1 :
釣氏(東京都) :
2007/07/04(水) 23:59:12 ID:3O/1cvOs0 BE:1271712277-PLT(12000) ポイント特典
2 :
花見客(埼玉県) :2007/07/04(水) 23:59:39 ID:6wRlkNTX0
ネット長時間やってるなら肛門をきゅっとする運動するといいよ。座ったままでおk あと空のペットボトルがあればくわえ込んで思い切り息を吸って潰す運動もいい。
3 :
船長(埼玉県) :2007/07/04(水) 23:59:46 ID:NRuSxHpk0
地球温暖化の影響だな
4 :
造反組(福岡県) :2007/07/04(水) 23:59:50 ID:lw23q2s20
木星もくせい
5 :
接客業(東京都) :2007/07/05(木) 00:00:45 ID:1cezPkKX0
木星に移住しても、毎日空気を作る仕事が待ってる……
鉄の種族による木星爆破の予兆だな
落ちろ、蚊トンボ
さよならジュピター
9 :
偏屈男(福岡県) :2007/07/05(木) 00:02:55 ID:1snWnS8w0 BE:54820122-PLT(13001)
ニキビだろ
サターンオワタw
11 :
ツアーコンダクター(西日本) :2007/07/05(木) 00:03:50 ID:lI8jUqEK0
木星じいさん
いよいよか
13 :
産科医(関東地方) :2007/07/05(木) 00:04:49 ID:oqhUVJkz0
14 :
副社長(福岡県) :2007/07/05(木) 00:05:43 ID:ZX9ylcx+0 BE:526649257-2BP(6313)
うちゅうの ほうそくが みだれる!
15 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 00:06:03 ID:oCKEGrGM0
つかさ、このままじゃ人類滅亡するんだし さっさと火星の水を溶かすとか酸素を作るとかした方が良いんじゃないの? 馬鹿なのNASAって?
数年前木星の衛星に探査機到着したよね?あれ結局どうなったの?
17 :
名無しさん@(京都府) :2007/07/05(木) 00:06:41 ID:SmFlHd570
ゲキガンガー3
18 :
留学生(島根県) :2007/07/05(木) 00:06:45 ID:9hTwQQ2P0
木星温暖化
19 :
タコ(東京都) :2007/07/05(木) 00:06:56 ID:XLh+5Vq+0
木星キモイ
20 :
書記(群馬県) :2007/07/05(木) 00:06:58 ID:Wcda9pZC0
これがホントの模様替え
木星って密かに模様がキモいよな
22 :
芸人(兵庫県) :2007/07/05(木) 00:07:42 ID:7Ikfazie0
ピテカントロプスになる日も近付いたな
23 :
栄養士(アラバマ州) :2007/07/05(木) 00:08:05 ID:2BZY+d/D0 BE:1347678296-2BP(0)
NASA「裏側とってただけでしたwwwサーセンwww」 じゃねぇの?
24 :
花見客(千葉県) :2007/07/05(木) 00:08:20 ID:s81yo+xm0
圧縮ハジマタ
25 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 00:09:06 ID:oCKEGrGM0
26 :
モデル(東日本) :2007/07/05(木) 00:09:20 ID:hpKPCxiX0
ただの模様替えだろ
木星とかでかくてこわい。
28 :
ひよこ(埼玉県) :2007/07/05(木) 00:12:04 ID:W9aXnLt90
木星の急激な変化は恒星化への始まりだよ 木星の衛星エウロパには呪いがかかってるから人類は行っちゃいけないんだよね 着陸したら最後戻ってくることは不可能なんだって…
29 :
歯科技工士(埼玉県) :2007/07/05(木) 00:12:50 ID:xhaz2B2M0
>>15 火星の水?
川があった跡はあるけど水は確認されてないはず
30 :
パート(長屋) :2007/07/05(木) 00:14:10 ID:/iFqtz1t0 BE:865444695-2BP(6075)
>>25 早くエウロパに着陸船が降りてほしいな
俺が生きている間に実現できるだろうか
31 :
ミトコンドリア(長屋) :2007/07/05(木) 00:18:18 ID:1W7+amK10
木星ですばらしい事が起こっているようだな! でもエウロパには近づいてはならない。
32 :
神(アラバマ州) :2007/07/05(木) 00:18:24 ID:xP9UCxxY0
8年遅れのノストラダムスの大予言だよ、きっと
34 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 00:18:41 ID:oCKEGrGM0
>>29 全く水が無いわけでは無いと思ったけど違ったのかな?
ま、でも火星移住化計画を今からやっておかないと
人類は滅亡の道を進むだけだし
衛星飛ばして何の意味も無い活動をするよりもっと身になる活動をNASAにはして欲しい
35 :
銀行勤務(愛知県) :2007/07/05(木) 00:19:03 ID:Ce041gpj0
>>30 エウロパの氷の下には海があって
未知の生態系がひしめいてるらしいな。
36 :
電話交換手(東京都) :2007/07/05(木) 00:19:15 ID:Tx/ELSQ10
書こうと思ってたことが殆ど書かれてた泣いた
ぜんぶ木星トカゲのせい
38 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 00:19:35 ID:oFn8/1DyO
>>15 火星の環境を整備するより
地球の環境を保つ方が楽だし
まあ隕石衝突で全滅のリスクはあるけど
それも、火星をどうこうするより隕石をずらした方が手っ取り早いよな
39 :
歯科技工士(埼玉県) :2007/07/05(木) 00:19:44 ID:xhaz2B2M0
40 :
画家のたまご(西日本) :2007/07/05(木) 00:20:42 ID:tBRf0xbN0
40 なら大赤斑消失!
41 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 00:21:10 ID:oCKEGrGM0
お前らだって木星より火星に移住化計画の方がときめくだろ?
42 :
造反組(長屋) :2007/07/05(木) 00:21:33 ID:k7pC5R9K0
> 画像を拡大する
44 :
銀行勤務(愛知県) :2007/07/05(木) 00:23:41 ID:Ce041gpj0
火星に移住ってステロイドベルトの近くで、隕石ガンガン吸い寄せて 結構危ないんじゃない? あと、どうせ火星に移住しても地球人は火星人を差別して 戦争起こしちゃったりするだろうから、あんま移住意味ねーよ。
45 :
おやじ(東京都) :2007/07/05(木) 00:24:01 ID:45FOV9Ec0
発火したらものずごい勢いで放射線が飛んできて地球の半分はこんがり 残りの半分も自転とともにこんがりしていく。
46 :
みどりのおばさん(dion軍) :2007/07/05(木) 00:25:29 ID:j6UGEA/D0
47 :
天の声(長屋) :2007/07/05(木) 00:26:07 ID:JR6LXsyy0
ディスカバリー号が
48 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 00:26:55 ID:oFn8/1DyO
>>41 少なくとも地球の環境もコントロール出来るだけの技術力が無いと、火星移住なんて無謀じゃないのか
49 :
受付(西日本) :2007/07/05(木) 00:27:36 ID:65tB7GYY0
50 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 00:28:49 ID:oCKEGrGM0
>>48 ま、そりゃそうだし
火星移住化計画が始まる頃にはどうせ俺ら死んでる
でも火星に草を植えたとかの方がときめくだろ
51 :
銀行勤務(愛知県) :2007/07/05(木) 00:29:47 ID:Ce041gpj0
そう言えば衛星ばかり調べて、何で木星表面に 探査機送り込まないの?
52 :
食品会社勤務(山口県) :2007/07/05(木) 00:29:59 ID:+G42oPdX0
そろそろ火をつける頃だな
53 :
作家(大分県) :2007/07/05(木) 00:30:00 ID:HSEqvB5s0
54 :
パート(長屋) :2007/07/05(木) 00:31:35 ID:/iFqtz1t0 BE:403874273-2BP(6075)
俺は火星にはまだ地下水脈や、地下の湖は残っていると信じている いくら大気中の水分が宇宙に飛んでいっちゃったって言っても 巻善意地表から独立した流路を持つ地下水脈の一つや二つ残っててもおかしくないはず
55 :
養鶏業(東京都) :2007/07/05(木) 00:32:08 ID:vwoXex5m0
そんだけ変化が起きてても、大赤斑だけは変わらないのは何故だぜ?
56 :
留学生(島根県) :2007/07/05(木) 00:32:19 ID:9hTwQQ2P0
>>51 結構前に、ボイジャーだかパイオニアだかが
探査プロープ落としてなかったっけ?
SF読んだ記憶と混じってる可能性があるが
生きてる間にエウロパの海に探査機入れて欲しいなぁ
58 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 00:33:13 ID:oFn8/1DyO
宇宙に思いをはせると人生百年は短いよな
60 :
番組の途中ですが名無しです(茨城県) :2007/07/05(木) 00:34:34 ID:/Q4nvvb10
木星でモノリスに触れてスターチャイルドになりたい
61 :
パート(長屋) :2007/07/05(木) 00:35:14 ID:/iFqtz1t0 BE:230785643-2BP(6075)
>>51 2年位前に探査機らしきものを送ってたと思うんだけどな
木星の大気に突入して、パラシュートで降下してる最中の大気の音を地球に送信してた
他の惑星で録音された音を聞いたのは宇宙ヤバイを体感した
62 :
ネット廃人(北海道) :2007/07/05(木) 00:36:02 ID:IlW1QTpB0
>51 表面がないもの
63 :
銀行勤務(愛知県) :2007/07/05(木) 00:36:18 ID:Ce041gpj0
>>58 そうなんだ。
でも大気が異常に厚いだけで大地はあるんだろ?
64 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 00:37:54 ID:jjuZk4lh0
マスドライバーか軌道エレベータまだ〜チンチン
65 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 00:38:05 ID:oFn8/1DyO
>>55 大赤斑は半分ぐらいに小さくなってるよ
近代観測初期は地球八個分ぐらいあったて
あと、永久白斑もちょっと前に一つ消えた
城島ゆうえんちのジュピターっていうジェットコースターは木製
67 :
パート(長屋) :2007/07/05(木) 00:39:47 ID:/iFqtz1t0 BE:76928922-2BP(6075)
あ、調べたら木星じゃなくてタイタンだったorz 木星の中どうなってるのか見てみたいな
木星の表面って液体ヘリウムの海だと思ってたけど 実はよくわかってないんだね
69 :
空気(東京都) :2007/07/05(木) 00:40:35 ID:G2feiiT80
ガス惑星に降り立つくらい接近した時のビジョンが想像できない
70 :
割れ厨(徳島県) :2007/07/05(木) 00:41:02 ID:2Vof9WFZ0
ガリレオ探査機はよくがんばったねぇ。天国のガリレオさんもきっと喜んでるはず。
71 :
赤ひげ(広島県) :2007/07/05(木) 00:41:12 ID:qrsebZht0 BE:48718122-2BP(5535)
木星もクセエ
72 :
食品会社勤務(山口県) :2007/07/05(木) 00:41:48 ID:+G42oPdX0
>>61 ガリレオがやってる
大気圏突入してから1時間位までは通信できた
73 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 00:42:00 ID:oFn8/1DyO
>>63 あるのは確実なんだけど深さや、固体なのか、液体なのかが謎に包まれている
あと、圧力や磁場が強烈で機体が持たない
74 :
料理評論家(熊本県) :2007/07/05(木) 00:42:05 ID:28Nfndb40
>>57 "All these worlds are yours except EUROPA.
Attempt no landing there.
Use them together.
Use them in peace."
>画像を拡大する スネークみたいでかっこいいな
76 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 00:43:01 ID:oCKEGrGM0
試しに木星に火を付けてみればいいんだよ その影響で地球が滅んでも俺は文句言わないし本望
え〜ヴぃ〜で〜なんて歌ってる奴のせいで...
I'm afraid. I'm afraid, Dave.
79 :
パート(東京都) :2007/07/05(木) 00:44:23 ID:nDTStICo0
遂に始まったか・・・・っっっ!!
80 :
銀行勤務(愛知県) :2007/07/05(木) 00:44:51 ID:Ce041gpj0
>>73 おお、じゃあアルマジロみたいな鎧みたいな体した
生物もいるかもしれないな!どちらにしろ人間は住めんか・・。
81 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 00:46:01 ID:oFn8/1DyO
>>76 以前小惑星が衝突したとき、地球大の火の玉が10個ぐらい出たじゃないか
82 :
空気(東京都) :2007/07/05(木) 00:47:02 ID:G2feiiT80
火星探査の画像は、そこら辺の砂漠みたいでちょっとがっかりしたが 木星なら凄いものが見れそうだな
83 :
ボーイッシュな女の子(神奈川県) :2007/07/05(木) 00:47:23 ID:op6XnREk0
木星の超巨大クラゲ型生物は見つかったのか?
84 :
手話通訳士(北海道) :2007/07/05(木) 00:47:49 ID:OW+p7yUc0
>>61 久々に聞きたいな、宇宙の音。何で検索しりゃいいんだ?
なまらテクノっぽかったのを覚えてる
富田勲のジュピター聴きながら見てる。
またエイジか
>>73 木星っていうのは実は宇宙人の基地なんだよ。
地球で見かけるUFOは全て木星人だ。
彼らの歴史は40億年で、地球人に見つからないように宇宙最先端の科学で存在を隠している。
たまに地球にきてはピラミッドを教えたりなどの技術提供をしている。
そして地球が木星と同じくらいに技術が進歩したら、地球がどうなるのかを見るつもりだ。
ちなみに木星探査機は木星人がそっこうでレーザーで落とした。
これが真実。
は?
88 :
ミトコンドリア(長屋) :2007/07/05(木) 00:48:35 ID:1W7+amK10
それでも燃えないなんて結構冷めてんだな木星。
>>84 頼んだ。宇宙を録音なんて、フィールドレコーディングの極地だな。
90 :
ダンサー(富山県) :2007/07/05(木) 00:50:29 ID:qrwIc5Ps0
木星はガスの塊 地面はない これうろ覚えな
91 :
みどりのおばさん(dion軍) :2007/07/05(木) 00:50:40 ID:j6UGEA/D0
大気層はおおむねヘリウム←ここまでは確実 その下はアンモニアの海←ここからは予測 海の下は液状水素金属←400万hpaの圧力 その下にようやく岩石上の核があるらしい
>>61 それは土星の衛星タイタンに降りたホイヘンスが録音した音。
>>84 が言っているのは木星電波を可聴化したものだと思う。
93 :
ボーイッシュな女の子(神奈川県) :2007/07/05(木) 00:53:07 ID:op6XnREk0
海があるってことは船や潜水艦だったら木星観光できるのかな?
94 :
食品会社勤務(山口県) :2007/07/05(木) 00:54:02 ID:+G42oPdX0
もう少し木星を重くしてあげたら自然に燃えるんだけどな。 最低でも木星の13倍、持続してあげたければ80倍位 重くしたらきれいな火がつくよ
95 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 00:54:23 ID:oFn8/1DyO
ガニメデとか、木星の衛星の地表で空を見上げると 空の半分は木星なんだろうな そんな景色を撮影してきてほしいよ
96 :
巫女(アラバマ州) :2007/07/05(木) 00:54:26 ID:YGV03/tp0
木星行くのにすら何年もかかるから困る
太陽系終了のお知らせ
98 :
自衛官(樺太) :2007/07/05(木) 00:55:14 ID:yRkK/dwJO
関係無い質問していい? もしも火星に地球の環境を再現する計画を進めるとしてさ、 大気の層を厚くするために、地球と同じ重力を作り出すとためには どんな方法があると思う?
99 :
ホテル勤務(樺太) :2007/07/05(木) 00:55:58 ID:jyhrOdRIO
ナデシコはあれで終わるのかよおおおお
100 :
解放軍(三重県) :2007/07/05(木) 00:56:15 ID:IZUbgpy/0
>>93 風の風速が200m/秒とか、気温が120℃であることを除けば
可能かと。地表の重力もそれほどじゃなさそうだし。
101 :
就職氷河期世代(アラバマ州) :2007/07/05(木) 00:57:24 ID:vZEc6gDA0
ここまでジュピトリスの話題が出てないのが疑問
102 :
巫女(北海道) :2007/07/05(木) 00:58:04 ID:d5HI/Zbp0
JSTバーチャル科学館|惑星の旅 太陽系
http://jvsc.jst.go.jp/universe/planet/ なぜ木星の大赤斑は消えないのか?
木星の南半球には、大赤斑と呼ばれる特徴的な模様がある。
これは大気の巨大な渦であり、300年以上前に望遠鏡で
発見されて以来、現在も木星に見ることができる。
複雑に運動する木星大気の中で、安定して存在し続ける大赤斑は
科学者を悩ませてきた大きな謎だ。地球でたとえるなら、
江戸時代に発生した巨大台風が、いまも猛威を振るい続けているような
ものなのだ。
103 :
食品会社勤務(山口県) :2007/07/05(木) 00:58:06 ID:+G42oPdX0
>>90 シューメーカーレビー何とかが衝突した時に
突き抜けてたら面白かったのにな
104 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 00:58:18 ID:oCKEGrGM0
>>101 おまんこさえ探索できない癖に何言ってんだ
105 :
ひよこ(埼玉県) :2007/07/05(木) 00:59:22 ID:W9aXnLt90
>>98 それはどう考えても無理だし、
重力がそんなに強くないタイタンにも濃い大気があるように
火星程度の大きさがあれば、それほど問題は無いと思われる。
ただ、火星には強い磁場が無いので大気が剥ぎ取られる可能性がある。
日本の火星探査機のぞみは、その点を重点的に探査する予定だったが、
計画は失敗。いまだ因果関係は謎のままだ。
無理矢理宇宙船突っ込ませてみたい
108 :
組立工(東京都) :2007/07/05(木) 01:00:56 ID:LmHdV+7d0
木星は地球を隕石から守ってくれてるんだぞ きもいとか言うな
110 :
代走(岡山県) :2007/07/05(木) 01:01:26 ID:z5fFTxaP0
大赤斑はやべえなありゃ
111 :
パート(長崎県) :2007/07/05(木) 01:01:40 ID:zMG5cI3O0
113 :
手話通訳士(北海道) :2007/07/05(木) 01:01:59 ID:OW+p7yUc0
114 :
看護士(東京都) :2007/07/05(木) 01:02:33 ID:ioWBD87u0
115 :
手話通訳士(北海道) :2007/07/05(木) 01:03:07 ID:OW+p7yUc0
file2はやべえ
116 :
ダンサー(富山県) :2007/07/05(木) 01:03:24 ID:qrwIc5Ps0
>>108 コーヒー牛乳に
更に牛乳を入れて混ぜてる途中みたいで
ノドが乾いてくる
117 :
ミトコンドリア(長屋) :2007/07/05(木) 01:04:22 ID:1W7+amK10
寝ようと思ってたのになんかいろいろ出てきたなwktk
よく、木製の衛星の背景に木製が馬鹿でかく写っているのってあるじゃない。 あれって、その衛星の上に立って頭上を見上げると、あんなのが空いっぱいに 広がっているってこと?だとしたら発狂するぞ。
119 :
留学生(大阪府) :2007/07/05(木) 01:05:19 ID:14hRYD2x0
火星に核弾頭100発くらい打ち込んでその後植物の種とゴキブリを大量投下すると環境が整う
120 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:05:38 ID:oCKEGrGM0
122 :
神(東日本) :2007/07/05(木) 01:07:21 ID:Z7ZEDsVx0
123 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 01:07:43 ID:/go/fA4f0
ロストユニバースは至高
125 :
DCアドバイザー(徳島県) :2007/07/05(木) 01:08:26 ID:EFfwTVAL0
木星の衛星は夜が長そうですね
126 :
また大阪か(北海道) :2007/07/05(木) 01:09:05 ID:OIvZ9/1K0
>大気層はおおむねヘリウム まともな会話もできないな
127 :
専守防衛さん(アラバマ州) :2007/07/05(木) 01:09:27 ID:mOVBGp1E0
128 :
銭湯経営(西日本) :2007/07/05(木) 01:09:35 ID:ryO+MqcG0
顕微鏡の中の世界がでっかくなったようなイメージ
木星こええ
130 :
代走(岡山県) :2007/07/05(木) 01:09:52 ID:z5fFTxaP0
131 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:10:20 ID:oCKEGrGM0
そもそも木星の衛星にも氷が在るのに なんで月は中が空洞なんだ?宇宙舐めすぎだろって思うな 月にも植物が生えていてもおかしくないのに 月ってなんで出来たんだろう
132 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 01:10:27 ID:jjuZk4lh0
>>1 こんだけ変化してるのに大赤斑って消えたりしないの?
>>119 それはないww
俺は火星よりも大きな小惑星の開拓のほうがしやすいと思う。
火星は重力井戸が大きいので降りたらあがるのが大変だし、水の場所も不確定。
小惑星セレスなんかはほどほどの距離で、地球より豊富な量の水がある。
水があれば鉱脈がある可能性も高まるし、資源開拓がしやすくなる。
ウランやプルトニウムなんかが見つかれば、
恒星間飛行が可能なオリオン宇宙船を構築することだって出来る。
134 :
軍事評論家(樺太) :2007/07/05(木) 01:11:03 ID:oFn8/1DyO
135 :
就職氷河期世代(アラバマ州) :2007/07/05(木) 01:11:30 ID:vZEc6gDA0
136 :
組立工(東京都) :2007/07/05(木) 01:11:30 ID:LmHdV+7d0
137 :
住職(長屋) :2007/07/05(木) 01:12:13 ID:H73nw5ls0
138 :
ピッチャー(神奈川県) :2007/07/05(木) 01:12:26 ID:TRssDkB00 BE:549360375-BRZ(10000)
これは +Lhacaの脆弱性に関係があるな。
140 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 01:12:38 ID:/go/fA4f0
木星のあの不気味な模様の中へ ひとりで行ってこいとか言われたら そりゃもう泣くよ。恐ろしすぎ!
141 :
DJ(茨城県) :2007/07/05(木) 01:13:00 ID:+IcIx6Sg0
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、 [ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | } ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ // . i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./ 模様が変化と言うことは 大規模な気流の変化が発生してるつまり、。 今木星の中で銀河帝国と自由惑星連合が交戦中なんだよ!
142 :
みどりのおばさん(dion軍) :2007/07/05(木) 01:13:01 ID:j6UGEA/D0
143 :
ダンサー(埼玉県) :2007/07/05(木) 01:13:25 ID:PIV2RoYC0
>>121 2枚目の木星にある黒い点はなんだろ?衛星の影?
144 :
銭湯経営(静岡県) :2007/07/05(木) 01:13:27 ID:hvtybWNV0
壁紙張り替えただけだろ
145 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 01:14:03 ID:jjuZk4lh0
>>133 刳り抜いて上手い事回せば天然のコロニーにできそうだしな
既に回ってるのもあるかもしれないし
146 :
造船業(コネチカット州) :2007/07/05(木) 01:14:31 ID:vqEKv+R9O
木星見てると怖くてゾワゾワしてくる
そういえば、何で金星だけ公転方向が逆なんだろ。 変な大気もあるし、おかしいと思う。 あ、こんな時間に来客
148 :
組立工(東京都) :2007/07/05(木) 01:14:51 ID:LmHdV+7d0
俺も宇宙船の窓から暗闇に浮かぶ巨大な木星の模様見てたらおしっこちびるわ
149 :
知事候補(北海道) :2007/07/05(木) 01:14:56 ID:7lPqAMLc0
シューメーカーレビーの呪いだな
150 :
自衛官(樺太) :2007/07/05(木) 01:15:05 ID:yRkK/dwJO
>>105-106 ありがとう。
別に万有引力が大気の厚みには特別関わりがなかったりなんだね。
それよりは磁場の方が重要だったりするの?
磁場で大気の剥離を防御しているとは知らなかった。
151 :
手話通訳士(北海道) :2007/07/05(木) 01:15:11 ID:OW+p7yUc0
152 :
留学生(愛知県) :2007/07/05(木) 01:15:32 ID:wsFMfMUA0
遂に大赤斑がなくなるのか?
153 :
DCアドバイザー(徳島県) :2007/07/05(木) 01:15:58 ID:EFfwTVAL0
ガス惑星の表面美しすぎワロタ
154 :
ミトコンドリア(長屋) :2007/07/05(木) 01:16:08 ID:1W7+amK10
木星、土星の兄貴には勝てっこねえ。 あー天王星、海王星もハンパねえ。 冥王星…。
155 :
ドラッグ売人(dion軍) :2007/07/05(木) 01:16:32 ID:4n8CZ99g0
太陽系の広さについて ,, i| i| ::ヽ ゝヾ゙゙ゞゝ ,,,-‐ー-、、 :::::::\,,彡"゙ ヾノノ ,i" .i| ゙::i, :::ヽ" ゞ;;; i゙ i| :::::i :::゙、 ! i| :::::::i \ :::::| ゙i,, i| :::::::iτ゙、\ :::| ゙i、 i| :::::::::::/\\ ゙,,-‐-、、 太陽 :| ヽ___i|_、;;/ ,,\ :::゙i、 ::::| ゙i| ,i\\ ::::i :::| .i| i ヾ\ ::::::! ::::::| !j ヽ、 \゙r,:/、\ ::::::::| 木星 ゙ー-ヾ\__i i ::::::::::::/ o O ○ 〇 ゝ___,ノ ::::::::::/ 水星 金星 地球 火星 土星 :::::イ"゙ -"゙゙::j! 太陽の直系を1センチのビー玉とすると 太陽から水星まで41.5cm、金星まで77.7cm、地球まで1.07m、火星まで1.64m、木星まで5.59m 呆れた事に、土星まで10.26m、天王星まで20.65m、海王星まで32.36m、冥王星まで42.5m 因みに同じ割合で行くと我々の銀河系の直系は680万km!! デカスギ!!トホホーー!! ><
156 :
神(東日本) :2007/07/05(木) 01:17:31 ID:Z7ZEDsVx0
>>143 そだね。影になってるところに居ると日食が見えるんじゃないかと・・・
157 :
ひよこ(埼玉県) :2007/07/05(木) 01:17:56 ID:W9aXnLt90
>>135 木星KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwww
158 :
運動員(アラバマ州) :2007/07/05(木) 01:17:57 ID:LK7NPgm10
マミタスは木星木星はマミタスマミタスは気まぐれで太陽系をつくりだした
159 :
張出横綱(大分県) :2007/07/05(木) 01:18:51 ID:wy6HJpZi0
Ζガンダムなのかクロスボーンガンダムなのかナデシコなのか
160 :
ブリーター(東日本) :2007/07/05(木) 01:19:25 ID:bShhO6Ra0
地球だって大規模に雲の配置が変わるだろ。なんだこの記事。
161 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:19:42 ID:oCKEGrGM0
地球以外の惑星を破壊しても国際問題上なんら違法でもないんだろうし 試しに近くの衛星なり惑星なり壊しても良いと思うんだがな
162 :
就職氷河期世代(アラバマ州) :2007/07/05(木) 01:22:02 ID:vZEc6gDA0
163 :
会社役員(樺太) :2007/07/05(木) 01:22:06 ID:wlyyaA2tO
ん なんだ木星爆発でもすんのか
164 :
ダンサー(富山県) :2007/07/05(木) 01:23:04 ID:qrwIc5Ps0
>>131 月は地球に隕石がぶつかって
その削りカスが集まって出来たとか出来ないとか
確固たる月の誕生説は解明されてないそうな
165 :
みどりのおばさん(西日本) :2007/07/05(木) 01:23:32 ID:nXaMItKd0
>>28 質量が小さいから自重で核融合できないし_
166 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 01:23:52 ID:/go/fA4f0
167 :
銭湯経営(西日本) :2007/07/05(木) 01:23:52 ID:ryO+MqcG0
大切な星が死んだとき
168 :
みどりのおばさん(dion軍) :2007/07/05(木) 01:24:52 ID:j6UGEA/D0
>>154 冥王星には是非やきそばパンを買ってきて貰いたい
宇宙の法則が乱れる
170 :
バンドマン(コネチカット州) :2007/07/05(木) 01:25:13 ID:+ywcUcW8O
中は映画マトリックスみたいな事になってたりして
172 :
AA職人(樺太) :2007/07/05(木) 01:25:44 ID:3R814aw9O
モノリス発見
173 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:26:22 ID:oCKEGrGM0
>>166 こう言うのが かっこいいんだよ
NASAはマジヘタレ
174 :
解放軍(三重県) :2007/07/05(木) 01:27:06 ID:IZUbgpy/0
「太陽になれなかった星」とか言われてたけど、近年の研究で 木星レベルの重量じゃ全然そんな次元じゃ恒星には程遠いことが 判明したとか。 数十倍位の質量が無いと無理らしい。
175 :
短大生(鹿児島県) :2007/07/05(木) 01:27:15 ID:5nOoAKr70
>>166 溶ける前にちゃんと写真は撮ったんだな、えらいな
ハッブルマジ凄すぎ。お前らもっと知ってやってください奴の功績を。 宇宙の年齢もブラックホールもダークマターの存在もすべてハッブルのおかげですよ
177 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 01:28:09 ID:jjuZk4lh0
>>166 勿体無い星だよな
軌道が違えば第二の地球にできたのに
178 :
みどりのおばさん(西日本) :2007/07/05(木) 01:28:12 ID:nXaMItKd0
>>121 コーヒー牛乳を飲みすぎたみたいに気分が悪くなった
179 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 01:29:24 ID:jjuZk4lh0
>>166 しかし五百度って炭素生物じゃなきゃ住めるかもな・・・
180 :
代走(岡山県) :2007/07/05(木) 01:29:29 ID:z5fFTxaP0
木星って大気と海を除いたら実質どれくらいの大きさなんだ?
ハッブルの凄さはわかるが、宇宙の年齢はCOBEとWMAPでわかったんだよ。
182 :
知事候補(北海道) :2007/07/05(木) 01:30:24 ID:7lPqAMLc0
>>176 アインシュタインすら信じてなかった宇宙が広がってるってのを発見したのもハッブルらしいな
183 :
みどりのおばさん(dion軍) :2007/07/05(木) 01:31:06 ID:j6UGEA/D0
>>180 中心核は地球の10〜15倍ぐらいらしい
184 :
うどん屋(樺太) :2007/07/05(木) 01:31:14 ID:BEVRI6HlO
なんでν速民って宇宙好きなの? 底抜けのロマンチストなの?
186 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:33:02 ID:oCKEGrGM0
道徳的概念は捨てて もっとアグレッシブに宇宙を見て欲しいとか思うんだがな・・・ 別に惑星を破壊して様子を見るとかさ 火星を動かしてみるとかなんでしないのかマジ不思議
187 :
AA職人(樺太) :2007/07/05(木) 01:33:56 ID:3R814aw9O
188 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 01:35:39 ID:jjuZk4lh0
>>186 間違って地球の軌道に侵入したらヤバイし
物理的に無理そうだし
第一まだ有人で行けてもいないしw
189 :
会社役員(樺太) :2007/07/05(木) 01:36:13 ID:wlyyaA2tO
宇宙ってなんかの生き物の体の一部だろ
太陽の方がバカでかいのはわかるんだけど あの模様のせいで木星の方が怖く感じるな。何なんだありゃいった
aikoの木星は泣ける
192 :
組立工(東京都) :2007/07/05(木) 01:37:01 ID:LmHdV+7d0
地球自体が人間の手によってボロボロの状態なのに
>>186 火星は運動量がでかすぎるから、動かせないよ・・・
イトカワ程度の大きさならソーラーセイルや原子炉を電源とした
イオンエンジンで、多少の軌道変更は可能だけどね。
彗星にならすでにアメリカのディープ・インパクト(馬じゃないよ)が
衝突実験を行って、内部の物質や構造を探査した。
194 :
留学生(樺太) :2007/07/05(木) 01:37:04 ID:r97uN8X5O
あの太陽がめちゃくちゃ小さく見えるAA誰かくれ
195 :
会社員(東京都) :2007/07/05(木) 01:37:15 ID:fvtbF0ny0
火星動かす前に月の資源調査だろうにw
地球温暖化のせい
197 :
自衛官(樺太) :2007/07/05(木) 01:38:30 ID:yRkK/dwJO
>>171 度々の丁寧な誘導を感謝します。
地磁気と太陽風が相反して大気の剥離を緩和してるって解釈で
いいのかな?
磁場の作り方なんかは提唱されてたりするの?
198 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 01:38:47 ID:jjuZk4lh0
>>135 ばっ、おまっ、…右端、それ、もう並べちゃダメ…
200 :
殲10(アラバマ州) :2007/07/05(木) 01:40:03 ID:ThY/wsoe0
モノリスだな
201 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:40:30 ID:oCKEGrGM0
>>195 だよな
月ならなんかアルミがありそうな感じがするし
破壊して本当に中身が空洞なのかも調べて欲しい
202 :
留学生(東京都) :2007/07/05(木) 01:40:44 ID:3Qf76XVQ0
>>162 海王星ってもしかして
バックベアードじゃね?
203 :
解放軍(三重県) :2007/07/05(木) 01:41:03 ID:IZUbgpy/0
205 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 01:41:34 ID:/go/fA4f0
::ヽ ゝヾ゙゙ゞゝ :::::::\,,彡"゙ ヾノノ :::ヽ" ゞ;;; :::゙、 :::::| :::| 赤色 :| 超巨星 ::::| :::| ::::::| ::::::::| ::::::::::::/ o ::::::::::/ 太陽 -"゙゙::j!
206 :
北町奉行(栃木県) :2007/07/05(木) 01:41:40 ID:HrxHbO1a0
三浦友和の無重力セクスーが見れるのか
207 :
おやじ(catv?) :2007/07/05(木) 01:41:41 ID:XgGQ5as50
モノリスキタ━━(゚∀゚)━━ !!!
209 :
留学生(茨城県) :2007/07/05(木) 01:42:19 ID:zSZ4Gi5o0
>>197 地場は中身が暖かくないと駄目なんじゃない?
半溶融状態じゃないと。
火星はもう火山活動も痕跡しか残ってないから、
だいぶ冷えてるよ。
211 :
検非違使(栃木県) :2007/07/05(木) 01:44:43 ID:ucYTShDY0
212 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 01:44:46 ID:/go/fA4f0
213 :
ダンサー(富山県) :2007/07/05(木) 01:45:14 ID:qrwIc5Ps0
お前ら宇宙に詳し過ぎワロチ
214 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:46:20 ID:oCKEGrGM0
>>208 お前らから聞いた
あと、月が回転しないのも宇宙学上ありえないとかも聞いた
銀河系って巨大な3本の輪で包まれてんだよな。もう何なんだよ一体。 何がしたいんだよ宇宙
海王星の傾き方は異常
217 :
右大臣(樺太) :2007/07/05(木) 01:47:21 ID:Iq+z7ldEO
宇宙とかとてつもなく巨大な物を想像すると息が苦しくなる
>>214 回転しない?地球から同じ面が見えるように自転/公転していることか?
それは、どんな衛星でも自然にそうなると俺は聞いたが。月の質量分布のばらつきのせいで、
重い側が公転の中心=地球に引っ張られて、常にそちらの方を地球に向けるようになるんだそうな
220 :
ミトコンドリア(長屋) :2007/07/05(木) 01:49:44 ID:1W7+amK10
結局、地球って木星、土星ができた時の残りカスなんだろ。 できそこないのカス。そのカスにしがみついてるのが俺たちカスの中のカス2ちゃんねらー。 寝る。
ガンダムの世界で木星で重水素を採掘してるけど どうやってだろ?
222 :
司会(空) :2007/07/05(木) 01:52:21 ID:47ol8XS/0
この変化が終わったとき、俺は19歳の美人で料理上手な子と結婚するだろう。
223 :
のびた(東京都) :2007/07/05(木) 01:52:27 ID:PyfdoCBr0
なんで?危なくないよ。 違うよ、全然違うよ。
224 :
代走(岡山県) :2007/07/05(木) 01:52:28 ID:z5fFTxaP0
>>183 そんなもんか
すげー深い大気と海ってのも怖いな
225 :
客室乗務員(長屋) :2007/07/05(木) 01:54:17 ID:6GAOg3Dp0
ここから何光年か上に上がった先に本当にあるんだよなあ、この木星とか土星とかさ 同じ世界にあるって未だに実感できない
226 :
自衛官(樺太) :2007/07/05(木) 01:54:32 ID:yRkK/dwJO
>>209 わからないなりに想像で聞き返しちゃうけど、
溶岩質とゾル状態のコアとか地面とかの電位差(?)
みたいなものが、磁気を生んでいるってこと?
それじゃ、地球もマグマが冷えたら大気が多目に削られてく
運命なのかね?
227 :
刺客(大阪府) :2007/07/05(木) 01:54:42 ID:otfw0ByJ0
>>184 現実で虫けら扱いされてるから
空見上げて来るべき未来に思いを募らせるしかないんだぜ…
本当はそういう人も必要なんだが
今の日本は金の亡者に支配されて国家ごと滅びる寸前だな。
229 :
解放軍(三重県) :2007/07/05(木) 01:55:39 ID:IZUbgpy/0
230 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 01:57:20 ID:oCKEGrGM0
>>219 なるほど
調べてみたら
月はこのまま地球から遠ざかるらしいね
231 :
私立探偵(千葉県) :2007/07/05(木) 01:58:32 ID:Wl09FyEl0
日食とか月食で月と太陽が完全に被るのなんで? 大きさ全然違うじゃん
232 :
代走(岡山県) :2007/07/05(木) 01:58:50 ID:z5fFTxaP0
>>214 お前らって誰?
お前みたい馬鹿はデマだとわかると
住人を一括りにして嘘つき呼ばわりするんだろうなw
>>229 オウ、ほんとだ
シミュレータみたいに宇宙を好き放題飛び回ってみたいなあ
時間を飛ばして宇宙がどんな風にどうなっていくのかも見ていたい
ほんと宇宙って何が起こってる状態なんだろう
>>230 海王星の衛星トリトンは逆行衛星なので、
地球の場合とは逆に、潮汐力によって海王星に落ちる、
もしくは分解すると言われているよ。
235 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 02:00:42 ID:/go/fA4f0
誰かもっとゾクゾクするような恐ろしい宇宙の写真くれ。
236 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 02:00:55 ID:oCKEGrGM0
>>232 いきなりなんだよwお前こそ空気読めよ・・・
今夜はよい壁紙が作れました
238 :
ピッチャー(神奈川県) :2007/07/05(木) 02:01:52 ID:TRssDkB00 BE:502272184-BRZ(10000)
これがDoCoMo2.0か!
>>232 そんな噛み付くとこじゃねーだろ
おまえが空気読めよ
240 :
DCアドバイザー(徳島県) :2007/07/05(木) 02:02:31 ID:EFfwTVAL0
242 :
右大臣(樺太) :2007/07/05(木) 02:03:04 ID:66Ijw+9lO
爆発しねーかな
244 :
代走(岡山県) :2007/07/05(木) 02:03:12 ID:z5fFTxaP0
>>236 しごく当たり前のことを言ってるつもりだが?
勝手に一括りにすんじゃねーよ
246 :
練習生(大阪府) :2007/07/05(木) 02:05:08 ID:GFT0qdiK0
今確認されている星で最も大きいヤツはどのぐらいの大きさなの?
247 :
解放軍(三重県) :2007/07/05(木) 02:05:24 ID:IZUbgpy/0
>>244 お前、空気読めないってよく言われるだろ
249 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 02:05:52 ID:jjuZk4lh0
>>221 長いキャピラリー作ってストローみたいにチュウチュウ吸う
まったく大気が読めない奴らだな
252 :
くれくれ厨(静岡県) :2007/07/05(木) 02:07:13 ID:XW1f8MDP0
もう少しで太陽化するのか!!!!!!
>>251 グロ注意
254 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 02:09:36 ID:/go/fA4f0
255 :
代走(岡山県) :2007/07/05(木) 02:10:56 ID:z5fFTxaP0
258 :
割れ厨(dion軍) :2007/07/05(木) 02:11:03 ID:XNaTqjHw0
>>108 凄いな。昔のウルトラマンのOPのようだ
259 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 02:11:40 ID:oCKEGrGM0
ちょっと話がずれるが 月が地球から少しずつ離れているって事は 月の引力で引っ張られている海面が下がるって事だよね って事は別に地球温暖化の原因とか人間はあまり関係ないんじゃネーノ?
グーグルアースで地球みてると、なんともいえない不安定な気持ちになる。
261 :
自宅警備員(秋田県) :2007/07/05(木) 02:14:11 ID:MMD7b3ll0
>>259 月が離れていくスピードと温暖化のスピードをくらべる
262 :
スカイダイバー(東京都) :2007/07/05(木) 02:14:35 ID:OGFq3MLI0
惑星はくせえ。 木星もくせえ。 キンモクセイの金もくせえ。
263 :
自衛官(樺太) :2007/07/05(木) 02:14:55 ID:yRkK/dwJO
>>218 ptftnbgU0は何でも良く知ってるな…
マントルが磁場を強力にしていると。なるほど。
〉火星を地球にしたいか?
したいっていうか、どうやらなんとかすりゃー
住めるって、よくテレビの衆らが言うもんで、
そんじゃあ大気の改質とか維持とか、どーすんのっていう素朴な疑問だよ。
人間が多すぎて、地球のキャパ越えてしまったからな。 だから後は温暖化で生物が死に絶えるまで100年かからない んじゃないかな?
265 :
土木施工”管理”技師(長屋) :2007/07/05(木) 02:16:32 ID:d2mdeJSj0
木星「地球にかつてないほどの変化が」 温暖化、海面上昇、大気汚染 いったい地球になにがおこってるんだ
266 :
留学生(島根県) :2007/07/05(木) 02:17:17 ID:9hTwQQ2P0
大赤斑の起源は韓国
267 :
短大生(鹿児島県) :2007/07/05(木) 02:17:24 ID:5nOoAKr70
>>264 イデが発動したのか、ならしょうがないな
268 :
船員(神奈川県) :2007/07/05(木) 02:17:53 ID:pDXxjC97P BE:135313632-PLT(52199)
宇宙!!結婚してくれ!!!
うそかほんとか、NHKの地球大進化でみたけど、かつてバクテリアの一種のメタンが大量発生したときも 馬鹿みたいに温暖化になって、生物の9割が死に絶えて、そして全球凍結 地球が氷の固まりになって 普通の温度に戻るまでに何万年とかかったらしい。
272 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 02:20:02 ID:oCKEGrGM0
>>261 でもどうせ地球は人間が汚染しようと滅びる運命なんだし
273 :
パート(東京都) :2007/07/05(木) 02:20:21 ID:nDTStICo0
274 :
留学生(島根県) :2007/07/05(木) 02:20:27 ID:9hTwQQ2P0
わあい・・・
275 :
客室乗務員(長屋) :2007/07/05(木) 02:21:09 ID:6GAOg3Dp0
>>271 それが本当なら面白い話だな
俺らが滅びても地球はもう一回くらい生き返るのかもしれない
すげえロマンのある話だ
276 :
留学生(茨城県) :2007/07/05(木) 02:21:53 ID:zSZ4Gi5o0
>>273 こんなにでかくて、しかも青い星がよく爆発しねーなぁ?
278 :
短大生(鹿児島県) :2007/07/05(木) 02:22:29 ID:5nOoAKr70
279 :
ハンター(チリ) :2007/07/05(木) 02:22:35 ID:TgaW8K470
専門家、ちゃんと注目せいや!!
281 :
ブリーター(樺太) :2007/07/05(木) 02:22:54 ID:t9C5grVWO BE:244788252-PLT(12030)
>>254 うおおおおおおおおお
太陽の千倍! 千倍!
一生かかっても一周できねー!
283 :
僧侶(アラバマ州) :2007/07/05(木) 02:24:30 ID:GiHxz/n10
大きさ違うけどみんな丸いのな。すげえな
284 :
客室乗務員(長屋) :2007/07/05(木) 02:26:21 ID:6GAOg3Dp0
宇宙の壮大さに絶望して自殺した学者がいるらしいよね めちゃ羨ましい死に方だ
宇宙のことを考えると、心臓をわしづかみにされてるような恐怖心が沸いてくるんだけど、 考えすぎなのかな
287 :
留学生(アラバマ州) :2007/07/05(木) 02:28:06 ID:zG7F1uEy0
宇宙の全てを知りたいよなぁ どうなってんだろうな
税金の無駄省いて、宇宙開発にもっと予算回せよ。 宇宙オタ以外には、これこそ無駄に感じるだろうがw
289 :
レースクイーン(樺太) :2007/07/05(木) 02:29:04 ID:rOy/4e9tO
俺も宇宙の壮大さに絶望して、おかしくなりそうだぜ 宇宙は美しくもあり、残酷でもある
290 :
ブリーター(樺太) :2007/07/05(木) 02:30:07 ID:t9C5grVWO BE:1321856069-PLT(12030)
>>273 太陽の1500倍!
宇宙アホだ! アホすぎ!
半径が太陽から土星の手前までだと〜〜〜
アホ星だ!
夜空は、そんな宇宙と直に接している感覚がすばらしい
292 :
作家(東京都) :2007/07/05(木) 02:30:52 ID:jjuZk4lh0
>>271 まー先カンブリア時代の層から下はデコボコで
洪水で流されたか全球凍結かメタンで焼けて
溶けたくらいしか考えられないし
寒くなった痕跡があるみたいだしね
293 :
船員(神奈川県) :2007/07/05(木) 02:31:20 ID:pDXxjC97P BE:270626843-PLT(52199)
>>284 死にたくないが、気持ちは何となく分かるなぁ
自身の無力さ具合が最高に心地よい俺はマゾ
294 :
ブリーター(樺太) :2007/07/05(木) 02:31:26 ID:t9C5grVWO BE:979152858-PLT(12030)
眠くなってきた 死のう。
>>288 宇宙開発にも無駄が多いからね(きぼう、準天頂、WINDS、GXロケットなどなど)。
宇宙科学にちゃんと投資されればいいんだけど、
M-Vロケットが無理やり廃止されちゃったからこれからどうなるか・・・
296 :
船員(東京都) :2007/07/05(木) 02:32:04 ID:OPJ4bL2MP
宇宙よりも地球の未踏の場所を制覇して欲しいな
季節の変わり目の模様替えじゃねーか どこが不思議なんだよ地球人
298 :
ホタテ養殖(アラバマ州) :2007/07/05(木) 02:32:36 ID:tDd2RSeN0
299 :
客室乗務員(長屋) :2007/07/05(木) 02:32:54 ID:6GAOg3Dp0
けど宇宙の壮大さと自分の小ささを比べて絶望なんかしちゃいけない 小さい方にはすげえ近いんだぜ俺達
300 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 02:33:41 ID:oCKEGrGM0
301 :
短大生(鹿児島県) :2007/07/05(木) 02:33:45 ID:5nOoAKr70
>>299 逆転の発想だな、でかけりゃいいってもんじゃないな
303 :
樹海(石川県) :2007/07/05(木) 02:35:06 ID:YrNPV6gJ0 BE:903667788-PLT(15300)
304 :
船員(東京都) :2007/07/05(木) 02:36:55 ID:OPJ4bL2MP
そういえば宇宙には地球が太陽の回りを公転したときに描く円周くらいの大きさの氷がうじゃうじゃ あるらしいね。 カキ氷何杯くえるかな
306 :
ブリーター(樺太) :2007/07/05(木) 02:37:07 ID:t9C5grVWO BE:391661344-PLT(12030)
>>298 深海もいいなー
海底に沈んだ古代文明とか古代魚とか発見したい。
>>304 ギアナにはヨーロッパのアリアン5ロケットの発射センターがある。
ある意味、未踏地に近いところなのかも。
308 :
接客業(大阪府) :2007/07/05(木) 02:39:31 ID:5U/7TqW+0
宇宙にただよってる星の数と人間の人口とではどっちがおおいんだろうか
309 :
ホタテ養殖(アラバマ州) :2007/07/05(木) 02:40:21 ID:tDd2RSeN0
アマゾンとかギアナってまだ未踏なのか グーグルアースとかでみれんじゃん
310 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 02:40:43 ID:oCKEGrGM0
そもそも 何も無かったハズなのに 宇宙には沢山の物質があるのが不思議だよな 現に俺らがタイプしているキーボードだって宇宙空間から作られた物質なんだし モニターだってそうだし 無からなんで物質が出来たのか解明できないのは分かるが不思議だ
311 :
右大臣(樺太) :2007/07/05(木) 02:40:44 ID:Iq+z7ldEO
ギアナってUMAいそうなイメージがある
>>308 星の数です。
ちなみに銀河系には3000億個の恒星があります。
>>306 それ以前に俺らの想像が及ばない生態系が出来てる
体長5mの生物とか平気でいてめちゃめちゃ危険
5mのイカに取り込まれてみ
サメなんかの歯がある奴らなら噛み切ってくれるからじき死ねるけどさ
314 :
検非違使(栃木県) :2007/07/05(木) 02:42:13 ID:ucYTShDY0
ID:ptftnbgU0は尊敬できるオタ
>>308 比べ物にならないくらい星の数のほうが多い 数えられない
銀河雲とか何個もあるし、というか砂漠の砂の一粒が星だと思ったらいいくらい
多すぎて数えるとか不可能
316 :
国連職員(大阪府) :2007/07/05(木) 02:42:48 ID:drbFELVw0
木星ってちょっとでかすぎじゃね? 惑星のくせに。 じつは、あのガス雲の中に 本当の惑星の実体があって、木星人が 冥王星みたいにハブられないためにせっせとガス生産して 赤道直径が実体よりも大きいように見せかけてるだけなんじゃないの? 大きすぎて太陽系惑星の中でどう見ても浮いてるんだけど。
>>310 その感覚よくわかる。人間も宇宙の素から作り出されてるわけだし、
なんか全部仕組まれてるとしか思えない
319 :
船員(東京都) :2007/07/05(木) 02:44:12 ID:OPJ4bL2MP
木星に隕石突っ込んで限界突破で突然核融合始めたらおもしろいのに
320 :
コンビニ(東京都) :2007/07/05(木) 02:44:53 ID:LT/QVcZ30
ついに始まるのか・・・
>>310 それ系考え出すと理解できないよね。
宇宙は広がってるって言うけど、広がる為には、その広がっていく先に空間が必要なんじゃないか?
俺の馬鹿な頭では理解できんw
宇宙スレって この時間になると
323 :
パーソナリティー(東京都) :2007/07/05(木) 02:45:19 ID:x0T1TScc0
>>319 なんだ、ヒロイック・エイジでも見たのか?
325 :
右大臣(樺太) :2007/07/05(木) 02:46:04 ID:Iq+z7ldEO
今気付いたけど明後日って七夕じゃん。 仕事が見つかるようにお願いしよう。
327 :
客室乗務員(長屋) :2007/07/05(木) 02:46:54 ID:6GAOg3Dp0
物質ってのは原子と電子の組み合わせで出来てるんだけど この原子が何なのよってところが説明できれば、後は組み合わせで色々な物質ができたんだよって説明ができるんだけど 原子がどうして出来たのかってのが俺にはまだ説明できないし理解できてない
328 :
歌手(京都府) :2007/07/05(木) 02:46:58 ID:PJZfTbdI0
今日の高度なナデシコスレか(`・ω・´)
俺の体内にいる、ビフィズス菌にとって俺の人体は宇宙なんだろうけど、 その俺は単なる一人の人間に過ぎず、そして地球は星の一部で過ぎず 観測できる限界がある限り、その外のことは永久に知覚できないんだろうな
331 :
船員(神奈川県) :2007/07/05(木) 02:48:13 ID:pDXxjC97P BE:789327757-PLT(52199)
332 :
検非違使(栃木県) :2007/07/05(木) 02:48:16 ID:ucYTShDY0
地球外に生命体、知的生命体が現存する可能性ってどんなもんだろ?
333 :
留学生(アラバマ州) :2007/07/05(木) 02:48:30 ID:zG7F1uEy0
>>310 俺もいつもそれ考えて頭おかしくなる
そもそも何もない「無」という空間がどこにあるの?って感じ
334 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 02:48:36 ID:oCKEGrGM0
ぶっちゃけ俺らだって自分の意思で動いてるように錯覚するが 電気信号で動いてるだけで 自分が こうだと思う前に 脳内ではそう言う電気信号が流れてる 言ってる意味は分かるだろ
335 :
ブリーター(樺太) :2007/07/05(木) 02:49:02 ID:t9C5grVWO BE:1321856069-PLT(12030)
>>313 深海スレで貼られてるやばい生物とかダイオウイカとかも魅力的だけど、俺はやっぱりミノワ文明とかクレオパトラの海底神殿のほうにわくわくする。
9000年前に超古代文明が存在したのか!
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー
>>330 「火の鳥」を思い出した。
輪廻って時間だけじゃないのかもしれんね
ΩΩ Ω これ久々に見た
339 :
ブリーター(樺太) :2007/07/05(木) 02:51:02 ID:j7v8l3OCO
暗黒物質を身にまとって地球侵略するのが長年の夢でつ
340 :
パート(東京都) :2007/07/05(木) 02:51:17 ID:nDTStICo0
341 :
漫画家(埼玉県) :2007/07/05(木) 02:52:15 ID:GcvZ+IO50
重力崩壊の様子をシミュレートしたような映像ってないの?
342 :
国連職員(大阪府) :2007/07/05(木) 02:53:17 ID:drbFELVw0
>太陽に喧嘩売る木星は見てみたい 恒星のような強力な重力を持った天体が近い場所に複数ある場合 それらの重力に従属して公転する事になる、俺らの地球みたいなしょぼい天体達は どういう運行になるんだったっけ? 重力を発する主体が複数ある場合、たしかその複数の力の均衡が取れる点 (ラグランジュ・ポイント、重力均衡点)が生じるんだよね? そこにゴソッと集まんのかな? >原子がどうして出来たのか説明できない 最終的には「そういうルールだ」に行き着いちゃうからね。どんどん突き詰めていくと。 「何故物体が存在するだけで重力が生じるのか」とか、真顔で聞かれてもみたいな。 最終的には「そこに物体があるからさ」としか答えようがないわけで。じっさい重力が生じる「理由」なんてないし。
344 :
大統領(東京都) :2007/07/05(木) 02:54:08 ID:4W4QMg870
私の先生はチャンドラー博士。 一曲歌って差し上げましょうか?
345 :
男性巡査(東京都) :2007/07/05(木) 02:54:29 ID:bd4slrz30
ビッグバンの瞬間に全ては決まってたんだよな 俺が童貞なのも決まってたことなんだよ
346 :
栄養士(三重県) :2007/07/05(木) 02:54:36 ID:TCD4agFl0
立ち小便にコリオリの力がどのくらい影響しているかを考えると、心配で眠れない。
347 :
カメコ(千葉県) :2007/07/05(木) 02:54:49 ID:NSLsf2Xq0 BE:554544083-PLT(12125)
早く地球崩壊しねーかな
348 :
麻薬検査官(埼玉県) :2007/07/05(木) 02:56:06 ID:OJtMaCNO0
>>310 何か時空を越えて今こうして僕らが繋がってるのも奇蹟なんだね
349 :
客室乗務員(長屋) :2007/07/05(木) 02:56:32 ID:6GAOg3Dp0
>>343 この妄想よくしたなあ
原子の構造は無数の宇宙で出来ててっていう
350 :
会社員(東京都) :2007/07/05(木) 02:57:03 ID:fvtbF0ny0
>>319 質量が足りんのでよほどのことがないと核融合は起こらないかと。
爆発の前兆だな
宇宙ってホントすごいよな・・・・ 宇宙の事をほとんど知ることなく 死んでゆく事が残念でならんな
353 :
栄養士(三重県) :2007/07/05(木) 02:58:14 ID:TCD4agFl0
>>348 しかも2ちゃんねるのサーバーはアメリカにあるから、
皆がアメリカに書き込みを送って、アメリカからスレの情報を受け取ってるんだよな。
太平洋を跨いで井戸端会議とか信じられねぇ…。
354 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 02:59:21 ID:oCKEGrGM0
>>345 お前が童貞なのも電気信号せい
お前は悪くない
356 :
船員(東京都) :2007/07/05(木) 03:02:41 ID:OPJ4bL2MP
炭素生命体は珪素生命体により作られた生物
>>350 俺の左手で核融合を起こすことが出来る。
いいかお前ら、生物のカタチしてこの世界に生まれたからといって 童貞である事を恥じる事はないんだぞ 空間があるから物質は構成される 空に輝く星がまぶしいからって、星をうらやむ事は無い 何もないゼロの空間を物理法則にしたがって物質が移動し集まって星が形作られるし 分子は空間を使ってエネルギーを伝達し星を輝かせる 上手いこと言えないが、例え子供を作らん俺らでも社会を動かして役に立ってる 食って寝てるだけのニートですら、消費に貢献して作った連中の給料を生み出してるんだ 家を無くしてゴミをあさってるホームレスは透明人間じゃない、俺達を生きる事への怒りへと駆り立てるイグニションスイッチだ ここまで書いて急にテンション下がった コーヒーって利尿効果が厄介だよな
考えすぎて鬱になってきた やべぇ・・・
>>308 星にきまってるでしょwwwwwwwwwwwwww
何個か衛星持ってる惑星を何個も従える恒星が数千億存在する銀河が数千億あり、もしかしたら宇宙すら無限にあるなんて説もあるんだし。
363 :
ニート(関東地方) :2007/07/05(木) 03:18:16 ID:oM+WbIj/0
素晴らしい事が起こる! 素晴らしい事だ・・・・・
ボーマンの母親(寝たきり)が急に起きて髪梳いてもらってポックリ逝くシーンは怖かった
>>1 こんなもん身近で見つづけたらそらシロッコもおかしなるわ
366 :
名無しさん@(アラバマ州) :2007/07/05(木) 04:23:47 ID:oj1SNy350
>>323 火山はありえないだろうな。
マントルがあるっていっても、地球のように内部が活動的ではないしね。
ところで、月の裏側の写真があればよろ〜〜
ちょうど裏側から見た写真ってあんまりないんだよね。
367 :
デスラー(福岡県) :2007/07/05(木) 04:24:33 ID:2kyEaKbu0
木星に移住したら生活楽になるかなあ
368 :
高校生(千葉県) :2007/07/05(木) 04:26:09 ID:iSxryvM60
模様が動いてドクロになるんだな
369 :
みどりのおばさん(西日本) :2007/07/05(木) 04:28:53 ID:nXaMItKd0
>>275 いや、普通に考えると何万回も再生するよ。向こう何億年とあるし
無から物質と反物質が作られたんだが反物質はどこに行った?
372 :
公務員(東京都) :2007/07/05(木) 04:52:59 ID:I7o7ebW20
バトルドッチボールやれやw
恐ろしくも美しい
375 :
噺家(アラバマ州) :2007/07/05(木) 05:58:42 ID:W5YIealA0
俺たち早く生まれすぎたよ コンピューターが出来て間もない世代だし 発展はこれからって時代なのに もっと、宇宙を知りたかった
376 :
市民団体勤務(東日本) :2007/07/05(木) 06:23:39 ID:drVSTaSJ0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (無料ソフト 2007/05/11 バージョン 1.0配布開始 )
・ダウンロードはこちら
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/ ・国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト4D2Uの概要は
http://4d2u.nao.ac.jp/ ◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 銀河同士の大規模構造 まで連続して拡大縮小できる
◇起動後、「離陸・着陸」 → 「離陸・着陸」 → 「ターゲット」
→ 「太陽系」 → 「地球」 → マウスホイール上下で拡大縮小
◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能
*初めて見ると結構感動できる *PC性能が良くないとちょっと重い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
377 :
市民団体勤務(東日本) :2007/07/05(木) 06:23:50 ID:drVSTaSJ0
378 :
市民団体勤務(東日本) :2007/07/05(木) 06:26:22 ID:drVSTaSJ0
モノリス
379 :
市民団体勤務(東日本) :2007/07/05(木) 06:27:00 ID:drVSTaSJ0
第二の太陽
380 :
AV監督(アラバマ州) :2007/07/05(木) 06:34:39 ID:87Jn6Wvt0
ザ・パワー
昔、「さよなら ジュピター」で木星の軌道を変更して彗星?(詳しく憶えていない)の地球衝突を防いでいたけど… 最後は確か木星が消滅したけど、これって太陽系の惑星のバランス変わるのかな?
382 :
医師(東京都) :2007/07/05(木) 06:37:48 ID:RblC99pd0
* 2003年1月16日:アメリカ航空宇宙局 (NASA)は今後、ハッブル宇宙望遠鏡の修理を行なわないと発表。 * 2006年10月31日:予定を変更し、5度目のサービスミッションとして2013年まで利用を続けるための修理を行うことがNASAより発表された。 やっぱり2013年になにか起こるよね?
383 :
神(アラバマ州) :2007/07/05(木) 06:39:56 ID:2A3EeJta0
平原綾香
太陽系終わったな
385 :
停学中(コネチカット州) :2007/07/05(木) 06:43:33 ID:Qsb5GIq4O
秋葉系もな。
386 :
食品会社勤務(山口県) :2007/07/05(木) 08:42:39 ID:+G42oPdX0
木製帝国オソロシス
388 :
料理評論家(樺太) :2007/07/05(木) 08:49:52 ID:ckrQ9R9YO
そろそろ粛正が必要か その前にコロニー建設が先だな
390 :
犯人(東京都) :2007/07/05(木) 09:31:10 ID:mv4Fw+Sz0
シューメーカー・レヴィの影響じゃないの?
391 :
画家のたまご(埼玉県) :2007/07/05(木) 12:22:42 ID:/go/fA4f0
やっぱ宇宙ヤバイスレは昼間は伸びねえな。 こういうスレは深夜に伸びる。
392 :
女子高生(福岡県) :2007/07/05(木) 12:23:37 ID:zjR5nVpy0
393 :
宅配バイト(樺太) :2007/07/05(木) 12:27:36 ID:qTFM8DpCO
エウロパガニメデと聞くとやっぱり思い出すのはスペースカウボーイ
394 :
通訳(コネチカット州) :2007/07/05(木) 12:28:57 ID:OKqPamFGO
もくせいの もようが みだれる!
395 :
図書係り(関東地方) :2007/07/05(木) 12:30:26 ID:Qdf+7ziY0
【レス抽出】 対象スレ: 【宇宙ヤバイ】短期間に木星の模様に大規模な変化 キーワード: 木星りり 抽出レス数:0
396 :
空気コテ(東日本) :2007/07/05(木) 12:31:31 ID:aBU18b0w0
お前ら、あれは木星の目だよ。
397 :
アイドル(樺太) :2007/07/05(木) 12:33:36 ID:DmTNmapMO
地球も日々変わってるのかい
398 :
おたく(東京都) :2007/07/05(木) 12:35:37 ID:tOQDWvYb0
木星て繭だろ そろそろ羽化するぞ
全盛期のセガならこのタイミングでセガサターンUを発表していた
木星の赤いデカい模様は何なんだろうな
>>382 ああ、オカルト系自称学者は
2012年に何かが起こるって盛んに言ってるね。
402 :
ネコ耳少女(京都府) :2007/07/05(木) 12:43:45 ID:vdIS8j550
すまん、最近木星に懐中電灯を向けたりしてた俺のせいだ
403 :
車内清掃員(東京都) :2007/07/05(木) 12:44:47 ID:/MueuHl30
>>391 ニュー速民のちーちゃな脳ミソじゃこれが限界だろ
405 :
主婦(北海道) :2007/07/05(木) 12:48:12 ID:ryKCY8zt0
>>369 とりあえず今から石版に萌え絵刻んで地面に埋めて、後の人類のオーパーツに認定されることにするわ。
406 :
インストラクター(catv?) :2007/07/05(木) 12:48:20 ID:8BtNtXJn0
そろそろ木星も爆発か
408 :
中二(関東地方) :2007/07/05(木) 12:50:07 ID:zwbxtsN20
恒星間飛行ができるようになったら 上に出てた青色超巨星のダスト円盤に基地作って観測したら いろいろ面白いだろうな
409 :
大統領(コネチカット州) :2007/07/05(木) 12:52:50 ID:ZfOWpIv+O
もー臭せ
411 :
宅配バイト(樺太) :2007/07/05(木) 12:55:16 ID:OwaWjpvWO
>381 彗星じゃなくブラックホールね なんかしら影響ありそうだけど、グランドクロスでも 大した事起きなかったしなあ
412 :
ミトコンドリア(樺太) :2007/07/05(木) 13:10:55 ID:ZVNV4J+5O
こりん星は爆破されたというのに……
413 :
市民団体勤務(樺太) :2007/07/05(木) 13:12:56 ID:kdPDmsQCO
モノリスヤバい
414 :
入院中(神奈川県) :2007/07/05(木) 13:14:23 ID:F0g4Lx7Z0
415 :
ハンター(神奈川県) :2007/07/05(木) 13:19:45 ID:7V/sjtVY0
取りあえず俺様が言いたいことは、 「さよならジュピター」で 日本の映画界に止めが刺されたことに、異論があるかどうかという事だ
416 :
大統領(東京都) :2007/07/05(木) 13:25:58 ID:6vESzkkL0
>>135 この画像みてると怖くなるの俺だけ?
なんていうか寒気がした
417 :
保育士(dion軍) :2007/07/05(木) 13:28:16 ID:oCKEGrGM0
>>376 凄いけどなんか自分が宇宙空間に浮いてる感じがしてかなり怖い・・・
418 :
大統領(東京都) :2007/07/05(木) 13:32:17 ID:6vESzkkL0
419 :
竹やり珍走団(コネチカット州) :2007/07/05(木) 13:54:05 ID:SeA+1UhHO
420 :
パティシエ(千葉県) :2007/07/05(木) 13:59:11 ID:+8tQe6uX0
グーグルコスモまだあ〜
421 :
あおらー(岡山県) :2007/07/05(木) 13:59:23 ID:ty/Ur5Th0
この嵐の電磁波の影響で俺以外の男のきんたまが破裂する
422 :
中二(関東地方) :2007/07/05(木) 13:59:51 ID:zwbxtsN20
今日もまた木星にパイプ突っ込んで水素を掘る作業がはじまるお・・・・
423 :
候補者(東京都) :2007/07/05(木) 14:00:35 ID:dJ+My00s0 BE:237699577-2BP(3100)
た、大赤斑は? 大赤斑は無事なの?
NASAのレイバーロボット「Droid」 コッチのが興味をそそられるw
425 :
人気者(神奈川県) :2007/07/05(木) 14:25:51 ID:dADSVhsw0
木星にはこれからも盾としてがんばってもらわないとな
427 :
パーソナリティー(東京都) :2007/07/05(木) 14:47:58 ID:x0T1TScc0
ノートPCを窓に見立てて、星空を表示する「StellarWindow」
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/29/542.html StellarWindowは、ノートPCの液晶画面を「窓」に見立てて、画面の先にある
実際の星空を忠実に再現するソフトだ。USBポートに専用のStellarWindowセンサー
を接続し、StellarWindowセンサーを液晶にクリップなどで固定することで、
準備は完了。StellarWindowに内蔵されている地磁気センサー(電子コンパス)と
加速度によって、液晶画面の方位角や仰角を知る仕組みだ。
星空はCGデータによる合成ではなく、実際に撮影した写真を使っているため、
非常にリアルで美しい。もちろん、肉眼では見えないような暗い星まで表示され、
星座線を入れたり、星雲や星団を等倍星図上に表示させることも可能だ。
428 :
経営学科卒(アラバマ州) :2007/07/05(木) 14:51:26 ID:j9pMkQgh0 BE:242438944-2BP(1024)
【キーワード抽出】 対象スレ: 【宇宙ヤバイ】短期間に木星の模様に大規模な変化 キーワード: ザ・パワー 380 名前: AV監督(アラバマ州)[] 投稿日:2007/07/05(木) 06:34:39 ID:87Jn6Wvt0 ザ・パワー 抽出レス数:1
430 :
人民解放軍(愛媛県) :2007/07/05(木) 16:46:57 ID:inbO4oGY0
>>427 すごいほしい
うちのセレロン900MHz休眠ノートで動くかな
>>283 球体が形状的に一番安定する形なんだって
水滴なんかも球体でしょ
432 :
また大阪か(長屋) :2007/07/05(木) 17:01:30 ID:TU6DlajS0
お前らこんなに知識が豊富なのになんでニートなんだ お前らより遥かに知識のない俺はどうなるんだ 俺ヤバイ
>>106 タイタンに大気があるのは超低温だから…
人間が生息できる程度の温度だったら剥離してしまうぞ
金星の大気が無くならないのは十分な質量があるからなのかね っつっても軽い水素はほとんど飛ばされちゃってるみたいだが 金星を改造するなら自転速度をあげて彗星何個か落とせばおk?w
435 :
お猿さん(東京都) :2007/07/05(木) 18:03:24 ID:0SgWJk/q0
天狗じゃ天狗のしわざじゃ
436 :
絢香(dion軍) :2007/07/05(木) 18:31:56 ID:iIAW3FRJ0
ガニメデ・エウロパ・タイタンは木連所属
437 :
女(東京都) :2007/07/05(木) 19:11:19 ID:dKj4TcVS0
さよならジュピター
438 :
右大臣(樺太) :2007/07/05(木) 19:50:40 ID:Iq+z7ldEO
木星って何でこんなにキモイ色なんだろう 青とか緑とか、もっと爽やかな色だったら好感度上がるのに
439 :
市民団体勤務(東日本) :2007/07/05(木) 20:04:26 ID:drVSTaSJ0
>>376 をなんど見ても思うが
銀河が想像を超えるほど存在するのに圧倒される・・・・・・・・。すごいよなぁ・・・・・・・・・。
440 :
調理師見習い(東京都) :2007/07/05(木) 20:25:14 ID:mQnZx2dz0
>>166 宇宙探査機の、想像もつかないほどの孤独はいいな
怖いけど
441 :
調理師見習い(東京都) :2007/07/05(木) 20:32:58 ID:mQnZx2dz0
木星くらいでかい星って地球と同じ環境になれる可能性ってあんの? 小さい頃、ウルトラマンくらいでかい人間が住んでる星はやっぱり 地球の何十倍もでっかいのだろうかなどと考えてたんだけど違うのかな
442 :
通訳(長屋) :2007/07/05(木) 20:46:30 ID:IPCUcPJJ0
>>441 ウルトラマンはウルトラの星では人間と同じ大きさ。
地球では気圧や重力の関係で大きくなってるんじゃなかったか?
>>441 無理じゃないかな。あそこまで大きいと地表の寒暖差が激しくて水が存在
できないような気がする。
444 :
空軍(長屋) :2007/07/05(木) 21:13:15 ID:8ks7/f9i0
木星と呼ばれているが実は皆が死んだら行く地獄だよ。 あの赤い斑点こそ、地獄の中心の渦。何億年も嵐が吹き荒れて 何度も死に続ける。 地球はある意味、実験場なんだよ。
木星は自身が熱だしてるからな
446 :
ダンサー(富山県) :2007/07/05(木) 21:20:08 ID:qrwIc5Ps0
ここまで読んで 宇宙ヲタには好感が持てた
448 :
ダンサー(富山県) :2007/07/05(木) 21:55:16 ID:qrwIc5Ps0
449 :
別府でやれ(USA) :2007/07/05(木) 21:56:56 ID:a5VBpMOu0
450 :
塗装工(dion軍) :2007/07/05(木) 21:58:54 ID:Q0mnXa+X0
まだ落ちないのかw 宇宙スレは強いな
451 :
将軍(東京都) :2007/07/05(木) 22:02:53 ID:VA8sRX9I0
大赤斑は200万年渦巻いてるって言うな。 大赤斑がない木星ってのもちょっと想像しにくい。
452 :
グラドル(コネチカット州) :2007/07/05(木) 22:03:16 ID:SeA+1UhHO
>>441 ぶっちゃけ、M78星雲の『星雲』ってのは、出来たばっかの若い星か、寿命が尽きて死んだ星かのどっちかばっかりなんだけどね。
453 :
番組の途中ですが名無しです :2007/07/05(木) 22:05:57 ID:64Oh/qnA0 BE:120521164-2BP(1717)
木星が爆発して太陽が2つになってハッピーというオチはないだろ あのオチだったら地球の自然環境がむちゃくちゃになるもんね キューブリックにあやまれ
454 :
AA職人(樺太) :2007/07/05(木) 22:17:01 ID:8j2kj+PTO
あまり時間がないようだな…
455 :
大統領(東京都) :2007/07/05(木) 22:33:27 ID:6vESzkkL0
確か重力が強いと背が小さくて弱いと大きいとかプラネテスで覚えた
456 :
パーソナリティー(東京都) :2007/07/05(木) 22:41:52 ID:x0T1TScc0
久々に「2010」観る気になった。
457 :
花見客(千葉県) :2007/07/05(木) 23:07:46 ID:s81yo+xm0
液体金属水素は高速で回転する木星の働きで電流を生み、 木星の巨大な磁場を作り出している。この磁場の磁力線により、 木星の周りには地球の磁気圏の1200倍も大きいまゆの形をした 巨大な磁気圏が形成されている。この磁気圏は太陽風を構成する 高速の荷電粒子を捉えるため、探査機に障害となる放射線帯を作っている。 これ明らかに他者の目から身を隠すためだろう…
458 :
割れ厨(徳島県) :2007/07/05(木) 23:19:27 ID:2Vof9WFZ0
木星まで行った探査機って少ないよね やっぱ火星より遠くは予算かかりすぎるのかな
459 :
トンネルマン(アラバマ州) :2007/07/05(木) 23:19:34 ID:SGeb77860
>>457 そもそも液体金属水素ってなんだよ
液体はわかるよ。高圧低温なら気体は液体になるからよくわかる。
でも金属ってなんだよ。確かにリチウム、ナトリウムと同じ族だけど・・・って水素って金属になるわけ???
宇宙怖い。
460 :
団体役員(東京都) :2007/07/05(木) 23:22:56 ID:XOkkf05U0
461 :
浪人生(茨城県) :2007/07/06(金) 01:42:03 ID:ETJlQDwy0
>>194 :::::::::::::: デネブ
:::::::::::::::::::::::::::: 130 (1億7000万km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←デネブ
...
、::::::............. カノープス
゙ `"─-::.::::........ 75(1億km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ カノープス
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... アルネブ ..:::::::/
`・、:::::.. 65(8500万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l
'、:::::... ..::/
`、::::...... サダルメリク ...::::::;;′
・、::::: 55(7200万km) .::::,′ ←太陽を見下しているサダルメリク
“ー- =Q___ -‐” (太陽の55倍の直径)
.
↑ .←木星はこんくらい(14万km)
太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km)
462 :
私立探偵(長屋) :2007/07/06(金) 01:48:08 ID:GGvOWtLT0
>>461 これ見てると俺がニートで両親に多大な迷惑かけてるという事実が些細な問題に見えてくるからいいな
すげー落ち着く。ニートなんてたいした問題じゃない
どんだけー
464 :
週末都民(東京都) :2007/07/06(金) 01:50:25 ID:usBzY1320
>>462 俺は逆にそわそわしてなんて自分はちっぽけなんだって死にたくなる
宇宙に思いを馳せると不老不死になりたいという願いが止まらなくなってくる
466 :
クリエイター(アラバマ州) :2007/07/06(金) 01:59:16 ID:vZ64FkWx0
>>377 ああぁ、おれコロニー落としを計算したことがある。
なかなか地球に落ちないで、月に落ちちゃうんだよね
>>461 「サダルメリク」と「アルネブ」は始めて見た
ググって見よう
468 :
留学生(愛知県) :2007/07/06(金) 02:40:02 ID:ZvsbEAZS0
>>459 技術の授業のとき、
ハンダゴテ使っただろ?
温めたらメタリックな液体になっただろ?
あれだよあれ。
469 :
今日から社会人 :2007/07/06(金) 02:50:35 ID:J9ZkQC8G0
つ・・・宇宙
470 :
山伏(dion軍) :2007/07/06(金) 02:55:07 ID:DNPgbujR0
浮遊大陸の崩壊が始まった
471 :
職業訓練指導員(茨城県) :2007/07/06(金) 02:58:06 ID:THytXzWb0
472 :
モデル(東京都) :2007/07/06(金) 03:08:04 ID:knBbs9nz0
岡田有希子のジュピターを思い出した。
人生\(=ω=.)/コナタ
474 :
彼女居ない暦(東京都) :2007/07/06(金) 04:55:25 ID:C56dEW/80
>>461 いくらなんでも比率がおかしくねーか?
TBSの印象操作だな!?
475 :
会社役員(東日本) :2007/07/06(金) 05:26:26 ID:YgQFZiWd0
9月7日シャトル打ち上げか
476 :
生き物係り(神奈川県) :2007/07/06(金) 05:27:53 ID:uEibKZPj0
木星も恐いけど太陽のほうが恐ろしいと思う
477 :
無双 ◆musouvu6yE :2007/07/06(金) 05:37:20 ID:V2y3G66vO
木星が彗星か何かに衝突したりして欠けたり公転軌道が乱れたりすると、 地球は無くなる。
478 :
人気者(東日本) :2007/07/06(金) 06:07:54 ID:QIPV4WK20
木星の軌道を狂わせるサイズの彗星を提示してくれ。
479 :
修験者(福島県) :2007/07/06(金) 06:42:17 ID:T3FAlNUL0
木星に人間は近づけないでしょ 強烈な磁場で近づいただけで死ぬ
480 :
噺家(福島県) :2007/07/06(金) 06:43:36 ID:a2B5w6q30
きっと伝説の巨神が(ry
481 :
造船業(栃木県) :2007/07/06(金) 06:48:02 ID:ho6PrwQm0
これは木星の温暖化のせいですね
482 :
ブロガー(ネブラスカ州) :2007/07/06(金) 07:04:11 ID:rxdGySINO
日本のせいニダ!
484 :
果樹園経営(京都府) :2007/07/06(金) 07:18:50 ID:AmVEcvLd0
全身ピップエレキ絆状態で、 血行がよくなりすぎて死ぬ
>>483 たしか強力なγ線とか中性子線の嵐に包まれてるから
すごい対放射線装備しないと木星磁気圏内は即死レベルとかだと聞いた
現状の宇宙服とか放射線防護服じゃ防げないレベル
木星ってガスの塊なんでしょ? じゃあ、シューメーカーレビー彗星だっけ?が ぶつかった時は貫通したの?
487 :
芸人(樺太) :2007/07/06(金) 07:28:31 ID:Kt9Qx0AcO BE:430055892-2BP(7005)
>>486 1気圧オーバーのガス球に速度数十km/sの固体がぶつかってすり抜けると思う?
木星をギューッと固めて固体にしたら どれくらいのサイズまで縮むんだろう
490 :
トリマー(埼玉県) :2007/07/06(金) 08:16:56 ID:6wlH4ttZ0
おまいら、広大な大宇宙の神秘とかロマンとか言ってるけど、 所詮、それも俗物な女体の神秘の下なんだろ。m9(^Д^)プギャーーーッ もし、火の鳥が目の前に現れて、おまいに、宇宙の全てを解明してさの実態を 観せる超絶旅体験をさせてやろう。 というのと、おまいの脳内理想の女をプレゼントしてやろう。 という、二者択一を提示させられたら、どっを取るんだ。wwwwwwwwwwww ‥‥。(´Д`)-y~~~
あ、余裕で前者だわ。
どっちもいらんなあ 金くれ金
>>329 NHKの番組で木星があと数倍大きかったら太陽みたいに恒星になって
他の惑星は存在できなかった・・・みたいなこと言ってたきがする。
494 :
消防士(東京都) :2007/07/06(金) 10:03:31 ID:rMQwTPeh0
第二の太陽か
495 :
ぁゃιぃ医者(東京都) :2007/07/06(金) 10:04:27 ID:mZ0MyQnC0
ザ・パワーきたね
>>493 それ、全然デマだから誤解しないようにね。
数倍じゃ全然足りない。
木星に点火しようとおもったら最低80倍だっけ それ以下だとレッドドワーフ
レッドドワーフにもなんないんだっけか ブラウンドワーフだったっけ 赤外線でしか光らないんだよねたしか
499 :
彼女居ない暦(東京都) :2007/07/06(金) 10:37:47 ID:C56dEW/80
木星の表面は固体?液体?教えてエロい人
目でみて表面に見えてるところなら、気体。
502 :
新聞社勤務(山形県) :2007/07/06(金) 11:57:07 ID:mKPq7Jc40 BE:374867993-BRZ(10000)
test
503 :
週末都民(東京都) :2007/07/06(金) 12:38:17 ID:usBzY1320
宇宙いきてぇ
505 :
歌手(東京都) :2007/07/06(金) 13:32:13 ID:RdZTblQY0
>>91 そんならホースで地球の俺の家と木星を繋げば
液状水素金属が400万hpaの圧力でドバドバ出てくるってわけだろ
それを燃料として売れば地球温暖化問題も解決で俺大金持ちジャン
これはおれが特許とるから。お前らは指くわえてみてな! はははは。
>>500 地球も一番外の表面は気体、っていうか大気だし
そうやって揚げ足をとらんでもな
>>504 :::::::::::::: ガーネットスター
:::::::::::::::::::::::::::: 1420 (18億4600万km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...
、::::::............. アンタレス
゙ `"─-::.::::........ 700 (9億1000万km) ........::::::::::::::::- "  ̄
` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄
ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::
`、;;:::.... ..:::::::,:”
\::::::::.... ミラ ..:::::::/
`・、:::::.. 440(5億7200万km) .::::,; ・ ′
l::..` ー- =Q_____ -─ "´
'、:::::... ..::/
`、::::...... デネブ ...::::::;;′
・、::::: 220(2億8000万km).::::,′
“ー- =Q___-‐”
. .
↑ ↑地球このへん(1億4960万km) 木星はこのへん↑(7億7833万km)
太陽 1 (130万km)
んじゃ、こんな感じでどうよ
単位でかすぎてよくわからねぇw
地球が、すごく、、、おおきいです…
510 :
共産党工作員(愛知県) :2007/07/06(金) 15:19:00 ID:kuLZD0Fo0
>>508 これは縮尺おかしい。
少なくとも太陽は 。 くらいはある。
つーかタイプしてる時点で気付くだろ。常考。 ジャスト一天文単位もある地球ってなんだよ。
?
?
このへん=位置=公転半径 ってことで…目盛ふっとけばよかったかw (1AUは地球太陽間の平均距離だからね)
どうしたらいいの、これは。。
517 :
別府でやれ(広島県) :2007/07/06(金) 15:36:05 ID:KaZ+KlCR0
1680x1050の22インチワイド液晶にあう宇宙の壁紙ない?
518 :
ほうとう屋(樺太) :2007/07/06(金) 15:44:33 ID:dzPw7kIrO
519 :
ほうとう屋(樺太) :2007/07/06(金) 15:48:29 ID:dzPw7kIrO
>>451 一方海王星の大暗斑は消えてしまったけどな
520 :
ホテル勤務(東京都) :2007/07/06(金) 16:03:16 ID:8NjbqXV90
何言ってるんだ? 宇宙は圧倒的な現実じゃないか!!!11
522 :
外資系会社勤務(青森県) :2007/07/06(金) 16:12:46 ID:QLbY48BQ0
今見えるでかい模様の寿命は2万年とか聞いたことあるぞ 2万年てw 今時メガネ屋でも言わねぇよw
523 :
新聞社勤務(香川県) :2007/07/06(金) 16:36:26 ID:rFlJbcRF0
>>131 木星星間戦争の時に地球に流れ着いたってハント博士が言ってたよ
525 :
噺家(福島県) :2007/07/06(金) 16:52:10 ID:a2B5w6q30
ヤマトが波動砲の試射をしたんじゃね?
人生\(=ω=.)/コナタ
527 :
チーマー(神奈川県) :2007/07/06(金) 20:14:21 ID:+6ba76Eo0
超巨星のスケールを知ると、生命体が地球だけに存在するという考え方は、 もはや通じないと思わざるを得ないな。
528 :
ネットカフェ難民(関東地方) :2007/07/06(金) 20:33:05 ID:zc0O4lL+0
どのぐらいの生命を要求するかによるけどな。 細菌レベルならもううんざりするほどどこにでもいる。太陽系の中にだっているかもしれない こうやってν即でウダウダやってるような生命体はやっぱり珍しい
529 :
中二(東日本) :2007/07/06(金) 21:06:43 ID:ttIbj+W+0
前者だわ
生きてるウチに間近で木星見てみたいけど、現実問題、 打ち上げに金がかかりすぎてる現状が大きく改善されるとは思えない。 軌道エレベーターができない限り格安宇宙旅行なんてできないだろう。 せめて様々なセンサーを搭載した探査機を飛ばして直接脳内で体感できるようなシステムくらいは実現してほしいな。
惑星ライブカメラか。そりゃいいな。
532 :
ゆうこりん(アラバマ州) :2007/07/06(金) 21:16:08 ID:jFnlX89B0
木製に行くのってやっぱりフライバイするの?
533 :
ご意見番(アラバマ州) :2007/07/06(金) 21:19:17 ID:YGD/HD8q0
今頃なにいってんだか 何年前の話だよw
浮遊大陸にどっかの宇宙戦艦が波動砲撃ち込んだからだな
人生\(=ω=.)/コナタ
536 :
留学生(中部地方) :2007/07/06(金) 21:28:28 ID:yUQ7FBaP0
うちゅうのほうそくが乱れる!
タンデムミラーエンジンの事故だな
538 :
修験者(福島県) :2007/07/06(金) 22:22:04 ID:T3FAlNUL0
木星にシューメーカー・レビー彗星が衝突したときは、地球と同じくらいのサイズのキノコ雲が立ち上ったんだと
人生\(=ω=.)/コナタ
540 :
保育士(東京都) :2007/07/07(土) 03:33:47 ID:2+xnMste0
541 :
ぬこ(青森県) :2007/07/07(土) 03:54:30 ID:qW/azjFQ0
火星に隕石おちないかな
木星なめたらコーヒー牛乳の味しそう
543 :
商人(東京都) :2007/07/07(土) 03:56:14 ID:7DeVEY4N0
早く月にフォンブラウン作れよ
木星の茶色はアンモニアとか硫黄とからしいから たぶんすごい臭いぞ
人生\(=ω=.)/コナタ
546 :
無党派さん(東日本) :2007/07/07(土) 06:21:35 ID:7ZocusYQ0
ガキの頃、図鑑にあった岩崎賀都彰(一彰)の絵を見て 宇宙はすげー所だなと思った
人生\(=ω=.)/コナタ
548 :
愛のVIP戦士(樺太) :2007/07/07(土) 12:04:29 ID:wMpsXSbVO
どうしてピテカントロプスになる日が近づくのか分かんない
549 :
人気者(東京都) :2007/07/07(土) 12:20:55 ID:81+ruKVt0
もしかすると大赤班も近いうちに消滅するかもな