プロバイダ各社「ヘビーユーザーは追加料金払え」 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 停学中(愛知県)

総務省懇談会、通信量の多いユーザへの追加課金案を検討

BroadBand WATCH の記事 "トラフィック増加コストのユーザー負担は「根拠はあるが検討事項」" によると、総務省の「ネットワークの中立性に関する懇談会」は、
通信量が多いユーザへの個別的な追加課金に関して「追加料金を徴収すること自体は合理的な理由がある」とする報告書案をまとめた。また同様に一部の
ヘビーユーザが全体の通信速度を低下させるケースでは、ISPが緊急避難的に帯域を制限することを「社会的に許容される」としたが、恣意的にならないよう
客観的な基準を設けることを求めている。

ISP各社はかねてから、一部のユーザが通信帯域を占有することによる通信混雑を理由に「追加料金が必要である」と主張しており、今回の件はこれをうけたものと見られる。
徴収先としては、サービスの恩恵を高いレベルで亨受している Winny 利用者などの、データ通信量の非常に多い個人利用者が挙げられている。その一方で、ネットワーク
を効率的に利用するための P2P 利用を積極的に進めることも挙げられている。

総務省は一般から意見を求めた上で、年内に議論をはじめるとしている。なお同研究会は報告書案に関してのパブリックコメントを募集している。

http://slashdot.jp/article.pl?sid=07/06/23/0039202

前スレ
プロバイダ各社「ヘビーユーザーは追加料金払え」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182588971/
2 探検家(東京都):2007/06/23(土) 21:06:55 ID:npQOW3Mx0
パートスレいらねぇだろが!!!!1殺すぞ!
3 カメコ(dion軍):2007/06/23(土) 21:06:56 ID:QSu5/JMv0
だが断る
4 トリマー(群馬県):2007/06/23(土) 21:06:59 ID:+BEC36pv0
     へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
  / /| |   | |   .| |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
  | |  | |   / /   | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
  \\ノ |   / /    | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
   \_ノ_/ /    (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)`
5 通訳(東京都):2007/06/23(土) 21:07:01 ID:i3RQDwHM0
屁がとまらん
6 工作員(大阪府):2007/06/23(土) 21:08:08 ID:ZF6/SqMb0
だがしかし、契約した速度が出るような努力をするのが先ではないのか
7 電話交換手(樺太):2007/06/23(土) 21:08:16 ID:cgWNl5ucO
24時間365日100Mbps使い放題(笑
8 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 21:09:07 ID:qcrWAOhm0
飽きた寝る
9 理学療法士(埼玉県):2007/06/23(土) 21:09:12 ID:oKOcWsDn0
意味不明じゃないかw

プロ場しね
10 建設会社経営(東京都):2007/06/23(土) 21:09:29 ID:F+/HQVzx0
うち、ADSL 8M契約なんだけど、低速しか出ない
逆にプロバイダが金を還元しろ
11 団体役員(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:09:58 ID:urAEqWmG0
は?自分で通信量の多さを謳い文句にしてるくせに何ほざいてんだ
12 留学生(宮城県):2007/06/23(土) 21:10:05 ID:8jdl28iU0
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 間をとって56k縛りで23時〜8時までは定額制、その他の時間は従量制の光回線という案はどうでしょう?
/    /::::::::::|  \________________________________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
13 生き物係り(ネブラスカ州):2007/06/23(土) 21:10:24 ID:j/ZCVyW2O
テレホーダイ大勝利
14 のびた(dion軍):2007/06/23(土) 21:10:35 ID:Jej/Sgxp0
じゃああんま使ってない人は安くしろ
ってただの従量制か
15 天の声(新潟県):2007/06/23(土) 21:10:43 ID:dU1T/OF+0
とりあえずうちの田舎にも規制無し光をひいてください
16 工学部(北海道):2007/06/23(土) 21:10:58 ID:XUJOG/gD0
                   /    /  . :   ヘ/!    \
                  //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ           ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃     i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ           ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/ | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |━━━━━┓ ┃┃┃┃ 
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|  . ハ|         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ ━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃          > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //             ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛          / : : ハ`` V: : : : :ン∠イ : : ヽ             ┗┛┗┛
                    / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                     /  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : .ハ
                     /  . :/i/ "´ |  ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ
                  i/ . :/    へ ノ   __ Vニ、   ヽi、:、: i
                   ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!
                    V / ̄、 ̄\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `
                    /  |: レ  ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i
                  /   .|/     厂 | '´     V:  丶
                「 ̄ ̄`ヽ/. : : : . . /  ハ  . : : : : : . V/ ̄`ヽ
                ,ノ二二.ヽ {. : : : : : :∧ヽ/∧: : : : : : : : :} . ニニヽ
              < ̄ィ―- 、ヽV: : : : : :\//: : : : : : : : ノ//. --t、ヽ
               `7    ヽ.ハ: : : : : : : :`´|: : : : : : : : : {彡''´   |/
17 絵本作家(兵庫県):2007/06/23(土) 21:11:08 ID:9B/WN2rb0
光なのに8MBしかでねーぞ。賠償しろ
18 バンドマン(長屋):2007/06/23(土) 21:11:09 ID:pgD4gE3w0
次スレいらんだろ
19 黒板係り(東京都):2007/06/23(土) 21:11:13 ID:qcXZHYqp0
一斉に課金したら談合だろ
20 張出横綱(和歌山県):2007/06/23(土) 21:11:22 ID:iKRRPhyg0
ADSLも光も価格競争で利益あんまり出てないらしいからな
顧客囲い込めば後はやることひとつでしょw
21 前社長(愛知県):2007/06/23(土) 21:12:37 ID:daxmriqbP
×常時接続
×使い放題
×定額制

嘘つきにはなりたくない
22 国会議員(茨城県):2007/06/23(土) 21:12:40 ID:yZCHee1A0
>>19
談合でも何でも、こっそりやれば許される それが日本だ!
23 共産党幹部(長屋):2007/06/23(土) 21:12:55 ID:kLTw29Vz0
ネット乞食どもとっとと追加料金払えよ
きもすぎるんだよ
24 お世話係(愛知県):2007/06/23(土) 21:12:59 ID:2MskzcCS0
一方的に契約内容変えるなんてできるの?
25 別府でやれ(長屋):2007/06/23(土) 21:14:04 ID:uOUc2CIG0
追加料金じゃなくて、
はじめから月1GBコース、月10GBコースみたいにしろよ。
オーバーしたら次の月まで64kbpsに落とせばいい。
26 留学生(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:14:37 ID:rGMibmfC0
平日は基本仕事だろ?
帰ってきてからするにしても3〜4時間だし、
土日に1日中2ちゃんしたとしてもたいして使わないだろ
何が問題なんだ?
27 停学中(愛知県):2007/06/23(土) 21:15:34 ID:NOOUfWU60
P2P脂肪
ようつべ脂肪
ニコニコ脂肪
GYAO脂肪
捨て六脂肪
ピアキャス脂肪
みみずん脂肪
自鯖脂肪
28 二十四の瞳(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:16:13 ID:pQW1hD8f0
「中川 翔子」
画数:中(4) 川(3) 翔(12) 子(3)

天画(家柄) 7画 中吉 わが道を行く
地画(個性)15画 大吉 思慮深く謙虚な性格
人画(才能)15画 大吉 思慮深く謙虚な性格
外画(対人) 7画 中吉 わが道を行く
総画(総合)22画 凶  不平不満・短期で失敗

評価 : 29.0点
モバイル姓名判断(http://n1.mogtan.jp/?s10014
29 養蜂業(静岡県):2007/06/23(土) 21:16:40 ID:oEruKhhe0
   ______,.___,  |;|l ̄|
 ゚     。  :     ..:| |l電|  
:         。    ..:| |l話|
    ゜     : ..:| |l男|   ここからずっとテレホマンのターン
  :       ゚   ..:| |l_|__
    ゚   :     ..:|;:;:.... |´∀`;:\ ,―っ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |   /::::::V:::::|
  。           ゚ ..:|;:;:....|  /::::::|:::::/
   :     :   ..:|;:;:.... |/:::::::::|  
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |::::::::::::::|
  :      :   ..:|;:;:.... |ー、::::::nnn  
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'  \::| |
                   ー'
30 鉱夫(樺太):2007/06/23(土) 21:17:37 ID:JTL/TsbwO
それならライトユーザーにはキャッシュバックだな。
31 専守防衛さん(樺太):2007/06/23(土) 21:18:11 ID:D4n9S9C1O
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
PC厨脂肪wPC厨脂肪wあばばばばwPC厨脂肪wあばばばばwPC厨脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
PC厨哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ PC厨脂肪♪
   〉 と/  )))       PC厨脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        PC厨脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
32 守銭奴(神奈川県):2007/06/23(土) 21:18:43 ID:A5UDLK8f0
>>20
こうなることくらい分かってたろ!
カマトトぶってんじゃねーよってことかw
33 ミトコンドリア(dion軍):2007/06/23(土) 21:19:22 ID:PgaxlCSs0
使い放題謳っていいのかよ
34 巡査長(dion軍):2007/06/23(土) 21:19:38 ID:BIr0E5Tt0
ニート涙目w
35 生き物係り(コネチカット州):2007/06/23(土) 21:19:39 ID:PlWMLk20O
>>20
そうなんだよな
競争しすぎで投資も整備をカバーできない分は
法を変えて追加徴収します、と
NTTが実は困ってんじゃねーか?
なんか最近似たような流れを見たような気がするんだが…
36 ダンサー(dion軍):2007/06/23(土) 21:20:09 ID:7+HdOH7Y0
じゃぁ「定額制」だの「使い放題」だの謳ってたISPは嘘吐き企業って事か?
まじ死ね
37 予備校講師(長崎県):2007/06/23(土) 21:20:16 ID:fh4iXw760
ウイニーの使用をとめる手段はこれしかないの?
警察や政治家が使ってる以上、もう何もできないよ。
金子を釈放しろ!
38 消防士(東京都):2007/06/23(土) 21:20:30 ID:L+jMMbtC0
↓ヘビーユーザーが一言
39通販さん@賛成です:2007/06/23(土) 21:21:23 ID:2guIXwqm0
安べしね
40 fushianasan(茨城県):2007/06/23(土) 21:21:27 ID:23xXMXyz0
職安行ってくるわ
41 文科相(岩手県):2007/06/23(土) 21:21:39 ID:ziYIl2p50
>>1
よしどんどんやれ

光マンションタイプだがアホのせいで下りスピードだけ異様に遅い
上りは普通なのに
42 きしめん職人(東京都):2007/06/23(土) 21:21:44 ID:s/EDjZtr0
>一部のヘビーユーザが全体の通信速度を低下させるケース

要はバックボーンが追いついてないからこういう話になるんだろ?
じゃあ初めから全員が最高速度出しても問題ないような
サービスで始めればいいじゃん。帯域制限ありき、で。
まぁ、もう遅いんだろうけどね
「最高100Mbps出ますよ!しかも常時接続で!」って謳い文句なのに
なんて理不尽な話だよ
43 ゆかりん(大阪府):2007/06/23(土) 21:21:44 ID:mPNXlprf0
別にいいんじゃねーの?
規制くらいまくりなbiglobeユーザー、しかもADSLだが気長に構えればnyも問題ないし
44 気象庁勤務(不明なsoftbank):2007/06/23(土) 21:21:46 ID:ztD25c4o0
もっと規制しろ
45 車内清掃員(大阪府):2007/06/23(土) 21:23:04 ID:zTy6g3P20
政府もたまにはいい仕事するじゃないか
46 DJ(福岡県):2007/06/23(土) 21:23:46 ID:AtGhvKec0
腹をくくれよクソイナゴ供
47 クリーニング店経営(東京都):2007/06/23(土) 21:23:59 ID:ha4O7PAi0
凄いな日本だけ時代を逆行しようとしてるよ
48 就職氷河期世代(関西地方):2007/06/23(土) 21:24:20 ID:fNQO9gQy0
これはないわ
49 プロスキーヤー(広島県):2007/06/23(土) 21:24:23 ID:fCqvuDKc0
>>46
光使ってるユーザなら全員に影響があると思うよ
50 クリーニング店経営(北海道):2007/06/23(土) 21:24:34 ID:NegQY5270
51 別府でやれ(大阪府):2007/06/23(土) 21:24:34 ID:088FAuQu0 BE:1287569287-PLT(12448)
アメリカでは100MBの動画を1秒でダウンロードする技術の開発に成功したってのに・・・
52 二十四の瞳(東日本):2007/06/23(土) 21:25:11 ID:tv/T0/Zn0 BE:65181683-2BP(1400)
ADSLの料金3500円が地味にキツイ
53 整体師(神奈川県):2007/06/23(土) 21:25:22 ID:pFa5A8RK0
やめて(><)
54 トムキャット(神奈川県):2007/06/23(土) 21:25:26 ID:1wa5K4Wh0
使い放題wwwwwwwwwwwwwwww
55 ほっちゃん(大阪府):2007/06/23(土) 21:25:51 ID:0zp0jvqW0
>>51
どっかの大学は4秒ちょっとでDVDサイズのデータの送信に成功したときくのに
56 ダンサー(dion軍):2007/06/23(土) 21:26:00 ID:7+HdOH7Y0
初めっからそういうプランだしとけよ
入るまでは甘い顔してたくせに入ったとたん掌返しかよ

そんな詐欺企業の主張を認めるなんてマジで日本オワタ
57 宇宙飛行士(catv?):2007/06/23(土) 21:26:35 ID:Dv/4l8x10
前スレで出てた2GB/24hが上限で常時使用と仮定すると
あなたは189Kbpsを常時使い放題!!
58 女工(大阪府):2007/06/23(土) 21:27:18 ID:fScUennC0
日本ってこういう規制とかの話し合いは大概一般人の意見は無視だよな
59 付き人(dion軍):2007/06/23(土) 21:27:18 ID:ae+MZdnF0
いいことだ、明日から始めてくれ
60 トムキャット(神奈川県):2007/06/23(土) 21:27:47 ID:1wa5K4Wh0
himikoシリーズ全部まとめてaviでくれ
61 ガリソン(関西地方):2007/06/23(土) 21:28:48 ID:PV4JM9QG0
そんなことすれば即解約だな。
海外のプロバイダと契約するよ。
62 運び屋(愛知県):2007/06/23(土) 21:29:47 ID:+VI1d2ld0
なにこれありえないだろ。
そもそも宣伝文句の50M/bpsとか出てないのに
63 文科相(大阪府):2007/06/23(土) 21:30:24 ID:6Ra2J5kA0
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \    |   \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \      i    |     |
:.:.//   l      ,      ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l    レ
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ    l   l     l
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /    /     .|   \
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /       |     |
     ! l、   /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/|  ヽヽ  レ
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|  .|
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|   |          /
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|   ヽ_ノ      ./
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            ./⌒!
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||     _|_|_  /   \ノ
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||      | __)
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||       |
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||    ._|
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ    | / ̄\
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ    |/  ___|_ (⌒)
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ ./|   \ノ   r'
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、            ・
64 お猿さん(長屋):2007/06/23(土) 21:31:18 ID:T2ElyqsV0
当然だろ
通常利用の範囲超えて迷惑かけてんだから
65 男性巡査(東京都):2007/06/23(土) 21:32:53 ID:cEJikcm30
>>64
通常利用(笑)
66 ひよこ(愛知県):2007/06/23(土) 21:33:09 ID:u/yF98Pk0
ヘビーユーザーにはこっそり帯域搾ればいいだけなのに
なんで課金って方向になるんだ?
67 ゆかりん(大阪府):2007/06/23(土) 21:33:11 ID:mPNXlprf0
光とか使ってる奴って何を求めて光にしたの?
ADSLで十分だと思うわけだが
68 ご意見番(大分県):2007/06/23(土) 21:33:20 ID:rha/MA/C0
>>2
こういう奴ってなんなの?
何で怒ってんの?
生粋の2chねらーなの?
69 気象庁勤務(不明なsoftbank):2007/06/23(土) 21:34:00 ID:ztD25c4o0
>>67
個人的にはリンク切れが解消したのが一番大きい
70 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:34:06 ID:H3ixvKFc0
そもそもISPが、従量制→キャップ制→定額制に移行したんだろ。
なんで今更ヘビーユーザーから追加徴収しようとしてんの?

そもそも、(保証されてさえいない)100Mbpsなり8Mbpsなりの速度契約を交わしてるのだから、
その契約の範囲内で享受し得る限りの効果をユーザーが期待するのは当然である。
つまりISPは、全ユーザーにおける技術的上限速度での24h/7days接続の転送総量を前提とすべきであり、
(たとえ大多数であっても)転送量の少ないユーザーを標準として試算することに正当な理由はない。
それに耐えないインフラなら、そのインフラを補強すべきはサービス提供者たるISPの役目であって、
帯域不足の原因をヘビーユーザーに責任転嫁し、あまつさえコストを被せるべきではないことは明らかだ。
71 学生(石川県):2007/06/23(土) 21:34:56 ID:wTGp1s9Y0
>>64
契約速度の5割も出てないのにどこが通常利用範囲外というのか
72 男性巡査(東京都):2007/06/23(土) 21:35:53 ID:cEJikcm30
>>67
ADSLしか使ってないなら分からんだろうな

あとキャンペーンとかかな?俺が契約した時なんか基本料半年無料とかだったし
73 下着ドロ(茨城県):2007/06/23(土) 21:36:17 ID:5GbSI2tm0
>>67
別にいいじゃん
74 工作員(大阪府):2007/06/23(土) 21:36:49 ID:ZF6/SqMb0
使い放題と言って顧客増やしといて
これじゃ詐欺だろ
75 ほうとう屋(愛知県):2007/06/23(土) 21:36:58 ID:Vgc3XXSy0
>>67
光収容なんだよ
76 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:37:12 ID:H3ixvKFc0
>>67
簡単なファイルサーバだけでも立てると分かるけど、上りがほしい。
77 ほうとう屋(福島県):2007/06/23(土) 21:37:16 ID:RX7HDe900
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ < 歴史は繰り返す。わたしも頑張る所存です。
/    /::::::::::|  \__________________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
78 二十四の瞳(東日本):2007/06/23(土) 21:37:24 ID:tv/T0/Zn0 BE:108636285-2BP(1400)
>>66
まったくヘビーユーザー(笑)じゃなくても
単にようつべとか他の動画サイトを見る機会が増えて
一般人の帯域利用が増えてビジネスモデルが破綻しかけた

だからnyのせいにして利用料金をあげようとしてるだけ
ヘビーユーザー(笑)とか言ってるけど結局はその他大勢にも範囲は拡がるのは確実
そういう作戦
79 運び屋(愛知県):2007/06/23(土) 21:38:15 ID:+VI1d2ld0
宣伝するときに
100M/bps出ます!使い放題です!
って言ってたじゃねえかタコ
使えないなら始めから
転送量/日で宣伝しろよ。詐欺だろ。
80 ダンサー(関西地方):2007/06/23(土) 21:38:23 ID:KbmrHGOR0
81 ミトコンドリア(dion軍):2007/06/23(土) 21:38:53 ID:PgaxlCSs0
>>67
ネトゲの鯖立ててる
ADSLだとたまに切れるし、何よりレイテンシー、pingの差がかなりある
82 消防士(東京都):2007/06/23(土) 21:38:57 ID:L+jMMbtC0
>>67
アナル臭いぞ
83 女性の全代表(北海道):2007/06/23(土) 21:38:59 ID:kRsm5nxv0
>>17カードが10ベースw
84 留学生(関東地方):2007/06/23(土) 21:39:21 ID:z0z09V7q0
>>79
さっきから、M/bpsって何だよ。
小学校からやり直せ。
85 遣唐使(東日本):2007/06/23(土) 21:39:24 ID:1Kt12HqY0
前スレ>2で終了してんじゃねーかよ
86 二十四の瞳(東日本):2007/06/23(土) 21:39:47 ID:tv/T0/Zn0 BE:24443633-2BP(1400)
>>67
ADSLは原理的に不安定だから光にしたやつも多い
87 練習生(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:40:09 ID:h97PXdJ00
もともと、使い放題になりますよってことが売りの光なのに、それでたくさん使ったら追加料金っておかしくね?
むしろ逆で、使う量が少なかったら値引きのほうが妥当じゃねーの?
だったら最初から使い放題のうたい文句が、過大広告ってことで違法じゃねーか。
ジャロに訴えるぞ。
88 運び屋(愛知県):2007/06/23(土) 21:40:18 ID:+VI1d2ld0
>>84
ごめんねMb/sだったね。
89 フート(京都府):2007/06/23(土) 21:40:24 ID:dm2CEynM0
まさに反ブロードバンド法案
90 別府でやれ(長屋):2007/06/23(土) 21:40:41 ID:uOUc2CIG0
契約速度の48分の1しか出ない俺は料金半額にして欲しいわ。
91 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 21:41:01 ID:qcrWAOhm0
使いすぎのヘビーユーザー(笑)の通信量はどんなもんだろうね。
宣伝してる速度で常時通信した時の5割以下だったら笑うよ?
92 ダンサー(関西地方):2007/06/23(土) 21:41:16 ID:KbmrHGOR0
>>67
フレッツADSL8Mで1.2Mしか出なかったから光に。
あとOCNの対応にいらっとしたところも原因かも
93 ゆかりん(大阪府):2007/06/23(土) 21:41:44 ID:mPNXlprf0
>>86
あーこれは分かるかも
94 F1パイロット(長屋):2007/06/23(土) 21:42:14 ID:Gk7ILRon0
次スレ立てなくてもいいだろ
騒いだってどうせ何も変わらんし
95 軍事評論家(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:42:46 ID:20tUZQwR0 BE:530355757-2BP(131)
普通のユーザーにも勝手に帯域制限かけてコスト削減してるくせに何言ってんだ?
議員のじじいどもが無知なの良いことに好き勝手言ってんじゃねえぞ
96 (東京都):2007/06/23(土) 21:42:49 ID:AlRQyYw/0
100M契約で30Mしか出てないから
俺はヘビーユーザーにはなりえないな
97 栄養士(大阪府):2007/06/23(土) 21:43:03 ID:YV9LusUT0
900GB/日

ベストエフォート
98 彼女居ない暦(長屋):2007/06/23(土) 21:43:19 ID:74Okd+5r0
yahooが制限無しのプランやって終了じゃねw
99 養蜂業(静岡県):2007/06/23(土) 21:43:47 ID:oEruKhhe0
p2pゼロ規制で良いのに課金って総務省はカスラック並みの銭ゲバ集団ということか。もう暴力による革m(ry
100 また大阪か(北海道):2007/06/23(土) 21:44:36 ID:oTd8MuzT0
騒いでも痛々しいだけだもんな
火消し多すぎだし
101 気象庁勤務(不明なsoftbank):2007/06/23(土) 21:45:13 ID:ztD25c4o0
2時間食い放題の焼肉バイキングで例えると・・

肉はトレイ式で、トレイになかなか肉が出てこなくて満足に食えなかった
ここまでだと店が100%悪い

でも実態は、肉は潤沢な量を提供していたが隣のアホが肉をこぼしながらジャンジャン食ってた
店「じゃあ、こぼした肉は別料金にしよう」
アホ客「食い放題なのに余分に金取るなんてふざけんなよ」

このアホ客がヘビーユーザ(笑)と同じ事を言ってる
102 マジシャン(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:45:15 ID:nYqGYct30
どうしてこうやって技術縮小させようとする方向に持って行きたいのかねぇ
103 クマ(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:45:48 ID:jqZJPmad0
少々遅くていいから安いのはないのかよ
104 ゆかりん(大阪府):2007/06/23(土) 21:46:05 ID:mPNXlprf0
別に世の中を変えたい訳じゃないけどな
だべりたいだけだし別にいいんじゃね?
105 留学生(関東地方):2007/06/23(土) 21:46:28 ID:z0z09V7q0
>>101
何でも例えればいいと思っているやつはヴァカ
106 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/23(土) 21:46:30 ID:Q5YBS96pO
CATV最強?
107 工学部(鹿児島県):2007/06/23(土) 21:47:03 ID:H7NT6opz0
ダウソ厨必死だなw
アップはある一定を超えたら従量制でいいと思うけどな
これならp2p使用者が料金請求見て死亡確定しそうだいしw
108 ミトコンドリア(dion軍):2007/06/23(土) 21:47:25 ID:PgaxlCSs0
>>101
その肉をこぼすっていうのは
ネットにすると、どこに当てはまってるんだ
109 ひちょり(長屋):2007/06/23(土) 21:48:30 ID:i6QjXoyF0
>>101
要するにネットでたとえると、
ヘビーユーザーのせいで通信速度が低下してるからヘビーユーザーは料金多く払えってことね
110 フート(関東地方):2007/06/23(土) 21:48:38 ID:1HqjXR6a0
普通に詐欺だろ
立ち上がれお前ら
111 生き物係り(コネチカット州):2007/06/23(土) 21:48:57 ID:PlWMLk20O
速度でなけりゃ→環境のせいですんで保証しません
使える分使い切る人が増えて追加投資できなければ逆切れですよwww

誇大広告で競争しといてツケはユーザーに払わせます

バブルの時に借りろ借りろって煽ったバカ銀行が倒産しそうになって
後で税金投入〜
112 気象庁勤務(不明なsoftbank):2007/06/23(土) 21:49:59 ID:ztD25c4o0
>>108
こぼすのは例えが悪かったかもしれん
持ち帰りの方がよかったかも

肉の供給量を不要に上回る消費の原因が正当でない例をあげたかった
113 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:50:20 ID:0hdMJGYn0
俺も累進課金制は賛成だが、
2Gb/dayは暴利じゃないか?
俺はP2Pソフト使ってないけど、
ようつべで遊んでたらそれぐらいすぐに行っちゃいそうだよ。
114 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 21:50:21 ID:qcrWAOhm0
>>109
わかりやすいな。
115 練習生(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:50:21 ID:h97PXdJ00
>>101
アホか?
食い放題の焼肉バイキングで例えると・・・
「食べ放題」なはずなのに、たくさん食ったら店側が「食べすぎだから追加料金ね」
たったこれだけの話。
じゃあ食べ放題じゃ無いじゃんっていう話。

だったら最初から、
肉食べ放題(制限無し)・・・2000円
肉食べ放題(5kgまで)・・・1000円
みたいに分けとけばいい。
そうしたら、5kgも食べない人は1000円のほう選ぶ。

これって、
肉食べ放題(制限無し)・・・2000円
のコースだけ用意して、5kgも食べない人からも2000円取る、たくさん食べた人からは
2000円+さらに金を取るということだろ。
116 グライムズ(神奈川県):2007/06/23(土) 21:50:27 ID:S9UG9P6z0
>>101
こぼしてるのが意味分からん。
隣がギャル曽根だっただけだろ。
117 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:50:29 ID:H3ixvKFc0
>>101
「肉をいっぱい食べた」じゃなくて「肉をこぼしまくった」と例える理由は何?

「肉をこぼすアホ客」ではなくて「肉を沢山食う相撲取り」と例えた場合、
最初に契約した料金に対して追徴するに足る合理的理由はあるの?
118 空気(山口県):2007/06/23(土) 21:50:38 ID:Jk8lSb5v0
>>101
単に店が想定していたよりも食べる奴が多くて(←これがヘビーユーザ)、
赤字になるから値段を上げようってだけだろw
119 ゆかりん(大阪府):2007/06/23(土) 21:50:54 ID:mPNXlprf0
>>110
立ち上がったがやること無くて立ちくらみがしたのでまた座った
120 軍事評論家(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:51:21 ID:20tUZQwR0 BE:727344768-2BP(131)
>>101
その客が帰ってやっと普通に食えるのと思ったらクズ肉しかなかった。
121 元原発勤務(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:51:38 ID:T7GQNu9x0
>>101の人気に嫉妬
122 銀行勤務(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:51:42 ID:q1hd328+0
>>101
例え下手すぎてワロタ
123 ひちょり(長屋):2007/06/23(土) 21:51:50 ID:i6QjXoyF0
>>101
その肉って中国産だったんじゃねえの?
124 海賊(愛知県):2007/06/23(土) 21:52:00 ID:ykt0dp4t0
ダウソ厨憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 扇子(東京都):2007/06/23(土) 21:52:11 ID:yyMvajB80
食べ放題だけど食いすぎだから追加料金払えって・・・
126 また大阪か(北海道):2007/06/23(土) 21:52:22 ID:oTd8MuzT0
>>114
利権(笑)が絡んでるだけだろ
127 無党派さん(樺太):2007/06/23(土) 21:52:48 ID:Msib6zvvO
ダブル定額導入で解決じゃね?
128 女工(関東地方):2007/06/23(土) 21:52:57 ID:0Gt9QYqC0
テプコがやらかしたら即解約してやる
129 ディトレーダー(catv?):2007/06/23(土) 21:53:11 ID:dQfp6Lrb0
>>101
こんなバカ初めて見た
130 クリーニング店経営(東京都):2007/06/23(土) 21:53:41 ID:ha4O7PAi0
>>101
食べ放題を唄っといてそれは無いだろう
しかもろくに肉を出さないくせに追加料金?
131 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 21:53:43 ID:qcrWAOhm0
>>101
食べ放題のお店でお肉こぼすおとこのひとって・・・
132 下着ドロ(茨城県):2007/06/23(土) 21:53:45 ID:5GbSI2tm0 BE:449316656-PLT(12030)
>>101
ワロタ
133 養蜂業(静岡県):2007/06/23(土) 21:53:47 ID:oEruKhhe0
>>101の人気にshit
134 一反木綿(東京都):2007/06/23(土) 21:53:59 ID:cOGkDyPk0 BE:161978966-2BP(1666)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<こんなアホな事を平気で言う現在の日本企業は壊滅した方がいい
135 客室乗務員(栃木県):2007/06/23(土) 21:53:59 ID:OGgcnqQS0
やるにしても具体的な数字を示してほしいよな
それを見てプロバイダを選ぶからさ
136 文科相(コネチカット州):2007/06/23(土) 21:53:59 ID:5EUwDjeYO
プロバイダのサービスが追い付いてないだけじゃん。
なに利用者に押し付けてんの?
137 黒板係り(長野県):2007/06/23(土) 21:54:09 ID:7+U2lG7b0
でも、「常識内で」って暗黙の了解があるわけじゃん。食い放題でも。
そりゃ建前上は食い放題で、いくら食ってもいいわけだけど。
見もしないで焼くだけの動画落としまくりとかそういう奴は規制してもいいと思う。
線引きは難しいが。

値上げじゃなくて、強制退会にしちゃえばいいんだ!!
138 男性巡査(東京都):2007/06/23(土) 21:54:22 ID:cEJikcm30
>>101
例えがヘタな奴って究極の馬鹿だよなw
139 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:54:28 ID:0hdMJGYn0
そもそも焼肉でたとえるのがアホなんだよ。

「定期券を発売したはいいけど、混雑がすげーから、
アホみたいに何回も往復するキチガイは追加料金を課金」てことだろ。
140 アイドル(コネチカット州):2007/06/23(土) 21:54:39 ID:vkGM9kcYO
プロバイダ各社
「P2P使用者は追加料金払え」
141 (東京都):2007/06/23(土) 21:54:52 ID:AlRQyYw/0
>>101
アホ客は不遠慮で無作法だけどルール違反してるわけじゃないよね
142 中二(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:55:01 ID:eA+U0pII0
ワラタ
143 タコ(岩手県):2007/06/23(土) 21:55:23 ID:khPqTIc90
>>101
頭悪い人がわかりやすく例えようとして
逆にわかりにくくするいいサンプルがこれです。
空白改行もポイント高いですね
144 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:55:30 ID:H3ixvKFc0
>>101のせいで、逆に、「定額○○し放題を謳ってるのに、○○し過ぎだから追加料金」の理不尽さが浮き彫りになったよ!
145 ひちょり(長屋):2007/06/23(土) 21:55:47 ID:i6QjXoyF0
>>101
肉くいたくなってきた
146 派遣の品格(大阪府):2007/06/23(土) 21:56:02 ID:2kQ5prBm0
50Mで3Mしか出ないユーザーがいて
そいつが他のユーザーと同料金を払うのも

プロバからみると常識内です
147 ボーカル(福岡県):2007/06/23(土) 21:56:26 ID:Yl6glYl/0
>>101がヘビーユーザーの逆鱗に触れた
148 今日から社会人:2007/06/23(土) 21:56:33 ID:jnvz3Q5AO
>>137
焼肉食い放題で肉を食わずにキムチを喰いつづけて店員に注意されてキレる在日だろ
149 工学部(東日本):2007/06/23(土) 21:56:35 ID:WnB/6z6r0
多数の低データ通信量のユーザーには割引サービスの準備が必要
150 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:57:36 ID:H3ixvKFc0
>>137
>「常識内で」って暗黙の了解
その了解があると思ってるのは、その常識の範疇にいる人間だけ。
151 気象庁勤務(不明なsoftbank):2007/06/23(土) 21:57:38 ID:ztD25c4o0
>>147
なら本望
ヘビーユーザ≠プロ
152 クリーニング店経営(東京都):2007/06/23(土) 21:57:48 ID:ha4O7PAi0
>>137
常識<ルール
153 国会議員(東京都):2007/06/23(土) 21:57:51 ID:V9u7zX2T0
>>101
おまえ頭悪すぎるから消えたほうがいいよ。
こんな子供を持って親は不幸だなあw
154 通訳(東京都):2007/06/23(土) 21:58:06 ID:O8uEiTEk0
会社なんだから別にやって悪いことじゃないな
155 コンビニ(山梨県):2007/06/23(土) 21:58:40 ID:Am+/E9pk0
光ハイパーファミリーで7800円払ってるのに23Mbってどうゆうことだ
RWinいじってこれはないだろ
156 下着ドロ(茨城県):2007/06/23(土) 21:58:50 ID:5GbSI2tm0 BE:119817942-PLT(12030)
アホ客とか言ってるけど自分がアホだったていうオチ
157 アイドル(dion軍):2007/06/23(土) 21:58:51 ID:qn5bfnc/0
50Mで2Mしかでませんが割引してくれますか?
158 ミトコンドリア(dion軍):2007/06/23(土) 21:59:02 ID:PgaxlCSs0
とりあえずゲーム鯖死亡だけは簡便してくれよ
ボイス有りで24時間稼動で尚大人数の所とか潰れないか
まずヘビーの定義明確にしてくれ
159 客室乗務員(埼玉県):2007/06/23(土) 21:59:04 ID:BgJBHmZy0
むしろ金出すから帯域保証しろと。
160 天涯孤独(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:59:15 ID:h68nxgx20
>>151
頭悪いって幸せだよなw
161 相場師(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:59:24 ID:SvUbE3QC0
総務省がテレビ局の保護を目的としていたとして、
それって日本にとってプラスか?
技術的にはマイナスじゃね?
常に新しい技術にシフトするべきだろ。
んで、それを商用化する。

いつまでも古典的メディアにこだわってんじゃねーよ。
162 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 21:59:39 ID:qcrWAOhm0
>>101

抽出レス数: 23
163 派遣の品格(大阪府):2007/06/23(土) 21:59:40 ID:2kQ5prBm0
料金を上げて環境整備できないから
帯域占有するやつから追加料金とります


だったらこれからは

契約速度が出ない場合は減額してもらえたり
速度が出ない日は金返してもらえたりすんの?
164 修験者(山梨県):2007/06/23(土) 22:00:01 ID:hCSUQOBV0
>>101の人気は五大陸に響き渡るで
165 文科相(コネチカット州):2007/06/23(土) 22:00:05 ID:5EUwDjeYO
速度出ないのに過払いしてた奴、取り替えせるからちょっと来い!
って感じか?
166 自衛官(東日本):2007/06/23(土) 22:00:08 ID:eSXqdQAm0
40M契約で1Mしか出ない
ベストエフォートって詐欺だろ
167 林業(大阪府):2007/06/23(土) 22:00:16 ID:wS+VV7Vg0
回線変えようといざ調べてみるとベストエフォートだの複数ユーザーで共有だの制限だのを
キャンペーンだのどうでもいいサービスの情報だので巧妙にカモフラージュしてるから困る
168 黒板係り(長野県):2007/06/23(土) 22:00:30 ID:7+U2lG7b0
今月から値上げします、ってわけじゃないんでしょ。
サービス内容は予告なく変更しますって約款に書いてある所がほとんど
だろうし、国のお墨付き貰ったら裁判になっても勝ち目無い。

焼肉食い放題(笑)で例えれば、次回の来店の時に値上げしますってことでしょ。
何か問題あるのかな。
169 役場勤務(東京都):2007/06/23(土) 22:00:39 ID:NE1m5Yqh0
オマエラそんなにブロードバンドにして何したいの?
うちはADSL1.5Mだけどぜんぜん満足だよ、価格も安いし。
170 巫女(茨城県):2007/06/23(土) 22:01:04 ID:u2ZRFuKe0
>>155
相手鯖によるだろ速度は。。。w
171 通訳(東京都):2007/06/23(土) 22:01:06 ID:O8uEiTEk0
データのやり取りは別に悪いことじゃないと思うのだが

問題は通信というものが目に見えないことだよね
目に見えないことで値上げされたからバカは怒る
172 犯人(秋田県):2007/06/23(土) 22:01:45 ID:OYBo+9Km0
ADSLのリンク切れした分戻ってくるのかね
173 また大阪か(北海道):2007/06/23(土) 22:01:55 ID:oTd8MuzT0
>>171
こっちから丸見え
174 歯科技工士(東京都):2007/06/23(土) 22:02:07 ID:JXJkX9bs0
100M占有なんだから誰にも迷惑かけてないだろ
175 養豚業(東京都):2007/06/23(土) 22:02:08 ID:6JgFaCDX0
よくわかりにくいから2時間食い放題の焼肉バイキングで例えてくれ
176 乳母(京都府):2007/06/23(土) 22:02:14 ID:fuXulnwH0
>>169
当然、回線の中をすんごい速度でエロ動画が行き来するパラダイスじゃまいか
177 栄養士(大阪府):2007/06/23(土) 22:02:24 ID:YV9LusUT0
プロバイダーは損をしてないのにユーザーから金を巻き上げようと画策

プロバイダーは損をしてないのにユーザーから金を巻き上げようと画策

プロバイダーは損をしてないのにユーザーから金を巻き上げようと画策

プロバイダーは損をしてないのにユーザーから金を巻き上げようと画策

プロバイダーは損をしてないのにユーザーから金を巻き上げようと画策

178 派遣の品格(大阪府):2007/06/23(土) 22:03:06 ID:2kQ5prBm0
言いたいのは、
これで渋滞緩和にならなきゃ
より会社の怠慢が浮き彫りになるんだから

渋滞したら高速代返してくれんのかということだ

無理だろ、きっと。
結局は競争が過熱して回収できなくなったツケをユーザーに回してるだけだ
179 林業(大阪府):2007/06/23(土) 22:03:16 ID:wS+VV7Vg0
>>168
キャンペーンで数年縛っておいてから値上げ等内容変更
嫌なら違約金払えって事で嫌悪感あるんじゃないの
180 数学者(千葉県):2007/06/23(土) 22:03:51 ID:XHijG6nM0
アイエスデーエヌでも満足ですが。
181 また大阪か(北海道):2007/06/23(土) 22:04:02 ID:oTd8MuzT0
2時間食べ放題で通信会社はその社員
政府と関係者は2時間のところは食い放題だが
それ以外の人は3分で終って飢える
182 シェフ(catv?):2007/06/23(土) 22:04:19 ID:IOy/HmRk0
nyで規制されねーしここでは県名出ないしマイナープロバ最高だな
183 留学生(関東地方):2007/06/23(土) 22:04:31 ID:z0z09V7q0
>>179
数年縛りとか、違約金とかどこのプロバイダだよ
184 留学生(大阪府):2007/06/23(土) 22:04:54 ID:pEDmABRv0
遅いより速い方がいい
185 容疑者(兵庫県):2007/06/23(土) 22:05:17 ID:Cg56nraB0
>>168
焼肉屋で例えるなら
飲み放題だったけど
今度から一定量飲んだら後は追加で金払えって事
しかも、全焼肉屋で。
186 林業(関西地方):2007/06/23(土) 22:05:38 ID:K8Sl9cgT0
先月のダウソ、たったの236Gだった・・・orz
187 牧師(熊本県):2007/06/23(土) 22:05:54 ID:ahR6uSd20
つまり追加料金を払えばP2Pでどんなファイルをやり取りしても法的にOKということ?
188 女工(関東地方):2007/06/23(土) 22:06:17 ID:0Gt9QYqC0
>>183
光開設当初、1年以内に解約すると違約金があったな
使う期間が少なければ少ないほど高かった
189 支援してください(愛知県):2007/06/23(土) 22:06:42 ID:da6E3lSl0
さっさと合法無害でISPに嫌がらせする回線使いまくりなソフト作れよ
190 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:06:42 ID:0hdMJGYn0
累進課金制には同意だけど、それを足がかりに普通のユーザーも
割を食うような料金プランにこっそり変えそうな予感。
消費税増税のとき、缶ジュースなんかは消費税分以上に値上げしたからなw
商魂たくましいやつらはそう考えてんじゃねえかな。
191 味噌らーめん屋(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:06:49 ID:uG+tdhkw0
「あんたはね、ネットだけの知識で頭でっかちになってるよ。
2ちゃんねるで取り入れた知識を偉そうに私やトーチャンに
話してるけど、働いたこともないあんたが言うと滑稽なんだだよ。
ニュース番組見てても得意げに2ちゃんねるの受け売りを
披露してるけど、カーチャンとトーチャンだから笑って聞いてあげてたんだ。
頼むから外で働いて、自立して。
カーチャンもトーチャンももう先は長くないだろうし、アンタの 子育ては中学卒業の18歳で終わりなんだよ。
今20代で、アンタはもうオッチャンなんだから、カーチャンとトーチャンに
すがったって、もう何もしてあげられないんだよ。
この二十数年間、ずっと部屋でパソコンして、にちゃんねる見て、
結局今のアンタはネットの情報だけで頭がいっぱいになってて、
何もいいことなんか無かったんじゃない?
友達と遊んだ?彼女は作れた?いないでしょ。誰も。
トーチャンとカーチャンしかいないでしょ。
だからそんなんじゃ、トーチャンとカーチャンいなくなったら
本当にアンタは独りぼっちになるんだよ。
外出て働いて、友達作って恋人作って、自分のために自立しなきゃ」
192 気象庁勤務(不明なsoftbank):2007/06/23(土) 22:07:37 ID:ztD25c4o0
>>186
うp量は1TBまでいったんじゃ?
193 踊り隊(コネチカット州):2007/06/23(土) 22:08:11 ID:IX87UTPLO
これは賛成せざるを得ない。
サーバ運用ならともかく、ダウン厨以外でそんなに帯域使うわけないだろ。
もう一般利用者に迷惑かけるダウン乞食は全員死ねよ。
194 また大阪か(北海道):2007/06/23(土) 22:08:18 ID:oTd8MuzT0
>>191
ハンマーで叩き割っていい?HDを
195 黒板係り(長野県):2007/06/23(土) 22:08:29 ID:7+U2lG7b0
ただ、将来的なネットでのテレビ視聴に備えて動画サイトだけは対象外にして欲しいなぁ。
大容量のDLって、nyと動画以外ほとんどないから無理か・・・
196 カラオケ店勤務(大阪府):2007/06/23(土) 22:09:07 ID:Fxr9hgKn0
一般利用者だけど特に迷惑かかってねーよ
197 野球選手(神奈川県):2007/06/23(土) 22:09:36 ID:a/ONp/H00
またベストエフォート出す出す詐欺か
198 林業(関西地方):2007/06/23(土) 22:09:40 ID:K8Sl9cgT0
>>192
いってない、つか、ゼロ。
P2Pじゃないもんね。純粋にダウンしただけ。
何をダウンしたかは言えない。
199 トムキャット(愛媛県):2007/06/23(土) 22:09:51 ID:RDcBV2G80
>>101
どうにかして印象を悪くしようと必死だなwwwwwwwwww
食べ放題で食べまくって何が悪いwww
食べてるのにこぼしたとか言い張ってwww印象操作のつもりかwww
200 養蜂業(静岡県):2007/06/23(土) 22:10:15 ID:oEruKhhe0
追加料金出せば使えるなら大半の中毒者は払うだろ。結局課金して搾りたいだけww
201 モーオタ(大阪府):2007/06/23(土) 22:10:57 ID:ip3byc7g0
あんまり使わない人は定額制でーす
たくさん使う人は従量制でーす


って舐めとんかっ!!w
202 タレント(関西地方):2007/06/23(土) 22:11:19 ID:57zRnX5L0
使い放題
定額制
高速
大容量
が謳い文句の広告が見たい。画像でくれ
203 キャプテン(福岡県):2007/06/23(土) 22:11:44 ID:OMuUn5A10
>>201
逆だよなぁw
204 お宮(静岡県):2007/06/23(土) 22:11:51 ID:17C6bcfk0
12Mで4Mしかでないのは普通?
あんまり速くないから、かえって8Mに落とそうかと思ってるんだけど。
205 商人(樺太):2007/06/23(土) 22:12:08 ID:PCdcVbHsO
ADSLで良かった
24メガ契約なのに8メガしか出ないけど><
206 留学生(関東地方):2007/06/23(土) 22:12:58 ID:z0z09V7q0
>>204
むしろ速いほうだと思う。
207 ほっちゃん(大阪府):2007/06/23(土) 22:13:30 ID:0zp0jvqW0
>>204-205
もっと遅くなるぜ?
208 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 22:13:31 ID:qcrWAOhm0
10Mbps契約で実測8Mbps出てる俺はどうやら大勝利らしい。
209 犯人(秋田県):2007/06/23(土) 22:14:00 ID:OYBo+9Km0
>>200
単に値上げだよな。嫌P2P厨が沸いてるが
矛先違う批判かと。理由なんて何だっていいんじゃね
210 気象庁勤務(不明なsoftbank):2007/06/23(土) 22:14:13 ID:ztD25c4o0
ベストエフォートが不満なら
帯域確保型プロバイダを使えばいいのに
211 栄養士(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:14:26 ID:UsUjF/WK0
pc11鯖落ちてる?
212 停学中(愛知県):2007/06/23(土) 22:15:00 ID:NOOUfWU60
213 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:15:03 ID:0hdMJGYn0
俺なんて、その昔ADSLを使ってころ、8Mbpsの契約で、
早いときでも十数kbpsだったんだぜ。
ひどいときなんて数kbpsだった。
214 通訳(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:15:12 ID:dz9Rof2T0
P2P使わないからガンガン規制してくれ
むしろさっさとやれ
215 空気(山口県):2007/06/23(土) 22:15:56 ID:Jk8lSb5v0
>>211
落ちてるね
さっきから更新に失敗してばかり
216 黒板係り(長野県):2007/06/23(土) 22:16:05 ID:7+U2lG7b0
賛成しつつ何とかなく悔しいからさっきからveohで意味無くDLしまくってる。
目指せ1T
217 竹やり珍走団(大阪府):2007/06/23(土) 22:16:10 ID:80AVaOwA0
光で90M超出てるけどブロードバンドコンテンツなんてニコニコくらいしか利用してねえぜ!
PCなんて通販と2ちゃん以外使わねえし
218 ブリーター(catv?):2007/06/23(土) 22:16:22 ID:gZth4HVE0
>>211
落ちてるよ(^_^;)

サーバーダウン(鯖落ち)情報 part155
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182523689/
219 歌手(埼玉県):2007/06/23(土) 22:16:41 ID:YoOeVwAA0
こいつら何いってんの?
どうせ使ってない奴の帯域足して割るとお釣りがくるぐらいなんじゃねの?
220 天の声(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:17:03 ID:maxzh4zg0
>>217
俺なんか光で18Mbpsしかでないよ。
221 停学中(愛知県):2007/06/23(土) 22:17:05 ID:NOOUfWU60
222 イベント企画(コネチカット州):2007/06/23(土) 22:17:28 ID:HPiJnrbqO
やらないから別にいいや
223 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:17:30 ID:H3ixvKFc0
追加料金払ってないからじゃね?
224 パート(dion軍):2007/06/23(土) 22:18:12 ID:sRBaA2Kq0
こんなことしたら動画サービスが伸びない。
ネットビジネスの中核になると予想されてるのに・・・
225 竹やり珍走団(大阪府):2007/06/23(土) 22:18:22 ID:80AVaOwA0
>>220
光プレミアムなら理論上最低30Mは出るはずだからMTU値弄ってみたら?
俺も初期設定じゃ20Mしか出てなかったけど設定弄ったら90Mまで上がったし。
226 検非違使(愛知県):2007/06/23(土) 22:18:52 ID:MOWTGkQJ0
常時接続100Mbps!とか言いながら実際使ったら追加料金かよw
風俗もびっくりなボッタくりだな
227 高専(大阪府):2007/06/23(土) 22:18:58 ID:tVWOc3Dv0
これはF5アタック封じ
228 農業(アラバマ州) :2007/06/23(土) 22:18:59 ID:xSdmJrV60
仮にそうしたとして
その巻き上げた金で設備増強するのか?
しないんだろ?どうせ。意味ないじゃん。
229 留学生(関東地方):2007/06/23(土) 22:19:28 ID:z0z09V7q0
>>225
なんだその理論はw??
230 書記(dion軍):2007/06/23(土) 22:19:38 ID:XturMzbq0
洒落ny常時起動の俺終わた
231 留学生(愛知県):2007/06/23(土) 22:20:06 ID:z22ONgHo0
無線LAN利用して一家四人がそれぞれのパソコンで通信しまくりなんだけど
232 保育士(新潟県):2007/06/23(土) 22:20:16 ID:xabl/ZwF0 BE:355472227-BRZ(10000)
catv最強!
233 モーオタ(福島県):2007/06/23(土) 22:20:43 ID:XUlxyxLQ0
>>220
俺13Mだぜ

追加料金払ってもいいが
その前に実測値の料金にしろ
234 ダンサー(関西地方):2007/06/23(土) 22:20:44 ID:KbmrHGOR0
>>225
どんだけだよ
235 タコ(滋賀県):2007/06/23(土) 22:20:45 ID:0aLChEek0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/23 22:15:55
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3034.545kbps(3.034Mbps) 378.66kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3168.942kbps(3.168Mbps) 395.91kB/sec
推定転送速度: 3168.942kbps(3.168Mbps) 395.91kB/sec


俺みたいなやつって24時間つけてても24GB/1日いかないんだが・・
P2Pユーザー削除って点では根本的には解決してないんじゃないのか、これ。
236 ミトコンドリア(徳島県):2007/06/23(土) 22:20:47 ID:LrPG6sGg0
サービス競争の成れの果てって感じですかい
237 文科相(コネチカット州):2007/06/23(土) 22:21:01 ID:5EUwDjeYO
ファミレスで言うと、
ドリンクバーを何回も おかわりすると行き来で通路が混むから ヘビードリンカーを値上げするようなもの。
238 水道局勤務(山陰地方):2007/06/23(土) 22:21:17 ID:2IM08uh10
光に移行しようと思っていたけどヤメタ
完全な詐欺じゃんこれ
239 ダンサー(dion軍):2007/06/23(土) 22:21:42 ID:GCviGPIr0
じゃあ、少ない人へは割引するんだろうな。
240 竹やり珍走団(大阪府):2007/06/23(土) 22:21:53 ID:80AVaOwA0
>>229
光プレミアムは1Gの最大32人割だから理論上一人当たり32Mは出る
と工事に来た兄ちゃんが申しておりました。
241 タレント(関西地方):2007/06/23(土) 22:22:07 ID:57zRnX5L0
>>221
ADSLかよww
242 パート(dion軍):2007/06/23(土) 22:22:17 ID:sRBaA2Kq0
P2Pは新法を作って直接禁止したら良いんだよ。
243 また大阪か(北海道):2007/06/23(土) 22:22:24 ID:oTd8MuzT0
bios弄るのは危険行為
244 留学生(大阪府):2007/06/23(土) 22:22:24 ID:pEDmABRv0
>>237
隣のやつがこぼすのが原因だな
245 短大生(千葉県):2007/06/23(土) 22:22:35 ID:yqtKtbf40
おでんのメル鯖に繋がんないんだが、金取ることばかり考えてないで、
まともな運営してくれよ。
246 右大臣(兵庫県):2007/06/23(土) 22:23:27 ID:sEMxdcuP0
これはひどい
247 ほっちゃん(大阪府):2007/06/23(土) 22:24:30 ID:0zp0jvqW0
>>225
光プレミアムですが
通常のサーバーでは20Mbpsしかでません
MTUもRwinも最適値なはずです
248 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:25:31 ID:H3ixvKFc0
>>240
それは理論上の最高速度が最低でも30Mbps以上になるよってことだ。
249 まなかな(東京都):2007/06/23(土) 22:26:51 ID:SRpU8Eb70
>>101
別にこぼしてないだろ
全部平らげてる
250 名無し募集中。。。(長屋):2007/06/23(土) 22:26:54 ID:WsuwESfd0
nyだけ規制すれば減るだろ
251 張出横綱(関西地方):2007/06/23(土) 22:27:23 ID:u8wrdiX60
転送量が圧迫してるなら1ギガコースとか作るなよw
252 留学生(愛知県):2007/06/23(土) 22:27:27 ID:z22ONgHo0
勢い4444.4ってでましたー
253 絢香(関西地方):2007/06/23(土) 22:27:34 ID:x6sbcd610
ふと思ったんだけど。今使ってるプロバイダーがまだ定額制じゃない人っているの?

いたら挙手してほしい
254 通訳(愛知県):2007/06/23(土) 22:28:08 ID:WGet6zZz0
>理論上の最高速度が最低でも30Mbps以上に

なんかわからんが騙されてる気がする
255 図書係り(福岡県):2007/06/23(土) 22:28:22 ID:cDqKKF/q0
とりあえず常に100M出るようにしてから言ってください><
256 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 22:28:35 ID:qcrWAOhm0
>253
携帯で繋いだら定額じゃないけど。
257 竹やり珍走団(大阪府):2007/06/23(土) 22:28:39 ID:80AVaOwA0
>>247
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1180884785/
ここのテンプレの設定やっても駄目ならケーブルかNICを疑った方が良い。
PC二台持ってるなら原因の特定が早いけど。

>>248
そう、理論上。
だけど10Mとかはあり得ないってサポセンの姉ちゃんが申しておりました。
まあ受け売りだから技術的な事は判らんけど、俺自身が劇的に速度向上
したから事実を書いたまで。
258 ツアーコンダクター(東日本):2007/06/23(土) 22:29:03 ID:z682OMt80
Cabosはいいんだろ?
259 ひちょり(千葉県):2007/06/23(土) 22:29:52 ID:lDab4fDs0
>>1
何で赤ちゃんが金払うの?
260 天の声(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:29:53 ID:maxzh4zg0
>>225
いじった結果で18Mbpsだよ
261 ロマンチック(滋賀県):2007/06/23(土) 22:30:30 ID:NW67xrwm0
食い放題でも、その場で食いきる、時間制限、とか他に縛りがあるわけだけど、
食った量そのものに文句が着くなんてことはないよな。
262 犯人(秋田県):2007/06/23(土) 22:31:44 ID:OYBo+9Km0
ネトゲとかってどうなんだろ。あれも上り使うし
廃人のように長時間やるとなると結構負担かかってるのか
263 22歳OL(福岡県):2007/06/23(土) 22:31:46 ID:kISlvKit0
これはぶっちゃけ増税です
需要がたくさんあるところから取るのは世の常
264 今日から社会人:2007/06/23(土) 22:34:22 ID:aSI09S4xO
携帯のパケット通信みたいに情報量で値段決めろ
265 張出横綱(関西地方):2007/06/23(土) 22:34:44 ID:u8wrdiX60
まあ、ええけどさあ。やるんだったら宣伝方法を変えろよなw
266 きしめん職人(熊本県):2007/06/23(土) 22:35:28 ID:LqSTimqb0
2GB/day制限とかだとニコニコ動画やようつべ利用者激減だな
267 DJ(千葉県):2007/06/23(土) 22:36:13 ID:GI0EGPHc0
Youtubeも駄目かな
268 クリエイター(長屋):2007/06/23(土) 22:37:21 ID:l6LfO0In0
>>266
それはさすがに厳しすぎるだろ
1ヶ月単位じゃね
269 果汁(東日本):2007/06/23(土) 22:38:23 ID:AQ/eL/hb0
Web2.0は違法
270 天の声(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:39:38 ID:maxzh4zg0
4thMediaとかそういうサービスはどうなっちゃうの?
271 野球選手(大分県):2007/06/23(土) 22:40:27 ID:h7By6pB+0
俺ニートで体重110`あるピザだけどヘビーユーザーになるの?
272 留学生(千葉県):2007/06/23(土) 22:42:01 ID:V+CpcrmP0
これも損ちゃんに破壊してもらわないとダメかも試練ね
273 殲10(東京都):2007/06/23(土) 22:42:55 ID:9Br46RoZ0
CATVの俺は完全なる勝ち組!
274 果汁(東日本):2007/06/23(土) 22:43:00 ID:AQ/eL/hb0
道路作るよりバックホーン増やす方が安いだろ、常識的に考えて

だったらさっさと回線増やせよ
275 海賊(愛知県):2007/06/23(土) 22:43:42 ID:ykt0dp4t0
>>271
そろそろお前の食事の帯域制限が始まるな
276 不老長寿(東京都):2007/06/23(土) 22:45:04 ID:iVKaZeL50
auのダブル定額みたいなプランが急増しそうだな
277 消防士(東京都):2007/06/23(土) 22:45:39 ID:3VklphE50
転送量制限がかかってもそんなに問題にはならないんじゃね?
hi-ho使ってるけど上り1日15Gだよ。
こんだけありゃ十分。
278 モーオタ(大阪府):2007/06/23(土) 22:46:05 ID:ip3byc7g0
ぷららユーザーは規制されて更に値上げまでされちゃうってことっすか?w
279 二十四の瞳(東日本):2007/06/23(土) 22:46:09 ID:tv/T0/Zn0 BE:86909748-2BP(1400)
>>264
そんなことしたらデカイコンテンツが無くなって
50年前ぐらいに逆戻りだよw
280 栄養士(埼玉県):2007/06/23(土) 22:46:27 ID:fz952HSr0
この度、2007年9月ご利用分より、OCN 光 with フレッツ マンションおよび
OCN 光「Bフレッツ」/「フレッツ・光プレミアム」マンションタイプ(以下マ
ンションタイプ)につきまして、料金改定を実施させていただきますのでお知
らせいたします。

 マンションタイプのご利用料金については、当初戸建て向け光回線接続サー
ビス(以下ファミリータイプ)と異なり、ご利用できる回線速度に制限があっ
たことを考慮し、低廉な料金を設定してきました。
 しかしながら、近年の技術向上によりこうした制限が解消されたことで、現
在ではファミリータイプと同程度の回線速度でご利用が可能となり、マンショ
ンタイプの通信量が著しく増大しています。
 弊社としてもこのような状況に対応するため、バックボーンなどの設備の増
強に努めておりますが、今後も安定したサービス提供を継続していくためにご
利用料金を改定させていただきます。
281 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:46:31 ID:H3ixvKFc0
IPマルチキャスト導入/普及の足枷にする気だな。
282 自宅警備員(東京都):2007/06/23(土) 22:47:55 ID:H+yX7xhj0
上り90Mとかどんだけ神なんだよ
283 通訳(鹿児島県):2007/06/23(土) 22:48:18 ID:wI++CMnb0
ベストエフォート(笑)
3ヶ月無料(笑)
工事費無料(笑)
284 踊り隊(コネチカット州):2007/06/23(土) 22:49:00 ID:IX87UTPLO
ていうかさあ、動画サイトの転送量なんてP2Pソフトの転送量に比べたら微々たるものだよ。
お前ら何勘違いしてるの?
285 共産党幹部(関西地方):2007/06/23(土) 22:49:19 ID:J/2d4Lt+0
海外出張先でソニーのエアボードを使用して100万円課金されてリーマン脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286 養蜂業(静岡県):2007/06/23(土) 22:49:42 ID:oEruKhhe0
HTTPトラフィックがP2Pを抜く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/20/news076.html
287 あらし(愛知県):2007/06/23(土) 22:50:25 ID:YE30oc9w0 BE:532080858-2BP(4060)
>>67
電話がかかってくると切れるからだろ
288 犯人(宮崎県):2007/06/23(土) 22:50:35 ID:QfFKJcI10
従量制に戻るのか
289 美容師(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:50:56 ID:WQW9kL3U0
dnetって規制されて2回ほどネット使えなくされたオレがきましたよ。dnetはマジ糞だわ
290 調理師見習い(兵庫県):2007/06/23(土) 22:50:58 ID:mZIhrqDC0
IP電話とか、どうするん?
291 ロマンチック(滋賀県):2007/06/23(土) 22:51:19 ID:NW67xrwm0
つーか何でカルテル臭い話が堂々とまかり通ってんの、この国は
292 情婦(樺太):2007/06/23(土) 22:51:27 ID:M8oTnnkNO
ブックオフ各店「ヘビーユーザーは立読み料金払え」
293 女工(関東地方):2007/06/23(土) 22:51:41 ID:0Gt9QYqC0
>>290
通常の固定電話と同じにすれば淫じゃないの?w
294 ディトレーダー(catv?):2007/06/23(土) 22:52:14 ID:dQfp6Lrb0
賛成してんのが携帯厨ばっかでワラタ
よっぽど普段悔しい思いしてんだな
295 貧乏人(catv?):2007/06/23(土) 22:52:21 ID:ku8qgI9R0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/23 22:37:20
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 336.58kbps(0.336Mbps) 41.98kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 290.566kbps(0.29Mbps) 36.2kB/sec
推定転送速度: 336.58kbps(0.336Mbps) 41.98kB/sec


勘弁してください(つд⊂)エーン
296 フート(東日本):2007/06/23(土) 22:56:16 ID:Qktd+wlU0
光厨涙目
テレホマン大勝利
297 通訳(鹿児島県):2007/06/23(土) 22:56:48 ID:wI++CMnb0
>>291
だれがドコモとAUの話しろって言った
298 ロマンチック(岡山県):2007/06/23(土) 22:57:32 ID:ZxRzIiwi0 BE:139714632-2BP(2205)
CATV最強が証明された訳だが・・・
299 クリエイター(長屋):2007/06/23(土) 22:57:38 ID:l6LfO0In0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/23 22:56:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 18138.475kbps(18.138Mbps) 2267.01kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 17462.396kbps(17.462Mbps) 2182.29kB/sec
推定転送速度: 18138.475kbps(18.138Mbps) 2267.01kB/sec

光だが遅いほうだよなそろそろ変えたい
300 人民解放軍(東日本):2007/06/23(土) 22:58:48 ID:I+dfGz4M0
ADSL青天井か
301 今日から社会人:2007/06/23(土) 22:59:26 ID:JlglhGWz0
つーかnyとか使わなければ10M超え異常は体感変わらないだろ
302 クリエイター(長屋):2007/06/23(土) 23:00:02 ID:l6LfO0In0
ちなみに料金は月2000円だからこんなもんなのかな
303 お宮(静岡県):2007/06/23(土) 23:01:01 ID:17C6bcfk0
>>207
そっか、じゃあこれで我慢するしかないか
304 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:01:36 ID:H3ixvKFc0
>>284
お前こそ何勘違いしてんの?
動画サイトのようなサーバ集中型で賄いきれなくなったから、
P2Pのような分散型が急速に普及したのに先祖返りしてどうすんだ。
P2Pはそれ自体が目的でなく手段に過ぎない。
既に膨れ上がった転送量を取り扱うのに適していたからP2Pが普及したのに、
P2Pという手段を規制したら、膨大な転送量という目的が達せられなくなる。
そうしたら、放送が既得権益を享受したままで、通信産業は急速に衰退するぞ。
305 留学生(宮城県):2007/06/23(土) 23:02:29 ID:8jdl28iU0
光が従量制になったら高速常時接続かつ定額制のISDNに乗り換えればいいじゃん。
306 作家(dion軍):2007/06/23(土) 23:02:59 ID:kW/LF1o60
またgzipで転送量の問題をクリアする時が来たようだ
307 ハンター(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:03:13 ID:lFfsjD9P0
>>101
ようつべやることが肉をこぼすことになるのか
308 自衛官(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:03:38 ID:RNYWPz970
速度制限50kmの道路を50kmで走ってたらタイフォされますた、ってことか?
309 工学部(東日本):2007/06/23(土) 23:05:17 ID:WnB/6z6r0
>>305
IP電話でダイヤルアップできればISDNいらないかも
310 派遣の品格(大阪府):2007/06/23(土) 23:05:36 ID:2kQ5prBm0
よくわからない素人騙して稼ぎたいです
素人はたいして帯域使わないから価格競争できます
動画も光で、光なら〜も!と宣伝します

実際あんまり使ってもらうと困るんです
311 役場勤務(大阪府):2007/06/23(土) 23:06:10 ID:FfF+QDgL0
100Mとか言ってて100M実速度でない事
を堂々と宣伝してるのは詐欺にならないんですか?
312 今日から社会人:2007/06/23(土) 23:06:19 ID:JlglhGWz0
>>308
制限速度60キロの所を67〜68キロで走ってまあいっか〜」って感じです
313 石油王(東京都):2007/06/23(土) 23:07:27 ID:KzbrQzNG0
帯域制限認めるとどうせ調子乗ってミドルユーザーが圧迫感感じるような数字に設定するから駄目
314 エヴァーズマン(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:12:47 ID:gtg6albE0 BE:680081074-2BP(445)
>>101
(´・ω・) カワイソス  こぼした肉?
315 図書係り(dion軍):2007/06/23(土) 23:13:32 ID:Em7FypTQ0
はいはい、ベストエフォート、ベストエフォートw
316 商人(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:13:31 ID:6UBfbZl40
規定通りの速度が出たのはISDN位だな・・・
317 解放軍(茨城県):2007/06/23(土) 23:14:18 ID:zJLkdpkN0
食べ放題の回転寿司だが、玉子とかんぴょう以外は別料金。
こんな感じか?
318 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:16:30 ID:nIJoEQhN0
>>101とか>>312みたいな例えをする奴は、100Mbps以上出てるのか?
319 専守防衛さん(樺太):2007/06/23(土) 23:16:33 ID:d7tauKWWO
例えるなら清水國明だけブルーギルしか釣っちゃダメ。バスは有料
320 主婦(大阪府):2007/06/23(土) 23:19:06 ID:ItwEF57j0
>>311
日本語でおk
321 書記(岐阜県):2007/06/23(土) 23:21:15 ID:giIFXg9Y0
>徴収先としては、サービスの恩恵を高いレベルで亨受している Winny 利用者などの、

追加料金払えば制限されずにガンガンnyが出来るって事だよね
金払ってるからやらなきゃ損みたいに通信量増えるだろ
322 養蜂業(静岡県):2007/06/23(土) 23:21:21 ID:oEruKhhe0
>>317
3皿以上食ったら課金
323 踊り隊(コネチカット州):2007/06/23(土) 23:21:44 ID:IX87UTPLO
>>304
別にP2Pの技術そのものを否定するつもりは毛頭ない
ファイル交換ソフトで違法ファイルをダウンロードしまくっているアホをなんとかしてほしいだけだよ。
324 クリーニング店経営(東京都):2007/06/23(土) 23:23:27 ID:ha4O7PAi0
違法ふぁいるってなーに?
325 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:23:35 ID:H3ixvKFc0
>>323
妬み、僻み、嫉み。
326 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:24:56 ID:nIJoEQhN0
つーか各プロバイダは、どのくらいの速度まで許容できるのか、正直に明示すべきじゃね?
327 動物愛護団体(東京都):2007/06/23(土) 23:25:02 ID:QO9tm4wh0
一般ユーザーとヘビーユーザーじゃ2、3桁違うから食べ放題の例えはおかしい。

追加料金よりもハイホーやIIJのように1日上り15Gぐらいの転送量制限で十分だな。
P2P厨には葱とかで上り帯域絞ってもらえばいいだけのこと。
困るのは自鯖のろだ管だけ。
328 おやじ(神奈川県):2007/06/23(土) 23:25:11 ID:pipi5mQC0
すざけんなヴぉけ
329 空軍(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:28:08 ID:hu2VewXU0
契約時の宣伝文句を信じて契約したら、その後契約を勝手に変更されちゃった。ってことになるのか。
330 【mmosaloon:0】 :2007/06/23(土) 23:28:13 ID:wiHC0QkY0
実際トラフィック多くなると
ISP側にどういう迷惑がかかるの?
機材パワーアップとか色々あるだろうけどさ
50M契約だったら一日中MAXでデータ動かす事とか想像できないのかね
331 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:28:16 ID:X5eGQ9FY0
323だが(さっきまで出かけていたので携帯から)
>>325
で、何が妬み、僻み、嫉みなの?100メガの光ですが何か?
俺は馬鹿じゃないのでファイル交換ソフトなんてクソみたいなものに手を出したくないだけですが?
332 北町奉行(山形県):2007/06/23(土) 23:28:56 ID:9xtKuWqV0
>>323
ちょっと待て

YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000075-zdn_n-sci
333 検非違使(富山県):2007/06/23(土) 23:30:47 ID:9aDOvMRT0
>>244ワロタ
334 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:30:54 ID:X5eGQ9FY0
ここで文句垂れている馬鹿は殆どダウン乞食だろどうせ
お前らのせいで一般人がどれだけ被害被っているかわかるか?
スループット低下の原因作っているくせに何が遅いだ混んでいるだぬかしてるんだボケ。さっさと死ねよ。
335 運び屋(愛知県):2007/06/23(土) 23:31:05 ID:+VI1d2ld0
>>332
つまりニコ厨つべ厨が死ねってこと?
336 造反組(福岡県):2007/06/23(土) 23:31:35 ID:WKz0VaAg0
光、150円ぐらい値上げするゾゴラァ葉書キタゾ
337 検非違使(東京都):2007/06/23(土) 23:32:04 ID:/QjTHsC40
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/23 23:31:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 9617.767kbps(9.617Mbps) 1201.92kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 9586.385kbps(9.586Mbps) 1197.78kB/sec
推定転送速度: 9617.767kbps(9.617Mbps) 1201.92kB/sec


どこのISDNだよ
338 容疑者(福岡県):2007/06/23(土) 23:32:29 ID:7ZzMBB0d0
契約の時、定額使い放題って約束したじゃんバカプロバイダ
もう光いらねーじゃん
解約解約
339 さくにゃん(長屋):2007/06/23(土) 23:32:58 ID:ewa8fPj60 BE:66618353-2BP(4640)
購入厨大勝利
ダウソ厨脂肪www
340 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:33:22 ID:X5eGQ9FY0
>>332
ネット利用者の殆どがP2P使っているとでも思っているのか?
問題になっているのは一部の利用者に帯域が占有されていることだろ。
問題のすり替え。
341 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:34:48 ID:nIJoEQhN0
100Mbpsとか使い放題とかって宣伝をしなきゃいいだけじゃね?
342 前社長(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:34:49 ID:uq6p18rYP
Bフレとか最初から下り30上り10Mbpsのサービスなら良い。
上下100Mなんていらない
速度測定サイト以外で30M以上の速度あるサイト教えて欲しいくらいだ。

宣伝にnyを利用してきたくせに面白いなー
343 食品会社勤務(中国地方):2007/06/23(土) 23:34:55 ID:DzEjBQYp0
>>340

P2Pなら、普通に、帯域制限すればいいだろ。
なんで値上げの方向に話が向くんだよ。
344 【mmosaloon:0】 :2007/06/23(土) 23:35:09 ID:wiHC0QkY0
24時間MAXで回線使ったって構わないだろ
なら光とか提供しなければいい
345 お宮(岐阜県):2007/06/23(土) 23:35:25 ID:tVuSYMqw0
じゃあ実際に出る速度が遅い所は値引きしろよカス
ベストエフォートとかふざけるな!市ね
346 候補者(茨城県):2007/06/23(土) 23:35:35 ID:R956PFdQ0
総務省もP2P利用した新トランジットモデルとか検討してる割に、
その主な対象になるだろうユーザに喧嘩売るような事してるな。
インフラ基幹部分しか使わない段階ならまだいいけど、
将来的にはユーザ発信型のモデルも視野に入れてるんでしょ?
規制掛けてどうすんのよ。
まあ、現在のFTTH契約数880万がどう変化するか見物ではある。
日本のICTインフラはどうなるんだろうな。
347 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:36:10 ID:H3ixvKFc0
>>331
>で、何が妬み、僻み、嫉みなの?100メガの光ですが何か?
>俺は馬鹿じゃないのでファイル交換ソフトなんてクソみたいなものに手を出したくないだけですが?

「ファイル交換ソフトなんてクソみたいなものに手を出したくない」と我関せずの筈の奴が
「ファイル交換ソフトで違法ファイルをダウンロードしまくっているアホをなんとかしてほしい」と
気になって気になって叩かずにいられない事が、「妬み、僻み、嫉み」なのではないだろうか。
348 女性音楽教諭(関西地方):2007/06/23(土) 23:36:38 ID:RZ6h9m4K0
電車で定期なのに毎日利用する奴は駅が混雑するから追加料金払えということだな

一部のユーザが通信帯域を占有することによる通信混雑を理由というけど
光使ってて自分側の回線が混雑してるのを感じたことないぞ
だいたい2chが重いとかいう相手側の混雑だろ
ユーザー自身が混雑を感じてないのに追加料金とかありえねえ
349 ほっちゃん(中部地方):2007/06/23(土) 23:36:42 ID:rV3yhd880
いい加減食べ放題とかと比較すんなよ
350 ミトコンドリア(佐賀県):2007/06/23(土) 23:36:55 ID:lNF9aQXp0
バックホーン
351 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:36:57 ID:X5eGQ9FY0
>>343
だ〜か〜ら
帯域制限でお前らみたいなアホが文句垂れているから
使わせてやるから代わりにその分の料金出せよってことだろ
352 書記(岐阜県):2007/06/23(土) 23:38:10 ID:giIFXg9Y0
>>334
> ここで文句垂れている馬鹿は殆どダウン乞食だろどうせ
> お前らのせいで一般人がどれだけ被害被っているかわかるか?

どんな被害があるんだ?
普段ネットやってて何も不満無いが
353 食品会社勤務(中国地方):2007/06/23(土) 23:38:29 ID:DzEjBQYp0
>>351

ソースのどこにもそんなことは書いてないが?
354 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:38:45 ID:H3ixvKFc0
>>340
「帯域を占有されている」って、そういうサービスで金とってんじゃねぇかよ。
問題のすり替え。
355 ゴーストライター(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:38:53 ID:kLn+P5ts0
総務省>TV局(TBS)保護>ネット寄生>|`∀´>ゝ”
356 偏屈男(大阪府):2007/06/23(土) 23:39:13 ID:voTsrHAf0
バックボーンにかかる金額が多すぎて、利益が出にくくなってるって言えばいいのに。
他のユーザーに迷惑がかかっているから、通信量の多いユーザーを規制するという論理は、
いかがなものか。
357 留学生(東京都):2007/06/23(土) 23:39:24 ID:9W8SdANk0
別にp2pやらんでも動画配信でフルに帯域使うことだってできるぞ
358 【mmosaloon:0】 :2007/06/23(土) 23:39:28 ID:wiHC0QkY0
なら他の人の速度が下がらないように沢山回線増やせばいいんじゃないでぃすかぁ〜?
359 パート(大阪府):2007/06/23(土) 23:41:45 ID:vnJ3sh+n0
どれくらいからヘビーユーザーなんだ?
一日100Gぐらいか?
360 果汁(東日本):2007/06/23(土) 23:42:41 ID:AQ/eL/hb0
一部のユーザが独占って、
なんだったら君も帯域独占すればいいじゃない
361 商人(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:43:11 ID:6UBfbZl40
>>327
100Mの契約で25Mしか出てない場合24時間回線を使っても
100M契約のやつが6時間全開で使ったのとかわらんのよね
362 養豚業(東日本):2007/06/23(土) 23:43:21 ID:pvbXCn3s0
利用頻度が少なきゃ割引すべきだな
363 元原発勤務(滋賀県):2007/06/23(土) 23:43:27 ID:q9XrAmA50
>>259
24Gらしい
364 お宮(岐阜県):2007/06/23(土) 23:43:44 ID:tVuSYMqw0
○○円で食べ放題!って看板出して
いざはじめたら大食漢が多くて料理が間に合わないって言ってるようなもんだ
どう考えても提供する側の落ち度であってユーザーに責任押し付けるなんて論外
365 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:44:04 ID:X5eGQ9FY0
でさぁ、ソースだと一般ユーザの値上げは無いのに、
何でファビョってるの?
全然問題ないじゃん。

>>353
帯域制限が客観的な根拠に乏しいってソースにあるじゃん。
だからトラヒックの量で上乗せ課金するんだろ
当然の流れじゃん。
366 大道芸人(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:44:22 ID:O8MMUAmY0
ダウン厨涙目wwwwwwwwwwwww
367 食品会社勤務(中国地方):2007/06/23(土) 23:44:43 ID:DzEjBQYp0
>>364

料理を出す速度を落とすことはあっても、料金を上げたら詐欺だよなぁ。
368 ゆうこりん(長野県):2007/06/23(土) 23:44:48 ID:c9+XtL9t0
ユーザー数を制限すればいいのに
定員100人とか
369 空軍(宮城県):2007/06/23(土) 23:45:51 ID:SS43ezpD0 BE:28245252-PLT(12000)
ていうかダウソ厨も自ら渋滞に巻き込まれてるからいいじゃん
370 文科相(コネチカット州):2007/06/23(土) 23:45:57 ID:du7gO83zO
たぶん迷惑メール業者とかny厨しか影響ないからいいよ
371 旧陸軍高官(茨城県):2007/06/23(土) 23:46:19 ID:5MvpgmJ60
じゃ何のための大容量なんだ?

不当表示で公正取引委員会動けよ
372 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:46:20 ID:X5eGQ9FY0
ダウン厨いいかげんにしろよ
お前らのやってる事は万引きですよ?
それで帯域よこせとか自己厨もほどほどにしろ。
やっている事はJASRACとかと同類だぞ
373 養蜂業(静岡県):2007/06/23(土) 23:46:31 ID:oEruKhhe0
混雑云々なんて課金するための口実に過ぎませんが何か。
374 食品会社勤務(中国地方):2007/06/23(土) 23:46:32 ID:DzEjBQYp0
>>365

つまり、低品質な回線→エラパケ増大→トラフィック増大→課金馬、と。

普通に詐欺だろ。
375 黒板係り(長野県):2007/06/23(土) 23:46:54 ID:7+U2lG7b0
例えば、値上げ対象が1日50G以上の人間限定とかだったら文句ないでしょ。
それ以上使うってのはどう考えても異常なわけだし、そんな馬鹿は
特別料金取られても当然。
要は線引きの問題であって特定ユーザーに対する値上げ自体には問題ない、と。
376 理学部(千葉県):2007/06/23(土) 23:47:03 ID:Hpc++C0q0
1日108TBを基準としてそれを超えたら1TBにつき1万円で良いだろ
377 書記(岐阜県):2007/06/23(土) 23:48:12 ID:giIFXg9Y0
>>372
俺の質問は無視かよ
378 果樹園経営(東京都):2007/06/23(土) 23:48:16 ID:6xHp9YYJ0
なんで占有されるような自体になるのか。
プロバイダの見込みが甘いからだろ。
379 【mmosaloon:0】 :2007/06/23(土) 23:49:05 ID:wiHC0QkY0
一日でも50G越えたらとられるんだ?
380 ゆうこりん(長野県):2007/06/23(土) 23:49:08 ID:c9+XtL9t0
ダウン いい よ
お前ら
それ よこせ
やって る ぞ

ふぅ
難解だったけどなんとか解読できたぜ
381 容疑者(福岡県):2007/06/23(土) 23:49:12 ID:7ZzMBB0d0
P2P厨だけど毎日するわけじゃないから平均すれば一日10分ぐらいなもんなんだけどな
ヘビーユーザなんて一部のうちのさらに一部だろ
なに甘えてんの?
382 女(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:49:25 ID:H3ixvKFc0
>>365
馬鹿。
今後、動画コンテンツが一般化し増大すると、
お前の言う一般ユーザーの大部分がヘビーユーザーになるんだよ。

てめぇらISPの事業計画の甘さ・杜撰さをユーザーに責任転嫁して、
値上げの言い訳にすんなっての。
383 食品会社勤務(中国地方):2007/06/23(土) 23:49:32 ID:DzEjBQYp0
>>378

IPSの帯域の割り当て方が下手なだけだと思うな。
384 入院中(樺太):2007/06/23(土) 23:49:37 ID:onVo3vAZO
いいこと思いついた!
ユーザー全員で帯域全開しちゃえばヘビーユーザーが誰かわかんなくね?
385 くじら(樺太):2007/06/23(土) 23:49:41 ID:sWXDXJqxO
数パーセントのヘビーユーザが設備の大半を使ってるせいで今の料金になってるわけだろ
そいつらが追加料金払って一般人の料金が下がるなら
そのほうが自然だと思うが
386 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:49:44 ID:X5eGQ9FY0
携帯だって伝送量制限してるじゃん。
光回線だってさ有限の資源なんだぜ。
それを一部の乞食のために回線増強して、
その分の料金が一般ユーザにくるのならたまったもんじゃない。
387 候補者(茨城県):2007/06/23(土) 23:49:49 ID:R956PFdQ0
googleがサンフランシスコやカリフォルニアで無線LAN無料接続サービスしてるけど、
日本でもやってくれんかなー。
388 高専(静岡県):2007/06/23(土) 23:49:59 ID:keI6Oili0
てかさ、P2Pが流行したりしているけどさ、容量があっても中身がないからね。
ラブマやごちゃぎり、Melt it!らるてぃーなんて時代が無条件で天国だったよ。
意味ない「ありがとうございます。いただきます。」懐かしいな。
389 彼女居ない暦(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:50:06 ID:0hdMJGYn0
IP電話のこと忘れてた。
さっきまで従量制に賛成してたけど、
断固反対する。
ISPのシャチョサン連中を法廷に引っ張り出してやる。
390 踊り隊(岐阜県):2007/06/23(土) 23:50:28 ID:w6C7T09o0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/23 23:49:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 80968.15kbps(80.968Mbps) 10120.3kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 52172.096kbps(52.172Mbps) 6521.14kB/sec
推定転送速度: 80968.15kbps(80.968Mbps) 10120.3kB/sec

光プレミアム
391 旧陸軍高官(茨城県):2007/06/23(土) 23:50:37 ID:5MvpgmJ60
もうグーグルさまにたよるしかないな
392 【mmosaloon:0】 :2007/06/23(土) 23:51:23 ID:wiHC0QkY0
>有限の資源
100Mなら100M×契約人数分増やしたらどうですかぁ〜?
393 貸金業経営(東日本):2007/06/23(土) 23:51:44 ID:3WA5ZZDD0
>>388
いややり取りしてる物自体は変わらんだろ
昔のゲームや音楽の方が良かったってこと?古いものもP2Pで出回ってるんじゃ?
394 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:51:44 ID:X5eGQ9FY0
>>377
俺のID抽出して嫁
395 数学者(神奈川県):2007/06/23(土) 23:52:12 ID:mCHT59zx0
光にした意味ねーじゃん
たまにしかP2Pしないけど
396 食品会社勤務(中国地方):2007/06/23(土) 23:52:15 ID:DzEjBQYp0
>>394

さすがレス乞食。
397 船員(千葉県):2007/06/23(土) 23:52:15 ID:GiWYABGP0
1ヶ月で150GB超えたら課金くらいなら別に自分は関係ないからいいや。

youtubeとかの動画って10分のを見たとすると何MBくらいなの?
398 三銃士(東京都):2007/06/23(土) 23:52:26 ID:tRf8+YC60
通信料ってのは生産だろ?
むしろ大量のトラフィックを生んでる連中は無料にするべきじゃないのか
その分ほかのユーザの利益になってるんだから
399 屯田兵(大阪府):2007/06/23(土) 23:52:44 ID:GSdrOrYD0
ID:X5eGQ9FY0
は真性なんだ・・・
400 女工(樺太):2007/06/23(土) 23:53:02 ID:FHr0bfPlO
そもそも赤字なのか?収支はどうなってるんだろ
401 女工(関東地方):2007/06/23(土) 23:53:07 ID:0Gt9QYqC0
ちなみに早朝から今まで、ずっと葱起動させてたけど総ダウンロード量8G
P2Pのダウソ分は2G

おれ⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
402 果樹園経営(東京都):2007/06/23(土) 23:53:18 ID:6xHp9YYJ0
>>383
つまり値上げの言い訳にはならないってことか
403 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:54:11 ID:X5eGQ9FY0
>動画コンテンツの肥大化
Gyaoとかはもう対策とってあるけど(フレッツ・スクエア)
あと肥大化つってもたかが知れてるっつーの
404 食品会社勤務(中国地方):2007/06/23(土) 23:55:06 ID:DzEjBQYp0
>>402

「占有される」のは、IPSの責任であって、ユーザーに転嫁すべきものじゃない。
素直に「回線増強するから金くれ」っていうのなら、また話は別だ。
405 工学部(長野県):2007/06/23(土) 23:55:18 ID:Ex8kTnlz0
1YB使ったら追加1万くらいでいいよ
406 容疑者(福岡県):2007/06/23(土) 23:55:20 ID:7ZzMBB0d0
>>385
当たり前になってる料金をわざわざ下げるわけないじゃん
どんだけ純粋なんだよw
407 屯田兵(大阪府):2007/06/23(土) 23:55:30 ID:GSdrOrYD0
価格競争でお互い食い合った挙句
バックボーン増設投資できないからって

中立ってなんだよオイw
408 人気者(関西地方):2007/06/23(土) 23:55:36 ID:ss7XfFEn0

それ、間・違・い・で・す・!
409 船員(千葉県):2007/06/23(土) 23:55:45 ID:GiWYABGP0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/23 23:53:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3037.931kbps(3.037Mbps) 379.31kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3006.181kbps(3.006Mbps) 375.1kB/sec
推定転送速度: 3037.931kbps(3.037Mbps) 379.31kB/sec

yahoo50MBだし、基地局から1kmしか離れていないのに・・・
410 彼女居ない暦(大阪府):2007/06/23(土) 23:56:22 ID:jl79OwT/0
ストリーミング動画観賞を引き合いにしてどうするw
光回線で24時間ny起動しっぱなしの異常な転送量が問題なんだろw
411 偏屈男(アラバマ州):2007/06/23(土) 23:57:16 ID:Cues5ZFL0
Winny使用不能にすりゃいいだろ
そして全ての回線速度を契約通りにする
早くやれ
412 ソムリエ(東京都):2007/06/23(土) 23:57:58 ID:pucEiYiZ0
100M光という宣伝文句で集客するなら、契約者全員が100M出しても
問題ない回線を用意しとけって話だろ。
それが無理なら、「50M光」とかにして、回線に余裕を持たせとくべきだった。

「客はどうせ100Mも使わないだろ・・・」なんて勝手に決め付けて
回線設備を怠って、予想外にヘビーユーザーが多かったら、
「こんなの予定外だ!金払え!」って無茶苦茶すぎる。
413 ブロガー(東京都):2007/06/23(土) 23:58:16 ID:X5eGQ9FY0
ってかny使っていないから分からんけど
1日中つけっぱなしにしてると1G単位の伝送量だろ
YouTubeの動画数に換算したらどんだけ〜
414 船長(糸):2007/06/23(土) 23:58:25 ID:Icrl1HDi0
>>253
おもいっきり従量制なんだけど…
光ってなんですか?
415 中小企業診断士(北海道):2007/06/23(土) 23:58:25 ID:+ZcMS06r0
そうなんだよnyのせいなんだよ
洒落を使えば、すべて解決なのにな
416 高専(静岡県):2007/06/23(土) 23:58:58 ID:keI6Oili0
>>393
従量制だったころでも十分に遊べたってこと。それなりの遊び方があった。
DOWNするのが本来の目的じゃなくて、その手順を踏むのが楽しかった時代。
そういう時代に戻ると思うとワクワクしてこない?
417 殲10(石川県):2007/06/23(土) 23:59:06 ID:0GqsE+340
帯域保証が欲しいならこの回線引けばいいんじゃね?
http://business.ctc.jp/service/internet/netlink_premium_charge.html

これにしても帯域保証だけで、接続性は保証されてないんだよね・・・・
418 ゆうこりん(長野県):2007/06/23(土) 23:59:20 ID:c9+XtL9t0
こういうのを許容すれば段々と実害の無いものまで制限されていく
契約して企業の都合で一方的に破棄おkなんて前例は作ってはいけない
それを考えないで倫理云々の道徳論を通そうとしているやつはアホ
ヘビーユーザーがゴミという理屈も理解はできる
だが、それに乗じる企業の横暴を許してはいけない
419 整体師(福島県):2007/06/23(土) 23:59:57 ID:TLGgwRki0
別に転送量に応じての課金に反対はしないし
その程度ですむならちゃちゃとやればいい
ユーザーの課金で済むのにやらないispってなんだろうな
別な理由があるんだろ?
今後高画質の動画など、帯域を食うコンテンツが多くなるのは確実
そうなれば定額制なんてのはなくななるわけで
ファイル交換ソフトをたてに騒いでいるのも今のうちだけだな
海外と同じようにyoutube系利用の圧迫が増えるんじゃないかな
420 チーマー(京都府):2007/06/24(日) 00:00:18 ID:1SFC2JgA0
プロキシサーバ置けばいいだけやん。
421 支援してください(岐阜県):2007/06/24(日) 00:00:37 ID:KqB5X/4c0
>>414
テレホマンwww
422 数学者(愛知県):2007/06/24(日) 00:00:53 ID:XU2YD0nN0
>>416
お礼は3行以上の時代か……('A`)
423 DQN(北海道):2007/06/24(日) 00:00:58 ID:a9ShGAT+0
大賛成、いくらでもふっかけてやれ。
424 張出横綱(静岡県):2007/06/24(日) 00:01:02 ID:1EcYLYlK0
てかさ、ISPって必要ないんじゃね?
各家庭に光ファイバーを繋いでISPの代わりにP2Pでネットワーク構築すればいいじゃん。
425 歯科技工士(糸):2007/06/24(日) 00:01:40 ID:+2/ZY6a10
>>421
いや、テレホは定額の範疇だと思うが…。
426 船長(東京都):2007/06/24(日) 00:01:50 ID:SHDMVu1M0
つーか、これから動画配信はどんどん本格化していくってのに
ようつべ程度でアタフタしてるって、大丈夫なのか?
こんなんで、ブロードバンド大国がどーとか、ユビキタス社会がどーとか
やっていけるのか?
427 あらし(東日本):2007/06/24(日) 00:01:58 ID:Hsg0fvM50
>>416
交換手順そのものってことか、あそこら辺の礼儀って気持ち悪くてバカらしいだけだろw
大体お前>>388のお礼は1行じゃねーか、ちゃんと3行書けよ。
428 タリバン(東京都):2007/06/24(日) 00:02:00 ID:IureTENW0
まぁプロバイダで振り分けるってのも手かもしれないな
つまりブロードバンドでも激安プロバイダとクソ高いプロバイダで分けてさ

でもクソ高い方はnyとかを売りにするだろうから総務省がどうするか・・・
429 声優(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:02:04 ID:5UwGYnFr0
>>403
個人の使用帯域なんて「たかが知れてる」と思って「定額使い放題」を謳った結果がこのザマなんだが。
地上波デジタルのIPマルチキャストとかiTuneStoreとかロケフリとか、いろいろ種はあるんだよ。
430 大道芸人(大阪府):2007/06/24(日) 00:02:08 ID:pRwxMlUy0
ケータイしか持ってないのにユニバーサルサービス料取られる事も納得出来ないんだよね。
まぁあれは今現時点では7円程度だから誰も文句言わないんだろうけど
431 花見客(樺太):2007/06/24(日) 00:02:20 ID:hNq3xx6PO
帯域を使ってないおまえらが払った料金でごく一部のヘビーユーザのために設備投資してきたわけだ
この状態が続くと損だということに何故気付かない
432 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 00:02:59 ID:uJTLosVH0
>>372
窃盗って言えば?
433 VIPからきますた(大阪府):2007/06/24(日) 00:03:06 ID:26PtroSI0
ヘビーに使うやつがいなくなったら安くなるのか
434 桃太郎(大阪府):2007/06/24(日) 00:03:34 ID:x1cLOx1s0
>>431
違うことに気づいたんだよ

ヒント:高速道路
435 司会(関東地方):2007/06/24(日) 00:03:38 ID:Je9b7L930
1万ぐらいまでなら許す
初期の光料金それぐらいだし
いまでも7300円払ってるが
436 請負労働者(神奈川県):2007/06/24(日) 00:03:47 ID:NcOx38qY0
BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 00:04:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1101.962kbps(1.101Mbps) 137.59kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1109.229kbps(1.109Mbps) 138.15kB/sec
推定転送速度: 1109.229kbps(1.109Mbps) 138.15kB/sec
437 国会議員(千葉県):2007/06/24(日) 00:04:04 ID:27BVIh2t0
最初から光50Mにすればよかったのにね
438 あらし(東日本):2007/06/24(日) 00:04:11 ID:Hsg0fvM50
光で最高10メガで今の値段、100メガだと倍の値段とかにすりゃいいのに
俺8メガのデスラーだけど困ったこと殆どねーし
439 林業(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:04:16 ID:13qVnqFg0
これって、プロバイダの金儲け以外の目的があるの?

ようつべ利用できないようにして、電通の用意した日本版ようつべを
無理やり使わせて、著作権違反をガンガン取り締まるとか。
現行のようつべ利用者層を、有料動画コンテンツの潜在的な
顧客と考えているとか。

俺が考えすぎかな。
440 CGクリエイター(石川県):2007/06/24(日) 00:05:16 ID:MJbxT50R0
>>412
正解。厳密にはNTTがISPを煽った部分が大きい。

>>417を見ればわかるだろうけど、ISP向けのアクセス回線はアホみたいに高い
100M帯域保証だと約定金額400〜600万(月額)なんてザラ
441 歌手(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:05:21 ID:sXo20kct0
プロヘビーユーザーの清水国明がなんとかしてくれる
442 山伏(コネチカット州):2007/06/24(日) 00:06:04 ID:l6cQeR5zO
下り回線のみで月間1.1TB程度使ってるけど、
これは微妙だな。ocn
443 桃太郎(大阪府):2007/06/24(日) 00:06:49 ID:x1cLOx1s0
50メガとか100メガなんて本当は必要なかったんじゃないか?

つか、NTT大丈夫?
444 訪問販売(千葉県):2007/06/24(日) 00:07:05 ID:CpSc7DkY0 BE:336507539-2BP(3015)
何も考えずに光でガンガン契約させたのが不味いんでないの?
445 イラストレーター(福岡県):2007/06/24(日) 00:07:18 ID:hivXGYt+0
>>433
取れるものを値下げしてわざわざ取らない営利企業はバカ
ユーザーが当たり前に払ってる程度の価格なんだから値下げの必要ない

446 理学部(静岡県):2007/06/24(日) 00:07:21 ID:Ot/q/A0T0
何もしてなくても受信が増えていく
これからは何もしてない時は回線切らなあかんのか
447 【mmosaloon:0】 :2007/06/24(日) 00:07:31 ID:D8v7l9kQ0
ストリーミングでHD動画を見るには光でも無理?
448 付き人(大阪府):2007/06/24(日) 00:07:42 ID:jYqPmC1u0
大半の一般ユーザーはWebとメールくらいと計算してたんだろ
でも一般人もようつべとか見るようになって 対応できません><
449 パート(長野県):2007/06/24(日) 00:08:01 ID:WtF3R2P50
つか未だに、23時過ぎるとネット全体が重くなるよな。
テレホマンの時の癖が抜けてないやつがいるのか?
450 タリバン(東京都):2007/06/24(日) 00:08:02 ID:IureTENW0
>>429
iTunesStoreはともかく
IPマルチキャストはCATVとテレビ局の地デジ送信所の投資を見ると微妙だろうな

てかそういうIPマルチキャスト以外は金取れるんだから、
利用額の一部を帯域負担額に回せるじゃん
451 造船業(関西地方):2007/06/24(日) 00:08:10 ID:BbFqzaeQ0
         ;;;;;;;;;;;;;;:::::::       ____    :::::::::;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;:::::::        /     /|   ::::::::::;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;::::::::       /住民税 ̄|/|    ::::::::::;;;;;;;
       ;;;;;;;;::::::::      / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|    ::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;::::::    /     / /| |/    ::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;;:::::    |三三三三|/ /|/     :::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;:::::::   |三三三三|/ /       ::::::::::;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;;:::::::   |三三三三|/       ::::::::::;;;;;;;;
         ;;;;;;;;;;:::::::                :::::::::;;;;;;;;;   ブーーーン
          ;;;;;;;;;;;;;:::::             :::::::::::;;;;;;;;;
            ;;;;;;;;;;;::::::::        :::::::::::::;;;;;;;;;;
              ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡  
              、ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡      
              ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   <--- 爆弾仕掛けた犯人はコイツです
               ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄`,|ミミ彡     
      m n _∩    彡|   ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡    ∩_ n m  くっ
    ⊂二⌒___)   彡|   / |       |ミ彡    (___⌒二⊃ た 足りねぇ・・・・
       \   \   ゞ|   ´-し`)  /|ミ|ミ    /   /
         \   \  |     、,!     |ソ   /   /      みんなの現金チョットずつ
          \     ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    /    /      オラに分けてくれ・・・頼む!
            \    ,.|\、    ' /|、  /    /  
452 船長(東京都):2007/06/24(日) 00:08:12 ID:SHDMVu1M0
光なのに1Mしか出ない → ベストエフォートですからwww 値引き?しませんよwwww


光で100Mきっちり使う → 使いすぎwww 追加料金払ってくださいww
                 100M使っていい契約のはず?? 知らねーよwww
453 貸金業経営(catv?):2007/06/24(日) 00:08:19 ID:ibUvYrQr0 BE:335846988-2BP(1522)
最初の謳い文句と違うじゃない
454 DCアドバイザー(東日本):2007/06/24(日) 00:08:26 ID:uTJN6bxh0
おまいら、勝手なことばかり言って>>414が可哀想だとは思わないのか!
455 宅配バイト(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:08:42 ID:RgRx0PGT0 BE:606120858-2BP(131)
>>137
看板に食い放題って書いておいて、食ってる途中でやっぱり食い放題はやめます。いっぱい食べた方は追加料金はらってください。
って言ってるようなもんだろ。
456 水道局勤務(関東地方):2007/06/24(日) 00:08:52 ID:5ZeKUQej0
お得遺産は大事にしろよ
457 ギター(福島県):2007/06/24(日) 00:09:34 ID:gSeMbLD40
想定外の一部の利用はあるだろうけど
多分ispは実質現状で困ってないはずだよ
儲かってるはず
458 貧乏人(北海道):2007/06/24(日) 00:09:46 ID:4FWWYQ+X0
P2P厨必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459 桃太郎(大阪府):2007/06/24(日) 00:09:50 ID:x1cLOx1s0
ここでユーザーに回すほど体力ないのかね
価格下げすぎた?
460 大道芸人(大阪府):2007/06/24(日) 00:09:52 ID:pRwxMlUy0
ちゅうか、上がりを規制すれば済む話なんじゃねーのかね?
461 パート(長野県):2007/06/24(日) 00:10:02 ID:WtF3R2P50
>>455
月払いなんだから、次回来店時って感じでは?
462 タリバン(東京都):2007/06/24(日) 00:10:10 ID:IureTENW0
ダウン乞食のせいで携帯電話会社のPC接続の定額料金が進まないわけだし
463 踊り隊(東京都):2007/06/24(日) 00:10:11 ID:mQN+2YuX0
これって帯域を確保出来ないのにユーザーを過剰に獲得してる事にならんの?
詐欺と変わらなく無いか?
ユーザーは契約で保障されてる範囲内での使用しかしてないわけだし。
464 旧陸軍高官(岩手県):2007/06/24(日) 00:10:21 ID:rLMgCYOA0
プロバイダが今のネットのインフラについていけるように努力しろよ
465 林業(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:10:39 ID:13qVnqFg0
>>460
そう言われてみれば・・・
466 宅配バイト(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:11:02 ID:RgRx0PGT0 BE:1091016498-2BP(131)
>>461
違約金だなんだってあるでしょ?
467 CGクリエイター(石川県):2007/06/24(日) 00:11:20 ID:MJbxT50R0
>>439
むしろ中小のISP救済措置のような気がする。
hi-hoがIIJに吸収されたりとか、OCNとかKDDI,IIJみたいに
自前で回線持ってるところじゃないとかなり費用的にカツカツ。回線費用が5年前とはダンチ
youtubeとP2Pが登場する前は1万人規模程度のISPなら40〜60M程度のバックボーンで十分だった。
468 ひよこ(北海道):2007/06/24(日) 00:11:48 ID:Ot0y4siI0
清水国明が可哀想だろ・・・
469 くじら(茨城県):2007/06/24(日) 00:11:59 ID:MsUzC8hx0
そもそも、ヘビーな使い方しないんなら高速回線なんぞいらんからな。
ISPは高速回線を一気に普及させたくて「使い放題」「24時間繋ぎ放題」
とか言ってヘビーユーザを勧誘したけど、
ある程度普及してしまえばヘビーユーザは帯域消費して邪魔なだけ。
「ベストエフォート」って魔法の合い言葉に胡座掻いて適当な事してたツケが来ただけでしょ。
見通し甘過ぎるんだよ。
470 請負労働者(神奈川県):2007/06/24(日) 00:12:15 ID:NcOx38qY0
BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 00:04:56
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1101.962kbps(1.101Mbps) 137.59kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1109.229kbps(1.109Mbps) 138.15kB/sec
推定転送速度: 1109.229kbps(1.109Mbps) 138.15kB/sec
これでADSL DEONのメタルプラスなんだけど遅いよね?
471 DCアドバイザー(東日本):2007/06/24(日) 00:12:25 ID:uTJN6bxh0
>>460
いや、むしろ下りを規制しろ。そうすれば確実にトラフィックが減る。
上りの規制はADSLで懲り懲りだし。
472 商人(静岡県):2007/06/24(日) 00:12:55 ID:qaPH1TPy0
携帯のパケットじゃねーんだからバカな制度は作るな
473 桃太郎(大阪府):2007/06/24(日) 00:13:19 ID:x1cLOx1s0
>>463
速度も帯域も保証してませんからwwww
素人のおじいちゃんは「100Mなら1Mの100倍速いんだろう」と思って契約して使ってます
474 林業(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:14:19 ID:13qVnqFg0
>>467
そうなのか。サンクス。
475 貧乏人(北海道):2007/06/24(日) 00:14:24 ID:4FWWYQ+X0
いまっさらベストエフォートに文句つけてる男の人ってなんなの?
476 修験者(山陰地方):2007/06/24(日) 00:14:38 ID:2VNMfQB+0
そろそろ飴様から総務省への圧力キボンヌ
477 貸金業経営(東日本):2007/06/24(日) 00:14:45 ID:8hFZjwXx0
100Mbpsまでキッチリ回せと近所の豆腐屋が言ってたよ
478 パート(長野県):2007/06/24(日) 00:14:46 ID:WtF3R2P50
>>466
そんなISPがあるの?携帯みたいだな。
479 手話通訳士(北海道):2007/06/24(日) 00:15:07 ID:zf5zbgJY0
まあ、ヘビーユーザーだろうと契約の範囲内の帯域しか使用してない
ってのは紛れもない事実なわけでwwwww
480 タリバン(東京都):2007/06/24(日) 00:15:20 ID:IureTENW0
30M位出ていたら動画も殆ど問題ないだろ
100M出ていなくて騒いでいるのは一部のような気がする
481 貧乏人(北海道):2007/06/24(日) 00:16:44 ID:4FWWYQ+X0
100メガのサービス自体なくせよ
何で個人にそんな幅いるんだ?
482 張出横綱(静岡県):2007/06/24(日) 00:17:04 ID:1EcYLYlK0
ちょっと詳しいやつに事情を聞いてみた。
結論から言うとSB潰しってことらしい。
商業的に今の料金体系のまま従量制を導入することはありえないだって。
で、今のままだと回線がパンパンで安易に値下げすることは出来ないけど、
従量制を導入することによって基本料金が低価格+従量制のプランを提供できるようになる。
ってことで、ADSLから光に移行させてSBのシェアを奪おうってことらしい。

結局、消費者は何も存しなくて必死に反対するのはADSLだけで食っている会社だけらしいよ。
483 歌手(神奈川県):2007/06/24(日) 00:17:14 ID:AhHu+R4C0
Tcomってどうなの?wikiでは評価高かったけど・・・
484 狩人(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:17:36 ID:25Wvm6t+0
ヘビーユーザーから追加料金とるんじゃなくて、
あまり使わないユーザーに返金すればいいと思う
485 国会議員(千葉県):2007/06/24(日) 00:17:43 ID:27BVIh2t0
自分でヘビーユーザーと公言してる人は、清水國明さんくらいしか思い浮かばないなぁ
486 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:17:52 ID:Rf+teVlWP
俺さー線路長が4キロあるからーADSL不安定で光に変えたんだよねー
別に100Mbps出なくてもよいのだ。
ネトゲするから安定した回線欲しかっただけなの。

俺みたいな人って他にもたくさん居ると思う。
そんな人向けに上下5Mbpsとかの格安なFTTHがあれば良いんじゃない?

マンションタイプは最大10Mbpsまでとか総務省が法規制したら良い

使いほうだい定額さえ守ってくれたらユーザーの反発は少ないよ

将来の事を考えないアホな宣伝で囲いこみしたのが悪い。
487 船長(東京都):2007/06/24(日) 00:18:58 ID:SHDMVu1M0
>>482
SBも光サービスしてますけど・・・
488 林業(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:20:09 ID:13qVnqFg0
>>482
すいません。SBってなんですか。
489 医師(長屋):2007/06/24(日) 00:20:19 ID:XcEWbpHT0
>>101
久々のヒット
490 タリバン(東京都):2007/06/24(日) 00:20:41 ID:IureTENW0
>>482
SBもイーアクも携帯にシフトしているからなぁ
491 貸金業経営(東日本):2007/06/24(日) 00:20:57 ID:8hFZjwXx0
>>488
コショウ
492 手話通訳士(北海道):2007/06/24(日) 00:21:30 ID:zf5zbgJY0
47MのADSLの癖に、実測は8Mも出ないからな詐欺ADSL野郎が
493 タリバン(和歌山県):2007/06/24(日) 00:21:42 ID:khBuN7Kb0
データーセンター涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494 林業(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:22:34 ID:13qVnqFg0
>>491
マコーミックがあれば問題ないでしょう。
495 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 00:22:55 ID:uJTLosVH0
>>482
すごく詳しい奴にも聞いてくださいおながいします
496 声優(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:23:18 ID:5UwGYnFr0
>>488
フォンドヴォーディナーカレー
497 司会(関東地方):2007/06/24(日) 00:24:07 ID:Je9b7L930
>>491
SBが調味料だと知ってるか
通だな
498 旧陸軍高官(岩手県):2007/06/24(日) 00:24:32 ID:rLMgCYOA0
大体碌に速度も出ない僻地で光にする奴なんていねーよ
499 ピアニスト(大阪府):2007/06/24(日) 00:24:52 ID:/O4GAC9K0
オンラインゲーム脂肪
500 俳優(樺太):2007/06/24(日) 00:25:09 ID:hzk3kH8pO
全然詳しくないうちの爺ちゃんが言うには「唾つけときゃ治る」だそうだ
501 講師(新潟県):2007/06/24(日) 00:26:53 ID:lugAt1gL0
>>499
ネトゲはそんなに帯域使わないよ
NEGiESでBF2142を測ったみたけど、1時間で1MByteくらい
502 司会(関東地方):2007/06/24(日) 00:27:10 ID:Je9b7L930
下り回線
速度 77.13Mbps (9.641MByte/sec)
測定品質 97.0
上り回線
速度 62.17Mbps (7.772MByte/sec)
測定品質 93.8


光はこうでなくちゃ
つうか開設当初上下とも98Mbps出してたんだけどな・・・
地理的に光にするやついないだろうと思ったんだが
503 漂流者(dion軍):2007/06/24(日) 00:27:37 ID:DK/ABa/d0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │○│○│○│○│ →│  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │○│  │ ↓│●│  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
504 国会議員(千葉県):2007/06/24(日) 00:28:07 ID:27BVIh2t0
ヘビーユーザーの清水國明さんは常時何M出してるんだろうか・・・
505 数学者(樺太):2007/06/24(日) 00:28:53 ID:dQ3JRzKgO
食べ放題にいって
食い終わったら、食べ過ぎです。
料金に加算しておきますね☆みたいな?
506 林業(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:29:43 ID:13qVnqFg0
ああ、ソフトバンクか。なぜか浮かんでこなかった。
507 大道芸人(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:30:04 ID:jpinJ0BF0
プロバが提供する速度の範囲内で使っているのにも拘らず、文句を言われる意味が解らない。
508 司会(関東地方):2007/06/24(日) 00:30:55 ID:Je9b7L930
>>505
ちょっと違うだろ
10の料理に10人がいて、3人が10の料理すべて食べたから、店がその3人から余計にお金取って料理増やしました

かな
509 情婦(埼玉県):2007/06/24(日) 00:31:51 ID:rw6SOGyI0
安倍になってから日本は完全に狂いだしたよな・・・。
「定額で食べ放題」って看板につられて入ったが、食いすぎたから追加料金払えってさ。
こういうボッタクリを取り締まるべきなのが政府なのに、それを政府が推進してやがる。

マジで殺されろクソ安倍。
510 桃太郎(大阪府):2007/06/24(日) 00:32:41 ID:x1cLOx1s0
わからない役人騙して
わかってる役人とはズブズブで
法律の名の下で談合
511 数学者(愛知県):2007/06/24(日) 00:32:44 ID:XU2YD0nN0
>>508
料理を増やしてくれれば良いけどね
取るだけ取って、あとはそのままの予感(´・ω・`)
512 おやじ(北海道):2007/06/24(日) 00:33:00 ID:wzW+ee/10
で、ソフトバンクはどこに買収されるのかな?
513 張出横綱(静岡県):2007/06/24(日) 00:33:13 ID:1EcYLYlK0
>>495
そうか…じゃ違ったんだな・・・すごく詳しいやつ事情を希望
514 大道芸人(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:33:18 ID:jpinJ0BF0
>>509
その安部批判は強引杉w
515 声優(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:33:20 ID:5UwGYnFr0
>>508
それもちょっと違うだろ
10の料理に10人がいて、3人が10の料理すべて食べたから、店がその3人から余計にお金取って、
残りの7人には「ベストエフォートを尽くしたのですが、料理はありません」

だね
516 漂流者(dion軍):2007/06/24(日) 00:33:42 ID:DK/ABa/d0
ドリンクバーで大量に飲む客がいて、ドリンクサーバーをすぐ空にする
そこで店員が「他のお客様のご迷惑ですから、追加料金とってもいいですか?」
517 日本語習得中(秋田県):2007/06/24(日) 00:34:57 ID:dzAX4BGC0
ヤフーBBで無料動画見放題♪
で、実際見まくったら「見すぎです。金払え」言われんの?
へぇ〜?
俺が見まくる事によってそれ相応のCM収入があるんとちゃうのかよ。
ふざけんな!ふざけるなて!
518 留学生(dion軍):2007/06/24(日) 00:35:09 ID:RiNwI+jY0 BE:629294876-2BP(4000)
美しい国作りは着々と進んでいるようですね

移民の用意をしなければ
519 役場勤務(静岡県):2007/06/24(日) 00:35:09 ID:t/iGVrue0
お前らの例え話好きは異常
520 貧乏人(北海道):2007/06/24(日) 00:35:23 ID:4FWWYQ+X0
電気使用量みたいなもんだろ
おまえら電流と電圧から勉強しなおして来いよ
量はそれなりに料金はいただきますよと あたりめえだろ P2P厨
521 大道芸人(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:35:25 ID:jpinJ0BF0
>>515
更に付け加えると、看板には10人前食べても定額と書かれている
522 情婦(埼玉県):2007/06/24(日) 00:35:36 ID:rw6SOGyI0
>>514
強引か?
DLで懲役10年にしろ、個人情報公開にしろ、ネットボッタクリにしろ、全部安倍の考えジャマイカ。
523 彼女居ない暦(長屋):2007/06/24(日) 00:35:48 ID:Et8gH/IX0 BE:447120364-2BP(667)
推定転送速度: 17668.292kbps(17.668Mbps) 2208.07kB/sec

ADSL47Mな筈だが現実はこんなもん、
これで更に料金UPだ? フザケンナと。
524 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:36:19 ID:gNt9SC7SP
昨日の株主総会で禿に「天下りは100年受けない!」とか
言われちゃったもんだから総務省が早速禿潰しを始めたと言う事でおk?
525 プロガー(コネチカット州):2007/06/24(日) 00:36:27 ID:Uz4CsVzpO
ベストエフォードなんという都合の良い言葉
526 保母(東京都):2007/06/24(日) 00:36:33 ID:FGpOykZg0
>>516
その例えだとあれだな
ドリンクバーも大中小ってグラスの大きさがあって
一気にいっぱい飲めるから大選んだけど
おまえ一気に飲みすぎで空になるから追加料金な
って感じか
527 貸金業経営(東日本):2007/06/24(日) 00:37:14 ID:8hFZjwXx0
>>522

性格にはアメリカ合衆国の要望

日本の首相など合衆国の州知事程度の権限しかない
528 俳優(樺太):2007/06/24(日) 00:37:48 ID:hzk3kH8pO
まぁeoには関係ない話なんですけどね
529 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:38:02 ID:Rf+teVlWP
地デジのフルHDが26Mbpsで足りるみたい。
30Mbps以上は商用以外いらない事になる。

追徴金とかわけわからん事よりも
個人利用に速度リミッターかけたらいいじゃん。
総務省が各ISPに30Mbpsまでのサービスにしるって指導するだけで
トラフィックは多少空くし
530 声優(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:38:18 ID:5UwGYnFr0
>>524
その0人のからくりは「100年後に100人天下り受け入れるから、月賦で毎年1人ずつ寄越して」
531 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:38:24 ID:gNt9SC7SP
>>519
全くだ。
くりぃむしちゅーの天パばりの例え好きだなw
532 おたく(コネチカット州):2007/06/24(日) 00:39:07 ID:mWI7SjG7O
>520
北海土人はこれだから困る
電気料金って定額制なのか?
533 すずめ(東日本):2007/06/24(日) 00:40:00 ID:6gbiXAh/0
>>529
1回線で1番組しか見られないと・・・
534 国会議員(千葉県):2007/06/24(日) 00:40:44 ID:27BVIh2t0
>>521
心の中・・・どうせ10人前も食べられないだろうなぁ

そしてヘビーユーザーは10人前食べてしまった。

本当に10人前食べやがった、くそー追加料金払え!
535 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:41:23 ID:gNt9SC7SP
>>530
ま〜た0円詐欺か。

つか100年後じゃなぁw 100年後じゃ禿も確実に死んでるだろうし…
そもそも禿が死んだらソフトバンクってどうなっちゃうんだろうな?
ガンホー会長の帰化してない弟が引き継ぐんか?だったら携帯解約するな。
536 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:41:37 ID:Rf+teVlWP
沢山見るならSD画質
537 女性音楽教諭(石川県):2007/06/24(日) 00:41:45 ID:lB43B1Bp0
光の100Mなんて回線ファイル交換以外に何に利用するってんだよ
ファイル交換サービスが利用できなきゃ10Mでてりゃ十分よ
538 声優(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:43:08 ID:5UwGYnFr0
539 貧乏人(北海道):2007/06/24(日) 00:43:43 ID:4FWWYQ+X0
アンペア=帯
これが増えると色々と可能性が増える
動画ストリーミングや根とげの安定
一度にたくさんの処理
しかしトータル使用量は
平等に料金追加なにがおかしい?
540 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:43:49 ID:Rf+teVlWP
レディース定額食べほうだいにしたら
ギャル曽根が毎日来て店が傾いてるんだろ
541 大道芸人(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:48:05 ID:jpinJ0BF0
ISPが詐欺広告を反省して、自社の設備で捌ききれる上限速度を正直に公開すべき。
転送量や速度に応じた料金体系にすれば各社の特色が出て、もっと健全でフェアな企業経営が出来るようになる。
100Mの宣伝文句に騙されたという連中が、被害者の会とか作って訴えてくるかも知れんけどねw
542 プロガー(愛知県):2007/06/24(日) 00:49:04 ID:PiFOJb660
バックボーンを何とか安くしようという努力こそ協議すべき事項のはず
なぜサービスの方を低下させようとするのか
業者とずぶずぶと言われても仕方がない
543 タコ(東京都):2007/06/24(日) 00:52:14 ID:6G4rRiu00
水道代込みの家賃だから、常に風呂の水出しっぱなしにしてたら
俺だけ別料金払わされた
544 大道芸人(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:54:04 ID:jpinJ0BF0
>>543
水は毎秒100d、24時間使い放題っていう触れ込みだったのに?
545 自宅警備員(大阪府):2007/06/24(日) 00:55:07 ID:sNyaGY1n0
>>543
水 を 大 切 に !
546 船員(愛知県):2007/06/24(日) 00:55:43 ID:mpU6f5Vv0
追加料金は合理的だ。
社会も明るくなる。
547 わけ(京都府):2007/06/24(日) 00:57:30 ID:+besoB4t0
ブロードバンドからナローバンドへ向かう美しい国
548 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:59:27 ID:Rf+teVlWP
ISPってほんとはいらない中間搾取の寄生事業からなー
549 船員(糸):2007/06/24(日) 01:00:32 ID:scGbNPIQ0
この際、光もxDSLも無くして、皆で平等なダイヤルアップ世界に移行しましょう。
550 パート(東日本):2007/06/24(日) 01:01:21 ID:UC55Phtk0 BE:130363968-2BP(1400)
そもそもnyとかの規制は既に入ってるからね
これに味を占めたプロバイダが 対象を拡大させただけ
これが通ったら次は一般のやつに波及するから見てろよw
一部の(笑)とか一般人vsヘビーユーザー(笑)と釣られてるカスは死ねよwwww
551 役場勤務(静岡県):2007/06/24(日) 01:02:45 ID:t/iGVrue0
>>549
テレフォマン乙
552 タレント(兵庫県):2007/06/24(日) 01:03:17 ID:4kosLLFB0
光終了のお知らせ。
553 国会議員(千葉県):2007/06/24(日) 01:04:02 ID:27BVIh2t0
>>549
ダイヤルアップ光56000Kbps
554 わけ(京都府):2007/06/24(日) 01:04:25 ID:+besoB4t0
成蹊卒の馬鹿が首相やってると
既得権者のわがままがまかり通る。
P2P規制に名を借りたテレビ局保護政策。
555 コンビニ(茨城県):2007/06/24(日) 01:05:49 ID:Q/Zh9Huj0
なんというネット鎖国wwwwwwwwww
556 こんぶ漁師(茨城県):2007/06/24(日) 01:05:56 ID:iVQxDJDo0
>>37
既にシャバにいるが>金子
557 修験者(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:06:21 ID:5PI0MsX60
この料金でこれだけ使えますと
んで目一杯使いましたら
ああ使い過ぎですね規制します
死ね
558 旧陸軍高官(静岡県):2007/06/24(日) 01:07:52 ID:FMetojYa0
じゃぁ追加料金のほうはベストエフォートして払わせていただきます。
今月は余裕内から2円くらい
559 カエルの歌が♪(大阪府):2007/06/24(日) 01:08:07 ID:u+8S+QnC0
いろんな料金システムの会社があって選べればいいんだけどな
560 DCアドバイザー(東日本):2007/06/24(日) 01:08:30 ID:uTJN6bxh0
【キーワード抽出】
対象スレ: プロバイダ各社「ヘビーユーザーは追加料金払え」 ★2
キーワード: (糸)

抽出レス数:3


…さすがにほとんど死滅したか。
561 通訳(長屋):2007/06/24(日) 01:09:26 ID:JRQuobRr0
食い放題の店にギャル曽根とジャイアント白田が食いに来るようなもんか
店側からしたらキツいな
562 ゲーデル(群馬県):2007/06/24(日) 01:11:08 ID:P2wE3MNR0
馬鹿が上にいると下は苦労するよね。
そもそも無関心なくせに
563 パーソナリティー(新潟県):2007/06/24(日) 01:11:31 ID:zJRsdIGe0
|д・)ヘビーユーザーって、うpが2GB/dayの人のことでしたっけ?
564 男性巡査(東京都):2007/06/24(日) 01:12:39 ID:B7LHOx4M0
>>560
糸ってISDNでつないでる人のこと?
565 屯田兵(千葉県):2007/06/24(日) 01:12:43 ID:UesKauP00
ヘビーユーザの定義考えようよ

ウェスト85cm以上?
566 通訳(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:13:03 ID:SZNqZhNl0
で、プロバは何Mbpsだったら納得するんだよ。
条件がハッキリしなかったら、あらゆる奴から追加料金取り放題じゃん。
567 国会議員(千葉県):2007/06/24(日) 01:13:37 ID:27BVIh2t0
>>565
毎月本を100冊以上ブックオフに持って行く人の事だろ
568 司会(関東地方):2007/06/24(日) 01:13:38 ID:Je9b7L930
>>564
まぁダイヤルアップのことだ
569 桃太郎(大阪府):2007/06/24(日) 01:13:49 ID:x1cLOx1s0
>>561
違う

トンカツ10皿までOK
ライスお代わり自由で3000円

の店にギャル曽根とジャイアント白田がきて
10皿毎日食べてたら店が文句言い出した
570 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:15:01 ID:Rf+teVlWP
100Mbpsを廃止せよ
571 秘書(dion軍):2007/06/24(日) 01:15:49 ID:gl86CVQz0
上りも下りも両方あってのインターネッツ
572 ギター(大阪府):2007/06/24(日) 01:16:41 ID:gI/yK1Yr0
>>565
ユーザ って何かを聞かないとどうしようも無いな
573 DCアドバイザー(東日本):2007/06/24(日) 01:17:43 ID:uTJN6bxh0
>>563
ADSLな俺でも、全力出せば7GB/day位いけそうだけど。
光なのにそれっぽっちで制限されるのは酷いな。
574 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:18:31 ID:Rf+teVlWP
俺のとこ100MbpsのマンションVDSLなんだけど80Mbps出る。
同じマンションにユーザー居ないんだろね。
575 秘書(dion軍):2007/06/24(日) 01:20:26 ID:gl86CVQz0
信用できる速度判定サイトを教えて下し亜
576 副社長(コネチカット州):2007/06/24(日) 01:22:20 ID:emsLiW/lP
>>1
すげーもっともな意見の気がするけど・・・
どうせ違法ファイルのやり取りが基本なんだからそれ位払えよと思う
577 理学部(神奈川県):2007/06/24(日) 01:24:13 ID:NcOx38qY0
最初に契約した速度を安定して出せるようにしろ
578 司会(関東地方):2007/06/24(日) 01:24:15 ID:Je9b7L930
>>575
関東関西近辺ならここ

http://www.studio-radish.com/index.html
579 軍事評論家(東京都):2007/06/24(日) 01:26:11 ID:p82LPmas0
P2Pに限らずヘビーに使ってるユーザーと
殆ど使わないユーザーが出るのは当然の事
それがイヤなら固定料金止めて最初から従量制にすべき
固定料金を名乗りながら変則的に料金徴収するのは詐欺行為だろ
580 留学生(北陸地方):2007/06/24(日) 01:26:18 ID:EP1yr4rW0
なんでも食べ放題な店なのに
寿司や焼肉はいつも売り切れていて、カレーしか残ってない

しかたがないから、そのカレーを腹一杯食べてたら
「ちょwwww食いすぎwwww」って言われて、追加料金払えって言われるようなもの

ADSL40Mで、実測15M
その15Mを目一杯使ってたら怒られたってことだからな
581 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 01:27:27 ID:uJTLosVH0
>>576
最近はhttpのほうが転送量多いんだってよwww
582 声優(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:29:11 ID:5UwGYnFr0
>>576
その金を受け取る事でISPが違法ファイルのやり取りの責任をとってくれるなら、それもいいかもな。
583 秘書(dion軍):2007/06/24(日) 01:29:35 ID:gl86CVQz0
>>578
ありがとう!
584 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:32:23 ID:Rf+teVlWP
誇大広告から嘘広告になるのかなー
高速100M使い放題〜なんじゃないのかよ
585 殲10(東日本):2007/06/24(日) 01:32:47 ID:9ZAM3Gdg0
ダイアルアップ時代の恐怖政治が再び
586 グラドル(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:33:35 ID:UvMkLeK40
ネトゲーしかやってない俺には関係ないな
587 高校生(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:33:37 ID:zpZrevzi0
23:00〜8:00はネットタイム
588 金田一(茨城県):2007/06/24(日) 01:34:25 ID:CVuChcxL0
>>414
2chするだけでも砂時計出たりするわけ
589 トムキャット(大阪府):2007/06/24(日) 01:34:32 ID:y6etyZpg0
ベストエフォートは魔法の言葉、魔法の言葉〜♪

詐欺。
590 イベント企画(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:34:42 ID:wD5O6pOw0
ゆとりが使いまくって死ぬと予想
591 空気(石川県):2007/06/24(日) 01:35:57 ID:xTi4scGs0
>>414
ガガーピピーー?
592 神主(栃木県):2007/06/24(日) 01:36:19 ID:PnODuH+Q0
なんだよこないだからよぉ
日本のネットをそんなに潰したいのかよ
総務省ってとこは何がしてーんだよ
593 数学者(樺太):2007/06/24(日) 01:36:58 ID:HtLL/cNqO
これって前あったソフトバンクの詐欺広告の時みたいなんねーの?
594 鉱夫(福岡県):2007/06/24(日) 01:37:24 ID:ZWN4VBw40
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 01:36:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 19701.797kbps(19.701Mbps) 2462.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 20983.928kbps(20.983Mbps) 2622.22kB/sec
推定転送速度: 20983.928kbps(20.983Mbps) 2622.22kB/sec


フレッツ光遅すぎワロタ
595 中学生(関西地方):2007/06/24(日) 01:37:28 ID:CAjFF2Fp0
日本厨死亡wwwwwwwwwww
残念ながら日本もゴミでしたwwwwwwwwwwwww
596 わけ(京都府):2007/06/24(日) 01:37:37 ID:+besoB4t0
>>576
今後のことを考えたほうがいいよ。
ネットでテレビが不可能になる。
597 通訳(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:38:00 ID:SZNqZhNl0
ベストエフォートなんて都合の良い言葉で誤魔化してるから、常識ハズレのダメな企業になる。
出来ないことを、さも出来るように宣伝して請け負うな。
598 養蜂業(dion軍):2007/06/24(日) 01:38:01 ID:cWI+/xQL0
12M契約で800kbpsしか出ていない俺は当然値下げですよね
599 役場勤務(静岡県):2007/06/24(日) 01:38:04 ID:t/iGVrue0
建前は規制。本心は課金して金儲けw
600 声優(京都府):2007/06/24(日) 01:39:00 ID:w8/gchCU0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 01:38:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 759.399kbps(0.759Mbps) 94.86kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 779.284kbps(0.779Mbps) 96.9kB/sec
推定転送速度: 779.284kbps(0.779Mbps) 96.9kB/sec

yahoo 50Mなんだけど・・・金返せ
601 解放軍(東京都):2007/06/24(日) 01:39:06 ID:GRBTLIS10
使い放題って宣伝してるほうが悪いんだろ
詐欺師か、こいつら?
602 軍事評論家(東京都):2007/06/24(日) 01:39:21 ID:p82LPmas0
>>592
どうせP2P規制すれば情報漏洩が無くなるって考えだろ
そのうちP2P動作するウイルスが出てきてそんなの関係無くなると
オレは思うけどな
流れてる情報が全て漏洩情報の奴みたいな感じで
603 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:39:21 ID:Rf+teVlWP
ベストエフォートだけならまだしも
使用量にも文句言うんでしょ。
自室のWEBカメラで飼い猫の様子を出先から見たいんだけどなー
604 【mmosaloon:0】 :2007/06/24(日) 01:39:55 ID:D8v7l9kQ0
ベストエフォートw
最善を尽くしますって言えよ欧米かぶれ
605 ゆうこりん(石川県):2007/06/24(日) 01:40:40 ID:v6rJsJQ80
ははは、じゃあ速度が遅かったら払い戻しな
606 パート(福井県):2007/06/24(日) 01:41:13 ID:nUaOOppp0
言い換えればP2Pの使用を認めたということか
月500円程度でP2Pがお上公認で無制限に使えるようになるなら構わんよ
607 トムキャット(大阪府):2007/06/24(日) 01:41:45 ID:y6etyZpg0
OCN50M超です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 01:38:05
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3215.537kbps(3.215Mbps) 401.77kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3130.678kbps(3.13Mbps) 390.88kB/sec
推定転送速度: 3215.537kbps(3.215Mbps) 401.77kB/sec

距離が離れてるから……ってのは反則だと思う。
逆に出ないのならさらに見合った額まで安くしろと。
608 神主(栃木県):2007/06/24(日) 01:42:11 ID:PnODuH+Q0
もうさ、バカにネット使わせんなよ
とんだトバッチリだよ
ふざけんな
んで色々くだらねー対策考えてる奴もバカすぎんだろ
609 講師(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:42:21 ID:RKq4F6L20
100M使い放題です
ベストエフォートです
追加料金払えです

どんだけw
610 通訳(愛知県):2007/06/24(日) 01:43:06 ID:mx8+y0Oa0
50M契約で1Mしかでないから料金を1/50にしろやハゲ
611 軍事評論家(東京都):2007/06/24(日) 01:43:42 ID:p82LPmas0
>>606
ん?そんな生ぬるい追加料金になるなんて
どっかに書いてるのか?
612 工作員(コネチカット州):2007/06/24(日) 01:43:55 ID:pBBWKLQyO
ログオンに要するユーザー名とパスワードをもっと有効に使いましょうよ
通信量を規制するのは構わないから、一定の通信量を超えるごとに回線速度を絞ってく段階式で対処してくれ
613 留学生(群馬県):2007/06/24(日) 01:44:59 ID:IUkmOTax0
とりあえず全員が光解約してもいいんじゃないだろうか
614 パート(福井県):2007/06/24(日) 01:45:07 ID:nUaOOppp0
>>611
いや500円ぐらいなら構わんって俺の中の線引き
1000円だとちょっと嫌だな
615 国会議員(千葉県):2007/06/24(日) 01:45:08 ID:27BVIh2t0
ドリンク飲み放題です
ジュースは品切れです
しょうがないから水を飲みまくってました
ちょっと水飲みすぎ!追加料金払え!
616 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:45:40 ID:Rf+teVlWP
WindowsmessengerとかもP2P利用してるしなー
nyを規制したいならネトランを著作権侵害ほうじょで逮捕して
マスコミに対してWINNYというアプリ名を出すと宣伝になるから伏せろって指導すりゃいいんだけどね。
617 神主(栃木県):2007/06/24(日) 01:47:27 ID:PnODuH+Q0
快適にネトゲできりゃそれでいいよ

ネトランといえば前にVIPのプラモスレで俺が晒した画像が使われてたことがあった
618 イベント企画(コネチカット州):2007/06/24(日) 01:48:58 ID:wi48+Cw/O
うちも光使ってるけど
22〜31/100しか出ないわ。

てか、こんなことされたらフレッツスクウェアの動画とか見られらなくなるだろが
619 但馬牛(東京都):2007/06/24(日) 01:49:07 ID:tLFaVoAN0
>>616
あんだけグレーか黒って位置づけなのに、
書店で普通に平済みで売ってるのって凄いよなw
620 自衛官(dion軍):2007/06/24(日) 01:49:50 ID:vS23HDE80
>>617
CSやBFみたいな個人が鯖立てるゲームはどうなるんだろうな
64人+ボイス有りで24時間稼動したらどのぐらいなんだろ
621 アイドル(愛知県):2007/06/24(日) 01:50:13 ID:zuiqNHFS0
勘弁してください
622 相場師(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:50:33 ID:HrTffWLn0
きが くるっとる
623 副社長(長屋):2007/06/24(日) 01:51:20 ID:9Dz6xzzx0
毎日動ナビチェックして500MBくらい落とす漏れは負け組ですか
624 プロガー(大阪府):2007/06/24(日) 01:51:31 ID:ZadRark50
>徴収先としては、サービスの恩恵を高いレベルで亨受している Winny 利用者などの、
>データ通信量の非常に多い個人利用者が挙げられている。

P2Pでも何でもいいんだが著作権だけじゃなくて
ユーザーの使い方にまで文句を言い出すのか・・・

>サービスの恩恵を高いレベルで享受
これって思いっきり主観じゃね?
人それぞれじゃんそんなの
625 鉱夫(福岡県):2007/06/24(日) 01:51:34 ID:ZWN4VBw40
>>620
ネトゲーの通信量はそんなでもないよ
626 神主(栃木県):2007/06/24(日) 01:52:39 ID:PnODuH+Q0
つうかネットの色々を規制するんじゃなくて、使う人間の教育をする方が先だろ
627 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 01:53:03 ID:uJTLosVH0
通信帯域よりもpingが
だから制限かけるような処理が増えるとまずいかと
628 パティシエ(関東地方):2007/06/24(日) 01:56:41 ID:E14DtrpJ0
逆に考えれば
ちょっと高い金払えば
いくら使っても文句言われないんだな
629 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:56:41 ID:Rf+teVlWP
エロチャットのROMが趣味で0、5ポイントしか無いけど
ROMしまくってる俺は平気かなー
光だからこそーなサービス見つけても、追徴金にビクビクしなきゃいかんのかー
630 候補者(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:57:16 ID:1LogrIeh0
なら、ライトユーザーを割引しろ。
631 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 01:58:38 ID:Rf+teVlWP
ライトにしか使えないプランを用意しろ
632 レースクイーン(関西地方):2007/06/24(日) 02:00:09 ID:lE+us5+c0
セリクラとかキャッチバーみたいな感じ。
Winnyを遮断してるプロバイダー多いみたいですけど、それでも増えているんですか?
Winnyのパケットですよ? GyaoとかYoutubeが原因なら創価いてくださいね〜。
633 旧陸軍高官(熊本県):2007/06/24(日) 02:00:16 ID:3z6iGsSD0
光100M無制限とか言ってるのにどこをどう弄っても20Mぐらいしかでないのは詐欺じゃないのか?
規制する前にそっちをどうにかしてくれよ
634 候補者(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:00:31 ID:1LogrIeh0
うちのISPで主要なP2Pソフトが規制されてから、明らかに光の意味がなくなった。明らかに割高。
635 プロガー(大阪府):2007/06/24(日) 02:00:59 ID:ZadRark50
>>628
ちょっとじゃないと思うな
帯域保証ってことだろそれ
636 保母(岡山県):2007/06/24(日) 02:02:40 ID:2m+THsPJ0
自分がライトユーザなのかヘビーユーザなのかわからない
637 下着ドロ(長野県):2007/06/24(日) 02:02:58 ID:cXUYS6Kk0
ユーザーはどうやって自分の通信量を把握するの?目分量?
いくら使ったか正確にわからない状態で
一定量越えたら金取るのは不味いよね
638 レースクイーン(愛知県):2007/06/24(日) 02:03:20 ID:YyuOFaW30
でもこんな事したら安いところに乗り換えるだけじゃないのか?
大手主要プロバだけでしょ?こんな事言ってるのは
639 講師(新潟県):2007/06/24(日) 02:03:39 ID:lugAt1gL0
>>628
http://www.mfeed.ad.jp/multifeed/connectivity.html
タイプ1 Ethernet(10BASE-T)/10Mbps 占有型接続
タイプ1 初期費用100,000円 月額料金800,000円 最低利用期間は1年


10Mbps占有ごときでこの値段だぜ?
640 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:04:06 ID:Rf+teVlWP
最初から20Mプラン月5000円にしなさい
641 軍事評論家(東京都):2007/06/24(日) 02:05:46 ID:p82LPmas0
やっぱ100Mが時期尚早だったんだよ
642 ガラス工芸家(長崎県):2007/06/24(日) 02:05:54 ID:40eKvg6M0
>>12
またあの時代がやってくるのか・・・・
643 相場師(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:06:01 ID:HrTffWLn0
ttp://isp.oshietekun.net/
ここは参考になった
利用者が多いISP程規制が厳しいんだNE
644 パート(長野県):2007/06/24(日) 02:06:06 ID:WtF3R2P50
>>637
それは携帯みたいに確認できるようにすれば大丈夫でしょ。
645 検非違使(京都府):2007/06/24(日) 02:06:17 ID:yOKktyKq0
こんなことしたら鯖屋の会社即死じゃん。
いいのか?
646 理系(糸):2007/06/24(日) 02:06:19 ID:afLhfJSW0
>>588
大量レスの付いたスレを開くときはちょいきついな。でも二回目以降は差分だから
どうってことない。48K程度で繋がるし。

>>591
むぅ…ばかにしてんなーー。テレホじゃないから毎回繋ぐ度に聞いてるおかげで、
今や直接聞き取れるようになっちまったよ。もうすぐしゃべれるようになるかも。
647 野球選手(長野県):2007/06/24(日) 02:07:43 ID:rJjwH7vj0
>>646
離島かどっかなの?
648 パティシエ(関東地方):2007/06/24(日) 02:09:01 ID:E14DtrpJ0
>>639
手が出ねえ\(^o^)/
649 理系(糸):2007/06/24(日) 02:09:17 ID:afLhfJSW0
>>647
いや、その・・・ちょっと田舎なだけだ。
650 歌手(東京都):2007/06/24(日) 02:09:42 ID:66SzMiNd0
ny厨ざまあwwwwwwww
651 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:10:02 ID:Rf+teVlWP
どこだったかなー第7サティアンあったあたりがネット過疎地だったような
652 留学生(神奈川県):2007/06/24(日) 02:10:16 ID:dUECZhc90
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 02:07:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2312.56kbps(2.312Mbps) 288.66kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 4319.67kbps(4.319Mbps) 539.22kB/sec
推定転送速度: 4319.67kbps(4.319Mbps) 539.22kB/sec

なにこれえ
653 ガラス工芸家(長崎県):2007/06/24(日) 02:11:40 ID:40eKvg6M0
ISDNから光にした時は感動ものだった
654 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:12:25 ID:Rf+teVlWP
>>650みたいな短絡思考の方はこの規制の意味を理解してないな。
655 講師(新潟県):2007/06/24(日) 02:13:04 ID:lugAt1gL0
離島以外でも、ダイアルアップやISDNしかない所はいっぱいあるよ
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/broadband/map/index.html
656 チーマー(千葉県):2007/06/24(日) 02:14:23 ID:nbRrHjQX0
月1980円のADSLで十分。
P2Pに興味は無い。
657 副社長(長屋):2007/06/24(日) 02:14:41 ID:9Dz6xzzx0
だからエロ動画サンプルは落とせるかどうか聞いてるんだよぉぉぉおおおお!!!
658 元原発勤務(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:14:48 ID:vCShlkOZ0 BE:36137276-BRZ(10333)
bbexciteみたいなインスタントプロバイダみたいなところがもっと増えればいいんだけどね。
俺は500円で接続だけ契約してメールはgmail。
659 相場師(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:14:50 ID:HrTffWLn0
>>652試してみた
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 02:12:12
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 28023.938kbps(28.023Mbps) 3502.96kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 30971.521kbps(30.971Mbps) 3871.32kB/sec
推定転送速度: 30971.521kbps(30.971Mbps) 3871.32kB/sec

Bフレッツだけどこんなもんだねぇ
660 解放軍(東京都):2007/06/24(日) 02:16:16 ID:GRBTLIS10
ま、プロバイダ各社が、携帯電話会社みたいにユーザーから搾取したがってるのはわかった。
こんな談合じみたこと許されるわけ無いだろ。
661 留学生(神奈川県):2007/06/24(日) 02:16:51 ID:dUECZhc90
昔ADSLをやたら薦められたから家に引いて(最寄の電話局から3km弱くらい)
つないだらガガーピー回線より遅くて「どうしてなんすかねえ」ってサポートに電話したんだ
そしたら「LANケーブルが長いんじゃないっすかあ?」の一点張り
「モデムから30cmくらいっすよ」って言ったら「ケーブルがなg」
局から遠いとダメ、って後で知った。

とりあえず全国民が同じ環境で接続できるようになってから値上げとかいってつかさい
662 旧陸軍高官(熊本県):2007/06/24(日) 02:17:04 ID:3z6iGsSD0
これBOINCもヤバイよな
ν速民のささやかなボランティア活動まで破壊される
663 映画館経営(神奈川県):2007/06/24(日) 02:18:02 ID:cTIGsGR00
>>1
また交換OFFとか勘弁してくださいっすですだよもん
664 底辺OL(東京都):2007/06/24(日) 02:19:40 ID:WE36uyvU0
>>662
通信料自体は大した事ないんじゃね?
動画ダウンロードとかも、まず課金対象にはならんだろ。
あくまでP2P規制と思われ。
665 俳優(樺太):2007/06/24(日) 02:21:43 ID:F2OQONRHO
これはnyどうこうじゃなくネットコンテンツに大打撃な予感
666 留学生(関東地方):2007/06/24(日) 02:25:49 ID:RvVc70NO0
まだP2Pで使うからとか騒いでるのがいるのか。
現状でパケットで判別されて鬼のように絞られてるのを知らずに。
667 理学療法士(東京都):2007/06/24(日) 02:28:39 ID:g5fNrC0x0
ネットサービス自体も衰退するな
668 プロガー(大阪府):2007/06/24(日) 02:30:11 ID:ZadRark50
最初は賛成意見を得られやすいP2Pから
そのうち送受信の多いもの、動画コンテンツなどを使っていても
まともに使えるようになるには最低でも、+5000程度は取るんじゃね
法的に談合値上げ。今のような使い方を制限される
ようなもんだと思うべ
669 軍事評論家(東京都):2007/06/24(日) 02:31:09 ID:p82LPmas0
>>666

>徴収先としては、サービスの恩恵を高いレベルで亨受している Winny 利用者などの、データ通信量の非常に多い個人利用者が挙げられている。その一方で、ネットワーク
>を効率的に利用するための P2P 利用を積極的に進めることも挙げられている。

>>1にあるだろ、それくらい読めよ
今絞ってる相手から、今度は絞らずに金請求するって事だろ
670 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:31:55 ID:Rf+teVlWP
winnyも光の普及に貢献したのにね。
671 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 02:32:14 ID:uJTLosVH0
ぶっちゃけp2pなら規制してると公表してくれれば100kB/sも出れば十分だわ
逆に、たまにLinuxのisoとか落とすとちょっと申し訳なくなる
672 お世話係(東京都):2007/06/24(日) 02:33:22 ID:aBjlLROx0
ヘビーユーザーの清水國明です^^
673 わけ(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:33:43 ID:Ibv5SHme0
逆に考えると、使用料払えばP2P黙認するよー\(^o^)/ってことか。
674 保母(大阪府):2007/06/24(日) 02:34:52 ID:aZe4G2iL0
またGoogleに怒られるに100ペソ
675 役場勤務(静岡県):2007/06/24(日) 02:38:32 ID:t/iGVrue0
>>673
中毒者は何が何でも使うと踏んで法外な追加料金を課して来るかも名w
676 神(大阪府):2007/06/24(日) 02:42:37 ID:dOO3I/Ur0
数メートル間隔で無線LAN開放すればインターネットいらないんじゃね?
677 レースクイーン(愛知県):2007/06/24(日) 02:46:37 ID:YyuOFaW30
>>676
ちょっと前に只で無線LAN配ってたところあったよ
ここでもスレ立ってた
俺はうさん臭いと思ったから応募しなかったけど
なんか登録すればその無線LANの受信地域で無料でネット出来るとかいうやつ
678 ツアーコンダクター(愛知県):2007/06/24(日) 02:48:47 ID:QhI04Ejg0
>>677
あれで自分の無線LANも開放して2ちゃん荒らしに使われて規制される奴がときどきいるよ。
やめたほうがいい。
679 付き人(埼玉県):2007/06/24(日) 02:49:40 ID:i3kLY93z0
悪いが俺は君たちを知らない・・向こうへ行け・・蹴り殺すぞ
680 DCアドバイザー(東日本):2007/06/24(日) 02:50:03 ID:uTJN6bxh0
>>677
FONのことか?胡散臭いかどうかはさておき、いろんなリスクを考えると
メリットなさそうだったから、俺は参加しない。
681 神主(熊本県):2007/06/24(日) 02:50:32 ID:4IwYP+Kv0
おれで終了したんじゃねーのかよ!!
682 こんぶ漁師(東京都):2007/06/24(日) 02:51:26 ID:AoInMiSo0
まあFONは自分が提供する変わりにどこでもつかえるっていう話なだけだからなぁ
683 農業(アラバマ州) :2007/06/24(日) 02:53:52 ID:Z9eLfIWJ0
すでにP2P規制してるのにこれ以上何をしたいんだろ
684 短大生(東京都):2007/06/24(日) 02:54:42 ID:GIF0VX9G0
お前ら解約解約言ってるけど移るとこねえだろ?
685 ドラム(大阪府):2007/06/24(日) 02:56:29 ID:oUJ877X60
('A`)ボスケテーテレホマ〜ン!
686 ブロガー(アラバマ州):2007/06/24(日) 02:56:34 ID:W7RsyWWV0
ベストエフォートで上層部は自殺すれ
687 神(大阪府):2007/06/24(日) 02:57:38 ID:dOO3I/Ur0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1121572022/
これかな
たしかにリスクは高いな
688 お猿さん(アラバマ州):2007/06/24(日) 03:00:23 ID:MppYOJAM0
アメリカの狙いは通信事業も外資にも開放しろだろうな
これが第一段階の顧客離れで潰れまくったところを安値で買収すると
689 講師(神奈川県):2007/06/24(日) 03:01:38 ID:NLQUxM020
上限規制するなら下限規制もしろよ
これ以下のユーザーは無料とかな
690 建設会社経営(USA):2007/06/24(日) 03:08:55 ID:nRDepB1I0
ベストエフォートなんていい加減なもの導入したから
誰も従量制に戻れないんだよ
宣伝の50%以下ならば契約違反とか
そろそろ規制しろ
691 養豚業(catv?):2007/06/24(日) 03:22:34 ID:5eTecKFU0
ブロードバンド時代が遠のいていく
技術立国がこんなんで将来大丈夫なのか
692 プロガー(愛知県):2007/06/24(日) 04:31:07 ID:PiFOJb660
政府と業者の大半が規制で合意

YahooBBはそんなの無視

YahooBBにユーザーが流れる

再び競争開始

という流れになる予感
693 北町奉行(樺太):2007/06/24(日) 04:36:07 ID:ILFSN5YBO
動機はp2pへの
間接的な規制なん
694 名無しさん@(東日本):2007/06/24(日) 04:37:43 ID:BAh76m+H0
契約書読んでないから知らんのだが変えていいみたいな内容で契約してるの?
勝手に値段なんてかえれないはずだよな
695 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 04:38:31 ID:Rf+teVlWP
儲けが出せないから
696 イタコ(大分県):2007/06/24(日) 04:41:30 ID:+2FIWLCp0
おまえらエロ動画落としすぎワロタ
697 容疑者(長屋):2007/06/24(日) 04:41:51 ID:yMQsvjsc0
ネットエージェントとかってny規制できるんだろ?
なんでやらないんだ
698 底辺OL(東京都):2007/06/24(日) 04:42:26 ID:WE36uyvU0
これで追加料金とるなら、その分、P2Pやってない奴は安くしなければならないし、
速度低下や回線障害では都度賠償すべきだが。
699 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/06/24(日) 04:47:56 ID:r63Vqlkx0
ことわる
700 果汁(北海道):2007/06/24(日) 04:51:27 ID:4wfY03fW0
>>697
そりゃ必死に泣きついてくる香具師から
大金せしめることできないからだろw
701 和菓子職人(千葉県):2007/06/24(日) 04:54:17 ID:UgiF3iHU0
各社が追加請求してる中で1社だけが
追加料金を請求しない、nyとかを全く規制しないとかやったら
みんなそっちに流れていくんだろうなw
702 請負労働者(コネチカット州):2007/06/24(日) 04:55:49 ID:CVq+iZ2gO
うひゃー
703 職業訓練指導員(大阪府):2007/06/24(日) 04:57:50 ID:C3KDcJ3T0
お前らパブコメは出来れば出しとけ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070622_3.html
704 工作員(コネチカット州):2007/06/24(日) 05:00:04 ID:DUln+E81O
三年ぐらい猶予持たせるならともかく
即時規制発動ならいろいろまずいんじゃねーかな
705 空軍(神奈川県):2007/06/24(日) 05:18:53 ID:MDqpRFB70
ヘビユーザーの清水国明です
706 張出横綱(中部地方):2007/06/24(日) 05:19:53 ID:RFMZ9bWC0
公称100MBだけど、VDSLだし実質55MBくらいで
旧型のルーター噛ましたら20MBちょいくらいしか出ねえよ。
完全に詐欺。やっぱマンションタイプはひと味違うぜ
707 のびた(埼玉県):2007/06/24(日) 05:25:13 ID:cOZ44Onv0
追加料金払えばnyとかやってもお咎めなしってことっすか?
708 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 05:42:34 ID:Rf+teVlWP
MBじゃメガバイトだろがw
Bはバイトbはビット
大文字小文字変わると意味が違くなる。
709 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 05:43:51 ID:uJTLosVH0
>>708
常識的に考えるんだ
確かその辺は決まりごと無かったはずだぞ
710 留学生(西日本):2007/06/24(日) 05:47:26 ID:DMniylzz0
月100G以上の野郎には追加当たり前にしろよ。でもそれ以下は駄目だ。
毎月新譜と新作アニメ映画漫画ゲームチェックしてるんだから。

50Gくらいのヤツは多めにみてくれマジで
711 留学生(西日本):2007/06/24(日) 05:49:17 ID:DMniylzz0
P2Pが規制されたら俺の生きている意味の95%かそれ以上が喪失する
712 不動産鑑定士(大阪府):2007/06/24(日) 05:52:42 ID:M2MZ/nhp0
おいよい!各社プロバイダーちゃんよー!朝鮮人の俺も追加料金払わんといかんのけ!
713 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 05:54:42 ID:Rf+teVlWP
>>709は40歳くらいか?
情報Aとか物理とかで普通に習うだろ。
アトからエクサまで暗記しろ
714 工作員(樺太):2007/06/24(日) 05:55:45 ID:j71itCyLO
ヘビーユーザーの清水國明さんなら
なんとかしてくれる
715 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 05:56:37 ID:SZTnXu8Q0

つーか、これは当然でしょ。何を騒いでるのか知らんけど、
P2Pなんてのは個々のコンピュータから分散して少しずつ
データを取るのが利点であり、占有的に回線を使ってる奴なんかは
データセンタに鯖置けって話で。んで月何百万円も払うぐらいが妥当な訳。
光ファイバとか契約した奴は規約読んだでしょ、ベストエフォートって。
回線業者もプロバイダも瞬発的に100Mbpsを利用される事しか想定してない訳で。
どうせ騒いでるのは割れ厨とかの貧乏乞食だろう。世の中そんなに甘くないよ。
716 女性音楽教諭(石川県):2007/06/24(日) 06:02:24 ID:lB43B1Bp0
はいはいベストエフォート(笑)ベストエフォート(笑)
717 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 06:07:53 ID:uJTLosVH0
瞬間なら瞬間と書けよ
100Mbps出ないのなんて慢性的じゃないか
それにどれだけのバックボーン持ってるのかも公表してるところすくなくないか
相当小さいんだろうけど

>>713
おまいはヨタゼタ〜ゼプトヨクトまで暗記しれ
慣習的にはそんな風潮もあるけど、どこで大文字はByteだとか決められてるのか小一時間(ry
718 噺家(アラバマ州):2007/06/24(日) 06:11:40 ID:Qjxm1bPG0
よくステ6やニコニコや誰かの配信を見てたり、
オンラインゲームをプレイしてる様な奴も規制の影響受けるのかな
719 トムキャット(埼玉県):2007/06/24(日) 06:13:29 ID:1EcYLYlK0
ベストエフォート(笑)
努力すりゃいいってもんじゃねぇ
720 運転士(アラバマ州):2007/06/24(日) 06:25:15 ID:ADCfbSqu0
使い放題っていううたい文句やめればいいんじゃねw
何の為に従量制のコースがあるのw
使い放題やめたISPは潰れていくだろうけどねw
721 空気コテ(不明なsoftbank):2007/06/24(日) 06:31:20 ID:cJqxphU80
ベストエフォート(笑)にムダな期待をして
火傷ってるアフォ大杉w
722 おたく(京都府):2007/06/24(日) 06:36:19 ID:iStUfOHa0
百歩譲ってベストエフォートでもいいとして
ちゃんとベストなエフォートしろよと
723 ホテル勤務(埼玉県):2007/06/24(日) 06:38:17 ID:KOvZ5VXy0
>>721
日本語でおk
724 空気コテ(不明なsoftbank):2007/06/24(日) 06:38:38 ID:cJqxphU80
最大速度を規制して最低速度を保証できれば一部のカスを除いて満足できると思うのだが
725 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 06:42:49 ID:uJTLosVH0
×火傷
○火病
じゃね?

それならそれでいいんだけど、その辺の基準や情報が全く公開されてないってのがまずストレスになる原因だな
最低はテレホの頃のように1秒で7-8kBを確実に転送されればいいかな
726 食品会社勤務(愛知県):2007/06/24(日) 06:43:27 ID:rjNO3M0X0
アイドルマスター 真 悠久の旅人〜Dear boy
http://www.nicovideo.jp/watch/sm492787
727 漂流者(岡山県):2007/06/24(日) 06:44:35 ID:E61aaYOf0
ny厨ざまあw
728 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 06:53:54 ID:uJTLosVH0
あああとゲームでラグが出ないことも
729 Webデザイナー(中部地方):2007/06/24(日) 06:54:46 ID:kg3VPTrw0
Youtubeで追加料金
MSDNでダウンロードしたら追加料金(P2Pだからisoなんか落とすと・・・・)
その他いろいろ・・・
730 ひよこ(アラバマ州):2007/06/24(日) 06:59:57 ID:x2IS40ok0
toppaはP2P明日から規制かよ
731 Webデザイナー(中部地方):2007/06/24(日) 07:01:58 ID:kg3VPTrw0
WindowsUpdateとかもP2Pじゃないのか?
あれは違うのか?
732 光圀(アラバマ州):2007/06/24(日) 07:03:28 ID:DcLVN3Js0
結局、現時点で規制がかかってない
プロバイダってどこ?
733 留学生(東京都):2007/06/24(日) 07:07:43 ID:ANrVOvcR0
インスパイアといいベストエフォートといいよく考えるよ
734 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/24(日) 07:08:18 ID:U0l/1Imq0
ポエムって結構容量喰うんだな

どんだけの長文書いてるんだよ
735 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 07:12:48 ID:uJTLosVH0
>>734
ごめん動画化してるんだ

60%以上の占有とか言うけど、帯域が公平分配されてるなら単に余ってるから使われてるだけじゃない
736 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 07:16:08 ID:Rf+teVlWP
>>715
この件が本当にダウソ房を狙い撃ちした対策なら
さほどスレも伸びないよ。
今後のブロードバンドでは今までより大容量のデータのやりとりは普通になるし
動画配信のコンテンツ等も増えている
エロなとこでは早くから720pなどの高画質大容量の動画を配信している。
そのようなサイトの会員さんが毎晩サイト利用して抜き抜きしたら
「ヘビーだな〜アンタ。追徴金はらいなYO☆」ってなるんだよ。
737 くれくれ厨(三重県):2007/06/24(日) 07:19:29 ID:LlxPOz930
ライトユーザーだから安くしてくれ
738 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 07:29:14 ID:SZTnXu8Q0

>>736
それでも値上げは当然だと私は思うんだがな。
少なくとも動画コンテンツの普及なんて、業者にとっても想定外で、
それに耐えられる新技術も確立されてない訳で。
現行の仕組みでバックボーンを強化するとなると、
導入費や維持費を考えただけでも頭が痛くなるだろう。
どこぞのハゲが月額2,000円で可能とか言ってるけどあれは嘘。
現行の100M使い放題で月額5千円でさえ、安すぎるんだよ。
時代に合わせて値上げなんて、何も今回のインターネットに限った事じゃないよ。
739 学校教諭(関東地方):2007/06/24(日) 07:34:32 ID:4C4osPar0
>動画コンテンツの普及なんて、業者にとっても想定外

ダウトw
740 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 07:41:17 ID:Rf+teVlWP
想定外ならなおさら100Mbpsのサービス提供しなくてよかったのでは?
なにに使うの100Mbps?

NTTのBフレッツは登場当時から動画や音楽は売り文句にしてたよ。
でもコンテンツが全然整わなくてBフレには魅力が薄かったのが2002年頃
「もう駄目ぽ」からwinny時代になったのもこの頃かな
そのおかげでBフレ加入者増えただけでしょ。

おれもnyとかしないので24時間100Mbps使いたい訳じゃない。
俺のレスを抽出してもらえばわかると思うけど、
帯域確保が目的なら罰金徴収なんてやり方では無く
最初から速度に制限かかったプランも提供して欲しい。
俺の使い方なら10Mbpsあれば十分ですからね。
でもDSLだと不安定だしping高いしで嫌なんですよ。

時代に合わせて値上げ?よくわからないけど
加入者数増えたから値下げってのが普通じゃない?
利益還元しろよw
741 スカイダイバー(アラバマ州):2007/06/24(日) 07:45:22 ID:Y/PRp9JZ0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 07:42:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 26027.155kbps(26.027Mbps) 3252.8kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25537.874kbps(25.537Mbps) 3192kB/sec
推定転送速度: 26027.155kbps(26.027Mbps) 3252.8kB/sec

GYAO光
742 鉱夫(福岡県):2007/06/24(日) 07:50:11 ID:ZWN4VBw40
やるなら、よく考えてしないと
IT業界全体巻き込んで落ちていくぞ
743 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 07:53:49 ID:Rf+teVlWP
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/24 07:52:49
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/ODN
サーバ1[N] 64.2Mbps
サーバ2[S] 64.0Mbps
下り受信速度: 64Mbps(64.2Mbps,8.03MByte/s)
上り送信速度: 59Mbps(59.2Mbps,7.4MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
744 クリエイター(宮崎県):2007/06/24(日) 07:54:04 ID:wSOlCyUK0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 07:53:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 33672.866kbps(33.672Mbps) 4208.72kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 38998.723kbps(38.998Mbps) 4874.57kB/sec
推定転送速度: 38998.723kbps(38.998Mbps) 4874.57kB/sec
745 養蜂業(dion軍):2007/06/24(日) 07:56:09 ID:cWI+/xQL0
お前ら泣いて謝れ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 07:55:43
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 564.739kbps(0.564Mbps) 70.23kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 518.688kbps(0.518Mbps) 64.66kB/sec
推定転送速度: 564.739kbps(0.564Mbps) 70.23kB/sec
746 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 07:56:57 ID:Rf+teVlWP
エロバナーだらけのサイトで計測するなってば。

あっ宣伝でしたかw失礼
747 一株株主(長崎県):2007/06/24(日) 07:59:09 ID:39xbagId0
デスラーだけど光にしたい
加入費と月額って幾らくらい?
748 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 08:02:15 ID:SZTnXu8Q0

>>740
お答えします。100Mbpsと言うのはただ単にたまたま一般的な扱い易い
光ファイバーの規格がそれであった為です。これは、CATV/ADSL初期と同じです。
ただの技術者のオナニーです。NTTの光が動画や音楽を売り文句に、と言ってますが、
当時からフレッツスクエア等の独自網内だけで完結される物の事を宣伝していて、
現行のいわゆる動画サイトは想定してない訳です。貴方の10Mプランには賛成です。
加入者が増えたから値下げと言うのは、完成されたインフラに使う言葉です。
この様なサービスは加入者が増える毎に設備増強が必要になるのでそれは無理です。
749 俳優(宮崎県):2007/06/24(日) 08:02:26 ID:UZvQtbyX0
F5を1回押すと10円課金される夢を見た
750 電話交換手(山形県):2007/06/24(日) 08:07:03 ID:uJTLosVH0
転送量節約のために広告カットするせいでweb広告オワル\(^o^)/
751 代走(山口県):2007/06/24(日) 08:15:07 ID:H+LyIsEx0
RANK S (・∀・)イイ!!
  InfoSphere(ダイナミックタイプ以外)
RANK A (´ー`)マターリ
  InfoSphere(ダイナミックタイプ)
  USEN(Gate02)
RANK B (・ω・) (ぬるい規制 or 無規制中速)
  Tigers-net.com、アルファインターネット
  SANNET、USEN(Gate01)、CyberBB
  eo(関西方面のみ、最低利用期間1〜2年)
RANK C (#゚д゚)、ペッ (P2P規制公表&非公表規制+「調整」も含む、低速)
  ASAHI、iTSCOM、コアラ、BB.Excite、KCN-Net
  ケーブル全般、POINT&DTI、So-net、hi-ho
  DION、BBIQ、ZAQ、U-netSURF
  eAccess、AOL(e-Access傘下)、BBplus、KDDI、FiberBit
  CYBER STATION、ReSET.JP、JENS SpinNET
RANK D (((( ;゚Д゚))) (契約してはいけないプロバイダ)
  YahooBB&ODN(個人情報漏洩+規制)、
  wakwak(規制+とても遅い)、ACCA系(規制+個人情報漏洩)
  GMO(旧InterQ、悪徳商法で有名)&ZERO+ベッコアメ(GMO傘下)
  リムネット、T-com
RANK M (問題外)
  Biglobe(個人情報漏洩+規制)、Plala(nyフィルター)、J-COM(規制王)
RANK Z ( ゚Д゚)<氏ね (率先してACCSに顧客情報を提供、ACCSの手先)
  IIJ系、nifty
RANK Z− m9( ^??^? )きんもーっ☆ (脅迫電話、プライバシー侵害)
  OCN

WinnyなどP2Pソフトを規制していないISP Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1175388553/
752 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 08:26:14 ID:SZTnXu8Q0

まあ、多分追徴料金とかはないでしょうね。
ISP側が、裏でスイッチをポンポン叩いて特定のユーザのトラフィック抑えるだけで。
収容局までは100Mで繋がってることは事実だし、
ユーザが遅いと問い合わせて来ても、共用型の光ファイバですから周りのユーザが
余程帯域を使っているとか、原因不明とかで、いくらでも濁せる訳で。
山ほど制限事項がある約款に同意しちゃったユーザの負けな訳ですよ。
753 モデル(ネブラスカ州):2007/06/24(日) 08:30:50 ID:EVkR62XZO
nyはやってないけど、
光回線でスカパー光に入ってる俺はいくら請求されるんだ?
754 鉱夫(福岡県):2007/06/24(日) 08:38:32 ID:ZWN4VBw40
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 08:36:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 70024.347kbps(70.024Mbps) 8752.75kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 72277.548kbps(72.277Mbps) 9033.67kB/sec
推定転送速度: 72277.548kbps(72.277Mbps) 9033.67kB/sec


RWin設定したら本当に劇的に変わったぜ(・∀・)>>594
755 ソムリエ(東京都):2007/06/24(日) 08:39:51 ID:mestEG6W0
独占禁止法にひっかからないの?

教えてエロい人
756 犯人(愛知県):2007/06/24(日) 08:40:40 ID:GhjH71zE0
まずプロパの宣伝文句から変更しないとまずいだろ?
757 留学生(東京都):2007/06/24(日) 08:41:35 ID:ANrVOvcR0
追徴金、もしくは契約プラン変更などがあったらキレる
758 動物愛護団体(東京都):2007/06/24(日) 08:46:07 ID:nvAwAukK0
定額じゃなくて
従量制みたいだな
759 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 08:49:48 ID:Rf+teVlWP
>>748
スクエア以外にも老舗の動画配信さいとはあるよ。
ISPに付属のとかね。
それなのに想定外ってことは無い。
かりにホントに想定外だったなら時代を読めないアホ企業ってことだ。

あと問題は何故02年からすぐにnyの対策をしてこなかったのか?
そしてFTTH加入者数の伸びが落ち着いた今急にトラフィック問題だの言い出すのか?

頭の中じゃ加入者増やす事と儲けばかり考えて
回線増強は怠ってきたってだけじゃん。

潰れてしまえばいいんじゃない?
ユーザー的にはISPも回線事業者も外資系でもOKですし
760 シウマイ見習い(アラバマ州):2007/06/24(日) 08:54:55 ID:UQ3pvu8G0
>>754
MTUとRWINはいくつ?
761 ミトコンドリア(千葉県):2007/06/24(日) 08:55:39 ID:Rs/rbUMI0
これじゃ携帯のパケット定額もヤバイんじゃね?
762 二十四の瞳(滋賀県):2007/06/24(日) 08:56:55 ID:bP8dT8IT0
>>701
孫がどう動くかが見ものだな。
763 鉱夫(福岡県):2007/06/24(日) 08:58:50 ID:ZWN4VBw40
>>760
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
ここにある通りにツール使って弄っただけ
764 あおらー(アラバマ州):2007/06/24(日) 09:09:36 ID:xpGYe7W60
P2Pより動画配信サイトのほうがヤバイんだよな
765 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 09:11:41 ID:Rf+teVlWP
そのツールが古いとSP2以降に効果ないかもよ。

EditMtuはSP2以降にもOKだったよ。
ほかのもあるだろうけどね。
窓使いの友とかと併用すればUP速度の調整も出来るっすよ
766 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 09:13:32 ID:SZTnXu8Q0

>>759
古参の動画配信サイトは沢山ありますが、
最近の様に誰もが利用するようになるのは想定外でしょうね。
これは時代を読む以前に未来なんか予測出来ませんから。
まあ、今回の非は80%ぐらいは回線業者とISPにあるでしょうね。
馬鹿騒ぎしてるユーザー共には値段相応と言う言葉を教えてあげたいです。
個人的に、月5千円で使い放題とか勘違いしてる貧乏乞食が嫌いなのですよ。
767 保育士(大分県):2007/06/24(日) 09:19:18 ID:beTgikRR0
今日も長文さん頑張ってはるわ
768 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 09:23:11 ID:Rf+teVlWP
>>766
あんたばか〜
769 週末都民(愛知県):2007/06/24(日) 09:23:15 ID:gzVTSOKT0
3000円と8000円とか
2000円と5000円と1万円とかの
ダブル、トリプル定額制が導入されそうだな。
ここで従量制にするとユーザー逃げられるのは確実。
770 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 09:25:22 ID:Rf+teVlWP
そんなめんどいことされるなら月2000円でADSL3Mコースでいいや
フルリンクするしw
771 留学生(中部地方):2007/06/24(日) 09:25:42 ID:nYD4UaTJ0
なんか必死なのがいるな
772 キャプテン(コネチカット州):2007/06/24(日) 09:33:37 ID:gU6GD2VGO
まぁ親の金でネットやってる屑は必死になるわなw
773 花見客(神奈川県):2007/06/24(日) 09:36:34 ID:SCwxoYzq0
結局、光で映画やら音楽が自由に見られるっていうのは夢物語だったわけ?

僻地の住民に光で地デジ視聴なんかされたら、25Mbpsの回線負荷がかかりまくるんじゃね?
774 魔法少女(樺太):2007/06/24(日) 09:39:03 ID:qEDIoQyZO
光が更に敬遠されるだろ
775 大道芸人(アラバマ州):2007/06/24(日) 09:39:27 ID:Tgoh0AEB0
物理的に5Mしかでない奴と50M出る奴は払う金は一緒なのに規制とかナンセンス
全ユーザー一律50Mになってるなら話は別だがそうではないだろ
776 国際審判(東京都):2007/06/24(日) 09:40:15 ID:Pdj4e0vO0
総務省が買収されたか
777 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 09:40:21 ID:Rf+teVlWP
誇大広告で会員を増やすってなんかあれだね〜
怖いね〜
778 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 09:43:47 ID:SZTnXu8Q0

一般的な家庭向けの光ファイバの分岐数を調べたら、
最初から100Mbpsで提供する気なんか無いのが分かると思いますけどねえ
そもそも定額制なんてものは利用料が少ない者が居るから成り立ってる訳で
ある意味、ビジネスモデルを崩壊させたのはユーザの責任かもしれませんね
779 留学生(中部地方):2007/06/24(日) 09:45:39 ID:nYD4UaTJ0
>>778
ハァ?
780 光圀(東京都):2007/06/24(日) 09:50:52 ID:vxbS5Jgw0
何が動画もすいすい見れるだよww
金返せ!
781 鉱夫(福岡県):2007/06/24(日) 09:51:01 ID:ZWN4VBw40
>>778
客のせいかw
782 別府でやれ(愛知県):2007/06/24(日) 09:51:54 ID:CySUhwxH0
とりあえず追加料金取られたら訴えればいいんだろ?
783 宅配バイト(dion軍):2007/06/24(日) 09:53:29 ID:ng/LaCUj0
100Mなのに良くて1M
784 ミトコンドリア(大阪府):2007/06/24(日) 09:53:55 ID:knAW+GMK0
拠点間通信にインターネットVPNを導入してる企業にとっては
せっかくコスト削減できたのに

やっぱ、馬鹿が指揮すると国が滅びるわ
785 農業(アラバマ州) :2007/06/24(日) 09:54:22 ID:sxxAA3/t0
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
786 人気者(東京都):2007/06/24(日) 09:55:08 ID:fnsp+tMl0
定額+毎月の転送量が50ギガ越えたら所から
1ギガ増えるたびに300円の追加料金にすれば良いんじゃね?
787 タリバン(アラバマ州):2007/06/24(日) 09:56:35 ID:aq5+nX4K0
だったら10Mしか出ないユーザーと70M出るユーザーが料金一緒なのはおかしい
788 自宅警備員(大阪府):2007/06/24(日) 09:57:36 ID:sNyaGY1n0
だったら10Mしかでないユーザーが70M出るユーザーより料金が高いのはおかしい
789 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 10:00:40 ID:SZTnXu8Q0

だって、安さに釣られて入会した馬鹿共が
ユーザ同士で回線奪い合って自爆してるんだろ
傍から見てて滑稽だよ(苦笑)
790 留学生(中部地方):2007/06/24(日) 10:02:41 ID:nYD4UaTJ0
やっぱ安い分何か訳があるんだな
791 旧陸軍高官(静岡県):2007/06/24(日) 10:04:21 ID:xNMaNo2/0
じゃあ帯域ほとんど使ってない人には値引きするんですか?
792 ダンサー(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:06:04 ID:VGx+bfKu0
陸上選手が「あいつ足速いから失格」って言ってるようなもんだぜ
成績悪い奴が優位に立つっておかしい
この国は競争原理まで歪めるつもりなの
793 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 10:06:54 ID:Rf+teVlWP
891 :名無しさん@八周年 :sage :2007/06/24(日) 10:00:15 ID:gxC55oOs0
でもどっかが「大容量DL無制限サービス」とかいって定額制組んで終わりじゃね?


794 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 10:07:33 ID:SZTnXu8Q0
>>790
お前の名前はコミュファだな。
うちも実家がコミュファだよ。

>>791
ダイヤルアップでいいだろ
795 大学中退(東日本):2007/06/24(日) 10:08:03 ID:GEhGYQxd0
     へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
  / /| |   | |   .| |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
  | |  | |   / /   | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
  \\ノ |   / /    | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
   \_ノ_/ /    (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)`
796 留学生(中部地方):2007/06/24(日) 10:10:14 ID:nYD4UaTJ0
>>794
中部地方はコミュファだね
797 電気店勤務(大阪府):2007/06/24(日) 10:13:25 ID:DJ0nD+2l0
>>792
欧米じゃ、足が速くて自分達が勝てない場合はルールを変えてくるよ。
競争社会なんていっても、自分に有利なルールを作ったもん勝ちだからね。
日本人ほどルールを変えないで戦おうとする人種も珍しいけど。
798 林業(埼玉県):2007/06/24(日) 10:14:45 ID:kKve/8+00
OCNが値上げしますってハガキを送ってきた
799 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 10:15:02 ID:Rf+teVlWP
ルール変えてかまわないから

先に看板を直しておけ!

欧米じゃ詐欺には莫大な罰金だぞw
800 空気(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:16:24 ID:1mHHeNGc0
新回線を増設するときにプラン分け、制限を設ける
→現在の回線は保守だけして、混雑おかまいなしに放置
→そうすりゃ勝手に振り分けられる
801 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 10:18:05 ID:Rf+teVlWP
30Mbps以上だしてる鯖なんか無いんだから
上限30Mbpsにすればいいんだよ。
802 女性の全代表(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:21:23 ID:HE79xBhX0
50M以下しか出てないISPは事業資格停止
このぐらいやって貰わないと無理
803 ウルトラマン(糸):2007/06/24(日) 10:25:57 ID:fBsN3XfQ0
これ立派な詐欺じゃないの?
804 国会議員(樺太):2007/06/24(日) 10:28:43 ID:216/9MlPO
こんな糞法案作る前に年金問題早く解決しろよ
805 チャイドル(dion軍):2007/06/24(日) 10:33:24 ID:WE36uyvU0
通信時間は関係ねーんだよな?
24時間接続しても通信量が少なけりゃ
806 国会議員(樺太):2007/06/24(日) 10:40:42 ID:216/9MlPO
>>101
さすがソフトバンクユーザー(笑)
807 貸金業経営(大阪府):2007/06/24(日) 10:42:47 ID:eG3gfsrw0
徴収先としては、サービスの恩恵を高いレベルで亨受している Winny 利用者などの、データ通信量の非常に多い個人利用者が挙げられている。

恩恵w これってP2P=違法物をDLして得してるって決め付けてるのか
動画配信を見るとか、データ通信量の非常に多い個人利用者は得して何が悪いんだろう
それが可能だっていうからみんな加入したんだろ?
808 芸人(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:43:48 ID:aHr1ReFL0
そもそもISPによって速度まちまちなのに何を基準にするのか意味不明
少なくともNTTが公証してる常時100M以下のISPは文句を言う資格は無い
車だって100K出ない車は高速道路は乗れないんだよ
809 お宮(北海道):2007/06/24(日) 10:44:31 ID:OIQm+85n0 BE:690835788-PLT(26700)
追加料金払ってもいいから帯域制限解いてくれ
810 空気(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:44:57 ID:1mHHeNGc0
>>805
それは全然問題ないんじゃね
811 fushianasan(愛知県):2007/06/24(日) 10:47:42 ID:UunnCmlL0
こんなのがまかり通ったら
ネットカフェのコースにも
winny・shareコース 1時間1,200円(延長10分100円)とか出来かねんな
812 主婦(関西地方):2007/06/24(日) 10:48:45 ID:45yJ3XdF0
ちゅうか光などのブロードバンドは動画ミレって事で宣伝してたんだよな。
んで、動画みたら課金かよ。

813 会社員(東京都):2007/06/24(日) 10:49:34 ID:P6AiKOI50
「ベストエフォート」と言う錦の御旗を盾に速度が出ないリスクは顧客に転嫁
するくせに、沢山通信した分も顧客負担ですかぁ?
814 一反木綿(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:49:44 ID:n21rKfqz0
高速道路を走っちゃいけないオンボロ車作ってるメーカーが法定速度下げろと文句を言う資格は無い
815 くれくれ厨(関西地方):2007/06/24(日) 10:53:02 ID:4Uv2Agd80
海外出張先でソニーのエアボードを使用。100万円課金でリーマンショック死wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/howto/use_pk20/use_pk20_8.html
816 タレント(兵庫県):2007/06/24(日) 10:55:19 ID:4kosLLFB0
ハイビジョン対応のロケフリ端末マダー?
817 二十四の瞳(滋賀県):2007/06/24(日) 11:07:01 ID:bP8dT8IT0
>>782
まずは支払拒否、
規定が変わったと言われても、そんなものに同意していないと突っぱねる、だな。

裁判になってもまず負けないだろうな。
818 海賊(アラバマ州):2007/06/24(日) 11:09:28 ID:DA2MdfsA0
確かに最初は安く釣っといて、後から規約変えました で高くしてもいいんじゃなんでもありになるな
819 住所不定無職(関西地方):2007/06/24(日) 11:48:40 ID:7BQth+gN0
omaera namidame w
w
w
w
820 番組の途中ですが名無しです(北海道):2007/06/24(日) 11:56:12 ID:COszR20U0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 情報封鎖まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  永田みかん  |/
821 受付(神奈川県):2007/06/24(日) 12:00:42 ID:M81vQwgb0
これでIT産業でも最高益を誇るソフトウェア・ダウンロード販売ビジネスの道は消えた、と
残るは中韓との激しい開発&賃下げ競争にさらされた加工・組立て工業が続く。


日本は自分で自分を追い込めば強くなれるの?
オラすっげぇ不安になってきたぞ
822 ホタテ養殖(東京都):2007/06/24(日) 12:08:13 ID:OfNKWi4c0
でもまあ、なんだかんだで今更ADSLには戻れんだろお前ら。
企業はそれをよく分かってるよな。
823 くれくれ厨(東京都):2007/06/24(日) 12:08:14 ID:eCkfbnPR0
nyとかは全くしないけど、ピアカスとニコニコが見れなくなるのは寂しいお(´・ω・`)
824 2軍選手(アラバマ州):2007/06/24(日) 12:10:00 ID:GrmaJhSr0
         __     _
       \|\_\  ∠ /|/
          |○|  |○|
  _| ̄|○   _     _   ○| ̄|_
        / /|)  (|\ \
        | ̄|        | ̄|
      / /        \ \
825 ブロガー(東京都):2007/06/24(日) 12:15:08 ID:V45iwUo80
>>822
乗り換え手続き&ルーターの設定が面倒くさいという理由だけで俺は未だにADSLなわけだが
826 車内清掃員(神奈川県):2007/06/24(日) 12:21:37 ID:uqc0GEwW0
低速時代にZIPとかの圧縮技術が活躍してて
最近は高速になって生でUPされることが多くなってたのに
また逆戻りか
827 モデル(アラバマ州):2007/06/24(日) 12:22:49 ID:BcLsUDr00
   ___
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::|  私の時代が来たようだな
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
828 ホタテ養殖(東京都):2007/06/24(日) 12:24:30 ID:OfNKWi4c0
>>825
元々乗り換えてもいないヤツは戻るも糞もねーだろ。
よく読め。
829 医師(アラバマ州):2007/06/24(日) 12:26:43 ID:riGVk9s+0
うちBフレッツの値上げのお知らせきてないんだけど、みんなプロバイダから知らされたの?
830 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 12:26:54 ID:SZTnXu8Q0
>>822
上下100Mから下8M上900Kに
変わったけど特に不便してない件
831 自宅警備員(神奈川県):2007/06/24(日) 12:27:52 ID:9VZnrX7q0
俺脂肪
832 社会科教諭(大阪府):2007/06/24(日) 12:28:23 ID:fN6/w+M+0
技術的ブレークスルーが来ない限りこれは仕方ない。
もういっぱいいっぱい。
833 二十四の瞳(滋賀県):2007/06/24(日) 12:29:01 ID:bP8dT8IT0
>>826
画像も音声も映像も圧縮前程のファイルフォーマットになってるだろ。
生でUPって何の話よ。
834 造反組(コネチカット州):2007/06/24(日) 12:31:08 ID:6V+7FaO6O
ネトゲとダウソ野郎が追加課金かな
835 タレント(兵庫県):2007/06/24(日) 12:33:24 ID:4kosLLFB0
>>826
PCのパワーが向上して通信時にリアルタイムで圧縮展開出来るようになったから、
事前に圧縮する必要性が希薄になったってのも大きいと思うけど。
特に最近のP2Pなんかは。
836 ぁゃιぃ医者(大阪府):2007/06/24(日) 12:34:16 ID:Zxco5hi20
nyとっくにやめた俺には関係のない話だな
通信量多い奴からは12000円ぐらい取ってやれよ
837 塗装工(東京都):2007/06/24(日) 12:35:40 ID:joyvN8l/0
>>835
>リアルタイムで圧縮展開
そんなのあるの?
838 留学生(千葉県):2007/06/24(日) 12:36:17 ID:8fNkh4Wd0
黙れ!
839 書記(千葉県):2007/06/24(日) 12:37:50 ID:U6gCGWjV0
ストリーミング動画が見れなくなるのかぁ・・・
840 タリバン(大阪府):2007/06/24(日) 12:38:29 ID:hrKmjNCI0
 
841 タレント(兵庫県):2007/06/24(日) 12:39:53 ID:4kosLLFB0
>>837
ユーザ側が意識してないだけで内部では普通にやってるよ。
P2Pとかに限らず、ウェブブラウザでhttp通信する時でも普通にやってる。
842 相場師(空):2007/06/24(日) 12:44:50 ID:BqKRixIk0
ブロードバンド(笑)
843 車内清掃員(神奈川県):2007/06/24(日) 12:52:51 ID:uqc0GEwW0
ようわからんがP2Pソフトによっては通信量だったかを誤魔化せるのもあるらしいね
844 ネコ耳少女(西日本):2007/06/24(日) 13:01:59 ID:w/kTG29S0
ろだ管の俺が来た
画像のみで転送量3GB/dayくらいの小さなとこだが、それでも影響あるのなら困る
うpろだ全員脂肪じゃないか
845 果汁(アラバマ州):2007/06/24(日) 13:02:06 ID:A2h6nL0e0
速い速い 使い方だって歌っておいて規制かよ
ワロス!
846 工作員(コネチカット州):2007/06/24(日) 13:11:41 ID:/3yUDSFwO
100M常時接続使い放題という契約で実測30M
これはベストエフォートなんだよね、まぁいいかということで
フルスピードである30Mで使い続けた。そしたらISPがいきなり

 「あなたは使いすぎです。別料金を払って下さい。」           
こんなバカな話があるか!!
847 司会(大阪府):2007/06/24(日) 13:15:53 ID:rhpfLLc10
企業努力もまともにやってない癖に金が絡むとこれかよwwwwwwwwwww
848 職業訓練指導員(岩手県):2007/06/24(日) 13:18:56 ID:wiEs0Wbi0
ヘビーユーザーって具体的にはどんくらい使ってる奴のこと?
849 グラドル(東京都):2007/06/24(日) 13:21:28 ID:TL55ifxV0
サザンの夢人島のライブDVD(wowwowコピー)を販売してた屑
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=children57572004←著作権違反でヤフーに削除される
http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=samurai888nori←新ID
アローズ10 http://www.mbok.jp/_u?u=2370303←転売専用のモバオクのID

神戸市長田区ゲンモト トシノリ(在日)

Mr.Children《5.24アリーナ34列》1〜2枚良席大阪城3万8000円で転売する屑
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53699214

モバオクではキャンセルバックレしまくりの在日です
http://www.mbok.jp/_el?u=2370303&sc=-1
850 天涯孤独(福島県):2007/06/24(日) 13:52:24 ID:pHPb9aVU0
この理屈が通るなら”速度が出ない人は料金割り引”って事にもならんか?
アホー8M契約で400kbpsしか出ないのは詐欺だろ。
851 か・い・か・ん(大阪府):2007/06/24(日) 13:57:33 ID:tIkopIc50
海鮮保有してるだけでぼったくりで儲けてるくせにバカ言うんじゃねーよ、カスプロバめ。
FlatRate謳って契約させてるんだからそれなりの事業計画考えとけ。

あんまり調子乗るとロケフリ24時間繋ぎっぱなしプレイして負荷かけまくるぞ、カス。
852 不動産鑑定士(北海道):2007/06/24(日) 14:00:01 ID:Brilh7bS0
文句は清水国明に言ってくれ。
853 うどん屋(大阪府):2007/06/24(日) 14:16:18 ID:iIJ232HZ0
>>600
信じられん
おいどんの1Mのスピードとかわらんスピードだ!!www
854 今年も留年(アラバマ州):2007/06/24(日) 14:25:10 ID:WOHzghCD0
速度が一定じゃないベストエフォートなのに追加課金ってなんじゃこりゃ?
速度標識が無い道路を60Kで走ったら逮捕されたみたいな・・・
855 味噌らーめん屋(三重県):2007/06/24(日) 14:27:13 ID:3n4NufwB0
nyつこえへん
856 国会議員(樺太):2007/06/24(日) 14:30:07 ID:0x3KoYyBO
迷惑メールへらせばトラフィック軽くなるんじゃね
857 オカマ(東京都):2007/06/24(日) 14:32:09 ID:3EC4Mapd0
ヘヴィーユーザーの転送量の具体的な数字を出せ
858 相場師(福島県):2007/06/24(日) 14:33:27 ID:5vzbjNza0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 14:32:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3867.869kbps(3.867Mbps) 482.64kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3674.669kbps(3.674Mbps) 458.54kB/sec
推定転送速度: 3867.869kbps(3.867Mbps) 482.64kB/sec

なにこれおせえ
859 相場師(福島県):2007/06/24(日) 14:36:59 ID:5vzbjNza0
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 7.44Mbps (930.24kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 1.075秒
測定日時 2007年06月24日(日) 14時34分
利用ブラウザ: Opera/9.21 (Windows NT 5.1; U; ja
うpのほうが早いとかどうでもよすぎ
860 役場勤務(静岡県):2007/06/24(日) 14:40:45 ID:t/iGVrue0
861 シウマイ見習い(石川県):2007/06/24(日) 14:43:18 ID:iOglqQeQ0
>>860
そんなこと言わずにガンバレヨ><
862 住所不定無職(関西地方):2007/06/24(日) 14:46:08 ID:7BQth+gN0
>>860
この原因作ったの光回線だろ。
インフラ整備せずに今でも宣伝しまくってるのどうにかしてから言え。
863 海賊(アラバマ州):2007/06/24(日) 14:54:47 ID:DA2MdfsA0
IT革命しなけりゃよかったのにな
864 付き人(栃木県):2007/06/24(日) 14:59:32 ID:xQL9MaM50
ADSLの回線切れから抜け出したくて光にしたのに従量制?

ネトゲもオチオチ出来ないよかよorz

回線切れ起こさなくなってからずっとゲーム繋いだまま何だけどな(仕事中も繋いだままというのは不毛かもしれないが)
865 西洋人形(dion軍):2007/06/24(日) 15:01:03 ID:N3l4+fRT0
つかny関連のスレみりゃわかるけど今は軒並み規制されて光でも100KB/s程度だぞ。
これだけ規制しておいてny使用者のせいで帯域がってアホか
866 付き人(栃木県):2007/06/24(日) 15:02:52 ID:xQL9MaM50
>>865
複数接続によるトラフィック(と言うのかな?)増大が原因・・・にしたいんじゃね?
867 工作員(コネチカット州):2007/06/24(日) 15:37:07 ID:q+bH3b4cO
引っ越しに合わせて光にしてみようかと思って
ひかりoneホーム100でプロバイダを何にしようかなーって考えてたんだけど
光は規制がひどいみたいね
P2PやるならADSLの方がいいとか言わないでくれよ?
868 理学療法士(千葉県):2007/06/24(日) 15:42:22 ID:hfhnSVVF0
>>864
ネトゲ程度で追加料金は発生しないよ
869 看護士(広島県):2007/06/24(日) 16:15:20 ID:mxt0TSZ80
みんなexciteBBに逃げるんだ!
870 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 18:00:39 ID:Rf+teVlWP
ネトゲはデーター量少ないからな。チャットと変わらない程度だろ。
音声通話なIP電話やスカイプより軽い通信だよ。
871 まなかな(千葉県):2007/06/24(日) 18:06:30 ID:yWDk/6HD0
>通信量が多いユーザへの個別的な追加課金に関して「追加料金を徴収すること自体は合理的な理由がある」
今も契約の範囲内で利用してるのに何言ってんだ?
872 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 18:10:23 ID:Rf+teVlWP
定額の看板をまず下げろ
873 酒類販売業(静岡県):2007/06/24(日) 18:40:13 ID:7WLaSOYQ0
ピアカスおわた
874 ねずみランド(千葉県):2007/06/24(日) 18:42:11 ID:vCh5Xrld0
マジでほとんど速度でない
勝手に規制してんじゃねえよく祖が
875 国会議員(大阪府):2007/06/24(日) 18:45:44 ID:SQRaDOxP0
ヘビーユーザーって聞いたら清水くにあきを思い出すのは俺だけではなかろう
876 モデル(アラバマ州):2007/06/24(日) 18:46:01 ID:LgdPbOfD0
とりあえず劣化の激しい長澤まさみのCMを止めろ。
877 入院中(東京都):2007/06/24(日) 18:46:31 ID:eVqYhouo0

878 学校教諭(東京都):2007/06/24(日) 18:46:59 ID:9dgrwMPO0
つI
879 公務員(東京都):2007/06/24(日) 18:49:00 ID:NLXAvaiF0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 18:45:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11320.936kbps(11.32Mbps) 1415kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 3786.94kbps(3.786Mbps) 473.11kB/sec
推定転送速度: 11320.936kbps(11.32Mbps) 1415kB/sec
880 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 18:56:53 ID:Rf+teVlWP
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/24 18:56:41
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/ODN
サーバ1[N] 60.6Mbps
サーバ2[S] 56.7Mbps
下り受信速度: 60Mbps(60.6Mbps,7.58MByte/s)
上り送信速度: 31Mbps(31.2Mbps,3.9MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
881 食品会社勤務(樺太):2007/06/24(日) 19:00:14 ID:bLyS9ggpO
つまり食べ放題の店で食べまくったから追加料金払えと…

詐欺じゃねーか
882 高校教師(東京都):2007/06/24(日) 19:01:18 ID:jlazwbKq0
そんな課金制のプロパなんか絶対使わない
883 こんぶ漁師(京都府):2007/06/24(日) 19:01:32 ID:SC9q1Ole0
なんだこれ。意見公募とか言ってながら、意見を出すにはPDFをわざわざ見て、
メールアドレスを確認しなければいけないのか?
つーか意見貰うき無いだろwwwww

PDF内容甜菜するわ
----------------------------------------------------------
意見書鑑(別紙様式)に必要事項(氏名及び住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名
及び主たる事務所の所在地)、及び連絡先(電話番号又は電子メールアドレス)を明記の上、意見提
出期限までに、次のいずれかの方法により提出してください。なお、提出意見は、日本語で記入してください。

(3)電子メールを利用する場合
電子メールアドレス:[email protected]
総務省総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課 あて
※件名には「ネットワークの中立性に関する報告書(案)について」と記入願います。
※メールに直接意見の内容を書き込むか、添付ファイル(ファイル形式はテキストファイル、マイクロソフトWord
ファイル又はジャストシステム社一太郎ファイル(他のファイル形式とする場合は、担当までお問合せください。)として提出してください。
なお、電子メールの受取可能最大容量は、5MBとなっていますので、それを超える場合は、ファイルを分割するなどした上で提出してください。
平成19年7月23日(月)午後5時(必着)(郵送の場合も、平成19年7月23日(月)必着とします。)

5 留意事項
意見が1000字を超える場合、その内容の要旨を添付してください。
提出されました意見は、電子政府の総合窓口[e−Gov]パブリックコメント・意見募集案内
http://www.e-gov.go.jp)の「パブリックコメント欄」に掲載するほか、総務省総合通信基盤局
電気通信事業部料金サービス課にて配布します。
ご記入いただいた氏名(法人名及び連絡担当者名)、住所(所在他)、電話番号及びメールアドレ
スは、提出意見の内容に不明な点があった場合等の連絡・確認のために利用します。
なお、意見を提出された意見とともに、氏名(法人等にあってはその名称)やその他属性に関する情報は公表する場合があります。
公表する際に匿名を希望される場合には、氏名の欄にその旨を記入してください。
884 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 19:06:16 ID:Rf+teVlWP
陪審員制度始まったら勝てるべ
885 ネットカフェ難民(長屋):2007/06/24(日) 19:09:30 ID:SBn/W5800
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/06/24 19:06:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 37618.297kbps(37.618Mbps) 4701.6kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 34050.484kbps(34.05Mbps) 4256kB/sec
推定転送速度: 37618.297kbps(37.618Mbps) 4701.6kB/sec

こんなもんでした、Bフレッツで。
886 イラストレーター(神奈川県):2007/06/24(日) 19:18:02 ID:WpHfvEni0
時間制限のある食べ放題の店で、たまたま来ていた早食いチャンピオンがガンガン食ってるせいで
おかわりしてもなかなか料理を出せず、他の客からは苦情殺到。
しかも、こいつは毎日のように来てやがる。
そうだ!こいつは他の客に迷惑だから追加料金を払ってもらおう。

ってことか。

まあ、店が一番悪いよな。
887 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 19:26:26 ID:Rf+teVlWP
>>885
そこで計ったの晒すのはアフェ房か?

こんなアダリトバーナーだらけのサイト使うなよwww
http://www.musen-lan.com/speed/ ←無視リスト

>>886
例え話なら昨夜たくさん出たよ。
ギャル曽根が多くて総務省もビックリしたんだろ
888 住職(東京都):2007/06/24(日) 19:30:14 ID:k3Vg2dgw0
大食いを規制したところで中食いの取り分が増えるだけ
一般人には何の利益もないだろ
規制帯域で転送できなかった分は月末に郵便で送ってこいや
889 空気コテ(不明なsoftbank):2007/06/24(日) 20:01:11 ID:cJqxphU80
>>886
何か違うんだよな
この場合、QoSがちゃんと出来てない店が悪いだろ
890 僧侶(中部地方):2007/06/24(日) 20:06:24 ID:+aJDd1BB0
年次改革要望書 ここに住みにくい社会になる命令が書いてある、
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
年次改革要望書
http://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-20061205-regref.pdf
891 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 20:06:51 ID:SZTnXu8Q0
>>886
それは明らかに非常識なチャンポンが悪いだろ…
892 留学生(神奈川県):2007/06/24(日) 20:09:14 ID:dUECZhc90
使いすぎた人間のせいで他の被害をこうむってるユーザはいるのか、というのが問題
単に回線がしょぼいのを一部のユーザのせいにしたいだけ
893 二十四の瞳(滋賀県):2007/06/24(日) 20:10:24 ID:bP8dT8IT0
>>891
○○分で○人前食べることもできます!って書いてあるけど
料理が出てこずその半分以下しか食べてないのに
一般人に比べて食べ過ぎです、って文句つけられてる状態ですが。
894 漂流者(アラバマ州):2007/06/24(日) 20:11:48 ID:O7ssy6S20
うざいなぁちゃんとした仕事できてないくせに
895 クマ(大阪府):2007/06/24(日) 20:17:09 ID:aXdCDZVS0
また朝から、今後絶対やることがないエロゲーを集める仕事がはじまるお
896 サンダーソン(三重県):2007/06/24(日) 20:18:35 ID:SZTnXu8Q0
>>893
最後の行が意味不明なんですけど。
自分の書いたレスをちゃんと読み直した方が良策かと。
897 留学生(西日本):2007/06/24(日) 20:25:30 ID:DMniylzz0
大体nyと動画サイトとゲームで一日20〜50Gくらい使うから一ヶ月1500Gくらいか。
これがHD動画の時代になれば6倍くらいになるんじゃないかと。

それでも光の込み月5千円は高すぎるし、早く2千円くらいにならんかな、むしろゼロに・・
って思っている俺がいるんだが、当たり前だろ?テレビ放送でテレビを見た分だけ
金払えなんてばかげた話あるわきゃないだろうに・・

ネットを基幹インフラにしようと画策して投資させておいてこの仕打ち。
一体どうしろと!?
898 空気コテ(不明なsoftbank):2007/06/24(日) 20:39:02 ID:cJqxphU80
>>897
すごいファビョりようですね^^
899 美容師(アラバマ州):2007/06/24(日) 20:53:46 ID:HdOVdQ5/0
ヘビーユーザじゃないけど反対

使い放題じゃないじゃない
気にしながら使うのはいやじゃ
900 ニート(dion軍):2007/06/24(日) 20:58:25 ID:ihaltaio0
901 運送業(千葉県):2007/06/24(日) 21:01:07 ID:Ecaz6N5w0
>>900
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
902 留学生(中部地方):2007/06/24(日) 21:01:51 ID:nYD4UaTJ0
>>901
白い切り抜き部分はnyのアイコンの可能性もあると
十日前のスポルト実況では言われてた(´・ω・) ス
903 空気コテ(不明なsoftbank):2007/06/24(日) 21:01:55 ID:cJqxphU80
>>900
ワロタ
誰かタスクバーの解析頼む
904 DJ(東京都):2007/06/24(日) 21:03:35 ID:+kzqIw6u0
>>900
オーゥ、エムエクースですねー。
905 看護士(広島県):2007/06/24(日) 21:07:59 ID:mxt0TSZ80
MX懐かしい
906 留学生(西日本):2007/06/24(日) 21:17:51 ID:DMniylzz0
MXって今でも地味にファイルが揃ってるわ。新作からレアまで。
ny、洒落より成功率高いし初心者から上級者までユーザ数も多い。

ダウソ板だと過去のものにされているようだがな
907 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 21:19:15 ID:Rf+teVlWP
エロの新作とかな
908 養豚業(石川県):2007/06/24(日) 21:31:18 ID:IvNAOfQa0
>>900
MXは永久に不滅です!!!!!!!!!11111111111
909 ひちょり(アラバマ州):2007/06/24(日) 21:33:23 ID:uQa1fkp30
910 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/24(日) 21:36:49 ID:SeZzTy/S0
911 プレアイドル(兵庫県):2007/06/24(日) 22:07:27 ID:0saCtg1b0
ぼっさんキメエw
912 プロガー(愛知県):2007/06/24(日) 22:15:00 ID:PiFOJb660
一度光にかえるとADSLに戻しにくいからね
上手いこと騙して光に変えさせることに成功したら、
後は規制するだけ

NTTやプロバイダーは、
光はおろか、ADSLレベルの帯域確保すらするつもり無いんだろう

逆に、多くのユーザーがADSLで粘っているうちは、
光の大幅な帯域制限には踏み切れないはず
913 副社長(宮城県):2007/06/24(日) 22:35:12 ID:Rf+teVlWP
別に戻しにくくないよ。
914 声優(アラバマ州):2007/06/24(日) 23:00:51 ID:5UwGYnFr0
帯域制限って技術的上限を絞るわけだから、ベストエフォートが100Mbpsじゃなくなるわけだろ。
だったら「光100Mbps」を謳わず、「光10Mbps」なりで宣伝/広告しやがれ。
915 fushianasan(岡山県):2007/06/24(日) 23:11:21 ID:kO0HBeaN0
>>912
俺なんかマンション9室なんで
マンションタイプは駄目
窓から直接入れるやつは1戸建てのやつで予算オーバー

よってADSLの安いプランで粘る。
プロパイダー込み3000円以内だし
916 すっとこどっこい(大阪府):2007/06/25(月) 01:24:13 ID:+YJpo+qG0
食い放題とか「エリカ例えてあげる」レベルだなおまえらw
917 アナウンサー(東京都):2007/06/25(月) 02:04:37 ID:wKENdM8d0
>>860
上にもあるけどHTTPトラフィックがP2Pを上回ってるんだWinnyをスケープゴートにしないで素直に身銭を切れ
918 アナウンサー(西日本):2007/06/25(月) 02:08:51 ID:3s8NA1+r0
大体においてP2Pは違法、光100Mだけど実質10〜20M、繋ぎ放題じゃなくて
定量制、今なら工事費無料で月5800円!とかだったら誰もネットしなくなるだろw

ADSLで無料プロバとかを復活させればまた堀江みたいにビッグになるヤツが出るよ
919 占い師(樺太):2007/06/25(月) 02:11:31 ID:cjbZ7o0wO
こんなんでビデオオンデマンドとかネットテレビを推進してるんだから笑える
920 おやじ(東京都):2007/06/25(月) 02:12:48 ID:OD0XeqCm0
ADSLでだいたい十分なんだから、
無理して光を普及させることもなかったんじゃないの。

ってか光が普及してんなら、俺ADSLで我慢してやるから、
その分だけ値段安くしてくれよ。12M月2000円くらいで使えるところはねーのか。
禿BBですら4000円程度かかるしなぁ。
921 アナウンサー(西日本):2007/06/25(月) 02:18:02 ID:3s8NA1+r0
>>920
元々25年くらい前に日本列島光ファイバー構想ってのの青図があって、
そのためにまずISDNを整備したわけだが、それを自由競争という名の下に邪魔しようという
外圧があってまずヤフーBBが韓国の支援を受けてADSLで価格破壊を開始。

光通信網はたちまち赤字事業化。そして、今回の件でかつての青図は絵に描いた餅と判明。
ぶっちゃけなんでもかんでもネット配信にするのがわるい。
922 農業(京都府) :2007/06/25(月) 02:20:57 ID:6ihFqvR30
光10Mで正直構わん。ADSLも24Mコースで3.2M(400KB/s)くらいしか出ないし。

マンションタイプの場合、料金を見ると
フレッツADSL+プロバイダ+電話基本料 > フレッツプレミアム(光)+プロバイダ+光電話

だしなあ。
追加料金ナシで光10M固定にしてくれればいいよ。
923 経営学科卒(長野県):2007/06/25(月) 05:24:34 ID:lpH0e3Hl0
1.5M契約なのに常時5Mは出てる。意味が分からん。
924 自衛官(catv?):2007/06/25(月) 05:33:58 ID:GmrAsLQ10
なんんかP2P叩きに持ってく奴多いが
動画閲覧が一番回線に負担かけてるはずだぞ。

つーかこんなんアホ杉だ。
925 事情通(京都府):2007/06/25(月) 06:51:14 ID:9YPnRwsG0
OCNから値上げメールキタ━━━━('A`)━━━━!!
926 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/06/25(月) 07:04:43 ID:JrBOU2QI0
こんなもの各ISPで勝手にやるものだろ
927 エヴァーズマン(千葉県):2007/06/25(月) 07:06:08 ID:TGkRxR4J0
格安のADSL1.5MBでいいや。
ほとんどHPしか見ないし。
928 代走(東京都):2007/06/25(月) 07:07:40 ID:bVeVOUVC0
>>925
西日本ざまあwwwwwwwww
929 デパガ(宮城県):2007/06/25(月) 12:58:09 ID:wr4WDyMsP
ADSLは3MにFTTHは20Mに速度規制します。って総務省が言えばOK
個人ユーザーなら困らないだろ。十分だろ?
フルHD画質な動画とか見たいとかはキツイけど我慢してさ

でもそんな簡単な事をしない理由はなんなんだろ?
どうしても100Mの看板を下げないのは何なんだろ?

陰謀のセオリーかな?
930 クリーニング店経営(アラバマ州):2007/06/25(月) 13:00:28 ID:x2I23tp60
>>900
ワロタ
931 パート(関東地方):2007/06/25(月) 13:05:50 ID:zu0fQxFJ0
♪100M占有独り占め〜
って広告見てテプコ光契約したんだけどこれじゃ詐欺じゃね??
932 美容師(catv?):2007/06/25(月) 13:06:13 ID:slvH3q8Z0
じゃあ使用量が少ない人は安くしろよと。
933 パート(関東地方):2007/06/25(月) 13:09:11 ID:zu0fQxFJ0
ん?
>>1をよく読むとヘビーユーザーは追加料金払えといいつつP2Pを普及させるって矛盾してるな。
934 デパガ(宮城県):2007/06/25(月) 13:09:36 ID:wr4WDyMsP
価格の問題じゃないね〜おれは金はあるんだ。
嘘、大げさ まぎらわしい んだよ糞が!!!
ビチグソども!!!!
はっきりいえよ。バックボーン細くてゴメンってYO
935 動物愛護団体(西日本):2007/06/25(月) 13:13:16 ID:vJARE+bv0
確実に世界から取り残されるよなあ
IT関係の会社がサービス作っても、お金のこと気にして消費者は利用しなくなるだろうし
そのせいで技術力が下がり、どんどん世界においてかれてく
936 消防士(関西地方):2007/06/25(月) 13:18:12 ID:7TXj2LWC0
多少の追加料金を支払うのはやぶさかではないが,

一回くらいヘビーに使わせてくれよ!ビッ糞さんよぉ!
光なのにDL10kってどんな絞り方だよ… orz
937 ふぐ調理師(三重県):2007/06/25(月) 13:21:37 ID:Cncc/XCT0
ルミナスアークのPC18禁版まだ?
938 宇宙飛行士(滋賀県):2007/06/25(月) 13:41:32 ID:rph4gH5Y0
嫌、回線速度がそんなに出ねーよ、大体

ny厨の取り締まりに便乗して何、従量制にしようとしてんの?
そんな事言うならインフラ整備税金なんだし返せよ。

そしてさらに基本的なこととしてなにny厨を放置してるの?
ny厨の垢停止しろよ。ISPも同罪だから過去に遡及して担当者を
6年以上の有期・懲役刑にしろよ
939 彼女居ない暦(広島県):2007/06/25(月) 14:16:09 ID:49esGnJu0
電話番号入れても基地局までの距離が出ないから光にできねえ。
940 おやじ(東京都):2007/06/25(月) 17:22:35 ID:OD0XeqCm0
>>936
そんな腐ったところ見切りつけて別のプロバイダ行けよ
941 ロケットガール(北海道):2007/06/25(月) 18:55:56 ID:yk4dB5OJ0
月20万くらまでなら、OKだよ
どうせ税金だしw
942 金田一(岡山県):2007/06/25(月) 20:51:32 ID:f110UXf10
>>920
http://www.ocn.ne.jp/hikari/change/eaas.html?L

これならだいぶ安い
OCNのADSLってP2P規制してたっけ?
943 金田一(岡山県):2007/06/25(月) 20:53:44 ID:f110UXf10
>>923
それって無線LANで人の回線に繋いでない?

マンションならよく他所の無線拾うぞ。
それもセキュ無しでつなげれる奴。
944 デパガ(宮城県):2007/06/25(月) 20:58:41 ID:wr4WDyMsP
あれじゃない?最低プランかが5Mに変わったんじゃない?
それでも旧プランで契約してるとか。
945 ウルトラマン(東京都):2007/06/25(月) 21:25:35 ID:IUz7yjBs0
キーワード: 清水
抽出レス数:10
946 イベント企画(アラバマ州):2007/06/25(月) 22:26:11 ID:PwXTq4/10
MX?P2P?
947 ホタテ養殖(東京都):2007/06/25(月) 22:36:23 ID:90w2GpzA0
プロバイダー:熾烈な競争で企業努力
NTT:回線持ってるのほとんど俺らだし適当に料金上げるか
948 デパガ(宮城県):2007/06/25(月) 22:41:09 ID:wr4WDyMsP
不明瞭なのが嫌だから

定額の看板さげろ 100Mの看板下げろ 使い放題の看板下げろ

それなら値上げしようが何しようが文句いわね〜よ
949 グラドル(大阪府):2007/06/26(火) 00:39:35 ID:zp4cq7KC0
>>900
ゴミ箱の位置おかしいだろw
950 看護士(千葉県):2007/06/26(火) 00:53:38 ID:QUKgrhba0
>>900
VISTA使ってるくせに、いまどき解像度が低すぎだろ。
951 ニート(山梨県):2007/06/26(火) 01:03:02 ID:AWgx1wHF0
いや XPで窓の杜かなんかのVistaルックのやつかもしれん
952 留学生(岡山県):2007/06/26(火) 01:09:54 ID:lpCb47bp0
>>950
Vistaのアイコンって縮小しなかったらあの大きさなんだぜ。

953 活貧団(宮城県):2007/06/26(火) 01:15:29 ID:eIHuNB/PP
IEのアイコンがカタカナだからVISTAだね。でも

 インターッ
    ト

ってトだけ下がってるのはRC1だね。
954 ドラム(北海道):2007/06/26(火) 01:17:35 ID:PFjQo1U/0
>>900
この人は画像せいで命減ったな
955 樹海(アラバマ州):2007/06/26(火) 01:31:50 ID:YIA4ftEg0
>>900
なんかごちゃごちゃしててもやもやする
ちゃんと綺麗にならべろと言いたい
956 北町奉行(静岡県):2007/06/26(火) 01:38:48 ID:fIa1WUJl0
何がIT社会だ
利権国家オワタ\(^o^)/
957 ミトコンドリア(栃木県):2007/06/26(火) 08:32:25 ID:LdKhZgJE0
国家権力で民間人つぶすなんて頭いいな(笑)
958 のびた(アラバマ州):2007/06/26(火) 14:12:11 ID:/DygAqOl0
いやだ!
959 住所不定無職(東日本):2007/06/26(火) 14:21:33 ID:UQW1NYh60

  食べ放題 1時間 2000円ぽっきり!!



 おかわりするなら金払え!
960 名無しさん@(熊本県):2007/06/26(火) 14:24:04 ID:5NIKgxDW0
相撲取りお断りみたいな所がほとんどじゃん
ny厨には一月分のお金を返して退会処分ぐらいが妥当か
961 林業(広島県):2007/06/26(火) 14:26:05 ID:B5P8phUk0
これで速度が出るならいいけどね。多分出ないだろうな。
962 活貧団(宮城県):2007/06/26(火) 14:38:45 ID:eIHuNB/PP
P2Pだけで見てもnyより、おスカイプの通話やビデオチャットの方が帯域使う
しかも現在は動画サイトなどの普及でP2Pよりもhttpのほうが帯域食ってるし。
動画サイトが想定外なんていいながらも
フレッツスクエアでは有料なプレミアム会員募集したり
フォースメディアとかオンデマンドTVやスカイプ光とかの
TVで視聴するタイプの動画配信サービスも行ってる。
ちなみにHD画質の動画は24Mbpsくらい使う。
963 野球選手(中部地方):2007/06/26(火) 16:12:44 ID:SG1tsHy50
常時接続の高速回線(=ブロードバンド)が当たり前のような時代になったのも
もとはといえば1990年代後半のITバブル期に米ワールドコム社(粉飾決算で2002年破産)
のようなITバブル企業が需給バランスを無視して世界中に大容量の回線を敷設しまくった
ため。ITバブル崩壊で資金繰りに行き詰まったITバブル企業が既存の通信会社に二束三文で
余った回線を処分してくれたから、ITバブルの遺物とでもいうべき余剰回線を使って
世界各地で急速にブロードバンド回線が普及した。

日本国内においても上述の余剰回線に加えて通信の規制緩和などでNTTのダークファイバーが
開放され、活用されるようになったことでブロードバンド化が積極的に推し進められた。
日本と海外とを結ぶ光ファイバー網もITバブル期に大量に敷設されたことでトラフィックが
急増している今日においてもまだ余裕があり、KDDIもここしばらくは新規の国際回線は敷設
していない。

しかし、こうした状況が未来永劫続くわけではなく、このまま通信トラフィック量が増大すれば
2010年頃には国内および国際回線ともにパンクすることになり、久々に本格的な回線の増強が
必要となるが、ITバブル崩壊で発生した余剰回線の確保とは異なり、本来必要とされる「膨大な」
コストが発生することは避けられない。
そうなれば通信コストの大規模な高騰は避けられず、利用者への転嫁は避けられなくなるが、
大規模な値上げを要求する場合、データのトラフィック量が少ない大多数の利用者と一部の
ヘビーユーザーと同じ料金では不公平ではないのかという、はじめから大規模な値上げを前提と
した対策だと考えられる。
964 林業(広島県):2007/06/26(火) 16:14:17 ID:B5P8phUk0
基地局まで2kmなんだけど、どれ位速度出るの?
965 ダンサー(東京都):2007/06/26(火) 16:14:24 ID:4FBDmH1z0
こっちが被害に合う理由が無い
966 電話交換手(樺太):2007/06/26(火) 16:15:28 ID:xgQX+9IMO
>>964
プランは
967 殲10(神奈川県):2007/06/26(火) 16:20:23 ID:7xiVOwn+0
ADSL50M契約なのになんで100kb/sしか出ねーんだよバカ市ね
968 野球選手(中部地方):2007/06/26(火) 16:38:12 ID:SG1tsHy50
通信量の多いユーザへの追加課金問題だけど、携帯電話の定額制プランにおいて
(携帯電話以外の外部機器からの通信は対象外という)ユーザーの理解不足から
想像を絶する超高額料金が請求されたことが問題になったこともあり、ヘビー
ユーザーに対して青天井の料金請求は考えられにくいと思う。

考えられるパターンとしては、1日もしくは1ヶ月におけるデータ転送量に上限を
設定し、上限を超えた分について通信を続けるのであればプロバイダーのHPから
追加転送量の権利を必要に応じて購入するパターンと、一昔前の海外のプロバイダー
みたいにあらかじめ複数の月額料金プランを設定しておき、同じ速度および条件で
あっても1月あたりの転送量が最も少ないプランは3,500円、無制限かそれに近いプラン
は35,000円といったふうに、必要に応じてユーザー選択型のプランを用意するパターン
が考えられる。
969 エヴァーズマン(東京都):2007/06/26(火) 16:38:46 ID:y69tz7WD0
また総務省か
いい加減にしろ
こいつらネットの規制、抑制ばかり考えてやがる
解体しろ
970 活貧団(アラバマ州):2007/06/26(火) 16:46:42 ID:eIHuNB/PP
まずADSLをAnnexCの下り12M上り1Mまでに規制する。

FTTHは上下ともに30Mに規制する。

まずはこの規制導入して様子を見るのが妥当じゃね?
こそこそ帯域しぼったりしてるんじゃねーよ
971 ソムリエ(宮城県):2007/06/26(火) 17:17:40 ID:GpHFzR4e0




    既得権益を保持することにしか興味が無いプロバイダと総務省wwwwwwwwww

    おめーらがそんなことだから日本は世界からどんどん遅れていくんだよwwwwwwwwww

    島国根性丸出しのクズ共がwwwwwwwwwwwwwwwwwww



972 工作員(コネチカット州):2007/06/26(火) 17:18:38 ID:dB5lyxyxO
清水国明はやく金払え
973 料理評論家(富山県):2007/06/26(火) 17:18:46 ID:7VYuUkls0
うそ、おおげさ、まぎらわしい
プロバやNTTをどうにかする方が先だろ
974 噺家(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:29:10 ID:p83K9IIA0
速いから規制?って意味わからん
ベストエフォートって全員が同じ速度じゃないけど料金一定でも文句言いませんって契約だろ
最高速をどんどん潰していったら誰も居なくなるじゃん(笑)
975 しつこい荒らし(北海道):2007/06/26(火) 17:31:56 ID:gNLTmPnY0
時間なら困るけど量なら別に良いよ
976 造船業(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:36:23 ID:2JLDsrTh0
じゃベストエフォート辞めてくれ
977 グラドル(アラバマ州):2007/06/26(火) 17:40:39 ID:JZzI0Reh0
長い間占有って書いてるから時間規制だろ
978 無党派さん(千葉県):2007/06/26(火) 17:42:26 ID:uENqq8pb0
12M契約で1Mちょいしか出ない俺は当然割引対象になるんだろうな?
979 ディトレーダー(北海道):2007/06/26(火) 17:44:03 ID:hjzOAoLE0
ピーク速度で10Mしか出ないBフレッツは料金1/10でよいってことだよな。
980 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/26(火) 17:52:51 ID:tfjJFCEh0
使い放題をうたい文句に客を囲っておいて、使い過ぎは追加料金払え
二階に上げておいて梯子をはずす
ヤクザのやり方じゃねーか
981 名無し募集中。。。(福島県):2007/06/26(火) 17:57:32 ID:jiobekG80
光がまだ来てないのに規制かよ・・・
982 留学生(山形県):2007/06/26(火) 17:59:41 ID:hKBCJo4i0
光にしてみたが、速度20M前後なんだよねぇ・・
一部のユーザーに規制入れれば速度上がるって事なのか?

ぜんぜん期待してないんですけれども・・
983 番組の途中ですが名無しです(関西地方):2007/06/26(火) 18:00:04 ID:6uyq8Yc20
何様のつもりなのか総務省とやらは。神にでもなったつもりか。
984 国連職員(東日本):2007/06/26(火) 18:06:55 ID:e3Lby8wU0
JDSL1.5Mから1Mに契約変更した翌日から800kに固定された俺には関係無い話しか
ていうか工事日前から変えるな低速で固定するな
985 タイムトラベラー(愛知県):2007/06/26(火) 18:07:25 ID:Mv1zcPFl0
ひどいものだな。加入させておいて使うなと言われているようなものだ。
ベストエフォートを言い訳に遅くてもクレームから逃げておいて、
たくさん使うユーザーからは追課金?
Winnyどころか動画配信見たいなら追加で金払えということになるのか?
986 ブロガー(コネチカット州):2007/06/26(火) 18:09:28 ID:A6GNSolkO
プロバイダやってる側の人間からすればヘビーユーザに追加課金は当然w
987 通訳(長屋):2007/06/26(火) 18:09:47 ID:nGeHUW/30
>>982
速度はあがるがその速さを生かそうとすると今度は一部のユーザーってのに入るぞw
988 建設会社経営(栃木県):2007/06/26(火) 18:11:42 ID:+3lC52sy0
遅くてよかったーなんて言うと思ってんのか!だあほ!
989 歌手(群馬県):2007/06/26(火) 18:12:14 ID:BuIFSooH0
問題はあくまで帯域だけで、使い方まで口出したら違法だろ?
http以外だめってんなら、ブラウザ上で動くp2p使うまでだよ。
990 美容師(愛知県):2007/06/26(火) 18:12:27 ID:w+M5ZHtr0
テレホマンは死なず
991 渡来人(千葉県):2007/06/26(火) 18:14:08 ID:9TdGdifG0
youtube規制か・・・
992 一反木綿(アラバマ州):2007/06/26(火) 18:14:57 ID:vEyRjC9c0
100M契約で100M以上でてるなら規制されてもいいが100M以内なら規制される筋合いは無い
このとんでも規制を「闇鍋規制」と命名してやろう
993 少年法により名無し(愛知県):2007/06/26(火) 18:16:14 ID:BPGViyaO0
原田伸郎厨歓喜www
994 名人(東京都):2007/06/26(火) 18:17:18 ID:kzLI1wz60
そろそろ1000か
995 歌手(群馬県):2007/06/26(火) 18:19:15 ID:BuIFSooH0
上下20Mbps保証プランとか出せよ。
980円/月で
996 女性音楽教諭(長屋):2007/06/26(火) 18:19:45 ID:QBgI8h6u0
1000なら、値下げ
997 通訳(新潟県):2007/06/26(火) 18:20:16 ID:Mhv6p0Fu0
↑このド早漏が!

1000ゲット
998 渡来人(千葉県):2007/06/26(火) 18:21:55 ID:9TdGdifG0
1000なら清水国明がヘビーユーザー代表として訴訟を起こす
999 三銃士(東京都):2007/06/26(火) 18:22:10 ID:sgglSgMv0
  ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ
1000 三銃士(東京都):2007/06/26(火) 18:22:23 ID:sgglSgMv0
       ___
       /孕/二
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /孕/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /孕/二     o孕o三      。 −
     。 / ̄ −  。 −           @孕@三     。 −
    o孕o三    o孕o三                 @孕@三

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。