【大河】NHK関連会社「篤姫」商標を独占

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@244
ドラマ発表直前に申請
(07/19 07:24)

2008年のNHK大河ドラマ「篤姫」に絡み、NHK関連会社のNHKエンタープライズ(東京)がドラマ発表直前に「篤姫」の商標を申請、登録されていたことが分かった。
「篤姫」の名がついた商品を販売したい企業の多くは、同社に使用料を払って許可を受ける必要がある。
同社は「タイトルが無秩序に使われるのを防ぎ、地元に公平に使ってもらうため」と説明するが、
鹿児島県内の企業からは「NHK側が独占するのはおかしい」と疑問の声も上がっている。
NHKが大河ドラマを「篤姫」に決めたと発表したのは昨年8月1日。
NHKエンタープライズは直前の同年7月28日、「篤姫」「大河ドラマ篤姫」で計8件の商標を申請、いずれも今年5月までに登録された。
対象商品はキーホルダーや文房具類、菓子・パン、清涼飲料、日本酒など多岐にわたる。焼酎も含まれるという。
同社によると、過去のNHK大河ドラマや連続テレビ小説などの題名でも同様に商標登録してきた。
現在放送中の「風林火山」は「大河ドラマ風林火山」で登録済みだという。

(続き)
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=5576
2 新聞社勤務(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:48:29 ID:Llep+NbC0

        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|

3 高専(コネチカット州):2007/07/19(木) 23:59:49 ID:zTOUMJ6IO
島津家と徳川家には商標権はないの?
4 2軍選手(長屋):2007/07/20(金) 00:00:53 ID:DSP0KbR/0
なにこの拝金主義!!!
ふざけんな
5 ギター(京都府):2007/07/20(金) 00:02:25 ID:LoDz06w70
篤姫やんの?マジで?
大河で大奥やんの?
6 ひちょり(山形県):2007/07/20(金) 00:03:01 ID:7wh22dAO0
なんかもう既にダメダメ臭がするな
7 クリエイター(福岡県):2007/07/20(金) 00:03:52 ID:8NoD+u/S0
つまり国が商標独占したのと同じか
8 わさび栽培(神奈川県):2007/07/20(金) 00:05:38 ID:Kyiodpg00
宮崎あおいからして終わってるだろ
9 造園業(アラバマ州):2007/07/20(金) 00:12:55 ID:buywmiZO0
罵姫なら
10 神主(長屋):2007/07/20(金) 00:14:20 ID:JPd1EmCU0
>>1
> 昨年8月のドラマ発表を受け、直後に県内外の企業が相次いで
> 「篤姫」の商標を申請しているが、多くは拒絶される見込み。

ブランドを守る意味では大成功じゃん
便乗商法をしようとした連中がブーブー言ってるだけ
11 選挙カー運転手(静岡県):2007/07/20(金) 00:15:36 ID:edRZj6en0
>>2

        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
12 元娘。(アラバマ州):2007/07/20(金) 00:23:05 ID:472h4wu30
女の話ウゼーとか言ってたら全部女w
13 停学中(アラバマ州)
毎年大河を見てきたが来年は見ないわ
女同士のドロドロした戦いなんて金貰ったって見たくない