【英国】史上最高のTVゲームは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 秘書(東京都)
【テクノバーン 2007/7/3 15:32】イギリスのEdge magazineが行った読者投票による歴代TVゲーム
人気ランキング調査により、NINTENDO 64向けゲーム「ゼルダの伝説 時のオカリナ」が
栄誉ある1位を獲得したことが3日、同誌の発表により明らかとなった。

 この読者投票の結果が掲載されたEdgeの260ページにも及ぶ特集号は7月3日に英国内で発売の予定。

  2位は「バイオハザード4」、3位は「スーパーマリオ64」、4位は「Half Life 2」、5位は「スーパー・マリオ・ワールド」、
6位は「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」、 7位は「Halo: Combat Evolved」、8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
9位は「テトリス」、10位は「スーパーネトロイド」となり、任天堂の家庭ゲーム機向けのゲームが上位を占める形となった。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200707031532

依頼
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183438494/286
2 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 21:32:36 ID:vciuvrNP0
ニワトリに集団レイプされた
3 名無し募集中。。。(山口県):2007/07/04(水) 21:32:38 ID:Gh18cDBv0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
4 イベント企画(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:32:47 ID:BSQgeb4B0
ふしぎのぼうしと砂時計どっちが面白い?
5 工学部(東京都):2007/07/04(水) 21:33:12 ID:bIa1UOd60
妊娠大勝利だな
6 食品会社勤務(dion軍):2007/07/04(水) 21:33:19 ID:eEp0Mjrt0
>>4砂時計
7 経営学科卒(北海道):2007/07/04(水) 21:33:20 ID:ecxvYIdQ0
スーパー寝取ロイド
8 運び屋(北海道):2007/07/04(水) 21:33:25 ID:3EQCubjk0
エポナの歌が好きです
9 酒類販売業(和歌山県):2007/07/04(水) 21:33:25 ID:YdIiPrnu0
日本のゲームばっかだな
洋ゲー厨なみだ目
10通販さん@賛成です:2007/07/04(水) 21:33:40 ID:ClO4odE+0
wii持ってんだけど、このソフトは買う価値ありなの?
マジレスきぼんぬ
11 べっぴん(埼玉県):2007/07/04(水) 21:33:42 ID:KV2SXUql0
なんでFF12が入ってんだ
12 公務員(福井県):2007/07/04(水) 21:33:49 ID:8dW/vd020
異論ねえ
ていうか日本つえー
13 林業(北海道):2007/07/04(水) 21:34:06 ID:petZco880 BE:192355968-2BP(5700)
ハリー・ポッターみたいなのが好きなんだろ要するに。前時代的だな。
いつまでもニンテン宜しく、過去の栄光にすがってろ。
14 番組の途中ですが名無しです(広島県):2007/07/04(水) 21:34:08 ID:codxQvwG0
あれ糞ゲーじゃねーか。ジャンプできねえし、夢を見る島の方が100倍良いわ
15 海賊(長野県):2007/07/04(水) 21:34:09 ID:B+t2rYDz0
  な そ    ヽ ,..:::::;:::::::::::::::::......    /  ご  あ
  ん れ    |/:::::(""  """""ヽ   /   め  ・
  で      |彡/ _,... -、__ ___ .l  |    ん  ・
  す 来  ./ニ   ,---  ~__` .|  |    な  ・
  よ .月  ('J    .'_0ヽ ,-;、`.l、  |    さ
    か   ヽ,)     '  .l.-' .|/  |   い
    ら   /|    .-'~-、_.),  |   ヽ
        /`|、 -' .ヽー--、   }    ヽ、
      />|:ヽ、    ~ニ`'  ./      //、_
__,....-ー"  .| |: ::\ヽ__    ,<-、
/    / ヽヽ: : : :\ニ=-'~:|.| ~ー、
16 タリバン(catv?):2007/07/04(水) 21:34:14 ID:rojdvmu00 BE:317028858-DIA(130072)
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII」

頭大丈夫か
17 プロスキーヤー(大阪府):2007/07/04(水) 21:34:33 ID:ZaOrzMjw0
時オカが1位じゃ文句も言えないな。
あれは任天堂の作品である事を隠しても
おそらくゲーマーから絶賛されたであろう、ゼルダファンもみんな認めてる
ゼルダシリーズ最高作品だから。
18 俳優(大阪府):2007/07/04(水) 21:34:35 ID:jAKnrUtO0
http://nottydiary.exblog.jp/4521651
>関空は沈下と巨額の負債という二大問題を抱える現状であります。

http://weruemon.exblog.jp/6318761
>まったくもって関空は空港もラウンジもイマイチなところである。

http://d.hatena.ne.jp/kajitex/20070418
>これがまた不便!!

http://blog.chase-dream.com/2006/10/18/40
>不便な関空まで行かないといけないし
19 受付(埼玉県):2007/07/04(水) 21:34:40 ID:de45siNX0
まるでおまえらの組織票みたいなランキングだな
20 和菓子職人(茨城県):2007/07/04(水) 21:34:44 ID:FLmeyrl+0
スーパーマリオ64こそベストオブベスト
21 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 21:34:45 ID:Y+TMFtA70
どう考えても神トラのが名作
64のはフィールドの作りこみがテキトー杉
22 DCアドバイザー(東京都):2007/07/04(水) 21:34:57 ID:0ujUjuPF0
海外のゲームまるでないな
まあ、人殺しておもしろがってるようなゲームしかないからな
23 機関投資家(東京都):2007/07/04(水) 21:35:10 ID:+QCUL9U/0

         ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'          ::::::::::、
       ,:' /       \   ::::::::',
       :'  ●      ●     :::::i.   ほとんど日本製だお
       i  ''' (__人_)  ''''    :::::i 
        :             ::::::::::i  日本人は世界最高に優れてるお
       `:,、           :::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'          : : :::::::::`:、
24 男性巡査(愛知県):2007/07/04(水) 21:35:19 ID:ehXhIooG0
何このランキング
趣味悪すぎだろ
25 新聞社勤務(大阪府):2007/07/04(水) 21:35:22 ID:ghTjP78o0
26 社会科教諭(東京都):2007/07/04(水) 21:35:31 ID:9gyWNNa00
マリオ64は革命的だったな
自由度が当時にしては異常に高かった
27 軍事評論家(北海道):2007/07/04(水) 21:35:34 ID:xTajKkxS0
さすがエゲレス分かってるな…。
海の向こうの紳士どもが、水の神殿で右往左往してるのかと思うと…。
28 停学中(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:35:31 ID:qh/0QgMrO
二位のバイオ4は無いだろ
面白いけど
29 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 21:35:37 ID:bo+YbRTz0
どう考えてもキングスフィールド2なのだが…
30 フート(北海道):2007/07/04(水) 21:35:36 ID:ldyMNy/K0
ここまで完璧に異論がない>>1も珍しい
31 バイト(dion軍):2007/07/04(水) 21:35:43 ID:YceKFSwo0
「ネトロイド」ってゲームあったかな?
32 容疑者(福井県):2007/07/04(水) 21:35:46 ID:qP0epSPB0
ベイグラントストーリーだろ
33 酒類販売業(和歌山県):2007/07/04(水) 21:35:47 ID:YdIiPrnu0
歴代のゲームならスト2を入れるべきだったな
FF12はイラネよ、てかFFVIIの間違いと違うんか
34 西洋人形(茨城県):2007/07/04(水) 21:35:53 ID:MOHIMCb00
どうぶつの森+でしょ
35 和菓子職人(東日本):2007/07/04(水) 21:35:57 ID:Cws6Z6vk0
オカリナは「すげー・・・」と思ったけどSFC版の方がゲームとしては面白かった
36 イベント企画(宮城県):2007/07/04(水) 21:35:59 ID:Ha+vkJtQ0
神々のトライフォースっていわゆる初代?
37 DQN(福岡県):2007/07/04(水) 21:36:05 ID:TY2BUhlJ0
妊娠大勝利wwwwwwwwww


じゃなくて、それでいいのか英国よ
38 踊り子(北海道):2007/07/04(水) 21:36:10 ID:gi3zCTYD0
神々のトライフォースはもっと評価されていい
39 相場師(広島県):2007/07/04(水) 21:36:22 ID:f2DZO3Yd0
それはない
40 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:36:27 ID:eFlT92rC0
>この読者投票の結果が掲載されたEdgeの260ページにも及ぶ特集号は7月3日に英国内で発売の予定。

普通に見たい。
amazonで売らないかな。
41 通訳(関東地方):2007/07/04(水) 21:36:31 ID:a5IsNPHM0
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII


やったことないけど、2chで叩かれてるだけで良いゲームなんだろうな
42 探検家(栃木県):2007/07/04(水) 21:36:38 ID:ZFpk6K370
マロンちゃんと牛乳飲みたい
43 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 21:36:39 ID:Y+TMFtA70
スーパーネトロイド

ワロタw
44 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 21:36:45 ID:DbOZqi2c0
結構まともなランキングだ。オカリナとマリオ64は神
45 樹海(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:36:53 ID:9tPeLmvJ0
FF12批判してるのは野村厨
46 林業(北海道):2007/07/04(水) 21:36:55 ID:petZco880 BE:80148454-2BP(5700)
ゼルダなんて、面白いと思ってやったことないな。
47 巡査長(岩手県):2007/07/04(水) 21:37:01 ID:WNK634rB0
>「スーパーネトロイド」

パクりゲー?
48 ホタテ養殖(東日本):2007/07/04(水) 21:37:02 ID:vDSit0vP0
キモオタ排除ランキングだな
49 俳優(新潟県):2007/07/04(水) 21:37:05 ID:bgAa6BFS0
スーパーネトロイド
50 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:37:12 ID:F91ZrSYn0
太陽のしっぽとか外人向けだと思うがなー
51 プロスキーヤー(長野県):2007/07/04(水) 21:37:17 ID:MjDzijqM0
よく分かってるじゃねーか
52 芸人(樺太):2007/07/04(水) 21:37:22 ID:KPFsCrRkO
スーファミ末期のスクウェアから挙げたいなあ
53 人民解放軍(熊本県):2007/07/04(水) 21:37:29 ID:PiyBXe760
正直FF10かメタルギア入るかと思ってたが
20世紀フォックスが最高のシナリオとか褒めちぎってたがあれやっぱFOX関連だから?
54 イベント企画(北海道):2007/07/04(水) 21:37:32 ID:p6o4vzDe0
面白かったけど3Dのは2Dに比べてめんどくさくて何度も遊びにくいなあ。
海外で時オカ2Dにして作ってる人いたんだっけ。
55 ダンサー(長野県):2007/07/04(水) 21:37:32 ID:iT9ioiXx0
FFが、しかもFF12がテトリス様よりランクが上だなんておかしい。
56 ホテル勤務(京都府):2007/07/04(水) 21:37:35 ID:GXGlwwem0
残念なのは64というマイナーハードでしか出さなかったことで
多くの人がその最高のゲームを体感できなかったことだな
57 ロマンチック(埼玉県):2007/07/04(水) 21:37:41 ID:r/VoAXix0
どう考えてもシャイニングウィズダム
58 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:37:51 ID:eFlT92rC0
>>52
ルドラとトレジャーハンターとなんだっけ
59 保母(栃木県):2007/07/04(水) 21:37:55 ID:xP6ZHWoP0
>>41
海外での評価は高い
60 通訳(埼玉県):2007/07/04(水) 21:37:56 ID:RFheMff30
あ〜年末に買ったGC版のトワイライトプリンセス
まだ封もあけてね〜や
61 タイムトラベラー(東京都):2007/07/04(水) 21:37:59 ID:T79wLY7e0
根とろい度wwwwwwwww
62 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 21:38:01 ID:3KYauNkm0
FF12は海外では凄い評価高いよ
批判してるのは日本だけ
知育に染まった日本に、まともな評価は下せなくなったらしい
63 高校教師(山陰地方):2007/07/04(水) 21:38:04 ID:f0crsjK00
FF12の評価は海外はホント高いな
64 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 21:38:05 ID:KiTus5+pO
FFなら5か7だろ・・・
65 養豚業(石川県):2007/07/04(水) 21:38:05 ID:lJQ73PzQ0 BE:451833784-PLT(15300)
            _ ‐、    _,,,,,,,,___
        , ヘ'´  j-<ヽ ,ィ.::::::::::::::::::::`:.、
     _  く,    ヽノ´{´彡}.:::::./从fヘ:::::::::::::.
   ./ /´ヽ  _ ヘ.._こ! 川r' -― '-川7ハ
 /     `ーノ´      ハl   ̄`, {'-、 `リ'   逆に利用するってなんやねん
/    、_ ノノ        {j:! , ´ゝ..小  j
      /          }、 `にェァノ ,'   
    /ノ-ー,、_ ____/{! ヽ` ーハ/
    /ト、  { l 厂「ヽV  l ヽ ` ーイ、
   / ノハ ハ ヽ ! l  |  ヽ >=’ j l `ト、
    { /  } | |  l  l  厂ヽ⌒V.:〈7く`丶 \
` 、 ´  ノ | | / _  |   ヽ. ∨ o 〉 ヽ  }}
   \´ ノ | |/ └- ニ -、_   |  /___ 、 j |
66 養蜂業(東京都):2007/07/04(水) 21:38:20 ID:fG/ht96W0
アメリカでも一位が時のオカリナだったな。さすがに認めざるえない。
67 巡査(長屋):2007/07/04(水) 21:38:21 ID:gFYeVcVV0
ゼルダは初代しか認めない
68 CGクリエイター(栃木県):2007/07/04(水) 21:38:23 ID:5dmU54GC0
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
外人は糞ゲーが好きなんだな
69 あおらー(樺太):2007/07/04(水) 21:38:24 ID:HMEYsifoO
このスレ見て思い出したわ
時のオカリナはマジで神ゲーだった
ダークリンク自分で倒せなかったけど
70 代走(埼玉県):2007/07/04(水) 21:38:36 ID:ZitGQ4Ei0
ちょっと前にやったファミ通のランキングとはえらい違いだな
71 人民解放軍(dion軍):2007/07/04(水) 21:38:40 ID:LW+Nq86x0
バイオ4は最高傑作だろ。
72 西洋人形(茨城県):2007/07/04(水) 21:38:48 ID:MOHIMCb00
>>59
外国人はあんなシームレスなゲーム大好きだもんな
73 モデル(広島県):2007/07/04(水) 21:38:49 ID:vyVoWxmQ0
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」を2Dで再現したゲームを開発中
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061229_zelda_ocarina/

こんなの作ろうとしてるくらいだから、相当な人気なんだろう。
74 気象庁勤務(徳島県):2007/07/04(水) 21:38:53 ID:lq/CD3iQ0
ゴールデンアイが入ってねぇ
ファーーーーーーーーーーック
75 入院中(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:38:55 ID:wP68kOfq0
神々のトライフォースのほうがぶっちぎりで面白い
76 樹海(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:38:58 ID:9tPeLmvJ0
野村厨はあのキモヲタストーリーがなくて
FF12をクソゲー扱いwww勘弁してくれwww
77 名無しさん@(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:39:02 ID:luQuZrTo0
あれは面白かった。3Dスティックがぶっ壊れかけてたけど
78 DCアドバイザー(東京都):2007/07/04(水) 21:39:24 ID:0ujUjuPF0
外人ってドラクエ嫌いなんだよね、なぜか
79 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:39:28 ID:VAIZkXzzO
全 国 一 斉 VIPPER 調 査
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1183549205/
明日1日中 左手の小指の根元に絆創膏をつけて生活し
近所にVIPPERがいるかwktkする
いたらニヤニヤする
80 公務員(福井県):2007/07/04(水) 21:39:29 ID:8dW/vd020
>>69
あんなやつハンマー使えば余裕だぜ
81 接客業(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:39:44 ID:wfHayHFo0
時オカ>夢をみる島>神々>初代>ムジュラ>トワプリ>タクト
82 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:39:49 ID:6YxZQS9V0
12批判してる人ってFFに恋愛(笑)求めてる人でしょ?w
83 酪農研修生(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 21:39:50 ID:3fDCHu4aO
神トラだろ普通
84 プロスキーヤー(長野県):2007/07/04(水) 21:39:57 ID:MjDzijqM0
FF12を手放しで喜んでやってた俺は異端らしいな
普通に200時間overしてるし
85 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 21:39:59 ID:DbOZqi2c0
>>56
でも一番売れたゼルダだぜ。世界760万本
86 栄養士(大阪府):2007/07/04(水) 21:40:10 ID:22Z2hmPB0
ネトロイド
87 株価【3900】 カラオケ店勤務(樺太):2007/07/04(水) 21:40:16 ID:HFSE1zCgO BE:422086649-PLT(14801) 株優プチ(gag)
異議なし
88 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:40:29 ID:eFlT92rC0
一方日本の某ランキングではスーパーマリオを差し置いてやわらか戦車が一位
89 乳母(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:40:37 ID:+F5jt0bu0
時オカ、クリアする前に飽きた。
なんで1位?
90 美人秘書(東京都):2007/07/04(水) 21:40:42 ID:wLgi/GDt0
クロノトリガーが入っていない時点で
91 受付(埼玉県):2007/07/04(水) 21:40:45 ID:de45siNX0
ムジュラとかもさマイナーハードで出すなよ
92 オカマ(兵庫県):2007/07/04(水) 21:40:51 ID:UR/2AiF50
ゼルダはスーファミまでは楽しかった
3Dは操作が難しすぎた・・
93 踊り子(北海道):2007/07/04(水) 21:40:53 ID:gi3zCTYD0
>>75
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
94 トンネルマン(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:40:55 ID:iL0IVde10
オカリナよりもマリオ64のほうが衝撃的だった
しかしDSもWiiも64を超えられそうなゲームが出てこないな
95 AV監督(京都府):2007/07/04(水) 21:40:56 ID:l9nC2p540
オカリナ一番は認めざるを得ない。アレを超えるゲーム作るのは無理だろ

ゼルダシリーズも、タクトとトワイライトプリンセスでオカリナ越えは
無理って気づいて方向転換した無限の砂時計はいい出来だった。
でもオカリナが史上最高のゲーム
96 牧師(長屋):2007/07/04(水) 21:41:03 ID:AoYGt3g00
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」


マジかww
97 養鶏業(東京都):2007/07/04(水) 21:41:20 ID:VZgJHsZe0
イギリスなんざにゲームを語らせたくねー
98 守備隊(東京都):2007/07/04(水) 21:41:23 ID:ME933VCl0
ん?風来のシレン外伝アスカはどこだ?見当たらないぞ?
もう軽く1000時間以上遊んでいるのに…。
99 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:41:24 ID:eFlT92rC0
>>75
同感
100 野球選手(東京都):2007/07/04(水) 21:41:29 ID:5OuCsT+R0
コッコ投げまくってたら飽きた
101 張出横綱(長屋):2007/07/04(水) 21:41:33 ID:6cUmFod20
ゼルダはディスクシステム版しか認めない
102 トムキャット(東京都):2007/07/04(水) 21:41:52 ID:5tZmg31q0
夢を見る島のGB版は死ぬほどやった
103 受付(埼玉県):2007/07/04(水) 21:42:02 ID:de45siNX0
GCからの任天堂まるでダメじゃん
104 和菓子職人(茨城県):2007/07/04(水) 21:42:09 ID:FLmeyrl+0
時オカDSで復刻版ださねーかな
105 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 21:42:10 ID:bo+YbRTz0
ゼルダの時オカは俺の姉が夢中になってクリアしてたけど、俺としては
夢中になれなかった。
初代ゼルダのようなワクワクドキドキ感にはほど遠い…。
106 愛のVIP戦士(樺太):2007/07/04(水) 21:42:20 ID:ecUFbrQPO
オカリナムジュラは本当に面白い
107 踊り隊(香川県):2007/07/04(水) 21:42:26 ID:/BjO/Kp00
スーパーネギトロイド
108 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:42:27 ID:isU6xI0P0
>>75
っていうか64のってやったことないからそれと最初のとリンクの冒険と夢を見る島しかしらない
109 大道芸人(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:42:28 ID:IOpJPJV4O
全く玄人ぶってないランキングだなw
個人的にはテトリスとか2000位ぐらいがちょうどいいと思うが
まぁ問題はない
110 西洋人形(茨城県):2007/07/04(水) 21:42:37 ID:MOHIMCb00
ムジュラは駄作扱い?
111 DJ(京都府):2007/07/04(水) 21:42:47 ID:c9Ws0yC+0
1位に全面的に同意
112 少年法により名無し(大阪府):2007/07/04(水) 21:42:49 ID:8s8ssxGD0
初めてスーパーマリオワールドをやったときの衝撃は忘れない。
113 ゴーストライター(福岡県):2007/07/04(水) 21:42:57 ID:Hj/Cub0+0
ああ
114 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 21:43:06 ID:3KYauNkm0
ここであえて夢を見る島DXを推してみる
俺の初ゼルダ
115 代走(埼玉県):2007/07/04(水) 21:43:07 ID:ZitGQ4Ei0
>「スーパーネトロイド」

このゲームだけ知らないな
116 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 21:43:07 ID:DbOZqi2c0
マリオ64をリメイクしてwiiの酔わないキャメラってやつで遊んでみたい。
117 ディトレーダー(東京都):2007/07/04(水) 21:43:07 ID:tptX7dy20 BE:168819375-PLT(12000)
確かに神々のトライフォースも迷うところ。
でも馬の走りっぷりは最高に良かった。
118 気象庁勤務(徳島県):2007/07/04(水) 21:43:16 ID:lq/CD3iQ0
ゼット注目は良かった
119 林業(北海道):2007/07/04(水) 21:43:43 ID:petZco880 BE:36067133-2BP(5700)
ニンテンゲー最高傑作は、ディスクシステムの
『タイムツイスト 歴史のかたすみで…』に決まってるだろ。
ゼルダとかほざいてる奴は死んでいいよ。
120 名無しさん@(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:43:44 ID:luQuZrTo0
64のゲームって結構面白いのあったのになぁ
なぜPSに負けたんか
121 学生(大阪府):2007/07/04(水) 21:43:45 ID:lRGhY+4A0
そういう結論もアリかもしれない
122 看護士(岐阜県):2007/07/04(水) 21:43:53 ID:5h9pklns0
ネトロイドって何だよ
123 焼飯(埼玉県):2007/07/04(水) 21:44:29 ID:QwuouQaL0
有野の挑戦見てたら
64系のゲームがどうしても
やりたくなってきた
wiiとかいうの買えば出来るんだろうか
124 ドラッグ売人(広島県):2007/07/04(水) 21:44:32 ID:uw4suj/q0
Wiiで時のオカリナリメイクとか出したら売れるのかな?忠実な奴で
125 バイト(神奈川県):2007/07/04(水) 21:44:39 ID:fSO3c71D0
どう考えても
Soldier Of Fortune 2が5位です。
本当にありがとうございました。
126 あおらー(樺太):2007/07/04(水) 21:44:42 ID:HMEYsifoO
ムジュラは微妙でしょ。オカリナやった後で期待しすぎたのかも知れない
神々や夢を見る島、時空大地も秀作だった。他は駄作
127 西洋人形(茨城県):2007/07/04(水) 21:44:44 ID:MOHIMCb00
>>116
最新作のマリオギャラクシーは至高の3D酔いゲーム
128 海賊(西日本):2007/07/04(水) 21:44:46 ID:09bWDXwn0
オカリナよりトライフォースだろ常識うんぬん
129 前社長(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:44:57 ID:CKoUNx1Q0
スーパーネトロイド

すげえきになる
130 のびた(北海道):2007/07/04(水) 21:44:58 ID:lUyjLVyr0
トライフォースしかやった事ないけど
時のオカリナってそんなに面白いのか
ちなみに俺の一番好きなゲームはマッスルボマーですね
131 公務員(福井県):2007/07/04(水) 21:44:51 ID:8dW/vd020
神トラのが面白いって言ってる人は3Dに付いていけなかったゲームゆとりだと理解してる
いや神トラも相当面白かったけど
ボス戦とかオカリナはスゲー迫力あったしあの立体パズルはやっぱ凄い良かった
132 美容師(山形県):2007/07/04(水) 21:45:03 ID:AGTvInhU0
コレ評判いいよな
ゼルダは神トラしかやったことねーや
133 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:45:12 ID:WL4PeJup0
>>98
三千時間あやったおれは
134 すっとこどっこい(樺太):2007/07/04(水) 21:45:15 ID:HafgNV9bO
ネトロイドってどんな寝取られエロゲーだよ
135 入院中(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:45:28 ID:wP68kOfq0
>>120
ゲーム高かったのと、任店がファミコン・スーファミであこぎな商売やってソフト屋に嫌われた
136 女性の全代表(岩手県):2007/07/04(水) 21:45:28 ID:FVI0u9Fg0
小さいころからサンタを刷り込まれている世界中の人にとって、マリオこと”ヒゲおじさん”は自然に受け入れられる。
それがマリオがこんだけ人気の理由。

ってオレのおっきい爺ちゃん(享年97歳)が言ってた。
137 守備隊(東京都):2007/07/04(水) 21:45:36 ID:ME933VCl0
初代ゼルダとリンクの冒険が好きな俺は、異端派なのか。
しかしFF12とスーパーメトロイドの、この人気は何故?
シューティングとか格ゲーも全然人気ねーなー。
138 社会科教諭(東京都):2007/07/04(水) 21:46:03 ID:9gyWNNa00
ゼルダはしゃべり始めてから糞になった
リンクの声が嫌い
139 プロスキーヤー(長野県):2007/07/04(水) 21:46:14 ID:MjDzijqM0
>>73
恐ろしや・・・
外人の情熱は異常
140 舞妓(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:46:17 ID:OuDZVaHqO
テトリスなんてゲームは知らないなぁ。
141 共産党工作員(大阪府):2007/07/04(水) 21:46:18 ID:LJ7RKT240
夢を見る島のCM面白かったなぁ
142 気象庁勤務(徳島県):2007/07/04(水) 21:46:24 ID:lq/CD3iQ0
ファミコン全滅、セガ全滅、10位中6つが任天堂なのはおかしい
143 軍事評論家(北海道):2007/07/04(水) 21:46:25 ID:xTajKkxS0
>10位は「スーパーネトロイド」

誤字は捨て置くとして、英国人のセレクトは渋いなw
Eタンクやミサイルを血眼になって探したよ。
144 受付(埼玉県):2007/07/04(水) 21:46:25 ID:de45siNX0
正当マリオの後継スーパーマリオサンシャインはなぜか評価されない
145 F-15K(dion軍):2007/07/04(水) 21:46:32 ID:mdeYgeCZ0
ハードでSFC最強の座は揺るがない
146 トンネルマン(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:46:33 ID:iL0IVde10
マリオ3、神トラ、マリオ64、オカリナ

作った任天堂も今では超えられなくなった壁
147 アナウンサー(北海道):2007/07/04(水) 21:46:34 ID:EpWkV/zV0
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
10位は「スーパーネトロイド」
148 ディトレーダー(東京都):2007/07/04(水) 21:46:44 ID:tptX7dy20 BE:120585555-PLT(12000)
64は時のオカリナ専用機だな。。。
149 巡査(長屋):2007/07/04(水) 21:46:45 ID:gFYeVcVV0
ゼルダもメトロイドもディスク版で完成してる
それ以降を推す奴はゆとり
150 外来種(福岡県):2007/07/04(水) 21:46:52 ID:nNHmQaee0
ロードなしであの3D空間を自由自在だったんだよ当時。
PS系のロード地獄を横目に世界最高のゲームだったのにね。

アホなPSが天下とっちゃったから日本のゲームは方向を見誤った。
151 芸人(樺太):2007/07/04(水) 21:46:59 ID:KPFsCrRkO
>>76>>82
松野を起用して、やっと硬派なFFの最高傑作が拝めると息まいてた俺の失望感が、お前らにはわかるまい
152 造園業(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:47:08 ID:kB1EXflm0
ネコ村の人々と地球防衛軍  がない  0点 
153 経営学科卒(東京都):2007/07/04(水) 21:47:17 ID:Z8kWj1bl0
ディスカバリーチャンネルでやってた「ビデオゲームの歴史」でも
パックマン、スーパーマリオに続いて、世界を変えたゲームとして持ち上げられたな。

アメリカ人にはアクションゲームにストーリーを持ち込んだ点が画期的と受け止められたらしい。
154 人民解放軍(熊本県):2007/07/04(水) 21:47:17 ID:PiyBXe760
>>144
子クッパの声てかなり評価いいんだろ?聞いたことないけど
155 宇宙飛行士(関西地方):2007/07/04(水) 21:47:17 ID:eYPvNGAc0 BE:430790393-2BP(5000)
時オカ
神々のトライフォース
夢を見る島
これだけはガチ
156 海賊(西日本):2007/07/04(水) 21:47:20 ID:09bWDXwn0
FFの一桁台は向こうで販売されてるのか?
157 牧師(長屋):2007/07/04(水) 21:47:38 ID:AoYGt3g00
バイオ4はあっちの人間にかなり影響与えたみたいだね

ギアーズオブウォーとかバイオ4を元に作ったとか言ってるし
158 魔法少女(大阪府):2007/07/04(水) 21:47:44 ID:kTC+lbqB0
TVゲームか、PCゲームと合わせてなら日本のゲームは殆どランクインできないな。
159 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:47:44 ID:eFlT92rC0
意外なのはクロノトリガーが入っていないこと

英国で発売されなかった?
160 パーソナリティー(埼玉県):2007/07/04(水) 21:48:01 ID:insc6EMS0
寝取り寝取られが面白いことは認める
161 プロスキーヤー(長野県):2007/07/04(水) 21:48:10 ID:MjDzijqM0
あ、でも
>>73のやつって森の神殿とかどうやって再現するつもりなんだろ
162 西洋人形(茨城県):2007/07/04(水) 21:48:19 ID:MOHIMCb00
時オカがラスボス戦で主人公がピンチになるって定番を作り出したんだっけ?
163 刺客(長崎県):2007/07/04(水) 21:48:23 ID:c9bKUN8N0
> 8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
これは絶対にありえない
164 予備校講師(大阪府):2007/07/04(水) 21:48:35 ID:eQEGo21Y0
レトロゲーばっかりだな
最近のゲームは糞ということか
165 狩人(岡山県):2007/07/04(水) 21:48:37 ID:VgPFjMsX0
>>131
リアルゆとり乙
166 新聞社勤務(大阪府):2007/07/04(水) 21:48:39 ID:ghTjP78o0
英語読めないけどこれかね?
BEST100全リストっぽいもの
http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=6231&Itemid=2

レミングスさいこー!
167 シウマイ見習い(大阪府):2007/07/04(水) 21:48:41 ID:8wmXLiUy0
テトリス
何でこれが入ってるんだよ
168 運転士(東京都):2007/07/04(水) 21:48:47 ID:iW+Vr9oe0
half-life意外と強いんだな
169 F-15K(dion軍):2007/07/04(水) 21:49:17 ID:mdeYgeCZ0
スーファミマリオカートが入ってないからこのランキングは糞
170 代走(埼玉県):2007/07/04(水) 21:49:26 ID:ZitGQ4Ei0
ストUやメタルギアが入ってないのは意外だな
外人が好きそうなイメージなのに
171 日本語教師(長屋):2007/07/04(水) 21:49:29 ID:VCmxq0gg0
ゼルダシリーズで圧倒的に影が薄い不思議の木の実について
172 ネコ耳少女(静岡県):2007/07/04(水) 21:49:31 ID:aDeG5mCq0
ロマサガおもしろいのに入ってないのか
GBのサガも面白い
173 スカイダイバー(東京都):2007/07/04(水) 21:49:46 ID:vgAYDCMH0
我を忘れて夢中になったのは
MOTHER2と神々のトライフォースだけだな
MOTHER2は海外でも人気みたいだが、
やはり糸井さんの言い回しの面白さまでは向こうでは再現できないかね
174 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:49:54 ID:eFlT92rC0
>>166
うほ、よく見つけたね
175 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 21:50:12 ID:bo+YbRTz0
>>131
当時に感動したってだけであって、今やっても面白いかは微妙かもな。
ただ、謎解きにしてもボス戦にしてもトラは非常に厳しいんだよな。
その厳しい謎を攻略したときの感動があるんだよ。
今のゲームはみな、適度に難しいけど誰でもクリアできる程度なんだよな。
今はそうじゃなきゃ売れない品。
176 すっとこどっこい(樺太):2007/07/04(水) 21:50:22 ID:HafgNV9bO
きこりの与作が何で入っていないのか
177 大統領(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:50:25 ID:OuDZVaHqO
テトリスってどんなゲーム?
178 商人(樺太):2007/07/04(水) 21:50:53 ID:R1HA8vkwO
>>165
ほんとに世代定義が好きだねえ、2chねらーは…
179 運び屋(北海道):2007/07/04(水) 21:50:54 ID:3EQCubjk0
>>177
手とリスを使って世界征服するんだよ
180 国会議員(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 21:51:01 ID:wGYNzwSsO
オカリナはマイナーハードだからやってない
メガテンだろじょうしきてきに
181 舞妓(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:51:05 ID:N6TrIyqIO
>>1
バイオとテトリスは面白い
あとは微妙だな
182 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 21:51:07 ID:DbOZqi2c0
トップ10でhaloとハーフライフ2以外はやったけど、FF8だけは苦笑い
183 DQN(福岡県):2007/07/04(水) 21:51:34 ID:TY2BUhlJ0
>>182
FFは8じゃなくて12じゃない?
184 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 21:51:37 ID:4epTgherO
どんなに贔屓目に見てもFF12はゴミゲー
185 狩人(岡山県):2007/07/04(水) 21:51:51 ID:VgPFjMsX0
>>178
俺もゆとりなんていってる馬鹿が嫌いなんでねw
186 ハンター(山梨県):2007/07/04(水) 21:51:53 ID:HICmaZM40
初めてクリアしたゲームが時のオカリナだった
187 のびた(北海道):2007/07/04(水) 21:51:59 ID:lUyjLVyr0
フットボールマネージャーとかも入ってるんだ
確かにすごいゲームだけどな
188 経営学科卒(東京都):2007/07/04(水) 21:52:04 ID:Z8kWj1bl0
ハックハック!
189 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 21:52:12 ID:DbOZqi2c0
ああ、よく見たらff7だった。5以降のFFでは一番好きだな
190 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:52:15 ID:IOpJPJV4O
>>169
マリオカートなら64のほう面白いじゃん
191 わさび栽培(三重県):2007/07/04(水) 21:52:19 ID:XzX9/p7a0
イギリス人は本当によくわかってる
でもHL2はない
どう贔屓目に見てもあれはクソゲー
192 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:52:23 ID:isU6xI0P0
64のやつが出た頃ゲームしてなかったな
193 高校中退(catv?):2007/07/04(水) 21:52:26 ID:SGjxaGBf0
俺のベスト10
マリオカート64 ドラクエ5 優遇接待 ランス6 スワンソング 
ゴアスクリーミングショウ すくぅーるメイト 下級生2 ゴールデンアイ ドラクエ3 
194 絢香(富山県):2007/07/04(水) 21:52:40 ID:wte7jY0X0 BE:179597726-BRZ(11000)
>>182
XII←これが8に見えるの?
195 アイドル(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:53:04 ID:/buh2EVq0
>>189
もう一度見ろよ
196 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 21:53:11 ID:DbOZqi2c0
>>183
すまん、ラリってるのか俺は。12だったな。システムは面白かった
197 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:53:12 ID:gHR2GRV70
常識的に考えて風来のシレンだろ
でも時のオカリナは確かに最高だったなぁ
198 舞妓(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:53:13 ID:N6TrIyqIO
199 サンダーソン(千葉県):2007/07/04(水) 21:53:15 ID:FPy1TxIJ0
FFは一応8くらいまではやったが、、
さっぱりさっぱり、内容もキャラも思い出さん。

キャラとか、ああ、そういやそういうのいたっけと思う
パレットとか黒人もいた?が第何話かも忘れた。
ああ、なんか飛行機関連のじいさんもよく登場してきたな
200 女性の全代表(岩手県):2007/07/04(水) 21:53:19 ID:FVI0u9Fg0
201 留学生(宮城県):2007/07/04(水) 21:53:38 ID:faSJfRGE0
初めてゲームで空気感みたいなのを感じたのが時岡だた。
202 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 21:53:51 ID:vciuvrNP0
なんで海外はFF12の評価が高いんだよ
203 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 21:53:52 ID:3KYauNkm0
>>189
中卒?www
204 殲10(九州地方):2007/07/04(水) 21:53:54 ID:bcY5CgLA0
ってかクロノトリガーが入ってないとか言ってるやつはアホだろwwwwあんな普通ゲーwww
205 予備校講師(大阪府):2007/07/04(水) 21:54:03 ID:fgDfzHHB0
俺には難しくてクリアできなかった
206 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/07/04(水) 21:54:08 ID:u1NVTnF20
バイオ4のPC版ってどうなの?
家庭用ゲーム機持ってないけどやってみたい。
207 自衛官(樺太):2007/07/04(水) 21:54:10 ID:MVb3KEnvO
スーファミの中古480円で買った
ウルティマでゲーム観が変わった
208 客室乗務員(大阪府):2007/07/04(水) 21:54:11 ID:K6Nxn0I00
これは同意
209 会社役員(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:54:15 ID:caToWbBS0
FF12はステージ広すぎなのとシステムを使いこなせてない
210 留学生(北海道):2007/07/04(水) 21:54:20 ID:uAs8rOpv0
[スレタイ]:実腐パワー

本文: 
腐のパワーで主人公コスになってしまいそうなんだ。ちょっと力を貸してくれないか
ttp://anime.nifty.com/d-black/special/mission4.htm
1位になった衣装で書き下ろしの壁紙が無料配布


1日1票入れられるんで、興味があったら好きな服着せてよ
211 通訳(関東地方):2007/07/04(水) 21:54:32 ID:a5IsNPHM0
>52. Disgaea: Hour Of Darkness

海外でディスガイア人気あるのかwww
212 ホタテ養殖(愛知県):2007/07/04(水) 21:54:40 ID:tZqHNcJp0
>>56
Wiiで出来るぜ
213 西洋人形(茨城県):2007/07/04(水) 21:54:58 ID:MOHIMCb00
FF12は攻撃を避けられればよかったのに
214 名無しさん@(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:55:05 ID:luQuZrTo0
ゲームは友達と一緒にやったり、学校で何処まで進んだか話すから面白いんだよ
一人でやってても全然面白くねぇ
215 和菓子職人(茨城県):2007/07/04(水) 21:55:07 ID:FLmeyrl+0
大神が21位に入ってるし
本当に渋いランキングだ。
イギリス恐るべし
216 気象庁勤務(徳島県):2007/07/04(水) 21:55:12 ID:lq/CD3iQ0
>>166
17. GoldenEye 007
あったw
217 ニート(岩手県):2007/07/04(水) 21:55:26 ID:E1C2MRJT0
アクションはスーパーマリオ、RPGはゼノギアスだな。
218 元祖広告荒らし(福岡県):2007/07/04(水) 21:55:31 ID:ZIX89vku0
>>206
とても長い
219 狩人(東京都):2007/07/04(水) 21:55:34 ID:apLAhobh0
これは文句無し
220 看護士(岐阜県):2007/07/04(水) 21:55:53 ID:5h9pklns0
>>211
しかもクロノトリガーより上位でワロタ
221 すずめ(茨城県):2007/07/04(水) 21:56:10 ID:EnRUgmmB0 BE:411080966-2BP(1234)
星のカービィSDXは
222 スレスト(東京都):2007/07/04(水) 21:56:22 ID:vOiSMzfM0
スーパーネトロイドって何だよ
223 国会議員(千葉県):2007/07/04(水) 21:56:22 ID:sUFzNoCS0
こんなもんだろう。
ドラクエFFをいつまでもありがたがってる日本が異常なんだよ。
224 運び屋(北海道):2007/07/04(水) 21:56:25 ID:3EQCubjk0
>>216
これ日本のアンケートなんじゃないのかw?
225 将軍(千葉県):2007/07/04(水) 21:56:34 ID:5QaFGRb20
時オカやらないで3Dアクション語ってるヤツは
アホだと思う。ジャンル的に興味ないならどうでもいいけどな。
226 のびた(北海道):2007/07/04(水) 21:56:36 ID:lUyjLVyr0
さぁ、そろそろ50位のシェンムーの話を・・
227 ウルトラマン(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:56:44 ID:+bGzOSTx0
テトリス以外やったことねーよ
228 牧師(長屋):2007/07/04(水) 21:56:52 ID:AoYGt3g00
まあFF12は面白かったからな


ストーリー重視する日本人には合わなかったみたいだけどw
229 映画館経営(東京都):2007/07/04(水) 21:56:54 ID:hpL8E2LA0
>>166
なんか微妙なのも多いな
230 無党派さん(大阪府):2007/07/04(水) 21:57:01 ID:4DTUBvFi0
>8位は「ファイナル・ファンタジーXII」



ねーよw
231 住所不定無職(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:57:11 ID:H2sc9Cdy0
あのレア社のあるイギリスだから目が肥えてそう
232 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:57:11 ID:gHR2GRV70
3Dアクションって言うならマリオ64だろ、アホ
233 文学部(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:57:15 ID:XFrxg1ez0
. 1 任天堂
. 2 カプコン
. 3 任天堂
. 4 Valve
. 5 任天堂
. 6 任天堂
. 7 マイクロソフト
. 8 スクウェア
. 9 任天堂
10 任天堂
234 狩人(岡山県):2007/07/04(水) 21:57:15 ID:VgPFjMsX0
>>210
もともと腐アニメだろうが・・・
まぁムカつくんで入れておくが
戦力分散させるのはよくないだろ
235 舞妓(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:57:19 ID:N6TrIyqIO
>>206
ハイスペックじゃないならPS2とソフト買う方がいい
236 あおらー(福岡県):2007/07/04(水) 21:57:35 ID:Nr+rQMU30
「初代以外認めない」
「夢を見る島のEDは至高」
「神トラこそ至高。3Dから糞になった」
「リンクの冒険もプレイしてないゆとりはゼルダを語るな」
237 車内清掃員(静岡県):2007/07/04(水) 21:57:35 ID:FdcIFtV80
神トラはスーファミにしては絵が綺麗な気がする。

時オカのボス戦のワクワク感は異常
238 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:57:44 ID:eFlT92rC0
90. Devil May Cry(わかってるじゃないかw

54. Chrono Trigger(これは意外に低い、というかRPGが全般的に低い)

33. Castlevania: Symphony of the Night(ドラキュラ月下の夜想曲)

16. Street Fighter Anniversary(スト2シリーズがこれしかない・・・)
239 ねずみランド(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:57:48 ID:b3HOt2eo0
いやいや・・・これはないだろ
妊娠とかGK関係なく
240 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 21:58:02 ID:vciuvrNP0
FF12なんて駄作だろ
ストーリーも駄目だし、システムも駄目
FF信者の俺でも擁護できない
241 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 21:58:05 ID:3KYauNkm0
11. Yoshi's Island(クソゲ)
12. Grand Theft Auto: Vice City(良
13. Ico(神
14. Super Mario Kart(神
15. Pro Evolution Soccer 6(ウイイレだよな?神ゲー)
16. Street Fighter Anniversary(糞
17. GoldenEye 007(普
18. Final Fantasy VII(糞
19. Elder Scrolls IV: Oblivion(しらんがな

242 こんぶ漁師(東日本):2007/07/04(水) 21:58:09 ID:+ScNqhxh0
やりたかったけど64なんてマイナーなハード持ってなかったもんなー
243 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:58:17 ID:LH33PqFkO
この記事は信用すべきではない

ソース 八位
244 中学生(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:58:21 ID:lm13HYtP0
スーパーネトロイド?
245 留学生(樺太):2007/07/04(水) 21:58:22 ID:i0HDScJXO
お前らGB版のゼルダで中国人の店から万引きしまくったよな?
246 通訳(東京都):2007/07/04(水) 21:58:29 ID:6MuvuaFk0
>>166
ディスガイアが52位に入ってるな・・・つか英語版ちゃんと売ってるのな
247 俳優(新潟県):2007/07/04(水) 21:58:38 ID:bgAa6BFS0
衝撃を受けたゲーム

F-ZERO
リイイイジレーサアアアアア
PS最初のFF
マリオ64

やっぱハード最初のゲームだな。
248 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:58:40 ID:eFlT92rC0
18. Final Fantasy VII

ファイファン7も結構高いとこにいるよ
249 軍事評論家(樺太):2007/07/04(水) 21:58:53 ID:E4vgqQ5JO
時のオカリナなら仕方ないな
250 のびた(北海道):2007/07/04(水) 21:58:56 ID:lUyjLVyr0
>>241
オブリ知らないとか・・
251 女性音楽教諭(東京都):2007/07/04(水) 21:58:59 ID:UFr7T47U0
異論は無い。ムジュラも最高だ。
GBAとかDSのゼルダはやった事ないけど、おもろいの?
252 外来種(福岡県):2007/07/04(水) 21:59:05 ID:nNHmQaee0
タクティクスオウガは入ってないのか?
俺的にトップ10に入るんだがな。
253 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 21:59:17 ID:3KYauNkm0
>>233
テトリスはセガな件
254 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 21:59:42 ID:isU6xI0P0
>>236
リンクは正直プレイしなくても何の問題もないと思う

ディスクシステムは糞ゲー率が高過ぎ
カセットよりも
255 わさび栽培(三重県):2007/07/04(水) 21:59:44 ID:XzX9/p7a0
あらゆる意味で革命を起こしたGTA3がランク外なところに深い憤りを感じる
256 プロスキーヤー(長野県):2007/07/04(水) 21:59:49 ID:MjDzijqM0
>>166
のランキングはかなり的確だな
偏ってない
イギリス恐ろしい
257 通訳(岩手県):2007/07/04(水) 21:59:52 ID:dEv8h4x+0
FF12を批判してる奴はバカ。

最強のゲームは間違いなく風来のシレン。

258 大統領(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:00:00 ID:N6TrIyqIO
>>228
まぁそんなとこだろうな
ただヤズマットとオメガがHP多いだけの雑魚だったのと
空気な主人公がマイナス点
259 わけ(京都府):2007/07/04(水) 22:00:06 ID:BnOFZCSx0
外人ってもっと血の出るゲームばっかりやると思ってた。
案外日本人にも人気のあるゲームが多いね。
モータルコンバットとか絶対入ってると思ったけど英国紳士には流行らなかったのか。
260 少年法により名無し(大阪府):2007/07/04(水) 22:00:06 ID:8s8ssxGD0
外人はあんまRPGが好みじゃないみたいだな。
アクションRPGは好みみたいだが。
261 ブロガー(京都府):2007/07/04(水) 22:00:13 ID:9xWsZ4Es0
これやろうかと思ってるんだけど、64?
262 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 22:00:23 ID:Y+TMFtA70
オカリナってダンジョンは面白いけどあの箱庭感がなあ・・・窮屈すぎるよ、馬いるのに
タクトの予約特典だった裏ゼルダは期待したけど、タクトの柔軟なアクションを堪能した後だったから硬すぎて萎えた
263 ホタテ養殖(愛知県):2007/07/04(水) 22:00:43 ID:tZqHNcJp0
>>158
歴代売り上げでトップ50に三つしか入ってないPCゲームがねぇ
で、仮にPCゲームからも選ばれるとして何がランクインすると思ってる?
264 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 22:00:45 ID:3KYauNkm0
>>255
12位に入ってる
265 きしめん職人(茨城県):2007/07/04(水) 22:00:51 ID:c8mUZ88t0
FF12って外人さんが好むシステムだったのか?
266 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:00:55 ID:bo+YbRTz0
>>236
今の作品も認めるよ。ただ、当時の感動は当時だけのものであってね。
今のゲーム全般が生ぬるいのも事実だしな。
267 少年法により名無し(樺太):2007/07/04(水) 22:01:01 ID:U6MgsDrhO
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1168015420/

http://top100.ign.com/2006/001-010.html

一方アメリカのランキングでもネトロイドは好調だった
268 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:01:08 ID:WL4PeJup0
星のカービxSDX
クロノトリガー
神トラ
ロックマンシリーズ
マリオRPG
これを順位付けてみろ
269 派遣の品格(神奈川県):2007/07/04(水) 22:01:15 ID:zrAbZ5Qa0
らき☆すた萌えドリルが入ってない

やらせ決定
270 女性音楽教諭(東京都):2007/07/04(水) 22:01:31 ID:UFr7T47U0
FF12は途中までは良かったけどなぁ
中盤以降がねぇ
271 守備隊(東京都):2007/07/04(水) 22:01:51 ID:ME933VCl0
>>166
ミスタードリラーとかR-Type Finalとか入ってるなw

だが、ウィザードリィはやっぱり海外では全く評価されていないのか…。
外伝作も日本製ばっかりだしなぁ。
272 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:01:52 ID:IOpJPJV4O
>>251
GBAの奴は糞つまらんかった
273 AV監督(神奈川県):2007/07/04(水) 22:01:54 ID:XrDax8q20 BE:351542584-PLT(20500)
神々のトライフォースの方がどう考えても面白いだろ
274 和菓子職人(茨城県):2007/07/04(水) 22:01:55 ID:FLmeyrl+0
ICO、ワンダと巨像も上位に入ってるのが妙に嬉しい。
わかってるなー
275 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:01:58 ID:isU6xI0P0
>>263
YU-NO
276 理系(千葉県):2007/07/04(水) 22:02:14 ID:rYMIYb9U0
ゴールデンアイ 史上最高のキャラゲー
277 守銭奴(埼玉県):2007/07/04(水) 22:02:25 ID:72IdEeX60
タクトの絵で時岡がやりたい
278 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 22:02:36 ID:3KYauNkm0
>>266
お前が年取っただけ。おっさんは地獄の業火に氏ぬべき

>>268
カービィ>マリオRPG>>ロックマン>クロノ
279 DQN(福岡県):2007/07/04(水) 22:02:36 ID:TY2BUhlJ0
>>267
そっちでも時オカか・・・・
280 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 22:02:36 ID:DbOZqi2c0
>>251
DSのは相当面白い。sirenとか入ってないのかな。キラー7が70位くらいに居た。
281 ミトコンドリア(樺太):2007/07/04(水) 22:02:47 ID:+xR23QKGO
ロックマンだけシリーズ全部かよ
282 少年法により名無し(大阪府):2007/07/04(水) 22:02:53 ID:8s8ssxGD0
落ち着いて考えたら、英国だからFF12は日本と少し違うんじゃないか?
インター版にはいろいろと補正があるらしいし。
まぁ、それでもこの評価は可笑しいがなw
283 ニート(岩手県):2007/07/04(水) 22:02:58 ID:E1C2MRJT0
SFC、PSで感じたようなものすごい衝撃をもう一度味わいたいな。
284 短大生(奈良県):2007/07/04(水) 22:03:25 ID:oqurOnt50
>>251
正直GBCの時空の章とかGBAのぼうしとかは
神トラとか夢を見る島とかオカリナとかムジュラほどではないが
そこそこ佳作といった所、時間やあるならやってみてもいいのでは、といったクラス
285 会社役員(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:03:48 ID:opkJXsDH0
セガ全然駄目だなw
一時期はマリオと人気を二分したソニックが全然駄目w
それにしてもバイオ4ってここまで人気あるんだな。
286 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:03:59 ID:WL4PeJup0
カービィの難易度は優しすぎず難しすぎずで良かった
カッターが能力で一番好きだなぁ
287 西洋人形(茨城県):2007/07/04(水) 22:04:23 ID:MOHIMCb00
FF12はシームレス戦闘だからせっかちな外国人にはうけたんじゃないの?
288 モーオタ(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:04:25 ID:IpWys8UNO
PSOだろ普通
289 牧師(長屋):2007/07/04(水) 22:04:25 ID:AoYGt3g00
ワンダと巨像とメタギア2が30位以内に入ってるとはやるなイギリス
290 気象庁勤務(徳島県):2007/07/04(水) 22:04:25 ID:lq/CD3iQ0
61位のちんこから何かでてるゲームは何だよ
291 ブリーター(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:04:30 ID:rwLv/PLd0
ロックマンX1〜5をそれぞれ100回以上クリアしたのは俺以外に殆ど居ないだろう
292 キンキキッズ(大阪府):2007/07/04(水) 22:05:04 ID:5q5a2Wku0
ソニックアドベンチャー入れてあげて
293 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 22:05:12 ID:+oaL2p5t0
つーか早くスーパーメトロイドVCで出せよ
294 レースクイーン(長屋):2007/07/04(水) 22:05:25 ID:2Cu2AmKQ0
新たなスレジャンル「全く異論なし」
295 通訳(東京都):2007/07/04(水) 22:05:34 ID:6MuvuaFk0
グラディウスシリーズが一作も入ってないとは・・・
296 理系(千葉県):2007/07/04(水) 22:05:53 ID:rYMIYb9U0
>>284
あんなんカプコンの社長が勝手に企画した同人ゲー
ゼルダじゃない
297 養蜂業(東京都):2007/07/04(水) 22:06:46 ID:fG/ht96W0
>>279
2003年にアメリカで開かれた100名の有識者会議でも
時オカが一番だった。
wikip以外にソースがあったんだけどページが消えてた…。
298 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 22:06:49 ID:DbOZqi2c0
gbaのファミコンウォーズが26位て印象よりかなり高い。あっちでは人気あるんだな
299 自衛官(新潟県):2007/07/04(水) 22:07:18 ID:lYs8Ye/R0
こんなスレでも妊娠とか言ってるきめえのが沸くんだな
300 タコ(樺太):2007/07/04(水) 22:07:20 ID:yDsgb8LkO
バイオ4とかFF12とか比較的最近のゲームも入ってるのに任天堂は昔のゲームばかりだな
やっぱ海外でも最近の任天ゲーはクオリティ落ちてると思われてんのかな
301 自衛官(奈良県):2007/07/04(水) 22:07:35 ID:DPha6N8i0
そんなに時のオカリナって面白いのか・・・
64持ってて全く触れなかった俺は何なんだ
だから、自宅警備員なのか
302 タイムトラベラー(岩手県):2007/07/04(水) 22:07:42 ID:odNLf+jA0
GCのメトロイドプライムが面白くてたまらん
ボスに理不尽な攻撃で惨殺された時とかもう精子出るわ
303 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:08:13 ID:bo+YbRTz0
GTAはシステムの自由度が高くゲームそのものは面白いんだけど、
やはり簡単に民間人を殺せるって演出がダメだと思う。
304 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 22:08:18 ID:+oaL2p5t0
>>262
俺にとってはタクトもトワプリもそれまでの箱庭感がなくてマイナスなんだけどな
どっちも広すぎ
305 養蜂業(東京都):2007/07/04(水) 22:08:35 ID:fG/ht96W0
>>300
2006年で一番のゲームはゼルダのトワプリ
ttp://goty.gamespy.com/2006/overall/index15.html
306 アリス(宮城県):2007/07/04(水) 22:08:47 ID:mjQP6e280
>>1
時のオカリナは本当に神ゲーだったと思うわ
307 プロスキーヤー(長野県):2007/07/04(水) 22:09:10 ID:MjDzijqM0
308 運転士(埼玉県):2007/07/04(水) 22:09:14 ID:ak0XjMNe0
タクトはアクション自体はおもしろいのに
後半がダレる
309 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:09:26 ID:U6MgsDrhO
アメリカのランキング


1位 ゼルダの伝説 時のオカリナ nintendo64 任天堂
2位 クロノトリガー SFC スクウェア
3位 バイオハザード4 GC&PS2 カプコン
4位 スーパーメトロイド SFC 任天堂
5位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース SFC 任天堂
6位 ソウルキャリバー ドリームキャスト ナムコ
7位 ゴールデンアイ007 nintendo64 Rare
8位 ファイナルファンタジー3(日本版のFF6の事) SFC スクウェア
9位 メタルギアソリッド PS コナミ
10位 メタルギアソリッド3 PS2 コナミ


http://top100.ign.com/2006/001-010
310 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 22:09:26 ID:Y+TMFtA70
ゲームミュージックだけでランキング作ってみて欲しい
311 高校中退(埼玉県):2007/07/04(水) 22:10:45 ID:L500QRAZ0
64って傑作多いよな。

マリオ64
マリオカート64
スターフォックス64
ゼルダ時オカ&ムジュラ
マリオゴルフ&テニス
スマブラ
312 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:10:58 ID:isU6xI0P0
>>310
そしたら自動的にA-JAXが一位だよ
313 無党派さん(大阪府):2007/07/04(水) 22:11:00 ID:4DTUBvFi0
FF12が海外で評価されてると分かったとたん

あっという間に手のひらを返して「ストーリーは微妙だったけどシステムは神だろ」

とか言い出すお前ら最低だな
314 公務員(福井県):2007/07/04(水) 22:11:15 ID:8dW/vd020
ていうか肝心の日本のランキングねえのかよw
誰かやれよw
315 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:11:25 ID:eFlT92rC0
>>310
マザーが一位
316 土木施工”管理”技師(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:11:28 ID:T86Uh7ZG0 BE:63346526-PLT(15003)
ネトロイドってネット専門のアンドロイドみたいでかっこいいな!
オレみたい!
317 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:11:31 ID:g+G6mzOpO
マリオ64は気分悪くなって駄目だったなぁ
318 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/07/04(水) 22:11:41 ID:u1NVTnF20
>>235
CPU Athlon64 3000+
mem 2G
VGA Geforce7800GTX

CPU依存じゃなければいけると思うんですがいかがでしょう?
319 芸人(兵庫県):2007/07/04(水) 22:11:43 ID:9fjpnLau0
オブリビオン入ってるけど正直絶賛されすぎだよね。日本だけかもしれないけど信者キモイし
いやそこそこ面白いけど
320 自衛官(奈良県):2007/07/04(水) 22:12:19 ID:DPha6N8i0
>>314
宣伝雑誌ファミ通とかでやられても・・・
まあ、いつかやるんじゃね
321 ネット廃人(東京都):2007/07/04(水) 22:12:22 ID:NLeG+iR+0
>>310
一位とげとげタルめいろで確定
322 漂流者(東京都):2007/07/04(水) 22:12:25 ID:i28tDDZz0
日本だとRPGが独占しそう
FFとドラクエが半分ぐらい入りそう
323 団体役員(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:12:29 ID:7b4y1SLLP
俺もスーパー寝取ロイドになりたい!!
324 今年も留年(埼玉県):2007/07/04(水) 22:12:43 ID:pyU30NlM0
マンハントって今度続編出るだろ
ロックスター開発なのにWiiで
325 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:12:43 ID:IOpJPJV4O
タクトは絵が終わってるやつだろ?
期待してたゼルダがあんなんなっててびっくりしたわ
326 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:13:07 ID:isU6xI0P0
>>319
MODがメインのゲームだしな
327 わけ(京都府):2007/07/04(水) 22:13:26 ID:BnOFZCSx0
>>312
A-JAXってコナミだっけ?曲は古川?
328 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 22:13:33 ID:3KYauNkm0
>>320
たしかやってるよ。
3年ぐらい前に金色の表紙でベストゲー100っての
俺持ってるし
329 住所不定無職(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:13:37 ID:H2sc9Cdy0
>>311
罪と罰
シレン
牧物

も追加
330 ゆかりん(大阪府):2007/07/04(水) 22:14:03 ID:Gcj1UrFB0
難しくて9位のゲームクリアできなかったな^^
331 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 22:14:07 ID:DbOZqi2c0
>>314
一年くらい前に2chで任天堂限定でやったら
カービィスーパーデラックスがトップだったな。二位はマザー2
332 養蜂業(東京都):2007/07/04(水) 22:14:28 ID:fG/ht96W0
>>314
こんなのならあるけど。
ttp://ggnaagn.fc2web.com/
333 高校教師(dion軍):2007/07/04(水) 22:14:29 ID:N2zlgif10
FF12海外版はストーリーの改善とかされてるのかな?だとしたらインタ版に期待
334 クリーニング店経営(北海道):2007/07/04(水) 22:14:49 ID:WWfQM3Vh0
スーパーネトロイドって納豆みたいにネバネバした物を手から出しそうだ。
335 守備隊(東京都):2007/07/04(水) 22:14:55 ID:ME933VCl0
>>310
日本ファルコム最強英雄伝説。

他社はどうでもいい。マジで。
336 タイムトラベラー(大阪府):2007/07/04(水) 22:15:06 ID:uw112B3S0
1位が時オカで納得したけど8位にFF8をいれちゃう英国人って・・・
337 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 22:15:23 ID:+oaL2p5t0
時オカは100点満点中90点
ムジュラは時オカをやったという前提があって95点
合わせ技で100点
338 下着ドロ(岐阜県):2007/07/04(水) 22:15:38 ID:0mjBFesi0
神々のトライフォースはクリアできずギブアップした
スーパーメトロイドは好きだった
スーパーマリオワールドは微妙だった
スーファミのゲームは全体的に微妙だった
ファイナルファンタジー7もクリアできなかったな
要するにスーファミ以降ゲームをクリアする気力がなくなってる
339 運送業(愛知県):2007/07/04(水) 22:15:47 ID:hwxj/QKR0
wiiでやるもの無かったからバイオ4をやってクリアしたが、
これほど面白いとは思わんかった
油断してたよ
340 運送業(新潟県):2007/07/04(水) 22:16:04 ID:oMDYrrWn0
XIIを8と勘違いしてるやつってなんなの
341 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:16:12 ID:isU6xI0P0
>>327
そう
曲だけなら古川が関わった他のゲームにも勝る
と思ってる
342 俳優(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 22:16:34 ID:PHbe7kPbO
時のオカリナは面白かったな。
マリオ64も最高。俺はこっちの方が好き。
F-ZEROもハマった。
ニンテンドー64はなにげに名作が多い。
プレステを買わずに64を買った俺は間違ってなかったよな?
343 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:16:49 ID:gHR2GRV70
>>336
またお前か
344 ホタテ養殖(愛知県):2007/07/04(水) 22:16:58 ID:tZqHNcJp0
>>320
確か上位がDQFFばっかで一位はFF10だった
345 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:17:27 ID:bo+YbRTz0
ディスクシステム…
346 今年も留年(埼玉県):2007/07/04(水) 22:17:50 ID:pyU30NlM0
ディスガイアが51位って何か異色だな
347 黒板係り(dion軍):2007/07/04(水) 22:17:52 ID:AR1LwE9M0
バイオ4は神ゲー
348 バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:17:58 ID:6YxZQS9V0
>>335
3rd糞過ぎて涙目wwwww
349 ネット廃人(東京都):2007/07/04(水) 22:17:59 ID:NLeG+iR+0
アメリカでランキング調べたらゼルダが上位独占すんのかな
350 ドラム(千葉県):2007/07/04(水) 22:18:03 ID:VRFisbDR0
一位は同考えてもスーパーマリオブラザースだろが!
これだからゆとりは!
351 牧師(長屋):2007/07/04(水) 22:18:32 ID:AoYGt3g00
ていうかドラクエが一作も入ってなくてわろたww

やっぱドラクエが受けるのは日本人だけw
352 動物愛護団体(千葉県):2007/07/04(水) 22:18:46 ID:sPMY7Cn60 BE:1247724296-PLT(12125)
時のオカリナよりゴールデンアイのほうが俺は好き
なんと言われ様が俺の中であのゲームを越えるゲームはない
353 短大生(東京都):2007/07/04(水) 22:19:04 ID:w5P3AqIF0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1183543188/
354 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 22:19:26 ID:Y+TMFtA70
矩形波倶楽部
すぎやまこういち
鈴木慶一

この辺がいなかったらと思うと、誰もレトロゲーなんぞ語らんだろ
355 自衛官(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:19:40 ID:7k+97bYL0
アメリカ人はリアル重視だからな・・・

ゼルダをPCで高解像度化して出してよ
356 ピッチャー(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 22:19:42 ID:ICVqdeiFO
>>247にほとんど同意
357 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:19:43 ID:bo+YbRTz0
>>350
難易度高すぎだからな…特に2は。
昔は難易度が高ければ高いほど燃えたけど、今の人間にそれを求めるのは酷だろうな。
358 ホタテ養殖(愛知県):2007/07/04(水) 22:20:09 ID:tZqHNcJp0
>>352
ゴールデンアイの方が有名だし人気もあるけど
パーフェクトダークがゴールデンアイに劣ってる部分が見つからない
359 不動産鑑定士(三重県):2007/07/04(水) 22:20:18 ID:0FBBu0uf0
韓国は先進国です。

日本より進んでいるんです。

マジです。

360 コンビニ(山口県):2007/07/04(水) 22:20:31 ID:HBJlEhM00
あれれ、欧州はPSブランドが大人気じゃなかったんですか?w
361 運動員(大阪府):2007/07/04(水) 22:20:33 ID:8OenaITU0
PS3が逆転可能な最後の手段:FF7リメイク
WiiがPS3の息の根を止める最終手段:時オカリメイク
362 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:20:42 ID:WL4PeJup0
闇の神殿が未だに怖くてできない俺は
363 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:21:37 ID:U6MgsDrhO
ランキングの中じゃメトロイドしかやったことないけどあれは神ゲー
364 海賊(静岡県):2007/07/04(水) 22:21:37 ID:/lQUnJAA0
>>スーパーネトロイド

これだけ日本未発売だな。 一回やってみち
365 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:21:51 ID:gHR2GRV70
>>351
堀井節の良さが分かるのは常識的に考えて日本だけだろ
366 栄養士(東京都):2007/07/04(水) 22:22:04 ID:JTJQjRfk0
FF12は妊娠と野村腐女子に叩かれてネガティブスパイラル起こしてしまっただけ
そう言う歪んだ要素がない海外ではちゃんと評価されてる
367 クリーニング店経営(埼玉県):2007/07/04(水) 22:22:24 ID:3KYauNkm0
メトロイドはGBAのしかやってないけど
悪魔城ドラキュラのパクリだったな
368 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:22:40 ID:U6MgsDrhO
369 通訳(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:22:49 ID:isU6xI0P0
370 通訳(関東地方):2007/07/04(水) 22:22:51 ID:a5IsNPHM0
>>361
時オカりめいくは絶対にないな
371 動物愛護団体(千葉県):2007/07/04(水) 22:22:57 ID:sPMY7Cn60 BE:1247724296-PLT(12125)
>>358
パーフェクトダークはスポーツ系FPSだから好みが別れると思う
俺はどっちもやりつくしたけどゴールデンアイがすき
372 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:23:28 ID:bo+YbRTz0
魔界村クリアできる奴は神扱いだったな…
373 理系(千葉県):2007/07/04(水) 22:23:28 ID:rYMIYb9U0
>>314
ファミ痛あたりがやっても上位にドラクエFFマリオが並ぶだけだろ
やる意味ねえわ
374 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 22:23:29 ID:+oaL2p5t0
>>361
裏時オカじゃダメなのか
375 女工(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:23:32 ID:BB7aH0M90
ディスクのアイスホッケーとバレーボールは地味に面白かったな
ディスクで発売する必要があったのか今考えると疑問だけど
376 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:23:38 ID:IOpJPJV4O
>>351
ひとくくりにするのはあれだが
FFとドラクエを比べた時
戦闘も音楽もキャラクターもストーリーも世界観も
FFのほうがいいとは思う
377 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 22:24:21 ID:DbOZqi2c0
>>367
確か逆じゃなかったっけ。
ドラキュラって日本じゃ売れないけど海外じゃ売れるんだよな。ドラクエと逆だ
378 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 22:24:34 ID:vciuvrNP0
DQなんてつまんねーよあんなの
FFに勝てる要素は日本での売り上げだけ
379 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:24:44 ID:/Xhu+AxMO
俺は仮面のほうが好きだった
380 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:24:49 ID:eFlT92rC0
米国でクロノトリガーが2位に入ってるところを見ると、
ドラクエが上位になる可能性はあったね
っていうかあの頃は大して売り出してなかったみたいだから認知度は低いまま
381 きしめん職人(茨城県):2007/07/04(水) 22:24:55 ID:c8mUZ88t0
海外の評価>日本の評価

だったのか
382 養蜂業(東京都):2007/07/04(水) 22:25:08 ID:fG/ht96W0
>>351
アメリカだと同名のボードゲームが存在していて
「ドラゴンクエスト」と言う名を使えずにいたが8で解消。
つまり8がドラゴンクエスト1として売り出され、そこそこの成功をし、
9で盛り上げようとビジュアル面とかをアメリカ人を意識しているからか、
これまでの黒い画面に白い文字から着せ替え人形みたいになってたが、
日本でお前らが反発したので、徐々に妥協しているように見えるので
最終的にどうなるか不明。
383 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:25:21 ID:bo+YbRTz0
>>375
ああ燃えたわ両方とも。特にバレーボールは面白かったな。
対戦できる友達がいればスゲー興奮するよ。
384 運送業(新潟県):2007/07/04(水) 22:25:25 ID:oMDYrrWn0
ドラクエのレベルアップ労働で快感を感じるのは日本人だけだな
385 留学生(西日本):2007/07/04(水) 22:25:35 ID:mm60KsG50
FF12の海外評価はやはり高いな
今までのFF観に染まって、一ゲームとして評価できなかった日本のユーザーは頭固すぎる
海外では3Dのシームレス戦闘はかなりポピュラーって要素もでかい
あとはFFは7以降で劇的に変わってるんで、旧ユーザーがアンチになってる部分もありそうだな
7以降で人気が出た海外とはそこが違う
386 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:25:52 ID:U6MgsDrhO
>>381
欧米コンプレックスです
387 バンドマン(山形県):2007/07/04(水) 22:25:57 ID:0a3p/nT60
メタルギアソリッドが無いとか
やっぱ殺戮系がお好きなようで
388 理学部(愛知県):2007/07/04(水) 22:26:16 ID:CvYYPluD0
>>8
うらやましい
389 ぬこ(大阪府):2007/07/04(水) 22:26:26 ID:BU5y2GGO0
>>376
ならなんでドラクエの方が売れてんだよ

やっぱ単純にドラクエの方が日本人の感性に合うって事だろ
390 張出横綱(東京都):2007/07/04(水) 22:26:24 ID:bmak+7VI0
アンリミテッドサガ
糞ゲーって言われてるけど俺は死ぬほどやったぜ・・
391 踊り子(北海道):2007/07/04(水) 22:26:29 ID:gi3zCTYD0
>>338
お前にゲームは向いてない
392 年金未納者(山陰地方):2007/07/04(水) 22:26:45 ID:ugdnWvRh0
メガテン3&マニアクスだろ一位は
アホみたいにやったぞ
393 グライムズ(大阪府):2007/07/04(水) 22:26:59 ID:fT52xyS70
FF12は難易度が低すぎる
394 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:27:05 ID:bo+YbRTz0
メタルギアは無駄なストーリーなんか無い方がゲームとして楽しめるのだが…
395 電話交換手(兵庫県):2007/07/04(水) 22:27:06 ID:BHg9C2UW0
殺伐としたスレに救世主はわしが育てた
  ._  ._
ヽ|・ .〈・|ノ
 | r、_)|
  | |
396 底辺OL(大阪府):2007/07/04(水) 22:27:35 ID:XzDV9II+0
時オカは初めてクリアするのが勿体無いと思えたゲームだ
397 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:27:53 ID:gHR2GRV70
調子に乗ってるFF厨は何なんだ

>>376
戦闘以外逆だろ
398 林業(東京都):2007/07/04(水) 22:27:57 ID:sxCk8f5N0
8位はファイナル・ファンタジーXII

         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (○)  (○) \    
    |       (__人__)    |  
     \      ` ⌒´   /        え?
    ノ           \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
399 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:28:07 ID:U6MgsDrhO
>>385
アメリカじゃFF6が一番いい順位じゃん
400 住職(長屋):2007/07/04(水) 22:28:11 ID:3R7IroJS0
>>17
キャラが夢工場どきどきパニックでもそう言えるのか?
401 パート(愛知県):2007/07/04(水) 22:28:44 ID:AtEFgA9z0
このリスト見て、
PS3は今後も絶対に勝てないことが分かった
ここまですごい任天堂でさえ不利な状況を覆せないのだから・・・
402 花見客(東日本):2007/07/04(水) 22:29:03 ID:wLgIJvBi0
64は至高のゲーム機
403 運送業(愛知県):2007/07/04(水) 22:29:09 ID:hwxj/QKR0
外人は人殺しゲーが好きと思いきや10位までには入ってないんだな
かろうじてバイオ4が生身の人間を殺してるけどほとんどモンスターだし
404 自宅警備員(東京都):2007/07/04(水) 22:29:09 ID:b3WKE5ns0
サイホコマラソン完走できないゆとりゲーマーは帰れ、と
405 住職(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:29:53 ID:Fcv3J/4Q0
アメ公ならわかるが、イギリス人がまともにゲーム語れるとは思えないな。
406 留学生(西日本):2007/07/04(水) 22:31:03 ID:mm60KsG50
>>399
売り上げはたしか7から一気にアップしてたと思う
407 ピッチャー(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 22:31:12 ID:ICVqdeiFO
最近のFF(12含め)はグラがリアル過ぎてキモいと思うのは俺だけ?
9ぐらいがちょうど良い
ゼルダも無理にリアル路線に突き進んでほしくないな
408 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 22:31:21 ID:DbOZqi2c0
>>392
あれはいいな。ps2のRPGで三本の指に入るよな
409 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:31:46 ID:Arw+c9ca0
新しいのHALOとFF12だけであと全部懐古妊娠向け任天タイトルだけだな
任天の最近のタイトルは評価されてない
410 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:32:00 ID:bo+YbRTz0
ゲーム業界は、既にネタを出し尽くしてしまったんだよ。
だから性能によるグラフィック向上とか、昔の単純なゲームに還る懐古ゲーとかが
主流になっちまった。
…とは言え、発想は無限のはずなんだけどな。
簡単に画像だけを綺麗にするとか昔の単純ゲーをパクルだけとかしないで、
何故アイディアで勝負しようといないんだろう?
411 パティシエ(北海道):2007/07/04(水) 22:32:02 ID:Hf3zai1q0
FF12は面白くやってたが2ちゃんで叩かれてるのを見て驚いた
なにが原因なんだろうなぁ
412 画家のたまご(東京都):2007/07/04(水) 22:32:42 ID:U68le5Hk0
スーパーネトロイド最高だったよな
最後サムソンティーチャーがアシュラマンをかばって滝に流されるシーンは泣いた
413 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 22:33:01 ID:+oaL2p5t0
で、このアンケートであっちの妊娠とかGKが暗躍したっていう話は出ないの?
日本じゃ何が上位になっても陰謀だ操作だでグダグダになるよね
414 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:33:07 ID:U6MgsDrhO
>>411
野村原理主義者
415 巫女(大阪府):2007/07/04(水) 22:33:40 ID:IQPCD9KF0
「ネトロイド」でスレ検索したら俺が沢山居てワラタ
416 牧師(西日本):2007/07/04(水) 22:33:46 ID:+UI9ml4o0
64の時オカは注目システム導入によってはじめて3Dアクションが万人向けになった記念碑的作品だしな。
2Dマリオよりも革命的だよ
417 空気(東京都):2007/07/04(水) 22:33:58 ID:6l09HQkl0
おそらく8位はGKの組織票だろ
それ以外は妥当な結果
418 自衛官(新潟県):2007/07/04(水) 22:33:59 ID:lYs8Ye/R0
PS、PS2、GC、DCのソフトって、実験的というか試験的なソフト多くて完成品って感じしなかった
英のランキングみて64ソフトの完成度の高さをはっと思い出した気がするわ。
419 ダンサー(岩手県):2007/07/04(水) 22:34:04 ID:yXxhEGrG0
10位は「スーパーネトロイド」
420 CGクリエイター(兵庫県):2007/07/04(水) 22:34:08 ID:lpNYY/tQ0
史上最高はスーパーマリオだろう。
ゼルダはさすがに飽きるが、マリオは本当に飽きない。異常だ。
421 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:34:12 ID:Arw+c9ca0
>>411
妊娠(FF懐古厨)と野村腐女子
422 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:34:18 ID:gHR2GRV70
>>413
もうゲハ厨にはウンザリだからじゃないか?
423 社長(兵庫県):2007/07/04(水) 22:34:43 ID:rGkVmTEA0
メトロイドを入れるとは分かってるじゃないか英国人。不味い飯しか食ってないくせに
424 ホタテ養殖(愛知県):2007/07/04(水) 22:35:03 ID:tZqHNcJp0
425 自衛官(奈良県):2007/07/04(水) 22:35:05 ID:DPha6N8i0
>>411
後一歩足りない
ラスボスのあっけなさとか
成長システムがFFT並に充実してなかったとことか
426 きしめん職人(茨城県):2007/07/04(水) 22:35:22 ID:c8mUZ88t0
メトロイドだよな
>>1にもネトロイドって書いてあるから
俺ずっと間違えてたのかと焦った
427 石油王(dion軍):2007/07/04(水) 22:35:28 ID:y6SCsqaX0
ファミ通が40点満点出したゲームそれがオカリナ
良かったなファミ通w
428 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:35:29 ID:bo+YbRTz0
>>411
俺は最初やったけど、あの戦闘シーンがどうも受け入れられなかった。
FFの名を冠してなければ好きになれたのかもしれんけど、これはFFじゃねーなと。
429 運び屋(愛知県):2007/07/04(水) 22:35:48 ID:zjhQpmpC0
>>309
ゴールデンアイ以外すべて日本のメーカーじゃねえかw
430 年金未納者(山陰地方):2007/07/04(水) 22:35:51 ID:ugdnWvRh0
ゼルダ難しすぎ
一日やって何も進展がなかった時は泣いた
RPGならレベル上げとかできるのに
431 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:35:57 ID:U6MgsDrhO
メトロイドって日本じゃロックマンの影に隠れてしまったよね
432 火星人−(樺太):2007/07/04(水) 22:36:20 ID:yFA/nmD0O
ロマサガ2、FF5がランクに入ってない時点で
糞ランクだということが分かる
しかもFF12って
433 空気(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:36:34 ID:FQC7EWtx0
GK酷いな
完全に工作だろFF12とか
434 アイドル(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:36:36 ID:/buh2EVq0
大灯台はかったるすぎた
続けてやったので、ラスダンの短さはありがたかった
435 偏屈男(長屋):2007/07/04(水) 22:36:55 ID:mg7rIJky0
そういえばニコニコでソフトの世界累計売り上げでドックハントっていう
ゲームが4位だったんだがあれはなんだったんだ?
436 留学生(西日本):2007/07/04(水) 22:37:02 ID:mm60KsG50
時オカはよかったな
3D黎明期ってのもあるだろうが何やっても楽しいゲームだった
その後の失敗作続きのせいか
トワプリが時オカの劣化コピーでしかなかったのには呆れたが
437 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:37:05 ID:bo+YbRTz0
俺なら迷わず「デッドゾーン」を推薦するのだが。
438 将軍(千葉県):2007/07/04(水) 22:37:15 ID:5QaFGRb20
FF12は主人公の一人旅が長く感じて
パーティ揃うまで苦痛なのが低評価の原因のひとつ。
あと、やっつけのミストナックは失笑ものだし。
439 団体役員(福井県):2007/07/04(水) 22:37:17 ID:lWdhd/o20
94位のギタルマンに驚いた
440 きしめん職人(茨城県):2007/07/04(水) 22:37:23 ID:c8mUZ88t0
FF12は戦闘が
外人さんは好みかもしれんが個人的には7とかみたいな中二全開のゲームが良い
441 CGクリエイター(兵庫県):2007/07/04(水) 22:37:38 ID:lpNYY/tQ0
こういう話題でまでGKとか妊娠とか言い出すのか・・・。
ほんとに鬱陶しい。
442 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 22:37:40 ID:vciuvrNP0
FF12は盛り上がりに欠ける
全然盛り上がらないままエンディングを迎えた
443 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:37:52 ID:Arw+c9ca0
イギリスだけじゃなくアメリカでも圧倒的に高評価なんだなFF12
如何に日本のアンチ層が暗く必死に活動してたかと言うことか
444 神主(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:37:53 ID:LWvD8xBm0
FF12って海外でも余り売り上げ良くなかったから
別に海外で特別評価されてるってもんでもないぞ
445 ロケットガール(東京都):2007/07/04(水) 22:37:57 ID:BlQ87inh0
トレジャー製のゲームってこういうランキングで上位に選ばれたの見たことない
面白いのに
446 守備隊(東京都):2007/07/04(水) 22:38:13 ID:ME933VCl0
メトロイドは佳作ではあるが、
これだったらF-ZEROやパイロットウィングスのが面白いだろ…。
447 解放軍(千葉県):2007/07/04(水) 22:39:01 ID:uw5r4+XX0
トライフォース6位にイギリスゲーマーの良心を見た
448 少年法により名無し(樺太):2007/07/04(水) 22:39:24 ID:U6MgsDrhO
FF12の売り上げはゴミキューブのマリカ以下だったよ
449 守備隊(樺太):2007/07/04(水) 22:39:26 ID:qovHuBzSO
FF12やったけど一切記憶に残らないなあ、そんなソフト
450 停学中(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:39:39 ID:MOnkJK73O
異論なし
451 ニート(岩手県):2007/07/04(水) 22:39:42 ID:E1C2MRJT0
>>411
俺も俺も。
2chでどれ程絶賛されてるのかワクワクしながらスレ見たら、酷評されててショック受けたわ。
452 ハンター(東京都):2007/07/04(水) 22:39:54 ID:e4m3aKEn0
PCのゲームがほとんど入ってないんだけど、これはTVゲームに入らないって事?
Half Life 2ってコンシューマで出てたっけ。
453 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 22:39:56 ID:+oaL2p5t0
>>416
時オカやった後DCでソニック出たんだけど
Z注目しようとしてLトリガー引いて色々自爆しそうになった思い出
454 牧師(西日本):2007/07/04(水) 22:39:56 ID:+UI9ml4o0
あと4位のハーフライフ2も納得いかんな・・地味なだけのFPSだし、やっぱ地元効果ってやつ?
現代イギリスを舞台にしたゲームってあんましないしな。

グラビティガンとかも面白さ皆無だしグラフィックエンジンも今となっては一般的レベルだし、
時代を超えて普遍的に評価されるべきゲームではない。多分3年後のランキングではランク外だろ。

あと7位のHaloコンバットエボルブは普通に出来がイマイチだし、リリース時期としては一昔前のゲームだ。
8位もオタ需要なだけ。来年にはランク外だろうなw
455 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:39:57 ID:Arw+c9ca0
バイオ4だって売り上げは大したこと無い
売り上げと評価はある程度切り離しなさい
日本国内のどっかの異常者集団の主張と同じ事言い出すとゲームをまともに判断できなくなるよ
456 元祖広告荒らし(福岡県):2007/07/04(水) 22:40:30 ID:ZIX89vku0
>>452
ランク下の方見るとPCだけのゲームもあるよ
457 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 22:40:45 ID:vciuvrNP0
バイオ4つまんね
途中で飽きた
458 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:40:55 ID:bo+YbRTz0
>>443
アンチなわけじゃねーよ。ウィザードリィみたいのも好きだし。
しかしFF12は戦闘の自由度があるようでいて全然無いんだよ。
自由度を重視するならGTAくらいのことをやってくれ。
459 北町奉行(樺太):2007/07/04(水) 22:41:13 ID:hFukn5nJO
ボスキャラ戦闘楽しすぎ
黒リンクは金剛剣?なしには倒せなかった
460 CGクリエイター(兵庫県):2007/07/04(水) 22:41:15 ID:lpNYY/tQ0
ハーフライフは、2を選ぶくらいなら1だろう。
2は微妙なところがあるし。
まぁ、若い世代のランキングって感じがするわ。
461 医師(福島県):2007/07/04(水) 22:41:31 ID:058Ot89I0
FF12はねーよ
462 グライムズ(大阪府):2007/07/04(水) 22:41:45 ID:fT52xyS70
ハーフライフ2は家庭用で出てないんじゃない?
うちのPCじゃできないから家庭用で出てたら欲しいな
463 フート(北海道):2007/07/04(水) 22:41:53 ID:ldyMNy/K0
>>436
トワプリの何が劣化コピーだって?
ふざけてんじゃねーよ
464 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:42:00 ID:Arw+c9ca0
>>458
アンチというのはいつまでもネチネチと評判落とそうと工作を続ける人種のことだ
君みたいに合わなかっただけなのはアンチとは言わない
465 みどりのおばさん(山陰地方):2007/07/04(水) 22:42:01 ID:ljaJgg190
リンダキューブアゲインがはいってない時点で糞ランキング
466 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:42:09 ID:eFlT92rC0
あんだけ売れててもnewスーパーマリオは結局焼きなおしと判断されたか
467 わけ(京都府):2007/07/04(水) 22:42:21 ID:BnOFZCSx0
>>410
ゲームのルール自体は使い古されたような単純なものだけど
ルミネスはハードの進化が無ければ絶対成立しないゲームだぜ。
まぁ、アイデアで勝負してるといえばそうなんだけど。
468 釣氏(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:42:27 ID:hXUQ1b530
まじかよ
469 踊り隊(長屋):2007/07/04(水) 22:42:57 ID:4rOBS4DH0
ウィザードリィ
女神転生
ガンスターヒーローズ
武者アレスタ
グラディウスU
サンダーフォースW
は死ぬほどやったなあ。
470 派遣の品格(長屋):2007/07/04(水) 22:43:20 ID:3lP3L/fB0
マリオ3が世界最強だろ

マリオ3の誕生は聖書で予言されてるす
471 扇子(京都府):2007/07/04(水) 22:43:49 ID:hYnQqgci0
ゼルダって作業ゲーって感じ
472 愛のVIP戦士(樺太):2007/07/04(水) 22:43:56 ID:GIEjTQsDO
じーけーは英国にも妊娠が居るなんて
まさか主張しないよな
そこまで愚かじゃないよな、流石に
473 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 22:44:13 ID:vciuvrNP0
俺的史上最高のゲームはFF10だな
474 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:44:17 ID:Arw+c9ca0
DSのゲームがあれだけ売れて全然入ってこないのが興味深い
ポケモンとかこういうの弱いね
海外は日本以上にキッズ向けに対する判断基準が別物だからか
まぁ日本の異常者集団に言わせれば「むしろ大人向け」と擁護の対象になるわけだが
475 留学生(西日本):2007/07/04(水) 22:44:33 ID:mm60KsG50
しかしこのランキング
ガンパレードマーチ

一揆
が入ってない時点で信頼に値しないと言える
476 福男(福岡県):2007/07/04(水) 22:44:40 ID:12wbX10J0
時のオカリナは幼馴染みの女の子が守護精霊になったりする
切ない演出が良かった
477 クリーニング店経営(北海道):2007/07/04(水) 22:44:47 ID:WWfQM3Vh0
和ゲーが多いのは日本人として嬉しいね。
478 神主(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:44:48 ID:LWvD8xBm0
>>455
バイオは日本でも評価高いじゃん
日米の評価の差の話してたのに何でバイオ4が出てくるんだ?
479 牧師(西日本):2007/07/04(水) 22:44:49 ID:+UI9ml4o0
>>452
初代XBOXでリリース済み。360とPS3でリファインされつつエピソード1〜2が追加されてリリース予定。
俺は初代XBOXの北米版を一昨年800円で買って、初代箱でクリアして、その後360で720pエミュで遊んでいる。
やっぱ日本人にはあの世界観は合わんな・・陰気くさいっつーか、北欧の味気ない気候風土で情緒を感じない。
480 タレント(コネチカット州):2007/07/04(水) 22:45:03 ID:fpbqyxu9O
ファミ通の奴らが英国で画策してるんじゃないの
481 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:45:11 ID:Arw+c9ca0
>>472
FF12について英国のGKが頑張ったと主張する方々はいるようだが
482 きしめん職人(茨城県):2007/07/04(水) 22:45:22 ID:c8mUZ88t0
外人的にはドラクエは子供臭が強すぎるから人気ないと見る
FF12は子供臭しないしな
483 焼飯(大阪府):2007/07/04(水) 22:45:37 ID:cApRp2Pz0
>>1
1位は同意せざるを得ない
484 年金未納者(山陰地方):2007/07/04(水) 22:45:45 ID:ugdnWvRh0
ドンキーコング4とか出ればいいのに
485 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 22:45:53 ID:+oaL2p5t0
>>471
お使いゲー
486 少年法により名無し(樺太):2007/07/04(水) 22:46:10 ID:U6MgsDrhO
FC ドラクエ3
SFC スーパーメトロイド
SS ナイツ
PS MGS
PS2 候補なし


だな
487 留学生(東京都):2007/07/04(水) 22:46:24 ID:6eqYo6B80
007/ゴールデンアイがランクインしてない時点で、明らかにサンプリングが偏ってる
何の意味も無いデータだね
488 フート(北海道):2007/07/04(水) 22:46:46 ID:ldyMNy/K0
>>480
ゴミ痛なんてチョニー寄りだから
もし本当にやってるんだったら
ほとんどがPS1〜3とPSPのゲームだらけになるよ
489 サンダーソン(樺太):2007/07/04(水) 22:46:52 ID:bgAa6BFS0 BE:208524252-2BP(1000)
外人のゲーマーのほうがよっぽどゲームを楽しんでるな
日本で似たようなアンケートとっても
ゴミのような結果しかでねーだろ
490 くれくれ厨(長屋):2007/07/04(水) 22:47:01 ID:+BzeTqDd0
>>309
ヘイローとか入ってないのな
491 ジャーナリスト(岩手県):2007/07/04(水) 22:47:02 ID:7E7p+Lj20
洋ゲー厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
492 乳母(愛知県):2007/07/04(水) 22:47:06 ID:TMkWtVIS0
マリオワールドとヨッシーアイランドはねえわ…
特にヨッシーアイランドは糞
493 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:47:10 ID:Arw+c9ca0
>>478
君が売り上げを持って評価の判断となそうとしていたからであって
別にバイオも国内でも海外でもそれほど売れていない
FF12と君の判断軸から見れば同条件
494 留学生(西日本):2007/07/04(水) 22:47:15 ID:mm60KsG50
>>463
時オカにはなくてトワプリにはある評価に値する要素を挙げてみてくれ
純粋に興味がある
495 バンドマン(高知県):2007/07/04(水) 22:47:19 ID:AnZdy8NJ0
ナイツが83位な時点で糞
496 わけ(京都府):2007/07/04(水) 22:47:39 ID:BnOFZCSx0
>>486

FC ドラクエ3
SFC マザー2
SS ナイツ
PS サガフロンティア
PS2 テクニクビート

なら納得してた。
497 少年法により名無し(樺太):2007/07/04(水) 22:47:48 ID:U6MgsDrhO
>>474
異常者集団ってのがマイブーム?
498 自衛官(奈良県):2007/07/04(水) 22:47:50 ID:DPha6N8i0
ゴールデンアイは17位ならまあいいんじゃないの
16位がウイイレか
どこでも人気あるんだな
499 留学生(兵庫県):2007/07/04(水) 22:47:50 ID:WUnI8bFx0
GBなら間違いなくカードヒーロー
コンピューターゲームという枠を超えて将棋や囲碁と並ぶべき傑作
500 留学生(長崎県):2007/07/04(水) 22:47:53 ID:d8z+9Mlv0
501 プロガー(岡山県):2007/07/04(水) 22:48:20 ID:ZsQD553k0
>>494
トワプリは親切
502 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:48:24 ID:bo+YbRTz0
基本的に、ゲームはプレイする人間が積極的に楽しもうとしないと成立しないんだよな。
日本のゲーマーはあまりにも受身すぎるのかもな…。
503 牧師(西日本):2007/07/04(水) 22:48:29 ID:+UI9ml4o0
>>462
今度PS3でコンプリート版が日本語で出るよ。安く済ませたいならオクで初代箱版を千円くらいで買って
初代箱をゲオで5千円で買えば計6500円くらいで遊べる環境になる。ブラウン管なら粗さがまったくない
ハーフライフ2の世界をある程度楽しめるよ。処理落ちも序盤の駅前だけだし、ゲームの戦闘中には全く
発生しない。テクスチャも細かいし遜色ない。
504 留学生(東京都):2007/07/04(水) 22:48:44 ID:6eqYo6B80
>>499
完全上位カードが何枚もある時点で、ありえません
505 電気店勤務(長屋):2007/07/04(水) 22:48:45 ID:vBg0Iq7g0
で、ネクタリスは何位なの?
506 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 22:48:59 ID:DbOZqi2c0
ヨッシーアイランドは糞じゃねえだろ。ヨッシーストーリーは糞だが
507 元祖広告荒らし(福岡県):2007/07/04(水) 22:49:26 ID:ZIX89vku0
海外のランキングでナイツとシェンムーが入ってるのはむしろ衝撃
508 バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:49:58 ID:az/5KUqA0
>>489
例えばどんな結果?
この順位なんて日本のそれとほとんど変わらんと思うんだが
FF12,HALO,Half Life以外はね
509 サンダーソン(樺太):2007/07/04(水) 22:49:59 ID:bgAa6BFS0 BE:750687449-2BP(1000)
ネオポケの最高傑作はカードファイターズ
510 解放軍(千葉県):2007/07/04(水) 22:50:13 ID:uw5r4+XX0
F-ZEROのミュートシティー1は五輪競技にしてもいい
511 神主(鹿児島県):2007/07/04(水) 22:50:40 ID:AsSdGUrj0
>>502
ぶつ森みたいなゲームが日本人には売れない所をみると
そうかもしれないな
512 アイドル(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:51:18 ID:/buh2EVq0
>>511
思いっきり売れてるじゃん・・・
513 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:51:25 ID:bo+YbRTz0
>>507
ナイツはともかく、未完の糞ゲーであるシェンムーが入ってるとはまさに衝撃だな。
514 留学生(東京都):2007/07/04(水) 22:51:28 ID:6eqYo6B80
GB「カービィのピンボール」が入っていないのも明らかにおかしい
515 ジャーナリスト(岩手県):2007/07/04(水) 22:51:45 ID:7E7p+Lj20
>>502
だから日本じゃFF12は人気ないんだな
516 住職(長屋):2007/07/04(水) 22:52:07 ID:3R7IroJS0
>>476
去年やったばっかりだけど覚えてねえや
そんなのあったっけ?
517 画家のたまご(東京都):2007/07/04(水) 22:52:24 ID:U68le5Hk0
>>513
はん?シェンムーを糞ゲー呼ばわりするのはやめときな坊や
518 牧師(西日本):2007/07/04(水) 22:52:25 ID:+UI9ml4o0
GTA3とかギアーズオブウォーはやはり成人指定だからランクイン出来んのかな・・
519 CGクリエイター(兵庫県):2007/07/04(水) 22:52:25 ID:lpNYY/tQ0
>>502
自虐すぎ。
>>1では日本のゲームだらけだし、日本でランキングしてもそんなに変わらんよ。
(FPSが抜けてポケモンとかが入るくらいだろう)
520 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 22:53:12 ID:U6MgsDrhO
>>508
たぶんこんなかんじ


1 FForDQ
2 FForDQ
3 FForDQ
4 FForDQ
5 FForDQ
6 FForDQ
7 FForDQ
8 FForDQ
9 マリオ
10 街
521 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:53:24 ID:eFlT92rC0
>>510
スーパーマリオ8-4までタイムアタックもいいと思う
522 踊り隊(長屋):2007/07/04(水) 22:54:01 ID:4rOBS4DH0
>>517
シェンムーで3D酔い起こしてスペースハリアーやっただけで断念しました。
523 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 22:54:04 ID:bo+YbRTz0
>>517
じゃあシェンムーの面白いところを箇条書きでもいいから言ってみれよ。
524 みどりのおばさん(山陰地方):2007/07/04(水) 22:54:15 ID:ljaJgg190
>>509
ユニトロンだろ・・
525 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:54:19 ID:gHR2GRV70
>>513
シェンムーを馬鹿にする奴は百姓
526 住職(長屋):2007/07/04(水) 22:54:41 ID:3R7IroJS0
「宮本さんは所詮2Dまでの人。3Dはもうダメかな」
527 通訳(catv?):2007/07/04(水) 22:55:14 ID:WF03OAIv0
528 元祖広告荒らし(福岡県):2007/07/04(水) 22:55:18 ID:ZIX89vku0
>>523
トクリンさん
529 CGクリエイター(兵庫県):2007/07/04(水) 22:55:26 ID:lpNYY/tQ0
>>518
アメリカでの投票なら入るんじゃない。
Doomとかも絶対入ってくる。

「外人」って一括りにしてる人が多いけど、アメリカとイギリスでは結構違うよ。
530 ネット廃人(東京都):2007/07/04(水) 22:55:34 ID:NLeG+iR+0
日本の中世(侍時代)をゲームにするとRPGにならず国盗りシミュレーションばかりになるのはなぜだ?
日本の中世が舞台のRPGっていまだかつてないのでは
531 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 22:55:37 ID:DbOZqi2c0
>>510
中学の時買って、何故か高校の時に再びミュートシティーにダチとハマりまくったなあ。
村で一番ってくらい早かったハズ。
532 留学生(兵庫県):2007/07/04(水) 22:55:42 ID:WUnI8bFx0
>>504
☆5カードを明らかなイレギュラーとして除けば
残りはバランスの取れたカード郡と一部のチュートリアル用完全下位カードなんだよね。
つまり実際に遊ぶ上でのバランスには影響してこない。
533 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 22:55:54 ID:Arw+c9ca0
日本ではFF7とDQ3のツートップだったはず
時オカはそこまで高くなかった
ベスト5に入ってるかくらい
534 公務員(福井県):2007/07/04(水) 22:55:55 ID:8dW/vd020
シェンムーってお使いゲーで嫌になって
毎日ババアから小遣い巻き上げてゲーセン通ってたな
気が付いたらリアルと同じ生活をゲームの中でもしててワロタw
535 くれくれ厨(長屋):2007/07/04(水) 22:56:21 ID:+BzeTqDd0
536 宅配バイト(樺太):2007/07/04(水) 22:56:22 ID:Uq3MNDzSO
通はレッキングクルーを選ぶ ゴールデンハンマーが出たらもう…
537 画家のたまご(東京都):2007/07/04(水) 22:56:26 ID:U68le5Hk0
>>523
横須賀で動き回る面白市民をウォッチングもせずに
ババァの500円でニトってたんだろ貴様
538 私立探偵(広島県):2007/07/04(水) 22:56:33 ID:KduJNhl/0
ネトウヨ歓喜
539 養蜂業(東京都):2007/07/04(水) 22:56:37 ID:fG/ht96W0
>>530
天外魔境
540 ロケットガール(北海道):2007/07/04(水) 22:56:41 ID:1IqFAm8o0
>>530
桃伝とか天外魔境とか
541 通訳(東京都):2007/07/04(水) 22:56:41 ID:QwlDebp00
>>523
3Dなのに8方向にしか動けないという意外性
542 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 22:57:18 ID:Y+TMFtA70
大部分の日本人は、面白さが期待していた方向に沿ってない又は値段とつりあわないと「クソゲー」だからな
543 牧師(西日本):2007/07/04(水) 22:58:00 ID:+UI9ml4o0
>>530
藤丸地獄変とか、売れないしマイナーだし中身もイマイチだけど沢山あると思うが
544 神主(鹿児島県):2007/07/04(水) 22:58:24 ID:AsSdGUrj0
イギリス人はもうちょっと愛国心を出して
イギリスのゲーム業界を引っ張ってきたPeter Molyneuxを評価すべき
545 グライムズ(アラバマ州):2007/07/04(水) 22:58:25 ID:gHR2GRV70
>>525
それ飯野だっけ?
D食は入ってそうな気もする
546 フート(北海道):2007/07/04(水) 22:58:28 ID:ldyMNy/K0
>>494
実際にプレイしろよw わかるから

演出など至るところは似ているが明らかにグラフィックが綺麗になっており、時オカでの弱点をうまく潰している
だが、いかんせん作業的なところが俺は好きじゃないけどな

でも劣化コピーとか全然思わないし、確かに進化している。リモコンでの操作は難解で面倒だし疲れるが
本当に剣を操っているという錯覚になれる。つまり、楽しい。

極論を言うと当時のハードとしては類を見ない完成度だったため、時オカは神になれたんだ
547 バンドマン(高知県):2007/07/04(水) 22:58:40 ID:AnZdy8NJ0
シェンムー
ナイツ
斑鳩が入ってて俺歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548 果汁(北海道):2007/07/04(水) 22:58:47 ID:3C1jRyr20
スーパーネトロイドが気になる〜
549 ドラッグ売人(愛知県):2007/07/04(水) 22:58:59 ID:f8Bsi+lH0
俺、オカリナ吹けるよ?
550 通訳(長崎県):2007/07/04(水) 22:59:23 ID:LKJ/kwHX0
マイベストはMGS3だな
ジ・エンド戦楽しすぎ、ヴォルギンドSすぎ、ザ・ボスステージ美しすぎ
551 ダンサー(岩手県):2007/07/04(水) 22:59:45 ID:yXxhEGrG0
民佐賀
552 塗装工(長野県):2007/07/04(水) 22:59:58 ID:R7TEm3k60
大地の章・・・
553 保母(dion軍):2007/07/04(水) 23:00:03 ID:7TMvwyxA0
> 4位は「Half Life 2」
これ、エロゲーかギャルゲーじゃなかったけ?
554 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 23:00:03 ID:IOpJPJV4O
>>496
サガフロンティアはかなり酷くなかったか
プレステゲーRPGじゃ俺の中でアークザラッド3の次につまらなかったわ
つか、途中でやめたし
音楽はよかったけどね
555 ネット廃人(東京都):2007/07/04(水) 23:00:06 ID:NLeG+iR+0
すみませんやっぱりなんでもなかったです
556 踊り子(関東地方):2007/07/04(水) 23:00:12 ID:JLp5pMKB0
>>530
源平討魔伝(ナムコ
伊忍道(光栄
557 無党派さん(大阪府):2007/07/04(水) 23:00:27 ID:4DTUBvFi0
リモコンでゼルダは失敗だったと思うけどなw
558 私立探偵(広島県):2007/07/04(水) 23:00:29 ID:KduJNhl/0
あいかわらずドラクソはゴミ評価だな。

キチガイドラクソ信者は海外で売れない理由を堀井説だー日本的だー誤魔化してるが
559 宅配バイト(樺太):2007/07/04(水) 23:00:31 ID:Uq3MNDzSO
560 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:00:36 ID:Arw+c9ca0
>>542
日本人はゲームの楽しみ方と言うよりゲームの評価の仕方が下手糞だね
561 張出横綱(愛媛県):2007/07/04(水) 23:01:17 ID:5appcMmU0
FF12は糞ゲー
562 巡査(大阪府):2007/07/04(水) 23:01:21 ID:uC5qJXa/0
このスレが一番の勢いか・・・
どんだけゲームに熱心なんだ
おまえら中高生なの?w
563 ダンサー(岩手県):2007/07/04(水) 23:01:22 ID:yXxhEGrG0
サガフロは神ゲーだよ
564 画家のたまご(東京都):2007/07/04(水) 23:01:27 ID:U68le5Hk0
>>556
ファミコンのボードゲーム付きのあの斜め上ぷりに
PCエンジン買ってもらえなかった俺が泣いた
565 ギター(埼玉県):2007/07/04(水) 23:01:56 ID:29Io7mWA0
神トラが一番面白い
566 バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:02:00 ID:az/5KUqA0
>>530
ていうかビジュアル的に派手な戦闘に向いてないし
侍に魔法とか使われても困るだろ
567 神主(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:02:09 ID:AsSdGUrj0
斑鳩と塊魂と大神は外国趣味のサブカル系に受けが良い。
日本人の洋ゲーマーで、日本人は〜と語るように
自国の文化を批評する時のネタになる。
568 無党派さん(大阪府):2007/07/04(水) 23:02:16 ID:4DTUBvFi0
>>562
とっつぁん坊やさ
569 医師(福島県):2007/07/04(水) 23:02:16 ID:058Ot89I0
>>550
はげどう
MGOもかなりはまったな
570 踊り隊(長屋):2007/07/04(水) 23:02:22 ID:4rOBS4DH0
>>564
結構面白いかなって思ったけど、一日で飽きるんだよな。
571 ピッチャー(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 23:02:25 ID:ICVqdeiFO
>>534
お前泣かせてくれるじゃないか
572 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 23:02:35 ID:bo+YbRTz0
タッチペンのゼルダもなんだかなあ…
573 クリーニング店経営(大阪府):2007/07/04(水) 23:02:59 ID:uYpd/yRK0
ゼーガペインは?
574 ジャーナリスト(岩手県):2007/07/04(水) 23:03:08 ID:7E7p+Lj20
Wii版トワプリを選ぶのは素人
GC版こそが標準
575 ロケットガール(北海道):2007/07/04(水) 23:03:12 ID:1IqFAm8o0
>>566
でも巫女さんが魔法使いだったら?
576 三銃士(長屋):2007/07/04(水) 23:03:22 ID:JHlcJTD40
つかちょうど64買ってやってるんだが
これ難しすぎないか?んなもんわかるっかって謎解きが多い
ファミコンほどではないが、理不尽さを感じることがある
577 殲10(九州地方):2007/07/04(水) 23:03:24 ID:bcY5CgLA0
ゼルダの暗い雰囲気の部分が怖い
578 留学生(宮城県):2007/07/04(水) 23:03:31 ID:faSJfRGE0
>>543
藤丸地獄変ww
懐かしいなぁ。。。音楽が印象的だった。
579 フート(北海道):2007/07/04(水) 23:04:36 ID:ldyMNy/K0
>>557
確かにコントローラーでの操作のほうが楽だし、リモコンには出来ない操作もあるが、
リモコンを振る楽しさってのもアクション(RPG)ゲームとしては今まで無かったから斬新さはある
これは評価してもいいと思うが、どうかな?
580 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 23:04:40 ID:bo+YbRTz0
キングスフィールドが無いってのが納得できねーな。
581 少年法により名無し(樺太):2007/07/04(水) 23:04:45 ID:U6MgsDrhO
FC ドラクエ3
SFC スーパーメトロイド
SS ナイツ
PS MGS
PS2 候補なし
GB かえるのためにかねはなる
GBC 夢を見る島DX


だな
582 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 23:04:58 ID:+oaL2p5t0
>>546
俺はトワプリは時オカの進化じゃなくて、時オカが作ったものの昇華だと思ってる
GC最後のソフトだとか言ってたらしいし
時オカが創ったシステムをムジュラとトワプリで完璧なものにしたんだと思う
583 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 23:05:49 ID:DbOZqi2c0
>>576
攻略を見ずにクリアできるレベルではあるから大丈夫。
584 くれくれ厨(長屋):2007/07/04(水) 23:06:03 ID:+BzeTqDd0
日本人はシコシコ集めたり、育てたりするゲームが好き
アメリカ人はボッコボコにするゲームが好き
イギリス人はやりごたえのあるゲームが好き
585 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 23:06:11 ID:Y+TMFtA70
>>576
そーか?
謎解きはわかってるんだけど自分のプレイするリンクのアクションがそれについてこないってのは多々あると聞くが
586 大学中退(栃木県):2007/07/04(水) 23:06:13 ID:vciuvrNP0
水の神殿とか攻略本なしでクリアできる奴って変態じゃないの?
死ねよ
587 歌手(大阪府):2007/07/04(水) 23:06:23 ID:U0i9BxB60
リンクの冒険は途中で投げました><
588 私立探偵(広島県):2007/07/04(水) 23:06:29 ID:KduJNhl/0
>>1すげぇ・・・マジでゼルダすげぇ・・・

震えてるのは悔しいからじゃねぇ・・・
FFは面白い。FCの頃からずっとそうだった。もちろんそれは認めてる。
でもDQだって。DQだって面白い!

昔からRPGで売上げは凄くて似ているところはたくさんあった。
いつからかFFはさらにネームバリューしていって。
FFとその他大勢、DQはその他大勢の中に埋もれていき・・・
DQ信者の俺は・・・

「2大RPGが並び立つ!FFとDQ」いつまでもそんな感じでありたかった。

3DにしたりDSで出したり今も足掻き続けてるのはそのためなんだ。
悔しいから震えてるんじゃない。
今俺の目に映ってるゼルダは、俺がDQにこうなってほしかったゲームそのもの。
そのものなんだ・・・

589 無党派さん(大阪府):2007/07/04(水) 23:06:48 ID:4DTUBvFi0
ゼルダ脳の奴はダンジョンの解き方がカンで分かるらしいな
590 ディトレーダー(樺太):2007/07/04(水) 23:06:57 ID:W+c6MkmlO
とぉきのーオカリナーだねー
にーがーわらいだねぇー

ってレスはあった?
591 養鶏業(東京都):2007/07/04(水) 23:07:22 ID:Vi2+DC520
時オカを2DにしてDSで出せば
かなり売れると思うけどね
592 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:07:38 ID:Arw+c9ca0
>>589
ゼルダ脳か知らんが、過去の経験の蓄積からある程度パターンは読めるわな
593 理系(愛知県):2007/07/04(水) 23:07:38 ID:weip8zsI0
PS2って本当に名作が一本もないよな。不思議。
594 フート(北海道):2007/07/04(水) 23:07:46 ID:ldyMNy/K0
>>582
その認識でもいいと思う
ただ、トワプリを単に劣化コピーとか言ってる奴がいるのがどうかと思うだけ
595 ネット廃人(東京都):2007/07/04(水) 23:07:50 ID:NLeG+iR+0
時オカは箱庭感がよかったりもする
フィールド隅から隅まで走り回ってああこの世界の事なら何でも知ってるぜみたいな
596 踊り子(関東地方):2007/07/04(水) 23:07:51 ID:JLp5pMKB0
時オカだけはやっとけ
597 神主(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:07:56 ID:AsSdGUrj0
Cnet.comの中の人は、「ベストは時オカでなくて
スーパーマリオブラザーズ」だろと反論してるな

Zelda game voted best game of all time--WRONG
http://crave.cnet.com/8301-1_105-9739180-1.html?part=rss&tag=feed&subj=Crave
598 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:08:05 ID:3YGLGCzr0
イギリスはけっこう日本と似てるんだな
599 看護士(愛知県):2007/07/04(水) 23:08:06 ID:6gFJVLDO0 BE:349577257-2BP(2828)
CLANNADに決まってるだろ・・・アホですか?( ゚ ν ゚ )
600 女性の全代表(広島県):2007/07/04(水) 23:08:09 ID:ccrsHkZl0
http://www.youtube.com/watch?v=6pB647PE-80
盛り上がりすぎだろw
601 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 23:08:11 ID:DbOZqi2c0
>>580
2は傑作だよね。当時ヌルゲーマーだった俺は
あれ攻略見ずに解いたときはよくやったと鏡に写った自分を褒めた。
602 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 23:08:25 ID:bo+YbRTz0
>>593
塊魂があるじゃないか。
603 すっとこどっこい(樺太):2007/07/04(水) 23:08:31 ID:ejBF4Q6EO
小学生の頃に買ったムジュラの仮面のワクワク感は異常だった…。
評価が低いのが残念だ。
604 元祖広告荒らし(福岡県):2007/07/04(水) 23:08:34 ID:ZIX89vku0
日本と同じCM使ってたら、多分、神々のトライフォースが逆転してた
605 国会議員(千葉県):2007/07/04(水) 23:08:57 ID:R92AbZiF0
ナッツ&ミルクが史上最高だろ
アクションあり、恋愛あり、駆け引きあり、スリルとサスペンス、ファンシー、哲学、科学、経済、なんでもある。
606 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:08:59 ID:Arw+c9ca0
GC、Wii、DSと一本も入ってない中で8位に入ってるPS2だけ名作無しと判断か
こいつぁすげぇ
607 高校中退(東日本):2007/07/04(水) 23:09:13 ID:AYFvpWz50
時オカは衝撃だったな、雰囲気もよかった。
闇の神殿なんてガチで怖かったし。
608 CGクリエイター(兵庫県):2007/07/04(水) 23:09:26 ID:lpNYY/tQ0
>>597
Cnetに同意
609 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 23:09:37 ID:bo+YbRTz0
>>605
どんだけwwwwww
610 ダンサー(岩手県):2007/07/04(水) 23:09:48 ID:yXxhEGrG0
時オカは臨場感があったな
611 神主(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:09:48 ID:LWvD8xBm0
>>493
「売り上げをもって評価を判断」と「売り上げの違いをもって評価の違いを判断」とじゃ全然違う
こんなもん「ファミ通読者が選ぶ心のベストゲーム100」の1位がFF10だったようなノリだろ
HL2やHaloみたいに日本とイギリスで売り上げがぶっちぎりで違うようなゲームならともかく
この程度で日本と海外での評価が全然違うなんて言えるかよ
612 わけ(京都府):2007/07/04(水) 23:09:48 ID:BnOFZCSx0
>>554
オレ全キャラ3周はしたし、今もたまにやってる。
マップ見づらいし不親切だし死にまくるから
合わないやつには絶対ダメってのは理解できる。
よってお前の意見を批判したりはしない。
613 モデル(愛知県):2007/07/04(水) 23:09:57 ID:shMjeWrV0
ほんとにネトロイドって書いてあった
614 看護士(岐阜県):2007/07/04(水) 23:10:42 ID:5h9pklns0
過去の自分が水の神殿を攻略本無しでどうやって解いたのか非常に気になる
615 サンダーソン(樺太):2007/07/04(水) 23:10:54 ID:bgAa6BFS0
日本人がやるとどんなゲームでもクソゲーに早変わり
攻略本片手じゃないとゲームできないアホしかいないし
616 食品会社勤務(福岡県):2007/07/04(水) 23:10:54 ID:E7lj3P5O0
>>597
どっちも宮本茂か。すげえな
617 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:10:59 ID:3YGLGCzr0
水の神殿がガチでわからなかった
あのころはダンジョンを3次元的に考えることができてなかったなー
618 おたく(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:11:14 ID:MtEyEJio0
サガフロは逃げられるようにして移動のロードが早ければ神
619 理系(愛知県):2007/07/04(水) 23:11:43 ID:weip8zsI0
WiiとDSがバカ売れするのも分かるな
本当に宮本さんは神様だわ
620 私立探偵(広島県):2007/07/04(水) 23:11:52 ID:KduJNhl/0
あのなぁスーマリはともかくオカリナは宮本一人で作ったんじゃねぇぞ。
スタッフみんな頑張ったんだよ。水の神殿は青沼が作ったんだぞ
621 焼飯(東京都):2007/07/04(水) 23:12:07 ID:I9MOpPQK0
これは時オカ以降、任天・宮ホンのソフト開発力が落ちてしまった・・・ってことでいいの?
622 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 23:12:10 ID:IOpJPJV4O
PSでMGS挙げてPS2でMGS3挙げない意味がわからないなあ
3が1番面白いでしょ
623 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 23:12:19 ID:DbOZqi2c0
オカリナをクリアするとダンジョンを隅々までカメラで舐めるように見回す癖が付くよね。
624 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:12:32 ID:WL4PeJup0
とりあえず現時点でお前らおすすめのSFCとFCのおすすめソフトなんだよ
625 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:12:37 ID:Arw+c9ca0
>>611
だから売り上げの違いって何?
別にFF12もバイオ4も国内と海外でそう隔たりがあるわけではないけど
626 留学生(東京都):2007/07/04(水) 23:12:47 ID:+kGiQYyI0
攻略見ながらゼルダやるやつって何が楽しいの?
627 みどりのおばさん(山陰地方):2007/07/04(水) 23:12:52 ID:ljaJgg190
>>593
ブレスオブファイアX、ICO、キングスフィールドW
628 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 23:12:56 ID:+oaL2p5t0
>>586
俺んちはディスクシステム発売日に買ってゼルダやってたんだが
兄貴のやり込みようがハンパじゃなくて
時オカ出てクリアした後に話したら(俺は大学から東京だったから一緒にプレイしてない)
水の神殿を青い服なしでクリアしたって聞いたとき「この人やっぱ変態だわ」って思った
629 芸人(大阪府):2007/07/04(水) 23:12:59 ID:1mECY9ug0
時オカはゲームってスゲーな、って思わされた作品だったわ。

映像の美しさやストーリーとかじゃなく、ゲームの面白さに感動した。
630 養鶏業(大阪府):2007/07/04(水) 23:13:04 ID:HpugvO3+0
FF13
631 画家のたまご(東京都):2007/07/04(水) 23:13:05 ID:U68le5Hk0
>>622
面白いが一周するだけでどっと疲れる
632 おたく(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:13:12 ID:MtEyEJio0
宮本より横井の方が格段に偉大なのに惜しい人をなくしたものだ。
633 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 23:13:18 ID:Y+TMFtA70
>>620
>青沼が作った
まじで?
634 バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:13:28 ID:az/5KUqA0
52位にディスガイア
欧米人でもああいうオタアニメ臭い絵柄を受け入れられるんだ・・・
635 通訳(三重県):2007/07/04(水) 23:13:33 ID:ngEEecxd0
ムジュラの水の神殿っぽい所は舌打ちしながらやってたな
636 彼女居ない暦(栃木県):2007/07/04(水) 23:13:46 ID:uYSkNtbo0
アフリカで選ぶベスト10は全然違う結果だよ
637 CGクリエイター(兵庫県):2007/07/04(水) 23:14:01 ID:lpNYY/tQ0
>>622
MGS3はスパイ映画みたいな所があるから、
イギリス人には合う、とか。
638 養鶏業(東京都):2007/07/04(水) 23:14:05 ID:Vi2+DC520
外人ってFFやDQよりゼルダの方が好きだよね
639 自衛官(新潟県):2007/07/04(水) 23:14:06 ID:lYs8Ye/R0
ゲームスレで、こんなにもランキングにケチ付かなかったスレって初めてじゃね?
640 偏屈男(長屋):2007/07/04(水) 23:14:06 ID:mg7rIJky0
>>600
オーマイゴッドwww
641 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:14:18 ID:Arw+c9ca0
>>622
同意
MGS3は本当に作り込まれた珠玉のゲーム
特にMGS3SS+MGOは神の領域
642 客室乗務員(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:14:29 ID:GBe6SZhg0
ドラクエ6だろ・・・
これだからイギリスは芸術的センスが皆無なんだよ
643 少年法により名無し(樺太):2007/07/04(水) 23:14:39 ID:U6MgsDrhO
>>622
あんなジャングルゲーは微妙だ
644 フート(北海道):2007/07/04(水) 23:14:48 ID:ldyMNy/K0
>>610
今のハードの性能を考えると、どれもこれも臨場感がある(作れる)のは当然だが
64の性能であれだけの箱庭感、臨場感が楽しめたから偉大なんだよなぁ

>>623
意味も無くカカリコ村のやぐらの上に立って景色を眺めたり
ハイラル湖畔で日が沈むのをまったり見てたりするのが好きだったな
645 国会議員(千葉県):2007/07/04(水) 23:15:03 ID:R92AbZiF0
>>624
SFC:アウターワールド
FC:がんばれゴエモンRPG1
646 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:15:04 ID:3YGLGCzr0
サガフロは敵シンボル避けゲー

ていうかシンボルエンカウントのRPGはどれもサガフロみたいにきびきび動けるようにしろ
シンボルなのに移動が遅くて避けられないとか普通のランダムエンカウントよりイライラする
647 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 23:15:14 ID:+oaL2p5t0
>>594
確かに劣化コピーって文句には異議があるわ
648 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:15:21 ID:Arw+c9ca0
>>639
要するにケチつける人種が某国内異常者集団と言うことが分かったわけであって
649 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 23:15:36 ID:DbOZqi2c0
>>620
でもオカリナは遅れの影響もあってか、宮本がかなり関わった作品ではあるからね。
それ以降深く関わった作品ってないんじゃね
650 サンダーソン(樺太):2007/07/04(水) 23:15:39 ID:bgAa6BFS0
Z注目考えた奴は変態
651 養蜂業(東京都):2007/07/04(水) 23:15:48 ID:fG/ht96W0
>>629
CMが「ゲームでしか味わえない感動がある」だもんな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm104841
652 アナウンサー(岡山県):2007/07/04(水) 23:15:51 ID:wAZYmSjW0
>>600
ゴッドマーン!!!!!ゴッドマーン!!!!!!!!!!!!!!
653 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 23:15:57 ID:Y+TMFtA70
ムジュラのロックビルはシリーズ通しても上位に食い込むダンジョンだな
654 神主(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:16:14 ID:LWvD8xBm0
>>625
はぁ?お前だろFF12は海外で圧倒的高評価とか言ったのは

ちなみにGamesptのレビューではFF10が9.3でFF12が9.0、FF7が9.5
日本でレビューやっても結果はこれと同じようなもんだろ
655 右大臣(樺太):2007/07/04(水) 23:16:18 ID:Gn5Zc5qiO
>>627
ブレスオブファイアXとかまじふざけんなよ
656 噺家(埼玉県):2007/07/04(水) 23:16:22 ID:yo00g5v30
8位にファイナル・ファンタジーXIIがきてる時点で信用ならない
657 看護士(岐阜県):2007/07/04(水) 23:16:28 ID:5h9pklns0
MGS3はレーダーが無くなってたからランボープレイしてたな
658 芸人(樺太):2007/07/04(水) 23:16:38 ID:61yHITB5O
一周目は攻略本なしでやるのがオレ流
659 留学生(西日本):2007/07/04(水) 23:16:45 ID:mm60KsG50
>>546
結局肯定的に捉えてる奴でも言えるのはグラフィックの進化だけか
時オカは当時のグラフィック最高峰だったと思うが
トワプリは2〜3年前のレベルでたいして評価には値しない
あとなぁ、実際やってなきゃ劣化コピーとか言わん
自分の気に食わない意見だかららってそういう風に捉えるのは情けないな
660 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:16:53 ID:Arw+c9ca0
Z注目よりL2カメラリセットの方が幅広く普及したけどね
661 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:16:54 ID:3YGLGCzr0
>>634
あっちにも好きなやつはいるからな…
662 理系(愛知県):2007/07/04(水) 23:17:06 ID:weip8zsI0
任天堂以外はゲーム作らなくていいよマジで。
くだらねーゲームは百害あって一利なし
663 ひき肉(群馬県):2007/07/04(水) 23:17:55 ID:nNrO13J60
「バイオハザード4」

これってアメリカのゲームじゃないの?
664 カメラマン(コネチカット州):2007/07/04(水) 23:17:56 ID:IOpJPJV4O
サガフロはいろいろ酷かったけど
いつでもセーブできるのはよかったなあ
665 ネット廃人(東京都):2007/07/04(水) 23:18:06 ID:NLeG+iR+0
ムジュラは下手に難易度上げなかったらもっと支持されてたのにもったいない
666 ピッチャー(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 23:18:19 ID:ICVqdeiFO
堀井はなんでPS、PS2の頃頑張らなかったんだろう
社員たくさん使ってでもソフトじゃんじゃん開発してほしかった
667 水道局勤務(広島県):2007/07/04(水) 23:18:45 ID:RPqAWjhB0
俺ムジュラのほうが好きだけどな
あのダークな世界観とか
668 牧師(長屋):2007/07/04(水) 23:18:49 ID:AoYGt3g00
でもゼルダって何周もしたくならないよな


アクションより謎解きがメインだし
669 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:18:54 ID:Arw+c9ca0
>>654
俺は君みたいに売り上げで評価してないけど?
最初からGamespotのそのレビュー点で反論するなら分かるが
別に俺は他のFFシリーズに比べて圧倒的に評価されてると言ったわけでもないから
その反論も的外れではあるが
670 看護士(岐阜県):2007/07/04(水) 23:19:25 ID:5h9pklns0
サガフロ2最高!
671 声優(コネチカット州):2007/07/04(水) 23:19:51 ID:8eOAHfgbO
スーパーマリオ64は初めてやった時酔いまくったけど
それでも徹夜でやったくらい面白かった。

マジで。
672 踊り子(関東地方):2007/07/04(水) 23:20:12 ID:JLp5pMKB0
ムジュラにはがっかり
673 司会(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:20:18 ID:lI9VHhBM0
時のオカリナ、俺が絶賛していたときに、「箱庭として不完全、狭い」とかほざいてた

糞アニメサイトの奴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674 気象庁勤務(北海道):2007/07/04(水) 23:20:34 ID:4nkiDRTp0
確かに面白いけど、俺にはちょっと難しかったなぁ・・・
唯一、途中で投げ出してしまい再開してからクリアするまで5年もかかってしまったゲームだ
あとあの暗い画面とか雰囲気が苦手だった
個人的にはマリオ64のほうが上だなぁ
675 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 23:20:40 ID:+oaL2p5t0
>>665
時オカをプレイした者のみが味わえるゲームってことで
万人に受けるものじゃないと思ってる
676 留学生(東京都):2007/07/04(水) 23:21:10 ID:TdRkyGH/0
         ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'          ::::::::::、
       ,:' /       \   ::::::::',
       :'  ●      ●     :::::i.   「スーパーネトロイド」
       i  ''' (__人_)  ''''    :::::i 
        :             ::::::::::i  なんて響きの良いネーミングだお
       `:,、           :::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'          : : :::::::::`:、
677 水道局勤務(広島県):2007/07/04(水) 23:21:26 ID:RPqAWjhB0
マリオもよかったなぁ
結局64で印象に残ってるのマリオとゼルダだけだわ
678 トムキャット(福岡県):2007/07/04(水) 23:21:28 ID:UxB+rVIc0
水の神殿で泣いた
679 サンダーソン(東京都):2007/07/04(水) 23:22:01 ID:Y+TMFtA70
時オカの水の神殿を攻略本見ないでクリアできる勘のよさよりも
神トラのハートのかけらを攻略本なしで見つけ切る根気を評価したい
680 歯科技工士(千葉県):2007/07/04(水) 23:22:14 ID:iBOkF8G+0 BE:99705942-2BP(3015)
マリオサンシャインって俺はおもしろかったんだけど、評価低いよね・・・
681 動物愛護団体(千葉県):2007/07/04(水) 23:22:54 ID:sPMY7Cn60 BE:808710757-PLT(12125)
まあ売上げは別にキングダムハーツ2FMを発売してからプラウドでジミニーコンプさせようとずっとチャレンジ
しそしてクリティカルでもう一周してレベル1縛りプレイをやろうとしてる物好きな俺みたいなのがいるしな
用は感性の違い
682 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 23:22:59 ID:U6MgsDrhO
愛知の理系と東京の国会議員が面白い
683 フート(北海道):2007/07/04(水) 23:23:11 ID:ldyMNy/K0
>>659
いや、やっぱお前やってないのがよくわかるよw
どーせ動画やネットの評価だけしか見てないんだということをねw
684 銭湯経営(宮城県):2007/07/04(水) 23:23:16 ID:rppo6khu0
スーパーマリオRPGは?
685 学校教諭(三重県):2007/07/04(水) 23:23:18 ID:XR1exbsx0
なぜみんな >400 をスルーするんだ
686 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:23:36 ID:Arw+c9ca0
やっぱり国会議員の方が弁は立ってしまうよね
687 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:23:46 ID:WL4PeJup0
スーパーマリオRPGははっきし言ってつまらん
688 洋菓子のプロ(熊本県):2007/07/04(水) 23:23:46 ID:Cmdb8jrA0
サリアの歌は最高だ
689 牧師(長屋):2007/07/04(水) 23:23:47 ID:AoYGt3g00
マリオ64は革命的だったよ

当時は誰もがハマってた
3Dにしてもマリオの面白さをなくさなかったところが神
690 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 23:23:49 ID:bo+YbRTz0
>>680
GCでの性能をひけらかそうとして、水にこだわりすぎ。
そのために各面の個性が薄くなって単調になってしまった。
691 留学生(西日本):2007/07/04(水) 23:24:07 ID:mm60KsG50
ほとんどのゲームが過去ゲーと言っていいランキングを見ると
任天堂が選んでいる新要素・回顧の両面路線は正しいのかもな
ただ一方でバイオ4のように真正面から従来ゲームの進化に挑んでるカプコンは眩しい
692 わけ(京都府):2007/07/04(水) 23:24:12 ID:BnOFZCSx0
>>680
別に他人の意見なんて気にすることじゃないよ。
そりゃ皆が面白いって言ってた方が気分いいけどな。
693 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 23:24:22 ID:+oaL2p5t0
>>659
だから劣化コピーじゃなくて完全な昇華だって
システムが似てるからってコピーとか流用とか言うのはもったいない
時オカのシステムを踏襲しておいてそれを昇華させたんだよ、有無を言わせないほどに
694 通訳(三重県):2007/07/04(水) 23:24:26 ID:ngEEecxd0
>>687
それはない
695 貧乏人(静岡県):2007/07/04(水) 23:24:49 ID:BAmsLTjm0
時のオカリナは最初から何をやっていいのかわからなかった
696 さくにゃん(樺太):2007/07/04(水) 23:25:14 ID:5FraUWVEO
バイオ4の視点は革命だな。
ギアーズ、ゴーストリコン、サイレントヒルはバイオ4視点だし
697 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:25:25 ID:Arw+c9ca0
>>687
これまた同意
あれも国内で某異常者集団が無駄に持ち上げがちなタイトル
連続ジャンプと極太レーザーの記憶しかないわ
698 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:25:31 ID:WL4PeJup0
RPGやってる奴ってキチガイじゃないの?
699 アイドル(樺太):2007/07/04(水) 23:25:36 ID:U6MgsDrhO
VIP先生って何人が歌ったんだ?
700 ブロガー(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 23:26:22 ID:wMoshjGDO
ドラクエ6 ロマサガ3
ミンサガ さんまの名探偵
スマブラ 007ゴールデンアイ
夢を見る島 マリオ3
無双4 チョコボ1
は死ぬほどやりこんだ。友達がやってるメジャーなやつしかやらないタイプだからな
さんまの名探偵なんかは5歳くらいだったけどな
701 フート(北海道):2007/07/04(水) 23:26:40 ID:ldyMNy/K0
時オカは神だと思っているが、64マリオは難しすぎて投げ出しちまった
俺のマリオはスーパーマリオワールドで時が止まっているorz
702 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 23:26:42 ID:bo+YbRTz0
TRPGみたいな対話形式で複数参加可能なRPG出してくれよ。
703 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:26:54 ID:3YGLGCzr0
しかし時オカにも重大な欠点がある
久しぶりにプレイしたときにオカリナのコードを忘れてる
704 留学生(西日本):2007/07/04(水) 23:28:19 ID:mm60KsG50
>>683
なんだか知らんが相手するだけ無駄みたいだな
思い込みの人で残念だ
>>693
その昇華の具体的なところを語ってみてくれ
どう捉えてそう思ってるのかが興味ある
705 すっとこどっこい(樺太):2007/07/04(水) 23:28:33 ID:ejBF4Q6EO
ムジュラはクロックタウンのテーマが良かったなぁ…
706 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 23:28:45 ID:+oaL2p5t0
>>703
メニュー画面見ろよw
707 ディトレーダー(樺太):2007/07/04(水) 23:28:50 ID:7Y/xCYWe0
>>101
俺も俺も
708 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:28:54 ID:3YGLGCzr0
>>701
あれは3Dでクリボー踏むのにも一苦労するからな
慣れれば大丈夫なんだけど
709 ハンター(北海道):2007/07/04(水) 23:29:11 ID:bo+YbRTz0
クロックタワーつーゲームは面白いと思うよ。
710 空軍(福岡県):2007/07/04(水) 23:29:12 ID:FVgnRIwV0
バンジョーとカズーィの大冒険は?
ゼルダの謎解き面白かったけど
こっちもその方面ではぜんぜん引けをとらないとオモ
711 歯科技工士(千葉県):2007/07/04(水) 23:29:15 ID:iBOkF8G+0 BE:1009519799-2BP(3015)
>702
参加者募集して、過疎板でスレ立ててやってればいいじゃない
712 運び屋(西日本):2007/07/04(水) 23:29:40 ID:MixAxzZf0
>>543
あったあったw
糞だったけど(戦闘中にバグで止まる)PS初期のタイトルだったし、
こんなもんかと思いながら最後までやったなぁ。
713 養鶏業(大阪府):2007/07/04(水) 23:29:51 ID:HpugvO3+0
>>710
ゴーストのステージでリタイアした
714 ネット廃人(東京都):2007/07/04(水) 23:30:03 ID:NLeG+iR+0
俺はドンキーコング64が何をどうすれば話が進むのか全く理解できず
多分クリア率でいえば0.5%くらいのとこでやめた
あんな意味の分からんゲームは後にも先にもあれだけだろう
715 タレント(広島県):2007/07/04(水) 23:30:14 ID:an9uZrMy0
初代ゼルダの剣で敵を突く時のジャクッジャクッって感触が大好きだ。
一箇所に固まった敵を一気にジャクジャク突きまくって全滅させた後に
ハートとルピーと妖精を回収…すげえ快感だった。

後のシリーズでは完全に失われてしまったなあ…
716 少年法により名無し(樺太):2007/07/04(水) 23:30:19 ID:U6MgsDrhO
>>710
箱○ででるらしいぞバンジョー
717 通訳(三重県):2007/07/04(水) 23:30:28 ID:ngEEecxd0
>>710
あれはピース集めが難しすぎる
718 自宅警備員(東京都):2007/07/04(水) 23:30:38 ID:fYXqQtkZ0
64ならスターフォックスかな、俺は
719 留学生(兵庫県):2007/07/04(水) 23:30:38 ID:WUnI8bFx0
>>680
俺も好きだけど空飛べるポンプのせいでドキドキ感が薄いと思う
ヒミツシリーズのステージが一番面白かったわ
720 水道局勤務(広島県):2007/07/04(水) 23:31:17 ID:RPqAWjhB0
>>714
ドンキーは少々ステージが広すぎやしなかったか
721 ダンサー(岡山県):2007/07/04(水) 23:31:40 ID:wsPUcEH30
MGS>時オカ

MGSには謎解きがないくらいか
722 名無しさん@(和歌山県):2007/07/04(水) 23:31:41 ID:gQGYxfBh0
イギリスのローカルゲーム雑誌にどれほどの権威ああるんだよ
723 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:31:45 ID:WL4PeJup0
ドンキーは対戦が本編
724 すっとこどっこい(樺太):2007/07/04(水) 23:32:48 ID:ejBF4Q6EO
>>714
あー、アレも結構難しかったよなw
ハイドアウトでいつも時間切れになってたwww
725 宇宙飛行士(福島県):2007/07/04(水) 23:34:06 ID:jg4bByqZ0
これは文句無いな
726 神主(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:34:21 ID:LWvD8xBm0
>>654
つまり日本でも海外でも全く同じような売れ方をしているゲームが
一方では不当に評価が低い代わりにもう一方では圧倒的高評価だと言いたい訳か
そっちの方がよっぽど不自然でおかしいわ
727 自宅警備員(東京都):2007/07/04(水) 23:36:19 ID:fYXqQtkZ0
ヘイローとかマンセーしてる奴は氏んでいい
728 ピアニスト(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:36:41 ID:eFlT92rC0
そういえばリンクの冒険クリアできなくてそのままだった
ようつべで見てくるか
729 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:37:36 ID:Arw+c9ca0
>>726
その不自然な状況を起こしたのがどこかの集団というわけだね
国内海外の売り上げの有為差が無い以上、君の主張は全然的を射てないのよ
同様の状況のバイオ4とFF12の評判を別個にしようとしてる時点で
興奮しすぎてレスアンカー見吸ったみたいだけど見ないことにしてあげる
730 動物愛護団体(東京都):2007/07/04(水) 23:38:45 ID:+oaL2p5t0
>>704
時オカと同じような視点、操作方法でゲームが進むからプレイした人によっては
「時オカと同じじゃん」って意見が出るのはしょうがないと思うよ
でもそれを劣化コピーと言うのはあまりにももったいないだろってこと
ブーメランの照準の合わせ方とか弓の振り方、必殺技の剣技とか時オカをさらに細かく
「プレイする面白さ」を体験できたじゃん、できてなかったらしょうがないとしか言えないけど
731 運動員(アラバマ州):2007/07/04(水) 23:38:54 ID:MZBQi8J00
デッドラおもしれー、俺には難しいけど
732 ダンサー(岡山県):2007/07/04(水) 23:39:16 ID:wsPUcEH30
FF12の評価はおかしい
声優がどうとか・・・(アニメっすか?
世界が広すぎるとか・・・(これは長所だろ
ただケチつけたいだけちゃうんかと
733 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:40:33 ID:Arw+c9ca0
FF12の評価は扇動して悪評を広めたい思惑の集団による火付けに
集団ヒステリーで乗っかってしまったというのが事の真相ですよ
734 味噌らーめん屋(九州地方):2007/07/04(水) 23:40:40 ID:DbOZqi2c0
ドンキー64はDTの松本が絶賛してたなw
735 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:40:44 ID:3YGLGCzr0
同じシリーズなんだから操作方法が同じなのはおかしくないだろ…
736 外来種(福岡県):2007/07/04(水) 23:42:17 ID:nNHmQaee0
FF12厨うぜーな。
737 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:42:56 ID:3YGLGCzr0
>>732
2chではFF8からずっとそうだよ
アンチがものすごく多い
自分でまともな評価をしようとしても2chの意見に引っ張られる人が多い
738 バンドマン(長屋):2007/07/04(水) 23:44:01 ID:uuPAd99P0
なんでマリオ64が入ってないの?
パソコンでも、ゲーム用3Dカードが登場する直前で、
CPU頼みのしょぼいポリゴンしか無理だった時代に
本当の3Dゲームとはこうだ!ってのを見せ付けられた感じだった。
739 牧師(長屋):2007/07/04(水) 23:44:34 ID:AoYGt3g00
一部が騒いでるだけだろ

つーか好きなゲームやればいいじゃん
そんなに人の評価を気にしてゲームやってんのかお前ら
本来のゲームの楽しみ方忘れてるんじゃねーの
740 国会議員(東京都):2007/07/04(水) 23:45:21 ID:Arw+c9ca0
FF12は特に当時GK問題によるハード信者断裂状況および
ハード本位のソフト評価が酷くなり始めた時期の走りですから
741 ガラス工芸家(北陸地方):2007/07/04(水) 23:45:45 ID:gOF6F/pk0
スーパーネトロイドは面白かったな
742 迎撃ミサイル(東京都):2007/07/04(水) 23:46:19 ID:aJEVptEY0
タ、タクティクスオウガはどこ逝った?
743 フート(北海道):2007/07/04(水) 23:48:55 ID:ldyMNy/K0
>>730
アンチには何を言っても念仏にしか聞こえないからスルーでいいよ

007GEをWiiに移植して欲しいな
とりあえずVCでもいいけど
744 留学生(西日本):2007/07/04(水) 23:49:32 ID:mm60KsG50
>>730
ブーメランの照準は最初はへーと思ったがそれ以降、別に快感はなかった
弓の振りってのは正直覚えていない
必殺技はよかったが面倒且つわざわざ使いたいと思う場面が少なくたいした要素ではない

プレイする楽しさに関しては、「トワイライト」が基本な時点で雰囲気が暗くマイナス
トワイライトと通常世界の行き来が必須な点も面倒で楽しさを殺いでいた


745 宇宙飛行士(東京都):2007/07/04(水) 23:50:33 ID:+bJt3ybL0
>>670
禿同
746 モーオタ(コネチカット州):2007/07/04(水) 23:50:48 ID:CWGDG7MkO
時オカは確かにおもしろかったな
747 動物愛護団体(千葉県):2007/07/04(水) 23:51:23 ID:sPMY7Cn60 BE:184848724-PLT(12125)
今やったら水の神殿クリアできない
完全に忘れた
748 留学生(千葉県):2007/07/04(水) 23:51:32 ID:o132LtMG0
64と言えばオウガバトル64だろうが。
お前ら何もわかってねーんだな。
749 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:53:04 ID:3YGLGCzr0
>>747
もっかい楽しめるってことじゃん!
よかったな
750 AV監督(奈良県):2007/07/04(水) 23:53:36 ID:93k8wHvP0
スターウォーズっぽいところがウケたんじゃね?<12
751 麻薬検査官(鹿児島県):2007/07/04(水) 23:55:10 ID:3YGLGCzr0
>>750
SWはアメリカの映画だぞ
イギリス俳優はいっぱい出てるが
752 竹やり珍走団(コネチカット州):2007/07/04(水) 23:55:13 ID:7WSZYRxqO
時オカは怖くて一度投げ出したな
753 留学生(千葉県):2007/07/04(水) 23:57:00 ID:dRcZZM2F0
あんな難しいゲームクリアできるなんてお前等天才過ぎるな
754 Webデザイナー(東京都):2007/07/04(水) 23:57:27 ID:BzU//N/Z0
>>381
思うに日本は国内に大手メーカーや信者など利害関係者を色々抱えすぎてる分
雑誌とかインターネットのランキングがかなり恣意的なものになりそうな感じがするわな
何のアンケかは忘れたが、やわらか戦車一位とかどうみても…なものもあったし
外国アンケ至上というわけではないがかなり外国人視点のアンケは興味深いわ
ネット界隈で話題になったstg特集動画も外国(仏国)製だったし
755 電力会社勤務(神奈川県):2007/07/04(水) 23:57:55 ID:VG2fzn710
>>737
ごめん、FF12の低評価は明らかにおかしいと思う俺でもFF8を援護するのは無理だ。
756 食品会社勤務(dion軍):2007/07/04(水) 23:58:22 ID:eEp0Mjrt0
時のオカリナをリアルタイムでプレイ出来た事は凄く幸運だった思う
757 機関投資家(新潟県):2007/07/04(水) 23:59:21 ID:mBkLDIZM0
3Dをうまく使ったダンジョンの構成は神だけど戦闘が簡単すぎる
758 守備隊(樺太):2007/07/05(木) 00:00:13 ID:bptqNsjdO
>>734
対戦はめちゃくちゃ楽しかったぜ?
759 練習生(埼玉県):2007/07/05(木) 00:01:07 ID:a4Ng+7760
>>748
あれキャラの顔がごついんだもん・・・
760 ガラス工芸家(大阪府):2007/07/05(木) 00:01:56 ID:oclQ/2GE0
FF12は戦闘システムがまんま洋ゲーだもんな。
761 通訳(岡山県):2007/07/05(木) 00:02:36 ID:Mi8sHiTU0
>>748
俺も大好きだけど
雰囲気だけの糞ゲーだよね
ラスボスがデスティンの映像を見てないのだけが
心残りだけど
ニコニコにあるかな
762 カメコ(東京都):2007/07/05(木) 00:03:06 ID:0Emopczi0
>>744
>プレイする楽しさに関しては、「トワイライト」が基本な時点で雰囲気が暗くマイナス

に関して>>494
>時オカにはなくてトワプリにはある評価に値する要素を挙げてみてくれ

サリアとマロンとコッコ姉さん分が足りなかった!
あれは俺も非常に残念だ
763 派遣の品格(青森県):2007/07/05(木) 00:03:06 ID:FUU9JXmc0
タクトで萌え化したのにはビックリしたわ。
ちょっとキモイくらいがいいのに
764 ディトレーダー(京都府):2007/07/05(木) 00:03:22 ID:MBnL+ArZ0
ゼルダってあんまやりこみ要素がないよな
765 ニート(福岡県):2007/07/05(木) 00:03:29 ID:gMKzLPVs0
一位の時のオカリナは本当に時代の流れと言うものを実感できた名作だったな
ファミコンの発売直後からTVゲームしてて、これだけのソフトが家庭用ゲーム機で発売され驚いたもんだ
実際、ドラクエ[も画面によっては時のオカリナそっくりだったしw
マリオワールドも傑作だったなぁ。本当に任天堂はいい仕事してるな。関心する。
766 犯人(東京都):2007/07/05(木) 00:03:39 ID:DB936dCM0
>>758
スイカがなければよかった
767 パーソナリティー(東京都):2007/07/05(木) 00:04:05 ID:DoYaOkL70
間違いなく神々のトライフォース
百歩譲って夢見る島
768 修験者(広島県):2007/07/05(木) 00:04:15 ID:2QSfUPiB0
>>763
十分きもかっただろ
769 通訳(神奈川県):2007/07/05(木) 00:07:04 ID:yy9gQNOw0
>>764
今回の夢砂のwifi対戦モードはたぶん半永久的にやりこめるぞ。
770 修験者(広島県):2007/07/05(木) 00:08:31 ID:2QSfUPiB0
>>769
やる相手がいねーよ
771 ウルトラマン(熊本県):2007/07/05(木) 00:09:06 ID:ZnJUCW540
任天堂に寄りすぎ
マイナーハードのゲームやったことなさそう
772 通訳(神奈川県):2007/07/05(木) 00:09:23 ID:yy9gQNOw0
いやだからwifiだってば。
773 不動産鑑定士(愛知県):2007/07/05(木) 00:09:26 ID:NvPem2hx0
マリオ64の評価ってのもわかるけど
同じく3D黎明期の傑作ジャンピングフラッシュはマイナー
あれはもっと評価されていい
774 芸人(樺太):2007/07/05(木) 00:10:27 ID:oK87MCOEO
どき魔女がとうとう発売日を迎えてしまった件
775 通訳(神奈川県):2007/07/05(木) 00:10:57 ID:yy9gQNOw0
ジャンピングフラッシュはマジよかったな。
あれが箱庭的3D世界の初体験だった。
776 修験者(広島県):2007/07/05(木) 00:11:13 ID:2QSfUPiB0
>>772
うぃふぃとかやったことねーよ
777 芸人(アラバマ州):2007/07/05(木) 00:11:32 ID:1lDvVcQn0
>>773
あれはよく分からないゲームだった
6段ジャンプ後の落下は地味に怖かった
778 年金未納者(アラバマ州):2007/07/05(木) 00:11:42 ID:yAKxCKgO0
神トラは発売当時やったけど
今GBAでやってもおもろいかな

なかなか中古で流れてないけど
779 VIPからきますた(京都府):2007/07/05(木) 00:12:37 ID:hUvHY7Sj0
64以来ゲームやってないな
780 造反組(長野県):2007/07/05(木) 00:13:44 ID:UWgO18lz0
そーいやマリオ64をDの食卓の飯野が叩いてたんだよな、
マリオ64を見て宮本は2Dまでの人だと思った、とか雑誌(ファミ痛)で言ったんで
それを信じて期待せずにプレイしてみたらあまりにも神ゲーでびびったと同時に、飯野氏ねと思ったw

781 こんぶ漁師(群馬県):2007/07/05(木) 00:16:22 ID:03BxwgKQ0
今改めてやってみるとすげえ淡白だと思う
かといってトワプリは何かこう、支離滅裂なんだよな
で、神々のトライフォースか夢を見る島に落ち着く
夢幻は隠し扱いで神殿にもっと深くまで潜れたらかなりの良作になっていた
もったない
782 彼女居ない暦(岐阜県):2007/07/05(木) 00:17:56 ID:syYzY9ik0
>>776
君も今日から「Team2ch」だ!ソースはwi-fi板
783 留学生(新潟県):2007/07/05(木) 00:20:01 ID:swzmPyx60
ここまで異論がないランキングも珍しいな。8位以外。
784 修験者(広島県):2007/07/05(木) 00:20:16 ID:2QSfUPiB0
>>782
ちょっと設定してみるよ
ありがとな
785 バンドマン(dion軍):2007/07/05(木) 00:22:23 ID:CxzkZCSB0
バイオ4ってそんなに面白いのか
786 専守防衛さん(神奈川県):2007/07/05(木) 00:22:48 ID:lQxFwHWA0
マリオRPGは
787 おたく(福岡県):2007/07/05(木) 00:23:11 ID:OE4PBmH80
誰かサリアの歌無限ループバージョン作ってくれないか
788 みどりのおばさん(北海道):2007/07/05(木) 00:24:40 ID:JwwtR9+G0
ここまでスマブラのメドレー無し
789 ダンサー(dion軍):2007/07/05(木) 00:25:37 ID:xdGd9erd0
ムジュラはいつ見ても最後の夜の月が時計台間近に迫ってきてるのが怖すぎる
790 俳優(茨城県):2007/07/05(木) 00:25:54 ID:54iSCzrC0
これを機にリメイク頼む
791 名無し募集中。。。(新潟県):2007/07/05(木) 00:27:02 ID:icZeYVP10
テキストゲーはないのか?
792 通訳(岩手県):2007/07/05(木) 00:39:07 ID:wr7uOZzy0
バイオ4は神ゲーだよ
793 乳母(千葉県):2007/07/05(木) 00:40:27 ID:z6iV7Psz0
バイオは3までしかやってない俺は負け組か
794 検非違使(山口県):2007/07/05(木) 00:42:51 ID:kb4EDYE20
太閤立志伝5は11位か
795 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/05(木) 00:42:53 ID:wcbf4y/KO
9位につっこんだのほとんどいないのが不思議だなあ
眼中ないのかな
796 コンビニ(東京都):2007/07/05(木) 00:43:26 ID:susiY/b10
OFPだろ
797 工作員(福岡県):2007/07/05(木) 00:44:31 ID:tGIg0s+d0
バイオは4しかやったことない。すげー面白かったけど怖かった。
798 相場師(アラバマ州):2007/07/05(木) 00:44:58 ID:wTvzqyHk0
テトリスはマリオ並に鉄板じゃないのか?
799 秘書(東京都):2007/07/05(木) 00:45:08 ID:pdOIs9Tl0
マリオ64のスターのヒントタイトルは絶妙
800 うどん屋(九州地方):2007/07/05(木) 00:51:19 ID:NyrJkFQS0
>>780
マリカな。
801 竹やり珍走団(沖縄県):2007/07/05(木) 00:54:00 ID:4fBj7rO/0
日本人が選ぶベスト100を教えてよ
802 みどりのおばさん(長屋):2007/07/05(木) 00:55:40 ID:/atIZQz+0
バイオ4は1〜3が糞ゲーに見えるくらい神

まず操作方法が神 
803 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/05(木) 01:00:50 ID:wcbf4y/KO
>>798
面白さ的にはかなり場違いだと思うんだよね俺は
甘くみても中の中
最近ラチェットアンドクランクってのやって、PS2の中じゃなかなかってとこだと思ったけど
テトリスよりは圧倒的に面白いよ
804 みどりのおばさん(西日本):2007/07/05(木) 01:04:23 ID:nXaMItKd0
>>795
テトリスはむしろ4位くらいが妥当だろ。ハーフライフ2と順位が間違っている
805 神(石川県):2007/07/05(木) 01:07:47 ID:Hmn5wAy30
>>802
マウス+WASDの操作をパッドでやるのはただのバカなのに、
FPSとかTPSをそのまんまPS2やXBOXに移植してバカ丸出し。
GTAなんて簡単なミッションがすげえ難易度になってたり。

が、バイオ4はその致命的な欠点を
「基本ゾンビなんで、アホみたいにすげえゆっくり焦点を狙えます」
という一番簡単な方法で解決、しかもユーザーに気づかせない、緊張感アリアリ、
老舗なんでゲームバランスとかまかせろ

で良作。すげえ。

806 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/05(木) 01:08:50 ID:WL2+SbCB0
日本人に選ばせたらドラクエ3とマザー2とカービィは鉄板だな
807 2軍選手(長屋):2007/07/05(木) 01:09:35 ID:ezNqT/EN0
これは異論ない
時オカやってた時は夢にまで出てきたな
808 踊り隊(東京都):2007/07/05(木) 01:12:14 ID:414ZYc020
半分はWiiでプレイ可
時オカ、バイオ4、マリオ64、マリオワールド、神トラ
809 代走(岡山県):2007/07/05(木) 01:13:06 ID:z5fFTxaP0
WASD操作(笑)

PCでゲームやら無い人間からすると
キーボードとマウスでやってんのが滑稽でしょうがない
810 自衛官(大阪府):2007/07/05(木) 01:18:35 ID:Jk6IDSXe0
FPSに関して言えば小学生とSAS隊員くらい戦闘力に差がある
811 くれくれ厨(長屋):2007/07/05(木) 01:21:41 ID:M7w6pHrg0
933 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 01:14:24 0
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1202.jpg
812 迎撃ミサイル(福岡県):2007/07/05(木) 01:23:22 ID:9n5rkyYF0
>>811
お前んち遊びに行っていいか?
813 情婦(宮城県):2007/07/05(木) 01:24:28 ID:0okU2c1f0
時オカは曲全てが神を超越していた
あの頃ガキだったけど、必死にピアノで引いてたな
814 女子高生(アラバマ州):2007/07/05(木) 01:25:28 ID:I6xoVr0T0
この中じゃ3位、9位、5位かな。

1位はフラストレーション溜まるからダメだ。
あれリンクがマリオの動き出来ればいいのに。
815 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 01:29:15 ID:u3jXsi4e0
マリオ64だろ
816 チーマー(長野県):2007/07/05(木) 01:31:56 ID:YR3hp/v70
64といったら
ワンダープロジェクトJ2と決まっている
817 味噌らーめん屋(福岡県):2007/07/05(木) 01:32:52 ID:4KJ/QltY0
デクの樹さま・・・
818 保母(福井県):2007/07/05(木) 01:33:07 ID:GivjusQE0
多分あっちには輸出してないんだろうが不思議のダンジョンを外人にやらせたい
多分大半がキレる
819 通訳(鹿児島県):2007/07/05(木) 01:34:04 ID:pdVGVOUf0
FPSは視点はマウスしかありえないけど移動はアナログスティックとかのがいいと思う
820 VIPからきますた(愛知県):2007/07/05(木) 01:34:21 ID:l9hTFXPI0
ジーコサッカーは何位ぐらい?
821 金田一(西日本):2007/07/05(木) 01:39:04 ID:pAjyoTej0
時のオカリナ懐かしいな
これやりまくったおかげで大学留年しかけた
822 運動員(長屋):2007/07/05(木) 01:39:47 ID:8Vpeqsr10
時オカは闇の世界が暗すぎ
井戸の底なんてもうホラーゲーム
823 代走(岡山県):2007/07/05(木) 01:40:16 ID:z5fFTxaP0
画面にポインタ合わせるだけってのがダサい
移動地点をポチポチ入れるだけのMMORPGとなんらかわらん
824 気象庁勤務(栃木県):2007/07/05(木) 01:40:53 ID:1pDMTnI00
時空戦記ムーがランクインしてないとは如何なものか
825 県議(北海道):2007/07/05(木) 01:41:19 ID:DzEl+CbJ0
むこうぶち
826 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/07/05(木) 01:41:33 ID:w+bwRpNb0
64はオカリナとゴールデンアイとF-ZEROXだけでおk
827 元祖広告荒らし(栃木県):2007/07/05(木) 01:41:50 ID:oV1sDBwq0
さっすが上位ほとんど韓国産ゲームじゃん
828 理系(岡山県):2007/07/05(木) 01:43:31 ID:68xHZIzL0
前のランキングだったらクロノが結構上位だったのにな・・・
829 さくにゃん(東京都):2007/07/05(木) 01:43:51 ID:78zSERoJ0
2Dから3Dになって一切失敗したとこがないソフトだったもんな
830 文科相(東京都):2007/07/05(木) 01:45:49 ID:IowISJ8V0
>>1
はぁ?最高傑作は夢を見る島だろ

ゲームクリアする時って、これで物語が終わっちゃうっていう寂しさがあるけど
大抵のゲームはハッピーエンドとか登場人物のこれからを描く感じでそれを和らげるじゃん。
でも夢を見る島は真っ向からその寂しさをぶつけてくる。世界そのものが消えてしまう。
子供の頃初めてクリアした後一週間ぐらい切なくてぼーっとしてたよ
素人は時のオカリナが最高とか言うから困る
831 元祖広告荒らし(栃木県):2007/07/05(木) 01:45:59 ID:oV1sDBwq0
明らかに上位が韓国のゲームなこの状態
832 理学療法士(山口県):2007/07/05(木) 01:52:01 ID:3rYnkkGq0
>>831
お前、ドラえもんも韓国出身ニダ、とか言ってそうだなw
833 国会議員(東日本):2007/07/05(木) 01:58:03 ID:BxFJsuTZ0
>>738
PSとSSが64の二年前に3Dゲーム発売してたから新鮮味がない
当時の俺は64の貧弱な3Dに興味が湧かなかった
834 銭湯経営(山口県):2007/07/05(木) 01:59:50 ID:QT8fJDHZ0
パソコンゲームのUrbanAssaultが家庭用ゲーム機で出てもっと有名なら、このリストに入っていたな。
あれをXboxに移植しなかったのはMSのミスだ。
835 留学生(樺太):2007/07/05(木) 02:00:00 ID:snkFSQ+lO
ゼルダなら夢を見る島かな
マップ切り変わる瞬間にセレクトボタン押して瞬間移動するバグに腐るほどハマった
ストーリーも切なくていいよね
836 受付(アラバマ州):2007/07/05(木) 02:01:58 ID:Xkin5JTu0
SFCドンキーはー?
100まで見れるとこを頼む
837 受付(アラバマ州):2007/07/05(木) 02:04:47 ID:Xkin5JTu0
スレにあったな、ごめん
838 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/07/05(木) 02:06:21 ID:yZhw9XWt0
なぜエアーズアドベンチャーが入ってないんだ
839 ボーイッシュな女の子(長屋):2007/07/05(木) 02:24:24 ID:kpDoy+v+0
>>833
64の性能が貧弱って・・
一年半も遅れただけあって、性能はPSの数倍だし
当時3D性能が圧倒的だったので、タイム誌でマシンオブザイヤーに選ばれたんだけど。
840 スレスト(関東地方):2007/07/05(木) 02:27:07 ID:15gcHUYH0
時のオカリナとマリオ64とマリオワールドと神々のトライフォースとクロノトリガーとロマサガ3とFF5とFF6しか
やったことない俺には時のオカリナがやたら絶賛されてる理由がわからない
あれって普通じゃないの?
841 自宅警備員(広島県):2007/07/05(木) 02:27:32 ID:W8NDaWPC0
PSはロード時間が長かった
842 こんぶ漁師(福島県):2007/07/05(木) 02:29:08 ID:j15ogVjA0
FF12はストーリーがうんこ 中途半端
あと、PTの会話が少なすぎ&仲悪すぎ
843 コンビニ(東京都):2007/07/05(木) 02:33:54 ID:susiY/b10
844 コンビニ(東京都):2007/07/05(木) 02:35:46 ID:susiY/b10
失敗した

>>810
SASやらの特殊部隊は戦闘力wが高くて、それが存在理由だと思ってる厨房ですかぁ?

64は007が神すぎたよな
845 ほっちゃん(石川県):2007/07/05(木) 02:36:10 ID:6sxGnj500 BE:147711124-2BP(1345)
サンドラの大冒険に決まってるだろ
846 文学部(群馬県):2007/07/05(木) 02:37:07 ID:0EdNN8UY0
【レス抽出】
対象スレ: 【英国】史上最高のTVゲームは「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
キーワード: ネトロイド

抽出レス数:26
847 情婦(長屋):2007/07/05(木) 02:38:27 ID:KXTBv39J0
厳選に厳選。マジで。お前らが思ってるようなヤワな厳選じゃない。
今見ると糞なソフトも当時のアイディア・技術力とかへの評価はいるぞ。

ドラクエ1,2,3、4.5以降は糞
ロックマン2
ドラゴンスピリッツ
熱血硬派くにお君シリーズ
マリオ64
ぷよぷよ2
FF7
クロノトリガー
ゼルダの伝説 時のオカリナ
テトリス
ウィザードリィ
848 自衛官(大阪府):2007/07/05(木) 02:39:22 ID:Jk6IDSXe0
>>844
お前は何を言ってるんだ
849 遣唐使(東京都):2007/07/05(木) 02:39:40 ID:Ms5yzWLz0
正直時のオカリナは過大評価されすぎ
そこまで面白いか?
個人的にもっさりしすぎだと思うんだけど
850 扇子(アラバマ州):2007/07/05(木) 02:40:11 ID:7CMKcBHY0
>>520
俺もそうなると思う
851 情婦(長屋):2007/07/05(木) 02:41:43 ID:KXTBv39J0
>>849
今はあれを受けて更にアイディアを足していった汎用ゲームが多いからな。当時あんな感じのゲーム無かったし。
852 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/05(木) 02:46:04 ID:zGWD9gkeO
SASって英国陸軍特殊空挺部隊だっけ?
あれ?
853 すっとこどっこい(福岡県):2007/07/05(木) 02:49:25 ID:g2iVPjl80
なんでドンキーコング64が入ってないの
あれめちゃくちゃおもしろかったけどなあ。兄弟で対戦やりまくってたわ
ステージ中に隠し通路があったりして戦略性があってマジおもしろい
854 また大阪か(三重県):2007/07/05(木) 02:49:29 ID:h7Wuzu4Y0
時オカ難しすぎだろ・・・
攻略本無しじゃ絶対クリアできないし・・・
VCでだすなら難易度モードくらいつけてくれよ
855 宇宙飛行士(京都府):2007/07/05(木) 02:51:47 ID:8cnnKutU0
FF12はやっぱり海外重視で作ったのかなどこ見ても評価高い
856 通訳(石川県):2007/07/05(木) 02:53:00 ID:Vh/SD/060
64はマリオカートとゴールデンアイとスマブラとテニスあれば未だに4人で1日楽勝で潰せるから怖い
857 短大生(兵庫県):2007/07/05(木) 02:53:37 ID:INKE49wp0
ムジュラの仮面もかなり面白かった

まあこの2作は神。

wiiとキューブのゼルダ糞過ぎワロタ
858 スレスト(関東地方):2007/07/05(木) 02:55:54 ID:15gcHUYH0
大作は>>857こういう原理主義者生むからやーね
859 名無し募集中。。。(新潟県):2007/07/05(木) 02:57:17 ID:icZeYVP10
FF12のどこら辺が外人向けなの?
860 ひよこ(アラバマ州):2007/07/05(木) 02:57:20 ID:j767WopN0
バーチャロン最強伝説
861 公務員(大阪府):2007/07/05(木) 02:57:47 ID:BPRhleSQ0
ロマサガ2が入ってたら文句ないランキングだ
862 文学部(群馬県):2007/07/05(木) 02:58:15 ID:0EdNN8UY0
風のタクトは言うほど悪くなかったぞ
863 週末都民(コネチカット州):2007/07/05(木) 02:58:27 ID:ytilLiuKO
ムジュラのが好き

時オカや神トラも良いけどね
864 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 02:58:47 ID:u3jXsi4e0
ムジュラは面白いけど王道ではないよ
ゼルダ未経験の人にムジュラやらせると絶対にわかわからんと思う
ムジュラは時オカ2
865 あおらー(大阪府):2007/07/05(木) 03:00:14 ID:ZNqLBMCW0
>>859
主人公がホモっぽいところ
866 宇宙飛行士(京都府):2007/07/05(木) 03:01:09 ID:8cnnKutU0
つーかロマサガってアメリカで発売されたのか?
867 カメラマン(大阪府):2007/07/05(木) 03:05:18 ID:NU5tHxgK0
>>1
2位がWiiに挿入されてて、バーチャンコンソールで1位と3位と5位と6位を落とした俺の目は正しかったということですね
868 カメラマン(大阪府):2007/07/05(木) 03:06:50 ID:NU5tHxgK0
バーチャンてなんだよorz
869 派遣の品格(福岡県):2007/07/05(木) 03:07:35 ID:tFcdbeMZ0 BE:393607474-2BP(100)
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」、
870 運び屋(千葉県):2007/07/05(木) 03:08:23 ID:1IvmSwXA0 BE:448675294-2BP(3015)
タクトは後半の手抜きがなければよかった
トワプリは自由度がもう少し在ればよかった
871 理系(岡山県):2007/07/05(木) 03:10:03 ID:68xHZIzL0
タクトは海がなければよかったよね
872 派遣の品格(福岡県):2007/07/05(木) 03:10:19 ID:tFcdbeMZ0
8位は「ファイナル・ファンタジーXII」
873 理系(埼玉県):2007/07/05(木) 03:11:09 ID:KxF7gwDz0
ゼルダやネトロイドは日本でも人気あるけど
欧米での人気は異常だよな

日本のランキングならスーパーネトロイドが
10位以内に入ることは絶対に無いと思う
874 ボーイッシュな女の子(コネチカット州):2007/07/05(木) 03:15:01 ID:m4JsZS+AO
時オカは3Dに慣れなくてイライラしたけど
面白いから必死にクリアしたな
875 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/05(木) 03:17:37 ID:bm+vV3mD0
任天道はソフトハウスとして世界一なんだから、独占タイトルを
発売する任天堂ハードにソニーが勝てるわけがない。

任天堂以外のサードすべてがソニーに全部ついてやっとプレステが
勝てただけ
876 文学部(大阪府):2007/07/05(木) 03:17:51 ID:qjmpfxWH0
時オカ・moon・爆闘士パットンくん、人生を何度やりなおしてもこの3本は絶対プレイする
877 ディトレーダー(京都府):2007/07/05(木) 03:19:34 ID:MBnL+ArZ0
星のカービィスーパーデラックスが入ってないのはおかしい
878 建設作業員(東京都):2007/07/05(木) 03:19:39 ID:NLXMJGxU0
>>875
妊娠てきんもいな
879 あおらー(大阪府):2007/07/05(木) 03:21:22 ID:ZNqLBMCW0
>>878
禿胴

妊娠=幼稚園のお遊戯で喜ぶド低脳
880 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 03:22:49 ID:u3jXsi4e0
スーパーメトロイドがウケるなら月下の夜想曲もウケてそうなんだけどな
881 天使見習い(埼玉県):2007/07/05(木) 03:22:53 ID:rAj5hB+00
否定はしない
882 運動員(長屋):2007/07/05(木) 03:23:25 ID:8Vpeqsr10
>>845
兜割り最強
883 名無し募集中。。。(新潟県):2007/07/05(木) 03:24:26 ID:icZeYVP10
アインハンダーが入ってないのか
884 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 03:25:38 ID:u3jXsi4e0
PSはただ単にファミコンで育った子供達が
ニンテンなんてダッセーよな、やっぱソニーだぜってなったのもある
885 会社役員(京都府):2007/07/05(木) 03:27:43 ID:PaIlEJAC0
スーパーメトロイドは神
神々のトライフォースとか雑魚
886 アナウンサー(アラバマ州):2007/07/05(木) 03:28:31 ID:bm+vV3mD0
64がCD-ROM採用していたらずっと任天堂の天下だった
それだけ
887 会社役員(京都府):2007/07/05(木) 03:29:21 ID:PaIlEJAC0
任豚キモすぎだな
さっさと死ね
888 銭湯経営(山口県):2007/07/05(木) 03:31:11 ID:QT8fJDHZ0
>>886
大手のサードパーティがみんなPSに逃げてる状況で、
どんなにハードをよくしても、64はPSに勝てなかったろう。
が、任天堂はどんどん利益を増やしていたので、勝っていたともいえる。
889 宇宙飛行士(京都府):2007/07/05(木) 03:34:07 ID:8cnnKutU0
64はちょっと出すのが遅すぎた
890 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 03:49:07 ID:u3jXsi4e0
64はROMカセットのせいであぼんしたけど
64までに培ったROM開発のノウハウが後のアドバンスとかDSに繋がったと取れなくもないな
891 コンビニ(東京都):2007/07/05(木) 03:54:03 ID:susiY/b10
>>848
そのまんまだよ
892 前社長(長屋):2007/07/05(木) 03:55:43 ID:tXbsZIvV0
FF7のおかげかと
それまでSONYがゲーム機かよとか値段高いとか文句言われてたのがあれでひっくり返ったw
893 お猿さん(愛知県):2007/07/05(木) 03:56:44 ID:ZQg9xLDH0
史上最高のゲームを投げた俺カッコイイ
894 くれくれ厨(大阪府):2007/07/05(木) 03:56:59 ID:gqt609YO0
スーパーメトロイドは、ダチョウ師匠みたいなのを助けれるのが良かった。
895 迎撃ミサイル(大阪府):2007/07/05(木) 03:57:49 ID:bm5NvdP70
FF12が8位? ねぇよ
まあ、松野の存在知らなかったら落胆することもないから
ある意味幸せだな
896 迎撃ミサイル(大阪府):2007/07/05(木) 04:12:09 ID:bm5NvdP70
45. Company Of Heroes
42. Rome: Total War
36. Battlefield 2
このあたりが意外だな
もっと人気あるかと思ってた

26. Advance Wars
糞アドバンスじゃなく
スーパーファミコンウォーズの存在を教えてやりたいよ

21. Okami
人気度と売り上げが伴わない代表例だな
なぜ売れないんだ
897 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 04:16:27 ID:u3jXsi4e0
>>896
英国だからだろ
898 通訳(アラバマ州):2007/07/05(木) 04:29:57 ID:t4qvdp+i0
テトリス以外やったことない
899 守備隊(catv?):2007/07/05(木) 04:51:11 ID:VaJx0E9A0
お前らもっとギタルマンに食いつけよ
900 アイドル(dion軍):2007/07/05(木) 05:34:32 ID:SIHHBh4b0
当時小学生だった俺が時岡をやった時の感想

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ!!!!!
むずかしすぎるぅぅぅぅぅぅぅぅぅううううう!!!!!!
なんじゃこりゃゃゃゃゃゃややああああああああああ!!!!!!

(´・ω・`)
901 電話交換手(ネブラスカ州):2007/07/05(木) 05:52:11 ID:QwWLTpA1O
時のオカリナやったけど、あれって攻略本ないと絶対クリアできないと思った。

あれが面白いのか…。くだらない脱出ゲームみたいなもんじゃん。
902 洋菓子のプロ(東京都):2007/07/05(木) 05:55:48 ID:RxcF5pqm0
ゼルダなんてだるいゲームをよくやるな
903 イタコ(愛知県):2007/07/05(木) 06:00:10 ID:ijNsLDEl0
>ゼルダなんてだるいゲームを

やってんじゃん
904 元祖広告荒らし(広島県):2007/07/05(木) 06:02:55 ID:qYlNChES0
イギリス人はドンパチFPSがあんまり好きじゃないんだな
905 名誉教授(アラバマ州):2007/07/05(木) 06:03:13 ID:fL5OBQTO0
UOが最高。これだけはガチ
906 通訳(兵庫県):2007/07/05(木) 06:15:28 ID:yTa3oPJV0
スーパーメトロイドが評価されてて嬉しい
あのゲームってあんまり売れなくて発売されてすぐに1000円くらいになってた記憶がある
907 代走(岡山県):2007/07/05(木) 06:19:52 ID:z5fFTxaP0
>>904
FPSなんてどれも大して変わらんからな
908 銭湯経営(大阪府):2007/07/05(木) 06:21:51 ID:Wcda9pZC0
つかいまだに神々のトライフォースが6位に入ってる方が異常だと思うが・・・
面白かったのは今でも異論はないが、
あれからどれだけのゲームが発売されたと思ってるんだよ。
909 カラオケ店勤務(東京都):2007/07/05(木) 06:24:51 ID:jK+rqRFg0
そういやVCにスーパーメトロイドこねーかな
910 ねずみランド(新潟県):2007/07/05(木) 06:25:09 ID:F4pI2Rj90
時のオカリナってクモになった家族とか、オルゴールのおっさんがブチぎれる時とか、
狂った人間ばかりで怖い。
911 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:27:24 ID:FdzkU60X0
ドラクエとかバーチャファイターって日本でうれたのは人気ないんだな
912 短大生(アラバマ州):2007/07/05(木) 06:28:23 ID:XIovkuU50
>>910
ムジュラのほうが狂ってるぜw ツインピークスばりに
913 右大臣(樺太):2007/07/05(木) 06:31:13 ID:/AtKspez0
ドラクエはウルティマのパクリで持ち味は日本語のテキストだけ
バーチャはキャラが地味過ぎ。海外はスト2系>>鉄拳>バーチャ

914 船員(アラバマ州):2007/07/05(木) 06:31:47 ID:4Oi5PEhPP
ゼルダ未経験の俺に面白さを教えてくれ
915 グライムズ(兵庫県):2007/07/05(木) 06:33:10 ID:8sV8fNP00
RPGが何個か入ってたのが意外だった。
欧米人はRPGしないだろうみたいな固定観念を勝手に持ってたから。
916 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:38:51 ID:FdzkU60X0
ゲームはなれて10年の三十路のおれのなかのランキング
文句あるやついる?

1ファミスタ
2スーパーフォーメーションサッカー
3ぱっくまん
4ぎゃらくしあん
5すーぱーまりお
6どらごんくえすと
7ばーちゃふぁいたー
8スト2
9ファミリーテニス
10てとりす
11サイ
12ぷよぷよ
13ばぶるぼぶる
14ぱずるぼぶる
15ふぁいなるふぁんたじーたくてぃくす
917 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:41:15 ID:FdzkU60X0
とくにファミスタとスーパーフォーメーションサッカーは実際にはありえない曲がり方
しておもしろかった。最近のスポーツゲームはリアルになりすぎてうけつけない
初期ファミスタのぴのの速さは異常
918 コンビニ(東京都):2007/07/05(木) 06:43:26 ID:susiY/b10
>>907
はぁ?
919 司会(岩手県):2007/07/05(木) 06:43:40 ID:y9zeE6nt0
何故、がんばれ五右衛門シリーズの話題がない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
920 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:44:16 ID:FdzkU60X0
>919
それはさすがに糞ゲー
921 不動産鑑定士(愛知県):2007/07/05(木) 06:45:01 ID:NvPem2hx0
タクティクスオウガもクロノトリガーも夢を見る島も未経験
そもそもスーパーファミコンもってなかったしな
この世代のゲームの思い出ってPCエンジンとメガドライブばっかりだ
922 会社役員(京都府):2007/07/05(木) 06:45:19 ID:PaIlEJAC0
スーパーメトロイドはとにかく自由度が高い
正ルートっぽい感じのものが一応あるが腕と技に対する知識があればかなり無茶できる
923 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:45:52 ID:FdzkU60X0
ゲームウォッチ世代いる?

>914
ディスクシステムのゼルダは感動した
924 ロケットガール(長屋):2007/07/05(木) 06:47:06 ID:LEC2QwK/0
「FPSは人や化け物を銃で撃ってるだけのゲーム」ってのは
「RPGは敵を倒して先に進んでいくだけのゲーム」って言ってるのと同じレベルだよな
925 通訳(兵庫県):2007/07/05(木) 06:47:04 ID:yTa3oPJV0
ファイナルマッチテニスは入ってないの?
926 保母(大阪府):2007/07/05(木) 06:47:52 ID:hrI8t59h0
おいおい似たようなランキングでシェンムー2が善戦してたのにどこいったんだ
927 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:48:30 ID:FdzkU60X0
てか10年ぶりにゲーム買いたいからまず本体とおすすめのゲームおしえて
928 代走(岡山県):2007/07/05(木) 06:49:37 ID:z5fFTxaP0
>>924
RPGと比べたらソフトで代わり映えしないジャンルなのは確か
929 ホテル勤務(東京都):2007/07/05(木) 06:51:42 ID:mycckEUb0
2ちゃん情報に惑わされて名作をスルーしてしまうとこだったぜ
中古で2000円切ったらFF12買いに行こう
930 名誉教授(アラバマ州):2007/07/05(木) 06:52:10 ID:fL5OBQTO0
FF12値上がりしてるよ
931 イタコ(愛知県):2007/07/05(木) 06:53:04 ID:ijNsLDEl0
RPG
みんな同じ装備、同じスキル、ラスボス倒して大円団
932 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:55:18 ID:FdzkU60X0
でもゲームって
勝つ→アイテム手に入れる→強くなる→強い敵と戦う→勝つ→アイテム ry)
あるいは
勝つ→経験値→強くなる→強い敵

の無限ループだからはなれたんだよな。

933 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 06:55:35 ID:u3jXsi4e0
RPGは一応シナリオを追うってのが一つの目的だからな
しかしどれもこれも結局大した事のないシナリオなので
優劣の付くもんじゃないな
934 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 06:58:54 ID:FdzkU60X0
>933
経験値ためるのに無駄な時間使うのなら2時間の映画1本みたほうがいいよな
935 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 06:59:31 ID:u3jXsi4e0
FPSは日本じゃ流行らないほうがいいと思うなあ
結局はただのツールなので
流行廃りのペースが早い日本だと数年持たずに格ゲーやシューティングと同じ道をたどると思う
このまま細く長く洋モノを楽しむってのが一番いいと思うね
936 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 07:01:56 ID:u3jXsi4e0
>>934
映画じゃ成長を描くのは時間的に厳しいので
比べるならアニメ
2クールなら10時間はかかるし
4クールなら20時間はかかる
時間だけで言うならそんなに大差はないな
937 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 07:06:31 ID:u3jXsi4e0
そこで問題になるのが
自分で成長させたキャラクターがシナリオに関与するというのが大きなカタルシスになるわけで
だがしかしほとんどのRPGは低レベルで倒しても高レベルで瞬殺しても
シナリオに関与するという事は全くない
ここをもうちょっといじくればRPGというのはただの単純作業から抜け出せると思うのだが
まあ俺はゲーム制作者ではないのでどうでもいい
938 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 07:08:32 ID:u3jXsi4e0
キャラクターを成長させるのが好きな日本人
自分自身が成長するのが好きなアメリカ人(欧州はよくしらんのでわからん)
そういう違いなだけだね
今んとこ
939 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 07:12:46 ID:FdzkU60X0
>938
日本でも時間の無駄にきづいてゲーム離れ相当すすんでるとおもうけど
940 接客業(岡山県):2007/07/05(木) 07:15:50 ID:eXUfmHGd0
トワイライトプリンセスは、幼なじみのイリアルートをメインに作ってたのを
途中で方針展開したんじゃねえの?って感じのシナリオなのが気になる。
941 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 07:16:10 ID:u3jXsi4e0
>>939
娯楽なんてもんはほとんど全てが時間の無駄
特にゲームはその傾向が強い
でもそれはそれでいいんだけどな
だって娯楽なんだもん
時間を潰させるに足るものであるかが重要であって
時間の無駄かどうかなんて事はどうでも良いこと
理想を言うなら時間の無駄だと思わせない事だな
942 文科相(東京都):2007/07/05(木) 07:16:49 ID:IowISJ8V0
FPSってネットゲーになって初めて新化が発揮されると思う
バトルフィールド1942なんか64人みんなが
ひとつのMAPに集まってドンパチやれてお祭りみたいで面白かった。
ジープ乗って転げてる奴みて爆笑したり、ネトゲって独自の面白さがあるよな
943 銭湯経営(大阪府):2007/07/05(木) 07:18:07 ID:Wcda9pZC0
>>939
そもそも、ゲーム楽しんでる時間も無駄じゃない!とか思ってたのかと。
944 保母(福井県):2007/07/05(木) 07:18:46 ID:GivjusQE0
>>901
時岡は攻略本なしでハートのかけらまで全部集めたぜ
攻略本なしで完クリが無理だと感じたのはムジュラ
クリアするだけなら要らんかったが街の人を幸せにするアレは無理だった
出来た人いる?
945 トンネルマン(神奈川県):2007/07/05(木) 07:22:01 ID:0W8eklUK0
今、ネットあるから詰まったら質問して終わりだからな
946 うどん屋(樺太):2007/07/05(木) 07:22:52 ID:+3ckuRxGO
史実の歴史ゲームは勉強になるけどね
武将の名前や城や地理とかほとんど覚えちゃったよ
947 栄養士(dion軍):2007/07/05(木) 07:24:10 ID:FdzkU60X0
>946
いま山川出版から世界史のゲームDSで出てるらしいね。
暗記物が全部ゲームになったらあんまり試験の意味なくなってくる
948 2軍選手(滋賀県):2007/07/05(木) 07:24:49 ID:mPkWWnsV0
ムジュラのほう先にやったからそっちのほうが思い入れあるな
でも怖さは時のオカリナのほうが強いと思う
949 ロケットガール(長屋):2007/07/05(木) 07:25:00 ID:LEC2QwK/0
FPSのネットゲームって大体30分くらいで1ゲーム終わるから気楽に遊べるんだよな
MMOは30分じゃ1レベルも上がらなくてキリがないから俺には合わなかった
950 漫画家(大阪府):2007/07/05(木) 07:25:06 ID:kIbKEUoL0
ひたすら豚を追い掛け回してたんじゃね?
951 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 07:27:19 ID:u3jXsi4e0
ムジュラの方がゲーム性とかギミックじゃ優れてるかもしんないけど
後発だからギミックに凝るのは当たり前だし
フィールドが東西南北で綺麗に分かれてるので雰囲気としてはどうか?ってのはあると思う
952 週末都民(コネチカット州):2007/07/05(木) 07:32:18 ID:pR12IfYPO
神ゲーは マイクタイソンパンチアウト
953 文科相(東京都):2007/07/05(木) 07:32:36 ID:IowISJ8V0
エロゲ板で純愛物に見せかけた超鬱ゲーは発売され祭りに
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1180706733/

↓以下まとめ
主人公→元の学校で彼女の浮気を知り彼女を自殺に追い込む、
    実は彼女は主人公の親友に脅迫されていました→親友の左手右足両目を潰す
亜紀→学校サボって後輩とセックスしている間に両親と祐樹が事故に両親死亡祐樹PTSD
   一史にレイプ左腕骨折、依子に右目にドライバーさして潰す
一史兄ちゃん→ニート、友達は主人公だけ、亜紀に振られて精神崩壊、祐樹に刺されて死亡
依子→元看護士、主人公が好き、遺産目当てで亜紀祐樹を引き取る、
   逃げられないように亜紀を虐待、夫(結衣の父親)は毒殺解体して家に埋める
結衣→父親殺害に加担、原黒
祐樹→PTSD、ホモ
954 バンドマン(兵庫県):2007/07/05(木) 07:37:11 ID:ZgV47vli0

おおおお
山川の世界史とか日本史の暗記物のやつほしい。

しかしDSを買うのがもったいない。
955 団体役員(長屋):2007/07/05(木) 07:39:29 ID:QU6KDqde0
>>951
おまいは格闘ゲームでもやってろよ。
格闘ゲームはおまいの言う、プレイヤーが練度を増して成長していく、
FPSと似たような面のあるゲームだろ。
956 会社役員(樺太):2007/07/05(木) 07:41:39 ID:AsW4x5pnO
ロマンシングサガミンストレルソングの進め辛さは異常
957 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 07:41:54 ID:u3jXsi4e0
なんで俺にそういう事言うのか意図がよくわからんのだが
958 別府でやれ(アラバマ州):2007/07/05(木) 07:42:32 ID:JOAAK1Dn0
>>957
お前長文ばっかでキモいよ
959 団体役員(長屋):2007/07/05(木) 07:42:34 ID:QU6KDqde0
960 女性の全代表(長屋):2007/07/05(木) 07:44:26 ID:u3jXsi4e0
>>959
それがどう>>955に繋がるのかがわからんと言ってるのだが
961 建設作業員(dion軍):2007/07/05(木) 07:45:17 ID:W5d09xFJ0
なんでロマサガって海外で人気ないんだろうな
バランスはタイトだし自由度も高いし外人にウケそうなんだがな
962 留学生(秋田県):2007/07/05(木) 07:45:58 ID:VZJTfqpW0
謎解き要素があるTP視点のアクションで良質なのってなかなかないんだろうな
963 アイドル(樺太):2007/07/05(木) 07:52:23 ID:DmTNmapMO
自分も時のオカリナが唯一クリアできたゲームの一つだから一番好きだ
964 学生(兵庫県):2007/07/05(木) 07:53:07 ID:4ubXaFTI0
大神って奴やりたくなってきた
965 貸金業経営(アラバマ州):2007/07/05(木) 07:53:13 ID:MA5iL2bm0
>>523
世界観の濃さ
966 ロマンチック(宮城県):2007/07/05(木) 07:55:49 ID:IUtuT1VW0
ポパイしかないだろ
967 アイドル(樺太):2007/07/05(木) 08:00:27 ID:DmTNmapMO
時のオカリナはBGMとかオカリナの曲がツボ
思わずサントラ買っちゃったくらい

ムジュラの曲は…
968 料理評論家(埼玉県):2007/07/05(木) 08:06:14 ID:7zpX1wQK0
64の神ゲーといえばゴールデンアイとゴエモン桃山だろ
969 自衛官(樺太):2007/07/05(木) 08:08:50 ID:xmgtCZHGO
>>964 忠告しておく、絶対に買うなよ、ゲ〜ムバランス悪いし、それより操作制が最悪で買ったら絶対損するぞ
970 停学中(京都府):2007/07/05(木) 08:10:09 ID:INKE49wp0 BE:76180043-2BP(1)
FF12は歴代一位にしてもいいくらい。
あの戦闘の面白さは異常。
971 船員(東京都):2007/07/05(木) 08:11:25 ID:j2FLWpb4P
>>811は転載の転載の転載ぐらいを転載してるってことわかってんのかな
972 くれくれ厨(神奈川県):2007/07/05(木) 08:11:57 ID:jiDeYXR+0
1位と3位が64なのに
なんであんなに負けハード臭がしてたんだろう
973 トンネルマン(神奈川県):2007/07/05(木) 08:13:15 ID:0W8eklUK0
>>972
ドラクエとかFFみたいな強いソフトがほとんど参加してないから
任天堂はやっぱ力はある
974 機関投資家(樺太):2007/07/05(木) 08:15:04 ID:+qI0226V0
どう見ても10位に夢中
975 すっとこどっこい(樺太):2007/07/05(木) 08:19:44 ID:wwljLOLFO
FF12買ってみるかな
976 コンビニ(長屋):2007/07/05(木) 08:21:14 ID:WFaG8Plf0
正直SFCのゼルダのほうが楽しかった
977 牧師(dion軍):2007/07/05(木) 08:23:32 ID:fW0+DpnA0
978 ほっちゃん(アラバマ州):2007/07/05(木) 08:24:17 ID:PVCWicgj0
オカリナはマジで神ゲーだなあ。最初やった時感動したよ。
「○○は△△に45ポイントのダメージを与えた!」ってファンタジーゲームばっかり
だったので、目から鱗飛び出た。
自由度も高いし色んなアイデアがあるし世界観はすばらしい。
979 留学生(大阪府):2007/07/05(木) 08:29:07 ID:l+QOPvGr0
ドンキーコン具64は?
980 魔法少女(アラバマ州):2007/07/05(木) 08:34:08 ID:KsfeoN9+0
リンクの冒険で、上付き、下突きを覚えたときが、一番気持ちいいよ!!!!!!!!
981 AA職人(樺太):2007/07/05(木) 08:39:36 ID:dg1lvwxIO
FF12は主役が外人ってのがいかんな
ユウナくらい和風なキャラにしろよ(´・ω・`)
982 車内清掃員(大阪府):2007/07/05(木) 09:13:40 ID:U+IC5imD0
バイオ4は左右スティックの操作を従来のTPSのようにしてくれれば神だったのに
983 レースクイーン(樺太):2007/07/05(木) 09:21:55 ID:lujtCA7+O
一人で勝手に語り出す子は気持ち悪いな
984 住職(樺太):2007/07/05(木) 09:26:32 ID:J4jJFQk5O
ヤバイ…

これではネトロイドの名で定着してしまう

985 留学生(新潟県):2007/07/05(木) 09:28:29 ID:swzmPyx60
>>983
おまえ2ちゃんに何を求めてるの?(笑)
986 理系(栃木県):2007/07/05(木) 09:31:48 ID:5tX+z0Yl0
正直八位のヤツはなしだろ
987 留学生(新潟県):2007/07/05(木) 09:55:23 ID:swzmPyx60
FF12とFF7は順位逆だろ
988 職業訓練指導員(埼玉県):2007/07/05(木) 09:58:14 ID:UHBqC0C60
FF12入ってて俺嬉し涙w
989 団体役員(長屋):2007/07/05(木) 10:00:42 ID:QU6KDqde0
ファイナルファンタジー7か・・・って思ったらそれFF12かよ!
ええー。一時間くらいやって放置してるけど、面白くなるのか?
テンポのスゲー悪いベイグラントストーリーかと思って放置だよ。
990 アナウンサー(コネチカット州):2007/07/05(木) 10:07:18 ID:wcbf4y/KO
>>941
時間の無駄じゃないことってなんだろな
金稼いでりゃいいのかな
大学卒業した後でも勉強してりゃいいのかな
991 団体役員(長屋):2007/07/05(木) 10:08:53 ID:QU6KDqde0
つか、ベイグランドストーリーをやってたのは
FF12をやる上で+なの?-なの?これ、ベイグラでは自分で戦ってたのを、
ドラクエみたいなオートAIにしました、、てな感じのゲームだよね?
かったるくね?
992 僧侶(アラバマ州):2007/07/05(木) 10:10:11 ID:GiHxz/n10
イギリス人って俺と似てるよな
993 理系(栃木県):2007/07/05(木) 10:11:01 ID:5tX+z0Yl0
ベイグラントは戦闘中タイミング合わせてボタン押すチェインとか有るぶん全然マシ
難易度もシビアだから気を抜くと死んだりするし
12は正に見てるだけ、戦闘中チャンネルかえてテレビ見てても良い位だから
994 短大生(神奈川県):2007/07/05(木) 10:11:48 ID:KL1QyuLE0
こんなクソゲーが1位っておかしいだろ
水の神殿とかノーヒントじゃ絶対とけっこないし(攻略本売るためだろうけど)
こんなのゆとりしか遊ばねえよ
995 団体役員(長屋):2007/07/05(木) 10:11:58 ID:QU6KDqde0
そっか・・・やっぱベイグラ→FF12は
楽しめないコンボなのか・・
996 プロ棋士(岩手県):2007/07/05(木) 10:13:03 ID:8rAKRtY50
>>1
メタルギアは?
997 ブロガー(樺太):2007/07/05(木) 10:14:55 ID:wSWZe4i30
欧州人と北米人って人種が同じ(近い)のに、ゲームに対する感覚が
まるで違うな
北米はFPSみたいな主観視点が大好きで、XBOX信仰が強いのに
欧州は日本に感覚が近いような。なんでだ?
998 今日から社会人:2007/07/05(木) 10:15:48 ID:IOdMBln4O
1000
999 プロガー(大阪府):2007/07/05(木) 10:16:59 ID:fWO7fYXf0
基本的な話で申し訳ないが、時のオカリナって
どのあたりが最高って思う?システム?ストーリー?
1000 ハンター(京都府):2007/07/05(木) 10:17:39 ID:Oj5R+F4C0
>>968
007にはパーフェクトダークという続編があってだな、

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。