正解でいちばん柔軟性あり変化する日本語なぜ日本語はこれほど多様な表現があるのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
435 ダンパ(静岡県):2007/07/17(火) 21:03:55 ID:EINfzCGB0
>>433すまんw
>>434は気付いてないかもw
436 さくにゃん(dion軍):2007/07/17(火) 21:05:33 ID:60seWh/A0
>>435
倒置法のこと?
437 自宅警備員(北海道):2007/07/17(火) 21:16:35 ID:dwbqDuSQ0
>>436
>>432はネタで書いてるとわかるけど。
えんえんと、なんだよ。
漢字で書くと、延々と、となる。
言葉の変化というとかっこいいけどさ、これ単なる間違いなんだよね。

永遠と言う言葉を使いたかったんだ、という場合は、永遠「に」じゃないと
おかしい。
これも単なる「てにおは」の間違い。
438 さくにゃん(dion軍):2007/07/17(火) 21:18:20 ID:60seWh/A0
>>437
言われるまで気づかなかった世
439 船長(愛知県):2007/07/17(火) 22:25:02 ID:ZZIci0lg0
>>47
ワロタw
440 留学生(樺太):2007/07/17(火) 22:27:04 ID:rrRtumTjO
確信犯とかにいちいち突っ込む奴キモい
441 通訳(佐賀県):2007/07/17(火) 22:30:05 ID:XwIU+3i50
正しい日本語が存在するとか信じてる新聞記者って正直どうなの?
442 イラストレーター(山口県):2007/07/17(火) 22:31:34 ID:kiqcIkuN0
さぁ、佐賀県にはいわれたくないだろう。
443 2軍選手(秋田県):2007/07/17(火) 22:38:54 ID:gpthVlUz0
漢字が表す二つの世界    中国社会科学院文学院 李兆忠
http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/200303/fangtan.htm

率直に言えば、現在の中国で使われている中国語の語彙の多くは、20世紀初めに日本から
導入されたものだからだ。
 たとえば、「金融」「投資」「抽象」など、現代中国語の中の社会科学に関する語彙
の60〜70%は、日本語から来たものだという統計がある。
 漢字文化圏に属する多くの国家や民族を見回して見ると、漢字をこのように創造的に
「すり替え」、もう一つの漢字王国を樹立し、かつまた中国語へ「恩返し」しているのは、日本だけだ。
日本のすごいところは、中国の漢字に対して、受動的にそのまま受け入れるのでもなく、
愚かにも高慢にそれを拒否するのでもない、自発的にそれを手に入れ、徹底的にそれを消化
した後、自分の必要に応じて大胆な改造を行い、自分の言語にしてしまうところだ。
だからこそ漢字は、日本にしっかりと根を下ろし、西洋文化の猛烈な襲来に耐えることができたのである。

全体からいえば、漢字の語彙の意味が厳格で重厚な歴史の含蓄を持っているのに比べ、日本
語の漢字の語彙は明らかに軽く、生き生きとしている。使い方もそれほど厳格ではなく、通常、
いくつかの異なる漢字を使って一つの日本固有の語彙に表している。それによって人々はさらに、
一種の遊びの味を感じるのである。

 漢字に対する違った考え方が、二つの異なる漢字の世界をもたらした。その優劣は、一概に
論じられない。
しかし、西洋文明が東側に浸透してきた「近代化」の歴史背景の中で見れば、その優劣は
はっきりと示されている。
444 ダンパ(静岡県):2007/07/17(火) 23:22:03 ID:EINfzCGB0
>>441
大半の人に意味が通じるのが「正しい日本語」だよ
言い間違えでもそれが定着すれば「正しい日本語」になる
で、「正しい日本語」を変化させてるのが馬鹿w
馬鹿は無知で、しかも指摘されても開き直る
445 文学部(愛知県):2007/07/17(火) 23:24:34 ID:Q4RVb7jW0
スレ開いて>>9で見事撃沈
446 カメコ(千葉県):2007/07/17(火) 23:25:35 ID:gilFTqfs0
>若い世代では「あざーす(ありがとうございます)」がはやりです。
「サーセンwwwww(すみません)」
447 通訳(佐賀県):2007/07/17(火) 23:37:17 ID:XwIU+3i50
>>444
なんでそんな身構えてんのw
448 文科相(アラバマ州):2007/07/17(火) 23:51:35 ID:JnpVQ51N0
世界には表音文字だけの言語(英語)、或いは表意文字だけの言語(中国語)があるが
その両方を使うのは日本語くらいらしい
脳も日本人だけ独特な使い方をするんだってさ
449 ダンパ(静岡県):2007/07/17(火) 23:56:49 ID:EINfzCGB0
>>447
ばってんさー開き直られても困るたいねー
450 AV監督(山口県):2007/07/18(水) 00:05:25 ID:JLxy3nUZ0
といって日本語を使う日本人が特別賢いと思ったことはないけどな。
451 樹海(三重県):2007/07/18(水) 00:07:25 ID:88tvhTtF0
>>430
広辞苑では両方ありとなっている
452 ブリーター(東京都):2007/07/18(水) 00:07:27 ID:H+zwsV5E0
「意外と」を「以外と」と書く馬鹿が多すぎる
453 福男(神奈川県):2007/07/18(水) 00:15:29 ID:h56z7izQ0
それは「書く」んじゃなくて「変換」じゃないの
454 AV監督(山口県):2007/07/18(水) 00:16:45 ID:JLxy3nUZ0
決定的なところでは「やむおえない」が意外と多い。

>>451
「ふいんき」 が?
455 留学生(アラバマ州):2007/07/18(水) 00:17:40 ID:Orb7uLFa0
インテリぶってる先生が「全然は否定だから大丈夫につけるのは馬鹿みたいよ」
とか言ってたなwwww夏目の本も読んでたから今度言ってやろwwwwwwwww
456 消防士(樺太):2007/07/18(水) 00:23:27 ID:PHGFGReCO
これ、子供ニュースの何とかって人も言ってたなあ
457 浴衣美人(静岡県):2007/07/18(水) 02:13:34 ID:ENNNPdUj0
「じょうおうさま」もなぜか変換できないよな?
458 貸金業経営(東京都):2007/07/18(水) 02:14:24 ID:+PvRBDdJ0
女の音読みはじょだからな。
体育はたいくって発音がポピュラーだがやはりたいいくで変換だしなぁ。
459 浴衣美人(静岡県):2007/07/18(水) 02:20:55 ID:ENNNPdUj0
ちょっと違うけど「大岡越前の守」って最初の「おおお」は
3個じゃなく実際には1.5回くらいしか発音しないよね
って書いてある本があったw
460 産科医(神奈川県):2007/07/18(水) 02:30:18 ID:+M3f0Jf/0
キャラ萌えアニメ用の言語だろうね(´・ω・`)
〜ニャ。〜にょ。兄チャマ、にーにー。麻呂は。うぬは。

アニメもハッテンするって。
461 屯田兵(大阪府):2007/07/18(水) 07:16:17 ID:+vOzYdmG0
>>1
今では日本語よりも中国語のほうが多彩な表現ができるっていって
アメリカ人たちが子供に中国語を覚えさせたりしてるみたいだね
462 書記(コネチカット州):2007/07/18(水) 07:34:20 ID:fRLn1a77O
だいぶ前だがテレビで『舌づつみを打つ』なんて言ってる時代だからな。ちなみに正しくは舌つづみを打つ
463 留学生(埼玉県):2007/07/18(水) 07:39:49 ID:qDCBO3Q40
>>462
鼓(つづみ)を知ってれば間違えないんだけどねえ
464 機関投資家(西日本):2007/07/18(水) 07:43:34 ID:s2r/8Zd90
「全然・・大丈夫です」ってのは
全然〜ないっていう前提があるからこそ
それを裏切ることで
大丈夫であることを却って強調するんだろ
それを単に変化というのはセンスがないんじゃないか
465 日本語習得中(岡山県):2007/07/18(水) 08:23:42 ID:h3ccHkK40
昨日YOU TUBEで るろうに剣心の
英語の字幕が出るやつみたんだけど、
剣心が愛する人に「・・すまぬ・・・・」とポツリと
いう場面があるんだけど、その訳が
「I'm sorry.」になっていた。

これ見て 英語ってつまらんなぁ〜とオモタヨ
466 火星人−(東日本):2007/07/18(水) 08:34:21 ID:Oqrc10ia0
↓師匠のすまぬ
467 日本語習得中(岡山県):2007/07/18(水) 08:55:17 ID:h3ccHkK40
ごめん
わりい
すまん
すまぬ
正直すまんかった
すみません
ごめりんこ
申し訳ない
  ・
  ・
  ・
  ・
468 就職氷河期世代(鹿児島県):2007/07/18(水) 09:00:38 ID:0WvU1OAT0
>>272
英語の文に慣れてないせいか、やっぱり日本語の元の文章の方が基地外っぽく見えるな
469 占い師(愛知県):2007/07/18(水) 09:25:06 ID:iIbcfnGK0
何この良スレ
470 運転士(福岡県):2007/07/18(水) 09:29:51 ID:YKik3mfb0
堪忍
許せ
失礼
失敬
面目ない
悪しからず
  ・
  ・
  ・
  ・
471 学生(catv?):2007/07/18(水) 09:33:31 ID:Blz+ctHw0
しだらないなんて初めて聞いたぞ
472 クマ(岐阜県):2007/07/18(水) 10:54:58 ID:7bvAMHih0
>>432の表現には違和感を感じる
473 消防士(樺太):2007/07/18(水) 11:36:14 ID:7qPKRvOfO
>>9クソワロタwww
474 右大臣(樺太):2007/07/18(水) 11:40:03 ID:kkVzRILmO
当たり前だろ・・
お前らが正しいと思って使ってる日本語でさえ間違いが定着したものだってたくさんある
50年後には間違いも定着して正しい日本語になる
50年後にもその言い方はおかしいとかほざくバカがいるんだろうけどね・・
475 焼飯(愛知県):2007/07/18(水) 12:54:19 ID:k6Qpwf700
>9のような文章が書ける人間になりたい
476 石油王(静岡県):2007/07/18(水) 14:08:39 ID:S/vcrR5z0
>>472
延々と続くな、このレス
477 元原発勤務(茨城県):2007/07/18(水) 16:04:37 ID:Gms0S3/h0
「わかってやっていた」という意味での確信犯はもう誤用とは呼べないな
478 バイト(樺太):2007/07/18(水) 16:09:34 ID:2Ni4dHqzO BE:856758757-PLT(12030)
>>477
訂正するほうが恥ずかしい空気になったもんな。
479 石油王(静岡県):2007/07/18(水) 16:12:17 ID:S/vcrR5z0
>>477
情けは人のためならずというから間違っているのを見かけたら
その人のために正してあげないといけない
なーんて他人に言ってるばかりじゃ俺も他力本願だなw
480 修験者(大阪府):2007/07/18(水) 20:53:15 ID:goukg4bM0
新しい語彙はどんどん出来るのに新しい文字って出来ないのは何故?
481 日本語習得中(岡山県):2007/07/18(水) 21:57:00 ID:h3ccHkK40
まぁ 日本人の特性である 自然に対する
豊かな感受性、微妙な変化違いを嗅ぎ分ける稀有な能力は
日本語による所が大きいからね

あと宗教観の違いも大きいね
キリスト教では「物」はあくまで「物」でしかない
日本の様に 万物に精霊が宿る という考えは一神教には理解出来ない

日本人が物作りにおいて世界をリードしているのも
その「物」に対する見方、思考、発想がキリスト教徒と
根本的に違う事があげられる

この国民性が失われない限り
日本の物作りにおける世界的優位は覆らないだろう
482 絢香(長屋):2007/07/18(水) 22:00:54 ID:8p2O9sY/0
俺は最早、確信犯という言葉を確信犯的に使ってる。
483 留学生(アラバマ州):2007/07/18(水) 22:05:56 ID:Xd90fL7f0
金田一も「相手に通じる日本語が正しいと定義」してるわけで。

「確信犯」は既に誤用が一般化してるという学者も増えてきたし
もういいんじゃね
484 会社員(北海道)
言葉の変化というのは、まさに「悪貨は良貨を駆逐する」わけだw