中国のペンキ湖 豪雨で堤防が決壊し全国市区緑化面積最多の都市へ(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1尾形大作
中国江蘇省無錫:豪雨後、緑色の海に

 【大紀元日本7月9日】5月末からアオコの発生で汚染された中国江蘇省の無錫市は、7月4日の
大雨で、再びアオコの被害を受けた。大雨後、市内を貫く古運河の水位が急速に上昇し、南長街
にある堤防が決壊した場所から川の水が浸入したため、藻が岸まで溢れ、無錫は緑色の海のよう
になってしまった。

 今年5月下旬、無錫市に隣する太湖は、梅梁湾100平方キロメートルの水域に発生した藻類に水
面は厚く覆われ、大量の魚やカニが死んだ。飲用水として利用できなくなり、市民がスーパーの飲
料水を争った。最近になり、藻が再び太湖で発生。

 緑色の海に変身した無錫市は、インターネット上で話題となり、ネットユーザーらに「緑のオリンピ
ック」「全国市区緑化面積最多の都市」「無錫の緑化率はすぐにも50%に達するだろう」などと揶揄さ
れている。

http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/html/d16435.html
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m48139.jpg
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m73430.jpg
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m50581.jpg
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m20043.jpg
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m55758.jpg
2 選挙カー運転手(福岡県):2007/07/09(月) 21:53:11 ID:CxksE5Qx0
キャ〜
3 石油王(福岡県):2007/07/09(月) 21:53:30 ID:4/ZOP8GM0
緑すぎ
4 容疑者(愛知県):2007/07/09(月) 21:53:31 ID:rCNq+rB30
♪君の知らない異国の街で〜
5 電力会社勤務(東京都):2007/07/09(月) 21:54:16 ID:eb71Zcst0
きめえ

シナはユートピアだな
6 予備校講師(樺太):2007/07/09(月) 21:54:39 ID:DaeqMkrWO
>>1
むしろ支那4000年の神秘を感じた
7 山伏(神奈川県):2007/07/09(月) 21:54:41 ID:cG6CZRbV0
まっネット上に書き込んだ人達は全員、アオコの餌になるけどね
8 DJ(東京都):2007/07/09(月) 21:55:08 ID:vRcHaCG10
ペンキで色付けせずに湖が
緑に染まったんだからよかったじゃんwww
9 か・い・か・ん(北海道):2007/07/09(月) 21:55:20 ID:f3X98Xlg0
どうせつちに戻るうんめい
10 運転士(北海道):2007/07/09(月) 21:55:21 ID:pWNl2XBs0
ただ飯ぐらいの無駄に数の多い人民解放軍でも投入して掃除しろよ。
多少死んでも問題ないだろうし。
11 通訳(東京都):2007/07/09(月) 21:55:45 ID:SC/WIRsK0
アカに対する不満が爆発したんだな。
12 学生(関東地方):2007/07/09(月) 21:55:45 ID:pSB1exBe0
風景は綺麗だけど緑強すぎだな
13 工学部(栃木県):2007/07/09(月) 21:55:50 ID:wIEaEAkV0
>>6
おばさんの座り方に4000年の神秘を感じた
14 探検家(アラバマ州):2007/07/09(月) 21:56:07 ID:GZb7WQFA0
画像で見る分には幻想的で綺麗と思うけど、実際はくっさいんだろうな。
15 芸人(樺太):2007/07/09(月) 21:56:18 ID:hReNQyf1O
藻ーこれ以上緑化は必要ないな
16 火星人−(愛知県):2007/07/09(月) 21:56:30 ID:Re19nLeo0
ウボアァァァアアァ
17 小学生(愛知県):2007/07/09(月) 21:56:33 ID:6/fuyWIb0
化学肥料を垂れ流してるからだろ
18 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/07/09(月) 21:56:34 ID:nUQHf3x00
草そう
19 配管工(東京都):2007/07/09(月) 21:56:55 ID:JCfmVttl0
ペンキじゃなくて天然のアオコかい
こんな国でオリンピックするのかよ
20 合コン大王(アラバマ州):2007/07/09(月) 21:56:56 ID:4LQLQTN90
アオコって他に使い道無いの?
21 美容師見習い(東京都):2007/07/09(月) 21:56:58 ID:RcGmN8bz0
いつものように食えばいいじゃんwww
22 ゴーストライター(福岡県):2007/07/09(月) 21:57:12 ID:oEzRY1190 BE:137049825-PLT(13001)
23 貸金業経営(岐阜県):2007/07/09(月) 21:57:18 ID:133R15fs0
コツはマイクをグリグリ回すんだ。
24 工学部(神奈川県):2007/07/09(月) 21:57:22 ID:Bka48uZ50
これ・・・とんでもない悪臭がすると思うよ
25 竹やり珍走団(奈良県):2007/07/09(月) 21:57:28 ID:0TiLGwjt0
めっさ綺麗やな
これぞ美しい国
26 ゴーストライター(宮城県):2007/07/09(月) 21:57:45 ID:/S5UHlCT0
コントだろこれー
27 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/09(月) 21:57:53 ID:z8pHCNQmO
( ;∀;)イイハナシダナー
28 予備校講師(樺太):2007/07/09(月) 21:58:02 ID:DaeqMkrWO
よし、光合成で万事解決
29 デパガ(西日本):2007/07/09(月) 21:58:20 ID:dWyYkSw50
抹茶みてえ
美味そう!
30 宇宙飛行士(北海道):2007/07/09(月) 21:58:29 ID:Q1+Gs+gd0
これは。。。
31 中学生(岐阜県):2007/07/09(月) 21:58:32 ID:v39OLqyr0
>>1
緑すぎだろw
32 職業訓練指導員(コネチカット州):2007/07/09(月) 21:58:49 ID:tR9acVXjO
新しい観光地が出来たなり〜〜〜
33 デスラー(奈良県):2007/07/09(月) 21:58:54 ID:waZrstq10
枯れた草に緑のスプレー撒いていたのも驚いたけど
これもすごいな。
匂いもすごそう
34 合コン大王(兵庫県):2007/07/09(月) 21:59:12 ID:FuVnL/B90
バロスww
35 宅配バイト(滋賀県):2007/07/09(月) 21:59:17 ID:9J2rI2GU0
綺麗だなw
36 インテリアコーディネーター(三重県):2007/07/09(月) 21:59:25 ID:m5MMktpI0
This is a dirty river.
China already is . ..ending...
It is a suicide act that goes on a trip to the point of paying for
such a country.
37 造船業(大阪府):2007/07/09(月) 21:59:40 ID:qFfTUe8J0
>ネットユーザーらに「緑のオリンピック」「全国市区緑化面積最多の都市」「無錫の緑化率はすぐにも50%に達するだろう」
>などと揶揄されている。

一応ここまでの発言は許されるんだな
ここから直接的な表現になったり、政府に改善を求めると銃殺刑になるのかな
38 会社員(アラバマ州):2007/07/09(月) 21:59:39 ID:vLsvp+Zl0
緑には何色を混ぜれば水色に見えるのでしょうか?
39 宇宙飛行士(北海道):2007/07/09(月) 22:00:03 ID:Q1+Gs+gd0
アオコって天然モノの割りにはファンシーな色味になるのな。
40 住職(東京都):2007/07/09(月) 22:00:11 ID:w3BzcLVR0
アオコも赤に染めろよ
41 牧師(東京都):2007/07/09(月) 22:00:22 ID:LA2iboPd0
ガリガリ君のお風呂入る
42 クリエイター(コネチカット州):2007/07/09(月) 22:00:29 ID:ORWL8yfqO
中国オワタ…元からだが
43 イタコ(栃木県):2007/07/09(月) 22:00:32 ID:H1PMivzl0
>>22
全然目に優しくない緑だなぁ
44 中学生(岐阜県):2007/07/09(月) 22:00:42 ID:v39OLqyr0
>>38
赤潮を発生させれば中和されるんじゃね?
45 留学生(東日本):2007/07/09(月) 22:01:20 ID:em4gJRA20
青色6号さんでも使えば良いんじゃね
46 将軍(コネチカット州):2007/07/09(月) 22:01:22 ID:v9fedsLcO
政府「ね?簡単でしょう?」
47 予備校講師(樺太):2007/07/09(月) 22:01:24 ID:oKIGT+S/O
お茶目だな

あたた…またペンキ溢しちゃった…死刑にされちゃうよぉ〜…
48 歌手(栃木県):2007/07/09(月) 22:02:18 ID:5vW+H6HB0
ペンキじゃなくて藻だろ?
49 知事候補(埼玉県):2007/07/09(月) 22:02:18 ID:+r33+8tz0
後でものすごい悪臭が漂いそう
50 右大臣(dion軍):2007/07/09(月) 22:03:05 ID:pS/kbHNs0
体を張ったギャグだな
51 産科医(宮城県):2007/07/09(月) 22:03:13 ID:lIgbJODu0
>>22
このおっさん、生きてるのかな?今
52 事情通(沖縄県):2007/07/09(月) 22:03:20 ID:mnWqvIIp0
死んだ魚や蟹たちは加工され食卓や海外へ
53 外資系会社勤務(東京都):2007/07/09(月) 22:03:55 ID:4A1RU/GM0
>>37
他人事かよw

それ以上言うとたぶん消されるんだろうけどなぁ…
54 竹やり珍走団(奈良県):2007/07/09(月) 22:06:00 ID:0TiLGwjt0
>37
普通に暗殺される
55 釣氏(三重県):2007/07/09(月) 22:08:02 ID:GP7D/c8m0
なんて美しい国だ
56 くれくれ厨(コネチカット州):2007/07/09(月) 22:08:09 ID:JIT5IwCGO
セツ子「わー!お兄ちゃん!川がワカメでいっぱいや!ワカメいっぱい食べれるでー!」

お兄さん「セツ子っ!あかんっ!ワカメやないっ!それワカメやないっ!食べたらあかんっ…………………………ゼーヅーゴォォォーーーッ!!」
57 国会議員(東京都):2007/07/09(月) 22:08:29 ID:wfH0MrEi0
58 留学生(東京都):2007/07/09(月) 22:09:45 ID:nQZdk/z90
すげーなwww
59 看護士(dion軍):2007/07/09(月) 22:11:35 ID:FXhePAg00
さすが4000年の歴史がなせる技だw
60 付き人(樺太):2007/07/09(月) 22:11:59 ID:uomw/CxmO
♪ある日ぃパパと二人でぇ〜♪
61 自宅警備員(樺太):2007/07/09(月) 22:12:24 ID:pJcKME/KO
>>57
あらやだ!オシャレ!
62 踊り隊(福岡県):2007/07/09(月) 22:12:24 ID:I/oQMyse0
未知の伝染病が発生しそうな予感
63 クリエイター(福島県):2007/07/09(月) 22:13:06 ID:YXRLOrRF0
中国人 「目が悪い人は無錫市にすめば良くなるよ」
64 工学部(栃木県):2007/07/09(月) 22:14:14 ID:wIEaEAkV0
中国人 「無錫市の緑茶はおいしいよ」
65 桃太郎(熊本県):2007/07/09(月) 22:14:33 ID:5cveIpc00
半島と違って、大陸のニュースはどこかファンタジーを秘めてて好きだ。
66 焼飯(兵庫県):2007/07/09(月) 22:15:02 ID:KWwChVf70
これは中国の計算だな
67 外資系会社勤務(関西地方):2007/07/09(月) 22:16:17 ID:LFPBhnZ30
アオコはやればできる子
68 パート(東京都):2007/07/09(月) 22:17:29 ID:RPcXCyc20
中国のお笑いにかける情熱には、頭が下がるよ。
まさに、体を張って世界中に笑いを提供しているからな。
69 グライムズ(山口県):2007/07/09(月) 22:17:36 ID:T56QQPR40
中国なら蛍光色でも不思議でない
70番組の途中ですが名無しです:2007/07/09(月) 22:18:26 ID:OcYakQST0 BE:210911876-2BP(1717)
ワロタ
71 少年法により名無し(大阪府):2007/07/09(月) 22:24:47 ID:p0uCLKGi0
「ラーメン臭くて食えん」怒りが中国を動かした
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/55552/

動くどころか被害が拡大してるじゃん
72 ガラス工芸家(愛知県):2007/07/09(月) 22:28:00 ID:P92/Hxg10
あら・・・ちょっと綺麗じゃないの
73 共産党幹部(長屋):2007/07/09(月) 22:29:45 ID:v7phkJYn0 BE:318911459-2BP(818)
藻ったって生物なんだから池の水を沸騰させれば死んですっきりするだろうに
74 プロ固定(熊本県):2007/07/09(月) 22:33:20 ID:zb5g2DY+0
天罰があるって信じたくなったよ
住民は山塗られるわ、きもい緑水に浸食されるわでかわいそうだけど
75 漫画家(埼玉県):2007/07/09(月) 22:33:42 ID:Ichl2G/Y0
原始人にいきなり文明を与えるとこうなる、という見本みたいな国だな、中国は。
76 理学療法士(岐阜県):2007/07/09(月) 22:34:52 ID:hhAuaP700
グリーンティーだよ!グリーンティー!
77 僧侶(北海道):2007/07/09(月) 22:35:48 ID:a81RFvP90
バスクリンみたい
78 イベント企画(東京都):2007/07/09(月) 22:36:13 ID:xqYTU0ZI0
ホテアオイぶち込めばなんとなかるのでは…
東南アジアの水路みたいに大繁殖してしまうと思うけど
79 食品会社勤務(catv?):2007/07/09(月) 22:37:13 ID:ho+AnaTw0
わーキレイなグリーン☆

ってアホかーーーーー!!!wwww
80 ロケットガール(兵庫県):2007/07/09(月) 22:37:36 ID:tNAStQ340
カワサキだな
81 焼飯(福岡県):2007/07/09(月) 22:37:43 ID:HqUjkP5X0
>無錫
ここって錫の産地なんだけど、錫が産出することが天下に知れたら戦争が起こるから錫が出ることを隠した、っていう由来がある由緒ある土地だったような気がする。
高校の頃の漢文の知識だけど
82 合コン大王(神奈川県):2007/07/09(月) 22:38:49 ID:vv9Sau7E0
中国人だったらこのまま住めるだろ
83 うぐいす嬢(福島県):2007/07/09(月) 22:39:43 ID:AN9iJDwT0
酒池肉林って感じ
84 電話交換手(愛知県):2007/07/09(月) 22:40:08 ID:NHfFJBlf0
>>71
>歯を磨くだけでえずく

これ普通の事じゃね?俺だけ?
85 プロ固定(埼玉県):2007/07/09(月) 22:40:31 ID:UHJ+/rtJ0
>>78
アオイの繁殖力はすごいぞ
86 漫画家(埼玉県):2007/07/09(月) 22:40:57 ID:Ichl2G/Y0
>>81
無錫も元来はスズ(錫)を多く産出する「有錫」という名の鉱工業都市だったという。
余りにも多く掘り過ぎて前漢までに掘り尽くしてしまい、以来「無錫」になったといわれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%8C%AB

ちょっとか違うようだ
87 相場師(岡山県):2007/07/09(月) 22:41:10 ID:lugnYJmv0
もう笑い話じゃねえな、こりゃwww
88 パート(秋田県):2007/07/09(月) 22:41:33 ID:ZXjAbWS90
>>56
なんか大阪のノリだな
89 シェフ(千葉県):2007/07/09(月) 22:43:48 ID:Z98Rvr4n0
別に苦にしてねえだろ 連中は
90 留学生(埼玉県):2007/07/09(月) 22:47:28 ID:I75zG91/0
さすが中国、
Nゲージのジオラマを実寸大でやってくれる。
91 グライムズ(山口県):2007/07/09(月) 22:50:13 ID:T56QQPR40
黄海だけじゃ満足できずに緑海まで
92 練習生(東日本):2007/07/09(月) 22:53:26 ID:QKh7rEO00
>>91
それを言うなら黄河じゃね
93 VIPからきますた(東京都):2007/07/09(月) 22:53:38 ID:tSKFU/V/0
全盛期の霞ヶ浦をもってしてもさすがにこれには勝てないな
94 ほっちゃん(長屋):2007/07/09(月) 22:54:13 ID:XtpctTix0
どこの桃源郷だよw
95 こんぶ漁師(福岡県):2007/07/09(月) 22:54:20 ID:m58/3AcX0
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m20043.jpg
なんかミステリアスだな
ちょっと綺麗だと思ってしまった
96 ゴーストライター(福岡県):2007/07/09(月) 22:55:43 ID:oEzRY1190 BE:246688463-PLT(13001)
>>95
壁紙にいいかも・・・と思った俺のバカバカ
97 私立探偵(dion軍):2007/07/09(月) 22:56:54 ID:9B3QUlwk0
イインダヨ

よくねーよ
98 ディトレーダー(アラバマ州):2007/07/09(月) 22:57:08 ID:LWCusHdC0
Google Map で観てみたいが、どこらあたりになるんだ?
99 国連職員(アラバマ州):2007/07/09(月) 22:58:18 ID:lWClhNkE0
すげえwwwwwwwwww
100 文学部(catv?):2007/07/09(月) 22:58:27 ID:91WtTccx0
忘れられない人がいる〜♪
101 青詐欺(dion軍):2007/07/09(月) 22:59:11 ID:ZnQkgDfm0
バロスwwwwww
102 宅配バイト(宮城県):2007/07/09(月) 22:59:35 ID:SaDRul5b0
砂漠に散布すれば比較的イケそうな気がする
もしくは月面とか

どんな反応示すか見てみたい
103 栄養士(宮城県):2007/07/09(月) 22:59:54 ID:9mTn+eG+0
アオコ「無錫シャしてやった、今は反省している」
104 会社員(東京都):2007/07/09(月) 23:00:06 ID:3kxalc+i0
もうすぐすると「あんなとこ人間住むとこ違うアル」って
大量に押し掛けて来るぞ。3億人くらい、、、
105 予備校講師(東京都):2007/07/09(月) 23:00:16 ID:UNrp3Pcr0
これは、酸素出してるのかな。
106 アイドル(樺太):2007/07/09(月) 23:01:41 ID:FrmKv3Q9O
笑い事じゃねーだろ。
早く回収しろよ
107 自宅警備員(樺太):2007/07/09(月) 23:02:03 ID:NNzl2b5fO
>>98
マップはリアルタイムじゃないだろww
108 ウルトラマン(青森県):2007/07/09(月) 23:02:08 ID:Dn1wdDtJ0
是非、ここでオリンピックの競泳をっ!
109 将軍(大阪府):2007/07/09(月) 23:02:40 ID:8GdRHWsk0
これを無理やり水の色っぽくするために
更に別の色のペンキ塗るわけだ
また中国のペンキ屋の株を買えばいいんだな
110 序二段(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:03:36 ID:oA9YfncF0
>>99
上海から真西にある丸っこい大きな湖。
東岸に「suzhou蘇州」「wushi無錫」の大きな街がある。

俺が小さいころの霞ヶ浦はまさにこの状態だったな。
111 ホームヘルパー(大阪府):2007/07/09(月) 23:04:46 ID:svzAQdMW0
ttp://www.m-nomura.com/bird/aoko-sci.html
ググって見たけど、結構ヤバイんだなアオコって
112 花見客(東京都):2007/07/09(月) 23:05:14 ID:Y3ECe7/p0
なんというエコ地域w
113 留学生(大阪府):2007/07/09(月) 23:06:10 ID:/zQtWYQw0
災害特番のシミュレーションみたいな画像だな
114 知事候補(catv?):2007/07/09(月) 23:06:27 ID:rrbDp/Qk0
バスクリンみたいだな。
115 名無しさん@(東京都):2007/07/09(月) 23:07:28 ID:BICMXMRu0
ギャグかと思った
116 浪人生(東京都):2007/07/09(月) 23:07:32 ID:Y0xHl3rd0
アオコって臭いんだよな
あ、中国は元々臭いか
じゃあいいや
117 気象庁勤務(山口県):2007/07/09(月) 23:08:46 ID:FJSG8aSD0
青色のペンキ入れればいいじゃん
118 通訳(北海道):2007/07/09(月) 23:08:53 ID:dx9SsTdO0
宮崎駿の世界だな。
なんという幻想的な風景。
美しい国民性がそのまま現れている。
119 運転士(静岡県):2007/07/09(月) 23:09:27 ID:bhi+dnWG0
>>57
これはワラタw
120 美容部員(群馬県):2007/07/09(月) 23:09:35 ID:kXWpyNfw0
一面緑できれいだなw
121 画家のたまご(東京都):2007/07/09(月) 23:10:19 ID:sO/luFja0
緑化おめでとう
122 ディトレーダー(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:10:52 ID:LWCusHdC0
123 数学者(愛知県):2007/07/09(月) 23:11:03 ID:HsGxUzCp0
この水色の世界遺産は神。
http://toshihikoinagaki.hp.infoseek.co.jp/Kouryuu.html
124 カラオケ店勤務(愛知県):2007/07/09(月) 23:11:14 ID:QQj7zLEC0
アオコならペンキよりはましだね
125 アナウンサー(兵庫県):2007/07/09(月) 23:12:19 ID:AuG9xCbd0
これはやばいwwwwwwwwwwwwwww
126 カラオケ店勤務(愛知県):2007/07/09(月) 23:13:02 ID:QQj7zLEC0
>>123
それ凄いよね
ペンキ山とこれが同じ中国だとは思えない
127 ディトレーダー(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:13:50 ID:LWCusHdC0
128 黒板係り(神奈川県):2007/07/09(月) 23:16:18 ID:7n7lvuxa0
日本でも城のお堀とかが時々こうなってるよね。>ちゃんと掃除しろ。管理人。

中国に腐海が出現するのも時間の問題か。
129 ゆうこりん(樺太):2007/07/09(月) 23:16:38 ID:CPGSeyIoO
クロレラとどう違うの?
130 ゲーデル(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:16:49 ID:pa6dSrCZ0
住民はまた魚が浮かんでこないか待っているのだった。
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m50581.jpg
131 すっとこどっこい(樺太):2007/07/09(月) 23:17:18 ID:0nExhLuaO
乾燥したアオコは海苔になるのかな
132 ディトレーダー(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:25:23 ID:LWCusHdC0
133 高校中退(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:28:03 ID:6Fm4hm/M0
>>1
汚い湖が逆に奇麗になったじゃないかw
134 数学者(埼玉県):2007/07/09(月) 23:28:50 ID:mLWYziab0
♪上海〜蘇州と〜 汽車に乗りぃ〜
♪アオコのほとり〜 無錫の街へ〜
135 美人秘書(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:31:22 ID:0JDFl2XM0
1週間後の悪臭凄そう
136 序二段(アラバマ州):2007/07/09(月) 23:32:44 ID:oA9YfncF0
>>128
早く腐海に浄化してもらいたいね。
ついでに半島も。
137 愛のVIP戦士(樺太):2007/07/09(月) 23:35:27 ID:A3Jwd/kSO
逆に考えるんだ
人間を進化させる為の大規模な実験だと
138 光圀(北海道):2007/07/09(月) 23:39:27 ID:GkBw+2iP0
こんな鮮やかな自滅の様は一種のアートだな
そのまま地球のために滅びてくれたらいいのに
139 保母(大阪府):2007/07/09(月) 23:40:01 ID:v2zbAGN90
>>123
山口の秋芳洞みたいだな。
140 画家のたまご(東京都):2007/07/09(月) 23:49:17 ID:sO/luFja0
アオコが出てるなら湖に除草剤まけばいいじゃん。
141 留学生(樺太):2007/07/09(月) 23:52:40 ID:dvRPSpilO
洪水って水が引いた後の方が悲惨らしいな
142 CGクリエイター(埼玉県):2007/07/10(火) 00:07:08 ID:hAMEkVne0
ド緑だな。
143 日本語教師(東京都):2007/07/10(火) 00:11:48 ID:kaOirGP90
最近のフォトショップはすごいな
全く不自然じゃない
144 お猿さん(東京都):2007/07/10(火) 00:12:14 ID:plUC0fxe0
ガイア理論はあながち間違いじゃないんだと思えるな。
環境汚染で傷ついた地球が自らを癒してるんだよ。
いわば瘡蓋みたいなもんだよ。
145 くじら(dion軍):2007/07/10(火) 00:14:55 ID:XbIGIkHJ0
>>46
クソワロタ
146 社会科教諭(大阪府):2007/07/10(火) 00:16:11 ID:ut8+joct0
でも水引いたら壁やら道やら一面緑色になるんだよな
147 コンビニ(長屋):2007/07/10(火) 00:18:23 ID:ssespjzn0
これ、藻だろ?
ほぼ満水の今はまだ暢気に見てられるけど、水が引いたら地獄だろうな。
特に腐臭。
148 果樹園経営(東京都):2007/07/10(火) 00:19:13 ID:GWGeGCC50
妖怪が住んでそうだな
149 水道局勤務(兵庫県):2007/07/10(火) 00:20:53 ID:+34GxWb50
だがちょっと待って欲しい。自然を浄化するよりも
汚染された環境に人間を適応させるべきではないか。

ところで太湖と言うと小砂しか思い浮かばない。
150 ニート(宮城県):2007/07/10(火) 00:23:05 ID:9gHs84zl0
こりゃ腐海一歩手前だろ
オームが走り出す日も近いな。
151 焼飯(栃木県):2007/07/10(火) 00:24:25 ID:WPrXH5XH0
ジョイ君をぶちこめ
152 しつこい荒らし(ネブラスカ州):2007/07/10(火) 00:27:38 ID:m1peD9W8O
かっこよすぎ
153 三銃士(愛知県):2007/07/10(火) 00:28:06 ID:wK+jOTLK0
予想以上に緑すぎてワロタ
154 ニート(東京都):2007/07/10(火) 00:28:14 ID:mDULQ9Nx0
20年前の市ヶ谷と大して変わらん
155 ニート(滋賀県):2007/07/10(火) 00:31:22 ID:KKJzU+Bk0
水道水で薄めたらいいじゃん
156 留学生(三重県):2007/07/10(火) 00:36:44 ID:HIk2dNGh0
水害も酷いが大気汚染のほうがもっと酷い。
九州の離島で光化学スモッグ頻発とかって正直ありえねーよ。
本州だって時間の問題だぞこれ。
157 パート(神奈川県):2007/07/10(火) 00:48:38 ID:o4nbHMeP0
チョコラータが中国入りしたのか。
158 今日から社会人:2007/07/10(火) 01:41:34 ID:ZGXdNiP10
アオコの怒りは大地の怒り
159 留学生(樺太):2007/07/10(火) 01:53:22 ID:rqX0vcQvO
WOWこれは恐ろしい
160 Webデザイナー(宮城県):2007/07/10(火) 01:54:39 ID:MUWjiaSD0
すげーwこれは地球なのかw
161 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/07/10(火) 01:58:10 ID:xRJthAjL0
この水が引いた後に緑がひとつも残りそうにないんだが
162 留学生(大分県):2007/07/10(火) 01:59:00 ID:jCeAbUfI0
案外違和感無いな
何となく中国っぽいw
163 留学生(長崎県):2007/07/10(火) 02:00:42 ID:iTLbf9640
何というか、もう笑えなくなってきたな中国
164 レースクイーン(樺太):2007/07/10(火) 02:01:18 ID:SDdwUXAqO
緒方大作見ないな最近
165 造船業(福島県):2007/07/10(火) 02:01:33 ID:ONvbFeQ+0
誰だよバスクリン入れたの
166 配管工(アラバマ州):2007/07/10(火) 06:01:13 ID:Q9qlldGi0
緑一色で役満だな
167 ネットカフェ難民(福岡県):2007/07/10(火) 06:09:29 ID:D1X8O+/L0
なんでもスケール大きければいいってもんじゃないだろ、中国さんよ
168 ソムリエ(東京都):2007/07/10(火) 06:10:45 ID:YGGRQHvx0
そのうち勝手に滅んでくれそうだな。
169 野球選手(石川県):2007/07/10(火) 06:11:29 ID:TEzUJTdZ0
天罰じゃああwwww
170 ミトコンドリア(宮城県):2007/07/10(火) 06:12:05 ID:FncA5+a/0
中国4000年の歴史って
4000年もあって何してたんだよ
171 カメラマン(兵庫県):2007/07/10(火) 06:12:42 ID:4SxCTxYv0
なんか風流やな
172 DCアドバイザー(千葉県):2007/07/10(火) 06:13:04 ID:HiXrSdd40
中国のネットユーザーは気が利いてるな
173 モデル(東京都):2007/07/10(火) 06:13:42 ID:c9mJ/Eh+0
>>166
誰が上手いこと言えとw
174 あおらー(東京都):2007/07/10(火) 06:22:33 ID:qnx5/bh50
環境対策費用よりも人の命の方が遥かに安いんだから、対策なんぞ
進みようが無い罠。

まぁ他の国から見たら、中国人が死ねば死ぬほど有難いワケだが。
175 就職氷河期世代(宮崎県):2007/07/10(火) 06:27:01 ID:jZnSNbhm0
1が尾形大作だと今気づいた
176 うどん屋(東京都):2007/07/10(火) 06:38:50 ID:ek+oFZov0
>>174 人口1/10に減っても日本より多い訳だが・・
177 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/10(火) 06:44:21 ID:KtNFL01YO
旅情もへったくれもあったもんじゃないな。
178 和菓子職人(埼玉県):2007/07/10(火) 06:50:41 ID:jJBBUN6C0
中国人ならアオコも食べそうなんだけど、食べないの?
179 水道局勤務(兵庫県):2007/07/10(火) 06:53:19 ID:+34GxWb50
今調理方法考えてるんだろうよ
180 ジャンボタニシ(アラバマ州):2007/07/10(火) 06:54:09 ID:/k2IydEh0
綺麗ですねwww
181 会社員(岐阜県):2007/07/10(火) 06:56:38 ID:HP00vONz0
藻だって自然の一部だし、これでも緑化成功なんじゃね?
アオコでも光合成ぐらい、するだろ?
182 22歳OL(コネチカット州):2007/07/10(火) 06:57:21 ID:UEWs7xVyO
また大量にバスクリン使ったな
183 【mmosaloon:207】 :2007/07/10(火) 06:58:14 ID:qOU/73IH0 BE:95607533-BRZ(11340)
これはひどいw
184 ソムリエ(東京都):2007/07/10(火) 06:59:06 ID:YGGRQHvx0
バラエティのコントで使う
池の水みたいだ。
185 魔法少女(滋賀県):2007/07/10(火) 06:59:23 ID:iM5vav+s0
緑化はいいことだけど、湖まで緑化することねぇじゃんw
186 【mmosaloon:207】 :2007/07/10(火) 07:00:05 ID:qOU/73IH0 BE:478035959-BRZ(11340)
>>149
それなんてナウシカ?
187 団体役員(catv?):2007/07/10(火) 07:01:39 ID:Re0LNFPz0
この水が引いたら町はいったい・・・
188 天使見習い(神奈川県):2007/07/10(火) 07:02:11 ID:Thrtpy/s0
あら奇麗(´・ω・`)
189 漢(愛媛県):2007/07/10(火) 07:02:11 ID:TV7U0cT50
きもい緑だ
190 アイドル(樺太):2007/07/10(火) 07:04:32 ID:QtBCvV/IO
緑すぎだろ
191 今日から社会人:2007/07/10(火) 07:04:43 ID:2KTKiOCb0
もう観光名所にして世界中の人に見に来てもらえよ
くみ上げて散布して緑化してもよし
192 解放軍(関西地方):2007/07/10(火) 07:08:36 ID:LqxWibgx0
中国が世界の公害の元凶だということが改めてわかった。
193 請負労働者(群馬県):2007/07/10(火) 07:14:48 ID:qzbb52ip0
中国は10年後は地獄だな
194 天使見習い(神奈川県):2007/07/10(火) 07:18:53 ID:Thrtpy/s0
オリムピックが終わったら力つきる(´・ω・`)
195 22歳OL(コネチカット州):2007/07/10(火) 07:20:44 ID:Gw1/W83SO
オリンピックがとても楽しみです
196 アイドル(樺太):2007/07/10(火) 07:34:13 ID:+z3+2n1IO
この水あのペンキ塗ったハゲ山にかければいいんじゃね?
197 アイドル(北海道):2007/07/10(火) 07:36:30 ID:vQbNxH1u0
むらさき色よりはいいんじゃね?
198 焼飯(東日本):2007/07/10(火) 07:39:26 ID:eZ9hCf/M0
緑化計画が成功したな!
199 ボーカル(埼玉県):2007/07/10(火) 07:43:22 ID:OguJOStx0
200 塗装工(西日本):2007/07/10(火) 07:45:46 ID:M/heRvrq0
赤化から緑化に成功ですかw
201 お世話係(東京都):2007/07/10(火) 07:48:37 ID:p0+JXqq30
日本への緑茶出荷量増加
202 偏屈男(アラバマ州):2007/07/10(火) 07:52:10 ID:CvvFDd8t0
ずいぶん大規模な青汁工場だな
203 共産党幹部(宮城県):2007/07/10(火) 07:53:33 ID:tCx1a4Fh0
バスクリン
204 予備校講師(アラバマ州):2007/07/10(火) 08:06:08 ID:FGFSzXUW0
ピッコロさん歓喜ww
205 ウルトラマン(山口県):2007/07/10(火) 08:10:45 ID:u1rBVfGe0
中国の緑は奇麗な緑
206 合コン大王(静岡県):2007/07/10(火) 08:12:52 ID:1nlvtKA90
神秘的だ
207 魔法少女(福岡県):2007/07/10(火) 08:16:03 ID:4u69UpLN0
中国産のものだけは絶対嫌だ。
野菜なんてもってのほかww
208 わさび栽培(コネチカット州):2007/07/10(火) 08:24:56 ID:Lm3ANfJ9O
バイオハザード
209 軍事評論家(京都府):2007/07/10(火) 08:27:36 ID:Yd35Bm5L0
凄いなぁ、これこそ美しい国だよ。
210 黒板係り(大阪府):2007/07/10(火) 08:27:47 ID:O401nGkG0
これは酷い
211 塗装工(西日本):2007/07/10(火) 08:28:05 ID:M/heRvrq0
生き物危険のコピペ
212 前社長(三重県):2007/07/10(火) 08:58:32 ID:ondrFtGf0
クソワロタwwwwwww
213 気象庁勤務(神奈川県):2007/07/10(火) 09:07:28 ID:YTvwokOc0
グリーンだよ
214 予備校講師(樺太):2007/07/10(火) 09:10:24 ID:mqOzldXzO
後の青汁である
215 天使見習い(東京都):2007/07/10(火) 09:13:59 ID:yW5ItRe10
抹茶川。
216 保育士(千葉県):2007/07/10(火) 09:19:05 ID:OeSDLlKD0
後の大海嘯である
217 青詐欺(徳島県):2007/07/10(火) 09:19:46 ID:Dkw03Wuy0
きめぇええ
218 但馬牛(北海道):2007/07/10(火) 09:28:39 ID:resnnu+20
でもオリンピックは無事開催するよヽ( ´ー`)ノ
219 渡来人(コネチカット州):2007/07/10(火) 09:29:09 ID:bM8oFMTrO
アオコの臭さは異常耐えられるもんじゃない
しかし綺麗だなぁ
220 さくにゃん(栃木県):2007/07/10(火) 09:30:56 ID:1PQ9GkhX0
キレーな湖になってよかったねえー
221 すくつ(神奈川県):2007/07/10(火) 09:33:21 ID:WSFWxwk80
自浄作用ってあるんだな
222 ホタテ養殖(東京都):2007/07/10(火) 09:34:56 ID:ooXVHxDc0
緑色の湖藻ぇ〜
223 中小企業診断士(広島県):2007/07/10(火) 09:35:14 ID:9O8fNJby0
無錫って綺麗な街だったのになぁ
224 ガリソン(コネチカット州):2007/07/10(火) 09:35:36 ID:GtzXdWFLO
ナメック星擬似体験ツアーやれば儲かるだろうな
225 検非違使(コネチカット州):2007/07/10(火) 09:35:39 ID:esg3v39YO


   イーンダヨ!
226 クリエイター(コネチカット州):2007/07/10(火) 09:37:49 ID:brsKkWd5O
無錫旅情
227 造園業(東京都):2007/07/10(火) 09:38:05 ID:i0ZsDUDj0
30年前の日本と同じとか言ってる奴もいるけど
日本とは桁が違うかラナ。
マジで中国の汚染が原因で人類滅亡とかなりかねん
228 ブロガー(三重県):2007/07/10(火) 09:38:54 ID:H8Jkxhg20
綺麗だなw 幻想的ともいえるw
229 北町奉行(千葉県):2007/07/10(火) 09:39:36 ID:aawpWJ840
和菓子と一緒に出して欲しいな
230 予備校講師(樺太):2007/07/10(火) 09:39:59 ID:aB1fufKsO
>>225

グリーーーーンダヨーーーーー
231 工学部(千葉県):2007/07/10(火) 09:40:00 ID:kBtYLLGW0
湖までペンキで色塗る事ないのに
232 モーオタ(ネブラスカ州):2007/07/10(火) 09:40:35 ID:Alt/uKmGO
BY 津村順天堂
233 ブロガー(三重県):2007/07/10(火) 09:41:10 ID:H8Jkxhg20
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2007/07/img/m73430.jpg
荘厳な雰囲気をかもし出してるな 
234 ゲーデル(栃木県):2007/07/10(火) 09:52:51 ID:sZb02oJt0
>>233
ちょっと素敵☆ とか思った自分死ねばいいのに
235 パート(樺太):2007/07/10(火) 09:57:35 ID:8boWTKIuO
腐海ができるのいつですかw
236 電話交換手(長崎県):2007/07/10(火) 10:01:37 ID:u0o3rKSA0
抹茶の湖だ!
237 恐竜(dion軍):2007/07/10(火) 10:05:06 ID:qn6H8H+Y0
藻を殺す為に毒撒きそうで怖いな
238 共産党幹部(宮城県):2007/07/10(火) 10:06:03 ID:tCx1a4Fh0
中国はわしが育てた
239 ガリソン(東京都):2007/07/10(火) 10:09:45 ID:25HKuvnt0
>>1
これはいいネトゲ廃人声優ことグリーンリバーですね
240 漢(ネブラスカ州):2007/07/10(火) 10:40:08 ID:QRC47l7FO
241 うどん屋(東京都):2007/07/10(火) 10:43:54 ID:6xLn/G/l0
水が引いた後殺人的な臭さになりそうだな
242 修験者(東日本):2007/07/10(火) 10:56:04 ID:bF/FdKLq0
伝染病発生しそう
243 手話通訳士(愛知県):2007/07/10(火) 11:01:14 ID:3qcjvSlN0
エメラルドグリーンの美しい川だな とか言って見る
244 共産党幹部(コネチカット州):2007/07/10(火) 11:07:54 ID:eV79uHwoO
鬱苦強い
245 通訳(群馬県):2007/07/10(火) 11:09:20 ID:rQizgzv60
とりあえず社民党員はここで泳げ
246 通訳(長屋):2007/07/10(火) 11:11:41 ID:Pj7mR/OP0
>大量の魚やカニが死んだ

ミンチにして(略
247 さくにゃん(栃木県):2007/07/10(火) 11:40:01 ID:1PQ9GkhX0
不破哲三はこの水を飲めば元気になれるんじゃないか
248 ぬこ(埼玉県):2007/07/10(火) 11:55:40 ID:20B/7Cbg0
中国の公害病はどうなってんだろうねえ・・・

絶対あるよなあ。
249 自宅警備員(福島県):2007/07/10(火) 12:28:36 ID:7aPni3x+0
>>248
奇形で生まれたら殺されてるんじゃないのかな?
250 DJ(東京都):2007/07/10(火) 12:38:09 ID:1nOGTHqT0
これさー、ペンキの緑化もそうだけど、地元の人は
ものすごーく反対してたりするのに、政府が無理矢理やってんのな。
ホントかわいそうだよ。
251 留学生(大分県):2007/07/10(火) 15:58:14 ID:jCeAbUfI0
これ水引いて腐ったら凄い事になりそうだな・・・
252 産科医(東京都):2007/07/10(火) 17:46:20 ID:75S8XVmZ0
「化学肥料入れて緑化するアル」
 ↓
「アイヤー緑過ぎアル」          ←いまここ
 ↓
「薬品入れて藻をなくすアル」
 ↓
「アイヤー茶色過ぎアル」
 ↓
「黄砂入れて薄めるアル」
 ↓
「アイヤー生き物全滅アル」
253 ゲーデル(東京都):2007/07/10(火) 17:54:39 ID:EMEuKp8E0
システムオールグリーン
254 DJ(東京都):2007/07/10(火) 17:58:51 ID:7uEAiPhi0
昔ながらの
ジャンクが走る♪

のあたり?
255 検非違使(愛知県):2007/07/10(火) 18:02:16 ID:fHgeGUzt0
いきなり1枚目の写真で爆笑してしまったw
256 都会っ子(兵庫県):2007/07/10(火) 18:02:56 ID:IkQnPMzR0 BE:303960555-2BP(146)
綺麗だ・・・
257 海賊(樺太):2007/07/10(火) 18:09:12 ID:UjA9GA/pO
抹茶か
258 銀行勤務(宮城県):2007/07/10(火) 18:11:00 ID:91gScKQ40
>>1
なんかドリフのコントに使う池みたいだな
259 公明党工作員(愛知県):2007/07/10(火) 18:13:13 ID:Kxw+gTxq0
壮大な緑の海…中国広いし凄い綺麗な所もあるんだろうなぁ〜
と気軽に見たら本当に緑過ぎて怖いわw
260 こんぶ漁師(石川県):2007/07/10(火) 18:23:15 ID:U6+fAKE+P
なんかドロリとしてるみたい
261 社会科教諭(コネチカット州):2007/07/10(火) 18:36:17 ID:197bqtF5O
揶揄してる場合かwww
お前の国なんだぞwww
262 請負労働者(群馬県)
うわぁ、画像見たら、洒落にならないくらいのドギツイ緑だな
ペンキを流したみたいな色じゃん。