横浜市泉区で自転車盗難注意報が発令中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです:2007/06/28(木) 21:22:12 ID:VbmvWkQJ0 BE:591084858-DIA(128931) ポイント特典
横浜市泉区で、自転車盗難注意報が発令中です。十分ご注意ください――。

 泉区で自転車盗難が激増している。
今年の1〜4月は、3月に増加したほかは、昨年とほぼ変わらない被害数だったが、5月は44件(昨年21件)と激増。
6月もすでに40件を超え、昨年の15件の3倍近くに。

 泉署は、パトロールを強化し、「防犯特報」を全戸に配り、注意を呼びかける。
泉署の調べでは、約6割の自転車がカギをかけていない状態で盗まれていた。
「ちょっとした買い物だから」「家の敷地内に駐輪しているから」といった油断が被害を生むという。

 梅雨明けとともに自転車盗難はさらに増えると予想される。被害防止のカギは「カギ」。
泉署では「二つかけて」と呼びかけている。

 多発する自転車盗難の被害を防ごうと神奈川署は27日、横浜市神奈川区の東神奈川駅前から六角橋まで横浜
上麻生道路沿いを歩きながら「自転車盗難注意カード」を配った=写真。
署員や地域の防犯ボランティアのメンバーら約70人が参加。
路上に止めてある自転車に「自転車店で登録する」「短時間でも鍵をかける」などと書かれたカードを取り付け、注意
を呼び掛けた。

 神奈川署によると、25日現在、管内で刑法犯全体は昨年同期比で12%減少したのに対し、自転車盗難は、同6%
の増加。足代わりに借りて乗り捨てる場合が多いという。
生活安全課の西河七吉課長は「防犯と同時に、ちょっと借りる気持ちで他人の自転車に乗るのは犯罪だという認識
も高める必要がある」と話した。

http://mytown.asahi.com/kanagawa/k_img_render.php?k_id=15000000706280004&o_id=2626&type=kiji.jpg
http://mytown.asahi.com/kanagawa/k_img_render.php?k_id=15000000706280004&o_id=2627&type=kiji.jpg
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000706280004
2 経済評論家(長屋):2007/06/28(木) 21:23:02 ID:uXpk4MvL0
豊満なバストを披露する。
3 組立工(アラバマ州):2007/06/28(木) 21:23:26 ID:CNPav6CM0
下飯田でやれ
4 序二段(東京都)
ハマかぁ