「パソコン中のファイルすべてをウイルスに置き換える」ウイルス出現              .exe

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パート(石川県)
セキュリティベンダーの英ソフォスは2007年7月19日、新しいウイルス(ワーム)「Rubble(ラブル)」を
確認したとして注意を呼びかけた。パソコン中の既存のファイルすべてをウイルスファイル(自分自身のコピー)に
置き換えることが特徴。システムファイルまで置き換えるので、ウイルスの“宿主”である感染パソコンは起動しなくなる。

 今回報告されたRubbleは、実行されるとすべてのドライブ(ローカルドライブおよびリムーバブルドライブ)をスキャンし、
見つけたファイルすべてをウイルスファイルに置き換える(ウイルスをコピーして、既存のファイルを消去する)。

 この際、ウイルスファイル名は、既存のファイル名の最後に「.exe」を付加したものにする。
Windwosのデフォルト設定では、exeの拡張子は表示されない。このためソフォスによれば、
ファイルを置き換えられても、ユーザーはすぐには気が付かない可能性が高いという。

 ただしこの“戦略”には、大きなミスがある。Windowsのシステムファイルまでウイルスに置き換えてしまうので、
感染パソコンが起動しなくなる。具体的には、Windowsを起動するためのプログラム(ブートローダー)の
NT Loader(NTLDR)を消去し、その代わりにウイルスファイル「ntldr.exe」をコピーしておく(図1)。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070723/277995/?L=top1
2 手話通訳士(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:18:21 ID:BPRCPLEL0
                  _,,.. -──- 、_
               ,. ‐''"´        ``'‐.、
              ,.‐´    ,.  .  i l i ト、 、   `‐、
            / /  /  /i l| }l| i} }.ハヾ、ヽ  ヽ
            / /  / /  / l| / j| |l.} l| ヽ ト、 }ヽヽ
           // / { /i 〃 _//- j/ l|/| | `゙ヽti、}i ト、},
          j/ ノ  |  |〃'"〃 /  リ リ  _,,,!|,,,j }ヽ、}
           レ'〃 {l  {/  _,ニ二_  '   ィ:;;__i}゛ハハ}|
         丿イ  |l / /{i:;;__i}      {i::;;,,i! ,' i{ '
        /  /  |l /、  {!::;;,,,i        ヾ;;:j!_' i l|{
       / 〃 {| /j |l { (   ヾ=-'     `   ̄ ハi l|
      ハ/|{ |l /  |l l|ヽニ、  ' ' '       , 'i| ト、l|  ロリータが2げっとなの
       ' ' ヽ{l/|l  l| l| _, `jヽ      ´ ,/ハリ l|ヽl| >>3 オジサンのティンポ今までで一番小さい
          _゛-‐|l リ"   '     `.ーー- '、il |{リ lノ|丿 |リ  >>4 チャンコの抱き枕で寝てるのみた事あるよ
         , '"   l|リ       {     ヽ     l}|  >>5 ホモのお前は寄ってくるな
        /     り    、   _,-     i       l}j   >>6 ワキ毛2メートルは長すぎだよ
       /     l|j      ー   '       | _   〃    >>7 どうして下の毛そってるの?
       /     /              ,.-、' ヽ  '"     >>8 ウンコしてもどうして拭かないの?
      /    /             }/`ヽ  )        >>9-20 オマエラにはロリコンの素質があるよ  
      /    /        .      !(`ヽ  /
      /    /    ”        ...ノ `!   /
     /    /            /  ゝ  /
3 うぐいす嬢(東京都):2007/07/23(月) 18:18:28 ID:dHNVZ2/10
exeでくれ
4 宇宙飛行士(関西地方):2007/07/23(月) 18:18:39 ID:6FKW+8Xq0
それ意味なくね?
5 おくさま(三重県):2007/07/23(月) 18:19:23 ID:mxANDPIq0
こええな
6 軍事評論家(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:19:25 ID:U1OPGnw40
exe入りでいいからくれ
7 まなかな(東京都):2007/07/23(月) 18:19:35 ID:sdK7Se/E0
要はパソコン止めるだけかよ。ばかじゃないの。
8 ネット廃人(関西地方):2007/07/23(月) 18:19:36 ID:qqY+Tng70
起動しなくなるって単なる嫌がらせじゃねーか
9 シェフ(京都府):2007/07/23(月) 18:20:01 ID:mhmNeObk0
消した方が早い気がするんだが。
いやまあどっちでも一緒だけどさ。

気が付くとか気が付かないとか言う問題じゃない気がする。
10 選挙運動員♀(栃木県):2007/07/23(月) 18:20:37 ID:dR7qejr00
Windwos禁止
11 タリバン(神奈川県):2007/07/23(月) 18:20:52 ID:6+SaaWsf0
バシシ!
12 国会議員(関西地方):2007/07/23(月) 18:21:12 ID:TGNXzPBT0
すべて置き換えたら気づくも何もwinのカーネルファイルを置き換えたら起動しないじゃん
13 イラストレーター(大阪府):2007/07/23(月) 18:21:38 ID:la7xLPzY0
どうやって広めるんだコレ
14 AA職人(catv?):2007/07/23(月) 18:21:54 ID:jXTiG6Qs0
権限の関係でadmin以外なら結構有効とか?
15 女工(樺太):2007/07/23(月) 18:22:15 ID:UPO06Ww/O
オチに笑った
16 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:22:41 ID:UssIZbfz0
>>11
リブルラブル乙
17 機関投資家(コネチカット州):2007/07/23(月) 18:22:43 ID:CfrrCEpeO
18 解放軍(コネチカット州):2007/07/23(月) 18:22:48 ID:J21vSvd/O
私パソコン初心者ですけど
Virusってなんて読むんですか?
19 銀行勤務(東京都):2007/07/23(月) 18:22:49 ID:78nAgL0e0
感染しても感染拡大は無いって事か・・・

だって感染したPCは起動できねーんだもんなwww
20 動物愛護団体(東京都):2007/07/23(月) 18:22:53 ID:Ayj36ik30
起動しなきゃ感染が広がらなくね?
21 2ch中毒(兵庫県):2007/07/23(月) 18:22:53 ID:JivUA6pc0 BE:203238847-PLT(33336)
22 プロ固定(熊本県):2007/07/23(月) 18:23:29 ID:bj2Lduwz0
こういうあからさまな奴は対処しやすい
23 パート(石川県):2007/07/23(月) 18:23:50 ID:m3mMH0eC0 BE:36272063-BRZ(10108)
>>19
じゃあどこから感染するんだろう
ふしぎ!
24 トムキャット(東京都):2007/07/23(月) 18:23:56 ID:dn3UO1O50
マジカあああああああああああああああ



しかしマヌケすぎワロタ
25 ダンサー(香川県):2007/07/23(月) 18:24:05 ID:ry24AV5l0
全部踏んでやんよ
26 中小企業診断士(京都府):2007/07/23(月) 18:24:26 ID:jr8s6kzJ0
ロリ画像を全部カマドウマ画像にするウィルスのほうが効果あるよ
27 和菓子職人(山梨県):2007/07/23(月) 18:24:38 ID:w8prsCOb0
>Windowsのシステムファイルまでウイルスに置き換えてしまうので、
>感染パソコンが起動しなくなる。

吹いたwww
28 まなかな(樺太):2007/07/23(月) 18:25:08 ID:N9cMkqiOO
>>18
ビールス
29 栄養士(長野県):2007/07/23(月) 18:25:32 ID:Op9WC0mL0
ゆっくりじわじわ置き換わっていったら、感染が広がるよな
30 DJ(福岡県):2007/07/23(月) 18:25:39 ID:bs4FQA810
標的を確実に壊すだけか
31 自衛官(長崎県):2007/07/23(月) 18:25:45 ID:ceJHQa1k0

参考画像
http://uploader.fam.cx/img/u12920.jpg


ほれ、そのウイルス踏むとこうなるぞ。
32 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/23(月) 18:26:00 ID:JBPSFNFsO
地味な嫌がらせだな
33 刺客(岩手県):2007/07/23(月) 18:26:04 ID:BhyPyw/H0
ヤミカラー
34 ロケットガール(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:26:19 ID:dFueutzm0
ソフォスどこよ?
35 パート(兵庫県):2007/07/23(月) 18:26:48 ID:7rA6TYHn0
宿主を起動させなくする?
なんという自爆ウイルス
36 看護士(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:27:16 ID:1XVX+jJ10
マカーなんでところかまわずクリックしまくり
あまりにセキュリティアプリが感知しないんで
ほんとに動作してるのかどうか確かめようもない
誰かチェック用にウィルスくれ くれ
37 サンダーソン(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:27:25 ID:K+hORxwk0
対夏厨
38 現職(樺太):2007/07/23(月) 18:27:33 ID:NFMGDQdzO
パソコンが高性能になるとウィルス感染しても
気付きにくいよね
39 チーマー(コネチカット州):2007/07/23(月) 18:27:34 ID:/+3GmpKRO
俺は馬鹿なんだけどさ、ウイルス作った人のパソは大丈夫なのかな?
40 合コン大王(西日本):2007/07/23(月) 18:27:40 ID:Wg8CggwL0
勝手にwinny導入してつこうた状態にするウィルスまだかよ
41 お猿さん(千葉県):2007/07/23(月) 18:27:48 ID:wbT4C+W/0
んなもん作るなら、再起動バッチor終了バッチをスタートアップ登録するほうが
はるかに簡単だべさ。



あ    ほ    ら    し





42 年金未納者(福岡県):2007/07/23(月) 18:28:15 ID:wjNQLUUe0
拡大させるつもりないわけかw
それとも誰か特定の人でも狙ったのか?
43 うぐいす嬢(東京都):2007/07/23(月) 18:28:45 ID:dHNVZ2/10
>>31
心臓がドクゥンッ
ってなった
44 党総裁(樺太):2007/07/23(月) 18:28:45 ID:lkbKQ4FwO BE:205573853-PLT(13001)
>>40
最強だの
45 歌手(関西地方):2007/07/23(月) 18:29:43 ID:R5sCgRd40
>>36
マックってゴッグルとかでも大丈夫なの?
46 野球選手(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:29:47 ID:AeopbrwX0
自爆テロみたいなウイルスだな
47 桃太郎(関東地方):2007/07/23(月) 18:29:59 ID:+gyJ+nmJ0
で、どこから感染するんだ?
48 年金未納者(福岡県):2007/07/23(月) 18:30:26 ID:wjNQLUUe0
>>39
作業用とプレイベート用は別にしておくだろ・・・
49 女性音楽教諭(福岡県):2007/07/23(月) 18:30:49 ID:20al+PaL0
50 銀行勤務(東京都):2007/07/23(月) 18:31:51 ID:78nAgL0e0
待てよ・・・これは作者の罠だ・・・
使うか否かはプログラムが判断するんではない、人間の意志だと!
我々は試されているんだ・・・
51 天の声(コネチカット州):2007/07/23(月) 18:31:58 ID:bkaJxFGUO
すげーこえええと思ったけどそうでもないのね
52 軍事評論家(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:32:08 ID:U1OPGnw40
>>42
ああ、そういう使い方か
わざわざ踏むとはおもえんけど
53 電話交換手(大阪府):2007/07/23(月) 18:32:33 ID:Jqz4/qKf0
ウィルスっていうのかこれ?
54 現職(神奈川県):2007/07/23(月) 18:33:48 ID:jgeFEF5c0
これうまく改良して死んだ時に起動出来るようにしてほしい
55 選挙運動員♀(熊本県):2007/07/23(月) 18:33:58 ID:UqNd1/kP0
exe ファイル 捨てたい
56 ロケットガール(神奈川県):2007/07/23(月) 18:34:21 ID:KpmPg+4x0
ものもらいは移らない
57 電気店勤務(埼玉県):2007/07/23(月) 18:34:41 ID:y9EyB/Sg0
58 客室乗務員(愛知県):2007/07/23(月) 18:34:50 ID:8x6vCfyI0
感染力の低いウイルスか・・・
どうせならmac用のウイルス作ればよかったのに。
59 ブリーター(福岡県):2007/07/23(月) 18:36:34 ID:pTjxdXZW0
>>57
ああああああああああああああああああああああああああああああ
60 トリマー(東京都):2007/07/23(月) 18:36:55 ID:02RHVUZV0
nyに流せば感染は拡大するな、一応。 感染PCからの拡大はないけどね。
61 運動員(広島県):2007/07/23(月) 18:36:57 ID:1YGzmum40
MACerのセキュリティー意識の低さは異常
知人曰くMACはセキュリティーが凄いからルータ無しFW無しでも大丈夫らしいよ
62 党総裁(樺太):2007/07/23(月) 18:37:51 ID:lkbKQ4FwO BE:616720695-PLT(13001)
墓穴を掘るウイルスか
63 接客業(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:39:29 ID:oMPHXQm70
ワームなら、再起動以前にバラ撒くんじゃ???
64 都会っ子(石川県):2007/07/23(月) 18:39:29 ID:53lrtlqB0 BE:254156663-PLT(15315)
なんでわかったんだろ
やっぱりアンチウイルス作ってる会社がウイルスを・・・
65 少年法により名無し(三重県):2007/07/23(月) 18:39:35 ID:S7t7tNx00
m9(^Д^)プギャー×884
66 ひよこ(愛知県):2007/07/23(月) 18:39:45 ID:x6Q585d40
詰めが甘すぎてワロタ
67 看護士(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:39:58 ID:1XVX+jJ10
>>45
それ何? くれくれ
68 声優(東京都):2007/07/23(月) 18:40:59 ID:IFJ+9iZA0
このウイルスの特定ってハードディスク持ち込んだのかな?
それとも送られてきたあやしいファルを解析したのか?
69 美容部員(広島県):2007/07/23(月) 18:41:20 ID:cDSPqW3U0
100000000個ウイルスに感染した
70 ロマンチック(鹿児島県):2007/07/23(月) 18:42:16 ID:ybydP26P0
xerox最強伝説
71 通訳(関西地方):2007/07/23(月) 18:42:46 ID:eGENuq9y0
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \  
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上言うんじゃねーよ……
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─?  厂   /
   |   、 _   __,,/ >>64
72 ブロガー(広島県):2007/07/23(月) 18:43:01 ID:3YHFZthU0
>>67
ここに張られたら被害くらうアホが大勢いそうだから自分でググったら?
73 銀行勤務(東京都):2007/07/23(月) 18:43:19 ID:78nAgL0e0
>>64
え?わざと感染させるPC用意しといてそれモニタリングすりゃいいだけじゃねーの?
74 野球選手(catv?):2007/07/23(月) 18:43:25 ID:ugH1OKTE0
>>60

ソレダ! 国のny対策これにて終了。
75 合コン大王(西日本):2007/07/23(月) 18:43:26 ID:Wg8CggwL0
>>61
OSX標準装備のパーソナルFWがあるから無敵だと思ってるんだな
76 料理評論家(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:43:41 ID:MaKuF19X0
>システムファイルまで置き換えるので、ウイルスの“宿主”である感染パソコンは起動しなくなる。

ホワイターで十分じゃねえか
77 外資系会社勤務(長屋):2007/07/23(月) 18:43:44 ID:iJUcZyxj0
カスペは神
78 偏屈男(熊本県):2007/07/23(月) 18:43:55 ID:ENvHT4eH0
全部消すしかないってのは嫌だな
サルベージもできない
79 西洋人形(長屋):2007/07/23(月) 18:44:10 ID:ojP9rzTn0
80 カメコ(愛知県):2007/07/23(月) 18:44:12 ID:Yjp5WGe70
マックはパソコンじゃないッスから・・・
81 配管工(京都府):2007/07/23(月) 18:44:24 ID:b5WsFKlK0 BE:564138094-PLT(24142)
間抜けウィルス
82 お猿さん(兵庫県):2007/07/23(月) 18:44:32 ID:FaPyAGvY0
>>73
感染機能のないウィルスをどうやってキャッチしたと?
83 党幹部(樺太):2007/07/23(月) 18:44:37 ID:ePCt8TLfO
オフラインにすればおk
84 ツアーコンダクター(関西地方):2007/07/23(月) 18:45:00 ID:z437OvQ50
>>79
カスペ「ピギャー」
85 幹事長(東京都):2007/07/23(月) 18:45:01 ID:pMmX+fu50 BE:604485667-2BP(405)
怖いよ怖いよ
86 グライムズ(北海道):2007/07/23(月) 18:45:30 ID:5obBDBTF0
>>72
まだゴッグルって生きてるのか
87 高校教師(山形県):2007/07/23(月) 18:45:38 ID:WFAnRzIo0
>>67
http://goggle.com
ここで調べろ
88 プロ棋士(東京都):2007/07/23(月) 18:45:46 ID:GJYbe3a90
手抜きウイルス
89 天の声(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:45:56 ID:1ZnXbWae0
>>79
NOD様が見てる。

しかし、NODの検出画面って怖いからもっと優しいのにして欲しい。
90 造反組(東京都):2007/07/23(月) 18:46:14 ID:f1at5dPC0
91 外来種(コネチカット州):2007/07/23(月) 18:46:40 ID:FuVO5/9IO
データ消去以外に実害ないじゃん
92 理系(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:46:48 ID:f9PRBLln0
>>49
パソコン蛾物壊れ田
93 国会議員(愛知県):2007/07/23(月) 18:47:16 ID:BKPG7on10
ただ破壊するだけのウイルスなんて
94 ブロガー(広島県):2007/07/23(月) 18:47:44 ID:3YHFZthU0
exe!exe!
95 カメコ(愛知県):2007/07/23(月) 18:47:45 ID:Yjp5WGe70
入れない!出さない! 世界初!ウィルス/ハッカーブロックシステム
WILLTY(ウィルティ)はネットワーク上や外部媒体からウィルスやハッカーが侵入する際の
異常な電子の動きをキャッチし、コンピュータの入り口で確実にブロックしてしまうという
世界初の画期的な方法がとられています。
従来のパターンファイルなどのような曖昧な判定方法では次々と発生してくる新しいウィルスや
侵入者に対応できないばかりか侵入を許し大切なデータをばらまいてしまうという大きな問題が発生しています。

http://www.realcreate.net/index.html
96 通訳(岐阜県):2007/07/23(月) 18:47:54 ID:gwaQB4R80
ほんと間抜けな作者だなww
97 私立探偵(茨城県):2007/07/23(月) 18:48:11 ID:+MUi2hee0
宿主を殺して死んじゃう寄生虫みたいなものだw
98 おたく(愛知県):2007/07/23(月) 18:48:28 ID:o5pceIMD0
スレタイの         .exeでスレを開くのに一瞬躊躇してしまった
習慣って怖い
99 コピペ職人(北海道):2007/07/23(月) 18:48:48 ID:G9GdM0jr0
・キングソフト、ウイルス対策ソフトを無償提供・広告モデルで
ttp://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITca000019072007
・広告モデルを採用した無料のセキュリティソフト登場
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200707/19/kingsoft.html
・キングソフトが無料のアンチウイルス製品を発表−業界初の「広告モデル」採用
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/security/2007/07/19/10779.html
・完全無料の総合セキュリティソフト キングソフト、広告モデルで
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news094.html
・キングソフト、「Internet Security」の広告付き無料版を提供開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/19/16388.html
・キングソフト、広告付きで完全無料のセキュリティソフト
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0719/king.htm
・キングソフト、完全無料のセキュリティソフトを提供開始
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q3/540102/
・キングソフト、広告表示で無料利用できる総合セキュリティソフトを提供
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20353104,00.htm

これ入れとけば安心
100 きしめん職人(兵庫県):2007/07/23(月) 18:49:06 ID:noHAVcB+0
なんて芸の無いウイルス
101 エヴァーズマン(青森県):2007/07/23(月) 18:49:18 ID:rc1jDA7A0
全部ウイルスになってpc起動しなくなったら感染は拡がらない
クズウイルス
102 偏屈男(熊本県):2007/07/23(月) 18:49:47 ID:ENvHT4eH0
>>82
感染したやつが報告すればわかるよ
>>90
もう怖くてこのスレでjpgなんて踏めない
103 今日から社会人(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:50:06 ID:2pfHhf1+0
宿主を殺すなんて、こいつは馬鹿だ
104 造反組(東京都):2007/07/23(月) 18:50:17 ID:f1at5dPC0
>>101
ny、share、他P2P
105 少年法により名無し(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:51:01 ID:wRAN/u090
つーか起動しないほうが有難いのだがな
106 麻薬検査官(宮崎県):2007/07/23(月) 18:51:11 ID:oHXFJTVj0
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    exeファイル?起動してやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
107 人気者(東京都):2007/07/23(月) 18:51:16 ID:e/XA1aiK0
ようするに全部消されるようなもんか
108 映画館経営(愛知県):2007/07/23(月) 18:51:25 ID:Q4scZf+h0
HDDフォーマットするやつもあったし
別段珍しくはないだろ
109 車内清掃員(岡山県):2007/07/23(月) 18:52:11 ID:T+kKX04j0
クリックした後に
スレタイが         .exeだと気づいて涙目になった
110 赤ひげ(静岡県):2007/07/23(月) 18:52:34 ID:gsJMbOx00 BE:311152526-2BP(123)
>>33
タスケテー
111 造園業(長屋):2007/07/23(月) 18:52:49 ID:Xae32itR0
ノートン先生涙目wwww
112 栄養士(長野県):2007/07/23(月) 18:52:53 ID:Op9WC0mL0
警告出まくりなスレはここですか
113 青詐欺(東京都):2007/07/23(月) 18:53:20 ID:fxQMagmJ0
これただの失敗作じゃないの
114 農業(埼玉県) :2007/07/23(月) 18:53:27 ID:NobVPlUc0
システムに感染しない亜種が出てくるんじゃないか?
115 造反組(東京都):2007/07/23(月) 18:53:29 ID:f1at5dPC0
リア中のころにダークロリータ踏んだのもいい思い出

なわけねぇよ、いまだにトラウマだ・・・・・・・
116 クマ(滋賀県):2007/07/23(月) 18:53:29 ID:H1h2uhcO0
>>18
ヴァイアラス
117 天涯孤独(東京都):2007/07/23(月) 18:53:34 ID:cODYmHXl0
コウモリさん助けてー
118 自民党工作員(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:53:48 ID:AF11h8tW0
宿主という言葉に少しピクっとなったw
ああやだやだ
119 週末都民(大阪府):2007/07/23(月) 18:53:50 ID:/IJrlvys0
宿主不能にするなんて実にウィルスらしいじゃねーか。
いつの間にか寄生虫タイプが入ってて情報流されんのが一番きついだろ。
120 一反木綿(東京都):2007/07/23(月) 18:54:21 ID:uI/9x98n0
これはもはやウイルスとはいえない
121 鉱夫(東京都):2007/07/23(月) 18:55:02 ID:NMDRBFpj0
なんでwindowsの初期設定って、拡張子を表示しないの?
それのせいでウイルス被害にあってる初心者がいっぱいいるだろ。

「表示すると、ファイル名を変更する時に拡張子まで変更するおそれがあるから」

ってんなら、名前変更時に拡張子は変更できないって初期設定にすりゃいいんじゃね?
122 短大生(樺太):2007/07/23(月) 18:55:13 ID:fZoKQSBOO
Σm9( ´ω`)アナタのパソコンにウイルスを送りました♪

☆  m
川´・ ∀)手強いよ〜。簡単には消えないんだからぁ・・・☆

  ノノノ
(´・∀・^)オマエラに送ったウイルス、それは…愛だぁ!!

 ∩_∩ バキュンバキューン
(*`・ω・)∩ うーいるすちゃん、そうち〜ん!!


さぁ、逃げて逃げて!うーイルスちゃんに感染しちゃいますよ!
あっ、やられたぁ!…ンフwでもどうやら大丈夫みたいですね。だって…
みんなもう、とっくにうーちゃんが大好きなんですから…♪
ここは愛の最新テクノロジーのデータベース、ニュー速村。
さぁ、君もおいでよ…Happy Village♪
123 パーソナリティー(東京都):2007/07/23(月) 18:55:21 ID:d1Ni4apq0
ウィルス開発部署涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124 訪問販売(東京都):2007/07/23(月) 18:55:51 ID:UWsxWGs70
ブートセクタだけやれば普通の人はもうお手上げだろ
125 チャイドル(富山県):2007/07/23(月) 18:56:01 ID:R3QCrowD0 BE:22399733-2BP(8901)
自己複製しないならそもそもウィルスじゃないじゃん
126 序二段(東京都):2007/07/23(月) 18:56:29 ID:MfRRxc0T0
ねーよwwww
127 短大生(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:56:52 ID:XiLzWZ3u0
拡散できんやん
128 天の声(アラバマ州):2007/07/23(月) 18:57:55 ID:1ZnXbWae0
オプションと確認がない
format.exe
といっしょだよな。

わざわざ作る意味がない。
129 巡査長(千葉県):2007/07/23(月) 18:57:59 ID:pZoqPgKw0
ウィルス涙目wwwwwwwwwwwwww
はやく改良してやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/07/23(月) 18:58:23 ID:6ZDaTZ1H0
今週末のクラナドにこのウイルス混入してくれねーかな
割れ厨どもが阿鼻叫喚する姿を見たい
131 相場師(東京都):2007/07/23(月) 18:59:33 ID:8c7N4aKA0
PCほったらかしにしててモニターがスリープモードに入ると
HDDがガリガリいいだすんだけどウイルス感染してる?
132 クマ(滋賀県):2007/07/23(月) 18:59:47 ID:H1h2uhcO0
>>130
お前は何を言っているんだ
133 映画館経営(愛知県):2007/07/23(月) 18:59:56 ID:Q4scZf+h0
>>121
これは全くの正論
拡張子変更はプロパティからしか出来ないとかでもよさそう
134 付き人(神奈川県):2007/07/23(月) 19:00:53 ID:2HqB/Q3d0
>>131
小人さんに感謝っ
135 西洋人形(東京都):2007/07/23(月) 19:01:03 ID:4iPdjDioP
136 電話交換手(東京都):2007/07/23(月) 19:01:04 ID:1+GlFggk0
絶対ワクチンソフト作っている会社とかウイルス作ってるよな
企業なんざ所詮金儲けの汚ねぇ集まりだし
137 俳優(関西地方):2007/07/23(月) 19:02:34 ID:fZ4A/u5a0
素人に拡張子の概念入れると

精子.doc.doc になるから
138 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/07/23(月) 19:03:46 ID:6ZDaTZ1H0
>>132
素で間違いました
ごめんなさい
139 ピアニスト(愛知県):2007/07/23(月) 19:03:54 ID:EeI/VUVI0
>>135
Operaで踏んだらなんともない不思議。
140 接客業(東京都):2007/07/23(月) 19:04:28 ID:ezPT+fLa0
広まりようがない
141 クマ(群馬県):2007/07/23(月) 19:04:57 ID:jovPn4yw0
つまりこのウイルスを確認して発表したやつが、このウイルスの作者なんだろ?
142 予備校講師(北海道):2007/07/23(月) 19:05:52 ID:5HM5Ab5D0
なんという豪快なウイルス・・・。
143 留学生(アラバマ州):2007/07/23(月) 19:06:23 ID:B7TW7JF60
Cool web searchとどっちが怖いの?
144 バンドメンバー募集中(千葉県):2007/07/23(月) 19:06:44 ID:RLT3UG0m0
これ意味あんのか?w
145 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/23(月) 19:07:04 ID:NLoi23HCO
>>131
本気でいってたら馬鹿だけど
釣りにしてはつまらなすぎる
146 別府でやれ(岩手県):2007/07/23(月) 19:08:21 ID:P2aY/lft0
拡大感染したらとんでもないことになるウイルス作るようなヤツがこんなヘマをするだろうか
これはほんの序章に過ぎない気がするよ
147 ジャンボタニシ(大阪府):2007/07/23(月) 19:08:22 ID:DPCrHgMm0 BE:137954232-PLT(13717)
さて、作るか
148 商人(関西地方):2007/07/23(月) 19:08:33 ID:yvuiXIZQ0
            ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//         かまわん、exeで上げろ
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
149 釣氏(三重県):2007/07/23(月) 19:09:23 ID:CCzfpvk50
こういうウイルスってロマンがないな
起動してちょっとするとPCが落ちるブラスターとか
執行猶予がついてて開発者の茶目っ気に溢れてるじゃない
150 西洋人形(コネチカット州):2007/07/23(月) 19:10:11 ID:lo4p8mZAP
もってけ!セーラーふくの曲を落とした時にこれ引っ掛かったわww
すぐに気付いてタスクマネージャで該当プロセス殺して、一部書き替えられたファイルは諦めたw
151 おやじ(茨城県):2007/07/23(月) 19:10:30 ID:9cik7uQf0
>  この際、ウイルスファイル名は、既存のファイル名の最後に「.exe」を付加したものにする。

ファイラー使ってる俺からしたらこんなのどうってこと無い。
スレタイみたいな長いスペースのあとの.exeも、ファイル名と拡張子が別枠で表示されるファイラーにとっては無駄な抵抗。
152 和菓子職人(山形県):2007/07/23(月) 19:11:40 ID:E59Rd7QJ0
>>130
×クラナド
○リトルバスターズ
153 予備校講師(北海道):2007/07/23(月) 19:12:00 ID:5HM5Ab5D0
VistaとXPデュアルブートする為だけに丸2日かけたオレにとっては、
単純にブートセクタぶっ壊されただけでも魂抜ける。
154 停学中(京都府):2007/07/23(月) 19:12:45 ID:OkCW0v0M0
>>26
それキツいな、マジ怖いぞ。
155 ぬこ(福岡県):2007/07/23(月) 19:14:20 ID:qEvrwOeE0
ホワイターの亜種みたいなの?
156 クリーニング店経営(東京都):2007/07/23(月) 19:14:37 ID:KO58+XMD0
      >>131
      / ̄\
     | ^o^ |  ・・・・
      \_/
      _| |_
     |     |
     | |   | |
     U | | |U
       □□
157 造反組(東京都):2007/07/23(月) 19:15:20 ID:f1at5dPC0
>>156
ブーム君懐かしいな
158 数学者(大阪府):2007/07/23(月) 19:15:50 ID:UnSDD2OD0
>>61
ウィルス作者に相手にされてないだけなのになw
159 工作員(茨城県):2007/07/23(月) 19:16:05 ID:OjBHDv+U0
160 団体役員(新潟県):2007/07/23(月) 19:17:16 ID:cSrYj5xV0
完璧に見えてドジっ娘系のウイルスか
新しいな
161 商人(関西地方):2007/07/23(月) 19:17:32 ID:yvuiXIZQ0
>>159
:::::::::::::::/\___/ヽ
:::::::::/    ::::::::::::::::\
:::::::::| i|i|__,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::|
:::::::::|  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::| うわぁ…
:::::::::|     ` '    ::|
:::::::::\  /ヽニニ='ヽ::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
162 ロマンチック(鹿児島県):2007/07/23(月) 19:17:57 ID:ybydP26P0
163 運び屋(福岡県):2007/07/23(月) 19:18:11 ID:aKWZcytc0
一瞬、このスレ開くのに躊躇してしまったw
164 役場勤務(長屋):2007/07/23(月) 19:19:39 ID:D/qXy0oN0
過ぎたるは及ばざるが如しか
165 県議(岡山県):2007/07/23(月) 19:20:04 ID:mgCgvQYY0
全部ウィルスになったらOS起動しなくなるから意味なくね?
そのPCを踏み台にして新たなPCを感染させる事がウィルスの醍醐味だろ
166 鉱夫(千葉県):2007/07/23(月) 19:27:17 ID:KcMTffkb0
誰が得するんだこのウイルス
167 ネット廃人(大分県):2007/07/23(月) 19:30:22 ID:8qPq8/9d0
>>125
ワームって知ってる?
168 DJ(福岡県):2007/07/23(月) 19:31:24 ID:bs4FQA810
169 トンネルマン(関東地方):2007/07/23(月) 19:33:05 ID:FlgXsMI10
とりあえず踏んでみるからなんか貼ってみろゴミ屑ども
170 党首(catv?):2007/07/23(月) 19:35:22 ID:sjaDfglD0
>>90
バックドアと読めるのだがw
171 電気店勤務(東京都):2007/07/23(月) 19:35:23 ID:ZcZWfoI70
ハッキングされてるんだぜ…これ
ttp://cssremix.com/
172 【hosp:1】 西洋人形(ネブラスカ州):2007/07/23(月) 19:36:49 ID:LuPZUSZAP BE:1631674188-PLT(13073)
パソコンの中のファイルを
すべてエロ動画にかえるウィルスないですか><
173 ブロガー(福岡県):2007/07/23(月) 19:37:31 ID:xD7vApWg0
http://192.168.0.1

へへ、お前らのPC丸見えだぜ
174 カメコ(愛知県):2007/07/23(月) 19:38:13 ID:Yjp5WGe70
残念、俺は192.168.11.3だ
175 VIPからきますた(兵庫県):2007/07/23(月) 19:38:45 ID:FEMTkCcU0
感染したら即死する性病みたいなもんか。
176 会社役員(宮城県):2007/07/23(月) 19:39:05 ID:2wAwhiyQ0
>>122
市ね
177 パート(愛知県):2007/07/23(月) 19:40:32 ID:frv5kclB0
>>90
人間のそれではない速度で踏んでしもうたけど、
なんか大丈夫だった。
178 農業(福岡県) :2007/07/23(月) 19:41:46 ID:bL8cFuWz0
マンキン.exeのウイルス版みたいな感じか。
179 クリーニング店経営(東京都):2007/07/23(月) 19:41:56 ID:KO58+XMD0
>>122
くたばれ
180 一株株主(福岡県):2007/07/23(月) 19:43:12 ID:97D0p1TI0
エロ漫画でキスして妊娠したと勘違いした何も知らないウブな中学生が
変態医者から治療と称してSEXされるようなものか
181 通訳(コネチカット州):2007/07/23(月) 19:49:27 ID:OJ+qZ42DO
今だにウィルスとかに引っ掛かる馬鹿は何なの?
182 動物愛護団体(埼玉県):2007/07/23(月) 19:51:39 ID:s3v6Mlfp0
パソコン起動しなくなる→他のPCにHDD繋いでデータ吸出し→2次感染→(ry
ってことか

・・・・最悪に効率悪いなw
183 候補者(アラバマ州):2007/07/23(月) 19:56:24 ID:2kkDMYgN0
二次感染しない以上ウィルスという言い方はいかがなものか
184 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/07/23(月) 19:57:59 ID:LVVXPS6X0
>>173
それ普通ルータじゃねえの?
185 殲10(アラバマ州):2007/07/23(月) 20:00:12 ID:4gb4lMI00
>>172
あったとしてどうやってみるんだ
186 党首(埼玉県):2007/07/23(月) 20:01:33 ID:WfgQbLPd0
昔ROのBOTで結構流行った奴と同じじゃね?
187 女性音楽教諭(北海道):2007/07/23(月) 20:02:11 ID:f0m7zpl50
時々、2chに書き込みしようとすると、ポート2049で繋ごうとするんだけど、
nfsはパケットフィルタで拒否してるから、止まっちゃうんだよね。俺だけ?
2chはnfsなんて使ってるのか?それとも2chブラウザが使ってるの?
188 市民団体勤務(栃木県):2007/07/23(月) 20:32:15 ID:Bnyk/nTy0
>>99
(;¬_¬) ぁゃιぃ中国製
189 運動員(広島県):2007/07/23(月) 20:44:36 ID:1YGzmum40
画像ファイルを全部谷亮子にするウイルス
190 シェフ(岡山県):2007/07/23(月) 20:45:18 ID:ktjLJNTQ0
パソコンのファイルがほとんどエロ画像に変わるウィルスだったら
191 訪問販売(長屋):2007/07/23(月) 20:46:30 ID:qx9MFCRx0
なんでウイルスなんて作るんだよ ヴォケが
192 建設会社経営(北海道):2007/07/23(月) 20:49:52 ID:Emhzc+zO0
>>189
そのウイルスその内出てきそうだな。
193 割れ厨(東京都):2007/07/23(月) 20:50:00 ID:Ya4yRF2z0
>>187
それ有名なウィルス
194 社会保険事務所勤務(アラバマ州):2007/07/23(月) 20:50:01 ID:7nwQo0Er0
>>191
作らなかったら駆除ソフト売れねえだろ
195 組立工(神奈川県):2007/07/23(月) 20:55:43 ID:Rh99Jz1M0
思うに、ウイルスにやられて業務が停滞するリスクより
駆除ソフトで重くなって使いづらくなったり、おかしくなったりする方が圧倒的に多い
気がする
196 年金未納者(福岡県):2007/07/23(月) 20:56:08 ID:wjNQLUUe0
>>191
暑いから冷房が売れる
と同じような事だと思えばOK
197 年金未納者(福岡県):2007/07/23(月) 20:58:20 ID:wjNQLUUe0
>>195
それなんてトレンドマイクロ?w
あの騒動でPC初期化したやつも多いらしいし
198 キンキキッズ(滋賀県):2007/07/23(月) 21:15:40 ID:BX64KkRg0
>>151
俺もファイラーを使っているから同じなんだが、そもそもこのウイルスを踏んでしまったら、
そのファイラーすらウイルスに置き換えられてしまうから、全く意味がない気がしてきた。
199 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/23(月) 22:12:10 ID:DPzPZNWZ0
このスレ開いたら、先生が怒り出した
200 プロ棋士(神奈川県):2007/07/23(月) 22:21:47 ID:IkcZCCNG0
こんなド派手な挙動をするウィルスは怖くない
怖いのは感染してるのかしてないのか分からない某和製ウイルスみたいなタイプ
201 美容部員(アラバマ州):2007/07/23(月) 22:22:29 ID:u9raxCoD0
名前を「遺書」にしておけば万が一ポックリ逝っても安心だな
202 団体役員(東京都):2007/07/23(月) 22:30:15 ID:X2y0T4zp0
は〜
感染したらフォーマットして新しく入れなおすか
それでも駄目ならHDD捨てて新しいの入れるだけ。
中古のHDDなら20〜40Gで3〜4千円位だから
ウイルスソフトなんか入れてね〜Yo。
203 水道局勤務(大阪府):2007/07/23(月) 22:32:15 ID:nGSSNspL0
このウイルスに逆ハッキングを仕掛け、
自滅促進プログラムを送り込んで自滅させる事は出来ないのかね
204 講師(東京都):2007/07/23(月) 22:34:39 ID:WWzykom50
まず、そういうのがゴロゴロしてそうなサイトに行かなければよいのでは?

お前ら韓国製ネトゲとかやんないんでしょ?万全じゃんw
205 株価【3500】 ゴーストライター(樺太):2007/07/23(月) 22:37:31 ID:2/vBmvTQO BE:422086649-PLT(14801) 株優プチ(news)
さっさと検体あげろよ
206 アマチュア無線技士(チリ):2007/07/23(月) 23:02:24 ID:oZh8tYGF0
かかるとPCあぼーんなら感染しないじゃん
207 芸人(福岡県):2007/07/23(月) 23:09:38 ID:aO4NAg6I0
ロックマン.exe
ReadmeXE.txt
208 食品会社勤務(アラバマ州):2007/07/23(月) 23:11:11 ID:DEBaDlxC0
スレタイに,exeなんてつけちゃっておもしろいとおもってんの?
209 番組の途中ですが名無しです(千葉県):2007/07/23(月) 23:16:30 ID:RCXRAXgR0
>>18
バーウス
210 料理評論家(静岡県):2007/07/23(月) 23:37:04 ID:+k0BH1h40
まだこなたの画像の方がいい
211 留学生(東京都):2007/07/24(火) 00:12:02 ID:/AteqFFv0
なんか、癌細胞みたいだな。
宿主の正常な細胞をどんどん癌細胞に変えていって宿主死亡。
212 北町奉行(長屋):2007/07/24(火) 03:59:37 ID:k4HgBzN10
213 浴衣美人(東日本):2007/07/24(火) 05:59:52 ID:qZqHoyRs0
ひどいです><
214 浴衣美人(東日本):2007/07/24(火) 06:01:16 ID:qZqHoyRs0
世界被害が大きなウィルスだとまたつかまるんだろうね。
215 マジシャン(福岡県):2007/07/24(火) 06:02:19 ID:TPjH71gl0
1TB以上ある貴重なデータが死んだら泣く
216 チャイドル(コネチカット州):2007/07/24(火) 06:03:10 ID:8+yPFoaMO
怖すぎ
217 天の声(コネチカット州):2007/07/24(火) 06:19:28 ID:4w65axbNO
このウィルス誰が得するんだよ。

フォーマットするしかないのか?
218 養豚業(東京都):2007/07/24(火) 06:25:43 ID:phQft6350
つーかいつになったら拡張子デフォ表示になるんだ。
今のところ100害有って一利なしじゃねぇか。
219 留学生(神奈川県):2007/07/24(火) 06:27:45 ID:eZgCX/tq0
リブルとかバシシとか
220 空気(広島県):2007/07/24(火) 06:37:26 ID:co9NFszT0
>>173
http://127.0.0.1/ とか
http://localhost/ とかにすべきだな
221 動物愛護団体(岩手県):2007/07/24(火) 06:47:40 ID:ZLkQq6vT0
俺あんまり知らんのだけど
2ちゃんの祭りにブラクラとかエロZIPみたいな感じで張って置いたら
ねらーバタバタ死ぬんじゃないの??
222 西洋人形(長屋):2007/07/24(火) 06:52:26 ID:9XuCOuDM0
パソコンのファイルが本人特定の上、衆人に晒されるのと
ウィルスに侵されて使い物にならなくなるのとでは
生きていく上でどちらの方がダメージがデカイかな?
223 高校教師(アラバマ州):2007/07/24(火) 06:55:16 ID:7sBXUIpz0
バカが作ったウィルスだな
224 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/07/24(火) 07:02:55 ID:qNokwIYL0
>>18
ずーとるび
225 インテリアコーディネーター(福島県):2007/07/24(火) 07:06:12 ID:Bmmpl2lf0
>>221
まぁ逮捕覚悟の暇人が張って PC初心者が踏めばあるいは・・・
226 活貧団(catv?):2007/07/24(火) 07:06:57 ID:8+4reXtd0
これって感染なのか故障なのかわかんねくね?
227 グラドル(コネチカット州):2007/07/24(火) 07:13:19 ID:YR14oLtzO
良く分からないからジョジョのスタンド能力ランクみたいに例えてくれ
228 養豚業(東京都):2007/07/24(火) 07:17:20 ID:phQft6350
>>226
すぐにフォーマットしてしまう人ならいざ知らず

なんかPCおかしくね?

再起動

再起動不可

データ復旧を試みる為に別のPCに感染HDD接続

別PCも感染、しかし感染が解るか、解る前に落ちるか微妙

以下サルベージ作業くりかえしてファイルは消えていく一方

と言う風に、サルベージ作業をしようとして被害が拡大していく
イヤげなウィルスとも考えられるな。
229 サンダーソン(三重県):2007/07/24(火) 07:17:33 ID:zI1FItKy0
昔はヴィールスって言ったけど最近はウイルスだな。
230 大道芸人(コネチカット州):2007/07/24(火) 07:22:18 ID:EE0gpZK8O
>>222
前者だろ
231 チャイドル(コネチカット州):2007/07/24(火) 07:26:48 ID:oqkDo0QxO
>>227
破壊力・A超スゴイ(PCが起動しなくなる)
感染力・Dニガテ(exe実行しないと感染しない)
射程距離・A超スゴイ(地球の裏側のサーバからも感染する)
成長性・A超スゴイ(きっと亜種が出てくる)
精密さ・Dニガテ(すべてのファイルを見境なく書き替える)
232 DJ(アラバマ州):2007/07/24(火) 07:29:31 ID:gZvzQ3vL0
>>18
バルス
233 ネット廃人(石川県):2007/07/24(火) 07:30:29 ID:i80W6X6c0 BE:738552285-2BP(2333)
>>232
Meがぁっ!Meがあぁっ!
234 ニート(栃木県):2007/07/24(火) 07:31:49 ID:6wd1FZHm0
>>233
Meろ、人がゴMeのようだ!
235 旧陸軍高官(福島県):2007/07/24(火) 07:34:48 ID:bHW0ZI0/0


このウイルスソフトは何処が作っているのか?

   シ●●●●クか?カ●●●●●●か?

   
236 県議(アラバマ州):2007/07/24(火) 07:38:06 ID:RBYroH/l0
>>235
いえト●●●マ●●●です
237 お世話係(東京都):2007/07/24(火) 07:38:17 ID:kSJ9aLSV0
>>228
サルベージにWindows使う奴は素人。
238 栄養士(長野県):2007/07/24(火) 07:42:14 ID:K6oPs7DL0 BE:17226094-BRZ(11395)
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
239 社会保険庁職員(樺太):2007/07/24(火) 07:53:23 ID:K+w92IFZO
どうせウイルスなんてアンチウィルスソフト売るためにアンチウィルスソフト会社がうあなにするやめ
240 大道芸人(コネチカット州):2007/07/24(火) 07:58:33 ID:O3OAsZyfO
一番恐ろしいのは山田ウイルスだろ
人生終わる
241 現職(樺太):2007/07/24(火) 08:04:42 ID:jLLbG4vgO
>>1
ひでーことするなこのウィルス
242 女流棋士(愛知県):2007/07/24(火) 08:08:13 ID:Xe+5ddSa0
ロシアの髭もじゃのおっちゃんが作った
カスペルスキーってソフトはかなりいいのかな?
ウイルスバスターが2007で急激に糞になったから
乗り換えようかと考えてるんだが
243 パーソナリティー(コネチカット州):2007/07/24(火) 08:44:17 ID:DtZcxdKLO
ファイルを外付けHDDに移して
インターネットに接続する時は外しているから安心。
244 下着ドロ(静岡県):2007/07/24(火) 08:49:13 ID:ymLAe4/c0
>>235
カクテルソフト?
んなアホな
245 経済評論家(神奈川県):2007/07/24(火) 08:55:40 ID:A2SKv0VU0
>>200
「つこたらアカン、つこたらアカンのやで、てあれほど言うたやないか!」
というアレですね?
246 留学生(埼玉県):2007/07/24(火) 08:59:58 ID:hWZ7O8Yo0
>>79
パソコ (__)ン蛾   \!!!ノートン先生. !/     /  ヽ___
なおり(__)ました! \!!!沈静化!!/     /
    (´д`*)          \!!!!!!/     /⌒ ___   ⌒
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |
/旦|――||// /| カタカタ.< 直 パ >      |  |    |     *
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      < り ソ >        | ├―‐┤
|_____|三|/      < ま コ >       ヽ
────────────< し ン >─────────────
_---―――――---_    < た .蛾 >  シュウウウウウ・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;;< !!!    >直っちゃったよぉ ___
 ( ○)`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\      ∧_∧   ||\
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾直り\  ( *´∀`)  ||  | ̄
やった |~ ̄ ̄~.| ああ/ました! ディスプレ\┌(  つ/ ̄|| /
ああ| |||! i: |||! !| |あ ./イ蛾直りました!!!!\ヽ ,|二二二」|
247 舞妓(コネチカット州):2007/07/24(火) 09:06:58 ID:Wn0exzegO
なんか強力なウィルスないの?
248 カメラマン(埼玉県):2007/07/24(火) 09:07:49 ID:ojNdvpDk0
>>247
formt c:
249 留学生(神奈川県):2007/07/24(火) 09:09:28 ID:QI5g0Qmb0
俺のパソコンもうひと月音が出てない
250 社会保険庁職員(樺太):2007/07/24(火) 09:11:02 ID:AWaLI1SPO
こんな感染しそうにないウィルスをどうやって>>1の会社は確認したのか
251 おたく(石川県):2007/07/24(火) 09:20:01 ID:ysmkZhQm0
うあああああああ
このウイルスが原因だったのか。
検索&駆除すると、毎日1000以上のウイルスが検出される。
症状は、たまに起動しなくなったり、文字が入力出来なくなったり、
15分に1回はフリーズしたりと…もうオワタ
252 ペテン師(佐賀県):2007/07/24(火) 09:20:48 ID:1fRYevtq0
nyに放流しろよ
253 アリス(大阪府):2007/07/24(火) 09:21:21 ID:ZDfD5Djp0
OSとアプリの再インストールが一日作業になるから、鬱なんだよ。
これが速攻できるなら、外付けHDDに適当にバックアップをたまに
しとけば、ウィルスなんてどうでもよくなる。
254 電力会社勤務(京都府):2007/07/24(火) 09:21:34 ID:NpSjkIwF0
drivecleanerマジおすすめ
255 与党系(catv?):2007/07/24(火) 09:21:56 ID:P5gS4T3w0
(exe)ノシ
256 社会科教諭(大阪府):2007/07/24(火) 09:29:23 ID:eknKN6X60
これは処女作かなんかだな
ウイルス作家がまた一人増えたってゆーw
257 番組の途中ですが名無しです(長屋):2007/07/24(火) 11:59:15 ID:qNokwIYL0
システムファイル以外全部エロ画像に置き換えるウイルスだったらお前ら怒る?
258 デパガ(大阪府):2007/07/24(火) 16:12:56 ID:1GezAo360
あげ
259 幹事長(樺太):2007/07/24(火) 16:53:29 ID:aQD5bOwDO BE:383738047-PLT(13001)
>>257
ちょっと嫌
260 プロ棋士(関東地方):2007/07/24(火) 16:55:30 ID:3d84DnjT0
えっ、じゃあよくあるウイルスみたいに
他のPCに感染させるってことはないの
261 国際審判(アラバマ州):2007/07/24(火) 16:59:39 ID:bUulZ0AC0
頭悪い作者だなw
262 AV監督(catv?):2007/07/24(火) 17:01:11 ID:jiTtpbW/0
>>257
全力実行
263 クリエイター(大阪府):2007/07/24(火) 17:03:10 ID:1v3qZlYi0
人生まで破壊しかねないnyキンタマのほうが
破壊力大だな
264 北町奉行(長屋):2007/07/24(火) 17:04:57 ID:k4HgBzN10
キンタマ山田ははっきりいってケタが違うよ
265 文科相(コネチカット州):2007/07/24(火) 17:15:09 ID:7zw4Kj1wO
>>130
てめえ紛らわしいこと書くんじゃねぇよ

いろいろ調べちまったじゃねーか
266 合コン大王(北海道):2007/07/24(火) 17:18:06 ID:q5UCw+EV0
ウィルスにも作者の性格が出るよな〜 最近、茶目っけが少なくなってきてるな。
ウィルス作者の心も荒んでるんだろうな〜
267 北町奉行(長屋):2007/07/24(火) 17:18:16 ID:k4HgBzN10
アニオタ憤慨wwwwwwwwww
268 プレアイドル(アラバマ州):2007/07/24(火) 18:08:50 ID:hItvcaJR0
exeすべて書き換える奴なら感染したことある
アプリケーションの追加と削除から削除できなくなるし俺涙目再インスコ
269 情婦(大阪府):2007/07/24(火) 18:11:35 ID:G7w396r+0
いや、こんなの食らったらたまったもんじゃないんだけど、なんか微妙なウィルスだな
270 大統領(東京都):2007/07/24(火) 18:29:35 ID:QtG3qhDJ0
これとは違うのだが、以前つこうた時に動画を落としたつもりが
なんかアイコンおかしいなと思いつつもダブルクリック

なんて書いてあったかなぁ?
なんかグリーンベースの枠に、京都府在住のなんちゃらとかいう顔つきのウイルスが作動して、持っていた動画が全部そのウイルスのデータに変わった。
(3分くらいなんだこれ?と見てたのがまずかったw)

その後強制終了し、再起動。
3分間でだいぶ動画がやられた。
それらのデータは全部捨てたという話なんだが、これなんだか知ってる人いる?
ぐぐろうとしたんだが、なんてぐぐればいいかわからなくて対処が難しい。
因みに入れてあるウイルスバスターには反応しなかった。
271 訪問販売(アラバマ州):2007/07/24(火) 18:33:48 ID:/ca49nvh0
Yankee Doodle時代からウィルスも進化したな
272 社会保険事務所勤務(福岡県):2007/07/24(火) 18:37:43 ID:4gizDsqC0
なんで感染が広がらないようなウイルスを発見できたの?
273 大統領(東京都):2007/07/24(火) 18:48:43 ID:QtG3qhDJ0
>>270だが、多分この手のウィルスだ。
俺はアニメ見たわけじゃないからこのハルヒとかいうやつじゃなかったけどw

http://www.heiwaboke.net/html/2006/07/haruhi-uirusu200.dat.html
274 造船業(兵庫県):2007/07/24(火) 19:04:05 ID:mORNyFBA0
バロスwwwwwwwwwwwwww
275 くじら(埼玉県):2007/07/24(火) 19:18:09 ID:WoabHG550
リブルとラブルで囲もう 見つけてバシシ
小さく小さく囲んで 魔法でバシシ
赤く光って 宝箱
中から妖精 こんにちは
276 解放軍(コネチカット州)
キンタマ感染してPC内のファイル晒すのに比べたら…

起動自体しなくなるのなんて生温いよな?