『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソ

このエントリーをはてなブックマークに追加
848 貧乏人(北海道):2007/07/06(金) 09:20:35 ID:m3EPrgXk0
>>845
森林の保水力無視だな…
日本の場合は燃料や住環境、食料、道(橋)、生活用品…と木(というか森)に依存してる面が多かったからな。
水田なんか肥料が少なくとも毎年できるのは、水に森の恵み含まれてるからだ。ってじっちゃが言ってたし。
849 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 09:21:31 ID:N3ypf7DB0
サンゴは白化して死滅する事例が相次いでいて、原因は
水温の上昇=地球温暖化 と思われてるようだが
それでも地球は今「氷河期」だと言うのか?
850 僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:24:01 ID:KwUm2UKV0
>>849
短期的に論じるべきでないと言ってるだけでないか
サンゴが死んだ!温暖化だ!ではなく、その可能性も
考慮しながら、丹念にデータを蓄積してゆくしかなかろ
851 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 09:28:31 ID:N3ypf7DB0
>>850
2-1-1 1980年ごろから地球の気温上昇へ
http://www.mlit.go.jp/river/saigai/kiroku/suigai/suigai_2-1-1.html

これ見たら、氷河期とは思えないが・・・・。
852 漫画家(愛知県):2007/07/06(金) 09:34:53 ID:1tctcFHT0
>>849
氷河期に入る前にサンゴがそこに居たのか?
氷河期になってから住み着いたとして
氷河期が終わり暖かくなったら死ぬのも普通だろ
853 中小企業診断士(熊本県):2007/07/06(金) 09:35:20 ID:Wop2OIYE0
>>851
100年単位で見たらそうなるけどな
恐竜がいた時代に比べて、地球の年平均気温が遥かに低いもんで
氷河期だ…なんてそういう尺度の話だと思う
854 水道局勤務(愛知県):2007/07/06(金) 09:38:03 ID:0TmDs1Zs0
水道橋博士も言ってたけど
この本、この問題を政治家や大手マスメディアが黙殺してるのが笑える

それだけで信憑性が高まるよ
855 僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:38:34 ID:KwUm2UKV0
20年や30年じゃわからんだろ
ていうか氷河期でなく間氷期でないか?
間氷期かどうかはともかく環境問題の側面から一応対策を打ちつつ、
科学的にはもう少し長い目で判断するという態度が必要でないかい
856 貧乏人(北海道):2007/07/06(金) 09:45:05 ID:m3EPrgXk0
>>855
>科学的にはもう少し長い目で判断するという態度が必要でないかい
問題はそれ。
人間生きてたかだか80年。自分が生きてる時の結果を重視しがちなんだ。
だから国(つか政治家)はスルーできるならしたがるし、企業は見ないふりしたがるし、
一般人は関係ないと突っぱねる。
そんで科学は短期的結果を求められ、ちっちゃいブレで詐欺だのウソだの攻められてるのが現状じゃね?

改善したとして劇的に(生活に関わる)何かが変わるわけでもなければ、金が増えるわけでもない。
だから意識が変わらんのだと思う。
857 僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:50:09 ID:KwUm2UKV0
それでもいつか解明されることを信じて、
基礎データの蒐集を黙々と続けている人がいるわけだ
漏れはそういう学者を心から尊敬する
学徒かくあるべし

我々は生半な知識で軽々しく物事を論じるべきでないね
858 僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:51:55 ID:KwUm2UKV0
いや、論じるのはいいんだ
断定するべきではない、だな
859 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 09:56:14 ID:N3ypf7DB0
>>852
代表的な氷河期
>証拠が残っているもので一番古いのは8億年前から6億年前(原生代末期)の氷河期
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F

サンゴからの警告
>サンゴは、4億年以上もの昔から地球上に存在し、海底の生き物の棲家として生きてきた
>サンゴは海底の温度が20℃以下では形成されず
http://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/W6F14.html

氷河期以前から棲息してた可能性もあり、また、氷河期に棲息していた
可能性はない。20℃以下では形成されないわけだから。
860 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 10:07:35 ID:N3ypf7DB0
>>859
氷河期以前を氷河期以後に訂正。
861 貧乏人(北海道):2007/07/06(金) 10:09:16 ID:m3EPrgXk0
>>857
そう思ってくれるヤツが何人いることか…
いや俺が学者ってワケじゃねーけどよw

>>859
最後の2行は地域限定しての話かな?
どっかで20℃保ってる地域がないと氷河期を珊瑚が乗り切れなくなると思うんだが。
862 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 10:11:39 ID:N3ypf7DB0
>>861
だからこそ、この現実がある

>サンゴは、4億年前から生息しているが、実は、一度だけ、絶滅しかけたことがある。
>それは今から6500万年前、恐竜たちが絶滅した頃である。その時も異常気象が起こり、
>大気中のCO2が増え、海は酸性化し、ほとんどのサンゴ礁が滅亡した。そして、それらの
>サンゴ礁が再び蘇るまでには、1000万年以上もの時を要した。
http://subsite.icu.ac.jp/people/yoshino/W6F14.html
863 酪農研修生(茨城県):2007/07/06(金) 10:12:40 ID:DxW2Cbp/0
>>857
では一般の人はどの学者を信用して行動すべきなの?
武田邦彦も教授だよね。
864 忍者(アラバマ州):2007/07/06(金) 10:16:15 ID:sfoUsTEL0
そーいやプラスチック燃やすなってのはダイオキシンが原因だっけか。
ペットボトルリサイクルもそれが理由の1つだったような。
ダイオキシンが無害ならリサイクルの説得力も減るなぁ
865 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 10:16:34 ID:N3ypf7DB0
サンゴは20℃以上30℃以下でないと棲息出来ない生物なので
氷河期でも温暖化でも死滅してしまう。
866 貧乏人(北海道):2007/07/06(金) 10:18:06 ID:m3EPrgXk0
>>862
いや、訂正で意味が通った。すまんね。

>>863
必要なのは、教授を信じるのではなく、多くの研究結果を元に多面的に見る視点。
その中で「おそらくこれが」主たる要因だろうと思われるモノへの対策。
要は話半分に頭に留めて、他の事も加味しながら自分で考える、調べ見聞きすることが重要って事。
正直、君みたいな意見が大半で、それがとても危険なんだよ?
867 ツアーコンダクター(catv?):2007/07/06(金) 10:19:07 ID:HYTBcCU70
あったかいのが困る生物もいれば、喜ぶ生物もいる。
だから温暖化してもいいじゃないか。
868 僧侶(catv?):2007/07/06(金) 10:20:32 ID:KwUm2UKV0
>>863
いろいろ知見を広め、確度の高そうな話を一応の目安とし、
基本的にはその説に沿って程々に行動するのがよさげ

一つの説を盲信するとイロイロ問題が起きがちなんでないか
科学的な態度として、「信じない」のが大事だと思うんだよ
869 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 10:21:09 ID:N3ypf7DB0
>>866
了解。
>>867
そら、そうだけどw
俺も寒いのは嫌いだが。
870 ドラム(東京都):2007/07/06(金) 10:22:23 ID:Z42l19dF0
>>854
そりゃエコ免罪符を妄信する信者や環境利権団体の圧力は、環境問題よりも怖いだろ。
871 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 10:22:35 ID:N3ypf7DB0
>>868
「地動説」は当初、確かに否定されてたが。
872 酪農研修生(茨城県):2007/07/06(金) 10:26:25 ID:DxW2Cbp/0
>>866
専門知識がない人が大半だと思うけど。
逆に情報が氾濫したら自分の都合のよい権威を信じるだけだよ。
専門知識がある人の間でどの権威を信じるべきか指針を出すべきでは?
武田邦彦を信じたらペットボトルの分別もしなくなり、温暖化も嘘だから省エネもしなくなる。
873 アマチュア無線技士(dion軍):2007/07/06(金) 10:27:43 ID:HwoUXaGD0
>>872
結局、どの指針を信じるかって部分で同じことが起こるだけw
874 僧侶(catv?):2007/07/06(金) 10:27:44 ID:KwUm2UKV0
>>871
宗教が科学に優越する時代の話を持ち出す?
反論のためには何でもありの御仁だな
それは宗教家の言葉を信じろと言うのに等しいぞ

ギリシア時代には地動説がちゃんと存在していたよ
875 ツアーコンダクター(catv?):2007/07/06(金) 10:29:16 ID:HYTBcCU70
省エネは今のところしといた方がいい。
石油枯れたら、これだという代替がないし。
876 ディトレーダー(大阪府):2007/07/06(金) 10:31:26 ID:TBdNcTbq0
>>872
武田氏の見解は、
ペットボトル→リサイクルできるとの嘘でペットボトルの使用量が多くなっていないか?
温暖化の原因が二酸化炭素が主因というなら、京都議定書程度ではほとんど効果が無い。

「環境」を錦の御旗にいい加減な話が多すぎるということ。
俺も前から思っていた。
877 アマチュア無線技士(dion軍):2007/07/06(金) 10:32:35 ID:HwoUXaGD0
緑豆みたいなノリが多いから、環境問題ってスタンスにインチキ臭さがでる
878 中小企業診断士(熊本県):2007/07/06(金) 10:33:26 ID:Wop2OIYE0
>>872
というか、分別とかそういう以前になんでここまでペットボトル使うのか
ってのを論じた方が建設的な気がする
ペットボトルを再利用するにも結局洗浄の工程があるんだったら、昔
みたいにガラスの瓶を回収して、洗浄→そのまま再利用、の方がいい
じゃないかと
あるいはちょっと上に書いてあるようにアルミを使うとか
879 貧乏人(北海道):2007/07/06(金) 10:34:08 ID:m3EPrgXk0
>>872
そりゃ、自分で考えるってことを放棄してるダケじゃないか?
情報が氾濫してるなら、比較して検討して余計なトコはそぎ落として、
極論にならない程度の肉付けをもって自分の中で(一応の)見解持つことをしないと。
専門知識がないからってのは言い訳にすぎんよ。

誰かの意見に傾倒して、万が一外れて後からグダグダ言うのは無責任だぜ?
880 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 10:37:41 ID:N3ypf7DB0
>>874
いや、だから、
>一つの説を盲信するとイロイロ問題が起きがちなんでないか
ということの証明として「地動説」を挙げたんだが・・・・。
ガリレオは弾圧されただろ。
881 忍者(アラバマ州):2007/07/06(金) 10:38:28 ID:sfoUsTEL0
>>875
石油が尽きた時、人類がどうするか見てみたい気もするな。
882 無党派さん(山形県):2007/07/06(金) 10:40:47 ID:UkZd7XtH0
石油はあと30年くらいで尽きると30年くらい前の学研の科学に書いてあった気がする。
883 ツアーコンダクター(catv?):2007/07/06(金) 10:40:48 ID:HYTBcCU70
>>881
まあ何かで替えるんだろうけど、石油がなくなったらアラブ諸国はどうする
んだろう。
石油を除けば、日本以上に資源がない気がするんだけど。
884 公明党工作員(大阪府):2007/07/06(金) 10:44:18 ID:asdvs6fi0
実は石油はほぼ無限にあるって説はどうなの?
885 北町奉行(愛知県):2007/07/06(金) 10:51:26 ID:HA0ne8Xi0
全てウソではないが全て真実でもない
自分の頭でも少しは考えろ
886 大統領(東京都):2007/07/06(金) 11:01:49 ID:aGiydnsf0
>>795
これは知らんかった。CO2が原因で温暖化になってるんじゃなくて、
温暖化が原因でCO2が増えてるってはっきりデータが出てたのか。
CO2原因説の主が説を撤回してたのか。
なんなんだかなあ、もう。
887 大統領(東京都):2007/07/06(金) 11:05:16 ID:aGiydnsf0
>>878
上のほうにも同じこと言う人がいたが、ガラスのほうが資源/エネルギーの
浪費になる、って推算が出てたはず。
なにしろ重いので、輸送コストがバカにならない。
破損率を相当見込まないといけないし、きれいに洗うにも水がかなり必要。
888 忍者(アラバマ州):2007/07/06(金) 11:10:17 ID:sfoUsTEL0
889 すくつ(樺太):2007/07/06(金) 11:38:29 ID:qUnkecsv0
人生\(=ω=.)/コナタ
890 プロ固定(栃木県):2007/07/06(金) 11:44:33 ID:Jrt7/qN10
中国人とゴアみたいな環境政治家がいる限り無駄無駄
891 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 11:52:28 ID:N3ypf7DB0
>>890
ゴアの息子、飲酒運転と大麻所持で捕まったなw
892 愛のVIP戦士(catv?):2007/07/06(金) 12:02:46 ID:Sjpd+cJU0
人生\(=ω=.)/コナタ
893 酪農研修生(茨城県):2007/07/06(金) 12:47:49 ID:DxW2Cbp/0
>>886
でも温暖化はしてるの?
CO2はいくら排出してもいいわけ?
894 北町奉行(愛知県):2007/07/06(金) 12:53:16 ID:HA0ne8Xi0
温暖化の原因は全然別のところにある
895 恐竜(東京都):2007/07/06(金) 13:57:25 ID:Tt0gtc8D0
>>891
息子達に残す地球がこんなものでいいのか?と思って
環境問題を考えるようになったとか言ってたなw
896 か・い・か・ん(兵庫県):2007/07/06(金) 14:58:11 ID:N3ypf7DB0
>>895
ゴアにとっては、愚息の愚行こそ「不都合な真実」だったんだろう。
897 北町奉行(愛知県)
ただのビジネスですから