瓦の重量もあるけど昔の家は基礎が置き石てのも多くて被害を増やした原因かな。
118 :
漫画家(静岡県):2007/07/18(水) 07:18:08 ID:E0BG/juv0
固定はしたほうがいいな
要はトランクルームの大型板を作ればいいんだよ
120 :
神主(東京都):2007/07/18(水) 10:02:27 ID:ODKn8Amx0
121 :
青詐欺(神奈川県):2007/07/18(水) 12:46:29 ID:qP8X+3VC0
赤い紙見て
家建て直す人多すぎ
>>115 台風や豪雨のたびに道路がつぶれ、車も家同士の間でぺしゃんこか
住めるかよwwwww
築30年くらいだけどデカイのきたら倒れるかな
家がぶっ壊れて虫まみれになって死ぬなんて嫌だ
俺の必殺技「キラーパルス」
>>99 >瓦が重いから・・・
倒壊画像の黒光りしている瓦が、太平洋側産の三州瓦と比べて、
いかにもでっぷりとして重たげなんだが、日本海側では、降雪への
耐荷重性を重視して意図して重い仕様にしているのか?
126 :
タイムトラベラー(静岡県):2007/07/18(水) 18:51:16 ID:kPkiLHN30
>>96 いま地震対策でガルバ鉄板で屋根を張る家が増えてるぞ
127 :
トリマー(長屋):2007/07/18(水) 18:56:03 ID:dkwK75Y00
どんな地震だって倒壊する家屋の多くは古い木造住宅じゃないのかね。
128 :
タイムトラベラー(静岡県):2007/07/18(水) 18:59:00 ID:kPkiLHN30
>>105 コンパネの上に石膏ボードを重ねてその上に金属屋根
天井裏には断熱を張れば音と熱も良いよ
多少の雨音も趣が有ると思った方が良いと言うか危険対策にもなるぞ
この前なんか夕方に近所で火事があってポンプ車10台以上来て騒然としてたのに
朝まで火事に気づかなかった人もいたくらいだから
>>127 場所によってだが古い家は筋交いって言う技法と基礎が無くて石に乗せてるのが多いからな
129 :
司会(長崎県):2007/07/18(水) 19:00:52 ID:eetbFoBW0
そもそも裏日本には木造住宅しかないんじゃねえの?
130 :
留学生(大阪府):2007/07/18(水) 19:06:32 ID:c00tmq8J0
木は倒れないんだから
木を家にして住めばいいんじゃね
築100年とか羨ましいぜ
132 :
保育士(アラバマ州):2007/07/18(水) 19:30:34 ID:PxoZ3N9y0
おじいさんおばあさん用に木造の危険性とか教えて新築を納得させるビデオとかあるよね
133 :
カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/07/18(水) 19:53:27 ID:p4ohkWDH0
倒壊した様子見てると古い家屋が多いっぽいね
瓦屋根の場合も多いからなおさら重みで崩れやすいだろうし
134 :
商人(catv?):2007/07/18(水) 19:55:25 ID:DL1tyxvx0
木造アパートの隣人ギシアンは地獄
ただ古いだけだろ
136 :
空気(アラバマ州):2007/07/18(水) 20:01:47 ID:6AJPYnA80
甘えだろ
137 :
留学生(岩手県):2007/07/18(水) 20:06:58 ID:aGSOsRRq0
瓦屋根なんか倒壊しやすくなるだけな気がするけど、なんか得するの?
138 :
留学生(西日本):2007/07/18(水) 20:09:19 ID:JQxPjOug0
ダンボールハウス最強って事だろ。日本は地震多いし。
139 :
留学生(佐賀県):2007/07/18(水) 20:14:36 ID:dJsfNtb40
昔ながらの造りの基礎を固定せずに石の上に乗せてるだけの家が地震に対しては最強らしい
だいぶ前にテレビでどっかの家が紹介されてた
テレビでこのニュース見てて、地上波アナログをブラウン管で遠くから見てるからテロップが見えにくくて、
キラーバルスww とか思ってたらキラーパルスだった。
141 :
貸金業経営(大阪府):2007/07/18(水) 20:34:52 ID:Lx3jvSzz0
神戸じゃ、電柱や標識も折れたり倒れたりしてたから
木造なんて一発
家なんて立てずにプレハブで暮らした方が良いな
143 :
知事候補(愛知県):2007/07/18(水) 22:15:17 ID:LBaaIfWN0
おばあちゃん家築100以上だけどこの間の能登沖無傷だった。物すら落ちてこなかったってw
やっぱ柱だな。
144 :
ダンパ(東日本):2007/07/18(水) 22:18:17 ID:dLrK6C8z0
単にどうしようもなく古いだけだがw
145 :
整体師(アラバマ州):2007/07/18(水) 22:19:25 ID:KiUKRksD0 BE:88945632-2BP(501)
トラップカード発動!
キラーパルス!!
146 :
果汁(樺太):2007/07/18(水) 22:28:17 ID:kh/Dj60/O
やっぱりイナバ…100人乗っても…
147 :
自民党工作員(アラバマ州):2007/07/19(木) 01:15:53 ID:4LeMA/AY0
木造で耐震基準が低いんだろ。
築年数も相当経ってるだろうし
148 :
番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/07/19(木) 01:25:02 ID:AVeBdEU40
死亡者が高齢者だけってのがすでに家に問題があることを示唆している。
149 :
スレスト(アラバマ州):2007/07/19(木) 01:47:34 ID:uhHr77jU0
木造は耐震性が無いってのは嘘だな。単に手抜き工事されたか元々設計が悪かっただけ。
京都や奈良の寺社仏閣見てみろよ。1000年前から建ってる物もあるぜ。
仮に鉄筋コンクリ製だったら100年持たないだろうな
150 :
市民団体勤務(東日本):2007/07/19(木) 01:49:21 ID:23kVnikj0
今回倒壊した建物で一番新しかったのは築何年の家?
151 :
合コン大王(千葉県):2007/07/19(木) 01:50:25 ID:xJwz0nG/0
原発も火を噴いたり亀裂が入ったり
そうとういってるがあれも木造なのか?
152 :
留学生(大阪府):2007/07/19(木) 09:26:27 ID:43LNDKEu0
林 家 木 造
154 :
ブロガー(広島県):2007/07/19(木) 10:41:07 ID:B+ILAEvB0
たしかにコンクリで固めた
超安全性をもとめられる原発がボコボコになるのなら
もう何やっても無駄だよな
>>40 鉄骨建造物(鋼構造物)は
>>32が書いてるように、普通の木造建築物の木材を鉄骨で作ったもの。
一般住宅につかわれてるのは軽量鉄骨で、中層ビルや一面ショーウィンドーの店舗などではない限り
オーバースペックになるのであまり使われていない。
>>84 今長岡の実家。
築50年以上の木造家屋だけど、
先回も今回も大丈夫だった。
塀は崩れたけど、家は雪国仕様で梁が一般住宅の
何倍も太いんだって。
先回は、大雪になって屋根に1.5メートル雪が積もった状態で
震度6の地震が来ても大丈夫だと業者に言われたので
建替えしなかったけど、今回、震度6強でガラス1枚割れなかった。
みんな、先回も今回もいろいろ援けてくれてありがとう。
感謝の気持で一杯です。
157 :
留学生(大阪府):2007/07/19(木) 20:48:46 ID:hzMGxWfZ0
ヒューザー
158 :
くれくれ厨(愛知県):2007/07/19(木) 20:50:39 ID:/MGdy/qR0
>>158 水に浮かんだ時も安心って書いてあるけど、
流木にあたって穴開いたりしそう。
160 :
練習生(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:17:12 ID:nwb6Ce+U0
私は、この古いうちでもいいといって補修も耐震強化もしなかった人たちがつぶされてしまった。
しかも、ただつぶれただけではなく隣のしっかりした建物によりかかる形になるなど面倒まで掛けている。
161 :
電気店勤務(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:19:32 ID:ApXuaRMT0
木造だから壊れたんじゃなくて
古いから壊れたの
162 :
練習生(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:21:51 ID:nwb6Ce+U0
ここ20年ほどの基準で造られた住宅は
インチキ工事などでないかぎり、木造といっても
普通は倒壊しない。
163 :
大学中退(岐阜県):2007/07/20(金) 00:34:11 ID:eU9Km1890
耐震構造の木造住宅でもダメだったのかな
164 :
イラストレーター(大阪府):2007/07/20(金) 00:35:51 ID:RXOfP7wX0
イナバ物置に住めば天下太平
165 :
大学中退(岐阜県):2007/07/20(金) 00:37:40 ID:eU9Km1890
案外プレハブのが潰れても安心かもねw
阪神のときでさえ大手住宅メーカー製で
完全倒壊した家はなかった
今は耐震構造もこなれてきて普通に平気
昭和5じゅう何年かの建築基準法改正以降の家は
滅多な事はない。
今潰れているのは自分で解体したらお金かかるけど
地震で倒壊したらお金貰えちゃってラッキーみたいな
詐欺に近い