「パプリカ」米国興収 歴代で「AKIRA」「攻殻」を上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 キンキキッズ(千葉県)
5月27日から北米での劇場公開した今敏監督のアニメ映画『パプリカ』の好調が
続いている。6月最終週の興行で公開から6週間目を迎えた『パプリカ』は、先週
から公開劇場数を6つ減らし31館での興行となった。

 しかし、米国の映画興行情報サイトのBOX OFFICE MOJOによれば、週末の興
収ランキングで依然35位につけている。この結果『パプリカ』の累積興収は、約57
万5000ドル(約7000万円)まで達した。

 この結果、『パプリカ』の興収記録は、同じ今敏監督の『東京ゴットファザーズ』の
4倍以上、『パーフェクトブルー』の5倍以上である。この数字は作品が2006年のベ
ネチア国際映画祭のコンペティション公式出品であったことに加えて、今監督への
世界的な評価の高まりも反映していると思われる。

 またこれまでの累計興収で、『AKIRA』や『攻殻機動隊』、『スチームボーイ』といっ
た日本の大作劇場アニメの興収記録を上回る歴代14位に浮上した。これより上位に
は『ポケットモンスター』などの児童・学童向けのアニメとジブリ作品と『イノセンス』、
『カウボーイビバップ 天国の扉』、『メトロポリス』の3作品のみとなっている。

 今週以降は公開から既に1ヶ月半以上経っていることもあり今後は興収の大きな
伸びはないが、着実に数字を積み重ねそうである。
 興収5000万円突破は2005年の『ハウルの動く城』以来のものとなり、『パプリカ』は、
日本のアニメが最も苦手とする北米の劇場公開の市場で価値ある実績を残したと
言えるだろう。

『パプリカ』公式サイト http://www.sonypictures.jp/movies/paprika/site/home.html

ソース(日本アニメの北米歴代興収トップ20)
http://animeanime.jp/news/archives/2007/07/akira74.html
2 彼女居ない暦(東京都):2007/07/06(金) 12:19:16 ID:C56dEW/80
あっちゃんかわいいよあっちゃん
3 留学生(西日本):2007/07/06(金) 12:20:18 ID:1Ml83A7r0
パプリカって、原作みたいにチョイエロなの?
4 養鶏業(長屋):2007/07/06(金) 12:20:34 ID:CmncBbJ60
攻殻とかAKIRAはセルが凄いんだろ
5 恐竜(東京都):2007/07/06(金) 12:20:40 ID:/I8c6Za00
しかし日本ではウケなかった
6 請負労働者(徳島県):2007/07/06(金) 12:20:43 ID:fM6TspXU0
『AKIRA』や『攻殻機動隊』、『スチームボーイ』(!?)
7 ほうとう屋(樺太):2007/07/06(金) 12:20:59 ID:IEvySEEEO
これ江頭が宣伝してたが凄く面白そうだったがまだ見てない
8 絢香(福岡県):2007/07/06(金) 12:21:06 ID:P4P+J2C+0
初めて聞いたわ
日本公開いつ?
9 キンキキッズ(千葉県):2007/07/06(金) 12:21:15 ID:tnPp7MDp0
>>3
乳首シーンあるし、パプリカちゃんがレイプされるようなシーンもある。
10 宇宙飛行士(埼玉県):2007/07/06(金) 12:21:37 ID:4ty4MJ9O0
今敏(笑)
11 短大生(長屋):2007/07/06(金) 12:21:52 ID:657+ENmC0
すげーつまんねかった萩原玲二の漫画版のほうが面白い
12 プロ固定(栃木県):2007/07/06(金) 12:21:53 ID:Jrt7/qN10
筒井大勝利
13 情婦(埼玉県):2007/07/06(金) 12:22:51 ID:dXC4QsDx0
音楽は秀逸だった。
14 生き物係り(アラバマ州):2007/07/06(金) 12:23:02 ID:HiydSc1f0
マッドハウスってチョンとやってるとこだろ
15 新聞社勤務(東京都):2007/07/06(金) 12:23:36 ID:Im2ei12T0
流石筒井大先生の作品は違うなぁ
16 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/07/06(金) 12:23:44 ID:cq91Tyex0
狐目の男
17 くれくれ厨(栃木県):2007/07/06(金) 12:23:47 ID:k805YITX0 BE:166971375-PLT(12345)
少なくとも音楽だけは聞く価値あるだろ平沢進だし
18 (長屋):2007/07/06(金) 12:24:10 ID:9G59b+p20
>この結果『パプリカ』の累積興収は、約57万5000ドル(約7000万円)まで達した。

臆すらいってねーじゃん
19 ゆうこりん(宮城県):2007/07/06(金) 12:24:35 ID:wawS8BBw0 BE:632178959-2BP(6560)
あらあらうふふ
20 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/06(金) 12:25:43 ID:xT2w7Uv8O
ゲド戦記がねーぞ!(笑)
21 産科医(兵庫県):2007/07/06(金) 12:25:45 ID:sCcT559P0
幼女が大きくなっていくシーンで乳ばっか見てたな
22 カエルの歌が♪(福岡県):2007/07/06(金) 12:25:47 ID:YijCdAgL0
パプリカって面白いの?
つかAKIRAってもっと興行収入良かったのかと思ってた。
23 桃太郎(dion軍):2007/07/06(金) 12:26:08 ID:1zzHVVAh0
ポケモンと遊戯王ワラタ
24 会社役員(西日本):2007/07/06(金) 12:26:11 ID:d2gFIDi90
>>8
レンタルすら始まってる
25 ねずみランド(群馬県):2007/07/06(金) 12:26:54 ID:H4CAAwEJ0
またソニーピクチャーズのゴリ押しか
26 アナウンサー(千葉県):2007/07/06(金) 12:26:57 ID:+pndxVoH0
『AKIRA』ってあのパンチラアニメ?
27 新宿在住(北海道):2007/07/06(金) 12:27:15 ID:bZ+wAHc30
パプリカといえば
ピリ辛のパプリカ
28 おたく(鹿児島県):2007/07/06(金) 12:27:38 ID:yo8uPNV30
真っ赤なピーマン
29 留学生(アラバマ州):2007/07/06(金) 12:27:59 ID:cfLfA6UL0
さんをつけろよデコ助野郎
30 ニート(樺太):2007/07/06(金) 12:28:10 ID:ESWBzoQ5O
スチームボーイはすしお煙をハリウッドに見せつけた類い希なる傑作
31 住所不定無職(兵庫県):2007/07/06(金) 12:28:48 ID:CnsMbveg0
>>26
AIKAだろそれは!

ゴンドラ漕ぐアニメの事だろ
32 運転士(香川県):2007/07/06(金) 12:28:52 ID:ev8OGC2u0
筒井が原作のやつ?
33 AA職人(アラバマ州):2007/07/06(金) 12:29:13 ID:fMK3UGwB0
7000万って
34 留学生(北海道):2007/07/06(金) 12:31:10 ID:klo5XLqo0
音楽は平沢進か。
一回見てみる価値ありそうだな
35 プロガー(東京都):2007/07/06(金) 12:31:20 ID:oqN1/jP10
桁があと2つぐらい増えてから騒いでいいよ
36 通訳(大阪府):2007/07/06(金) 12:32:12 ID:eQZ33J9O0
イノセンスは攻殻機動隊じゃないの?
37 産科医(アラバマ州):2007/07/06(金) 12:32:36 ID:BqHrfaZ+0
時かけ厨脂肪w
38 留学生(西日本):2007/07/06(金) 12:33:55 ID:Cu0/kKVU0
『メトロポリス』!?
あれ売れてたのか
39 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/07/06(金) 12:34:28 ID:ZqVNq8wC0
へえ、AKIRAも攻殻も納得いくけどこれは理解できんね
あんなのがアメリカでは受けるのか
40 ほうとう屋(樺太):2007/07/06(金) 12:34:29 ID:IEvySEEEO
誰かようつべで予告編でも貼ってくれ
41 味噌らーめん屋(愛知県):2007/07/06(金) 12:35:41 ID:2kblC92M0
荒木を上回ったのか
42 ねずみランド(群馬県):2007/07/06(金) 12:36:03 ID:H4CAAwEJ0
>>36
劇場版一作目のタイトルが攻殻機動隊で
二作目のタイトルはイノセンス
43 経営学科卒(東京都):2007/07/06(金) 12:36:06 ID:xu068rd/0
今敏の作品ってだいたい平沢進だよね
千年女優とか妄想代理人とか
44 ボーカル(鳥取県):2007/07/06(金) 12:36:31 ID:+nSWuOjN0
今敏の作品ほぼ見たけど
コイツが監督した奴全部生理的に
受け付けない。
なんだよその編集!?
見てるとこからイライラするし
千年女優、パーフェクトブルーが
一番嫌いだな

なんか世間一般に今敏評価されてるけど
俺みたいに大ッ嫌いな奴いない?
45 神主(大阪府):2007/07/06(金) 12:37:04 ID:9QdT0NoU0
ちょっと、通りますね。
46 すずめ(岩手県):2007/07/06(金) 12:37:12 ID:m/JZVyRD0
耳カスみたいな収入だな
47 水道局勤務(宮城県):2007/07/06(金) 12:37:25 ID:vHJVUf410
北米での劇場公開したポン・ジュノ監督の韓国映画『グエムル』の
好調が続いている。米国の映画興行情報サイトによれば、週末の
興収ランキングで依然35位につけている。この結果『グエムル』の
累積興収は、約57万5000ドル(約7000万円)まで達した。

この数字は作品が2006年の国際映画祭のコンペティション公式出品で
あったことに加えて、ポン監督への世界的な評価の高まりも
反映していると思われる。興収5000万円突破は2005年の『南極日誌』
以来のものとなり、『グムエル』は、韓国が最も苦手とする北米の劇場公開の
市場で価値ある実績を残したと言えるだろう。

-----

ソースを書き換えただけで、日本人も韓国人と同じ思考回路だと分かるフシギ。
48 底辺OL(千葉県):2007/07/06(金) 12:37:40 ID:tmM8t4z50
長州の入場テーマの人の音楽がスゲエカッコいいんだわ
49 私立探偵(鹿児島県):2007/07/06(金) 12:38:12 ID:EwE++BJm0
>>46
耳カスみたいな収入ってどんな収入なの?
50 造園業(静岡県):2007/07/06(金) 12:39:03 ID:VLVTkc1U0
>>49
>>46の自宅警備と同じような収入
51 踊り隊(千葉県):2007/07/06(金) 12:39:25 ID:PhDQ2d6R0
>>44
ホントは大好きなんじゃないの?
52 ツアーコンダクター(千葉県):2007/07/06(金) 12:39:48 ID:PZd6wX+50 BE:598234368-2BP(3015)
上映館数が少なすぎだった
53 ホームヘルパー(北海道):2007/07/06(金) 12:40:12 ID:tlRPTa0R0
パプリカは元々海外向けなんじゃないの?日本じゃまったく話題にものぼらなかったし。
54 男性巡査(青森県):2007/07/06(金) 12:40:14 ID:en5fs06Z0
鉄コンの方が面白い
55 ご意見番(catv?):2007/07/06(金) 12:41:42 ID:aJniJuDM0
>>31
それARIA

エロゲのヤツだよ。とうとう世界でも認められたんだな
56 林業(東京都):2007/07/06(金) 12:41:52 ID:+WNjEX610
見ようと思ってたけど見てない
57 ニート(樺太):2007/07/06(金) 12:42:58 ID:q31XuiIZO
バブリング創世記をアニメ化しろよ
58 石油王(dion軍):2007/07/06(金) 12:47:05 ID:uIXdXcei0
声優が林原ってのがうざかった
59 看護士(東京都):2007/07/06(金) 12:47:35 ID:r9TTtdWT0
公式見たらおもしろそうだった
60 造園業(静岡県):2007/07/06(金) 12:48:45 ID:VLVTkc1U0
面白そうだと思ったけどまだ見てないや
61 光圀(樺太):2007/07/06(金) 12:49:39 ID:aeGx6hhu0
http://animeanime.jp/news/archives/2007/07/akira74.html

ポケモン強いなー
ビバップとイノセンスの順位も気になるが
62 渡来人(東京都):2007/07/06(金) 12:50:14 ID:WXnBcR640
東京ゴッドファーザーズおもしろいよね
63 候補者(東京都):2007/07/06(金) 12:50:39 ID:CB/T7wp60
七瀬をアニメ化しろよ
64 か・い・か・ん(千葉県):2007/07/06(金) 12:50:51 ID:hMHb7u9T0
アニメ映画なんてジブリ以外は日本人だって殆ど見ないってのに
アメリカ人でも見る人いるんだな。
65 味噌らーめん屋(愛知県):2007/07/06(金) 12:51:02 ID:2kblC92M0
日本で流行らない

アメリカで流行る

「アメリカでは流行ってるよ」と言う

日本で流行る

という流れ
66 おたく(沖縄県):2007/07/06(金) 12:52:40 ID:M5oKbY9l0
日本アニメの北米歴代興収トップ20
1. ポケモン ザ・ファースト・ムービー
2. ポケモン ザ・ムービー・2000
3. 遊戯王 ザ・ムービー
4. ポケモン3 ザ・ムービー
5. 千と千尋の神隠し
6. デジモン ザ・ムービー
7. ハウルの動く城
8. もののけ姫
9. ポケモン 4エバー
10. イノセンス
11. カウボーイビバップ 天国の扉
12. ポケモン ヒーローズ
13. メトロポリス
14. パプリカ
15. アキラ
16. 攻殻機動隊
17. スチームボーイ
18. ヴァンパイヤハンターD
19. 劇場版X
20. 東京ゴットファザーズ
* 『パーフェクトブルー』は22位、『千年女優』は27位
67 さくにゃん(福岡県):2007/07/06(金) 12:53:30 ID:DYjaoqgm0
こういうのの公式サイトは総じて糞なのが気になる
68 アリス(長屋):2007/07/06(金) 12:54:17 ID:klJeNtbl0
( ´D`)ノ< 主役の声が林原めぐみににてると思ったら林原めぐみだった
69 渡来人(東京都):2007/07/06(金) 12:54:37 ID:WXnBcR640
つか日本ってブランド化しないと作品がうけないからなぁ。
ジブリがいまや知名度高いのはブランド化してるからだし、
他にもヒットしてるのは通常アニメ放送の劇場版が多い。
70 キンキキッズ(コネチカット州):2007/07/06(金) 12:55:34 ID:e4SyPiOjO
すて6マダー?
71 グライムズ(アラバマ州):2007/07/06(金) 12:55:49 ID:kb3K21X10
ペルッコラブリンクルクルリンクル♪
72 40歳無職(樺太):2007/07/06(金) 12:57:03 ID:NahkHxOfO
これ見たかったんだよなぁ
今度の時かけみたいに、テレビでやらないかな
73 渡来人(東京都):2007/07/06(金) 12:57:50 ID:WXnBcR640
>>72
え、時かけってテレビでやるの?
74 専守防衛さん(兵庫県):2007/07/06(金) 12:58:38 ID:QRWuUVmd0
>>65
降格は知名度が上がったが結局売れなかった
75 留学生(樺太):2007/07/06(金) 12:59:03 ID:AmVEcvLdO
ラーメン屋のオヤジにそっくりな人が音楽担当してるからだな
76 守備隊(樺太):2007/07/06(金) 12:59:33 ID:3mbK8Q2xO
出だしでつまらなくて消した
77 F1パイロット(東京都):2007/07/06(金) 12:59:43 ID:Bkz9z78d0
日本のアニメは独立系のミニシアターで上映してるからな。
シネマライズでやってるフランス映画みたいなもんだ。
熱心なマニアはいるけどハリウッド映画とは比べられないな。
78 候補者(東京都):2007/07/06(金) 12:59:46 ID:CB/T7wp60
79 か・い・か・ん(大阪府):2007/07/06(金) 12:59:51 ID:A0rJu2AX0
アムロがすげーデブで出てくる
80 AA職人(樺太):2007/07/06(金) 13:01:24 ID:eJUfQMCrO
なんとタイムリーな
一昨日この小説買って今から読もうかと思ったらこのスレ見付けた
って事で筒井康隆で面白い小説教えろ、頼む
81 ブロガー(アラバマ州):2007/07/06(金) 13:01:47 ID:mXq6Fzys0
パプリカまじで面白かったぞ
アニオタでもそうでなくてもお勧め
82 造船業(山口県):2007/07/06(金) 13:02:20 ID:6hgnilRk0
>>64
アメリカ人も日本人と同じでアニメなんてジブリと子供向けの以外殆ど見ない
83 留学生(埼玉県):2007/07/06(金) 13:02:54 ID:cdmZZc3b0
アフリカの爆弾がアメリカで実写化決定!
84 パート(埼玉県):2007/07/06(金) 13:03:48 ID:SWYq60AJ0
DCミニのネーミングが最後まで受け付けなかった
85 留学生(岐阜県):2007/07/06(金) 13:03:59 ID:oypRYcdA0
俺としては旅のラゴスのアニメ化たのむ
86 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/07/06(金) 13:05:11 ID:mZ0MyQnC0
妄想代理人ほどカオスにならずにまとまってよかったよ
87 気象庁勤務(樺太):2007/07/06(金) 13:05:16 ID:rJ4Enc/VO
残像に口紅ををアニメ化しちゃえよ
88 工学部(ネブラスカ州):2007/07/06(金) 13:05:53 ID:P3x0I4GHO
わけ解らん系なんじゃないの?
89 神主(広島県):2007/07/06(金) 13:06:10 ID:thxFHe3r0
やっぱアメリカ人もアニメオタクみたいなひとしか観ないのかねー
90 ディトレーダー(東京都):2007/07/06(金) 13:06:58 ID:V7CgYAWp0
千年女優みたいなやつか
91 乳母(愛媛県):2007/07/06(金) 13:07:19 ID:TGNHzQ3z0
公式みたらサイコガン持った奴が。
92 産科医(大阪府):2007/07/06(金) 13:07:53 ID:lllsGMJP0
7000万わらた
93 新聞配達(兵庫県):2007/07/06(金) 13:07:56 ID:s77qWskI0
カップヌードルのヤツおもしろそう
94 美人秘書(群馬県):2007/07/06(金) 13:07:58 ID:6DnyOR180
この映画はヤバい。まじでやばいって。
鬱の気があるやつは絶対に見るな!
とにかく精神面弱い奴は絶対に見るな。
確実に悪化するぞ。
95 ディトレーダー(樺太):2007/07/06(金) 13:08:14 ID:rp1XMQJ3O
パプリカこそアニメの極み
実写や小説じゃ再現不可能だね
96 ゆかりん(東京都):2007/07/06(金) 13:08:20 ID:T0hbkhOD0
イノセンスはあっちのほうが延びたんだな
97 空気コテ(北海道):2007/07/06(金) 13:09:29 ID:Zwd1ZlwK0
鉄コンのエヴァオチみたいなのは見てて痛々しかった
98 ロケットガール(福岡県):2007/07/06(金) 13:10:08 ID:GcJxVdHk0
霊長類、南へ
ご期待ください
99 新聞配達(兵庫県):2007/07/06(金) 13:10:10 ID:s77qWskI0
東京ゴットファーザーズ見たけど、アニメにする必要あったかあれ?
アニメだから実写よりうまく表現できたってキャラや部分がどこにあったのかわからん。
100 コレクター(兵庫県):2007/07/06(金) 13:10:15 ID:AJg2SY3/0
これは原作の力。
今敏関係ない。
101 候補者(東京都):2007/07/06(金) 13:10:37 ID:CB/T7wp60
>>98
すげー見たいそれ
102 新聞社勤務(東京都):2007/07/06(金) 13:11:29 ID:Im2ei12T0
>>98
エロいから無理だろ
103 オカマ(アラバマ州):2007/07/06(金) 13:11:41 ID:7Mn88rRR0
>>94
見たけど意味不明な部分が多かった
104 ほうとう屋(樺太):2007/07/06(金) 13:12:52 ID:IEvySEEEO
動画見たいからだれかようつべ貼ってくれ
105 ロマンチック(大阪府):2007/07/06(金) 13:13:01 ID:g+/V4Zu90
日本以外全部沈没と言い時かけと言い井筒は笑いが止まらんだろうな
106 巡査長(福井県):2007/07/06(金) 13:13:03 ID:CtT5rxs00
5年ほど前に読んだ 相手の心を読める能力で研究者でどうたらだっけ
アニメ化できるようなスリルな話じゃなかったような
107 社長(新潟県):2007/07/06(金) 13:13:04 ID:Ka0D5znO0
>>6
まぁミュウツーの逆襲は評価せざるを得ないから1位とってても不思議じゃないな
108 インテリアコーディネーター(滋賀県):2007/07/06(金) 13:13:38 ID:cVFVGjVX0
>>69
ジブリが製作した映画は無条件で人気になるみたいなのが嫌いだw
109 CGクリエイター(大阪府):2007/07/06(金) 13:13:55 ID:vKJICH9x0
7000万程度なのか。ポケモンアニメはもっといってんのか?
110 40歳無職(樺太):2007/07/06(金) 13:14:32 ID:NahkHxOfO
>>80
『虚人たち』と『虚航船団』が面白かった
特に虚航船団はオヌヌメ
擬人化された文房具達が宇宙船に乗ってる話だよ
111 カメコ(埼玉県):2007/07/06(金) 13:14:39 ID:NSzxb/SW0
112 ホテル勤務(北海道):2007/07/06(金) 13:14:46 ID:HbsUmS8O0
>>105
井筒
113 社長(新潟県):2007/07/06(金) 13:15:21 ID:Ka0D5znO0
>>66
114 大道芸人(コネチカット州):2007/07/06(金) 13:15:25 ID:E4d5u5ZCO
『問題外科』『関節話法』『村井長庵』『堕地獄仏法』をオムニバスでやって星
115 プロガー(東京都):2007/07/06(金) 13:16:19 ID:oqN1/jP10
千年女優はびびった
あのクオリティーは実写じゃ無理だろうな
ラストの「恋してる自分が好き」みたいな台詞も度肝抜かれた
116 渡来人(東京都):2007/07/06(金) 13:16:51 ID:WXnBcR640
>>78
ありがとう
117 AA職人(樺太):2007/07/06(金) 13:17:43 ID:eJUfQMCrO
>>110
おぉ、ありがとう
118 養蜂業(和歌山県):2007/07/06(金) 13:18:01 ID:4wr21TRK0
ラストはアレだったが原作の表現が素晴らしかったね
ただし箱向きでウチみたいな貧乏テレビじゃつまらんかも
平沢マンセー
119 40歳無職(樺太):2007/07/06(金) 13:18:56 ID:TGP9Jrk7O
関係ないけど、実家の倉庫にセーラームーンの未開封VHSが10本ぐらいあった。20年くらい前の。一番下の妹の物らしいが、これって将来高く売れんの?
母ちゃんはプレミアがつくって、大事に取ってんだけど。かなり綺麗だし、カードとか何かおまけ付きみたいな感じだった。
120 お猿さん(北海道):2007/07/06(金) 13:21:03 ID:Tuxku07e0
パプリカ一番の見所
ょぅι゛ょフェラ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1183695626303.jpg
121 合コン大王(愛知県):2007/07/06(金) 13:22:17 ID:f4YIeux40
>>66
あれ・・エヴァ劇場版は?
122 コレクター(兵庫県):2007/07/06(金) 13:23:33 ID:AJg2SY3/0
>>110
コココココココココココココココココココココココ
123 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/07/06(金) 13:24:20 ID:7zNAxihn0
>>121
あっちで映画放映してないでしょ。
テレビ版ですらつい最近放送されたらしいし。
124 うどん屋(東京都):2007/07/06(金) 13:24:59 ID:ohzRbalo0
カップヌードルのCMでやってるAKIRAみたいなやつって
映画じゃないってほんと?見たいんだけど。
125 コレクター(兵庫県):2007/07/06(金) 13:25:13 ID:AJg2SY3/0
>>121
まあ北米じゃ碇シンジは嫌われキャラ断トツナンバーワンですから
そんな主人公の映画はウケません。
126 通訳(東京都):2007/07/06(金) 13:26:15 ID:6waHSkwM0
>>119
倉庫じゃテープの磁性体にカビが生えるぞ
127 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/07/06(金) 13:26:34 ID:ZqVNq8wC0
キチガイの頭の中ってこういうのでしょ、って頑張って作りました感ありありで萎えた
原作みたいな狂気を表現できなかったって感想
128 扇子(神奈川県):2007/07/06(金) 13:26:39 ID:VWEsi5O50
問題外科
ご期待ください
129 養蜂業(和歌山県):2007/07/06(金) 13:26:39 ID:4wr21TRK0
>>124
ヤフで公開してないか
けどもの凄く並の作品だぞ、OP好きだけど
130 桃太郎(dion軍):2007/07/06(金) 13:27:20 ID:1zzHVVAh0
>>124
yahooで配信→DVDって流れ

http://streaming.yahoo.co.jp/special/anime/freedom/

>「FREEDOM 4」本編配信日決定!
>7月20日(金)正午12:00〜7月23日(月)午前11:59
131 渡来人(東京都):2007/07/06(金) 13:27:23 ID:WXnBcR640
>>124
映画じゃないよOVAだよ
132 タコ(dion軍):2007/07/06(金) 13:27:29 ID:nyizhia00
>>114
関節話法は面白かった
読んでて大笑いした本の一つだな
133 名無しさん@(東京都):2007/07/06(金) 13:35:17 ID:AhyV8A1Z0
流石平沢進、曲丸ごと無料配信だぜ
ttp://teslakite.com/freemp3s/paprika/
134 工作員(千葉県):2007/07/06(金) 13:38:17 ID:d+E1T7/k0
AKIRAって意味わからねぇよ。
なにが面白いの?
135 軍事評論家(大阪府):2007/07/06(金) 13:38:59 ID:IOWHM7Xj0
>>133
素晴らしいな
136 但馬牛(兵庫県):2007/07/06(金) 13:39:13 ID:zxMgaEf60
因みに遊戯王は興行収入2000万ドル
137 カエルの歌が♪(福岡県):2007/07/06(金) 13:39:43 ID:YijCdAgL0
>>134
原作読め
138 活貧団(東京都):2007/07/06(金) 13:40:07 ID:qm8/vt+00
なんだ、あのお祭りは。ほんとに病気じゃないと作れない世界じゃね?
139 ネットカフェ難民(埼玉県):2007/07/06(金) 13:40:29 ID:7zNAxihn0
>>133
カスラックに反逆する現代神、平沢さんに一生ついていきます。
140 ディトレーダー(福岡県):2007/07/06(金) 13:41:23 ID:fDrjtP++0
『パプリカ』の累積興収は、約57
万5000ドル(約7000万円)まで達した。



これ・・・経費差っぴいたら・・・・
141 AA職人(東京都):2007/07/06(金) 13:41:30 ID:eEh3+6zq0
アニメ作る人がお祭りのイメージやるとみんな同じなんだよね。
キモッ!!
142 プロガー(dion軍):2007/07/06(金) 13:41:51 ID:bj/hI8MC0
パプリカってエガちゃんが面白いと言ってたアニメか
143 すっとこどっこい(樺太):2007/07/06(金) 13:42:01 ID:K6Vd6HSmO BE:411147465-PLT(13001)
あのパレードに参加したい…
144 活貧団(東京都):2007/07/06(金) 13:42:26 ID:qm8/vt+00

          http://www.radioclub.jp/        入っちゃダメ
145 レースクイーン(樺太):2007/07/06(金) 13:44:53 ID:rNn3DsXUO
パプリカはちとくどい吉甲斐口上をのぞけば傑作
筒井康隆御大将の吉甲斐っぷりは凄いが、それを殺さずにうまくまとめたとおもう。
146 噺家(岐阜県):2007/07/06(金) 13:48:54 ID:XeKCxpqq0
AKIRA超えたアニメってまだないな
147 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/06(金) 13:49:23 ID:Pss9yw/b0
今敏って漫画家と思ってたんだが監督に転身してたのな
148 会社員(北海道):2007/07/06(金) 13:49:23 ID:J4VX69jA0
画面は凄いんだけど
物語としてのカタルシスが無いというか
もっとしっかり落ちついてないとスッキリしない
149 軍事評論家(大阪府):2007/07/06(金) 13:53:01 ID:IOWHM7Xj0
>>133
白虎野の娘ってのなかなかいいな、これ
150 情婦(千葉県):2007/07/06(金) 13:55:37 ID:AssFrvvV0
叩かれてるとこ見たことないんだが
アンチすらいないみたいだけど
面白いの?
151 工作員(千葉県):2007/07/06(金) 13:59:02 ID:d+E1T7/k0
AKIRAは原作のほうが電波過ぎてよく分からない。
きちんとストーリーの意味を理解して読んでいる人は一人もいないと思う。
152 ひよこ(アラバマ州):2007/07/06(金) 14:04:15 ID:iFcEgns50
笑顔でおっさんたちが集団自殺するシーンは音楽とも相まってとてもよかったよ
153 ぬこ(大阪府):2007/07/06(金) 14:05:56 ID:zKdxrEQD0
 [ロサンゼルス 1日 ロイター] 
6月29日─7月1日の全米映画興行収入ランキングは、
米ウォルト・ディズニー傘下のピクサー・アニメーションが手掛けた
「レミーのおいしいレストラン」が推定4720万ドルで初登場首位に立ったものの、
歴代作品と比べ不調なスタートとなった。

 ディズニーは「レミーのおいしいレストラン」の総興収が
容易に2億ドルを突破すると予想。
しかし「カーズ」と同じ成長パターンをたどった場合の総興収は
約1億8900万ドルにとどまるとみられており、
ピクサー映画としては3作品連続で興収減が続くことになる。

ttp://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-26682720070702

>ディズニーは「レミーのおいしいレストラン」の総興収が容易に2億ドルを突破すると予想。
>『パプリカ』の累積興収は、約57万5000ドル(約7000万円)まで達した。
(´;ω;`)ブワッ
154 お猿さん(北海道):2007/07/06(金) 14:08:43 ID:Tuxku07e0
そういや鉄コン筋クリートの監督はアメリカ人なのに
米国じゃウケなかったのか?
155 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/07/06(金) 14:09:39 ID:ZqVNq8wC0
AKIRAは映画だと死んでてがっかりした
あの天皇そのもののアキラがたまらなかったのに
156 迎撃ミサイル(catv?):2007/07/06(金) 14:09:40 ID:CGYyV7O30
絵が気持ち悪くて途中で見るのやめた
157 神主(catv?):2007/07/06(金) 14:09:44 ID:DVKWLeFb0
158 活貧団(東京都):2007/07/06(金) 14:14:54 ID:qm8/vt+00
パーフェクト・ブルー、千年女優、東京ゴッドファザー、妄想代理人

この監督の上記作品の中で面白いからこれは観ておけってものありますか?
159 ブリーター(樺太):2007/07/06(金) 14:15:04 ID:itubtyTSO
東京ゴッドファーザーズは名作
160 宅配バイト(東京都):2007/07/06(金) 14:16:27 ID:nrLfy5jO0
下膨れの演技はやっぱり良いね
161 国会議員(福岡県):2007/07/06(金) 14:17:27 ID:BiWL7YrV0
AKIRAのストーリーの意味が分からんというやつはググれば大体解決するはず。
俺もよく分からん所があったが調べて大体分かった。

AKIRAは原作のラストが良かったな。
162 支援してください(アラバマ州):2007/07/06(金) 14:17:35 ID:CIwIKSr00
>>159
禿同
163 自民党工作員(千葉県):2007/07/06(金) 14:20:15 ID:8qEwmqJU0
パーフェクトブルーと千年女優しか見てないな。
後者はかなり面白かった。
前者は劇場まで見に行ったけど、当時高校生だから全体的に意味わからんかった。
164 底辺OL(京都府):2007/07/06(金) 14:20:58 ID:ReJk7bJ80
原作読んだの15年近く前で内容殆ど覚えてないけど
二人は実際にノーベル賞貰ったんだっけ?
165 元祖広告荒らし(catv?):2007/07/06(金) 14:23:44 ID:g08Ym4dH0
>>40
パプリカのオープニング
http://www.youtube.com/watch?v=xqg3Sw3s9Wg

映画館で見たけど、シナリオがいまひとつ悪かったかな。
でも、そこそこ面白かったよ。
166 活貧団(東京都):2007/07/06(金) 14:26:36 ID:qm8/vt+00
>>159,162,163
レスども。参考になります
167 ブロガー(茨城県):2007/07/06(金) 14:26:37 ID:j2rUckFr0
>>27
パプリカって辛いか??
168 ディトレーダー(東京都):2007/07/06(金) 14:27:24 ID:V7CgYAWp0
169 ネットカフェ難民(神奈川県):2007/07/06(金) 14:29:11 ID:xca25fM30
ぜ、全米は?全米は泣いたの?
170 狩人(埼玉県):2007/07/06(金) 14:30:37 ID:8S5yiL+20
千年女優は面白かったよ
171 運び屋(岡山県):2007/07/06(金) 14:31:35 ID:Pty3kHnB0
「今サトシ(変換できない)は最初から化けると思っていました」

いやーしかし
パーフェクトブルーからのファンとしては、今回ので今敏もオシイ並みの扱いになるのかね
うれしい反面、ちょっとさびしいな
172 通訳(東京都):2007/07/06(金) 14:34:15 ID:6waHSkwM0
東京ゴッドファーザーズはつまらん。
ホームレスをフルボッコするだけの悪趣味映画。

今敏には、「言いたいこと」が何も無い。
イメージのエッセンスを抽出してリミックス。ただそれだけの人。
だがそれがいい。
「千年女優」も、「ホーホケキョ となりの山田くん」と同じように
極めて「年寄りを題材あるいは年寄り向けに、描きたい映像イメージ先行」なので、
もし今どきの爺婆が気軽にアニメを見るという習慣を身につけていたとしたら、
興行成績ももっと違ったものになっていたのになあ。
173 高校教師(長屋):2007/07/06(金) 14:34:58 ID:+gqOCgnF0
ちんぽびんびん今敏です
174 保母(大阪府):2007/07/06(金) 14:35:25 ID:FGcrFSJ00
家族八景もアニメ化頼む
175 中二(東京都):2007/07/06(金) 14:36:25 ID:tYpufkV20
今ってはっきり言って馬鹿じゃん。
写真見れば分かるけど勘違いしたDQNそのものだよ。
アニメじゃ難しい表現を実現していい気になってるけど、
中身が無いのは誤魔化せない。
176 運び屋(岡山県):2007/07/06(金) 14:38:01 ID:Pty3kHnB0
>>55
> >>31
> それARIA
> エロゲのヤツだよ。とうとう世界でも認められたんだな
177 運び屋(岡山県):2007/07/06(金) 14:38:30 ID:Pty3kHnB0
>>55
ミスった

ああ、たい焼き食べてうぐぅとかいうやつか
178 果汁(長崎県):2007/07/06(金) 14:40:51 ID:hTm4CbJL0
ID:Pty3kHnB0が台無しにしたな
179 造園業(静岡県):2007/07/06(金) 14:42:45 ID:VLVTkc1U0
もともと面白く無かったよ
180 アイドル(樺太):2007/07/06(金) 14:44:10 ID:ybkV2yIHO
パーフェクトブルーが一番面白いかな
サスペンス物としてテーマちゃんと描けたし
181 日本語習得中(アラバマ州):2007/07/06(金) 14:45:55 ID:WvYucwNr0
千年女優がピークだったな。
182 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/06(金) 14:49:26 ID:zNspff3sO
この人の映画よくわからんからwktk感がないんだよな…やっぱパヤオは凄いよ
パプリカはν即で見たCMみたいのがすごくかっこよかった
パプリカがピョンピョン飛んで絵とかに入ったりするやつ
この間少し探したけど見つからなかったからようつべでくれ
183 愛のVIP戦士(dion軍):2007/07/06(金) 14:53:25 ID:mgawskcD0
AKIRAはストーリーとかもいいけど
一番いいのは台詞とキャラクターの個性
それとバイク、それとバイク、それと金田のジャケットとバイク

俺ゆとりだけどAKIRAは燃えるし最高
184 中二(東京都):2007/07/06(金) 14:54:16 ID:tYpufkV20
>>181
>>181
テーマが単純すぎる。
「あの人を追いかけていたかったんだ」←この科白を唐突に浴びせるためだけの映画。
何故、どうしてという考察が何もないので話が広がらない。

パーフェクトryの「私は私よ」(うる覚え)も脈絡無かったし、
たれぱんだと仕事放棄が嫌いだという理由だけで作り始めて
何も結論出さなかった妄想代理人も同じ。
毎週見ていた俺の時間を返せ。
185 タリバン(神奈川県):2007/07/06(金) 14:55:51 ID:KB61b8ja0
さんをつけろよでこすけやろう
186 すずめ(中国地方):2007/07/06(金) 14:55:52 ID:qxPSxhH70
パプリカ借りて見たけど見所は七五調のポエム
つーかあれどう訳したんだろ

東京ゴッドファーザーズは面白いです
187 住所不定無職(兵庫県):2007/07/06(金) 14:56:03 ID:CnsMbveg0
千年女優はどう見てもただのストーカー
188 少年法により名無し(樺太):2007/07/06(金) 14:56:53 ID:lhN2m8Yy0
おれピーマンくえないんだよな
189 女子高生(関東地方):2007/07/06(金) 14:57:19 ID:jpbAzSeS0
>>169

それ松本零次だろ。
190 数学者(福岡県):2007/07/06(金) 14:57:52 ID:P7mavYxH0
AKIRAや攻殻って人気あるのかと思ってたけど
数千万円の興収だったんだな
191 モーオタ(アラバマ州):2007/07/06(金) 15:00:12 ID:DpHITaDT0
ぱ〜ぷりん
192 医師(アラバマ州):2007/07/06(金) 15:00:33 ID:e9I72rSf0
こういうとき映画評論家の評価がどう変わるのか
雑誌切り抜いてとっておきゃよかったと思う
193 すっとこどっこい(樺太):2007/07/06(金) 15:01:23 ID:EqY0ejB/O
ザパニメイション

ホルホルホル
194 パティシエ(アラバマ州):2007/07/06(金) 15:01:48 ID:JMRlbm+P0
攻殻はビデオで儲けたんじゃね?
195 舞妓(アラバマ州):2007/07/06(金) 15:02:38 ID:+CY1COnL0
パプリカはあのデブがむかつくしキモイからいやぽ
196 か・い・か・ん(千葉県):2007/07/06(金) 15:02:52 ID:hMHb7u9T0
別にアニメじゃ無ければ表現できない内容じゃないのに真面目に映像化いてるのがいいね
197 ニート(樺太):2007/07/06(金) 15:07:39 ID:9O7DreLiO
昔ジャリズムのネタで漫画のヒトコマを改造するやつがあって

バイクにまたがってヘルメットを脱いだ金田の顔が


美味しんぼの田畑さんだった



死ぬほど笑った
198 看護士(東京都):2007/07/06(金) 15:07:48 ID:r9TTtdWT0
アニメならではのリアリティってのもあると思う。
日本人の役者が演技してるの見るとこんなのありえねぇって思っちゃうんだよなぁ。
199 銭湯経営(秋田県):2007/07/06(金) 15:11:48 ID:YtcKyuei0
公式がイチイチ重いって
200 新聞社勤務(大阪府):2007/07/06(金) 15:18:03 ID:rwHdYiXD0
今監督作では一番駄目だと思ったがなあ・・・面白いとは思えなかった。
201 造船業(神奈川県):2007/07/06(金) 15:21:43 ID:n3FkL5p10
>27
戸田奈津子www
202 中小企業診断士(栃木県):2007/07/06(金) 15:32:02 ID:ONP9US9b0
トグサそっくりの奴とイノセンスのキムそっくりの奴が悪役だったね
203 ホームヘルパー(北海道):2007/07/06(金) 15:37:24 ID:tlRPTa0R0
遊戯王ムービーって、日本未公開だよね・・・・
204 年金未納者(山口県):2007/07/06(金) 15:49:33 ID:BVZYN6Qg0
おなか空いた
205 映画館経営(アラバマ州):2007/07/06(金) 16:19:54 ID:rXMLZna70
薬キメテル風の映画だよね
206 花見客(大阪府):2007/07/06(金) 16:44:22 ID:RK9aPCYn0
キャラがエロく無いんだよな。
なんていうか、38ぐらいのババアって感じ。
207 うどん屋(福岡県):2007/07/06(金) 16:59:07 ID:03twl4uS0
江頭の紹介ってこれか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm65198

これはエガちゃんが優秀すぎるなw
208 ピアニスト(静岡県):2007/07/06(金) 16:59:16 ID:GQe9XJ1I0
>>15
>流石筒井大先生
流石って人は寡聞にして聞いたことが無い
209 手話通訳士(東日本):2007/07/06(金) 17:00:22 ID:2XgPr3oY0
210 車内清掃員(東京都):2007/07/06(金) 17:31:47 ID:upF3vRH20
金田って在日?
211 のびた(三重県):2007/07/06(金) 17:36:22 ID:ASE5ueWU0
トヨタの…
212 DQN(広島県):2007/07/06(金) 17:39:38 ID:2ugzW/eZ0
スチームボーイってヒットしてたのか
213 乳母(奈良県):2007/07/06(金) 17:41:31 ID:mukv/t3a0
いまびん最高
214 ボーカル(dion軍):2007/07/06(金) 17:42:35 ID:8OBQUw150
OPが良かった
あっちゃんが原作より良かった
215 乳母(奈良県):2007/07/06(金) 17:43:58 ID:mukv/t3a0
みみげ
216 船員(宮城県):2007/07/06(金) 18:01:17 ID:LIWesDEf0
イノセンスは究極の駄作

攻殻ファンでも一回観ただけじゃ意味不明なのに欧米で売れる理由が良く分からん
217 名無しさん@(アラバマ州):2007/07/06(金) 18:09:12 ID:uSx03+uX0
新海は北米で売れるかな?
秒速みたいなのは絶対受けないような気がする
218 市民団体勤務(樺太):2007/07/06(金) 18:12:42 ID:9hN/rU8IO
>>216俺は好きなんだけどな。
219 芸人(樺太):2007/07/06(金) 18:14:48 ID:2yfoXw32O
ゴッドファーザーズとパプリカしか見てないが、今さんはもっと評価されてもいい。
220 ツアーコンダクター(福岡県):2007/07/06(金) 18:16:05 ID:UBpUrZ8k0

イメージの展開に乗っていければ超面白いよな。
でも、深層心理学の知識でその展開を分析・理屈付けしようと考えちゃうと、全然ダメだね。意味がないんだよな。

音楽も薬系・トランス系だし、イメージを追っかけながら考えずに見る映画。

でも、鉄コン筋クリートの方がおもしろいぞ絶対w
221 会社員(アラバマ州):2007/07/06(金) 18:16:17 ID:cuGtR4yq0
この監督やっぱすごいやつだったか
妄想代理人ってのようつべで見てただもんじゃねーとおもってた
222 ホテル勤務(北海道):2007/07/06(金) 18:17:33 ID:HbsUmS8O0
押井守作品がつまらんという奴はDQN
押井守作品最高という奴は知ったか
鼻くそほじりながら見るくらいで丁度いい
223 張出横綱(長屋):2007/07/06(金) 18:17:57 ID:0RVX4+/d0
パーフェクトブルーとこれどっちが面白いの?
224 動物愛護団体(大阪府):2007/07/06(金) 18:18:26 ID:sLXBrWQ30
マインドゲームが評価されなさすぎで爆発しそう
225 生き物係り(アラバマ州):2007/07/06(金) 18:18:50 ID:BeXzbi6X0
>>224
同意である。
226 クマ(福岡県):2007/07/06(金) 18:19:09 ID:OOiqxwDf0
>>222
ある意味空気アニメだから
227 踊り隊(アラバマ州):2007/07/06(金) 18:21:01 ID:Hvm1GXPo0
スチームボーイ・・・?
228番組の途中ですが株主です:2007/07/06(金) 18:21:16 ID:TrQbtr0P0
410 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 16:24:22 ID:OrizGkFW0
>>402
攻殻が降格

こう書くヤツは2ch素人
229 練習生(東京都):2007/07/06(金) 18:21:36 ID:tEF2yuAk0
しかし7000万円て、儲からないもんだな。
パプリカは音楽が好き。
230 数学者(静岡県):2007/07/06(金) 18:21:47 ID:7oh4R1/50
原作読んでから見たけどちょっと薄い気がした
231 秘書(東日本):2007/07/06(金) 18:22:40 ID:0DqZ+LnW0
あと1ヶ月でコレも公開か
http://www.vexille.jp/
232 ホテル勤務(北海道):2007/07/06(金) 18:27:05 ID:HbsUmS8O0
>>231
ちょっwwwwなにこの劣化FFwwwwww
233 カエルの歌が♪(福岡県):2007/07/06(金) 18:29:14 ID:YijCdAgL0
希望よ、開け
234 クマ(福岡県):2007/07/06(金) 18:31:48 ID:OOiqxwDf0
>>231
なにこれw
TV放送でもパスだわ
235 絢香(神奈川県):2007/07/06(金) 18:52:54 ID:+aMlGEks0
韓国アニメだろどうせ
236 国際審判(京都府):2007/07/06(金) 18:57:43 ID:ebt6jMm+0
うーん、結構いい数字じゃん
内容も子供向けでないものだしね

日本より米国で儲ける流れになるといいな
237 パーソナリティー(愛知県):2007/07/06(金) 19:00:28 ID:Fh6cFG1p0
メトロポリスが売れてたことに驚き
238 今年も留年(アラバマ州):2007/07/06(金) 19:01:17 ID:HMBr08Xk0
自分で作るとなかなか色が入らないので困る
239 麻薬検査官(アラバマ州):2007/07/06(金) 19:03:17 ID:BjjjX9Hq0
>>231
なんかロゴがペイルコクーンっぽい
240 すっとこどっこい(樺太):2007/07/06(金) 19:04:16 ID:K6Vd6HSmO BE:877114188-PLT(13001)
アニメ苦手な人が楽しめるアニメだった気がする。
正直何回もリピートしたわ
241 通訳(富山県):2007/07/06(金) 19:09:06 ID:Goa6nJc50
この人の作品は好きだけど
今回のよりは
東京ゴッドファーザーズのほうが脚本的に好き
これは面白映像アニメ映画って感じだ
242 団体役員(東京都):2007/07/06(金) 19:12:52 ID:4WpivdsY0
アメリカ様なんかに評価をいただきに行かなくても
喜んでくれるアジア・フランスあたりで上映してればいいじゃん
あの国は他国の作品に対する尊敬とかが足りなすぎ
243 エヴァーズマン(長屋):2007/07/06(金) 19:13:39 ID:8dbLRxu/0
パプリカはわけわからん系かもしれんけどめっちゃめちゃ怖いよ
UMD版が出てるけどアレはパスして他のメディアで見た方がいい
244 軍事評論家(大阪府):2007/07/06(金) 19:13:40 ID:IOWHM7Xj0
>>231
B級っぽいけどなんかみたいな
245 中学生(香川県):2007/07/06(金) 19:13:58 ID:63Lv8fqW0
千年女優が一番好き
246 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/07/06(金) 19:15:44 ID:8Tv/8Tl60
AKIRAは劇場で見たらすごかった。ハイビジョン時代になって少しは
あの感じが家庭でも出るようになるのかな
247 麻薬検査官(チリ):2007/07/06(金) 19:16:47 ID:EUUCky5/0
作画ヲタしか楽しめないふいんきアニメか
248 通訳(福井県):2007/07/06(金) 19:19:00 ID:cfJadue+0
249 名人(catv?):2007/07/06(金) 19:19:13 ID:38swWydC0 BE:616522638-2BP(100)
スチームボーイって24億円も使っている割には、糞つまらなかった。
退屈の3文字につきる。
250 造反組(アラバマ州):2007/07/06(金) 19:20:31 ID:jp8R7yjN0
ラストに巨大な赤ん坊が全裸のまま幼女から少女>成人女性に成長する映画ね
251 守銭奴(東京都):2007/07/06(金) 19:21:06 ID:ZfyFrP3P0 BE:283614067-2BP(2600)
この前都立大で金田のバイク乗ってる人がいた
服もあの赤いアレだった
252 ネット廃人(大分県):2007/07/06(金) 19:21:16 ID:8JIUkSn10
これいつもDVD買うかどうか迷うんだけど面白いの?
253 日本語習得中(神奈川県):2007/07/06(金) 19:21:39 ID:ysk+VIKG0
富豪刑事、時かけ、パプリカ
筒井ウハウハwwwwwww

原作レイプだけどそれなりに楽しめた
特に時かけ
254 留学生(埼玉県):2007/07/06(金) 19:22:33 ID:iGgx+Mep0
こういうオサレアニメってキモオタは見ないよね
アニメ見る奴の中でも層が分かれてる
255 林業(京都府):2007/07/06(金) 19:22:35 ID:wDFxUBNA0
パプリカは大して面白くない
映像は凄いけど
256 住所不定無職(神奈川県):2007/07/06(金) 19:23:36 ID:UY8+8N8H0
>>246
特に今のような凄い音響設備ってわけでもなかったのに、
異様な響きっぷりだったあのBGMが一番残ってる。
あれは映画館ならではだったかもなあ。
257 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/07/06(金) 19:24:30 ID:2aFsiJhQ0
>>231
これは爆死が確定しすぎ
258 中二(千葉県):2007/07/06(金) 19:25:09 ID:nTP6ojCE0
メトロポリス?

マジで?

画像は素晴らしいって聞いたが・・・いまいち食指が動かず見てない

でもDVDを買おうか迷ったことはある
259 高校中退(長屋):2007/07/06(金) 19:25:54 ID:6vNBmpEv0
千葉紗子が主人公なんだっけ
260 造園業(静岡県):2007/07/06(金) 19:26:55 ID:VLVTkc1U0
>>231
どこかの記事によると攻殻とAKIRAを超えたそうだぞw
261 おたく(大分県):2007/07/06(金) 19:31:53 ID:TG5+AX920
イノセンスって甲殻じゃなかったの?
262 ツアーコンダクター(福岡県):2007/07/06(金) 19:38:49 ID:UBpUrZ8k0

イノセンスのOPのCG、降格のOPを単にCGにしただけなのに驚いた。音楽も同じタイプだしな。
263 国連職員(長野県):2007/07/06(金) 19:41:06 ID:Lyeh5+T90
>>261
イノセンスは劇場版攻殻機動隊の2作目
なぜか鈴木Pが「攻殻機動隊」のタイトルを嫌ったらしい。
264 栄養士(佐賀県):2007/07/06(金) 19:44:36 ID:hNo9aK720
>>263
>>262
そっくりそのままってのがばれるからかな
265 会社役員(石川県):2007/07/06(金) 19:50:23 ID:s+leKbCJ0
>>184
うる覚え(笑)
266 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 19:53:41 ID:ThbsszJ90
こうかくって、よく見てみるとすげえつまんないと思うのは俺だけか
もっと素直に楽しめる作品がいい
267 電力会社勤務(大阪府):2007/07/06(金) 19:54:36 ID:/WX47I2V0
>>265
つまらんレスするな田舎者
268 学校教諭(東京都):2007/07/06(金) 19:54:44 ID:7U/F53Rf0
>これより上位に
>は『ポケットモンスター』などの児童・学童向けのアニメとジブリ作品と『イノセンス』、
>『カウボーイビバップ 天国の扉』、『メトロポリス』

しょぼーい
269 遣唐使(dion軍):2007/07/06(金) 19:55:41 ID:NV2ora+q0
今まで攻殻以上に質の高いアニメを見たことが無い。
攻殻機動隊は素晴らしすぎる。
270 国連職員(長野県):2007/07/06(金) 19:57:46 ID:Lyeh5+T90
>>266
劇場版のこと?TV版(S.A.C)は見た?
271 舞妓(コネチカット州):2007/07/06(金) 20:01:24 ID:7cdAm4tgO
銀河英雄伝説の方がおもしれえよ
272 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 20:02:35 ID:ThbsszJ90
個人的には蟲師が一番いい
273 (dion軍):2007/07/06(金) 20:03:02 ID:QfdGAxq/0
平沢のサイトには毎日いろんな国からアクセスがあるらしい。
274 文科相(宮城県):2007/07/06(金) 20:03:34 ID:C+brpcCH0 BE:793169069-2BP(3456)
ストーリーが糞
275 酒類販売業(神奈川県):2007/07/06(金) 20:04:46 ID:BKeaSzJM0
川崎まで見に行った
276 サンダーソン(ネブラスカ州):2007/07/06(金) 20:08:55 ID:OITQM6+AO
そーらにみごとなきのこーぐーも♪
277 ネコ耳少女(埼玉県):2007/07/06(金) 20:09:51 ID:6VNs0y/g0
作画と音楽は良かった
脚本は悪かった
278 留学生(東京都):2007/07/06(金) 20:10:14 ID:L8IrES/t0
ピザが多い米国だから受けたのか?
後半シナリオはグダグダになるんだけど前半の映像とかは最高で何度もみたくなる
つーかAKIRA、攻殻はビデオ販売数で注目されたやつだし比較対象にはならんだろー
279 名人(catv?):2007/07/06(金) 20:10:25 ID:38swWydC0 BE:462391092-2BP(100)
>>272 今、見ている途中だが大変つまらない。
だいたいアリエナイ話なので共感できない。なんだよ阿・吽ってwww
280 アイドル(樺太):2007/07/06(金) 20:11:31 ID:ZVWRqmKQO
平沢進ならなんでもいいよ
281 組立工(中国地方):2007/07/06(金) 20:12:00 ID:n8tQnXzL0
アニメは現実じゃアリエナイってのが普通だろ
282 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 20:12:11 ID:ThbsszJ90
>>279
まあ人それぞれだな。

こうかくは、舞台設定だとか、世界観とかそういうのはすごくいいと思うけど
話の内容がおもしろくないと思う。
283 消防士(北海道):2007/07/06(金) 20:13:07 ID:nhw4mf2F0
今敏の作品はどれも絵は凄いんだが純粋に「面白くない」
284 ニート(樺太):2007/07/06(金) 20:13:25 ID:GYakJH8XO
フィクション全否定かよ
285 旅人(滋賀県):2007/07/06(金) 20:15:10 ID:byGG6cvI0
ヌキどころはパプリカが台の上でチョメチョメされるとこだよな
286 犯人(東京都):2007/07/06(金) 20:16:08 ID:2mkrR5F+0

歴代で〜を上回るって日本語おかしいだろ>>1
287 レースクイーン(樺太):2007/07/06(金) 20:16:31 ID:YhQCeEuUO
1位 ポケモン・ミュウツー
   8574万j(興行収入) 3043館(上映館数)

7位 もののけ姫
   238万j 129館
↑もののけ姫は最後40分の善悪をはっきり編集したリメイク版なら
2000館でやると言われたが鈴木は断わり、オリジナル200館をとった
馬鹿なアメ公に合わせなくて正解

11位 カウボーイビバップ
    100万j 29館
↑異例の収入、イノセンスは倍の館数だったが収入は同じくらい

デジモン、遊戯王、ポケモン4はズッコケた
ポケモンは引っ張りKiss of Deathと興行主から忌み嫌われてた
288 名人(catv?):2007/07/06(金) 20:18:03 ID:38swWydC0 BE:462391463-2BP(100)
>>282 ガンダムとかはどうしようもなくつまらないけど
機動隊はガチでおもしろい。話の内容そのものが面白いよ。
あれが面白くないなら、あなたは何が面白いと感じるの?
289 タイムトラベラー(東京都):2007/07/06(金) 20:18:48 ID:9Q3mA4Kr0
また井筒か!
290 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 20:20:37 ID:ThbsszJ90
>>288
蟲師とか、今のだとDTBやらミュータント・タートルズとか
291 宅配バイト(樺太):2007/07/06(金) 20:22:05 ID:HUeGEtAiO
攻殻はパソコンヲタかどうかによって評価が変わりそう
俺が笑い男ならハッキングして目を盗むだけじゃなく勝手に鯖を立てるのになぁ
292 通訳(樺太):2007/07/06(金) 20:23:39 ID:Goa6nJc50
>>287

最近漫画ナウシカ読んでて気付いたんだけど
もののけ姫は和製ナウシカじゃねーか!
293 ピアニスト(チリ):2007/07/06(金) 20:24:21 ID:0+DdWuHm0
今敏のは見た後に凄かったとは思えど楽しかったとは思わないんだよなぁ
294 イラストレーター(長野県):2007/07/06(金) 20:24:34 ID:eapKNcg40
BD版買った俺は勝ち組
295 留学生(兵庫県):2007/07/06(金) 20:25:29 ID:pWxes8RV0
>>287
鈴木さんやるじゃん
296 宅配バイト(千葉県):2007/07/06(金) 20:26:29 ID:KJg97WJb0
ラピュタをリメイクして世界配給すべき
297 クリーニング店経営(東日本):2007/07/06(金) 20:27:32 ID:uufSYdFh0
アニメスレ伸ばしてんじゃねえよ、ブタども。
298 ネコ耳少女(埼玉県):2007/07/06(金) 20:27:50 ID:6VNs0y/g0
ブヒ
299 ディトレーダー(東京都):2007/07/06(金) 20:28:30 ID:V7CgYAWp0
あっちゃんがデブとくっついて泣いた
300 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 20:28:51 ID:ThbsszJ90
ラピュタとか、ジブリ作品をディズニーがアメリカで流すときに
音楽かえてみたり、吹替えが糞だったりしてすげえ評判悪いみたいね。
アマゾンでもオリジナルのを字幕で見た方がいいみたいな
書き込みがいっぱいあったのを覚えてるし。
作品の評価自体はすごい高かったけど。
301 守備隊(樺太):2007/07/06(金) 20:29:38 ID:a1ThtcD0O
谷口は映画やってんの?
302 名人(catv?):2007/07/06(金) 20:29:59 ID:38swWydC0 BE:462392429-2BP(100)
ただ、ハチベエ役のトグサ君が一服の清涼剤のような役割を
はたしていたんだけど、サイボーグになって助角ランクに
なったのが、納得できない。
303 パート(アラバマ州):2007/07/06(金) 20:30:38 ID:0nTyRxCG0
千年女優が一番の良作。
304 天涯孤独(東京都):2007/07/06(金) 20:31:04 ID:NaXGDO2u0
パプリカより千葉たんのほうがかわいかった
305 大学中退(神奈川県):2007/07/06(金) 20:31:30 ID:Sdo9R05p0
>>266
普通につまんねーんだよその俺だけ?って構ってちゃん発言止めろ屑w
306 天使見習い(長屋):2007/07/06(金) 20:31:57 ID:iMg3wEHO0
菅野よう子 < 平沢進
307 留学生(アラバマ州):2007/07/06(金) 20:32:03 ID:hzJ7NL2Y0
>>288
ガンダムが面白く無いなら何が面白いと感じるの?
308 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 20:32:39 ID:ThbsszJ90
>>305
あまえんなカス
309 受付(東京都):2007/07/06(金) 20:33:42 ID:jnNY7QT+0
わが良き狼もぜひ映画化してほしい。思い出すだけで泣けてくる名作だ。
310 大学中退(神奈川県):2007/07/06(金) 20:34:52 ID:Sdo9R05p0
>>308
はぁ? キモイんだよ構ってちゃんw 氏ね屑w
311 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 20:36:17 ID:ThbsszJ90
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  そんな煽らないでほしいぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
312 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/07/06(金) 20:37:49 ID:0P/gIiB00
パーフェクトブルー:面白くは無い。特に見る価値も無い。エロ有り。
千年女優:面白い。青春期の主人公がかわいい。オチで賛否両論がありそう。俺的にはアリ。
東京ゴッドファーザーズ:かなり傑作。萌え要素や妄想が皆無なのも良い。
パプリカ:なにがどう面白いのか全く分からない。金返せ。
313 高校中退(福島県):2007/07/06(金) 20:39:36 ID:k9rBBM3z0 BE:1002359669-PLT(17400)
最近気になるのが、日本鎖国とか言う映画
314 パート(長野県):2007/07/06(金) 20:40:19 ID:AXNM9kmt0
パレードの名曲っぷりは異常
江頭が「この人(平沢)は天才だよ!!」ってパレードに合わせて踊ってた
315 通訳(富山県):2007/07/06(金) 20:42:00 ID:Goa6nJc50
>>312
あらまあ
俺と評価一緒だな
そんなにボロクソには言わんけど
316 天涯孤独(東京都):2007/07/06(金) 20:43:13 ID:NaXGDO2u0
千年女優は悪いとは言わないけどオチなかったからなあ
平沢信者の俺には音楽にいい絵がついた、くらいにしか感じなかったな
むしろなんで既存の曲をいまさら主題歌、メインテーマにするんだろって思った
317 歌手(catv?):2007/07/06(金) 20:43:25 ID:YJKCPrM40
>>11
あれはどうみても最悪w
318 船員(宮城県):2007/07/06(金) 20:43:39 ID:LIWesDEf0
319 女性音楽教諭(アラバマ州):2007/07/06(金) 20:44:08 ID:0P/gIiB00
>>315
この監督って自分は非日常的妄想世界を描くのが武器だと思ってるっぽいけど
普通にまともなドラマで脚本書くほうが全然いいよな。
千年女優とかマジで上手かったわ。
320 ゆうこりん(北海道):2007/07/06(金) 20:44:35 ID:Os50ANNQ0 BE:388594894-PLT(24700)
ほう結構面白いのかな、BDで出てるから買ってみるかな〜
321 国会議員(catv?):2007/07/06(金) 20:45:38 ID:UI8DrT5O0
人生\(=ω=.)/コナタ
322 自民党工作員(千葉県):2007/07/06(金) 20:46:21 ID:8qEwmqJU0
>>207
江頭の才能に嫉妬した
ハリウッドいけるよマジで
323 今日から社会人:2007/07/06(金) 20:46:22 ID:Pp8QlHya0
DVD買ってみたけど、そこまで面白くないと思った
324 ご意見番(アラバマ州):2007/07/06(金) 20:48:49 ID:YGD/HD8q0
鉄コン筋クリートの方がすき
325 通訳(富山県):2007/07/06(金) 20:52:27 ID:Goa6nJc50
>>319
>普通にまともなドラマで脚本書くほうが全然いいよな


そう思うわ
この人空想ファンタジーやメルヘンより
人間ドラマ書いた作品の方が面白い
326 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 20:53:04 ID:ThbsszJ90
江頭すげえな。
映画見終わった直後でも、ここまで説明できるやつはそうはいない。
かしこいのかこいつは。芸は単純なのに。
327 宇宙飛行士(大阪府):2007/07/06(金) 20:53:47 ID:oOq9oQgC0
天国の扉って駄作じゃなかった?
328 ゆうこりん(アラバマ州):2007/07/06(金) 20:55:19 ID:jFnlX89B0
昨日パプリカ見たばかりだぜ。
オヤジギャグぎみの口上が寒かったのと、ラストの、えー!?そこに落ち着くのかよwって感じ意外は良かった。
夢で、広告等の絵の中に入って、その世界にジャンクションするのとか好きだし。
千年女優は映画の看板になってて少し映るよ。
声優はバトーとトグサで攻殻かよって思ったぜ。トグサ貧弱w
俺的に林原メインってのが久しぶりだった。
江守は江守。
329 ネコ耳少女(埼玉県):2007/07/06(金) 20:55:19 ID:6VNs0y/g0
BS2でミニパト放送するんだぜ
民放じゃ考えられないよな
330 旅人(滋賀県):2007/07/06(金) 20:56:04 ID:byGG6cvI0
>>327
ビバップのことなら俺もそう思う
331 民主党工作員(山梨県):2007/07/06(金) 20:56:17 ID:5PzTwQoF0
>>329
いつよ?
女神ならやるのしってるけど
332 カメコ(埼玉県):2007/07/06(金) 20:56:46 ID:NSzxb/SW0
>>329
もっと信じられないのが迷宮物語
333 名人(catv?):2007/07/06(金) 20:58:34 ID:38swWydC0 BE:462391463-2BP(100)
>>307 エウレカセブン .hackルーツ アクエリオン 
とかだよね。 舞姫も面白かったけど、ハッピーエンドが
無理やりすぎてちょっといまいちだったかな。
ガンダムはアムロが出ていた映画はすごく面白かったけど
俺どっちかっていうと文型だから最近のごちゃごちゃした
ガンダムはなんか気持ち悪いなぁ〜て感じですw気持ち悪くない?
334 留学生(福岡県):2007/07/06(金) 20:58:38 ID:shfyKEhC0
丁度今見終わった俺がいるぜ
正直ストーリーはいまいちだったな
映像音楽は文句無しだし
見といて損はねぇんじゃね
335 ネコ耳少女(埼玉県):2007/07/06(金) 20:58:42 ID:6VNs0y/g0
アニメ映画劇場 迷宮物語 / ミニパト 1978年/2001年 日本

BS2 7月11日(水) 後9:00〜後10:26

『迷宮物語』 後9:00〜9:50

『ミニパト』 後9:50〜10:26

http://www.imgup.org/iup413082.jpg
336 DJ(関東地方):2007/07/06(金) 20:59:21 ID:zOs1nxgz0
>>332
民放で迷宮物語を放送するなんて
イデオン発動編を放送するよりありえない
337 張出横綱(アラバマ州):2007/07/06(金) 20:59:56 ID:AElstmFk0
素直に江頭に感心
こうも上手く一つ一つの場面解説できるのか
338 通訳(富山県):2007/07/06(金) 21:00:38 ID:Goa6nJc50
>>335
たしか最近ああっ女神様やるっていってたはず
これで何回目だよって思う
339 ゆうこりん(東日本):2007/07/06(金) 21:01:48 ID:fZTTbYeF0
江頭全編喋ってるぞw
ネタバレどころじゃないな
340 下着ドロ(アラバマ州):2007/07/06(金) 21:03:34 ID:BjqpE+U80
アップルシードはもう少し評価されていいはず
341 中小企業診断士(大阪府):2007/07/06(金) 21:04:38 ID:M3ERV1BW0
パーフェクトブルーを見たことある日本人なんて何人いるんだ?
342 天涯孤独(東京都):2007/07/06(金) 21:05:19 ID:NaXGDO2u0
最初から映像と音楽だけを期待して見るんなら損はないだろう
でもこれは映画だ。ストーリーどうだっていいなら映画じゃなくてもいいのよ
逆に中途半端な脚本のせいでいわゆるふいんきアニメにもなってなかった
343 新聞社勤務(大阪府):2007/07/06(金) 21:06:34 ID:rwHdYiXD0
>>341
アニメ観る奴ならけっこういるんじゃないの?<パーフェクトブルー

ちなみに俺が最初にかったDVDってパーフェクトブルーの中古だったり。
344 忍者(北海道):2007/07/06(金) 21:06:36 ID:eGousHsB0
攻殻機動隊はどっちかっていうと、ビデオセールスの方でそ
345 青詐欺(東日本):2007/07/06(金) 21:06:49 ID:kYmU41510
>>63
原作ファンから怒涛のような抗議が
346 ブロガー(鹿児島県):2007/07/06(金) 21:09:06 ID:7FBXGPBW0
やっぱ最後に変な一言言うの?
347 ボーカル(dion軍):2007/07/06(金) 21:09:10 ID:8OBQUw150
近所のTSUTAYAで時かけよりも数本多くレンタルしてたのには驚いた
348 DJ(大阪府):2007/07/06(金) 21:10:12 ID:juSXS7Da0
甲殻はDVDが売れたんでしょ?
349 おくさま(北海道):2007/07/06(金) 21:11:24 ID:zihkM/bB0
公開6館だとか35位だとか…目糞鼻糞対決で勝って嬉しいのか?
350 アイドル(dion軍):2007/07/06(金) 21:12:06 ID:b5OocwCZ0
>>314
俺の中で江頭株が暴騰
351 DJ(大阪府):2007/07/06(金) 21:14:13 ID:juSXS7Da0
>>158
ない
352 宅配バイト(千葉県):2007/07/06(金) 21:14:33 ID:KJg97WJb0
江頭はかなりの高学歴なんだが
353 ボーカル(dion軍):2007/07/06(金) 21:15:23 ID:8OBQUw150
でもストーリー殆ど喋っちゃ駄目だよねw
354 名人(catv?):2007/07/06(金) 21:15:47 ID:38swWydC0 BE:154130832-2BP(100)
だよね。エビちゃんと同じエリート大学出身だよ。
355 留学生(福岡県):2007/07/06(金) 21:16:08 ID:shfyKEhC0
エガちゃんはポスト淀川に抜擢すべき
356 DJ(関東地方):2007/07/06(金) 21:21:54 ID:zOs1nxgz0
>>355
常にぶっ飛んでいるエガちゃんと
落ち着いているかのように見えて時々ぶっ飛ぶ淀川さんは方向が違うだろ
357 図書係り(東京都):2007/07/06(金) 22:43:19 ID:o/9taARe0
エガすげー!!!
358 釣氏(長屋):2007/07/06(金) 22:46:14 ID:CzAxkZ0P0
外人の友達に教えてもらって観たけど
ぶっちゃけ大して面白くなかった
359 ハンター(西日本):2007/07/06(金) 22:48:06 ID:Vxnaco2Q0
360 天涯孤独(東京都):2007/07/06(金) 23:00:20 ID:XtG6YQpJ0
ゴーストインザシェル見たからイノセンスも見るかって事で見たんだけど・・・
アニメーション映画っつーよりもはや映像作品と化してたな
ストーリーが練れてなくて退屈だった
361 青詐欺(東京都):2007/07/06(金) 23:01:04 ID:+74hHJJV0
パプリカの話じゃないけどキサラギって絶対ネット工作員いるだろ
362 小学生(東京都):2007/07/06(金) 23:04:20 ID:NHns9F0N0
曲いいな と思ったら平沢だったのか
363 経営学科卒(兵庫県):2007/07/06(金) 23:07:16 ID:ThbsszJ90
えがちゃんが他に映画を批評というか宣伝してる動画ないの?
364 絢香(鹿児島県):2007/07/06(金) 23:19:37 ID:cjpGrbrY0
押井脂肪wwwwww
365 水道局勤務(福岡県):2007/07/07(土) 00:09:42 ID:u+K4lRjW0

千年女優がいいって言ってる奴の気が知れない。
ラストでのあの女優のセリフ、あれでガックリ来なかったら馬鹿だろ。全部台無しにするセリフだなアレ。すごいよある意味w
366 水道局勤務(福岡県):2007/07/07(土) 00:11:06 ID:u+K4lRjW0

こいつの音楽は、薬ヤりながら聴くとキマるよなあ。こいつ、絶対薬を(略
367 図書係り(奈良県):2007/07/07(土) 00:11:06 ID:MpA2OflY0
ジョジョアニメのことも思い出してあげてください
タンクローリーだっ!
368 僧侶(アラバマ州):2007/07/07(土) 00:12:05 ID:a0mJV7tV0
『ポケットモンスター』などの児童・学童向けのアニメとジブリ作品と『イノセンス』、
『カウボーイビバップ 天国の扉』、『メトロポリス』の3作品のみとなっている。





いっぱいあるじゃん
369 ハンター(長屋):2007/07/07(土) 00:12:45 ID:X0ctXT/R0
パプリカ借りてきた
370 芸人(dion軍):2007/07/07(土) 00:13:03 ID:coMAwEhQ0
>>365
フラクタルだからあれでよい
あれでフラクタルが完成する

完結すると思ってた人は拍子抜けだろうが
371 機関投資家(コネチカット州):2007/07/07(土) 00:15:17 ID:Tm0XQB2vO
OPが好き

やっぱり平沢進はネ申だわ
372 林業(東京都):2007/07/07(土) 00:17:41 ID:bSM31GIy0
ベクシルって韓国絡み?
シルミドとか、なんか韓国をイメージさせられるんだけど?
373 手話通訳士(栃木県):2007/07/07(土) 00:18:38 ID:MK7Hclm30
正直、映画はストーリーより演出のほうが重要だと思ってる。
だから押井や今が好き。あとウテナとか
374 水道局勤務(福岡県):2007/07/07(土) 00:28:34 ID:u+K4lRjW0

イノセンスのオープニングで、少女を逮捕しようとする警察に介入するってパターン、
あれはマトリクスのパロディなんだろ?
警察が"a girl"を逮捕しようとするのに、車でやって来て介入するってハナシだしな。
375 レースクイーン(樺太):2007/07/07(土) 00:31:57 ID:ykjXK9AaO
時かけ厨涙目
376 わさび栽培(和歌山県):2007/07/07(土) 00:39:48 ID:vL0HER340
アキラは日本の映画館では何十億も売り上げたよ
377 造反組(富山県):2007/07/07(土) 00:45:07 ID:ydO5atX00
蒸気少年は公開が遅すぎた
378 図書係り(奈良県):2007/07/07(土) 00:48:30 ID:MpA2OflY0
>377
最初から棒読みで萎えた
379 水道局勤務(福岡県):2007/07/07(土) 00:49:42 ID:u+K4lRjW0

あのジイサンが年甲斐もなく少年のように純真な単なる馬鹿だったのにガッカリ。もっとウラがあるのかと期待してたよ。
380 付き人(コネチカット州):2007/07/07(土) 00:54:57 ID:HGOIoRc/O
女が全裸で口に触手突っ込まれたり
全裸でじーさんバキュームしたりするとてもエロい映画でした
381 西洋人形(東日本):2007/07/07(土) 00:57:08 ID:u96veRwz0
>>377
もう25年早けりゃな・・・
382 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/07(土) 01:00:03 ID:fr5w0213O
ポケモンは8000万ドルか
すげぇな
383 アナウンサー(兵庫県):2007/07/07(土) 01:02:36 ID:1o2llVF+0
パプリカのおっぱいが軟らかそうにブルンブルンアニメーションしてた
384 遣唐使(京都府):2007/07/07(土) 01:04:06 ID:i5G5cXNq0
フリーダムの4巻いつレンタルされるんだよ
385 商人(山形県):2007/07/07(土) 01:21:05 ID:5jXqh8SH0
>>121
エヴァは日本人のセンス、日本語でしか楽しめない
386 スレスト(東京都):2007/07/07(土) 02:29:34 ID:zrdXAgCo0
>>385
アメリカでもたくさんの日本のアニメ放送してるのにも未だに好きな女キャラ上位二人がエヴァキャラ、嫌いな男キャラ一位もエヴァキャラ
欧州でも人気あるしフランスじゃ日本並みに評価高い
387 気象庁勤務(アラバマ州):2007/07/07(土) 05:47:53 ID:jpjiWvmw0
>>365
あれがあるからこそタイトルが千年女優なわけで
388 DCアドバイザー(愛知県):2007/07/07(土) 05:49:54 ID:kStPQf8X0
これに使ってる音楽がいい
ちょっと聞いたことない感じがして
389 理学部(広島県):2007/07/07(土) 05:51:21 ID:2VlyIeJy0
妄想代理人は最終回だけ見てない、面白かったけど
ゴッドファーザーズはイマイチだった。
390 か・い・か・ん(樺太):2007/07/07(土) 05:55:32 ID:JHyLMbA1O
>>388
平沢進はネ申
391 不老長寿(dion軍):2007/07/07(土) 05:56:19 ID:y7G/kIvK0
江口寿志に似てるけど豪華なわけでもなくストーリーがこれといって面白いわけでもない
けど、風格はある
392 名人(東京都):2007/07/07(土) 05:59:17 ID:Yobr5gYX0
攻殻は公開終了後のテレビ放映で人気出てビデオが売れたんじゃなかったか
でも日本と違ってちゃんとghost in the shell 2 で出したイノセンスがこの程度じゃな
393 クリーニング店経営(福岡県):2007/07/07(土) 06:52:34 ID:GVea8Yb00
今更だが>>9
394 主婦(栃木県):2007/07/07(土) 06:56:39 ID:n9EnjLJB0
あれ?何故か主人公の女の子男かと思ってた
395 アマチュア無線技士(東京都):2007/07/07(土) 06:58:37 ID:TXyMaTrs0
平沢ヲタだけどサントラだけは聴かない。
396 候補者(岡山県):2007/07/07(土) 07:00:17 ID:oeLhUw5H0
イノセンスはセルフパロディが寒かった
397 渡来人(関東地方):2007/07/07(土) 07:06:19 ID:3Hs6e8MS0
今敏の映画大嫌いです
なんか気分悪くなるんだよね
とくにパーフェクトブルー
あれは最低だった
398 迎撃ミサイル(東京都):2007/07/07(土) 07:07:55 ID:7DeVEY4N0
最近甲殻イノセンス見てその後テレビシリーズ見たんだけど少佐は絵もキャラも女っぽくなってるしトグサは茶髪だしとがっかりしたが
見進めていくと少佐はやっぱり良い女だし、バトーも相変わらずかっこいいしで面白い。完璧に嵌ったわ。あとタチコマが可愛すぎる
399 とき(栃木県):2007/07/07(土) 07:09:11 ID:GlGVn/+40
さんをつけろよデレスケ野郎
400 バイト(愛知県):2007/07/07(土) 07:25:09 ID:54sdFNUS0
俺も今敏嫌い。
別にアニメで作る必要性を全然感じない人。
401 神主(福岡県):2007/07/07(土) 07:37:42 ID:u+K4lRjW0

イメージの展開力、発想の飛翔力はすごいよなあ。どうすりゃこんな風に場面を繋げられるの?ってシーンが多すぎ。
402 国連職員(兵庫県):2007/07/07(土) 07:44:56 ID:KpcXlP120 BE:154512858-2BP(8630)
エガちゃんがおもしろい
403 神主(福岡県):2007/07/07(土) 07:53:52 ID:u+K4lRjW0
放映中のアニメスレから来るとは。
404 訪問販売(東京都):2007/07/07(土) 07:57:44 ID:nwEWiqrG0
アイドルがストーカーされてて犯人がマネージャーのババアだったってやつはなんて言うんだっけ
405 国連職員(兵庫県):2007/07/07(土) 07:58:15 ID:KpcXlP120 BE:243357179-2BP(8630)
スペースちんぽっぽちゃんかわいい
406 就職氷河期世代(東京都):2007/07/07(土) 08:02:12 ID:kv3jis3s0
>>66
ビバップが遊戯王以下なんで解せんな
407 留学生(大阪府):2007/07/07(土) 09:10:02 ID:3m+pR6AS0
お前ら誉めるから期待して見たけど
なんか普通だった
408 犯人(catv?):2007/07/07(土) 09:11:06 ID:dl5SLpxR0
観てないけどなんだか想像できるからいいや
409 産科医(東京都):2007/07/07(土) 09:12:16 ID:SRJk5o8L0
微エロだった
410 愛のVIP戦士(樺太):2007/07/07(土) 09:14:56 ID:mbDgyrAFO
鉄コン筋クリートがなかなかおもしろかった。
411 か・い・か・ん(樺太):2007/07/07(土) 09:16:58 ID:3NndyNdhO
鉄コン映画を面白いと思えちゃうのはちょっとどうなんだ
412 渡来人(埼玉県):2007/07/07(土) 09:20:19 ID:nLcekVHP0
いまさとしは向こうでは知名度高いしな
作品がいいから選ばれたとかそんな単純じゃないよ
413 ご意見番(大阪府):2007/07/07(土) 10:30:55 ID:kujyNS1D0
>>397は子供じみたアニメじゃないと満足できないタイプなんだろうなぁ。
牙の折れた今のジブリがピッタリだね。
414 新宿在住(長屋):2007/07/07(土) 10:38:29 ID:Wknpv46e0
こんさとし(笑)
415 医師(富山県):2007/07/07(土) 10:45:23 ID:ydO5atX00
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG -FILE99- [アニメ2]
■■速報@ゲーハー板 ver.2525■■ [ハード・業界]
作画を語るスレ296 [アニメサロン]


作画厨がいるぞー!
416 洋菓子のプロ(長屋):2007/07/07(土) 11:07:55 ID:IRZkbpw10
映像はよかったけどストーリーはものたりなかったな
原作から省略しすぎてる
417 光圀(埼玉県):2007/07/07(土) 11:17:21 ID:9vBHXwRT0
ピザでも天才なら美人の奥さんが貰える話だよね
418 職業訓練指導員(大阪府):2007/07/07(土) 11:18:55 ID:AAHhz5nK0
>>417
天才+思いやりのある性格
       ↑
  とくにコレ重要
419 専守防衛さん(千葉県):2007/07/07(土) 11:19:42 ID:bjyus/2e0
何でアニメってシナリオが弱いんだろうね。
面白くなきゃ意味無いのに。
420 愛のVIP戦士(樺太):2007/07/07(土) 11:20:39 ID:mbDgyrAFO
>>411好みの問題
421 狩人(岐阜県):2007/07/07(土) 11:21:41 ID:FQsANtrl0
映画ってもっと儲かると思ってたけど
422 光圀(埼玉県):2007/07/07(土) 11:29:18 ID:9vBHXwRT0
林原の声が役に合ってなかった
パプリカになった時のキャピキャピした感じがきつかった。
423 フート(栃木県):2007/07/07(土) 11:36:13 ID:Q5GzQM3u0
面白かったな。やっぱハイビジョンディスクはアニメで真価を発揮することを改めて実感した。
424 医師(富山県):2007/07/07(土) 11:37:35 ID:ydO5atX00
>>422
個人的にだけど
どっちもしっくりいってなかった様な
古谷徹もうーん・・・っていう感じ
425 留学生(アラバマ州):2007/07/07(土) 11:38:10 ID:rCCj/6iS0
パーフェクトブルー好きよ
426 殲10(兵庫県):2007/07/07(土) 11:39:16 ID:7iUrr32k0
それでも収入ランキングで35位か。鼻くそみたいなもんだ。
427 アナウンサー(チリ):2007/07/07(土) 11:40:25 ID:CKRwlyOP0
やるじゃん
428 接客業(愛知県):2007/07/07(土) 11:54:50 ID:g8RqMJOk0
WOWWOWの娘を盗撮するオヤジの話、エロかったな・・・。
429 名無しさん@(アラバマ州):2007/07/07(土) 12:01:59 ID:aoZmig9j0
>>411
あれは酷かったな。
ストーリー知らずに見に行ったけど、今更セカイ系ってのがイタかった。
430 カメラマン(樺太):2007/07/07(土) 12:42:29 ID:smkwIqHaO
今敏より江頭の方が優秀
431 客室乗務員(長屋):2007/07/07(土) 12:56:10 ID:lgW6L2aq0
映画館で観た。
作画の良さにびびった記憶がある。
432 石油王(栃木県):2007/07/07(土) 12:57:05 ID:MK7Hclm30
やっぱマインドゲームが最強だな
433 住職(埼玉県):2007/07/07(土) 12:59:55 ID:tCRw2ReP0
これ見に行ったら俺のすぐ前がちっちょい女の子連れた家族連れでよ、エロシーン
出たらどうしようかと思ってもうドキドキしちゃって画面に集中しにくかった。

後は観客が異様に少なかったのが印象的だった。犬神家の時はいっぱい居たのにー。
434 鉱夫(福岡県):2007/07/07(土) 13:23:59 ID:WpbLDQ3q0
10年前にヨーデルが流行るって聞いたけど
全然流行らなかったなぁw
435 女流棋士(東京都):2007/07/07(土) 13:33:20 ID:9TeCyzW80
未だ同人作品で写真をトレスしてるだけの新海と
アニメーションの可能性を追求し続けている今敏
436 ダンパ(神奈川県):2007/07/07(土) 13:34:32 ID:kWln6//70
また逆輸入日本アニメか。日本では売れなくても、海外で翻訳したらめっちゃ人気が出る漫画とかアニメって
結構あるんだろうな。
437 チャイドル(静岡県):2007/07/07(土) 13:36:02 ID:I0tQbfNl0
米の漫画売上ランク見たら結構へんなのが上位に入ってたりする
438 選挙運動員♀(東京都):2007/07/07(土) 13:36:53 ID:0Eg8HfXa0
ペド野郎がラストシーン目当てに通い続けただけじゃね?
439 西洋人形(大阪府):2007/07/07(土) 13:39:54 ID:lk+a8Z2P0
『東京ゴットファザーズ』 のほうが数倍面白いと思うがなあ
440 彼女居ない暦(東日本):2007/07/07(土) 13:41:47 ID:jvf++yR00
>>432
異論ない
内容もあるってのが頭ひとつ出てる。笑えるし
441 自宅警備員(山梨県):2007/07/07(土) 13:59:24 ID:SqMo5uFV0
エガチャンって何の関係があるの?
442 カメラマン(樺太):2007/07/07(土) 14:03:19 ID:smkwIqHaO
443 自宅警備員(山梨県):2007/07/07(土) 14:24:56 ID:SqMo5uFV0
ニコニコみれねぇ
444 団体役員(東京都):2007/07/07(土) 14:26:23 ID:uQN3jwZ10
パプリカってすてろくに上がってたよ。
445 社民党工作員(dion軍):2007/07/07(土) 14:33:41 ID:R/zSLIAx0
映像は綺麗だけども内容が無い
446 空気(大阪府):2007/07/07(土) 14:49:33 ID:dVYNxkSD0
>>432
んでもパプリカもよかったわ。でももっとわけわからんくてもよかった

マインドゲームは凄えけど。あんなんずっと見てたいけど他になんかない?
447 船長(長屋):2007/07/07(土) 14:51:52 ID:X0ctXT/R0
借りてきたの見たけど、それほどでもないな
448 ジャンボタニシ(千葉県):2007/07/07(土) 14:53:15 ID:V+yEEfXe0
WOWOW待ち
449 医師(富山県):2007/07/07(土) 14:59:48 ID:ydO5atX00
12月末頃に金曜ロードショウで
東京ゴッドファーザーズを放送すれば
視聴率20越えはカタい
450 高校中退(北海道):2007/07/07(土) 15:00:56 ID:7m2cjXUe0
今敏って過大評価されてね?
俺、こいつの作品観たけどあんまはげしくつまらなかったんだが・・・
451 天の声(福岡県):2007/07/07(土) 15:01:15 ID:7ennZW640
なんか見た目が地味で敬遠しているんだけど、
おもろいんかいね?
452 船長(長屋):2007/07/07(土) 15:02:37 ID:X0ctXT/R0
>>450
適当にシュールっぽいものつくっときゃ、「こういうものの良さがわかる俺はすごい」ってのがでてくる
そいつらが必死に自分を主張し、過大評価される
453 動物愛護団体(西日本):2007/07/07(土) 15:04:11 ID:Z76SyAEd0
平沢の音楽が糞。平沢は90年代で死んだのか・・?
454 不老長寿(東京都):2007/07/07(土) 15:06:32 ID:9umsF9780
>>449
劇中音楽をすべて菅野の作ったものと総入れ替えさせれば見る。
455 医師(富山県):2007/07/07(土) 15:11:08 ID:ydO5atX00
>>452
そして>>451みたいなのが出てくる

これ基本パターン
456 プロガー(長屋):2007/07/07(土) 15:12:25 ID:/wQpucqs0
これは奇想天外な映像を楽しむものだな、
正直ストーリーは大した事無い。
余程TGFの方が面白い。
457 動物愛護団体(西日本):2007/07/07(土) 15:12:41 ID:Z76SyAEd0
千年女優は映像的に良かったし、平沢のサントラもまあ良かった方なんだけど、
内容はその辺の専門学生が作りましたレベル
458 県議(岩手県):2007/07/07(土) 15:14:22 ID:DMsnhBA10
『パプリカ』公式サイトを閲覧するには、モニターの解像度を1024x768以上に設定する必要があります。
モニターの解像度を1024x768以上に設定し、再度アクセスしてください。
459 ぬこ(樺太):2007/07/07(土) 15:14:49 ID:rv6rr1LnO
>>432
マインドゲームはキメてヘッドホンしながら見ると最高
460 一反木綿(大阪府):2007/07/07(土) 15:16:08 ID:I5IntCIM0
アニメってのはっよお、もっと、こう単純で明解なもんじゃなかったのかなあ
いつのころから、へんな理屈こねて、わからなくなっちまったよな

こんな作品作るならアニメにする必要はないだろうになあ


461 動物愛護団体(西日本):2007/07/07(土) 15:17:27 ID:Z76SyAEd0
>>460
ジブリとかディズニーとかポケモンを敬遠してこういうのを見てまで言う感想ですかw
462 ほうとう屋(大阪府):2007/07/07(土) 15:19:06 ID:Is35wUE70
今見たけど何かバランス悪い内容だったよ。
初めは犯人捜しのサスペンスモノになるのかとちょっと期待したけど
あっさり判明したり刑事のオッサンのトラウマ話をはめ込んだり
デブヲタを好きだと言い出したり焦点がバラバラ。
なにより今更林原使ってる所にかなり違和感を感じた。
今時林原って…もう声優としては終わってるだろこいつはw

東京ゴッドファーザーズはこれよりずっとマシだった。
パーフェクトブルーはエロシーンで抜けた。専念女優はしらね。
多分これが一番つまらないんじゃないか?
463 経済評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 15:20:01 ID:YWaBqEgQ0
パプリカは巨大人形のシーンが原作のイメージにぴったりで怖かったな〜
464 石油王(栃木県):2007/07/07(土) 15:22:12 ID:MK7Hclm30
この監督は既存のアニメが美少女とロボットばっかりだから
それ以外の可能性作ろうとしてるんだろ。

それと「精神系」の作品はこれで終わりとか言ってたよ。
465 訪問販売(東京都):2007/07/07(土) 15:23:13 ID:nwEWiqrG0
マインドゲームって面白いの?
原作がとんでもなくてすげえすげえ言いながら読んでたんだが
忘れたころに映画化するって聞いてびっくりした
しかもなんかオサレっぽい出来になってるみたいだし、ロビン西はそんな漫画家じゃねえのに
466 高校中退(北海道):2007/07/07(土) 15:24:01 ID:7m2cjXUe0
こんな、なんでも混ぜこぜにしてアイデアマン気取ってるお馬鹿アニメ作る情熱あるなら
鑑賞・対象年齢30代以上の世代に向けた本格的な人間ドラマ作って欲しいね

アニメの主人公ってだいたい10代の主人公だけど
そういうのにはもう飽き飽きしてるんだ正直
467 一反木綿(大阪府):2007/07/07(土) 15:24:49 ID:I5IntCIM0
>>461
俺は「じゃりんこチエ」しかみとらんから、そんなアニメしらねーよ
468 ピッチャー(福岡県):2007/07/07(土) 15:24:57 ID:F2jB4Phi0
つまんねぇだけ言えば違いがわかる男(笑)になれるから便利だよな
469 高校中退(北海道):2007/07/07(土) 15:25:47 ID:7m2cjXUe0
>>465
俺は原作知らんが、マインドゲームはガチで面白かったよ
パプリカに投資するよりよっぽどね
470 経済評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 15:26:52 ID:YWaBqEgQ0
つうかマインドゲームよりケモノヅメのほうが面白くねぇか?
471 医師(富山県):2007/07/07(土) 15:27:01 ID:ydO5atX00
今敏は見たとき
笑い飯の西田かと思った
472 刺客(千葉県):2007/07/07(土) 15:28:05 ID:3oLptAIr0
東京ゴットファーザーズは面白いけどあれは誰が監督でも作れる。
千年女優やパーフェクトブルーやパプリカはこの人じゃないと作れない。
473 高校中退(北海道):2007/07/07(土) 15:30:18 ID:7m2cjXUe0
>>470
そっちは俺観たことないな
でも検索したら面白そうだね
474 図書係り(dion軍):2007/07/07(土) 15:33:53 ID:9IBynBoy0
そんなに作らせたいならスポンサーにでもなってくれ
475 動物愛護団体(西日本):2007/07/07(土) 15:39:26 ID:Z76SyAEd0
>>466
アニメでリアルな群像劇や人間ドラマをやっても見るのは中二病だけという・・
アニメってリアルな群像劇を欲すると敬遠したくなる時期が来て、それを過ぎると
すっぱり卒業出来るて、それ以降は見た雲触りたくもなくなる。(萌えアニメ以外
476 訪問販売(東京都):2007/07/07(土) 15:39:30 ID:nwEWiqrG0
今敏の映画の宣伝っていつも
「○○が絶賛!」とか「○○が認めた!」みたいのばっかりだよね
477 空気(大阪府):2007/07/07(土) 15:50:41 ID:dVYNxkSD0
キチガイが絶賛!!ケミ厨が認めた!

だったら良いのにネ。
478 ソムリエ(アラバマ州):2007/07/07(土) 15:51:47 ID:ATlwB2Mj0
視覚に訴えるものがあったね
海外で受けるのもわかる気がする
479 経済評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 15:52:19 ID:YWaBqEgQ0
ケミ厨はもっとアブストラクトなアニメしかみないんじゃねーかなー
480 キャプテン(静岡県):2007/07/07(土) 15:55:16 ID:vqakSScl0
>>472
千年女優はマジよかったわ
パプリカもよかったけど、もうちょい長くして欲しかった
481 (長屋):2007/07/07(土) 15:56:20 ID:xiFugIjO0
>>248
パプリカじゃねえじゃねえか!もう!
482 医師(富山県):2007/07/07(土) 15:57:18 ID:ydO5atX00
BS2「アニメ映画劇場」で
後9:00〜10:12 「ファンタスティック・プラネット」 7月11日(水)
後9:00〜9:50 「迷宮物語」 後9:50〜10:26 「ミニパト」 7月12日(木)
後9:00〜10:31 「ケイナ」

ほうそうするよ〜
これ要チェックな
483 手話通訳士(東日本):2007/07/07(土) 16:00:21 ID:pD6TjAPY0
ファンタスティック・プラネットは最高の萌えアニメだよな
484 選挙運動員♀(東京都):2007/07/07(土) 16:00:56 ID:0Eg8HfXa0
だから二次も禁止のアメリカンペド野郎が巨大幼女の裸でハァハァしてただけだって。
485 石油王(栃木県):2007/07/07(土) 16:00:59 ID:MK7Hclm30
>>482
ファンタスティック・プラネットってルネ・ラルーのやつ?
レンタルに無くてずっと見たかったんだよなー
BS見れんけど
486 知事候補(樺太):2007/07/07(土) 16:07:08 ID:FybCnNwzO
東京ゴッドファーザーは面白かったが、あれは収入的にペイ出来たんだろうか?テレビでやるまで全く知らなかったんだが
487 F-15K(東京都):2007/07/07(土) 16:07:25 ID:0ozMqPZ40
488 空気(大阪府):2007/07/07(土) 16:10:32 ID:dVYNxkSD0
>>485
ルネラルーDVDBOX出とるん。ハズレなしの四枚組みでお値打ちよ。
489 不老長寿(dion軍):2007/07/07(土) 16:15:52 ID:y7G/kIvK0
これおもしろいんだろうか
http://jp.youtube.com/watch?v=NosaVAN7Y1A
490 巫女(新潟県):2007/07/07(土) 16:17:53 ID:nqVw4SoH0
パプリカか!
491 軍事評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 16:24:42 ID:hTCcmACF0
パプリカ来たねー。
個人的には妄想のが好きだな。
まぁ、でも見て損はないよ。

ちなみにゲドは損するw
492 医師(富山県):2007/07/07(土) 16:29:13 ID:ydO5atX00
>>491
ゲド見てないけどあちこちで
ゴミのような評価しかされてないから
逆に面白いんじゃないかという淡い期待してるんだけど
493 軍事評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 16:32:02 ID:hTCcmACF0
>>492
まぁ、実は俺も見てないんだけどw
本屋でムック立ち読みしたら、
凄まじく単純なカットばっかりで、
ああ、やっぱりな…って感じだったw
494 工作員(東京都):2007/07/07(土) 16:36:42 ID:Pigtc4sR0
パプリカ良かったよ!レンタル見だけど。
音楽・映像・キャスト共に高レベル。
シナリオに関しては時田とあっちゃんの関わりをもっと最初から掘り下げてくれれば言うことなしだった。
林原の演技と古谷の演技が想像以上に嵌ってた。パプリカの「ピンポン」という台詞がまだ耳に焼き付いてる。
音楽は言うまでもなく神
495 空気(大阪府):2007/07/07(土) 16:38:11 ID:dVYNxkSD0
>>489
すんげぇ良いかも。観てぇ。。公式みたらえらい気合入れて作ってるっぽいよフレンチ。
496 会社員(千葉県):2007/07/07(土) 16:47:37 ID:tQBNrVTQ0
パーフェクトブルーはあの3人で踊るシーンのために1年に一回くらい見てる気がする、

なんか惹きつけられるあのシーン、2次元があんなに動いてると感動する
497 工作員(東京都):2007/07/07(土) 16:51:00 ID:Pigtc4sR0
俺は千年女優より東京ゴットファーザーズのが好きなんだけど異端児なのだろうか?
個人的に
ゴットファーザーズ>>パプリカ>>>千年女優>>パーフェクトブルー って感じ。
498 貸金業経営(福岡県):2007/07/07(土) 16:52:54 ID:laMT/21i0
んなもん究極的には個人の価値観と嗜好と感性の問題で
499 軍事評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 16:57:33 ID:hTCcmACF0
>>497
いや、普通だと思うよ。
東京GODが一番まとまってるし、キャラクターもいいと思う。
俺は
妄想>東京GOD>パーブル>パプリカ>千年かなぁ。

全部好きだけど、あえて順位を付けるなら。
500 会社員(千葉県):2007/07/07(土) 16:59:36 ID:tQBNrVTQ0
千年は音楽も良いし絵もきれいだったけどそれまでって感じだった

サラサラと流れて掴み所の無い映画、コメントに困る定番w
501 人気者(dion軍):2007/07/07(土) 17:02:50 ID:rVYdRo+u0
日本でいまいちヒットしなかったのは、声優が悪かったからだな。
今の時代、アニメ映画は有名な俳優を使わないとヒットしないよ。
502 中二(福岡県):2007/07/07(土) 17:03:53 ID:8y+IOdpO0
あんまり面白くなかった。東京ゴッドファーザーズのほうがよかった。
503 団体役員(千葉県):2007/07/07(土) 17:04:57 ID:gooWDcex0
誰かに似てると思っていたが、綾波の声だった。
504 停学中(埼玉県):2007/07/07(土) 17:05:43 ID:qWQnWsDI0
妄想代理人に出てきたキモオタみたいにデリヘルを利用する奴って現実にいるのかな。
505 工作員(東京都):2007/07/07(土) 17:10:04 ID:Pigtc4sR0
>>499
ゴッドファーザーズはもっと評価されるべきだよね(´・ω・`)

>>501
いやふつーに上映館が滅茶苦茶少なかった&宣伝しなかったのが原因ではないか?
俺は声優は文句なかったと思う。というか、この作品に俳優はなぁ。
映像と音楽のボリュームに負けないだけの個性がキャラに必要だったと思うから声優で正解だったと思う
506 軍事評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 17:10:34 ID:hTCcmACF0
>>504
うーん、ずっと童貞でっていうイメージもあるけど、
そういうのもいるんじゃないかなぁ。

妄想は警察官で変態オヤジの娘が可哀想すぎて、泣いた。
今敏の目線は悪意に満ちてるよ、ホントw
507 外資系会社勤務(東京都):2007/07/07(土) 17:13:14 ID:BW97Kq5p0
>>458
観客を選ぶとは何様のつもりか、クズ野郎め。
こんな映画には、金輪際金払わん。
こういうことをやっていながら、邦画の公式サイトってあっさり消滅するし。
ちったあアメの映画を見習えっつうの。
508 自宅警備員(山梨県):2007/07/07(土) 17:13:28 ID:SqMo5uFV0
老人Zも今だっけ?
509 軍事評論家(神奈川県):2007/07/07(土) 17:16:30 ID:hTCcmACF0
>>508
美術設定だね。
あとは大友の「MEMORIES〜彼女の思い出」のキャラデザとか。
漫画「回帰線」の時から絵が上手い。
510 専守防衛さん(長屋):2007/07/07(土) 17:26:29 ID:hsoAmxOu0
パプリカは観客が原作読んでることが前提で作ったような展開だったな
初見の人が安っぽい設定で意味不明のストーリーだと思うのも無理はない

昔パプリカを読んだことのある人がうろ覚えのまま単純化された筋に乗って甘い感傷に浸る、そんな感じ
511 留学生(北海道):2007/07/07(土) 17:27:54 ID:ChKHjfU40
今見た
とにかく映像が凄まじいね
512 守銭奴(静岡県):2007/07/07(土) 17:30:37 ID:xjMkMVMw0
OPに入っていくところがかなり好き
513 美容部員(静岡県):2007/07/07(土) 17:30:43 ID:U1UBJOS90
>>208
俺のともだちに流石(さすが)さんっているよ
514 軍事評論家(沖縄県):2007/07/07(土) 18:00:26 ID:rC/iHyO80
>>453
むしろお前の脳が(ry
515 訪問販売(東京都):2007/07/07(土) 18:04:59 ID:nwEWiqrG0
>>513
踊りうまい?
516 キンキキッズ(樺太):2007/07/07(土) 18:10:44 ID:vcO1K8mWO
原作しらなくても面白いよ。
この作品の見所はパプリカという女性が
魅力的でちょっぴりセクシーなところ
517 工学部(埼玉県):2007/07/07(土) 18:25:38 ID:Bag8Av3d0
 呼ばれた気がしたんだが・・・
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  気のせいだな、兄者
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
518 貸金業経営(福岡県):2007/07/07(土) 20:36:40 ID:laMT/21i0
ストーリーは微妙ぽいな
519 運送業(コネチカット州):2007/07/07(土) 20:47:15 ID:DaAXgmUdO
今の絵コンテの書き込みは尋常じゃない。

コンテでそこまでするなよw
520 神主(福岡県):2007/07/07(土) 20:56:49 ID:u+K4lRjW0
>>444
あれはサンプル版。製品版とは微妙に違うところがある。ある意味コレクターズアイテムだな。
521 医師(富山県):2007/07/07(土) 21:00:56 ID:ydO5atX00
>>520
なんだと!あれがサンプル?
初めて知った
522 張出横綱(アラバマ州):2007/07/07(土) 21:05:12 ID:xH8zc+Lk0
まだ見てないんだけど、筒井大先生の原作か
面白そう
523 神主(福岡県):2007/07/07(土) 21:08:48 ID:u+K4lRjW0
>>521
そう。
だから完成版と違うところがある。
例えばOPの、指で合図して車を停める場面、単純に止まっているだけで、製品版のようなブレがない。
Tシャツから飛び出してビルの谷間から上る朝日の場面、太陽の光の放射が描かれて無い、等、違いが多数ある。
524 張出横綱(アラバマ州):2007/07/07(土) 21:09:41 ID:xH8zc+Lk0
>>523
見つけたので、とりあえずDL中
525 医師(富山県):2007/07/07(土) 21:11:38 ID:ydO5atX00
>>523
シナリオに変わりがないなら別に良いや
それくらいの違いなら
作画厨じゃないし
526 神主(福岡県):2007/07/07(土) 21:14:36 ID:u+K4lRjW0
>>524
あ、ちなみにこれはStage6の1310401に上がっていたやつの話。今生きてるかどうかわからん。

527 張出横綱(アラバマ州):2007/07/07(土) 21:16:00 ID:xH8zc+Lk0
>>526
げ、俺がDLしてたのはCMだったorz
もう、本編はないみたい
528 高校中退(北海道):2007/07/07(土) 21:16:31 ID:7m2cjXUe0
>>475
だとしたら、挑戦しがいがあるよね
ニッチな市場を狙うにはもってこいじゃん
業界の常識変えてやりゃいいんだよ

とにかく今のニッチ産業アニメに足りないのは人間ドラマ
キャラに全く深みがない。これはGONZOの映画にもいえること。
529 元祖広告荒らし(東京都):2007/07/07(土) 21:40:10 ID:77IJ2ZL30
字幕で7000万興収って十分立派だとおもうけどな
530 キャプテン(長屋):2007/07/07(土) 21:42:30 ID:NbICiQ120
モノノケ今週からだな
531 神主(福岡県):2007/07/07(土) 21:45:02 ID:u+K4lRjW0
>>530
パプリカスレでモノノケのハナシをするオマエはノケモノ。
532 神主(福岡県):2007/07/07(土) 21:46:18 ID:u+K4lRjW0
ごめん、あんまり面白くなかった。寝る。
533 船長(長屋):2007/07/07(土) 21:48:44 ID:X0ctXT/R0
>>532
えぇ
お前今まで見てなかったのにあれだけレスしてたの?
534 貸金業経営(福岡県):2007/07/07(土) 22:00:15 ID:laMT/21i0
いや、>>531のレスが面白くなかったって事だろ
535 高校中退(北海道):2007/07/07(土) 22:14:43 ID:7m2cjXUe0
>>489
いいね!

おい、今敏!冷蔵庫に阿波踊り踊らせて「これが日本文化」とかヌカしてる場合じゃねーぞ!
どうせなら、古典芸能の精神性を現代劇の中でしっかり描いて欲しい

たとえば、物語のはじまりは近代の象徴たる超ハイテク高層ビルの屋上で
東京24区の縄張りを争ってドラック漬の若者たちが日々メンチ切らせながら
激しいヒップホップのリズムにノッて、踊りまくるストリートダンサー不良少年たちが主人公で、
そいつは伝統芸能の家柄(長男)で、厳しい親に反発して家を飛び出して
自分の好きなダンスに打ち込むんだけれど、大成できずにもんもんとしたところで
本場アメリカのダンサーの踊りを見せ付けられて失望して打ちひしがれるんだけれども、
最終的に能や狂言のムーヴ(動き)を取り入れたことで新しい踊りの世界を開拓しちゃって、
これで、友人と2人で世界取ってやるっていう矢先に、友人がドラック漬けで死んじゃって、
主人公はそいつの分も踊ってそのまま世界大会で優勝しちゃって、
ハリウッド路線まっしぐらなんだけれども、自分のルーツに目覚めた主人公は、
ハリウッドの誘いをすべて断って、何もかも失った上で再び実家の門を叩いて、
それで親子の確執が解けて、破門取り消しになって再び門下生として弟子入り
するんだけれども、そこでも頭角現した主人公は伝統芸能の世界に、
いまは亡き友人たちと踊った現代風のダンス(演出)を取り入れた新作喜劇を創作して、
そいつをひっさげて単身ハリウッド入りして、ラスベガスで日本の伝統芸能としてショーを
開催して、世界中から拍手喝さいを浴びてニューヨークタイムズの一面を飾って、
そのときにふと友人と夢を語り合ったあの青春の日々がフラッシュバックしてきて
感極まって主人公が男泣きしたことろでエンドロール流れるみたいな感じの奴。
これは実写じゃまずできない。アニメじゃないと無理。
誰かこの未来のカリスマ映画作って(>_<)
536 キャプテン(長屋):2007/07/07(土) 22:19:52 ID:NbICiQ120
>>535
ボンバヘッ!ってこと?
http://jp.youtube.com/watch?v=FwaD3sXdCjE
537 男性巡査(石川県):2007/07/07(土) 22:42:53 ID:PMBB3OpM0
とりあえず俺は白虎野の娘より白虎野のほうが好き
538 銭湯経営(千葉県):2007/07/07(土) 22:44:14 ID:trRlXSwn0


         ▽
        (;゚∀゚)=3 
                  DCミニ




539 高校中退(北海道):2007/07/07(土) 22:44:28 ID:7m2cjXUe0
>>536
あー、キャラデザがオタ臭くて微妙だけどそんな感じかな
でもストリート感が全く欠けてるね
俺のイメージはこんな感じ

http://youtube.com/watch?v=CRA9xtzflpo
http://youtube.com/watch?v=CRA9xtzflpo
http://youtube.com/watch?v=7xBxJ805Vp0

あと、536の女子高生に日本刀は不釣合いな設定だね
そういう意味不明な設定は日本刀に対して失礼だから止めて欲しいね
日本人が造るんだから、勘違いニッポンじゃなくて
描くならしっかりと精神の部分を尊重して欲しい。日本人しか描けないんだし
540 配管工(東京都):2007/07/07(土) 22:53:34 ID:3S4W5Gde0
時かけは糞
パプリカは映像と音楽だけは神
でも電脳コイルが一番
MADまんせー!
541 キャプテン(長屋):2007/07/07(土) 22:57:52 ID:NbICiQ120
>>539
アニメでダンスはコレしか知らなかったすまんこ
俺は消費型オタだから制作の難しさは詳しくは分からない
けれど、実現したら是非見たいね、その内容。
脳内で冒頭を想像したらワクワクした。
542 訪問販売(東京都):2007/07/07(土) 23:21:37 ID:nwEWiqrG0
>>538
DCミニが映画だと変な甲殻類みたいな形になってて残念だった
543 ツアーコンダクター(catv?):2007/07/07(土) 23:35:16 ID:nW9LiPdY0
寝不足の時に見るといいよ。
544番組の途中ですが名無しです:2007/07/08(日) 00:16:45 ID:F79Yvjwv0
まとめると
車輪眼くらったみたいな話だな
545 住所不定無職(大阪府):2007/07/08(日) 00:19:01 ID:Ou2wAPL30
時田があまりにもピザすぎて、知性のかけらもない パプリカのイメージもなんか違うんだよなあ
546 イベント企画(長屋):2007/07/08(日) 00:29:27 ID:/9Z2ZeoY0
ところでアップルシードってどうなったん?
劇場公開のころ続編あるって聞いた気するけど
曲だけ好きだった
547 美容部員(石川県):2007/07/08(日) 00:39:50 ID:YsJcXF1+0
>>545
時田って小説のほうでも知性のかけらも無いだろ
でも天才なんであって
548 ゲーデル(神奈川県):2007/07/08(日) 00:51:33 ID:ZazWpqMH0
今敏作品ってさ何作か続けてるけど一向にヒットの兆しないよね
なんか海外で評価されたとか、そういう逆輸入的なやり方で攻めてもいまいちで
なのに横からスッときた細田守に同じ原作者の作品で
あっけなく追い抜かされちゃったね
やっぱ才能の世界って残酷だね
549 産科医(京都府):2007/07/08(日) 00:54:32 ID:NtTWX6rV0
なんか妄想代理人みたいなラストだったな
550 序二段(富山県):2007/07/08(日) 00:57:36 ID:Jy5/z3mH0
おまえら週刊ストーリランドのことも
思い出してやれよ
551 歯科技工士(長屋):2007/07/08(日) 01:01:31 ID:vWR5ZSnG0
ストーリーランドって今関係あるのか
552 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/07/08(日) 01:09:55 ID:fjR11NHA0
敦子が、振られた元カノに似てた。
ちょっと胸がキュンとした。

でも、おっぱい見れたから良いや
553 海賊(樺太):2007/07/08(日) 01:11:07 ID:WXhJjtKKO
正直GIGはそんなに面白くなかった
554番組の途中ですが名無しです:2007/07/08(日) 01:25:34 ID:F79Yvjwv0
ハプリカ結構いいじゃん
なんかよくわかんねーけど
555 新宿在住(アラバマ州):2007/07/08(日) 03:03:27 ID:IkagyhR50
1stはなんか色んな意味で衝撃的だった。
近未来してたし。 GIGはそんなの微塵も感じなかった。 逆に古臭い
556 ミトコンドリア(大阪府):2007/07/08(日) 03:39:21 ID:yTrLXruY0
パプリカ面白いね。他の作品も見てみよっと。
557 無党派さん(兵庫県):2007/07/08(日) 03:44:30 ID:0JIhl9Kr0
公式サイトで遊んでるときが一番面白かった
実際見ると微妙
558 コレクター(福岡県):2007/07/08(日) 04:26:53 ID:A03oUXTc0
覚醒剤使って好きな映画を繰り返し見るのはやめたほうがいいよ。
覚醒剤やめたあとも、その映画を見ると覚醒剤使いたくなっちゃうし、使ってた時の
飲食の習慣まで甦ってきちゃうから。だからおれは大友もMEMORIESを見れないんだよ。見たくても。
559 ゆうこりん(樺太):2007/07/08(日) 04:33:21 ID:tSxf7HnOO
やってることは千年女優と同じだし千年女優の方が出来がいい>パプリカ
560 付き人(樺太):2007/07/08(日) 08:25:30 ID:De9xgvAAO
細田は正面から切り込んでいく鋭い手打ちの和包丁みたいな感じ
今敏は、まな板も切れる穴空き包丁みたいな感じ。オマケで今ならもう一本付いてくる
561 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/07/08(日) 08:28:30 ID:fjR11NHA0
>>559
千年女優は、劇中劇の部分が同じパターンで、ちょっと単調なんだよな
562 船員(西日本):2007/07/08(日) 08:30:33 ID:1uiSyFuF0
気 に イ ラ ね 〜〜〜〜〜

それはデブと美女が血痕すること。
563 留学生(catv?):2007/07/08(日) 09:03:14 ID:Etfai1ko0
人生\(=ω=.)/コナタ
564 都会っ子(福岡県):2007/07/08(日) 09:27:42 ID:ruOq4uak0
ニュース速報のスレが一番イライラするな
VIP以下なんじゃねーの
565 美容師見習い(関西地方):2007/07/08(日) 09:29:15 ID:KOBU++E40
レンタル見たけど、かなり意味不明な内容だな
難解すぎて俺には理解できないww
566 天使見習い(栃木県):2007/07/08(日) 10:59:36 ID:5AGe1BaC0
>>548
こういう時かけを異常に高く評価してるやつって何なの?
567 女性の全代表(栃木県):2007/07/08(日) 13:16:27 ID:pE7TKJ3c0
映像を楽しめる人と筒井作品を楽しめる人以外には
わけわかんねぇだろう、理解する作品じゃねーしな
568 留学生(catv?):2007/07/08(日) 13:41:00 ID:Etfai1ko0
人生\(=ω=.)/コナタ
569 占い師(長崎県):2007/07/08(日) 15:36:40 ID:Hp/+bufd0
この人絵上手いよ
海帰線って漫画も出してるから読んでみろ
570 都会っ子(東京都):2007/07/08(日) 17:14:03 ID:4bHcIH3P0
>>565
理解なんて必要なくね?
単に、他人の夢はワケワカランっていうことなんじゃねーのかな?
571 すっとこどっこい(福岡県):2007/07/08(日) 17:21:05 ID:ZcZYA1i60
パレードって聴いてみたいんだけど、触りでも聞けるところない?
572 無党派さん(大阪府):2007/07/08(日) 18:19:37 ID:jYoVhqFa0
573 気象庁勤務(兵庫県):2007/07/08(日) 18:20:28 ID:ZAOwKNJL0
これって、出たがりの筒井は声優として出演してんの?
574 無党派さん(大阪府):2007/07/08(日) 18:23:00 ID:jYoVhqFa0
>>573 酒場のマスター役で出てるべ
575 貧乏人(アラバマ州):2007/07/08(日) 18:26:40 ID:1VyC0owW0
おれは筒井が好きだから楽しめたのかな。王道の今敏テイストかな。
こういう映画やアニメで、すぐに「難しかった」とか目を?マークいっぱいにする
頭の弱い女ってなんなの?って思う。
576 ニート(和歌山県):2007/07/08(日) 18:27:29 ID:KcDMLJWN0
このスレ見て気になったから借りて見たぜ?

音楽イイなw
この音楽がクソッタレだったら、、と思うと背筋が寒くなるぜ!

本筋的な内容は、削ったら10分くらいで終わりそうだし
激しくどうでもいいんだが、繋ぎの映像と基地外っぷりは、まぁまぁ楽しめる。

とにかく、アジア色テクノのPVとして見ると色彩と音楽が上手くまとまってるw
577 美容部員(石川県):2007/07/08(日) 18:29:18 ID:YsJcXF1+0
>>576
今すぐ太陽系亞種音を発注するんだ
578 留学生(埼玉県):2007/07/08(日) 18:29:21 ID:/YuBrjUB0
>>565
原作読んでる人向けだからしょうがない。

パプリカをテレビ放送するとしたら何処だろうね。
まずはBShiでやってその後にBS2
それから日テレの深夜って処かな。
579 貧乏人(アラバマ州):2007/07/08(日) 18:31:43 ID:1VyC0owW0
>>548
たしかにねー。派手なヒットがないね。
しっかり作っているので、監督の個性がはみ出るような感じがないからかな。

まぁ、いまの駿や大友よりは良い作品を作ると思うので、
今後も、才能が枯渇しないで良いものを作り続けて欲しいと思う。
東京ゴッドファーザーズなんて、こんなテイストの作品も作れるんだと関心した。
580 自宅警備員(樺太):2007/07/08(日) 18:34:30 ID:6CkzkM9/O
今敏はサスペンスとサイコしか作れないの?
ベタベタの冒険活劇作ってみろよ
581 すっとこどっこい(福岡県):2007/07/08(日) 18:34:36 ID:ZcZYA1i60
>>572 Thanx!
映像ともあいまって良かった。
582 迎撃ミサイル(長屋):2007/07/08(日) 18:34:37 ID:XwRJNLkb0
>>578
米国で受けてる時点で原作読んでる人向けなわけじゃないような気が
583 貧乏人(アラバマ州):2007/07/08(日) 18:36:07 ID:1VyC0owW0
>>582
原作を読んでなくても、十分楽しめたよ。
原作を読むとさらに楽しめるってことか?
584 クリエイター(コネチカット州):2007/07/08(日) 18:37:44 ID:scieBmrHO
ツンデレヒロインのボーイミーツガール作ってみろよ
585 無党派さん(大阪府):2007/07/08(日) 18:37:45 ID:jYoVhqFa0
鈴木が舵取る今のジブリみたいな商業主義全開な作りはもう辟易だ・・
今敏は業界の良心。
586 社長(USA):2007/07/08(日) 18:38:34 ID:30OfdgzR0
The Melancholy of Haruhi Suzumiya (ハルヒ)の方がはるかに人気あるけどね。
587 Webデザイナー(東京都):2007/07/08(日) 18:39:15 ID:cEA73u9Z0
筒井面白いって言う奴は早く中二病治せよ。
588 留学生(埼玉県):2007/07/08(日) 18:39:47 ID:/YuBrjUB0
>>587
うるせー
七瀬たん(*´Д`*)ハァハァ
589 すずめ(福岡県):2007/07/08(日) 18:50:38 ID:tZnO9rhD0
>>572
いいなこれ
590 公明党工作員(千葉県):2007/07/08(日) 18:55:33 ID:78bqyuFq0
>>572
これ洗脳効果あるよ、絶対。
何か脳を操作された気がする。
591 鉱夫(埼玉県):2007/07/08(日) 19:03:52 ID:oHZfw6ef0
>>586
メランコリー、ってかくとなんか病気みたいだな
592 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/08(日) 19:29:09 ID:46SeYY9pO
今更ながら 攻殻 を初めて見てるんだけど、
ここまで面白いとは思わんかったわ。
馬鹿にしてごめん。
593 ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/07/08(日) 19:47:54 ID:vdscyk0h0
ここのスレ見てようつべでちょっとマインドゲーム見た。即効で借りてくるわ
594 将軍(アラバマ州):2007/07/08(日) 19:51:44 ID:FoEmFUrw0 BE:65199762-2BP(5001)
ぶっちゃけ押井映画作品は見てると必ず寝るw
パーフェクトブルーも途中でわけわかんなくて寝そうになったが
東京ゴッドファーザーズは面白かった
パプリカはまだ見てない
595 すずめ(長屋):2007/07/08(日) 19:53:57 ID:rJKx4FXR0
>>594
つ今敏
596 手話通訳士(コネチカット州):2007/07/08(日) 20:01:13 ID:eTFXDjNwO
>>590
PVの映像的には「世界タービン」がヤバい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31556
http://www.youtube.com/watch?v=qhTP8M__pn8
597 コレクター(福岡県):2007/07/08(日) 20:15:04 ID:A03oUXTc0
>>596
薬系・トランス系好きにはこたえられんなあ。ちょっとイれるわ十日ぶりに。
598 運動員(福岡県):2007/07/08(日) 20:24:22 ID:sLL9JsNZ0
そしてBADに
599 序二段(富山県):2007/07/08(日) 20:30:12 ID:Jy5/z3mH0
東京ゴッドファーザーズの
サントラって売ってんのかな?
600 留学生(千葉県):2007/07/08(日) 20:37:48 ID:NDNHLAEr0
こういう真面目なアニメーター達が巨大国家中華人民共和国とその手先の中華民族共の対日偏見プロパガンダの威力を弱めている
601 保母(宮城県):2007/07/08(日) 21:00:45 ID:keChaGAM0
>>572
これyoutubeにあげてくれ

凄すぎる・・・
602 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/07/08(日) 21:27:11 ID:uDZlPe0G0
パプリカこそ今敏作品の最高傑作
603 入院中(東京都):2007/07/08(日) 21:33:19 ID:zDQRL5+K0
平沢進って顔どっかで見たことがあると思ったら↓の記事だた

ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」――音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
604 美容部員(長屋):2007/07/08(日) 21:36:35 ID:zLYjenCi0
>>603
おまえの書き込みわざとらしくて気持ち悪い
605 不動産鑑定士(山梨県):2007/07/08(日) 21:37:59 ID:q4tuJnKh0
>>603
この写真だと佐野実に見えるw
606 ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/07/08(日) 21:42:26 ID:vdscyk0h0
>>605
そういえば似てるなw
607 タコ(dion軍):2007/07/08(日) 22:08:14 ID:swEiE4FZ0
お前ら何回そのやり取りをすれば気が済むんだ
608 社長(東京都):2007/07/08(日) 22:25:43 ID:z1VSec6d0
>>535
ダンスをフィーチャーしたアニメなんて
アニメーター死屍累々いくら死人が出ても足らん
明日のナージャで大惨敗だったじゃないか
609 天使見習い(栃木県):2007/07/08(日) 22:53:59 ID:5AGe1BaC0
>>608
練馬大根とかいうアニメは踊ってたな
というかナベシン全般 あの人のは面白い
610 学校教諭(関東地方):2007/07/08(日) 23:55:06 ID:KpahO3CV0
見終わったけどこれ面白いな。
映画館のスクリーンと音響で見たいわまじで。
611 アナウンサー(樺太):2007/07/08(日) 23:59:36 ID:gM5aUk9DO
パプリか?
612 機関投資家(千葉県):2007/07/09(月) 00:00:30 ID:BYGFE2NV0 BE:167190454-2BP(300)
OPがまじで最高
初めてアニメのDVD買った
613 機関投資家(千葉県):2007/07/09(月) 00:02:31 ID:BYGFE2NV0 BE:225706493-2BP(300)
>>599
あるよ 確かCCCDだけど
614 自民党工作員(大阪府):2007/07/09(月) 00:02:41 ID:68cKtVT/0
ポスト宮崎は今敏しかいないな。
615 留学生(東京都):2007/07/09(月) 00:06:41 ID:o1XFJ2Em0
ハマーンカーンらしき後ろ姿が....
616 漢(catv?):2007/07/09(月) 03:43:43 ID:SR5oih530
人生\(=ω=.)/コナタ
617 神主(アラバマ州):2007/07/09(月) 03:46:17 ID:iKJIQ7ax0
原作読んでびっくりした
「おたく族」って…
618 秘書(東京都):2007/07/09(月) 03:56:11 ID:GeuJzmDw0
音楽良かった
内容は,ビューティフルドリーマーぽいなぁと,原作読んでないからかそれだけの感想
619 名無し募集中。。。(福岡県):2007/07/09(月) 06:11:37 ID:mGJvKpL70

内容は無いよう、だろ。
イメージの連鎖が凄い。でも理屈で考えたらダメなんだよね。ある意味平沢の音楽のPVだな。
こういう夢モノってつい心理学のイメージ解釈をしてしまうんだけど、全然心理学と無関係だよな。
そもそも、夢の映像って時点で理屈を離れてる。誰の視点で録画した映像なのかって突っ込むだけで終わりだし。
それに同じ映像イメージでも人によってその意味内容が異なるんだから、夢の映像の共有なんて不可能だ。
620 巡査(東京都):2007/07/09(月) 06:24:19 ID:aj9J9mqP0
>>619
パレードのシーンでで唐突に社会批判(女子高生・ニート)始めたときは唖然としたぞ。
まさに劣化ぽんぽこ。21世紀にもなって何やってるんだコイツって。
621 パート(神奈川県):2007/07/09(月) 06:31:15 ID:KasjMfjj0
>>44
生理的に受け付けないってのわかるわ
千年女優とパーフェクトブルーとか悪い夢を延々と見させられてるような気分になった
ただ、パプリカもそういう系統だったけど、悪い感じはしなかった
622 組立工(dion軍):2007/07/09(月) 06:52:38 ID:mE7SW71q0
とりあえず、リンク先のサイトに行ってみた。ありゃだめだ。ああいうサイト作る連中の
作品は信用できねえ。
623 fushianasan(埼玉県):2007/07/09(月) 07:21:20 ID:o7rcvx8t0
将来テレビ放送してもカットされまくりっぽいな
久しぶりにDVD買うか
624 バンドメンバー募集中(大阪府):2007/07/09(月) 08:30:23 ID:rfgKQbsC0
このスレで評判良かったから昨日DVD買ってみたのだが
奇妙奇天烈でおもすれーな(  ^ω^) 

所長がビンタくらうところで不覚にも吹いたw
ダイブシーンは脳汁出まくりうぇっうぇっwwwwwwwwwwwww

ジブリ以外のアニメは普段見ないが これは良かった!
625 渡来人(コネチカット州):2007/07/09(月) 08:46:59 ID:NFWpNAgfO
ガチホモは想定の範囲外だった
626 留学生(東京都):2007/07/09(月) 09:11:00 ID:o1XFJ2Em0
江守「勃った」
627 空気(アラバマ州):2007/07/09(月) 09:21:22 ID:ETZ7kdrz0
今敏の作品が嫌いなのは
いわゆるロボットアニメ(燃え)、美少女アニメ(萌え)が大好きな人間

こいつらくたばれ

でも正直パプリカはそんなに面白くない
やっぱり千年女優や妄想代理人の方がいい
628 人民解放軍(千葉県):2007/07/09(月) 09:28:53 ID:A9q7Czc40
パーフェクトブルーが1番好き
あの夢と現実が混合する今敏ワールドの怖さとサイコホラーの相性は最高
3次元でやればいい作品とも思ったけど、あの幻影女のスキップシーンがさらに不気味さを増して2次元でよかったと思う。
629 舞妓(アラバマ州):2007/07/09(月) 09:33:43 ID:+0D2NnBU0
>>603
このスレが立ったときお前ら口をそろえて
「誰?」とか言いやがったよな
630 か・い・か・ん(兵庫県)
カスラックを解体してくれたら安倍政権を続けても許す。