TBSニュース23は録画でした

このエントリーをはてなブックマークに追加
794 前社長(北海道):2007/07/18(水) 11:33:20 ID:xh+kdXAn0
ニュースって生放送じゃないと駄目なの?
795 ホテル勤務(樺太):2007/07/18(水) 13:40:46 ID:36UUH7z9O
>>786
TBSにそんな良識があるんなら最初から筑紫なんて起用しない
796 果樹園経営(神奈川県):2007/07/18(水) 13:58:22 ID:FGvgug7w0
NNN24も余裕で録画ですが?
797 金田一(東日本):2007/07/18(水) 13:59:33 ID:elwRUtia0

駄目ぢゃん
798 偏屈男(熊本県):2007/07/18(水) 14:39:56 ID:JBVI4Dv50
ν速でさえ生でやってるというのに
799 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/07/18(水) 16:57:58 ID:k2jhp0HM0
結局youtube無しか
800 ピアニスト(富山県):2007/07/18(水) 17:06:32 ID:wvYswgX30
昔ニュー速でNEWS23が録画だって書いたら
そんなことあり得ないって否定されたことがあるわ
結構有名な話だと思ってたんだが
801 ぬこ(千葉県):2007/07/18(水) 17:18:58 ID:JG2Guacm0
>>800
kwsk
今回ので思ったならともかく何で以前にそう感じたの?
802 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/18(水) 17:24:07 ID:gXT5nXqjO
>>789
あれはアナオタへのサービスコーナーと思われ
803 消防士(樺太):2007/07/18(水) 17:29:26 ID:KstAcsz5O
だから超緊急臨時ニュースはスタジオじゃないのか。
画面変わるもんな。
804 女(東京都):2007/07/18(水) 17:29:39 ID:wFEl2nzk0
選挙特番も録画
805 タイムトラベラー(静岡県):2007/07/18(水) 17:39:42 ID:kPkiLHN30
>>784
>>800
確かにCSのそれはやってるよな
でも普通に地上波で流してるニュースだもんな・・・・
やはり緊急ニュースはNHKか・・・

>>801
あれって同じニュースを30分か1時間おきに流してるでしょ?
自分もはじめて見て録画と思った
806 ダンパ(静岡県):2007/07/18(水) 18:25:25 ID:XmYzH1+v0
確かに生放送っぽい空気感はもとからなかった
807 留学生(千葉県):2007/07/18(水) 18:33:11 ID:OAfqYlSe0
でじま!?
808 コレクター(香川県):2007/07/18(水) 22:25:23 ID:WXZrrxvz0
打ち切り決定です。
809 前社長(秋田県):2007/07/18(水) 22:42:51 ID:Ifs3RMjn0
いいともは録画だろと言う一部地域の方↓
810 国会議員(茨城県):2007/07/18(水) 22:47:42 ID:D3aXW1560
ニュース23の延長で、「ちっちゃな雪使いシュガー」が途中までしか
録画されてなかったことを思い出した。
811 造船業(ネブラスカ州):2007/07/18(水) 22:55:59 ID:85VcuM3nO
モナーに暴露してもらうしかない
812 光圀(神奈川県):2007/07/18(水) 22:56:40 ID:Qiwm+3W/0
>>761
すげえなこの親父
応援したくなる
813 産科医(東京都):2007/07/18(水) 22:56:43 ID:59Vap2hp0
今日は生っぽい
814 保育士(コネチカット州):2007/07/18(水) 23:00:02 ID:m1WHCZWhO
マジレスすると16日のは明らかな録画放送だった
んで訝しげに思い17日の放送も見たけど、中継(LIVE)をやっていたから、うーん・・・
中継は中継でも一般的に生とは限らないしな
815 アイドル(広島県):2007/07/18(水) 23:00:32 ID:UVHDM2uS0
>>810
そもそも第1話だけ限定放送だったうちの地域
816通販さん@賛成です:2007/07/18(水) 23:00:35 ID:XVO4uVl10
TBSに 日本人は
いませんでした いませんでした
817 主婦(コネチカット州):2007/07/18(水) 23:01:43 ID:oPVAG+RkO
筑紫は?
818 牛(愛知県):2007/07/18(水) 23:01:54 ID:dKzaEq0/0
しかしなかなか打ち切りにならないねこの番組
819 みどりのおばさん(空):2007/07/18(水) 23:04:08 ID:ogcPCb590
>>816
TBSに日本人は
帰化しました気化しました忌かしました
820 アイドル(広島県):2007/07/18(水) 23:04:15 ID:UVHDM2uS0
>>814
太田総理みたいに生放送を挿入という手法もあるし。
821 金田一(コネチカット州):2007/07/18(水) 23:05:54 ID:Tv9nxuyLO
ニュースを録画って最悪やん
822 漫画家(アラバマ州):2007/07/18(水) 23:08:40 ID:ib66k2NW0
まさかニュースを録画でやるとは
TBSの発想力は底なしだな
823 選挙運動員♀(アラバマ州):2007/07/18(水) 23:10:43 ID:HXD3G/Yt0
大きめの余震が来てるのにテロップのみで
VTR中止して速報しないからおかしいと思ったんだよな…
VTRあけてからも余震のことに触れなかったし
824 ツアーコンダクター(愛知県):2007/07/18(水) 23:27:02 ID:qc2ItVUg0
スタジオが半島にあるって、誰か豆知識として言っていたぞ
825 クマ(神奈川県):2007/07/18(水) 23:54:38 ID:eugFFPxd0
アメリカの全国ニュースは東海岸ではナマだが、西海岸では3時間ずらして録画
826 浴衣美人(静岡県):2007/07/19(木) 00:02:22 ID:DuXLfSp20
あの番組はフルCGなんだよ。だいぶ前から
827 配管工(dion軍):2007/07/19(木) 00:06:12 ID:dTTg9myN0
お前らがウルサイから当分の間は生でやらされるんだってよ!ヽ<`Д´>ノケッ
828 代走(東日本):2007/07/19(木) 00:15:08 ID:Qyh13scF0
放送局って各自震度計装備してなかったっけ?
アナウンサーとかって緊急ニュースの為に常駐してるもんじゃないの?
829 配管工(dion軍):2007/07/19(木) 01:25:09 ID:dTTg9myN0
番組中に震度4の地震が起きました
ニュースキャスターは
何も無かったようにスルーでした
スルーでした
スルーでした
スルーでした
僕はなんて思えば思えばいいんだろう?
僕は生じゃないって言えば良いのだろう?

また明日を待ってる
830 すくつ(樺太):2007/07/19(木) 01:32:04 ID:XIZPpovfO
>>825
日本がそんなにでかいか?
米被れめ
831 女(アラバマ州):2007/07/19(木) 01:35:08 ID:E8SxoGHe0
手ぶれ補正
832 入院中(福岡県):2007/07/19(木) 01:48:07 ID:D8EdCZf70
23はどうなのか判んないけど、フジのクリステルが出てるやつも録画っぽいく感じるな。
833 すくつ(樺太):2007/07/19(木) 01:55:21 ID:F2spWbkwO
>>828
NHKの場合は、気象台からの速報が出るモニターが、キャスターの目の前に常時ある。
嫌でも目に入ってくるよ。
834 人民解放軍(愛媛県):2007/07/19(木) 02:53:18 ID:C6nE7tsA0
このスレを読む限り、TBSアンチが騒いでるだけだなww
証拠も何一つ無いし、動画もうpされないしな。
835 客室乗務員(東京都):2007/07/19(木) 05:38:10 ID:Cn0H/VTx0
しかし番組中にあれだけ揺れながら、何も触れないのは不可思議と言うしかない。
836 公明党工作員(佐賀県):2007/07/19(木) 06:10:32 ID:c0v4lxsf0

昔録画だと指摘したら1人も見方いなくてぼろくそ叩かれたけどな
837 組立工(コネチカット州):2007/07/19(木) 06:18:04 ID:6a8PCR8/O
スポーツニュースの時どうすんだろ
838 軍事評論家(長屋):2007/07/19(木) 06:19:05 ID:8lOk4+5H0
>>836
残念ながら誰も信じなかった理由を名前欄に見た
839 相場師(愛知県):2007/07/19(木) 06:31:50 ID:CxDM4Eh40
news zeroの放送中に地震あったと思うけどその時の動画どっかにない?
840 踊り子(大阪府):2007/07/19(木) 06:33:33 ID:AiLEQ6pE0
俺は端からみてないけど、おまえらもニュースは生放送じゃなきゃいやだーってんなら
見なければいいだろ。そもそも、生放送とうたってたとしても、遅延放送もやってそうだし。
日テレで日韓の五輪代表試合で遅延放送をやって都合の悪いところをカットして放送した
ことのほうがもっと大問題だとおもうけど。
841 高専(京都府):2007/07/19(木) 07:01:53 ID:egaT8WJ00
早くローゼン3期とましまろ2期を頼む
842 果汁(樺太):2007/07/19(木) 12:17:39 ID:Okb8naYnO
>>486
本当ですか? なるほどバストアップで切り替えられたら繋がって見えるか…

別に録画の日があってもいいとは思うけど、
生と事前収録をミックスするやり方の日もあったとしたら、
生放送の偽装されてるようで誤解を招きかねないよね。
災害時は(停電で見られない)当事者より
遠くにいる親戚や知人が現地の情報を知りたかっただろうから
速報性に欠ける内容に余計ナーバスになってたんだろうね。
843 造船業(東日本)
>>829
スタジオの中にニュースキャスターはいませんでしたー