交通物流を市場原理で糞味噌に規制緩和していく自民党は人殺し以外の何物でもない
1 :
おたく(東京都):
「バブルのころは休む暇もなかった。今は1時間以上の客待ちもざら。所得はあのころの3分の1ですよ」。
11日午前、神奈川県藤沢市のJR・小田急線藤沢駅南口で客待ちをしていたタクシー運転手田中聡さん(60)がつぶやいた。
ロータリーには夕方以降、客を求めてタクシーが集結し、
週末は100台近くが集まってロータリーからあふれ出ることもある。
「昔から景気の影響をまともに受けるのがタクシー。でも今は、景気が回復しているというのに、実感できない」。
そう話す田中さんの年収は約300万円。5年前に比べ、250万円減った。
午前7時に市内のタクシー会社に出勤し、翌日午前4時までの21時間勤務を月に12回こなす。
労働基準法上の制約で、これが上限いっぱいだ。
バブル期の繁盛は別格としても、所得ががくっと落ちたのは2002年。
タクシー業の規制緩和で増車が許可制から届け出制に変わり、タクシー台数が一気に増えた年だった。
「台数だけを増やす結果に終わった規制緩和は失敗だったのでは」と憤り、
「運転手の生活苦を政治家は知っているのか。将来に希望が持てる政策を実行してほしい」と訴える。
参院選では、景気対策を最重視して投票するつもりだ。
タクシーを拾う客が優良ドライバーを選びにくいなど、タクシー業界には市場原理が働きにくい特殊事情がある。
東北大大学院の徳永幸之准教授(交通計画)は
「競争でサービス向上につなげるのが規制緩和の趣旨だが、
業界の特殊事情を理解しないまま規制だけを緩めたため、今の惨状を招いた。
都市の規模ごとに適正台数があり、優良業者を選ぶ入札など新たな仕組みが必要だ」と指摘する。
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070712icw2.htm
2 :
美容部員(東京都):2007/07/12(木) 10:03:55 ID:F+EmXEW40
そのくせタクシーってちょっとでも雪とか降ると一目散に居なくなるよな
3 :
気象庁勤務(アラバマ州):2007/07/12(木) 10:57:19 ID:FgBrk/Cz0
>>2 都心のタクシーだとスタッドレスタイヤを履いていないため、営業に出れないクルマがあるから。
4 :
麻薬検査官(岐阜県):2007/07/12(木) 11:02:53 ID:ZmUG3Y8e0
タクシー運転手って他の職業から逃れてきたはぐれ者が多いんでしょ?
5 :
ダンサー(アラバマ州):2007/07/12(木) 11:08:46 ID:W/VP2q+c0
悪天候時にも余る位じゃ多すぎだろ
6 :
巡査(愛知県):2007/07/12(木) 11:11:46 ID:TrrWwL7U0
誰がやってもできる仕事なんて年収は300万で十分すぎるだろ
いやだったら転職すればいいのに
7 :
貧乏人(東京都):2007/07/12(木) 11:12:47 ID:IwFNQ+es0
市場原理に従って運賃も下げろよ
そしたら食えない雲助が消えて適正台数になる
8 :
養蜂業(アラバマ州):2007/07/12(木) 11:14:20 ID:btW+s9Ht0
バブル期が異常
9 :
ハンター(catv?):2007/07/12(木) 11:14:49 ID:2Mv+SMEt0
300万だったら多い方だろうな。あれ
10 :
自衛官(三重県):2007/07/12(木) 11:15:00 ID:mc2m64I30 BE:511564-PLT(12001)
昔の雲助業界は元犯罪者や元893だらけだった。
指無しなんて珍しくなく片腕が無いドライバーもいたよ。
吉祥女子の子はやれる。これ豆知識な。