【宇宙ヤバスギ】 地球から63光年の星に水(水蒸気)ハケーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 作家(大阪府)
灼熱の系外惑星に水=地球から63光年のこぎつね座−観測チーム


地球から63光年かなたのこぎつね座に位置する巨大ガス状惑星HD189733bは平均の
表面温度が約1000度という灼熱(しゃくねつ)の惑星であるにもかかわらず、その大気中
に水蒸気が存在していることが分かったと、米カリフォルニア工科大学の天文学者らで
構成する観測チームが11日、発表した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000044-jij-int
2 すくつ(福岡県):2007/07/12(木) 11:30:34 ID:HzhxBF1G0
小FOX士ね
3 おたく(北海道):2007/07/12(木) 11:30:34 ID:ruEQD3jF0
頼む3度目の正直2get
4 声優(埼玉県):2007/07/12(木) 11:30:50 ID:pmvMtwD50
触ってきたの?
1000度とかめっちゃ熱そうなんだけど
5 あおらー(長屋):2007/07/12(木) 11:30:52 ID:kK0n/Xdy0
ι(´Д`υ)アツィー
6 料理評論家(福島県):2007/07/12(木) 11:31:03 ID:Rag1g3Um0
青く眠る水の星にそっと
7 ゆうこりん(岐阜県):2007/07/12(木) 11:31:44 ID:ImGYScFb0
冷やせばいつは第二の地球か
8 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/07/12(木) 11:32:01 ID:nMqhVf4G0
>>3
おまえさっきからわざとやってるだろ
9 愛のVIP戦士(樺太):2007/07/12(木) 11:32:27 ID:xRSkYvRUO
コギツねコンコン
10 運送業(コネチカット州):2007/07/12(木) 11:33:51 ID:P8TBHZVAO
るーるるるるるる
11 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/12(木) 11:34:04 ID:/3ZaLmAiO
さすがにこの温度じゃなにもいないだろ
12 共産党幹部(コネチカット州):2007/07/12(木) 11:37:15 ID:RiCNNVuBO
残念ながら熱すぎる
暫くは冷やそう
13 赤ひげ(東京都):2007/07/12(木) 11:38:15 ID:AxMZsaMX0 BE:901872768-2BP(6077)
しゅしぇんど
14 バンドマン(福岡県):2007/07/12(木) 11:38:54 ID:U7QmHkK80
こぎつね座・・
カワエエ
15 空気(樺太):2007/07/12(木) 11:39:11 ID:T8lnQmlZO
水蒸気で加熱する調理器具(オーブン?)あったよな
そんな感じか
16 サンダーソン(千葉県):2007/07/12(木) 11:40:29 ID:tiVd/Ii+0
ガス状惑星って何だ?
固まる途中なのか?
17 ホテル勤務(樺太):2007/07/12(木) 11:40:31 ID:RhxCrti+O
こぎつね座とか

宇宙ふざけてるの?
18 ロケットガール(大阪府):2007/07/12(木) 11:40:48 ID:KxF5DvmE0
1000度じゃ水があっても意味なさす・・・。
19 受付(コネチカット州):2007/07/12(木) 11:40:51 ID:S9Mq2EQ6O
数億年くらいあとなら大気温度も落ち着いてそうだな。
20 留学生(東京都):2007/07/12(木) 11:41:16 ID:1srW4siA0
ドレミファソ・ソ・ラファドラソ・ラファドラソ
ソミレレ。。
21 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/12(木) 11:45:18 ID:kdgOv7lBO
実は宇宙は生物の細胞の一つで俺たちも意志を持った細胞の一つ…と思ったことを思い出した
22 農業(鹿児島県) :2007/07/12(木) 11:46:21 ID:1HXxRLB00
なんで嘘つくの?
23 運動員(東京都):2007/07/12(木) 11:49:15 ID:wEUtRtDJ0
案外近いな
24 選挙運動員♀(大阪府):2007/07/12(木) 11:49:29 ID:sX5VxRaE0
1000度でも焼けないプリオンみたいなタンパク質もあるからわからん
25 消防士(樺太):2007/07/12(木) 11:54:10 ID:IKCA7L5UO
>>16
ちげーよ
26 車内清掃員(東京都):2007/07/12(木) 11:55:44 ID:K75BodxU0
63光年も向こうの話してどうすんの
27 中小企業診断士(コネチカット州):2007/07/12(木) 11:58:09 ID:M8lU/TPxO
いけま千度
28 高校中退(中部地方):2007/07/12(木) 12:00:16 ID:mYcFhHH30
水の惑星?
29 中小企業診断士(長屋):2007/07/12(木) 12:02:20 ID:xsBmMfD00
>>16
ガスが丸く集まったんじゃね?
30 美容師(大阪府):2007/07/12(木) 12:02:28 ID:IsuFo4HL0
それでも1000度なら・・・仙道ならきっと何とかしてくれる
31 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/12(木) 12:02:57 ID:/3ZaLmAiO
どうせ死ぬなら、木星に生身で突っ込んで圧死?したい
32 パート(東京都):2007/07/12(木) 12:03:32 ID:csK3ROC70
いくら水があっても1000度じゃなあ・・・
33 留学生(東京都):2007/07/12(木) 12:03:50 ID:1srW4siA0
磁気圏で焦げて死にそう。
34 作家(千葉県):2007/07/12(木) 12:04:18 ID:S3keugQj0
こりゃあ恥丘外生命体いるな
35 学校教諭(沖縄県):2007/07/12(木) 12:05:12 ID:tkuFfq4q0
あとは光速宇宙船ができれば水の枯渇問題は解決か
36 美容師見習い(アラバマ州):2007/07/12(木) 12:05:35 ID:NQDAQjrY0
エウロパの方が熱いな
37 高校中退(中部地方):2007/07/12(木) 12:06:06 ID:mYcFhHH30
>>35
そういうことだよな
ここに寄れば水の補給が可能
38 彼女居ない暦(東日本):2007/07/12(木) 12:06:18 ID:d9G5hImb0 BE:10860236-2BP(1210)
63光年なら近いな。
39 赤ひげ(東京都):2007/07/12(木) 12:08:08 ID:AxMZsaMX0 BE:601248184-2BP(6077)
        ____        ) 『 この星を太陽にぶつけたらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
40 停学中(関東地方):2007/07/12(木) 12:14:38 ID:lJsQgRjW0
光速宇宙船ができれば
人間がぎりぎり住めそうな星に引き篭もって生活するのに・・・
41 日本語教師(長野県):2007/07/12(木) 12:29:50 ID:ZlDAGbm10
探査衛星とばした分けでもないのに
地球からの観測でどうして分かったの?
こどもニュース並みのやさしさで
だれか説明しておねがい。
42 留学生(東京都):2007/07/12(木) 12:32:43 ID:1srW4siA0
すぺくとるを、しらべるんだお
43 選挙運動員♀(大阪府):2007/07/12(木) 13:54:22 ID:sX5VxRaE0
ある物質は固有の波長の光を九州するので反射光をプリズムで見るとある特定の領域が暗い線になってる
この性質を使ってお星様の光を分析するとだいたい何でできてるのか分かる
44 元祖広告荒らし(山口県):2007/07/12(木) 16:35:55 ID:vOPI3nET0
63光年か結構近いな。

スペースシャトルの性能よくなって1年で往復できるようになれば
是非旅行してみたい。
45 歌手(埼玉県):2007/07/12(木) 16:38:37 ID:6ruiPzfI0
この手の話大好き
46 青詐欺(コネチカット州):2007/07/12(木) 16:43:15 ID:UhZUnqvWO
63光年とか今のスペースシャトルで何十万年かかると思ってんだよ
47 軍事評論家(アラバマ州):2007/07/12(木) 16:44:30 ID:qg3NyKGZ0
>>46
63年に決まってるだろ
バカ?
48 書記(コネチカット州):2007/07/12(木) 16:47:14 ID:EJXyLDH+O
ミートキューブ
49 あおらー(樺太):2007/07/12(木) 16:49:24 ID:hzTh4YZnO
>>47
え……




え?
50 留学生(アラバマ州):2007/07/12(木) 16:51:12 ID:jb0KGOig0
>>47
ちょwwwバカスwwwwwwwwww
51 書記(コネチカット州):2007/07/12(木) 16:53:39 ID:pEW1LqxeO
>>47先に嫉妬しとくわ
52softbank218177148102.bbtec.net ピッチャー(埼玉県):2007/07/12(木) 16:53:40 ID:4l3dKb6i0
太陽の黒点にも水蒸気の確認はされているから
それより温度の低い星が見つかってもおかしくない

海底から噴き出す水蒸気は圧力かかって
700度以上になるって、プラネット・アースでゆってたし
53 共産党幹部(東京都):2007/07/12(木) 16:54:14 ID:2c1vqP3E0
危険ですからレス乞食に餌を与えないでください
54 迎撃ミサイル(山口県):2007/07/12(木) 16:54:33 ID:4zJyW2sr0
香川県民もこの星水で渇水の心配もなくなったな
55 グラドル(東京都):2007/07/12(木) 16:54:59 ID:/LDapR8P0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
56 ドラッグ売人(栃木県):2007/07/12(木) 16:55:40 ID:KxItzn/b0
1000度くらいなら俺でも0.2秒くらいは触っていられるま
57 青詐欺(埼玉県):2007/07/12(木) 16:56:57 ID:skJNzC1w0
1000度で活動できる生命体が誕生するかもしれんね・・・
58 予備校講師(山口県):2007/07/12(木) 17:36:06 ID:c0I0nqem0
まずはエウロパの海の中探査しろ
59 コレクター(catv?):2007/07/12(木) 17:39:05 ID:a3qwNFXR0
>>47の人気に先行投資
今後うなぎのぼりで株価は上がっていく。間違いない
60 停学中(関東地方):2007/07/12(木) 17:54:21 ID:lJsQgRjW0
なんでこんな光速も超えられない時代に生まれたんだろ
本当に悲しい
61 忍者(東京都):2007/07/12(木) 18:00:37 ID:nSYy9MFl0 BE:281835353-2BP(6140)
どうせ光速超えられる時代に生まれたところでそれ以上望むくせに
62 留学生(東京都):2007/07/12(木) 19:07:11 ID:1srW4siA0
まぁ超えられないしね…
63 ドラッグ売人(静岡県):2007/07/12(木) 19:31:45 ID:/mUnbRUt0
|ω・`)・・・>>47
64 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/07/12(木) 19:33:07 ID:k3mqAh+G0
み…水蒸気
65 留学生(埼玉県):2007/07/12(木) 19:34:46 ID:IR5bUktC0
>>47
カキコしてないのに俺がいる
66 通訳(東京都):2007/07/12(木) 19:35:45 ID:KUnLAZ7J0
67 選挙運動員♀(兵庫県):2007/07/12(木) 19:40:14 ID:SBuCyUzP0
頭か金があればとりあえず大気圏外には簡単に行ける時代になったのに
それすら出来ない俺たちが「将来高速の宇宙船が・・・」とか言っても仕方ないな。
68 ツアーコンダクター(岡山県):2007/07/12(木) 19:41:10 ID:9v7cafqv0
お前ら宇宙好きだね〜
でも残念!
地球も人類もいぜれは滅びる運命にあるのだ!
これは避けられようのない現実、運命
69 美容師(東京都):2007/07/12(木) 19:41:18 ID:jUKlh06A0
>>47
こういう釣りって勇気いるよな
真性と思われるかどうか、ギリギリの釣り
70 運送業(コネチカット州):2007/07/12(木) 19:44:01 ID:X7Z0vmzZO
明日にでも滅びてくれませんか?
くやしいのう
71 選挙運動員♀(兵庫県):2007/07/12(木) 19:45:02 ID:SBuCyUzP0
>>47みたいな釣りレスを書いてニヤニヤしてたら、「アホだろ」「低学歴www」「脳みそに蛆でも湧いてるのかw」とかの
罵倒レスに頭に血が昇って真性化してしまう時もあるんだぜ
72 留学生(東京都):2007/07/12(木) 19:49:17 ID:1srW4siA0
>>71
自分の腕に鮫が食いついて
「釣れたwwwwww」
とか言ってるようなカンジか
73 ドラッグ売人(東日本):2007/07/12(木) 20:27:01 ID:MD6g9IDH0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (無料ソフト 2007/05/11 バージョン 1.0配布開始 )
   ・ダウンロードはこちらhttp://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/
   ・国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト4D2Uの概要はhttp://4d2u.nao.ac.jp/

◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 銀河同士の大規模構造  まで連続して拡大縮小できる

◇起動後、「離陸・着陸」 → 「離陸・着陸」 → 「ターゲット」
         → 「太陽系」 → 「地球」 → マウスホイール上下で拡大縮小

◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能

     *初めて見ると結構感動できる    *PC性能が良くないとちょっと重い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
74 留学生(東京都):2007/07/12(木) 20:28:49 ID:1srW4siA0
ミタカ結構使ってる。現実に三鷹に住んでるのでかなり親近感湧く。
75 ドラッグ売人(東日本):2007/07/12(木) 20:42:00 ID:MD6g9IDH0
海外とかにも紹介できるように
英語版を作るといいのにね。
76 少年法により名無し(空):2007/07/12(木) 20:44:29 ID:GqcAODVH0
1000℃で水蒸気って事は
圧力が高いのか
77 ドラッグ売人(東日本):2007/07/12(木) 20:46:57 ID:MD6g9IDH0
つうかソース公開してくれてて改変許可してくれてるんだから
自分で改造しろってことかなw
78 お世話係(神奈川県):2007/07/12(木) 20:51:29 ID:CNxEAnb30
「地球によく似た」惑星発見=液体の水、生命存在可能性も−欧州チーム
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200704/2007042500546&rel=y
79 留学生(東京都):2007/07/12(木) 20:51:55 ID:1srW4siA0
窓から見る星空とMITAKAが一致するとなんか気持ちいい。
80 ドラッグ売人(東日本):2007/07/12(木) 20:52:12 ID:MD6g9IDH0
6. 利用者は、権利者に対し事前に書面により改変個所及び改変内容を申し出て、権利者の書面による許可を得た場合に限り、本ソフトウェア等を改変することができます。但し、改変したものを第三者に配布することはできないものとします。

配布は禁止か。
81 犯人(三重県):2007/07/12(木) 20:53:19 ID:JJ0LKfuQ0
>>76
水の分子を電波望遠鏡で観測したって事だろ
ギリギリ水の分子として存在出来る温度がそれくらいだったと思う
82 運送業(コネチカット州):2007/07/12(木) 20:54:00 ID:YhsoxIBNO
水の星に愛をこめて
83 留学生(東京都):2007/07/12(木) 20:54:35 ID:1srW4siA0
>>6で既に
84 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/12(木) 20:55:58 ID:Bd1bo9gsO
これがlolifoxか
85 巫女(樺太):2007/07/12(木) 20:56:07 ID:jRdxd8vhO
>>82
黒歴史なんだからいじるなよw
86 タリバン(静岡県):2007/07/12(木) 20:56:49 ID:NuDS44Yy0
                  _  _
            ,. - ''"´ : : : : : : : : :``..‐ .,_
            ,.ィ'": : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ` 、
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      ,.イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
.      /: : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : ,.r ' : : : : : : : : : : : :ヽ
     ,': : : : : : : : : : : : |:.:.:./: : : : :/:.:.:.:.: : : : : : :''"ス:.: : :ハ
.     i: : : : : : |: : : : : : :|:.:/: : : /:.:.:.:./: : : : :/: :ハ', : : : ',
.   .|: : : : : :.:|: : : : : : :|/: : :./:.:.:.:./: : : : :/:. /  l:|:.:.: : :i
    |: : : : :.:.::|: : : :.:.: : |: : :./ : //: : : :/: :/   .|l:.:. : : |
    |: : : :.|! : |: :*:.:. : |: :./:∠-‐― <: /  ,、-‐‐、:.: :!:.:!
    |: : : :.||: :.|: : : : :.:. :| / /イ /'"         .|: :.:,' /
    |: : : :.|:!〈 !:.:.:|: : : : | ,>‐==r‐y      r=ァ、!: :/,イ
    |: : : :.| |ハ|:.: :|: : : : |.く !:::::::::::l  ゛     .イ::::::!/: /:.|
    |: : : :.|: ! :|:.: :|: : : : |  込rンハ         圦r」イ :::::::|
    |: : : :.|:.:l:.:|:.: :|: : : : | ;;;;        !   ;;; ,':.:.:.:.:: :|
.   .l : : :.:|: :! :|: : |: : : : |                 ,イl:.:.:.:.:.:.:|
.     |: :.:. :| : ! :|:.:.:|: : : : |ヽ          '   /::::|!:.:.:. : :|   るー
.    |: : : :| : l:.r! : |: : : : |   > 、.,   , <l:::::::::ハ:.:. : : |
.    |: : : :|: :.|:|::!:.:.|: : : : |       「¨´:::::::::/::::::/ l:.:.: : :|
.    | :.: : |:.:.:/:.:|:.:.|: : : : ト、      |:::_:::\/::::::/   |:.:. : :|
.    | :.: : |/:.:.:.|: :|: : : : |:.\     \:::\/.   |:.:. : :|
.     l : / : : : : :|: :l: : : : |:.: : \'"´    __ヽ::.\   l:.:. : :|
.     レ': : : : : : : ::|: :l: : : : |:.:. : : :ヽ´ ̄ ̄__`1: :` .、!:.:. : |
87 受付(アラバマ州):2007/07/12(木) 20:58:28 ID:OtbGCPSw0
水のようで水ではない
と思う
88 旧陸軍高官(京都府):2007/07/12(木) 20:59:19 ID:7fDfXqq80
>>16
要は踏めない。大地が存在しないわけ。
大気のみで構成されている惑星。木星などがそう。


たしかこうだった気がする。惑星の公転周期と自転周期が短いのはそのせいだったはず。
89 クリエイター(コネチカット州):2007/07/12(木) 21:00:21 ID:YhsoxIBNO
>>85
最近はそうでもないんじゃないの?
90 株価【3400】 ニート(北海道):2007/07/12(木) 21:03:15 ID:6YbyGPZd0 BE:618221568-PLT(22350) 株優プチ(news)
ガス惑星の中心核には何があるんだ???
91 ドラッグ売人(東日本):2007/07/12(木) 21:04:05 ID:MD6g9IDH0
巨大なダイヤモンド
92 DCアドバイザー(東日本):2007/07/12(木) 21:07:58 ID:Y1hXkXHT0
一体何が始まるのです?
93 チャイドル(埼玉県):2007/07/12(木) 21:08:39 ID:E2CTMZWP0
存在したとして光の速度で63年かかるんだから無意味だろ
94 選挙カー運転手(北海道):2007/07/12(木) 21:09:18 ID:io3SKJrG0 BE:305424926-2BP(1629)
べつに水があったっていいじゃない
95 少年法により名無し(空):2007/07/12(木) 21:15:09 ID:GqcAODVH0
>>93
速く移動すればするほど時間の流れは遅くなる
光速で63年かかるとしてもその乗り物に乗った生物にとっては2年とか3年の時間の流れでしかない
96 船員(東京都):2007/07/12(木) 21:15:56 ID:OcjRERMt0
97 組立工(栃木県):2007/07/12(木) 21:16:13 ID:RbLNGtfR0
>>95
いいなそれ。合理的で
98 渡来人(東京都):2007/07/12(木) 21:18:55 ID:/uz5uZGB0
でももう戻ってこれねぇじゃん
99 少年法により名無し(空):2007/07/12(木) 21:20:29 ID:GqcAODVH0
>>97
往復しても10年に満たない
しかし、地上では126年が過ぎてるから
知ってる人は誰も生存していない。
そして猿が地上の支配者になってるんだ
100 受付(コネチカット州):2007/07/12(木) 21:21:11 ID:Bd1bo9gsO
>>95って本当なの?
101 ダンパ(埼玉県):2007/07/12(木) 21:21:16 ID:rXgjaP9A0
やけにかわいい座だな
102 底辺OL(千葉県):2007/07/12(木) 21:22:07 ID:SI0p2tk10
>>100
相対性理論かトップをねらえを調べつくせ
103 DCアドバイザー(東日本):2007/07/12(木) 21:22:11 ID:Y1hXkXHT0
>>100
本当
地球でも赤道付近と南極北極では微妙に時間の進み方が違う
104 団体役員(栃木県):2007/07/12(木) 21:22:15 ID:NdWwacT+0
2007/04/25-18:24 「地球によく似た」惑星発見=液体の水、生命存在可能性も−欧州チーム
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200704/2007042500546&rel=y

こっちのが気になる
105 予備校講師(石川県):2007/07/12(木) 21:22:16 ID:Y5qBl4X00
何故早く移動してれば時が遅くなるのか解説聞いてもわからなかった
見る側にとってどーたらこーとか言ってたがわからない、新幹線とかでも3秒ほど?は寿命延びてるらしいが
106 コンビニ(北海道):2007/07/12(木) 21:22:39 ID:0I1NJI7B0
ちょっくら水汲んでくる
107 株価【3400】 ニート(北海道):2007/07/12(木) 21:23:22 ID:6YbyGPZd0 BE:206074728-PLT(22355) 株優プチ(news)
相対的なものでそ
108 生き物係り(宮城県):2007/07/12(木) 21:24:18 ID:cHaXZQiL0 BE:42367853-PLT(12000)
もっと近いところに水の星がある
この地球だ
しかし手に届く近いところはここしかない
だからもっと地球のことよく考えて大切にしていかないといけないんだよ
109 底辺OL(千葉県):2007/07/12(木) 21:24:32 ID:SI0p2tk10
>>105
63光年というのは地球から見たらという話。
63光年分の距離というのが、物体が進む速さによって違う。

光は物体がどんなに早く進もうが秒速30万キロ
110 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/12(木) 21:26:33 ID:Bd1bo9gsO
同じ空間に生きてるのに時間の流れが違うとか意味がわからん
中卒は辛いぜ
111 団体役員(栃木県):2007/07/12(木) 21:27:07 ID:NdWwacT+0
>>108
もう遅いよ
人間が今更自然と共存していくなんてのは無理な話だ
112 宅配バイト(東京都):2007/07/12(木) 21:27:31 ID:QA8/TDqV0
ワープ4だと、どれくらいでいける?半日?
113 美容師(東京都):2007/07/12(木) 21:28:44 ID:jUKlh06A0
>>95の名前欄の(空)ってなに?
114 外来種(静岡県):2007/07/12(木) 21:29:56 ID:t/hb9lOz0
向こうもこっちの存在を確認しただろう
ファーストコンタクトの予感
115 焼飯(北海道):2007/07/12(木) 21:32:59 ID:MdRGWMI10
まじか 部屋の掃除しとかないと
116 しつこい荒らし(愛知県):2007/07/12(木) 21:33:34 ID:kzuTGK7k0
>新幹線とかでも3秒ほど?は寿命延びてるらしいが
毎日高速移動してれば寿命が延びるのか
117 ホテル勤務(岐阜県):2007/07/12(木) 21:38:15 ID:vbnDTs8n0
火星をテラフォーミングして水を発掘して地球のような水の惑星にしようぜ
118 底辺OL(千葉県):2007/07/12(木) 21:43:03 ID:SI0p2tk10
>>117
実際計画進んでるけど重力3分の1で大丈夫かと思っちゃう
金星を地球軌道の反対側に移動させたい
119 偏屈男(神奈川県):2007/07/12(木) 21:47:06 ID:HxyDS4bo0
>>47とおまえらの距離=63光年
120 天涯孤独(関東地方):2007/07/12(木) 21:50:14 ID:Y4WCJWNu0
ガス状惑星にダイブしたら漫画みたいに星の反対側から飛び出ることになんの?
121 通訳(大阪府):2007/07/12(木) 22:14:26 ID:4+6Ngs8u0
59601150000km先にある星の話なんかしてどーすんだよ

新幹線に乗って行っても198670500時間かかるっつーのw
122 留学生(東京都):2007/07/12(木) 22:15:45 ID:1srW4siA0
ちゃんと計算したオマイに萌え
123 選挙カー運転手(大阪府):2007/07/12(木) 22:18:09 ID:se+tJLfG0
マップ一周して地球観測しちまったんだろ
124 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/12(木) 22:22:11 ID:/3ZaLmAiO
>>116
じゃあ引きこもりはちょっぴり早く死ぬのかな?
125 元娘。(大阪府):2007/07/12(木) 23:01:59 ID:Ltmk9bLc0
宇宙規模でみたらちっぽけな事なんだろうが、一介のタンパク質が
ここまで進化したのに、いずれ大いなる宇宙の意思によって全部パァー
になるかと思うといたたまれん。
もったいないにもほどがある。
126 自衛官(東京都):2007/07/12(木) 23:12:05 ID:mOGMedKe0
>>120
たとえば木星なんかは、星の中心部では猛烈な圧力のせいでガスが固体化してると聞いたことがある
127 神主(アラバマ州):2007/07/12(木) 23:14:07 ID:fDf7YNt20
木星とかの写真見てるだけで軽く恐怖する
128 代走(神奈川県):2007/07/12(木) 23:16:39 ID:5vwsdrmC0
>>116
新幹線ごときで3秒も違うのか?
ジェット機に原子時計を積んでやっと測れる程度だと思ってた
129 停学中(関東地方):2007/07/12(木) 23:27:46 ID:lJsQgRjW0
ガス惑星にも固体の核はある
木星の金属核は地球より大きいよ
130 共産党幹部(東京都):2007/07/12(木) 23:28:28 ID:2c1vqP3E0
>>126
個体になったらガスじゃない
131 女(北海道):2007/07/12(木) 23:28:32 ID:bWS4KeIt0
63光年って滅茶苦茶近いな。
132 株価【3700】 ニート(北海道):2007/07/12(木) 23:28:37 ID:6YbyGPZd0 BE:193194735-PLT(22590) 株優プチ(news)
>>129
ソースキボンヌ
133 共産党幹部(東京都):2007/07/12(木) 23:29:22 ID:2c1vqP3E0
字間違えたー
134 女工(大阪府):2007/07/12(木) 23:29:48 ID:20tGKWUY0 BE:681858195-2BP(1024)
>>131
現行最高のエンジンで何年ぐらいかかるの?
135 停学中(関東地方):2007/07/12(木) 23:31:51 ID:lJsQgRjW0
>>132
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c0/Gas_Giant_Interiors.jpg
なんかギリギリ大きいぐらいだったな
136 知事候補(樺太):2007/07/12(木) 23:39:50 ID:6WCW3QMcO
いつの間にか時間スレになってる
137 今日から社会人:2007/07/12(木) 23:43:02 ID:Mi5+EBB/0
>>95
なぁ、地球からロケットに乗って高速で離れたとしたら、それは相対理論によると
ロケットから地球が高速で離れていくともとれるわなー。なのにロケットに乗っている
人だけ時間が遅くなるのはなぜなんだぜ?
138 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/07/12(木) 23:46:48 ID:C7YHz5ZK0
>>41 物質によって固有の電波や光をだすので、
学者が適当な物質に当てはめて、これが存在しますとか適当こいて
国から研究予算をもらう。
139 共産党幹部(東京都):2007/07/12(木) 23:48:46 ID:2c1vqP3E0
それは光速の半分のスピードでお互いすれ違う場合は
相対的には光速で遠ざかるのと同じだな
お互いのスヒードが光速の半分を少しでも超えると
相対的には光速を超えた事になって矛盾する
140 しつこい荒らし(東京都):2007/07/12(木) 23:54:38 ID:i8lEeoob0
63光年って新幹線で何年くらいかかる?
141 女(北海道):2007/07/12(木) 23:55:36 ID:bWS4KeIt0
>>134
ボイジャー1号が17km/sで移動している。
ボイジャー1号だと、約11億1200万年かかるかな。
142 株価【3700】 ニート(北海道):2007/07/12(木) 23:56:16 ID:6YbyGPZd0 BE:579582195-PLT(22590) 株優プチ(news)
>>135
おー、氷とかの中心核か。ありがとう
143 ぁゃιぃ医者(福岡県):2007/07/12(木) 23:59:04 ID:Mj+76X+a0

    ○   ←ーーーーーーーー  <二]
   地球       63光年     光速ロケット
  __∧__               ._∧_
/(゚∀゚)(゚∀゚)\            /(さ´ω`)\
    家族                  トーチャン
               | |
              \/
                   γ ⌒ミヽ
                   (´ω` ら) ・・・
                   /rヽ/ イl
                   (.|__|:_[U]
                     | |
144 女(北海道):2007/07/12(木) 23:59:28 ID:bWS4KeIt0
まぁ、計算かなり間違ってると思うが。
145 少年法により名無し(東京都):2007/07/13(金) 00:01:01 ID:QzdcHn/b0
>>143
じゃあ家族も地球上で63光年分同じ速さでぐるぐる飛んでいればいいじゃん!!
146 声優(北海道):2007/07/13(金) 00:06:45 ID:VjiAyYzF0
ボイジャー1号だと、約111万1733日かかるかな。
147 主婦(東京都):2007/07/13(金) 00:07:33 ID:nC/Dw9vt0
>>145
第二宇宙速度が許してくれん
148 声優(北海道):2007/07/13(金) 00:08:16 ID:VjiAyYzF0
ごめん、まだ間違ってるかも。
149 年金未納者(大阪府):2007/07/13(金) 00:10:08 ID:Jxpvjt9N0 BE:378810555-2BP(1024)
>>146だと3000年ぐらいってことか
>>141とえらく違うんだがどっちが正解なんだ?w
150 コンビニ(福岡県):2007/07/13(金) 00:11:10 ID:CsKQjpvS0
>>143

     シュババババ
   三ィ
    ○   ←ーーーーーーーー  <二]
    λ三
   地球      63光年     光速ロケット
  __∧__               ._∧_
/三゚∀゚゚∀゚三\ババババ       /(さ´ω`)\
    家族                  トーチャン
               | |
              \/
        ____
    /::::::─三三─\                 リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\               光速で家族ほどの質量(約50〜80キログラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________   の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  お前の家族で地球がヤバイ
151 声優(北海道):2007/07/13(金) 00:15:02 ID:VjiAyYzF0
やっとわかりました!1127174年かかります!
152 書記(長屋):2007/07/13(金) 00:48:53 ID:mkLvmahH0
現在の技術で最高の速度を得る為にはどんな方法なんだろ。
やっぱスイングバイとイオンエンジンの組み合わせかな。
153 手話通訳士(大阪府):2007/07/13(金) 00:51:02 ID:LNuxUIUs0
>>135
重力で縮退してるからサイズは小さいかもしれんが固体核の質量は
地球の10倍とかそんなんだったと思う
154 別府でやれ(愛知県):2007/07/13(金) 01:58:09 ID:/8ldTtFt0
もう沖縄がどこにあるのかわからなくなっちゃった川 ゚ -゚)
やっぱり人類はほろびてしまったのかしら ('A`)
155 公務員(青森県):2007/07/13(金) 02:22:50 ID:MLby9G+50
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEAT%E5%BD%97%E6%98%9F
おまえらも彗星になってたのか
156 主婦(コネチカット州):2007/07/13(金) 02:25:01 ID:usWs53J1O
63光年ってことは63年前は1000度だったけど、今は冷えてるかもしれないじゃん
157 グラドル(静岡県):2007/07/13(金) 02:26:32 ID:pdSw12mr0
>>88
一応、太陽系のガス惑星は
岩石状の核はあるといわれてるがな
158 グラドル(静岡県):2007/07/13(金) 02:29:42 ID:pdSw12mr0
159 主婦(コネチカット州):2007/07/13(金) 02:31:04 ID:usWs53J1O
>>137
等速直線運動ならお互いに相手が遠ざかっていると考えられるから
どちらから見ても相手の時間が遅くなる
でもロケットってのは過減速を行うから
160 タイムトラベラー(埼玉県):2007/07/13(金) 02:32:30 ID:nWd94jXI0
この星に香川が興味を示したみたいだな
161 予備校講師(樺太):2007/07/13(金) 02:35:21 ID:OK3U2tUHO
なんでそんなに遠くにあるのに、水分があるってわかるんだ?
望遠鏡的な物から目で見てるだけだろ?

教えてくれ
162 社会科教諭(コネチカット州):2007/07/13(金) 02:39:37 ID:S9JnhhzxO
>>160
目的はうどんか
163 運び屋(アラバマ州):2007/07/13(金) 02:58:00 ID:VJXm9pam0
63光年のかなたにある星に水があることをどうやって知りえたのだろうか・・・不思議だ。

だがここちよい不思議さだ。
164 トンネルマン(樺太):2007/07/13(金) 03:04:34 ID:Z3pouXaGO
青かったんだろ・・・常識的に考えて
165 グラドル(静岡県):2007/07/13(金) 03:12:55 ID:pdSw12mr0
光のスペクトルを分析(分光?)して
質量とか成分を観測するんじゃなかったっけ?
166 消防士(樺太):2007/07/13(金) 03:21:26 ID:KHm5ujO3O
宇宙スレはなんかすごすぎてオナニーする気なくなる
167 ホタテ養殖(東京都):2007/07/13(金) 05:15:15 ID:BGTmSbf30
63光年先の水がわかるんだから俺が隠してるエロ本とかもわかるんだろうな
168 産科医(長屋):2007/07/13(金) 05:21:14 ID:8/HFDsP+0
>>47
とか、休みの時にはおすすめ出来ない。
ここは適当でいいけど、Youtube板とかは普通のレスでも
罵倒してくる奴がいてまじムカツク。
169 2ch中毒(長屋):2007/07/13(金) 05:34:10 ID:WfikV7xy0
>>167
向こうの新聞に「63光年先の星にエロ本発見」って記事が載ってたりしてな
170 神(関東地方)
太陽の光をプリズムで分光して調べるといろんな色が見えるのね
たとえば水素を燃やして見える色がその光の中にあれば、その星には水素の元素があると言うことに
だから遠い星に何の元素があるか調べたいときは、こういう方法使えばいいわけ