重大な脆弱性が修復された「Firefox 2.0.0.5」公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無し募集中。。。(京都府)
Mozilla Foundationは17日(米国時間)、
WebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 2.0.0.5」を公開した。
対応プラットフォームはWindowsとMac OS X、Linuxの3種。
重大な脆弱性を修正するセキュリティリリースであり、
Mozillaはユーザに対し早急なアップデートを呼びかけている。

Mozillaセキュリティアドバイザリの報告によれば、
今回修正されたセキュリティホールは8件。

メモリ領域が破壊される脆弱性(MFSA 2007-18)など、
うち3件は重要度が最高ランクの「Critical」に、
2件は最高ランクに次いで高い「High」に分類されている。

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/18/022/
2 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/07/18(水) 18:54:16 ID:fIo8Kp2G0
>>1
ぜいじゃくせいだろボケ!
3通販さん@賛成です:2007/07/18(水) 18:54:17 ID:Mg6gi4nn0
たった自動今更新した
4 工作員(アラバマ州):2007/07/18(水) 18:54:30 ID:/l7TK8K10

  _-'"         `;ミ、           /:::::::::::::::::::::::::\
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ        |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。       |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {        |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*         |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'          |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +          \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__             \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
イケメンの俺が2げっと          2げっとすらできないキモオタの>>3

5 歌手(神奈川県):2007/07/18(水) 18:55:15 ID:X9CvIC7m0
>>4
6 ネット廃人(長屋):2007/07/18(水) 18:55:25 ID:HbRiGVEo0
きじゃくせいの総合商社か
7 工作員(アラバマ州):2007/07/18(水) 18:55:26 ID:VmaKBJ3E0
FirefoXの利点は?
8 留学生(千葉県):2007/07/18(水) 18:55:49 ID:SjncnxTP0
>>3
もっと落ち着いて良かったんだぞ
9 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/07/18(水) 18:56:09 ID:lEPmf4Rc0
火狐(笑)
10 張出横綱(東京都):2007/07/18(水) 18:56:32 ID:gkDpNDbz0
Kestrel Opera マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
11 医師(北海道):2007/07/18(水) 18:56:55 ID:GDmgzRT00
もうじゃくせい
12 小学生(青森県):2007/07/18(水) 18:57:31 ID:sOBloo030
中級者向けのブラウザか(笑)
13 高校生(西日本):2007/07/18(水) 18:59:07 ID:dSvXF6pg0
通はネットスケープ6を使う
14 バイト(アラバマ州):2007/07/18(水) 18:59:16 ID:eoDKoAqo0
Firefoxのアイコンのキツネは旧ソ連の領土と符合するんだけど、そうなの?
15 しつこい荒らし(新潟県):2007/07/18(水) 19:00:21 ID:PJzQ6E320
>メモリ領域が破壊される脆弱性

これ、すごくね
メモリぶっ壊すって強力すぎ
16 牧師(長崎県):2007/07/18(水) 19:07:36 ID:qq9aibSl0
IE のOBJECTタグ処理にメモリ破壊の脆弱性 : 投稿 : HotFix Report BBS
http://bbs.hotfix.jp/ShowPost.aspx?PostID=5249

コレ今どうなってんの? MSはこういうのってなかなかパッチあてたり対策しないよね。Firefoxは対策早いのに。
17 樹海(四国地方):2007/07/18(水) 19:08:53 ID:kWyqalaA0
IE7がうんこ過ぎるからこれに乗り換えた
18 金田一(コネチカット州):2007/07/18(水) 19:18:13 ID:B9Ewlxk/O
ドーナツでイナフ
19 主婦(神奈川県):2007/07/18(水) 19:18:50 ID:w8vhmPoz0
おすすめのアドオン教えろ
20 チャイドル(鹿児島県):2007/07/18(水) 19:19:58 ID:KQTwTzgW0
1.66は断固固持する!!!!!!!!!!!!!!
21 図書係り(北海道):2007/07/18(水) 19:20:18 ID:olR/cAaO0
重大な脆弱性が報復された「Firefox 2.0.0.5」公開  に見えた
22 バイト(神奈川県):2007/07/18(水) 19:25:46 ID:kq1WruUp0
あ・・脆弱性
23 わけ(東京都):2007/07/18(水) 19:26:13 ID:lW6Q7qVm0
メモリリークするバグはいつ直るの?
24 プレアイドル(愛知県):2007/07/18(水) 19:27:17 ID:YEYLf2590
opera最強説
25 牧師(長崎県):2007/07/18(水) 19:29:29 ID:qq9aibSl0
メモリリークはFirefox、IE両者ともなんとかしてほしいね。

IE メモリリーク - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=IE%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

Firefox メモリリーク - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Firefox%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

>>19
とりあえずAll in One シリーズはどれも便利。あとはIEtabも入れておくとイザってときに助かる。
26 僧侶(兵庫県):2007/07/18(水) 19:29:48 ID:QRCpSxZE0
>>19
中止ボタンがしいたけに見えて困る
27 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/18(水) 19:30:03 ID:CvSbkLgQ0
安藤奈津
28 海賊(岡山県):2007/07/18(水) 19:31:13 ID:uVhvvWHr0
Opera 9.5 マダー
29 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/07/18(水) 19:31:16 ID:yWiu3bGW0
び・・・美人局
30 ピッチャー(千葉県):2007/07/18(水) 19:32:14 ID:rzO5YA5J0
勝手にうpでと始めやがって…ビックリした
31 浴衣美人(北海道):2007/07/18(水) 19:32:46 ID:yDMp9XQ40
オレのロリフォックスは無事
32 候補者(東京都):2007/07/18(水) 19:33:05 ID:yelhk13U0
あぶなよわせい
33 キンキキッズ(東京都):2007/07/18(水) 19:35:58 ID:uFOcyT1y0
ロリコン用のファイヤーフォックスってあったよな
34 (神奈川県):2007/07/18(水) 20:07:33 ID:OX9lqaMI0
>>25
タスクマネージャのメモリ使用量が増えているだけで、メモリリーク、メモリリークと
叫ぶ馬鹿。OS とアプリケーションのメモリ管理をちったぁ勉強してからモノを言え。
35 車内清掃員(福岡県):2007/07/18(水) 20:16:33 ID:O4inDRmP0
ぼ…脆弱性。 …え?更新?5分前に完了したぜ、オタコン!
36 留学生(埼玉県):2007/07/18(水) 22:08:54 ID:qDCBO3Q40
自動更新来た
37 味噌らーめん屋(関西地方):2007/07/18(水) 22:12:03 ID:j7XiqzbGP BE:389556735-2BP(178)
p2開いて、そのタブで別のページ飛んじゃって
戻る押したらたまに固まる
38 プロガー(dion軍):2007/07/18(水) 22:15:09 ID:QHfSmZkb0
ヤバイのが更新されるんなら再起動しとくか
39 予備校講師(東日本):2007/07/18(水) 22:43:46 ID:Uew2QvZ90
IEより安全なブラウザ(笑)
40 巡査長(岩手県):2007/07/18(水) 22:45:34 ID:BLq/hvsa0
>>39
脆弱性が見つかってもすぐに更新されるからそのぶんIEよりは安全なんだけどな
41 中学生(神奈川県):2007/07/18(水) 22:47:44 ID:TCETHCHb0
1.5.0.12 マダー?
42 前社長(北海道):2007/07/18(水) 22:48:55 ID:xh+kdXAn0
ここ数日、Firefox起動中に反応なくなって勝手に終了とかしてたのって、このきじゃくせいのためだったのか
じゃあ漏れのパソコン、2.05に更新してももう駄目なのかな?
43 主婦(コネチカット州):2007/07/18(水) 22:54:07 ID:A8K8iI/AO
lolifoxのウンコみたいなアイコンが好き
44 副社長(愛知県):2007/07/18(水) 22:56:39 ID:V3s03Is60
すげー久しぶりにFirefoxつかってみて
アドオンを見てたらなんか便利なのが結構あってワロタ
45 プロスキーヤー(奈良県):2007/07/18(水) 22:56:47 ID:8RdSq5oW0 BE:662688959-2BP(1818)
更新完了
46 番組の途中ですが名無しです(dion軍):2007/07/18(水) 22:57:03 ID:o9fcxGM/0 BE:359597546-2BP(4001)
1.66以外クソ
47 農業(福岡県) :2007/07/18(水) 22:58:14 ID:Lrq+jZQo0
いくつもブラウザスレ立てるなクズどもー
48 チーマー(兵庫県):2007/07/18(水) 23:03:10 ID:EyqeaLJm0 BE:181167252-2BP(113)
IE6とOperaの併用で事足りる
49 きしめん職人(千葉県):2007/07/18(水) 23:40:44 ID:+pPiHC130
ネスケ9こそ至高
50 図書係り(愛知県):2007/07/18(水) 23:41:03 ID:y71gslZb0 BE:922807777-2BP(5388)
Operaのverうpまだぁ??
51 恐竜(三重県):2007/07/18(水) 23:54:23 ID:Gnh4YxIS0
落ちてこねえ
52 ふぐ調理師(秋田県):2007/07/18(水) 23:59:05 ID:bnJyjrqj0
>>19
text link
drag de go

個人的にはdrag de goよりもsuper drag and goの方がシンプルで使いやすかった
53 組立工(catv?):2007/07/19(木) 00:00:27 ID:keagoj3u0
ロリ狐の俺には関係ないな
54 DJ(東京都):2007/07/19(木) 00:06:00 ID:y9AlQr7b0
火狐もごてごていろいろとついて良さがすっかりなくなった
惰性で使ってるけど、今やむしろIEのほうがいい
55 パート(大阪府):2007/07/19(木) 00:09:49 ID:rYCGcwD00
チェックしたけどまだ2.0.0.5の存在を認識してくれない…
56 うどん屋(関西地方):2007/07/19(木) 00:23:17 ID:CBNPdHEYP BE:467468036-2BP(178)
ステ6見てたら
mozilla quality feedback agent\(^o^)/
57 不動産鑑定士(アラバマ州):2007/07/19(木) 01:01:39 ID:1fW/fgib0
>>19
Boox
CacheViewer
IE Tab
ScrapBook
Mouse Gestures
Tab Mix Plus
タブカタログ
58 グライムズ(北海道):2007/07/19(木) 01:04:54 ID:7BR/y/P10
更新したよー
Java Consoleが使えなくなったよー(^o^)
59 ハンター(東京都):2007/07/19(木) 01:16:16 ID:mYrgwkRK0
>>40
へぇ(´・∀・`)
Mozilla Firefox 2.0.x
ttp://secunia.com/product/12434/
Unpatched 67% (8 of 12 Secunia advisories)

Safari 2.x
ttp://secunia.com/product/5289/
Unpatched 67% (4 of 6 Secunia advisories)

Microsoft Internet Explorer 7.x
ttp://secunia.com/product/12366/
Unpatched 57% (8 of 14 Secunia advisories)

Microsoft Internet Explorer 6.x
ttp://secunia.com/product/11/
Unpatched 17% (20 of 115 Secunia advisories)

Opera 9.x
ttp://secunia.com/product/10615/
Unpatched 14% (1 of 7 Secunia advisories)
60 電気店勤務(福井県):2007/07/19(木) 01:18:54 ID:IgQlOs5e0
やはりOpera最強か・・・
61 予備校講師(アラバマ州):2007/07/19(木) 10:33:46 ID:nHlFyuGv0
Windows版のDilloが出たら入れようと思う
タブ型ブラウザだけじゃなあ
62 刺客(アラバマ州):2007/07/19(木) 10:45:25 ID:zf8FRbzy0
重すぎてぜんぜん使えない・・
ほかと違って文字の大きさを自由に変えられるのはいいけど
63 別府でやれ(三重県):2007/07/19(木) 11:05:37 ID:09OFdL1t0
AudienceBrowserXPが最も優れたブラウザ
64 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/07/19(木) 11:13:36 ID:7IjcqKWF0
IEの良いところはおもしろセキュリティホールで大騒ぎできるところだな。
JPEGに偽装したHTMLで2chに書き込みさせるスクリプトが発見されたときは面白かった。

まあ見てる分には良いが、当事者になっちまったら正直シャレにならんから、
それ以来IE使うのやめたけど。
65 酒蔵(神奈川県):2007/07/19(木) 18:43:56 ID:bhDznyPs0
66 代走(樺太):2007/07/19(木) 18:59:17 ID:fw/O2w9P0
アップデートしたら
Java が対応してないってエラーがでた
JavaもUpdate待ちかよ
67 酒蔵(神奈川県)
自分用に1.5.0.12 の最適化ビルド(VC7 G7 SSE2,SSE JPEG,MMX PNG)

pass:firefox
http://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_30925.zip.html