自宅PCからゲーム機や携帯電話に音楽やTVを配信できるソフトが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
153 栄養士(神奈川県)
今北用に適当にまとめとくw
簡単に言えば自宅のPCを鯖にして外からブラウザ経由で動画とか画像を見るソフト
普通のファイル鯖との違いはorbが動画をストリームで配信してくれるのでいろんな端末で見れること。あとwebカメラ監視が簡単に出来る。
[[公開の仕方]]
orbに登録(無料、フリーメールでおk)

PC(サーバーにする側のPC)にorbのソフトをインストール

ソフト起動してTVの設定と公開するフォルダを設定
real形式の動画を見るならポート554(デフォの場合)を開ける。80は開いてるはずなので省略
*ハードウェアエンコのTVチューナじゃないとだめらしい

タスクトレイのアイコンからサーバー起動

[[見方]]
対応端末からブラウザでorbのページにアクセスしてログインする。
パスワードは上で登録したやつ

ログインしたページから絵でも動画でも好きなものを見る。

[[出来ること]]
自宅にセットしたwebカメラの動画をストリーム形式で見れる
orbのページから自宅のPCの動画や画像、音楽や書類をストリームで見られる。
友達のPC上の公開ファイルも見られる(相手の許可がいるっぽい)
世界中のインターネットTVが見れる。(ch数はざっと数えて400以上、日本のやつも見れる)

自宅のTVを見たり予約取ったり録画も出来るらしい
・DS,PSPでは動画、音楽はムリ。ノートPCと一部モバイルフォン、PDAは全部おkらしい
・動画や音楽は端末の帯域に合わせて鯖(自宅PC)がエンコしてくれるらしい
・動画はPCでwmpとかrealで見れるやつならたぶんおk