北海道へ行きたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
276 人気者(アラバマ州):2007/07/27(金) 01:23:14 ID:OJ14A0+C0
つーか暑くね
277 ゲーデル(京都府):2007/07/27(金) 01:27:29 ID:0eU6wr2R0
道民は全員キタキツネにエキノコックスうつされるかヒグマに食害されて死ね
278 序二段(東京都):2007/07/27(金) 01:34:47 ID:Fev1e2KW0
北海道は冬場に行くのが最高だよな
279 配管工(北海道):2007/07/27(金) 12:05:13 ID:mRcLBgPb0
>>259
10月には雪降るよ
280 タリバン(北海道):2007/07/27(金) 12:12:26 ID:PU17+vMt0
今日は蒸し暑い
281 現職(大阪府):2007/07/27(金) 12:40:46 ID:V/frN86m0
免許取って以来3年間全く運転してないペーパードライバーなんだが
「北海道は道が凄い広いから初心者でもおk」って言われて
いざ運転してみると確かに道は広いが周りの奴らがもの凄いスピードで走るから半泣きになった('A`)
282 プレアイドル(神奈川県):2007/07/27(金) 12:42:45 ID:8LmLtEfl0
函館から宗谷岬まで日帰りできますか
283 アマチュア無線技士(北海道):2007/07/27(金) 12:44:27 ID:GKduY/wj0
>>281
『周りの車が』って時点でそこ初心者向きじゃねーよ。
走っても走っても周りに車がいないような田舎道を走ればおk
284 F1パイロット(北海道):2007/07/27(金) 12:46:47 ID:/b2Ilh2E0
寒いお><
285 養鶏業(樺太):2007/07/27(金) 12:50:28 ID:frOpG3qtO
手稲の免許センターから記念カキコ。ここなんもすることねえな
286 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/27(金) 12:53:38 ID:CF/E2RF9O
道は広いが、ローカルルールで一車線に2台走ってたりするよな。
あれは初心者にはかなり怖いんじゃないかと。
287 現職(樺太):2007/07/27(金) 12:55:12 ID:Jdbc+DpmO
今の季節、県外ナンバー・レンタカーは凄い頻度で検問され荷物チェックされると聞いたがマジ?
気分よく旅したいならバイクで行け って聞いた
288 養鶏業(樺太):2007/07/27(金) 12:56:01 ID:frOpG3qtO
そういや昨日旭川いったらふつうに大麻はえててワロタ
289 美人秘書(福岡県):2007/07/27(金) 12:56:34 ID:gns4a0fH0
黒板五郎みたいな生活してる人見てみたい
290 料理評論家(東京都):2007/07/27(金) 14:01:20 ID:Va+fKrbF0
>>282
6月に帰省した時、札幌から弟の車に乗って稚内まで帰ったけど
7時間くらいかかったかなー
てことで休み無しで下道走っても12時間はかかると思う
291 番組の途中ですが名無しです(catv?):2007/07/27(金) 14:50:09 ID:umJcrMrp0
北海道に俺らの村を作らないか?

みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1176194457/l50


土地の提供者はぞくぞく出てるし、実現可能だと思うんだ。
俺らの居場所は俺らで作ろうぜ!
292 わけ(神奈川県):2007/07/27(金) 16:05:58 ID:qPH6CXaX0
今日行きたい
ι(´Д`υ)アツィー
293 光圀(埼玉県):2007/07/27(金) 16:21:01 ID:N2vo4J9R0
>>287
何のチェックだろうね?飲酒?テロ?
俺6月末に1週間くらいレンタカーで行って来たけど1回も検問なんかなかったよ
294 手話通訳士(栃木県):2007/07/27(金) 16:22:58 ID:uPUtBKiT0
国土狭いのに沖縄と北海道の両極端の土地もってる日本って何気にすごくね?
295 党幹部(愛知県):2007/07/27(金) 16:28:30 ID:4Usr9laZ0
俺も北海道いきてぇー
名古屋港からフェリーで一万で行けると聞いたが
電車で行くより安上がりだよな?w
296 タレント(コネチカット州):2007/07/27(金) 16:31:26 ID:uJYZOwYFO
>>282
東京〜大阪の距離なんだぜ
297 ひよこ(北海道):2007/07/27(金) 16:32:27 ID:FBO1FviK0
ι(´Д`υ)アツィー
298 党幹部(愛知県):2007/07/27(金) 16:35:59 ID:4Usr9laZ0
>>297
暑いってどんなもんなんだ?
名古屋の夏はハンパねーよ
299 高校中退(埼玉県):2007/07/27(金) 16:37:25 ID:9LQLA1jY0
>>293
実りの秋に県外ナンバー、レンタカーである地域をウロウロするとやばいよ
300 栄養士(東京都):2007/07/27(金) 16:41:17 ID:5wziukGt0
10年前に行ったっきりだがライダーハウスって未だあるのかね
301 うどん屋(北海道):2007/07/27(金) 16:42:47 ID:6uOtmZLU0
生まれも育ちも道民なんだが
内地の奴らの家って部屋ごとにクーラーあるってマジ?
ウチには一個もないってのに。

それと冬、家の中寒いってマジ?
家の中まで寒かったらやってらんえーよ。
302 ひよこ(北海道):2007/07/27(金) 16:43:01 ID:FBO1FviK0
>>298 気温30度湿度不明@札幌、でも少し涼しくなってきたかも。
会社でもエアコン付いてないとか結構多いんでサウナ状態になってたんだ。

東京大阪共に住んだ事が有るが、あれは異常、呼吸が苦しいw。
303 桃太郎(愛知県):2007/07/27(金) 16:47:20 ID:aiGrxyHZ0
>>298
蒸し暑いよな。
大阪から来日してきたやつが死ぬ死ぬ言ってたけど、慣れるとそんなでもないよな。
304 党幹部(愛知県):2007/07/27(金) 16:47:55 ID:4Usr9laZ0
>>302
札幌でもそんなものか・・
こっちは室温34℃@名古屋
外に出れば灼熱地獄
305 ボーイッシュな女の子(空):2007/07/27(金) 16:52:41 ID:oW20qo510
札幌でマグロの兜焼き食えるところない?
306 旧陸軍高官(東京都):2007/07/27(金) 16:54:33 ID:3LmwwP5Z0
函館はこじんまりとして良い町だったな。
あの協会のあるヒストリックエリアで住民募集してた。
307 造反組(北海道):2007/07/27(金) 17:08:18 ID:odh7yzCm0
この時間になると涼しい〜
スイカうめー
308 ひよこ(北海道):2007/07/27(金) 18:12:32 ID:FBO1FviK0
まぐろのカマなら大抵の海鮮居酒屋で食べれるかと、
丸々の兜焼きとなるとどこだろ、わかんね。
309 通訳(北海道):2007/07/27(金) 18:44:46 ID:6wjUIF6u0
今日は暑かったな。建物から出たり入ったり繰り返してると汗が引かない。
なんだか浴衣姿が多かったが、今日は花火大会でもあるのかな?@札幌
310 修験者(北海道):2007/07/27(金) 18:49:26 ID:JjZzDTBh0 BE:23947968-PLT(58050)
>>309
ああ、今日は花火大会か・・妹が浴衣着て出かけて行ったのは花火大会のためか。
今年は2回しかやらないから今日が最後なのかな?
311 株価【3900】 留学生(北海道):2007/07/27(金) 19:13:28 ID:RoWomube0 BE:128796825-PLT(25400) 株優プチ(news)
地方の大会とか入れればまだ何回かはあるはずだよ
312 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/27(金) 19:14:24 ID:6/ddTkHQO BE:721915968-PLT(20001)
>>310
マジで無いの?
ちくしょう…ちくしょう…
313 修験者(北海道):2007/07/27(金) 19:17:57 ID:JjZzDTBh0 BE:17960966-PLT(58050)
札幌の豊平川でやるやつは、こないだ一回やったから今年は今日が最後だね。>>312

まあ、彼女とでも行かなきゃ面白いもんじゃないから俺はどーでもいいや。。
それともこれから一緒に行く?w>312
314 社会保険事務所勤務(樺太):2007/07/27(金) 19:24:31 ID:6/ddTkHQO BE:240638382-PLT(20001)
>>313
浴衣のカップルを横目に札幌駅を去るのはつらかったぜ…

来年があるさ…来年が…
315 福男(北海道):2007/07/27(金) 19:59:57 ID:60uMobfj0
花火の音鳴ってるな
316 自民党工作員(北海道):2007/07/27(金) 20:08:47 ID:MxYXYyQ00
>>314
今年というか今行動できない奴に明日はない。
つーわけでクリスマスまでに何とかしろ。
317 党幹部(愛知県):2007/07/27(金) 21:13:28 ID:4Usr9laZ0
北海道ってどこらへんにいけばいいの?
てか桃鉄の駅があるとこ以外はクソ田舎なの?
318 水道局勤務(北海道):2007/07/27(金) 22:48:02 ID:e9OJqz3V0
>>317
網走駅に来てみるといい。
周りにはローソン以外何もない。
ここより何もない有人駅を見たことない
319 映画館経営(樺太):2007/07/27(金) 22:50:05 ID:AlpcxYGdO
炭砿観光なら釧路にいって穴に潜れ
320 通訳(コネチカット州):2007/07/27(金) 22:50:35 ID:okIR3/MPO
暇だ〜誰か今からオフしようぜ
各家で
321 映画館経営(樺太):2007/07/27(金) 22:57:09 ID:AlpcxYGdO
てか釧路って図書館多いよね。四件ぐらいなかった?
あと地元の漫画家しられてなさすぎるし高校の制服可愛くない
322 与党系(千葉県):2007/07/27(金) 23:00:57 ID:wbcHl4p30
>>290
函館から札幌までがまず遠いだろww200キロちかく
323 外資系会社勤務(北海道):2007/07/27(金) 23:29:41 ID:qXbDz2CT0
そっちだと陸続きだからバイクとかいいよな〜。ツーリングりてえ
324 今日から社会人(北海道):2007/07/27(金) 23:34:37 ID:YqM5Krvv0
>>322
札幌から200kmなら長万部くらいしか行けないぞ
300kmだアホ
325 殲10(北海道)
>>317
とりあえず函館と小樽で他はお好みで
でも小樽行ったけどガッカリって人もいるみたいだし油断は禁物だな