iPhone(笑) 「ソフトウェアキーボードは期待外れ」「YouTubeもまともに見られない」との声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 犯人(兵庫県)
6月29日の発売を直前にしてまだ続くiPhoneの新情報、および立場上どこのどなたとは書けないものの
すでにiPhoneを常用している方々からの証言をかるく列挙してみると:

・ソフトウェアキーボードは端的に表現して「期待はずれ」。
一般的なスマートフォンのミニキーボードのように親指2本で打とうとすると2,3キーが
同時に認識されてしまい誤入力が多発。一番良い方法はアップルのデモ(上画像)のように一本指で打つこと。
証言を得られたかぎりでは、みな何日か親指打ちを練習して挫折した模様。

・「BlackBerryの代替にはならない。テキスト入力には不向き。ビジネス製品じゃない。」

・タッチスクリーンはやや強めに押さないと反応しない(らしい)。多少の慣れが必要。

・ブラウザは「ちゃんと機能する」ものの、データ通信が3GではなくEDGEなのでやはり読み込みは遅い。
すでに3G携帯に慣れたユーザには辛そう。

・(北米で初代iPhoneを使う人には)やや残念なお知らせ。
先日発表されたデモでなかなか良さそうだったYouTube on iPhoneはEDGEではまともに見られない。
基本的には無線LAN圏内用。


全文は
http://japanese.engadget.com/2007/06/24/iphone-new-details/
2 将軍(関西地方):2007/06/25(月) 12:01:47 ID:3JSmgFQn0
10万以上の液晶じゃないと目が潰れる
アーロンチェアに座らないと、10年後には寝たきり
FPSゲーはワイヤレスマウスを使ったら勝てない
メカニカルキーボードを使わないと腱鞘炎になる
中国野菜を食べると、癌で死ぬ
3 シウマイ見習い(catv?):2007/06/25(月) 12:03:14 ID:L+VL0udl0
京ぽん最強伝説
4 元祖広告荒らし(樺太):2007/06/25(月) 12:03:16 ID:bdX+2BM90
GSMでまともに使えないって話は前からいわれてるじゃん。無線LAN専用の機能だと
アホかと
5 ネット廃人(高知県):2007/06/25(月) 12:03:24 ID:TnCaxcTf0
>>2
>FPSゲーはワイヤレスマウスを使ったら勝てない
これは嘘
6 サンダーソン(千葉県):2007/06/25(月) 12:03:56 ID:v5zbsMF20
ソフトウェアキーボードに期待しすぎ
青葉でキーボード繋いで使えよ
7 工作員(東京都):2007/06/25(月) 12:08:33 ID:gUOflJyp0
>テキスト入力には不向き

意味ねーw
8 将軍(北海道):2007/06/25(月) 12:08:39 ID:N76g4V8v0
intuosシリーズは電磁波がひどい
9 無党派さん(東日本):2007/06/25(月) 12:38:23 ID:D2f3sJdW0 BE:38023627-2BP(1400)
ようつべなんか再生できる能力あるなら
音声認識ぐらい
10 こんぶ漁師(dion軍):2007/06/25(月) 12:38:57 ID:eNjUfRen0 BE:59933322-2BP(4000)
アイフォン
11 西洋人形(dion軍):2007/06/25(月) 12:39:06 ID:K/7ZOHks0
ineet
12 看護士(兵庫県):2007/06/25(月) 12:39:56 ID:6B0bSBUJ0
バカー向けの製品だから何でも喜んで使うだろ
13 漫画家(長崎県):2007/06/25(月) 12:39:59 ID:1M+Wvw/S0
>>2
絶妙にウソと真実がまぜてあるね
14 絢香(アラバマ州):2007/06/25(月) 12:41:49 ID:Ef2ljNgF0
Windows Mobile 6 とくらべて、どうなんだろう。
比べても、しょうがない気もするけど
15 理系(大阪府):2007/06/25(月) 12:42:00 ID:8aX1W+ia0
>>13
どれが真実か言わないから困るwww
16 おたく(アラバマ州):2007/06/25(月) 12:43:21 ID:hVy7ORvB0
これ日本だと規格違うから通話できないんでしょ?
誰が買うの?
17 ギター(熊本県):2007/06/25(月) 12:45:07 ID:msQuaNs/0
>>16
日本じゃ売ってない
18 デパガ(東京都):2007/06/25(月) 12:45:33 ID:b+dsidR1P
>>2
静電容量無接点じゃないと文字なんて打てないよ
19 のびた(東京都):2007/06/25(月) 12:46:10 ID:W4ZtWCfa0
あれ、これってスマートフォンだったんだ
つーかYouTube観られるスマートフォンってあるのか
20 外来種(コネチカット州):2007/06/25(月) 12:47:12 ID:RITOu4JmO
データ通信がEDGEってどういう意味?
21 ブロガー(東京都):2007/06/25(月) 12:48:33 ID:sHaEeS2T0
EDGEって何kbpsでるんだ?
22 屯田兵(樺太):2007/06/25(月) 12:48:49 ID:KCtLvA27O
禿げのスマートフォンより強いのか
23 事情通(catv?):2007/06/25(月) 12:49:14 ID:UaGLc8Nj0
youtubeくらいWMでも見れるし
24 土木施工”管理”技師(兵庫県):2007/06/25(月) 12:50:07 ID:EwagkDiT0
テキスト打ちだけなら1年で解約したW-ZERO3でいいわ
マンガミーヤもあるし
25 建設会社経営(長屋):2007/06/25(月) 12:54:07 ID:IeyUVR4n0
>親指2本で打とう とは
26 くじら(関西地方):2007/06/25(月) 12:55:13 ID:MfBZpjU60
無線LAN内臓携帯っていいな、ウィル込む以外でどっかだしてくれないかな
27 元原発勤務(樺太):2007/06/25(月) 12:58:17 ID:VMEENxT1O
こんなんマカー以外の人間には予想通りじゃないか
28 イタコ(長屋):2007/06/25(月) 13:00:34 ID:3Bj6PUGp0
googlephoneまだ?
29 スレスト(catv?):2007/06/25(月) 13:00:42 ID:q0mcr2i00
アップル製品はどれも詰めが甘くて使い物にならないのは常識。
30 作家(秋田県):2007/06/25(月) 13:01:11 ID:dcBnOYHl0
>>26
海外のウオークマン携帯だと内蔵してるみたいだ
31 名誉教授(愛知県):2007/06/25(月) 13:02:05 ID:+8FJyvIl0
Wi-FiでIPのみを単純指定してお互いに高速でMP3に音声圧縮し、ストリーミングで通信する。

これで無料通話実現できないかねぇ。
32 デパガ(東京都):2007/06/25(月) 13:04:22 ID:b+dsidR1P
>>31
それなんてSkypeフォン?
33 サンダーソン(樺太):2007/06/25(月) 13:04:43 ID:OwhmjbKXO
やっぱり中途半端だ
ウンコ携帯だ
誰が見たって中途半端な物にしかならない製品に期待していたバカー涙目wwwwwwwwwww
34 請負労働者(沖縄県):2007/06/25(月) 13:06:54 ID:NXlSzIW80
時代はウィルコムだな
35 プロガー(コネチカット州):2007/06/25(月) 13:07:20 ID:VziN4SyFO
そもそもアップルに技術力はない。
禿がいかにもすごいみたいなことを言ってるだけ。
36 調理師見習い(福岡県):2007/06/25(月) 13:09:32 ID:hub9nFIS0
スクロールやかバーフローなどのアニメーションはともかく
キャッシュなしであんなコンテンツがサクサク表示されるわけないんだよ。
37 くじら(関西地方):2007/06/25(月) 13:09:37 ID:MfBZpjU60
ipod人気に便乗しただけだからな
38 サンダーソン(千葉県):2007/06/25(月) 13:11:35 ID:v5zbsMF20
>>20
GSM(欧州の第二世代規格)でのパケット通信
ウィルコムのAirEdgeとは無関係
39 デパガ(東京都):2007/06/25(月) 13:12:20 ID:b+dsidR1P
>>36
>>35
現実歪曲空間だからな
40 天の声(東京都):2007/06/25(月) 13:12:26 ID:S9K+5CZ+0
これって第二のピピンじゃね?
41 序二段(北海道):2007/06/25(月) 13:18:29 ID:sNz0CH2r0
要は、ニュートン2ってことだな
42 留学生(京都府):2007/06/25(月) 13:23:12 ID:KA7x3nao0
てかアップルの製品てデザインが取り柄だと思うけど
これダサすぎじゃねーか
43 通訳(福井県):2007/06/25(月) 13:25:58 ID:UKMYqIpo0
誰だよ海外の携帯が優れてるって言ってたヤツは
44 作家(秋田県):2007/06/25(月) 13:26:28 ID:dcBnOYHl0
ゲーム界の王者ソニーでさえ落ちぶれたし、
macの会社もそろそろ。
45 調理師見習い(福岡県):2007/06/25(月) 13:27:29 ID:hub9nFIS0
日本語ローカライズに3年
46 フート(東京都):2007/06/25(月) 13:29:08 ID:KQ1Ar/CD0
タッチスクリーンの事何て前からわかってたじゃん・・
特にメール打ちまくりの日本人には相性最悪だよ
47 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/25(月) 13:29:49 ID:7Rl56KLe0
いい加減、携帯電話じゃなくて携帯PC作れよ
48 秘書(京都府):2007/06/25(月) 13:30:09 ID:fydVjITm0
イーモバイルにしとけばよかったのに。
49 あおらー(沖縄県):2007/06/25(月) 13:31:40 ID:eRfX0XRR0
>>35
しょーもないものを、オシャレ(笑)っぽく見せる技術はあるけどな。
1年もすると流行が変わって、逆に捨てたくなるぐらいに恥ずかしくなるけどw
50 ねずみランド(石川県):2007/06/25(月) 13:32:36 ID:Y6f84rux0
ボロがでたな
51 元祖広告荒らし(沖縄県):2007/06/25(月) 13:32:47 ID:5HtVtIcx0 BE:1600244497-2BP(31)
ブラウン管でできたiMacとかな(笑)
52 無党派さん(dion軍):2007/06/25(月) 13:34:00 ID:ciN+H9Mn0
結局見た目番長かよ
53 都会っ子(千葉県):2007/06/25(月) 13:34:30 ID:RV5ScfqB0
>>38
それスペック(速度tか)どのくらい?
54 AA職人(アラバマ州):2007/06/25(月) 13:34:58 ID:s9m+Ms1Q0
>>53
おそいよ
てkググレカス
55 留学生(アラバマ州):2007/06/25(月) 13:36:48 ID:l9dcGXU20
電池も絶対持たないよね、これ。
56 文科相(コネチカット州):2007/06/25(月) 13:37:15 ID:G8r1ELboO
iPhoneおもいっきりコケてくれたらBluetooth標準装備のiPodが早く出てくれんのかな
57 AA職人(アラバマ州):2007/06/25(月) 13:37:56 ID:s9m+Ms1Q0
といあえず国内端末はBluetooth標準装備しろ
58 金田一(東京都):2007/06/25(月) 13:38:12 ID:lSF1cKfl0
タッチペン付属しとけばいいのに
59 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/25(月) 13:39:02 ID:CtdGHCXR0
禿のは標準搭載で便利なのにな
どっかはスマートフォンにすら載せないし
60 VIPからきますた(東京都):2007/06/25(月) 13:40:45 ID:z8inh5Z70
初物には手をださない
さんざん市場テストを経てブラッシュアップされたフルモデルチェンジを買う
そしてそれが日本に導入されればいい話
61 株価【3800】 社長(神奈川県):2007/06/25(月) 13:43:07 ID:5AxklwKe0 BE:378094-2BP(2001) 株優プチ(news)
日本国内ならCDMA方式になるんだから、速度はあまり気にならないだろ
端末価格の方が問題だ
62 調理師見習い(福岡県):2007/06/25(月) 13:46:35 ID:hub9nFIS0
落としてパネルを下にしてアスファルトの上を滑走
63 週末都民(西日本):2007/06/25(月) 13:55:43 ID:Tw+RSEVZ0
ソニエリの新しいのはSDとMSが両方使えるらしいな
64 中二(東京都):2007/06/25(月) 14:02:12 ID:FLe2heEE0
十字キーすら付いてない時点でアホの極みだと思ったがやっぱりか
つかソフトキーなんかハナから期待してる時点で…

禿で無理矢理コイツ使ってるけど端末換える気が起きない
http://euro.palm.com/uk/en/products/treo750v/index.html
65 プロガー(埼玉県):2007/06/25(月) 14:20:10 ID:lRP9WXLh0
まぁ、貧乏人のお前らは分割払いの糞携帯でテレビでも見てろってこった。
66 魔法少女(樺太):2007/06/25(月) 14:23:09 ID:ZeROk49cO
アポはキーボード付けないとか1ボタンマウスとか変なとこにこだわるのやめろよ
67 造園業(アラバマ州):2007/06/25(月) 14:25:28 ID:JagctMPt0
買えない貧乏人が必死こいてもムダじゃね?
68 元祖広告荒らし(樺太):2007/06/25(月) 14:26:37 ID:bdX+2BM90
>>66
いまのMacのマウスって、右クリックも普通にできるんだぜ
それに、全部が全部BlackBerry型スマートフォンってのも面白くない
69 踊り隊(catv?):2007/06/25(月) 14:27:24 ID:nt0XBD5Q0
なにこの言い方だと最近の携帯ってyoutubeとか見られるわけ?
70 漢(長野県):2007/06/25(月) 14:28:04 ID:Nm94KTtR0
ニュー速手のひら返しの本領発揮
71 情婦(樺太):2007/06/25(月) 14:28:05 ID:VMEENxT1O
PRADA phone始まったか
72 食品会社勤務(樺太):2007/06/25(月) 14:28:09 ID:kHkCh+sHO BE:1110097499-PLT(13000)
>>69
見られるよ
73 わさび栽培(東京都):2007/06/25(月) 14:28:19 ID:aEaeSSUA0
とりあえず、iPodのかわりになればいいんじゃないの。
家のPCかMacのiTunesのライブラリからネット越しで呼び出せば、
ほぼ容量無制限とみていいんでしょ。
74 元祖広告荒らし(樺太):2007/06/25(月) 14:29:27 ID:bdX+2BM90
アメリカだと、Verizonの一部の携帯がサポートしてるだけなはず
単にYouTubeプレイヤーがついてるだけなら、ほかにもあるかもしれないけど
75 下着ドロ(広島県):2007/06/25(月) 14:30:36 ID:+8t+mCCh0
Newtonの再来か
76 名無し募集中。。。(東京都):2007/06/25(月) 14:31:30 ID:i3T+IdnA0
アメリカ人は肥満が多いから指も太いんだろ
77 しつこい荒らし(静岡県):2007/06/25(月) 14:31:49 ID:a73q9Aa50
バフントクソ涙目wwwwwwwwww
78 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/25(月) 14:35:03 ID:RGyYt48e0
最近ではiPodよりgigabeatの方が売れてるしApple TVも壮大にコケた。
この調子じゃiPhoneも駄目かも分からんね。
79 プロ固定(樺太):2007/06/25(月) 14:35:36 ID:0aZip9GS0
実用じゃなくて観賞用だろ?
80 大学中退(関西地方):2007/06/25(月) 14:36:02 ID:mz4/Qy9H0
>>73
そんな使い方してたらあっという間にバッテリ切れそうだな。
81 外来種(コネチカット州):2007/06/25(月) 14:38:31 ID:RITOu4JmO
>38
おお、ありがとん(´・ω・`)
82 カメラマン(東京都):2007/06/25(月) 14:39:55 ID:0Gt/T2ul0
>>61
>端末価格の方が問題だ

いや、通信料金のほうがおおいに問題じゃないか
83 造園業(アラバマ州):2007/06/25(月) 14:40:47 ID:JagctMPt0
>>80
なんで?
84 番組の途中ですが名無しです(新潟県):2007/06/25(月) 14:41:15 ID:Il/Uwy/z0
85 踊り隊(catv?):2007/06/25(月) 14:42:07 ID:nt0XBD5Q0
>>72
へぇーそりゃすごいな
うちの2年前に買ったau機はフラッシュも再生できないのに
86 ツアーコンダクター(関東地方):2007/06/25(月) 14:43:30 ID:lc19eOGl0
ちゅうか、なんでもうiPhoneを触れた人がいるわけ?
Appleって徹底した秘密主義だから発売日前に新製品を見れる人はいるわけないんだが。。
87 わさび栽培(東京都):2007/06/25(月) 14:47:09 ID:aEaeSSUA0
>>80
元々携帯にする利点はこれだと思ってたので(将来的にはコピー対策としてiTMSを
ストリーミングサービスにするんだろうけど)、これができないとなると、
どうしようもないな。

88 株価【3600】 社長(神奈川県):2007/06/25(月) 14:47:27 ID:5AxklwKe0 BE:315465-2BP(2001) 株優プチ(news)
>>82
定額制なら気にならないんじゃない?
89 バンドメンバー募集中(catv?):2007/06/25(月) 14:48:07 ID:GW/XlHCu0
>>86
Googleのトップはもう持ってたよ
90 大学中退(関西地方):2007/06/25(月) 14:51:38 ID:mz4/Qy9H0
>>83
ネット通信ってめちゃめちゃバッテリ食うんだけど。
91 造園業(アラバマ州):2007/06/25(月) 14:52:41 ID:JagctMPt0
>>90
下りはくわないだろ
92 サンダーソン(樺太):2007/06/25(月) 14:53:31 ID:OwhmjbKXO
さんざん期待してるって言ってた人達はどこに行ったんですか(笑)
どう見たってコケるものに期待していた人達は(笑)
93 大学中退(関西地方):2007/06/25(月) 14:54:02 ID:mz4/Qy9H0
>>91
食うよ。それに下りだけじゃ同期できないでしょ。
94 歌手(東京都):2007/06/25(月) 14:54:27 ID:+5PgVGh60
DSみたいにスタイラスペン式にすりゃ良かったのに
ってバカどもはみんな無くすか
95 造園業(アラバマ州):2007/06/25(月) 15:03:07 ID:JagctMPt0
>>93
食わないよ
パケット量も桁違いだし
96 大学中退(関西地方):2007/06/25(月) 15:09:52 ID:mz4/Qy9H0
>>95
それはアップに比べたら食わないってだけ。
97 ブロガー(福岡県):2007/06/25(月) 15:17:16 ID:UjI/+Ecm0

TVCMが楽しみだw
98 わけ(アラバマ州):2007/06/25(月) 15:19:02 ID:s6ArFPye0
どちらにせよiPhoneにはオンライン同期機能は付いてない。
iPodと同じようにケーブル繋いでセコセコと取り込まないといけない。
もちろん端末単体での楽曲配信も今のところ無い。
99 元祖広告荒らし(樺太):2007/06/25(月) 15:19:08 ID:bdX+2BM90
>>95
ってか、上りも下りも通信や電波出力自体は一緒じゃね?
アップストリームやダウンストリームって概念ないし
100 造園業(アラバマ州):2007/06/25(月) 15:24:22 ID:JagctMPt0
>>96
音声通話に比べての話だろw
101 市民団体勤務(東京都):2007/06/25(月) 15:25:38 ID:U8blh58z0
>>88
今でもPCほにゃららとか、変な区別つけるキャリアどもが定額対象にするかな?
102 旧陸軍高官(兵庫県):2007/06/25(月) 15:27:31 ID:MBq7g+6G0
完全に予想通りで何の意外性も無くてつまらんな。
103 都会っ子(アラバマ州):2007/06/25(月) 15:28:00 ID:C9Vu6pKj0
アップルってほんとうにうんこだな
大学でマック買わされて爆弾出まくりだったし
ipodも3台買って全部3か月以内にいきなり電池が切れたり
データが消えるようになった
またかという印象しかない
104 元祖広告荒らし(樺太):2007/06/25(月) 15:29:10 ID:bdX+2BM90
>>101
アメリカだとデータ通信定額だけどね。PCで接続しても定額でOK
その代わり音声通話は従量加算
105 歌手(大阪府):2007/06/25(月) 15:40:29 ID:aY0HvnVI0
>>103
おまえの運が悪いのを(ry
106 スカイダイバー(大阪府):2007/06/25(月) 15:42:03 ID:TJJNwcHy0
あいあいあいあいっておさるさんかよ
107 人気者(福岡県):2007/06/25(月) 15:45:06 ID:Jq8NwDHP0 BE:180566126-2BP(6196)
>>92
普通に売れるからー
108 牛(岩手県):2007/06/25(月) 15:46:25 ID:hy3hoGCN0
日本で出すときのCMはウィルコムってだせーよなーでお願い
109 ピッチャー(宮城県):2007/06/25(月) 15:54:24 ID:c6NuTjxJ0
>>108
そしてSBMで2年縛り&パケット代0.1円/パケット
110 黒板係り(東京都):2007/06/25(月) 17:04:35 ID:eclb/5As0 BE:101871937-2BP(3100)
SONYとAPPLEはよー似てる
111 わさび栽培(福岡県):2007/06/25(月) 17:25:02 ID:38n0Rxpg0
>>68
> いまのMacのマウスって、右クリックも普通にできるんだぜ

つまり長年アホみたいに自分を誤魔化して1ボタン正当化して来たけど、
やっぱ多ボタンの方が良かったよねって事?

あれえ?完成されたUIとか、障害者にも優しいとか色々言ってたのになあ。
あれれえ?
112 デパガ(東京都):2007/06/25(月) 18:00:42 ID:dQN4eWhFP
>立場上どこのどなたとは書けないものの

何この糞スレ
113 コピペ職人(東京都):2007/06/25(月) 18:06:13 ID:FxVafNAz0
WindowsMobileのGoogle Mapsおもしろいね。
早く日本にも正式対応してほしい。絶対化けるよ、これ。
114 ぬこ(愛媛県):2007/06/25(月) 18:33:13 ID:mIwWtKkN0
アンチが勢いづいてるなw
115 チーマー(アラバマ州):2007/06/25(月) 18:42:09 ID:5gvFqJz40
>>111
標準設定は1ボタンモード
物理的に付いてるスイッチは1個
116 ネット廃人(高知県):2007/06/25(月) 18:53:22 ID:TnCaxcTf0
>>115
また嘘つきがでた
117 巡査(dion軍):2007/06/25(月) 19:39:50 ID:TdMiNwsC0
>>115は本当だぞ
118 扇子(東京都):2007/06/25(月) 19:47:12 ID:+dG0KTPJ0
WinowsMobileで特に不自由ないな
119 予備校講師(アラバマ州):2007/06/25(月) 21:22:34 ID:cwB7L2Y70
>>116
釣れた釣れたwww
Mighty Mouseは
機械スイッチx1、静電容量センサx1、感圧センサx2
とマイクロトラックボール一式を積んでる。
スイッチはひとつだけ、でも3ボタンマウス。
あ、でも標準は中央とサイドの2ボタンだったかも
120 デスラー(アラバマ州):2007/06/25(月) 21:54:11 ID:6gnC3fI90
EDGEってウィルコムのかと思ったら
向こうには全く別のEDGEってのがあるのね
121 代走(岡山県):2007/06/25(月) 22:06:00 ID:9Vl0D9ml0
122 マジシャン(dion軍):2007/06/25(月) 22:14:56 ID:9dACNSvn0
>>120
カワイイ
123 人気者(北海道):2007/06/25(月) 22:16:27 ID:oM6JA4U20
>>119
きもい
124 40歳無職(関西地方):2007/06/25(月) 22:17:41 ID:PXFQCjrW0 BE:455206695-2BP(3456)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5minkeitai/zu5s.jpg
iPhoneが日本で使えない理由
この絵は本当に分かりやすい
125 候補者(大阪府):2007/06/25(月) 22:40:12 ID:sMBUIV+h0
>>124
てっきり、日本の方式が少数もしくは独自なんだと思ってた。
126 留学生(大阪府):2007/06/25(月) 23:23:48 ID:I7LkXP6t0
iPhoneの機能が追加されたiPodに期待っと。
127 造園業(dion軍):2007/06/25(月) 23:32:34 ID:G+Dv8iWu0
MS-CDMAってなんだよwwww
128 公務員(アラバマ州):2007/06/26(火) 00:16:29 ID:5gwJjUFR0
iPhoneの本質はソフトウエアだからな
ハードでどうこうwww
129 予備校講師(樺太):2007/06/26(火) 00:18:41 ID:p2D7hFuT0
>>125
ぶっちゃけいうと、その図はけっこう間違えてるぞw
130 アイドル(東日本):2007/06/26(火) 00:19:06 ID:jwxvQPpx0
どうせ使えないからどーでもいい
131 工作員(コネチカット州):2007/06/26(火) 00:21:58 ID:mOcYSpn4O
>>124
ウィルコムかとオモタ
132 空気(長屋):2007/06/26(火) 00:25:51 ID:jtp/uisA0
信者は使えなくても買うんでしょ?
デザイン会社の奴もコレを買わざるを得ないだろ?
133 ぬこ(dion軍):2007/06/26(火) 00:39:07 ID:GgMu2ee10
iPhone信者(というか海外のものなら何でもありがたがるバカ)がiphone使いたいってだけで
日本でもEDGE導入しろ、だから日本はダメなんだとか言ってるのワロタ。
なんで3Gがこんだけ普及してる国で、わざわざいっこ前の古い規格入れる必要あるんだ。
134 講師(アラバマ州):2007/06/26(火) 00:43:13 ID:Cb0+/XlM0
160 名前: 農業(アラバマ州) [sage] 投稿日:2007/06/23(土) 14:04:35 ID:E5YtUls30
iPhoneなんてどう考えたって売れないだろ
中途半端すぎる

166 名前: 理学療法士(アラバマ州)[] 投稿日:2007/06/23(土) 14:20:40 ID:+9SxjFXN0
>>160
ttp://www.apple.com/iphone/usingiphone/guidedtour_medium.html
これのどこが中途半端なのか?

171 名前: 整体師(沖縄県)[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 14:28:54 ID:V7S6V4/r0
>>160
いやいやどこが中途半端なんだよ...
スマートフォントしてもエンタテインメント機としても使えるって。




期待を裏切られて涙目wwwwwwwwwwwwww
でも仕方ない、馬鹿なアップル信者ですからwwwwwwwwwwwwwwww
135 通訳(東京都):2007/06/26(火) 00:44:32 ID:Ynaj8Smd0
ブラックベリーに対抗して佐藤錦だしたら買ってやるよ
136 巡査(静岡県):2007/06/26(火) 00:47:55 ID:CERL8C5F0
PreminiSのボタンでQWERTYキーボードいけんのかなぁ?
いけたらすごい小型になると思うんだけど....
137 支援してください(アラバマ州):2007/06/26(火) 00:59:42 ID:UvguLxMV0
>>125
日本の方式が進みすぎ何だよな。
今は大部分のエリアがHSDPAかEV-DOだもん、3.5世代。
EDGEなんて2.5世代だから、周回遅れの規格だからね。
138 アイドル(東京都):2007/06/26(火) 01:11:44 ID:UFXRAhhX0
>>78
gigabeatは処分品で売れただけw
MP3プレーヤーは日米だとiPodがありえない位圧勝してるw
sansaやNW-A800シリーズよりも機能が劣ってるiPodのほうが売れてるしw
139 アイドル(東京都):2007/06/26(火) 01:15:07 ID:UFXRAhhX0
D800DSみたいにキーボタンと手書き入力にすりゃ良いのにw
でも、タッチパネルのキーボードは使いにくいからなw
140 舞妓(コネチカット州):2007/06/26(火) 01:17:00 ID:+OkTDiMAO
アップルヲタってのはその商品が欲しいんじゃなくて
周りと同じ物買って馴れ合いたいってだけに見える
馬鹿女に多い
141 女(東京都):2007/06/26(火) 01:27:12 ID:+fACD5cu0
>>140
>アップルヲタってのはその商品が欲しいんじゃなくて
>周りと同じ物買って馴れ合いたいってだけに見える
つMacのシェア
実際にアップルヲタがそこまでミーハーなら、Macのシェアはもっと高いか、0か死か考えられん
142 タイムトラベラー(愛知県):2007/06/26(火) 01:37:05 ID:PjfS+IIx0
>>133
お前どれだけ欧米コンプレックスなんだよw
143 配管工(東日本):2007/06/26(火) 01:38:29 ID:STBMHXBC0
期待はずれも何もあれに期待する奴の方がおかしい
144 配管工(東日本):2007/06/26(火) 01:40:36 ID:STBMHXBC0
>>115
あの右クリックをするには人差し指を吊り上げないといけない糞マウスがどうかしたの?
145 べっぴん(catv?):2007/06/26(火) 01:42:06 ID:KuZT7vTK0
未だにW-CDMA非対応の携帯電話使ってるおとこのひとって・・
146 女(東京都):2007/06/26(火) 01:49:06 ID:+fACD5cu0
>>144
スクィーズボタンを右クリックの代用にしても良いんだぜよ?
147 活貧団(ネブラスカ州):2007/06/26(火) 08:43:07 ID:CFkNuErjP
またカルト信者が大暴れですね(笑)
148 カメコ(青森県):2007/06/26(火) 09:52:49 ID:62gSlYaj0
>>111
何年前の話してるんだ?  時代と共に要求は変化するんモンなんだぜ?
149 留学生(北海道):2007/06/26(火) 11:30:09 ID:qYBGhtGK0
新しいマカーマウスは
マウスとしては使い辛いけど
乳首みたいのはは気持ちいいね
150 林業(広島県):2007/06/26(火) 12:26:51 ID:B5P8phUk0
どうでもいいけどMajestouchとRealforceってどっちがいいんだ?
151 活貧団(東京都):2007/06/26(火) 13:15:59 ID:oqL7HWOjP
>>150
触ってみて気に入った方としか言えない
軽いキータッチがお望みならRealforce以外に選択肢が無い
152 高校中退(関東地方):2007/06/26(火) 13:34:06 ID:CgvMsr990
アップル株80ドル台でしこたま仕込んだ
29日が楽しみ楽しみ
153 林業(広島県):2007/06/26(火) 13:36:24 ID:B5P8phUk0
>>151
そうか。ていうか地方だからどっちも売ってないんだよな。
賭けでRealforce買うわ。ダメだったらヤフオクで売ればいいし。
154 活貧団(東京都)
>>153
触ってからと言ったが、Realforceは第一印象で決めない方がいいw
最初はあまりのキータッチの軽さに「?」って思うかもしれないが
しばらく使ってみると疲労度が違うのが分かる