【香川県民歓喜】早明浦ダムの貯水率が脅威の回復率 本日0時:52.7%→19時:100%【うどん食い放題】

このエントリーをはてなブックマークに追加
566 芸人(樺太):2007/07/15(日) 15:30:10 ID:CEmIUKqWO
>>562
その話知ってる人あんまりいないよな
567 講師(東日本):2007/07/15(日) 15:46:58 ID:+MQGN/R50
>>562
>>566
神奈川は水が余ってるから
水利権なんて普通の人は気にしないしな
568 しつこい荒らし(東京都):2007/07/15(日) 15:50:11 ID:VPO4jnlj0
手打ちうどん作りに失敗して、残った生地をトースターで焼いて
ナムもどきにして食べてるんだけど、ものすごく塩からいな。
うどんを常食にすると塩分過多になるんじゃないの?
569 ゆうこりん(樺太):2007/07/15(日) 15:54:02 ID:TMkenAwSO
早明浦ダムは小さくねぇ!


と、徳島県民が言ってみるテスト
570 チーマー(東京都):2007/07/15(日) 15:56:29 ID:BROHEiOc0
早明浦ダムは(徳島県民ほど)小さくねぇ!
571 活貧団(静岡県):2007/07/15(日) 15:59:30 ID:H2kQ5aN80
>>567
飲み水については問題になってないけど、防災上問題視されていたみたい。
芦ノ湖の水が増えすぎても、静岡県側は危機感がないから放置。
その結果、被害が出たりする。
http://www.pref.kanagawa.jp/gikai/pg/104/i_q.htm

芦ノ湖:水利権を巡り、神奈川と静岡両県の市町が仲直り
芦ノ湖の水利権を巡り明治期に激しく争った因縁を持つ神奈川県と静岡県の市町が、
台風などによる急激な湖の水位上昇に備えた協力態勢を初めて整えることになった。
昨夏の台風11号の豪雨で護岸崩落などの被害が出たためで、湖の水を川に流す
事前放流が出来るようになった。
芦ノ湖は神奈川県箱根町にあるが、水利権は裾野市など静岡県の2市2町で作る
「芦湖水利組合」が持つ。
神奈川県の松沢成文知事は「今後も(水利組合と)親しく協議させていただきたい」と
話し、水利組合管理者の裾野市は「神奈川側に被害が出ているのに、こちらは水を
もらうばかりで、知りませんとは言えない。そういう時代ではありません」(総務室)とコメントしている。
572 留学生(アラバマ州):2007/07/15(日) 16:02:15 ID:2b6JSca60
>>568
うどんには"茹でる"という工程が含まれているのだが・・・
茹でてる過程で塩抜けるから。
573 アイドル(長屋):2007/07/15(日) 16:38:14 ID:h9QLXI/u0
>>572
なるほど、海水がしょっぱいのはそのせいか
恐るべしうどん民
574 ペテン師(アラバマ州):2007/07/15(日) 16:42:40 ID:hdK2fiAL0
貯水池を潰して宅地化して勝手に水不足になってるのに、隣の徳島は水くれないとか抜かしてる香川県民って何なの?
575 留学生(樺太):2007/07/15(日) 16:44:05 ID:KIwr4s+1O
うんこ
576 お猿さん(樺太):2007/07/15(日) 16:49:02 ID:+JSgG4mDO
サメ浦ってwwいねーだろww
577 気象庁勤務(東京都):2007/07/15(日) 17:32:17 ID:uiIyWZqo0
だが彼らは、ものの2ヶ月もあればうどんで水を使い切るだろう。
578 医師(高知県):2007/07/15(日) 18:37:34 ID:hxIWpus20
段ボール糞入りうどん
579 こんぶ漁師(東京都):2007/07/15(日) 18:40:36 ID:fCjwyA/E0
香川県のおにゃのこって性格よさそうじゃね?
580 レースクイーン(樺太):2007/07/15(日) 18:41:32 ID:l7rqpX2QO
嫁にしたら毎日うどんだぞ
581 巡査長(樺太):2007/07/15(日) 18:47:53 ID:kt196yGfO
でもぶっかけを嫌がらないよね
582 麻薬検査官(高知県):2007/07/15(日) 22:18:56 ID:jxRzHS980
>>581
だれがうまいk(ry
583 あらし(香川県):2007/07/15(日) 22:39:01 ID:PVVoZ28m0
>>579
一概には言えない・・・
>>580
そんなことない。家で食べるとおいしくないからね。
店で食べても値段かわんないし、あげたてで美味しい、
店の方が。
584 漂流者(東京都):2007/07/15(日) 23:05:24 ID:BY5FJ0td0
すごい回復力
ウコンの力ならぬウドンの力
585 巡査長(樺太):2007/07/15(日) 23:10:44 ID:GD/RjVruO BE:856758757-PLT(12030)
>>584
これ見たクソ香川の人間が本当にこんな商品かコピー作りそうで嫌だ
586 22歳OL(コネチカット州):2007/07/15(日) 23:13:05 ID:TRgL1mq6O
しばらく「うどんゆですぎ」スレは立たないのか…。
587 解放軍(沖縄県):2007/07/15(日) 23:25:00 ID:2qRMSADX0
うどんよりも蕎麦が(・∀・)イイ!!
588 機関投資家(埼玉県):2007/07/15(日) 23:27:51 ID:FlE06AfC0
来週の宇宙船地球号は讃岐うどんか
589 巫女(神奈川県):2007/07/15(日) 23:42:23 ID:FZKfOOsm0
小学校の社会の時に香川と言えばため池だったのに。
590 画家のたまご(アラバマ州):2007/07/16(月) 00:01:21 ID:3HS9xUr+0
>>584-585
ふつうにカレーうどんでは?
黄色いカレーはウコンの色素
591 司会(catv?):2007/07/16(月) 00:27:48 ID:3gb50wiC0
めんどくさいから海水でうどんつくってゆでれば
それで塩味つくじゃん。
592 大学中退(アラバマ州):2007/07/16(月) 00:46:46 ID:aCkR+7IE0
>>591
認知症でも食わんよっ。そんなもの
593 あらし(香川県):2007/07/16(月) 01:07:31 ID:EQnQSyFk0
徳島県民が悪いって言ってる香川県民はDQN認定
自分勝手すぎるよ
594 将軍(catv?):2007/07/16(月) 01:09:45 ID:lg/3/AqN0
まだもめてんのかw
595 コンビニ(神奈川県):2007/07/16(月) 01:12:50 ID:cHteJq0K0
せこい=疲れた

これが徳島。
596 くじら(大阪府):2007/07/16(月) 01:13:39 ID:VJA0KgGY0
>>581はもっと評価されるべき
597 解放軍(東京都):2007/07/16(月) 01:19:37 ID:gaUCkm4f0
高知県民なんだが、ここ数日、早明浦ダムの貯水率を気にしていて率が100%になった時に
自分の中でテンションが上がったのを感じて、ちょっぴりダムマニアの気持ちがわかった
確かタモさんとトキオの長瀬がダムマニアなんだよな
598 あらし(香川県):2007/07/16(月) 01:25:30 ID:EQnQSyFk0
とにかく明日うどん食いに行くわ
599 fushianasan(catv?):2007/07/16(月) 01:25:42 ID:fGVtH87Y0
http://ameblo.jp/maruko1192/theme-10000827536.html
ダム 【だむ】

2005年夏、野球の視聴率がアニメや夢に惨敗を重ねていたころ、
唯一勝てるものが渇水に悩んでいた早明浦ダムの貯水率だった。
防衛軍は「ダムよりマシ!!」と言い、最後の防衛ラインとして使われていた。 
しかし台風が上陸、0%付近の貯水率がたった一日で100%以上まで回復し、
「早明浦ダムの奇跡」と呼ばれた。(

http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10004056594.html
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10004107046.html
600 大学中退(アラバマ州):2007/07/16(月) 01:55:26 ID:aCkR+7IE0
機動戦士サメウラダム
601 わさび栽培(埼玉県):2007/07/16(月) 04:56:21 ID:48iKPBS30
602 偏屈男(東京都):2007/07/16(月) 05:00:53 ID:pTOhPTXs0
>>601
綺麗というよりなんか怖い
603 大学中退(アラバマ州):2007/07/16(月) 05:30:26 ID:aCkR+7IE0
604 機関投資家(ネブラスカ州):2007/07/16(月) 07:45:27 ID:CxiedJ3LO
機動戦士サメウラダムSEED DESTINY
605 巫女(アラバマ州):2007/07/16(月) 10:55:56 ID:o0W6qfY60
>>593

第三次取水制限
・徳島用水   17.4% カット
・香川用水   50.0% カット

どーみても徳島がDQNです、本当に(ry
606 解放軍(東京都):2007/07/16(月) 12:16:21 ID:gaUCkm4f0
>>605
ダム作るときに高知と徳島が金を出して香川は出さなかったんだろ
香川は恩恵に与っているのにうどんゆでまくり
607 アイドル(宮城県):2007/07/16(月) 12:20:18 ID:zpWT5a1b0 BE:233228328-2BP(450)
そして一週間後、貯水率が50%だったら驚異だな・・・
608 社民党工作員(東京都):2007/07/16(月) 12:21:40 ID:soXU1Zep0
>>606
それが本当なら朝鮮人並にあつかましいんですね、香川人って
609 自宅警備員(神奈川県):2007/07/16(月) 12:28:55 ID:oxnJ4dtu0
ダムは国が作ったんだが
610 主婦(コネチカット州):2007/07/16(月) 12:37:06 ID:YxNPWgGrO
香川県民だがこれはワロタw
今度は洪水の恐れだとよw
611 割れ厨(宮城県):2007/07/16(月) 13:20:08 ID:IqTdjTbF0
│            │
│            │
│            │                      香
│〜〜〜〜〜〜〜〜│       ..∞           Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!取水制限や!
│            ├─────┸┐香川用水             おい、徳島も節約しろって!
│            ├─────┐│ 
┃            ┃         s
┃            ┃
┃            ┃
┃            ┃ ...∞             徳
┃  早明浦ダム...  ┠─┸┐徳島(吉野川) ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、自分たちの権利分は流すよ
┃            ┠─┐│
┗━━━━━━━━┛  川
                 川

                                                                        香
     えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ>(´Д`;)

  徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
        だいたい香川は他の県に頼る前に自分のところのため池の水を使ったり努力しろよ!
612 留学生(広島県):2007/07/16(月) 14:12:56 ID:1eW6QJa/0
うどん美味い(・〜・)
613 自宅警備員(兵庫県):2007/07/16(月) 14:15:34 ID:/cMwvDGa0
>>612
広島焼き食ってろ
614 社長(高知県):2007/07/16(月) 14:19:05 ID:okCqqEXi0
広島焼き食いてー
615 ホテル勤務(樺太)
うどんまじ食いたくなってきた