倉庫はパンク寸前・・・押し寄せる善意の嵐に被災地困惑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 インテリアコーディネーター(長屋)
新潟県中越沖地震の被災地、柏崎市には発生以来、ボランティアや救援物資が全国から
続々と到着している。だが、被災3日目の18日の段階ではボランティアが活動できる範囲は
限られ、大量に寄せられる物資で倉庫もパンク寸前。関係者は「ボランティアが役立つのは
復興へと動きだすとき。もう少し待って」と呼び掛けている。

市社会福祉協議会に設置されたボランティアセンターは、被災当日の16日夜から
ホームページで募集を開始。翌17日朝までに200件以上の申し込みがあった。

しかし、この段階で必要な仕事は、救援物資の仕分けなど数十人分。余震が続く中、
散乱した屋内の片付けなど人海戦術が有効な作業には取り掛かることができず、
どうしても人手が余ってしまう。

結局、遠方からの電話での申し込みはほとんど断らざるを得ないのが現状。「飛び入り」で
センターに直接訪れる人もおり、スタッフの大塚真光子さんは「ボランティアのために仕事を
作るのも…」と戸惑っている。

家屋調査士らによる破損家屋の応急危険度判定も始まったばかりで、本格的にボランティア
の人手が必要になるには、あと数日かかるという。

一方、毎日大量に届く救援物資で3つある市の保管場所は既に満杯。市は「これ以上は
置く場所に困る」として、17日には個人からの物資の受け入れを中止、企業など団体からの
支援受け入れ中止も検討している。

寄せられる物資も、毛布や水など重複するケースも多く、使い切れないのが実情。
市は「被災者からのニーズと、物資の内容をデータで整理している段階。
本当に必要なものが分かった段階で協力してほしい」としている。

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=1261
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/dataimg/1261.jpg
2 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 09:18:28 ID:YmuiUxGw0
偽善だな
3 生き物係り(長屋):2007/07/19(木) 09:18:46 ID:kDrjNPlQ0
ま、予想通りですなー
4 AV監督(愛知県):2007/07/19(木) 09:19:01 ID:feGfXL0B0
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184755424/104


99 名前: りぼんちゃん ◆BIJOU400pc [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 20:16:54 ID:6CegIIY50
>>97
あなたと嗜好が被りまちたわ・・・


104 名前: ロマンチック(熊本県) [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 20:18:43 ID:6CegIIY50
>>100
>辛子めんたいこ味(九州限定)
見たことねーよ


110 名前: 酪農研修生(大阪府) [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 20:23:27 ID:CecyeAe60
>>104

名前変わってるで
5 公務員(西日本):2007/07/19(木) 09:19:13 ID:sLRnnc0S0
ottamageta
6 新聞社勤務(長屋):2007/07/19(木) 09:19:13 ID:0QAspkGf0
どさくさに紛れて創価の看板届けてきた
7 ギター(大阪府):2007/07/19(木) 09:19:25 ID:1u6k57CD0
まるで沈み行くタイタニック号だな
8 2ch中毒(千葉県):2007/07/19(木) 09:20:17 ID:EKMJDS8c0
偽善宣伝
9 派遣の品格(北海道):2007/07/19(木) 09:20:20 ID:68gq0zGv0
火事場ドロボウが一言↓
10 留学生(東京都):2007/07/19(木) 09:20:23 ID:xOJnDzSr0
俺も行こうと思ってたけどこれじゃ仕方ないな
11 高専(埼玉県):2007/07/19(木) 09:20:48 ID:vDKidgCf0
本当の災害はこれだったとはまだ誰も知らなかった
12 スカイダイバー(東京都):2007/07/19(木) 09:21:00 ID:XCwoISuZ0
ホームレス歓喜ww
13 F1パイロット(兵庫県):2007/07/19(木) 09:22:13 ID:MOEuG74R0
学習能力無い奴らだな
14 チーマー(埼玉県):2007/07/19(木) 09:22:31 ID:UKzPkUVV0
物より家の立替の資金を送った方が
よくね?
15 22歳OL(コネチカット州):2007/07/19(木) 09:22:52 ID:8w70DehEO
これ以上は困る
とかさぁそんなこと言うなよせっかくもらってんだからさ
16 週末都民(東京都):2007/07/19(木) 09:22:56 ID:pAaW2efZ0
17 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 09:23:10 ID:YmuiUxGw0
俺こういうの苦手だから気持ち送っといた
18 序二段(兵庫県):2007/07/19(木) 09:23:14 ID:vyvOsXVg0
毎回こんな話が出るな。
19 巡査長(樺太):2007/07/19(木) 09:23:25 ID:K/yEA43GO BE:18008126-PLT(14250)
個人で物資送る馬鹿って何なの?
余計邪魔になるだろ。
20 パート(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:23:44 ID:5AHPY8yz0
焼却場がストップしてるんだから処分に困ったゴミを送らないように
21 ゆかりん(神奈川県):2007/07/19(木) 09:23:46 ID:xZhF6Xg+0
ボランティアに行って、なんで車で寝なくちゃいけないんだって言ったのってなんだっけ?
前の地震の時だっけ
22 乳母(長屋):2007/07/19(木) 09:24:55 ID:HXsWtWuS0
いくら飢餓状態の子供だって腹がいっぱいになっちまったら残すほかないっちゅーねん
23 名無し募集中。。。(関東地方):2007/07/19(木) 09:25:04 ID:hv9F5jWy0
ゴミ同然の物や捨てるのにリサイクル料金のかかるような物を
送料着払いで送ってやった
24 高専(コネチカット州):2007/07/19(木) 09:25:38 ID:6qNhHXSiO
なんかしたきゃ募金しろ
25 週末都民(東京都):2007/07/19(木) 09:26:02 ID:pAaW2efZ0
>>23
GJ!
26 すくつ(岩手県):2007/07/19(木) 09:26:23 ID:TIJgq14w0
新潟のニートは地獄だなw
27 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 09:26:29 ID:YmuiUxGw0
今度中国で地震起きたらダンボール送る
28 fushianasan(長屋):2007/07/19(木) 09:28:26 ID:KHtMK+B80
とりあえず必要だろうから俺のCRTディスプレイ送っとこう
29 チーマー(宮崎県):2007/07/19(木) 09:28:41 ID:iqsioXvo0
<丶`∀´>.。oO(ウリも夏休みだしとりあえずボランティア活動をしたという名目があれば履歴書も輝くんじゃねニカ?)
30 二十四の瞳(東京都):2007/07/19(木) 09:29:20 ID:x74idNXb0
これは救援テロだな
31 愛のVIP戦士(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 09:29:31 ID:MToszMurO
でも昨日フジだったかで
「物資が足りません!被災地は物資がなくて困っています!」
って言いまくってた
こんな報道されたら個人でも助けになればと送っちゃうんだろ
マスゴミはとことん邪魔ものだよ
32 名無し募集中。。。(和歌山県):2007/07/19(木) 09:29:41 ID:lEqLyxjr0
俺が届けてやるから金振り込めって口座公開してた奴がいたな
mixiに
33 短大生(京都府):2007/07/19(木) 09:30:06 ID:wPwLja080
うちにあった古いセーターやジャンパーをたくさん送るお。。。
これで少しでも寒さをしのいでほしいお。

あと、ブラウン管の大画面テレビも送るお。これでも見て少しでもつらさを忘れてほしいお。。。
34 AA職人(樺太):2007/07/19(木) 09:30:15 ID:XkwawK1eO
ヤフオクに流して現金化
35 ドラッグ売人(関西地方):2007/07/19(木) 09:30:26 ID:wRlGoqSx0
倉庫「もう入らないよぅ・・・」
36 銀行勤務(北海道):2007/07/19(木) 09:31:06 ID:b78E2AmS0
いらないエロ漫画でも送るか
37 カエルの歌が♪(catv?):2007/07/19(木) 09:31:14 ID:hVdU0tRa0
マンギョンボン号の出番キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
38 fushianasan(長屋):2007/07/19(木) 09:31:16 ID:KHtMK+B80
>>33
テレビは俺にくれよ
39 チャイドル(長屋):2007/07/19(木) 09:31:53 ID:+pNpo8Xs0
避難所でキムチ作りするニダ
作ったキムチを売るニダ
ウリはボランティアニダ
40 踊り子(大阪府):2007/07/19(木) 09:31:58 ID:AiLEQ6pE0
>>33
おれ、15インチのCRTモニターと、昔買ったメーカー製のPCのケースがあるから、
それ送ろうかなぁ。
41 底辺OL(大阪府):2007/07/19(木) 09:32:10 ID:cBWOMu6I0
自己満乙
金送れよ
くさんねーし邪魔にもならんから
42 ホタテ養殖(神奈川県):2007/07/19(木) 09:33:33 ID:c6NG2m2G0
ボランティアがボランティアで倉庫作ればいいじゃないか
43 タイムトラベラー(コネチカット州):2007/07/19(木) 09:33:41 ID:uzhp2aLlO
いらないけど捨てられない物を処分できて、心の満足も得られる
援助だからと匿名の着払いで送れば送料もかからない
44 女子高生(東日本):2007/07/19(木) 09:34:03 ID:LRPIgfXL0
労働が生物なのが最大の障害。
あらかじめボランティアが溜めておいた労働を凍結保存し、必要に応じて使用できるような技術が必要だ。
45 都会っ子(埼玉県):2007/07/19(木) 09:34:06 ID:zjixYlhA0
>佐藤江梨子 新潟中越地震でマンガ1000冊を寄付

こういうバカはどうにかしろよ
46 ツチノコ(長崎県):2007/07/19(木) 09:34:11 ID:CpuGgCYS0
>>21
前の中越地震の時じゃなかったか?
47 トムキャット(長屋):2007/07/19(木) 09:34:39 ID:e1S8lT+Z0

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR - 593 128 sec たたないと書けません。(1回目、127 sec しかたってない)

120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net

(Samba24-2.13)





壁殴っちまった
イライラするなどいつもこいつも
48 留学生(茨城県):2007/07/19(木) 09:35:43 ID:xhItRTtY0
またゴミ処理のために送ってくる馬鹿がたくさんでるんだろうなw
49 銀行勤務(東京都):2007/07/19(木) 09:35:55 ID:WszhxUmX0
食料衣類に偏りがちだけど
生理用品は女性に必需品で多くあって困らないモノ
50 fushianasan(長屋):2007/07/19(木) 09:36:04 ID:KHtMK+B80
おまえらも使わなくなったもの送れよ
俺も前期の教科書とかデジタル化し終わったビデオとか送るから
51 カエルの歌が♪(catv?):2007/07/19(木) 09:36:15 ID:hVdU0tRa0
書き込みボタンを押す前に心の中で10数えるんだ
52 F1パイロット(西日本):2007/07/19(木) 09:36:17 ID:LkWhNEWL0
すごいな、日本ってほんと偽善者が多いんだね
53 チャイドル(長屋):2007/07/19(木) 09:36:26 ID:+pNpo8Xs0
韓流スターのファンミーティングをやるニダ
代金は握手10万、一緒に写真撮影50万ニダ
チャリティだから現地に総額30円寄付するニダ
54 カエルの歌が♪(静岡県):2007/07/19(木) 09:37:07 ID:ECPPKVmf0
ただの毛布とか、使い古した衣類とか
日本人にはそんなもの送られても迷惑だよな
55 俳優(宮城県):2007/07/19(木) 09:37:17 ID:xP7wUJXX0
美しい国だなー( ;∀;)
56 インテリアコーディネーター(京都府):2007/07/19(木) 09:37:23 ID:cS05PZ5T0 BE:282069263-PLT(24142)
これらの余った物資を処理するボランティアが必要だな
57 映画館経営(大阪府):2007/07/19(木) 09:37:49 ID:u0s0FM5F0
>>45
なんというゴミの処分
58 ニート(東京都):2007/07/19(木) 09:37:50 ID:pasjXfRv0
>>47
sambaタイムアウト時の書き込みは警告出すようにすればいいじゃん
やり方知らんけど
59 通訳(群馬県):2007/07/19(木) 09:38:08 ID:lXfCNCPa0
いらなくなったおじいちゃんを送ろうかな。
60 検非違使(神奈川県):2007/07/19(木) 09:38:11 ID:nTBWbhhK0
心が常に被災地の俺にも救援の手が欲しいもんだ
61 理学部(長屋):2007/07/19(木) 09:38:23 ID:hNRAM5lu0
善意を装った不要品処分大会
さんざん物より金送った方が役立つって言われてるのに未だに不要品送るやつって池沼だろ
62 すくつ(岩手県):2007/07/19(木) 09:38:52 ID:TIJgq14w0
このスレ見てるとお前らがいかに病的なのか一目瞭然で安心した
63 ゆかりん(神奈川県):2007/07/19(木) 09:39:11 ID:xZhF6Xg+0 BE:918348858-PLT(12000)
64 fushianasan(コネチカット州):2007/07/19(木) 09:41:06 ID:jPjBIWxuO
例のトイレに一万円の人が新潟に表れると見た
65 レースクイーン(福岡県):2007/07/19(木) 09:42:14 ID:BYryPkU90
じゃあ俺はオナニーに使用した大量のティッシュでも送るか
66 パート(樺太):2007/07/19(木) 09:43:28 ID:E3PzhkD5O
大量にあまる食料を処理するボランティア
67 自宅警備員(東京都):2007/07/19(木) 09:43:54 ID:cHvI/us60
着なくなって捨てたい服とか送りつけたら怒られるかな?
68 産科医(樺太):2007/07/19(木) 09:44:01 ID:A16aTXIsO
まぁ本音は使いふるした毛布だの衣類だのみたいな
ゴミを大量に送ってこられても
処分に困るってことだろうな
実際に必要になりそうな
保存食みたいなのを送る奴はいなさそうだし
69 インテリアコーディネーター(京都府):2007/07/19(木) 09:44:29 ID:cS05PZ5T0 BE:438774274-PLT(24142)
新潟県中越地震ボランティア報告会開催

<十日町市での活動報告>
お年寄りが嫌がっているのに無理やり話しかけたり、夜遅くに酒を飲んで騒いだりす
るような迷惑をかけ、被災者から苦情がくることがありました。ボランティアのニーズ
が少なかった原因の一つとしてこうした背景があったのではないかと思います。

 また、センターの近くの入浴施設は、被災者とボランティアとで大変混んでいました。
本来、被災者のためにあるべき風呂なのに、ボランティアも入っていいのかと強く疑
問に思いました。
70 留学生(茨城県):2007/07/19(木) 09:44:39 ID:xhItRTtY0
逆にゴミ処理してもらってボランティアされてる現実
71 トムキャット(長屋):2007/07/19(木) 09:45:13 ID:e1S8lT+Z0
空気読んでもう一回でかい揺れ起こせよ地震野郎め
72 女子高生(東日本):2007/07/19(木) 09:45:59 ID:LRPIgfXL0
普通に考えて、避難民に役に立つモノは自分にも役に立つから送らない。
送るのは、自分にも避難民にも役に立たないモノだけ。
73 ブロガー(東京都):2007/07/19(木) 09:46:13 ID:ng9ecL2T0
ボランティアしたいなら自衛隊に入れ
74 高校中退(大阪府):2007/07/19(木) 09:46:55 ID:I6+8IZE30
匿名の食料とか困るだろうな
毒物がはいってるかわからんから捨てるしかねーだろ
送った本人は匿名で支援してる私ってえらいなぁと勘違いしるかもしれんが…
75 ほうとう屋(神奈川県):2007/07/19(木) 09:47:30 ID:npycZeGq0
こういうことはよくあることなのか
76 養蜂業(長屋):2007/07/19(木) 09:47:32 ID:wvVmLGQi0
送料がかかるんだからもう義援金しか受け付けないようにすればいいのに
77 前社長(静岡県):2007/07/19(木) 09:48:18 ID:P43lIQR90
俺の余りあるゆとりを送ってみるか
78 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/19(木) 09:49:16 ID:UAZfY5gHO
偽善で溢れ返ってるな
79 人気者(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:49:18 ID:E78QbP8O0
中国で似たような事があっても一つも残らないと思う
80 産科医(樺太):2007/07/19(木) 09:50:32 ID:A16aTXIsO
結局ボランティアなんて
無職やらボランティアをした経歴が
欲しい学生がほとんどだからな本当に善意から行ってる人は極少数しかいないのが現実
81 銀行勤務(東京都):2007/07/19(木) 09:50:33 ID:WszhxUmX0
>>67
日本全国で物資が不足してるわけじゃないから
できたら安い新品の服や下着を買って送ってあげた方が親切だろうな。

阪神大震災ん時に
被災者が「ボタンが取れてるような服を送られても困る」って言ってたよ。
そりゃそうだろうな。
82 短大生(京都府):2007/07/19(木) 09:51:30 ID:wPwLja080
http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/index.html

どうせならシグマスペース100台送れとかしろよ。エアコン付きで
83 自宅警備員(東京都):2007/07/19(木) 09:52:33 ID:cHvI/us60
欲しいのってブルーシートとか飲み水なんだろうか
でも置く場所ないって言うんだからしょうがないな
84 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 09:52:43 ID:YmuiUxGw0
性欲を持て余してる高校生の為に秘蔵AVをおくってあげようかな
85 美容師見習い(長野県):2007/07/19(木) 09:52:59 ID:PSxCZBJU0
しょうがない DX人生ゲームでも送りつけてやるか
86 理学部(長屋):2007/07/19(木) 09:53:23 ID:hNRAM5lu0
金が一番良いんだよ
何回同じ事繰り返すんだ、ボランティア行っても結局救援物資整理だけで終わったって奴も居るんだぞ
無駄な仕事増やすだけど肝心の事に手が回らなくなるっていい加減学習しろ
あと、番組ごとに現地派遣するマスゴミじゃまだから死ね
食料などもも現地調達でマスゴミが買い占めて地元の奴が買えなくなるだろ低脳マスゴミ死ね
87 プロガー(catv?):2007/07/19(木) 09:54:10 ID:6pBbvdSV0
爆笑問題の漫才にこんなのあったな
太田「私もね中学のときに買った鉄アレイ送ったりね。
    あと縦笛。もういらないからw」


まぁ今一番必要なのは人手なんじゃないか?
宿と飯つきだったら行ってもいいんだがな
88 女子高生(熊本県):2007/07/19(木) 09:54:28 ID:hKceILAA0
善意と言う名の粗大ごみ処分。
だいたい、海外援助もそうだけど、
不要になった古毛布や古着って、相手に失礼だろ。
89 数学者(catv?):2007/07/19(木) 09:54:51 ID:/F77VUyY0
セーラームーンスレかと思った
90 歯科技工士(新潟県):2007/07/19(木) 09:54:53 ID:iFfW7twk0
中越地震と違って既に新幹線復旧してるので人員より金だろうな

物資・人はある程度新幹線で送れる
91 短大生(京都府):2007/07/19(木) 09:55:15 ID:wPwLja080
>>86
金だと持ち逃げされる危険があるからなぁ。
あと募金詐欺とか。
92 銀行勤務(静岡県):2007/07/19(木) 09:55:43 ID:fBgZbsg00
>>88
はげど。
ここぞとばかりに不用品送り付けそうだな。
気分が明るくなるようにタンバリンでも送るわ。
93 理学部(長屋):2007/07/19(木) 09:55:46 ID:hNRAM5lu0
ポロシャツ一枚で現地入りって
ニッポン放送バラエティーアナ舐めてんのか!!死にさらせ!!
94 すくつ(岩手県):2007/07/19(木) 09:55:48 ID:TIJgq14w0
>>87
まさにお前らw
95 会社員(愛知県):2007/07/19(木) 09:57:27 ID:P0nguIbJ0
救援物資サイト作れよ
在庫沢山、普通、少ないで分けて事前連絡無しに送ってくるものは全て受け取り拒否
96 樹海(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:58:58 ID:zal5RJBk0
>>88
彼女の手編みのセーターを着ないからアフリカかどっかに送ったら
テレビにそれ着てる奴が映ってたって話もあったな。ネタだろうけど。
途上国じゃ結構重宝されてんじゃね?
97 マジシャン(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:59:14 ID:eneE4qT20
>>89
さすがにねぇよw
98 工作員(宮城県):2007/07/19(木) 09:59:35 ID:Uk38Fpwo0 BE:50841836-PLT(12000)
俺の童貞も送ってあげたい2007夏
99 くじら(福岡県):2007/07/19(木) 10:01:18 ID:yEoU7fvN0
ランドセル送ります
来年小学生になる子にあげて下さい
20年前のものですけどまだ使えると思います
100 カエルの歌が♪(宮城県):2007/07/19(木) 10:01:28 ID:LQXKm1or0
101 fushianasan(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:01:37 ID:btG+HzwrO
一般人からの物資=ゴミ処分
企業からの物資=宣伝
102 底辺OL(大阪府):2007/07/19(木) 10:03:39 ID:cBWOMu6I0
使い古した毛布とか古着送る奴の気がしれんわ
恥を知れよ
103 レースクイーン(福岡県):2007/07/19(木) 10:04:01 ID:BYryPkU90
小学校の頃の作文送ろうかな
104 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 10:05:05 ID:YmuiUxGw0
使い古されたオナホを送る馬鹿↓
105 工作員(宮城県):2007/07/19(木) 10:05:17 ID:Uk38Fpwo0 BE:22596342-PLT(12000)
>>102
でも、女の子の使ってたお布団だったら…?
106 果汁(樺太):2007/07/19(木) 10:06:26 ID:LTcWjfZ6O
新潟民は少食なのかい?
107 底辺OL(大阪府):2007/07/19(木) 10:06:58 ID:cBWOMu6I0
>>105
なめたい!?
108 狩人(岡山県):2007/07/19(木) 10:08:20 ID:RUf1YbPP0
こんなにかわいそうなおばあちゃん
とかを一生懸命テレビで流すから勘違いして物送るバカが後を絶たないんだろ。
マスゴミしね。
109 パート(樺太):2007/07/19(木) 10:09:12 ID:RfnUioq5O
うんこ漏らしたときのパンツ送ってやる
ありがたく思え
110 ジャーナリスト(広島県):2007/07/19(木) 10:09:23 ID:63450JXb0
壊れかけのレイディオ送っとく
111 酪農研修生(神奈川県):2007/07/19(木) 10:09:55 ID:6dmMAxGf0
本末転倒っていう
112 トンネルマン(アラバマ州):2007/07/19(木) 10:14:11 ID:BNZeyWd30
これだけでは足りないとかなんとか文句言ってたと思ったら、
今度は送ってくるなってか。どこまで甘えなんだ新潟の糞どもは。
放射能で消毒しろ。
113 レースクイーン(福岡県):2007/07/19(木) 10:14:53 ID:BYryPkU90
>>112
放射能で脳がやられちゃってるんだと思う
114 遣唐使(青森県):2007/07/19(木) 10:17:05 ID:0x/I/tLg0
着用写真付きの女子高生のパンツとか送るような人はいないのか?
とりあえず義捐金の方がいいのは目に見えてたんだけどな。
115 留学生(新潟県):2007/07/19(木) 10:17:16 ID:Ba3P4DQ40
どこに行けばもらえるんですか?
116 留学生(愛知県):2007/07/19(木) 10:21:44 ID:j6lqzGcX0
無修正エロペグ満載の120GBのHDDを送っておいた
いい事をした後は気分がいいな
うんうん
117 大学中退(福岡県):2007/07/19(木) 10:23:07 ID:4Ymv9NiD0
今すぐー会いたいーよー
118 おたく(神奈川県):2007/07/19(木) 10:23:09 ID:pACUuZa10
エロ本とか需要ある?
避難所で女がレイプされることがよくあるからどうよ?
119 数学者(catv?):2007/07/19(木) 10:24:34 ID:/F77VUyY0
何年も前の塾の教科書、参考書があるから送ってみようかな
120 主婦(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:28:40 ID:SakFps3vO
>>116
それはニュー速にうぷして配布すべきだろ
常識的に考えて
121 張出横綱(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:30:32 ID:ngItVBqFO
え、そうなの?
でも昨日のニュースじゃ、圧倒的に物が不足してるとか言ってたじゃん。
ウチの社長が阪神大震災経験者だから、涙目で救援物資送っちまったぜ?
近々ダンボール30ダース分程の毛布やらなんやら届くと思うけど、大切に使ってくださいね。
122 旧陸軍高官(大阪府):2007/07/19(木) 10:31:03 ID:WNAtpBkI0
物をあげるより
ごみをもらうほうが、よっぽど支援になる
123 歯科技工士(新潟県):2007/07/19(木) 10:31:38 ID:iFfW7twk0
>>91
新潟県が募金用口座作ったはずだから
そこが一番安全じゃね?、テレビ局はやらかしたことあるし
124 また大阪か(青森県):2007/07/19(木) 10:32:11 ID:nLfNI9+v0
テレ朝がここぞとドラえもん募金の宣伝してるのは何なの?
125 CGクリエイター(千葉県):2007/07/19(木) 10:34:51 ID:GoocEHdp0
あれって横領しなかったっけ?
信用できんな
126 バイト(樺太):2007/07/19(木) 10:36:14 ID:LFTzSVmIO
在庫処理できて良かった
127 高専(catv?):2007/07/19(木) 10:40:47 ID:7xeV0NtZ0
九州の台風での被災者のとこにも行ってやれよ
128 相場師(dion軍):2007/07/19(木) 10:42:23 ID:tSB3X2Vb0
正直、個人から食い物なんて届いても怖くて廃棄するだろ
飢えに苦しんでるわけじゃないんだし
129 石油王(広島県):2007/07/19(木) 10:42:33 ID:NJFNdi730
さいとうたかおの「サバイバル」全巻送っといた。
130 張出横綱(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:42:42 ID:jMKDg//XO
ソニーの倉庫なら何とかしてくれそう
131 野球選手(新潟県):2007/07/19(木) 10:42:43 ID:MHDlAgpB0
災害支援はとってもありがたいし、感謝しています。
今時点で、スーパーなどもだいぶ営業を始め、必要物品は買えるようになりました。
でも、非難している老人の方などはなかなか買いに行くとかは無理なんですよね。
だから救援物資を頼るしかない。。。
でもやっぱり個人などで送ってこられるのは、対処に困るんでしょうね。
いま必要なものといえば、水(生活水含む)とガスですね。
電気はやっと昨日の時点でほとんど復旧しました。
あとボランティアはこれからもう少しおちついたら必要だと思います。
今は、つぶれた家や壊れた家具を目の前に何をどうすればいいか、呆然とするばかりです。
家屋調査中ですし、ライフラインある意味自分も被災者になるってことだと覚悟してきてもらえると
ありがたいです。今は自分たちの生活、毎日を暮らすのがやっとなもんで。。。
皆さんのたくさんの温かい支援には本当に感謝ばかりです。。。
132 自民党工作員(樺太):2007/07/19(木) 10:47:15 ID:H4lN8zrfO
>>131
頑張れ。
これしかかける言葉はないけど。
133 不老長寿(長崎県):2007/07/19(木) 10:49:20 ID:8NYRdUu20
倉庫はパンクしねーよ
134 女子高生(熊本県):2007/07/19(木) 10:50:47 ID:hKceILAA0
マン毛号用?の倉庫が有るだろ。
135 高専(catv?):2007/07/19(木) 10:51:10 ID:7xeV0NtZ0
ニュースみてると現地リポータがすげぇ深刻な顔で

「物資が圧倒的に足りてない状況です・・・」

とか言ってるのは嘘だったのかっっっ
136 浪人生(東京都):2007/07/19(木) 10:51:11 ID:ekmzLGh90
よし俺も食いかけのポテチと着古した服大量に送るか
137 数学者(catv?):2007/07/19(木) 10:51:34 ID:/F77VUyY0
倉庫が足りないなら増やせばいいじゃん
138 相場師(dion軍):2007/07/19(木) 10:53:07 ID:tSB3X2Vb0
>>135
スタッフが弁当買い忘れてたんだろw
139 高専(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:53:10 ID:iEcO4QgwO
倉庫送ってやれよ
140 作家(大分県):2007/07/19(木) 10:55:07 ID:6qD1UBrR0
ラジオでは市役所の人が
正直、現金が一番今はいいです
ってはっきり言ってた
141 女子高生(熊本県):2007/07/19(木) 10:55:39 ID:hKceILAA0
>>135
不必要な物ばかり送ってこられて、
肝心の必要な物が無いんだろ。
というか、マスコミは現地にいるのなら、
必要な物を聞いて、それを、マスコミ関係者が
現地に持っていけよ。
142 うどん屋(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:58:02 ID:lS/mzaPEP
宅急便関係企業は、センターの仕分け人を派遣してはどうだろう?
143 国会議員(山形県):2007/07/19(木) 10:59:39 ID:v7S83pIU0
ありがた迷惑って書いて送り返してしまえ
144 司会(岡山県):2007/07/19(木) 11:02:40 ID:tYAQGbs70
>>129
気が利くなwww
145 宇宙飛行士(長崎県):2007/07/19(木) 11:03:06 ID:IPLpxL0C0
今こそイナバ物置さんの出番ですよ
146 高校生(愛知県):2007/07/19(木) 11:03:45 ID:u2RY+xQk0
価値のあるものだと思うのならオークションで売り払って
利益を寄付するのがいいね
そういう方向で流行らせたらいいじゃん
147 司会(岡山県):2007/07/19(木) 11:04:55 ID:tYAQGbs70
今回の地震ってそんなに酷いのか?
TV見ないからさっぱりわからん
前にも地震あったじゃん
148 女性音楽教諭(兵庫県):2007/07/19(木) 11:05:05 ID:enrQZkg30
だからな
古着とかどうでも良いもの送るんじゃなくて金を送ってやれ

金だよ金。被災地に必要なのは金だ。
149 ご意見番(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:07:54 ID:JSLVY8q80
何で地震とか自然災害には救済物資が集まるのに
身近に居るホームレスには施ししてやらんのだろうなw
150 三銃士(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:08:52 ID:6kgXMAF4O
一旦別の場所で集めて必要な物だけ運べば良いのに

いきなり現地じゃ余計に混乱するだけだろ

現地の一行政だけじゃ無理だろうから国が自衛隊とか民間に依頼とかしてさー
151 くれくれ厨(愛知県):2007/07/19(木) 11:11:50 ID:EXK7segQ0
マスゴミが善意を煽るからだろ

152 将軍(長屋):2007/07/19(木) 11:12:08 ID:kOqLPnUG0
前も同じような事が無かったか?結局金を送るのが一番だとか何とかで。
153 おたく(東京都):2007/07/19(木) 11:13:59 ID:hmpL33mZ0
ショッピングサイトみたいにネットに必要なものうpして
送ろうって人が選択すると表示が消えて〜とか出来ないかね
154 ロケットガール(西日本):2007/07/19(木) 11:14:00 ID:/VTsY5uL0
カンパンとか送られても誰も食わないんだろうな
155 都会っ子(埼玉県):2007/07/19(木) 11:15:30 ID:zjixYlhA0
つか、もし物資が足らないというのであれば具体的にモノと数量を報道しろよな、マスゴミは。
156 司会(岡山県):2007/07/19(木) 11:16:13 ID:tYAQGbs70
>>154
そこまで困窮してないだろうな
常に不便ってだけで餓えってのはないだろこの日本じゃ
157 名無し募集中。。。(東京都):2007/07/19(木) 11:17:59 ID:Q+ceOXsw0
壊れたビデオデッキを送るからちゃぶ台代わりに使って欲しい。
158 火星人−(北海道):2007/07/19(木) 11:19:19 ID:8C1GKC390
必要ないもの送ってきた奴には、必要以上に巨大な箱に詰め込んでヤマト便着払いでの強制送還でおk
159 社民党工作員(北海道):2007/07/19(木) 11:19:20 ID:ZmdNf10G0
>>149 ホムレスはただ自堕落なだけだからな
160 将軍(長屋):2007/07/19(木) 11:20:07 ID:kOqLPnUG0
>>159
被災者も地震対策をしていなかっただけなんだけどね。
とか言って見る。
161 女子高生(長崎県):2007/07/19(木) 11:21:36 ID:6HCW6UB70
お米30kg送ってやろうかな
162 竹やり珍走団(愛知県):2007/07/19(木) 11:22:02 ID:RPDOTfuq0
よし、セガマーク3とMSXを送ろう
163 張出横綱(兵庫県):2007/07/19(木) 11:22:18 ID:7lRigD9R0
>>159
そうとも限らんけどな
164 くれくれ厨(愛知県):2007/07/19(木) 11:22:38 ID:EXK7segQ0
被災者は、自分達が一方的な被害者である、と思ってるので職員を助けようとか、
自分達の手で助け合おうという精神に欠けるのが問題

実際に物資は余ってる
ただ、配給手段が滞ってるだけの話

他県からのボランティアではムリがある
こういう時は、被災者の中でも元気な人達が率先して職員の手助けをしなくてはならない

だが、結局いつも被災者は施しを受動的に待つだけで、不満しか口にしない
165 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 11:22:42 ID:YmuiUxGw0
で、送って喜ばれる物って何?
166 遣唐使(青森県):2007/07/19(木) 11:23:19 ID:0x/I/tLg0
毛布とか衣料とかいっぱいあっても、壊れた家は直せないからな。
167 消防士(空):2007/07/19(木) 11:23:19 ID:8NBeO8Ia0
日本人は思考回路はショート寸前だなあ
168 ホタテ養殖(神奈川県):2007/07/19(木) 11:23:21 ID:c6NG2m2G0
来年就活する奴にとってはすごくいいタイミングで地震起きたよな
これで暇な夏休みにボランティア体験して履歴書に書けるんだから
169 通訳(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:23:55 ID:moeFSpC70
韓国「今ちょうど食料10トン送ろうと思ってたんだけど、満杯みたいなのでやめるニダ」
170 また大阪か(青森県):2007/07/19(木) 11:24:05 ID:nLfNI9+v0
俺のスーファミでもあげようかな。
寂しかった時はいつも傍にいて、勇気付けてくれたスーファミなら
新潟の人たちもきっと明るくなるに違いない!
171 女子高生(長崎県):2007/07/19(木) 11:24:07 ID:6HCW6UB70
お米と一緒に、ファッションセンターしまむらで安い新品の洋服やズボン、下着を買って
送ってみるか。こういうの初めてだ。やっぱ送料元払いがいいよね?

送り先の銃を教えてくれ。
172 野球選手(新潟県):2007/07/19(木) 11:24:22 ID:MHDlAgpB0
131で投稿したものです。
名前を間違えて「野球選手」さんで投稿してしまいました。
「野球選手」さんすいません。。。

マスコミの話でいくと、地震が起こってから毎日ヘリが何台も上空を飛んでいます。
きっとマスコミだけではないと思いますが。。。
そんな様子をみて、地震直後などは
「取材もいいけど、なんか救援物資持ってきてくれないかな。。。」
と苦笑いしていました。
これからのことを考えるとやはり現金が一番助かりますね。
柏崎は財政がいいほうでもないし、復興するにはお金がいりますからね。
今日は、自衛隊の特設お風呂ができたので4日ぶりのお風呂に入れますし、
電気が昨日やっと復旧したので、洗濯も少しできました。
173 パート(兵庫県):2007/07/19(木) 11:24:48 ID:e5LrJd0P0
>>164
と、被災経験のない味噌煮込みうどんはのたまっていますが
当然動ける人間は動いています。
避難所に若い人ほとんどいないでしょ?
テレビの映像だけで判断しちゃダメ。処理能力以上にゴミが
大量に送られてくるんだよ。
174 インストラクター(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:25:32 ID:fRxPulfvO
別所哲也がハムを持ってくる
175 副社長(福島県):2007/07/19(木) 11:27:13 ID:03RlMpLp0
MeのPCを送ろうと思う
176 踊り子(大阪府):2007/07/19(木) 11:27:23 ID:AiLEQ6pE0
こういうときいつも思うんだけど、入金と閲覧は誰でもできて、出金は特定の人しかできない
口座って出来ないもんなのか?募金したお金が幾ら貯まってて、幾ら出して、何に使ったってが
解っていいと思うんだけど。
177 探検家(山梨県):2007/07/19(木) 11:27:32 ID:/F66pt9C0
>>171
田舎もののいえどもファッションには気を使ってるだろ。
しまむらの服なんて送ったら迷惑だ。
しっかりしたブランドの服じゃなきゃ相手に失礼!!
178 下着ドロ(東京都):2007/07/19(木) 11:27:36 ID:saCLHAXN0
兵庫対新潟の被災自慢ですかw
おめでたいなあ
179 消防士(空):2007/07/19(木) 11:27:43 ID:8NBeO8Ia0
菅谷梨沙子2ndソロ写真集を送ろうと思う
180 ディトレーダー(樺太):2007/07/19(木) 11:27:55 ID:RzPbuTIJO
>>165
マジレスすると金。
でも金を送るのは生々しすぎて贈る側の誠意が伝わらないって事で避ける人が多いねえ
181 社民党工作員(北海道):2007/07/19(木) 11:28:29 ID:ZmdNf10G0
>>172 頑張れよ野球選手。
182 組立工(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:28:47 ID:EBjyi/kV0
ていうか、ここまでするほど被害は大きかったか?
183 AA職人(樺太):2007/07/19(木) 11:29:27 ID:XRPNBxhVO
書くもの足らないだろうから
大量にためたレシート送るわ
こういう時に役立つとは
184 イタコ(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:29:48 ID:EkDSbtAu0
サラリーマンは働きに行ってるだろ
老人だけだろ非難してるの
会社休む奴なんていねーよ地震ごときで
185 パート(兵庫県):2007/07/19(木) 11:29:53 ID:e5LrJd0P0
>>171
だから服を送るな
わざわざ買うならお金を送ってあげなさい
186 三銃士(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:30:27 ID:i3sB3m16O
俺が送ったトイレットペーパーの芯と
使用済み割り箸が役にたってればいいんだが
187 消防士(空):2007/07/19(木) 11:30:31 ID:8NBeO8Ia0
確かNHKラジオだったように記憶しているが
阪神大震災のとき
「送ってくる衣料は普通サイズのものばっかり
 大きいのが必要な人もいるだとかそれぐらい少し考えればわかるでしょうに
 想像力が足りない」
とインタビューで答えている人がいた
188 占い師(東京都):2007/07/19(木) 11:30:44 ID:PV3+TmNO0
ちょw
この前の地震の時も同じこと言ってなかったか。改善するはずじゃなかったのかよ。>新潟県
189 また大阪か(青森県):2007/07/19(木) 11:30:59 ID:nLfNI9+v0
>>182
テレビも見てないのかよ。
工場や原発が停止するくらいなんだから、民家はひとたまりも無い。
190 電気店勤務(東京都):2007/07/19(木) 11:31:43 ID:/m8UTgik0

コンドームを送ってやれよ(笑)

人間、生命の危機に陥ると子孫作り励む傾向にあるらしいし(笑笑)
191 漫画家(catv?):2007/07/19(木) 11:32:15 ID:oL0QkZLZ0
食い物以外は次の災害に備えて置いとけばいいじゃん
192 竹やり珍走団(愛知県):2007/07/19(木) 11:33:12 ID:RPDOTfuq0
とれたてのイサキでも送るか
193 パート(兵庫県):2007/07/19(木) 11:33:41 ID:e5LrJd0P0
>>190
あー、地震の時ラブホに風呂入りにいったらやった後らしいカップルが
結構いたなあw
194 遣唐使(青森県):2007/07/19(木) 11:34:01 ID:0x/I/tLg0
ふと気付いたが、こういうのは宅配便かなんかで送ってくるのなら宅配便の本社
経由で各営業所に通達して、被災地に送る奴は窓口で断ってちょうだいとか
できないのかな?
195 通訳(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:34:09 ID:TWpk9Mor0
全壊したのは300棟しかないんですけど・・・・・

パンク寸前って記事がすでに出てるぐらいだから本当に今送ってもいみねぇと思うぞ。
196 パート(兵庫県):2007/07/19(木) 11:35:51 ID:e5LrJd0P0
>>191
あのな。
保管するのにもお金がかかるのよ。わかる?
197 巡査(静岡県):2007/07/19(木) 11:36:08 ID:sA4kWttj0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000123-mailo-l15
住民の訴え切実 不足する生活用品 /新潟

どういうことなんだい?
198 2軍選手(樺太):2007/07/19(木) 11:37:26 ID:kC3pPJR6O
じゃあ俺もいらなくなったPentium Dを送ろうかな
199 消防士(空):2007/07/19(木) 11:38:26 ID:8NBeO8Ia0
俺の勘ではワインオープナーが不足している
200 ダンサー(千葉県):2007/07/19(木) 11:38:37 ID:P4LRgX+70
>>183
無記名の領収書なら喜んで受け取ります
201 パート(兵庫県):2007/07/19(木) 11:38:44 ID:e5LrJd0P0
>>197
必要なものは無く
不要なものが大量に
202 電気店勤務(東京都):2007/07/19(木) 11:40:42 ID:/m8UTgik0

たった10人程度しか死んでないじゃん(笑)
たいした災害じゃない(笑笑)

203 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 11:41:38 ID:YmuiUxGw0
過去ログいらねーから送ろうかな
204 医師(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:42:47 ID:i3sB3m16O
たまにでいいから台風で流されたお子さんのことも
思い出して上げてくださいね(゚ーÅ)ホロリ
205 男性巡査(長屋):2007/07/19(木) 11:43:13 ID:oUPc19mg0
テレビ見ないから状況がわからないとかレスしてる奴って馬鹿なの?
目の前のPCはzip溜め込む機能以外にも、ニュースサイトとか国土交通省北陸のサイトも見られるし、
新潟の地方局サイトで動画だって見られるだろ。

全く興味ないくせにテレビ見ないからとか言い訳すんなよ
206 張出横綱(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:43:26 ID:f5PQqKNPO
タイヤ送るわ
207 Webデザイナー(群馬県):2007/07/19(木) 11:44:35 ID:LAD1BoDd0
物送るより現金送れってこったな
208 空気(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:45:58 ID:mFaSUsgB0
ギブ ミー マネー
物はいらん

ってはっきり言え
209 デスラー(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:46:30 ID:yfVH5O2C0
水分・・体力回復の糖分・・・
ガリガリ君を段ボールに入れて、
210 インテリアコーディネーター(北海道):2007/07/19(木) 11:46:53 ID:rvt28s/+0
ダンボール一箱とか、かさばるもん送るやつってバカなの?
211 すっとこどっこい(宮城県):2007/07/19(木) 11:47:19 ID:l74vMsjU0 BE:612221876-2BP(470)
期限切れ間近の備蓄品を救援物資として送って消費すれば、
また新しい違うのを買う口実になり、
それによってまた利権が絡められてウマ-なんじゃねの?
212 共産党幹部(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:47:24 ID:FxMDyNIdO
>>202 市ネ
213 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 11:47:59 ID:YmuiUxGw0
新潟だから犬送ろうかな
214 神主(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:48:15 ID:KZ5FO5Gq0
こういうのを放送しろよマスゴミ・・・。
215番組の途中ですが名無しです:2007/07/19(木) 11:48:16 ID:cZLc+akG0 BE:60260843-2BP(1717)
でも善意で倉庫がパンクなんて
この国も捨てたモンじゃないとおもた
216 くじら(福岡県):2007/07/19(木) 11:48:23 ID:yEoU7fvN0
尿ペットだろ
ひきこもり的に考えて・・・
217 食品会社勤務(愛知県):2007/07/19(木) 11:48:56 ID:pXjApbCW0
しない善よりする偽善(苦笑)
218 書記(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:50:14 ID:DnIC78PjO
兵站担当(ロジ担)の役人が無能だな。

フォークリフト10台と人夫数十人。屋根つきのだだ広い場所を貸してくれれば
俺が半日で裁いてやる
219 おやじ(dion軍):2007/07/19(木) 11:50:39 ID:fk7Xnmi70
偽善だろうが売名だろうが
1円すら募金しないおまえらニートは批判する権利ない
220 留学生(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:51:40 ID:Med35NXUO
退屈だろうから24のDVDBOX送るよ
221 バンドマン(九州地方):2007/07/19(木) 11:52:12 ID:liTK6qsw0
やっぱ物資じゃなくて金だな。金はいくら送っても困らん
222 カラオケ店勤務(大阪府):2007/07/19(木) 11:53:00 ID:iZFpR7IF0
>>221
現金はどこに消えるか分からん。
223 また大阪か(青森県):2007/07/19(木) 11:55:35 ID:nLfNI9+v0
>>217
そういうキリスト教的な考え方が時には傲慢さを孕むいい例。
きっと思慮の浅い生活物資ばかり届いてるんだろうな。
で、文句を言うと「せっかく送ってやってるのに!」と勝手にキレる。
224 踊り隊(兵庫県):2007/07/19(木) 11:57:29 ID:YjIJEMib0
に・・・似非
225 ソムリエ(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:57:41 ID:7E3QXprk0
独り善がりな善意ほどタチの悪いものはない
226 パート(兵庫県):2007/07/19(木) 11:59:55 ID:e5LrJd0P0
>>222
信頼出来る基金に送れ
227 竹やり珍走団(愛知県):2007/07/19(木) 12:02:08 ID:ajJFy4MD0
黙って受け取れよクズ
228 デスラー(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:03:59 ID:yfVH5O2C0
確かに大量の水ってのはw
重たいし、場所取るし、衛生面でもあれだし、買ったとしても安いし
不足してるのかな
229 留学生(catv?):2007/07/19(木) 12:04:02 ID:S1gDzYxS0
山形から『芋煮』の炊き出し隊が柏崎に向けて出発した件
230 あおらー(宮城県):2007/07/19(木) 12:04:25 ID:7JZgGeII0
50代くらいのババァが自分の子供が昔使ってたおしめとか
大量に送りつけたりしそう
231 候補者(兵庫県):2007/07/19(木) 12:05:09 ID:QpaWaVD+0
>>227
こういうバカが洗濯した下着とか送るんだろうなあ。
232 CGクリエイター(福岡県):2007/07/19(木) 12:05:17 ID:itO6p1Uu0
やらない善より、やる偽善。
233 みどりのおばさん(東京都):2007/07/19(木) 12:05:43 ID:hsuE/SZt0
支援したいけど、基金とか信じられない。
家が倒壊した本人が口座さらしたら、金送るのに。
234 主婦(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:06:05 ID:AjC+mlU2O
ギャル曽根も送った方がいいな
235 手話通訳士(三重県):2007/07/19(木) 12:06:48 ID:YmuiUxGw0
>>231
それがもし美少女中学生だったら?
236 あおらー(宮城県):2007/07/19(木) 12:06:50 ID:7JZgGeII0
よく訓練された佐川の仕分けも必要だな
237 運動員(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:07:13 ID:kcUGvqHj0
↓こいつが奇数だったら殺す
238 留学生(catv?):2007/07/19(木) 12:08:31 ID:S1gDzYxS0
>>234
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
239 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:08:33 ID:DnIC78PjO
【新潟県民復興支援/エロ画像、水着画像を募るスレ】を立てる

これは!という画像に見合う分だけ、開いた各自が募金する

募金の証明があれば、その画像と証明をうp

画像の数が善意の数でもあり、柏崎市民の青少年・オトーサンらの救いにもなる
その上、募金金額も後で累計も出る。かつマスコミは絶対取り上げられない、ネット発の善意だ。
240 保育士(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:08:59 ID:zDI7Wh6wO
送るのに金かかるなら、送らないで、その金を募金するほうがまだマシ。
241 パート(静岡県):2007/07/19(木) 12:09:06 ID:1gKct6Uc0
善意という名のゴミ捨て場w
242 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:09:26 ID:UAZfY5gHO
この記事見て調子に乗って粗大ごみ送るねらー出そう、特にこことVIPで
243 候補者(兵庫県):2007/07/19(木) 12:09:41 ID:QpaWaVD+0
>>235
写真付きならw
244 金田一(兵庫県):2007/07/19(木) 12:09:43 ID:px+NjgeG0
あいりん地区に横流ししたほうがいいな
245 赤ひげ(樺太):2007/07/19(木) 12:10:18 ID:49GE1SM1O
今度地デジ対応TV買うから、古いのあげよう。
246 踊り子(大阪府):2007/07/19(木) 12:10:41 ID:AiLEQ6pE0
>>242
ニュー速民にそんな行動力ねーよ。だいいち送るのに外に出なきゃならないし、人にも会わなきゃ
ならないなんて、重労働だぜ。
247 大道芸人(東京都):2007/07/19(木) 12:10:53 ID:IqhvfqVz0
>>232
ちくろ乙
248 日本語習得中(北海道):2007/07/19(木) 12:11:24 ID:ZqgOjaV60
被災者ってオナニーどうすんの?

つーかアベックはそこらへんの原っぱでSEXしてんの?
249 金田一(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:11:48 ID:zDI7Wh6wO
>>235
炊き出しのおにぎりの具にしたい。ふしぎ!
250 コピペ職人(樺太):2007/07/19(木) 12:11:55 ID:fYuDwQM70
道路塞がっている箇所もあるし
人と物の流入はほんとに最低限にしないと混乱するだけだな
251 留学生(catv?):2007/07/19(木) 12:12:38 ID:S1gDzYxS0
>>234
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
252 また大阪か(青森県):2007/07/19(木) 12:13:01 ID:nLfNI9+v0
>>234
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
253 ディトレーダー(東京都):2007/07/19(木) 12:13:23 ID:uGESXpTz0
ブラウン管のTV25型送ってやるかな
喜ぶ顔が浮かんでくるな
254 タイムトラベラー(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:13:46 ID:Lxs7Y6w0O
>>235
洗わずに送って欲しい
255 事情通(東京都):2007/07/19(木) 12:14:17 ID:ldS57kne0
毛布より家建て直す金くれよって思ってんだろうな
256 女(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:14:21 ID:CzkgMllT0
257 キャプテン(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:15:14 ID:N0IRY7ey0
俺も赤色が出なくなった15インチのCRTを送ろうかな、被災地で役立てて欲しい
258 北町奉行(神奈川県):2007/07/19(木) 12:19:08 ID:lU5RmnxZ0
ボランティアもセックルできるからって必死なだw
259通販さん@賛成です:2007/07/19(木) 12:24:45 ID:kcQmGd4X0
じゃあ俺はいらなくなった939版Athlon64X2 4600+とDDR2メモリ2Gとワンセグチューナーと腹筋台とダンベル50`を送ろう
被災地で役立てて欲しい
260 パート(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:25:53 ID:nEFEmac+0
俺もボランティアに行って来たよ!
炊き出しの列に並んだりお風呂の列に並んだり
被災地の人たちの辛さを肌で味わった三日間ですた(´・ω・`)
でも、いい経験が出来たと思うよ!
261 医師(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:27:05 ID:i3sB3m16O
おまえらふざけすぎですよ。ちっとあまともな意見だせよ
262 インテリアコーディネーター(新潟県):2007/07/19(木) 12:30:00 ID:EMSAUw0B0
おにぎりとかは要らない。悪いけど米はたくさんあるんだわ。
代わりにおかずになる肉とか魚を送って欲しいんだが・・・おかずなきゃ食が進まない事くらい分かるだろ?
あとハイビジョンプラズマテレビが欲しい。できれば30型以上の。今安いみたいだからさ。液晶は残像が酷いらしいからイラネ。
263 あらし(樺太):2007/07/19(木) 12:30:27 ID:TcudmEsXO
地震当日のTBSラジオ、アクセスで担当パーソナリティが
現地局アナに電話で何か必要なものは無いかと
やたら聴いてるのに現地アナはそれには答えず
何度目かに聞いた時には義援金の案内を始めたのが
ちょっと不快だったが
結局こういうことだったんだな。

でも物資が必要な人達は少なからず存在しているが
いちいち配布する手間が面倒だから、っていうのが
本音じゃないのか。


子供がゲーム出来ないんで電池を、
てのもあったな。
264 トンネルマン(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:30:39 ID:BNZeyWd30
今後、新潟は完全スルーで援助も報道も一切しないのが1番だな。
さっさと氏ね。
265 キンキキッズ(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:30:53 ID:6wUUroNS0
>>234
このながれがわからん
266 二十四の瞳(東京都):2007/07/19(木) 12:32:09 ID:oextWWNv0
服なんて迷惑この上ないよな
全焼でもしてない限り、壊れた家からでも出せるし
そもそも今回の地震は全壊家屋そう多くないだろ?
267 ホテル勤務(樺太):2007/07/19(木) 12:32:58 ID:4OxDniMOO
必要なものリストには市役所職員の欲しいものが含まれています。
268 私立探偵(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:33:11 ID:vFuAL05k0
おむつ
269 石油王(広島県):2007/07/19(木) 12:33:57 ID:NJFNdi730
>>265
乾パンとかの余り物を処理してくれそうじゃね?
270 留学生(愛知県):2007/07/19(木) 12:34:36 ID:zHdEzidi0
冬ならともかくこんな糞暑くてたまらん時期に毛布もらってもねw
271 パート(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:34:59 ID:5AHPY8yz0
それじゃあ要らなくなった猪瀬直樹のプライドでも送りますね
272 養鶏業(新潟県):2007/07/19(木) 12:35:53 ID:9FK/qnqo0
普通にスーパーとか営業してるからな
273 インテリアコーディネーター(新潟県):2007/07/19(木) 12:36:34 ID:EMSAUw0B0
>>270昼は暑くなってきたけど夜は風が出てきて結構寒いよ。
体育館は締め切ってればあったかいかもしれないけど匂いがきつそう。
274 高校教師(アラバマ州):2007/07/19(木) 12:37:00 ID:K2IqQx+Q0
>>49
生理用品はいいかもな。
多い日も安心だな。
275 機関投資家(中部地方):2007/07/19(木) 12:37:32 ID:0DTnT9dI0
馬鹿な大学生が目を輝かせながら行くんだろうな
これで就職面接の時話せるぜ、なんて思いながら
276 タイムトラベラー(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:41:55 ID:XK933z41O
>>259
くれ
277 機関投資家(中部地方):2007/07/19(木) 12:43:12 ID:0DTnT9dI0
ボランティアを名乗るレイパーに注意
278 VIPからきますた(山梨県):2007/07/19(木) 12:47:08 ID:1Fm+LwC00
ボランティアレイパー参上
279 デパガ(樺太):2007/07/19(木) 12:48:36 ID:R5V8fLOqO
新潟県も人手がないだろうから
送られてきた援助物資はそのまま山積みにしておいて
次に地震のあった被災地に送っちゃえばいいんじゃね
送料着払いで
280 果樹園経営(新潟県):2007/07/19(木) 12:51:20 ID:IqVMZMMC0
柏崎からだが
エロDVD
吉原風俗嬢
松下プラズマTV
くれ。
281 留学生(兵庫県):2007/07/19(木) 12:53:11 ID:Qo6/Fp/A0
俺の台所のパン焼き機とミキサーあげるよ
282 浴衣美人(空):2007/07/19(木) 12:57:11 ID:lmWztL0T0
その善意を全国のマン喫でその日暮らしするワープア連中に向けてやればいいのに
物資をただで配ってやれば、それがきっかけで金が溜りだして、部屋借りられるかもしれんのに
283 割れ厨(栃木県):2007/07/19(木) 13:00:23 ID:XyFIeoTT0
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ また中国産の食品をトラックで輸送する仕事が始まるお…
  |     (__人__)'    |  
  \     `⌒´     /
284 巡査(埼玉県):2007/07/19(木) 13:11:09 ID:InbKQvZC0
本当に心からボランティアとして役に立ちたいと言う方々は良いと思う。

ただ、こういう時に必ず出てくるのが異様な程の自己満足のためだけの似非ボラ連中。

何かあると、わぁっと現地に押しかけて、そして何でもかんでも首突っ込んで、
結局は現地の方々の足手まといになる。
更に被災者を押しのけて飯寄越せ、風呂は無いのか、寝床無いのかと騒ぐ。

そしてこういう似非ボラ連中は
「私たちは被災者のお役に立ってる!私たちって素晴らしい!私たち最高!」
という感じで陶酔しちゃうから始末におえない。

何てキモイんだ、似非ボラ連中は…。
285 養鶏業(新潟県):2007/07/19(木) 13:15:31 ID:9FK/qnqo0
避難所に行けない老人がいっぱいる
そうゆう人は水に困ってるし・・
286 ドラッグ売人(大阪府):2007/07/19(木) 13:15:43 ID:zJ4JDGLf0 BE:827626469-PLT(12370)
ありがた迷惑なんだよ。
送るなカスども。

>>284
まったくそのとおり。
野良猫にえさやってる連中と同じですわ。
287 fushianasan(コネチカット州):2007/07/19(木) 13:16:59 ID:k9Ip43omO
履歴書に箔をつけるチャンス!!
288 2軍選手(樺太):2007/07/19(木) 13:17:43 ID:t/r8K84RO
PS3を1台送るか
289 遣唐使(青森県):2007/07/19(木) 13:18:39 ID:0x/I/tLg0
さっきコンビニに昼飯買いに行ったら、宅配収集のおばさんがビニール袋に入った
布系っぽい何かやでかめのダンボール箱を車に積んでた。新潟行きでなければいいが。
290 絢香(兵庫県):2007/07/19(木) 13:19:24 ID:2exihuWe0
>>263
面倒だから等というから悪意を感じる。
人手が足りないんだよ。圧倒的に。
291 訪問販売(神奈川県):2007/07/19(木) 13:26:25 ID:KE9lM2xu0
家に古タイヤあるから送ろうかな。
少しでも役に立ててくれればいいのだが。
292 ドラム(兵庫県):2007/07/19(木) 13:27:50 ID:6+SLIPY20
物はいらないので金ください
293 北町奉行(神奈川県):2007/07/19(木) 13:31:33 ID:lU5RmnxZ0
>>291
原発に送ってやればいいんじゃね?
あの黒煙は放置タイヤの燃えた煙でした。って言い訳与えられるし
294 留学生(福岡県):2007/07/19(木) 13:43:17 ID:NIRhtWeo0
その倉庫の中の半分はゴミが詰まっているw
295 副社長(東京都):2007/07/19(木) 13:50:54 ID:ufJOxDe40
水がないってあんなに言ってたのに
いらねえのかよ!
296 お世話係(東日本):2007/07/19(木) 13:53:40 ID:HUiVDLYf0
夏に毛布は要らんなー、簡易トイレ送れ
297 通訳(東日本):2007/07/19(木) 14:03:00 ID:kxZQVglY0
倉庫がないならシェルターを作ればいいじゃない
298 週末都民(東京都):2007/07/19(木) 14:03:38 ID:pAaW2efZ0
ボランティアが現地でケンカしたり、ひったくりしたり、避難して留守の家で盗みをしたり、現地の女をレイプしたりしたら面白いのだが。
299 二十四の瞳(東京都):2007/07/19(木) 14:04:40 ID:oextWWNv0
9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/19(木) 13:07:34 ID:u+KojwhT0
おにぎりみたいに日持ちせんものを送るってあほかと。
カップ麺と水とカセットコンロをセットで送ってやればいいんでね?

13 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/07/19(木) 13:08:22 ID:t1ElF0AE0
>>9
それは今日清が出動している

16 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 13:10:26 ID:6Ayy7VrQ0
>>13
清って誰だよ
300 しつこい荒らし(関東地方):2007/07/19(木) 14:09:41 ID:xqtS1/KI0
金送れ
テレビ局がやってる募金は当てにならん
なんで別の基金に一旦金おいて、赤十字にまた置き換えるんだよ
怪しすぎだろう
301 作家(新潟県):2007/07/19(木) 14:20:29 ID:9AHOhUlf0
>>284
中越地震の時はボラに参加させてもらったんだけど、
参加者はガムテープに参加日と氏名書いて簡易的な名札を
上着なんかに貼り付けるんだよ。

初めて参加した時、体中にガムテープを貼りまくってる奴が居るから
なんだろう?と思ったんだけど、何日も居る事をアピールしてるんだって事に
後で気付いた。
よく見ると何人も居たよ。マジで気持ち悪かった。
302 ひき肉(長野県):2007/07/19(木) 14:21:11 ID:VQTQfTZW0
ボランティア軍に入れば良いのに
303 火星人−(樺太):2007/07/19(木) 15:12:40 ID:3qDjArpCO
>>298
ゲーム化決定!
304 あおらー(宮城県):2007/07/19(木) 16:01:20 ID:7JZgGeII0
ボラ希望者が殺到しすぎてボラを必要な所に割り振ったり
手配したり輸送する人手が足りなくなったりして
305 デスラー(アラバマ州):2007/07/19(木) 16:07:14 ID:yfVH5O2C0
物資が満杯で置場に困ってるなら
引き取ってあげよっかな
人助けと思って
306 画家のたまご(長屋):2007/07/19(木) 16:16:19 ID:36ZECufU0
ボランティアは名前を売りたい団体か
就職のネタにしたい学生のイメージしかない
307 みどりのおばさん(千葉県):2007/07/19(木) 16:16:54 ID:4ojdP1FA0
うれしい悲鳴ではある
308 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/19(木) 16:17:32 ID:cyhZQFY6O
三年前行ったときに車の中で寝ろって言われて唖然とした・・・そういう扱い?みたいな感じだった
ラーメンの屋台みたいなのも来てたから貰おうとしたらこれもダメ・・・
もうその日のうちに帰りましたよ、助けに来た人間を蔑ろにする姿勢に呆れてしまった
309 画家のたまご(長屋):2007/07/19(木) 16:18:39 ID:36ZECufU0
>>308の人気に先行嫉妬
310 みどりのおばさん(千葉県):2007/07/19(木) 16:19:23 ID:4ojdP1FA0
>>308
まず、一番槍

助けにきたから感謝しろ
っていう姿勢がそもそも間違い。帰って正解だよ
311 ソムリエ(愛知県):2007/07/19(木) 16:20:10 ID:Mmz0I5qp0
メサイアコンプレックス
人を助けることで自我が満たされる

先進国共通の病だね
312 動物愛護団体(新潟県):2007/07/19(木) 16:20:46 ID:XskwH1I+0
物資がたりねーたりねー言ってたマスゴミは死ねよ
初日に物がねえのは当たり前だろうが糞
313 書記(コネチカット州):2007/07/19(木) 16:21:12 ID:ZdymRPmcO
>308みたいなのは行かないのが正解
314 留学生(埼玉県):2007/07/19(木) 16:21:39 ID:W5BSaiEb0
こういうのって本当にゴミ送りつけてくるクズがいるからな
すんげーボロボロで使い物にならん布団とか送りつけてきたり
賞味期限が切れてる缶詰とか送った奴らは
「処分もできたし被災者の人も助けちゃった♪一度で二度お得♪」
とか思ってそうで本気でむかつく。死ねばいいのに
315 探検家(埼玉県):2007/07/19(木) 16:22:33 ID:3nw/MHZ/0
>>308
何が呆れてしまっただよ
こっちが呆れるわ
316 書記(コネチカット州):2007/07/19(木) 16:24:19 ID:VsQKP4/8O
>>308
お前が役立たずだからだ
317 みどりのおばさん(千葉県):2007/07/19(木) 16:25:19 ID:4ojdP1FA0
>>312
新潟人に言われてマスゴミ涙目w
318 書記(東京都):2007/07/19(木) 16:28:59 ID:8Y/Rnpqg0




    思考回路はショート寸前




319 また大阪か(青森県):2007/07/19(木) 16:29:02 ID:nLfNI9+v0
結局マスゴミが糞の役にも立ってない
立派な放送・通信設備もあるのに糞の役にも立ってない
320 但馬牛(岐阜県):2007/07/19(木) 16:31:04 ID:ohjvuYTL0
>>308
どうしようもない奴だなw
321 インストラクター(コネチカット州):2007/07/19(木) 16:31:04 ID:k9Ip43omO
ホカホカのウンコ送ろうぜ
322 書記(コネチカット州):2007/07/19(木) 16:31:14 ID:DnIC78PjO
物資送っても役に立たないんだな

なら募金にしよう

テレビ朝日・ドラえもん基金

その金の七割が¨得体の知れぬ団体へ¨

読めた!読めたぞ!
323 探検家(富山県):2007/07/19(木) 16:35:47 ID:cKCo7Pzi0
>>318
今すぐ逢いたいよ
324 通訳(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 16:42:21 ID:KkEDXUj8O
>>308
お世話されに行ってるんじゃん。意味ねえ。
325 ダンパ(catv?):2007/07/19(木) 17:00:43 ID:0SxbN2kc0
着払いとかやめろ。駄目ゼッタイ。
326 AA職人(樺太):2007/07/19(木) 17:08:03 ID:XRPNBxhVO
>ラーメンの屋台みたいなのも来てたから貰おうとしたらこれもダメ・・・
>貰おうとしたら
>貰おうとしたら
ヒント:本来、救援活動、物資的なものなどは、
誰のためにあるか考えたら答えが見えるよ!!頑張って!!
327 事情通(新潟県):2007/07/19(木) 17:14:33 ID:A7aH4Zy20
マジックミラー号来ないかな
328 デスラー(アラバマ州):2007/07/19(木) 17:16:13 ID:yfVH5O2C0
代引きで
329 40歳無職(東日本):2007/07/19(木) 17:19:16 ID:KXU4T6Cz0
俺はボランティアなんて絶対やらないけどな。
やるやつは偽善者だ
330 団体役員(アラバマ州):2007/07/19(木) 17:20:20 ID:j6x1gM/O0

全国のν即民のみんなで新潟に悪意を送ろうぜww
331 造船業(千葉県):2007/07/19(木) 17:23:07 ID:QmeVcqU+0
>>28
おれもおれも
332 巫女(樺太):2007/07/19(木) 17:23:20 ID:MPtjWVhoO
貯めるだけ貯めて配布してないんじゃないか?
333 女流棋士(アラバマ州):2007/07/19(木) 17:31:22 ID:/Rirh+FE0
次は心の支援だな……


ちょっといらないエロ本送ってみるわ
334 主婦(コネチカット州):2007/07/19(木) 17:34:46 ID:3oznPJMOO
ブルボンの本社が柏崎駅前に、工場が原発近くの松波にあるけど
操業できる雰囲気じゃないから和島村に移転するのかな?
335 小学生(熊本県):2007/07/19(木) 17:35:39 ID:UR67BM+70
タンクローリーで乗り付けるのが一番だろうなw
336 タレント(東京都):2007/07/19(木) 17:46:55 ID:uZ4su6LM0
なんかこのスレ見覚えあるな。。。
337 右大臣(青森県):2007/07/19(木) 17:48:59 ID:WuLzcHOO0
こういうの見ると優しい人が多いんだなってちょっと安心した気分になれるな
338 別府でやれ(岩手県):2007/07/19(木) 17:53:55 ID:Ohpd5cI+0
>倉庫はパンク寸前


セーラームーンのオープニングかと思った
339 空軍(東京都):2007/07/19(木) 18:05:34 ID:bGdcGJfF0
>>338
コンソメパンチ噴いた
340 F1パイロット(樺太):2007/07/19(木) 18:08:00 ID:gXLS86mwO
>>334
ブルボンの商品好きだけど、
これは心配だなぁ。
341 うどん屋(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 18:18:47 ID:wVq5+7m5P BE:50215542-2BP(3161)
被害がイマイチでつまらんかったよね、実際。
342 デパガ(大阪府):2007/07/19(木) 18:20:44 ID:h//OR3pX0
ブルボンって一時期2ちゃんねるで
不買運動起こってたよなw
343 貸金業経営(樺太):2007/07/19(木) 18:23:58 ID:gXLS86mwO
そういや柿ピーの亀田は大丈夫だろうか。
柿ピーも好きなんで、無事であって欲しい。
344 ブリーター(catv?):2007/07/19(木) 18:25:30 ID:cVp6Kjib0
ノンベとしては酒蔵が心配
前回は出荷制限したとこもあったような
345 共産党幹部(コネチカット州):2007/07/19(木) 18:36:13 ID:e1Ra1vBEO
倉庫がパンクってwwwww

パンッて破裂でもすんのかよwwwwwwwwww
346 数学者(アラバマ州):2007/07/19(木) 18:37:33 ID:8EZIyhbg0
一年後、倉庫の奥から干からびた倉庫番の死体が発見された。
347 ブリーター(catv?):2007/07/19(木) 18:40:45 ID:cVp6Kjib0
>>346
か、かたすけ君が!?
(((( ;゜Д゜)))
348 留学生(コネチカット州):2007/07/19(木) 18:41:35 ID:QHf86/0IO
労組んと三糞のコンビニ弁当なら、直射日光下でも10日以上もつ。
送るならまじおすすめ。
349 ペテン師(catv?):2007/07/19(木) 18:42:05 ID:pA5hbDSf0
乞食と間違ってる奴がいるからな。
ゴミも処分できてすっきりしたいんだろう。
350 銀行勤務(静岡県):2007/07/19(木) 18:42:49 ID:AO8On6YV0
いいから食え
351 酒類販売業(千葉県):2007/07/19(木) 18:53:51 ID:RUc+7bbf0
すぐに送るんじゃなくて、まず支援者が送りたいものを写真にとって
被災地の役場に送って、役場がそれを冊子にして、
被災者がそのカタログの中から欲しいものを注文するようなシステム
にしたらどうかな
352 ボーイッシュな女の子(栃木県):2007/07/19(木) 18:55:01 ID:2khqCGcR0
>>31
まったくだ。
353 図書係り(北海道):2007/07/19(木) 19:06:40 ID:zn8Uys2T0
送るのはいいんだけどゆうパックとかヤマトとかで送ったら
営業所の人がかわいそう
354 麻薬検査官(長屋):2007/07/19(木) 19:09:24 ID:yuy58pgg0
具体的に必要なものの数を、各避難所ごとにまとめて
県のHPにでも掲載するのはどう?
355 通訳(新潟県):2007/07/19(木) 19:09:33 ID:d4QRX2FK0
月にかわってお仕置きよっ♪
356 消防士(樺太):2007/07/19(木) 19:12:12 ID:TeyJyG7TO
>>351
引き出物じゃねえかよww
そういえば俺も貰って開けてないカタログがあるな
357 魔法少女(北海道):2007/07/19(木) 19:13:05 ID:pchN06DB0
>355
デスノートに名前を書かないでください!><;
358 クマ(愛知県):2007/07/19(木) 19:14:44 ID:iHYTcJDc0
匿名で宝くじの2億円当選券が送られたのっていつの地震だっけ?
359 留学生(兵庫県):2007/07/19(木) 19:15:14 ID:Qo6/Fp/A0
倉庫番は引くって事覚えろよ
360 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/19(木) 19:18:52 ID:6sePniTjO
日が経ってもダメにならない毛布とかをなんで使いきろうとしてんの?
余ったぶんは有事に備えて国が一括管理すればよくね?
361 ブリーター(catv?):2007/07/19(木) 19:22:23 ID:cVp6Kjib0
>>360
形も厚さも材質もバラバラ
衛生的かどうかもわからない
そういうのを分別し管理維持するコストはどうする?

専門業者から同形・滅菌消毒済みの毛布を
大量に入れた方がはるかに効率いいわけ

善意だけではダメなんよ
362 女子高生(熊本県):2007/07/19(木) 19:34:26 ID:hKceILAA0
写真を撮って、名前と住所と共に、ネットで公開お礼をすればいいじゃないか?
「XXX様、こんな(写真表示)物を送ってくださいましてありがとうございます。」
宅配業者も、援助品の宅配受付は、持ち込み品は全て拒否。自宅まで集荷のみ受付。
これだと、騙り・名無し・偽名は不可だろ。
363 酒類販売業(千葉県):2007/07/19(木) 19:41:41 ID:RUc+7bbf0
だから直接物を送るからいけない

支援者にいらない物がある→ブックオフが買い取る→ブックオフが被災地に現金を送る

でOK
364 ブリーター(catv?):2007/07/19(木) 19:46:48 ID:cVp6Kjib0
結局専門業者に任せるのが一番
どう転んでもそういう結論にしかならんのだ

義捐金はその業者を動かすカネに充てるがよさ
365 渡来人(神奈川県):2007/07/19(木) 19:47:14 ID:oALbswkt0
いい加減学習しろよ
防災担当大臣がやるとか赤十字がまとめるとか
マニュアル作っとけよ
366 新聞社勤務(東京都):2007/07/19(木) 20:16:48 ID:oAAPQDie0
ボランティア叩きをしてるか、救援物資叩きをしてるかで、そいつの今の立ち
位置が見えて面白いな
367 但馬牛(樺太):2007/07/19(木) 20:18:48 ID:2JtW8E1YO
なんというありがた迷惑
368 青詐欺(富山県):2007/07/19(木) 20:20:30 ID:FUV+absD0
スカトロマニアさんの為に誠意を込めてウンコを送るお
369 ブリーター(catv?):2007/07/19(木) 20:21:38 ID:cVp6Kjib0
>>368
それじゃ意味ないだろ
誠意を込めるならちゃんと手渡し汁
370 AV監督(沖縄県):2007/07/19(木) 20:21:42 ID:l2IIpuMo0
冬服とか送ってそうだな
371 都会っ子(埼玉県):2007/07/19(木) 20:23:15 ID:zjixYlhA0
>>369
手渡しっていうか、現場で実演すべきだろ
常識的に考えて…
372 竹やり珍走団(広島県):2007/07/19(木) 20:23:36 ID:wJnkSVAB0
必要だろうからCRTディスプレイとBSアナログチューナー、スーパーファミコンと石油ストーブを送料着払いで送っといた
373 請負労働者(大阪府):2007/07/19(木) 20:24:37 ID:6qkc2p0m0
パンティ送るからはいてるのと交換して
374 DJ(福島県):2007/07/19(木) 20:27:36 ID:7VuZg8GS0
3年前の教訓は生かされてないっつーことか?
375 漫画家(dion軍):2007/07/19(木) 20:29:32 ID:y0eUU+q90
簡単に教訓を生かせるほど人間賢くないってことだな
376 お猿さん(樺太):2007/07/19(木) 20:30:48 ID:0Xu3WXhUO
でも誰も支援しないよりはいいじゃない
377 栄養士(山梨県):2007/07/19(木) 20:34:17 ID:xGFitflF0
ここまでふざけてる奴らばかり
378 酒蔵(関東地方):2007/07/19(木) 20:38:49 ID:n3xS1cY00
総務局の馬鹿ども
ブルーシートあるだけだせって
こっちが困るんだよアホ
糞偽善者めw
379 ジャンボタニシ(千葉県):2007/07/19(木) 20:45:21 ID:y0Yg2R0J0
家つぶれる→援助金→物資→援助金→物資→ホテル代→物資→補助金

はぁぁぁすげーよなーまじつぶれる前より良い家たつんじゃねーのか?
色々苦労したり金かかるのはわかるけどもっとうまい金の使いかたないのかよ
他のことにも金回せないのかよ
厨みたいなこと言ってるけどまじでなんとも言えない気分になるわ
380 講師(東京都):2007/07/19(木) 20:46:14 ID:1FZmThil0
俺もボランティアでPCに入ってる秘蔵エロ動画をうpするか
とりあえず2〜3日繋げとくから早くしろよ
381 職業訓練指導員(愛知県):2007/07/19(木) 20:48:00 ID:jDX5dyzF0
病院は支援物資が届かないっていってるぞ!!
どうなってるんだ!!
382 画家のたまご(東日本):2007/07/19(木) 20:49:21 ID:4Lfd+CXC0
ああ、俺も援助物資をC130で投下してきたよ。



夢の中でな
383 運転士(鹿児島県):2007/07/19(木) 20:51:11 ID:66B/uitr0
たき付けに木ぎれとか紙くずとか必要だろ。大量にあるんで送っといたから。
384 不老長寿(兵庫県):2007/07/19(木) 20:56:04 ID:s4gqoHIj0
いらないものは倉庫開けっ放してホームレスでもだれでもあげればいい
385 社民党工作員(神奈川県):2007/07/19(木) 20:56:50 ID:G89v9h860
地獄への道は善意で敷き詰められているぅぅぅぅ!!!

386 共産党工作員(大阪府):2007/07/19(木) 21:03:08 ID:zILrHWyP0
お金がないので送るものがない。
机とかあったら欲しいなあ
洋服ダンスとかもあったら欲しいなあ
387 酒蔵(関東地方):2007/07/19(木) 21:09:00 ID:n3xS1cY00
善意を強制するなよ屑
だったら自分がスコップ持って
ボラ休取っていってこい
388 選挙運動員♀(京都府):2007/07/19(木) 21:18:17 ID:fyyg4Vxq0
マスコミがバカなんだろ
せっかく現地へ行って色んな人にインタビューしまくってるのに
必要なもんが何であるか迅速に的確に報道できないなんてどんだけバカなんだよ
389 酒蔵(関東地方):2007/07/19(木) 21:20:48 ID:n3xS1cY00
倉庫は大変なんだよ
ガンガン持ってこられても迷惑なだけだろうよ
390 社民党工作員(神奈川県):2007/07/19(木) 21:21:55 ID:G89v9h860
義捐金って漢字が悪いよな。人助けするのにどうして損するのかっていう。
391 遣唐使(千葉県):2007/07/19(木) 21:25:23 ID:yw0W6R0p0
そんなことどうでもいいから募金詐欺取り締まれよ
392 守銭奴(大阪府):2007/07/19(木) 21:26:35 ID:VJcvOfrE0
【論説】 「中越沖地震…『原爆しょうがない発言』防衛相などに見られる“核意識のゆるみ”への警告か」…東京新聞

>ヒロシマ・ナガサキの被爆体験を「しょうがない」と言って辞任した防衛相がいたが、今回の
>地震は、そんな核意識のゆるみへの警告にも見える。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184825183/
393 探検家(東京都):2007/07/19(木) 21:28:14 ID:iu3wrADZ0
ノークレーム・ノータリンで
394 車内清掃員(愛知県):2007/07/19(木) 21:29:25 ID:2pFsV0ME0
ここでトヨタ看板方式ですよ
395 こんぶ漁師(埼玉県):2007/07/19(木) 21:29:38 ID:RgU9joQT0
     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }  
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }        腹ン中が
    |! ,,_      {'  }         パンパンだぜ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ  
     ヽ__,.. ' /     ヽ 
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |
396 画家のたまご(東日本):2007/07/19(木) 21:31:12 ID:4Lfd+CXC0
まぁなんだ
アメちゃんらしいと言うことでw

気持ちだけで充分だわさ
397 画家のたまご(東日本):2007/07/19(木) 21:34:28 ID:4Lfd+CXC0
>>396は誤爆
スマソ
398 歌手(catv?):2007/07/19(木) 21:35:40 ID:HDxNO8vb0
やはり、お金が一番だろ。
399 麻薬検査官(沖縄県):2007/07/19(木) 21:48:11 ID:ctxFCc7X0
受け取り拒否すればいいのにね
400 ギター(千葉県):2007/07/20(金) 03:26:41 ID:Y3dzQeSF0
本当に面倒くせーな
401 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/20(金) 03:33:30 ID:oPNY9jkXO
いいからとっととインフラなおせ
402 宇宙飛行士(宮城県):2007/07/20(金) 03:39:32 ID:ayvKvVbM0
災害が起きた時の為にあらかじめサイトを作っておいて

必要になった救援物資を随時更新していけば被ることは無いんじゃね?

今水が何キロ足りませんとか毛布はもう必要有りませんとか

ボランティア何人募集とかさ。携帯でサイトが見れる現代だからこそこういうネットワークが生きると思うんだが。

今更防災無線なんて役に立たんよ。
403 自宅警備員(石川県):2007/07/20(金) 03:41:39 ID:Jmww2ORN0 BE:552928649-2BP(510)
ホントの善意だけで十分なんだよ。
イメージよくしようとか小汚い偽善なんか表にだすからこうなる。

でも偽善やめろっていって物資ゼロだったらそれはそれで終わるな。
404 学生(新潟県):2007/07/20(金) 03:45:55 ID:b1bJdLI90
中越地震の時に避難所に俺の好物のメロンパンが山積みされてたので「いっぱい貰って帰っていい?」
って聞いたら「どうぞ」って言われたので10個くらい自宅に持って帰って喰った。
405 市民団体勤務(北海道):2007/07/20(金) 03:48:28 ID:+QvF94rn0
放射能浴びにボランティアにいく人たちって偉いよね

バカじゃないのw
406 巡査長(樺太):2007/07/20(金) 03:49:10 ID:eK4UbJnsO
新潟のホームレス太りそうだな
407 プロスキーヤー(千葉県):2007/07/20(金) 03:49:11 ID:uJqH095S0
>>404
いい話だなー
やっぱ善意は善意だな
408 外資系会社勤務(東京都):2007/07/20(金) 03:52:24 ID:4NyFhfay0
こういうときにいうのも
不謹慎かもしれないけど
美女のパンツチャリティーオークションでもすれば
結構な金あつまるんじゃないかな
409 自衛官(アラバマ州):2007/07/20(金) 03:53:53 ID:HtGp0j6i0
結局欲しいのは


金?
410 宇宙飛行士(宮城県):2007/07/20(金) 03:56:03 ID:ayvKvVbM0
偽善偽善言われてるけど欧米なんて災害が起これば

速攻で近所の家電製品店が襲われてショッピングセンターからは商品が消えるんだぞw

何の暴動も起こらず秩序が保たれていてひたすら復興に努める日本人は素直に偉いと思う
411 すくつ(樺太):2007/07/20(金) 03:58:01 ID:rOVfEO84O
>>42
作れば?
田舎のパソコン技術なんてマジで知れてるから
ちょっと作って売れば結構もうかりそ。
412 大学中退(岐阜県):2007/07/20(金) 06:02:17 ID:eU9Km1890
災害対策本部の前に
この手のに対応する組織を派遣すべきだな自衛隊でもいいけど
413 あらし(樺太):2007/07/20(金) 06:05:13 ID:HEvAZkj2O
思考回路はショート寸前 今すぐ会いたいよ
414 留学生(兵庫県):2007/07/20(金) 06:05:54 ID:9dmOWTOH0
そういえば日本って大地震が発生しても
崩壊したスーパーに暴徒が押し寄せて略奪云々って聞かないよな。
最低限の秩序は守られているのだろうか。
415 バンドマン(アラバマ州):2007/07/20(金) 06:08:17 ID:QFWCaEgj0
技術がないやつが行っても無駄ってことで、
416 コピペ職人(千葉県):2007/07/20(金) 06:08:37 ID:SLBmnfXj0
アメリカがくれたクーラー電圧違ってそのままじゃ
使えないんだってね。
417 タレント(新潟県):2007/07/20(金) 06:14:37 ID:GtjrTuRO0
アメリカのクーラーが邪魔すぎ\(^o^)/
418 留学生(コネチカット州):2007/07/20(金) 06:16:34 ID:GS6GxSn+O
変圧器詐欺か…
419 AA職人(樺太):2007/07/20(金) 06:18:24 ID:PGnGMBMNO
配りまくればええやん
食中毒心配だけどばらまけ
420 団体役員(長屋):2007/07/20(金) 06:18:29 ID:YcEqAy0h0
今必要なくても名簿作って入り用の時に要請出来るようにすればいいじゃん。
なんでそうしないの?
421 福男(千葉県):2007/07/20(金) 06:30:39 ID:B2O3+wlh0
体育館じゃ暇だろうから俺のPS2とソフト一式送ってやるか
422 お宮(長屋):2007/07/20(金) 08:37:40 ID:o+FFV4OK0
履歴書のために行くんだろうな
423 自民党工作員(埼玉県):2007/07/20(金) 08:40:55 ID:lQQA/Wd70
nyで落としたビリーズブートキャンプを
DVD形式に変換して30枚ほど送ってやった
これで運動不足解消になれば嬉しいな
424 ゴーストライター(東京都):2007/07/20(金) 09:14:42 ID:AwPG7NOw0
中学の時に使ってた英語の辞書と、去年のタウンページを送っといた。役に立つといいな。
425 社民党工作員(富山県):2007/07/20(金) 09:39:51 ID:4PJEJ/nO0
泣きたくなるようなムーンライト
426 保育士(コネチカット州):2007/07/20(金) 09:42:11 ID:riAqEmRyO
お手製の弁当を宅配で送るぉ(^^∨
427 酒蔵(埼玉県):2007/07/20(金) 09:44:39 ID:suLp1Riy0
始末に困ってる粗大ゴミとか送んなよ。
428 名無し募集中。。。(長野県):2007/07/20(金) 12:32:46 ID:0QfziQys0
>>301
怪人ガムテープか
斬新だな
429 停学中(兵庫県):2007/07/20(金) 12:56:57 ID:zEjl+xXM0
蛆の27時間TVは
燃料ができて、喜んでいるだろうな
430 美容部員(東京都):2007/07/20(金) 12:58:44 ID:vGDr/DdJ0
事情を知らないで送ってるわけだから
まさに善意の第三者だな
431 週末都民(兵庫県)
簡易公衆トイレの臭さは異常。
阪神の時一度だけ入ってこれは被災者大変だわとおもた。
冬であれだったから、夏はもう耐え難いだろw