次世代iPodは来月発売 iPhoneから電話機能を抜いた物になる らしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 学生(福島県)
次世代iPodは来月発売でiPhoneっぽくなっているらしい

要するにiPhoneから電話機能を抜いたモノ……と考えれば近いらしい。ただの手抜きなのでは?と思わざるを得ないのですが、
きっとAppleのことですからこんなことだけで済ますとは思えません、何かさらにサプライズが待っているはず。

一体どういう経緯で情報を入手したのかはわかりませんが、上記記事によると台湾経由の関係筋からの情報で、
次世代iPhoneは来月には発表されてお披露目され、まるでiPhoneのように動作するとのこと。つまりiPhoneから電話機能を削ったモノ。

この根拠となっている台湾の情報筋というのはタッチスクリーン方式の液晶を作っているメーカーで、
アップルの次のメディアプレイヤー向けのタッチスクリーンディスプレイの受注をしているとのことで、信頼の確度はかなり高いらしい。

あくまで推測ですが、おそらくはこの次世代iPodはMac OS Xが動くようになっており、
価格は300ドル以下(約3万6000円以下)になるのではないか?とのことです。

http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=51aaf2aee1cefb3264b6a5cbdc904e6a
2 一反木綿(catv?):2007/07/17(火) 19:34:15 ID:SQuwTUgH0
1
3 修験者(アラバマ州):2007/07/17(火) 19:34:46 ID:IPWHP9nf0
じゃあIホン買えばイイジャン
4 樹海(沖縄県):2007/07/17(火) 19:35:14 ID:Pc5plRu/0
1億台売れてるipodでMacを復活はありえるなー
5 名誉教授(東京都):2007/07/17(火) 19:35:38 ID:joieA8fs0
おれ今だに10.3だし
6 酒類販売業(東京都):2007/07/17(火) 19:35:52 ID:5clqORiy0
これなら日本ですぐ出るよな?
7 F-15K(埼玉県):2007/07/17(火) 19:35:57 ID:SoSUOXZ00
そもそもiPodとiPhoneは電話機能がある以外で何が違うんだよ
8 塗装工(catv?):2007/07/17(火) 19:36:01 ID:5Rc5XS9uP
ひとつ頂こうかな
9 トンネルマン(アラバマ州):2007/07/17(火) 19:36:33 ID:jE78ymje0
iTune使い勝手いいしそろそろiPodに乗り換えるか
10 新宿在住(千葉県):2007/07/17(火) 19:36:42 ID:aO7UW3V+0
これは買いだな
11 医師(東京都):2007/07/17(火) 19:37:47 ID:+WceL2Ft0
でもこのiPodを買ってしまうと、iPhone買う気が起きなくなるな・・・
12 ふぐ調理師(東京都):2007/07/17(火) 19:38:13 ID:rWqeDMNV0
これが本当なら買う
13 トリマー(空):2007/07/17(火) 19:38:21 ID:4NR0KcK90
どうせ新しモン好きなsbあたりがiphone出すんじゃねーの?
14 名誉教授(東京都):2007/07/17(火) 19:38:33 ID:joieA8fs0
川村ゆきえが動くまでは信用できない
15 前社長(東京都):2007/07/17(火) 19:39:06 ID:2N+I5Oq50
クイックタイムインストールしなくてすむようにしてくれ
16 修験者(アラバマ州):2007/07/17(火) 19:39:19 ID:IPWHP9nf0
ipod買っても聞く音楽がない奴は何したらいいの?
17 市民団体勤務(関西地方):2007/07/17(火) 19:40:01 ID:gCuly4Ur0
36000円は高いな修理とか電池交換もアップルストアーじゃないと無理なんだろ
18 留学生(埼玉県):2007/07/17(火) 19:40:15 ID:2fYqNrQP0
これは買いだろ
19 留学生(新潟県):2007/07/17(火) 19:41:13 ID:DjaSr3qr0
iPodにOS X載せるって事はいよいよって感じだな・・・
20 留学生(埼玉県):2007/07/17(火) 19:41:22 ID:n16VDOoR0
ソニーが基礎理論を考え
IBMがCPUを作り
Appleがデザインを考え
シャープが情報漏えいを防ぐ工場を造り
NECが設計し
任天堂がコンテンツを提供して
スクエアが映画化すれば最高の物が作れる
21 作家(アラバマ州):2007/07/17(火) 19:41:35 ID:jYLjCXsZ0
>>16
エロ漫画とかエロ動画をi-phoneで鑑賞してるデモ動画がおとといくらいスレ立てされてたぞ
22 高校中退(関東地方):2007/07/17(火) 19:41:47 ID:fn14PLZl0
現行機種より値上がりするようなことを
アップルがするかなあ
23 学生(福島県):2007/07/17(火) 19:42:14 ID:9czsk0l90 BE:296995744-PLT(17500)
80G買って一年使った教訓
俺には20Gで十分
24 麻薬検査官(岐阜県):2007/07/17(火) 19:42:50 ID:Mbjhjt1a0
クソ
25 扇子(東京都):2007/07/17(火) 19:43:21 ID:LoMUI2yz0
無線LAN入ってるのかね
26 デスラー(静岡県):2007/07/17(火) 19:43:23 ID:32n72gYz0
買っても買ってもすぐバッテリーが駄目になるんだが。
1曲聴いてる間にすぐバッテリー不足ですってでる。
27 お猿さん(樺太):2007/07/17(火) 19:43:24 ID:ZAEJ5wZhO
OSXを積むって事はiTMSとiPodがシームレスに連携出来るようになるって事?
28 民主党工作員(兵庫県):2007/07/17(火) 19:43:32 ID:kh0p8Ye20
別に新型いらん
機能は今のままでいいから電池の持ち時間を増やして欲しい。
音楽30時間 動画10時間ぐらいに
29 山伏(北海道):2007/07/17(火) 19:43:46 ID:za8ZPc4G0
ほんとにOSのってたらオモシロソー
30 ひよこ(東京都):2007/07/17(火) 19:43:56 ID:RVz7QsJl0
31 魔法少女(新潟県):2007/07/17(火) 19:44:23 ID:pOGRVysJ0
初代shuffleが逝った。気に入ってたんだけどな・・・
修理出すか新しいの買うか
32 電力会社勤務(京都府):2007/07/17(火) 19:44:54 ID:7DSQjtN10

ソニーが新製品を出すのを待っても、遅くない。
33 作家(アラバマ州):2007/07/17(火) 19:45:45 ID:jYLjCXsZ0
>>16
このスレな

ヲタがiPhoneを使うと、やっぱりこうなるよね
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1184517371/
動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ!

iPhoneの“気持ちよさ”について動画で見ていくこの短期連載。
その1、その2、その3に続く4回目は、Mac OS Xに似た動作について取り上げていこう。

http://ascii.jp/elem/000/000/050/50791/

参考動画1
http://desireforwealth.com/images/iphone070711.wmv
参考動画2
http://desireforwealth.com/images/iphone070713b.wmv

34 留学生(神奈川県):2007/07/17(火) 19:46:34 ID:cqXsFKum0
>>31
私も2004年からミニ使ってるけど
そろそろ色落ちとか、傷とか目立ってきた。
ここで後継機に乗り換えるか、最後まで行くか迷う
35 高校中退(関東地方):2007/07/17(火) 19:46:54 ID:fn14PLZl0
>>31
修理するともうちょいだすと新品買えるだろ、ってくらいとられるから
愛着があって手放したくないとか、クリップ型に抵抗あるとかでない限り
新shuffleはオススメだよ
36 建設作業員(兵庫県):2007/07/17(火) 19:47:07 ID:XfZrOTl70
>>32
何を待つんだよww
37 塗装工(コネチカット州):2007/07/17(火) 19:47:12 ID:dgaqDNp7P
nanoみたいにHDDレスだたら買う
38 職業訓練指導員(コネチカット州):2007/07/17(火) 19:47:19 ID:mmBjgwhAO
ケンウッド頑張れ
39 お世話係(宮城県):2007/07/17(火) 19:48:04 ID:0pYAgpp40
必死でしょ最近のiPod
40 大学中退(青森県):2007/07/17(火) 19:48:31 ID:2ElTEm7N0
こんなのどうでもいい。
それよりアップルは早くポリタンに変わるミドルレンジのデスクトップMac出せ。
41 べっぴん(西日本):2007/07/17(火) 19:51:55 ID:durwnDBK0
まだ、携帯音楽プレーヤー持ってないから
そろそろ買おうかな…
42 山伏(北海道):2007/07/17(火) 19:53:49 ID:za8ZPc4G0
nanoみたいに小さいのは作れそうにないね。
43 ご意見番(アラバマ州):2007/07/17(火) 19:55:50 ID:0+CARGpE0
まさに俺が望んでたもの
44 留学生(大阪府):2007/07/17(火) 19:57:54 ID:0UERAhJg0
クロスフェード再生実装してくれ
itunesはできるのにpodができないなんて…
45 学生(福島県):2007/07/17(火) 20:00:01 ID:9czsk0l90 BE:593991348-PLT(17500)
>>44
いちいち切れる度に萎えるよな
しかし、動画・音楽・写真・だけの機能でiPhoneと同じ機能実装されてもつまらないだけなんだが
無線LAN実装しないかな
46 大学中退(青森県):2007/07/17(火) 20:01:59 ID:2ElTEm7N0
>>41
iPod以外なら今ならどれでも安いぞ。
なんせ、ほとんどのメーカーがiPodが市場を制圧した後に参入したからな。
結構な容量と性能を持つ機種が激安で売られてるw
47 魔法少女(新潟県):2007/07/17(火) 20:03:04 ID:pOGRVysJ0
>>34
3年も使ってるってすごいなー
どうせならこのまま最期まで使ってあげてほしい気もする。。。
>>35
そうなんだよね。修理代に+\3000出せば新しいの買えるんだよね
でも初代好きだから悩む・・・もうちょっと考えてみます。
48番組の途中ですが名無しです:2007/07/17(火) 20:03:24 ID:QH2dsAqb0 BE:70303872-2BP(1717)
じっさいのところ
iPhoneからipodを抜いた単純な携帯を出して欲しいけど
携帯電話にしては余計なモン多すぎて電池がもったいない
iPhoneとipodは分離すべきだと思うの
49 鉱夫(埼玉県):2007/07/17(火) 20:06:03 ID:vqqMDrur0
iTunesでシャッフルモードにして曲が変わるたびに
一時的にフリーズするんだけど、おれだけ?
50 ゆうこりん(樺太):2007/07/17(火) 20:07:27 ID:kmAGYwOUO
ぴーえすぴー志望
51 学生(福島県):2007/07/17(火) 20:07:54 ID:9czsk0l90 BE:742488858-PLT(17500)
>>49
おめーiTunesごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
52 不老長寿(千葉県):2007/07/17(火) 20:08:30 ID:LTHPZ3s00
FireWireで転送できるようにしろ
53 デスラー(岩手県):2007/07/17(火) 20:08:35 ID:iFNG9GTe0
nanoみたく小さくて薄くてメモリ型だったら即購入
54 ゲーデル(アラバマ州):2007/07/17(火) 20:08:37 ID:F6pOOdyY0
 _, ._
( ´_J`)
55 レースクイーン(愛知県):2007/07/17(火) 20:08:45 ID:sYlsJn6s0
もうギャップレスは導入されたから、後は電池餅、内部DACの強化、ラインアウト品質の向上位かな
どうせヘッドフォン端子なんぞは使わないからどうでも良い
56 魔法少女(青森県):2007/07/17(火) 20:09:25 ID:b+91v7G80
ほしい
次買うならこれか新しいヲークマンだな
基本的な部分がごみだからないぽって
57 AV監督(鹿児島県):2007/07/17(火) 20:09:27 ID:7O6K2LqO0
現行のipodは安くなる?
58 タリバン(香川県):2007/07/17(火) 20:10:25 ID:kxmb8won0
一時停止したときに音量まで変わってしまうの勘弁してくれ。
59 留学生(新潟県):2007/07/17(火) 20:11:56 ID:DjaSr3qr0
>>52
出来るでしょ。
60 美容部員(大阪府):2007/07/17(火) 20:16:12 ID:fivH8pW90
コレはほしい
61 株価【3600】 西洋人形(神奈川県):2007/07/17(火) 20:16:15 ID:uRZfJc3r0 BE:441667-2BP(2001) 株優プチ(news)
そろそろ4G 20GBが寿命だから調度良い時季だな
そう言えば、少し前にAPPLEが大量にフラッシュメモリ買い漁ってなかった?
あれ関係あるのかな…
62 巡査長(樺太):2007/07/17(火) 20:16:45 ID:0zA3WFTaO
とりあえずバッテリーの持ちをどうにかしてくんないと
nanoは20何時間持つことになってるはずが、実際は半分位だからな

あと地味にムカつくのがnanoのイヤホンジャックが下に付いてるの
アレだとイヤホン挿したままケーブル脱着し辛いんだよ
63 保育士(コネチカット州):2007/07/17(火) 20:20:22 ID:7qINEXyMO
うわーこないだ新しい買ったばっかなのに
64 手話通訳士(愛知県):2007/07/17(火) 20:21:36 ID:LJyzWDU+0
ビジュアル的な事は結局飽きるし
バッテリーにもつらい
65 産科医(樺太):2007/07/17(火) 20:23:32 ID:iil+98AtO
itunes使い易いとか言ってる奴がいて驚いた
重いし自由度低いし使いづらくね?
使い勝手は慣れだろうが重さはどうにもならん
俺のPCが糞なだけか?
66 書記(コネチカット州):2007/07/17(火) 20:24:27 ID:+rH2kInFO
各メーカーは批判するんならAppleより先にアイデアだせよ
67 ゆかりん(チリ):2007/07/17(火) 20:26:17 ID:Rt7AMrjx0
>>20
IBMが基礎理論を考え
AppleがCPUを作り
シャープがデザインを考え
NECが情報漏えいを防ぐ工場を造り
任天堂が設計し
スクエアがコンテンツを提供して
ソニーが映画化する

という結果になりますた
68 男性巡査(埼玉県):2007/07/17(火) 20:26:20 ID:zQLjSOPI0
>>44>>45
クロスフェード再生って必要?
曲同士が重なっても濁るだけであんま意味ないと思うけど
69 レースクイーン(愛知県):2007/07/17(火) 20:26:28 ID:sYlsJn6s0
>>65
確かに糞重い

一方、リッピング→エンコは異常に早くて驚く
EACで慣れてたから、不安になる
70 おたく(青森県):2007/07/17(火) 20:26:35 ID:UM1ZZj5n0
>>65
重いけど他のと比べると使いやすいほうだと思うよ
ウォークマン使いとしては転送ソフトだけはうらやましいね
71 レースクイーン(愛知県):2007/07/17(火) 20:26:58 ID:sYlsJn6s0
>>68
つーか、ギャップレスで良いじゃん、と思うんだが
72 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/07/17(火) 20:27:57 ID:1g1HoOOl0
ラジオ付けてよ
73 ウルトラマン(茨城県):2007/07/17(火) 20:28:24 ID:Acsm/elK0
くだらねーーー、

日本鎖国で、海外においてけぼりかよ
74 ロマンチック(青森県):2007/07/17(火) 20:28:44 ID:ZW/oUt/t0
1週間前にipod買った俺はどうせればいいの?
75 男性巡査(埼玉県):2007/07/17(火) 20:29:30 ID:zQLjSOPI0
>>71
だよな
ていうかギャップレスはもう実装されてるし
76 運動員(東京都):2007/07/17(火) 20:29:34 ID:mDL2mv3m0
将来的にiPodとiMacの境界線がなくなったりしてな
77 学生(福島県):2007/07/17(火) 20:29:35 ID:9czsk0l90 BE:445493164-PLT(17500)
>>71
対応CDしか無理&それ以外の場合、設定がめんどくさい
78 天使見習い(兵庫県):2007/07/17(火) 20:29:37 ID:uB5bc7eM0
シャッフルを昨日買った俺っていったい・・・

まぁ、プレゼント用だから別にいいけど
79 ロケットガール(東京都):2007/07/17(火) 20:31:07 ID:SYpk+hjb0
>>72
リモコン買えばラジオ聞けるよ
80 不老長寿(千葉県):2007/07/17(火) 20:31:13 ID:LTHPZ3s00
>>65
Appleのソフトは一般的に
Winだと糞だがMacだと普通なものがほとんど。
81 チャイドル(長野県):2007/07/17(火) 20:31:20 ID:zdGDIXnw0
今使ってる30GBのiPod photoの残り容量が3GBきってるから、
新型をずっと待ってたんだよね。動画も見たいし。
82 産科医(樺太):2007/07/17(火) 20:31:40 ID:iil+98AtO
>>69
エンコそんなに早いか?
音質が良くないって話じゃなかったっけ?

>>70
ソニーは最糞だな
東芝のgigabeatのソフトは軽かった覚えが
私的にはzuneが気になる
83 デスラー(岩手県):2007/07/17(火) 20:32:04 ID:iFNG9GTe0
>>74
茄子の残りで追加購入
84 副社長(茨城県):2007/07/17(火) 20:33:02 ID:lPfuzxQt0
>>20
坂口って今なにやってんの?
85 男性巡査(埼玉県):2007/07/17(火) 20:33:22 ID:zQLjSOPI0
>>77
意味が良く分からないんだが、ギャップレス対応CDって何?
86 事情通(愛知県):2007/07/17(火) 20:34:08 ID:MHbC0TTh0
いいね
ほすぃ
つかiphpneてどう考えてもdocomoだよね?
87 学生(福島県):2007/07/17(火) 20:34:32 ID:9czsk0l90 BE:835299195-PLT(17500)
>>85
ノンスト
88 巫女(樺太):2007/07/17(火) 20:34:36 ID:PeYOTAGPO
RockBox導入でiPodでもクロスフィード再生出来るし音質も良くなる
さらにoggやflacなども再生出来るようになる
意外と知られてないんだな
89 名誉教授(東京都):2007/07/17(火) 20:34:52 ID:joieA8fs0
MacだとiTunesサクサクだよ
90 活貧団(北海道):2007/07/17(火) 20:35:44 ID:F7Wc95F90
>>84
植松とロストオデッセイ作ってると思う。
91 男性巡査(埼玉県):2007/07/17(火) 20:36:08 ID:zQLjSOPI0
>>87
ますます意味わかんね
92 レースクイーン(愛知県):2007/07/17(火) 20:37:15 ID:sYlsJn6s0
RockBoxは2G nano非対応だからなぁ
電池持ちが更に悪くなるし
93 海賊(千葉県):2007/07/17(火) 20:37:36 ID:6CFIRvXT0
AppleTVが欲しい
94 経済評論家(dion軍):2007/07/17(火) 20:37:54 ID:xhrLI/E/0
ipod4G買ったのに1Gすら埋まってない
次世代は何Gなんだ?
95 整体師(アラバマ州):2007/07/17(火) 20:40:09 ID:JaX5Icjz0
ZUNE待ってるのに・・・
96 学生(福島県):2007/07/17(火) 20:41:00 ID:9czsk0l90 BE:1187981388-PLT(17500)
>>88
良いのがあるんだな UIが糞だけど

>>94
3桁行くらしい
97 副社長(茨城県):2007/07/17(火) 20:43:08 ID:lPfuzxQt0
>>90
今でもゲームは映画を超える!とか妄言吐いてるの?
98 乳母(福島県):2007/07/17(火) 20:44:58 ID:TH0xOEKb0
>51
何言ってるかさっぱりわからんけど、お前、童貞だろ
99 日本語習得中(愛媛県):2007/07/17(火) 20:46:59 ID:TgJmaYnI0
青山ギガビ壊れたから買い直そうとしたらあの時1万円の奴がオクで2万で売買されてるし
そりゃ祭りにもなるはずだわと昨日気づいて涙目
HDDタイプ、ギガビと同程度の音質でいいのない?
100 株価【3600】 西洋人形(神奈川県):2007/07/17(火) 20:47:42 ID:uRZfJc3r0 BE:210645-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>98
コピペにマジレス釣り乙
101 事情通(愛知県):2007/07/17(火) 20:48:08 ID:MHbC0TTh0
以前りんごがFメモリ大量に仕入れてたって話あったけど
次世代がFメモリになる可能性はないのかな
102 デスラー(岩手県):2007/07/17(火) 20:49:40 ID:iFNG9GTe0
>>99
青山って今年じゃなかったか?
えらい壊れるの早いな。
103 活貧団(北海道):2007/07/17(火) 20:50:21 ID:F7Wc95F90
>>97
それは分からないけど言ってるなら言わしておけばいいんじゃないかい?
あの映画、公開日に見に行ったけどCGは本当に凄かったな。話はゴーストバスターズだったけど。
104 宅配バイト(愛知県):2007/07/17(火) 20:53:46 ID:jZQHI1aU0
まあビスタ買うよりはマックを試してみるのも悪くないかもな。
105 留学生(大阪府):2007/07/17(火) 20:54:45 ID:0UERAhJg0
>>68
完全に曲間が無くなるから聴いてて小気味良いよ。
106 私立探偵(新潟県):2007/07/17(火) 20:55:23 ID:RiWXv1+q0
>>99
俺のgigabeatも壊れたが、青山で買ったならまだ保証期間だろ?
家電屋と同じ扱いで、保証書かレシートがあれば直るぞ
落としたとか水没はどうにもならんが
107 ロケットガール(東京都):2007/07/17(火) 20:55:34 ID:SYpk+hjb0
80Gで残り3G早く250G出してくれ
とりあえず動画は見ない事がわかったので動画消そうかな
108 インストラクター(コネチカット州):2007/07/17(火) 20:59:45 ID:Yh9kGaWcO
アイホンは写メついてんの?
ついてないならいらない
109 黒板係り(千葉県):2007/07/17(火) 21:01:05 ID:/TbXpuMu0
第三世代のiPodの操作性は神
クリックホイールとかイラネ
110 天使見習い(アラバマ州):2007/07/17(火) 21:07:35 ID:EU4LJ64b0
OS7時代からのマカだけど、いまどきコレは高いと思う。
iPhone出るまでの繋ぎとしては・・・
111 竹やり珍走団(大阪府):2007/07/17(火) 21:09:16 ID:vJ/5UDHo0
>次世代iPhoneは来月には発表されてお披露目され、まるでiPhoneのように動作するとのこと。

すげえええええええええええええ
112通販さん@賛成です:2007/07/17(火) 21:11:45 ID:Zb+rNKO70
今度のもHDタイプなのかい?
113 留学生(東京都):2007/07/17(火) 21:12:51 ID:yy6Ic4PW0
>>111
だよなw

>>61
あったね、何ヶ月か前に
1億個だっけ?
114 留学生(東京都):2007/07/17(火) 21:13:25 ID:1I7iGPSy0
操作するのにいちいち画面なんて見るか
あほらしい
115 牧師(宮城県):2007/07/17(火) 21:14:12 ID:ozR2riYn0
現行機型落ちか
116 高校教師(アラバマ州):2007/07/17(火) 21:16:00 ID:ygSugMCc0
>>111
iPhoneのようなiPhoneにワクテカ
117 経済評論家(dion軍):2007/07/17(火) 21:19:44 ID:xhrLI/E/0
今持ってるipodをどうするかが問題なんだけど
外出するときは使うから日付わかるまで売れないなあ
118 塗装工(アラバマ州):2007/07/17(火) 21:33:12 ID:dnEK1E6xP
>>111
何その「私のマイブーム」
119 活貧団(北海道):2007/07/17(火) 21:57:52 ID:F7Wc95F90
>>117
古いiPodを外付けHDD代わりにできないかな?
120 22歳OL(東京都):2007/07/17(火) 22:02:54 ID:3mHYQqL70
無線lanぐらいつけてくれよ。いいかげんUSBで同期とか
121 巡査長(北海道):2007/07/17(火) 22:23:00 ID:P+vj4ExG0
>>59
今のは全部USBオンリーじゃなかったっけ?
クロスフェード再生結構好きだな
シャッフル&クロスフェード再生で新しい出会いが結構ある
122 株価【3600】 西洋人形(神奈川県):2007/07/17(火) 22:24:36 ID:uRZfJc3r0 BE:661897-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>121
付属からIEEE1394を抜いただけだろ?
123 留学生(新潟県):2007/07/17(火) 22:25:12 ID:DjaSr3qr0
>>91
ギャップレスの意味が分かってないんだろう
124 予備校講師(愛媛県):2007/07/17(火) 23:00:59 ID:/HIsRi1u0
ギャップレス対応CDw
さすがふぐすまだな
125 巡査長(樺太):2007/07/17(火) 23:06:17 ID:MhDAVH0kO
関係ねーよ
126 塗装工(沖縄県):2007/07/17(火) 23:07:17 ID:X3kCcg0VP
>>122
FireWireでの同期はできなかったとおも
充電のみだったはず
127 動物愛護団体(愛知県):2007/07/17(火) 23:13:08 ID:XO7YAx0h0
ドザに売るためにFW捨てたんだよ
128 株価【3600】 西洋人形(神奈川県):2007/07/17(火) 23:21:22 ID:uRZfJc3r0 BE:210454-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>126
普通に出来るよ?
129 民主党工作員(兵庫県):2007/07/17(火) 23:48:18 ID:kh0p8Ye20
>>128
第5世代以降はできねえんだよ
130 株価【3600】 西洋人形(神奈川県):2007/07/17(火) 23:55:48 ID:uRZfJc3r0 BE:378094-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>129
悪かったなw
4G使ってるから知らなかったよw
何で機能退化してんだよwww
131 軍事評論家(樺太):2007/07/17(火) 23:57:15 ID:TjDQSvAH0
これはつまり、MAC OSのパソコンってことか?
132 また大阪か(愛知県):2007/07/17(火) 23:59:35 ID:5qvN9+4Q0
iTunesは便利だから使ってるんだが(重いけど)
iPodはアートワークちゃんと表示できるの?
133 張出横綱(神奈川県):2007/07/18(水) 00:01:35 ID:4kobaiDI0
iPhone から Phone をぬいたら i か
134 プロ固定(大阪府):2007/07/18(水) 00:04:05 ID:CsHBYMOk0
例年通り9月のApple Expoで初披露&販売かと思ってたんだけどいやに早いな
135 お宮(福岡県):2007/07/18(水) 00:04:22 ID:QausFQ940
>>133
おまえか!
136 金田一(コネチカット州):2007/07/18(水) 00:05:58 ID:zynGbcPCO
で、何ギガ?
137 お宮(神奈川県):2007/07/18(水) 00:06:11 ID:1nn6KU2l0
俺の初代林檎カラーiPod miniはまだ減益。
138 入院中(西日本):2007/07/18(水) 00:07:45 ID:VXHEogeP0
本当だったら久々に欲しいな。
139 バンドマン(愛知県):2007/07/18(水) 00:08:17 ID:ARbLX+vk0
ポータブルオーディオと携帯電話とPDA、ラップトップは統合されると言っても無視された数年前
mp3プレイヤーは流行ると言っても馬鹿にされた数年前
140 事情通(アラバマ州):2007/07/18(水) 01:32:53 ID:nb3j4I++0
フルスクリーンのリーク写真っぽいものが出たときから、1年半ぐらい待ってる。
発売マダー?
141 バイト(dion軍):2007/07/18(水) 01:33:33 ID:+gacafx50
iPhoneから電話機能を抜いたモノ…  ってむしろ理想的なのではw
142 (アラバマ州):2007/07/18(水) 01:34:50 ID:fQ+hpvXg0
iPodの進化の速さは異常だよなぁほんと・・・。
ついこないだ初代が出てスゲーと思ったばかりな気がする。
143 しつこい荒らし(関東地方):2007/07/18(水) 01:37:26 ID:Yr0zmRV10
iPodを買ったらCD買う速さが爆発的に多くなった
30GB買っちゃったんだけど5GBも使わねーとか思ってたら
今30GBで入りきらなくなった
144 アナウンサー(広島県):2007/07/18(水) 01:37:46 ID:V65voEYN0
ポータブルプレイヤーで音質云々語ってる奴がいるんだけど
I POD+2000円のヘッドフォンだったときは笑えたわ。
ヘッドホンアンプすら繋いでないし
家のオーディオもミニコンポのクセに自称オーディオオタらしいし
145 ひちょり(アラバマ州):2007/07/18(水) 01:39:06 ID:SRaAqkZd0
クイックタイムみたいな糞ソフトいれないといけないのなんとかしろ
146 ウルトラマン(京都府):2007/07/18(水) 01:39:07 ID:3TuxWey40
iPhone買った日本に引きこもってるヤツら涙目だな
147 ネット廃人(長屋):2007/07/18(水) 01:40:13 ID:HbRiGVEo0
ポケットに入れて使ってるから大画面ってのは結構厳しいな
傷だらけになりそうだ
148 アナウンサー(広島県):2007/07/18(水) 01:41:48 ID:V65voEYN0
てかI PODって初期の頃はノイズが酷かったよね?コンデンサ変えないといけなかったけど今は直ったのかな?
俺はGIGABEATにRockBox入れて使ってるけど中々いいよ。
149 DJ(東京都):2007/07/18(水) 01:41:59 ID:uK5lXjF10
先月買った俺も涙目だよ
150 公務員(埼玉県):2007/07/18(水) 01:42:30 ID:02yxBwEx0
日本人はこのiPodでiPhone発売まで食い繋ぎなーてことか
151 殲10(愛知県):2007/07/18(水) 01:43:08 ID:wjvzKwoh0

川村ゆきえ始まったな・・・
152 カエルの歌が♪(大阪府):2007/07/18(水) 01:43:14 ID:0Fl4REVj0
>>132
普通にできるけど?
Alpineのx001っていう(ほぼ)ipod専用カーステ使ってるけど、アートワーク表示が
キレイで素晴しい 操作もしやすいし
153 選挙運動員♀(北海道):2007/07/18(水) 01:46:07 ID:cJvkkiKA0
Exrouge5年目
154 くれくれ厨(大分県):2007/07/18(水) 01:46:12 ID:+RHamA/v0
ipod買うくらいならPSPと香水型MP3プレーヤー持ち歩いた方がマシじゃね いやマジで。
155 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/18(水) 01:48:31 ID:PBYuA8Yh0
ご随意に
156 くじら(アラバマ州):2007/07/18(水) 01:50:25 ID:NW2UqWnT0
157 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/07/18(水) 01:51:25 ID:Raq7Rznf0
オナホールうれしいです><
158 赤ひげ(樺太):2007/07/18(水) 01:53:58 ID:qUqxC+0fO
Mac OS Xと
OS Xは別物
とうちのばっちゃがいってた
159 扇子(アラバマ州):2007/07/18(水) 01:55:54 ID:G/ZbW1jZ0
新ipod出すならついでにWindowsでもCoverFlowのバグを
ちゃんと直したitunesも出してくれ
ググって見つけた対策を試してもアルバムのジャケと曲名に
ギリギリモザイクがかかったみたいになって使えね
160 果樹園経営(東京都):2007/07/18(水) 02:06:55 ID:tt0ZFKoQ0
会社にiPhoneあったから触らせてもらったけど、電話としては重いからいまいちかもしれんが動きがおもろいね。
液晶が小さい分ようつべが恐ろしく綺麗だった。
しかし今のiPodで十分だな。どうせポケットに突っ込んで音楽しか聞かんから。
161 社長(静岡県):2007/07/18(水) 02:09:25 ID:9Ime0HgH0
30GBパクられてnano2GBで凌いでたけど、割と早く買い替えることになりそうだわ
でもちょっとオーバースペックかも
162 宅配バイト(千葉県):2007/07/18(水) 02:10:22 ID:EDK2eGlp0
これは欲しい
163 組立工(東日本):2007/07/18(水) 02:11:47 ID:j0O5nArn0
そろそろエコーも使えるマイクも内蔵しないか?
164 株価【3600】 住所不定無職(神奈川県):2007/07/18(水) 02:24:07 ID:wQFmAUEF0 BE:504768-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>162
そいやiPhoneには盗難防止機能あったね
新iPodにも搭載されるのかな?
165 株価【3600】 住所不定無職(神奈川県):2007/07/18(水) 02:25:13 ID:wQFmAUEF0 BE:672588-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>164アンカーミス
×>>162 ○>>161
166 女工(東日本):2007/07/18(水) 03:05:20 ID:Ty5/CNSM0
電話機能を抜いた物ってことはwi-fi使ってインターネットができると考えて良いのかな
PDA市場で独占状態になりそうな予感
167 絵本作家(京都府):2007/07/18(水) 03:30:28 ID:Zp3klELv0
iPhoneの電話抜き+HDDはずっと待ってた。
iPhoneのカバーフローの動画みたから、かなり期待してしまうね。
168 バイト(dion軍):2007/07/18(水) 09:32:07 ID:+gacafx50
しかし、電話抜きiPhonなんて出したら、iPhon売れなくなりそうな木もするな
エロ漫画クルクルが出来るなら俺は買うぜ
169 外資系会社勤務(栃木県):2007/07/18(水) 09:38:28 ID:Z7+fjvqx0
>>156
すごい作りこんだ画像だけど全然面白くないね
170 学生(アラバマ州):2007/07/18(水) 09:41:41 ID:0oRNkPGg0
> あくまで推測ですが、おそらくはこの次世代iPodはMac OS Xが動くようになっており

skypeとか入れられるのかな?
171 ホテル勤務(長屋):2007/07/18(水) 09:56:24 ID:mgCBUGGg0
>>154
(-@D@)ノ< だがちょっと待って欲しい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/
172 美容師見習い(福島県):2007/07/18(水) 10:00:26 ID:7Jim0BpK0
何らかのサプライズって、どうせWin用次世代iTunesの要求スッペクがとてつもなく高くなったりとかだろ?
173 留学生(コネチカット州):2007/07/18(水) 10:01:56 ID:2lShpucZO
無線LANには対応してほしい
174 食品会社勤務(アラバマ州):2007/07/18(水) 10:05:15 ID:sTq1qWJL0
5G用無線LANアダプター出せ
175 一株株主(ネブラスカ州):2007/07/18(水) 10:05:32 ID:1oe10/wbO
>>171
ミロを見ろ、とな?
176 AA職人(アラバマ州):2007/07/18(水) 10:06:29 ID:2xDnYazJ0
どう考えても手抜き
177 パーソナリティー(ネブラスカ州):2007/07/18(水) 10:09:15 ID:7MYkaMvkO
178 国連職員(熊本県):2007/07/18(水) 10:19:11 ID:bvS4h7uv0
とにかくWin版iTunesを軽くしてくれよう・・・
しかもiTunesでタグ打とうとしたらなんか予測変換しまくりやがるし
179 声優(大阪府):2007/07/18(水) 10:35:14 ID:wOk5cdX/0
iPhonが日本で発売されても買わねえや。
180 焼飯(愛知県):2007/07/18(水) 10:52:43 ID:k6Qpwf700
どっかまともな音楽再生専用機出せよ
動画機能とかイラネーよ
181 ピアニスト(東京都):2007/07/18(水) 11:30:41 ID:5yR/N2IC0
よく考えると俺は現行nano程度の機能で十分
しかし女からキャーキャー言われたいからiPhone欲しい
182 ホテル勤務(三重県):2007/07/18(水) 11:36:15 ID:MUJeD2uv0
mp3ならわざわざクソ高いipod もnano もいらんな。
そこらのチョンコ製品で十分賄えるわ。
183 ツアーコンダクター(福岡県):2007/07/18(水) 11:47:35 ID:Y0RXr8Ed0
ロスレス、DOCK経由RCAで使ってる俺としては
nanoの容量を増やしたのがほしいな。
他の機能はいらんと言えばいらん。
まぁ画面でかくなって容量増えて(HDD不可)無線LANでも
使えるなら購入を考える。
ただiPhoneのブラウザは糞って言われてるからなぁorz
184 女性の全代表(アラバマ州):2007/07/18(水) 11:48:57 ID:sXv5b+tj0
さっさと80G値下げしてくれ
185 留学生(長屋):2007/07/18(水) 11:49:45 ID:mk4DLp5g0
>>180
あるよ
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/index.html

お前みたいなことを言う奴に限って、大して調べずに文句だけ言うんだよな。
まぁ文句を言いたいだけなんだろうけど。
186 遣唐使(アラバマ州):2007/07/18(水) 11:53:43 ID:bWqF+11U0
これってカーステにつなげられるのかい? 液晶付きカーステみたいな感じにしたい
187 学校教諭(大阪府):2007/07/18(水) 11:56:25 ID:ikfpuzz00
ただ音楽聴くのにはデカすぎだろ
188 社民党工作員(熊本県):2007/07/18(水) 12:06:37 ID:0I4y9meb0
つい数年前までカセットウォークマンを使ってたんだから大したこと無い
189 外資系会社勤務(栃木県):2007/07/18(水) 12:16:02 ID:Z7+fjvqx0
190 神(愛知県):2007/07/18(水) 12:23:50 ID:IvO8st/O0
公式のネックストラップ高ぇ
191 株価【3210】 住所不定無職(神奈川県):2007/07/18(水) 13:16:20 ID:wQFmAUEF0 BE:263055-2BP(2001) 株優プチ(news)
次は黒にしようかなぁ〜(゚∀゚)
今のiPodって専用のカバー付いてるからあんまり
傷目だたなそうだけど、どうなの?
やっぱ白にしといた方が良い?
192 アナウンサー(長野県):2007/07/18(水) 13:58:43 ID:AoX56XD/0
つい三日前5.5G買った俺涙目
193 石油王(西日本):2007/07/18(水) 14:02:17 ID:tQP3lzWQ0
電池餅悪すぎ
イコライザオフにしても10時間と持たない

やっぱケンウッドにするべきだったかなあ、と後悔
194 宅配バイト(兵庫県):2007/07/18(水) 14:05:07 ID:Gdtu4SbS0
ガワ
[第一世代] [第二世代] [第三世代] [第四世代] [第五世代]
液晶
[モノクロ] [カラー]
HDD
[10G] [15G] [20G] [30G] [40G] [60G] [80G]

こんな感じで選べるようにしてくれよ
195 文学部(神奈川県):2007/07/18(水) 15:22:44 ID:PLVuxmb60
>>193
バックライトオフにすれば?
196 おやじ(愛知県):2007/07/18(水) 15:32:21 ID:MNi/8/2Y0
iPodって10時間しか持たないのか
それならやっぱり乾電池だな
197 会社員(アラバマ州):2007/07/18(水) 15:40:56 ID:C4dB3xbh0
ほう!OSXが動くのなら買おうかな。
198 牧師(北海道):2007/07/18(水) 15:44:23 ID:MOCNVnyj0
今、現行iPod買う奴は変態というわけか
199 ダンパ(神奈川県):2007/07/18(水) 15:47:36 ID:h0Bcde5N0
OSXが入るとなると色々有効活用できそうだな。
だがただのプレーヤーにそこまで必要なのかが疑問ではある。
200 ブリーター(福島県):2007/07/18(水) 15:50:50 ID:VlQsnxjq0
りんごを虹りんごに戻すべき
201 共産党幹部(コネチカット州):2007/07/18(水) 15:53:28 ID:gIDIheUJO
音質がケンウッド並なら星い
202 火星人−(catv?):2007/07/18(水) 15:56:50 ID:fEhTmoiA0
>>201
ケンの30GB9を買おうとしてた矢先にこれですよ・・・
早く欲しいんだけどどうしたものか。
203 アリス(東京都):2007/07/18(水) 15:58:31 ID:OngaC4Bj0
>>62
> あと地味にムカつくのがnanoのイヤホンジャックが下に付いてるの
> アレだとイヤホン挿したままケーブル脱着し辛いんだよ
これ同感
204 インストラクター(コネチカット州):2007/07/18(水) 16:10:39 ID:0w/rJJ+2O
初代videoiPodを去年買って壊れたから先月交換してもらった
誰かにあげてこれ買うわ
205 女(アラバマ州):2007/07/18(水) 16:11:35 ID:sGO8DJgE0
iPodnanoの2GB買ったんだけど要領あまり過ぎてもてあましてるんだけどどうすればいいんだ
206 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/07/18(水) 16:11:51 ID:Msf57G3F0
エミュ可になる?
207 人民解放軍(大阪府):2007/07/18(水) 16:12:35 ID:prI/5ya20
ちょうど昨日壊れたから買おうかな 
208 釣氏(神奈川県):2007/07/18(水) 16:15:41 ID:yxpbt8kN0
音楽聞くのにiphoneみたいな高機能いらねー
209 保母(三重県):2007/07/18(水) 16:17:44 ID:NNiUWq5z0 BE:692496274-2BP(155)
>>20
iPodの映画作ってどうすんだよ
210 刺客(東京都):2007/07/18(水) 16:18:33 ID:PxTZouAs0
川村ゆきえがまだならiPodもまだだな
211 中二(東京都):2007/07/18(水) 16:18:38 ID:FY545XuI0
電車の中でiPod聞きながらずーっとかちかちなんか操作してる人たまに見かけるんだけど
あれって何やってるの?あんなの一旦再生ボタン押したら後は鞄に入れっぱなしじゃないの?
ぶっちゃけiPodには大画面要らない。曲が確認できるちっちゃい窓が付いてればそれでいいのでnano最高。
212 消防士(千葉県):2007/07/18(水) 16:20:24 ID:Ww2J1xbe0
>>211
ゲームやってんじゃね?
213 AA職人(樺太):2007/07/18(水) 16:21:33 ID:cODaMSWEO
今5G使ってるけどでかすぎるわ。iPhoneは5Gよりでかいんだろ?新型nanoを待つか
214 知事候補(東京都):2007/07/18(水) 16:44:06 ID:Jwzxclml0
>>205
AAC320kbpsでエンコするかaiffのまま入れれば良いよ
音が良くて幸せ
215 果汁(関東地方):2007/07/18(水) 16:57:47 ID:VoNkeq6k0
タッチスクリーンってあんま好きじゃないから
もし発表されたらその日のうちに今の5G買ってこようっと

でも値段が下がったりしてたら考える
216 社会科教諭(福島県):2007/07/18(水) 17:01:37 ID:Hdp0qnGU0
自分で歌えばipodいらなくね?
217 果汁(関東地方):2007/07/18(水) 17:05:58 ID:VoNkeq6k0
>>216
脳内で歌うと数小節くらいを延々リピートしちゃうから使えないな
218 守銭奴(大阪府):2007/07/18(水) 17:06:49 ID:ErEeWNf+0
itunesってマジ糞だな
どんどん重くなってく
219 ホテル勤務(三重県):2007/07/18(水) 17:11:32 ID:MUJeD2uv0
>>216
ジャスラックに通報されるぞw
220 組立工(コネチカット州):2007/07/18(水) 17:14:45 ID:fb65oN2cO
80Gを買ったばっかりだ
221 ブロガー(東日本):2007/07/18(水) 17:54:07 ID:17Mq12NC0
川村ゆきえ氏次第
222 住職(dion軍):2007/07/18(水) 18:01:40 ID:uSdPixGi0
アッポォは完全に息を吹き返したな…
携帯音楽市場を奪われたソニーは誌ねよ。
223 アナウンサー(広島県):2007/07/18(水) 18:03:33 ID:V65voEYN0
RockBox入れてSFエミュやってるけどこれ楽しいな
224 配管工(愛知県):2007/07/18(水) 18:08:48 ID:mHXV6ALw0
>>216 福島のエンジソン
225 生き物係り(長野県):2007/07/18(水) 20:02:53 ID:vPEuK20R0
>>224 今恥ずかしいんじゃない?どう?
226 県議(山口県):2007/07/18(水) 20:04:10 ID:OIGhDYT40
メールとかワンセグとか使えるのかな?
227 秘書(神奈川県):2007/07/18(水) 20:06:25 ID:PIXH11Ff0 BE:467151697-2BP(3773)
アップル:次世代iPod
価格:約3万6000円
連続再生時間:どうせ24時間ぐらい
有名メーカー(将来性有り)

SEAGRAND:X-REX
価格:6800円〜9800円
連続再生時間:168時間 ← 最強すぎww
倒産(将来性無し)

ν速民はX-REX!
228 選挙カー運転手(大阪府):2007/07/18(水) 20:07:38 ID:Nh+mA5X20 BE:240714825-PLT(13085)
またみんな一斉に同じ物持ったりするんだろw?
229 彼女居ない暦(宮城県):2007/07/18(水) 20:09:07 ID:VmhxZO2N0
第1・第2世代のデザイン最強説

HDDの容量がもう少し大きければなあ
230 トムキャット(東京都):2007/07/18(水) 20:09:34 ID:lNgckS2G0
OSXが動く、はねぇだろ。
いくらなんでも。
231 下着ドロ(滋賀県):2007/07/18(水) 20:10:53 ID:X0/qn2PY0
iphoneが日本発売されるころにはnanoサイズの新型iphoneに
切り替わってるんじゃない?
232 高専(コネチカット州):2007/07/18(水) 20:12:11 ID:IYyxD9eBO
>>218
パソコンもMacにすれば解決
233 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/07/18(水) 20:16:50 ID:8JUNeNtI0
PDAみたいに仕事に使えるなら買う。
てか任天堂DSでスケジュール管理ソフトみたいのでたら買う。
先に出る方を買う。
234 キャプテン(大阪府):2007/07/18(水) 20:19:26 ID:2lL6ozzH0
最近買ったこの30Gどうすんだよ
つーかHDDのは出ない?
235 人気者(福岡県):2007/07/18(水) 20:23:09 ID:P41MJSBP0
236 元原発勤務(大阪府):2007/07/18(水) 20:24:23 ID:/4fIUg3j0
HDDは持ち歩きリスクが高すぎるからな
大容量フラッシュメモリのヤツが出たら買っても良い
237 トムキャット(東京都):2007/07/18(水) 20:26:17 ID:lNgckS2G0
FoobarにcolumnsUI入れた状態が一番いいね。
初めて普通のシングルブラウザからタブブラウザに替えた時と同じ感動があった。
238 ご意見番(アラバマ州):2007/07/18(水) 20:27:03 ID:89c65HWQ0
foobarは変態専用だろ
239 トムキャット(東京都):2007/07/18(水) 20:29:05 ID:lNgckS2G0
軽いしシンプルだし高機能だけど色気は無いね。
240 動物愛護団体(静岡県):2007/07/18(水) 20:29:39 ID:6AjPDrq20
OSXが動くってそれ既にマックそのものじゃねえか。
241 おやじ(ネブラスカ州):2007/07/18(水) 20:31:10 ID:z46t0uJ+O
iPhone買った阿呆ども涙目w
242 造園業(愛知県):2007/07/18(水) 21:01:00 ID:+DlV/UBN0
さっき購入したヤツにメールしたら
「じゃ、iPhoneは2ちゃん専用にすんよ」
って返事が来た。







iPodにも無線LANとWebブラウザついたらグゥの音もでねーんだろうな。
243 あらし(アラバマ州):2007/07/18(水) 21:16:51 ID:mmTpx6DT0
HDR-20最強伝説

MPEG/DivX/XivD/WMV/H.264何でもあり
8Mbps/120fpsオーバーのファイルを余裕で再生可能
テキストスピーチ機能で英語/中国語/韓国語/日本語を読み上げ可能
HDD20GB

これで19800は安すぎ
244 アリス(東京都):2007/07/18(水) 23:23:22 ID:OngaC4Bj0
>>237
どこかと組んで、iPodがそうだったようにfoobarを携帯できるって
コンセプトのプレイヤーを出してくれたら良いんだけど。
flacと内部cueで管理してるんだけど、これをそのまま
再生できるDAPが存在しない。
245 学生(東京都):2007/07/18(水) 23:43:06 ID:vqVeJgu90
Rockboxってcueに対応してるんじゃなかったっけ?よく知らんけど
246 学生(東京都):2007/07/18(水) 23:45:00 ID:vqVeJgu90
ってかInternal cuesheetか。そこまで気の利いた携プレがあったら怖いわ
247 経営学科卒(福岡県):2007/07/19(木) 00:14:14 ID:w2vxn65G0
誰もそれの特許とってないの?
248 巡査長(アラバマ州):2007/07/19(木) 00:17:11 ID:i2G2h5un0
一方俺は今頃になってsansae130を購入
曲管理めんどくせーこれ
249 理学療法士(大阪府):2007/07/19(木) 00:17:27 ID:aEmKdje/0
少しでもでかくなったらゴミ認定する
250 おたく(東京都):2007/07/19(木) 00:20:02 ID:+KPM9CI40
>>245
今のところはそれで我慢してる。cueを引っ張り出すのにはそれほど時間かからないし。
251 屯田兵(沖縄県):2007/07/19(木) 00:20:45 ID:dzR4oVTv0
ttp://9to5mac.com/August-Aug-7-seventh-iMacs-Apple-Event-ipod-ipod-micro-nano-3450897543
ttp://ipod.main.jp/wordpress/?p=79

9to5Macに掲載された情報によると、新しい「iPod」は、デザインは現行モデルとほとんど変わらず、現在の第5世代「iPod」と比べて
高さが約 1inch(2.54cm) 小さくなり、幅が約0.5inch (1.27cm) 広くなっているとのこと。
液晶のサイズが第5世代「iPod」に比べて大きくなり、液晶とClick Wheel、Click Wheelと本体下部の間が狭くなっているようです。

>>1見て先週80買った俺はどうすればいいのかと焦ったが安心したw
っていうかヤフオクでiphone 10万とかで落とすやつってなんなの
252 ディトレーダー(樺太):2007/07/19(木) 00:31:07 ID:0z6WvW+pO
Zoon忘れてないか?
ゲイツ万歳!
Xbox万歳!
Windows Me万歳!
Windows Vista万歳!
253 講師(東京都):2007/07/19(木) 00:33:11 ID:1FZmThil0
電話機能抜いたくらいで十万越えの価格が3万まで下がるとは思えなけど?
254 ディトレーダー(樺太):2007/07/19(木) 00:33:45 ID:LYPLDxIJO
明日アドエス買う俺もこれは欲しい
255 プロガー(京都府):2007/07/19(木) 00:34:58 ID:whmOEmh60
音楽聴いてる間は滅多な事じゃ液晶見ないんだし
非表示にする設定を入れてくれ
256 国連職員(東京都):2007/07/19(木) 00:37:04 ID:FrUS6g0S0
>>251
持ちにくそうなうえ、対応アクセサリーがことごとく使えなくなるのに
液晶が少し大きくなる程度のバージョンアップだったらやりきれんわ
257 山伏(アラバマ州):2007/07/19(木) 00:39:36 ID:yaSryTAs0
携帯にもいえるけどもう機能より電池の持ちなんだよな求められている事はさ
258 主婦(山形県):2007/07/19(木) 00:43:15 ID:R1ydyA/X0
iPodってもたないよな。

俺カーステに直結してるけどさ、音質は良いけど電池が微妙。
259 屯田兵(沖縄県):2007/07/19(木) 00:55:02 ID:dzR4oVTv0
>>258
未だに三世代使ってるけど全然だな。個体差が激しいのか?さすがに電池がへたってきたから買い替えたけどw
260 手話通訳士(東京都):2007/07/19(木) 00:56:31 ID:aAzA//fS0
電池がもたないってことだろ・・・
261 自衛官(福岡県):2007/07/19(木) 00:56:43 ID:A05hf1CB0
電池がすぐなくなるのが困る
262 屯田兵(沖縄県):2007/07/19(木) 00:58:05 ID:dzR4oVTv0
>>260
死にたくなった。ごめん。
263 塗装工(東日本):2007/07/19(木) 00:59:38 ID:kp5BoMKy0
そういやiPodピカピカにしてるのって新潟だったよな
264 オカマ(アラバマ州):2007/07/19(木) 01:14:48 ID:t3gCcr3B0
まだ新潟でやってんの?
台湾のホンハイが半自動化したらしいが…。
265 ブロガー(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 01:30:08 ID:3WUKCy9VO
>>253
iPhone1台のアップルの利益率50%超えるらしいぜ?
266 あらし(樺太):2007/07/19(木) 01:53:22 ID:KR8VmaAQO
>>265
iPhoneのガワそのまま使えばかなり安上がりに作れるよな
267 新宿在住(東日本):2007/07/19(木) 01:56:53 ID:7pkwKpDG0
iPhoneからiPod機能を削除したものがいい
268 会社員(関西地方):2007/07/19(木) 12:16:48 ID:ak3KJSBT0
結局一番欲しいのは見た目が良くて他の人が「すげー」って言ってくれる奴だよね
269 車内清掃員(神奈川県):2007/07/19(木) 13:46:36 ID:AoYbE6jJ0
そういや寿司のマグロだって原価はけっこう安いはずよな
270 女流棋士(東京都):2007/07/19(木) 16:59:41 ID:aIS1v+e30
これはフラッシュメモリのモデルなのかな?
大容量HDDではないのか
271 ブロガー(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 17:07:26 ID:3WUKCy9VO
噂では100GBはHDDらしい。その下のはフラッシュメモリらしい。
272 DJ(アラバマ州):2007/07/19(木) 17:08:36 ID:CGoOTK440
やっときたー!!!!!!!!!
いつまで待たせる気だ!!!!!!
273 電話交換手(千葉県):2007/07/19(木) 17:18:45 ID:c1pvnu1t0
iPhoneから電話機能を削ったモノ。

これって一番理想じゃね?
274 天の声(関西地方):2007/07/19(木) 17:24:39 ID:yMaDgxFq0
でもなんたかんだで10月発売だと思う
275 ディトレーダー(三重県):2007/07/19(木) 17:31:15 ID:Sq7tcQDr0
>>273
問題は値段だろな。電話機能抜いて第五世代並みに
安く出来るとは思えないし。
あとフラッシュメモリで動画はやっぱりきつい。容量なさすぎ。
276 相場師(神奈川県):2007/07/19(木) 17:31:55 ID:C5SKa1WL0
どうせ重い・デカい・バッテリーカスとかだろ
277 Webデザイナー(東京都):2007/07/19(木) 17:35:15 ID:qGSDjKlN0
たぶん、タッチパネルになって今より使い辛くなるよ

278 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/07/19(木) 17:36:10 ID:IVPO8I3x0
これって量産効果も見込めるってことだよな
さすがジョブス
279 タイムトラベラー(コネチカット州):2007/07/19(木) 17:36:26 ID:ruWhi+dxO
G4を使ってる漏れは、ある日突然立ち上がらなくなるという
「アップルタイマー」に戦々恐々としてます
280 インストラクター(コネチカット州):2007/07/19(木) 17:40:22 ID:k9Ip43omO
欲しいいいいいいいい
281 fushianasan(コネチカット州):2007/07/19(木) 17:40:51 ID:XbEZWtTPO
>>276
だよな。実用的なもの出るまで様子見かな。
282 学校教諭(東京都):2007/07/19(木) 17:42:44 ID:dUhuGShq0
いま第5世代の30G使ってるんだけど、どう考えても動画見ないし、曲も1500曲入れば十分なんだ。
使って1年ぐらい経つと思うんだけど、ヤフーオークションで売れたりするかな?
売ったお金でスリムな方のiPod買いたいんだぜ
あれだったら首とか腰にぶら下げても邪魔にならなさそうだし
283 ディトレーダー(三重県):2007/07/19(木) 17:45:12 ID:Sq7tcQDr0
>>282
mp3専用に使いたいなら他のメーカー買ったほうが得だよ。
nanoは正直ぼったくりすぎだと思う。
284 ひき肉(関東地方):2007/07/19(木) 17:48:04 ID:Of3jf3qr0
iPod買いたいって言ってるやつに他の勧めるとか
どこの工作員だよ

>>282
iPodは中古でもまあまあ高値で売れる
285 学校教諭(東京都):2007/07/19(木) 17:48:25 ID:dUhuGShq0
>>283
そうなのか
でもiPodのデザインが好きだからなぁ
286 女流棋士(東京都):2007/07/19(木) 17:48:33 ID:aIS1v+e30
俺も動画を10G程入れてみたが全然観てないw
でもnanoは割高だし容量が全然足りないので80Gしか選択肢がない
100G出たら検討する
287 ゲーデル(ネブラスカ州):2007/07/19(木) 17:51:22 ID:3WUKCy9VO
>>282
iPodは値崩れが激しくないから状態にもよるが、ケースに入れて使っていれば2万2000くらいでは売れるよ

>>283
フラッシュメモリであの値段はアップルだからできたんじゃないかな。
288 留学生(中部地方):2007/07/19(木) 17:52:36 ID:fxZboWgX0
いままで普及に失敗してきたPDAはスケジュール、メモ機能ありきでおまけに音楽。
アポーは音楽プレーヤーありきで、おまけにメモやスケジュール機能を持ってくる。
A=>B=>失敗
B=>A=>成功
こんな図式が見えてきた。
普及する土台を作ってから勝負するアポーの一人がちだなと分析しますた。
289 経営学科卒(福岡県):2007/07/19(木) 17:53:38 ID:w2vxn65G0
appleはプレイリストの著作権を持ってるって聞いたけど
他のメーカーの製品とどう違うの?
290 ロマンチック(神奈川県):2007/07/19(木) 17:55:31 ID:zj8TIac60
>>728
おめーiTunesごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
291 経営学科卒(福岡県):2007/07/19(木) 17:55:46 ID:w2vxn65G0
>>289は著作権でなくて特許だた
292 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/07/19(木) 18:11:12 ID:HqfQVJML0
青山ビートの動画再生便利で使ってたけど
iPodはどうですか?
293 知事候補(東京都):2007/07/19(木) 19:51:19 ID:NQJ5eh2c0
294 消防士(千葉県):2007/07/19(木) 19:51:27 ID:myvARShV0
テレビ番組録画からデバイスへの転送を自動化できてしかもPCとの連携やらオンラインダウンロードとの連携
とか考えたら、青山ビートは足元にも及ばない
295 Webデザイナー(京都府):2007/07/19(木) 20:00:12 ID:dBkL4OMi0
296 ギター(埼玉県):2007/07/19(木) 20:45:33 ID:ua5VXLkm0
>>191
>今のiPodって専用のカバー付いてるから
mjd?
297 おやじ(関東地方):2007/07/19(木) 20:46:37 ID:0LlRmFz40
>>296
アルミボディのことかな?
それとも付属のケースか
298 2軍選手(大阪府):2007/07/19(木) 20:49:04 ID:8dQer90X0
>次世代iPhoneは来月には発表されてお披露目され、まるでiPhoneのように動作する
ここがどうしても意味わかめ
299 ギター(埼玉県):2007/07/19(木) 20:56:16 ID:ua5VXLkm0
>>227
容量書けよ・・・
300 こんぶ漁師(北海道):2007/07/19(木) 21:28:52 ID:c7efzGl70
>>282
俺のnano4GBと交換しようぜ
301 国連職員(東京都):2007/07/19(木) 21:32:13 ID:FrUS6g0S0
nanoが割高って…
他のメーカーはnanoより安くしなきゃ売れないんだろ
安くしても売れないんだが
302 旧陸軍高官(東日本):2007/07/19(木) 23:36:46 ID:Mu89MBkR0
iPhoneで盗撮犯罪増加?なんと、盗撮防止機能が無いのである。
iPhoneを持っている人を見かけたら盗撮目的の変態だと思ったほうがいいのかもしれない。
iPodやMacBookが突然爆発するなど、あまりに酷い事件を連続して発生させているアップルは、
ついに日本の治安まで悪くしてしまうのだろうか。

「マナーモードにすると、カメラのシャッター音も消えてしまう。盗撮防止としてシャッター音を
消せないようにしている日本市場ではあり得ない。また、ムービー使用時のコントラスト調整が
できなかったり、フォトアルバム表示時の操作性がいまいち。細かいところまで見ると『甘い』と
感じる部分がある」(C社端末戦略担当)という。

国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000019072007&cp=2
303 光圀(沖縄県):2007/07/20(金) 00:38:44 ID:VrhoqJ3i0
>>302
なんつーか。。お前が言うな、って感じの記事だな。
304 ロケットガール(大阪府)
>>302
アップルは携帯電話作ろうと思って作ったわけじゃないからな。

OS Xを組み込み用にカスタマイズしよう
あたらしいユーザーインターフェイスを考えよう

それらを活かしたとりあえずの製品は携帯電話だ

それで一生懸命携帯作ってたメーカーにインパクト与えちゃうんだから
メーカー涙目だな。