【朝日社説】温暖化抑制のために日本の技術を中国に譲り渡すべきだ
1 :
人気者(北海道):
温暖化対策―途上国を巻き込む知恵を
中国の二酸化炭素(CO2)排出量が06年、米国を抜いて世界最大になった。そんな試算をオランダの調査機関が発表した。
中国をはじめ、インドやブラジルなどの新興工業国を温暖化防止の枠組みにどのように取り込むか。この議論を早く詰めなくてはならない。
こうした国々は人口が多く、成長に伴ってCO2の排出量が急増すると予想される。
2030年の排出量は、中国、インド両国だけで世界の3割を超えると国際機関は予測している。
先進国はこれまでの発展の過程で大量の温室効果ガスを出してきた。途上国も同じように発展する権利がある。
だから、まず先進国側がより大きな責任を負うべきだ。こうした途上国側の言い分を京都議定書は受け入れ、先進国だけに排出削減義務を課した。
中略
私たちはさきに発表した「提言 日本の新戦略」の社説で、
中国やインドなどに排出抑制の義務を負うよう促すのが日本の環境外交の役割だと主張した。
そのために、省エネ技術や公害対策で積極的に協力の手を差し伸べるべきだ。
先進国と同じように「エネルギーがぶ飲み」の経済構造をつくる必要はない。
最初から省エネ型の経済社会を建設するよう支援していく。それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
2 :
福男(長屋):2007/06/26(火) 12:25:18 ID:iGvkRka/0
ソニーファンとしてハッキリ言うけどX1000はやっぱり画面黄色いぞ。
別に中途半端なX2500をかばうつもりは無いがX1000はキレイな
白が出ない。熱温度調整しても無理。
普通の人や家族を連れて店頭で一緒に見て。偏見の無い目で見た人は
必ず黄色いと言って選ばないと思う。
それを指摘されて逆ギレする書き込みは本当にみっともないと思う。
省エネ技術、公害対策。いずれも日本の企業が汗と涙と努力で得たモノだ。
そんな簡単にホイホイとやれるか!
4 :
代走(京都府):2007/06/26(火) 12:26:32 ID:pRUhq6gZ0
技術よりも教育だな
どんな立派な道具も使う人次第だし
5 :
留学生(アラバマ州):2007/06/26(火) 12:26:36 ID:gRDoMxNU0 BE:279630735-2BP(3100)
国民の教育で半分に減らせるだろ
6 :
気象庁勤務(東京都):2007/06/26(火) 12:26:49 ID:jnp+hWdd0
>先進国はこれまでの発展の過程で大量の温室効果ガスを出してきた。
>途上国も同じように発展する権利がある。
技術と知識がなかったからだろ。
頭が悪いから、途上国なんだな。
7 :
山伏(コネチカット州):2007/06/26(火) 12:27:09 ID:RcCYlz4hO
>>1 売り込むべきだ
だろ?
朝日はお子ちゃまなのか?
中国様には大義名分さえあればけつの毛まで差し出すべきだ
9 :
アイドル(アラバマ州):2007/06/26(火) 12:27:47 ID:3WjRR6f00
タダではあげませんよ^^
10 :
プロガー(コネチカット州):2007/06/26(火) 12:27:54 ID:U1VV8oSpO
またこういう時だけ途上国かよw
11 :
おたく(コネチカット州):2007/06/26(火) 12:27:59 ID:DDfOsS2rO
今日も朝日は正常運転です
12 :
俳優(樺太):2007/06/26(火) 12:28:24 ID:92uxAxQSO
既に産業スパイが盗んでるから大丈夫
13 :
あらし(アラバマ州):2007/06/26(火) 12:28:35 ID:Qqkgxvby0
>>1 やっぱり朝日は朝日だなw
いくら裏金貰ってんだ
14 :
石油王(長屋):2007/06/26(火) 12:28:37 ID:+41foJxJ0
>排出抑制の義務を負うよう促す
自国領のガス田も守れずヴォッコヴォコにされてるのに
そんな外交できるわけないだろ
15 :
外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 12:28:53 ID:36/gyjaRO
朝日調子に乗んなよ
もはや驚かないのが笑える
17 :
プロガー(群馬県):2007/06/26(火) 12:29:55 ID:RCHcLglg0
なんだ、朝日はまだ潰れてなかったんか
何処の馬鹿が読んでるんだ?
18 :
アリス(東京都):2007/06/26(火) 12:30:18 ID:fGwLi7dV0
朝日は戦前から儲けてるんだから、新聞をただで配るべきだ
19 :
文科相(コネチカット州):2007/06/26(火) 12:30:56 ID:kCOmu7DeO BE:468090893-2BP(1140)
向こうにその気がないのにどうすんだよ糞アカヒ
20 :
マジシャン(大阪府):2007/06/26(火) 12:31:29 ID:96Wl3TZH0
CO?抑制技術ないなら高く売りますよ^^
おいおい、こんなことでいがみ合ってる場合じゃないだろ?
中国の環境汚染は人類の未来を揺るがすほどの深刻な問題だよ?
このさいナショナリズムはおいといて
真剣に取り組むべき問題だと思うんだ
22 :
アイドル(コネチカット州):2007/06/26(火) 12:31:47 ID:xFfZzWFDO
日本の技術てあれだろ?
自殺者大量に出して二酸化炭素出さなくするってやつ
23 :
スカイダイバー(大阪府):2007/06/26(火) 12:31:50 ID:PWhs0CPQ0
無料で譲り渡すのはバカ
無効は浮いた金で日本向けのミサイルを作っている
あさひしんぶんって、へんさち60いかの大学においてあるよね
25 :
数学者(樺太):2007/06/26(火) 12:32:12 ID:es+/d1fvO
朝日新聞www
愛国心強すぎだなww
早く自分の国にカエレ
26 :
留学生(埼玉県):2007/06/26(火) 12:32:55 ID:Ek2lqmd00
≫技術の移転にあたっては、日本企業の知的財産権をきちんと守る仕組みも考えなければならない。
またスレタイ詐欺か
朝日自体が資源の無駄だけどな
27 :
今日から社会人:2007/06/26(火) 12:33:09 ID:MWonVdWfO
高くなくてもいいからきちんと金取れよ・・・
28 :
練習生(静岡県):2007/06/26(火) 12:33:19 ID:fyM+SotJ0
中国様>>>>>>>>>>地球>>>小日本≧珊瑚
29 :
留学生(樺太):2007/06/26(火) 12:33:25 ID:BIWfHp+OO
なんか最近朝日新聞の記事って変じゃない?的外れな記事ばっか
30 :
活貧団(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 12:33:30 ID:PGVviIHpP
いやあ、実に朝日らしい文章で、もはや何の感慨もわかん。
31 :
絢香(コネチカット州):2007/06/26(火) 12:34:44 ID:+cqrEpoyO
こういうのはどういう三国人が書いてるの?
32 :
プロスキーヤー(大阪府):2007/06/26(火) 12:34:45 ID:Qa5ttYCq0
温暖化抑制のために中国は滅ぶべきだ
33 :
刺客(愛知県):2007/06/26(火) 12:34:56 ID:/y/ceFcU0
やっぱり朝日は朝日でした
34 :
石油王(長屋):2007/06/26(火) 12:35:18 ID:+41foJxJ0
地球のためなのだから、無償で施し、先進国としての規範を示すべきだ。
またそうすることにより、アジア諸国との関係の修復を図り、以て
アジアのリーダーとしての役割を自ら負担すべきである。
またそのためには中国人限定で、日本への特待留学を実施すべきであり
意欲的な若者に日本の技術を吸収してもらうべきで、
そのためにはまず沖縄を丸ごと中国へ委譲、通貨は元、言語は中国語に
すべきであり、そうすることによりスムーズな技術譲渡が実現できる
35 :
イタコ(樺太):2007/06/26(火) 12:35:23 ID:vwjLI8DdO
>17
ああ、おれおれ
新聞取り始めた時からず〜っと朝日です(^ε^)
36 :
果樹園経営(福岡県):2007/06/26(火) 12:35:27 ID:4GpalvYX0
日本の技術より、軍事費を環境事業に回したほうが
即効効率あがるの、朝日新聞にも判りそうなことだが。
37 :
活貧団(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 12:36:32 ID:PGVviIHpP
電波担当が毎日と東京に移ってしまっているからな。最近の朝日はおとなしすぎる。
全く同じ事書いてても産経なら両手を上げて賛成するんだろ?
ネトウヨってバカだよな。
40 :
通訳(東京都):2007/06/26(火) 12:37:29 ID:OTKNgrDK0
みんな死んじゃいな。
41 :
無党派さん(東京都):2007/06/26(火) 12:37:36 ID:l5hbIi5r0
譲る?売りつけるの間違いだろ
42 :
ソムリエ(福岡県):2007/06/26(火) 12:37:36 ID:cjwABu6S0
別に技術云々より、中共に環境対策の法整備を進めるよう圧力をかけた方が有効なんじゃないの?
また脳味噌膿んだ事抜かしてやがんのかアカ日は……
中国、ロシアの皆さんには
放射性物質の飛んでこない夏のうちに
原発メルトダウンしてもらって
口減らししてもらうのが一番効果的だろ
>>1 軍事費にかける金があるのなら
高く売りつけても全く支障がないはず
46 :
書記(大阪府):2007/06/26(火) 12:39:34 ID:fCGDrDAs0
まず、小さなことからチャンコロ製品不買運動。
全世界が、チャンコロから輸入をストップするだけで、CO2削減。
47 :
光圀(京都府):2007/06/26(火) 12:39:39 ID:6lsEdRwv0
渡しても経済効果に抑制がかかるから使わないよ
48 :
女工(樺太):2007/06/26(火) 12:39:41 ID:YfDghZDHO
地球が滅んでも中国とは協力したくないアホネトウヨw
49 :
司会(樺太):2007/06/26(火) 12:40:02 ID:aAuzqn4PO
つうか本当に地球環境を想うなら、世界が一丸になって中国を滅ぼした方が早いだろう?
常識的に考えて…
50 :
天の声(群馬県):2007/06/26(火) 12:40:30 ID:ve/3urrr0
>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
これが朝日脳か
51 :
食品会社勤務(樺太):2007/06/26(火) 12:41:14 ID:OBLktM8rO
日本が中国に吸収されれば
日本の環境技術も中国のモノになります。
52 :
火星人−(樺太):2007/06/26(火) 12:41:38 ID:HV8R9XzVO
正直 自分が生き延びられれば関係ない
54 :
住職(埼玉県):2007/06/26(火) 12:42:12 ID:ZQ6KNPBf0
これはその通りだと思う。
55 :
カメラマン(静岡県):2007/06/26(火) 12:42:20 ID:FBRApzWp0
断る。
前もって安い罰金払った上で廃液垂れ流すような奴らが
何の利益にもならない抑制技術をタダでも導入する筈がない
生産に必要な技術だけ盗んであとはポイ
57 :
カメラマン(アラバマ州):2007/06/26(火) 12:43:23 ID:TdQwbl4q0
子供が書いたような作文だな
58 :
留学生(樺太):2007/06/26(火) 12:43:30 ID:BIWfHp+OO
お前らみたいな奴らにも物事の本質が分かるんだね。意外と勉強してるんだと感心したよ。まぁ頑張れよ
59 :
ソムリエ(福岡県):2007/06/26(火) 12:43:57 ID:cjwABu6S0
だいたい法整備が進まないと環境対策なんて絵に描いた餅じゃん。
だいたい今更なんで反日国家に無償供与なんだよ?
ベトナムとかラオスにでも一から環境に配慮した工場でも建てたほうがいい。
60 :
美容師見習い(東日本):2007/06/26(火) 12:44:15 ID:eeEO4v/Q0
いいじゃん
もうすでにやっているだろ。
二酸化炭素排出枠を稼ぐために、日本の商社が中国の
炭鉱に二酸化炭素抑制装置を取り付けに行ってる。無償で。
んで、工費は日本の金で。
62 :
配管工(福岡県):2007/06/26(火) 12:45:08 ID:SdU+BkuL0
たっかーい値段で売り込め じゃ無いと意味がない
63 :
バイト(千葉県):2007/06/26(火) 12:45:22 ID:p0DEvnsV0
地球にとっての利益は大切だが中国にとっての利益は関係ないだろ朝日
64 :
ホテル勤務(東京都):2007/06/26(火) 12:45:30 ID:GLlWMCdK0
65 :
トムキャット(dion軍):2007/06/26(火) 12:45:54 ID:l5h6PGOc0
これは全く逆だよ、各国が技術援助して中国に資本じゃんじゃん投入したから
中国が温室ガス排出大国になったんだろ。
シナ人は永遠に土人生活させきゃよかったんだよ。
66 :
養鶏業(関西地方):2007/06/26(火) 12:46:06 ID:/2TfnYRF0
あー、別に日本じゃなくてもええやん。
ヨーロッパに恵んでもれよ。
67 :
ネット廃人(佐賀県):2007/06/26(火) 12:46:22 ID:jquuFt9O0
中国の成長を止めれば良いじゃん。
68 :
入院中(樺太):2007/06/26(火) 12:46:47 ID:jUSl+wr1O
それは構わんが、絶対にやらんだろ
せいぜい、技術を劣化コピーして世界中にばら蒔いて稼ぐだけ
69 :
電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 12:47:34 ID:smsvHSAjO
これで日本の中小製造業は全滅だね
70 :
ソムリエ(福岡県):2007/06/26(火) 12:48:39 ID:cjwABu6S0
WTOに排出炭素量や環境負荷の水準に応じて、関税を掛けられるプログラムを規定したら
いいじゃない。
一気に生産拠点が東欧や東南アジアあたりに移転しそう。
>>61 そういう援助ならたとえ日本の金にならなくてもガンガンやるべきだな。
いい風になって帰ってくるし。
72 :
ソムリエ(福岡県):2007/06/26(火) 12:50:35 ID:cjwABu6S0
なんで朝日は中国の自助努力には一切言及しないんだろうなー?
これじゃアカヒ新聞と言われても仕方ないと思うんだけど・・・
>>71 いや、それはそれで、中国は、日本の援助をあてにして、
自国で抑制策とることを考えることすらないまま、拡大開発
しつづけているんだが。
いつまで経っても、自称発展途上国だし。
74 :
女工(樺太):2007/06/26(火) 12:52:53 ID:YfDghZDHO
>>59 法整備が進めば過激にやってくれるよ
エロマンガで死刑になる国だぜ?
一人っ子政策は最大の環境政策だし
75 :
経済評論家(関西地方):2007/06/26(火) 12:53:13 ID:v0WbTN4V0
N O T H A N K Y O U !
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
76 :
のびた(アラバマ州):2007/06/26(火) 12:54:07 ID:TXjWfg7+0
日本が環境技術を積極的に輸出する事は賛成する。
問題は輸出先が環境問題にどれだけ関心があって
それに幾ら投資出来るかってこと。
そんなことまで日本が責任負わなきゃならんのか?
77 :
文学部(東京都):2007/06/26(火) 12:54:22 ID:b9tKKvve0
>政府の途上国援助(ODA)をこの面で有効に使いたい。
>技術の移転にあたっては、日本企業の知的財産権をきちんと守る仕組みも考えなければならない。
ちゃんと本文を読めよ
78 :
ソムリエ(福岡県):2007/06/26(火) 12:54:51 ID:cjwABu6S0
>>74 じゃあチベットの民族浄化政策を漢民族にも適用したらいいんだ!
79 :
すくつ(岐阜県):2007/06/26(火) 12:55:32 ID:m3+T2zK10
ここまで読んだオレ的解釈
「まずは馬鹿を直せ」
おk?
80 :
プロガー(群馬県):2007/06/26(火) 12:58:11 ID:RCHcLglg0
地球温暖化対策とは言うけどさ・・・・中国に無償支援してるのって日本だけじゃね?
81 :
留学生(東京都):2007/06/26(火) 12:58:53 ID:6C9b+QFN0
│ チョッパリは中国様に技術を全部渡せばいいニダ
\________________ ____________________/
∨
∧∧ ∧_∧ ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<`∀´><-@∀@(`ハ´) < うむ、今月もきちんと小日本を洗脳してるアルな。
ι J( ( つつ \ 今月分の資金は1割増しにしてやるアル
レレ | | | ∪∪
______∧__ (__)_)
排煙の有害物質除去装置を提供したけど、排煙効率がわずかに
落ちるからと、取っ払う工場が多いらしいな。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
84 :
犯人(岡山県):2007/06/26(火) 13:06:23 ID:ykGagDRD0
えらそうに朝日が作った技術じゃねーだろ
てめーが開発して譲れよボケが
85 :
人気者(北海道):2007/06/26(火) 13:06:32 ID:B0ZZO6jE0
日本にとっては利益にならない
>>73 自国で抑制策とるように圧力掛けられないから
割に合わないフォローの方を申し出てんじゃないの?
あいつらがやらざる終えなくなるような状況になればその方がいいけど
その時点でもう地球にとって致命的な何かが起こってそうな気がするし
中国の場合、日本が環境についての技術提供をする前に
いくらでもする事があるだろw
それやってからもう一回言えwww
DQNに車やるようなもん
下手な改造して毎晩珍走
騒音を撒き散らすだけだ
89 :
ソムリエ(福岡県):2007/06/26(火) 13:45:18 ID:cjwABu6S0
>>86 ローカルルールすら徹底できないようだったら支援すら無駄じゃない。
90 :
新聞配達(神奈川県):2007/06/26(火) 13:46:38 ID:7azZZ+In0
もうCCS発電所作るしかない
ODAなんかで浄水装置つけても稼動するのにお金がかかるからといって排水垂れ流しちゃってたりされるとやっても無理だなと思うよ
92 :
バイト(千葉県):2007/06/26(火) 14:01:09 ID:p0DEvnsV0
そもそも何で廃水垂れ流しちゃいかんのか理解させないと
どんないい設備あげても意味無いよ。
道具やお金をあげるのではなく環境意識を高める協力をしたほうがいい思う。
(-@∀@)<その点我々は、日本の情報を中国に譲り渡す事に全力を挙げている
94 :
保育士(兵庫県):2007/06/26(火) 14:02:01 ID:a+Q39zjd0
滅んだ後で希望国と分け合って浄化すればいいじゃん
95 :
巡査(樺太):2007/06/26(火) 14:03:08 ID:8Jfjkm0MO
何故自国でエコシステムを確立しない…
96 :
アイドル(コネチカット州):2007/06/26(火) 14:04:19 ID:Sms0cJ+3O
新聞やテレビは木材やエネルギーを無駄に使い環境破壊の源のため禁止
97 :
新聞社勤務(関西地方):2007/06/26(火) 14:04:48 ID:mh+y/oIP0
ヤマハ製のラジコンヘリで朝日本社のまわりをグルグル飛び回りたい気分だわ
98 :
活貧団(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 15:09:24 ID:PGVviIHpP
宇宙開発だの軍備増強だのをやってる余裕の先進国に支援の必要などなし
99 :
留学生(dion軍):2007/06/26(火) 15:10:54 ID:0Rp+hdP40
まー譲り受けて浮いた分予算で
日本に向けるミサイルつくるんだけどね
100 :
べっぴん(東京都):2007/06/26(火) 15:12:08 ID:FcBUoXPd0
なんでタダで恵んでやらなーいかんよw
101 :
女性音楽教諭(愛知県):2007/06/26(火) 15:13:16 ID:U9IeLdQf0
その技術を他の目的に使うだけだよね
102 :
配管工(岐阜県):2007/06/26(火) 15:14:01 ID:vqXuVNfg0
宇宙に行く技術を持つ国に対しそれは流石に失礼だろアカヒ
103 :
通訳(東京都):2007/06/26(火) 15:15:01 ID:XBX2uegy0
>>101 中国の技術としてアフリカに売るんだよ。ODAと同じパターン。
104 :
旅人(関西地方):2007/06/26(火) 15:16:52 ID:M9V6UuKo0
技術を渡すと将来後悔するよ
105 :
オカマ(愛知県):2007/06/26(火) 15:17:37 ID:AuMtCkXF0
だから、温暖化はしたほうがいいんだって
106 :
DQN(コネチカット州):2007/06/26(火) 15:19:42 ID:hsd7oESmO
なに?その技術をまんま環境のため使うと本気で思ってるわけ?
ばーか(笑)
107 :
通訳(宮崎県):2007/06/26(火) 15:20:12 ID:yD5N8eR20
108 :
漂流者(福岡県):2007/06/26(火) 15:22:27 ID:Xuwq4c1h0
朝日新聞が本社を北京に移して中国人に環境を守りましょうってご高説した方が早いだろ。
新聞も売れるし良い事ずくめだぜ。
さっさと日本から消えうせろ。
109 :
北町奉行(東京都):2007/06/26(火) 15:24:12 ID:04ddDcpX0
朝日の利益を中国に譲り渡すべきだ
110 :
工作員(神奈川県):2007/06/26(火) 15:24:57 ID:jrHXUgLj0
自覚症状がないから、一度徹底的に地獄を見るべきだね。
技術がどうこうの問題じゃない。
農薬も工場排水も、公共心が低いからこうなる。
>>110 地獄を見るのが中国だけじゃないところがあの国の存在の迷惑なところだな。
112 :
通訳(宮崎県):2007/06/26(火) 15:30:16 ID:yD5N8eR20
技術の無償供与よりも先に日本は越境汚染に関し、その発生原因となる国からの産品に特別な輸入税を課せれる法制度を整えるべき。
113 :
フート(dion軍):2007/06/26(火) 15:32:48 ID:qsUHN5Y50
中国の場合技術やって発展したら今まで自転車乗ってた
層まで車使ったりCO2排出する工場の需要増えるようになるから意味無いよ
114 :
留学生(アラバマ州):2007/06/26(火) 15:33:49 ID:Wo4/tSJ20
>>それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
中国市民の利益と、地球市民の利益だけを考えるなよw
日本国内の新聞なら、とりあえず日本の国益をまず考えてくれよw
「日本の国益」ってのが完全に頭の中から消え失せてんだな、朝日は
115 :
俳優(樺太):2007/06/26(火) 15:34:04 ID:UsDk6idOO
売国メディアは違うなw
まーた朝日か
117 :
浪人生(山陰地方):2007/06/26(火) 15:35:11 ID:OCbTAHhB0
環境技術で世界制覇やー
118 :
自宅警備員(大阪府):2007/06/26(火) 15:36:43 ID:qiFKqRPV0
100兆円な
119 :
高専(アラバマ州):2007/06/26(火) 15:37:18 ID:3u+5D7VT0
中国を滅亡させれば済むこと
120 :
不動産鑑定士(埼玉県):2007/06/26(火) 15:37:36 ID:9RbCy9mk0
光化学スモッグとか中国からの贈り物が最近凄いからな
他人に迷惑をかけてるって思わんのか中国は
中華思想ってのは、自分が良ければすべて良しの世界なんだな
121 :
小学生(愛知県):2007/06/26(火) 15:37:50 ID:aVpXW9CE0
朝日新聞は、日本の持ってるものを、
ああだこうだと中国に奪わせることをアドバイスするなんて、ホント売国の新聞だな・・・。
122 :
ソムリエ(静岡県):2007/06/26(火) 15:39:11 ID:qPGzOTzQ0
スレタイが恣意的すぎる
123 :
宇宙飛行士(群馬県):2007/06/26(火) 15:39:47 ID:QRFi/w8K0
このままいくと中国は砂漠に飲まれるね
こうなったら黄砂がこようとコンクラーベですよ
124 :
名無し募集中。。。(埼玉県):2007/06/26(火) 15:40:23 ID:gqkUwDuG0
流石朝鮮日報(笑
125 :
配管工(岐阜県):2007/06/26(火) 15:40:46 ID:vqXuVNfg0
「砂坊主」のDVDでも送ってやればよろしw
126 :
中二(香川県):2007/06/26(火) 15:43:38 ID:3kfaqOM60
つーか、京都議定書にすら参加してねぇ中国になんで環境技術を譲り渡さなければいけないのか。
同じテーブルについて、いままで環境を無視して安価で生産した商品の利益から
環境技術を買えってのがスジだろ。
バカか。
127 :
理学部(千葉県):2007/06/26(火) 15:46:43 ID:fFeTK3or0
ネチズン激怒
128 :
マジシャン(北海道):2007/06/26(火) 15:54:36 ID:VS12jmkC0
アフリカの土人に食うもの与えても食うだけ食ってまた増えるから
意味ないんだよね
人口抑制するとこから始めさせろ
結論:(^o^)ノ <ころしあえー
129 :
作家(アラバマ州):2007/06/26(火) 15:56:34 ID:Tit9p5IK0
朝日社員の給料の半分を天引きして、中国様に貢ぐのが良いと思うよ
130 :
マジシャン(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 16:11:39 ID:JxXOfPCVO
いくら朝日でもこれは有り得ない
またバーボンか
そう思っていた時期がありました
131 :
電気店勤務(兵庫県):2007/06/26(火) 16:12:22 ID:ab8TjpaJ0
自
右 分
み に よ
な. い り
右 る
翼 奴
圖
∧_∧
(@∀@-)
φ 朝⊂)
民
投 朱
み 票 党
な. せ に
右 ぬ
翼 奴
圖
∧_∧
(@∀@-)
φ 朝⊂)
朝
批 日
み 判 新
な. す 聞
右 る
翼 奴
圖
∧_∧
(@∀@-)
φ 朝⊂)
132 :
通訳(大阪府):2007/06/26(火) 16:13:05 ID:JxAlX3by0
またKYか
133 :
ディトレーダー(長屋):2007/06/26(火) 16:13:20 ID:6kWKXPmZ0
日本のアドヴァンテージをこれ以上売れと?
それって要は日本は死ねってことと同義ですよ?
朝日ってホント、何処の国の新聞なんすかね。
中国様の技術は世界一
中国国民の頭の良さは世界一
だから、手なんか貸さなくても中国様はやってくれる。
あいつらにはこういう風に言えば、ホイホイとイイ気になるだろw
135 :
通訳(宮崎県):2007/06/26(火) 16:15:52 ID:yD5N8eR20
(-@∀@)φ 放縦卑劣な清国人
136 :
きしめん職人(神奈川県):2007/06/26(火) 16:17:22 ID:4t9UupPs0
二酸化炭素買い取ればいいんだよ
馬鹿じゃないの?
朝日新聞社を解散させれば本社ビル跡地を緑化できるので地球環境によいのではないのか
また、新聞の部数がその分減るので紙の需要が減りこれもまた地球環境によいのではないか
また朝日新聞社社員が死ねば二酸化炭素の排出量が減りまたまた地球環境によいのではないか
138 :
今日から社会人:2007/06/26(火) 16:18:44 ID:OI2ZCFMhO
別に地球の為に技術渡すのはいいけど
そしたら厨国は本当にCO2排出量削減するの?
本当にCO2削減したいなら向こうから来るだろ
朝日さんの言うとおり両手開いて待ってるのは正解だと思う
ただ、相手に削減の意志もないのにこちらから技術と思想押し付けるのは迷惑なんじゃないの?
技術は既に移転している。
中国がそれを使ってない、または使う気がないだけだ。
そもそも、論文とかで普通に公開されてるのだから、移転するまでもなく
勉強して実行するだけだともいえる。難しくない
やる気がないのをなんとかすればいいだけだ。
140 :
渡来人(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:25:08 ID:88WUVPYc0
中国の砂漠な。
あれぜんぶソーラーパネルを敷け。
なんにもしないうちから日本にタカるなよゲスが。
141 :
生き物係り(愛知県):2007/06/26(火) 16:29:30 ID:ank/fq+80
垂れ流しはダメだ。
そういうのは民主党政権で外務省からやられたけれど
あれでどれだけ日本が弱ったか。
朝鮮新聞はどうでもいい。
ただ中国でもまともな奴とは環境の仕事でつき合えばいい。
ただアメリカも中国に話つける上で安倍総理と話つけとくだろうけど。
日本は国内が工作員だらけなので海外となかなか話つける事が難しい立場だし。
どちらにしても日本は垂れ流ししなければ
中国も日本もアメリカも損な話ではない。
メリットしかない。
あほ過ぎ。日本マスコミの寡占無競争白痴脳。
無償提供は何も生まない。
技術発展のインセンティブが無くなる。
環境技術で儲かる構造にすると、そこに頭脳が集まって、
コストは2倍だけど効果は3倍なんて技術が出てくる。
143 :
学校教諭(樺太):2007/06/26(火) 16:32:59 ID:XrW5nDQSO
大陸の野蛮人なんて
熱波で死ねば良いのよ
まずは木を植えとけ
145 :
桃太郎(catv?):2007/06/26(火) 16:36:41 ID:6uWUKLyY0
まるで恫喝だなw
146 :
クマ(東京都):2007/06/26(火) 16:37:12 ID:XLQS0aR40
資源も何もない日本で技術売らないで何を売る分け
148 :
釣氏(北海道):2007/06/26(火) 16:39:39 ID:Mt3DccF50
焚き付けたのは【 朝日新聞 】
ちょっとお話が・・・ 煽ったのも【 朝日新聞 】
∧_∧
( @∀@∩ @@@@@ ヴァサ ' ⌒ヽ プスプス・・・
(つ / <`Д´ > ナニニカ? ミ丿 | ( )
人⌒lノ _|⊃斤/(___ ( 煽 │ミ (
し(_) / └-(____/ .∧_∧ ゝ/__ ノ @@@@@ アレッ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( -@∀)/ < #`Д´>
(⌒⌒) / 、 つ ヴァサ (つ y斤)
((⌒⌒)) (_(__ ⌒)ノ 彡 < /_ヽ、>
. ファビョ━l|l l|l━━ン ∪ (ノ レ レ
l|l l|l
∧_∧ シュボッ @@@@
( -@∀) 火 ∩#`Д´>'') 火をつけたのも【 朝日新聞 】
/ つ□ ヽ斤y斤ノ
((_,. ) < /フヽ、>.
しし' レ'
─────────┐
:日:::::新:::::聞:::::社::: │
──────┬──┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
::口::口::口::口::口::口::口:: |. \
| |
::口::口::口::口::口::口::口:: | | 尻に火が点いてるのも【 朝日新聞 】
| |
::口:: 从 ::口::口: 人, | 諸 悪 の 根 元 【 朝日新聞 】
: ヘ::人 ,, 从):::::::( |
从 ゴ オ オ ォ ォ ォ … ::::(::
人 (:::::ヘ::::) ):::::::)ノ:::| 人 (:::火::::)
149 :
留学生(島根県):2007/06/26(火) 16:40:51 ID:uleK8lyn0
全世界が協調して中国から資本引き上げれば
中国自沈して温暖化抑制になるよ
150 :
クマ(東京都):2007/06/26(火) 16:41:34 ID:XLQS0aR40
>147
技術売ったら製品売れなくなるだろ
サルにいきなり爆弾のスイッチ渡すわけにいかないからな
まず教育が先
152 :
通訳(宮崎県):2007/06/26(火) 16:43:44 ID:yD5N8eR20
153 :
女(catv?):2007/06/26(火) 16:45:07 ID:YrZUhdrH0
(-@∀@)暴支膺懲
154 :
文科相(コネチカット州):2007/06/26(火) 16:46:52 ID:A9TkzELqO
一番いいのは膨れ上がった中国の人口を減らす事だろ
155 :
2軍選手(東京都):2007/06/26(火) 16:47:45 ID:Q/KU7jCD0
まずは、工業廃水を垂れ流しを自主的に抑制しろや!
海は循環してるんだぞ、ボケ!
環境問題とは、簡単に言えば因果応報問題。
物事の因果関係をもっと熱心に勉強すればいい。
157 :
タリバン(山形県):2007/06/26(火) 16:57:53 ID:+tuietXD0
中国が滅亡すりゃ万事解決
158 :
わさび栽培(大阪府):2007/06/26(火) 16:58:48 ID:Oo3MUEKn0
とりあえずフグの肝かトリカブトを解毒せずにみんなで食すっていう
最高のエコロジー法を教えてあげたらどうかな
159 :
絵本作家(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:59:55 ID:2O2lhdAB0
科学の知識のないバカがまた社説かいちゃったんだね。
これはきれいな売国
162 :
デスラー(埼玉県):2007/06/26(火) 17:02:06 ID:xKYBl0yL0
で、次の展開は、中国の環境汚染は日本のせい。というわけだな。
でも、正当な対価と契約の上で環境技術を譲渡するのは必要だろうな。
中国が正当な対価をはらって契約を守るとは思えないが。
163 :
住職(茨城県):2007/06/26(火) 17:07:34 ID:dOYbsZKP0
朝日新聞は自分の所で入手したスクープ記事を、
読売や産経にタダで渡したりするのか?
専政国家に正当な信用関係に基づく契約がそもそも成り立ってない。
環境関連の論文を読みあされば基本的な環境技術は書かれてるから、それ見て実行するだけ。
とにかくやれ。
やれないのは「今日ハロワ行くの面倒だし、明日にしよ」と言って
面倒がって先延ばしにしてるだけだと思われる。
165 :
アリス(東京都):2007/06/26(火) 17:12:35 ID:+hc15Dpo0 BE:1083046289-2BP(1085)
媚中の人間は必ず言うな>環境技術の無償供与
技術じゃなくて省エネルギーの製品を国内で作って
中国に高値で売り続けるようなシステムをつくらなきゃダメだ
少し違うか。
やるべき事は分かってても金にならんから手を出さないという所か。
となるとやはり技術を移転するかどうかの問題ではなく、どれだけ真剣に取り組む
気があるのかという問題。
やっぱりやる気がないと何をしても無理、無駄
167 :
接客業(東京都):2007/06/26(火) 17:16:25 ID:oIVqChtC0
どこに譲り渡すべきだって書いてあるの?
吹き上がってる連中はアホか
168 :
女(catv?):2007/06/26(火) 17:16:40 ID:YrZUhdrH0
彡|. _,,,,,,__ __,,,,,,_ |ミ _________
彡トi.‐=・= H,=・=‐i-}!ミ. |
l.|.ハ`ー‐´ハ`ー‐´ .! ミ < ですよねぇ〜
.ゝf : /L__ 」ヽ、_ l‐' |
__,. -'.ヘ, ィー===-'〉, /─- __ |_________
_ -‐ ''" / .\ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r_________ !
.∧ ! ヽ | 厂 |加 藤 千 洋.. ../|ヽ
\ | \ ∨ ...|朝日新聞編集委員/_.|ハ
169 :
ニート(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:18:28 ID:U5b8vAIQ0
いつこの新聞廃刊するの?
日本に存在してる理由0だよね?
170 :
司会(神奈川県):2007/06/26(火) 17:26:28 ID:OVaURDxT0
朝日は世間知らずのお坊ちゃんか?
省エネ技術は企業の物だろ?
なんで何の役にも立たない新聞社ごときが譲れとか言うかな。
企業への代金は朝日が払えよ。税金からだそうとするなボケ。
171 :
検非違使(catv?):2007/06/26(火) 17:29:04 ID:DxObL7Jf0
朝日新聞を中国に無料で提供したい。
172 :
すずめ(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:30:36 ID:B8MBxSMY0
朝日得意の中国政府の意向丸写しキタコレ
有人宇宙飛行して衛星攻撃兵器持ってるような国が発展途上国なら
日本も発展途上国枠でいいよな?
174 :
ゆかりん(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:34:49 ID:ITBkYejZ0
>>1 うん、誰も朝日新聞の意見なんか聞いてないから
175 :
わさび栽培(大阪府):2007/06/26(火) 17:41:50 ID:Oo3MUEKn0
176 :
三銃士(北海道):2007/06/26(火) 17:44:17 ID:Il0plHl70
中国の利益のためになぜ日本が・・・?
177 :
名誉教授(沖縄県):2007/06/26(火) 17:50:07 ID:aeVOSGle0
売国朝日新聞が
国の技術を中国に売れといってます。
178 :
オカマ(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:55:32 ID:6IqXTMhS0
なあなあ、朝日新聞の何百人が中国の工作員だと思うね?
女抱かされたのは何十人?
179 :
渡来人(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:00:50 ID:O1GqMBJU0
アカヒがなぜまだ日本に存在する?
180 :
司会(神奈川県):2007/06/26(火) 18:01:55 ID:OVaURDxT0
朝日から内部告発者が出ないのは
完璧に洗脳されてるからかな。
中国の洗脳技術は凄いと聞くし。
181 :
カエルの歌が♪(東京都):2007/06/26(火) 18:02:23 ID:UlwLgGA30
中国が人件費にもの言わせてシェアうばうだけだろ
なら初めから買え
182 :
魔法少女(樺太):2007/06/26(火) 18:02:31 ID:sQ2Q2m8JO
中国にとってもに地球にとっても利益になる。
で日本の利益は?
>先進国はこれまでの発展の過程で大量の温室効果ガスを出してきた。
>途上国も同じように発展する権利がある。
これは違うね。例えば奴隷制度。時が経てば非人道的だと理解するようになり何処の国もやらない。
人権思想が広まったからだよね。「大国はやってたんだろ!俺達小国も同じように奴隷制度を行う権利はある!」
と主張すれば非難は避けられない。
環境も一緒。先進国が率先して取り組むのは当然だか、温暖化の要因がco2であると広まった(厳密にはまだ議論の余地が十分にあるが)
時から環境対策の責務が産まれる。出来ないなら経済発展を止めればいい。
無知無能は免罪符にならない。
184 :
三銃士(島根県):2007/06/26(火) 18:08:51 ID:F4ZIoHIh0
義務かそうったってって言うこと聞くわけないだろ
>>61みたいに外国が無理やりやってやるしかない
そんなことやる国、企業なんてなかなかいないだろうけどな
185 :
カラオケ店勤務(神奈川県):2007/06/26(火) 18:12:06 ID:wd6P0lsP0
対価を払え
186 :
ディトレーダー(dion軍):2007/06/26(火) 18:14:06 ID:v685Inv30
そんなホイホイ技術渡してもこっちに利益はないだろ
187 :
北町奉行(樺太):2007/06/26(火) 18:15:42 ID:IJ76nVCXO
部分的にはしたほうが良いと思う。そうすればCO2が減らせる
188 :
名誉教授(沖縄県):2007/06/26(火) 18:16:40 ID:aeVOSGle0
こんだけ、叩かれても
朝日が日本に存在する不思議さ。
189 :
石油王(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 18:23:42 ID:gXhGy3NMO
しかしもの凄い勢いで環境破壊しまくってるからなんとかしなきゃならないのは確か。
この前、川の水に触れただけで病院に運ばれた話があったけど
川の水はそのまま海に流れ込んでるんだぜ?海流に乗って日本近海まで害が及ぶよ。
支援より先に中国に取り締まり強化を促すべきだ。、
190 :
ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:26:49 ID:YKFi9D5G0
中国に技術渡しても
それを環境だけに使う保証はゼロ
軍事利用するって
191 :
司会(神奈川県):2007/06/26(火) 18:32:56 ID:OVaURDxT0
中国に技術を供与する。
↓
中国の開発がさらに加速する。
↓
環境破壊が省エネ技術のキャパを突き抜ける。
↓
日本が謝罪と賠償を中国にする。
192 :
光圀(中国四国):2007/06/26(火) 18:34:01 ID:NJ240aX70
>>1 逆だな。
こんな人類には愛想が尽きた。
すべての環境技術を破棄し、経済活動能力のみを支那にくれてやれ。
爆発的に増大する経済活動の結果、地球環境が人類を皆殺しにしてくれるだろう。
193 :
留学生(福島県):2007/06/26(火) 18:34:08 ID:nkKXU6EE0
ライセンス契約して、特許料をいただけよ。
194 :
ゆうこりん(兵庫県):2007/06/26(火) 18:34:13 ID:EejZeCMD0 BE:203238274-PLT(33336)
ひょっとして朝日って戦前から共産主義者どもの巣窟だったのか?
戦後からだと思ってたが勘違いをしてたようだ
195 :
タレント(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:36:13 ID:A34rmt3w0
人民日報日本支部は
今日も中国共産党に忠実だねえ
ま、朝日は日本の新聞じゃないのでな
>>194 昔は好戦的な報道を行い国民を煽った。
今は反日的な報道を行い国民を煽ってる。
今も昔も使えないのがアサヒクオリティ。
温暖化抑制のために朝日の全活動を停止すべきだ
特にサンゴ破壊とか
198 :
牧師(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:40:45 ID:b3dxlwRz0
朝日の記者って
国を売りながら食べる飯は
うまいんだろうか?
199 :
ゆうこりん(兵庫県):2007/06/26(火) 18:43:26 ID:EejZeCMD0 BE:108877853-PLT(33336)
>>198 赤と売国を勘違いしてるのか
赤の名を借りた売国なのか
よーわからんようになってきたわ
200 :
留学生(千葉県):2007/06/26(火) 18:45:32 ID:IUHDhHv/0
あの国に住んでいるのも人間である事は認めるが、中華人民共和国などというホロコースト政府は国力を悪用する事を考えている。それを報道もしないウソツキメディアの言う事ではない。
201 :
トムキャット(神奈川県):2007/06/26(火) 18:50:09 ID:cKsYBuDv0
先進国はこれまでの発展の過程で大量の温室効果ガスを出してきた
この時期は環境問題なんて全く議論されてないわけで
202 :
林業(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:54:59 ID:xST3FYQB0
>>201 中国が二酸化炭素や一酸化炭素を排出してなかったと
いいたげだなwww
サヨの斜め上の発想って
中国への忠誠心?
203 :
三銃士(島根県):2007/06/26(火) 18:57:17 ID:F4ZIoHIh0
>>201 だから中国インドに文句言うなってこと?
技術は中国に渡せ。
韓国文化を見習え。
朝日は痛すぎる。
>>201 支那は環境破壊の度が酷すぎるだろうが
しらじらしい
206 :
タレント(アラバマ州):2007/06/26(火) 19:09:39 ID:CjbzicmB0
朝日ってさー
段階の馬鹿たれが死んだら
どーやって存続するつもり?
日本中から嫌われてるのに
サヨだけ相手にするのか
207 :
書記(大阪府):2007/06/26(火) 19:10:12 ID:fCGDrDAs0
>>201 隣国に黄砂や光化学スモッグを飛ばし、
汚水を垂れ流し、宇宙までゴミを散らかしているんですが、
何か?
無理無理。
209 :
組立工(兵庫県):2007/06/26(火) 19:16:00 ID:lkvip21P0
正当な報酬が得られるなら、ある程度の艦橋大作で中華を助けたほうがいいんじゃないか?
でないと日本が汚染黄砂だらけになるよ
あくまでキッチリと報酬が得られる場合と、日本が助けたと内外に隠さず報道される場合に限るがな
新幹線の二の舞はゴメンだかんな
210 :
和菓子職人(大阪府):2007/06/26(火) 19:16:04 ID:tQfYD4ot0
朝日新聞の独善は大東亜共栄圏とよく似ている。
それは相手を対等に見るのではなく下に見ることによって
慈悲深い自らに満足してしまっているところだ。
211 :
女工(樺太):2007/06/26(火) 19:17:00 ID:YfDghZDHO
ネトウヨは馬鹿だから
中国の環境汚染が日本に及ぶことも理解できないんだろうなぁ…
中国が環境汚染防止技術を自力開発出来るわけ無いだろ
技術協力したくなくても、せざるを得ない
無償でもいいかも知れないが、相手がどう出るか・・・だな。
中国の技術だ!!!とか、当然だ!とかそんな態度で出られる確率
100%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
田嶋陽子が、
「新日鉄の技術は買収されて、世界中でシェアすべき」
と言ってた事と同じだな。
214 :
和菓子職人(大阪府):2007/06/26(火) 19:18:30 ID:tQfYD4ot0
朝日は中国には日本の様な環境の為の技術を開発する能力は
無いと初めから決めてかかっている。何よりそれが傲慢な事に気づいていない
215 :
女工(樺太):2007/06/26(火) 19:18:56 ID:YfDghZDHO
216 :
ネコ耳少女(アラバマ州):2007/06/26(火) 19:26:22 ID:0MUyScf/0
>>215 中国は朝鮮じゃない
中国だからこそ、援助をかくす www
217 :
女性の全代表(石川県):2007/06/26(火) 19:26:58 ID:lJlu39f10
売国奴すぐるwwwwwwww
218 :
プロ固定(長崎県):2007/06/26(火) 19:30:48 ID:FN1rEr400
でも手間のかかるエコカー作るくらいなら
排ガスばんばん出しても安上がりな車を作るのが中国じゃね?
219 :
神主(香川県):2007/06/26(火) 19:35:52 ID:R08WwQdv0
「譲れ」?はぁ?せめて「売れ」だろ?
220 :
クリーニング店経営(宮城県):2007/06/26(火) 19:37:13 ID:p1e5r4qL0
麻日は糞チャンコロの公式放送。
221 :
工作員(コネチカット州):2007/06/26(火) 19:37:28 ID:hp+gfqwmO
つーか製品を売れば良いだろ
222 :
外来種(コネチカット州):2007/06/26(火) 19:39:13 ID:luUBP1SzO
自国で開発しろよ
223 :
デパガ(神奈川県):2007/06/26(火) 19:41:03 ID:c7SDaz1M0
技術は日本の財産だろ
中国に貢献したきゃ朝日自身で何かやってみろクズ
224 :
不老長寿(大阪府):2007/06/26(火) 19:45:47 ID:UnOUgcd+0
技術があるから日本が生き残ってんのにそれをただであげたら地球が残っても日本が滅ぶわ
ぁ、日本は滅んでもいいって?
225 :
プロガー(コネチカット州):2007/06/26(火) 19:47:43 ID:ZdkDClLQO
224
まずお前から滅びろよ。
暑苦しい。
226 :
イベント企画(東日本):2007/06/26(火) 19:47:47 ID:cW1wIGDU0
人権抑圧帝国主義国家にくれてやる技術はねぇ
227 :
不老長寿(大阪府):2007/06/26(火) 19:49:37 ID:UnOUgcd+0
228 :
三銃士(アラバマ州):2007/06/26(火) 19:55:02 ID:TO/uogLS0
>先進国はこれまでの発展の過程で大量の温室効果ガスを出してきた。
>途上国も同じように発展する権利がある。
信じられん。。なぜこういう発言ができるんだ。
核兵器でも同じことだぞ。
229 :
遣唐使(dion軍):2007/06/26(火) 19:59:26 ID:9IG8d1QI0
朝ン日は、会社の利益・資産をすべて温暖化防止のために寄贈しろ
230 :
人気者(dion軍):2007/06/26(火) 20:11:26 ID:irjJgQ2F0
本当に朝日新聞はテロリスト集団だな 在日が取締役まではびこっているから
もう自浄作用は無い 倒産させないと社会の為にならない
資源も土地もない日本は、技術だけでここまで成長してきた
その血と涙と汗の結晶を、感謝の礼の一言も言わない反日国に譲り渡せと・・・
もし、そんな綺麗事を言う政治家がいたら、ただのお馬鹿さんだ
国益を考えない政治家は、国民を率いる資格は無い
朝日がどんな会社か知らずに入社した日本人は多いんだろうな
技術自体は間違いなく中国にすでに盗まれているだろ。
にも関わらず対策がされていないのは、連中に「環境保全」と
いう認識が無いからだ。単純に金を使うのが勿体無いと思ってるだけ。
なんで人をもっと減らさないの?
半分くらい死刑にすればいいじゃない。
233 :
ブロガー(catv?):2007/06/27(水) 00:11:10 ID:X63yE7vg0
技術やっても使わないよ。
金が余計かかるから。
これは保証する。
234 :
おたく(埼玉県):2007/06/27(水) 00:13:25 ID:8YrpUtZh0
>>233 ごみ処理なんかも金掛かるからやらないらしいしな
235 :
国会議員(群馬県):2007/06/27(水) 00:13:46 ID:ELko639b0
>>231 まあ緑が無くなったらペンキかけちゃえばいいやってなお国柄ですしね。
236 :
ブロガー(catv?):2007/06/27(水) 00:13:53 ID:X63yE7vg0
237 :
愛のVIP戦士(長屋):2007/06/27(水) 00:15:12 ID:KM07LwXA0
( ━@Д@)
238 :
か・い・か・ん(兵庫県):2007/06/27(水) 00:15:56 ID:E6VJ1rY70
温暖化対策にネズミみたいに人口の多い糞中国人をどうにかしろ
はっきり言って殺せ
239 :
秘書(大阪府):2007/06/27(水) 00:18:18 ID:oeltMcZo0
>先進国はこれまでの発展の過程で大量の温室効果ガスを出してきた。途上国も同じように発展する権利がある。
その理屈が通用しなくなってきてるから、世界は次の段階として中国の締め付けに入ったんだろうが。
この朝日って新聞は知ってるくせに、意味の分からん土下座記事ばかりかいてやがる。
ってか、誰がこんな新聞を購読してんだよ。教えてくれ。
毎月使用料徴収すればおk
五輪開催出来るのかね。不安だ。
242 :
歯科技工士(岩手県):2007/06/27(水) 00:20:05 ID:nuV+xSG/0
中国の産業は環境汚染や公害関係の規制で縛っておかないとやばいぞ
日本なんかすぐに喰われる
244 :
三銃士(dion軍):2007/06/27(水) 00:22:43 ID:9kKTyshc0
じゃあクレしんの使用権如きでガタガタ言うなよw
245 :
高専(島根県):2007/06/27(水) 00:22:47 ID:x15PVu6q0
金やろうが技術やろうが別のところに使う
それがこいつら
強制で取り組ませないと自滅するまでやらないよ
246 :
少年法により名無し(アラバマ州):2007/06/27(水) 00:22:53 ID:vMydbAR00
他の国が技術協力すればいいじゃん
247 :
秘書(大阪府):2007/06/27(水) 00:23:16 ID:oeltMcZo0
しらんがな。
報道捨テーションの下等とかいう解説員の顔みてればわかる。
大嫌いな自民のボスの安部が、中国のコキントウの首脳会談したとき
下等はすさまじい嫉妬で顔が赤面していたのを思い出す。
中国様の気持ち、中国様への奉仕、中国様への愛情は、この俺が一番なのに!なんで安部なんかと!!
って顔してた。
本当に病気だよ。朝日。
248 :
ブロガー(catv?):2007/06/27(水) 00:23:47 ID:X63yE7vg0
>>246 だから使わないってのに。
わからんやつだなあ。
249 :
秘書(大阪府):2007/06/27(水) 00:27:11 ID:oeltMcZo0
穿った見方をすれば、これも計算どうりなんじゃね?
中国は法治国家じゃないのは、もう2000年の付き合いでわかってたし
中国を工業化すれば、非法治国家ゆえ、めちゃくちゃ荒らしまくって環境破壊は十分計算できた。
そこでだ、日本の環境技術を売りさばくんだよ。日本が環境大臣なる奇怪なポストを設けてるのも
環境立国として名乗りを上げたのも、そして立派な産業が育成しているのも
この中国の壊滅的環境汚染を予測してのこと。
日本にはいるんだよ。天才が。預言者のような奇才が。時代を読む神が。
250 :
ダンサー(大阪府):2007/06/27(水) 00:27:23 ID:oWc1aw350
中国の手下の朝日新聞
251 :
とき(大阪府):2007/06/27(水) 00:27:33 ID:Ee0dg+4V0
具体的にどういう技術なんだろ
援助でまた発展したら地球の利益にならんだろうし
252 :
映画館経営(岡山県):2007/06/27(水) 00:28:59 ID:y39bNgwe0
まずは植林覚えることから始めろよ、土人。
技術はそれからだ。
253 :
ドラム(千葉県):2007/06/27(水) 00:29:11 ID:K9giQdV10
>>1 2週間前のWBSで全く同じ事言ってたけどなあ
254 :
秘書(大阪府):2007/06/27(水) 00:30:18 ID:oeltMcZo0
環境技術を売りさばけば、巨万の富が日本に流れ入る。
それだけでも十分な利益と思うが。
最初、甘利が中国に召集くらって環境技術の供与を示唆した時は
殺意が湧いたが、環境技術とは保守するものでなく、ビジネスなのだと考えると
別に売りさばいてもいいと思う。無償提供なんてバカな事したら、ぶっ殺すがな。
バカとハサミは使いよう・・・じゃないな
この記事に対するピッタリな言い方ってある?
256 :
声優(アラバマ州):2007/06/27(水) 00:31:04 ID:7LWoGRzW0
中国を潰したほうが地球の利益になると思うが
日本は本来中国のものなのだから・・・
259 :
土木施工”管理”技師(福岡県):2007/06/27(水) 00:31:32 ID:w9m1mFPx0
当然それなりの対価をもらってだよな。
日本の人民の苦しみや怨念を背負った技術だ、
向こう50年間、年間に500兆円ぐらいは当然だな。
260 :
日本語習得中(岐阜県):2007/06/27(水) 00:31:37 ID:XvYBhVj/0
朝日死ね
261 :
三銃士(dion軍):2007/06/27(水) 00:31:59 ID:9kKTyshc0
ニセ出銭ランドでヘッタクソなドラえもんの着ぐるみあったよな
技術提供してやりゃあいいじゃんか。いやいっそのことドラえもんの商標権を全て中国に差し出せw
なんで「中国人は全員死ぬべきだ」って考えに至らないのか理解できない。
環境問題に関しては技術だけ供与しても、民度を上げないかぎり何の解決にもならんだろ。
とりあえず、朝日市ね
>>251 工場とかの排出技術じゃね?
確かエコカーは向こうも作ってるからその技術やったらこっちが食われる
朝日はそういうのもやれって言ってるんだろうけど
265 :
ホームヘルパー(東京都):2007/06/27(水) 00:36:48 ID:e0oO8mDk0
266 :
ウルトラマン(沖縄県):2007/06/27(水) 01:59:35 ID:oGfOXbMR0
朝日が新聞を無料配布するようになったら考えてもいいのでは。もちろん、広告料も無料にすればの
話だが。
267 :
新聞配達(埼玉県):2007/06/27(水) 02:05:26 ID:dOU/E7fy0
やっぱ麻日は麻日だな
シャブでも食いながら記事書いたんだろうな
常人の理解を超えてるよ
268 :
高専(アラバマ州):2007/06/27(水) 02:05:30 ID:I5HVcm/D0
>>254 日本相手に中国が優良顧客になると思っている時点でおかしい。
あいつらは日本に儲けさせる気などさらさらない。
269 :
わけ(三重県):2007/06/27(水) 02:07:31 ID:OYI7ZbtZ0
270 :
司会(樺太):2007/06/27(水) 02:11:05 ID:JsYpYm+8O
271 :
トムキャット(三重県):2007/06/27(水) 02:18:40 ID:8kjz3X360
>>262 何という奇才
朝日みたいな文系馬鹿は技術の価値なんて解ってないから簡単に国外に流出させようとする
272 :
F1パイロット(dion軍):2007/06/27(水) 02:45:25 ID:V/snBlZZ0
本当に地球が温暖化しているかどうかは科学者によって意見がわかれているんだが…
真っ先にセンセーショナルに報道し、日本人を思考停止状態に陥れた戦犯が朝日
やつらの目的は何なんだ?
273 :
中二(山梨県):2007/06/27(水) 02:53:09 ID:rsabZbH/0
274 :
果汁(東京都):2007/06/27(水) 10:36:05 ID:S5ejL+1D0
先進各国の皆さん中国オリンピックに行きましょう
国土全体が重金属、発がん性物質、重金属、スモッグ、催奇形物質で汚染された
中国の食物を食べ大気を吸ってお土産を口にして、奇形児を生みましょう、ガンになって
死ぬまで地獄の苦しみを味わいましょう。
275 :
占い師(コネチカット州):2007/06/27(水) 10:40:53 ID:hMmnCbrVO
すでにアメリカがクリントン時代からやってる
でも成果なし
それ知ってて朝日は書いてるのかね?
276 :
相場師(千葉県):2007/06/27(水) 10:43:26 ID:t9W7s46E0
有人ロケット打ち上げたりミサイルで人工衛星打ち落としたり核弾兵器持ってたりする国に
日本が技術教える必要あるのか?
ミサイルや戦闘機買う金で省エネ技術開発や公害対策なんて幾らでもできるだろ。
277 :
活貧団(チリ):2007/06/27(水) 10:44:02 ID:7Om2eXyc0
中国を滅ぼした方が地球のためだろ。
278 :
巫女(チリ):2007/06/27(水) 10:45:27 ID:KnG2X2LT0
いいこといってるじゃん?
279 :
プロガー(静岡県):2007/06/27(水) 12:11:38 ID:xrhdJywt0
支那人が全滅すれば解決
譲る意味がわからない
それなりの金を払うべきだろう
281 :
情婦(東日本):2007/06/27(水) 12:43:11 ID:XMbviLYg0
素人をたぶらかして大もうけしやがって、どこのメーカだ。
この際だからもう1度フロンガスを使おうじゃないか。
だいたい紫外線はこのようなガスを分解するんだそれを分解するに
消費されて地上にとどかない。もしオゾンがなくなるとすぐオゾンは
自動で生産されるのだ紫外線で生産されるんだつまりオゾンなんぞが
宇宙船防備に働いてるわけでもない。世界的規模の陰謀だろう
博士号をとるにもう取る論文を書けるようなものがいないから捏造してるんだ
それで世界博士連合化なんか知らないが自分らの莫大な利権を将来に渡り
確定するのにフロンをオゾン層の最大の原因に仕立て上げたんだろう
多分このフロンだけで一般人の5倍の高給取りが世界で10万人以上食いつないだんだろう
集まっては会議会議で世界中を回り飲み食い遊びまくったんだろうな。
政治化にはどうにもならん文科系じゃさっぱりだろう。相手が博士号を持ってロバ
反撃できるはずが無い。
NHKも悪すぎるオゾンホールが1年中南極大陸より大きいかのように
データーは書き換えないけど放送操作するんだなこのテレビ局は
博士連盟に弱みか何かあるのかそれともメーカーから賄賂をいただいてるものがいるかだな
いただけない。1年のほんのしばらくの間なのに。1度もそのことを報道したことがない。
これは重大な裏切り行為だ。2チャンネルを知らなかったからこのことを
いえなかったなー。日本中でエアコンは3倍以上冷蔵庫も3倍以上車のエアコンも3倍以上
馬鹿高いものを買わされる羽目になりしかも家電リサイクル法で今でも苦しまされてる。
車の解体料金まで取られる。
そのころから自浄浄化作用のことは言われてきたおいらなどは真っ先に唱えた。
それを今後やめても50年は消えないと騒ぐは騒ぐで困るのがフロンでも
温暖化でも責任を取る学者が無い。無名なのだそれに何十兆円もの資金が食われちゃうんだ
ばかなはなしがない。
282 :
ボーイッシュな女の子(新潟県):2007/06/27(水) 13:00:15 ID:r9NDiC+E0
日本もアメリカも中国の工場無くせばいいだけの話。
中国人にどんな技術与えても、お金にならない事は死んでもやらない。
283 :
ほうとう屋(大阪府):2007/06/27(水) 13:02:57 ID:UtNSRRzc0
どんな技術にも開発費は必要なんだよ
企業はそれを回収しなきゃ立ち行かない
ばかじゃねーの
284 :
住職(東京都):2007/06/27(水) 13:35:20 ID:8G7klcb00
自らチョン日を売り飛ばせ
285 :
女性音楽教諭(長屋):2007/06/27(水) 13:39:13 ID:eJSH0OCB0
アホか
中国インドが発展したら地球はもうお終い
287 :
ボーイッシュな女の子(アラバマ州):2007/06/27(水) 13:43:34 ID:xaK/8y8W0
ペンキを塗んじゃなくて、木を植えないと駄目!ってことから教えないと
288 :
運送業(アラバマ州):2007/06/27(水) 13:51:11 ID:m+B77URX0
こうやって朝日を筆頭にマスゴミ連がこぞって一生懸命に
なってることから見ても、いかに温暖化防止というのが
胡散臭いテーマかが分かるな。
売国奴
コストのかかるのは人になすり付け、美味しいところには横入りする
この卑しい文化を細かいところまで隅々と排除し、他人を思いやり
譲り合う精神を根付かせれば、自然と省エネになるだろうし公害の垂れ流しも
抑えられるだろう。
環境問題は基本的に「自分が吐いた唾が自分に帰ってきているだけ」です
291 :
DQN(兵庫県):2007/06/27(水) 14:29:09 ID:1/AIBPMn0
>>290 つまり無理だと言いたいわけだな
同意だ
292 :
野球選手(千葉県):2007/06/27(水) 15:45:38 ID:wJB2s0TK0
それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
日本の利益は無視ですな相変わらず
朝日が最新の家電製品やら車やら買って中国に寄付すりゃ良いじゃん
293 :
デスラー(千葉県):2007/06/27(水) 15:50:14 ID:94GpO0dD0 BE:299117546-2BP(3015)
中国の発展をやめさせるべきだ。 でもよくね?
294 :
声優(catv?):2007/06/27(水) 16:23:13 ID:ITtIGO3x0
(-@∀@)暴支膺懲
295 :
バンドメンバー募集中(西日本):2007/06/27(水) 16:27:34 ID:Z4shc2FZ0
>>291 まぁ、そうかも知れんな…
環境問題に関しては、最後の詰めの段階に限れば技術力の問題かもしれんけど、
99%程度は譲り合いとか対人の心の温かさの問題ですよね。
技術の問題ではなく、精神の問題だと中国はしるべき。
横入り禁止とか、法制化しても達成できないような中国にできるとは思えんが。
やれというのなら、中国のそういう文化を改めるように文化介入や文化指導とか
そういう方向でするのが最も効率が良いと思われる。
297 :
一反木綿(東日本):2007/06/27(水) 17:14:34 ID:0LZHdLMO0
【2ch社説】中国を滅ぼすために日本は温暖化を促進すべきだ
298 :
高専(島根県):2007/06/27(水) 18:10:38 ID:x15PVu6q0
299 :
カエルの歌が♪(東日本):2007/06/27(水) 18:13:56 ID:IPXAqNYB0
中国とかインドとか
途上国が発展していくと
競争相手が増え、そしてどこかが敗北するわけで
技術国の日本は中国に製品で負け
公害は海を渡ってやってくるわ
食品の汚染はひどいわ・・・
解決策がみつからねぇ
300 :
インストラクター(アラバマ州):2007/06/27(水) 18:24:17 ID:gZ2lS83J0
もし本当に危機だったらと考えると・・・
海中 地中で籠もる
301 :
プロガー(コネチカット州):2007/06/27(水) 18:25:30 ID:wvPRQ/S8O
なぜ、中国は「プリーズ・ギブミー」が言えないのか
っていうか温暖化はどうやってももう止められない、地球は既にオhルって事に
気が付いているのは俺だけじゃないはずなのに良く頑張るよな。
そんな俺は今日からクーラー使い始めたけど
303 :
とき(大阪府):2007/06/27(水) 18:36:32 ID:Ee0dg+4V0
温暖化にしても暑すぎないか
今日31℃だったよ
本当に危機なら可能性はあるな・・・
水中に住みたい
みんなが道で痰を吐きまくって地面が汚いから、痰を奇麗にする技術をくれ
そんなことを言ってるみたいな感じですよね。まずは周りを思いやって
自分さえ良ければいいという行いを慎むのが中国には必要だ。
そういう文化改革の技術を日本にお願いするんだったらどんどん乗り出してもいい。
306 :
黒板係り(東京都):2007/06/27(水) 21:55:38 ID:5KdDG5tk0
age
307 :
コピペ職人(東日本):2007/06/27(水) 22:52:35 ID:jrh1Ac8t0
>最初から省エネ型の経済社会を建設するよう支援していく。それが中国などにとっても、地球にとっても利益になる。
中国が最初にくるところがらしくていいね!
笑えねえよクソ朝日
社員が半分ぐらい死ねばその分食料消費と二酸化炭素排出が減るから早く死ね
309 :
留学生(長屋):2007/06/28(木) 08:17:05 ID:DJUUx3QM0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
310 :
DQN(コネチカット州):2007/06/28(木) 08:25:20 ID:QiV0aOtsO
省エネ、環境技術もただで開発したわけじゃないのに、援助しろって馬鹿じゃないの
見返りあってこそだろ
まずは知的財産にたいする意識改革の浸透、それと反日政策を捨てろ
地球のためより自国のことを考えるべきだ
こちらが地球保護を叫んでも
浪費してる国の意識がかわらないなら援助するだけ損
311 :
竹やり珍走団(長崎県):2007/06/28(木) 08:30:10 ID:LOh+qfcf0
なんかどんどん本性が出てきたな朝日はw
言うなら「温暖化抑制の為に日本の技術を中国に無償提供するべきだ」だろw
ポロっと出てきたな盗人根性が(爆笑
あったま悪い奴ってなんでこんなに笑いの提供率が高いんだろw
312 :
電力会社勤務(千葉県):2007/06/28(木) 08:35:33 ID:TXHchqG80
とにかく中国人は何故省エネが必要なのか知らないんだよ。
農村では畑へ巻く水もないのに都市部では水を無駄に使う。
それこそ日本の何倍も無駄にね。統計では10倍なんていう結果も出ている。
二酸化炭素の排出量を何故抑えなければならないのかも知らない。
何故川に汚水を流してはいけないのかも理解していない。
いけない事は知ってるんだよ。ただ周りの会社も決まりを守ってないのに
自分達だけが決まりを守るのは損だと考えている。
313 :
人民解放軍(沖縄県):2007/06/28(木) 08:37:07 ID:Rkgr4EVk0
朝日の本当のオーナーの
中国共産党からの指示があったんだろ。
「日本に、技術を無償援助させるよう工作記事を書け」ってw
朝日の幹部は中共の工作員になってるらしいな。
女抱かされたか、あるいは他のことで弱みを握られてるか?
314 :
練習生(東京都):2007/06/28(木) 08:39:05 ID:lH47F0AW0
こうして、非民主独裁殺人国家がさらに栄えていく。
アカヒがどこの国のために活動してる機関かよくわかる
315 :
留学生(dion軍):2007/06/28(木) 08:39:20 ID:bKt6Slhv0
百度がソニーの出井伸之元会長が百度の董事に就任したことを発表した。
Σ(゚□゚*)
温暖化ガス排出権買ってんのにか?
わかっているけど
馬 鹿 じ ゃ ね ー の