1 :
養鶏業(チリ):
2 :
住所不定無職(宮城県):2007/07/03(火) 15:35:47 ID:rTuFXHvp0 BE:97934483-2BP(4340)
「買ってはいけない」と「買ってはいけないは買ってはいけない」の対立みたいなもんか。
3 :
通訳(新潟県):2007/07/03(火) 15:37:03 ID:K9l8KRto0
>この番組は東京では放送されていないそうだが
新潟みたいなド田舎ですら見られるのに、なぜ東京では見られないの?
4 :
通訳(広島県):2007/07/03(火) 15:37:36 ID:nxfGmdAM0
海面上昇して国土が水面下になった原住民は無視
5 :
しつこい荒らし(東京都):2007/07/03(火) 15:38:48 ID:l2hwxhka0
みんなウソ付いてるからだろ
6 :
養蜂業(愛知県):2007/07/03(火) 15:39:15 ID:knUks50T0
別に海水が上がっても住むところあるだろ
島根とか鳥取に住んでもらえよ
7 :
造船業(埼玉県):2007/07/03(火) 15:40:19 ID:8e2yfe+20
でも、牛乳パック回収のために
牛乳パックを大量の水で洗うことが
エコにつながるかってのは疑問
8 :
ニート(樺太):2007/07/03(火) 15:40:29 ID:oxeOHF3pO
朝日新聞のCM
ああなる前に堤防高くするよね
9 :
経営学科卒(長野県):2007/07/03(火) 15:40:52 ID:bCFlOy0J0
うん、そうだね温暖化の主原因は太陽なのにね
10 :
空気(アラバマ州):2007/07/03(火) 15:41:11 ID:Kz7t5C2j0
巨泉のこんなものいらないはいらないスレか
11 :
桃太郎(山形県):2007/07/03(火) 15:41:15 ID:VgGZfgjA0
ウソとは言わないが、ホントかどうかまだよくわかってないことは多いらしい。
12 :
タレント(愛知県):2007/07/03(火) 15:41:21 ID:ze6bSjFZ0
ウソがまかり通ってたってことだろ?
最近まで。
13 :
通訳(コネチカット州):2007/07/03(火) 15:42:07 ID:fBUJcRcjO
自分で調べるしかねーだろ
その本読んで、疑問に思ったところとか
まぁ、地球が壊れかけなのは事実
14 :
女子高生(兵庫県):2007/07/03(火) 15:42:30 ID:6o2utqmA0
海面は上昇しようがどうなろうが構わないが
電気代はあまり上昇してもらっては困るのだよ
15 :
釣氏(愛知県):2007/07/03(火) 15:42:35 ID:+amweBTS0
16 :
銭湯経営(愛知県):2007/07/03(火) 15:42:36 ID:EWSX5unj0
目くそ鼻くそ。
17 :
不動産鑑定士(東京都):2007/07/03(火) 15:42:44 ID:JtCxDEM20
結論から言えばどっちもどっち。
18 :
職業訓練指導員(徳島県):2007/07/03(火) 15:42:50 ID:CKTgtLD20
地球はそんなことで壊れねーよ
人間は住みづらくなるかもしれんけど
19 :
ご意見番(大阪府):2007/07/03(火) 15:42:53 ID:m25d7eH50
問題はリサイクルが行き過ぎて結果的に使用量が増えていること
人間なんtねそんなもんだ
20 :
生き物係り(アラバマ州):2007/07/03(火) 15:42:55 ID:7XYAmiGj0
>私はIPCC報告書の英語原文は読んでいないが
反論するんならちゃんと読めよw
このテのトンデモ本は昔からあるじゃん。信じるほうがバカ。
22 :
DCアドバイザー(東京都):2007/07/03(火) 15:43:56 ID:j6AnJ4hN0
温暖化CO2説を叫んでる奴って
それ以外の説をまったく知らないんだよね
23 :
市民団体勤務(樺太):2007/07/03(火) 15:44:32 ID:YeeFnGPpO
金儲けが先決だから
>私はIPCC報告書の英語原文は読んでいないが、週刊エコノミスト誌(毎日新聞社刊 07.3.6号)に要旨が掲載されていたので、それを引用することにしたい。
武田邦彦著『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』(洋泉社)の主張
《節電すると石油の消費量が増える》
ガソリン代も電気代も節約して家計が2万円浮いた人が、そのお金を銀行に預金したとする。
しかし、彼が銀行に預けた2万円は一瞬だけ銀行の金庫にあったが、すぐ貸し出されて企業の社長が持って行った
そのお金はその日のうちに社長さんが使った
自分で使えば一度しか使われないので、その分しか石油を消費しないが、銀行に預けると2回使われる。
→だから石油の消費量も2倍になる
なにこのトンデモ理論
温度の上下は何度もあった。
だから氷河期とか温暖期とか言われているのだ。
地質学のスケールで言えば、数度の温度上下は珍しくもない。
問題は今生きている我々にとって、キビシー結果になりそうな点。
27 :
舞妓(東京都):2007/07/03(火) 15:45:37 ID:hhk/UfCY0
コメント欄の反論がいいな
28 :
タイムトラベラー(三重県):2007/07/03(火) 15:45:54 ID:7yuzBo920
29 :
解放軍(埼玉県):2007/07/03(火) 15:48:14 ID:Jhzd/Fu+0
なにしたって地球上に存在する原子の数は変わりません。
人間が何したところで、地球はずっと今のままの地球であり続けるのです。
地球は壊れません。環境破壊は罪ではありません。ただの変化です。
仮に石油に代わるエネルギーができても
後進国はそんな立派なエネルギー使えるほど頭ないだろうし
そういうエネルギーは石油よか高くなるだろうから
先進国の石油消費は減っても後進国の石油消費は伸びて
しかも後進国は先進国よりも効率の悪い使い方するだろうから
環境は悪化するんじゃないかと
32 :
僧侶(長屋):2007/07/03(火) 15:49:31 ID:UpZQmQxI0
>>東京では放送されていないそうだが、関西では平均16%ほどの視聴率を稼ぐ人気番組である。
いや東京だけで放送されてない人気番組だろ・・・
[ ::━◎]ノ 体鍛えて筋肉増えたら代謝がよくなって痩せるつーのも
経験的に嘘だな。なぜならばメッチャ腹が減るからww。
34 :
銭湯経営(愛知県):2007/07/03(火) 15:51:38 ID:EWSX5unj0
>> 調査のため仕方なく一冊購入し、不本意ながら売り上げに協力したのですね。
>その通りで、とても悔しい思いをしました。古本屋に売ると、また買って読む人が出るてくるし…。
消費量が2倍に!
35 :
ぬこ(東京都):2007/07/03(火) 15:51:48 ID:zNnS+D8x0
人間の行動で起こる変化が「自然」ではないと言うのは
人間だけは他の生物と違うという傲慢な考え方だな
ぶっちゃけ核爆弾も原子力発電所も自然だよ
36 :
二十四の瞳(東京都):2007/07/03(火) 15:51:51 ID:v3YTlEAU0
つーか、この「鉄田憲男」っていう男、わかめラーメンのCMやってた人か?
37 :
CGクリエイター(アラバマ州):2007/07/03(火) 15:53:19 ID:5LO/jTGS0
>>3 関東人はデマに惑わされやすいから、下手にOAしたら大混乱
その点、上信越なんかの田舎だったらそういう事はない
38 :
ドラッグ売人(神奈川県):2007/07/03(火) 15:53:58 ID:5loix5AL0
ペットボトルなんて、全部廃止にして
すべてアルミ缶で賄ってアルミ缶を回収した方が製造コストは上がるが
長期的にはぜんぜん安くつきそうだけど。
39 :
恐竜(福岡県):2007/07/03(火) 15:54:57 ID:4Anbx3Qw0
あれ?ペットボトルのリサイクルは新品の倍の石油を消費するって事についてはスルーかよ?
40 :
留学生(大阪府):2007/07/03(火) 15:55:25 ID:aCgQeemE0
おまいら、ばっかだなー
地球の温暖化をふせぐ方法なんて簡単だろ
でっけー放熱板を作って宇宙に広げばいいじゃねーか
お日さんが当たるときにはお日さんに垂直になるように制御してやればOK
やっぱ、ウィングガンダム世代はあったまいいよねw
41 :
愛のVIP戦士(樺太):2007/07/03(火) 15:57:37 ID:AJIhGN0yO
42 :
医師(北海道):2007/07/03(火) 15:57:57 ID:eKGLlG7O0
プラゴミの分別はあんまり意味ないと思う。
きれいに洗ってから出せなんて言ってるでしょ。
水がもったいないし、汚染されるし。
まとめて燃やして、その熱を有効利用する方法を
考えたほうがいいんじゃないかと。
分別したプラゴミの極一部をリサイクルして
他を土に埋めるのは最悪の選択では。
43 :
牛(愛知県):2007/07/03(火) 15:58:58 ID:HGxwXpjx0
>>33 1日筋肉1キロを維持するのに必要な熱量はたったの50Kcal
ボディービルに専念しても1年間で増やせる筋肉量はせいぜい5キロに満たない
実際”筋肉を増やして基礎代謝を〜”なんてのは
何年単位の絶え間ぬ努力が必要でダイエットとしては即席的な効果って
全然望めないんだよなぁ・・・
44 :
生き物係り(アラバマ州):2007/07/03(火) 15:59:03 ID:7XYAmiGj0
>>36 南都銀行の広報をやってるみたい。
融資してるリサイクルを看板に掲げた県内B企業のためにもこういう本は必死で叩かないといけない。
自分にとっても地球人wと名乗ってただけに迷惑なんだろう。
45 :
ホテル勤務(樺太):2007/07/03(火) 15:59:04 ID:GjPnVX1BO
カルト団体ことグリーンピースは平気でデータの捏造して騒ぎ立てるから注意な、
金の為ならなんでもやる。詳しくはググれ
46 :
絢香(新潟県):2007/07/03(火) 15:59:07 ID:eqND3r/z0
裂けたオナホを溶かして再利用してる
エコって素晴らしいよ
>>37 関東人はデマにだまされやすいってなに?
東京にはテレビ局がめちゃあるわけだが
48 :
DCアドバイザー(東京都):2007/07/03(火) 15:59:56 ID:j6AnJ4hN0
氷河期が来たら必死にCO2まき散らすエセ科学者ww
49 :
すっとこどっこい(東京都):2007/07/03(火) 16:00:49 ID:m2q6mNtz0
環境のことだけを考えるならペットボトルを止めりゃいいんでない?
特に500mlのペットボトルなんて無駄の局地だろ。
50 :
花見客(樺太):2007/07/03(火) 16:00:56 ID:wsay8KZ8O
あのオッサンって、
自分は何の専門家でもなく
ただ別の学説を紹介する程度の存在のくせに偉そうだな。
そら、似非を疑う目は必要だけど、
ペットのリサイクルはどう考えても正しいだろ。
コストがかかろうが、リサイクル技術の進歩は必要
51 :
留学生(樺太):2007/07/03(火) 16:01:15 ID:66+t5sWaO
二酸化炭素は温暖化にはつながらないとか言ってる奴は死ね。
どうせまた氷河期がくるから大丈夫とか言ってる奴は死ね
52 :
インテリアコーディネーター(愛知県):2007/07/03(火) 16:01:26 ID:qlCWuX6s0
いやPETは約に立つだろ
53 :
国会議員(佐賀県):2007/07/03(火) 16:03:33 ID:PeL99pCe0
ザワ ザワ
54 :
運動員(東日本):2007/07/03(火) 16:03:46 ID:y4eBZWgl0
>25
環境問題は知らんがそれ読んだだけでダメだと察した
環境は金になる
南極・北極の氷が溶ける
氷は淡水だから海に入ると、暖流や寒流などが変になって暖かい空気が行かなくなって氷河期になる
57 :
酒蔵(大阪府):2007/07/03(火) 16:04:59 ID:E57pGaoS0
コメントの反論の方が面白いな
ペットボトルのリサイクルなんてぶっちゃけほとんど利権目的だろうし
58 :
留学生(樺太):2007/07/03(火) 16:05:28 ID:rvDhT9fQO
売名行為だろ。
アホはなんでも信じるから。
59 :
歯科技工士(愛知県):2007/07/03(火) 16:06:20 ID:PHEDGN9f0
紙のリサイクルは通常の何倍も石油使うので意味がないって
日本製紙が自ら認めて100%再生紙廃止したじゃん
60 :
しつこい荒らし(チリ):2007/07/03(火) 16:07:29 ID:jaLeveqQ0
熱を掃除機で吸い取って宇宙に放出すればいい
61 :
パート(京都府):2007/07/03(火) 16:07:57 ID:1t8F3eqJ0
環境気にするんなら車乗るなよ、もうテレビも冷蔵庫も十分あるから修理だけしとけ
結局いつになるか分からない地球崩壊のことより、今いい生活をしたいわけですよ
62 :
留学生(大阪府):2007/07/03(火) 16:08:08 ID:aCgQeemE0
リサイクル云々より、高級車と呼ばれる車の排気量が馬鹿デカイほうを
とりあげるべきなんだが
実際、1500ccもあれば今の車は200Kぐらいは余裕で出るんだから
そんなに無駄なエンジンなんかイランだろ
環境を考えるなら、まずはそこからつつけ
63 :
DCアドバイザー(東京都):2007/07/03(火) 16:08:09 ID:j6AnJ4hN0
グリーンランドで海岸線付近の氷が溶けてる一方
内陸部では厚さを増してる事実を隠してるのはIPCCだよね(´・ω・`)
64 :
作家(福岡県):2007/07/03(火) 16:08:33 ID:Qw53HefY0
65 :
酒蔵(大阪府):2007/07/03(火) 16:10:05 ID:E57pGaoS0
このjanjanの記事自体結構胡散臭い
66 :
ゆうこりん(北海道):2007/07/03(火) 16:12:29 ID:B4/vqSRx0
67 :
CGクリエイター(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:12:34 ID:5LO/jTGS0
68 :
商人(東京都):2007/07/03(火) 16:12:47 ID:AnDGzLaN0
チラシやフリーペーパーなど、ポスティングされた広告類は、資源ゴミ・古紙回収に出そう。
もしポスティングが困る、拒否したい場合は、下記のいずれかの表示をすると効果的。
チラシ・パンフレット・フリーペーパー・情報誌
広告・勧誘印刷物 無断投函一切お断り
契約した定期刊行物と郵便物以外お断り
69 :
DCアドバイザー(東京都):2007/07/03(火) 16:13:08 ID:j6AnJ4hN0
二酸化炭素の温室効果など水蒸気の温室効果の前では
ノイズにすぎない量という事実を隠してるのはIPCCだよね(´・ω・`)
70 :
DJ(埼玉県):2007/07/03(火) 16:13:31 ID:nCnMWKiU0
武田は英語の原文には書いてないのを前提で論を進めてるのに、
この記者は「オレは原文読まねーけど」とか言ってんだけど…。
なんなの?
71 :
酒蔵(長屋):2007/07/03(火) 16:14:04 ID:0Yobq2YA0
72 :
通訳(愛知県):2007/07/03(火) 16:15:08 ID:fvsRKpJO0
温暖化で海面が上昇しないとはいっていないだろ。
よく分からん問題に学者が自説をゴリ押ししあってる印象
74 :
狩人(ネブラスカ州):2007/07/03(火) 16:16:14 ID:DCXBALWxO
>>62 1台1台、エミッションコントロールする現行の糞車は、
2050年には笑われてるよ
75 :
わけ(福岡県):2007/07/03(火) 16:16:53 ID:Z4cOSho30
初めから消費しなきゃいいんだよ。
簡単な事じゃん。
メディアに踊らされるような衝動買いなんか無くせ。
76 :
講師(埼玉県):2007/07/03(火) 16:17:05 ID:VVISYkO/0
CO2削減と唱えれば
企業イメージアップ、環境対策費がっぽり、エコ商品売れまくり
温暖化利権ウハウハだな
77 :
パート(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:17:14 ID:tpbgI1o80
環境問題=利権問題でしかないからな
78 :
すっとこどっこい(樺太):2007/07/03(火) 16:17:15 ID:FJL43k84O
なんだトンデモ本か
79 :
探検家(京都府):2007/07/03(火) 16:17:32 ID:46xc6oyO0
にちゃんねらーはああいうのにコロッと騙されそうだなw
80 :
アナウンサー(千葉県):2007/07/03(火) 16:18:05 ID:BFzgI5Iz0 BE:403723297-BRZ(10802)
最近アリスリデルがブログにこの本のこと書いてたけど大した批判はしてなかったな
俺にはさっぱりわからなかったが
81 :
キャプテン(神奈川県):2007/07/03(火) 16:18:41 ID:0ibT3LOX0
CO2は温暖化と関係ないって言ってれば
オイルメジャーからお金がガッポリ入ってくる
ウハウハだな
82 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:18:57 ID:PKA037Xw0
買い物袋は愛用してる。
エコというより、レジ袋が昔に比べて破れやすくなった気がするから。
箱入り菓子の角で穴開いたところから破けたことが何度かあった。
83 :
留学生(大阪府):2007/07/03(火) 16:19:20 ID:aCgQeemE0
CO2という文字で閃きました
やっぱ、俺、天才だわ
世界中の人が一斉に、1分息を止める
これを毎月1回行うっていうアイディアはどうだ?
人類66億がCO2の排出を一瞬でも止めれば効果はあるだろ
ノベール賞はもらったな
84 :
クマ(大阪府):2007/07/03(火) 16:21:13 ID:ZFS09R3t0
環境問題はなぜウソがまかり通るのかはなぜウソがまかり通るのかなんて言わないよ絶対
85 :
機関投資家(コネチカット州):2007/07/03(火) 16:21:34 ID:2rcOiScBO
映画「不都合な真実」で、皆サン資源やエネルギーは大切に使って下サイって吠えてたアル・ゴアが
自宅の豪邸で一日に消費する電力が、民間人のおよそ一年分であるとジャーナリストに暴露されてファビョったのは有名な話。
86 :
DCアドバイザー(東京都):2007/07/03(火) 16:21:36 ID:j6AnJ4hN0
87 :
保育士(静岡県):2007/07/03(火) 16:22:28 ID:3GAgn60l0
これ読んだけど超理論だった
88 :
愛のVIP戦士(静岡県):2007/07/03(火) 16:23:22 ID:gir+vC+V0
温暖化とか言ってるけどホントは嘘なんだろ
ちょっと考えれば分かるけど人間が何か色々やったとこでさ、地球の温度を変えるほどの力なんかあるわけないんだよ。
毎年平均気温が上がってるっていうのは、環境破壊とかのせいじゃなくて
地球が今まで寒かったのが暖かくなってるだけの話。
89 :
料理評論家(大阪府):2007/07/03(火) 16:24:13 ID:0iMIZygN0
ペットボトルって再使用できへんのかな?ビンみたいに。
90 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:24:33 ID:PKA037Xw0
>>85 kwsk
民間人の一年分って、豪邸の外壁にパチ屋並みの電飾してあるとか?
91 :
すっとこどっこい(東京都):2007/07/03(火) 16:24:38 ID:m2q6mNtz0
>>82 それは原油価格高騰によるコスト削減の一環でレジ袋が薄くなってるからだな
92 :
すっとこどっこい(東京都):2007/07/03(火) 16:26:52 ID:m2q6mNtz0
>>88 人口爆発してるんだから暑くなって当然だろ。
盆暮れのビックサイトをイメージすればわかりやすい
93 :
パート(京都府):2007/07/03(火) 16:27:24 ID:1t8F3eqJ0
別に再生しなくても個人的に使えばいいじゃん、ペットボトルってよくできてるし
昔のリサイクルと今のリサイクルって全然違うよね
服を雑巾にして雑巾を薪代わりに火にくべて灰を畑に撒く、そんなのがリサイクル
94 :
わけ(福岡県):2007/07/03(火) 16:27:31 ID:Z4cOSho30
アメリカと中国がブッ潰れれば温室効果ガスの問題は一発解決。
95 :
DCアドバイザー(東京都):2007/07/03(火) 16:28:03 ID:j6AnJ4hN0
俺らが生きているわずかな期間に
氷河期が来なかったことを感謝してるほうがマシだな
96 :
fushianasan(愛知県):2007/07/03(火) 16:28:05 ID:cvWdZq370
>>88 6畳の部屋にデブが一人いると温度が1℃くらいあがるじゃん。
10人で60畳が1℃あがる
100人で600畳が1度あがる
1000人で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そう考えると、デブの力って侮れないと思うんだ。
98 :
住所不定無職(愛知県):2007/07/03(火) 16:30:20 ID:krRPZkCV0
99 :
エヴァーズマン(静岡県):2007/07/03(火) 16:31:52 ID:HmT9w2oK0
本当のことは出し惜しみして誰も言わない
100 :
fushianasan(愛知県):2007/07/03(火) 16:32:52 ID:cvWdZq370
>>98 なんで増えるの?ってかなんで増えてることがわかるの?
101 :
貧乏人(宮城県):2007/07/03(火) 16:33:03 ID:kl7yMSRN0
この武田邦彦って奴はかなりの策士だろ
常識を覆す本を出す→「えーまじかよ知らなかった!」→本が売れる→
「なんだこの本は馬鹿げてる!」→著者を大叩きする→話題になる→本が売れる
102 :
住所不定無職(愛知県):2007/07/03(火) 16:34:52 ID:krRPZkCV0
103 :
恐竜(神奈川県):2007/07/03(火) 16:35:25 ID:huuGoQlg0
>>25 このトンデモ理論がトンデモに思わない俺様に
だれかわかりやすく説明してうんこ。
104 :
経営学科卒(長野県):2007/07/03(火) 16:36:49 ID:bCFlOy0J0
まあ隕石とかで増えるんだろうな
本当は海底火山活動が原因
106 :
踊り隊(コネチカット州):2007/07/03(火) 16:37:42 ID:EQ8ZBqjLO
二酸化炭素が増えると地球温暖化になる根拠はなに?
107 :
パート(京都府):2007/07/03(火) 16:37:51 ID:1t8F3eqJ0
その分衛星やらなんやら打ち上げてるじゃないか
108 :
fushianasan(愛知県):2007/07/03(火) 16:38:42 ID:cvWdZq370
>>102 ああそうか。
じゃあ、いつの日か地球があふれちゃうんだ
109 :
ひよこ(群馬県):2007/07/03(火) 16:40:11 ID:I5DzBvqt0
いやいや、何も無い空間から生まれてるだろ。
エネルギーが質量に変換されてるんだよ!
再生工場を建てる際に出る二酸化炭素やゴミの量とかも調べてるの?
耐用年数とかも考えて
111 :
接客業(大阪府):2007/07/03(火) 16:43:53 ID:7MmzfmlE0
更新世から完新世に掛けて地球は大幅に温暖化したが人類は滅びるどころか文明を大きく発展させている
北アフリカや西アジア・インドでは農耕や磨製石器の使用が始まり、エジプト・メソポタミア・インダス文明の基礎となった
更新世の氷河時代が続いていたら高度な文明なんていうのは生まれなかっただろう
これから起こる温暖化も人類に発展の機会を与えてくれるだろう
バイオエタノールなんて
モロに側面の影響が出てるしな
113 :
船長(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:45:59 ID:An7jKa6x0
アポロは月に着陸してないとか信じてるヤツが読むんだろw
正直環境問題なんてどうでもいい。
115 :
DCアドバイザー(東京都):2007/07/03(火) 16:46:43 ID:j6AnJ4hN0
ゴミからエネルギーを取り出すってなら分かるが
なぜ食料を燃やさなきゃいけないんだよ
116 :
社会科教諭(福島県):2007/07/03(火) 16:47:20 ID:+QyP5Kov0
>>62 1500ccで200km/h出る車は燃費が悪くなる
117 :
ガラス工芸家(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:48:21 ID:dA6/Ny9N0
節水って別にエコじゃないよね
>>44 なるほどな。他人を不安にして儲ける商売ってのは人非人のやることだな。
>>51 リサイクルのやり方に問題があるんだよ。利権が絡むから。
119 :
保育士(静岡県):2007/07/03(火) 16:50:48 ID:3GAgn60l0
これ記事そのものはアレだけど、コメント欄にちょっといいのがある。嘘の嘘を否定派だけど
たかじんよりムーブに出たときの動画はないの?
122 :
留学生(兵庫県):2007/07/03(火) 16:52:59 ID:/EdM6Y+w0 BE:237227257-2BP(9755)
うどんを茹でたお湯を捨てるのがもったいない
植木にやるなり洗濯に使うなりしろよ
123 :
ひよこ(群馬県):2007/07/03(火) 16:53:09 ID:I5DzBvqt0
リユースやリデュースでは金にならない。
税金ガッポリ注ぎ込んで、リサイクル事業で儲けないとwwwwww
124 :
料理評論家(大阪府):2007/07/03(火) 16:53:50 ID:0iMIZygN0
氷河期じゃない時期ってなんて言うの?
恐竜が生きてた頃ってもっと暑かったんだよね?
125 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:54:32 ID:PKA037Xw0
126 :
パート(京都府):2007/07/03(火) 16:55:24 ID:1t8F3eqJ0
間氷期な、変換されないよね
127 :
ホテル勤務(樺太):2007/07/03(火) 16:55:38 ID:GjPnVX1BO
環境問題ってのは先進国と途上国の政治的な問題が9割でしょ
日本人がゴミ節約したところで地球にとっちゃクソの足しにもならんよ。
エコは良い投資先だから煽ってるだけ。環境に優しい技術とか謳い文句つけるとウケが良いしね、結局利権
割り箸節約して地球環境に貢献してるって思ってる馬鹿はニュー速にはいないよな?
環境問題"で"は じゃないのか?
原題日本語ちょとおかしく感じるのだが
129 :
スカイダイバー(兵庫県):2007/07/03(火) 16:55:57 ID:GUzpBIHb0
もう誰の言うことも信じない
地球がどうなろうが未来人がどうなろうが知ったことか
130 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:56:00 ID:PKA037Xw0
>125は忘れてくれ。
間氷期だ…
131 :
デスラー(東京都):2007/07/03(火) 16:56:02 ID:Fi2zm+zO0
ウソがまかり通るはインパクト強すぎ
「なぜ妄信的になるのか」とでも言えば良かったのに
>>36 石立鉄男だったら亡くなったよ…
132 :
味噌らーめん屋(樺太):2007/07/03(火) 16:56:10 ID:cZdN8/PyO
でも一応筋は通ってるよね
133 :
通訳(広島県):2007/07/03(火) 16:56:51 ID:nxfGmdAM0
ガンガン暖めろって地球が言ってた
135 :
料理評論家(大阪府):2007/07/03(火) 16:57:31 ID:0iMIZygN0
北極の氷が全て溶けても海面は上がらない
南極の氷が全て溶けたらめっちゃやばい
137 :
美容師見習い(福岡県):2007/07/03(火) 16:58:56 ID:vWUhbx2J0
排水問題は気になる
日本中が隅田川みたいなドブ川になったら悲しいもんがあるし
138 :
留学生(大阪府):2007/07/03(火) 16:59:11 ID:aCgQeemE0
南極の氷が溶けても
砂漠に流し込めば問題ないような気がするのはオラだけ?
世界中が緑に覆いつくされた楽園になるような・・・
139 :
バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/07/03(火) 16:59:15 ID:yHMNLNBd0
140 :
留学生(兵庫県):2007/07/03(火) 16:59:40 ID:fUt6WROz0
141 :
商人(樺太):2007/07/03(火) 16:59:44 ID:7WbA27XHO
情報弱者の俺らにとって一番信用できる情報は、政府の対応だろ
黙ってエコに励んでりゃいいんだよ。
俺らにはどうすることも出来ない、なるようにしかならない問題がほとんどなんだから
>>131 >「なぜ妄信的になるのか」
それは言えるかも。
環境のほか、差別問題や最近だと喫煙問題のような表だって反対を唱えにくい事柄のばあい
一方向から断罪、糾弾になりがちだもんなあ。
143 :
エヴァーズマン(静岡県):2007/07/03(火) 17:00:32 ID:HmT9w2oK0
今は二酸化炭素が少なすぎる時代、植物の苦しそうな声が聞こえるぜ。
144 :
歯科技工士(愛知県):2007/07/03(火) 17:01:07 ID:PHEDGN9f0
先進国に住んで電化製品に囲まれ車電車飛行機に乗りいまこうして携帯やPC眺めてる時点で
環境保護やCO2削減なんて語る資格ないよね
ま、やる偽善とかいってオナニーでもしてればいいよ
一般企業のパンフとか作ってると
どの企業もエコエコ言ってて
しかもそれを売りにしたいとか言うから
どのパンフもグリーンの表紙になるw
146 :
歯科技工士(愛知県):2007/07/03(火) 17:02:44 ID:PHEDGN9f0
>>145 環境問題はいつからか理系の科学者が追いやられ
文系の企業、政治家、経済学者の分野になっちゃったからね
147 :
ひよこ(群馬県):2007/07/03(火) 17:03:42 ID:I5DzBvqt0
環境、カンキョー言う人は、地球の主役を植物だと認識してるようだ。
温暖化や二酸化炭素の増加って最高じゃん。
緑の星にするんだろ?
148 :
パティシエ(熊本県):2007/07/03(火) 17:04:10 ID:sVuExtu20
この本はまあ面白かったがところどころ歴史に絡めてくるのがうざかった
アジアの侵略なんて環境学者に語られても困る
149 :
タレント(東京都):2007/07/03(火) 17:04:10 ID:aEnIglfP0
>>146 ダイオキシン問題から科学者が敗北したんでしょうね。
テレ朝+創価+公明党
ムーブでやってたっけな確か
たかじんでもやってたのか
環境問題がどーでもいいっていう奴は
毎年の異常気象をボヤくんじゃねーぞ。
いまエアコンの部屋にいる奴は環境を語る資格なし。
154 :
歌手(東京都):2007/07/03(火) 17:07:40 ID:1hNxbVUU0
地球温暖化のCO2仮説、現状では仮説に過ぎないが
これほどプッシュされているのには経団連の意向があるのではないか?
結局温暖化で得をするのは高効率技術、低CO2技術を持つ企業
それが誰であるかかはいうまでも無い。と言うかプリウスかw 買換え需要がおきる。
普段は国際関係でおとなしい日本が温暖化問題に関しては積極的。日本はすでに省エネ国家なのにねw
環境問題は無条件に批判されない。企業にとってはいい飯の種。煽るに値する。
排出枠取引もいい市場となる。日経を鵜呑みに信じる奴は今回は死ねるんじゃね?
あんまり言うと消されるかw
156 :
パート(青森県):2007/07/03(火) 17:08:39 ID:j0g9pA1T0
>>151 地球のスパンで考えれば異常でもなんでもない
教えてくれ。一人もんだが食器洗うのに
キッチンペーパーで拭いて水ですすぐのと
普通に洗剤で洗うのとどっちがエコなんだ?
158 :
ホテル勤務(樺太):2007/07/03(火) 17:09:28 ID:wfmqF4JWO
こいつが核燃料サイクルにからんでるのはもはやギャグ
159 :
留学生(東京都):2007/07/03(火) 17:10:14 ID:FjGmT9qE0
なんかこの人と環境省のおばちゃんが議論する動画みたけど、ばばあ支離滅裂すぎて
あながち全部嘘ってわけではないんだなとは思った。
結局自腹で本を買ったおっさんの負け
161 :
数学者(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:10:34 ID:la/1rfg90
co2と温暖化はもうほとんど関係ないと結論が出てる
未だにco2が直接的原因だと主張してるのは某団体のお抱えの奴らだけ
ただ、未だにメディアにそれが流れないのは、
国家として「CO2が温暖化の原因である」ということを前提としていろんなことをやっちゃったせいで
今更「間違いでした。てへ」なんていったら大変なことになるから
温暖化防止ナントカとか、京都議定書とかよく確認もせずにバンバンやっちゃったせいでもう後戻りできなくなってるだけ
162 :
ひよこ(群馬県):2007/07/03(火) 17:10:55 ID:I5DzBvqt0
異常異常と、文系はなんでも異常にしたがる。
2/5はエルニーニョなのに、その度に異常だとか、
今年は異常、去年も異常…
異常って何かね
163 :
狩人(ネブラスカ州):2007/07/03(火) 17:10:56 ID:DCXBALWxO
>>153 だよな。廃熱が夜間の気温をどれだけ上げるか。
夜間の気温が下がらないから翌朝の気温も高くなる。
不経済極まりない。
内はアレルギーの子がいるから真夏でも換気扇×2と扇風機。
異常気象ってさ、毎年毎年、今年は冷夏だ暖冬だ異常熱波だとかなんらかの形で異常気象が毎年の恒例になってるけどさ
毎年なんらかの形でブレがあるならそれって誤差って言うんじゃないのか?
165 :
商人(樺太):2007/07/03(火) 17:12:24 ID:7WbA27XHO
>>144 ゲームやテレビだって言わばオナニー。
生きる事自体がオナニーだ高二病君
166 :
歯科技工士(愛知県):2007/07/03(火) 17:13:22 ID:PHEDGN9f0
同書には「ペットボトルの消費量と回収量、再利用量の変化」というグラフが掲げられている。
これについて、リサイクルする前の《平成5年は消費量12万トンだったが、
平成16年はペットボトルの消費量が51万トンで、分別回収量が24万トンだ》
《ペットボトルの分別回収が進むと販売量、つまり消費量が増えたことが分かる》
つまり《分別回収した方がごみが増える》と結論づけている。
これは明らかに本末転倒だ。消費者は、分別回収されるという安心感(原因)から
ペットボトル飲料を買う(結果)のではない。
消費者は商品としての多様なペットボトル飲料の魅力、簡便性、派手な広告宣伝などによって購買を増やす(原因)、
だから当然回収するボトルも増える(結果)のだ。
おいおい、環境保護団体もっとしっかり啓蒙しろよ
広告業界に負けてるぞ
167 :
美容師見習い(福岡県):2007/07/03(火) 17:14:06 ID:vWUhbx2J0
ny使いは星を愛するエコロジスト
購入厨は環境を破壊し続けるデストロイヤー
168 :
商人(樺太):2007/07/03(火) 17:15:00 ID:7WbA27XHO
>>161 ソースを見せてくれ
っていうか、ソースも無しによくそこまで言い切れるな
169 :
歯科技工士(愛知県):2007/07/03(火) 17:15:59 ID:PHEDGN9f0
あまり汚れなかった仕様済みティッシュをとっておいて
オナニー時に3枚再利用する俺はエコロジスト
170 :
お猿さん(富山県):2007/07/03(火) 17:16:43 ID:SWAFXtLZ0
リサイクルするのが本当に効率良くて化石燃料を使わない方向になってるのか
という事は全く検証されてないからな。
沢山リサイクルされてますと言っても実は回収と原料化、再生産に焼却するより
エネルギー使ってましたっていうんじゃ話しにならん。
>>162 仮想敵作るのも結構だが
問題はそれで困ってる人がいるってことだろ
172 :
貸金業経営(大阪府):2007/07/03(火) 17:19:24 ID:8Fkq6Bbo0
>>163 窓に扇風機のせて外の空気取り入れると夜はすげー涼しいわ。
扇風機の羽にやられたのか下に羽虫がぽつぽつ落ちてるのが難点だが。
173 :
数学者(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:20:07 ID:la/1rfg90
ペットボトルは多くの場合砕いて炉とかに放り込まれるわけだが、
実際ペットボトルを集めたり、そこまで輸送したり、砕いたりするコストのことを考えると果たしてリサイクルになっているのか?
というのはよく言われるな
実際それぞれのコストを正確に測った資料見たことないからなんともいえないけど
174 :
バンドメンバー募集中(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:20:07 ID:yHMNLNBd0
でも省エネは環境問題だけじゃなくてランニングコストにも関わってくるし…
どっちにしろ、省エネを謳った製品は消費者に選ばれ続けると思うけど。
175 :
パート(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:20:28 ID:tpbgI1o80
>>167 確かに娯楽産業が停滞すればエネルギー消費量も減りそうだ
176 :
歌手(東京都):2007/07/03(火) 17:21:12 ID:1hNxbVUU0
現状の過剰なまでの環境問題における過剰な広告演出は
ほとんどが経済的な裏があるものじゃないのかな?
日本はドイツよりも高効率(確か1:2ぐらい)の国家だぜ?
世界一のエコロジー国家なのになw
これ以上何を絞るんだ?新規需要が欲しいんだろw
177 :
料理評論家(大阪府):2007/07/03(火) 17:23:15 ID:0iMIZygN0
178 :
ひよこ(群馬県):2007/07/03(火) 17:23:51 ID:I5DzBvqt0
>>171 つまり、異常気象で困ってる人を助けるための環境問題なのか。
エゴであり奢りだよそれは。
行政による紙のリサイクルがそれまであった民間の紙のリサイクルの仕組みを壊したのは事実として正しいんだよ
こいつが言っているとおり最近の資源の高騰で復活してきたのは確かだが
180 :
受付(京都府):2007/07/03(火) 17:24:32 ID:1tUk2sK+0
>>25 実に正しい理論じゃないか。
経済活動が活発だから環境破壊が進む。
環境を守るには経済活動を停滞させればいい。
181 :
養鶏業(関西地方):2007/07/03(火) 17:25:43 ID:n88PTHd7P
プレスコを経験したら省エネ商品がどれも魅力的に見えるようになった。
意識改革の功績はあったよプレスコ。
182 :
浪人生(大阪府):2007/07/03(火) 17:26:19 ID:2OQB0FEN0 BE:735667586-PLT(12144)
この手の本は必ず出てくるね。
183 :
野球選手(長野県):2007/07/03(火) 17:26:58 ID:DtfNMxaS0
>>148 全く関係ない話で歴史を持ち出してくるのはサヨウヨだけだな
184 :
数学者(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:26:59 ID:la/1rfg90
>>168 調べればいくらでも出てくるから自分で調べろよ
っていうか、そんなにソースを疑うならまずTVや新聞などのメディアで流れてる「CO2は温暖化の原因!」っていう一文をまず疑って欲しかったよ
185 :
歌手(東京都):2007/07/03(火) 17:27:09 ID:1hNxbVUU0
176、過剰がダブった。
かつてアメリカの石油メジャーが石油無くなる詐欺やったからなぁ
あまり環境問題を真に受けると後でエライ目に合うかもしれないよ
186 :
占い師(東日本):2007/07/03(火) 17:27:37 ID:/qJ6rqkj0
>>140 水素自動車と水素燃料電池車は別もので、水素自動車は効率が悪い。
187 :
か・い・か・ん(樺太):2007/07/03(火) 17:28:50 ID:bFbTS6sV0
冷たい麦茶を1.5L手に入れるのに、
1)飲料メーカーが製造したものをコンビニで麦茶を買う。
2)水温20度の水1.5Lを沸かし、5分間煮出して、少し冷まして冷蔵庫に入れる。
このどちらが環境にやさしいの?
188 :
ピアニスト(愛知県):2007/07/03(火) 17:29:05 ID:Ul1WnA+/0
委員会で2回目登場した時に否定的に扱われててワロタ
189 :
割れ厨(北海道):2007/07/03(火) 17:29:35 ID:HvXU21ab0
>>158 内閣府原子力安全委員会専門委員なのは本当だが、安全基準を担当してるらしい
ウラン濃縮研究所長(旭化成ってこんなことやってんの?)といい、かなり原子力を専門にしてる
190 :
歯科技工士(愛知県):2007/07/03(火) 17:29:43 ID:PHEDGN9f0
191 :
割れ厨(北海道):2007/07/03(火) 17:30:37 ID:HvXU21ab0
192 :
麻薬検査官(東京都):2007/07/03(火) 17:30:39 ID:ZtxOUiFj0
否定派も推進派も結局誰が得するのかって話だろ
自分の頭で考えて好きなほうを支持すればいいし
興味がないなら黙って見てればいい
193 :
養鶏業(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:31:11 ID:bYvMKcQY0
194 :
歌手(東京都):2007/07/03(火) 17:31:25 ID:1hNxbVUU0
CO2温室効果説は経団連の陰謀
まぁありがちの陰謀論だけれど、誰か裏取れないかな?
比較的蓋然性は高いように思うんだがどうよ?
195 :
占い師(東日本):2007/07/03(火) 17:31:47 ID:/qJ6rqkj0
>>187 自分で作ったほうがやさしい。
何故かと言えば、コンビニを維持するのに膨大な電力が必要だから。
196 :
海賊(福岡県):2007/07/03(火) 17:31:52 ID:CpmEkTFL0
198 :
通訳(神奈川県):2007/07/03(火) 17:33:05 ID:/Lz7CvL70
社会主義の崩壊でやることが無くなった反米サヨが目をつけたのが環境問題だろ
199 :
歌手(東京都):2007/07/03(火) 17:35:26 ID:1hNxbVUU0
200 :
美容師見習い(福岡県):2007/07/03(火) 17:36:27 ID:vWUhbx2J0
コンビニを維持する電力と
各家庭の冷蔵庫に配電する時の電力ロス
どっちが大きいのかな
よく分からんけど
201 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:37:47 ID:PKA037Xw0
水出し麦茶にしたらすべて解決
・環境の「悪化」とは環境の「変化」の内、人間にとって都合が悪いものを言う。
・環境「問題」とは予測される「経済的損失」が問題なのである。
せめてこの2点を理解してから議論して欲しいよな。
文系よりむしろ理系にこの2点とも理解してない奴が多いと思う。
203 :
会社役員(神奈川県):2007/07/03(火) 17:38:25 ID:JvdAMI2A0
>187水出し麦茶のほうがいいよ
204 :
養豚業(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:38:38 ID:nngTnuCE0
やらない善よりやる偽善ってキャッチフレーズ考えた奴は天才だな
205 :
理学療法士(東京都):2007/07/03(火) 17:40:15 ID:JR635aAb0
>>187 水飲みながら麦をポリポリ(゚д゚)ウマー
年間平均気温が5℃上がったら本気だす
207 :
酒蔵(長屋):2007/07/03(火) 17:43:14 ID:0Yobq2YA0
どうもみんな口下手だな
>>202 ググってもそんな言葉の定義出てこないんだけど・・・・・
それって一般的に認知されてる違いなわけ?
209 :
留学生(樺太):2007/07/03(火) 17:43:21 ID:LmJVNd+kO
結局のところ、
もしも太陽がなかったら、地球はたちまち凍り付く。
ってことだろ?
210 :
美容師見習い(福岡県):2007/07/03(火) 17:44:16 ID:vWUhbx2J0
211 :
パティシエ(長屋):2007/07/03(火) 17:45:19 ID:/xm71OqD0
>>209 木々は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑み無くすだろうな
212 :
理学療法士(東京都):2007/07/03(火) 17:46:00 ID:JR635aAb0
213 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/03(火) 17:46:01 ID:PKA037Xw0
>>209 あっても凍り付いてたって説もある。
スノーボールアース仮説ってやつ。
だから文系経済学者なんぞが環境を語るなとw
論点が最初っからズレてんだよw
215 :
人民解放軍(沖縄県):2007/07/03(火) 17:46:11 ID:tPrSy6qe0
太陽光発電も、つい先日までパネルの総発電量より、パネル生産にかかる電力の方が
多かったからなw
今はようやく収支が取れたけど、一昔前のエコのために太陽光発電って、むちゃくちゃ
環境に悪かったんだよねw
216 :
歯科技工士(愛知県):2007/07/03(火) 17:47:01 ID:PHEDGN9f0
そのうち人類は考えるのをやめた
217 :
わけ(福岡県):2007/07/03(火) 17:48:43 ID:Z4cOSho30
東方不敗先生が自暴自棄になるのもしょうがない
219 :
ツアーコンダクター(東日本):2007/07/03(火) 17:49:34 ID:oZgjUDqT0
人から言われてから行動すると金儲けの種にされやすい
俺イーグルね
221 :
船長(千葉県):2007/07/03(火) 17:54:30 ID:HOE+u/aM0 BE:174485827-2BP(3015)
俺カレー嫌いなんだけど・・・
222 :
狩人(ネブラスカ州):2007/07/03(火) 17:54:38 ID:DCXBALWxO
>>69 砂漠気候(の平均気温)がそれほど暑くない所以だな
223 :
理学療法士(東京都):2007/07/03(火) 17:54:47 ID:JR635aAb0
俺、イナズマギンガーね。
224 :
ロケットガール(東日本):2007/07/03(火) 17:55:50 ID:1ugdhDE/0
ああ、これ面白いよな
周囲に言いまくったけど、嘘だったのか
省エネかつそこそこ高性能のPCが欲しいわ
今はintel815+1.2セレ使っております
226 :
あらし(空):2007/07/03(火) 17:57:13 ID:uPKgErRT0
まずは二酸化炭素排出と温暖化の関係を立証しろよ
それまでは環境問題なんか信用できない
227 :
留学生(栃木県):2007/07/03(火) 18:01:07 ID:dTK5vLGz0
で、水蒸気はどうやってコントロールするの?
コントロール不能なファクターを持ってこられても意味ないんですけど。
南極大陸の氷が融けると南極大陸が厚くなる
これ豆知識な
229 :
情婦(山形県):2007/07/03(火) 18:02:19 ID:qyi/Pz7l0
このブログのコメント欄で思いっきり反論されてるな
南極大陸の氷が融けると恐竜に球乗り仕込みたくなる
これ豆知識な
231 :
講師(アラバマ州):2007/07/03(火) 18:06:00 ID:xjNtMYi/0
利権 やらなくていい とか現実的には正しいけど
○○に変えるべき とか理論的には間違いってことかな?
232 :
遣唐使(東京都):2007/07/03(火) 18:08:02 ID:mH3LDzpy0
CO2温室効果が嘘でも、本当のこととして世界的に規制かけていけば
中国をはじめとする後進国への経済的牽制になるし、
それは国益と合致するとおもうんだけどどうだろう
後進国はそんな余裕ないよ
234 :
ゲーデル(長屋):2007/07/03(火) 18:11:14 ID:hhmBLD0q0
>>232 京都議定書で自分の首ばかり絞めてたところを見れば
日本にそんな外交力ないことぐらい分かるだろ
235 :
アナウンサー(長野県):2007/07/03(火) 18:13:12 ID:S0DrYUJV0
そろそろ未来人が過去にさらい続けてきた4400人の能力者を
現代に返還してくるはずだから、俺達は何も気にしなくていいんだよ。
236 :
ねずみランド(埼玉県):2007/07/03(火) 18:16:59 ID:tuaf+xuo0
>>1のPETボトルリサイクル推進協議会のリンク見たけど、
回収後のペットがどのくらい市場に再供給されてるか公開してないな。できないんだろうな。
237 :
遣唐使(東京都):2007/07/03(火) 18:17:14 ID:mH3LDzpy0
>>234 アメリカ大統領選で民主党が勝ったらこっちにきそうじゃん
その時日本はあっちにいって中国と歩調合わせたりしても大丈夫なの?
>>232 その前に削減目標に達してない日本が自身を牽制しないとw
IPCCだと2100年までに海面上昇が80cmくらいだっけ?
「地球温暖化で水位は上昇しない」ってのはウソだよな。
240 :
留学生(兵庫県):2007/07/03(火) 18:18:24 ID:fUt6WROz0
暑いの苦手だからやっぱ気温上昇に悪さするもんは嫌だよ。
241 :
電話交換手(アラバマ州):2007/07/03(火) 18:18:38 ID:mTCLEpvZ0
何で節水が温暖化防止でチーム-6%なのか全然分からない
242 :
会社役員(神奈川県):2007/07/03(火) 18:19:55 ID:JvdAMI2A0
みんな息するな!
炭酸ガスが出る!
夏暑くて冬寒いのが悪いんだよ全部
245 :
中小企業診断士(アラバマ州):2007/07/03(火) 18:22:22 ID:PKA037Xw0
炭酸飲料たくさん作って開封せずに置いたら二酸化炭素減るんじゃね?
246 :
すっとこどっこい(東京都):2007/07/03(火) 18:25:27 ID:m2q6mNtz0
>>244 地軸の傾きを少し修正すればマイルドな気候になるよ
247 :
くじら(アラバマ州):2007/07/03(火) 18:30:23 ID:jq/oZOax0
メジャー系ブザマw
バイオエタヒニンにやられっぱなしw
ゴアのメジャー叩きが成功をおさめる。
248 :
留学生(樺太):2007/07/03(火) 18:34:33 ID:InDJeIlEO
中国どうにかしろ
温暖化がほんとやばいんだったら
熱エネルギーを化学エネルギーか位置エネルギーにして保存すりゃいいんじゃない?
250 :
電話交換手(アラバマ州):2007/07/03(火) 18:36:18 ID:mTCLEpvZ0
>>243 エェェ(´д`)ェェエ
燃料費そんなに掛かるのか
水道料金ってほとんどメンテ代だと思ってた
>>215 つい先日までっていつの話よ?
今、何年がエネルギー的なペイラインが知ってる?
252 :
運送業(愛知県):2007/07/03(火) 18:48:07 ID:ROI+SiOM0
経済学者が語ってる時点で環境がどういう問題か気づくはず
253 :
料理評論家(福岡県):2007/07/03(火) 18:48:37 ID:GE9u8nsB0
メタ的なこと言っていい?
結局2ちゃんでもこれだけ議論になるんだから、この人がテレビを使ってやった問題提起は有意義だったし、
それまで環境問題、もしくはそれに付随した行政活動に正面から取り組んでこなかったメディアの怠慢とも
いえるんじゃないかな?
少なくともこんな意見メディアで扱うべきじゃない、なんて意見は何の価値もない。
254 :
ご意見番(アラバマ州):2007/07/03(火) 18:50:07 ID:hYA9/4z+0
温暖化すれば年中海で泳げたり冬でも寒い思いしなくてすむのに温暖化止めようとする奴はなんなの?
255 :
高専(東京都):2007/07/03(火) 18:51:58 ID:DsU735KL0
>>25 この前この本読んだけど
>→だから石油の消費量も2倍になる
これは話の結論じゃなかったよ
結論は、GDPの成長率をマイナスにすることで地球温暖化を防げるということだった
最近、IPCCもGDPの成長率がマイナスになることを容認する発言してるし、
結論部分はあながち間違いでもなさそう
意味不明の二酸化炭素排出量に数兆円以上使ってる日本w
257 :
運送業(愛知県):2007/07/03(火) 18:52:23 ID:ROI+SiOM0
258 :
一反木綿(鹿児島県):2007/07/03(火) 18:53:22 ID:DlVtI9RR0
>>254 ここ何日か朝から30度越えてて暑いんだ。勘弁してくれ。
>>254 マレーシアにでも移住して好きなだけ泳いでろよw
260 :
福男(長屋):2007/07/03(火) 18:54:44 ID:swCCZUtx0
>>253 ひろゆきも堀江も使ってたな、問題提起という言葉。
便利な言葉だなぁw
ゲーム脳みたいなもんで、
「特定の主張に対する科学的裏付けに見える何か」を欲しがってる人のために書いたってことでしょ。
262 :
スカイダイバー(東日本):2007/07/03(火) 18:55:58 ID:M2Ffzp7Q0
金物屋が副業でやってるからだよ。
>>256 何兆円も排出権に払うくらいなら,研究開発にその金使った方が長期的にCO2減らせそうな気がしてきた
264 :
高専(東京都):2007/07/03(火) 18:56:49 ID:DsU735KL0
>>251 昔、ペイラインは10年くらいって聞いた事あるんだけど
最近のソーラーパネルの性能はもっと向上したの?
よくよく考えると、中国がリサイクルの凄さを教えてくれるよな
溝に溜まった油でラ−ドを作るとか
使用済みの爪楊枝を集めて、水につけて再使用とか
紙ナプキンも生理後のナプキンとかを使っていたり
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
人口抑制に協力してる俺らって偉いよな
267 :
料理評論家(福岡県):2007/07/03(火) 19:03:15 ID:GE9u8nsB0
>>260 ひろゆきも堀江も評価できる人物だよね^^
268 :
請負労働者(静岡県):2007/07/03(火) 19:06:27 ID:a46b178l0
この人ってホームページ作ってなかったっけ?
昔読んだ気がするけど環境より他の内容が多かった気がする
高分子の話は専門すぎてわからんかったな・・・
まだホームページ残ってるのか?
ΩΩ Ω<
271 :
踊り隊(大阪府):2007/07/03(火) 19:27:29 ID:PpvRYLyX0
駅のゴミ箱とかでさぁ、缶とビンで入り口分かれてるゴミ箱で、
中で繋がって一つの袋に入ってるヤツあるでしょ
272 :
料理評論家(福岡県):2007/07/03(火) 19:35:14 ID:GE9u8nsB0
分別ごみでさ、空き缶なんかはホームレスが回収しにくんだけどペットは分別されてるにもかかわらず
まったく回収しに来ないよな。
273 :
外資系会社勤務(dion軍):2007/07/03(火) 19:37:32 ID:sTxslavU0
>>271 うちの市も一応分別収集になってるけど
分けて出しても全部ごちゃまぜに収集車に放りこんでる。
ポーズだけでも分別しないと「環境に良くない」とか言われるんだろうな、と思ってるw
>>273 あの駅のゴミ箱ずっと不思議に思ってたけど
そうだったんだ・・・
275 :
ご意見番(アラバマ州):2007/07/03(火) 19:45:12 ID:hYA9/4z+0
駅のゴミ箱って全部中が見える奴になっただろ
276 :
また大阪か(兵庫県):2007/07/03(火) 19:46:04 ID:PgZNo+/L0
地球は人くらいの一生物に左右されないだろ。
ただ、人は住めなくなるけど
277 :
モデル(滋賀県):2007/07/03(火) 19:54:01 ID:Co58fsIj0
役人が環境税利権に群がっているから、チームマイナス○%とかって
まさか無駄に税金投入してないよね?
仕組みとしては必要なんだけど(原価の話で長くなるから省く)
それに便乗するクズどもという構図が年金や医療全てに再現されてしまう
環境が悪くなっているという事のみが見入りうpに繋がるという
事じゃなくて悪くなっていると言う事が同時に役人不利益になって
いく、例えば
・退職したその時代の担当者や世代が年金減額や退職金返納
・管轄の違う省が指摘すると該当予算の50%が受け取れるとか
役人同士で足を引っ張り合わせる
という制御の仕組みが必要
ソ連の綿花地帯と同じ。嘘を捏造して莫大なツケが国民へ回ってくる
なあ?そうだろ?電2さん。
278 :
養豚業(神奈川県):2007/07/03(火) 20:02:20 ID:LJxr1QLp0
フロンは?フロンはどうなるの?
オゾンホールは俺たちを死滅させる悪魔さんじゃないの?
マクドナルドでさ
せっかく分別してやってんのに
客の目の前でゴミ袋混ぜるのやめてくれ。
適当に放り込むやつがいるのはわかってるけどさ〜
280 :
僧侶(東京都):2007/07/03(火) 20:29:10 ID:21n6LxKr0
暑い夏場でもジャンパーを着込んでいるホームレスはどうなんだよ?
281 :
パート(長屋):2007/07/03(火) 20:33:31 ID:79fuUioR0
環境問題=二酸化炭素で温暖化 にしておきたいんだろうな
水質汚濁や大気汚染の問題ではおいしい利権構造がまだ出来上がってないのかな
282 :
チーマー(福岡県):2007/07/03(火) 20:38:13 ID:8gFBO6zN0
確かに地球は温暖化している。これは証明済み。
二酸化炭素がその主な要因とされているが、これは証明されていない。
二酸化炭素の大気組成率は0.04%で、ほんのわずかでしかない。
他の温室効果ガスを合わせて、それぞれの温室効果を二酸化炭素に換算しても1%にも満たないだろう。
たったそれだけの、気体が地球環境に大きく影響を与えるとは到底思えないんだがなぁ・・・。
温室効果ガスの大部分は海水面から日常的に蒸発してる水蒸気だから
二酸化炭素排出量を削減してもスズメの涙って本当?
284 :
付き人(樺太):2007/07/03(火) 20:42:15 ID:4XCdGO5CO
くだらねえよな
285 :
県議(アラバマ州):2007/07/03(火) 20:46:36 ID:vJZsjWMS0
武田教授のが膨大な資料からちゃんと検証して、環境って言えばなんでもまかり通る現状を正当に批判してるよ
まあこういうヒステリックな便乗的反論は当然出てくるんだろうけど
286 :
不老長寿(アラバマ州):2007/07/03(火) 20:47:14 ID:JCO+z4fV0
日本の温室効果ガスの排出量は年々増えてる
287 :
運送業(愛知県):2007/07/03(火) 20:48:31 ID:ROI+SiOM0
288 :
芸人(樺太):2007/07/03(火) 21:07:47 ID:hUtEH2n7O
私女だけど、南極とか北極とかが溶けたら海の量はぜったい増えるし、沈んじゃうかもしれない島のひとが可愛そう。
あとペットボトルのリサイクルも、あたしは普段お茶しか飲まないけど、やっぱりちゃんと分別してるよ。
289 :
団体役員(千葉県):2007/07/03(火) 21:12:03 ID:UgTOYX580
>>7 そもそも牛乳を飲まなきゃならんことから疑問
291 :
パート(長屋):2007/07/03(火) 21:24:40 ID:79fuUioR0
292 :
ロケットガール(東日本):2007/07/03(火) 21:28:50 ID:1ugdhDE/0
あながち嘘でもないのか
たかじん委員会のあの放送から、
関西では地域でごみの分別決められてるのに、
めちゃくちゃにごみを出す人が続出しているそうな・・・
>>288 だから氷は融けてもそれが原因で水位は上がんねっつってんだろ高卒
大陸にある氷河や永久凍土が溶けるから海面が上がるのは当たり前
296 :
宇宙飛行士(東京都):2007/07/03(火) 21:41:16 ID:fyr8wkFS0
バイオ燃料なんてきな臭さ満載だろ
297 :
美容師(東日本):2007/07/03(火) 21:42:16 ID:2AighbD40
>>278 まずは白人があぼーんとなるから無問題f^^;
298 :
漂流者(兵庫県):2007/07/03(火) 21:45:17 ID:EMj1LczH0
少なくとも、細田とかいうオッサンの理屈はメチャクチャだった
299 :
公務員(東京都):2007/07/03(火) 21:45:48 ID:qGDYgeGw0
リサイクル目的に税金が大量投入されてるのにそれが不透明なのには憤慨
300 :
数学者(東京都):2007/07/03(火) 21:46:13 ID:rxvGrd0D0
>>291 その本は間違いが多いですよ。
市民が分別排出した場合、多くの自治体は容リ法に基付き、分別収集計画を環境省に対し報告している。(全体の排出量)
分別収集したのものの処理の多くは、指定法人ルートでの処理と海外への輸出(有価物として)による。(再商品化ルート)
再商品化の手法はフレークやペレットやポリエステル原料とし、再資源化をおこなっている。
また容リ法に基づき地方自治体は環境省へ分別基準適合物の処理について報告をしている。
301 :
僧侶(東京都):2007/07/03(火) 21:47:03 ID:21n6LxKr0
明日からリサイクル業者の手伝いにいってくる
302 :
イラストレーター(愛知県):2007/07/03(火) 21:47:15 ID:R7GQXLH70
>>288 大学でてるけど、わからん。
なんでか教えてくれ。
北極なら海にあるから変わらないとしても、南極とか大陸上にある氷が溶け出したら海に行くから水位あがるだろ?
>>293 とりあえず大阪の高度処理施設に行ってみろw
全部同じところで燃やしてるから
304 :
公務員(東京都):2007/07/03(火) 21:49:40 ID:qGDYgeGw0
>>300 そのルートで再利用化されるパーセンテージはどれぐらい?
305 :
アイドル(樺太):2007/07/03(火) 21:49:57 ID:XyrxmYDTO
「○○という意見がありますが、本当は□□です」
って言われたらカウンターパンチ食らったようにガーンときて、安易にそれを信じて
しまう時がある
306 :
僧侶(東京都):2007/07/03(火) 21:51:03 ID:21n6LxKr0
>>300 あなたのように「報告をしている」って言ってくれると、リサイクル業者としても大助かりです。
この本だと、研究室で問い合わせたら業者が回答してくれなかったと書いてあったからね。
307 :
踊り隊(アラバマ州):2007/07/03(火) 21:52:23 ID:1sUBe6ug0
インチキエコロジー環境利権団体や悪徳政治家に
武田邦彦が頃されたり、国策逮捕されないかが正直心配。
308 :
医師(アラバマ州):2007/07/03(火) 21:52:44 ID:weixQqhJ0
たかじんの委員会で反対論者と対決していたことはスルー化
309 :
漂流者(兵庫県):2007/07/03(火) 21:52:53 ID:EMj1LczH0
>>302 南極の気温は-30から-40度くらい、たとえ5度上がったとしても
溶け出すのは端っこのほんのちょっとの氷だけ
ところが温暖化で空気の水蒸気量が増える、当然南極付近の水蒸気も増える
すると南極の中心ではその水蒸気が冷やされ氷が増える
減る氷と増える氷を比較した場合、後者の方が多い
これは山脈とうでも言えることなので、海の水の量自体は減る
しかしながら水温が上がると水の膨張が起こるので水位は上がる
よく日テロなどが、地球温暖化で南極の氷が溶けるといって、崩れ落ちる映像を流すがあれは捏造
あんなこと温暖化に関係なく一月頃には毎年起こってる
310 :
ゆかりん(愛知県):2007/07/03(火) 21:54:22 ID:Mt51iovB0
植草教授は痴漢だという意見がありますが、本当は無辜の大学教授です
ここの事象は事実なのかもしれんがそっから導き出される結論がなあ
まあ意図的にミスリードしてるんだろうけども
312 :
経済評論家(catv?):2007/07/03(火) 21:58:52 ID:4I567KRw0
田舎の母の実家に20年ぶりに行ったら分別が厳しくなってて川がゴミだらけだった
313 :
魔法少女(神奈川県):2007/07/03(火) 21:59:14 ID:lTUdSxnH0
廃プラは中国が高値で買ってるから日本じゃほとんどリサイクルできてない
314 :
パート(長屋):2007/07/03(火) 22:00:48 ID:79fuUioR0
>>300 実際のところ自分ではこの本の裏づけは取れてないんで真偽の判断は保留します
間違いが多いというあなたの説明も同じく保留します
間違いの例として「再資源化を行っている」とおっしゃるなら、どの事業者がどの製品で再資源化しているのか
教えてもらえませんか?
武田氏は少なくとも数社の関連事業所に追跡調査を行い実態をつかめなかったことを報告してますよ
海外への輸出についても最終処分の実態なんか把握しようが無いですよね?
この本を前面肯定はできないと思いますけど、すくなくとも現行システムが環境より利権が優先されている
可能性は認識しておこうと思います
315 :
数学者(東京都):2007/07/03(火) 22:01:13 ID:rxvGrd0D0
>>304 あんま詳しく言いたくないが、2004年実績で再商品化数量の役80%くらいが指定法人ルートだったかな。
>>306 回答していくれなかった=やましいことがある⇒ほとんどのリサイクルが怪しい
という図式を想像してますか?それならば、大きな間違いです。
316 :
ブロガー(大阪府):2007/07/03(火) 22:04:02 ID:d2Xqwbuu0
洋泉社ペーパーバックスって
たま出版みたいなもんだろ
そんな所の本なんか買わないよ普通
317 :
イラストレーター(愛知県):2007/07/03(火) 22:04:56 ID:R7GQXLH70
318 :
数学者(東京都):2007/07/03(火) 22:06:38 ID:rxvGrd0D0
明らかに氷の減っている氷河の写真なんか見せられると
温暖化進んでるな〜と思うのは間違ってるんですかね?
寒冷化が終わりを告げた(雪解けの時期)とも言える。
「環境問題は眉唾だ」と言うのが正解なんだろうな
322 :
アナウンサー(コネチカット州):2007/07/03(火) 22:12:27 ID:luevcgOkO
温暖化ビジネスは金になるんだ
ぐだぐだいってるヤツは殺すぞ
>>319 北極の氷は目に見えるスピードで減ってる
解けたとしても北極の氷なら海面上昇しないしいいかと思うかもしれんが
氷を陸として暮らしている生物にとっては海面が上がるのと同じこと
あと南極の氷が解けると逆に水位が下がるという意見があるが
たったのマイナス1,2mmという極微量の話
324 :
留学生(dion軍):2007/07/03(火) 22:17:57 ID:fY1WDgxf0
温暖化防止関連ファンドってどういう企業に投資してるんだぜ?
326 :
パート(長屋):2007/07/03(火) 22:20:28 ID:79fuUioR0
>>318 どうもです
武田氏の本とこのページのデーターのどちらが正しいのか知る由もありませんがじっくり拝見します
こういう書き込みしてますが、分別収集には積極的に参加していますのでその辺はご安心ください
>>319 >>309を
>>322 結局そういうことなんだと思います
327 :
クマ(アラバマ州):2007/07/03(火) 22:25:24 ID:TDqzuW070
逆に考えろ日本の環境技術は世界一なんだから
ガス排出量の売買とか出来るようになればただの空気を金に変える錬金術が出来るわけだ
今の風潮で進む事は国益的には悪いことではない
>>3 東京は政治・マスコミの中枢だから
放送コードがキツい
関東以外はゆるいから危ない話も放送できる
329 :
留学生(アラバマ州):2007/07/03(火) 22:27:22 ID:3oMRq2yt0
PETボトルリサイクル推進協議会、データ不足の感が否めないんだが……
手落ちなのか公開できないのか
330 :
fushianasan(青森県):2007/07/03(火) 22:28:59 ID:dn6vlRQe0
331 :
留学生(アラバマ州):2007/07/03(火) 22:31:11 ID:3oMRq2yt0
ちなみに地球温暖化で海水の蒸発量が増えたことで南極の積雪量は増えつづけ、氷の融出を防いでる
海面の上昇ってのは水の熱膨張によるもの
これNASA知識な
332 :
名誉教授(群馬県):2007/07/03(火) 22:32:03 ID:gH2giAUT0 BE:671625656-2BP(100)
人類全滅してもよくね?
ペットボトルは燃えるゴミと一緒に焼却するのが一番いい
高温で燃やせば有害物質は出ないし、自ら燃えて燃料代も節約できる
あんな嵩張るものをリサイクルしても使い道ないし資源の無駄
334 :
アリス(島根県):2007/07/03(火) 22:41:48 ID:Ryhg2Aef0
PETボトルリサイクルはリサイクルされないものが多い
発泡スチロールも同じ
確かに自治体が回収し定められたルートを移動するが
一次処理された後、焼却、埋立てされるものも多い
理由はリサイクルには金がかかり、出来た製品も売れ行きが悪いからだ
リサイクルを委託された業者はリサイクルのための補助金をもらい
モノは捨てた方が効率が良い。
輸出にも回されるが、引受け国は燃料がわりに燃やしている
これが現実で、これに関してはあの本はあながち間違いではない。
疑問に思う人は自分の自治体で追跡してみるとよい。
某インクジェットプリンターの会社のインクタンクも燃焼エネルギーにしてる。
336 :
犯人(樺太):2007/07/03(火) 22:43:08 ID:QwpSGd2lO
>>122 うどんを茹でたお湯を植木にやったら土壌が痩せるだろ
337 :
留学生(樺太):2007/07/03(火) 22:46:18 ID:QwpSGd2lO
>>127 先進国がリサイクルで利権をゲットしたらその利益の一部はODAで途上国に行くようすれば地球全体のエコになるんじゃね?
338 :
三銃士(石川県):2007/07/03(火) 22:46:19 ID:L4m1ET/z0
環境問題というか、エネルギーの奪い合いが起こるのは確実だし
それを考えて高効率化をすすめるのはいいことだと思う
工業や発電の冷却水に海水使う事の海面上昇に対する影響ってどうなんだろ?
そもそもペットボトルをリサイクルだとか言う前に
昔のラムネや一升瓶のように洗って使い回せるガラス容器を使うようにするのが筋じゃないのか?
340 :
のびた(大阪府):2007/07/03(火) 22:48:54 ID:9A4svAmF0 BE:469199467-2BP(334)
>>25 俺も直感的にはおかしいとおもったがどこがおかしいのか説明できない
説明できる奴いる?
341 :
機関投資家(コネチカット州):2007/07/03(火) 22:52:39 ID:luevcgOkO
>>339 ヨーロッパでそれをしてる国があるが
利権が絡まんからまったく旨味がないんだよ
資本主義の本質は無駄と浪費だ
合理的な環境保全なんてまったくビジネスにならず意味をなさない
342 :
造反組(熊本県):2007/07/03(火) 22:53:38 ID:ydb+q4pv0
>>89 ドイツじゃ規格統一して、構造も丈夫にして瓶みたいに再使用してるんじゃなかったけ
>>215 俺の理論じゃ、太陽光発電は真夏のピーク電力を分散させて、発電所増設を抑えられる代物と捉えてるが
これはどうなんだろうか。揚水発電なんてのもあるくらいだしな。
343 :
商人(千葉県):2007/07/03(火) 22:54:00 ID:egen21Zr0
なんだ、大阪民国のバラエティ番組に影響された連中か...
344 :
のびた(大阪府):2007/07/03(火) 22:55:22 ID:9A4svAmF0 BE:279285555-2BP(334)
ID:1hNxbVUU0はなんで+でやらないの?
345 :
占い師(神奈川県):2007/07/03(火) 22:57:46 ID:/eS6Kmig0
スーパーのポリ袋は石油生成でできる
エチレンを有効利用していて、袋自体も火種になるから
よく世間で言われるマイバック運動はエセ環境運動だって耳にしたことあるんだが本当?
346 :
バンドメンバー募集中(茨城県):2007/07/03(火) 22:57:52 ID:p+jICkDT0
>>341 その無駄と浪費の源は地球の環境資源。
それもドンドン消費するだけで還流してない。
そのうち資本主義とやらを維持できなくなる。
347 :
商人(千葉県):2007/07/03(火) 22:59:28 ID:egen21Zr0
>>340 簡単だよ。
預けようが預けまいが社長は2万使う。
預けずに使うと預ける予定だった人と社長がそれぞれ使うんだから、4万使われることになる。
これ見て確信したよ。
騙してるのはどっちなんだろうね。(w
348 :
のびた(大阪府):2007/07/03(火) 22:59:51 ID:9A4svAmF0 BE:625599078-2BP(334)
>>282 二酸化炭素の大気組成率が低いからそんなに影響与えないはずってどんな理論だよw
温暖化っつったってたかだか3度か4度上がってるだけだぞ
>私はIPCC報告書の英語原文は読んでいないが、
ここまで読んで辞めたw
>>340 捕捉すると、自分でつかえば〜だけど、預けた人が再び使うには社長が2万返さないといけない。
返すためにはその分節約しなきゃいけないので、やはり±0になる。
倍には絶対ならん。
351 :
数学者(東京都):2007/07/03(火) 23:10:12 ID:rxvGrd0D0
>>334 容リ法には、
・この法律において分別基準適合物について「再商品化」とは、次に掲げる行為をいう。
一自ら分別基準適合物を製品(燃料として利用される製品にあっては、政令で定めるものに限る。)の
原材料として利用すること。
・都道府県及び市町村は、国の施策に準じて、分別基準適合物の再商品化等を促進するよう必要な措置
を講ずることに努めなければならない。
政令
・第一条容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(以下「法」という。)第二条第八項
第一号の政令で定める製品は、次のとおりとする。
一主として紙製の容器包装であって次に掲げるもの以外のものに係る分別基準適合物を圧縮又は破砕
することにより均質にし、かつ、一定の形状に成形したもの
イ主として段ボール製の容器包装
ロ飲料を充てんするための容器(原材料としてアルミニウムが利用されているものを除く。)
二炭化水素油
三水素及び一酸化炭素を主成分とするガス
(法第二条第十一項第四号の政令で定める者)
とあります。
もちろん市町村・都道府県ではリサイクル業者の処理に関し、管理監督監視を行っています。
ですので、「焼却、埋立てされるもの」はほとんどありません。
但し、PETボトルを分別収集計画を立てずに一般廃棄物として処理している場合は別です。
http://www.nippo.co.jp/yorecy/image/1.pdf http://www.nippo.co.jp/yorecy/image/2.pdf
>>340 預けなかったら(節約しなかったら)ガソリン会社と電力会社の社長が合計2万のお金を使うでしょう。
預けても別の社長が使う。
実際全体からみてお金の動きは変わらない。
また節約した場合、実際には石油消費が2万円分浮いているわけで、なぜ消費量が
二倍になるのか意味不明。節約した分は評価されないのかよ・・・
まぁ否定ありきから始まっている理論だからこんなもんじゃね?
353 :
アナウンサー(コネチカット州):2007/07/03(火) 23:12:10 ID:luevcgOkO
人間には知恵というものがあるだろ
資源がなくなったらそのころには代替えができるだろ
今ある資源をチビチビ使ってなんの意味があるんだ
354 :
留学生(アラバマ州):2007/07/03(火) 23:13:06 ID:3oMRq2yt0
環境サヨクってのは不思議なジャンルではあるよな
ネタ切れなのか?
355 :
機関投資家(コネチカット州):2007/07/03(火) 23:17:33 ID:luevcgOkO
まずは地デジ推進をやめろ
まだまだ使えるテレビを買い替えさせて実に環境に悪い
さらに大画面だのまったく意味不明
そもそもテレビというのは小さいのでも3メートル離れて見るもんだ
50インチクラスなら15メートル離れないと危険だ
356 :
バンドメンバー募集中(茨城県):2007/07/03(火) 23:17:35 ID:p+jICkDT0
>>353 資源には緑地とか生物とかきれいな水も含まれる。
砂漠化したり絶滅させたり汚染させてからでは遅いものもあるんだよ。
温室効果ガス排出権取引は面白いな
排出権を買う権利なんてデリバティブみたいだし
>>355 そんなに古いテレビ使いたいんなら外付けでチューナつければすむだろ。
359 :
合コン大王(空):2007/07/03(火) 23:19:44 ID:hf+7plhh0
武田邦彦=ゲーム脳 森
361 :
商人(千葉県):2007/07/03(火) 23:23:31 ID:egen21Zr0
>>360 いや、むしろ本人は頭いいんじゃね。
>>25がほんとに書いてあるんなら、頭の悪い奴は騙されるわ。
もっとも、
>>25が本気で言ってたら、頭おかしいと思うけどね。
362 :
アナウンサー(コネチカット州):2007/07/03(火) 23:25:30 ID:luevcgOkO
例えば貴様等が使ってるタオル
どうせ中国の安物だろうが奴らが生産している工場なんか環境なんてどこ吹く風だ
廃液垂れ流しで作ってんだよ
環境問題に取り組むならまずは消費活動に極力参加しないことだ
364 :
22歳OL(大阪府):2007/07/03(火) 23:27:31 ID:EQEbj9Q00
>>351 で、結局リサイクルしたほうが環境にいいの?それに使われるエネルギー考えると損じゃない?
365 :
貧乏人(東京都):2007/07/03(火) 23:30:30 ID:+7kNKouv0
暑くなる→南北極の氷が溶ける→でも、暑いから蒸発する→海面が下がる
プラマイ0じゃね?
準備預金制度があるから2万円預けても2万円使われなくね?
367 :
バンドメンバー募集中(茨城県):2007/07/03(火) 23:32:09 ID:p+jICkDT0
燃料の効率をよくして燃料の消費を抑えたとき、その分燃料の値段を上げれば経済は同じように周る。
消費する材料を減らしてもその分材料費を上げればいい。
こんな感じで経済に損失を与えないように省エネや環境にやさしいことはできる。
368 :
女流棋士(dion軍):2007/07/03(火) 23:34:56 ID:fgt7r9wO0
日本の二酸化炭素排出量は3パーセント以下で悪いのは全部米帝だから
京都議定書はカネで排出量を買わせるためのナチス残党の陰謀らしい
369 :
ウルトラマン(アラバマ州):2007/07/03(火) 23:36:50 ID:PTL3pnMP0
>>366 アメリカの銀行は、2万円預かると、6万円貸し出せるって聞いたけど?
370 :
検非違使(dion軍):2007/07/03(火) 23:38:15 ID:gg/re2AH0
グリーンランドの厚さ3mの氷が全部溶けたら海水面が7m上昇するとか言ってるけどんなわけねえだろカスwwww
371 :
アイドル(埼玉県):2007/07/03(火) 23:38:45 ID:CdgLsJ0P0
ハイブリッドカーは本当に環境に良いのか?
372 :
数学者(東京都):2007/07/03(火) 23:39:00 ID:rxvGrd0D0
>>364 リサイクルという観点から見れば、現在のリサイクルに関するエネルギー消費率、LCAなどさまざまな観点でみてもはいいものとは言えない。
但し、容リ法の本来の狙いは、事業者による薄肉化を促し排出抑制を行い、市民の分別排出を育てるところに現在の目的はある。
そして、そのようなルートを育てることによるリサイクル業者のリサイクル技術革新を促しエネルギー効率が上がれば、
本来のリサイクルを果たせる。
大局的にみれば、容リ法の目的は悪いものではないと考えられる。
373 :
別府でやれ(三重県):2007/07/03(火) 23:40:03 ID:vJz9DEFH0
プラスチックやペットボトルはもともと石油から出来てるんだから
燃料として処分するのが一番効率がいい
374 :
栄養士(愛知県):2007/07/03(火) 23:40:47 ID:PB6u4A0I0
>>3 東京だけで一大市場だから
ここさえ抑えておけば商売がとんでもなく楽
日本で一番メディアによるマインドコントロールのキツい地域
>>2 あれ結局買ってはいけないがほとんどおかしかったんでしょ?
376 :
アマチュア無線技士(東京都):2007/07/03(火) 23:45:39 ID:E4ciC2L40
>>375 でも、言いだしっぺが有利だし、売れたのも最初に物議をかもした方。
センセーショナリズムに乗せられやすいんだよ、大衆は。
377 :
別府でやれ(三重県):2007/07/03(火) 23:46:53 ID:vJz9DEFH0
>>374 少し前は、ペットボトルは1.5リットル以上でってことで行政指導が行き渡ってたんだよ
ところがリサイクル出来るんだから良いんじゃないかと言うことで、500ccだの350ccだの
どんどん出てきたわけだ
結局リサイクルできるという大義名分の下に、ペットボトルが氾濫する事になってしまった
実際にはほとんどリサイクルされてないのに。。。
378 :
農業(大阪府) :2007/07/03(火) 23:48:57 ID:X1Lbtyr30
嫌韓流と嫌日流みたいなものか
379 :
別府でやれ(三重県):2007/07/03(火) 23:51:07 ID:vJz9DEFH0
ごめん、アンカー間違えた
書き直し
>>372 少し前は、ペットボトルは1.5リットル以上でってことで行政指導が行き渡ってたんだよ
ところがリサイクル出来るんだから良いんじゃないかと言うことで、500ccだの350ccだの
どんどん出てきたわけだ
結局リサイクルできるという大義名分の下に、ペットボトルが氾濫する事になってしまった
実際にはほとんどリサイクルされてないのに。。。
グリーンランドの氷が全部解けて7m海面上昇するってことは,
グリーンランドの氷の平均の厚さが1km以上ないと駄目そうな気がするんだけど.
そんな氷の断崖絶壁みたいな島なのか?
381 :
鉱夫(福岡県):2007/07/03(火) 23:54:58 ID:QgUwGsSp0
つーか、外国みたいにペットボトルの厚さを今よりちょっと厚くして
洗って再利用するような仕組みを作るべきではなかろうか
一定量以上の温室効果ガスを排出した
会社は問答無用で営業停止処分にしたらいいんだよ
384 :
数学者(東京都):2007/07/03(火) 23:57:50 ID:rxvGrd0D0
385 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 00:05:18 ID:iMo1tPPM0
>>384 いや、だからね
著者が調べたところ、リサイクルする予定ですって言ってる業者に引き渡した分が
すべてリサイクルされたことになってると言ってるんだよ
でも、その確認はまったくされてないって事だ
リサイクル利権って右も左も乗っかってるからタチ悪いんだよね
387 :
農業(アラバマ州) :2007/07/04(水) 00:07:53 ID:c8CT1JHH0
過剰包装もうざい。
煎餅1枚クッキー1枚にわざわざ個袋なんてイラネ
手がべトつくのが嫌だとかいう
女に気を遣ってるんだろうが
388 :
Webデザイナー(東京都):2007/07/04(水) 00:10:29 ID:MnWNmURD0
うちの近所じゃ秋からスーパーのビニール袋有料化だと。
ビニール袋はリサイクルじゃなくってもリユースしてるんだからいいじゃねーかと。
390 :
学校教諭(広島県):2007/07/04(水) 00:10:35 ID:CKoUNx1Q0
この人が言ってることはおかしいかもしれないが、現状も十分おかしいだろ。
結局環境を盾に金毟り取るシステムを作られまくってるだけ。
もっと地球の状態を把握して順応する方がいいだろ?
回収されたペットボトルが最終的に何に変わったかの内訳が知りたいな
392 :
数学者(北海道):2007/07/04(水) 00:14:50 ID:72gUL/QF0
アナログテレビ廃止は究極の環境破壊
393 :
AA職人(長屋):2007/07/04(水) 00:15:30 ID:pUmXlmvQ0
ガラス瓶最強
394 :
歯科技工士(東京都):2007/07/04(水) 00:17:12 ID:nzWq86q30
なんでもかんでも金儲けに利用されるから
もう何を信じていいか分からん、マジで
まともな人間なら疑心暗鬼になるだろ
395 :
北町奉行(千葉県):2007/07/04(水) 00:17:30 ID:cLcWyL8l0
>>389 本当は商品の値上げに転化したいんだけど、できないから。
人件費に転化とかはもうやっちまったし、いい理由を見つけたと思ったんだろ。
別に有料化にするのはかまわんが、本当の理由を言っているところはほとんど無いよね。
環境問題が真の理由ならもっと早くしても良かった。
物価上昇の気配漂う今だからな。
396 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 00:26:36 ID:iMo1tPPM0
>>388 地方自治体に管理監督する能力なんてありませんよ
397 :
ガリソン(岐阜県):2007/07/04(水) 00:31:12 ID:TWeqeMcx0
そんなにCO2が嫌なら今すぐ特定アジア滅ぼしてこい
398 :
Webデザイナー(東京都):2007/07/04(水) 00:34:03 ID:MnWNmURD0
>>396 失礼。管理監督とは、指名競争入札を行うための事前審査や、契約の義務履行しているかの調査です。
399 :
AA職人(長屋):2007/07/04(水) 00:35:44 ID:pUmXlmvQ0
>>384 PETボトルからPETボトルへはリサイクルされません。
まぁ、回収されたPETボトルのほとんどは、中国に流れるか
リサイクルされずに燃やされてるでしょうね。
たとえリサイクルされても、お盆や車のシート内のクッション材でしょうな。
400 :
留学生(アラバマ州):2007/07/04(水) 00:36:40 ID:g2lr3DZi0
紙のリサイクル時になんで漂白までやってんだよ。
廃液とかの処理まで考えたら環境に悪くないか?
リサイクルしても漂白はしないほうがいい。
漂白に使う金を植林に使えばかなりの面積植林できる。
で、植林したところから木を切って紙に加工すればいいのに
401 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 00:37:16 ID:iMo1tPPM0
402 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 00:38:08 ID:JKsW7M9V0
温暖化=海水の序発も増える=豪富=人工湾や湖を沢山作る
うなぎ養殖マグロ養殖クジラ養殖ウマー
403 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 00:39:25 ID:JKsW7M9V0
蒸発増える=豪雨
俺がペットボトル分別に協力しているのがまったく無意味だったというのがショックだ。
その上、ペットボトルを分別している⇒環境に配慮している と人間が考えることによって
都合のいいエスケープになっていると言われたら返す言葉も無い。
※ペットボトルを分別することで、ペットボトルの存在自体の問題を誰も考えなくなるって意味ね。
405 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 00:41:11 ID:8N8snTWe0
たぶん腐海は中国にできると思う
406 :
ガリソン(岐阜県):2007/07/04(水) 00:41:36 ID:TWeqeMcx0
他の動物が絶滅してもどうでもいいだろ。食えない動物なんて菌持った汚物だろ。
飲み物なんて自分で水筒持って買いにいけよ。
マイバック推進派さん。
408 :
Webデザイナー(東京都):2007/07/04(水) 00:42:57 ID:MnWNmURD0
>>401再商品化数量とは、リサイクル業者に渡した数量ではなく、再生処理事業者から製品利用事業者へ販売もしくは無償にて譲渡された数量です。
>>399ボトルtoボトルは少ないですがありますよ。大体が、卵パックとか繊維とかになっています。
また、現在PETボトルは半有価物となっていますので、燃やしたりはありえません。
409 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 00:43:42 ID:f1LIKvN1O
南極の氷が解けると水位が下がると聞いたことある
410 :
俳優(広島県):2007/07/04(水) 00:44:24 ID:gqdSBq/r0
新第三紀には海面は今よりかなり上昇してたし やっと最近火山活動が一段落しただけで
最近まで地球上の火山は活動しまくってCO2や有害ガスを垂れ流してたんだぞw
いまさら少々人間がなにしようが大した問題じゃ無いだろw
先進国に住んでる奴が今までの生活が維持しにくいってだけだろ
先進国の奴涙目wwww
411 :
ゆうこりん(新潟県):2007/07/04(水) 00:44:38 ID:1djMMcBj0
二酸化炭素の増加は単純に太古に石油や石炭として固定化した
やつを解放させているのが原因なんだから
いいかげん石油石炭使うのやめろや
413 :
アナウンサー(コネチカット州):2007/07/04(水) 00:45:57 ID:8Wy+rwdAO
環境利権か…
414 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 00:46:09 ID:iMo1tPPM0
>>408 >再商品化数量とは、リサイクル業者に渡した数量ではなく、
>再生処理事業者から製品利用事業者へ販売もしくは無償にて譲渡された数量です。
その確認を誰がやってますか?
地方自治体にはその能力はありませんよ
415 :
北町奉行(千葉県):2007/07/04(水) 00:48:48 ID:cLcWyL8l0
とりあえず、
>>1のリンク先を見て思ったのは武田氏は"環境批判ビジネス"をしているということだな。
うまい、商売を考えたものだ。
416 :
AA職人(長屋):2007/07/04(水) 00:49:36 ID:pUmXlmvQ0
>>408 >ボトルtoボトルは少ないですがありますよ。
ありません。あったとしても無視していい数。
自分はそっち方面の人間ですから知ってます。
417 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 00:50:20 ID:JKsW7M9V0
分別したゴミを行政のゴミ処理施設に持ち込んだらおじさんが全部同じ穴に捨てた。
これが何度もあった。
結局分別しても行政の施設では全部一緒に燃やすか捨ててるんだなと知った。
418 :
林業(北海道):2007/07/04(水) 00:51:58 ID:s7WaabDR0
>>416 >あったとしても無視していい数。
じゃあ結局、
>>408と同じことを言ってるじゃんお前。
そっち方面もいいけど、まず日本語読解力を身につけろ。
たかじん委員会の先生か
420 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 00:53:34 ID:JKsW7M9V0
例えば回収業者がリサイクルせずに単に燃料としてペットボトルを使ったりする事はあるの?
421 :
オカマ(神奈川県):2007/07/04(水) 00:53:40 ID:8o2DeSyq0
オフィス町内会
422 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 00:54:38 ID:JKsW7M9V0
燃料にしてもリサイクルだった。
423 :
Webデザイナー(東京都):2007/07/04(水) 00:55:08 ID:MnWNmURD0
>>414 自治体では、古紙などもそうですが、最終的に販売された数量等を伝票等で提出させ確認しています。
424 :
手話通訳士(茨城県):2007/07/04(水) 00:55:56 ID:KlRZByWe0
最近、森林の二酸化炭素の吸収力は今まで考えられてた
半分程度とか・・・武田のおっさんもトンデモな人ではないんだな。
425 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 00:57:08 ID:JKsW7M9V0
汚れた物を水道で洗剤で洗って分別して出しても
その間に大量の水道水と洗剤が消費され水道洗剤汚れの混合物が河川にながれると
それまた環境破壊
426 :
北町奉行(千葉県):2007/07/04(水) 00:57:35 ID:cLcWyL8l0
427 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:00:07 ID:JKsW7M9V0
紙パックとペットボトルとガラス瓶ならどれが一番環境に優しいのかと?
ビンは重いから輸送燃料が掛かりそうだ
428 :
国会議員(広島県):2007/07/04(水) 01:00:10 ID:5YAdyyvZ0
ペットボトルのほとんどが再利用できるなら
ペットボトルが売れるようなシステムを作るべきだろ。
429 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:00:30 ID:8N8snTWe0
>>426 これ、雰囲気からして二酸化炭素の移動とか固定とかを話してるような気がするんだけど違う?
俺この本持ってるけど
>>25の文章何ページにある?まだ全部読んでないけど
430 :
すっとこどっこい(樺太):2007/07/04(水) 01:01:38 ID:WMK6MDymO
お笑い番組を真に受けるとはwww
431 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 01:02:45 ID:iMo1tPPM0
>>426 それ、結論を除いて
文章の途中だけ抜き出したモノみたいよ
434 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:06:33 ID:8N8snTWe0
137-138ページか。見つけた。
確かに意味の分からん理論だな。
多分このおじさんはペシミストなんだと思う。
435 :
Webデザイナー(東京都):2007/07/04(水) 01:07:55 ID:MnWNmURD0
>>431 領収書ではなく、引き取り伝票等を添付させています。
まあ それでも朝霞市のようなリサイクル業者の違法行為は完璧には防げませが。
節約しても浮いた分は結局どこかの誰かが使う事になるんだよバーカ
って事なのかな
437 :
生き物係り(高知県):2007/07/04(水) 01:08:52 ID:mtsQflni0
438 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:08:56 ID:o77jchHW0
細田ってオッサンの環境経済学とかいう本は笑った
完全に妄想と数字遊びw
440 :
焼飯(東京都):2007/07/04(水) 01:11:28 ID:U4UvgCiN0 BE:91560342-2BP(6328)
練馬区の夏場の気温は異常
441 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:11:48 ID:uPahktHtO
ちゃんと本読んでから反論しろよ…トンデモ理論て言われてるとこは皮肉だと受け取る方が正しいよ 例えばの話をしてるだけで、終始本当に言いたいことは「あなたがしている環境対策は本当に対策になっていますか?」って、ことだよ
>>1をよむとデータはでたらめ、突っ込みどころ満載のようなんだが。
そして、それを買うと儲けになるんだろ。(w
443 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 01:13:56 ID:iMo1tPPM0
前から思ってたんだが、
石油製品の再利用は燃料として使うのが一番効率的だと思うんだがな
444 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:14:29 ID:8N8snTWe0
>>441 そうだな、このおじさん相当キレもんというかあまのじゃくというか歪んでるというか・・・
社会に絶望してる感じが伝わってくるわ
何やっても地球は汚れるんだから死ぬまでは楽に生きましょってことじゃないかな
中国共産党(笑)がもう一回文革をやれば環境問題の大半は解決する(笑)
446 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:16:12 ID:o77jchHW0
447 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:16:23 ID:uPahktHtO
>>442 だから
>>1じゃなくて本を読んでから批判しろよ
あくまで俺の感想だが、数値は知らないが言ってることに大きな間違いは無かったよ あくまでね
データが違うって指摘されてもよくわからんw
つか知り合いが最近やたらと環境保護に噛み付くようになったのは
この本の影響だったんかい
451 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:18:29 ID:8N8snTWe0
馬鹿は高級車に乗ってパチンコして屁こいてなさいって言いたいんだよこのおじさんは
452 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:19:06 ID:o77jchHW0
本物?のデータ使って再犯論するだろ
454 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:20:24 ID:uPahktHtO
>>449 俺の勘違いならすまないが
>>1のリンク先には全文転載されてるの?それなら十分だけど…一部抜粋による解釈の違いの危険性は無視なの?
ところで、まさかここに高卒はいないよな?
高卒が環境問題を語るとかそんな腹のよじれそうなことはやめてくれよ(笑)
456 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:20:54 ID:o77jchHW0
>>453 データ捏造したら、大学はクビになるもんじゃね?
>>424 成長しきった木は返ってCO2出すんだっけ?
無くならない程度に切り倒して生やした方が何倍もいいと。
458 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:22:59 ID:o77jchHW0
>>454 既に、公式の抗議があって、数値そのものが嘘のなので、解釈の違いではない。
459 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:23:07 ID:uPahktHtO
>>452 数値に関しては分からないと一応書いたけど、何が本当の数値か分からないでしょ?本が絶対正しいとも言えないし…
只、偽造という言葉はどうかと思うが、俺が間違ってないと思ったのは理論の部分ね
460 :
生き物係り(高知県):2007/07/04(水) 01:23:37 ID:mtsQflni0
461 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:24:18 ID:o77jchHW0
>>457 何時でもCO2は出しているし、それ以上に温室効果が4倍と言われるメタンガスを放出している。
>>456 わかった。何かが気に入らないと思ったらいきなりねつ造扱いしてるからなんだな。
データには誤りがあるとか、出所はうちではありませんならわかるけど最初から罪人扱いw
463 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:24:46 ID:uPahktHtO
>>458 ちょっと待て 抗議があるから嘘はおかしいだろ
>>460 駄目だ…
脳が読む事を拒否しちまった
もう寝るわ
465 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:25:43 ID:8N8snTWe0
「正しい」再利用率のデータがないな
あるなら分かりやすいように出してくれよなんちゃら協議会よ
猜疑心の強いおれらみたいなのは正しいデータが出ても疑うけどね
本当のデータかどうかを確認する術はないからな
>>463 とりあえず、クリックしてみようよ。
"名前を騙って"かいてあるから。
偽造とかそういうレベルじゃないよ。
467 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 01:27:51 ID:iMo1tPPM0
どっちにしても
こういう部分に日の光が当たって
国民が注目するようになるのは良い事だ
>>466 一方的に書いてあることそのまま鵜呑みにするのかよ
ちかんのえん罪みたいだなw
469 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:29:21 ID:o77jchHW0
470 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:29:41 ID:8N8snTWe0
リサイクル・ゴミ処理各方面の利権団体から噛み付かれるのは当然だな
>>468 それだったら双方にいえるんじゃね。
少なくともおおっぴらに公表されているデータをそのままじゃなくて加工してのっけたら不味いだろ。
それを信じろと?
472 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:30:45 ID:uPahktHtO
>>466 だからちょっと待てwww数値なんてどこのものであっても信用出来ないのが俺のスタンスなんだけど さっきから俺が本を擁護してる点は理論的なことで、その点に関しては間違ったことは言ってないだろ
>>446 それが商売になるレベルでできてるなら,
「リサイクルペットボトルを使っています」とかを謳った飲料がそれなりに出てていいと思うんだけどな
そんなもん1個も見たこと無いけど
474 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:31:54 ID:JKsW7M9V0
リサイクルしない限りは効率のよいリサイクルを考える事が無いから
リサイクルして集まった物を使い道が無いって捨ててるのもなんだが
それを見て誰かが閃いて大発明する可能性もある訳で
とりあえず集めておけみたいな
けど、俺は混ぜて捨ててるけどね
>>471 両方おかしいが、間違ったことを書かれたなら
冷静にそのデータはうちのじゃねーと発表するべきだろう。
加工して乗っけた場合はそうとちゃんと書かないのが悪いが、
内容が正しいかどうかには触れないところがまたきもちわるい。
476 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:33:55 ID:uPahktHtO
>>469 >>472 でも一応書いたけど、数値はどれも信用出来ないよ…武田さんが勝手に想像した数値は絶対間違ってるとしても、協会の数値が絶対正しいとは言えない可能性もあるから
俺が言いたいのは理論的なことに関しては間違ったことを言っていないという只一点
なぜ、数値をごまかさなきゃいけないのかということは考えないんだ。
理論の前提だからなんじゃないの?
478 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:35:53 ID:JKsW7M9V0
ペットボトルを何かの燃料に使用って言うなら燃えるゴミと混ぜて捨てればいいねん
そうすれば焼却に使う灯油なりガスなりが節約になるだろ
まぁ人を騙すのにはイメージは大切だ
480 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:35:56 ID:8N8snTWe0
何が正しいのか分からない時代だよね。
何を信じたらいいのか分からないよね。
正義も悪もないよね。
481 :
べっぴん(愛知県):2007/07/04(水) 01:36:37 ID:iJjM76jl0
桜井よしこが週刊文春(新潮?)で書いてた海水中のCO2が
水温の上昇とともに大気中に放出されるって話はどうなんだ?
482 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:37:27 ID:uPahktHtO
あと本読んだら分かるけど、終始内容は理論に基づいた結果を述べた上で、数値グラフは一応裏付けに載せてるだけ
確かに数値グラフがなければ信憑性が薄まるが、グラフに基づいた理論ではないから、グラフが嘘だったとしても本の内容が間違っている訳ではない
まぁ…その一度読めよ…
483 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 01:37:37 ID:8N8snTWe0
温暖化の一番の原因は水蒸気
484 :
VIPからきますた(長屋):2007/07/04(水) 01:37:56 ID:wo4zfwo80
>>476 武田氏の本の内容はおかしくないというのは同意
タバコは税収になるからダイオキシンの発生を指摘されないとか、
ダイオキシンをいまさら毒ではないから学問の分類とは別に
毒物をダイオキシンのグループに含めたとかは説得力があった
485 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:39:46 ID:o77jchHW0
>>476 未証明のモデルを間違った数字で検証して、ただしいと思うなんて、ナンセンス。
一番いいのはペットボトル買わないことだが・・・
最近スチールとかアルミのボトルほとんどないんだよな
とりあえず、庶民は
>>474ぐらいの認識でいいと思うけどね。
裏づけが無いなら風が吹けば桶屋が儲かると大して変わんないとおもわね。
納得するかどうかで決まっちゃうんじゃないの。
>>478 武田氏も著作の中でごみを燃やす効率が高まるからそうするべきと書いてたよ
ごみの中に空間が無いから余分に燃料が必要になって分別が裏目に出てるらしい
489 :
グライムズ(東京都):2007/07/04(水) 01:40:39 ID:MijfcSTe0
490 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:42:20 ID:uPahktHtO
>>485 あの…全て正しいとは言ってないんですが…逆に聴きますが、本の内容全てに関して未証明〜なの?
492 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:42:47 ID:o77jchHW0
493 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:43:56 ID:uPahktHtO
>>487 科学的な理論と風が吹けば〜を一緒にするのはどうだろ?
494 :
銀行勤務(京都府):2007/07/04(水) 01:43:58 ID:vtx39wXh0
いつも思ってたんだが、再生紙って
木から紙を作るよりコストが掛かるし、その分原油とかの燃料を使うんだろ?
再生紙をやたらと推し進めるってことは、木さえ残れば原油がどうなってもいいって
言っているように思えてくるんだが。
495 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:44:30 ID:JKsW7M9V0
もの凄い集まったリサイクルゴミを見て誰かが勿体無いから何かに使おうって
まともな物に使うかもしれないじゃないか。
捨てるのがあたり前だったら誰も考えたりしない訳出しシステムも無い訳だから
始めるのが大変なのと国民の意識を変えるのが大変。
今リサイクルの意識が国民に浸透してるんだから何もそれを無駄にする必要は無い。
有効に使う方法の研究を強化すればいいだけ。
俺は混ぜて捨て続けるけど
496 :
国会議員(広島県):2007/07/04(水) 01:44:51 ID:5YAdyyvZ0
分別が環境にいいって結局清掃局の怠慢だろ?
497 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:45:30 ID:uPahktHtO
>>494 日本でもどこかが再生紙辞めたよね確か もうパピルスでいいと思うんだwww
498 :
グライムズ(東京都):2007/07/04(水) 01:46:47 ID:MijfcSTe0
捨てたものをリサイクルする精神よりも、物を捨てずに治して使い続ける精神のほうが健全だ。
>>494 再生紙は環境に悪いから
100パーセント再生紙は廃止しますって
製紙会社自ら言い出したみたいよ
500 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:47:42 ID:o77jchHW0
>>494 石油の使用量は、紙の使用量に比例するんじゃね?
紙を使う分だけ石油も使うんだから、
その上に木も使うかどうかだと思うよ。
501 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:48:25 ID:JKsW7M9V0
ゴミを資源にしよう分別しよう。
こう言う国民意識を作るのに数十年掛かってるだろ?
これを捨てずに何かにリサイクルしょう。
なんつってw
502 :
塗装工(長屋):2007/07/04(水) 01:48:58 ID:aRYwSz9l0
この世の人口の半分が女なんだな。
女の支持を得られれば世論の半分得たも同然。
だから環境だのエコだの言っても目の前の水回り、台所の話題ばかりに昇華させる。
牛乳パックやペットボトルの分別したって糞の役にも立たないと知ってる。
でもそれで世論の半分(女)のクリーンな印象が獲得できりゃそれでいいんだよ。
503 :
ねずみランド(三重県):2007/07/04(水) 01:50:04 ID:iMo1tPPM0
再生紙って普通の紙より高いしな。。。
504 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:50:22 ID:o77jchHW0
まぁ、こんな時間まで2chしてエネルギーの無駄遣いしている俺らが悪者だけどな。
>>457 単純に、炭素生命体が体を維持してるのはCO2を固定してるから。
人間のミイラで作った家でも炭素固定になる。だから育ちきった木を使って植える。
燃やしたら固定分を大気に返してプラマイゼロ。これがバイオマス燃料という考え方。
まあCO2の前に、水や土壌の保持という点で森林は大きな役割を持ってるから、
温暖化の効果だけで優劣をつけていいもんじゃないよ。降雨量にも影響するんだし。
507 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:52:27 ID:uPahktHtO
509 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:53:46 ID:JKsW7M9V0
地球に隕石を落してでかいクレーターを作り温暖化して増えた海水を入れて
新しい海を作る
510 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:53:48 ID:uPahktHtO
511 :
知事候補(東日本):2007/07/04(水) 01:55:45 ID:bbuV+BW30
あれだな、この教授世の中のタブーに触れたんじゃねえかな
512 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 01:56:16 ID:uPahktHtO
地球に沿ってリニアレールを曳いて成長した木を宇宙に射出したらいいんじゃね?
まず、深夜放送と24時間営業をやめるべきだと思うんだ。
514 :
国会議員(広島県):2007/07/04(水) 01:57:27 ID:5YAdyyvZ0
リサイクルが無駄ならやめようぜ。
515 :
チャイドル(アラバマ州):2007/07/04(水) 01:57:45 ID:EEhz3eiY0
別に自分が生きている間にそんなに変化はなさそうだし
アフリカとか中国でやりまくってる奴らを何とかするべきではないのですか
516 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:57:48 ID:JKsW7M9V0
確かにコンビニで売れ残りを捨てたり電力を大量消費したりするのは環境に悪い
環境に悪いって言い方も傲慢だよな
人間様が住みにくくなるってだけだ
519 :
また大阪か(catv?):2007/07/04(水) 01:59:38 ID:JKsW7M9V0
確かに石油が無くなって困るのは人間くらいだもんなw
520 :
グライムズ(東京都):2007/07/04(水) 02:00:30 ID:MijfcSTe0
>>517 もし仮にそうなるとして、CO2大目と温度上昇なんて、植物にとっては天国だしね。
521 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 02:00:44 ID:8N8snTWe0
どっか移住すればよくね?
とりあえず手近なところで月とかに。
522 :
竹やり珍走団(コネチカット州):2007/07/04(水) 02:01:20 ID:Bce4MBNJO
i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
|::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/ i::::::i:::::::::::::i たとえば『Dat落ち』だ。
|:::::::::::|:::::i:::::::/::::/ /:::/ |::::|:::::::::::/ sageによるDat落ちは常識だね?
∨:::::::|::::|:::::イ:::/ /:::/ |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
∨:::::|:::| ̄ナナ=、 /::Zz=='"T:T|:::::::/ だが、実はsageがDat落ちの原因だという証拠は無いんだよ。
∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/ そもそもDat落ちという現象は仮説に過ぎない。
∨:::i:i/ i/ / i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
rヤ::::|i. ! / /i::::::ハ Y ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
,,イrヤ::::|ゝ. i / ,イ::::< .〉 .ト、 つまりDat落ちする前にageろということだ。
rイ! レヤ:::|i .ゝ. _ _ .イ.|:::/ ソ ! ト‐、
>ー''フ/''| | ヤi::| i .|\ // |::/ / ト、 `ー、
/ i i ャヤi j > 、 //./ |:i / | Y
523 :
右大臣(樺太):2007/07/04(水) 02:01:40 ID:uPahktHtO
資本主義を辞めるのが一番か…やっぱ次の選挙は共産かwww
524 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 02:01:41 ID:o77jchHW0
平和=人口増加が最も環境に悪い
>>520 植物は自力で移動できないからそうでもないよ。
あと、降水量が上下するからやっぱりうまくいくとは限らない。
畑は作る作物かえれば済む話ではあるけど、毎年うまく予測できるわけは無いだろう。
>>520 全体で見れば繁栄するだろうけど、種で見れば絶滅しまくるぞ。
>>524 なんでそんなにキチガイ認定したいわけ?
529 :
探検家(dion軍):2007/07/04(水) 02:05:10 ID:WcfTpB9n0
>>488 信用できないなぁ・・・
ごみ焼却場の燃料がこれだけ増えたとか
具体的なデータはあるの?
>>527 どうせ絶滅しまくったところで新たな環境に適応した新種が発生しまくるんだろう。
531 :
グライムズ(東京都):2007/07/04(水) 02:05:24 ID:MijfcSTe0
>>526 いやいや。
地球の過去の歴史見ると、温暖化の度に植物繁栄→草食動物繁栄のコンボが繰り返されてますがな。
あと、海中の植物が量は凄い。
>>527 それが自然だと思う。
昔はペットボトルを混ぜると温度上がりすぎて、良くなかったという話もあるな。
最近の炉は丈夫だからそんなこと無いらしいけど。
>>527 種が増えるのは放射線の影響もあるかもな
昔は天然の原子炉があったらしいぞ
>>531 そりゃ、数百年とか千年単位ならそうだけど、今60億も人間いるんだぞ
ほんの数年の不調でも飢饉になるんじゃね。
535 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 02:07:52 ID:8N8snTWe0
どっちみち、人間が生き延びたいならどっかに移住ってことになると思うけど
人間以外の動植物だけでよろしくやってもらえばいいじゃん
どう考えても地球環境によくないし俺ら
俺は火星に移住するぞ。
537 :
塗装工(長屋):2007/07/04(水) 02:09:02 ID:aRYwSz9l0
「リサイクル、地球にやさしい^^」
地球「表面のゴミ共が喜ぶだけ、正直どうでもいい」
538 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 02:09:10 ID:o77jchHW0
>>528 >>460読んで気づかない?
「よ〜し、リサイクルの効率を調べるぞ〜」
「回収した中から、アレは抜いて、コレも抜いて...」
「よーし、結果はゼロトン!」
「ちょっとへんだから、3万トンくらいにしとくか!」
だぞ?
539 :
グライムズ(東京都):2007/07/04(水) 02:11:39 ID:MijfcSTe0
地球割りは、地球に厳しいからやらないようにしておこう・・・
540 :
国会議員(広島県):2007/07/04(水) 02:12:13 ID:5YAdyyvZ0
どっちにしろ効果が体感できないんなら意味無いな
541 :
美容師見習い(dion軍):2007/07/04(水) 02:12:47 ID:KUW41qSc0
>>342 ドイツと日本じゃ衛生観念が違う
彼らは中に噛み捨てたガムがこびりつたペットボトルでも平気で再利用している
潔癖病の日本人には無理
税金だってそうじゃん。
543 :
前社長(京都府):2007/07/04(水) 02:12:59 ID:MlBYYEPE0
545 :
前社長(京都府):2007/07/04(水) 02:14:03 ID:MlBYYEPE0
>>342 でも、ドイツの方が一人あたりのCO2排出量が多いんだよね
>>531 生態系のキーになる種が絶滅すると辺り一帯混沌に戻るのは、
人間にとっても喜ばしい事態じゃないんじゃないかな。
植物がキーになるなんて熱帯雨林の生態系しかないだろうけど。
548 :
グライムズ(東京都):2007/07/04(水) 02:17:27 ID:MijfcSTe0
人類よ、ラハブの悲劇を繰り返してはならない・・・
とりあえず、
・こんな深夜まで2chしないで寝ろ
・PenDのやつはCore2にすべきだ
550 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 02:19:05 ID:8N8snTWe0
地球内だけで資源やりくりしてるんだからプラマイゼロだろwww
バカスwww
人類心配性すぎワロタwww
551 :
将軍(東京都):2007/07/04(水) 02:19:13 ID:76j/B4qr0 BE:218295195-2BP(3100)
intelのCPU使ってる時点で正義という概念を知らなさ杉。
553 :
VIPからきますた(長屋):2007/07/04(水) 02:21:43 ID:wo4zfwo80
>>529 燃料の増減についてのデーターは無かった
ごみを燃やすときに家庭ごみを焼く焼却炉の中にペットボトルがあると酸素がいきわたりやすいから、
燃えやすいのに、それがないので余分に燃料を消費している というようなことが書いてある
で、その直前には分別して収集したものを指定業者が「焼却もリサイクル」として、焼却処分している
ことにふれているので、どうせなら従来どおり燃やせばよいのではというようなお話。
うまく説明できなくて申し訳ないけど、読んでみる価値はあると思いますよ
これを読んだからといって、今も分別はやめてないですけど。。。
結局人口増加に貢献しないおまいらは環境にいいということで
0っ子政策だな
最近の萌えアニメやエロゲはこのための国家戦略だったんだよ。
556 :
イベント企画(アラバマ州):2007/07/04(水) 02:24:45 ID:D183hnqN0
557 :
新聞配達(dion軍):2007/07/04(水) 02:26:59 ID:b9dAQUwD0
人口が大杉だと思う 半分に減ればいいんじゃね
じゃあ、まず俺らから消去だな。
関西人て平気でウソついて
しかもそれを自分で信じ込むのがバカだなーと思う
560 :
張出横綱(東京都):2007/07/04(水) 02:29:56 ID:gGcs/PCJ0
>>538 ×「よーし、結果はゼロトン!」「ちょっとへんだから、3万トンくらいにしとくか!」
○資源の節約になっている最終製品はほぼ0であり、多少評価できるものを含めても3万トンくらい
>>556 CO2でみると同じぐらいのレベルということか。
他の尺度で見る必要がありそうだな
562 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 02:31:24 ID:o77jchHW0
>>556 ドイツには原子力発電が無いから...
将来的な負担を回避しているとも言えるが。
無期限に放射性廃棄物を管理するためのCO2は、無限に掛かるように思うけど?
563 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 02:33:05 ID:8N8snTWe0
地下に埋蔵されてる化石燃料を使ったことで、地上に二酸化炭素が増えてるなら、
地上の二酸化炭素を固定して地下に封入すればいいじゃない
夏のこのクソ暑さをどっかにエネルギーとして取っておいて
冬の暖房に生かせないのか
>>566 長時間保存するのは難しそうだから、とりあえず、朝日ソーラーで風呂でも沸かしたら?
>>538 「よ〜し、リサイクルの効率を調べるぞ〜」
「回収した中から、アレが抜ける、コレも抜ける...」
「よーし、結果は”資源の節約になっている最終製品”はゼロトン!」
「資源学に基づいて少しは評価できる再利用製品は3万トンくらいにしとくか!」
こんな感じ?
北半球と南半球とで熱交換すりゃいいじゃんね。
おお、俺、これ、ビジネスモデルとして特許取ってこようっと!
570 :
練習生(愛知県):2007/07/04(水) 02:41:21 ID:GD5u76Su0
北京に排出権取引所を作るんだってなw
中国にとっては有力な輸出産業になるらしいぞw
それにもこのおっさん噛み付いてたな
このおっさん数字を提示するところがいいね
たとえ推測でもかなり説得力がある
「環境!環境!」って言ってる奴らはほとんど数字出してこないからな
571 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 02:43:19 ID:8N8snTWe0
ミクシィで知ったけど、環境問題について運動してるらしいGOGOなんとかいう団体が
うさんくさすぎて涙目らしい
572 :
殲10(滋賀県):2007/07/04(水) 02:44:52 ID:pRlo41u50
環境には優しいが国民の懐には厳しいんだな
573 :
保育士(東京都):2007/07/04(水) 02:49:26 ID:NktgiKxj0
ぺットボトルはおいといても
ドリンクの原料を集めて
工場で製造して
トラックで輸送して
小売店で冷やす
ボトル以上に使われてるエネルギー多すぎだろ
だから、砂糖水にアレだけの値段がつくんじゃないか。
575 :
練習生(愛知県):2007/07/04(水) 02:56:28 ID:GD5u76Su0
大体イメージ戦略だろ、環境問題って
京都議定書のおかげでトヨタはウハウハじゃねえか
東芝も大儲け
この間読んだ本に「原子力はクリーンエネルギー」って書いてあってぶっ飛んだよ
京都議定書考えた奴天才じゃね?ドイツ人アメリカ人涙目だろw
576 :
新聞配達(dion軍):2007/07/04(水) 03:04:37 ID:b9dAQUwD0
>>569 それいいよね!冬だけなら赤道の国とパイプつないでさ
日本の冬の時温風送ってもらえばいいじゃん
ハワイの観光地に日本の冷たい空気送ってエアコンに使ってもらえば
うほおお!
577 :
愛のVIP戦士(神奈川県):2007/07/04(水) 03:09:45 ID:TTaAOgB90
ボトル→ボトル リサイクルってあれだろ
ボトル二本つくる原料があるのに、一本しか作らずに
余った原料でそれをとかしてもう一回ボトルにするという無駄な工程だろ
>>575 ハイブリッドカー専用道路は完全にギャグの領域だよな
ブレーキ踏むことで電気を貯めるハイブリッドカーがすいすい走ったら
ハイブリッドエンジンがタダの錘とかして逆にエネルギー浪費するっつーのw
578 :
舞妓(コネチカット州):2007/07/04(水) 03:11:34 ID:Sx/DXD/uO
マネロン口座クレニダ! 重油ヨコセニダ!
,,,,,,,,,,,,, ウェーハッハッハ 核ヲステロ!
{,,★,,,,,;;} ●~* | ̄ ̄| 査察ヲウケイレロ!NPTニモドレ!
ヽ<`∀´r,,>ノ \/\ _☆☆☆_ 弾道ミサイルヤメレ!
( ) / \ ./\ (´⊂_`;)
/\< ヽ |\ / \./┌( )┘ ∧∧
/ \ . | \ |\ / < └\ /支 \ アイヤー!
|\ / |. \ |\ /. \/\ ヽ(`ハ´;)ノ マタ我ノメンツ潰スアルカ?!
/ \\ / | ∧_∧ | \ |\ / .\/( )
/ \ | | (^ω^; )・・・ . \ .|\ / < └./\
|\ /| | /U U ) | \ |\ / \
| \ //\ |\(__(_つ ★ .\ / \
| |/ ,,,,,,,,,,,,, | \ / .| ┃.Λ酋Λニダニダ × >
| \ ミ,;;;,,★,,ミ fl .| | | ヽ<*‘∀‘>ノ /\ / \ / |
| \ (#`_っ´)ハ ウィー | / ( ) \. \ \ / |
| |┌( )ノ.|__| ヒック /\ / ┘ > .\. \ ./| / |
| \. ノ >/| /\/ \ \ /| /.|/ |/ |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ /| / |
| \ \ / | / .|
| \ /| /
| \ /
| .|
「CO2濃度は関係ない」ってさ、CO2濃度が1900年→現在で
150%になったのは事実なんだから。そこは否定できんよ。温室効果も立証されてること。
580 :
保育士(東京都):2007/07/04(水) 03:16:24 ID:NktgiKxj0
温暖化対策と称したピンハネが
温暖化って過去に何度もあったことなのに、今回だけは人間の手で止められるの?
この手の否定論は統計的にタバコを吸う人間に肺がんが多いことは事実だが、
その因果関係は科学的に解明されてないという形で、タバコを擁護する業界の人間と同じ。
タバコの場合は吸った人間が死ぬだけだが、環境問題はそうは行かない。
ttp://www.aei.org/publications/pubID.25833,filter.all/pub_detail.asp Plutonic Warming By Fred Thompson
Posted: Thursday, March 22, 2007
AEI:冥王星まで温暖化か?
最近のNASAの観測に拠れば、火星の温暖化が見られ、その南極部分の氷(アイスキャップ)
が縮小している。私が思うに、木製とか、冥王星とか、火星とか、それらは京都議定書に参加
しておらず、SUVの使いすぎやエアコン多用によって温暖化しているものでもあろう。
そういう星に共通する要素は、太陽系の一部で、太陽の影響を受けるということだといいたい
人がいるだろうが、無駄である。世の中にはコンセンサスと言うのがあって、それ以外の議論
は受け付けないのだから。
585 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 04:33:21 ID:o77jchHW0
586 :
ニート(大阪府):2007/07/04(水) 04:48:35 ID:upvVwEl20
>>575 原子力は二酸化炭素をほとんど排出しないエコ発電
火力は環境に悪い
587 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 04:53:55 ID:o77jchHW0
>>586 放射性廃棄物を無限に貯蔵するためのCO2は無限。
588 :
麻薬検査官(アラバマ州):2007/07/04(水) 05:01:04 ID:pjvUSHjP0
ミランカの水道橋博士と宮崎てっちゃんの番組にこの人出てたな 面白かったよ
589 :
宅配バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 05:05:57 ID:ie6HFTGp0
二酸化炭素やフロンで温暖化というのは嘘みたいだな・・・
590 :
トムキャット(アラバマ州):2007/07/04(水) 05:09:21 ID:o77jchHW0
>>589 フロンガスは、オゾン層破壊って奴でしょ。
>>589 どのレベルで嘘といってるのかわからんが、温室効果は確かにあるぞ
それが全地球的温暖化にどの程度影響してるかは別として
てかID:o77jchHW0みたいな嘘ばかり吐くやつは、
人のこと批判する前にちゃんと勉強したほうがいい
593 :
張出横綱(東京都):2007/07/04(水) 05:17:16 ID:gGcs/PCJ0
594 :
宅配バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 05:18:16 ID:ie6HFTGp0
595 :
農業(京都府) :2007/07/04(水) 05:22:17 ID:kygs3E9U0
>>594 その説はもしかしたら正しいかも知らんが、現在二酸化炭素が増えているのが
自然のプロセスで地球が温暖化しているせいなのか人間の工業活動のせいなのか、
温暖化してるのが自然のプロセスか工業活動のせいなのかを説明することには
全くなってないぞ。
それ系の話は腐るほどある。一冊の本読んで結論出すなど言語道断。
まして1サイトなんて
>>595 書いてる。でも比ゆ的な表現として書いていて、引用の仕方としてはやや
不正確というか誘導的な気がする。
俺は経済はさっぱりわからんが、データとしては日本でもアメリカでも、
「省エネ運動があると消費エネルギーが増える」みたいなデータはあるらしい
598 :
宅配バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 05:35:42 ID:ie6HFTGp0
>>596 じゃあ100冊ほど読んで早く結論を出してくれwww
599 :
農業(京都府) :2007/07/04(水) 05:40:07 ID:kygs3E9U0
うおー+と間違えたのか?
糞尿とゴミ処理場はおいらの育ったところはKの利権だった。
市の区域ごとの委託で競合相手もいないから絶対潰れない。
他の所もだいたいBとKが牛耳ってるだろうし、正直穿った目をしちゃうぜ
面白い授業やる先生でした・・・
602 :
保育士(埼玉県):2007/07/04(水) 05:53:31 ID:k1K2ES5F0
でもこれが本当だとしても、いまさら省エネやら二酸化炭素排出抑制をやめろとか
そういうの誰が信じるんだろうな
とりあえず今ある対処方法で推し進めて来たんだからそれを今更やめろとか困ると思う
603 :
国会議員(東京都):2007/07/04(水) 06:19:37 ID:4Ssluuxi0 BE:106183542-2BP(246)
石油が30年前から「30年後に枯渇する」と言われ続けてる件について
604 :
歯科技工士(アラバマ州):2007/07/04(水) 06:23:23 ID:7iQ1RGSF0
>>25 この人は電力会社の社員はお金を使わないと思っているのかね
使用したお金は消滅すると思っているのかね
605 :
歯科技工士(アラバマ州):2007/07/04(水) 06:25:43 ID:7iQ1RGSF0
>>603 あたらしい資源が見つかってるんだよ
それでも何れは枯渇する
606 :
国会議員(東京都):2007/07/04(水) 06:31:09 ID:4Ssluuxi0 BE:159275726-2BP(246)
607 :
ホテル勤務(樺太):2007/07/04(水) 06:32:34 ID:dHGXWM5VO
実は石油は永遠に枯れないんだろ
608 :
花見客(埼玉県):2007/07/04(水) 06:34:45 ID:6wRlkNTX0
子供をだしに「ぼくたちの地球をいじめないでください」みたいな訴え方がイヤ
>>1 本の作者である武田氏、反論している鉄田氏、共に間違っている部分がある。
武田氏は「地球温暖化で水位は上昇しない」と述べているがこれは鉄田氏がいうように当然誤りだ。
しかしながら鉄田氏は「武田氏が浮かんでいる氷しか見ていないからそういう結論になる」と述べているが、
実際はこれも間違っていて、浮かんでいる氷が溶けたとしても海面は上がるのである。
これについて具体的な説明をすると海に浮かぶ氷塊というのは
陸にある氷河などが海に流れ出た物であり中身は真水である。
しかし海水は当然ながら塩分を含んでいて海水は淡水よりも重い。
1kgの氷が排水する海の水1kg分の体積は1リットルではない。
海水1リットルは約1.1kgであるため、排水する海水1kgの体積は0.9リットルであり
したがって海水に入れた1kgの真水の氷は0.9リットルが海面下にあることになり、
もともと1kgで1.09リットルとなっている氷は、差引き0.19リットルの体積を水面上に出していることになる。
この1.1リットルの氷が溶けると1リットルの水に戻るので、排水していた海面下0.9リットルを埋めた
その差の0.1リットル分が余ることになり、その分だけ水位が上がるのである。
610 :
ブロガー(神奈川県):2007/07/04(水) 06:43:44 ID:JC5wv2x40
マスコミが環境問題に熱心なことからもウソの可能性が高いな
611 :
張出横綱(東京都):2007/07/04(水) 06:45:41 ID:gGcs/PCJ0
612 :
また大阪か(千葉県):2007/07/04(水) 06:50:01 ID:ld4L18FR0
僕の海綿も上昇しそうです><
613 :
タイムトラベラー(長野県):2007/07/04(水) 06:51:37 ID:xfHzO30N0
アンチってのはなんだかんだ言って良い事言ってることが多い
でもアンチのアンチってのは批判したいだけで中身がないからな
614 :
空気(神奈川県):2007/07/04(水) 06:56:08 ID:Zoh10CMj0
615 :
今日から社会人:2007/07/04(水) 06:59:19 ID:obwx7Ki60
ヒマラヤの氷がどんどん解けてったら中国が大暴れしそうな予感
616 :
噺家(北海道):2007/07/04(水) 07:01:41 ID:zEnRA2cT0
沈黙の春2007キボンヌ
617 :
不動産鑑定士(三重県):2007/07/04(水) 07:05:12 ID:0FBBu0uf0
おーーい
今、地球は時代的に
寒冷期だって知ってるか?
恐竜が居たころは、本当に暖かい時代。植物も多く生息した。
今は、寒冷期なのに温暖化だって、wwww
地球は、キリストが生まれた時からしか発生しないwwwww
タイムスパンを広げて「1億年前には〜〜」なんていっても何の意味もないと思うんだおなあ
ただの感傷以外に
もし言われているような温暖化が起きているとしたら、気温やら食糧問題やら、
急激な変化はものすごく問題だと思うんだが
619 :
不動産鑑定士(三重県):2007/07/04(水) 07:14:53 ID:0FBBu0uf0
食料問題って、同一品種しか栽培しない現状で
少しの、気候変化や、害虫の発生で
影響受けるのが、異常気象か?
そもそも、平均気温は、
ここ最近1万年変化していない
これの方が、異常気象だって事に気づけ
人口66億って異常発生した、ゴキブリのごとく
多すぎるんだよ。
じゃあ早く自分を駆除するんだ
621 :
ほうとう屋(アラバマ州):2007/07/04(水) 07:41:41 ID:3DCbcVLw0
火ぃ炊いて水蒸気作ってタービン回すとか結構無駄多いよな
水力とか風力はそういう意味ではエコロジーか
まぁ時代はそろそろ核融合炉だけどな
622 :
底辺OL(東京都):2007/07/04(水) 07:43:44 ID:oen1rAUp0
>>562 フランスから電力買ってるんだっけ?ドイツって。
それで日本とCO2排出量同じ水準なの?
ロシアの件で原発開発の話も出てるね。
623 :
旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/04(水) 07:56:07 ID:oYrYcicfO
オゾンホールなんて大昔からあったと思うよ。
極には太陽光があまりあたらないからな。季節でホールの大きさが変わるのは地軸が公転面に傾いているから。
624 :
運び屋(愛知県):2007/07/04(水) 08:57:34 ID:6yWlWnNE0
>>582 環境問題程度で人はそんなに死なないから安心だね
625 :
通訳(中国地方):2007/07/04(水) 09:13:30 ID:vlV6SaYF0
PETボトルのリサイクルに意味があるかどうかだけに絞ってくれねえかな
武田氏が問題視しているのはIPCCの第3次報告書。
それに対してこの記事は第4次報告書(しかも雑誌に載った要旨)を引用して
武田氏は嘘ををついているって批判している。
この記事書いたやつは馬鹿だろ
この本の発売が2月下旬、IPCCの報告(原文)が2月2日、和訳が3月20日
本の製作工程から考えて第4次を参照することは不可能なんだが。
まあ銀行のくだりとかは、明らかにトンデモだけど
もうすこし詰めた反論をしてほしかった
どっちもどっちとしか言いようがないよ
627 :
タリバン(愛知県):2007/07/04(水) 09:48:27 ID:/5yZflDQ0
>>626 銀行の下りもトンデモではないだろ
経済活動=エネルギーの消費
銀行に金預けるとそれだけ経済活動が促進されるんだから
社長は借りた金で原料仕入れて製品作るんだからあきらかに
消費者がただ消費するよりエネルギー使ってる
ペットボトル回収車もガソリンを使うんだぜ。
>>89 麦茶を沸かして冷ましてから、よく洗ったペットボトルに入れろ。
それだけで再利用率100%のパーフェクトリサイクル完了だ。
629 :
ホテル勤務(樺太):2007/07/04(水) 09:52:00 ID:4RbhZeJHO
630 :
小学生(長屋):2007/07/04(水) 10:05:48 ID:TWuB1Tw50
役人にしてみたら良い隠れ蓑見つけたのに邪魔するなって感じだろーな
日本人はどっちにしろ口だけなのな。
632 :
外来種(茨城県):2007/07/04(水) 10:49:10 ID:4+afEN4J0
恐竜時代なんて遥かに二酸化炭素濃度高かったし
大丈夫なんじゃね?
633 :
あらし(大阪府):2007/07/04(水) 10:57:14 ID:dAuke1WD0
二酸化炭素が増加すると植物が繁殖しやすくなり、動物が摂取できる養分が増え大型化が促進される。
よって二酸化炭素が増えると巨乳が増える。
ツバルの現状を知らんのかね・・・
みみちい節約やリサイクルが地球環境にたいした影響が無いっていうのは分かるが
このおっさんリサイクルや節約を全否定するようなこと言うから問題なんだろ
>>627 それは環境問題としてのくだりとしてはどうか
だって「電気節約には意味が無い」っていう話
637 :
自宅警備員(ネブラスカ州):2007/07/04(水) 11:02:16 ID:98k4O0M6O
人は全滅するかもわからんが、他の生き物はちゃんと対応できるでしょ?
生き物全体と考えたらね
>>637 それでも人として生きて、持続的に経済活動しようと思ったら少しは考えないと。
639 :
作家(catv?):2007/07/04(水) 11:12:58 ID:INqbOT9x0
缶やめてビンにすればいいんじゃないの?
アルミとアルツハイマーの関係的に考えて
一人が1g節約すれば1億人がやると100トンになるじゃねーか。
結局はそういう意識が大切だってことだろ。
>>618 株だってここ数日だけみて買うわけじゃないだろ?
全体図をみて調べて買うだろ、それと同じだよ
642 :
宅配バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 11:25:07 ID:ie6HFTGp0
ゴミもタバコも異常に神経質すぎだわ
643 :
訪問販売(宮城県):2007/07/04(水) 11:32:06 ID:T5wosOH10
湖消滅、「決壊洪水」が原因か=チリ
【サンパウロ3日時事】南米チリ南部のパタゴニア地方にあった深さ
約30メートルの氷河湖が突然消滅した現象について、現地視察を行った
科学者チームは3日、湖をせき止めていた氷河や堆積物が増水などにより
決壊して水が流出する「氷河湖決壊洪水」が原因との見方を明らかにした。
科学者の1人は、気候変動が影響していると指摘している。
氷河湖決壊洪水は、ヒマラヤ地方で過去に何度も確認されている。
この湖はベルナルド・オヒギンス国立公園の中にあり、3月には存在が確認されていたが、
5月27日に公園レンジャーが定期パトロールに訪れたところ、消えていた。
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007070400132
644 :
福男(福岡県):2007/07/04(水) 11:32:19 ID:12wbX10J0
>>640 何が1gなのかは知らないが
1gを節約するために3〜4gを消費するのが日本のリサイクル方法
>>642 タバコは同意。
ゴミに関しては一部も一部な気がするがねw
分別なんか意識低いし、ポイ捨て不法投棄だらけ。海外でリサイクル!とか言って、ゴミ輸出の正当化と来れば…
646 :
ミトコンドリア(樺太):2007/07/04(水) 11:34:52 ID:xNgrbY1eO
もう気を付けようのレベルじゃ手遅れだ
馬鹿は皆殺しにしなければ
647 :
生き物係り(高知県):2007/07/04(水) 11:39:40 ID:mtsQflni0
>>634 今より気温が高かった1960年頃だっけ?ツバルは沈んでたか?
648 :
軍事評論家(樺太):2007/07/04(水) 11:40:00 ID:E4vgqQ5JO
俺、夏は一日中冷房つけっぱなしだし
水を使うときは蛇口開きっ放し(気持ちいいから)
ゴミ分別とかアホくさくて缶もペットも全部まとめて同じ袋に出してるけど
地球はまだ大丈夫みたいだから安心安心。たかが地球(というより、後の人類か)のために今の自分がストレス溜める必要なんてないよね。
649 :
訪問販売(宮城県):2007/07/04(水) 12:09:30 ID:T5wosOH10
>>647 どこの気温?
まさかツバルの気温が高いとかじゃないよな
650 :
すずめ(関西地方):2007/07/04(水) 12:18:03 ID:2EJIJn9T0
地球は公転と自転のズレで氷河期と熱帯期を地球誕生から今まで繰り返してて
今は氷河期の終わり!
って考えには納得してCO2削減なんて環境利権にしか思えなくなったw
651 :
生き物係り(高知県):2007/07/04(水) 12:26:07 ID:mtsQflni0
PETボトルリサイクル推進協議会に思いっきり
ねつ造だと言われてるのにワロタw
>>648 地球の環境が変動するだけで
地球自体は人類が滅亡しようが、水の無い惑星になろうが
依然として存在し続けるからな
>>651 地質的に沈下してるなら環境問題、リサイクルへの意識と
ツバル問題は何ら関連性が無いな
655 :
2ch中毒(東京都):2007/07/04(水) 12:31:38 ID:1V2zJ1l00
656 :
生き物係り(高知県):2007/07/04(水) 12:33:18 ID:mtsQflni0
>>597 それは聞いたことあるぞ。
末端の大衆が省エネ運動すると、その分、上流での消費活動(経済活動)が活発になっちゃうとかなんとか。
つまり、環境問題解決したかったらみんなまったりすごそうぜ。
>>657 そこで日本の昔懐かし田舎生活ですよ!
あんまりしたくないけど。
659 :
宇宙飛行士(catv?):2007/07/04(水) 12:44:35 ID:DNEUKeDQ0
スローライフ(笑)
とかいわれちゃうぞ
660 :
通訳(埼玉県):2007/07/04(水) 12:48:02 ID:Hd+IDc2j0
コータローまかりとおる のスレじゃないのか
661 :
ダンサー(大阪府):2007/07/04(水) 12:51:46 ID:TEwBkkXU0
地球はロングスパンで温暖期と寒冷期を周期的に繰り返しているだけ
人類が多少手を加えたところでどうにもならんよw
未だに原発がクリーンとか思ってる奴に驚いた
コータローはなぜまかりとおるのか
か
664 :
訪問販売(宮城県):2007/07/04(水) 12:57:15 ID:T5wosOH10
665 :
狩人(北海道):2007/07/04(水) 12:58:41 ID:cW+3FhK50
>>662 どこがどうクリーンじゃないのかな?w
ちなみに放射性廃棄物は100年レベルの問題になりましたので、まったく重要ではないですよw
666 :
忍者(東京都):2007/07/04(水) 13:04:40 ID:eOsuQ4Mz0
縄文時代の時なんか、今より気温が高かったんだよね。
日本では、義務教育で習うはずなのに。
667 :
訪問販売(宮城県):2007/07/04(水) 13:11:44 ID:T5wosOH10
>>666 あー、関東平野の内陸部で貝塚が見つかったとかやったな。
669 :
北町奉行(千葉県):2007/07/04(水) 13:41:54 ID:cLcWyL8l0
>>651 太平洋の島はプレートテクトニクスによって移動しているので、いずれ沈下する運命にはある。
が、その速度が急激に変化するわけではないので、ここ数年の現象は説明できない。
あと、海面の変動も地球の各地で大きく異なっているので、気象庁のデータは参考にならないと思う。
(というか、この画像署名とか著作権表示ついてーから本物かどうか確認しようがないな。
何ヶ月間に日本付近の海面上昇は世界平均より上ってニュースがあったような・・・)
しかしあれだな、ソースも読まないならまだ誤解の余地も少ないが、
間違ったソースや曲解してるソースを出されてもころっと信じるもんなんだな
お前ら落ち着け
671 :
養鶏業(岐阜県):2007/07/04(水) 13:46:19 ID:lHxGrXX50
《節電すると石油の消費量が増える》
ガソリン代も電気代も節約して家計が2万円浮いた人が、そのお金を銀行に預金したとする。
しかし、彼が銀行に預けた2万円は一瞬だけ銀行の金庫にあったが、すぐ貸し出されて企業の社長が持って行った
そのお金はその日のうちに社長さんが使った
自分で使えば一度しか使われないので、その分しか石油を消費しないが、銀行に預けると2回使われる。
→だから石油の消費量も2倍になる
これはジョーク集の本ですか?
マネーサプライが増えると石油消費量が増えるのは分かるんだが
節電は関係ねーなw
>>670 俺もソースの武田先生の本を読んでないけど、
「環境問題は利権になってて、余計な経済活動(環境破壊)の免罪符になってる」
っていう主張は納得できる。
化学系の友人に聞いたら、ペットボトルってかなり優秀な燃料で、有害物質の発生も気にしなくていいレベルらしい。
それをわざわざ多大な税金やら石油使って分別・リサイクルするのはどうも変だ。
>>674 よく燃えるからってのと燃やしていいは違うと思う。
とうもろこしで作ったんなら誰も文句言わないと思う。
石油由来だから問題なんだよ。
676 :
(東京都):2007/07/04(水) 14:03:49 ID:sa9AmND10
別に石油から作られたからって石油に戻るわけでもあるまい。
>>671 たしか手元に2万あれば4万貸せるっていう
なんちゃらってやつだよ 細かいことは忘れたけど
高校で習ったはず
>>675 発電に使ったらいいんじゃないの?
分別・リサイクルするほうが、燃やすより石油使うっていうのが武田先生の主張じゃなかった?
679 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 14:06:42 ID:8N8snTWe0
一部だけ抜粋して情報を捻じ曲げるのはマスゴミのお得意パターンだな
>>678 数字に関しては信用ならないのに、損得を理由にされては信用できるか?
>>680 よくわからん。
そもそもなんで石油由来なら燃やしちゃだめなんだ?
>>681 なんで最近、砂糖とかの値段上がったか知ってる?
683 :
ブロガー(dion軍):2007/07/04(水) 14:11:15 ID:8N8snTWe0
石油は地下に埋蔵されてるからだろ
684 :
図書係り(三重県):2007/07/04(水) 14:13:05 ID:tYo8RJd90
>>675 ゴミを燃やすのにも燃料が必要。
その燃料に、ペットボトルをリサイクルしたものを
使用すると考えれば、いいんじゃまいか。
>>682 バイオ燃料の需要が高くなったからでしょ。
むしろペットボトル燃料に使ったほうが砂糖の値段下がらないか?
>>675 著者が問題にしてるのは、ペットボトルのリサイクルが完全に出来たとして、
それが石油の消費量をどれだけ減らす(もしくは増やす)ことになるのかってこと。
その(金銭的・生活環境的)コストがこんなにばかげたものになってるんだから、
こんなのやめて別のことをしようと言ってるんだ。
別に俺は武田氏が正しいといってるんじゃないけど、
>>1の反論は
データ捏造以外の部分は確実に間違ってる。
捏造に関してはちょっと微妙で、引用じゃなくて出所って表現してるんだけど、
たしかにPETボトルリサイクル推進協議会の出していない数字を使ってるから
問題にされてもおかしくないと思う。
687 :
宇宙飛行士(catv?):2007/07/04(水) 14:14:49 ID:DNEUKeDQ0
逆転の発想
もっとよく燃えて有害物質などを全く出さないボトルを開発しる
688 :
宅配バイト(アラバマ州):2007/07/04(水) 14:14:51 ID:ie6HFTGp0
よく考えたら地表や海底で火山爆発しまくってんだから
人間が出すのってあんまり関係ないような気がする
689 :
訪問販売(宮城県):2007/07/04(水) 14:16:46 ID:T5wosOH10
>>676 プラスチック油化装置ってのがあるから
それなら大体のプラゴミとかは、また石油に戻せるらしいよ
まだ出始めたばかりだから各家庭に普及するのはもう少し先になりそうだが
>>687 有害物質はほとんど出さないよ
部屋の中でその辺のティッシュペーパー燃やすときに有害物質がでるというのなら
その程度は出てるだろうけど
>>687 生物由来プラスチックですよ。
これなら燃やそうが埋めようが良い。
今はペットボトルに使えそうに無いけど。
家庭で石油に出来ても嬉しくないんだが…
ガソリンとかに出来るんならともかくw
693 :
花見客(アラバマ州):2007/07/04(水) 14:18:53 ID:X2/1GxBS0
自然に発生する気候変動のがどんだけすごいか
ゴキブリのお前らなら知ってるはず。
694 :
宇宙飛行士(catv?):2007/07/04(水) 14:19:04 ID:DNEUKeDQ0
絶対無公害!完全リサイクル!
シズマドライブの開発を急ぐしかないな
>>687 化学詳しくないからわからんけど、そもそもペットボトルって燃えたら二酸化炭素と水になるんじゃないのか。
もし有害物質が出るなら、モル単位で付着した塩と水による燃焼温度の低下だと思うけど、
それ気にするなら、炭でもダメなんじゃないかと。
>>695 問題にされてるのはその二酸化炭素じゃねーの…。
>>696 ペットを燃やして純粋に燃料として使った場合の排出二酸化炭素と、
分別・回収・リサイクルのために排出される二酸化炭素では後者のほうが多いんでしょ?
698 :
中小企業診断士(東京都):2007/07/04(水) 14:21:28 ID:2lVk3+0S0
じゃあ何燃やすの?
時期的にペットにするなら金魚がいいんじゃね
701 :
中小企業診断士(東京都):2007/07/04(水) 14:24:43 ID:2lVk3+0S0
今はペットボトル燃やした方が良さそうだね
>>699 好転して減少する見込みってある?
なんかどんどん利権化していきそう。ゴミをこねこねしてると金がもらえる構造になってないか?
703 :
クリエイター(三重県):2007/07/04(水) 14:24:54 ID:M5/K1OYk0
684書いて、687見て思いついた。
全国のごみ焼却場に朗報!
ゴミに混ぜるだけで、適度な空間を形成し
空気の流れを良くして燃焼を助ける。
しかも石油由来なので安価で有害物質の
発生もほとんどなし!!!
ゴミ処理費の大幅削減には、
「マジックペット」!
ってどう?
704 :
訪問販売(宮城県):2007/07/04(水) 14:26:58 ID:T5wosOH10
>>692 ガソリン・・・って
どこまでワガママなんだw
705 :
北町奉行(千葉県):2007/07/04(水) 14:27:35 ID:cLcWyL8l0
706 :
中小企業診断士(東京都):2007/07/04(水) 14:27:52 ID:2lVk3+0S0
PETは火力が強すぎたり燃焼が不安定だったりで
旧式の設備を傷めるのが問題だったような・・・
>>700 金魚ならコメットが丈夫で見栄えもいいからオススメ
>>696 いや、だからさ、例えば理科の実験で、「石灰を塩酸で溶かしてみましょう。
はい二酸化炭素がでましたね」なんて実験してるじゃん。
それをひっとらえて、「こいつ固定された二酸化炭素を排出しやがったぞー!」
なんてだれもやらないじゃん。そういうレベルの話だと思うよ。
プラスチック油化装置なぞにしても、その装置を作るにも、稼動するにもエネルギーは
必要なわけだしさ。
そうじゃなくて、例えば旅行するのに飛行機や車で大量に石油使うじゃん。
だから、国内・国外の旅行を減らして、飛行機の便数を今の三分の二くらいに
するといいんじゃないかとか、そういうことを言いたいんだよ。
(この例は俺が思ってるだけで、実際それがどの程度かは知らないけど
ペットボトルリサイクルより格段にましなはず)
で、これやると職失う人が出たりGDPに影響出たりするじゃん。
でも、ちゃんとやるならそこまでしなきゃだめだっていうような主張だと思うんだよね。
「ご家庭で簡単に出来ます」みたいな小細工でなんか環境にやさしいことしたな〜って
満足感だけ与えるような間違ったことばっかりやってるぞってことだと思うよ
>>705 原油価格しだいって、つまり当てになる尺度がないってことじゃないのか('A`)
武田先生って、行政の委員会に入ってるんじゃないの?
>>706 一方各自治体はペットボトルリサイクルのシステムを整えるとともに、
ペットボトルも燃やせる焼却炉を作った。
>>708 あぁ、"原子力推進"のね。
他にもいくつか入っているけど、環境関連にはひとつも絡んでいない気が・・・。
710 :
国際審判(熊本県):2007/07/04(水) 14:36:18 ID:dUy3BeVX0
結局PETは材料として糞なのかw
パルックボール強制の件と言い日本の環境対策はあからさまだな
711 :
中小企業診断士(東京都):2007/07/04(水) 14:38:25 ID:2lVk3+0S0
カスケードリサイクルから抜け出すのは難しい・・・
712 :
エヴァーズマン(東京都):2007/07/04(水) 14:44:22 ID:q+f8jjEq0
地球なんてどうなったって良いから俺は自分勝手にさせてもらうぜ
どうせ俺の分まで几帳面な奴がなんとかするし
713 :
扇子(京都府):2007/07/04(水) 14:56:28 ID:hYnQqgci0
マッド・サイエンティストってやつだったのか?
715 :
組立工(大阪府):2007/07/04(水) 15:03:55 ID:NBZdbuQa0
>>699 そういう技術が開発されるまでまでペットボトルは再利用できる地球に優しい容器ですと嘘つき続けるのか
716 :
F-15K(熊本県):2007/07/04(水) 15:10:30 ID:cYqz2kPE0
>>714 これ反論って言ってるけどこの二人ある程度共通認識だよね
>>716 基本的に元にしてる数字の違いだけだね、対立点は。
思想的なものではない。
まあ、どっかから袖の下もらってしゃべらされてるとかって言うのは置いておくとして
>私はIPCC報告書の英語原文は読んでいないが、週刊エコノミスト誌(毎日新聞社刊 07.3.6号)に要旨が掲載されていたので、それを引用することにしたい。
>(中略)とあり、武田氏の引用とは全く違う。
武田の本が出たのは2月26日頃
週刊エコノミスト誌(毎日新聞社刊07.3.6号)が出たの2月26日
そもそも引用できません。
719 :
渡来人(熊本県):2007/07/04(水) 15:13:28 ID:S7sg/qAD0
リサイクルしたほうがコストがかからないような技術ができるまでは
燃やしたほうが環境に優しいしコストもかからないんだな
研究者がんばれよ
>>719 たぶん、自宅でやるレベルではいいと思うんだよ。
メモ帳買うより、裏紙つかったほうがお金は節約できる。
でも、それをマスのレベルでやろうとすると、かえって消費が拡大しちゃうんだろうな。
721 :
宅配バイト(関東地方):2007/07/04(水) 15:16:29 ID:ib1A1vFF0
必ずしも無理にリユース・リサイクルする必要はない。
例えばガラスビンなんかは、燃料にもならないし耐久性があるので極力リユースすべきだけど、
ペットボトルはリサイクルの総コストが、石油から新生するコストを上回るなら、
燃料にして燃やしてしまうべきではないか。
722 :
国際審判(熊本県):2007/07/04(水) 15:17:42 ID:dUy3BeVX0
環境負荷を減らす為にやるんじゃなく、所詮儲けるためにやってるんだしなw
簡易包装を徹底させるような事を業界全体でやらない限り無理
723 :
国際審判(熊本県):2007/07/04(水) 15:22:13 ID:dUy3BeVX0
>>721 金を取るか、材料を取るかじゃないの
リサイクルするなら少々高コストでも材料を取ったがいいが、このスレで問題になってるのは
リサイクルしてもその両方が糞だからだと思うがな
724 :
愛のVIP戦士(樺太):2007/07/04(水) 15:25:57 ID:yXmTZtCiO
適当な屁理屈こねて世間とは逆行する理論を唱えてれば自分で考えられないバカが食い付く
世の中の常識ね
>>私はIPCC報告書の英語原文は読んでいないが >>私はIPCC報告書の英語原文は読んでいないが
726 :
宅配バイト(関東地方):2007/07/04(水) 15:31:55 ID:ib1A1vFF0
>>722 この場合の材料というのは要するに石油だから、回収輸送を含めた総石油使用量で
換算できるだろう。
>>724 ひどい日本語だな。
まあ落ち着け。
少し考えをまとめてから書いたらどうだ。
727 :
自衛官(樺太):2007/07/04(水) 15:32:26 ID:K0/NkHIfO
まぁ最後は所詮
利権って事さ
728 :
渡来人(アラバマ州):2007/07/04(水) 15:35:44 ID:NxyWNtg40
この先生は現実を見ろと言ってるだけ
ファビョってるやつらの反論は空っぽもいいとこ
729 :
巡査(アラバマ州):2007/07/04(水) 15:38:11 ID:nQfzmLWt0
http://www.kankyoshimin.org/jp/library/takeda/ 武田邦彦氏著『リサイクルしてはいけない』のおおいなる問題点(環境市民)
堀 孝弘(環境市民事務局長)
もくじ
1 はじめに
2 ペットボトルリサイクルへの武田氏の主張
3 武田氏の計測方法の問題
4 リサイクルに「分離工学」を適用することに対して
5 洗剤の環境負荷に関する問題
6 熱帯林減少の要因に関する問題
7 市民活動をする者が研究者に求めるもの
8 リサイクルで考えるべき問題は
9 「リサイクル」の本当の問題は
10 参考文献、関連資料
730 :
渡来人(熊本県):2007/07/04(水) 15:41:27 ID:S7sg/qAD0
ペットボトルは指定法人が引き取ったり輸出されてるのもほとんど燃料になってて
再びペットボトルになってる量は間違ってないんじゃないか
731 :
留学生(樺太):2007/07/04(水) 15:44:07 ID:4kEwgvTXO
リサイクルってか、ゴミの分別がめんどくせぇよ
燃えるか燃えないかでいいじゃん。ペットボトルのキャップは別とか、
浮浪者雇って仕分けさせればいいのに
732 :
銀行勤務(大阪府):2007/07/04(水) 15:44:29 ID:fWfKhvPk0
コップ満タンにコーヒーを凍らせます。
ディスプレーの横に置いて、放置すると、あら不思議!
満タンだったコーヒーがすごく減っている・・・。。。
液体を凍らせると膨張するから、解凍すると堆積が減るんだなという物理法則に気づいたのです。
北極の氷が解けて海面が上昇するのはウソだったんですね。
だって、この何十年間で湘南や白浜の海沿いの家が海に沈んだなんて話を聞いたことがないし、
海岸沿いの道路が水没したなんて聞いたこともない。
733 :
宅配バイト(関東地方):2007/07/04(水) 15:44:34 ID:ib1A1vFF0
環境産業利権は確かにある。
そしてそれは巨大なものだ。
環境問題に対するアプローチは世界の趨勢であって、日本ではエコロジーと言う言葉と
ともにある種の流行になった。
そうした美名の裏にある利権ははドス黒い。
産廃処分場利権の酷さなんか、みんなご存知だろ?
>>733 大阪だと、市民税は全国一高いけど、そのかわりゴミ処分利権がすごいんだよね。
公認のゴミ処理業者「○○興業」の多いこと。
まあ、分別しなくてもいいから、楽なんだけど。
→ 売り上げの一部は環境保護団体に寄付されます ←
これが全て。これ以外のなにものでもない。
736 :
宅配バイト(関東地方):2007/07/04(水) 16:10:08 ID:ib1A1vFF0
>>734 関東のある産廃処分業者にインタヴューした事があるんだが。
いや、これが酷い酷い。
ヤクザどころの話じゃなかったよ、
737 :
忍者(東京都):2007/07/04(水) 16:11:41 ID:eOsuQ4Mz0
>732
陸地にある氷が溶けて、海面が上がるんですよ。
738 :
運び屋(愛知県):2007/07/04(水) 16:14:23 ID:6yWlWnNE0
739 :
自衛官(秋田県):2007/07/04(水) 16:23:41 ID:BRtW6aNj0
環境で難癖付けて製品に制限設ければ優位に立てるし宣伝効果もある
中国けん制の面もあるとは思ってたな
ベトナムだかでは一般人はゴミの分別を「してはいけない」ことになっている。
何故かというと、ゴミの分別業者の仕事を奪うことになるからなんだってさ。
この考え方は面白いなぁと思った。
741 :
番組の途中ですが名無しです(広島県):2007/07/04(水) 16:36:01 ID:codxQvwG0
本気で環境のことを考える奴は自殺しろ 子供作るな
743 :
番組の途中ですが名無しです(広島県):2007/07/04(水) 16:51:33 ID:codxQvwG0
植林せ?
>>742 んなことしたら捜査でパトカーは走り回るし、警察と検察が書類つくりまくるぞ。
ちっともエコじゃない。
「環境」を守ろうっていうのと「自然」を守ろうってのは全然違うぞ
自然を守ろうだったら、一つの極端な考え方として
>>741-742みたいな
考え方もありうるかもしれないが(ありえないと思うけど)、生活環境の
延長として自然が関係していてそれを守ろうっていってるんだろ
まあこの辺の思想は人それぞれ違うかも知らんが、
極論言って「でも子供殺すなんてできねえだろ、できねえなら黙ってろ」
みたいな幼稚な展開ってしちゃいけないよな
>>741 極論乙。
今の快適維持して生きていたけりゃ、ちょっとは考えろって事なんだけどな。
747 :
番組の途中ですが名無しです(広島県):2007/07/04(水) 17:12:35 ID:codxQvwG0
俺がオゾン層張りなおすから大丈夫だよ
748 :
VIPからきますた(京都府):2007/07/04(水) 17:14:50 ID:Y86hq+Hw0
なぜ皆が環境環境とうるさいのか、もう皆分かりきってることじゃないのか
考えてみた、結論は「俺はやらないけどお前らはやれ」ということだった
誰か早く空中元素固定装置を作ってくれよ
まあ反論者がどれだけ武田教授の間違いをつつこうとした所で
リサイクルが正しく行われる訳じゃない。
反論者が行うべきは、
「リサイクルがどれだけ節約に役立っているか」
のデータであり説明だな。
でもこれだけ反論者がいながらそれを行う者が一人もいないということは
よっぽどこの武田教授の本が売れて困ってるんだろね
自民党にとにかく反対する民主党みたいなもんだ
751 :
保育士(東京都):2007/07/04(水) 17:22:22 ID:NktgiKxj0
地球が滅亡する危機なら殺人も正当化されるよね
752 :
樹海(神奈川県):2007/07/04(水) 17:22:57 ID:YH8EVHbe0
このおっちゃん水俣病を天災とか言ったり
チッソに責任無いとか言ったりなかなかアレっすな
753 :
農業(兵庫県) :2007/07/04(水) 17:24:07 ID:lb0BYO4p0
逆にどんどん悪いことをした方が環境に良い
人類滅亡が早くなるから(´・ω・`)
754 :
VIPからきますた(西日本):2007/07/04(水) 17:27:32 ID:+8DiYb2i0
『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソの嘘
755 :
外資系会社勤務(埼玉県):2007/07/04(水) 17:55:51 ID:bpdtsQJg0
人を減らすのが一番のエコだよな
( ゚д゚)ハッ!トヨタ
巨神兵の出番だな
757 :
高専(福岡県):2007/07/04(水) 19:15:31 ID:lq/CD3iQ0
>>370 土壌の中に氷が閉じこまれてるやつも融けるんでしょ
758 :
クマ(関東地方):2007/07/04(水) 19:59:11 ID:wXj0EyHA0
武田氏は、ちょっと過激な論法で物議をかもすことで、環境問題に関してもっと深い議論が
されるようにしたいんだと思われ。今は環境にいい、って言えばなんでも許される風潮だからな。
759 :
農業(アラバマ州) :2007/07/04(水) 20:11:45 ID:c8CT1JHH0
>>751 あれか
1人殺せば殺人者
100万人殺せば英雄
大義の為の殺人は正義と
760 :
宅配バイト(関東地方):2007/07/04(水) 20:35:12 ID:ib1A1vFF0
>>758 エコロジー=エコ
って言葉が、日本で環境問題、環境保護って意味で使われ始めて、
やがてエコって言葉が思考停止を伴う免罪符になった。
80年代の「ボランティア」ってのと一緒。
一見正しくて反論の余地が無く誰も逆らえない。
思考停止して皆同じ方向に向くから総力を結集するにはいいんだけど、
それを利用して利権を貪る連中が出てきたり、馬鹿げた結果を生み出す。
思えば、あの敗戦の時と構図は一緒なんだよなあ。
>>760 敗戦と同じ構造だといえば、思考停止させられると思ってるだろ?
762 :
宅配バイト(関東地方):2007/07/04(水) 21:09:58 ID:ib1A1vFF0
>>761 うまい切り替えしだがw実際戦後から一貫して変わらなかったのではないかと思う。
763 :
大道芸人(コネチカット州):2007/07/04(水) 21:12:52 ID:+zvj6Hq+O
764 :
国連職員(東京都):2007/07/04(水) 21:14:45 ID:+GIvZCld0 BE:361015946-2BP(1085)
エコを流行らせて、環境税でも取ろうっていう腹なんじゃねえの
>>753 「地球にやさしい」ってのはあくまでも今の人間の生活環境に都合がいいということであって、
恐竜が絶滅したように人間が生きていけない環境になっても地球は痛くもかゆくもないんだよな。
単純に人間うざいから熱出して追い出そうとしてるだけなんじゃないかとか言い出してみる。
環境問題と言いましても2種類ございまして、一つは明らかな環境問題であり、もう一つは戦略的な環境問題でございます。
前者は、例えば工場廃水が海水・河川を汚染してしまうもの、原子力発電による放射能汚染や熱温水の排水による海水温度の上昇、紙の使用・建築等のための森林伐採、
その他生活廃水やごみ問題など議論の余地もなく人間の生活水準を低下させるものです。
後者は、前者とは意味合いがまったく異なり、これは完全な「ビジネス」であり冷戦終結とともに新たに意図的に設定されたパラダイムです。例としては、
地球温暖化防止のためのCO2削減や捕鯨禁止、つまり希少品種である動物の保護などなどです。そしてこれは「国際問題」であることが特徴です。
既にお気づきの方がいらっしゃると存じますが、後者のビジネスはその本質が「虚偽」であってもいっこうにかまわないということです。CO2と温暖化の関係は異を唱える専門家(温暖化そのものが嘘という方さえ)が多数いますし、捕鯨について言えば
これのどこが環境問題なの?と聞き返したくもなります。しかし、どちらも固く信じられていますし、反論の余地さえない状態はまるで一種の宗教といった趣です。
いえ、そもそもこの環境問題へのシフトそのものが捏造なのです。冷戦の後に来る対立軸は「人口問題」です。増え続ける人口と減っていく地球上のリソース。温暖化と煽っておきながら大元のアメリカは他国で相殺したと言って
CO2を削減する気が全くない状況。そもそも温暖化なら北上すれば良いだけの話です。水不足なら水のある地域に行くべきです。それらの根本的な解決は人口を削減するということなのです。その争点を隠蔽するために戦略的な環境問題が
創設されたのです。現に人口を減らすために諸々の方法が行われているのです。
そして、環境問題は戦争のための資金集めでもあり、マスメディアを通じて各国でエコが叫ばれてます。そして、欧州では排出権によるビジネスが始まってます。
米の相殺と同じ原理をビジネスにしたのです。CO2削減しなきゃという意識が利用され、それらに積極的な企業は本業に関係なく支持されPR効果まででるのです。鯨は絶滅
どころか大量にいてこれが日本の漁業高に影響を与えているという説があるのですが、米は調査捕鯨すら認めません。なぜなら鯨絶滅の危機を煽ったキャンペーンによって大きな収益が出ているからです。
・・・環境問題に反論するのは勇気が必要になるでしょう。
胡散臭く感じられるかもしれませんが環境ビジネスのバックにはある「資本グループ」がいるのです。彼らははっきり言って「権威のある」(スレ主さんは権威が好きなのでしょうが)組織をことごとく
掌握しておりいくらでも情報を捏造することが可能です。米は2大政党制だと思われるかもしれませんが実は一党独裁です。どちらも例の資本がついている訳です。彼らは役者を雇うのが好きで、
共和党は原理主義者の絶対票をを持っているため、民主党の時に経済を悪化させるなりすれば政権はすぐ切り変わるのです。ブッシュの時はあからさまな不正があったようです。泣かされた方も
資本家の説明を受けているのでしょう。
日本としては戦略的な環境問題は嘘であると知ったまま、うまく稼いでずらかるのが賢明です。下手に見込みのない分野の技術開発などして大損しないように注意を皆さんで促してください。
実際米では原子力の開発に注力しているようで、石油を使い切った後のことを睨んでいるのです。それまで絶対に技術を公開はしません。なぜなら石油の覇権を握ればドル札を大量に発行できるのです。
米経済の10倍以上のドルが世界中に流れている様はまさに「詐欺」です。
陰謀論かよ(w
>>768 >陰謀論かよ(w
陰謀などではなく彼らにしてみれば強さこそがそれ単体で善であり、絶対的なファクター
ということです。金でいくらでもマスメディアを操作し、大衆をあおり続けているのです。
彼らは他民族をゴイ(獣)と称し、何でも良いから全てを食い尽くすんです。訳分からない位に(笑)
強い者が弱い者を搾取し、世界は平和など望んではいないということですかね。米では既に搾取の極みに
達しているが、国内の異常なほどの貧富の差を国外に向けてそらすわけですね。
二大政党制で、自由と平等は両立が絶対に不可能だが、このような極端な分割こそ片方が失脚
した時にもう片方が成立することで国民を欺くという手法である。だって両方に投資すれば
どっちにしろ政治力のリスクヘッジが可能だからである。
すぐに戦争をしかけるような書き方をしたが、それも視野に入っているという意味です。
本気で環境を良くしたいと思うなら
環境保管法(ex,一定量の温室効果ガスを排出してはならない)
とやらでも作って、違反した企業には
罰を加えればいい、罰金から行政罰の業務停止命令(刑罰なら禁固刑)
企業は本能で利潤の最適行動を取るために、この法によって企業の環境破壊活動を
制限することができるわけだ。ただしもちろんGDPは下がるだろうが
771 :
ネコ耳少女(長屋):2007/07/05(木) 03:16:07 ID:g5YRoSzn0
合成洗剤も規制しようぜ
772 :
共産党幹部(愛知県):2007/07/05(木) 03:20:31 ID:2PsJgKFy0
環境をネタに食ってる奴は胡散癖えw
773 :
造反組(群馬県):2007/07/05(木) 05:05:11 ID:b4m/6GOM0
この本面白そうだから買おうとしたけど
嘘なのかよ
774 :
ネコ耳少女(長屋):2007/07/05(木) 07:11:22 ID:g5YRoSzn0
うそも混ざってるかも知れんけど、
>>1の鉄田氏の反論がかなり苦し紛れに見えるよ
すんなり共感できないところもあるけど、目新しさもあるし読んで損はないと思うな
775 :
べっぴん(関西地方):2007/07/05(木) 07:56:17 ID:BrTPv7X/0
武田教授の話は、理が通っていると思う。
リサイクルするのはいいが、余計に燃料を使うものをリサイクルする必要はない。
とりあえず買ってこよっとw
温暖化が人為的な二酸化炭素排出によるものかっていう議論は盛んだけど
温暖化が悪いことなのかどうかっていう議論は見ないね
極地が過疎で赤道付近が過密な現状を見ればどう考えても温暖化した方が良いように思えるけど
赤道付近て過密なの?
779 :
和菓子職人(catv?):2007/07/05(木) 12:27:07 ID:BUJrSLfP0
780 :
ホタテ養殖(高知県):2007/07/05(木) 12:35:32 ID:o6hwcNNK0
ペットボトルのリサイクルって今はまだ確立していない技術を
「将来は必ず循環させます!」って信用だけで金を集めようとしている詐欺みたいにみえる
781 :
張出横綱(dion軍):2007/07/05(木) 12:39:12 ID:tAJ+a0Wh0
飲め飲め詐欺かい?
782 :
ホタテ養殖(高知県):2007/07/05(木) 12:42:56 ID:o6hwcNNK0
>>380 自分もそこがオカシイと思った。
グリーンランドってそんなに氷の国なの?
>>782 グリーンランドはオ−ストラリアよりもでかいんだぜ?
無冠の大陸なんだぜ?
784 :
和菓子職人(catv?):2007/07/05(木) 12:46:21 ID:BUJrSLfP0
メルカトール先生の罪は重いな
エルネスト・ロペス先生とイチャついてる場合ではなかろうに
785 :
イタコ(山形県):2007/07/05(木) 12:58:13 ID:GBC3Ik3z0
日ごろから地球儀を見る癖をつければよろしい。
それにしてもソ連はでかいね。
786 :
ホタテ養殖(高知県):2007/07/05(木) 12:59:31 ID:o6hwcNNK0
787 :
留学生(樺太):2007/07/05(木) 13:00:33 ID:6orHN8dXO
ヒント:グリーンランドはデかい上に9割以上が氷河
しかし体感的には、降雪量だいぶ減った気はするよな
温暖化と関係あるのかはしらんが
>>788 ヒートアイランドの方が絡んでるんじゃね?都会なら。
北海道民だが、積雪量にしたら大差なかったりするモンだぜ?
指標とするなら生物の生活・生態の方がマシな気がするな。
昔は関東平野にもタンチョウが飛来したらしいし(それこそかなり昔だが)ね。
790 :
通訳(福井県):2007/07/05(木) 15:54:46 ID:C8mMka2l0
本当にエセ科学を平気で垂れ流すマスゴミは終わってんな
792 :
イベント企画(茨城県):2007/07/05(木) 17:01:23 ID:DoNIUaKL0
ペットボトル2L以下は禁止にすればよい。
>>614 原油高で掘るのにコストがかかる放置油田やら多少質が落ちたからって掘っても利益が出るから増えまくりが真相
796 :
名人(長屋):2007/07/05(木) 19:09:12 ID:p5+Me+bV0
>>791 >>793 それ、いつの話だよ?去年だけとか言わんよな?
一昨年だか豪雪だとか言って騒いでたんだぜ?
俺らが体感できる程度での積雪量じゃ、きっと誤差の範囲内ってレベルだと思うんだけど。
アメリカは、まだまだ石油の埋蔵量があるけど、コストがかかるから採掘しないという話をきいたことある。
798 :
新宿在住(静岡県):2007/07/05(木) 21:19:49 ID:L76O72KZ0
>>729 http://www.kankyoshimin.org/jp/library/takeda/takeda3.html >そもそも「新ペットボトル1本の製造費用7.4円」が実態に合っていない。
筆者の調査によるとボトルメーカーから飲料メーカーへの卸価格は同容量・同重量程度のものでおよそ
50円程度である。
・普通に考えて、卸価格と製造コストは全然違う。
卸価格が50円なら、製造コストが7.4円で、何の不思議もないと思うが。
また、50円という数字も怪しい。(仕入れるロットによって値段が違う)
>「収集費26円」についても武田氏は「筆者の研究室の計算による」としているが、これも同様である。
この「収集費」は1本当りの費用だか、武田氏が想定している1.0リットルボトルの1本当り重量=40グラムから、
トンあたり収集費を求めると65万円になる。これに対して、2000年8月より家庭ごみを 16種分別している名古屋市の場合、
ペットボトルの収集・選別費用がトン当たり約10万円であると示している*3。武田氏の示す数値は
これまでに見たことのない大きなものだが、それがどのように得られた数値か本著には示されていない。
・ペットボトルは、500cc、250ccなど、いろいろある。
圧倒的に多いのは、250、500ccだと思う。
それをトン当たりに勝手に換算したら話にならないのだが?重量の少ない、
小さいペットボトルが多いから1リットルの重量換算にするのは明らかに変。
250cc2本処理するコストのが、1?本より高くかかるはずだが、重量換算すると?
(公開質問状を送ればいいのに?)
>また、洗浄・樹脂化・再成形に1.4円かかるとしているが、2000年12月厚生省(当時)
の検討会によって出された報告書案が「2003年までに使用済みボトルから再びボトルを
再生する技術を実用化する」と目標を示すとおり、現状日本では回収したペットボトルから
ボトルへの再生はなされていない。現存しないものを示して、現状のリサイクルを「してはいけない」
とする主張は、読者に大きな誤解と混乱を与えている。
・とてつもないコストがかかるので、厚生省の検討会が発表できないという、
当たり前すぎる当たり前の話。
堀 孝弘は、池沼
今日買ってきて読んでるんだけど、これは結構面白いなw
>>25のトンデモ理論も「な?トンデモ理論だろ?」って流れの部分だったし
やっぱ前情報はアテにならんなー。
800 :
ネコ耳少女(長屋):2007/07/05(木) 21:43:11 ID:g5YRoSzn0
>>783 いくら最大の島でも大陸オーストラリアには負けてますよ
即答するくらいだからネタだったんでしょうけどw
>>799 >>1の反論もアマゾンの否定的なレビューもまとめ方がおかしいところが多いですね
>>800 お前地図見たことないのかよwww
オーストラリアなんてちっちぇえwww
802 :
和菓子職人(catv?):2007/07/05(木) 21:56:36 ID:BUJrSLfP0
>>801 しつこいぞ
書き込みたくてもぐっと我慢するのが一流てもんだ
お前さんは少々カコワルイ
803 :
情婦(空):2007/07/05(木) 21:57:36 ID:w4vpGu1H0
>>801 地球儀見て言ってるんじゃないのか
じゃあアテにならんな
804 :
ネコ耳少女(長屋):2007/07/05(木) 21:59:32 ID:g5YRoSzn0
805 :
電気店勤務(アラバマ州):2007/07/05(木) 22:00:13 ID:DiG/bOxq0
お魚さんの住む場所が増えてよかったですぅ
806 :
名人(長屋):2007/07/05(木) 22:00:20 ID:p5+Me+bV0
>>801 グリーンランド:2,166,086km2
オーストラリア:7,686,850km2
出展:wikipedia
お前、メルカトル図法とか地図の読み方勉強してる?
ってか釣り?
807 :
秘書(埼玉県):2007/07/05(木) 22:01:29 ID:ePrQ9/qa0
808 :
栄養士(愛知県):2007/07/05(木) 22:35:13 ID:dSF90yKC0
この本に書いてあったけどダイオキシンは本当に毒性が低いの?
まだ最終章は読んでないけど、よーするに
武田(2chで敬称つけるのもあれだから呼び捨てw)の言いたいことは
「マスコミ(情報公開側)に騙されるな」ってのに帰結する。
それはつまり武田に騙される訳にもいかないんだが、
これは俺の本音に合致するのですげえ共感するな。
ただペットボトル再利用は俺の調べた所14万トンで3万トンじゃない。
論拠が崩れるほどではないが口調を変えざるを得ない影響はあるぞ。
(どちらにしろ10万トン以上は捨てるか燃やすか中国に売るんだろうがw)
本ってのは理解する方にもある程度の頭を要求するから
理解できない人も少しはいるだろうけどこれは是非読んでみて欲しい。
別に買わんでも借りるなり立ち読みするなりある。
ジュンクとか座り読み可能だからオススメよ
>>808 ここに毒物の専門家がいるとも思えないんで俺が代弁するが
毒性が低い=平気
はあらゆる物質に大して成り立たない。
醤油だろうが塩だろうがタマネギだろうが致死量は存在する。
そこでダイオキシン(武田が論点にしてた時代のやつ)はどうかと言えば
「通常の生活・仕事であれば無害」だと武田は言ってるな。
実際ダイオキシンが原因で死んだ人が俺の知る限りいない以上俺も同意だ。
「気にしてストレス溜める方が寿命への影響が大きい」と思うな。
>>809 暇な時見てみるよ
812 :
新宿在住(静岡県):2007/07/05(木) 22:56:12 ID:L76O72KZ0
http://www.asakusakid.com/diary/kankyhomondai.html 武田:46万トン生産され、
再利用されているのは3万トンにすぎない。
細田:14万トン(リサイクル包装業界団体発表の数字)。
武田は、その14万トンが疑わしい。
行政機関に問い合わせても明確な回答は得られない。
分別回収した数字が、あたかも「リサイクル」実績であるかのような
広報も見受けられると言う。
どうやら、今のリサイクルは、ちゃんとリサイクル(再利用)されているのか、
政府とか研究機関からきちんとした数字が公表されていない。
或いは、出来ない、しないのが現状である。
813 :
巫女(東京都):2007/07/05(木) 23:02:46 ID:JZ/zT/nk0
リサイクルしているとか、エコな生活しているってのは免罪符みたいなもので
今の便利で豊かな生活に多少なりとも罪悪感を感じている人には信じていたい
ものでしょ。不都合な真実みたいな映像見せられれば、オウムの信者が終末
思想信じていたのと同じ、疑うことなく妄信するよな。
それをインチキ呼ばわりされたら、免罪符を信じている人はブチ切れですよ。
人口爆発を抑制できないなら、ここで1度大きく滅ぶのもありだな
>>813 「不都合な真実」自体ウソが満載だからな。
816 :
養鶏業(三重県):2007/07/05(木) 23:11:48 ID:0XwMfXIX0
こういう議論って必要だよな
選挙の争点になってもいいぐらいなのに。。。
817 :
名人(長屋):2007/07/05(木) 23:16:53 ID:p5+Me+bV0
>>816 目に見えて成果があるとかいうもんじゃないからな。
政治家のおっさんらは自分の任期中に「建前上」いかに成果を挙げるか。を述べないといけんわけで。
あんま関係ないが人間ってよく理系と文系で分けられるよな。
理系=頭はいいがそれ以外がなってない
文系=頭は良くないかも知れないがそれ以外がいい
(俺のイメージね)
どっちがいいとか悪いとかそんなんじゃなくて、
議論にならないのは大抵理系vs文系の場合ってのが問題。
理系は数字を出さないのなら議論にならないと思うし
文系は数字だけで実際を分かってないと思う。
お互いに共通してるのは相手に歩み寄るつもりがないってことw
武田は間違いなく理系だから数字を出さないと議論にならんと思うよ。
819 :
名人(長屋):2007/07/05(木) 23:20:31 ID:p5+Me+bV0
>>818 お前の理系への偏見っぷりに感服するわwwwww
どんだけ極端なんだw
820 :
名人(長屋):2007/07/05(木) 23:25:03 ID:p5+Me+bV0
>>818 >武田は間違いなく理系だから数字を出さないと議論にならんと思うよ。
ってかこの場合テーマが理系ネタだし、数字が必要なのは仕方ないんじゃね?
あとはその数字がどこまで信頼性があるか(持てるか)ってトコだろ。
いろいろ偽装だの隠しだのあるから一概には信じられん部分はあるだろうけどな。
>お互いに共通してるのは相手に歩み寄るつもりがないってことw
コレには同意。どこでも出てくる問題でなー。愛護と愛護とか愛護とか?
もう少し折衷案を練ってみろってのな。
リサイクル利権というものがあるのだろう。
>>819 ああすまん、俺は俺的理系だから理系に関してはかなりひいて書いた。
でも一般人からしたら一般的な理系はそう思われてそうだけどな。
俺みたいなイケメン素敵理系なんて滅多にいないし・・・
嘘ですすいませんごめんなさい
>>820 818は主に
ttp://takedanet.com/cat5621932/ の影響を受けて書いたので
武田への意見を擁護するつもりな文章になってる。
反論するんなら根拠ある数字だせボケって話なんだ。
> もう少し折衷案を練ってみろってのな。
同意だが、大人には大人の事情があるってのもよく分かるのが辛い。
つってもぶっちゃけ金なんだけど。
>>818 企業がいくら儲けてるか、見込みがあるか計算しないなんてありえない。
リサイクルでどれくらいの節約できたか、次の目標値はどれくらいか等
データがない、いい加減すぎ。
せっせと分別して税金をじゃぶじゃぶ使って中国様に安く燃料提供してるとかオワットル
ほんとに節約できるなら税金じゃぶじゃぶ使う必要なし。企業が手をだす。
明らかにペットボトルのリサイクルは不要
827 :
養鶏業(三重県):2007/07/05(木) 23:59:05 ID:0XwMfXIX0
利権は確実に発生してるだろうな
>>826 ・温暖化しても海面は上昇しない。(IPCCでは海面は下がると記してある)
・地球温暖化の主原因は太陽。
・森林は二酸化炭素を吸収しない。(最終的にはプラマイゼロ)
不都合な真実を観たのはかなり前なので内容忘れかけているがこれくらいは怪しい点があった。
>>828 >IPCCでは海面は下がると記してある
これほんと?俺読んでないけど、包丁によって上がるって書いてたらしいけど
それは古い話なのかな
>地球温暖化の主原因は太陽。
これって断定的な言い方できるのかね
結論的な言い方できるだけの研究が、多角的な批判的視点をもって妥当とされうるのかな
>森林は二酸化炭素を吸収しない
これは正しいけど、森林の総面積を増やしていくことは
CO2対策にはなりうるんじゃないの?(どの程度かは別にして)
総面積が増えれば、そこに一時的にでも固定化されるCO2があるわけだし、
そのループが繋がるでしょ
包丁じゃなくて膨張ね
>>829 高校?中学?だかの理科教師が昔言ってたが、
ある程度成長した木の呼吸によるCO2放出量と光合成による吸収量の差なんか微々たるもんらしいぞ?
数字が無いので話半分で良いけど、植物も呼吸をしていることは忘れないでね。
>>831 いや、俺が言ってるのは、一つの森が存在し続けることでCO2を減らすってことじゃなく、
森が作られていく過程としてそこにプールされるから、森の総量が増えることは
CO2減少になるだろう(森林の減少=CO2増加も同じく)ということ
その効果が地球全体に対してどのくらいのものかは別としてね
要するに森林が成長する段階でCO2を吸収しても最終的にはCO2を排出するから同じってことでしょ。
木を燃やしてもCO2は発生するし、普通に枯れてもCO2を排出する。
>>832 ああ、それが固定化されたCO2ってことね。ちゃんと読まんとすまんね。
となると今度はどこに植えんのよって事になっちゃうんだろうな。
>>834 要するにさ、「ペットボトルリサイクルしてるから環境にやさしい」っていう自己欺瞞と
同じように(あるいは裏返しに)、「木なんか植えてもまったく意味ないんだぜ。
じゃんじゃん切っても関係ないんだぜ」みたいな話に(特にニュー速みたいなところでは)
なりそうだなと思って。
>>833 燃焼した場合はともかく、「普通に」枯れるのであれば森林更新が望めるんじゃない?
空気中のCO2が温暖化にかかわると仮定するなら、その二つはまったく別になると思うんだけど。
>>835 半分なってる気もするけどなw
どんどん流れが企業だの国だのの利権になってきてるしw
投げやりに誰かに丸投げはイカンよね。
>>836 森林によるCO2のプールも100年くらいの単位で考えたらあまり変わらないだろう。
個人的には、コンクリートやアスファルトによる照り返しによる温暖化はどうなのか気になる。
地表が熱を吸収すれば大気の温度は下がると思うのだが。
838 :
医師(東京都):2007/07/06(金) 02:38:38 ID:z8LzAXOB0
太陽光を宇宙空間で遮ればいいだけじゃん
839 :
主婦(愛知県):2007/07/06(金) 02:43:31 ID:lXT4W7uW0
841 :
みどりのおばさん(東京都):2007/07/06(金) 07:56:42 ID:NY6TDBrR0
思うに武田氏がシナ要員になってしまっていると
仮定すると、この強引な?理論はシナ的には好都合。
環境的に問題視されている中で、これを利用して煙にまけるわけだ。
たしかに環境問題は騙し易い。損得勘定レベルで考えたら解り易くね?
>>835 だから考え方として植林ってのはすげぇ理にかなった考え方なんだけど
なぜか植林ってやらない国多いよなぁ
隣の人口世界一の国なんかペンキで塗っちゃうくらいだしさorz
>>843 林業が盛んか、環境意識が少しでもあるトコじゃないとやらんだろ。
前者は利益追求で単一植林だし、後者は先進国のエゴみたいな見方もできるからなぁ。
隣は別。単にめんどくさがってるダケだ。絶対www
>>844 いや、隣はアレだぞ、なんでも植林すると「飲み水が減る」とかそういうすごい
いちゃもんつけてくるらしいじゃないか
なんだかなぁ
日本人が植林するのは、なんつーか民族に染みついたカルマなんじゃないか
とすら思えてくる
どんなに小さい庭にでも絶対に木を植えようとする民族は他にはw
846 :
酪農研修生(茨城県):2007/07/06(金) 09:18:48 ID:DxW2Cbp/0
中国見てると悪あがきだろがなんだろうが少しでも環境対策してる方が1000倍マシに見える。
847 :
僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:19:55 ID:KwUm2UKV0
>>844 面倒というより、そうしないと自分達が困る
ということを理解してないだけでないかな
>>845 森林の保水力無視だな…
日本の場合は燃料や住環境、食料、道(橋)、生活用品…と木(というか森)に依存してる面が多かったからな。
水田なんか肥料が少なくとも毎年できるのは、水に森の恵み含まれてるからだ。ってじっちゃが言ってたし。
サンゴは白化して死滅する事例が相次いでいて、原因は
水温の上昇=地球温暖化 と思われてるようだが
それでも地球は今「氷河期」だと言うのか?
850 :
僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:24:01 ID:KwUm2UKV0
>>849 短期的に論じるべきでないと言ってるだけでないか
サンゴが死んだ!温暖化だ!ではなく、その可能性も
考慮しながら、丹念にデータを蓄積してゆくしかなかろ
>>849 氷河期に入る前にサンゴがそこに居たのか?
氷河期になってから住み着いたとして
氷河期が終わり暖かくなったら死ぬのも普通だろ
>>851 100年単位で見たらそうなるけどな
恐竜がいた時代に比べて、地球の年平均気温が遥かに低いもんで
氷河期だ…なんてそういう尺度の話だと思う
854 :
水道局勤務(愛知県):2007/07/06(金) 09:38:03 ID:0TmDs1Zs0
水道橋博士も言ってたけど
この本、この問題を政治家や大手マスメディアが黙殺してるのが笑える
それだけで信憑性が高まるよ
855 :
僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:38:34 ID:KwUm2UKV0
20年や30年じゃわからんだろ
ていうか氷河期でなく間氷期でないか?
間氷期かどうかはともかく環境問題の側面から一応対策を打ちつつ、
科学的にはもう少し長い目で判断するという態度が必要でないかい
>>855 >科学的にはもう少し長い目で判断するという態度が必要でないかい
問題はそれ。
人間生きてたかだか80年。自分が生きてる時の結果を重視しがちなんだ。
だから国(つか政治家)はスルーできるならしたがるし、企業は見ないふりしたがるし、
一般人は関係ないと突っぱねる。
そんで科学は短期的結果を求められ、ちっちゃいブレで詐欺だのウソだの攻められてるのが現状じゃね?
改善したとして劇的に(生活に関わる)何かが変わるわけでもなければ、金が増えるわけでもない。
だから意識が変わらんのだと思う。
857 :
僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:50:09 ID:KwUm2UKV0
それでもいつか解明されることを信じて、
基礎データの蒐集を黙々と続けている人がいるわけだ
漏れはそういう学者を心から尊敬する
学徒かくあるべし
我々は生半な知識で軽々しく物事を論じるべきでないね
858 :
僧侶(catv?):2007/07/06(金) 09:51:55 ID:KwUm2UKV0
いや、論じるのはいいんだ
断定するべきではない、だな
>>857 そう思ってくれるヤツが何人いることか…
いや俺が学者ってワケじゃねーけどよw
>>859 最後の2行は地域限定しての話かな?
どっかで20℃保ってる地域がないと氷河期を珊瑚が乗り切れなくなると思うんだが。
863 :
酪農研修生(茨城県):2007/07/06(金) 10:12:40 ID:DxW2Cbp/0
>>857 では一般の人はどの学者を信用して行動すべきなの?
武田邦彦も教授だよね。
そーいやプラスチック燃やすなってのはダイオキシンが原因だっけか。
ペットボトルリサイクルもそれが理由の1つだったような。
ダイオキシンが無害ならリサイクルの説得力も減るなぁ
サンゴは20℃以上30℃以下でないと棲息出来ない生物なので
氷河期でも温暖化でも死滅してしまう。
>>862 いや、訂正で意味が通った。すまんね。
>>863 必要なのは、教授を信じるのではなく、多くの研究結果を元に多面的に見る視点。
その中で「おそらくこれが」主たる要因だろうと思われるモノへの対策。
要は話半分に頭に留めて、他の事も加味しながら自分で考える、調べ見聞きすることが重要って事。
正直、君みたいな意見が大半で、それがとても危険なんだよ?
867 :
ツアーコンダクター(catv?):2007/07/06(金) 10:19:07 ID:HYTBcCU70
あったかいのが困る生物もいれば、喜ぶ生物もいる。
だから温暖化してもいいじゃないか。
868 :
僧侶(catv?):2007/07/06(金) 10:20:32 ID:KwUm2UKV0
>>863 いろいろ知見を広め、確度の高そうな話を一応の目安とし、
基本的にはその説に沿って程々に行動するのがよさげ
一つの説を盲信するとイロイロ問題が起きがちなんでないか
科学的な態度として、「信じない」のが大事だと思うんだよ
870 :
ドラム(東京都):2007/07/06(金) 10:22:23 ID:Z42l19dF0
>>854 そりゃエコ免罪符を妄信する信者や環境利権団体の圧力は、環境問題よりも怖いだろ。
>>868 「地動説」は当初、確かに否定されてたが。
872 :
酪農研修生(茨城県):2007/07/06(金) 10:26:25 ID:DxW2Cbp/0
>>866 専門知識がない人が大半だと思うけど。
逆に情報が氾濫したら自分の都合のよい権威を信じるだけだよ。
専門知識がある人の間でどの権威を信じるべきか指針を出すべきでは?
武田邦彦を信じたらペットボトルの分別もしなくなり、温暖化も嘘だから省エネもしなくなる。
873 :
アマチュア無線技士(dion軍):2007/07/06(金) 10:27:43 ID:HwoUXaGD0
>>872 結局、どの指針を信じるかって部分で同じことが起こるだけw
874 :
僧侶(catv?):2007/07/06(金) 10:27:44 ID:KwUm2UKV0
>>871 宗教が科学に優越する時代の話を持ち出す?
反論のためには何でもありの御仁だな
それは宗教家の言葉を信じろと言うのに等しいぞ
ギリシア時代には地動説がちゃんと存在していたよ
875 :
ツアーコンダクター(catv?):2007/07/06(金) 10:29:16 ID:HYTBcCU70
省エネは今のところしといた方がいい。
石油枯れたら、これだという代替がないし。
876 :
ディトレーダー(大阪府):2007/07/06(金) 10:31:26 ID:TBdNcTbq0
>>872 武田氏の見解は、
ペットボトル→リサイクルできるとの嘘でペットボトルの使用量が多くなっていないか?
温暖化の原因が二酸化炭素が主因というなら、京都議定書程度ではほとんど効果が無い。
「環境」を錦の御旗にいい加減な話が多すぎるということ。
俺も前から思っていた。
緑豆みたいなノリが多いから、環境問題ってスタンスにインチキ臭さがでる
>>872 というか、分別とかそういう以前になんでここまでペットボトル使うのか
ってのを論じた方が建設的な気がする
ペットボトルを再利用するにも結局洗浄の工程があるんだったら、昔
みたいにガラスの瓶を回収して、洗浄→そのまま再利用、の方がいい
じゃないかと
あるいはちょっと上に書いてあるようにアルミを使うとか
>>872 そりゃ、自分で考えるってことを放棄してるダケじゃないか?
情報が氾濫してるなら、比較して検討して余計なトコはそぎ落として、
極論にならない程度の肉付けをもって自分の中で(一応の)見解持つことをしないと。
専門知識がないからってのは言い訳にすぎんよ。
誰かの意見に傾倒して、万が一外れて後からグダグダ言うのは無責任だぜ?
>>874 いや、だから、
>一つの説を盲信するとイロイロ問題が起きがちなんでないか
ということの証明として「地動説」を挙げたんだが・・・・。
ガリレオは弾圧されただろ。
>>875 石油が尽きた時、人類がどうするか見てみたい気もするな。
882 :
無党派さん(山形県):2007/07/06(金) 10:40:47 ID:UkZd7XtH0
石油はあと30年くらいで尽きると30年くらい前の学研の科学に書いてあった気がする。
883 :
ツアーコンダクター(catv?):2007/07/06(金) 10:40:48 ID:HYTBcCU70
>>881 まあ何かで替えるんだろうけど、石油がなくなったらアラブ諸国はどうする
んだろう。
石油を除けば、日本以上に資源がない気がするんだけど。
実は石油はほぼ無限にあるって説はどうなの?
全てウソではないが全て真実でもない
自分の頭でも少しは考えろ
>>795 これは知らんかった。CO2が原因で温暖化になってるんじゃなくて、
温暖化が原因でCO2が増えてるってはっきりデータが出てたのか。
CO2原因説の主が説を撤回してたのか。
なんなんだかなあ、もう。
>>878 上のほうにも同じこと言う人がいたが、ガラスのほうが資源/エネルギーの
浪費になる、って推算が出てたはず。
なにしろ重いので、輸送コストがバカにならない。
破損率を相当見込まないといけないし、きれいに洗うにも水がかなり必要。
人生\(=ω=.)/コナタ
890 :
プロ固定(栃木県):2007/07/06(金) 11:44:33 ID:Jrt7/qN10
中国人とゴアみたいな環境政治家がいる限り無駄無駄
>>890 ゴアの息子、飲酒運転と大麻所持で捕まったなw
人生\(=ω=.)/コナタ
893 :
酪農研修生(茨城県):2007/07/06(金) 12:47:49 ID:DxW2Cbp/0
>>886 でも温暖化はしてるの?
CO2はいくら排出してもいいわけ?
温暖化の原因は全然別のところにある
>>891 息子達に残す地球がこんなものでいいのか?と思って
環境問題を考えるようになったとか言ってたなw
>>895 ゴアにとっては、愚息の愚行こそ「不都合な真実」だったんだろう。
ただのビジネスですから