原作と違う終わり方をしたアニメ版「DEATH NOTE」 日テレゴールデンタイムに進出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 舞妓(千葉県)
 日本テレビ放送網(日本テレビ)のTVアニメ『DEATH NOTEデスノート』公式サ
イトは、アニメ版『DEATH NOTE』を夏休み中に同局のゴールデンアワーで放映す
ることが決定したと発表している。
 発表は放映決定のみで、放映日時や放映形態、放映される作品の内容などの
詳細については後日発表としている。

 アニメ版『DEATH NOTE』は、日本テレビやNTTドコモの出資が主体となった作
品で、2006年6月から日本テレビの深夜枠で放映を行っていた。2007年6月26日に
番組は終了したが、夏休みの間になんらかのかたちでゴールデンアワーに復活す
るようだ。

 日本テレビは現在、深夜帯以外のアニメ作品で、月曜日19時から『結果師』、19
時半から『名探偵コナン』、さらに金曜日16時半から『それゆけ!アンパンマン』を
放映している。 
 しかし、いずれも小学生以下をターゲットとした作品で、ハイティーン以上に向け
たアニメ番組を同局がゴールデンタイムで放映する例は劇場作品以外ではあまり
ない。また、他の放送局でもあまりみられないため、どのような試みを行うのか注目
される。

 今回の発表は、昨年の劇場実写映画『DEATH NOTE』が幅広いファンを獲得して
いることに加えて、現在深夜帯で放映されているこのアニメ版の視聴率が好調を続
けていることも理由にあるだろう。
 また、実写版『DEATH NOTE』からスピンオフする『スピンオフ L』の映画製作も決
定している。アニメ版も含めた『DEATH NOTE』の映像展開は今後もまだまだ続きそうだ。

http://animeanime.jp/news/archives/2007/06/death_note_628.html
「DEATH NOTE デスノート」公式サイト http://www.ntv.co.jp/deathnote/
2 機関投資家(東京都):2007/06/30(土) 13:48:41 ID:asKrQD4Z0
うそDEATH
3 接客業(長屋):2007/06/30(土) 13:48:54 ID:jaQeNsJf0 BE:255543348-2BP(3000)
でもほとんど原作と一緒じゃん
4 電話番(アラバマ州):2007/06/30(土) 13:49:13 ID:oFUroOzq0
主人公が負けるアニメなんてイラネ
5 西洋人形(東京都):2007/06/30(土) 13:49:27 ID:NB8QdoA50
どう違うの?
6 舞妓(埼玉県):2007/06/30(土) 13:49:33 ID:t1uTyUc10
期待以上に終わってくれたけどゴールデンでなにするわけ?
7 ぬこ(アラバマ州):2007/06/30(土) 13:49:33 ID:PtNtQQkU0
結局大場つぐみって誰よ?
8 但馬牛(九州地方):2007/06/30(土) 13:50:04 ID:DzoCHHBp0
> 『スピンオフ L』

ワロタw
9 養豚業(アラバマ州):2007/06/30(土) 13:51:07 ID:USjU6moRP
>いずれも小学生以下をターゲットとした作品
ゑゑゑ!それはねえだろ・・・
10 アイドル(東京都):2007/06/30(土) 13:51:28 ID:5FCE7XBF0
DEATH NOTEって
>ハイティーン以上に向け たアニメ番組
だったんだ
11 整体師(ネブラスカ州):2007/06/30(土) 13:51:51 ID:ASJagIwbO
にゃあああぁん!
12 麻薬検査官(香川県):2007/06/30(土) 13:52:14 ID:x63LNWX00
DEATH NOTEってなんだよ俺の所じゃ放送されていないんだが
13 商人(ネブラスカ州):2007/06/30(土) 13:52:39 ID:yaZ96LbdO
タッチとダイの大冒険やれよ
14 ご意見番(鹿児島県):2007/06/30(土) 13:53:05 ID:e0ppUVh90
うどんDeath改
15 あおらー(dion軍):2007/06/30(土) 13:53:09 ID:LIxyJi6f0
漫画だと無様でみっともない末路を迎えた月が、
なんであんな満ち足りた顔で天に召されちゃうんだよ
16 トリマー(アラバマ州):2007/06/30(土) 13:53:18 ID:zmnj5TXs0 BE:969754188-2BP(1024)
俺は見たがガキには見せられません
情操教育に悪い
17 養豚業(アラバマ州):2007/06/30(土) 13:53:53 ID:Pc+NVsZVP
デスノのアニメに何故ドコモが関与して来るのか理解出来ない?

いわゆる反撃(笑)?
18 シウマイ見習い(東日本):2007/06/30(土) 13:54:19 ID:CjBw7b930
前の週との繋がりがアレだったんで最終回は盛り上がりが無かったな
2時間ドラマの終盤の雰囲気だった
19 ウルトラマン(東京都):2007/06/30(土) 13:55:19 ID:8dlTZEud0
ルパンの再放送で我慢してやる
20 電話番(東京都):2007/06/30(土) 13:55:58 ID:hI12l0sz0
ばかやろぉおおおおおおおおおお!!!!

まつだぁああ!!! だれをうってる!!!!

ふざけるなああああああああああああ!!!!!
21 舞妓(千葉県):2007/06/30(土) 13:56:45 ID:5Ymsrwk80
>>18
作画的にも演出的にもクライマックスは最終話の1個前で、最終回は話のまとめで確かに盛り上がりはなかった。
22 歌手(新潟県):2007/06/30(土) 13:56:45 ID:u5H9Dv+50
消去、とか言う奴が出てきたあたりで飽きて切った
もう終わってたんだね
23 石油王(長屋):2007/06/30(土) 13:56:52 ID:zu7eapzh0
ゴールデンタイムっつーけど

普通に働いてる時間帯だよな
24 造船業(大阪府):2007/06/30(土) 13:58:40 ID:eszCY+DX0
こいつは殺さなきゃダメだぁあーーーーーッ!! のところの作画凄かった
25 ゲーデル(埼玉県):2007/06/30(土) 13:59:06 ID:2laXU57j0
ミサは新☆谷良子だろ ν速的に
http://www.oricon.co.jp/tv/pvj/070627_08.html#movie
26 文科相(コネチカット州):2007/06/30(土) 14:00:30 ID:nJTW3SSMO
ロサンゼルスBB事件だかの話で美空ナオミのケツを延々流すんだ
27 ディトレーダー(埼玉県):2007/06/30(土) 14:00:54 ID:UJyumbRb0
ところでゴールデンアワーってあまり言わなくないか。
28 パート(宮城県):2007/06/30(土) 14:00:55 ID:YOaKnPxP0
ライトが最期に撃たれて「松田ぁぁぁぁぁ!何するだぁぁぁぁぁぁ!!」

って叫ぶシーンはあった?
29 ミトコンドリア(dion軍):2007/06/30(土) 14:01:02 ID:LxNJwNph0
原作だとどう終わったの?
地獄すら生ぬるいとかいうセリフなかったよね
30 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:01:45 ID:RVrNs5p+0
>>28
あったよ
松田マジうぜえwwwwwwwwwwwww
31 図書係り(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:02:49 ID:jFx6P5Lg0
魅上が月も含めて全員殺すENDを期待したのに…
つまらん
32 舞妓(千葉県):2007/06/30(土) 14:03:33 ID:5Ymsrwk80
ライトがキレイに死にすぎなのはどうでもいいけど、原作みたいにライトが死んだ事により犯罪者急増、実はニアはデスノート利用していた疑惑を描いて欲しかった
33 週末都民(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:04:14 ID:ExLtA7cB0
>『結果師』

過程を見せないプロ達の物語
34 ゲーデル(埼玉県):2007/06/30(土) 14:04:43 ID:2laXU57j0
>>33
想像してワロタ
35 天の声(北海道):2007/06/30(土) 14:04:54 ID:3tFs04iC0
TBSも見習ってゴールデンにひだまりスケッチやれよ
36 犯人(東京都):2007/06/30(土) 14:05:37 ID:0x9o48xp0
原作における、最終回(後日談みたいなの)がなかったのと、
月の死に場所が違うっていう感じで結果は同じだったような

今度放送するのって西尾維新のノベライズのかな?
37 火星人−(大阪府):2007/06/30(土) 14:05:43 ID:2AzlMWhU0
Lが死ぬあたりまでは見てたけどそれ以降は見なくなったな
38 パティシエ(長野県):2007/06/30(土) 14:06:01 ID:WPpKTDg80
うざいなぁ・・スピンオフって
39 プロスキーヤー(東京都):2007/06/30(土) 14:06:48 ID:H8A6VbMM0
もっとさ、ほんわかしたアニメやってくんないかな…
40 美容師(愛知県):2007/06/30(土) 14:06:48 ID:8ZljFZod0
>スピンオフ L

仮に最初にLの立場でデスノートみたら
ひぐらしみたいに、途中でトンでもない展開がまってて愕然としそうだな
41 巡査(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:07:21 ID:Ms1hO49O0
三上はなぜ最後の対決で予備にノート1ページ持ってなかったの?
42 味噌らーめん屋(樺太):2007/06/30(土) 14:08:14 ID:LD4IFP15O
>>35むしろVVVとポリフォニカ放送するべき
43 専守防衛さん(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:08:28 ID:2JhF2mDu0
で、大場つぐみは誰なの
44 活貧団(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:08:30 ID:LU99StbV0
月の声優変えてくれれば見るよ
45 空軍(千葉県):2007/06/30(土) 14:08:57 ID:gw+P6Z570
オナニーする時もリュークは近くに居るの?
46 短大生(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:09:03 ID:YN6p99cZ0
ジェバンニ最強杉だし。
一晩あればなんでもできる。
47 イラストレーター(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:09:05 ID:cBfUJpOT0
こういう物議を醸す最終話は、いくつものパターンを作って
PS2かPS3でADVゲームとして出せないのかね?
何かを選択する度に一瞬でセーブしてストーリーを選択させる方式で
別のストーリーを見たいなら全くの最初からやらないと見れないとか。
48 運送業(栃木県):2007/06/30(土) 14:09:28 ID:emvTnCXA0
無様に死んでもその後信者達の神になる月
キレイに死んでも人間として一人で死んだ月

どっちが幸せかといったら…
49 また大阪か(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:09:34 ID:3EeNksDc0
フジも∀をゴールデンタイムに再放送しろ
50 おたく(静岡県):2007/06/30(土) 14:10:34 ID:z5unoBFl0
バーローって小学生向けだったのかよ
51 高校教師(石川県):2007/06/30(土) 14:10:40 ID:HXv8XDAw0 BE:451833784-PLT(15300)
最後の死んだ後は無だ
ってのがいいのに
52 組立工(埼玉県):2007/06/30(土) 14:11:29 ID:mtgFtatl0
ミサミサの顔が違い過ぎる
小畑に全部描きなおして貰え
53 カメラマン(樺太):2007/06/30(土) 14:11:36 ID:h0SyPBATO
死んだら無なんて馬鹿みたいなラストにならなくて良かった
54 留学生(福井県):2007/06/30(土) 14:11:38 ID:07w6npye0
ジェバンニ最強
55 お猿さん(栃木県):2007/06/30(土) 14:11:40 ID:w2Z56BSn0
>>49
だよな
56 牧師(東京都):2007/06/30(土) 14:12:03 ID:e1UwLcrr0
アニメのラストは糞だったな
なに綺麗にまとめてんだよw
57 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:12:18 ID:I+MxSCdl0
アニメのDeath Note 最終回、3回観て3回泣いた。
ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。
あと残されたミサが不憫だと思った。 
58 留学生(北海道):2007/06/30(土) 14:13:18 ID:DVOuK/bV0
結果師じゃ駄目だろw
59 味噌らーめん屋(樺太):2007/06/30(土) 14:13:38 ID:LD4IFP15O
>>57

>ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。

キモオタが何言ってんだ死ね
60 役場勤務(神奈川県):2007/06/30(土) 14:13:53 ID:QxDxQH9/0
そんなものよりもルパンの再放送でもやってた方がいい。
もしくは毎日コマンドー。
61 Webデザイナー(埼玉県):2007/06/30(土) 14:14:12 ID:VPaYA+/S0
原作よりアニメの終わり方の方がどう見てもいいだろ
原作の終わり方なんて評価に値しない酷い終わり方だし。
62 解放軍(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:14:30 ID:N6AHoL0M0
>>60
毎日はムリw
毎週にすべき
63 カメラマン(樺太):2007/06/30(土) 14:15:09 ID:h0SyPBATO
>>60
アニマやキッズで腐るほどルパンやってる
64 絵本作家(神奈川県):2007/06/30(土) 14:16:34 ID:KOs0Oy2D0
>>40
確かにw
酷い作品になるな
65 序二段(兵庫県):2007/06/30(土) 14:17:26 ID:13/rFIXU0
最後に月が勝つバージョンで1話から描き直すなら見てやってもいいぜ
66 高校教師(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:17:44 ID:h1DLa8Sk0
>>61
その酷さをわざとやってるってわかった上で言ってるのか?
67 派遣の品格(兵庫県):2007/06/30(土) 14:17:48 ID:UKkLw+Do0
終わり方が違うって原作以外の方法で月を追い詰めたって事か
それともセリフや構成が変わったとかその程度?
68 合コン大王(東京都):2007/06/30(土) 14:19:24 ID:0rDsWcLe0
今年はタッチやんの?
最近やってないよね
69 通訳(コネチカット州):2007/06/30(土) 14:19:41 ID:V3QChjvjO
どうせならテレゴングで投票してL勝利編と月勝利編を作ってくれ
70 農業(福岡県) :2007/06/30(土) 14:20:01 ID:lEOm+DPg0
ミサミサが死ねば見てやるよ
71 キンキキッズ(樺太):2007/06/30(土) 14:20:17 ID:7zjSIgGlO
おそらく原作は少年誌ってこともあって
月かっこいい!月の言ってることのほうが正しい!
みたいなリア厨からのファンレターとかたくさん来て
馬鹿が憧れたりしないように最後カッコ悪い月にせざるを得なかったんじゃねーの?
72 通訳(静岡県):2007/06/30(土) 14:20:33 ID:XZgMA/bc0
映画とアニメの終わり方を教えてくれ
原作だと月ファビョッって自白リュークに殺されたんだよな
73 船員(東京都):2007/06/30(土) 14:20:57 ID:DRF+YMAP0
ねえ平野って訛りあるよな?名古屋弁??
74 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/30(土) 14:21:12 ID:4RskesqOO
ジャンプのマンガで綺麗に終わったやつってある?
75 ロケットガール(北海道):2007/06/30(土) 14:21:37 ID:NXgY1gZH0
ローサティ間近ですがコナン見てます
76 但馬牛(樺太):2007/06/30(土) 14:22:29 ID:ELxCgRQBO
>>74
はだしのゲン
77 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:22:41 ID:I+MxSCdl0
>>67
http://stage6.divx.com/user/Crazy4Anime/video/1365607/

>>59
悪いな。オレ、自分で言うのもなんだけどイケメンなんだわ。
ザクとは違うのだよザクとは。…てか、市ねとか言うな。お前が市ね。
78 カメラマン(樺太):2007/06/30(土) 14:22:46 ID:4RGqHKOgO
倉庫から逃げ出すライト
どうせすぐ死ぬから追いかけなくていいとニア
ライト過去の自分とすれ違いながらひたすら走る
階段に寝転がる
リューク名前書く
ミサ電車乗ってどっか向かう
ビルかなんかの屋上に立つミサ
階段で死んだと思われるライト
79 キンキキッズ(樺太):2007/06/30(土) 14:22:52 ID:pM1nVmTwO
月が綺麗に死ぬのは有りでしょ
少なくとも戦争で罪の無い民間人殺しまくって英雄になった奴よりは
その資格があると思う
80 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:23:28 ID:B0gHMUje0
Lの昔の事件の小説のやつくそつまんねぇ
81 建設会社経営(埼玉県):2007/06/30(土) 14:23:53 ID:p1luLjok0
「 ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。」(爆笑)
82 共産党幹部(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:24:08 ID:xD0F95oW0
83 舞妓(千葉県):2007/06/30(土) 14:24:31 ID:5Ymsrwk80
終わり方は
映画>アニメ>原作
と思う
84 接客業(長屋):2007/06/30(土) 14:24:53 ID:Bt3u8VdQ0
2部以降はニアとかジェバンニとか超人すぎる
85 シウマイ見習い(千葉県):2007/06/30(土) 14:24:59 ID:1A3gt3x10
>>74
るろ剣だけはガチ
86 すくつ(熊本県):2007/06/30(土) 14:25:01 ID:jtwf6Ok/0
アニメ、映画で原作とちがうオチなのはいいな
87 黒板係り(東京都):2007/06/30(土) 14:25:11 ID:0Gcp/X2/0
映画のが一番うまくまとまってたな
どう考えてもL死んでからの2部は無理ありすぎ
88 運動員(北海道):2007/06/30(土) 14:25:20 ID:6lOTEnN60
最近ゴールデンタイムのアニメって無いなぁ
89 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/06/30(土) 14:25:22 ID:AmcIeIQV0
日テレで夏休みと言えばタッチだろ
90 留学生(兵庫県):2007/06/30(土) 14:26:07 ID:veB4tz5w0
二部はキラとレジスタンスの戦いみたいに
主人公を変えればよかったのに
91 秘書(東京都):2007/06/30(土) 14:26:39 ID:Milc7S8Z0
スピンアウト:ベネット
92 舞妓(千葉県):2007/06/30(土) 14:27:56 ID:5Ymsrwk80
>>85
るろ剣OVAの終わり方は原作と違い
剣心と薫の間に子供なんて生まれないし、
最後は両者性病で頭逝かれて死亡だけどね。
93 イベント企画(宮城県):2007/06/30(土) 14:27:56 ID:uN2X+QEC0 BE:367208055-2BP(3444)
あんたなんか神じゃない!!!!
94 派遣の品格(兵庫県):2007/06/30(土) 14:28:54 ID:UKkLw+Do0
日テレはそろそろ映画の後編やれよ。L映画の宣伝も含め
95 接客業(長屋):2007/06/30(土) 14:28:55 ID:Bt3u8VdQ0
つか、三上がノートに名前書いた後倉庫に入らずに
そのまま逃げてればもう少し話伸びたのに
小畑はさっさと終わらせたかったのかな
96 停学中(コネチカット州):2007/06/30(土) 14:29:42 ID:0B0X8PikO
ジェバンニなら俺の卒論も一晩で終わらせてくれそうだ
97 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:30:06 ID:I+MxSCdl0
>>74
幽遊白書の終わり方は好きだった。
98 合コン大王(東京都):2007/06/30(土) 14:30:24 ID:TrcZ+Jz/0
ニア、俺たちは、お前の指図は受けない
99 クリーニング店経営(青森県):2007/06/30(土) 14:30:24 ID:Wz+sDQ8N0
漫画はミサの描写無かったけどアニメはアイキャンフライ匂わせてたな

>>87
結局見なかったんだがどういう結末だったの?
100 おたく(静岡県):2007/06/30(土) 14:30:57 ID:mcwRoFt70
>>42
どっちもOPだけ神作品じゃねーか!
101 黒板係り(東京都):2007/06/30(土) 14:31:53 ID:0Gcp/X2/0
>>92
いやいや剣路でてきて弥彦から逆刃刀受け継いでたじゃん
102 カメラマン(樺太):2007/06/30(土) 14:32:07 ID:h0SyPBATO
産まれてるし性病ちゃうし
103 但馬牛(樺太):2007/06/30(土) 14:32:36 ID:ELxCgRQBO
>>92
おまえは何のOVAを見たんだ
104 パート(東日本):2007/06/30(土) 14:32:42 ID:C9jJX5ud0
>>74
ハンターXハンター
105 すくつ(熊本県):2007/06/30(土) 14:33:12 ID:jtwf6Ok/0
>>97
最後の話はよかったが
それまでの終盤のあたりはジャンプにあちがちな引き伸ばしでグダグダ展開の見本みたいなもんだったろw
106 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 14:33:34 ID:/hVkuV1V0
>>41
指示されなかったから
107 農業(愛知県) :2007/06/30(土) 14:33:36 ID:inLKhnt60
昨日本屋行ったら角川の人間失格の表紙が小畑絵になっててワロタ
108 合コン大王(東京都):2007/06/30(土) 14:33:49 ID:TrcZ+Jz/0
検診のガキって、ぐれたんだっけ?
109 舞妓(千葉県):2007/06/30(土) 14:34:18 ID:5Ymsrwk80
>>101
そうだ、間違えた・・・・
なんか弥彦が滅茶苦茶強かったな。
だいぶ昔に見たから記憶あいまいだわ。
剣心が中国に行って死に掛けたのは覚えている。
110 バンドマン(コネチカット州):2007/06/30(土) 14:35:08 ID:0u0AviVBO
>>92
星なんとか編だろ?
111 2軍選手(静岡県):2007/06/30(土) 14:35:11 ID:uMHYpZ4d0
原作の打ち切りみたいな終わり方はなんだったんだよ
112 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 14:35:37 ID:/hVkuV1V0
>>71
少年誌だからこそ、アンチヒーローは絶対勝てない。
月が負けることは「少年ジャンプ」に掲載されたときから決まってた。
113 造反組(長屋):2007/06/30(土) 14:35:44 ID:kQoqrMgw0
今時の小学生って月みたいな策謀家ばっかりだぜ?
かくれんぼやおにごっこやるのに
いちいち互いに謀略合戦なんだぜ?
あいつらが社会に出れば超有能者として
即戦力になるよ。
114 入院中(dion軍):2007/06/30(土) 14:36:25 ID:tA/82qoZ0
結末としては映画の終わり方が一番好きだな
Lとライトの相討ちみたいな形で終わるのが一番シックリくる
115 電話番(東京都):2007/06/30(土) 14:36:43 ID:hI12l0sz0
http://jp.youtube.com/watch?v=N3pOF4TqnVY

最終話のハイライトをまとめた動画も無いもんか
116 すくつ(熊本県):2007/06/30(土) 14:37:03 ID:jtwf6Ok/0
連載当時は終盤で飽きてたけど
封神演技もけっこうちゃんとまとまってたな
117 名人(dion軍):2007/06/30(土) 14:38:11 ID:hGqowO9I0
俺の地方はまだ最終回じゃないぜ
118 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 14:38:20 ID:/hVkuV1V0
>>74
ダイの大冒険

>>99
ミサの死って、デスノートに書いてたんじゃないかと思った。
もうミサはデスノート捨てたから目も持ってないし。
119 占い師(コネチカット州):2007/06/30(土) 14:38:24 ID:I4kAcyQBO
>>110
星霜編
120 留学生(福岡県):2007/06/30(土) 14:38:41 ID:ZuZEkZpM0 BE:601884285-2BP(6253)
魅上は倉庫に行くまでに誰かの名前書いて試しとけばよかったのに
121 俳優(京都府):2007/06/30(土) 14:39:47 ID:foz4ouDR0
なんだかんだで原作の終わり方が一番よかった
122 名人(dion軍):2007/06/30(土) 14:40:02 ID:hGqowO9I0
>>103
OVAで性病で死ぬのはマジだ
123 外資系会社勤務(神奈川県):2007/06/30(土) 14:40:11 ID:8ZttKpjx0
最終回しか見なかったが面白かった
声優凄いな
124 検非違使(北海道):2007/06/30(土) 14:40:13 ID:nu4hIFM90
実写版はひどかったな
見てないけど
125 運送業(栃木県):2007/06/30(土) 14:40:20 ID:emvTnCXA0
>>99
漫画のミサは一年後に自殺したよ
126 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:40:28 ID:i1/dqMQ60
>>74
封神演義
127 造船業(大阪府):2007/06/30(土) 14:42:18 ID:eszCY+DX0
>>126
ラスト辺りグダグダやったやんw
ジャンプお決まりのトーナメント開催したりして
128 ゆうこりん(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:42:48 ID:TZtV3msv0
>>122
こいつわかってねえ…
129 序二段(兵庫県):2007/06/30(土) 14:43:14 ID:13/rFIXU0
正直デスノはジャンプ連載中で終わってる
今アニメでいい感じなのはデメクラ
130 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 14:43:39 ID:/hVkuV1V0
>>122
バカなの?
131 あおらー(樺太):2007/06/30(土) 14:43:40 ID:1BnSQZErO
Lの死がイマイチだった
132 養豚業(東京都):2007/06/30(土) 14:44:32 ID:4PxEAPA00
いつまでも引っ張るようなもんじゃないと思うけどなあ。
133 工学部(東京都):2007/06/30(土) 14:44:43 ID:63oIJ2WO0
そんなことより
シャニティア2期と映画をやるべきだ。
先週の終わりにいきなりラスボスが現れて、
俺達の戦いはこれからだ!って的な終わり方したのに
次週の最終回でラスボスが開幕の3分で死ぬんだぜ
実況民困惑だぜw
134 船員(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:45:02 ID:l2zNvy7N0
最後が原作と違っててワロタ
135 舞妓(千葉県):2007/06/30(土) 14:45:06 ID:5Ymsrwk80
剣心と薫、梅毒って性病で死んだと思ったんだけど違った?
136 カメラマン(樺太):2007/06/30(土) 14:45:06 ID:h0SyPBATO
>>122
ありゃ単純になんかの感染症
粘膜を通して感染する
で剣心は戦災者の介護中にうつって
セックスでもうつる
137 モーオタ(京都府):2007/06/30(土) 14:45:09 ID:Gi6/Wxzh0
>>115
魅上ワロタw
アニメ版ってこんなんなんかw
138 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 14:45:20 ID:TfAaIiit0
デスノ世代の成長が楽しみ

多分悪いやつなら殺しても良いという価値観を持つだろ

俺が消したいやつに悪人のレッテルを貼ればこいつらは俺の味方になる
139 ダンサー(関西地方):2007/06/30(土) 14:45:40 ID:MMCTPW6q0

DEATH NEETがひとこと

140 外資系会社勤務(神奈川県):2007/06/30(土) 14:46:23 ID:8ZttKpjx0
>>138
お前ゲーム脳っていう言葉大好きだろ
141 黒板係り(東京都):2007/06/30(土) 14:46:54 ID:0Gcp/X2/0
>>140
お前デスニートっぽいよな
142 レースクイーン(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:46:56 ID:hs4zMcEI0
あれ剣心って梅毒じゃなかったけ
143 電話番(東京都):2007/06/30(土) 14:47:56 ID:hI12l0sz0
>>138
2chって全体的にそれっぽいよな
144 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 14:48:01 ID:TfAaIiit0
>>140はバカだよねーみんなー
145 天の声(北海道):2007/06/30(土) 14:48:09 ID:3tFs04iC0
>>100
いや、VVVのOPはそんな神でもなくね
146 モーオタ(京都府):2007/06/30(土) 14:48:23 ID:Gi6/Wxzh0
>>138
そうならんようにラストで月葬ったんだろが
147 インストラクター(埼玉県):2007/06/30(土) 14:48:31 ID:J1CLOXRW0
ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。
148 電気店勤務(北海道):2007/06/30(土) 14:48:35 ID:LU99StbV0
>>144
バカはお前だ。削除
149 候補者(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:48:46 ID:LSE99i+q0 BE:735240858-2BP(6188)
ヴヴヴぉおおおおおおおおおおおおお
ってOPしか頭に残ってない
150 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:49:01 ID:B0gHMUje0
月の声優変えてくれよ
151 週末都民(コネチカット州):2007/06/30(土) 14:49:16 ID:I4kAcyQBO
だれが剣心は梅毒って言い始めたんだよ?
152 味噌らーめん屋(樺太):2007/06/30(土) 14:49:39 ID:LD4IFP15O
>>145ヤミカラー
153 歌手(島根県):2007/06/30(土) 14:49:41 ID:3Mygma7d0
どうでもいいけどおまいらネタばれしすぎじや。こっちじゃまだ放送すら始まってねぇんだ

L死んでねーだろ、最後に月が階段でくたばったとる時にLいたじゃねーか、見てねーけど
154 おたく(静岡県):2007/06/30(土) 14:50:08 ID:z5unoBFl0
>>138
アホすぎだろ
誰にだって殺したい人間はいる
それを理性で抑えれない馬鹿が犯罪者になるんだよ
155 ロケットガール(東京都):2007/06/30(土) 14:50:28 ID:GgsYo+xL0
デスノートスタッフはシャニティア最終回を見習うべき
156 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 14:51:08 ID:/hVkuV1V0
>>138
ニコニコ動画のウザい書き込み

「俺は月が正しいと思う」「月は悪くない」 ←中二系
「月は本当はLに止めてほしかった」「月はやっぱりLのことが・・・」 ←腐女子系
「月はこのころはいい奴だったんだよな・・・」「白ライトktkr」 ←勘違い系
157 候補者(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:51:21 ID:LSE99i+q0 BE:1176384588-2BP(6188)
月って精神の成長が14歳くらいで止まってるよな
158 外資系会社勤務(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:51:34 ID:VAEtzYKc0
>>151
あの体中にある黒い腫瘍を見れば梅毒だって分かるんだよ
159 ドラム(東京都):2007/06/30(土) 14:51:58 ID:mqO829U30
ブラックジャックみたいに途中から安いアクションアニメになってほしい。
160 カメコ(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:51:59 ID:kRLc5XsM0 BE:652470375-2BP(3100)
ゴールデンにクレイモア持ってきてくれ
内容あのままで
161 モーオタ(京都府):2007/06/30(土) 14:52:01 ID:Gi6/Wxzh0
>>156
で、あなたの感想は?
162 ネコ耳少女(新潟県):2007/06/30(土) 14:52:42 ID:UEN+Zoxl0
剣心梅毒編は暗すぎ
オロ?とか言える雰囲気じゃないもんな
163 宇宙飛行士(富山県):2007/06/30(土) 14:52:55 ID:9ba5uGLE0
ポテチを・・・食べる・・・・!

ttp://photos1.blogger.com/x/blogger/4168/3364/1600/379101/00a.jpg
164 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 14:52:59 ID:TfAaIiit0
>>154
衝動犯と確信犯を一緒にするなよ

理性があれば殺人も犯罪も正当化される
165 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 14:53:14 ID:/hVkuV1V0
>>151
感染症の作劇上の表現の斑点

「これ梅毒じゃね」(ネタか真性知ったかかは不明)

流布
166 電話番(東京都):2007/06/30(土) 14:53:24 ID:hI12l0sz0
>>156
ライト撃たれて絶叫

「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」←正しい書き込み
167 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:53:57 ID:B0gHMUje0
原作のやつも言ってるだろ
どちらが正しいかはともかく月は極悪人だ
168 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 14:54:49 ID:TfAaIiit0
>どちらが正しいかはともかく月は極悪人だ


善悪の定義すらできない池沼がえらそうに
169 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 14:55:04 ID:/hVkuV1V0
>>161
魅上ワロタ
170 通訳(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:55:44 ID:3d+9XRCf0
アニメも漫画も糞つまらん
171 モーオタ(京都府):2007/06/30(土) 14:55:46 ID:Gi6/Wxzh0
>>169
2chってこんなんばっかだなw
172 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/30(土) 14:56:32 ID:B0gHMUje0
ん?悔しかったのぉぉぉぉぉおおおおぉぉぉん?w(ぉ
173 序二段(兵庫県):2007/06/30(土) 14:57:12 ID:13/rFIXU0
愛知の奴がレス乞食なのか本格的中2病なのか判断に迷う土曜の午後
174 留学生(東京都):2007/06/30(土) 14:57:27 ID:rzU9fLs30
無様な状況になると顔も不細工になるってギャグ漫画見たいだな
逆ノリマキせんべいか
175 少年法により名無し(大分県):2007/06/30(土) 14:59:27 ID:bVAXdo6P0
ポテトチップスの袋の中にテレビ入れるアレか
176 今日から社会人:2007/06/30(土) 15:00:18 ID:iBt3lDKN0
別にどちらが正しいかに拘るのがダメなんじゃないんだよ
それをお膳立てしてる理由があまりにもお粗末なやつが叩かれるだけ
能足りんは黙する
これは普通のこと
177 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 15:01:25 ID:/hVkuV1V0
>>173
両方だろ。

そして中途半端でもある。
178 週末都民(コネチカット州):2007/06/30(土) 15:01:30 ID:I4kAcyQBO
>>158
なるほど、梅毒はああ言う症状なのか。
>>165
公式情報ではないって事なのね。
レスありがと。
179 アイドル(樺太):2007/06/30(土) 15:01:45 ID:2mzbc3yMO
主人公よりも脇(L)に肩入れしてしまう珍しい漫画
180 ロマンチック(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:02:53 ID:MANJmKeB0
>>174
デフォルメになるヲタ漫画と同じじゃねーの
181 女性の全代表(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:04:30 ID:My41ag350
月がハチワンダイバーになる
182 ロマンチック(東京都):2007/06/30(土) 15:05:51 ID:x7U9VQhh0
愛知(笑)の善悪の定義まだぁ
183 山伏(dion軍):2007/06/30(土) 15:06:01 ID:0glLwMU40
エロノートが欲しい
184 踊り隊(コネチカット州):2007/06/30(土) 15:07:32 ID:9rOyUFDNO
日テレのここ数年の迷走っぷりは
幹部に何かあったとしか
思えない
185 ハンター(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:09:40 ID:sK49Gamz0
休日は臭いな
186 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 15:10:39 ID:TfAaIiit0
人の意見に異を唱えれば少し自分が賢くなったつもりになれるね

かわいそうなやつ
187 ゲーデル(埼玉県):2007/06/30(土) 15:10:42 ID:2laXU57j0
>>166
とてもく・・・草いです
188 天の声(北海道):2007/06/30(土) 15:12:00 ID:3tFs04iC0
>>152
ボスケテー
189 ニート(京都府):2007/06/30(土) 15:12:50 ID:GgA4laHT0
所詮ジャンプ漫画
ご都合主義万歳
190 インテリアコーディネーター(関西地方):2007/06/30(土) 15:12:57 ID:obNa4mlS0
「小学生以下」だと小学生は含まないわけだけど、
コナンって幼稚園児が見るアニメだったのか。
191 国連職員(神奈川県):2007/06/30(土) 15:14:14 ID:yPFbwtIX0
Lが死んだ以降はDBGTくらいどうでもいいな
192 養蜂業(愛知県):2007/06/30(土) 15:14:18 ID:gP2nKLv60
193 会社員(神奈川県):2007/06/30(土) 15:14:54 ID:WbvBzJTU0
>>79
自分に不利益というだけで犯罪者でない人間を殺しまくったんだから
その資格はない。
194 西洋人形(catv?):2007/06/30(土) 15:15:46 ID:Fwb5ePPj0
奇面組も原作と違う終わり方
195 イベント企画(群馬県):2007/06/30(土) 15:16:17 ID:ullyQRAd0
所詮、どんなにに正義を謳って
殺人を犯しても、死神に魂を売り渡した
やつは滅びるってこと?
最後は月がニアに勝って完全犯罪ってのも
面白かったと思うが、まぁあんなもんか。
196 インテリアコーディネーター(関西地方):2007/06/30(土) 15:16:29 ID:obNa4mlS0
>>74
レベルE
197 高校教師(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:16:30 ID:h1DLa8Sk0
>>192
メスノートというアイディアは俺のほうが先
198 銭湯経営(大阪府):2007/06/30(土) 15:16:34 ID:VrlFxoJq0
レスしてる奴ら全員小学生かとおもた
199 水道局勤務(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:16:59 ID:B0gHMUje0
俺は自分というものを持ち主張していると思ってるんだろうなぁ
200 新聞社勤務(東京都):2007/06/30(土) 15:18:03 ID:SSxI51OK0
ID:TfAaIiit0
こいつ自身が人にケチしか付けてないw
201 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 15:18:37 ID:TfAaIiit0
殺人が何故悪なのか
202 パート(大阪府):2007/06/30(土) 15:19:07 ID:H57F8Rj80
できればヴォーーーーのOPのままでゴールデンは放送してもらいたいなw
203 すくつ(熊本県):2007/06/30(土) 15:20:12 ID:jtwf6Ok/0
愛知には少し期待してしまうな
204 おやじ(神奈川県):2007/06/30(土) 15:20:45 ID:t5DqXAXO0
>>201
なんでだろうね。
試しに殺されてみたら?
205 外資系会社勤務(神奈川県):2007/06/30(土) 15:21:51 ID:8ZttKpjx0
愛知の星
206 インテリアコーディネーター(関西地方):2007/06/30(土) 15:22:01 ID:obNa4mlS0
>>195
死神に関わった人間は不幸になると最初に言ってたし、
実際デスノートを使った人間は全員死んだんじゃない?
ライトの父ちゃんですら死んだし。ノートは使ってないけど。
207 グライムズ(東京都):2007/06/30(土) 15:23:03 ID:OkXHWlTP0
大場が13巻(ムック)で言ってたのは取り合えず一般道徳を基準としてるだけ
208 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 15:23:24 ID:/hVkuV1V0
>>206
夜神家の母ちゃんと妹がかわいそう過ぎる。
209 土木施工”管理”技師(広島県):2007/06/30(土) 15:24:18 ID:UoAj1MIK0
>>57
うわきめえ
210 踊り隊(コネチカット州):2007/06/30(土) 15:25:11 ID:R0TGYWLeO
高田を焼き殺すまでは月サイコーだったんだけどな
仲間を裏切るのはどんなヤツでも許せなくなる
キレイに死ぬのはなんだかな〜何かしら報いを受けるべきだろ
211 ゲーデル(埼玉県):2007/06/30(土) 15:25:33 ID:2laXU57j0
>>192
おっきおっき
212 歯科技工士(愛知県):2007/06/30(土) 15:25:58 ID:UsXMa9Fq0
なんという厨ホイホイスレ
213 ひちょり(広島県):2007/06/30(土) 15:26:51 ID:VI0isrpc0
なにこのスレ草いよ
214 ネット廃人(愛知県):2007/06/30(土) 15:27:47 ID:5+qXgJ9N0
ライトは死んだのか寝たのかわかんねえ
原作の「死にたくないーー!」が無くなったのは残念
ミサもなんか白けた
215 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:27:50 ID:I+MxSCdl0
>>201
悪い奴らを殺す限りにおいては悪じゃないと思う。
だから、マチ金の社長とか不当に搾取している連中を殺すのは正義。
あいつらは政治家の財布だからツブれないし、野放し。
法で裁けぬ悪党は誰かがヤルしかない。
216 遣唐使(東京都):2007/06/30(土) 15:28:25 ID:D8Hkon3+0
2番目のOP最高だな。
このストーリーと絵のレベルで、深夜はないだろと思っていたので、良いことだ。
最終回も原作より悲惨で孤独な感じが出ててよかったし。
217 高校生(東京都):2007/06/30(土) 15:28:46 ID:x/wbml2S0
>>215
悪い奴らって何?どうやって決めるの?w
218 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 15:28:49 ID:TfAaIiit0
>>215
おまえは優秀な脳を持っている
219 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/06/30(土) 15:29:30 ID:jQSZbPLR0
俺から見たらこのスレに書き込まれてる長文のすべてがまぶしいぜ
なんだこの若さ
220 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 15:30:00 ID:/hVkuV1V0
>>215
くさ!
221 ロケットガール(大阪府):2007/06/30(土) 15:30:39 ID:PWqk/P+70
それでもジェバンニなら・・・ジェバンニならきっと一晩でやってくれる・・・
222 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 15:30:52 ID:TfAaIiit0
優秀な日本人ならばパチンコ屋にガソリンを撒いて焼却せねば

これこそ真の正義
223 共産党工作員(岡山県):2007/06/30(土) 15:30:52 ID:4v16X0460
二期OPは曲がどうのってより
あの曲によくあれほどのOPを合わせられたなってのがすごい
224 神主(茨城県):2007/06/30(土) 15:30:53 ID:c0P1J8h90
>>3
原作ではライトは必死に命乞いをし、死に恐怖しながら顔を歪めて無様に死んでいく。最期の台詞が「ちくしょう・・・」
それに対し、アニメではまるで安楽死でもするかのように一切の苦痛や苦悶を見せず、眠るように静かに瞼を閉じて死んでいく。
描写が正反対。

放送直後(今もだけど)、アニメ板の当該スレでは賛否両論が入り乱れている。
225 おたく(静岡県):2007/06/30(土) 15:31:42 ID:z5unoBFl0
>>215
典型的な中二病
226 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:32:46 ID:I+MxSCdl0
>>217
とりあえずマチ金の社長とか
社員はサービス残業で低賃金だが社長はブクブク太って贅沢三昧とか
あいつらは悪でしょう。

>>218
(゚∀゚)人(゚∀゚)
227 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:34:10 ID:vxzrHg9N0
最後まで自分の意見曲げないでくれてよかったよ
月自身がミサに会った頃言ってたが次第に丸くなってって失敗する奴は多い
けどとんがったまま結局死んだ
これで十分
228 運動員(静岡県):2007/06/30(土) 15:34:12 ID:rQVLDAcc0
死刑反対弁護士どもこそ 真の悪。
229 支援してください(石川県):2007/06/30(土) 15:34:15 ID:qqpSrpt00
デスノート、スピンオン!
230 渡来人(catv?):2007/06/30(土) 15:34:40 ID:AJ4CW2yt0
ニアが死ぬなら分かるけど、あの程度で違うって言われても
231 2ch中毒(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:34:47 ID:cg1kt2vS0
昔は、夏休みと言ったら午前10時頃からのアニメ集中再放送と
あなたの知らない世界特集
今のゆとりにもこれだけは必要
232 ゲーデル(dion軍):2007/06/30(土) 15:35:26 ID:rLwuVpKv0
なんか違う終わり方なのかと思ったら
(´・ω・`)ガッカリ…
233 運び屋(神奈川県):2007/06/30(土) 15:35:39 ID:KapDFAOS0
酷い腐臭だ
234 DJ(愛知県):2007/06/30(土) 15:36:04 ID:TfAaIiit0
>>226
優秀な人間は声を上げる力すら失った弱者の代弁をする義務がある

共に闘おう
悪を滅ぼそう
235 おやじ(神奈川県):2007/06/30(土) 15:36:55 ID:t5DqXAXO0
>>231
海のトリトンと宝島ばかりだけどな。
236 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:37:11 ID:TF3TE8Ww0
>>214
あの無様さがないとな
死神に必死こいて名前を書いてもらおうとしたのに、自分の名前が書かれる
という皮肉がなければ、デスノートという主題が見えてこない気がする


悪く言えば、アニメは月大好き監督のオナニー
腐女子かよ
237 大統領(コネチカット州):2007/06/30(土) 15:37:35 ID:546WTyEYO
変なホモシーンに文句言うならわかるが、ありゃ別に変わらんだろ。
238 モデル(栃木県):2007/06/30(土) 15:37:45 ID:3Ogp527E0
あー現代にも必殺仕事人がいれば、
俺の全財産をかけて、派遣業者と金貸しどもを殲滅するのになー
239 守銭奴(福岡県):2007/06/30(土) 15:37:53 ID:piKBEXVD0
ん?
ゴールデンに再放送する感じなのか?
それともスペシャルなの?
240 文科相(コネチカット州):2007/06/30(土) 15:39:43 ID:JKM+qtghO
銀河鉄道999の再放送やれよ
241 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 15:40:59 ID:/hVkuV1V0
>>227
「絶対的な道具」に魅入られて初期の理想がどんどん捻じ曲げられていく、
手段と目的が入れ替わってしまう悪役、っていうのは、
「丸くなって失敗する」っていうのと同じくらいポピュラーだと思う。
242 とき(樺太):2007/06/30(土) 15:43:10 ID:Atu0QlyDO
メロがデスノートを手に入れた時
なぜライト達が無事だったのかが不思議でならない
243 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:43:57 ID:I+MxSCdl0
>>234
おーう!いま準備してる。
あと10年ぐらいしたら反撃開始さ!!
悪い奴らがいて、でも生きていくために
「世の中そんなもんさ」と
無批判になるようなオッサンにはなりたくない。
244 のびた(千葉県):2007/06/30(土) 15:44:33 ID:tOodrBKU0 BE:924240858-PLT(12125)
最後廃れたボロ教会で死んだほうがよくね?
神になろうとした男が最終的には神頼み
死「神」リュークに名前を書かれる皮肉でいいじゃん
245 すくつ(熊本県):2007/06/30(土) 15:45:36 ID:jtwf6Ok/0
>>239
そのまま再放送なんじゃないのか
俺もスレタイ見たときは総集編みたいなのかと思ったが
246 プロスキーヤー(茨城県):2007/06/30(土) 15:47:15 ID:nvIZwUag0
毎日1ページ分きっちりデスノートに名前書いて殺してる三上が
最後ニセノートに気がつかないってのがな・・
ちゃんと死んでるか確認してるだろ・・こういう性格の男なら・・

247 役場勤務(東京都):2007/06/30(土) 15:48:09 ID:jWhbOwZC0
>>241
ジャンプ漫画の範疇を考えりゃ上等じゃね
248 文科相(コネチカット州):2007/06/30(土) 15:48:25 ID:JKM+qtghO
>>190
以下と以上は含んで未満は含まないんじゃなかったっけ?
あれ?わかんなくなっちゃった・・・
249 漢(東京都):2007/06/30(土) 15:49:40 ID:P6XZ5Egj0
魅上はいじめられっこのくせして美形すぎる、デブチビにしとけばもっとリアリティーがあったのに。
250 ネット廃人(愛知県):2007/06/30(土) 15:49:43 ID:5+qXgJ9N0
>>242
殺そうと思えばいつでも殺せたような気がした
アニメでは省略されてたかもしれん
ライトの顔はわからないはず
251 代走(埼玉県):2007/06/30(土) 15:49:49 ID:klz8powF0
夏休みのルパンみたいに金曜ロードショーの枠でやりそうなおかん
252 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 15:50:24 ID:TF3TE8Ww0
>>246
ハイテンションになってたからじゃないの
最後の詰めを見誤るのは良くあること

>>248
あってる
253 留学生(長屋):2007/06/30(土) 15:50:48 ID:F/wpj0mV0
ジェバンニ最強
254 学生(岡山県):2007/06/30(土) 15:51:11 ID:FEQPnTCO0
一晩でやったのかどうかだけ気になる
255 光圀(埼玉県):2007/06/30(土) 15:52:42 ID:LH+BkpRL0
「スピンオフ ジェバンニ」か、これは期待だな
256 守銭奴(福岡県):2007/06/30(土) 15:52:58 ID:piKBEXVD0
>>245
サンクス。
やっぱそうだよな。
観てみるか。
257 すくつ(樺太):2007/06/30(土) 15:55:11 ID:lWvItHp2O
スピンオフは特攻のシブタクかな
258 守銭奴(神奈川県):2007/06/30(土) 15:56:07 ID:RTIesDon0
さすがにデスノートは飽きた。何年前の漫画だよ。
259 運転士(関西地方):2007/06/30(土) 15:57:18 ID:CPreled+0
筆跡も含め、一晩でノートをコピーしたって
あれ、少し無理ないか?
本人が顕微鏡で検査してるというのに。

完全決着のタネがあんなんでいいのかよ
260 学生(岡山県):2007/06/30(土) 15:58:01 ID:FEQPnTCO0
何でリュークに殺させたんだろう
永久監禁ENDにしておけば
テロリストか何かにキラを救出させて新デスノートを始めれたのに
261 通訳(長屋):2007/06/30(土) 15:58:10 ID:k8Q2E7YK0
原作でもアニメでもニアが生きてるのが腹立たしい
殺してほしかった
262 学生(岡山県):2007/06/30(土) 16:00:56 ID:FEQPnTCO0
月が悪だと思ってる奴は池沼だな
そいつらにとっては閻魔大王も悪なんだろう
別にデスノートじゃなくてもいいから
ああいう勇者に現れてほしいよww
263 造船業(大阪府):2007/06/30(土) 16:01:43 ID:eszCY+DX0
もう漫画の鉱脈って残されてないんだね
264 のびた(千葉県):2007/06/30(土) 16:02:00 ID:tOodrBKU0 BE:485226937-PLT(12125)
>>260
月は仮面を被り新主人公登場
265 ネット廃人(愛知県):2007/06/30(土) 16:02:22 ID:5+qXgJ9N0
>>259
顕微鏡は結局偽ノートしか確認してなかったからな
ミカミをあそこまで几帳面にしなければそこまで突っ込まれなかったはずなのに
ま、それでも一晩は無理だけど
266 秘書(埼玉県):2007/06/30(土) 16:03:05 ID:JnxAW6/w0
アニメの最後、ミサは自殺したの?
屋上の柵の向こう側にいたけど
267 運転士(関西地方):2007/06/30(土) 16:04:24 ID:CPreled+0
>>265
ノート奪うくらいわけないのであれば、

ライトも含め、問答無用でぬっころせばよくね?なんてさ
268 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:04:30 ID:TF3TE8Ww0
>>260
リュークが主役だから
結局リュークの手の上で全てが回っていたということ
月は所詮道化に過ぎないということを原作ではよく表現出来てた
それにあれ以上はグダグダになりそう
269 ネット廃人(愛知県):2007/06/30(土) 16:05:37 ID:5+qXgJ9N0
>>267
それはダメだってニアが言ってたろw
270 理系(神奈川県):2007/06/30(土) 16:06:00 ID:yNEmD8vj0
>>259
顕微鏡で見てたのは、いつも持ってるオトリの偽ノートに細工が来るかどうか。
本物はずっと貸し金庫にあって、高田殺した時以外は触ってないはずだし。
271 美容師(北海道):2007/06/30(土) 16:06:11 ID:p/yZcZoz0
映画は月がカワイソス
親父に「お前の考えは微塵もわからん!」って言われたときショックだったろうなあ
272 自民党工作員(東日本):2007/06/30(土) 16:07:25 ID:KstqzCao0
南空はすぐに殺すには惜しいキャラクタだったと思うな。
熟女だしエロエロなのは間違いないだろう。もっと絡みが見たかったね。
273 絢香(神奈川県):2007/06/30(土) 16:08:01 ID:pPnyOOM00
>>262
デスノートなどではなく狙撃銃で世界を変えようとしたのなら
月を支持したけどな。
自分にリスクのない絶対的な殺人の道具を手に入れたことで
勘違いしてしまったところがこの漫画の肝だろう。
274 運転士(関西地方):2007/06/30(土) 16:08:10 ID:CPreled+0
>>272
デスノートがヤンジャンで連載してたら・・・
なんて思ってた時期が僕にもありました
275 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:08:29 ID:TF3TE8Ww0
>>272
妊娠してたから死んでない
なんて噂もあったな
276 ガリソン(北海道):2007/06/30(土) 16:09:43 ID:i6soAWCX0
ポテチを食べる・・・!!
277 秘書(埼玉県):2007/06/30(土) 16:09:52 ID:JnxAW6/w0
>>275
あったあったwww
デスノ連載時は毎日漫画板のデスノバレスレとハンタスレにいたなー
今はジャンプ買ってすらない
278 大学中退(栃木県):2007/06/30(土) 16:10:49 ID:SNxvCpN+0
原作みたいに完璧なライトが無様に死ぬほうが良かった
アニメ版はどう考えても腐女子に媚び売ってる
279 代走(埼玉県):2007/06/30(土) 16:11:06 ID:klz8powF0
月は犯罪者を処刑したのは許容範囲としよう
しかし、L、わたり?捜査に携わったやつ全て殺したのは腹立った
死神が目の前でおまえはもう用無しといって目の前でノートを書くなどといった描写がほしかった
280 今日から社会人:2007/06/30(土) 16:11:29 ID:mjq/mB8e0
ゆめいっぱいがOP曲だったときの
ちびまる子ちゃんやってくれねぇかなあ
281 美人秘書(長屋):2007/06/30(土) 16:12:27 ID:q4KnfyCe0
>>274
随所に少年漫画っぽさがあって萎える部分はあったな
ガキがマフィア制圧するとか
282 美容師(愛知県):2007/06/30(土) 16:12:38 ID:8ZljFZod0
>>138
未来日記って昔からある学校の怪談だろ
283 秘書(埼玉県):2007/06/30(土) 16:13:19 ID:JnxAW6/w0
アニメの改変は神だろ
まだノートを拾ってない平凡な日常に飽き飽きしていた頃のライト
新世界の神へあと一歩でなれたというのに、銃で撃たれ不様に逃げ回るライト

この対比で涙を流せない人は
心の何処か一部分が欠けている
284 運転士(関西地方):2007/06/30(土) 16:14:14 ID:CPreled+0
ライト側の捜査員がさ、
ただ根性がある連中が残った程度なだからさ

物語とおして、一度も感情移入できないかったといか。
もっとスペシャルな連中が残ってたなら、
途中のヒゲの工作も、松田のラストも納得できたんだけど

なんすか、
松田の正義感と、ライトパパへの忠誠心は本物でした
でもそんなの知りたくないっす。興味なかったす。
285 但馬牛(樺太):2007/06/30(土) 16:14:40 ID:Kzsuk7n5O
宮野の演技が新人にしては良かった
声質はあまり良くないが
286 おやじ(愛知県):2007/06/30(土) 16:15:38 ID:tERZUjgS0
ハイティーン以上がデスノート見てたら笑うわ
287 職業訓練指導員(埼玉県):2007/06/30(土) 16:15:54 ID:kIFPBU2y0
>>138
じゃあお前は人口爆発で飢餓、失業率上昇、温暖化、ゴミ問題が悪化してもいいと…
288 ロケットガール(東日本):2007/06/30(土) 16:16:03 ID:my0zgGpn0
宮野はホスト部→デスノートと5クールも声優勤めてウハウハだな
289 産科医(宮崎県):2007/06/30(土) 16:16:36 ID:UIqzpr6V0
ラストはもっと無様な死に方にするべきだろ
290 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:16:46 ID:TF3TE8Ww0
>>273
>この漫画の肝
全くその通り
その勘違いを極めて、神と言ってしまうところが面白いんだよな
そして勘違いの先に殺されるというカタルシスがあるのもいい

>>283
>不様に逃げ回る
無様に見えなかったけどな
どうしてそこで泣けるのかが分からない
291 今日から社会人:2007/06/30(土) 16:16:49 ID:mjq/mB8e0
>>286
おまえ…このスレにいる半分はハイサーティだぞ…
292 美人秘書(長屋):2007/06/30(土) 16:17:32 ID:q4KnfyCe0
>>286
あたしローフォーディだけどミサミサでオナニーしてるお
293 高校生(東京都):2007/06/30(土) 16:19:11 ID:x/wbml2S0
>>283
どういう対比が成り立てるの?
詳しく説明してくれ
294 渡来人(茨城県):2007/06/30(土) 16:19:27 ID:J66F49hb0
映画とアニメと原作のどれが一番よかった?

映画と漫画(Lが殺されるところまで)しか見てないが、
アニメも見てみようかと思うんだが
295 酒蔵(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:20:05 ID:RrsbuUTP0
>>284
多分、あれはニアがノートに書いたんだろ。
ライトは無様に名乗り上げてから撃たれたことが原因で死ぬみたいな感じで。
296 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:22:32 ID:TF3TE8Ww0
>>294
人によると思う
アニメの出来はかなり良い
作画などは力入ってるし
ただ、ラストが個人的には嫌い
297 アイドル(神奈川県):2007/06/30(土) 16:23:12 ID:BnNV4RWZ0
で、結局お前らは原作者がガモウだっていうのは認めたんか?
298 共産党幹部(東京都):2007/06/30(土) 16:23:52 ID:nMcs9QOS0
>>276
思い出すだけで笑える
削除〜〜!!とか
299 通訳(コネチカット州):2007/06/30(土) 16:24:10 ID:kmbAkfBcO
アニメでもジェバンニが一晩でやってくれたのか
300 インテリアコーディネーター(関西地方):2007/06/30(土) 16:24:50 ID:obNa4mlS0
>>248>>252
間違ってる。

以上・以下が基準点を含むのは数字に対して使うときだけ。
例えば「5以下」は5を含むけど、「普通以下」は普通を含まない。

また未満は数字に対してしか使わない言葉。
301 ミトコンドリア(愛知県):2007/06/30(土) 16:24:52 ID:zGZXoQye0
ミサは毎日遺影でナニってるのか?戸田恵理香たんふびんだ〜
俺が忘れさせてやるおおおおおおお!!!!!!!!!!!
302 国会議員(ネブラスカ州):2007/06/30(土) 16:25:13 ID:vW2oCFIuO
人の生死を扱ってる割には人間ドラマがなく、
あるのはとんでも推理だけだからイマイチおもしろくなかった
Lも月の親父も記号的に死んだだけだし
303 モデル(大阪府):2007/06/30(土) 16:26:05 ID:99RIGhSp0
ラストどう違ったんだ
304 おたく(dion軍):2007/06/30(土) 16:26:18 ID:SJQ2qVPH0
う゛ぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
305 巡査(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:26:50 ID:i1/dqMQ60
主人公全力で戦うけど最後力尽きるってパターン案外ジャンプには多いんだよな。
有名どころだとスラムダンクだってそうだし。

その意味デスノも週刊少年の黄金パターン
306 講師(樺太):2007/06/30(土) 16:27:45 ID:8q80qApxO
結局さ、最初に殺した凶悪犯はともかく、
シブタクみたいな普通人をぶっ殺しちゃったショックに対する、
自己正当化のための大儀なわけでしょ?月の思考って

シブタクに縛られた人生ってのは嫌だなあ
307 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:28:23 ID:TF3TE8Ww0
>>300
そうだっけ、間違ってたわw

>>302
そういう漫画だから
所詮は少年漫画。推理を中心にしたバトル漫画みたいなもん

それにあの死神のノートだけで犯罪を7割減らしたらしいからな
普通ならそんな現象は起こらない
漫画的なものを混ぜつつ、「どちらが死ぬか殺されるか」で読者を引き込んだんだよ
308 留学生(大阪府):2007/06/30(土) 16:28:40 ID:7AJgu3EW0
>いずれも小学生以下をターゲットとした作品

お前らm9(^Д^)プギャー
309 自宅警備員(神奈川県):2007/06/30(土) 16:30:47 ID:9oSdTYar0
>>300
友達以上恋人未満の立場は!
310 張出横綱(埼玉県):2007/06/30(土) 16:30:56 ID:2NESHIxr0
>>288
アナルもウハウハだけどな
311 空気(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:33:38 ID:cVS+8Fs90
これ韓国がストーリーに難癖つけてきて作者が嫌になってやめたやつか
312 カラオケ店勤務(東日本):2007/06/30(土) 16:34:03 ID:NuUb5teE0 BE:248335092-PLT(12241)
>>306
シブタクが影のキーマンだったわけか
313 モデル(大阪府):2007/06/30(土) 16:34:16 ID:99RIGhSp0
>>311
くわしく
314 短大生(神奈川県):2007/06/30(土) 16:34:18 ID:1r6eix4U0
深夜アニメがゴールデンに進出してくれる、という事実はちょっと嬉しい
まぁデスノートじゃな・・・って気もするけど
315 少年法により名無し(大分県):2007/06/30(土) 16:34:40 ID:bVAXdo6P0
ヨツバの殺人会議には笑った
316 アイドル(兵庫県):2007/06/30(土) 16:34:43 ID:Mb1T3EHP0
デブニート
317 のびた(千葉県):2007/06/30(土) 16:35:09 ID:tOodrBKU0 BE:1663632689-PLT(12125)
映画版はラストはミサ生存夜神一家はライトだけ死亡で結構良く締めくくってた
318 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:35:30 ID:I+MxSCdl0
>>283
>>293
悪しきを憎み、正当な社会の実現を望むような人物であった頃のライトと
「理想のためなら手段を選ばない」という人の道から外れてしまったライト。

オレのそこの対比で泣いた><
319 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 16:36:22 ID:/hVkuV1V0
>>311
それヒカ碁じゃね。
しかもうわさだしな。
320 パート(千葉県):2007/06/30(土) 16:36:34 ID:WQfV7agU0
2chにかきこみながらポテチを食べる・・・!!
321 書記(福岡県):2007/06/30(土) 16:37:20 ID:3eqfHJYi0
月が死ぬ時は原作と同じでよかっただろ
喚いたほうが人間っぽいし
322 検非違使(北海道):2007/06/30(土) 16:37:32 ID:nu4hIFM90
日本人らしい発想の漫画でなかなか良かったよ
外人ならキラが犯人らしいって時点で
キラの頭吹っ飛ばして終わる
323 酒蔵(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:37:52 ID:RrsbuUTP0
>>320
イケメンの動きって全部あんな感じに見えるらしいぜ
324 光圀(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:38:15 ID:MveUAizr0
秋篠宮眞子様画像保管庫 にある
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/imgboard.cgi

愛子さまの遺影祭壇画像
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20070629210408.jpg

秋篠宮家ファンはほんとうに最低なコラ技術をお持ちですよね
325 電話番(鳥取県):2007/06/30(土) 16:38:47 ID:pEiQaqTB0
アニメのシブタクのとこは興奮した
326 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 16:39:24 ID:/hVkuV1V0
>>318
「悪しきを憎み、正当な社会の実現を望む」っていうのは建前。
第一話でなんども月自身が台詞を言ってるように単に「退屈だった」だけ。

退屈なところに玩具が落ちてきたから、自身の快楽のために利用しただけ。
しかもその快楽が「安全圏からムカつくやつを殺す」「思考ゲーム」だからな。
327 講師(樺太):2007/06/30(土) 16:39:24 ID:8q80qApxO
アニメだけなら銀魂の方が面白く感じる
マイノリティかな
328 建設会社経営(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:39:57 ID:fdSqYrrH0
これはこれでいい終わり方じゃないか。
329 電話番(鳥取県):2007/06/30(土) 16:41:34 ID:pEiQaqTB0
>>327
銀魂(笑)
330 共産党幹部(東京都):2007/06/30(土) 16:43:02 ID:nMcs9QOS0
>>326
FBIやら南空やら殺したあのへんで悪を裁くとか月の正義は崩れてんだよな。
331 酒蔵(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:43:42 ID:RrsbuUTP0
>>326
多分そうなんだろうな。
そうじゃなかったら勝ち名乗りなんてしねえもんなあ。
332 講師(樺太):2007/06/30(土) 16:44:33 ID:8q80qApxO
>>329
悪かったってば

突き詰めればアニメも漫画もみんな(笑)だけども
333 張出横綱(長屋):2007/06/30(土) 16:45:47 ID:fTFE5Foj0
>>74
男坂
334 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:45:50 ID:TF3TE8Ww0
>>326
ノートで人を殺した時も
最初は吐き気を催すくらいだったが、完全に麻痺していったし
結局月というキャラクターはニアが言うようにクレイジーな殺人鬼なんだよな
335 ジャーナリスト(宮城県):2007/06/30(土) 16:46:15 ID:oO1qxZmu0
>>332
だが銀魂はアニメのほうが面白い
336 留学生(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:46:34 ID:I+MxSCdl0
>>326
退屈だったってのも理由なんだろうけど
でも、キラだった頃の記憶を無くしているときのライトって
いかにも警察エリートの息子らしい正義感の強い青年だったじゃん。
人間にとって正義感ってのは
建前のような本音のようなもんなんじゃない。

快楽ってのは同意。だから本当はその建前に則って
悪しきを滅すれば良かったんだと思う。
337 酒蔵(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:47:31 ID:RrsbuUTP0
>>334
だけどクレイジーな殺人鬼である事とは別の問題として彼のおかげで犯罪の被害にあわずに
助かっていた人たちもいるというのが原作のラストだろ。
338 通訳(コネチカット州):2007/06/30(土) 16:48:52 ID:kmbAkfBcO
悪かったってば(笑)
339 少年法により名無し(大分県):2007/06/30(土) 16:49:42 ID:bVAXdo6P0
>>333
「未完」って思いっきり出て終わるアレか?
340 パート(埼玉県):2007/06/30(土) 16:49:58 ID:WlyGNnKH0
>>335
銀魂はいつドラマ化?
341 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:50:20 ID:TF3TE8Ww0
>>337
あれは遺族とかじゃないの?
一種の皮肉のようなものも感じたけどね
342 書記(福岡県):2007/06/30(土) 16:51:01 ID:3eqfHJYi0
みかみが肌身離さず切り取ったノートもってれば勝てたのに
343 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 16:51:10 ID:/hVkuV1V0
>>336
> 退屈だったってのも理由なんだろうけど
> でも、キラだった頃の記憶を無くしているときのライトって
> いかにも警察エリートの息子らしい正義感の強い青年だったじゃん。

それこそまさに月にとって「デスノートの力の行使」と「正義の行使」が無関係だったことの証明だと思ったんだが。
344 酒蔵(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:54:00 ID:RrsbuUTP0
>>341
ライトは死んだけど新世界の神にキラがなったって事じゃないの?
宗教っぽかったし。
345 おくさま(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:57:03 ID:ajjznYYt0
最終回見て全DVDキャンセルした作品か
346 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 16:58:02 ID:TF3TE8Ww0
>>343
良い解説だw

>>344
そういうことも含めての皮肉だと思うよ
347 Webデザイナー(埼玉県):2007/06/30(土) 16:59:34 ID:VPaYA+/S0
原作ではライトは神になったんでしょ?
キリスト教のようなキラ教が出来たっぽいし。
348 プロガー(コネチカット州):2007/06/30(土) 17:02:26 ID:nsIxeaAwO
ライトと結婚するはずだったのに死んでるなんて
349 乳母(大阪府):2007/06/30(土) 17:07:08 ID:nG5EJVOH0
ミサミサの声変えてほしい
どう聞いてもハルヒにしか聞こえねーよw
350 留学生(三重県):2007/06/30(土) 17:08:39 ID:xyO5EJji0
映画の終わり方をアニメでやれば良かったんだよ
ニアいらね
351 キンキキッズ(樺太):2007/06/30(土) 17:11:35 ID:TJzJ97tlO
結局終わり方としては原作、アニメ、映画のどれがいいの?
352 噺家(長屋):2007/06/30(土) 17:25:11 ID:70kFZQEz0
当初は絶対にキラに勝たせようとしてたよな。原作者は。

ノートに6回間違えられて書かれた人はそれ以降ノートで殺されなくなるってルールがあった。
これどう考えても最後の伏線と思ってたもんよ。
353 食品会社勤務(静岡県):2007/06/30(土) 17:26:01 ID:b6WbSBKQ0
ブス・ノート
354 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 17:31:58 ID:/hVkuV1V0
>>352
それわざと書き間違えたら〜ゴニュゴニョっていう補記があったような気がする。

月が勝つことはジャンプである限りありえないと思うが。
355 運転士(関西地方):2007/06/30(土) 17:39:19 ID:CPreled+0
デスノート第二部やってくんねぇかな

主人公はロシア人の設定で。
356 専守防衛さん(福岡県):2007/06/30(土) 17:43:58 ID:vCTRHk1y0
アニメの多くが深夜に追いやられてるのが許るせん!!
357 インテリアコーディネーター(関西地方):2007/06/30(土) 17:46:19 ID:obNa4mlS0
>>352
最初からキラは負ける予定だっただろ。
「6回間違えられて〜」が伏線になることは有り得ないし。
だってその辺のルールは単行本でしか書かれてないから。
358 留学生(三重県):2007/06/30(土) 17:49:53 ID:xyO5EJji0
6回でなく4回
359 噺家(神奈川県):2007/06/30(土) 17:50:00 ID:ivmKZebr0 BE:173240077-2BP(707)
井上ののたれ死に好きは異常。

あがいて死ぬのが良かったのに、なんだあれ。

へっぽこトリックはそのままのくせに、
つまんない改悪すんなボケ。
360 講師(アラバマ州):2007/06/30(土) 17:51:46 ID:DIM4GB080
結局おめーらは
漫画版の「神じゃなーい!」とか
アニメの血ブシュウウーとかで三上ワロタ
ってな感じなんだろ
361 神主(東日本):2007/06/30(土) 17:54:03 ID:TvhclnV90
ここで「最後変えんな」って言ってる奴って
変えなかったら変えなかったで「原作通りかよつまんねえな」とか言い出しそう…
362 建設会社経営(アラバマ州):2007/06/30(土) 17:55:03 ID:fdSqYrrH0
あんなに撃たれて意識保ってられるのか
出血多量であんなに走れるのか
363 電話番(長屋):2007/06/30(土) 17:55:10 ID:hZTptvxa0
>>190 >>300
○歳以上、以下
小学生以上、高校生以上
というふうに年齢を表す場合も基準点を含むぞ。
364 芸人(樺太):2007/06/30(土) 17:55:37 ID:SOiIySRWO
アニメのみかみかに大変なものを盗まれてしまいました
365 竹やり珍走団(千葉県):2007/06/30(土) 17:58:14 ID:zv9TYSuA0
SUNテレビは以前にゴールデンタイムに深夜アニメ放送してたがな
366 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/30(土) 18:01:00 ID:TF3TE8Ww0
>>356
最近の傾向として、深夜だとクオリティが高いという利点もあるけどな
もしゴールデンだったら作画崩壊してそう

>>361
ほぼ原作どおりなのにラストだけ文句言う奴いないだろw
367 留学生(三重県):2007/06/30(土) 18:04:33 ID:xyO5EJji0
萌え系ばっか作ってるんだからアニメが深夜に追いやられてもしかたないだろ
368 民主党工作員(大阪府):2007/06/30(土) 18:20:31 ID:/hVkuV1V0
>>367
マニア化→深夜に追いやられる→萌え化け→見る人を選ぶ


なんという無限ループ・・・
369 経済評論家(広島県):2007/06/30(土) 18:33:28 ID:aCZAp4SU0
とりあえずニアと松田と茂木とリュークがむかついて仕方ない
あいつらまじで死ね。殴りたい。イライラする。空気が読めなさすぎ。
邪魔くさいんだよボケ死ね!!!特に松田死ね
370 漂流者(香川県):2007/06/30(土) 18:58:39 ID:9TDvlITl0
とりあえずノベライズ版は作者をミスったとしか思えない
371 国会議員(アラバマ州):2007/06/30(土) 19:16:10 ID:a0HxVh/X0
Lのキャラは好きだった
Nは作中でも語られていたが、Lの劣化以外の何物でもなかった
372 天使見習い(千葉県):2007/06/30(土) 19:20:04 ID:YT37nSgh0
最後の2話で魅上に惚れた
373 公務員(三重県):2007/06/30(土) 19:33:12 ID:BjV/j/Px0
2部は終盤からラスト直前まではおもしろい
374 インストラクター(埼玉県):2007/06/30(土) 19:49:40 ID:J1CLOXRW0
>>272
今までのどの意見よりも激しく同意
375 おくさま(東京都):2007/06/30(土) 19:49:51 ID:iapcgKu40
2部なかったことにすれば近年のジャンプでまれに見る良作
376 元原発勤務(大阪府):2007/06/30(土) 20:24:49 ID:N99j/yyX0
じゃあ原作準拠版と改変版の二種類作れば委員だろ
377 養蜂業(愛知県):2007/06/30(土) 20:28:53 ID:pYdhc60w0 BE:99879252-2BP(2730)
最後の策がゴミすぎてもう言葉もないわ
アニメはそこ変更してくれるかと期待したのに
378 別府でやれ(島根県):2007/06/30(土) 20:30:10 ID:OjFTWdaL0
クレイモアのテレサ編をゴールデンで流してガキにトラウマを与えるべき
379 インストラクター(埼玉県):2007/06/30(土) 20:33:28 ID:J1CLOXRW0
モリモリカラスカモリモリカラスカモリモリカラスカリング!
380 ブリーター(東京都):2007/06/30(土) 20:34:21 ID:QC6M0WtI0
>>378
あんなもん流せるかよ
二十歳の俺でもどん引きした上に泣きそうになったわ
381 栄養士(千葉県):2007/06/30(土) 20:34:33 ID:rJyxd8Ca0
宮野の演技が神だったw
382 訪問販売(愛知県):2007/06/30(土) 20:35:35 ID:6A9Q0aEU0
ゴールデンタイムで放映されているアニメって、今は少ないんじゃないかな?
どうなのよ
383 ガリソン(関西地方):2007/06/30(土) 20:37:43 ID:eIRQQxAc0 BE:289700126-PLT(13228)
ライト役の人の必死な演技はよかった
384 留学生(東日本):2007/06/30(土) 20:37:47 ID:+yj7ZX7C0
>> また、実写版『DEATH NOTE』からスピンオフする『スピンオフ L』の映画製作も決定している。


くだらね
385 ぬこ(千葉県):2007/06/30(土) 20:48:23 ID:s3+TT4hA0
ノーと言えない日本人
386 貸金業経営(アラバマ州):2007/06/30(土) 20:57:59 ID:b63qfPgf0
>>351
結局映画もあのルールを使ったトリックは上手いけど
ライトがそれで尻尾を出したのはご都合主義的で必然性ないし
やっぱり原作が後味悪いけど一番いいと思うよ
387 ダンサー(dion軍):2007/06/30(土) 21:04:52 ID:fHiAm/KT0
>>351
消去法で映画だな
スーパーマン・ジェバンニが一晩で決着付けたギャグアニメ、ギャグ漫画なんざ論外だろ
388 一反木綿(神奈川県):2007/06/30(土) 21:06:06 ID:GWBhiaTW0 BE:508200645-2BP(5955)
アニメはメロ、ニア出てきたの?
389 トリマー(関西地方):2007/06/30(土) 21:08:59 ID:TjXhqrIS0
アニメは全て見たが
まだ原作を見ていない俺は勝ち組?
アニメ以上に楽しめるの?
390 張出横綱(dion軍):2007/06/30(土) 21:15:07 ID:p7YGIMmK0
だからパトレイバーを再放送しろと・・・
391 塗装工(樺太):2007/06/30(土) 21:27:47 ID:j2/F5IP7O
L ヤン・ウェンリー
月 ラインハルト
392 入院中(埼玉県):2007/06/30(土) 21:45:58 ID:fy8nxQ+N0
>>389
原作第一部だけ読んで、その後の世界を自分の想像だけで補完するのが真の勝ち組。
2部は全般的にライトがマヌケすぎる。
393 あおらー(アラバマ州):2007/06/30(土) 21:47:28 ID:3X68duZh0
デスノより鷹村VSホークやれよバカ
394 会社役員(三重県):2007/06/30(土) 21:49:45 ID:YkTWabLB0
俺の地域では土曜日のジャパネットの通販の跡にアンパンマンしてるぞwww
あさの5:30くらいからwww
395 あらし(東日本):2007/06/30(土) 21:50:43 ID:0fvu/AGs0
このスレ見てて思った
アニオタきめぇwww
396 女工(アラバマ州):2007/06/30(土) 21:52:40 ID:M68hFPBR0 BE:825212579-2BP(2260)
どうでもいいから鉄子の旅を地上波で流せ
397 ダンサー(三重県):2007/06/30(土) 21:57:51 ID:XNyHyZOI0
アニメはラストで魅上が割腹自殺してミサが飛び降り自殺
398 栄養士(アラバマ州):2007/06/30(土) 22:11:10 ID:h09ODQjq0
アニメ最終回今見てきた
俺は映画版が好きだ。親父死なないし。
399 国会議員(ネブラスカ州):2007/06/30(土) 22:20:36 ID:8KGbfkYmO
映画は糞過ぎて話にならん
トリックも簡単になってるし省き過ぎ
400 ピアニスト(愛知県):2007/06/30(土) 22:20:58 ID:IskIeI9U0
> 月曜日19時から『結果師』、19
> 時半から『名探偵コナン』、さらに金曜日16時半から『それゆけ!アンパンマン』を
> 放映している。 
>  しかし、いずれも小学生以下をターゲットとした作品で、

デスノートもコナンもそう違わねえよ
401 モーオタ(北海道):2007/06/30(土) 22:37:43 ID:18SM60mX0
妊娠してるヤツの名前をデスノートに書いたらその妊娠してるヤツは死なないってことに今気付いた
402 トリマー(関西地方):2007/06/30(土) 22:48:31 ID:TjXhqrIS0
>>392
(・c_・`)ソッカー
アニメも2部はライトの間抜けさが目立っってたからなw
403 無党派さん(東京都):2007/06/30(土) 22:57:28 ID:HnDFOuTA0
アニメ版ってあれだろ、大量殺人犯が安らかに死ぬという最低の終わり方
404 神主(東日本):2007/06/30(土) 22:59:45 ID:TvhclnV90
>>399
禿同
特に映画版の月の頭悪すぎる行動は萎え萎えだった
405 運動員(長野県):2007/06/30(土) 23:11:38 ID:6rOYEvWq0
>>74
ロケットでつきぬけろ
406 停学中(大阪府):2007/06/30(土) 23:19:01 ID:kihSieP40
>>74
バオーは打ち切りなのに完成度高すぎ。
407 クマ(東京都):2007/07/01(日) 00:29:20 ID:55dxoTw40
>>74
ぬ〜べ〜以外にないだろ
408 ペテン師(関東地方):2007/07/01(日) 00:29:54 ID:LTRMurHy0
>>74
すごいよマサルさん
409 調理師見習い(岡山県):2007/07/01(日) 00:33:40 ID:p+QITApq0
何だ結局死んだのか・・・原作と同じジャン
新世界の神になる終わり方の方が面白いと思うんだが
410 予備校講師(栃木県):2007/07/01(日) 00:35:39 ID:pIDPbmaS0
映画版の終わり方はDEATH NEWTってネット漫画の結末そのままだったしな。
ひどいパクリだった。

アニメ版のEDはありだと思う。
アニメ表現と声優の熱演がすごかったし、満足した。

ネタ動画だが、これが本編のカオスっぷりをよくまとめてる。

必見
http://www.youtube.com/watch?v=l-cqQan9yHw
411 留学生(アラバマ州):2007/07/01(日) 00:37:40 ID:dFPNTSdC0
>>403
苦しみながら死んで欲しかったな
リュークに馬鹿にされながら

>>409
どこが面白いの?
412 支援してください(関西地方):2007/07/01(日) 00:40:45 ID:S6Q/a+9x0
>>409
原作は文字通り新世界の神になっちゃじゃん。
413 芸人(樺太):2007/07/01(日) 00:41:53 ID:BSRqnOFoO
ジャンプアニメの作画はどうにかならんのかね
414 タレント(千葉県):2007/07/01(日) 00:43:53 ID:9RNYTcB40
>>410
ニコニコで見たほうが全然面白い(^-^)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm524576
415 クリエイター(千葉県):2007/07/01(日) 00:50:33 ID:FnfrnuxH0
>>57
ワロタw
416 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/07/01(日) 00:52:28 ID:1ugOkzny0
「DEATH NOTE」はイジメられっ子の自分勝手さ、自意識過剰さ、社会不適合さをしっかり描き表してくれたよな
最終回の話は、キラキラ言ってた正義厨のイジメられっ子を説教するのにかなり使えたwww
幼稚で弱い甘えん坊のクソガキ田中超涙目、今日もクラスの隔離病棟で孤立便所飯wwwwwwww
417 右大臣(千葉県):2007/07/01(日) 00:53:27 ID:Dz0p864U0
>>406

場オーなんとかかんとかフェノメノン!!!!
418 刺客(三重県):2007/07/01(日) 00:53:56 ID:M50ojrtp0
録画してるが一本も見てない

オチはこの間どっかでうpされた奴見た
つまんなかった

地獄の偉いさんを殺しに行くオチでしょ
419 探検家(三重県):2007/07/01(日) 00:54:24 ID:un9Es71F0
【レス抽出】
対象スレ: 原作と違う終わり方をしたアニメ版「DEATH NOTE」 日テレゴールデンタイムに進出
キーワード: 原作厨





抽出レス数:0

あれ?
420 受付(東京都):2007/07/01(日) 00:58:03 ID:06tsn/JH0
>>416
俺もぶっちゃけ、これ見ていじめられっ子キモイと思った
いじめはやっぱりいじめられる奴が悪いよな
421 予備校講師(栃木県):2007/07/01(日) 00:59:24 ID:pIDPbmaS0
>>418
それるろ剣じゃね?


って言って欲しかったんでしょ
422 通訳(高知県):2007/07/01(日) 00:59:25 ID:ZZ/AVNwG0
マキシマムザホルモンの事について触れられてないところをみると不評だったのか
423 (熊本県):2007/07/01(日) 01:00:21 ID:5WOKIAn00
>>74
キン肉マン
アニメは最悪だった
424 天使見習い(広島県):2007/07/01(日) 01:02:31 ID:1vXFaA0n0
>>423アニメって原作とちがったっけ?
425 わけ(埼玉県):2007/07/01(日) 01:15:23 ID:K8bEnz2J0
悪魔と契約したやつの残酷な末路
これを期待していた
正義といっても所詮本の魔力に操られていたに過ぎない
悪即斬は新撰組だけの特権w
426 ほうとう屋(樺太):2007/07/01(日) 01:16:06 ID:XUECaWoFO
もう飽きたって
427 占い師(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:17:07 ID:7viQ4PaI0
ジャンプってデスノ以降はカスばっかりだから
いつまでも引っ張るな
428 光圀(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:20:23 ID:KFkYi72I0
デスノートって続編出そう
429 国会議員(長屋):2007/07/01(日) 01:20:31 ID:yiIGsss40
さすがに無謀だと思ったけど最近のアニメの低迷振りを考えると強ち間違いとは言えないかも
430 タリバン(東日本):2007/07/01(日) 01:20:50 ID:3/DHWRKv0
原作と映画は観てないんでわからんけど、アニメは途中から観ていて結構おもろかったよ。
最終回で月(←これでライトっていうのな)が逃げるシーンの表情が柔らかくなっているのは
ちゃんと計算されてんなと感じた。何かの役割から解放された安堵感が漂っていたというか。

ストーリーに強引なところもあったけど許容範囲だ。
それに作画は秀逸だろ。雑な箇所はなかったし、夜中にあのレベルはもったいないなぁ。

先入勘が無い分楽しめた。原作が読みたくなったぞ。
惜しむらくは高田嬢のシャワーシーンが欲しかった。
431 組立工(埼玉県):2007/07/01(日) 01:21:51 ID:tJcZlnSZ0
アニメのDeath Note 最終回、3回観て3回泣いた。
ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。
432 アナウンサー(埼玉県):2007/07/01(日) 01:21:52 ID:u5X5Mv1U0
Lと戦ってた頃のライトなら、最後のシーンであそこまでみっともない醜態を晒さなかったろうに
433 大学中退(愛知県):2007/07/01(日) 01:23:20 ID:AUZDljAx0 BE:559322887-2BP(2730)
>>431きんもっー☆
434 舞妓(大阪府):2007/07/01(日) 01:23:41 ID:hh2JTONE0
>>432
個人的にはデスノートを使う人間の本質を表していると思っているので、
Lと戦ってたころでも一緒だろう。
435 トンネルマン(埼玉県):2007/07/01(日) 01:23:51 ID:YKiALGDL0
あんまよく見てなかったんだけど最後アレ月はリュークに殺されたの?
ミサはあんな服と化粧でなにやってたの?自殺したの?
436 プレアイドル(京都府):2007/07/01(日) 01:23:52 ID:bNtdiAVC0
漫画の2部の終わり方が最悪だった
月が無様に死ぬのはいいけど
それでスッキリ終わってるのが気に食わない

世の中が荒れて、相沢の妻子や松田の家族が惨殺されて
誰も救われないような結末がよかったな
正義は勝つってのはあの漫画でやって欲しくなかったわ
437 予備校講師(栃木県):2007/07/01(日) 01:25:28 ID:pIDPbmaS0
>>435
ミサはライトが死んで1年後に自殺
ライトはリュークがとどめ刺した
438 屯田兵(埼玉県):2007/07/01(日) 01:25:29 ID:DMQrxRLq0
>>432
第1部のカッコいいライトなら、不適に笑ってわざと撃たれる位してくれそうだったけどな。
で、捜査員がデスノートを見るとライトの死に様が書かれていると。
439 日本語教師(長野県):2007/07/01(日) 01:26:51 ID:5foo3eYd0
アニメでは月の妹がレイプされたって本当?
440 週末都民(東日本):2007/07/01(日) 01:27:45 ID:f4MCvQ520
>436
少年漫画だしな
青年誌ならもっと色々できたんだろうけど
441 クマ(東京都):2007/07/01(日) 01:32:37 ID:55dxoTw40
>>440
そうゆう面でもある意味
少年誌にむいてないよな
442 果樹園経営(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:33:35 ID:ZTdAFm0s0 BE:253382786-PLT(14367)
おんなじファンドが出資しておんなじ日に放送してた
オレのかわいい砂沙美☆魔法少女クラブと明暗が分かれすぎだろ・・・・
デスノートと砂沙美の間に放送してたあの意味不明番組さえなければ・・・!!
443 大学中退(愛知県):2007/07/01(日) 01:36:48 ID:AUZDljAx0 BE:199758645-2BP(2730)
本スレでも言われてたけど倉庫で会うことになった時点でニア側に勝ち目ないからな
どんな策を弄しても三神が直前に試し書きすればそれでおしまいだし


>>430>それに作画は秀逸だろ。

そうか?Lとのテニスシーンがしょぼすぎてガッカリしたんだけど( ゚ ν ゚ )
444 留学生(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:37:29 ID:dFPNTSdC0
>>440
少年漫画だからある意味稚拙な設定で勢いのある漫画に出来たんだと思う
青年漫画だと設定の時点でスルーされそう
445 舞妓(大阪府):2007/07/01(日) 01:38:04 ID:hh2JTONE0
>>440
ミサや高田とのムフフシーン(我ながら表現古い)とかかー
446 パティシエ(埼玉県):2007/07/01(日) 01:38:26 ID:XynpPVnd0
>>74
ダイ
447 理学部(東京都):2007/07/01(日) 01:39:15 ID:uL0hwves0
この漫画の何が一番笑えたかっていうと、世界中の人間の大半がキラマンセーになってたところ
馬鹿ばかりかよ
448 タレント(長屋):2007/07/01(日) 01:40:44 ID:kwQlE4C+0
ニア! 俺は人間をやめるぞ!
449 さくにゃん(樺太):2007/07/01(日) 01:40:57 ID:UYClH4tOO
でつのーと
450 マジシャン(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:40:58 ID:Clo093670
デスノートなんかよりマインドアサシンの記憶消す能力の方が欲しいよな
面白い映画とか漫画とか何回でも楽しめるんだぜ
451 神主(沖縄県):2007/07/01(日) 01:41:11 ID:P6obgkXY0 BE:406411744-2BP(50)
アニメはマンガをなぞりすぎてて途中から見なくなったな
バトルものじゃないから動画で見る意味がないし
452 映画館経営(樺太):2007/07/01(日) 01:41:28 ID:iK5bOqxWO
マジで!
絶対見るわ
453 予備校講師(栃木県):2007/07/01(日) 01:42:07 ID:pIDPbmaS0
>>447
犯罪数7割減は魅力的だろ、一般市民的に考えて…
454 すくつ(神奈川県):2007/07/01(日) 01:42:09 ID:Qtz8Fl8W0
>>451
いやいや
ライトのニヤリ顔とかおもしろかったよ
455 アナウンサー(埼玉県):2007/07/01(日) 01:43:24 ID:u5X5Mv1U0
>>450
あれいいよな、とりあえず中学の時の恥ずかしい記憶を消したい。
456 支援してください(関西地方):2007/07/01(日) 01:44:11 ID:S6Q/a+9x0
>>443
「魅上、ノートを試し書きせず倉庫へ向かう」
とニアがデスノートに書いていたとすれば、その問題はなくなる。
実際魅上はその後すぐに死んでいる。
最終回で松田が疑っているのはそういうこと。
457 おたく(埼玉県):2007/07/01(日) 01:44:25 ID:z1YWaGDN0
いいこと考えた。
書くと夢が叶うドリムノートってので新連載やれば。
458 留学生(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:44:55 ID:dFPNTSdC0
>>451
声優が頑張ってて面白いよ、ラスト以外は
あの枠は基本的に原作なぞりだしな
459 右大臣(広島県):2007/07/01(日) 01:44:55 ID:5rOVd5k20
違う終わり方なんかしたっけ?
ミサが変な宗教にハマる部分がないだけじゃなかった?
460 舞妓(大阪府):2007/07/01(日) 01:45:59 ID:hh2JTONE0
>>459
あれ、ミサとは別人じゃないのか?
461 留学生(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:46:45 ID:dFPNTSdC0
>>457
素晴らしい設定だ
でもエロ多目で三角関係じゃないと受けなさそうだな
462 支援してください(関西地方):2007/07/01(日) 01:47:07 ID:S6Q/a+9x0
>>459
あれはミサじゃなく別人で、キラを神として敬う人々。
ミサはライトの死を松田から聞いて自殺した。
463 神主(沖縄県):2007/07/01(日) 01:48:09 ID:P6obgkXY0 BE:685818893-2BP(50)
>>450
関係ないけどマインドアサシンより明瞭帝ごとうせいじゅうろうの方が
巻数多いんだよな。全く忘れ去られてるけど
464 タリバン(東日本):2007/07/01(日) 01:48:24 ID:3/DHWRKv0
>>443

>本スレでも言われてたけど倉庫で会うことになった時点でニア側に勝ち目ないからな
>どんな策を弄しても三神が直前に試し書きすればそれでおしまいだし

あれって顔がワカランと名前書いただけじゃダメなんじゃないの?
だから三神は現場に来る必要があったのでは?

>Lとのテニスシーンがしょぼすぎてガッカリしたんだけど

そんなシーンあったっけ?もしかして俺が観始める前かもしれん。
俺が最初に観たのは松田がミサのマネージャーの役をしていた時だけど。
その時から特に作画で不満はなかったな。

>>456
>最終回で松田が疑っている
アニメでそんなシーンあった?そしかして原作のこと?
465 大学中退(愛知県):2007/07/01(日) 01:48:55 ID:AUZDljAx0 BE:139830672-2BP(2730)
>>456そもそも尾行が付いていることを知っている魅上が本物のノートを隠してる場所にのこのこ行くわけないんだけどね
466 神主(沖縄県):2007/07/01(日) 01:50:27 ID:P6obgkXY0 BE:457213829-2BP(50)
>>458
ポテチにカメラ仕込む回は面白かった
動きがオーバで
467 銀行勤務(東京都):2007/07/01(日) 01:50:39 ID:dPFTkLR10
>>447
自民党が与党なわけで
アベちゃんがトップなわけで
世界のトップはブッシュなわけで
468 自宅警備員(石川県):2007/07/01(日) 01:52:11 ID:2XRkdmxP0
>>457
タイトルは
ウィングマン
469 ロケットガール(アラバマ州):2007/07/01(日) 01:53:04 ID:YiDEOXnS0
↓松田がおっさんだった
470 中二(東京都):2007/07/01(日) 01:53:34 ID:pB/e9OTE0
思い通り!!
471 大学中退(愛知県):2007/07/01(日) 01:53:56 ID:AUZDljAx0 BE:539346896-2BP(2730)
>>464>あれって顔がワカランと名前書いただけじゃダメなんじゃないの?
だから三神は現場に来る必要があったのでは?

万が一偽物掴まされてもそこらへんの通行人の名前でもノートに書けば本物かどうかは確認できるってこと
472 ねずみランド(青森県):2007/07/01(日) 01:54:28 ID:GJpAoYu60
主人公はブサイクなほうがよかったんじゃね?
もっとドロドロしてたはず
473 神主(沖縄県):2007/07/01(日) 01:55:14 ID:P6obgkXY0 BE:152404632-2BP(50)
月といえば月のパロディキャラ、杉越が出てるいま連載中のバレーボール使いは名作
474 銀行勤務(東京都):2007/07/01(日) 01:55:55 ID:dPFTkLR10
>>462
マジで?
アレミサだと思ってたわ。
どこに自殺したなんて描画があった?
475 日本語教師(長野県):2007/07/01(日) 01:56:09 ID:5foo3eYd0

デスノート:アニメスペシャルでゴールデン進出 新カットを多数追加
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070628org00m200081000c.html

26日放送分で最終回を迎えたアニメ「デスノート」(日本テレビ系)が今夏、
ゴールデンタイムでスペシャルが放送されることが28日までに、明らかになった。

放送日、時間などは未定。アニメでは描かれなかった原作の名シーンなどが新たに追加されるという。

476 DQN(大阪府):2007/07/01(日) 01:57:07 ID:KquWksNJ0
>>447
あれはアホ臭かった、独裁かよ
477 舞妓(大阪府):2007/07/01(日) 01:57:21 ID:hh2JTONE0
>>474
13巻
478 支援してください(関西地方):2007/07/01(日) 01:58:06 ID:S6Q/a+9x0
>>465
ジェバンニが銀行の貸金庫を簡単に破れるほどスーパーマンだとは、
流石に想定の範囲外だったんじゃねw
479 大学中退(愛知県):2007/07/01(日) 01:59:09 ID:AUZDljAx0 BE:539347469-2BP(2730)
>>447一般大衆なんてあんなもんだぞ( ゚ ν ゚ )
480 銀行勤務(東京都):2007/07/01(日) 01:59:47 ID:dPFTkLR10
>>477
コミック買わないとわからんネタか。
だったら、あれミサに似せすぎだろ。
481 占い師(コネチカット州):2007/07/01(日) 02:00:14 ID:lhj/h0BQO
>>472
ウタダかよ
482 右大臣(広島県):2007/07/01(日) 02:01:18 ID:5rOVd5k20
>>460>>462
マジかよ、おれが勝手に違う話にしてたみたいだなw
483 バンドマン(コネチカット州):2007/07/01(日) 02:03:14 ID:6vEUqOsmO
>>447
そんなもんだ
あの世界の2chには
DQN犯罪者ざまあwwwキラもっとやれwww

こんなレスばかりだろうな
484 留学生(アラバマ州):2007/07/01(日) 02:04:39 ID:dFPNTSdC0
>>476
少年漫画だからな
世界の政府から信頼される探偵とか、ガキに支配されるマフィアとか
デスノート使ったとはいえ直ぐに戦争なくなったり、犯罪が激減する世界とか
設定としてはトンデモだが、そのトンデモを楽しむ漫画だから
485 果樹園経営(東京都):2007/07/01(日) 02:07:23 ID:jVS6CxHH0
>>57
なにこの危険人物
486 屯田兵(埼玉県):2007/07/01(日) 02:07:38 ID:DMQrxRLq0
>>483
現実でも似たようなもんだろ。
DQN中学生バイク二人乗りとかが警察に追われて電柱激突とかなったら
警察GJ!電柱良くやった、ってレスつくしw
487 神主(沖縄県):2007/07/01(日) 02:08:20 ID:P6obgkXY0 BE:1422439878-2BP(77)
>ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。


          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | 
    <_ノ_ \   `ー'´    / 
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
488 犯人(栃木県):2007/07/01(日) 02:10:30 ID:EB7MpHk+0
映画、マンガ、アニメともに月負けちゃってて悲しい
一回くらい勝たせてくれよ
489 スカイダイバー(長屋):2007/07/01(日) 02:10:32 ID:s/T66UNa0
ヘビーな奴だ
490 銀行勤務(東京都):2007/07/01(日) 02:10:50 ID:dPFTkLR10
>>488
ゲームが出てたはず
491 マジシャン(アラバマ州):2007/07/01(日) 02:11:30 ID:Clo093670
考え方が極端な奴は
リアルじゃ何も出来ないくらいで丁度いいんだよな。
492 名無し募集中。。。(茨城県):2007/07/01(日) 02:12:34 ID:cuI/A5es0
>>447
逆らえば殺されるんだから、世論がキラに傾くのは当然。
テレビでキラ批判をしていたキャスターとかが生放送の番組中に処刑されたこともある。
そんなものを見せられれば、世の中の大半の連中がキラを支持するのは自然な流れ。
493 ブリーター(茨城県):2007/07/01(日) 02:13:56 ID:GdllkSh70
>>492
そしてν速が「儲うぜぇ」で埋まるか
494 タリバン(東日本):2007/07/01(日) 02:14:44 ID:3/DHWRKv0
>>471
あー、ノートの真偽の話をしてるのね。

だけど三神が倉庫に持ってきたノートは貸し金庫で保管していて本物だと確信していたんだろう。
それに殺す相手は高田が書いていたんだよね。

電車で女の子に絡んだ酔っ払いが殺されたのも三神が高田に連絡して殺したんでしょ?

アニメの最後で月が三神に「余計なことはするなと、あれほど〜」とか言ってた点から、
三神は偽ノートを作成してからは誰も殺していないと思ったけど。

偽ノートを作成してからは三神が本物ノートを使用したのは高田を殺した時だけでしょ。
それが月にとっては計算外だったわけで。

まぁ、月が三神を倉庫にどうやって呼び出したのかは疑問だけど。
月->三神のルートがあったのは知らんかった。
ずっと月->高田←→三神だと思っていたんで。
495 支援してください(関西地方):2007/07/01(日) 02:18:29 ID:S6Q/a+9x0
>>493
2ちゃんだったら何書いてもキラに殺されないし、
2ちゃんがキラ叩きで埋まっている可能性も高い。
世論の逆を行こうとする天の邪鬼なねらーの性格的にも。
496 舞妓(大阪府):2007/07/01(日) 02:18:34 ID:hh2JTONE0
>>494
月と高田の会談のときに三神から電話があったので、
番号覚えていたんだろ。
497 男性巡査(東京都):2007/07/01(日) 02:20:50 ID:d/Jv3SvF0
三神への最後の指示として高田に渡したじゃん。
アニメと原作がごっちゃになっっちゃってんだけど、アニメにはその描画無かったの?
498 就職氷河期世代(兵庫県):2007/07/01(日) 02:20:54 ID:QHUszXW80
>>447
プーチンさんはいい人だよ、お前もそう思うだろ

ということ
499 マジシャン(アラバマ州):2007/07/01(日) 02:24:34 ID:Clo093670
>>495
西村博之って書かれたら終わりなんだけどね
500 タリバン(東日本):2007/07/01(日) 02:28:33 ID:3/DHWRKv0
>>497
高田が死ぬ前に、月との筆談でそんなのがあったんだ?
アニメでやったかもしれんが、俺が見逃したのかもしれん。

だけど倉庫での待ち合わせって高田が死んだ後に決まったような気がするし、
それに1月28日をニアがずらしたら、三神が倉庫に来た時は誰も居ないってことになっていたのか。
501 留学生(アラバマ州):2007/07/01(日) 02:41:26 ID:dFPNTSdC0
>>499
誰かがP2P掲示板を開設しそう
502 偏屈男(大阪府):2007/07/01(日) 02:50:11 ID:nIxE8vlv0
>>397
喉にペン突き刺したんだぜ

503 付き人(樺太):2007/07/01(日) 02:59:59 ID:hISOfn5aO
月がねらーだったらLが最初に世界同時中継とか騙って放送した時点で終わる
ニュー速とか実況板の書き込みみれば関東しかやってないとかバレバレ
504 偏屈男(大阪府):2007/07/01(日) 03:00:08 ID:nIxE8vlv0
>>430
俺は逃げるときの月の顔は「どうしてこんなことになったんだ・・・」っていう表情だと思ったけど。


>>495
「顔を名前がわからないと殺せない」っていうルールは一般人は知らないんだぜ?

で、それは「もし殺されるべき人じゃない人(冗談でor陰謀で)を2ちゃんで書き込んだら、
自分が不道徳な人間としてキラに殺されるかもしれない」
っていう自制も利いてるだろう。

だからこそ、作品中では「ネットに殺したい人を晒す」ってのが流行したんだ。

作品中では「キラは悪人を全メディアを見張って平等に裁きを下す」って思われてる。
505 支援してください(関西地方):2007/07/01(日) 03:01:58 ID:S6Q/a+9x0
>>504
いや、顔と名前が必要ってルールは、一般人にも知れ渡ってたよ。
506 スカイダイバー(長屋):2007/07/01(日) 03:06:01 ID:s/T66UNa0
ひろゆきをノートで殺して、その直前の行動に
「悪口書いた奴のIPを公開する」って指定してから
個別にプロバイダ探せば全員処刑できるんじゃね
507 偏屈男(大阪府):2007/07/01(日) 03:12:13 ID:nIxE8vlv0
>>505
マジで?勘違いしてた。
すまん。

すると、ネットで晒してたっていうのは、顔写真と名前を晒してたのか。
そして、「キラがネットから情報を得てた」っていうことは、
ある程度信頼できる「晒し」が行われてた(とりあえずムカつく奴を晒すとかが可能な掲示板じゃなかった)ってことだな。

するってーと、SNSか、登録制の掲示板かな。
508 派遣の品格(大阪府):2007/07/01(日) 03:14:00 ID:4VpraJ+20
漫画の方、この前読んだけど
あいつら出てきて盛り下がって
L死ぬところで盛り上がって
次の仕掛けで完全に萎えた
けど最後まで読んだ
疲れた
509 タコ(大阪府):2007/07/01(日) 03:15:21 ID:sjnojcI40
    i::: ::::i::::::: ::::l\、ヽ::::ヽ::::::::::::',ヽ',ヽ、:::::、:::::::ヽ:::ヽ:ミ、:::ヽ、:::::
   i::::l:ヽ::::!::::::!:::l ッtー゙、:::::::::ヽ::'、::', ゙ヽ.ォ-=-、:::::::::::::ヽ:::ヽ:::',:::::
.  i:::!l:::::ヽ::::::::::::l.il k::::::ハ\:::::::、:、ヾ:、〃k:::::::ソヾ、:::::::::::ヽ:::ヽ::::::
. ,ィ''i:l' !i::::::',:::::::i::::iヾ-.ニ_-' :ヽ:::',ヾ、ヽ.゙ 、..二...;シ ゙i:::::::::ヽ、::::::::::::
イ l リ  'i::l::::',::::::':,':! ゛""   i ヾ:、 ヽ` `""""  .li'i::::::::::::ヽ::::::::
..ヽ/ ',  i:il:::::',::::::kヾ、    !    ヽ           l!.l::::::::::::::::ヽ、
  ヽ ;  ii i::::、:::::', `     、              ! !:::;:::lヽ::',i!`
   ヽ ', ':, ',::i 'i::::':,     ヾ、 -‐           /.l::ハ::l ヽ::i !、
    ', ', ヽヾi ',:::::i、  ヽ、 ..__         , ' .i:l. リ /入',
    il ', ,ン''ヽ-'i:::l._ヽ   `.{i ゙マ''"""    /   i! ,/./ i`
   ,-┴'゙ ' ー ゙ 'i:l、 ゙\.  リ   i     ,..:''    ! , ' "  .i
L(竜崎)がこのスレに興味を持ったようです。
510 タレント(千葉県):2007/07/01(日) 03:17:19 ID:9RNYTcB40 BE:404856364-2BP(4200)
ここで出会い系サイトに登録したLが一言

「これで、女の子に出会えーる(L)」

ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511 運び屋(catv?):2007/07/01(日) 03:25:19 ID:YCSSSgfo0
こんなのやるならはじめの一歩の鷹村VSホークやれよ
512 ウルトラマン(京都府):2007/07/01(日) 03:44:23 ID:Q2CeMEGa0
>俺は逃げるときの月の顔は「どうしてこんなことになったんだ・・・」っていう表情だと思ったけど。

だな
ライトにすればニアから逃げることが最優先だと分かっていても
無表情に踏切(=引き返せるラインの象徴)を渡ってしまう目の濁ったかつての自分の姿や
脇目もふらず、あの倉庫へとゆっくり歩いてゆく自分の姿を見てしまう。
513 ウルトラマン(京都府):2007/07/01(日) 03:52:44 ID:Q2CeMEGa0
>>430
ライトの瞳が最期、記憶を失ったときのそれに戻ったのは視聴者サービスじゃねぇの?w
竜崎を見るのもなw
どう考えてもライトにとって納得の行く結末じゃないし未練たらたらのはずなんだがw
もっとも、某所で書かれていたように昼→夕方になるまで走り続けた達成感くらいならあるかもしれないがw
514 グライムズ(神奈川県):2007/07/01(日) 04:40:01 ID:9aKwwGuj0
テレ朝で夏休みといえば
イグアナの娘だろ
515 専守防衛さん(愛知県):2007/07/01(日) 05:20:45 ID:OKm/+HHm0
いい加減なんかでライト勝利ENDやれよ
516 気象庁勤務(福岡県):2007/07/01(日) 05:23:10 ID:XbDDAoih0
だいたいノートに名前書いただけで死ぬわけねーだろwwwwwwwwwwwww
517 外来種(長屋):2007/07/01(日) 05:47:03 ID:GkiSvUGN0
>>516
それを言っちゃあ。。。
518 ブロガー(大阪府):2007/07/01(日) 05:48:55 ID:Qd3rilJQ0
死を美化すっと勘違い小僧が自殺しまくるんじゃね?
ライトはもっとみじめに死ぬべきだった
519 大道芸人(アラバマ州):2007/07/01(日) 05:50:41 ID:pr/Q0mWg0
荒木飛呂彦氏「そろそろカーズを地球に戻そうかと思ってます」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1182739971/
520 ご意見番(北海道):2007/07/01(日) 05:52:07 ID:JaWqGft70
なんとかホルモンの曲流れてるOP見てると恥ずかしくなるのは俺だけかい?
521 F1パイロット(群馬県):2007/07/01(日) 05:52:32 ID:fk3Sov950
ゴールデンタイムで流しちゃだめだろ・・・
522 ひちょり(香川県):2007/07/01(日) 05:54:45 ID:UoUIOI6f0
てっきりスピンオフLが映画タイトルになるんだと思ったよ。要するにロサンゼルスBBを実写化するってことか
アニメはゴールデン進出っていってもどうせ再放送に毛が生えたもんだろうなぁ
523 留学生(関西地方):2007/07/01(日) 05:59:02 ID:QJqQ7QPC0
あの月がリュークに泣きつく重要でもある名シーンを省いたのはいただけないな
524 べっぴん(神奈川県):2007/07/01(日) 06:10:46 ID:aMcpMs7e0
お姉ちゃんが大剣振り回してるとこしか印象に残ってないw
525 探検家(愛知県):2007/07/01(日) 06:10:53 ID:Z/WxwUxj0
いいからエヴァの劇場版をそろそろ地上波で放送してくれ
526 割れ厨(新潟県):2007/07/01(日) 06:12:02 ID:Q+yQ0Rf20
え・・・田舎じゃまだデスノート放送中なんですが・・・

ちなみに今、ライトとLの入学式の話
527 屯田兵(京都府):2007/07/01(日) 06:14:07 ID:mfBgLe8Q0
>>526
はじまったばかりじゃねーかw
528 海賊(大阪府):2007/07/01(日) 06:14:26 ID:y9T2U+mz0
>>516
でも2ちゃんねるで犯罪予告スレを立てたら?
529 会社役員(埼玉県):2007/07/01(日) 06:21:23 ID:Qds7dbo+0
とうとうゴールデンのアニメ化ハジマタ\(^o^)/
530 さくにゃん(catv?):2007/07/01(日) 06:32:59 ID:sM6PF07c0
アニメしか見てないけど、漫画の最終回の後日談ってどんなの?
531 支援してください(関西地方):2007/07/01(日) 06:34:32 ID:S6Q/a+9x0
>>530
消しゴムでノートの名前消したら全員生き返ってハッピーエンド。
532 刺客(長野県):2007/07/01(日) 07:00:00 ID:FUeQrpmI0
ハッピーエンドなんだったら原作買って読もうかな^^
533 鉱夫(静岡県):2007/07/01(日) 07:20:31 ID:1Y2pP3490
最後にLがどっきりカメラの看板をもって出てきて、
”名前をノートに書いて人が死ぬわけないじゃーん、あははは”で終了。





というコラをみた。
534 海賊(大阪府):2007/07/01(日) 07:22:16 ID:y9T2U+mz0
最後はライトが水泳教室開いてオワタ
535 看護士(関西地方):2007/07/01(日) 08:28:39 ID:PUmTrgPc0
>>74
武士沢レシーブのラストはガチ
536 修験者(京都府):2007/07/01(日) 08:35:00 ID:CGS+eLiF0
原作知らないけど、アニメはなかなか楽しめたぜ。
なんか演出がいちいち過剰なんだよな。
537 さくにゃん(catv?):2007/07/01(日) 08:37:02 ID:sM6PF07c0
うはー 気になるな、ラスト。
天国にも地獄にも逝けないようなこといってたじゃん。
538 僧侶(京都府):2007/07/01(日) 08:37:20 ID:/RHzX2Y70
結局負けず嫌いだからいけなかったんだな、ライト
539 お宮(千葉県):2007/07/01(日) 10:44:57 ID:A2j4A1nN0
うんちだよ
540 名無し募集中。。。(東日本):2007/07/01(日) 10:57:07 ID:qJ1FJmxB0
13巻で作者が純粋なエンターテイメントになればいいなって言ってるし
誰が勝った負けたの考察よりも用はそういう事深く考えずに楽しんだ者勝ちだろ?
541 山伏(東京都):2007/07/01(日) 10:58:07 ID:FkvIdp1r0
ttp://pict.or.tp/img/9116.jpg
おまえら明日からどれ見る?
542 名人(茨城県):2007/07/01(日) 11:01:05 ID:RA4N87rt0
どんな終わりかたしたの?
543 バンドマン(千葉県):2007/07/01(日) 11:09:51 ID:KN5y0ut80
アニメ版はニアに追いつめられ松田に銃で撃たれ逃走後
鉄骨階段途中でリュークに名前を書かれ脂肪
原作見てないけどちがうの?
544 停学中(コネチカット州):2007/07/01(日) 11:16:19 ID:pdOYEUfdO
田舎ってそんなに放送ズレてんのか…?
545 偏屈男(大阪府):2007/07/01(日) 11:22:23 ID:nIxE8vlv0
>>537
天国にも地獄にも行けない=そもそも天国も地獄もなく、死んだらみな平等に無になるだけ

っていうのがデスノートの世界の設定なんだよ。
546 歯科技工士(神奈川県):2007/07/01(日) 11:38:50 ID:NudbTk3O0
>>543
原作では倉庫から逃亡しない
撃たれたあとリュークにこいつらの名前書いて殺せって頼む
んでリュークはライトの名前書いてそれを見せる
いやだ、死にたくない逝きたくないってわめいて最後ちくしょう・・・でライト脂肪
547 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/07/01(日) 11:48:18 ID:kUYO28/E0
原作は後日談もある。
548 別府でやれ(コネチカット州):2007/07/01(日) 12:33:01 ID:wnydnwo/P BE:460320645-2BP(7100)
13巻は無くて良い
549 ペテン師(埼玉県):2007/07/01(日) 12:56:57 ID:flu6FbtB0
この作品で一番悲惨なのは
仲間をノートで殺し天国にも地獄にいけなかったレイ・ペンバー
550 彼女居ない暦(大阪府):2007/07/01(日) 13:12:30 ID:9d+jNfuh0
みんな月が負けたって言ってるけど、作者的には
一度Lに勝ってるから1勝1負って感じにしてやったんじゃないの?
Lの死に方あっけなさすぎて最初わからんかったけど。
551 偏屈男(大阪府):2007/07/01(日) 13:15:45 ID:nIxE8vlv0
>>549
デスノートを使った人間は天国にも地獄にも行けない。

原作ではこれは「天国も地獄も存在せず、死んだ後にあるのは無である」という意味である。
実写映画版では文字通りノートを使った人間のみが無の状態になるとされている。
アニメ版ではアイキャッチでのルール説明のみであり、本編では描かれなかった。
552 外来種(広島県):2007/07/01(日) 13:29:44 ID:lF2/3pHZ0
ニアは運で勝っただけの頭脳は松田以下のカス。
553 ネットカフェ難民(広島県):2007/07/01(日) 14:18:48 ID:qYefC6HZ0
>>552
デスノートありの癖に子供に負けたキラは実はバカだろ
554 養豚業(福岡県):2007/07/01(日) 14:43:52 ID:ZBt4UUDv0
原作をゴールデンにやって
オリジナルを深夜にやるべき・・・

グロシーンやきわどいシーンが出せないだろ!!!!!!!!!
555 大学中退(愛知県):2007/07/01(日) 14:47:33 ID:AUZDljAx0 BE:479419586-2BP(2730)
少年誌的に月がかったらマズいから13巻で月が勝つパラレルワールド描くとか
いうウワサもあったな
556 渡来人(宮城県):2007/07/01(日) 14:48:56 ID:+DRZu9ZW0
単なる再放送になるの?
557番組の途中ですが名無しです:2007/07/01(日) 14:49:52 ID:2orox0cx0
デスノートのコラはやったよな
じっさいおもしろかったし
558 公務員(神奈川県):2007/07/01(日) 14:51:08 ID:oKZJQizN0
原作と違うっていうから月勝つのかと思ってみたら時間の無駄だった
559 工学部(高知県):2007/07/01(日) 14:52:55 ID:W1dDZf6e0
ライトが醜く死なないとデスノートという作品じゃないと思うんだ
560 産科医(樺太):2007/07/01(日) 14:52:59 ID:1hBtjPc7O
おいおい、架空の話ですよ?頭、大丈夫?
561 金田一(神奈川県):2007/07/01(日) 14:53:26 ID:s8ugyN2r0
ドラマ化とかするなよ
562 釣氏(樺太):2007/07/01(日) 14:58:07 ID:gIiIwgmOO
死にたくない、逝きたくないって言いながら
無様に死んだシーンはアニメでは無かったのか
563 大統領(新潟県):2007/07/01(日) 15:04:46 ID:GFDfdMQ80
>>562
このシーンが無かったの?
ひどいなそりゃ
http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/f/0/f0b061c5.jpg
564 公務員(東日本):2007/07/01(日) 15:08:38 ID:BRn8e0QE0
あの程度で原作と違うと言うなら
原作と同じアニメなど存在しない
>>1は基地外だな早く精神科に行った方がいい
565 シウマイ見習い(東京都):2007/07/01(日) 15:11:49 ID:g7mSxrEY0
>>541
MX・tvk・テレ玉を活用してとりあえず全部録画しとく
566 ネットカフェ難民(広島県):2007/07/01(日) 15:13:48 ID:qYefC6HZ0
こういう作品がヒットしたのが一番驚いた
みんな青春に飢えすぎで
567 芸人(島根県):2007/07/01(日) 16:32:17 ID:7wmVmgjs0
なんだこのスレ
中二の巣窟なのか
568 組立工(埼玉県):2007/07/01(日) 16:40:04 ID:tJcZlnSZ0
ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。
569 相場師(茨城県):2007/07/01(日) 16:50:42 ID:UCUl7Kuz0
名探偵コナンも「原作とは違う終わり方」っつってアニメ勝手に終わらせちめぇw
570 女性の全代表(大阪府):2007/07/01(日) 16:52:50 ID:EHA1iBiR0
信者ってホントきもいな
571 合コン大王(岡山県):2007/07/01(日) 16:54:55 ID:O4aZo1px0
アホだから挑発に乗って
身元割れる月wwwwwwwwwwwww
日本の関東地方にいる!って言われても探し用がねえよwwwwwwww
何FBIころしてんのwwwアホかとwwww
572 キンキキッズ(樺太):2007/07/01(日) 16:56:14 ID:XH7QIzfwO
安部 自殺
573 住職(北海道):2007/07/01(日) 16:57:57 ID:fY1pNX8W0
もうパラレルワールドで探偵でもやっとれよ
574 ぁゃιぃ医者(茨城県):2007/07/01(日) 17:11:02 ID:gh0jngPW0
ニアがずっと俺のターンすぎてバランス壊れまくり
575 運動員(大分県):2007/07/01(日) 17:50:56 ID:lrcXxVie0
ジェバンニがいなかったらあんな結末にはならなかったな
576 候補者(樺太):2007/07/01(日) 18:28:19 ID:rPoILJQXO
577 留学生(広島県):2007/07/01(日) 21:01:06 ID:egH5FJIT0
      ___ __
   / ̄ ̄     ̄ ̄ \
 / ̄     |      \
|  /  ノ  ノ ハ   ノ ||
|     ノ,_ノ_ノ レノハ、 |
|    レ (( ● )   ( ●))レ
(  ノ  ノ   ''''''   (、,) ''''''' (
|  |       __ヽ   )
 \  ヽ        ̄ ノ  ノ
   ̄/\_ ,,,,,  _,,,,,/
  /    \ \/ /\
  |      \ハ/   |
  | |     ○    |
  |  \           |
  |   ⌒ヽ   ○    、|
   \   リ         |
   |       ○    |
   |            |
   /___       __ゝ
          ̄ ̄ ̄ ̄
578 留学生(アラバマ州):2007/07/01(日) 22:06:39 ID:dFPNTSdC0
AA怖えーよw
579 通訳(長屋):2007/07/01(日) 22:18:44 ID:3j0/2s4a0
新作カットを追加した総集編みたいね。
何となくわかってたけど・・・
580 留学生(宮城県):2007/07/01(日) 22:19:30 ID:VWK55+fH0
デスノなんかどうでもいいハルヒ二期をゴールデンでやれw
581 くれくれ厨(東京都):2007/07/01(日) 22:23:22 ID:NmTrLmwl0
デスノートしゃぶりつくしすぎじゃん
もういいよ。飽きた。
582 ブロガー(静岡県):2007/07/01(日) 22:24:05 ID:KhQD4EGC0
映画のミサ役の女の演技はイチイチ感にさわるな。
大体アイドルのくせにハスキー声すぐるだろ。
583 牧師(愛知県):2007/07/01(日) 22:27:00 ID:wygJWqVB0
>>563
なんだこれワロタ
584 美人秘書(アラバマ州):2007/07/01(日) 22:39:14 ID:rlHtbueF0
今日の明け方に録画見たが凄かったな。
俺は取りためた十数本のアニメ一週間分を週末に一気に見るんだが、一番最後に回したデスノートの最終回に全部もっていかれたわ。
それにしてもライトの中の人はあれだな。せっかく綺麗な声と顔もってるのに変態臭い役しか回ってこないな。
ライトとかとか殿とかL.Aとか
585 アイドル(宮城県):2007/07/01(日) 22:43:06 ID:F/bY4G780 BE:235012782-2BP(3444)
そうだ35秒で勝ちを宣言しよう・・w
のセリフは何かツボったwwwかなり笑えるよw
586 ひき肉(アラバマ州):2007/07/01(日) 22:43:16 ID:YNb2XKn70
早く詳細が知りたい
早くして
587 女流棋士(神奈川県):2007/07/01(日) 22:55:54 ID:VvrilosO0
>>447
大覚さま知らないんだな
588 おくさま(アラバマ州):2007/07/02(月) 01:24:24 ID:e/a/yFg50
>>563
何度見てもすばらしいなこれは
589 塗装工(長屋):2007/07/02(月) 03:49:22 ID:3yqeWRE90
ここ3日で一気見したけど面白かった
リュウザキが死んでから多少しらけたけどそれでも一気に見れたからよかった
これ原作漫画とかも目を通してみたけど漫画だと細かすぎで疲れるな
アニメでさえ一気見したから楽しめたけど1話ごとに見たらたぶん切ってたな

こういうストーリー物は一気見に限るわ
590 ギター(大阪府):2007/07/02(月) 06:12:09 ID:KUgWU+140
リメイクして成功した東京タワーみたいな流れ?
もうリメイクとかどうでもいいよ
深夜にやってろ
591 コピペ職人(長屋):2007/07/02(月) 06:30:57 ID:A1Om0nry0
深夜じゃないとチキンで教育熱心なババアがうるさいねぇ
子供に直接教育できないから世間の性にして
間接的に世間から教育してもらおうとする他力本願のあほがさ
592 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/07/02(月) 06:38:04 ID:YD5Ugl8qO
・35秒で勝ち宣言するとかいいながら39秒で宣言してる
・最後の切り札である仕込んだノートをあんな皆が見てる場所で使うってアホすぎだろ
・あれだけ銃弾撃たれたのに走れるっておかしいだろ
・ニアほっときなさいってアホか?
ライトが他にノートの切れ端隠し持ってて、それを探しにいってたとしたらどうするんだよ

とにかくつっこみどころ有りすぎの漫画だな
593 二十四の瞳(東京都):2007/07/02(月) 06:46:01 ID:facXuo8E0
>>57 留学生(アラバマ州) New! 2007/06/30(土) 14:12:18 ID:I+MxSCdl0
アニメのDeath Note 最終回、3回観て3回泣いた。
ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。
あと残されたミサが不憫だと思った。 



なんという邪気眼・・・
学校でも行ってろ糞が
594 噺家(東京都):2007/07/02(月) 06:50:42 ID:bWoHmwQ30
>>571
最初のライトは相当のアホだよな
595 付き人(樺太):2007/07/02(月) 06:58:32 ID:9bNS9zE+O
デスノートを初めて使ったときに自分の名前を書いた場合
596 プレアイドル(ネブラスカ州):2007/07/02(月) 06:59:58 ID:YD5Ugl8qO
そういえばFBIを殺す意味もわからなかったなww
あのまま好青年演じてほかっとけば白だったものをw

しかもレイとの一連のやり取りあれまじアホ過ぎだし、怪し過ぎ
天才が思い付いた策だと思えないw
597 中学生(東京都):2007/07/02(月) 08:42:18 ID:Wcxkuo0i0
月は、証拠も何も残らず殺せるノート持ってるのに、
過剰に存在誇示しすぎて自滅していったアホ。偽Lを放送中に殺すとか余計もいいとこ。
目的が凶悪犯罪の無い平和な新世界ならそれに必要な行動だけすればいいのに。
本当に頭いいなら警察・Lなんかと張り合わないで、
地道にコツコツと世界中まんべんなく凶悪犯抹殺していく。
598 ゆうこりん(千葉県):2007/07/02(月) 08:45:14 ID:8E5oKb0i0
>>593
2行目を縦に読むんだ
599 ダンサー(京都府):2007/07/02(月) 08:53:04 ID:8CigSw8D0
たぶん演出だから深い意味は無いんだろうが
魅上の名前をニアがノートに書いたのは確定っぽいな。
あのタイミングで死ぬと思わなかったw
600 恐竜(アラバマ州):2007/07/02(月) 10:04:52 ID:+ViVuM6Z0
ミサの死神が出てきた時点でドン引き
601 入院中(東日本):2007/07/02(月) 11:52:54 ID:sG6h06Zv0
Lがなんかお迎えに来てたけどナンデ
あいつらそんな仲良くないだろ
602 軍事評論家(樺太):2007/07/02(月) 11:59:47 ID:u9yQdN6gO
仲良いもなんも、殺されてますから
603 ねずみランド(コネチカット州):2007/07/02(月) 13:44:12 ID:+2esPj3rP BE:92064522-2BP(7420)
心因性の幻覚
604 二十四の瞳(東京都):2007/07/02(月) 14:39:20 ID:facXuo8E0
>>57 ライトは悪い奴だけどライトはオレだと思った。


そろそろ死ね
605 忍者(栃木県):2007/07/02(月) 14:40:33 ID:0We9u1Oy0
最終回の演出がすごかったなぁ
606 ご意見番(大阪府):2007/07/02(月) 14:54:38 ID:Xzjgfden0
>>584
そういう市場は激戦だし、宣伝目的で俳優やアイドルや芸人がやっちゃうこともあるから、
声優としてはイロモノが出来るっていうのがいいとおもう。
607 付き人(樺太):2007/07/02(月) 14:55:05 ID:8JLN5l4zO
>>597
その目的に必要な行動してたら遅かれ早かれ張り合うことになんじゃねーの?
てゆーか、悪いことをするとなにか神的なものが裁きを下してるって
思わせて犯罪抑止にするのも月の計画だったから、ある程度誇示する必要があったんだろ
608 ねずみランド(ネブラスカ州):2007/07/02(月) 14:57:52 ID:XO2Dui+QP
そろそろはじめの一歩がみたいな
この枠のアニメは普段アニメ見ない人間にとっても面白い
609 ご意見番(大阪府):2007/07/02(月) 15:06:54 ID:Xzjgfden0
>>596
>>597
月の目的は正義でもなんでもない。自己顕示欲と退屈しのぎの快楽殺人だからな。
もてる為にバンドやるようなもんだ。
610 派遣の品格(東京都):2007/07/02(月) 17:13:27 ID:xAuSc9nx0
月は感情のひねりに弱い
611 中学生(東京都):2007/07/02(月) 17:24:51 ID:Wcxkuo0i0
>>607
凶悪犯のみが根こそぎ死んでいったら遅かれ早かれ警察が捜査に乗り出す。
実際乗り出してた訳だけど、それなら張り合わず且つ尻尾を掴ませないよう動くべき。

現場・状況から証拠が全くない

犯人が、ターゲットである凶悪犯の情報をどこから得ているかの線から捜査が入る

テレビ・新聞雑誌・ラジオ・インターネット等で探りを入れる為に偽情報を流す

アメリカとかだと偽情報で犯人おびき寄せて逮捕するとか実際にやってる。
頭いいならこんな展開になるのは予想出来るだろうから、
あからさまにキラを挑発しているような番組は怪しいと気づけるはず。
偽Lの番組に引っかかった時も日本の関東地方に居るとまで
しか分からないのだから、数千万人から絞り込むのは無理。
その後の行動も、相手が動くとそれに乗ってそのせいで対象を絞り込ませる結果になってしまっている。
徹底的に無視する方がまだまし。明らかにノートを持っている月の方が有利な状況にあるのだから。
612 生き物係り(アラバマ州):2007/07/02(月) 20:57:01 ID:AWc6/EqS0
月はFBIなどから逃げるのは天才的だが、その他は適当で抜けてるんだよなw
戦争なくなったり、犯罪が減ったのも結果論だし
月が死んだらすぐに世界は元に戻ってしまったし

神という割りに殺すことと逃げること以外何もしてない

>>608
ゴールデンでコケたから厳しい
宮田戦が終わったらやるかもしれない
613 右大臣(宮城県):2007/07/02(月) 20:59:27 ID:dQOOYYbo0
これ全国でやるの?
ゴールデンアワーだからやるよね??
614 銀行勤務(空):2007/07/02(月) 21:02:24 ID:SIpvZnu40
>>592
下二つは漫画じゃなくてアニメの話じゃん。
それともアニメも漫画って呼んじゃう老人?
615 通訳(神奈川県):2007/07/02(月) 21:03:18 ID:NEKRXkuH0
マンガのキャラに何言ってんだw
616 新宿在住(徳島県):2007/07/02(月) 21:04:30 ID:peOJ4nd70
> 『結果師』

なんぞこれwww
617 キンキキッズ(樺太):2007/07/02(月) 21:06:50 ID:kXrljo+vO
ライトの敗因はテレ東の放送ネットを
把握してなかったところだと思うんだ(´・ω・`)
618 コンビニ(愛知県):2007/07/02(月) 21:07:46 ID:5Ohdc7LB0
アニメの終わりは割りとよかった
きれいに終わって感動した
619 合コン大王(北海道):2007/07/02(月) 21:10:38 ID:mhsUqJJ50
原作にあった、ライトの絶望感は出てなかったなぁ。

620 コンビニ(愛知県):2007/07/02(月) 21:19:51 ID:5Ohdc7LB0
>>541
もえたんってどんなストーリーなんだ?
勉強の役に立つなら見るけど
621 竹やり珍走団(東京都):2007/07/02(月) 21:22:24 ID:CxNj7SUi0
竜頭蛇尾
622 竹やり珍走団(神奈川県):2007/07/02(月) 21:28:52 ID:4vXZESop0
>>451
同意
俺も途中で見るのやめた
セリフ多い漫画はアニメに向かない
623 付き人(兵庫県):2007/07/02(月) 22:45:06 ID:lWP3lKuj0
624 レースクイーン(樺太):2007/07/02(月) 22:56:05 ID:mAP/LP3OO
>>623
すごいな
魔法少女とパンチラの接点がまったくわからない
625 医師(埼玉県):2007/07/02(月) 22:58:50 ID:WGA3MUjT0
これキチガイの顔ですわ
626 候補者(京都府):2007/07/02(月) 23:00:35 ID:jkQRKQCw0
>>623
日本終了のお知らせ
627 洋菓子のプロ(東京都):2007/07/02(月) 23:02:19 ID:8MqmztkT0
628 電話交換手(空):2007/07/02(月) 23:33:18 ID:Q8rI0k1y0
魔法少女といえば全裸だろ?
変身シーンでさ。
629 愛のVIP戦士(兵庫県):2007/07/03(火) 00:13:44 ID:Gt5Yg94k0
630 序二段(埼玉県):2007/07/03(火) 03:02:54 ID:3ZCNrkK00
だめだこいつ・・・はやくなんとかしないと・・・
631 文科相(コネチカット州):2007/07/03(火) 06:40:15 ID:ITjfov/vO
あげとこ
632 F1パイロット(愛媛県):2007/07/03(火) 06:46:20 ID:0e2qCxLW0
これは罠だ、また関東地区のみの放送に違いない!
633 狩人(大阪府):2007/07/03(火) 06:52:14 ID:alt3LK310
月の中の人ってかなりの正統派声優だと思うんだけど

実物をキッズステーションで見た時は久々にびびった
同時に声優はこうでなくちゃと思った
634 養豚業(神奈川県):2007/07/03(火) 06:54:39 ID:9gpS5Ly30
>>633
ホスト部の殿だな
635 留学生(愛知県)
>>623
一応勉強するのか
じゃあ見てみようかな