横浜・中華街、深刻なごみの不法投棄

このエントリーをはてなブックマークに追加
54 カメラマン(大阪府):2007/06/30(土) 12:09:46 ID:6/ybZnUe0
じゃあ家庭用も有料にしたらいいじゃん
55 ひき肉(長屋):2007/06/30(土) 12:10:40 ID:2D3Ujt1K0
狂ったような分別をやって、市が回収しないからだろうが!!!!
56 グライムズ(神奈川県):2007/06/30(土) 12:13:20 ID:AiotE1Q10
中華街のいいところは
チャイナ服のおねいさんだけ
57 ゴーストライター(埼玉県):2007/06/30(土) 12:18:40 ID:JlhDoOQL0
>>32
でも中国産の調味料や食材使ってるだろ。

今は本場中華料理とかいう奴は食っちゃ駄目だなぁ。
ってか中国産の食材使ってるのは食っちゃ駄目だろうけど
中華街で物食べちゃ駄目か。
58 高校教師(アラバマ州):2007/06/30(土) 12:26:53 ID:NqrtcOmm0
しょせんはチャンコロ。
国政に首を突っ込まない分、チョンよりはマシってだけ
59 ハンター(東京都):2007/06/30(土) 12:29:15 ID:hozVnueq0
明菜もともちゃんも男でしくじったなぁ。
元々恋愛に依存とかメンタルが弱い気質があったんだろうけど。
あ、石原真理子と藤谷美和子も似たようなもんか。

芸能界メンヘル女ランキングなんてあったら涼しくなれそうだなw
60 ハンター(東京都):2007/06/30(土) 12:32:06 ID:hozVnueq0
>>59誤爆(´・ω・`)ショボーン
61 青詐欺(大阪府):2007/06/30(土) 12:32:45 ID:nZ3rKbD/0
安い大衆中国人の店なら歓迎
まずくて高い中華街イラネ
62 元祖広告荒らし(東京都):2007/06/30(土) 12:33:46 ID:gAkrqaX80
さっさと潰せ
63 養豚業(神奈川県):2007/06/30(土) 12:46:57 ID:+/wMi7EsP BE:119491733-2BP(4667)
誕生日にケーキを買って祝った俺が一番乙女さんを愛してるのは明白
64 アリス(茨城県):2007/06/30(土) 12:47:33 ID:BqP47fSt0
中華街の前のきったねえ川に浮かんでる木造船てなんなんだ?
今もあるのかな?
65 野球選手(東日本):2007/06/30(土) 12:48:53 ID:EXOxiKl20
深刻になごんでるなら、いいだろ
66 青詐欺(神奈川県):2007/06/30(土) 13:01:45 ID:NbgRWk3K0
椰子の実ジュースの不味さは異常
67 モーオタ(東京都):2007/06/30(土) 13:02:58 ID:vfZAmeo10
深刻和み
68 副社長(東京都):2007/06/30(土) 15:52:49 ID:myIYmOwR0
中華街なんて、有毒食材と化学調味料で作ったキチガイメタボ料理の本場じゃんか
横浜人のレベルじゃこんなもんだろうがな
69 主婦(福井県):2007/06/30(土) 16:24:32 ID:BYwzrKJK0
清華楼の美味さは異常
70 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/06/30(土) 18:06:52 ID:XOMFDOxR0
行政が有料化するからだよ
71 名人(神奈川県):2007/06/30(土) 18:11:23 ID:IZjJHZzs0
今日はどんな職業かな
72 接客業(USA):2007/06/30(土) 18:12:58 ID:GI94EEz30
中華街って言ってもなぁ....今は美味しいものが溢れてるしそんなに特別な感じはしないよな。
餃子は王将の方が美味いし、ラーメンはラーメン博物館の方がいい。
まぁ観光地だろうな。
73 名人(神奈川県):2007/06/30(土) 18:13:14 ID:IZjJHZzs0
やっああ。

今日は名人だ。
でも、何の名人なんだろうね。
74 モデル(大阪府):2007/06/30(土) 18:14:18 ID:99RIGhSp0
中華街の街頭広告のセンスは異常
75 講師(dion軍):2007/06/30(土) 21:28:35 ID:QKCLx9h80
メーンは止めろ
76 酒蔵(千葉県):2007/06/30(土) 23:15:40 ID:hsj+qXVz0
>>64
小学校のときの友達一家はその船で生活してたよ
昭和50年代前半の話だが
トイレがそのまま川にボットンだったんだよ
あれは衝撃的だった
クラスには中華街界隈に住む大陸系、台湾系の子供が実際の年齢より
1才下のクラスに入学してきてたが、隣には中華学校があったのに
なぜ日本の学校に来てたんだろう、と今になって不思議に思う
山手に住む議員や芸能人の子供もいたり、孤児院の子がいたり
なんかいろんな人種、境遇の子供達でいっぱいだったな
77 舞妓(東京都):2007/06/30(土) 23:22:48 ID:6asNByEb0
肉まんとか路上で食べる商品を売ってる店舗が多いのに、
食べ終わった包み紙当を捨てるゴミ箱が一個もないのに驚いた。
商品売ったら売りっぱなしの店がほとんど。
そのゴミが歩道のあちこちに捨てられていたのが目に付いた。

さすが中国人はちがうなと思った。
78 殲10(高知県):2007/06/30(土) 23:33:23 ID:OdR3TBN50
周りの高いビルから中華街を見ると、
ケシを栽培してた中華料理店があったとか。
79 経済評論家(アラバマ州):2007/07/01(日) 00:13:50 ID:2rq6l5PI0
みんなでいってちょっと食べただけで10万は驚いた
80 釣氏(神奈川県):2007/07/01(日) 13:57:56 ID:aY3ynTPP0
中華料理なんて、クソまずい
あんなの地方からわざわざ食いに来る気がしれんヨン
81 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/07/01(日) 14:48:51 ID:/321D2UX0
ごみ処理もまともにできない料理店は営業停止にすれば?
82 留学生(茨城県):2007/07/01(日) 14:50:03 ID:Wk1wrYTp0
中華街でなごみときたら
83 養蜂業(長屋):2007/07/01(日) 14:51:09 ID:ITQZ5Isc0
>>76
すげーカオスな学校だなw
84 軍事評論家(神奈川県):2007/07/01(日) 14:53:21 ID:SuXk6Ah00
ゴミ箱が少なすぎるからそこらに溢れかえる
観光地として売り出すなら飲食店も市も
もっと清潔にするよう努力しなきゃなー

ゴミを捨てないように、みたいなのじゃなくて
回収したくなるような仕組みにすべきだ
85 元原発勤務(東京都):2007/07/01(日) 15:58:05 ID:feHsTJTs0
中華料理は、排水も激しく汚ないんだよなあ
86 すくつ(埼玉県):2007/07/01(日) 16:47:13 ID:g+rbpopG0
チャイニーも通名使えるの?
87 CGクリエイター(大阪府):2007/07/01(日) 16:48:14 ID:JfNBCv870
この前いったら世界チャンピオンとかいう悪趣味な看板がいっぱいたってた
88 すくつ(神奈川県):2007/07/01(日) 17:06:35 ID:WrBb7AEk0
中華害は他県に住む親戚や友達が久しぶりに遊びに来た時とかに行ってたけど、
もう3年くらい行ってないな。旨い店も数軒しかない。
安くて旨くて気分のいい上海料理屋と広東料理屋は中華害じゃないとこにあるし。

それよりこれから花火見物客のゴミが憂鬱。
平気で他人の家の庭に投げ込みやがる。
迷い込んだ他県ナンバーの車が無理やりUターンして壁や生垣壊してトンズラ。
花火なんざ地元で見ればいいのに。
89 建設会社経営(茨城県):2007/07/01(日) 17:16:03 ID:H07Yp73o0
>>88
おれも食いたいと思わなくなった5年前位に行ったきりだ。
中で働いてる奴はどう見ても在日や帰化って感じじゃない
自称留学生ぽいし
何件か回ったけど食い放題メニューみたいになってて困惑した。
それっきりだ。
90 忍者(千葉県):2007/07/01(日) 17:21:36 ID:7wXsk3JN0
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語



金美鈴は絶世の美女


91 産科医(東日本):2007/07/01(日) 17:27:42 ID:rh2LDHyG0
てめえら、シナチクの悪口は
義父がチャンコロのこの俺が許さん。
92 キャプテン(東日本):2007/07/01(日) 17:30:03 ID:RMkDEvQ70
なにもかも信じられんよ
93 おやじ(アラバマ州):2007/07/01(日) 17:50:38 ID:WgdKsds30 BE:32600232-2BP(5001)
正直在チョンとか朝鮮人とはネット上でだけ叩いてるようなもんだけど
シナ人は目に見えてむかつく奴ばかりだからな
マジで叩かれるべきはあいつらだよ
その内、在チョン以上に日本の資産食い潰してくる
94 留学生(東日本):2007/07/01(日) 18:18:13 ID:Hc2NVam80
>>93
世間知らずは黙ってろ世間知らずは
95 役場勤務(神奈川県):2007/07/01(日) 18:24:13 ID:R557SULx0
*中華街の不思議
建物が古くなると何故か火災が発生するらしい。
保険金ウマー。
96 偏屈男(東日本):2007/07/01(日) 19:22:51 ID:ewppr1xD0
罰っしてほしい?

っはいらねぇんだよ池沼w
97 ピッチャー(神奈川県):2007/07/01(日) 19:25:10 ID:AYEDLjg80
中華街は土日や休日に行くものじゃないよ
メニューと値段が違うからな
98 くじら(dion軍):2007/07/01(日) 19:25:17 ID:RXScxlf30
あれ?中華料理の食材って残す所なんて無いんじゃなかったのか?www
99 接客業(アラバマ州):2007/07/01(日) 19:28:56 ID:k8JvYZ000
関帝聖君見に行ったな
100 芸人(長屋):2007/07/02(月) 08:52:47 ID:2pc3p9jc0
チョン最悪
101 踊り子(栃木県):2007/07/02(月) 08:54:12 ID:KVDnzO+t0
>>95
そんなことやってたら保険金高騰してやばくなると思うんだが
102 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/07/02(月) 08:58:36 ID:oTvQ1DQDO
シナ、チョン、アメ公は救いようがないな
103 電話番(樺太)
結局税金2重取りだよな
最初から店に税金としてかければいいんだし