◆◆◆スレ立て依頼所◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
452 通訳(長屋)
堀井雄二「ドラゴンクエストソードは、プレイした人全員に、エンディングまで行ってほしい。」

戦闘シーン

戦闘アクションで一番大事なことは、単調にならないってところだと思うんですね。
だからモンスターなんかは、行動パターンにいろいろ個性を持たせています。
例えば、スライムナイトなんかは、下のスライムと上のナイトが別々に現れて合体したりとかね。
スタッフのみんなが頑張ってくれたこともあって、一体ずつ、すごく丁寧に作ってあります。
もちろんメタルスライムもちゃんと出ます。これまでのドラクエシリーズでは、すぐ逃げられちゃったりした人も、
今作では倒せるかも知れませんね。特別サービスで教えますが、
ある面の、あるタイミングで確実に出るポイントがあります。
で、アクションゲームなので、その面には何度でも挑戦できます。ぜひ挑戦してみてください。

メッセージ

『DQソード』は、プレイした人全員に、エンディングまで行ってほしい。
そういう難易度調整を心がけました。ちょっときついと思うようなステージに出くわしても、
前のステージに戻って繰り返しプレイすれば、お金が貯まっていい防具が買えるし、
素材も集まるんで剣も強化できます。あと経験値をためレベルをあげるとHPが増えていきます。
もちろん仲間にもレベルアップがあり、レベルがあがると使える呪文や特技が増えていきます。
そうやって強くなってから挑戦すると、きつかったステージも全然楽になっていると思いますよ。
なんだ! 楽勝じゃん! て感じです。
http://wii.com/jp/creators-voice/dqs/index.html