世界の携帯電話市場でサムスン電子がモトローラ超え2位に、1位のノキアを射程圏内。LGも脅威の184%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@305
今年4−6月期、サムスン電子やLG電子など、韓国国内の携帯電話メーカーが世界の携帯電話市場で大躍進を遂げた。
サムスン電子は史上初めて、携帯電話の販売台数で米モトローラ社を抜き、またLG電子は営業利益率が2ケタの伸びを示した。
一方、モトローラ社は19日(現地時間)、
今年4−6月期の携帯電話の販売台数が第1−3月期より22%も落ち込み、3550万台にとどまった、と発表した。
モトローラ社は「レーザー」発売後、これといったヒット商品に恵まれず、
アジアや欧州・中東・アフリカでの売れ行き不振がたたり、世界第2位の座をサムスン電子に明け渡した。
これに対し、昨年はモトローラ社に押されっぱなしだったサムスン電子は、苦心の末、シェア世界2位の座を奪還した。
サムスン電子の今年4−6月期の携帯電話販売台数は3740万台で、第1−3月期より8%増加。
サムスン電子が携帯電話の販売台数でモトローラ社を上回ったのは今回が初めて。
第1−3月期には155ドル(約1万9000円)だった携帯電話の販売単価は、第4−6月期には148ドル(約1万8000円)まで下がり、
それに伴って売上額や営業利益も減少した。
しかし、このような状況下でもサムスン電子がシェア世界1位のノキア社に追い付く条件はすでに整っているとみられる。
現在、サムスン電子は年間の販売目標も従来の1億3300万台から1億5000万台以上に引き上げている。
一方、LG電子の躍進もまた目を見張るものがある。
LG電子の今年4−6月期の携帯電話販売台数は1910万台で、第1四半期に比べ21%も増加した。
また売上額は1−3月期より15.1%増の2兆7092億ウォン(約3614億円)、
営業利益は同じく184%増の3132億ウォン(約417億8052万円)となった。
これは欧州・中南米市場における売り上げの増加とともに、
「シャイン」「プラダフォン」などの高級商品を前面に打ち出した戦略が奏功したためとみられる。
http://www.chosunonline.com/article/20070720000059
2 ゆかりん(岐阜県):2007/07/20(金) 16:08:08 ID:1VZne7+Z0
ヽ(´∀`)9
3 高校教師(石川県):2007/07/20(金) 16:09:00 ID:7CxwXR9g0
またホルホル記事か
4 市民団体勤務(群馬県):2007/07/20(金) 16:09:11 ID:s0LJh+nH0
ウヨ死亡とか言う池沼↓
5 大道芸人(千葉県):2007/07/20(金) 16:10:14 ID:4aYBkRya0
sbでもっとNOKIA製品出せよ
6 コピペ職人(ネブラスカ州):2007/07/20(金) 16:11:12 ID:5CaYosuJO
これもウヨは認めないのかな?
7 民主党工作員(樺太):2007/07/20(金) 16:11:33 ID:sbmo5HKl0
ソニエリのK810が気になってます
8 パーソナリティー(長屋):2007/07/20(金) 16:12:19 ID:VaAeBwNo0
残念ながら日本でのソニー叩き工作にまんまと乗せられて

そのあいだ韓国企業はバンバン伸ばしていった、勿論日本以外でね

9 将軍(アラバマ州):2007/07/20(金) 16:12:29 ID:sFD1p4Pc0
日本の部品メーカーは大喜び
10 前社長(愛知県):2007/07/20(金) 16:12:42 ID:/hO9xkfE0
日本の携帯が糞すぎる。
いらない機能ばかりつけて、ヨーロッパや韓国に大きく出遅れている。
11 通訳(大阪府):2007/07/20(金) 16:13:45 ID:wThgG9pf0
「日本の携帯は高性能過ぎて世界では売れない」



馬鹿丸出しwwwwwwwwwww

海外で要らない物を高価格で供給する自己厨企業ばっかの日本wwwwwwwwwwwwwwww
12 留学生(東京都):2007/07/20(金) 16:13:49 ID:unyEOg3o0
SBでN95を規制なしでだせ
13 三銃士(コネチカット州):2007/07/20(金) 16:14:18 ID:y7lqLaLhO
ソニエリに再び802SEみたいのを持ってきていただきたい
ノキアもあるし、そしたら禿に行くよ
14 銭湯経営(アラバマ州):2007/07/20(金) 16:15:02 ID:DHEKhopu0
ソニーエリクソンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15 F-15K(dion軍):2007/07/20(金) 16:15:15 ID:PFImDjFy0
auでもウスウスの出してよ
16 通訳(大阪府):2007/07/20(金) 16:16:30 ID:wThgG9pf0
世界じゃ日本の携帯なんか見向きもされないの間違いだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17 高専(コネチカット州):2007/07/20(金) 16:17:02 ID:YM7LRmMZO
>>11
いつものネトウヨのホルホルじゃねえかw
このスレではどんな笑えるプラス思考を見せてくれるのか期待だwwwwwwwwwww
18 トンネルマン(静岡県):2007/07/20(金) 16:17:33 ID:61l1mCux0
もう置いてけぼりを食らうのはいやだお!
19 キャプテン(東日本):2007/07/20(金) 16:18:24 ID:GcICguFf0
ウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20 ブロガー(新潟県):2007/07/20(金) 16:19:24 ID:d8gONVmi0
日本のケータイと世界のケータイ比べたことないから解らんが
具体的にどんな機能に差があるの?

テレビなんて見ないし電話もしないしメールもしないし
ネットは家でやるし、ゲームも家でやるし
そろそろケータイ持ってる意味ないから解約しようかと思ってるくらい
21 Webデザイナー(アラバマ州):2007/07/20(金) 16:19:28 ID:bfB+d0F40
やはり日本みたいに個々の企業がちまちまと設計開発していくのでは
韓国の巨大企業に遅れをとってしまうな
22 中学生(長屋):2007/07/20(金) 16:19:39 ID:AQv8zskf0
w
23 あおらー(東京都):2007/07/20(金) 16:21:23 ID:o7MjQ+oD0
いらない機能はどんどん追加される割に、基本機能がどんどん
低下していくから駄目なんだよ、日本のは。
サクサク感とか操作性の良さとか、そういうのにもうちょっと気を
配ってくださいよ。
24 通訳(大阪府):2007/07/20(金) 16:21:30 ID:wThgG9pf0
日本の電機業界は終わってるwwwwwwwwwwwww


クレカの国際ブランドで言えばサムスンがVISAでLGがマスターぐらいで
ソニーがアメックスぐらいwwwwwwwwww

他は全部国内でしか通用しないオナニーカードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25 医師(コネチカット州):2007/07/20(金) 16:21:34 ID:y7lqLaLhO
ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 職業訓練指導員(長野県):2007/07/20(金) 16:22:17 ID:WGEZELZP0
ここまで嫌韓風が強いとサムスン携帯使ってるなんて口が裂けても言えんな
まあ目覚まし専用なんだが
27 2軍選手(樺太):2007/07/20(金) 16:22:58 ID:1Em27q0mO
年商1兆2千億円ならヤマダ電機と同じくらいか
28 天の声(広島県):2007/07/20(金) 16:23:22 ID:WEc5w1Mc0
馬鹿なウヨ厨の自尊心はズタズタだな。

まぁ何も言わないほうがいい。何を言っても負け犬の遠吠えだから
29 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 16:23:26 ID:ygU7fskT0
>>1の続き

特にLG電子は、携帯電話事業における営業利益率が11.6%を記録し、史上初めて2ケタの伸びを示した。これは
ソニー・エリクソン(10%)やサムスン電子(8%)の営業利益率を上回るものだ。LG電子は今年下半期、新興市場向けに
中・低価格の商品を発売し、携帯電話の販売台数でもソニー・エリクソンに追い付くことを目標としている。
30 数学者(静岡県):2007/07/20(金) 16:23:48 ID:b+S/RECE0
いつ爆発するかわかんねぇ危険物でつねw

31 通訳(大阪府):2007/07/20(金) 16:24:29 ID:wThgG9pf0
世界市場から敵前逃亡して、日本市場を独自規格で封鎖して大手電機9社で市場を分け合うチキンしか居ない日本企業wwwwwwwwwww
32 ホテル勤務(樺太):2007/07/20(金) 16:26:07 ID:0T4dlYX7O
白物は韓国が異常に強い
33 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 16:28:18 ID:ygU7fskT0
これが日本企業の現状wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34 パーソナリティー(長屋):2007/07/20(金) 16:30:49 ID:VaAeBwNo0
日本に勝つ事だけを考える国だぞ
こっちの得意分野を全力で奪いに来て成功させた(国策)
お前らがソニーとか叩いてる間にな
35 天の声(広島県):2007/07/20(金) 16:31:35 ID:WEc5w1Mc0
>>34そういうのを自意識過剰っていうのよバカチン
36 ディトレーダー(樺太):2007/07/20(金) 16:31:38 ID:8SG1wiqzO
WILLCOMのパンフもらってきた
WILLCOM端末真面目に欲しくなってきた
37 酒類販売業(大阪府):2007/07/20(金) 16:32:01 ID:Kub/cqAP0
中国様に抜かれるさ
38 fushianasan(石川県):2007/07/20(金) 16:32:44 ID:+1k2g1hc0
サムチョンの電池ってどうなん?
39 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 16:35:02 ID:ygU7fskT0
>>38
安全第一
40 女(徳島県):2007/07/20(金) 16:35:04 ID:Bv87qCG30
なんで草生やすのが多いのかね。携帯スレは
41 客室乗務員(千葉県):2007/07/20(金) 16:36:19 ID:JIySKkZQ0
オワタ
42 コレクター(埼玉県):2007/07/20(金) 16:38:08 ID:w7CVzWbk0
アジア杯V3を目指すオシムジャパンのお手当てが、意外にもつつましいことがわかった。

このアジア杯。1956年にスタートして今回が14回目。しかし、優勝賞金がゼロという伝統があった。
W杯や欧州選手権などは、出場給や決勝トーナメントに進出しただけで、数億円単位の巨額ボーナスがある。
が、「当然、この大会では1円ももらっていません」(協会関係者)。
ただ、「えっ? 本当ですか…。しっかり賞金はあると思っていました」と3連覇を目指している主将のGK川口(磐田)も仰天していた。
また、1次リーグで2度、マン・オブ・ザ・マッチを受賞したMF遠藤(G大阪)にも賞金はなく、代わって贈られた賞品は韓国製の携帯電話。
「2個とも同じ電話。でも、日本では使えないし、ここでも使えないので、スタッフにあげちゃいましたよ」とこちらも苦笑いするばかり。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2007_07/s2007071910.html

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/146000/20070717118467862387752000.jpg
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/psports/146000/20070717118467926741198400.jpg
43 医師(コネチカット州):2007/07/20(金) 16:38:46 ID:y7lqLaLhO
>>38
電池はPMCよりいい物だけど、チップは安物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44 高専(コネチカット州):2007/07/20(金) 16:39:15 ID:27zEn7+FO
豚ネトウヨ涙目wwwwwwwwwwwww
日本人はチョン以下wwwwwwwwww
どう見ても韓国人のが優秀です。本当に日本は終わりました
45 国会議員(愛知県):2007/07/20(金) 16:43:10 ID:wIUZUCC20
必死でPCと携帯使って煽ってるのに、
誰も相手にしてくれないから引っ込みつかないのがいるなw
可哀相だから誰か相手してやれよ。
46 青詐欺(神奈川県):2007/07/20(金) 16:47:57 ID:ugd+EqUF0 BE:8813748-2BP(111)
へー
47 僧侶(東京都):2007/07/20(金) 16:49:56 ID:aydd6bqi0
この間、韓国に仕事で行った時
携帯ショップ覗いたら
韓国の携帯メチャ格好良かった
あれだったら世界市場で売れると思う
必要以上に機械っぽいのもあったが
それはそれで格好良くて
デザインも良いものが多かった(まぁ好きずきだけど)
なんで日本のメーカーは
ヘンテコなのばっかりかねぇ・・・
48 忍者(福岡県):2007/07/20(金) 16:50:45 ID:8/rgfKDV0
JAP涙目wwwwwwww
49 赤ひげ(北海道):2007/07/20(金) 16:53:02 ID:glwSzHwV0
女が主導するものはまったく売れなくなる。
日本は馬鹿女ドモをターゲットで頑張れwww
50 三銃士(コネチカット州):2007/07/20(金) 16:53:11 ID:y7lqLaLhO
>>47
機能的にもデザイン的にも糞なのは
日本のユーザーとメーカーキャリアが保守的だからだよ
PS3も買わないしな
51 ドラム(dion軍):2007/07/20(金) 16:56:25 ID:MCDXCLz20
OSやプログラムは英語圏が得意なんじゃない。
負けたっていいよ
52 船員(東京都):2007/07/20(金) 16:58:20 ID:PtCxZCqI0
ノキアを射程圏内なんて言ってる時点で無理
53 ブロガー(新潟県):2007/07/20(金) 16:58:28 ID:d8gONVmi0
これからはケータイ減っていくよ。
便利っていってもあっちこっちにアンテナ立ててるんだから
ある意味アナログ。
54 三銃士(コネチカット州):2007/07/20(金) 16:58:35 ID:y7lqLaLhO
ニップ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(∵)
55 ジャーナリスト(大阪府):2007/07/20(金) 17:05:54 ID:rY5cl91n0
これは日本の勝ちと見ていいだろうな
世界で売れる=後進国で売れるってことだからチョン企業は後進的だと証明された
56 高校生(千葉県):2007/07/20(金) 17:06:24 ID:UPCyZj+k0
>>10
ハゲド。
俺が使ってるノキアもいつのまにかカタログ落ちしちゃってるし、
替えたいと思う携帯がない
57 渡来人(兵庫県):2007/07/20(金) 17:16:03 ID:CmKz3tHS0
車もトヨタが北米でシェアに気を使ってるがチョンダイ車入れると日本の部品メーカーはとっくにやり過ぎちゃってるからな。
58 金田一(新潟県):2007/07/20(金) 17:19:06 ID:cBnbjVnv0
http://www.chosunonline.com/article/20070712000042
ソニーエリクソン
2490万台
売上高は31億1000万ユーロ(約42億8000億ドル、約5222億円)


http://www.chosunonline.com/article/20070720000059
サムスン
3740万台
148ドル(約1万8000円)*3740万台=55億3450万ドル

LG
1910万台
2兆7092億ウォン(約3614億円)

59 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 18:37:10 ID:ygU7fskT0
ソニーエリクソンって日本の会社じゃないじゃんwwwwwww
60 グラドル(千葉県):2007/07/20(金) 18:51:21 ID:wIbjmpFo0
一方、国内最大手のシャープの世界シェアは1.3%だった
61 ゴーストライター(東京都):2007/07/20(金) 18:53:06 ID:2IJhPNJx0
国内の携帯端末メーカーは
ワンセグなんていう日本独自企画の端末を作るので
精一杯だし、海外向けの端末を作ってる余裕がない

逆に海外メーカーも日本に参入しにくい
62 渡来人(兵庫県):2007/07/20(金) 19:26:55 ID:CmKz3tHS0
米国の格付け会社「ムーディーズ」のトーマスバーン副社長は、「来年、韓国経済はアジア周辺国に遅れを取る可能性がある」
と話した。徐々に回復を見せている世界経済の流れに乗り遅れ、取り残されつつある韓国経済への警告だ。
韓国政府がこれに気づいていないだけで、新しいことでもない。政府は最近、「韓国経済が景気低迷のトンネルから抜け出ている」
としながら、景気楽観論を強調してきた。9月と10月の2カ月連続で過去最高を記録した輸出業績と回復の兆しを見せている証券市場を、
その根拠として挙げている。

輸出の好調は世界経済の回復によるものであり、証券市場の活性化は世界証券市場の同時上昇によるものだいうことは、
殆どの人が知っている。しかし、世界経済の回復に後押しされ、同時回復しているように見える韓国経済は、一皮剥くだけで
惨めな現実が露になってしまう。

今年に入り10月末までの貿易収支黒字は108億ドル。当初予想していた今年の貿易収支黒字予想額の70〜80億ドルをはるかに
上回ったものだ。一方、対日貿易赤字は10月20日現在、149億5000万ドルに達している。

独自開発したオリジナル技術がなく、部品や素材、装備いずれも海外に依存するしかない「技術従属国」韓国経済の地位がこのような
奇妙な数字を作り出したのだ。

世界市場に出している韓国輸出商品の中身は、実は韓国製ではない。

カメラ付き携帯電話など先端のIT(情報技術)製品に搭載される部品の77%が外国製だ。世界最高といわれるメモリー半導体産業にしても、
設備投資費の70%を日本製製造装備の購入に費やしている。輸出の好調が国内景気の回復につながらない理由もこのためだ。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS
63 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 20:26:19 ID:ygU7fskT0
>>62
そんな記事前からあるけど
年々韓国上昇してきてるから誰も信じないよ
チョンは通貨危機で社会全体が経済に対して敏感だから
同じ失敗は繰り返さない。
64 渡来人(兵庫県):2007/07/20(金) 20:39:58 ID:CmKz3tHS0
え?信じるも信じないも韓国の対日貿易収支の更に赤字幅は悪化してるんだけど。
ちなみに対中黒字幅が減ってる。
65 VIPからきますた(千葉県):2007/07/20(金) 20:52:52 ID:mQEt2Vif0
日本のは高機能すぎて売れないんだが
66 留学生(コネチカット州):2007/07/20(金) 20:55:28 ID:IF5Oy0eIO
携帯だけは韓国うらまやしい
67 検非違使(広島県):2007/07/20(金) 20:56:35 ID:nysQv+SI0
ジャップ涙目wwwwwwwwwwww
68 プレアイドル(東京都):2007/07/20(金) 21:01:12 ID:+lp5+Vxo0
ウヨ脂肪とか言ってるのは現実を知らない低脳
日本は部品で稼いでるからw
南朝鮮は、いわば鵜飼いの鵜
69 元娘。(三重県):2007/07/20(金) 21:02:47 ID:xC78++WN0
ヨーロッパの携帯ってメールと電話ぐらいしか出来ないってイメージなんだがどうなの。
70 ゴーストライター(長屋):2007/07/20(金) 21:04:27 ID:m7vOjD2X0
日本はいつもそうだな
PCにしても今の携帯と同じことやって結局ソフトウエア後進国になったし
71 短大生(東京都):2007/07/20(金) 21:06:54 ID:bIbvxzNy0
携帯なんてあまり詳しくないんけど、イメージとして
サムスンはアフリカとかで売れてそうなんだが・・・

違う?
72 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 21:08:03 ID:ygU7fskT0
>>68
鵜飼いの鵜のはずの韓国企業が一番儲けて
下請けの日本企業が儲けが出ないのは何故だ?
部品を日本から買ったって、他の日本企業と同じ料金しか部品料を払ってないから
日本企業は自分で自分の首を絞めてるんだぜ。
73 通訳(大阪府):2007/07/20(金) 21:13:19 ID:wThgG9pf0
リケンの方がトヨタより儲かってるんだって

へぇーw
74 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 21:13:30 ID:ygU7fskT0
>>60
なんだそのゴミは
75 パート(福岡県):2007/07/20(金) 21:14:31 ID:ifmFClqG0
 福岡県福岡市西部の一部マンション、一般家庭固定電話回線がいまなお不通。
20日(金)17:00〜、ライフラインともいえる有線電話の発信音等
なにもしない。こちらからは通話や着信をしていないにもかかわらず、不測の事態が発生。

NTT局舎に故障もしくは異常操作箇所があるためなのか不明。
もはや息の根をとめられた感すらある。
76 ボーカル(ネブラスカ州):2007/07/20(金) 21:17:22 ID:/VRvwLsQO
サムスン携帯が日本製部品使ってるってホルホルしてる場合か?

部品メーカーは単なる下請け先みたいなものだよ
そんなに優秀な部品作ってるなら完成品作ってみろよ

サムスンから見れば部品メーカー一つや二つ変えても若干の品質低下や採算性悪くなるだけ

部品メーカーから見るとサムスンに捨てられると死活問題
77 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 21:56:46 ID:ygU7fskT0
下請けの部品メーカーはいいように使われるだけ。
78 グラドル(千葉県):2007/07/20(金) 22:07:18 ID:wIbjmpFo0
日本の携帯が売れないのは、海外でもSIMロック端末を出すから。
特定のキャリアでしか使えないから、いくら安くても高機能でも売れない
79 プロ固定(ネブラスカ州):2007/07/20(金) 22:12:07 ID:j1SEUsjxO
日本の携帯は日本でしかつかえない機能ばかり
80 宇宙飛行士(埼玉県):2007/07/20(金) 22:15:04 ID:CYIAhO0Y0
>>79
しかも大半はなくても困らない機能ばっかりだし。
81 2ch中毒(埼玉県):2007/07/20(金) 22:18:04 ID:+0tmynDB0
日本の携帯、どこが高機能なの?

Felica? そもそも要らない機能だし、端末以前に社会的インフラが必要
ワンセグ?海外の携帯向けデジタル放送は、韓国のDMBとnokiaのDVBの戦いで、ワンセグは名前すら知られてない
スマートフォン? ローカル機種のW-Zero3以外に、海外でなんか売ったっけ?
カメラ?韓国の方が10M画素とかあるよな
薄型?薄型はサムスンだろ
液晶?でかい液晶だと、端末自体が大きくなる。ニーズがあるかどうかの問題。
bluetooth?海外端末の方がbluetooth標準搭載だよな


82 2ch中毒(埼玉県):2007/07/20(金) 22:23:09 ID:+0tmynDB0
要するに、日本の携帯は電話機という本来の目的を忘れて、玩具的機能ばかりを追及したってことさ
ビジネスマンが使うことを想定したスマートな機種を開発したり
途上国向けの定価ながらもシンプル、スタイリッシュな機種を開発しなかった結果がこれ

日本国内市場ばかり偏重して、海外に目を向けなかったのは、日本は輸出しないと食っていけない国ってことを
忘れたとしか思えない

かつてアメリカが、自国のマーケットしか考えなかった結果、アメリカのテレビ製造産業は全滅したよな
日本も同じ道を辿ってるのか
83 スレスト(長屋):2007/07/20(金) 22:24:47 ID:viCiF5xc0
逆に日本はもっと要らない機能を増やして独自の道を進んでくれ
84 国会議員(関西地方):2007/07/20(金) 22:31:54 ID:tT5BULkI0
1位 NOKIA 34.9%
2位 Motorola 21.0%
3位 Samsung 10.3%
4位 Sony Ericsson 8.8%
5位 LG Electronics 5.3%
6位 SHARP 1.1%

その他 18.6%

http://www.displaysearch-japan.com/release/2007/06/r26.html


ちょっと前までシャープが6位だったけど、今は何位?
85 国際審判(福岡県):2007/07/20(金) 22:51:41 ID:ygU7fskT0
携帯電話料金
昔は5万とかの奴ゴロゴロいたよね。
86 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/20(金) 22:57:26 ID:dIixe+NSO
もはや韓国には勝てないな。
87 留学生(大阪府):2007/07/20(金) 22:59:33 ID:fRJiZeAB0 BE:145016257-2BP(3434)
ものづくりの国(笑)
88 番組の途中ですが名無しです(関西地方):2007/07/20(金) 23:00:57 ID:mvmFc3i00
日本の携帯って何でこんなダサいんだろうな
89 偏屈男(千葉県):2007/07/20(金) 23:08:46 ID:0HLC7Xu60
日本モデルを海外に輸出するのがいつもの手だったけど、日本の機能は世界ではあまり流行らなかったと言うことだよ。
海外ではメールもあまり使わないし、ましてワンセグや着メロ、ゲームなんて海外では需要はないのだろう。
90 活貧団(樺太):2007/07/20(金) 23:14:15 ID:zpXhB2/+O
市場を日本だけに絞ったのが間違ない
91 作家(宮城県):2007/07/20(金) 23:58:28 ID:21q3DDRv0
モトローラの戦略失敗でフリースケールも脂肪www
つか社員の俺涙目wwwwww
92 酒類販売業(千葉県):2007/07/21(土) 00:04:22 ID:xH23jY4P0
> サムスン電子がシェア世界1位のノキア社に追い付く条件はすでに整っているとみられる。

甘過ぎ。シェアで3倍以上差があるんだぜw
93 一株株主(大阪府):2007/07/21(土) 00:10:21 ID:BBmzQkpy0
モトもノキもソニエリも。
SamsungもLGも。

日本以外のメーカーの端末はかっこいい。
LGはちょっと安っぽいけどそれでも可愛いデザインのものもある。

国産は中途半端に成金趣味で正直ご馳走様な感じしね?
94 コンビニ(関西地方):2007/07/21(土) 00:18:30 ID:JnTTZKtf0
モトローラはスタータック、レイザーしか成功した商品ないだろ。
ていうか、LGよりサムスンの方が人気なんだね。
LGの方がいいデザインの機種いっぱい出してるから売れてると思ってたんだけど
95 スレスト(愛知県):2007/07/21(土) 01:48:17 ID:RFTYYqTu0
サムソンがAMDを買収するという噂が流れているようだ
http://www.new-akiba.com/archives/2007/07/amd.html


キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
96 わさび栽培(アラバマ州):2007/07/21(土) 01:54:51 ID:wTwlauXQ0
日本のメーカークソ杉
97 建設作業員(アラバマ州):2007/07/21(土) 02:01:44 ID:Ka9WifPK0
たかが電話だろ
固定電話市場でどこが1位かなんて誰も知らないけれど別に何てことはない
大騒ぎしすぎだ
98 公務員(沖縄県):2007/07/21(土) 02:03:41 ID:9qlMusol0
>>8
日本の家電は、海外じゃソニーしか売れてないんだがなあ
携帯では日本勢2位のシャープの8倍
自分の周囲2めーとるの視野しかない知能が低い馬鹿だから感情でソニーを叩く
99 公務員(沖縄県):2007/07/21(土) 02:05:56 ID:9qlMusol0
>>72
鵜飼ってかこれじゃ奴隷・小作人だよなw
黒人奴隷が「オレが死んだらご主人様であるあんたも死ぬんだぞ」
ってな感じの非常に苦しい答弁です
100 バイト(樺太):2007/07/21(土) 02:15:20 ID:tg9iVIIkO
LGはロゴがダサいからなー
あのロゴがなければ評価も違うんだが
101 練習生(東京都):2007/07/21(土) 02:24:32 ID:6UOEAceB0
もうウヨは朝鮮人に勝とうなんて思うのやめたらいいのに。
無駄だよ。
102 2軍選手(樺太):2007/07/21(土) 02:26:53 ID:we7HH4XNO BE:886550494-PLT(17130)
で、ソニエリはいつサムスン抜いてくれんだよw
103 留学生(千葉県):2007/07/21(土) 02:31:24 ID:ucYUGr0N0
日本じゃキャリアの意見が強すぎてソニーエリクソンのセンスが生かせてない。
104 迎撃ミサイル(アラバマ州):2007/07/21(土) 03:09:15 ID:5JzkPFG30
日本の携帯をだめにしたのはキャリア自身
105 作家(東京都):2007/07/21(土) 03:11:17 ID:aqys3bEp0
サムスンやLGが日本製だと思っているアメリカ人が多い件について。
106 か・い・か・ん(dion軍):2007/07/21(土) 03:26:11 ID:LEr5RIh30
まあ電気製品とか車とか工業製品はもう一線を退いてもいいよ。
日本はあまりに成熟しすぎてものづくりはむりぽ。
それより文化生活大国を目指そうではないか。
107 新聞配達(静岡県):2007/07/21(土) 03:31:41 ID:/gowlVmr0 BE:88565292-2BP(7555)
ノキアは電話として普通に使いやすい。
ワンセグも、光学ズームも無いけど、電池が3日持つのはデカイ
108 浪人生(千葉県):2007/07/21(土) 03:34:36 ID:BAI+pKh40
韓国政府が裏会計でサムソンを応援してるだけ。
実質上の国営企業。
109 軍事評論家(樺太):2007/07/21(土) 03:45:32 ID:G0Ld/tvZO
東芝 日立も国営企業
110 CGクリエイター(東京都):2007/07/21(土) 03:46:06 ID:ok6lmoTe0
最近ソフバンで携帯買おうと見て回ってるんだけど
いいなコレ、と思うのはサムスン製だったりする

韓国製のは全く買う気にはならない、絶対買わないんだけど、
なんか…日本のメーカーデザインとかでも、
もうちょっと頑張っとけ
111 生き物係り(大阪府):2007/07/21(土) 03:49:29 ID:UDgW6YY/0
高機能な携帯はいらないって思ってたけど、[es]とか見てて考えが変わった。
ソニエリ辺りが、WM機でwillcomから出してほしいなぁ。
112 青詐欺(長屋):2007/07/21(土) 03:54:51 ID:xLmnAwMN0
国策企業のサムスン全体の売上と、日本のメーカー1社の売上比べて
「日本のメーカーの○倍」とかホルホルしてる連中は笑えるけど、
少なくとも、携帯電話の分野で日本のメーカーがサムスンに勝つことが無いのは確実かな。

しかも、その海外で相手にされない日本の携帯電話は、
プログラマー酷使してやっと出来たものだというのがもうね・・・
113 留学生(千葉県):2007/07/21(土) 04:15:51 ID:ucYUGr0N0
ドコモがメーカーに「全部入り」を要求するから、デカイ端末ばかりになる。
114 消防士(大阪府):2007/07/21(土) 04:16:50 ID:6ngfi2TX0
コンテンツコンテンツコンテンツインポテンツコンテンツ
115 パート(埼玉県):2007/07/21(土) 14:23:51 ID:b8cuHYNB0
ダサイデザイン
チープな質感
いらない機能テンコ盛り

それが MADE IN JAPAN
116通販さん@賛成です:2007/07/21(土) 14:26:22 ID:Uld8Mjmw0
そうよ
117 和菓子職人(宮城県):2007/07/21(土) 14:41:11 ID:jkaFA6yn0
日本が海外市場で不振な理由


日本は国内だけで十分儲かっており総務省とドコモ・au・ソフトバンクに
長期展望が無く既存利益の保持を最優先事項にしているから。
携帯電話の規格が日本と海外で違うのはこれが原因。

そしてバブル崩壊後痛い目を見た日本はリスクを恐れ海外市場への投資に
二の足を踏み国内への依存をより高める結果となった。
そこに目を付けたのが韓国のサムスンとLGというわけ。

日本の技術が韓国に劣っているのではなく、原因はお上と携帯3社の癒着と島国根性です
118 和菓子職人(宮城県):2007/07/21(土) 14:50:45 ID:jkaFA6yn0
携帯に関しては日本は本当に遅れてるよね

スライド式携帯もテレビ電話携帯も画面を横にする携帯も既に
世界では一年以上前に発売してるし。

新作モデルと言いつつ何の変化も無い携帯を3万とか4万で買ってる日本人ってのは本当に馬鹿だ
119 和菓子職人(宮城県):2007/07/21(土) 15:00:57 ID:jkaFA6yn0
伸びないな・・・

日本にとって重要な問題なんだが
120 留学生(山口県):2007/07/21(土) 15:05:45 ID:ZT19mVj70
こんな辛い現実は見たくないから早くスレ落とそうぜ
121 カエルの歌が♪(dion軍):2007/07/21(土) 15:05:59 ID:nbQF7EyK0
>>119
まずソースが偽証罪が日本より671倍多い国の人であること
http://www.chosunonline.com/article/20070720000059

サムスンのCMは富士山とかを使って日本ブランドに便乗しアピールしてること
122 プレアイドル(愛知県)
日本市場でほぼ日本が独占していながらも、この結果www

チキンでロクに勝負もできず、日本内の携帯は機能で進んでると、
世界で売れない言いわけを、セコセコ言い続けてる日本企業オワタwww

いつもそう、くだらんプライドばかりで、流れにも乗れず、
半導体やら、家電製品やら、どんどん世界に取り残されていくwww