球団各オーナー「トップ選手がメジャーに流出するのはメジャー中継するNHKの責任」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 留学生(神奈川県)
選手流出はNHKのせい? 12球団代表者会議で不満続出

トップ選手の海外流出に対し、各オーナーは想像以上に危機感を募らせていた。
会議では、米大リーグ(MLB)中継するNHKに対する不満の声が上がり、改善を
求める意見が相次いだという。

オリックスの宮内オーナーは「非常に不愉快に思っている。もっと日本の野球を
取り上げるべきだ」と語気を強めた。イチロー(マリナーズ)はオリックス出身。
宮内オーナーは「うちから出た選手だが、1打席目からずっと(中継を)流しているのが
ニュースなのか」と首をかしげた。

中日の白井オーナーが「日本人選手の動向を優遇しすぎ」と注文をつけたように、
実はNHKに対する不満は以前から球界内にくすぶっていた。宮内オーナーによると、
今年1月に日本プロ野球組織を代表して根来コミッショナー代行がMLB中継の再検討を
NHK側に申し入れたという。

この日議論されたドラフト制度改革でも、新人選手の契約金はメジャーへの流出を
避けるため最高標準額とは別の特別ルールを設けるべきだ、との意見が出された。

しかし、海外流出阻止の策を講じるより、日本球界の再生に向けた努力が優先事項
ではないだろうか。NHKを非難するのは本末転倒であり、筋違いだ。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200707180465.html
2 しつこい荒らし(新潟県):2007/07/18(水) 21:32:36 ID:PJzQ6E320
これはどっちを叩けばいいのか迷うな
3 漫画家(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:32:43 ID:ib66k2NW0
そうだな
はやくスクランブルにするべきだな
そうすれば誰も見なくなるし流出も防げるしいいこと尽くめ
4 グライムズ(愛知県):2007/07/18(水) 21:33:19 ID:rolpixrW0
アホかw
5 キンキキッズ(千葉県):2007/07/18(水) 21:33:23 ID:CHEkn8qW0
これはNHKが悪い
6 社長(東京都):2007/07/18(水) 21:33:26 ID:OmSEqfUB0
金と名誉のために決まってるだろうが
7 北町奉行(catv?):2007/07/18(水) 21:33:29 ID:lDjb8H5b0
これは酷い
オーナーがこんなんだから出て行ったと言われても仕方がない
野球離れも加速するわけだ
8 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/07/18(水) 21:33:45 ID:lEPmf4Rc0
本人の意思だろ
9 無党派さん(滋賀県):2007/07/18(水) 21:34:03 ID:cEUYe+JU0
>非常に不愉快に思っている。もっと日本の野球を取り上げるべきだ

野球以外の全スポーツ関係者が茫然ですよ
10 共産党幹部(埼玉県):2007/07/18(水) 21:35:37 ID:G7Lekuyo0
非常に不愉快に思っている。もっと日本のカバディを取り上げるべきだ
11 日本語習得中(コネチカット州):2007/07/18(水) 21:36:12 ID:18WKsCo9O
それほど球団に魅力ねーって証拠だろwww
12 さくにゃん(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:36:17 ID:JzKuRp750
西武と阪神は儲けたからあまり言わないはず
13 将軍(愛知県):2007/07/18(水) 21:36:27 ID:ErGg6lya0
>中日の白井オーナーが「日本人選手の動向を優遇しすぎ」

ちなみに今日の1面は琴光喜だったな。
14 絵本作家(東京都):2007/07/18(水) 21:36:50 ID:M8FroF/L0
これはさすがにNHKのせいではないだろ。


スカパーのせいだな。
15 占い師(愛知県):2007/07/18(水) 21:36:58 ID:xnWXJjyU0
メジャーが見たいんだよバカ
16 中二(東京都):2007/07/18(水) 21:36:59 ID:ZkEtUX+c0
必死に取り上げても哀れに見えてしょうがない
17 国際審判(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:37:08 ID:K4SKyV3P0
オーナーが馬鹿だからトップ選手が流出するのか、なるほど納得
18 プレアイドル(東京都):2007/07/18(水) 21:37:38 ID:ubfaNmP+0
宮内氏ね
19 果汁(樺太):2007/07/18(水) 21:37:40 ID:87Y/a/iGO
(^o^)ノ潰し合え〜
20 自民党工作員(神奈川県):2007/07/18(水) 21:38:01 ID:s0S+ehU00
ワロタwww
巨人戦視聴率悪すぎて民放涙目wwwwwwww
21 絵本作家(福井県):2007/07/18(水) 21:38:07 ID:D8OzXVjk0
オーナーがこれじゃもうどうにもならんな
22 きしめん職人(千葉県):2007/07/18(水) 21:38:15 ID:rtCeq59T0
ゲンダイかと思ったら違った・・・
23 空気コテ(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:38:19 ID:Z056xuy+0
ああNHKが大枚はたいて放映権買うのが悪いと思うよ
こんなの民放に任せとけ
24 AA職人(樺太):2007/07/18(水) 21:39:14 ID:NpLpCHPtO
NHKはmotoGPの中継を復活しろよ
25 酒類販売業(長屋):2007/07/18(水) 21:39:30 ID:f3jo6Jgo0
しかも「イチローのマリナーズ」とか平気で言ってるし。
この前、米のスポーツニュース見てたけど、ヤンキースの試合で
松井なんて一瞬も映らなかった。当たり前だけどw
でも、他のプレーヤーのすごいプレーを見れて普通に面白かった。
26 派遣の品格(埼玉県):2007/07/18(水) 21:39:35 ID:IKFyEyZA0
器ちっちゃすぎ
そら流出するわ
27 パーソナリティー(北海道):2007/07/18(水) 21:39:47 ID:MlkKmumI0
アタマの頭がこれだからな
こんな組織の中で、だれがやっていきたがるよ
28 バイト(樺太):2007/07/18(水) 21:40:09 ID:2Ni4dHqzO BE:783322548-PLT(12030)
>>9
うむ。
剣道柔道なんかをもっと取り上げでもいいな。
29 果汁(長野県):2007/07/18(水) 21:40:12 ID:HqCu9+zY0
ぼめーらのチームに魅力(金)がないからだろ
30 軍事評論家(徳島県):2007/07/18(水) 21:40:30 ID:QVri5k1K0
宮内氏ね
31 将軍(北海道):2007/07/18(水) 21:41:17 ID:8UIxBdS20
最近野球はメジャーリーグしか見てないなぁ。
日本人選手が出る時間帯を見計らってチャンネル合わせて。
32 容疑者(長屋):2007/07/18(水) 21:41:28 ID:TeXwjVuO0
そもそもオリックスだとニュースにもならんだろ
まあイチローだけはオリックスでも今日のイチローみたいな感じだったが
イチロー自体が重度のMLBオタだったので流出は防げなかったな
33 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:41:54 ID:fK0VN2b70
34 通訳(東京都):2007/07/18(水) 21:42:32 ID:JDtPiQWj0
こういう老害がのさばってるから視聴率も下がりまくりなわけだ
35 タイムトラベラー(コネチカット州):2007/07/18(水) 21:42:43 ID:aIpTgGcdO
NBAをもっと放送すべき
36 プロ固定(ネブラスカ州):2007/07/18(水) 21:43:42 ID:FPR162yKO
スポーツマンならよりレベルの高い場所でプレーしたいのは当たり前
それが日本ではなく外国だったというだけの話だろ
37 造反組(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:44:56 ID:pMgReQ6U0
もうオーナーとか元プロ選手がやってくれ
38 将軍(愛知県):2007/07/18(水) 21:45:46 ID:ErGg6lya0
>>33
かわいい
39 名誉教授(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:46:10 ID:ROEWKaaf0
プロ野球(笑)
40 カメコ(静岡県):2007/07/18(水) 21:46:14 ID:C1NsYh+Y0
大リーグの日本開幕容認へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000195-jij-spo

そんなこと言いながらこれはおかしいだろ
41 通訳(東日本):2007/07/18(水) 21:46:59 ID:PpVVhxBm0
てか、どちらにしろ俺テレビ見ないし。
42 自衛官(神奈川県):2007/07/18(水) 21:47:23 ID:wDnnuERH0
それはともかくNHKはもうちょっと独自でコンテンツつくる努力しろよって思うよな。
バカ高い金払って海外スポーツとか韓国ドラマばっか買ってんじゃねぇよなぁ。しかもボラれてるじゃん。
43 コンビニ(埼玉県):2007/07/18(水) 21:47:42 ID:kWAxvJL+0
我が広島からは一人も行ってないぜ。
44 ジャンボタニシ(神奈川県):2007/07/18(水) 21:47:54 ID:zm5vWHbu0
NHKはむしろメジャーだけ中継するぞって脅して欲しい
ほんとプロやきうは糞だな
45 天使見習い(福岡県):2007/07/18(水) 21:48:34 ID:Tr4uE5Jc0
宮内「選手も派遣にするべきだ」
46 元原発勤務(埼玉県):2007/07/18(水) 21:48:54 ID:bxkEn/s90
腐ってやがるwww
47 ホテル勤務(樺太):2007/07/18(水) 21:49:09 ID:WLXomAn+O
野球が取り上げられなくなるだろアホかこいつら
48 DCアドバイザー(福井県):2007/07/18(水) 21:49:14 ID:JAgeYN950
プロ野球は、あのうるせぇ応援を何とかしろよ。
49 付き人(ネブラスカ州):2007/07/18(水) 21:49:16 ID:kw8Woy3VO
こんな思考回路だからいつまでたっても日本野球に人気が出ないんだよ
50 貸金業経営(樺太):2007/07/18(水) 21:49:29 ID:WQHFbKxCO
てめえら老害が仕切ってるからだろ
51 書記(コネチカット州):2007/07/18(水) 21:49:35 ID:yo0popbcO
讀賣はヤンキースタジアムに看板出すのをやめろよ
52 中二(栃木県):2007/07/18(水) 21:49:41 ID:OJlyHkZr0
日本のプロ野球は、野球以外で観客を楽しませていない
チェンジの際にちょっとしたことはやっていても、それはテレビで中継されない
だからメジャーと比べると物凄く地味でつまらない
それでも野球を放送してもらえるだけでもありがたいと思って欲しいな

体操とかもっと放送して欲しいな
53 小学生(青森県):2007/07/18(水) 21:49:51 ID:sOBloo030
サッカーみたいに代表戦のみ放送でいいよ
54 巫女(埼玉県):2007/07/18(水) 21:49:57 ID:+z6WJ8iF0
確かにNHKは批判されてしかるべきだが宮内は要らない
55 ペテン師(東京都):2007/07/18(水) 21:50:31 ID:cUFk5jAZ0
パンチョが生きてたらなんて言うかな
56 カメコ(静岡県):2007/07/18(水) 21:51:08 ID:C1NsYh+Y0
>>43
アルフォンソ・ソリアーノ
アレファンドロ・ケサダ
ラモン・ラミーレス
57 天使見習い(福岡県):2007/07/18(水) 21:51:19 ID:Tr4uE5Jc0
ブーマー「宮内は会社の宣伝のために球団買ったんだろ?
      もう十分オリックスの名前宣伝できたんだから球団手放せ!」

実話な
58 ハンター(長屋):2007/07/18(水) 21:51:19 ID:sMzw++MV0
メジャーと同じ年俸払ってから言えや
59 消防士(樺太):2007/07/18(水) 21:51:31 ID:o/0f63FcO
ピロやきうがつまんないからだろw
60 2軍選手(樺太):2007/07/18(水) 21:52:09 ID:xA3lAtAnO
自分で自分の首絞めてりゃ
61 小学生(青森県):2007/07/18(水) 21:52:32 ID:sOBloo030
次は甲子園にイチャモンつけるのかな?w
62 DQN(千葉県):2007/07/18(水) 21:52:38 ID:rNu70X490
野球は各組織が糞過ぎて悲惨なことになってるだけ
63 日本語教師(四国地方):2007/07/18(水) 21:53:58 ID:m+DlavRC0
実力(金)で呼び戻せばいいじゃない


オリックスがイチローに120億も出せるとは思わんけど
64 コンビニ(埼玉県):2007/07/18(水) 21:55:01 ID:kWAxvJL+0
>>56
誰か書くと思ったよw
65 下着ドロ(埼玉県):2007/07/18(水) 21:55:09 ID:q1K0FNxs0
>>28
むしろ銃剣道が見てみたいけどな、おれは。
66 ギター(神奈川県):2007/07/18(水) 21:55:13 ID:CNwHeBHT0
ドーム球場より開放感あるメジャーの球場や
グラウンド整備のパフォーマンスとか
どう見てもメジャーのほうが面白杉る
67 小学生(青森県):2007/07/18(水) 21:55:19 ID:sOBloo030
もうメジャーの一球団になっちまえよ
68 コンビニ(埼玉県):2007/07/18(水) 21:55:46 ID:kWAxvJL+0
>>63
イチローは金じゃ動かないと思うよ。
松井なら帰ってくるだろうな。
69 元原発勤務(山口県):2007/07/18(水) 21:56:04 ID:rm4UNU0l0
トップ選手はどんどん行けばいいと思うけどな。
逆に、トップ選手が活躍することによって、プロ野球もレベルが高いんだなって
再認識にもなるだろうし、ここが弱いなってこともわかる。
逆にメジャーから、一流選手を呼んだりすればいいんだよ。
俺何かは、プロ野球に興味なかったが、メジャーを見るようになって、野球が好きになって、
プロ野球も見るようになった。
70 DCアドバイザー(北海道):2007/07/18(水) 21:56:22 ID:sJ5qrdFo0
今こそポフェッショナルベースボールby楽天
71 歌手(栃木県):2007/07/18(水) 21:56:37 ID:15FdWzfQ0
>>1
オーナーが非難したら駄目だろw

でも、オリンピックの時にはどんなヘタレの日本人選手でも海外の有力な
選手を差し置いて持ち上げるくせに、大リーグ大放送ってやってる日本変態協会には
ちょっとだけ違和感を感じる。

海外の有力選手
http://z.about.com/d/goeurope/1/0/u/X/tanith-belbin-picture.jpg

日本人選手
http://photos.nikkansports.com/sports/figure/2006/photo/fs061201-a04.jpg
72 銭湯経営(長屋):2007/07/18(水) 21:57:05 ID:JgMDcXp60
プロ野球は嫌というほど取り上げられてるよね
まるでプロ野球が冷遇されているかのような主張はやめてくれ
73 調理師見習い(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:57:05 ID:IB8R4YnU0
NHK「2008年度から過去一週間分の番組をネット配信します。ただしコピー不可」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184734111/54

54 名前: 医師(東京都)[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 14:17:50 ID:wEHJQbIl0
ちょいと前のコピペ
既にBBC版も値上げしていてユーロも高くなってるけど・・・

プラネットアースDVD

製作はBBC

アテレコ付けただけのNHK版
DVD-BOX1(エピソード1〜4収録)  15960円(緒形拳込み)
DVD-BOX2(エピソード5〜7収録)  11970円(緒形拳込み)
DVD-BOX3(エピソード8〜11収録) 2007年4月発売予定 バラ売りは各3990円 (もちろん緒形拳込み)
http://www.nhk-ep.com/view/11485.html
http://www.nhk-ep.com/view/11618.html

BBC版
DVD5枚組 全11エピソード収録 £24.99(約5700円)
http://www.bbcshop.com/invt/bbcdvd1883&bklist=icat,4,,nature,94


NHK盤     43890円 (合計)
英国BBC盤   5700円 (合計)

NHK盤は英国BBC盤の770%割高

ぼったくりNHKぼったくりNHKぼったくりNHKぼったくりNHKぼったくりNHKぼったくりNHK
74 ほっちゃん(東京都):2007/07/18(水) 21:57:09 ID:xCDjZapu0
(゚Д゚)ハァ?
75 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:57:37 ID:HXD3G/Yt0
球団トップがファビョって朝鮮化
76 運び屋(千葉県):2007/07/18(水) 21:57:57 ID:1HLc9WN/0
メジャーの何が楽しいの?
知らん選手ばっか
まだオリックスVS楽天の対決が楽しい
77 書記(コネチカット州):2007/07/18(水) 21:58:06 ID:3IhSAMsEO
日本の野球散々取り上げてきたのにこの有様なんだろ
78 通訳(東京都):2007/07/18(水) 21:58:16 ID:VvQIyOQg0
NHKがオリックスや楽天の宣伝をする必要はない。
79 元原発勤務(山口県):2007/07/18(水) 21:59:02 ID:rm4UNU0l0
テレビ中継だとかで、アナウンサーが大声だすのはやめたらいいと思う。
あれは、見てて逆にしらける。
凄いプレーは、アナウンサーが盛り上げようとしなくても、画面越しに伝わってくる。
むしろ、その大声でまくしたてるのが、邪魔になって興ざめになる。
80 商人(東京都):2007/07/18(水) 21:59:22 ID:tqt1w3wx0
バーヤ バーヤ
81 DCアドバイザー(北海道):2007/07/18(水) 22:00:18 ID:sJ5qrdFo0
○打席連続安打!!!!!


やりすぎ
82 バンドマン(京都府):2007/07/18(水) 22:00:37 ID:r9oTncOc0
>>43
普通に作ってるし面白いじゃん
スポーツは借り物にせざるを得ないけど

韓国ドラマにしても他の局のドラマより普通に面白い
日本のNHK以外の局のコンテンツ作る力が落ちてる方が悪い
83 底辺OL(長野県):2007/07/18(水) 22:00:43 ID:8V0/Ppwc0
国内野球はどうでもいいが、所詮マイナースポーツをNHKが全打席昼のニュースでやってるのを見ると
何これ?って思う罠
84 DQN(千葉県):2007/07/18(水) 22:00:54 ID:rNu70X490
メジャーの下部組織でいいじゃない。
高校野球があれば日本野球のレベル低下ってこともないだろうし。
85 金田一(dion軍):2007/07/18(水) 22:01:40 ID:UPMcOkcv0
スゲー本末転倒でワロタ
86 酒類販売業(長屋):2007/07/18(水) 22:02:03 ID:f3jo6Jgo0
>>79
同意。あと、無能な解説者もね。
87 大統領(アラバマ州):2007/07/18(水) 22:02:10 ID:6OFyqDHL0
日本の野球はテンポが悪い
ランナー背負ってる大事な場面でもないのに1投1投が長すぎる
中継一試合3時間とか馬鹿らしい
メジャーの方が見てて面白い
88 バンドマン(京都府):2007/07/18(水) 22:02:50 ID:r9oTncOc0
>>82>>43じゃなくて>>42、サーセンwww
89 カラオケ店勤務(埼玉県):2007/07/18(水) 22:04:16 ID:4E9FPY8o0
メジャーが無くなれば野球人気がさらに廃れるだけだろ
90 旅人(東京都):2007/07/18(水) 22:04:40 ID:o/9E+GgM0
NHKはMLBの放送辞めるべき
野球なんかに無駄な金使うな
91 住職(鹿児島県):2007/07/18(水) 22:07:48 ID:XZTkaql90
>>79
お前、サッカー中継とかも嫌いだろw
92 酒類販売業(長屋):2007/07/18(水) 22:10:47 ID:f3jo6Jgo0
83とか90とかのレス見てるとわが恩師の言葉を思い出す。
「野球は耳と耳の間でやるスポーツだ。」
日本人には、向いているスポーツだと思うけどな。
93 黒板係り(千葉県):2007/07/18(水) 22:12:58 ID:4bDiqzKK0
つこうたんか
94 社会科教諭(山梨県):2007/07/18(水) 22:13:28 ID:lZkZiuBO0
結論


どっちもクソ
95 パート(長屋):2007/07/18(水) 22:13:46 ID:V6TNncOh0
恥かしいオーナー達だな
96 元原発勤務(茨城県):2007/07/18(水) 22:15:28 ID:Gms0S3/h0
>>9
Jリーグの扱いは・・・
サッカーが不人気なら納得できるが、代表はあんなに取り上げてるのに・・・
97 アイドル(アラバマ州):2007/07/18(水) 22:16:02 ID:vjbBUVZb0
メージャーベースボール
98 まなかな(千葉県):2007/07/18(水) 22:16:50 ID:jrDWexCR0
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  救   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  え  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
99 樹海(三重県):2007/07/18(水) 22:18:01 ID:j4DoIsKN0
野球の質、選手の能力、球場の雰囲気、組織の運営方法

どれをとってもメジャーリーグ>>>>>>>プロ野球

これには誰も反論できない、しかも、プロ野球の選手もファンもそう認識しているから、しょうがないだろ。
100 イラストレーター(千葉県):2007/07/18(水) 22:20:06 ID:0LyRTmGX0
視聴率5%しかとれないような日本の野球をNHKも積極的に取り上げたくない。
101 インストラクター(コネチカット州):2007/07/18(水) 22:20:50 ID:3+c02B4SO
>>81それ言うなら試合じゃね

日本人追いかけるのもいいけど選手覚えてくるとなお面白いな。当たり前だが
102 おやじ(兵庫県):2007/07/18(水) 22:21:16 ID:lSSOclk/0
日本のプロ野球の幼稚臭い応援が嫌いだから、メジャー中継を見てる。
103 右大臣(樺太):2007/07/18(水) 22:22:40 ID:twGu3wzwO
とりあえずナベシネは氏ね
104 接客業(大阪府):2007/07/18(水) 22:23:30 ID:k6luhtYT0 BE:459792465-PLT(12370)
てっぺんで胡坐かいてる連中は視野が狭いなあ。
105 鉱夫(兵庫県):2007/07/18(水) 22:23:40 ID:ThGIs2ob0
昔はNHKがメジャーリークを中継なんてしてなかったのに
なんでプロ野球選手はメジャーの選手に詳しいの?
106 麻薬検査官(滋賀県):2007/07/18(水) 22:25:31 ID:hG+Ujdbz0
>1打席目からずっと(中継を)流しているのがニュースなのか

やきう嫌いからすると、例えばキャンプで誰々が50球投げ込んだとか、
誰々が練習始めますたとかも、ニュースじゃないとおもうのです。
107 気象庁勤務(秋田県):2007/07/18(水) 22:31:02 ID:1bGFToAh0
>>105
プロになるようなやつは野球オタだからだろ
108 AA職人(岡山県):2007/07/18(水) 22:31:25 ID:TfqVVtGX0
外国人枠撤廃した上で金を使って世界中の選手を買い集めればいいのに。
実力的にはサッカーなら欧州四大リーグに例えられてもいいはずなんだから。
まあオーナーはケチだから金出さないだろうけど。
109 歌手(京都府):2007/07/18(水) 22:35:38 ID:JHl2K36a0
ワロスwwwwwwwww



440 :名無しさん@恐縮です:2007/07/18(水) 22:25:51 ID:6ik5lmZe0
ナベツネ語録・変化の歴史。 もうアホかと。


2000年・シドニーオリンピックの前
「五輪の金もうけに付き合えるか!そんなに選手を出したいならパだけでやれ!
そのかわり日本のプロ野球から追い出されても知らんぞ!」

2004年・アテネオリンピックの前
「挙国一致だ!何が何でも長嶋君を支えねばならん!ただしペナントもやりたいから
12球団すべて平等に2人の選手を五輪に出せ!」

2008年・北京オリンピックの前
「ペナントを中断してでも星野ジャパンを応援するべきだ!パもペナント中止に賛同せよ!」
110 下着ドロ(埼玉県):2007/07/18(水) 22:43:14 ID:q1K0FNxs0
>>109
こんなヤツが企業のトップに君臨してるんだから、
見方変えればこいつにとって今の巨人なんかどうでもいいんじゃね?

グループの広告塔でもなんでもなく、ただの道楽。
気が向いたときに褒めちぎって、気に入らなかったら言いがかりつける。
そんなんが未だに盟主を自認してるんじゃ、凋落ぶりも頷けるわ。
111 序二段(岩手県):2007/07/18(水) 22:45:08 ID:YF85pu100
老害だな
112 プロスキーヤー(神奈川県):2007/07/18(水) 23:05:53 ID:XilJjfz+0
>>109
8年前に今と同じ事言えたら
今の凋落は無かったんじゃないかと思ってしまう。
113 樹海(三重県):2007/07/18(水) 23:50:09 ID:j4DoIsKN0
正直平日の午前中が暇な人にとって、メジャーの中継はかなりありがたい。
民放のつまらんワイドショーを見せられるよりよっぽどマシ。

虚人のレギュラーは言えないけど、
ヤンキーすとかレッドソックスのレギュラーは言える人の方が多いんじゃないか?
114 高校生(神奈川県):2007/07/18(水) 23:58:11 ID:76pXqDxo0
NHKにメジャー中継するなって・・・なんか逆ギレだな。
こういう器の小さい、守ることしかしないセコイ経営者しかいないから
日本野球が発展しないんだってことに気づけって。
一般企業の経営者だったらとっくにクビだと思うけど、そうなっていない
とこが日本の野球が単なる宣伝道具程度にしか見られていない証拠なんだろうな。
そりゃみんなメジャーいくよな。
115 チーマー(ネブラスカ州):2007/07/18(水) 23:59:27 ID:cE/HutK0O
焼き豚サカ豚関係なくNHKのやってる事はおかしいと思うよ
116 二十四の瞳(福井県):2007/07/19(木) 00:01:45 ID:cNjv17JX0
俺がNPB見なくなったのはMLBで活躍する日本人を応援した方が刺激が強いからだけどな
日本はまずあの人工芝のくだらないドーム球場をどうにかしろよ
開閉式で晴れの日はお天道様の下でプレーしてくれ
117 建設会社経営(埼玉県):2007/07/19(木) 00:06:42 ID:y7Y045C+0
NHKが寒流とかMLBとか受信料で海外からコンテンツを買いあさって垂れ流すだけという、
昨今の流れは今後益々加速するだろうな。
受信料支払いが義務化されれば黙ってても金が入ってくるから
自分たちで番組作り何てするはずもないからな。
118 留学生(東京都):2007/07/19(木) 03:28:55 ID:YeNarYr90
オーナー会議でNHKメジャー報道に不満
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070719-229260.html
119 エヴァーズマン(兵庫県):2007/07/19(木) 03:30:33 ID:05+A6sSq0
なるほど、鎖国しろと。
120 おくさま(千葉県):2007/07/19(木) 03:30:48 ID:0R/OQcL50
日本のプロ野球無くなってもおk
121 果汁(静岡県):2007/07/19(木) 03:35:08 ID:U54LD37Z0
日本の老人てこんなバカぞろいだったのか
122 酒類販売業(愛知県):2007/07/19(木) 03:36:19 ID:VHGfqNHu0
プロ野球は画面がぐらぐら揺れて気持ち悪い
123 絢香(東京都):2007/07/19(木) 03:37:40 ID:bIkyS8n10
NHKでやんなよ。しかもBSて。
124 社長(神奈川県):2007/07/19(木) 03:40:16 ID:+eOEVhpl0
野球厨wwwww
125 食品会社勤務(神奈川県):2007/07/19(木) 03:56:33 ID:xtHLFS2O0
>宮内オーナーは「うちから出た選手だが、1打席目からずっと(中継を)流しているのが
>ニュースなのか」と首をかしげた。

それは野球中継だ!って教えてくれる友達もいないんだろうな
126 機関投資家(アラバマ州):2007/07/19(木) 04:02:30 ID:3OeSg29m0
3流ちょんなんぞを混ぜた時点で客が飛んだって事に気付けと言いたい
127 サンダーソン(埼玉県):2007/07/19(木) 04:02:39 ID:MnA+jS4a0
うちから出た選手の試合を中継されるのに疑問を覚えるって
嫉妬?被害意識?意見?どれにもなってねー 何なん?
128 主婦(catv?):2007/07/19(木) 04:03:52 ID:tipOAMYg0


 俺は巨人ファンやめた

 巨人は韓国に行けよw
129 fushianasan(コネチカット州):2007/07/19(木) 04:06:25 ID:a+jPLpVcO
責任転嫁www
130 とき(アラバマ州):2007/07/19(木) 04:08:23 ID:z1YJc4vd0
有料放送なのにスクランブル掛けずに誰でもタダで見れるなんて世界初だよ
131 通訳(東日本):2007/07/19(木) 04:08:28 ID:Gn2+etNS0
野球なんて日曜の早朝に全試合まとめて
スコアブック朗読するだけで充分じゃん。
132 組立工(コネチカット州):2007/07/19(木) 04:09:50 ID:6a8PCR8/O
見たくないプロ野球を中継されてもな
133 アイドル(愛知県):2007/07/19(木) 04:12:05 ID:lWi8xabj0
メジャーのほうが面白いんだからしょうがない
134 代走(兵庫県):2007/07/19(木) 04:14:29 ID:Jw2YIhsM0
その前にメジャーみたいにチーム名から企業名はずさないとな
135 ソムリエ(千葉県):2007/07/19(木) 04:15:24 ID:XbTEdVLa0
つか、ナベツネが悪役になりながらプロ野球守ってきたんだがな
サラ金宮内が本当の癌
136 銀行勤務(三重県):2007/07/19(木) 04:18:00 ID:LnTbUR150
日ハムの守備を基本とした野球面白いと思うがな
>>99
肩と身体能力は上なのは認めるけど
野球として面白い野球をやってるかと言われるとメジャーは微妙だと思う。

向こうはお金があるから徹底的に魅せるけど
それが面白いかどうかと言われると微妙
137 パート(樺太):2007/07/19(木) 04:21:13 ID:2Hy9hq5LO
NHKがMLB放送しなくなったとして民放は代わりに放送するかってーとしないだろ…
BSiとBSフジがちょこっと放送する程度
昼前の時間帯に糞つまらん番組しか流さない民放にも何か言えってんだ
どうせBS料金徴収するなら寒流ドラマよりスポーツch化した方がずっといい
138 バイト(樺太):2007/07/19(木) 04:22:02 ID:+FSOS0ibO
イチローを日本に呼び戻すくらいのことしないと昔の華やかなプロ野球は帰ってこなさそう。
ハンカチ王子じゃプロとして通用するか微妙だし。
139 屯田兵(京都府):2007/07/19(木) 04:23:07 ID:hW+uFWud0
宮内は死んでほしいな
オリックスグループも球団もろとも滅んでほしい
140 銀行勤務(三重県):2007/07/19(木) 04:24:04 ID:LnTbUR150
>>138
巨人が嫌われる状況を作ったからもう無理だろうな

まぁ田舎で中日の野球が面白いと思ってる俺には関係ないけどな

でも日ハムの野球も面白いと思う。
141 漫画家(dion軍):2007/07/19(木) 04:26:52 ID:y0eUU+q90
>>110
道楽ならまだマシだよ
メジャーの球団経営は基本的に大金持ちの道楽で文化事業、オーナー企業が
何してるかなんて誰も知らない

日本の場合職業野球はまず読売の販促として開始されたもんだからな
極端な話客どころか選手がどうなろうとこいつらは知ったこっちゃないんだ
142 あらし(樺太):2007/07/19(木) 04:27:14 ID:Um91hdfKO
今シーズン一回も日本のプロ野球を見てないな
143 主婦(catv?):2007/07/19(木) 04:29:01 ID:tipOAMYg0
日ハム
西武
オリックス
楽天
ロッテ
ソフトバンク

良く考えたらなんだこのリーグ?w
144 バイト(樺太):2007/07/19(木) 04:29:33 ID:+FSOS0ibO
どっかのアンケートで好きなプロスポーツは全体でプロ野球が一位だったのがあったけど、
年代別で見たら20代男性だけはJリーグを好きと選んだ割合>プロ野球を好きと選んだ割合だったぞ。(たぶん複数回答可)
早く改革しないといかんのにオーナーがこれじゃあな…。
145 和菓子職人(東京都):2007/07/19(木) 04:31:25 ID:NlV+VjzB0
衛星放送視聴率

衛星第1テレビでよくみられてる番組

水19:00- W杯サッカー予選・日本×インド 3.3%
木18:00- プロ野球・横浜×ヤクルト 1.1%
土08:00- パドレス×ヤンキース 1.1%
土19:00- Jリーグ・大分×新潟 0.9%
日15:00- Jリーグ・広島×鹿島 0.9%
木21:50- BSニュース50 0.9%
火07:00- おはよう世界のトップニュース 0.9%
月18:00- プロ野球・近鉄×西武 0.9%
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/research/housou/shichou_04060101.pdf
146 留学生(茨城県):2007/07/19(木) 04:33:58 ID:qR22f5fh0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしもそう思ってた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
147 組立工(アラバマ州):2007/07/19(木) 04:36:03 ID:WbrHReiL0
新庄が一人だけ襟付きのユニフォームを着ただけで「ああいう格好は青少年に悪影響を与える!
厳正な処罰を!」って青筋立てて本ギレするようなやつらだもんな。野球のオーナーって。
高校野球もプロ野球も、選手を取り巻いてる連中がクソ過ぎるんだよ。下水にたまったウンコ並みに。
下位の者を管理することに至上の悦びを見出す体育会系のキチガイばっかりだろ。
そりゃ、若者の野球離れも加速するわ。
148 名誉教授(神奈川県):2007/07/19(木) 04:36:51 ID:n+Xpo+Ag0
本気でそう思ってるなら日本野球の衰退は進んでいく一方だな
149 工作員(宮城県):2007/07/19(木) 04:38:19 ID:Uk38Fpwo0 BE:84735465-PLT(12000)
なんていうか自分の責任を人に押し付けてさ、ぶちぶち文句たれてるよね
こんな現状見ればそら人気なくなるよね
150 画家のたまご(東京都):2007/07/19(木) 04:38:27 ID:TEx7pDkg0
むしろ日本のプロ野球のニュースの方がウザいんだが
151 医師(コネチカット州):2007/07/19(木) 04:40:48 ID:QeTJffkIO
球団代表さん、頭悪杉
プロ野球流して洗脳しろと?
そんな事より地域性出してコアファン獲得しろよ
努力しないで人のせいにしてんじゃ ニートヒッキーと変わらね〜よw
152 光圀(アラバマ州):2007/07/19(木) 04:40:57 ID:yDDHG4y70
あいかわらず巨人戦しか中継しない民放の責任
153 ネット廃人(神奈川県):2007/07/19(木) 04:43:55 ID:RoR3Hjl50
セパ合体しろ
雑魚球団の下位打線とか見ててつまんなすぎる
人口も減ってるんだし、魅力も減ってんだよ
154 男性巡査(茨城県):2007/07/19(木) 04:47:44 ID:A18CLA7S0
てかアメリカ人ってどうして明るい時間から野球見てられんの?
日照時間とかあんま変わらないだろ?
デーゲーム見るのが好きなんで、すげえうらやましい。
155 パート(樺太):2007/07/19(木) 04:47:51 ID:2Hy9hq5LO
民放も言うほどプロ野球の特集してない気がする
巨人のパンダの活躍とか上原が抑えでやってるとか
新聞読まない人でどれだけの人が知ってるのかね

日テレは巨人、TBSは横浜を多めに報道するとは言え
どの局もが必ずニュースとして扱うMLBの日本人選手並みに
選手個人に焦点当てての報道はしてないように見える
156 芸人(関西地方):2007/07/19(木) 04:47:59 ID:QKM41Ilz0
test
157 おたく(埼玉県):2007/07/19(木) 05:03:08 ID:hK07zp690
ゴミウリ氏ね
158 インストラクター(コネチカット州):2007/07/19(木) 05:04:12 ID:UrBom5I7O
もう日本に野球なんていらねーって
見てて恥ずかしいわ
159 水道局勤務(東京都):2007/07/19(木) 05:05:37 ID:tFiuoY+N0
楽天以外おもろないわ
160 運動員(静岡県):2007/07/19(木) 05:07:31 ID:FsrA/LHM0
視聴率が下がる〜ならまだ分かるが、選手流出となんの因果関係があるのやら
プロ選手がテレビの影響を受けるとでも?
161 バイト(樺太):2007/07/19(木) 05:09:40 ID:+FSOS0ibO
>>140
巨人が嫌われる要因を作ったと言うのもあるが、
サッカー日本代表の監督がジーコだった4年間、
代表戦は東京横浜埼玉でばかり試合をやっていたのも大きいと思う。
コアな野球好きでもない限り
当時プロ野球選手より頻繁にテレビCM等に出てた代表選手がちょくちょく後楽園近くの千駄ヶ谷で試合をしていれば、
松井のいない巨人戦の有り難みは薄れてくるんじゃないかなぁ…。
162 AA職人(樺太):2007/07/19(木) 05:14:31 ID:yzaF92ajO
アメ公の野球なんざ放送してんじゃねぇよボケ
163 代走(茨城県):2007/07/19(木) 05:15:36 ID:U+y2BGfC0
メジャーへ行くってことはリーグに良い選手がいるからだろ?
だったら新しい選手のレベルアップのチャンスと捉えればいいんだよ。

つーかそもそもリーグ自体降格争いのような緊張感が無いからダメ。
選手間では2軍落ちとかあるのにチームはいくら失敗しても「次の年は頑張ろう」で終わりだもんな。
そりゃ巨人も堕落するわ。
164 こんぶ漁師(神奈川県):2007/07/19(木) 07:57:38 ID:jNRRFD/U0
プギャー
165 きしめん職人(愛知県):2007/07/19(木) 07:59:12 ID:aRnGHSrK0
オーナーと言ってもほとんどが同業者じゃねーか
166 客室乗務員(東京都):2007/07/19(木) 08:01:42 ID:Cn0H/VTx0
野球は大リーグだろうが面白くない。
167 就職氷河期世代(福島県):2007/07/19(木) 08:03:08 ID:8YmWjzMu0
なにこの老害w
168 産科医(樺太):2007/07/19(木) 08:07:39 ID:x0pEHMe4O
頭悪すぎだろ
169 留学生(コネチカット州):2007/07/19(木) 08:09:47 ID:vvNNJSwIO
日本の球場はチンドンチンドンうるせーし、珍走みたいな応援団が、座ってると文句言うしで行く気しない。
170 ふぐ調理師(チリ):2007/07/19(木) 08:12:54 ID:shFQ6uBF0
しかし、TV中継されないから人気でないのか、人気がないから中継されないのか、
どっちなんだろな?
171 天の声(静岡県):2007/07/19(木) 08:14:50 ID:51MuaO2j0
野球は人気ないだろ。
もっとサービスしろよ。
172 果汁(樺太):2007/07/19(木) 08:15:00 ID:j3zn+St5O
自分の所のベイスターズさえまともに放送しないTBSがよく言えるよな
173 社長(栃木県):2007/07/19(木) 08:15:16 ID:77rsgAXH0
あれ、日本球界のオーナーたちは在日の方たちでしたか。そうでしたか。
174 ボーカル(山口県):2007/07/19(木) 08:15:22 ID:4jGhdATg0
しかし、中日とオリックスはユニフォームがダサいよな・・・
175 留学生(コネチカット州):2007/07/19(木) 08:17:02 ID:6a8PCR8/O
応援団はウザイな
176 漢(兵庫県):2007/07/19(木) 08:18:00 ID:bozAbIYR0
そろそろメジャーもスカパーとかに取られるんかな?
リーガ取られてたし
177 国会議員(アラバマ州):2007/07/19(木) 08:25:20 ID:6mftRMmR0
オーナー連中って馬鹿なの?
178 また大阪か(東京都):2007/07/19(木) 08:25:44 ID:LngS6h4Z0
ハ?馬鹿か
179 生き物係り(長屋):2007/07/19(木) 08:29:09 ID:kDrjNPlQ0
日本の野球なんか順位以外どうでもいいんだよ
メジャーもっと見せれ
180 組立工(コネチカット州):2007/07/19(木) 08:30:19 ID:e8X+5EWjO
このあいだ見に行ったが応援がうざかった
181 共産党幹部(コネチカット州):2007/07/19(木) 08:31:59 ID:CfII2XqgO
高くて球場いけねーんだよ、あほが
182 みどりのおばさん(北海道):2007/07/19(木) 08:33:08 ID:8iADBVaz0
日本プロ野球のファン離れとBS中継は関係なくもないと思うが
野球選手自信の流出は関係ないんじゃね・・・・
183 一株株主(三重県):2007/07/19(木) 08:35:16 ID:1zjMNHJt0
今やメジャーへの1ステップでしかないし
メジャー行けない選手がぐだぐだ馴れ合ってるだけだからな
184 自宅警備員(西日本):2007/07/19(木) 08:36:31 ID:OIh597cE0
たしかにNHKはスポーツ専門局かってぐらいMLB放送してるな
ちょっとかたよりすぎなんだよ
185 味噌らーめん屋(北海道):2007/07/19(木) 08:37:22 ID:xh7jYJX60
共産党のドン死んだから、次は大作かナベツネ
186 一株株主(三重県):2007/07/19(木) 08:37:59 ID:1zjMNHJt0
2軍の試合より1軍の試合のが面白いのと同じだろうに
日本野球は落ちこぼれ選手の溜まり場
187 国会議員(神奈川県):2007/07/19(木) 08:42:49 ID:tlsN1WUk0
松井骨折をトップニュースで扱った時にちょっと叩かれたね、NHK
188 こんぶ漁師(神奈川県):2007/07/19(木) 08:44:34 ID:jNRRFD/U0
鳴り物応援がうざい不快になる
189 fushianasan(コネチカット州):2007/07/19(木) 08:47:11 ID:d0/99q8ZO
どうでもいい
190 産科医(東京都):2007/07/19(木) 08:49:15 ID:8/d8akEY0
日本の経営者はこんなにバカだからとっちゃん坊やの
リヒテンシュタインに「教育してやる」と言われるわけだ。
191 ひき肉(岡山県):2007/07/19(木) 08:51:30 ID:KvYV6gaq0
チョンみてぇなこと言ってんな
優秀な選手がレベルが高い方に流れるのはあったりめぇだろ
192 ブロガー(広島県):2007/07/19(木) 08:53:37 ID:B+ILAEvB0
メジャーの視聴率もすごい低いんだよな、アメリカでは。
巨人の視聴率どころじゃなく低いとか
5%とかそんなんだよ。
もうだれも興味ないんじゃないの、野球って。
193 ひよこ(岡山県):2007/07/19(木) 08:54:25 ID:fm9hINTd0
NHKが腐れマリナーズの中継をやめるべきというのは大賛成盆地
ヤンクス、Rソックス中心に中継すべき 
194 【mmosaloon:0】 :2007/07/19(木) 08:55:06 ID:3ZtCeqSb0
国民栄誉級の選手を放送するのは当たり前だと思うけどね〜
スラムの弱小球団の試合は放送しなくていいよ
195 ひき肉(岡山県):2007/07/19(木) 08:56:28 ID:KvYV6gaq0
>>192
メジャーは球場に見に行ってナンボだから
しかもホームの試合は地元でTV中継しないし
196 【mmosaloon:0】 :2007/07/19(木) 08:58:04 ID:3ZtCeqSb0
え?地元のチームの試合は全部放送してるんだけど
どこの情報だろ
197 巫女(樺太):2007/07/19(木) 09:00:22 ID:dq4fSFceO
>>192
そりゃそうだろ
日本と同じ人口じゃないんだし
ちったぁ考えろよ
198 インストラクター(コネチカット州):2007/07/19(木) 09:04:35 ID:XbEZWtTPO
>>195
そうだよな。試合数の多いマラソンレースを毎日何時間もテレビで見てる日本人が特殊。

日本も天然芝でなりもの無しでプレイヤーと客席近いとかさ、もっと気持ち良くしてくれよ。
199 【mmosaloon:0】 :2007/07/19(木) 09:06:08 ID:3ZtCeqSb0
チャンネルが多いからね
視聴率6%ぐらい取れれば大成功
200 消防士(樺太):2007/07/19(木) 09:07:27 ID:5ThxAs0zO
野球中継は地方テレビが頑張ってる
201 通訳(大阪府):2007/07/19(木) 09:14:18 ID:JW0rQDr/0
ソース元が中国新聞wwwwwwww
おまえら暑くなるな
捏造だから
202 AV監督(東京都):2007/07/19(木) 09:16:48 ID:0oNOD+2s0
>>201
サンスポにもあった。
203 こんぶ漁師(神奈川県):2007/07/19(木) 09:17:30 ID:jNRRFD/U0
>>201

プロ野球人気減退はNHKのせい?
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2007/07/19/09.html
NHKのメジャー重視報道に不満続出…オーナー会議
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200707/bt2007071911.html
オーナー会議でNHKメジャー報道に不満
http://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20070719-229260.html
2つの組織を一本化へ 選手流出でNHKに不満も
http://sports.nikkei.co.jp/flash_k.cfm?news_id=96585
204 都会っ子(埼玉県):2007/07/19(木) 09:21:51 ID:zjixYlhA0
>>195
日本ももっと球場に行きやすくすればいいんだよな
サッカーに比べたら駅に近いところ多いんだし。

・入場料をずっと安くして、場内の飲食も外と変わらない値段
・土日祝日は全部デーゲーム、外野席も広くして芝生席
・子供が遊べる遊戯施設
・リーグの動向や試合の見所、選手の紹介載せた、競馬のレープロみたいなの配布
・私設応援団の排除

これだけやるだけでもふらっと立ち寄ったりする人も増えると思うけどな。
あとは選手のがんばり次第で。
205 コンビニ(埼玉県):2007/07/19(木) 09:27:48 ID:8R7c7Tgd0
とりあえずどこの球場でもヤクザみたいな風貌のオッサン数人が必ずラッパ吹いてるんだけどあれ何なの?
206 赤ひげ(茨城県):2007/07/19(木) 09:30:08 ID:CU1HacHC0
末期的だな。一部視聴者の民放はスポーツと言えば野球ばかり
取り上げ過ぎだの声にはどう受け止めるんでしょうか
207 消防士(樺太):2007/07/19(木) 09:33:32 ID:nX1+mku5O
6チームしかないのに3チームがプレーオフってのも変だよな
四国や北陸などにもチーム作ってセパ8球団ずつぐらいにすればいいのに
208 果樹園経営(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:34:06 ID:aKcest0I0
> 宮内オーナーは「うちから出た選手だが、1打席目からずっと(中継を)流しているのが
> ニュースなのか」

宮内は最悪だが、この意見は正しい

NHKは民放全局がメジャーだけになっても、日本の野球を放送すべき
209 社民党工作員(北海道):2007/07/19(木) 09:35:44 ID:ZmdNf10G0
未だにこの程度の意識なのか・・・
210 巫女(樺太):2007/07/19(木) 09:37:27 ID:RamGeOxmO
>209
だな。人のせいにしてたら駄目

ほんと宮内は癌だな
何が改革だ
211 運転士(福岡県):2007/07/19(木) 09:38:51 ID:J5p/oKiP0
日本人の所属してないチーム同士の試合は放送してないみたいだから
NHK的には日本の野球をプッシュしてるつもりなのかもね
212 山伏(catv?):2007/07/19(木) 09:40:46 ID:oDn+VwI30
NHKがバカ高い金出してメジャーの放送する意味
わからん。日本人選手以外名前もしらんし。
213 但馬牛(樺太):2007/07/19(木) 09:42:17 ID:4vGxJ/Y/O
AMラジオのNHKの19:00のニュースが日課なんだが、たまに19:30から野球中継になって腹が立つ。NHK逝ってよし
214 恐竜(島根県):2007/07/19(木) 09:42:24 ID:U5RX+JOC0
なんでも人のせい
やっぱ朝鮮人ですか
215 但馬牛(樺太):2007/07/19(木) 09:43:26 ID:6lBfdsV8O
はぁ?
216 留学生(神奈川県):2007/07/19(木) 09:43:45 ID:4j5I76NO0
報道の自由・国民の知る権利を規制しろってこと?
217 就職氷河期世代(関西地方):2007/07/19(木) 09:43:58 ID:TD6KepBN0
>>198
野球が流れてると無難なんだよ。
ただ解説がうざいのが民放には多い。
NHKでメジャーリーグ淡々と流したり
テニスとかやってるとつけっぱなしで本読んだりすると落ち着く。
サッカーはうるさいんだよな。
218 理学部(長屋):2007/07/19(木) 09:44:18 ID:hNRAM5lu0
だいたい時間帯が違うから競合しないだろ
それでもNPBやってても見ないけどな
219 市民団体勤務(千葉県):2007/07/19(木) 09:44:32 ID:8gHBFj2K0
メジャーの方が好きです。
日本は応援がうるさくて・・・
220 養豚業(神奈川県):2007/07/19(木) 09:44:54 ID:k/yTk7ut0
ばーかじゃねーのw 
ただの観戦者ですらメジャー見ちゃうと日本の草野球なんてしょぼくて見てられない
選手も球場も観戦スタイルもクソ過ぎる

これがプロの野球選手ならなおさらそう感じるだろう
メジャーで同じスポーツとは思えない環境でやってる同僚をみたらそりゃこぞって行くに決まってるわ
221 ディトレーダー(埼玉県):2007/07/19(木) 09:45:12 ID:1JYWDBCM0
野球中継を批判してもしょうがないだろ
222 カメコ(東京都):2007/07/19(木) 09:46:41 ID:nAjAOPwy0
>もっと日本の野球を取り上げるべきだ

日本の野球の放送を無くしまくってる他のテレビ局にいえよw
日テレとか

で、テレ東に感謝しろ!
223 就職氷河期世代(関西地方):2007/07/19(木) 09:47:35 ID:TD6KepBN0
>>205
応援団は893だよ。球団が金渡したりしてるし怖いんだよね。
一般人で募ればいいのにね。
224 イラストレーター(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:48:00 ID:VVsmlC6o0
日本の野球は野暮ったすぎ
つーか解説者を何とかしろよ、元プロ野球選手を解説者にするんじゃねーよ
225 通訳(アラバマ州):2007/07/19(木) 09:48:23 ID:A83FxLqq0
実際んとこは、一個人のみで試合を中継させる求心力を持ってるのはイチロー、松井、松坂、あとは野茂ぐらいだけどな。
今日本に残ってる奴等が来ても中継なんかしないだろ。
226 建設作業員(兵庫県):2007/07/19(木) 09:49:14 ID:k7ZJi43p0
ねーよw
227 貸金業経営(樺太):2007/07/19(木) 09:54:55 ID:3DmQ7jfkO
みんなベースボールがやりたいんだよ。
228 運転士(福岡県):2007/07/19(木) 09:57:04 ID:J5p/oKiP0
昨日マリナーズとオリオールズの試合見たけどおもんなかった。
ピッチャーノーコンだし、外野もすぐポロリするし…。

まぁ日本の野球は見ないんですけど。
229 ブロガー(広島県):2007/07/19(木) 09:58:32 ID:B+ILAEvB0

ハンカチ王子単身渡米!3Aで挑戦始まる!

ってなれば3Aの試合が放送されるとおもうよ。
230 会社員(北海道):2007/07/19(木) 10:01:00 ID:fE9sHqgU0
腐った選手ばかりで
トロトロ試合やってるから誰も見なくなっただけ
231 レースクイーン(樺太):2007/07/19(木) 10:01:34 ID:xOxJsW09O
要するに金次第だろ?
日本でmbL位の待遇なら
住みやすい日本で野球するだろ

ベースボールに憧れ云々は建前。
232 刺客(愛知県):2007/07/19(木) 10:02:40 ID:u/NhNtpo0
メジャーは基本午前中にやってるんだから時間は
かぶらないし放送したっていいんじゃないの?

日本の野球も結構やってるようなきがするけどこれ以上やれって事?
233 配管工(広島県):2007/07/19(木) 10:04:57 ID:hHd3MfqI0
試合中継はまあいいとして
ニュースで今日のメジャーリーグはってのはどうかと思うぞ
結局日本を見捨てていった人たちだからな
国営放送ではないといっても
234 牧師(東京都):2007/07/19(木) 10:07:23 ID:1auGQBbj0
スポーツコーナーのトップは大リーグ(映像付き)、
最後のおまけで日本のプロ野球結果(字幕のみ)。
235 花見客(静岡県):2007/07/19(木) 10:08:59 ID:zfctlGgm0
民放放送局は、球団みたいに韓国ドラマを叩けよ。一緒になって応援してどうする。
236 すっとこどっこい(樺太):2007/07/19(木) 10:09:16 ID:fhssHfsQ0
海外で活躍する選手を注目すると非難とな?
237 AV監督(東京都):2007/07/19(木) 10:11:50 ID:0oNOD+2s0
>>233
でも国民から見れば、レベルの低い日本のゴミ野球から、世界一のリーグに行った英雄だろ。
238 恐竜(島根県):2007/07/19(木) 10:12:42 ID:U5RX+JOC0
日本の野球中継はあのウルサさがすきくない
内容もさることながら、球場の応援騒音でウザく思う人も
多いんでないかい
239 三銃士(コネチカット州):2007/07/19(木) 10:12:59 ID:s96/UXfLO
いまさらいっても、 

240 国際審判(新潟県):2007/07/19(木) 10:13:16 ID:jtwb7OB00
品のない応援と鳴り物やめたら視聴率上がると思うよ。
241 カメコ(静岡県):2007/07/19(木) 10:13:34 ID:KcSyo7OM0
13日にシアトル・マリナーズとの2012年までの契約延長が発表されたイチロー外野手(33)。総額9000万ドル(約110億円)とも言われる大型契約だが、
その大金の受け取りは最短でも今から25年後の2032年まで続くことになる、とAP通信が18日付で報じている。

 同通信社はイチローの契約内容について、まず契約時のボーナスとして500万ドル(約6億円)が支払われ、残りは1年あたり1700万ドル(約21億円)の年俸になると報道。
その年俸のうち1200万ドル(約15億円)は、その年のうちに支払われる一方、
残りについては5・5%の利子がつき、メジャーリーグから引退して最初の年から毎年1月30日に後払いされるとも同通信社は伝えた。

 このほか同通信社は、イチローがマリナーズから毎年3万2000ドル(約390万円)以上の住宅手当や日本へのファーストクラスの往復航空券を支給され、
このほか自家用車の提供といった契約の付帯事項についても紹介している。
242 女工(樺太):2007/07/19(木) 10:14:30 ID:QnDPb5JlO
オリンピックですら敵視する老害どもめ
243 Webデザイナー(福井県):2007/07/19(木) 10:17:24 ID:TVyhkQQ60
プロ野球って、今でも変な車に乗って交代投手が来るわけ?
244 元祖広告荒らし(山陰地方):2007/07/19(木) 10:17:37 ID:CPc2Jajg0
草野球が脚光を浴びないのはプロ野球のせいみたいなもん?
245 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/07/19(木) 10:18:55 ID:exz9eKXD0
選手流出の原因はWinny
246 金田一(長屋):2007/07/19(木) 10:20:30 ID:XtZHUWh80
>>243
ボルボに乗ってやってくる
247 恐竜(島根県):2007/07/19(木) 10:21:28 ID:U5RX+JOC0
この説でゆくと
プロ裏金の元凶はNHK高校野球中継にあり
ガキの野球中継などやめるべきだ
節電にもいい
248 都会っ子(東京都):2007/07/19(木) 10:23:26 ID:98wkLj1a0
横浜スタジアムなんてわっかりやすいぞ。
自由席は結構客入ってるのに指定席はガラッガラ。
タダ券貰って見に行っても「満員で入れないので指定買ってね」とかおかしいだろ。
野球見たい奴は結構居るのに、ムダに高い値段がそれを妨げてるよ。

入場料安くても球場に足を運んでもらえば自然と球団に金も入るだろうに。



249 通訳(東京都):2007/07/19(木) 10:24:09 ID:eMQtKYnI0
MLBの方が見てて楽しい
願わくば晩酌タイムに生中継があったら最高
250 組立工(アラバマ州):2007/07/19(木) 10:24:13 ID:7RR19Vnc0
読売とオリエントリース潰して再編しろよ
野球をつまらなくした戦犯はコイツラ
251 ディトレーダー(三重県):2007/07/19(木) 10:26:24 ID:Sq7tcQDr0
いや、サンデーのせいだろ。
252 迎撃ミサイル(長屋):2007/07/19(木) 10:27:47 ID:ZnzDaBJ80
メジャーいらんから日本のをもっと中継しろNHK
アメフトとかいらねーよ
253 通訳(北海道):2007/07/19(木) 10:28:33 ID:+NDHDzI70
球団各オーナー「パリーグトップ選手が巨人に流出するのは北海道で巨人戦中継するNHKの責任」
254 訪問販売(沖縄県):2007/07/19(木) 10:29:27 ID:guuoE9ha0
野球に限らず有能な人材がよりレベルの高いところに行こうとするのは当然だろ
255 イベント企画(東日本):2007/07/19(木) 10:31:10 ID:i/7QPWwp0
日本三大ダメ業界

携帯・競馬・プロ野球
256 牧師(catv?):2007/07/19(木) 10:31:37 ID:kab0Qooh0
次はwiiに難癖つけてきそうな勢いだな。
257 相場師(神奈川県):2007/07/19(木) 10:31:56 ID:Ak8Iaixo0
>252
アメフトとは少ししかシーズンが被ってないだろ
258 歌手(愛知県):2007/07/19(木) 10:32:22 ID:wdksNl3/0
NHKで見れなくなったらネットで見るからどうでもいい
259 都会っ子(東京都):2007/07/19(木) 10:34:24 ID:98wkLj1a0
260 修験者(広島県):2007/07/19(木) 10:39:03 ID:WsfPMt3P0
>>259
うん、貧乏臭い
261 あらし(樺太):2007/07/19(木) 10:42:07 ID:NpKygd0wO
>>243
あれはガチでやめてほしいな
自分の足でマウンドまでいけよって思う
262 Webデザイナー(福井県):2007/07/19(木) 10:42:22 ID:TVyhkQQ60
>>246
なんで車に乗ってくるんだろうな
263 あらし(樺太):2007/07/19(木) 10:42:27 ID:urKocil9O
じゃあプロ野球より面白い高校野球も
放送自粛してもらわないと
264 日本語教師(神奈川県):2007/07/19(木) 10:45:46 ID:TnzkTbwS0
>>262
車が来るまで待とうっていう
265 アイドル(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 10:49:05 ID:3DFoHNG2O
巨人に選手が集まるのはテレビ局が巨人戦ばかり放送するから

よし、野球放送すんな
266 二十四の瞳(東京都):2007/07/19(木) 10:52:30 ID:x74idNXb0
太鼓がうるせーオナニー応援してる試合見たくねーよ、球場もきたねーし
267 ネコ耳少女(兵庫県):2007/07/19(木) 10:56:38 ID:Z5DYRL9U0
これはひどいな
こいつらにメジャーリーグファンの楽しみを奪う権利がどこにあるんだ
268 おやじ(静岡県):2007/07/19(木) 10:57:19 ID:SI1ks+yz0
オーナー連中バカ過ぎて笑った。
269 巫女(樺太):2007/07/19(木) 10:58:47 ID:RamGeOxmO
>268
オーナーといい選手会といい
270 巡査長(三重県):2007/07/19(木) 10:59:52 ID:YA3v6IXf0
こんなのが居続けるからwww
野球人気が復活しないわけだわwwwwww
271 二十四の瞳(東京都):2007/07/19(木) 11:00:42 ID:x74idNXb0
オーナーはよくメジャーの中継見て、日本のプロ野球のどこが嫌われてるか研究しろよ
272 検非違使(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:00:52 ID:iL71B5oq0
日本の球団はアホだったのか・・・
そんなもん世界最高峰のプロリーグに行きたがるのは当たり前だろwww

行かせたくなかったらNBLが盛り上がるようにしろよw
273 学校教諭(愛知県):2007/07/19(木) 11:01:40 ID:DoOsEZ1w0
正論だな。うちの会社よりいい製品を販売されると、うちの会社の業績が下がるから、
他の会社の販路は徹底的に断ってもらわないと困る。
274 きしめん職人(愛知県):2007/07/19(木) 11:01:47 ID:aRnGHSrK0
ファンを見てないしな
275 レースクイーン(樺太):2007/07/19(木) 11:01:55 ID:PllI+xzZO
魅力が無いから取り上げられていないってことに気づかないと
276 女性音楽教諭(兵庫県):2007/07/19(木) 11:02:40 ID:enrQZkg30
>>271
応援団と称する何かわからん集団が画一的な応援をファンに強要する
現状を変えない限り、衰退の一途をたどる。
277 オカマ(catv?):2007/07/19(木) 11:04:03 ID:LIqLmH7b0
じゃあ流出しないようにもっと金払え
278 検非違使(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:05:12 ID:iL71B5oq0
>>277
あれは日本独特のものだからそれでいいんだよ
ロッテとかそれで盛り上がりまくってんだから

ただヨーロッパの真似してオーオー言ってるサッカーの応援はダメすぎる
毎回応援グダグダになってるだろ
279 通訳(北海道):2007/07/19(木) 11:07:24 ID:+NDHDzI70
>>265
野球放送すんなじゃなくて巨人戦ばっか放送すんな
だろ?

阪神v中日カードなんて
道民のおれでも観てみたいわ
280 麻薬検査官(長屋):2007/07/19(木) 11:08:19 ID:pfreqKf50
614 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/07/15(日) 17:42:04 ID:dQq1ke2v 
確かに私は不良職員でした。 

私は出世したいなんて考えた事はありません。高卒でNHKに入って出世しようなんて   
バカな考えなんてもちませんよ。私は堂々と愛人がいると上司に言っていたし愛人同伴で上司と   
飲んでいた。出世欲があればこんな行動しないでしょう? 

愛人は複数いました。その内何人かはNHK職員やNHK関係者がいました。 
しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を  
捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。 


私がこんな大胆な活動が出来るのはパチンコという特技があったからこそです。 
先日中学3年生になった娘に言われました。 
「パパは、NHKや世の中を変えるためにパチンコで勝てる能力をもって生まれてきたやで」と(笑い) 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \  

私も私的な飲食費を経費で処理したり。タクシーチケットを私的に使用していました。 
281 造船業(東日本):2007/07/19(木) 11:12:20 ID:9WWZH3R00
オーナーもアホだけど、ニュースで宣伝ばっかすんな糞NHK
何がマルチヒットだ死ね
282 うぐいす嬢(東京都):2007/07/19(木) 11:12:49 ID:WH1OiKQe0
太鼓とラッパの応援を禁止にしろ
日本の野球はうるさ過ぎて見る気がしない
283 書記(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:14:24 ID:6sePniTjO
そんなにMBLが羨ましいならNHKの午前中の枠をくれてやってください。
その代わり民放のゴールデン枠は総て撤退で。
284 女性音楽教諭(兵庫県):2007/07/19(木) 11:17:02 ID:enrQZkg30
主要ネットワークが球団を持って試合を放送するなんてのが不自然。
明らかな不公正だろ。
285 2軍選手(樺太):2007/07/19(木) 11:24:36 ID:eEo7/0KmO
半強制的に徴収された放送料で、
外国の特定団体が儲けてるのが
気にくわないのよね。
日本企業に還元されてるなら税金みたいなものだと
納得できるんだけどね。
286 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 11:27:49 ID:6Yp8zjwo0
だって日本野球って糞すぎるじゃん
MLBまじでおもしろいよ
287 書記(コネチカット州):2007/07/19(木) 11:29:03 ID:6sePniTjO
>>285
それを言うなら韓国ドラマのほうが納得いかない
288 巫女(樺太):2007/07/19(木) 11:31:53 ID:dq4fSFceO
NHKBSは別料金
試合は民法じゃない
強制されちゃないな
289 こんぶ漁師(神奈川県):2007/07/19(木) 11:32:48 ID:jNRRFD/U0
BSアンテナ付けてると金払えって徴収にくるぜえ
290 二十四の瞳(東京都):2007/07/19(木) 11:43:04 ID:x74idNXb0
まぁ流出しても半分は使い物にならなくて帰ってくるから
そんなに気にしなくてもいいじゃん
291 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/07/19(木) 11:46:51 ID:fwew1Elb0
メジャーの方がテンポが良いんだよ
日本の野球は一球ごとの間合いが長すぎて苛ついてくる
292 造船業(東日本):2007/07/19(木) 11:48:52 ID:9WWZH3R00
>>286
MLBタンパクすぎてつまらん
>>288
日本全土に流される電波でBSの宣伝してる
293 人民解放軍(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:51:53 ID:w9e0MKWs0
サッカーで同じことを言わないのは、流出するほどのタマが居ないからですか?
294 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 12:06:55 ID:6Yp8zjwo0
>>292
タンパクなのはNPBのほうだろw
メジャーまじでおもしれえよ
球場の雰囲気も最高だしよ
295 造船業(東日本):2007/07/19(木) 12:11:23 ID:9WWZH3R00
>>294
球場行ったのかよ
テンポがいいって見方もあるけど、ただ淡々と進んでるようにも見える
296 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 12:20:40 ID:6Yp8zjwo0
テレビでみてる球場の雰囲気じゃだめなのか?
少なくともNPBの球場の雰囲気が糞なのはガチだ
聞こえるのは鳴り物応援団の騒音だけ
297 保育士(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:24:00 ID:oPdQfA6jO
NHKで放送するMLBの視聴率ってどうなの?
298 空気(千葉県):2007/07/19(木) 12:24:55 ID:M+7MmFx30
めったにマリナーズ戦見ないけどイチローすごいな
こんなの見れなくなったら勿体無いよ
299 ミトコンドリア(東京都):2007/07/19(木) 12:25:08 ID:B7Yy+FpF0
メジャーの試合を現地で生で見ると、日本のプロ野球なんてバカ臭くて見られない。
選手のレベルもそうだけど、太鼓やラッパで応援してるアホ供もみてられない。
300 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 12:32:22 ID:6Yp8zjwo0
>>297
地上派の放送めったにやらんからなんとも
スカパーとBSの視聴率はいいらしいよ
301 造船業(東日本):2007/07/19(木) 12:33:47 ID:9WWZH3R00
MLBみてるやつはイチローとか出て無くても見るのか?
302 ミトコンドリア(東京都):2007/07/19(木) 12:35:08 ID:B7Yy+FpF0
>>301
民放はワイドショーとかクソ番組だから、しょうがなしにBSのMLBにch合わせてる奴も多そう。
303 主婦(大阪府):2007/07/19(木) 12:35:29 ID:+DTuhfTK0
プロ野球の最大の敵は最初からメジャーだったんだよ
国内の野球がしょぼく見えるから。
サッカーだの他のスポーツを叩いてる
余裕などなかったのに、叩く相手を間違えた自滅

304 空気(千葉県):2007/07/19(木) 12:35:56 ID:M+7MmFx30
俺は今MIN×DETも見てる
熱い試合してるよ
305 留学生(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:36:45 ID:vvNNJSwIO
鳴りモノ応援団を指揮ってる奴ってさ、グラウンドに背を向けて試合みてないし、座ってみてたら立てとうるさいし、
敵チームの帽子かぶってたら罵声浴びせるしで氏ね。
306 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 12:37:06 ID:6Yp8zjwo0
なんかMLBを絶対的なものとしてみてるとおもってんのかな
NPBをみてきたからMLBがよりおもしろいとかんじられるわけなんだが
307 代走(鹿児島県):2007/07/19(木) 12:37:25 ID:xUou3Awo0
そんな考えでは失ったファンは戻ってこないぞ
308 お猿さん(樺太):2007/07/19(木) 12:37:55 ID:PyW0H3RaO
ほんまアホばっかやな野球界は
309 但馬牛(樺太):2007/07/19(木) 12:38:02 ID:07OyWsBpO
>>301
俺は見てるよ
選手の名前とか全然分からんけど
球場の雰囲気がカッコイイ
310 カメコ(catv?):2007/07/19(木) 12:39:14 ID:lRzxTBzm0
もうお前らはMLBだけ放送してろよって言って

NHKにNPBの放送権売らなきゃいいじゃん
311 恐竜(島根県):2007/07/19(木) 12:39:56 ID:U5RX+JOC0
金貸しが言ってるのはMLB見せるとプロ野球が見劣りするから
儲けが減る、だから国民に見せんなってことだろ
調子こくなよ金の亡者

たいがいに哀れになるなこの時代錯誤感
312 ディトレーダー(三重県):2007/07/19(木) 12:40:00 ID:Sq7tcQDr0
日本の野球は応援団が五月蝿すぎ。
スポーツマンシップのかけらもない下品さ。
313 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 12:41:14 ID:6Yp8zjwo0
あれってヤクザなんだろまとめてるの
314 22歳OL(長屋):2007/07/19(木) 12:41:13 ID:iQEEvmw40
野球がすきなんだよ
NLBもMLBも見てる
下らん争いすんじゃねえよ
315 うどん屋(東京都):2007/07/19(木) 12:42:31 ID:89pAqI+TP BE:33044437-PLT(13484)
さすが野球界を間違った方向に進める老害どもは発想が違うなw
316 ネコ耳少女(神奈川県):2007/07/19(木) 12:44:11 ID:Uq4Rgk+V0
国民に与える情報を制限してでも日本野球の利益を守れって凄いわがままっぷりだな。
農業じゃあるまいし、野球程度がそこまでして守ってもらえるようなもんだと
本気で思ってんのかこのアホオーナーどもは。
317 作家(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:45:00 ID:f/LhcSjYO
メジャー見てないからプロ野球中継してくれ
318 ディトレーダー(三重県):2007/07/19(木) 12:45:29 ID:Sq7tcQDr0
国内企業の利益のために情報統制しろってどこの北朝鮮だよw
319 留学生(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:47:02 ID:vvNNJSwIO
テレビでプロ野球中継つけてても、基地外応援団とアナウンサーがうるさくて耳障りなんだよな。
320 神主(東京都):2007/07/19(木) 12:48:10 ID:EgGJO5K90
>>40
ですよね
321 バイト(長屋):2007/07/19(木) 12:49:25 ID:26ciL5xp0
アメリカにもあるけどさ
あの薄暗い閉鎖的なドーム球場は絵面悪すぎるわ
そしてフェンス高すぎて閉塞間もある
選手が監獄の中で野球してるみたいに見える
322 うどん屋(東京都):2007/07/19(木) 12:50:15 ID:89pAqI+TP BE:42484493-PLT(13484)
大体あれ以上洗脳報道しろってのは一体どういう状態にしろと言う事なんだろうか

今日の朝のNHKのスポーツニュース

まずは大リーグ(日本人選手情報)
次にプロ野球
最後に相撲



この国には野球と相撲しかスポーツがないのですか?
323 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 12:51:41 ID:6Yp8zjwo0
なんかおまえらこのスレと同じようなこといってんなw
まあみんなの素直な感想なんだろうな

メジャーの球場の雰囲気って最高だよなあ・・・
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/npb/1182233038/
324 留学生(コネチカット州):2007/07/19(木) 12:55:30 ID:vvNNJSwIO
あと、人工芝もやめたほうがいいな。
325 ツチノコ(長崎県):2007/07/19(木) 12:58:52 ID:CpuGgCYS0
>>322
だってバレーとか卓球、豚ミントンなんか放送されても誰も見ないし。
326 留学生(dion軍):2007/07/19(木) 12:59:59 ID:MTiQKOjA0
プロ野球くらいしか娯楽が無かった時代に戻りたいんだろうな
327 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/07/19(木) 13:00:42 ID:fwew1Elb0
>>324
ドーム球場でもないのに人工芝とか意味不明過ぎるな
328 バイト(長屋):2007/07/19(木) 13:00:56 ID:26ciL5xp0
>>323
そこの>>36みたいなの皆思ってるんだなw
バックネット裏の客が見える球場と言ったら
日本では甲子園と東京ドームだけだな

新広島球場はどうなるんだろ?
やはり広告優先で馬鹿高いフェンスになるのかな?
329 女流棋士(長屋):2007/07/19(木) 13:01:19 ID:1gKct6Uc0
オリックスはイチローをリース
報奨は任天堂の株
今は何百億になってるのか
330 動物愛護団体(神奈川県):2007/07/19(木) 13:03:13 ID:2vqFNESN0
そりゃ、実力のある選手=向上心の強い選手と
するならば、アメリカに行くだろ。

給料も高いしな。
331 通訳(長野県):2007/07/19(木) 13:03:58 ID:4cfuB6Ny0
吹奏楽部にヤンキーなんかいなかったけど
ラッパが吹けるヤクザってどこで演奏を会得してんだろう
332 うどん屋(東京都):2007/07/19(木) 13:04:17 ID:89pAqI+TP BE:31470645-PLT(13484)
>>325
プロ野球だって巨人阪神戦が視聴率5%なんだから大してみんな見てないよ
野球は他のあらゆるスポーツと比べてメディア的にめちゃくちゃ優遇されてることに
早く気づかないと
333 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/07/19(木) 13:08:23 ID:MJ6epagU0
綺麗な芝に、広がる青空、爽やかなファン・・・
今日もケビン君がグローブを持ってお父さんと一緒に野球観戦へ、ポップコーンも忘れずに。
そんな感じが日本の野球には無いんだよ、飲べえオヤジと暴力団まがいの応援団。

まさに隣の芝は青い
334 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 13:09:42 ID:6Yp8zjwo0
真っ青ですよ
335 バイト(長屋):2007/07/19(木) 13:11:03 ID:26ciL5xp0
まあセーフィコフィールドが異常に素晴らし過ぎたな
あれ見るとどこの球場も悲惨に見える
336 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 13:15:12 ID:6Yp8zjwo0
実況はネット中継のほうがおもしろいよまじで
スーパーなんたらカメラ(笑)とかどうでもいいから
テレビ局はもっと大きな目で放送の仕方を考えてくれ
337 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/07/19(木) 13:18:25 ID:MJ6epagU0
>>336
あれは面白いと思ったけどな
数十年間同じアングルで写されちゃ、、、そりゃ飽きるさ
だいたい、センターから望遠で撮ったら投球のスピード感なんてありゃしない。
バッターの視線に近づけたり、工夫はイクラでもできるはず
338 シェフ(兵庫県):2007/07/19(木) 13:19:13 ID:xXSnhyA+0
NPBってアジア人ばっかだからイの中のかわず感あってしょぼいんだよなあ
その中にいる黒人がパワーを見せ付けるからアジアンが余計しょぼく見える
339 運転士(愛知県):2007/07/19(木) 13:24:13 ID:GfuxVHBd0
おまいら心配するな。来年からやきうなんてJリーグと同様どこも放送しなくなるから。


07/18(水)
13.1% 19:00-19:58 NTV 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
10.0% 19:58-20:54 NTV 今田ハウジング!!
16.6% 18:55-20:54 TBS 水トク
14.6% 19:00-19:57 CX* クイズ!ヘキサゴンII
19.6% 19:57-20:54 CX* はねるのトびら
*7.1% 19:00-20:54 EX* 阪神vs巨人
340 海賊(東日本):2007/07/19(木) 13:38:29 ID:gCTdCRl80
お前等NHKに洗脳されてるぞ
341 宇宙飛行士(京都府):2007/07/19(木) 13:40:17 ID:8/Tx4RSf0
いや普通にNPBよりMLBのほうがおもしろいし
MLBはテンポ良すぎるんだよ。なんでNPBって一球投げるのに30秒ぐらいかかるの?
342 DQN(神奈川県):2007/07/19(木) 13:41:09 ID:YP+fFU0s0
俺がニートなのは社会の責任て言ってるのと同じと理解していいのか?
343 巫女(樺太):2007/07/19(木) 13:57:40 ID:FSxPO8n+O
メジャーの年俸はアホとしか思えん
富の分配がおかしいだろ
344 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 14:00:28 ID:6Yp8zjwo0
アメリカはなんでもそうです
345 ツチノコ(愛知県):2007/07/19(木) 14:00:48 ID:C/yabd0M0
正直メジャーの方が面白い
346 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 14:08:39 ID:6Yp8zjwo0
マリナーズおもしれええwwwwwww
347 割れ厨(東京都):2007/07/19(木) 14:11:45 ID:Ta2sDUM90
>>343
日本みたいな、ぶらさがりってる利権屋が居ないだけだよ
348 都会っ子(東京都):2007/07/19(木) 14:13:43 ID:98wkLj1a0
>>337
昔はバックネット裏だったんじゃね?
349 イベント企画(愛知県):2007/07/19(木) 14:18:10 ID:WabmBWox0
時間帯違うからMLB中継してもいいじゃん
350 ひき肉(長野県):2007/07/19(木) 14:30:26 ID:VQTQfTZW0
野球以外の悲惨っぷりもすごい
スポーツ自体そんなに需要無いんじゃないかという気がする
351 住職(関西地方):2007/07/19(木) 14:32:23 ID:VGxQaNKi0
そのうち地上波のスポーツ中継はお祭り時除いて、NHKの相撲、U局の競馬と競輪だけになんのかな。
352 市民団体勤務(広島県):2007/07/19(木) 14:34:36 ID:Ugnp/zjM0
もうスポーツを地上波やる時代じゃない気がする。
353 イラストレーター(沖縄県):2007/07/19(木) 14:36:31 ID:MKW/RLsc0
だいたいよー、イチローと城島しか知ってる選手いねーのに
巨人戦の5000倍面白いっていうことがどういうことかわかれよ

巨人の選手よりも
マリナーズの選手の名前のほうが多く覚えちゃったぞ
イチロー、城島、セクソン、ベタンコート、ギーエン、ホセロペス、イバニェス

巨人は
スンヨプ、小笠原、谷、阿部、高橋、 あとは本気でわからん
354 中二(兵庫県):2007/07/19(木) 14:36:39 ID:e0dksiCN0
>>301
出てない時も見たかったが、放送自体が無かったw
355 市民団体勤務(広島県):2007/07/19(木) 14:36:44 ID:Ugnp/zjM0
地上波でやるだった
356 無党派さん(千葉県):2007/07/19(木) 14:37:21 ID:se/6285T0
スポーツ観戦なんて趣味の一分野でしかないからな。
専門チャンネルでじっくり見るのが本筋なんだろう。
357 ふぐ調理師(埼玉県):2007/07/19(木) 14:39:11 ID:6M8gdHAf0
ピッチャーはさっさとボールを投げればいいんだよ
358 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 14:40:18 ID:6Yp8zjwo0
>>352
ああ、そうだな
ほんとに「気がする」だけだな

2006年番組視聴率
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/06best30.htm
1 サッカー・2006FIFAワールドカップ・日本×クロアチア
2 2006FIFAワールドカップ・日本×オーストラリア
3 2006World Baseball Classic決勝・日本×キューバ
4 ボクシングWBA世界ライトフライ級タイトルマッチ・亀田興毅×ファン・ランダエタ
6 2006FIFAワールドカップ・日本×ブラジル
7 2006WORLD BASEBALL CLASSIC・日本代表×韓国代表
8 プロボクシング・亀田兄弟ダブルメイン・5月5日は亀田の日・第2部
14 ボクシングWBA世界ライトフライ級タイトルマッチ・亀田興毅×ファン・ランダエタ
17 第82回東京箱根間往復大学駅伝競走・復路・第2部
17 第88回全国高校野球選手権大会・決勝
20 第82回東京箱根間往復大学駅伝競走・往路・第2部
21 2006全日本フィギュアスケート選手権・女子シングルフリー
27 06プロ野球日本シリーズ・日本ハム×中日・第5戦
29 プロボクシング亀田興毅世界前哨戦第2弾

亀田すげええwwwwwwwww
359 イラストレーター(沖縄県):2007/07/19(木) 14:40:53 ID:MKW/RLsc0
>>301
基本的にはイチローや松井や松坂が出てない試合はつまらんから見ない
ホワイトソックス戦やデビルレイズ戦の中継の
ワクワクしなさ加減は異常。
360 客室乗務員(沖縄県):2007/07/19(木) 14:45:20 ID:c9QK2Jy20
学生時代、選手応援するためにプラカード作って持って行ったら
コワいお兄さん方が来て、「誰に断ったんや!」と凄まれて連れて行かれた。
あれって応援団に許可貰って金払わないといけないなんて知らなかった。
361 絵本作家(宮城県):2007/07/19(木) 14:46:10 ID:fu7LLsB20
別にメジャー中継が見たいわけじゃなくイチローが見たいだけなんで
スポットで全然構わない。
362 食品会社勤務(静岡県):2007/07/19(木) 14:48:31 ID:LDBnJ57A0
企業の宣伝試合を見るより何のしがらみも無いメジャー見るわ
363 絵本作家(宮城県):2007/07/19(木) 14:51:49 ID:fu7LLsB20
>>362
何の縁もしがらみもない選手たち見て、感情移入できんだろ
黒いピザより黄色い小デブ応援するわ
364 遣唐使(東日本):2007/07/19(木) 14:55:22 ID:7eTV4Skf0
単に「俺たちは悪くないニダNHKが売国行為してるニダ」ってことだろ
ほっとけよ
365 船員(アラバマ州):2007/07/19(木) 14:57:13 ID:W1pUM2Ih0
アジアとオーストラリアは外人枠はずして
メジャーに対抗できるリーグ作ればいいじゃん
あと応援団禁止
366 海賊(東日本):2007/07/19(木) 14:58:04 ID:gCTdCRl80
>>362
日本語の広告わざわざ入れてるのに
367 芸人(関東地方):2007/07/19(木) 14:58:34 ID:ZRSDW5Hh0
カスラックといい、wiiのせいで視聴率が落ちた発言といい、既存の娯楽を牛耳ってきた連中は救いようのないアホ揃いだな
368 映画館経営(大阪府):2007/07/19(木) 14:59:29 ID:+00JRXUl0
球場の雰囲気が全然ちがう、いい歳したおっさんが試合の流れ無視で馬鹿騒ぎしてるのは醜い
369 元祖広告荒らし(神奈川県):2007/07/19(木) 15:02:19 ID:6Yp8zjwo0
>>365
同意だな
370 都会っ子(東京都):2007/07/19(木) 15:04:24 ID:98wkLj1a0
>>368
よく聞くと試合の流れにあわせてるんだけどな。
最初のコールのところとか特に。
371 機関投資家(長屋):2007/07/19(木) 15:17:28 ID:MZ101e7X0
球団オーナーなのに発言が小学生並みだな。他人のせいにすんじゃねーよ!
372 スカイダイバー(新潟県):2007/07/19(木) 15:23:11 ID:+bJOdzm20
久しぶりに日本のプロ野球中継を目撃したら、バックネット下の広告が
カラフルなド派手広告になっててワラタ。

あの商魂逞しいお下劣さは、間違いなく視聴率低下を招く。
373 遣唐使(大阪府):2007/07/19(木) 15:52:40 ID:jELHfAly0
親会社が便乗して広告出したりしてないよね?
374 お世話係(四国地方):2007/07/19(木) 16:23:39 ID:6STbq0V10
そろそろプロ野球も協会主導型に改めるべきじゃないのか
このまま、オーナー連中主導のままだと、どんどん落ちぶれていくぞ
375 序二段(北海道):2007/07/19(木) 16:25:14 ID:hE/1iCre0
バカス
376 宇宙飛行士(京都府):2007/07/19(木) 16:36:11 ID:8/Tx4RSf0
>>353に同意
阪神の選手だったらもう少し言えると思うけど、それでもスタメン全員言えるのはマリナだけ。
因みに、スタメンの名前言えるのって98年に解散した横浜フリューゲルス以来だわw

このままじゃ老害のおかげで日本のスポーツ見るもんなくなるぞ
377 ゲーデル(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 16:46:10 ID:V1BnqybwO
まぁ日本の球団なんか民放と一心同体だからな。
それにしてもNHKのせいにするとは情けない。
こんな奴らが偉そうにしてるから日本の野球はどんどんダメになってくんだろね。
あのCMのないNHKだからこそ球場の雰囲気もリアルに伝わってくる。
プレイ中だけが野球じゃないんだよ。
378 高校中退(長屋):2007/07/19(木) 17:35:30 ID:S1TySd3z0
614 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/07/15(日) 17:42:04 ID:dQq1ke2v
確かに私は不良職員でした。

私は出世したいなんて考えた事はありません。高卒でNHKに入って出世しようなんて  
バカな考えなんてもちませんよ。私は堂々と愛人がいると上司に言っていたし愛人同伴で上司と  
飲んでいた。出世欲があればこんな行動しないでしょう?

愛人は複数いました。その内何人かはNHK職員やNHK関係者がいました。
しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を 
捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。


私がこんな大胆な活動が出来るのはパチンコという特技があったからこそです。
先日中学3年生になった娘に言われました。
「パパは、NHKや世の中を変えるためにパチンコで勝てる能力をもって生まれてきたやで」と(笑い)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ 

私も私的な飲食費を経費で処理したり。タクシーチケットを私的に使用していました。
379 野球選手(catv?):2007/07/19(木) 17:55:50 ID:4tibkBs00
巨人って存在感なくなったな
巨人の選手よりも日ハムの選手のほうがわかる
380 F1パイロット(鹿児島県):2007/07/19(木) 18:04:03 ID:Iq0Ata7T0
ファンサービスを心がけているチームって
ソフトバンク・楽天・日ハムぐらいじゃね?
まず球団としてファンサービスに努めるのが先決なんじゃないかな
381 バイト(樺太):2007/07/19(木) 18:10:58 ID:+FSOS0ibO
メジャーも人気がないカードはあまり客いないよな。
382 カエルの歌が♪(福島県):2007/07/19(木) 20:09:20 ID:I6vUUG8K0
ウチの母親に知ってる選手の名前聞くと
松井・イチロー・松坂・野茂・桑田・清原くらいだ。
でも清原がどこのチームにいるかは知らない、西武でしょだって。

>>379
今年一度も野球中継見てない俺が
マジで今知ってる選手、間違ってるかもしれんが。
巨 原監督 ヨシノブ 阿部 仁志 二岡 木佐貫 高橋(非ヨシノブ)
  スンヨプ 谷 小笠原

公 ヒルマン監督 ひちょり ダルビッシュ 稲葉 八木
383 お世話係(四国地方):2007/07/19(木) 22:09:09 ID:6STbq0V10
新庄は今なにしてんの?
384 ほっちゃん(兵庫県):2007/07/19(木) 22:45:32 ID:S0ZKHELG0
>>377
同意。
攻守交代の時にフルでCM流されると一気に冷めるんだよな。
MLBみたいに音楽かけて球場の様子とかリプレイを流してほしい
385 将軍(東京都):2007/07/19(木) 22:56:16 ID:lNG3lMEj0
最初は日本人目的でMLB見てたけど知れば知るほどその面白さにはまっていった
もうMLBなしで生きていけないカラダになった
386 インテリアコーディネーター(関西地方):2007/07/20(金) 01:30:39 ID:Wc96QbLU0
MLBなんてどこがオモロイ?
身体能力にモノを言わした粗い雑な野球にしか見えない

確かに日本の野球もパの所為で交流戦やPOなど下らなくなったけど
387 AV監督(アラバマ州):2007/07/20(金) 06:06:27 ID:wYibP2Yl0
>MLBなんてどこがオモロイ?

BSで見てたら普通に面白い。
そりゃ昔(私が巨人ファンだった時)のようにアドレナリン出捲くりでは無いが
普通に面白い。今の日本の野球は消化試合のように面白くない。
388 留学生(三重県):2007/07/20(金) 08:09:44 ID:2QKohwit0
>>387
まぁ巨人ファンはそうでしょうねw

松井放出
生え抜き大切にしない
狭い東京ドーム
怪我ばかりするレギュラーの選手達w

これで面白いわけが無いw

長嶋じゃないのもダメかw
389 三銃士(コネチカット州):2007/07/20(金) 08:21:01 ID:rLOc8GoPO
あの基地外応援団を排除するか音声をカットしろ。
耳障りで中継にチャンネルをあわせる気にもならない。
390 留学生(三重県):2007/07/20(金) 08:37:14 ID:2QKohwit0
まぁ応援は高校野球でもあるし日本独自で良いと思うけどね。

球の音を聞く日を作っても良いとも思うけど
391 電力会社勤務(京都府):2007/07/20(金) 08:41:12 ID:4HzXHrus0
巨人型のプロ野球うんざり
自分のところのチームを自分のテレビ局で映し自分のところのチケットを景品で配り
自分のところの新聞を契約させる
392 留学生(三重県):2007/07/20(金) 08:42:57 ID:2QKohwit0
>>391
たいしたことないプレーをオーバーに言うのは面白いけどなw

まぁラジオもつけてるけどね
393 番組の途中ですが名無しです(神奈川県):2007/07/20(金) 09:06:24 ID:lKgLsXsY0
アホか。日本の野球に魅力が無いからメジャーに行くんだろ。
まぁNHK自体どうでもいいがな。
394 主婦(長屋)

614 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/07/15(日) 17:42:04 ID:dQq1ke2v  
確かに私は不良職員でした。  
     
2002年2月不倫相手に振られて泣いていた 
2004年7月スポーツ報道センター→編成局 
2004年9月ウツ病になり休職   
2005年7月31日依願退職   退職金は880万円程頂きました 

私はNHKから1億円をはるかに超える給与などを受け取りました。 
私がNHKから受け取ったお金イコール視聴者から受信料という名目で頂いたお金は  
今後予想されるNHKとの裁判などの活動資金にさせて頂きます。 NHK解体の為に私の財産を投入します。  
長い長い戦いになると思います。それにはやはり資金がいるのです。視聴者のみなさんご理解下さい。 

愛人は複数いました。その内何人かはNHK職員やNHK関係者がいました。 
しかしこれだけは信じて下さい。私は経費で愛人との飲食費などの交際費を  
捻出したことは一度もありません。NHKの給与とパチンコ収入で対応していました。 


私がこんな大胆な活動が出来るのはパチンコという特技があったからこそです。 
先日中学3年生になった娘に言われました。 
「パパは、NHKや世の中を変えるためにパチンコで勝てる能力をもって生まれてきたやで」と(笑い) 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \