経営者の方が労働者のモラールを高めるべきだろ
856 そうだ選挙に行こう@(静岡県):2007/07/29(日) 18:53:28 ID:4pguxD7C0
今日バイト初日だった
大変だけど楽しかったよ。はやく仕事を覚えたいな。
857 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 19:02:10 ID:am83c1FqO
>>856
かわいい
初日って緊張するよなぁ
バイト頑張れ
858 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 19:06:42 ID:Gx4WUGuOO
年金入れないけど、これならバイトの方が稼げるんじゃない?
859 そうだ選挙に行こう@(東日本):2007/07/29(日) 19:14:33 ID:zj9ULy880
しかし時給千円以上っていうのは高いよなー
経営者視点でみると、ありえないわけだが。
1日一万稼ぐのにどんだけ苦労があるかをわかってないやつ多すぎ。
馬鹿は就職できないは仕方ない罠。
馬鹿なら根性みせろってかんじだわ。
860 そうだ選挙に行こう@(東日本):2007/07/29(日) 19:19:59 ID:kJ3JvBab0
問題は経営者だな
861 そうだ選挙に行こう@(長野県):2007/07/29(日) 19:20:14 ID:UwkiDU880
それって雇用側が無能なだけじゃ(ry
862 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 19:24:44 ID:am83c1FqO
ぷぎゃー
863 そうだ選挙に行こう@(山口県):2007/07/29(日) 19:26:34 ID:MQCZVc8P0
このスレ読んでると薬剤師ってウマーな職種に思えてくるんだけど
864 そうだ選挙に行こう@(樺太):2007/07/29(日) 19:29:11 ID:SecSXz4sO
これからは薬剤師も医者並に6年大学行かんとなれんらしいぞ
865 そうだ選挙に行こう@(茨城県):2007/07/29(日) 19:33:59 ID:Vn2uL6v/0
歯科医は多すぎて年収300万らしいなwww
866 そうだ選挙に行こう@(埼玉県):2007/07/29(日) 19:37:46 ID:DVrViZO40
ハロワの求人って求職者にとって罠でしょ?
ハロワに求人だすところなんて、ほとんど求人雑誌への掲載費も惜しむ金のないところばっかり。
867 そうだ選挙に行こう@(神奈川県):2007/07/29(日) 19:55:47 ID:amsQHTtd0
>>850 俺だったらお前のような経営者のいる会社には行かねぇ。




入社2年目の若造に手取り35もくれる今の会社には感謝してるよ、マジで。
激務だが残業代全額支給とアパートの家賃全額補助は本当に助かる。
868 そうだ選挙に行こう@(熊本県):2007/07/29(日) 19:58:51 ID:vmhwhlu80
>>850
気持ちは分かるが、
あんたの後継者は育たないな

あんたが株式会社の経営者なら終わってる
869 そうだ選挙に行こう@(コネチカット州):2007/07/29(日) 20:03:14 ID:am83c1FqO
>>850涙目wwwwwwww
870 そうだ選挙に行こう@(東京都):2007/07/29(日) 20:04:57 ID:SdzMYeM30
お前らつられすぎw
ここで無職を見下すくらいでしかストレス解消できないような、内面的な負け組相手に何やってるの
871 そうだ選挙に行こう@(アラバマ州):2007/07/29(日) 20:07:40 ID:q1aP4G2H0
俺一応文系5流大卒
35歳。
資格はいろいろ17個程持ってる。
飯もロクに食えず夜11時まで働いて16万の仕事から脱却すべく、
仕事辞めて転職に専念する事 早4ヶ月。
ライン工ですら書類選考で落とされる日々・・・・

この状況を肌で感じて最初に思った事は、
今まで散々2chでニートやフリーターを馬鹿にしてきてゴメンナサイ。

これからはよろしく。

ていうかヤバくねーか?この国・・・


872 そうだ選挙に行こう@(ネブラスカ州):2007/07/29(日) 20:09:09 ID:6ow4QGMmO
夜が明けたら自由人じゃなくなる
近所で盛大な花火が上がってるしなんか切ない
873 オカマ(千葉県):2007/07/29(日) 20:27:39 ID:1HunoJTE0
リクナビなんか糞ばっか
874 元祖広告荒らし(東京都):2007/07/29(日) 20:41:23 ID:yU89vKbV0
>>871
国より前に、お前がヤバいぞ!
875 絵本作家(長野県):2007/07/29(日) 20:54:44 ID:xFlER8gx0
おまえらこんなのいってみないか?
働けないならこういうところを活用して力つけようぜ

職業訓練校
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm

いっぱいあるぞ
どうせレベルの高いことなんて一生無理に近いんだから
こういうのをうけて身をかためようぜ
876 情婦(千葉県):2007/07/29(日) 20:57:04 ID:VKQZf0u80
俺薬剤師だけど薬剤師なんて糞だよ
ニートとか私文とかからみたらいいかもしれないけど
実際俺は免許つかって仕事してない
877 看護士(大分県):2007/07/29(日) 20:59:47 ID:L4mocugP0
>>876
 つ「ドンキホーテ」
878 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/29(日) 21:02:49 ID:68pIDL4FO
俺ですら週2で8万だというのに
879 また大阪か(アラバマ州):2007/07/29(日) 21:05:17 ID:q1aP4G2H0
>>874
だが、どーにもならんのよ。
明日は32件目の面接だぜい!
ホント地方は地獄だぜフウハハー!!
880 無党派さん(埼玉県):2007/07/29(日) 21:07:10 ID:AzeZEKBH0
>>878
なんのバイトだよ
881 元原発勤務(アラバマ州):2007/07/29(日) 21:07:26 ID:bEJ7RbBG0
ライン工ですら書類選考で落とされる

あんたどんなラインに入ろうとしてんだよ
882 貸金業経営(北海道):2007/07/29(日) 21:08:58 ID:s5yptRrr0
>>881
ライン長も恐れる伝説のKIKANKOUってやつじゃね?
883 元祖広告荒らし(東京都):2007/07/29(日) 21:09:44 ID:yU89vKbV0
>>879
ライン工ですら落とされるって、かなりの状況だね…。

でもそれ、地方だからというより、年齢的な問題もあるんじゃない?
そういう、能力のいらない単純労働は、35の大卒より若い高卒とるんじゃない?
884 私立探偵(アラバマ州):2007/07/29(日) 21:10:21 ID:S6R9FTPR0
前科持ちじゃねぇの
885 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/29(日) 21:10:31 ID:68pIDL4FO
>>880
警備だよ。工事現場とかにいる人。外に立ってればOK
886 ダンサー(catv?):2007/07/29(日) 21:12:38 ID:HNJf3lYm0
>>879
分かっててなんで東京にでてこないの?
887 すっとこどっこい(東京都):2007/07/29(日) 21:12:40 ID:jxNVm64y0
残業・休日出勤多いけど30以上貰えてる俺はましなほうなんだろうな
辞めたくて仕方ないけどこのままやるしかないのか
888 民主党工作員(アラバマ州):2007/07/29(日) 21:16:14 ID:VGFghA6K0
>>62
都内でもないよな
アパレルなんて時給換算で800円~850円だし
889 チャイドル(コネチカット州):2007/07/29(日) 21:21:34 ID:am83c1FqO
>>872
どこだよw
890 パート(静岡県):2007/07/29(日) 21:28:36 ID:Se/CN4+J0
>>871
国立大卒職歴無し33歳の俺もヤバイ
期間工も経験無し30代大卒じゃ蹴られる。
891 黒板係り(茨城県):2007/07/29(日) 21:37:55 ID:cO7VMQu/0
>>883
末端の工員採るのに学歴なんて見ないよ
892 すずめ(群馬県):2007/07/29(日) 21:38:53 ID:1sw3qyYF0
>>863
まあかなりいいでしょ。
誰にでも出来る仕事で年収400〜700、残業なし、週休二日、就職口多い。
893 映画館経営(愛知県):2007/07/29(日) 21:39:46 ID:pkHDtfmf0
>>883
ライン工って馬鹿にしてるけど正社員のライン工なら相当勝ち組だろ
ライン組むような作業場は大抵大企業だろうし
894 電話交換手(北海道):2007/07/29(日) 21:45:12 ID:V/Yse0fs0
>>893
ヤクザとかチンピラみたいのばっかだよ
はっきりいって付いていけない。
895 元祖広告荒らし(東京都):2007/07/29(日) 21:47:56 ID:yU89vKbV0
>>893
作業長は社員だけど、工員はたいてい外注だよ。

あと、「ライン工ですら」ってのは、>>871の表現を
そのまま使っただけ。別に馬鹿にはしてない。
896 おやじ(東京都):2007/07/29(日) 21:49:48 ID:R0J8hwsE0
ああ、俺も一度いったことあるが、あれはほんとにDQNの巣窟だよ
まともなやつはぜったいやってけねえって
肉体労働やるなら農業とかのがはるかにまし
897 今年も留年(catv?):2007/07/29(日) 21:51:51 ID:T/LqRHjM0
898 グライムズ(アラバマ州):2007/07/29(日) 21:52:36 ID:e3hL0KIZ0
選挙のせの字も出てなくてワロタ
おまえらはそれどこじゃないもんなwwwwwwwwwwwww
899 予備校講師(東京都):2007/07/29(日) 21:54:12 ID:zPF0Ek9F0
と選挙権持ってないガキが吠えてます
900 栄養士(ネブラスカ州):2007/07/29(日) 21:55:00 ID:anTm8C6UO
学歴あって職歴ない奴って本物の無能だよな
901 調理師見習い(チリ):2007/07/29(日) 21:59:16 ID:L8z/Al9n0
勉強と仕事が全くつながらない
大学で理系だったがやってる事は後で取った資格で法律なのさ
10年不況でめちゃくちゃ
902 チャイドル(コネチカット州):2007/07/29(日) 22:00:35 ID:am83c1FqO
選挙の話は選挙のスレでするだろ常

あと1時間でスレ落ちる?
903 国際審判(東京都):2007/07/29(日) 22:04:41 ID:rzyAtsex0
12万だといつでも死神が見える世界だね。

俺は14〜18世界の人間・・・ゴキブリとうつ病が似合う世界さ(;´Д`)
904 元娘。(catv?):2007/07/29(日) 22:04:46 ID:QINWjjPT0
どこかの山奥で、住み込み農業手伝いの仕事
休憩時間300分ワロタ
905 日本語習得中(東京都):2007/07/29(日) 22:07:52 ID:bTAP1x390
データ入力
平日のみ
10時〜18時(休憩は好きな時に1時間)
時給1600円
交通費支給

これってかなり恵まれてる?
906 黒板係り(茨城県):2007/07/29(日) 22:10:02 ID:cO7VMQu/0
>>901
文学部否定すんなよ
907 お宮(アラバマ州):2007/07/29(日) 22:10:23 ID:T35BY+kr0
恵まれてるよ
どんなデータ扱ってんだよ言わんでもいいけど
908 大統領(京都府):2007/07/29(日) 22:10:43 ID:I3obkWJi0
>>1
アンチ自民票を入れよう!!
909 恐竜(アラバマ州):2007/07/29(日) 22:11:03 ID:q+qqt0rE0
>>905
俺も去年そんなのやってたから
東京ならその条件の結構あるけれど
交通費支給ってのは割と恵まれてる方
910 日本語習得中(東京都):2007/07/29(日) 22:13:34 ID:bTAP1x390
>>909
やっぱ東京じゃこれが普通ですよねー
911 恐竜(アラバマ州):2007/07/29(日) 22:16:11 ID:q+qqt0rE0
>>910
普通かどうかはわからんが結構ある事は間違いない
2、3日前にも派遣会社から
データ入力で1600円の仕事がありますーって電話あったし
912 狩人(catv?):2007/07/29(日) 22:23:36 ID:ID4LxZ+M0
>>905
それって具体的に何するんだろ?
出会い系のサクラとか?
913 電話交換手(北海道):2007/07/29(日) 22:27:22 ID:V/Yse0fs0
>>912
キーパンチャーとか
バーコードみたいな商品コード入力とか
いろいろあるよ
本気で一日打ちっぱなしなので
合わない人もいるかもね
ノルマの有無や速度を求められるかは作業内容次第。
914 日本語習得中(東京都):2007/07/29(日) 22:29:19 ID:bTAP1x390
>>912
僕んとこはサクラではないですね
具体的には言えないけど、データ入力の中じゃ大分楽な方だと思う
それでいて時間経つのが早く感じるから不思議
915 恐竜(アラバマ州):2007/07/29(日) 22:31:41 ID:q+qqt0rE0
>>912
俺がやってたのはクレカ会社でのデータ入力だったよ
サクラとかじゃなくて極めて普通のデータ
916 占い師(コネチカット州):2007/07/29(日) 22:35:50 ID:am83c1FqO
ついでにあと25分で1000目指そうぜ
917 少年法により名無し(東京都):2007/07/29(日) 22:37:55 ID:OCEN8sqA0
俺が依頼したすれまだあったのか
918 チャイドル(コネチカット州):2007/07/29(日) 22:38:35 ID:am83c1FqO
とりあえずあさってハロワに電話してみる
919 グライムズ(アラバマ州):2007/07/29(日) 22:39:03 ID:e3hL0KIZ0
>>917
次のニートフリーター煽りスレよろしく
920 少年法により名無し(東京都):2007/07/29(日) 22:41:49 ID:OCEN8sqA0
>>919
選挙終わったからネタが無いんだよねw
921 チャイドル(コネチカット州)
誰もみてないからいえる
同棲してる主と別れたい
人生やりなおしたい
ああああああああべーーーーーーーー