米国グーグルの4月〜6月の売上高は約5000億円、純利益1130億円の28%増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@359
インターネット検索サービス最大手の米グーグルが19日に発表した
4―6月期決算は、純利益が前年同期比28%増の9億2500万ドル(約1130億円)だった。
主力のネット広告は高成長を続けたが、従業員増加などに伴うコスト増が重しになり、増益率にブレーキがかかった。
決算発表後、グーグル株は米株式市場の時間外取引で大幅に下落した。

グーグルは2004年の上場以来、6割以上の増益率を維持してきた。
一株利益はアナリストの事前予想を下回り、同社株は時間外取引で一時、8%程度下落した。

売上高は同58%増の38億7200万ドルで過去最高を更新。
検索サービスなど自社で運営するサイトの広告収入が同7割以上伸びたほか、
欧州でのネット広告事業も拡大。
苦戦が続くライバルのヤフーやマイクロソフトのネット部門などとの差を広げた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070720AT2M2000M20072007.html
2 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/07/20(金) 23:14:40 ID:9riZydaS0
社員への無料ドリンクとフードが経費としてかかりすぎてんだろ!
3 書記(コネチカット州):2007/07/20(金) 23:17:54 ID:dIixe+NSO
あれ? 勢いが落ちていないか?
4 講師(北海道):2007/07/20(金) 23:18:50 ID:qMfN0v+Y0
>従業員増加などに伴うコスト増が重しになり、増益率にブレーキがかかった。


何か嫌な予感がする
5 工作員(埼玉県):2007/07/20(金) 23:20:24 ID:ljUOYmJV0
どっから5000億も集めてるんだ?
広告業界ってすげーんだな
6 番組の途中ですが名無しです(関西地方):2007/07/20(金) 23:21:16 ID:mvmFc3i00
グーグル社員って普段はどんな仕事してるんだ?
7 機関投資家(静岡県):2007/07/20(金) 23:21:16 ID:f+31/sdI0
MSの数十億ドル単位の純益と比べるとまだまだかねぇ
8 福男(新潟県):2007/07/20(金) 23:21:41 ID:d972D7dG0
>従業員増加などに伴うコスト増が重しになり

そりゃ1年に2000人も雇ってりゃあな
優秀な人材欲しいのは分かるが自重しろ
9 ミトコンドリア(愛知県):2007/07/20(金) 23:22:15 ID:kQvWZqY90
AMD・・・
10 書記(コネチカット州):2007/07/20(金) 23:28:01 ID:dIixe+NSO
広告には限界があるだろ。直接商品を消費者に売って現金化できるMSには及ばない。
11 ダンサー(千葉県):2007/07/20(金) 23:29:16 ID:D/lJatTT0
>>6
これなんか参考になると思うよ

http://googlejapan.blogspot.com/
12 ジャーナリスト(佐賀県):2007/07/20(金) 23:34:46 ID:gNBa2X860
そりゃアホみたいに人雇って給料弾んででもただの広告業でって早いうちにガタもくるだろ
つか早いな
13 ほうとう屋(東京都):2007/07/20(金) 23:37:30 ID:co9o+KG00
もう取るべき人材は全員揃ったんだから採用打ち切れって
採用しすぎだろいくらなんでも
14 女(福岡県):2007/07/21(土) 00:15:54 ID:0Xhui0Kc0
アメリカ新聞に騙されるなよw
グーグル最強には変わらない
多少上下があるのは当たり前。
15 女(福岡県):2007/07/21(土) 00:18:31 ID:0Xhui0Kc0
売上高は同58%増の38億7200万ドルで過去最高を更新
だってよ。
16 通訳(埼玉県):2007/07/21(土) 00:18:42 ID:7RAX5m7I0
そりゃ社員のご飯がタダになっちゃうわけだよな、すごいよ本当w
17 女(福岡県):2007/07/21(土) 00:23:07 ID:0Xhui0Kc0

売上高が1年で60%も伸びてるんだから
少し純利益が落ちるのは当たり前
在米記者に騙されるなよ。
18 トンネルマン(東日本):2007/07/21(土) 00:25:34 ID:nhZnhlr80
採用を打ち切るような会社は間違いなく没落する
バブル崩壊時の日本企業のように
MSのようにやっていくべきだな
19 F1パイロット(千葉県):2007/07/21(土) 01:35:34 ID:2jzzNBSN0
けどマイクロソフトとかと比べると給料安いんだろ
20 通訳(神奈川県):2007/07/21(土) 01:44:35 ID:Br86SJSg0
グーグルってどうやって儲けてるの?
楽天とかを検索したりすると自動的にリンクにアフィリが張られて
知らないうちに1パーセントとか取られてるの?
21 気象庁勤務(福岡県):2007/07/21(土) 01:47:25 ID:esZ44D1+0
>>20
ググレ
22 電力会社勤務(東京都):2007/07/21(土) 01:50:15 ID:ZzmSp8SV0 BE:148104746-PLT(12000)
年商2兆かよ
23 理学部(東京都):2007/07/21(土) 02:29:28 ID:1VKrUz+q0
検索ロボが勝手にやってくれるから何もしないで1兆だろ。ラクでいいな
24 芸人(愛知県)
ν速民ってグーグル大嫌いだよね