1 :
文科相(長屋):
木造住宅に被害集中、低層に共振「キラーパルス」が影響か
今回の地震で倒壊した家屋の多くは古い木造住宅。被害が集中した新潟県柏崎市は、
木造家屋に被害を及ぼしやすい特徴的な地震波に襲われていた。
筑波大学大学院構造エネルギー工学専攻の境有紀・准教授は、防災科学技術研究所
が公開する地震の波形を解析。その結果、柏崎市では、揺れの往復に1〜2秒しかかからない、
比較的短い周期の地震波が多く観測された。
この周期の地震波は「キラーパルス」と呼ばれ、低層の木造家屋と共振し、家屋の倒壊を招く。
阪神大震災で壊滅的な被害をもたらした地震波として知られ、その後、2004年の新潟県中越地震、
今年3月の能登半島地震でも観測された。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070716i113.htm?from=main1
2 :
国会議員(神奈川県):2007/07/17(火) 00:59:17 ID:6TzrrJXB0 BE:179741243-2BP(5722)
キラーパルス!
敵全員に30のダメージ
3 :
アナウンサー(東京都):2007/07/17(火) 00:59:49 ID:6UIUmrnl0 BE:543445294-PLT(12174)
リバースかーぷん!
普通に鉄筋と耐久力違いすぎだろう
5 :
か・い・か・ん(東京都):2007/07/17(火) 01:00:08 ID:Q5yI47Ze0
目がぁぁぁぁぁぁぁぁ
6 :
留学生(catv?):2007/07/17(火) 01:00:22 ID:e8DnEIkn0
奥義異常震域!
キラーパルスを無効
7 :
ドラム(北海道):2007/07/17(火) 01:00:36 ID:LzMhV2DW0
キラーバルス!
木造で壁が弱くて瓦で屋根が重いからって誰かが言ってたけど
9 :
パート(東京都):2007/07/17(火) 01:01:02 ID:/iSx3Mwj0
築100年くらいの古い建造物が多いんだろ
10 :
通訳(東京都):2007/07/17(火) 01:03:30 ID:+4enNDN10
むしろ木造だからこそ、被害が最小限に抑えられている
石造りの建物が倒壊したら、中に住んでる人は絶望的だろう
11 :
クマ(埼玉県):2007/07/17(火) 01:03:55 ID:iHYT7e6C0
バルス!
12 :
パート(東京都):2007/07/17(火) 01:04:09 ID:/iSx3Mwj0
本瓦だから余計に重いんだろうな
13 :
保母(東京都):2007/07/17(火) 01:05:12 ID:JLLAOK/c0
ラ・ヨダソウ・スティアーナ!
おまいらダジャレ隙だな
ハッハッハ、家がゴミのようだ
木造しかないんだよ
17 :
通訳(dion軍):2007/07/17(火) 01:05:48 ID:1qwsR0PV0
木造だからだろ
18 :
外資系会社勤務(東京都):2007/07/17(火) 01:06:17 ID:ShDbLzIY0
キラーパス↓
19 :
きしめん職人(新潟県):2007/07/17(火) 01:06:21 ID:7cM7FYyN0 BE:59731946-2BP(8409)
キラーパルス・・・また中2ネームか
20 :
ゆうこりん(樺太):2007/07/17(火) 01:07:22 ID:igZRQh1HO
木造の在来工法以外の建築は基準が厳しいから
基準の甘い木造ばかり倒れるわけ
21 :
人気者(東京都):2007/07/17(火) 01:07:33 ID:7pTMI0wi0
でも木造住宅のほうが
あたたかみがあったり、値段も高くて、
夏にすずしいいよね?
23 :
貸金業経営(東京都):2007/07/17(火) 01:10:40 ID:NMNip+KP0
築四十年の家に住んでるんで鬱だわ…
24 :
人気者(東京都):2007/07/17(火) 01:11:16 ID:7pTMI0wi0
あと新潟ってアホみたいに雪が降る、積もる地域ってあるじゃない、
ああいう場所の家って瀬戸内のゆるい気候にくらべると家の耐用年数って短くない?
沖縄とかも台風いっぱいくるから痛みやすいはず。
25 :
保母(香川県):2007/07/17(火) 01:11:54 ID:nkQBqy5+0
悪信号?
26 :
空気コテ(dion軍):2007/07/17(火) 01:13:40 ID:kn61RaLE0
27 :
人気者(東京都):2007/07/17(火) 01:13:58 ID:7pTMI0wi0
>>22 鉄骨ってコンクリートの中身の鉄筋が
真夏と真冬をなんども繰り返すと
膨張収縮をくりかえして
コンクリートに亀裂おこしてむきだしになるよね?
最近はそうならないように
外断熱とかあるけどどうなんだろう。
コンクリートうちっぱなしが冬にちょーさむかったり
見た目が汚くなりやすいよね。
皇太子の嫁さんの小和田邸もコンクリだった
28 :
チャイドル(東京都):2007/07/17(火) 01:14:55 ID:8mP58W3P0
柱が何十年も経ってシロアリに喰われた腐った木で、屋根がクソ重い瓦葺きなら倒壊するにきまっとる
29 :
留学生(沖縄県):2007/07/17(火) 01:15:01 ID:8XRLW45k0
沖縄の家はほとんどRC造だぞ
30 :
すっとこどっこい(樺太):2007/07/17(火) 01:15:25 ID:8FUMK1xUO
エターナルブリザード思い出した
31 :
チーマー(神奈川県):2007/07/17(火) 01:15:35 ID:FupJLuiC0
まさにバルス!
32 :
グラドル(三重県):2007/07/17(火) 01:15:55 ID:hOS3dw/60
ていうか、鉄骨住宅って骨組みだけ鉄骨であとは基本的に木造のやつだよ。
>>27 そいつは鉄筋コンクリート。
33 :
ブリーター(東京都):2007/07/17(火) 01:16:12 ID:VtSvoGuF0
>>27 原発の近くに住むんだったらコンクリも悪くない選択肢だけどな。
保険料が安いし、放射線を喰らうときも木材よりは断然マシ。
34 :
狩人(兵庫県):2007/07/17(火) 01:17:17 ID:MGQH6loO0
レオパレスはプレハブか鉄骨ばっかだよなw
35 :
石油王(三重県):2007/07/17(火) 01:19:35 ID:sJEIQPBV0
キラーワロス!!
オレんちに100のダメージ!!
37 :
矢沢栄作(本物)● ◆jcVQSsSXIs :2007/07/17(火) 01:20:50 ID:vxqB7OFh0
住友林業最強!
38 :
赤ひげ(アラバマ州):2007/07/17(火) 01:20:53 ID:WBsY9psH0
やっぱり東京大学と共同研究開発した木じゃないとだめなのかな
39 :
ホームヘルパー(東京都):2007/07/17(火) 01:22:30 ID:4f5In1YK0
何で日本ってあばら家を立てては壊してまた立てるの?
耐久力のある家を建ててリフォームして使い続けるって発想は無いの?
バカ高い土地にボロ家を建てて更地にして売るなんて金と資源の無駄遣いもいいとこだろ・・・
後世に残るの物のは廃棄物だけwww
40 :
人気者(東京都):2007/07/17(火) 01:26:00 ID:7pTMI0wi0
>>32 それってプチプレハブじゃないの?
積水ハイムみたいにユニットごとの家って丈夫なのかなあ
でも家ってすごいよね、
どんな方向からの風でも鉄砲(相撲のやつ)でもあんまりこわれない
41 :
狩人(アラバマ州):2007/07/17(火) 01:29:15 ID:owzjU9VJ0
うちは柱は太くていいやつ使ってるんだが、元々地盤が弱いし
オヤジが見栄張っていい瓦(重い)にしちゃったから大震災来たら潰れるな
42 :
グラドル(三重県):2007/07/17(火) 01:30:45 ID:hOS3dw/60
>>39 それより、屋根裏の空間が異様にムダな気が。
欧米なら寝室とか倉庫に使うけど、日本じゃただの空きスペース。
>>39 気象条件が過酷だし、
壊れたら新しいものをってのは
日本人の昔からの考えかただし
けれども最近は長持ちする家も増えているし、
一戸建免震もここ5年で珍しくはなくなったな
>>41 瓦にもな寿命ってモンがあってな、金がかかるのは最初だけじゃないんだな。
45 :
人気者(東京都):2007/07/17(火) 01:33:43 ID:7pTMI0wi0
日本はジメジメしてるから
欧米の家みたいに100年ももたないんじゃない?
ユニットバスだって
100年もすればきたなくなるでしょ?
あと畳って何年くらいつかうの?
畳ってイグサの線でできてるというか、
線と線の間に凸凹があって掃除機でホコリやダニはある程度すえるけど凹につまったゴミとかは雑巾水拭き
でもとれなくて不衛生だとおもう。
46 :
講師(dion軍):2007/07/17(火) 01:34:05 ID:J8SHj41O0
瓦屋根
>>44 寿命ってどのくらい?
30年くらいは持つ?
>>42 多分昔は養蚕に使ってたのが名残として残ってるんじゃないかな。
49 :
工学部(長屋):2007/07/17(火) 01:35:55 ID:o4T8obCH0
やっぱり鉄コン筋クリート造じゃないとだめか…
50 :
とき(神奈川県):2007/07/17(火) 01:37:10 ID:TV90vGrK0
また揺れたぞい
S造の都立て住宅ってW造の何割り増しぐらいなんだろ?
>>45 雑巾で叩くように拭くと結構汚れ取れるよ。今はあんましやらないけど、年末の大掃除で埃を
たたき出すのも良い。
ボロボロになったら畳床はそのままに、畳表だけ換えれば安く上がる。
本物の畳なら畳表を裏返してもう一度使うって方法もある。
54 :
元祖広告荒らし(東京都):2007/07/17(火) 01:47:49 ID:FFgqaoXr0
単に屋根瓦が重いんだよ
55 :
サンダーソン(西日本):2007/07/17(火) 01:50:33 ID:Vk4yhcIQ0
相手は死ぬ
頭の重さより、見た目増改築にだったよ
重い屋根瓦は危険だな 特殊素材の軽いやつってどんなのだ?
阪神大震災でも一番被害が多かったのは古い木造住宅が多かったとこじゃなかったっけ?
59 :
団体役員(静岡県):2007/07/17(火) 08:29:54 ID:F7g8gMvp0 BE:200300235-PLT(23540)
鉄筋コンクリートの家に住んでいるが東海地震が来ても持つかどうか分かんないな。
火災保険料は一番安いが地震保険を入れるとかなりの金額になるから地震保険には入っていない。
60 :
モデル(佐賀県):2007/07/17(火) 09:12:45 ID:lLEh73q00
はっはっは、待ちたまえー
61 :
社会科教諭(アラバマ州):2007/07/17(火) 09:18:10 ID:MHeZ5Kg20
煉瓦造はどうなの?
62 :
のびた(和歌山県):2007/07/17(火) 09:20:21 ID:bhIV3RMK0
日本建築て年とると見た目ボロボロだしな
63 :
電話番(長野県):2007/07/17(火) 09:23:31 ID:HCtudgHc0
なんかニュースで、台風等で風が強い地域のため
瓦を土で固めてあるため、余計に頭が重い家屋になっていると言っていた。
64 :
巫女(静岡県):2007/07/17(火) 09:25:11 ID:617n1QaJ0
木造のほうが鉄筋コンクリ造りより強度が弱いからに決まってんだろ
65 :
候補者(新潟県):2007/07/17(火) 09:25:21 ID:Lz8Xdm0s0
新潟の古いマンションに住んでいるけど
冬に東京の木造の実家に帰ると、寒くて夜寝られない
66 :
漂流者(東京都):2007/07/17(火) 09:25:34 ID:UU9va2Ze0
今時木の家なんか糞だろwwwwwwww
崩れた家は重そうな瓦屋根が多かったな。
68 :
パーソナリティー(ネブラスカ州):2007/07/17(火) 09:28:03 ID:Nd+Y7/qjO
木造の割合が高いし、田舎だから古い木造の割合も高い。
ただそれだけのこと。
69 :
アイドル(北海道):2007/07/17(火) 09:36:23 ID:O/gzKUWh0
崩れた家見てたら竹下地に塗り壁だったりかなり古い、
あれは持たない。
70 :
高校中退(東日本):2007/07/17(火) 09:38:26 ID:JdUNwYY40
俺んちも築40年だからもうだめだな。
いいや、これで死ねる
71 :
名無し募集中。。。(北海道):2007/07/17(火) 09:38:39 ID:m6cMgTpe0
そろそろ非常識マスゴミ晒しスレが立ってもいい頃
地震地域で築100年の建物に住み続けるとかただの近所迷惑だよな
木はしなるけど、RCは即ひび割れ起こすんじゃねーの。
じゃあ鉄筋に致命的な地震波ってのもあるの?
75 :
プロスキーヤー(千葉県):2007/07/17(火) 09:48:04 ID:3gK6iSBU0
木造でも鉄骨でも鉄筋でもそれぞれぶっ壊れやすい周期がある。
高さとか壊れ具合とかでも違ってくるんだけど、今回に地震は
最初の1〜2秒周期の揺れが低層の木造住宅を軽くぶっ壊し、
それにとどめを刺すのに最適な2〜3秒周期の揺れが後からやってきた
っていうお話。
76 :
選挙カー運転手(catv?):2007/07/17(火) 09:54:10 ID:iYDhjA7q0
????????????
???????(1980??)????????????
????????????
????????????????
木造だったらなんでも壊れるわけじゃないし、糞ボロい家に住んでる奴はある意味
自業自得だろ。まわりの家に迷惑かけなければ御の字。
阪神大震災とか鳥取だか島根だかで起きてた奴みたいなのだと同情するが、
こんどのは回りの家無事なのにぽつんぽつんと倒壊家屋があるわけで。
78 :
高校教師(アラバマ州):2007/07/17(火) 10:03:50 ID:GUTqEuwn0
死者が見事に70代以上のじいちゃんばあちゃんに片寄ってるなぁ
帰れよ
80 :
今年も留年(長野県):2007/07/17(火) 10:04:48 ID:r5L/a8DI0
↓共振で地球を真っ二つにする秘密兵器
81 :
青詐欺(長屋):2007/07/17(火) 10:04:56 ID:ReWAAjdz0
ゆらゆら揺れる瓦屋根の木造が1〜2秒周期なら、鉄筋コンクリートの
一般住宅は0.1秒とかじゃね。
82 :
選挙カー運転手(catv?):2007/07/17(火) 10:09:03 ID:iYDhjA7q0
コンクリートもヒューザーみたいの多いからな
83 :
すっとこどっこい(樺太):2007/07/17(火) 10:14:58 ID:N/wjSdBjO
保険金や補償金で考えると全壊してくれた方が良いんだよね
84 :
留学生(コネチカット州):2007/07/17(火) 10:17:09 ID:xodB2OeqO
震度6とかでも古い木造じゃなければ結構倒れないもんなの?
85 :
青詐欺(長屋):2007/07/17(火) 10:17:10 ID:ReWAAjdz0
うち、外壁/屋根の塗装だけで500万掛かったけど、崩落したら修繕に
一体幾ら掛かるんだろ。 吊るしか無いな。
>>85 w
それ・・・訪問だろうw
ボッタクリもいいとこ
延べ40坪の家でも
普通以上の材料つかっても
せいぜい100万
87 :
女性音楽教諭(千葉県):2007/07/17(火) 10:22:33 ID:1/cbT0KD0
柏崎の引きこもり・ニートのみんなはどうしてるんだろ。
倒壊した建物の中に引きこもり中!なんて事はないよね\(^o^)/
88 :
青詐欺(長屋):2007/07/17(火) 10:23:51 ID:ReWAAjdz0
>>86 親の知り合いに頼んで、家の形が特殊な床200坪
89 :
2軍選手(樺太):2007/07/17(火) 10:26:40 ID:wQnLmpcdO
百姓大杉
90 :
産科医(樺太):2007/07/17(火) 10:26:45 ID:95ydaDcEO
92 :
青詐欺(長屋):2007/07/17(火) 10:29:49 ID:ReWAAjdz0
93 :
選挙カー運転手(愛知県):2007/07/17(火) 10:31:17 ID:eAt0ave20
瓦を屋根に固定するからだろ。本来はただ乗っけて、地震のときは
落ちるようにするもの
94 :
共産党幹部(山口県):2007/07/17(火) 10:33:19 ID:vTq7lCHt0
95 :
青詐欺(長屋):2007/07/17(火) 10:37:27 ID:ReWAAjdz0
>>94 何言いたいのか解らんが、東京のど真ん中に200坪の家あれば
勝ち組だろうが、地方の郊外なら関東のマンションより安い
もう見栄張らねーで、うちみたいにトタン屋根にしとけって。
木造平屋でトタン屋根、これ最強。
木造具政さんの居城はよく燃えます
98 :
プレアイドル(広島県):2007/07/17(火) 10:44:37 ID:gexl4D6x0
まぁ奈良時代とか平安時代でも庶民は竪穴式住居に住んでたって言うしな
地方とかは鎌倉時代でもそんな生活だったんじゃないのかねー
日本の住宅が貧相なのは伝統だよな
99 :
すくつ(東京都):2007/07/17(火) 10:46:32 ID:Oh99fW9E0
瓦が重いから。
プラ製で作れば重さも6分の1とかになって倒壊もしないだろう
>>98 鎌倉どころか明治期にも地方では依然として存在していました>竪穴藁葺き住居
>>96 江戸時代の長屋は、どうせ火事で全焼するからと
家屋や家具には金かけなかったそうです
でも今それを推奨すると、格差を助長させるつもりか
とか言って叩かれます
103 :
自宅警備員(大阪府):2007/07/17(火) 17:59:50 ID:K8kOkhXx0
阪神高速もこれで倒れたんだよな
104 :
林業(長屋):2007/07/17(火) 18:15:46 ID:ESrlGy2i0
木造ツーバイフォーとかにしなさいよ。
>>96 軽量の金属屋根か…
雨音さえ何とかなればいいかも
106 :
おくさま(茨城県):2007/07/17(火) 19:47:20 ID:16kXwKCf0
2×4の俺の実家最強
107 :
会社員(中部地方):2007/07/17(火) 20:10:58 ID:IkY01cVF0
こればっかりはなんともいえんな、木造もあんがい強いからな
108 :
(東日本):2007/07/17(火) 20:14:27 ID:8uj+e9JB0
木造は倒れやすいし腐りやすいし火事にも弱い
日本人が自分の文化に自信を持てない原因の一つ
109 :
公務員(アラバマ州):2007/07/17(火) 20:15:10 ID:7Aok2OOF0
田中角栄と真紀子への日本列島からの
意趣返しに決まって居ろう!
110 :
ブロガー(アラバマ州):2007/07/17(火) 21:21:11 ID:AhX8eWML0
竪穴式住居は普通に優秀だからな
まあ、大家族時代じゃないと難しいだろうけど
111 :
検非違使(アラバマ州):2007/07/18(水) 04:38:55 ID:QbvR9YAT0
中田氏グッジョブ!
112 :
バイト(樺太):2007/07/18(水) 04:45:02 ID:FYdjSpd1O
キラー言いたいだけだろ
実家が木造築200年で最近の3つの大地震被災地に囲まれてる俺涙目w
114 :
牧師(北海道):2007/07/18(水) 06:32:34 ID:4pvukCi40
そんな難しい話の前に
普通に強度ひくいからじゃねーの。
木造が無事で鉄筋コンクリートばかり倒壊したら驚くけどさ。
ヒューザーとか別として。
なまじ、地面に固定するから倒壊するんだろ。
箱を作って、地面におくだけにすれば揺れるけど壊れない。
なんでこう言う発想のもとで建築できないのかと・・・・
馬鹿、建築士ども死ね
俺の家築100年以上経ってるらしいわ
はぁ・・・大きい地震きたら確実に死んでしまう
瓦の重量もあるけど昔の家は基礎が置き石てのも多くて被害を増やした原因かな。
118 :
漫画家(静岡県):2007/07/18(水) 07:18:08 ID:E0BG/juv0
固定はしたほうがいいな
要はトランクルームの大型板を作ればいいんだよ
120 :
神主(東京都):2007/07/18(水) 10:02:27 ID:ODKn8Amx0
121 :
青詐欺(神奈川県):2007/07/18(水) 12:46:29 ID:qP8X+3VC0
赤い紙見て
家建て直す人多すぎ
>>115 台風や豪雨のたびに道路がつぶれ、車も家同士の間でぺしゃんこか
住めるかよwwwww
築30年くらいだけどデカイのきたら倒れるかな
家がぶっ壊れて虫まみれになって死ぬなんて嫌だ
俺の必殺技「キラーパルス」
>>99 >瓦が重いから・・・
倒壊画像の黒光りしている瓦が、太平洋側産の三州瓦と比べて、
いかにもでっぷりとして重たげなんだが、日本海側では、降雪への
耐荷重性を重視して意図して重い仕様にしているのか?
126 :
タイムトラベラー(静岡県):2007/07/18(水) 18:51:16 ID:kPkiLHN30
>>96 いま地震対策でガルバ鉄板で屋根を張る家が増えてるぞ
127 :
トリマー(長屋):2007/07/18(水) 18:56:03 ID:dkwK75Y00
どんな地震だって倒壊する家屋の多くは古い木造住宅じゃないのかね。
128 :
タイムトラベラー(静岡県):2007/07/18(水) 18:59:00 ID:kPkiLHN30
>>105 コンパネの上に石膏ボードを重ねてその上に金属屋根
天井裏には断熱を張れば音と熱も良いよ
多少の雨音も趣が有ると思った方が良いと言うか危険対策にもなるぞ
この前なんか夕方に近所で火事があってポンプ車10台以上来て騒然としてたのに
朝まで火事に気づかなかった人もいたくらいだから
>>127 場所によってだが古い家は筋交いって言う技法と基礎が無くて石に乗せてるのが多いからな
129 :
司会(長崎県):2007/07/18(水) 19:00:52 ID:eetbFoBW0
そもそも裏日本には木造住宅しかないんじゃねえの?
130 :
留学生(大阪府):2007/07/18(水) 19:06:32 ID:c00tmq8J0
木は倒れないんだから
木を家にして住めばいいんじゃね
築100年とか羨ましいぜ
132 :
保育士(アラバマ州):2007/07/18(水) 19:30:34 ID:PxoZ3N9y0
おじいさんおばあさん用に木造の危険性とか教えて新築を納得させるビデオとかあるよね
133 :
カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/07/18(水) 19:53:27 ID:p4ohkWDH0
倒壊した様子見てると古い家屋が多いっぽいね
瓦屋根の場合も多いからなおさら重みで崩れやすいだろうし
134 :
商人(catv?):2007/07/18(水) 19:55:25 ID:DL1tyxvx0
木造アパートの隣人ギシアンは地獄
ただ古いだけだろ
136 :
空気(アラバマ州):2007/07/18(水) 20:01:47 ID:6AJPYnA80
甘えだろ
137 :
留学生(岩手県):2007/07/18(水) 20:06:58 ID:aGSOsRRq0
瓦屋根なんか倒壊しやすくなるだけな気がするけど、なんか得するの?
138 :
留学生(西日本):2007/07/18(水) 20:09:19 ID:JQxPjOug0
ダンボールハウス最強って事だろ。日本は地震多いし。
139 :
留学生(佐賀県):2007/07/18(水) 20:14:36 ID:dJsfNtb40
昔ながらの造りの基礎を固定せずに石の上に乗せてるだけの家が地震に対しては最強らしい
だいぶ前にテレビでどっかの家が紹介されてた
テレビでこのニュース見てて、地上波アナログをブラウン管で遠くから見てるからテロップが見えにくくて、
キラーバルスww とか思ってたらキラーパルスだった。
141 :
貸金業経営(大阪府):2007/07/18(水) 20:34:52 ID:Lx3jvSzz0
神戸じゃ、電柱や標識も折れたり倒れたりしてたから
木造なんて一発
家なんて立てずにプレハブで暮らした方が良いな
143 :
知事候補(愛知県):2007/07/18(水) 22:15:17 ID:LBaaIfWN0
おばあちゃん家築100以上だけどこの間の能登沖無傷だった。物すら落ちてこなかったってw
やっぱ柱だな。
144 :
ダンパ(東日本):2007/07/18(水) 22:18:17 ID:dLrK6C8z0
単にどうしようもなく古いだけだがw
145 :
整体師(アラバマ州):2007/07/18(水) 22:19:25 ID:KiUKRksD0 BE:88945632-2BP(501)
トラップカード発動!
キラーパルス!!
146 :
果汁(樺太):2007/07/18(水) 22:28:17 ID:kh/Dj60/O
やっぱりイナバ…100人乗っても…
147 :
自民党工作員(アラバマ州):2007/07/19(木) 01:15:53 ID:4LeMA/AY0
木造で耐震基準が低いんだろ。
築年数も相当経ってるだろうし
148 :
番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/07/19(木) 01:25:02 ID:AVeBdEU40
死亡者が高齢者だけってのがすでに家に問題があることを示唆している。
149 :
スレスト(アラバマ州):2007/07/19(木) 01:47:34 ID:uhHr77jU0
木造は耐震性が無いってのは嘘だな。単に手抜き工事されたか元々設計が悪かっただけ。
京都や奈良の寺社仏閣見てみろよ。1000年前から建ってる物もあるぜ。
仮に鉄筋コンクリ製だったら100年持たないだろうな
150 :
市民団体勤務(東日本):2007/07/19(木) 01:49:21 ID:23kVnikj0
今回倒壊した建物で一番新しかったのは築何年の家?
151 :
合コン大王(千葉県):2007/07/19(木) 01:50:25 ID:xJwz0nG/0
原発も火を噴いたり亀裂が入ったり
そうとういってるがあれも木造なのか?
152 :
留学生(大阪府):2007/07/19(木) 09:26:27 ID:43LNDKEu0
林 家 木 造
154 :
ブロガー(広島県):2007/07/19(木) 10:41:07 ID:B+ILAEvB0
たしかにコンクリで固めた
超安全性をもとめられる原発がボコボコになるのなら
もう何やっても無駄だよな
>>40 鉄骨建造物(鋼構造物)は
>>32が書いてるように、普通の木造建築物の木材を鉄骨で作ったもの。
一般住宅につかわれてるのは軽量鉄骨で、中層ビルや一面ショーウィンドーの店舗などではない限り
オーバースペックになるのであまり使われていない。
>>84 今長岡の実家。
築50年以上の木造家屋だけど、
先回も今回も大丈夫だった。
塀は崩れたけど、家は雪国仕様で梁が一般住宅の
何倍も太いんだって。
先回は、大雪になって屋根に1.5メートル雪が積もった状態で
震度6の地震が来ても大丈夫だと業者に言われたので
建替えしなかったけど、今回、震度6強でガラス1枚割れなかった。
みんな、先回も今回もいろいろ援けてくれてありがとう。
感謝の気持で一杯です。
157 :
留学生(大阪府):2007/07/19(木) 20:48:46 ID:hzMGxWfZ0
ヒューザー
158 :
くれくれ厨(愛知県):2007/07/19(木) 20:50:39 ID:/MGdy/qR0
>>158 水に浮かんだ時も安心って書いてあるけど、
流木にあたって穴開いたりしそう。
160 :
練習生(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:17:12 ID:nwb6Ce+U0
私は、この古いうちでもいいといって補修も耐震強化もしなかった人たちがつぶされてしまった。
しかも、ただつぶれただけではなく隣のしっかりした建物によりかかる形になるなど面倒まで掛けている。
161 :
電気店勤務(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:19:32 ID:ApXuaRMT0
木造だから壊れたんじゃなくて
古いから壊れたの
162 :
練習生(アラバマ州):2007/07/19(木) 23:21:51 ID:nwb6Ce+U0
ここ20年ほどの基準で造られた住宅は
インチキ工事などでないかぎり、木造といっても
普通は倒壊しない。
163 :
大学中退(岐阜県):2007/07/20(金) 00:34:11 ID:eU9Km1890
耐震構造の木造住宅でもダメだったのかな
164 :
イラストレーター(大阪府):2007/07/20(金) 00:35:51 ID:RXOfP7wX0
イナバ物置に住めば天下太平
165 :
大学中退(岐阜県):2007/07/20(金) 00:37:40 ID:eU9Km1890
案外プレハブのが潰れても安心かもねw
阪神のときでさえ大手住宅メーカー製で
完全倒壊した家はなかった
今は耐震構造もこなれてきて普通に平気
昭和5じゅう何年かの建築基準法改正以降の家は
滅多な事はない。
今潰れているのは自分で解体したらお金かかるけど
地震で倒壊したらお金貰えちゃってラッキーみたいな
詐欺に近い