うどんに始まりうどんに終わる香川県、生活が制限されてもうどんさえ食えればいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ネット廃人(栃木県)
井戸、再生水利用呼び掛け−水やりやトイレ洗浄
2007/06/22 19:38

事情が悪化する中、香川県の高松市渇水対策本部(本部長・大西市長)は、
草花への水やりやトイレの洗浄など飲用以外の雑用水として、井戸水や再生水を有効活用するよう呼び掛ける。
22日には、身近な場所で水源を提供しようと、小中学校など94カ所の「公共の井戸」の開設準備に入った。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20070622000424

観音寺市、4次取水制限入りで「萩の湯」を休業

香川県の観音寺市渇水対策本部は22日、香川用水が第4次取水制限入りした場合
市が運営する健康交流施設「おおのはら」(通称・萩の湯、同市大野原町)の営業を休止すると発表した。
再開についてはめどが立っておらず、取水制限の状況をみながら検討する。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20070622000375