経済評論家内橋克人さん 「戦争を知らない軍国少年」らが政治を牛耳り改憲を唱えている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@202
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/consti/news/200706/CK2007062202026160.html

私は二度にわたる神戸大空襲で、降り注ぐ火塊の下を逃げ惑い、身近な人を多く失いました。
戦争を知る者が少数派になった今、「戦争を知らない軍国少年」らが政治を牛耳り、改憲を唱えています。
改憲論者は世界市場化を進める米国の真意を見抜けず、そもそも経済に明るくない。絶えず軍拡に頼ろうと
してきた日本経済の過去の構造も知らないようです。日本経済は戦前から供給過剰・需要不足の構造をひきずり
国民の購買力が追いつかない。国内の消費力は弱いまま。絶えざる需給ギャップ経済です。
昭和恐慌は軍事費を大幅に増やし、見せかけの好況と失業者の徴兵によって切り抜けた。しかし、肥大化した
軍部や量産した兵器はどうなったか。待っていたのが十五年戦争でした。戦後は需給ギャップを外需と公共事業で
埋めてきたが、政財界は深刻な不況のたびに軍需産業に頼り、「第三の市場」によって需給の安定化を図ろうと
する誘惑にかられてきました。

後はソースで
2 産科医(神奈川県):2007/06/22(金) 11:34:16 ID:03L1tpjS0
>中国やアジア諸国も九条を信頼
じゃあ、なんで中国やら北朝鮮は核ミサイルの照準日本に合わせてるんですかぁ?
3 社長(東京都):2007/06/22(金) 11:34:46 ID:8/ZiuZ4s0
もう過去の人じゃん
4 女工(東京都):2007/06/22(金) 11:35:02 ID:0Lut5Mk/0
はいはい戦争を知ってる人は偉い
5 和菓子職人(東京都):2007/06/22(金) 11:35:16 ID:g72iJSyt0
>「憲法押しつけ論」を説く改憲論者は、今の改憲論こそ米国の「押しつけ」であることを、どうして見抜けないのか。
>米国にはびこる民間の「戦争代行屋」の一つとして、同様の役割を日本に要求している。


されには同意
6 車内清掃員(アラバマ州):2007/06/22(金) 11:35:20 ID:V7Gar2vv0 BE:424267474-2BP(1024)
>>2
反撃して来ないって信頼してるからじゃね?
7 ツアーコンダクター(アラバマ州):2007/06/22(金) 11:36:09 ID:dCtfcCgC0
戦争を経験しろってこと?
軍靴の音が聞こえてくるな
8 ネコ耳少女(北海道):2007/06/22(金) 11:36:40 ID:5A+7IObW0
憲法変えたからって国は変わらない
9 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/06/22(金) 11:37:23 ID:hqpTPrXx0
今みたいにイラクでドカタしてるうちが花だよ。かっこわるいけど。
改憲後にイラク戦争見たいのが起きたら同盟国としてリアル参戦だからな
10 和菓子職人(東京都):2007/06/22(金) 11:39:01 ID:g72iJSyt0
っていうかニュー即やニュー即+のネトウヨにまともな論理なんてないってことをなぜわからないのか
ネトウヨは本当は改憲しようがしまいがどっちでもいいんだよ 特アにさえ厳しければいい
11 学生(沖縄県):2007/06/22(金) 11:41:27 ID:jF/1AjGz0
軍需産業には逆らえないアメリカ
アメリカには逆らえない日本
12 高校生(茨城県):2007/06/22(金) 11:42:44 ID:L3LFbJ1T0
>>10
そう、おめーみてーな馬鹿がネウヨネウヨ言うからややこしくなるんだよなw
13 手話通訳士(アラバマ州):2007/06/22(金) 11:43:33 ID:vzNc5oTA0
徴兵には応じようとはしないネット右翼
14 専守防衛さん(catv?):2007/06/22(金) 11:43:35 ID:ZAgYIsrP0
つまり戦争経験しろと、そういう事だな?
15 カエルの歌が♪(神奈川県):2007/06/22(金) 11:44:05 ID:hqpTPrXx0
>>14
これがネトウヨ脳
16 団体役員(埼玉県):2007/06/22(金) 11:45:29 ID:bLW3mpIl0
恒常的需給ギャップこそが軍拡を魅力的に見せるマジックなんだよなー
17 女性音楽教諭(長崎県):2007/06/22(金) 11:49:40 ID:JUZxEnKn0
戦争になれば会社員もフリーターもニートも同じ「兵士」だもんな。

数日前、希望を失ったフリーターがそういう願望を文章に綴ったこと
についてのスレが立ってたな。2chのネトウヨにも潜在的にそういう願望が
あるのかもね。
18 市民団体勤務(長野県):2007/06/22(金) 11:49:54 ID:D36+PyIq0
「15年戦争」なんて言葉を使う奴は信用ならねー。
19 団体役員(埼玉県):2007/06/22(金) 11:55:13 ID:bLW3mpIl0
過剰な生産力や機械化によって余剰になった労働力の使い道として軍拡は魅力的で
右傾化と見られる軍拡は精神的なものではなく、生産構造から導出される解だっつーこった
20 市民団体勤務(長野県):2007/06/22(金) 12:00:42 ID:D36+PyIq0
需要が欲しいならお札を刷ればいいじゃない。
21 文科相(コネチカット州):2007/06/22(金) 12:01:13 ID:bdixjDZaO
>>13
朝鮮戦争になら喜んで志願しますが
武装した民間朝鮮人を片っ端から殺したいし
22 ピアニスト(アラバマ州):2007/06/22(金) 12:02:03 ID:xDcQEfuf0
>>5
そこは感心した
23 おたく(長屋):2007/06/22(金) 12:03:44 ID:L39SiSVZ0 BE:1158610477-2BP(400)
この爺さんは、戦争は体験したが、
植民地支配は体験していない。
24 団体役員(埼玉県):2007/06/22(金) 12:06:52 ID:bLW3mpIl0
>>20
簡単な解決法としてそういう考えはあるんだけど
刷ったお札をどうやって流通させるかという問題があり、実際にそれを行うのは難しいと思われる
25 守銭奴(福岡県):2007/06/22(金) 12:09:36 ID:JA14uEkW0
第二次世界大戦を起こしたのは第一次世界大戦の参加を知り尽くした連中。
26 酒類販売業(東京都):2007/06/22(金) 12:11:28 ID:KBdcCLuS0
戦争を知らないならば体験すればいいじゃないってことか
27 恐竜(catv?):2007/06/22(金) 12:14:31 ID:842I41OG0
軍需産業がどうのこうのってはのは左翼にとっての「見えない敵」だからそうあって欲しいってのが本音なんだよ

そもそも自分で言ってるように朝鮮特需が本当にどのくらいの景気をもたらしたかはともかく(そもそも戦後インフレ不況だったから、昨今のデフレ不況とは違うし)、その後軍需経済化などなくても日本はやってこれたし、財界も望んでいなかったんだよ
第一財界が日本の軍需経済化を望んでいるのなら靖国参拝に反対するどころか過剰に礼賛するだろうし、公共事業削減する「構造改革」とやらに賛成するはずがない
実際防衛費も増加どころか逆に減少しているし
>>4
特権階級かよ、って気はするな
28 舞妓(東京都):2007/06/22(金) 12:19:44 ID:DdPgwtex0
>中国やアジア諸国も九条を信頼しているからこそ、日本企業の工場進出を受け入れた。
余計なこと書いて
29 団体役員(埼玉県):2007/06/22(金) 12:35:30 ID:bLW3mpIl0
>>27
軍備拡張が過剰な生産力のよい捌け口であるというだけで、「見えない敵」がいるのではない

旧来の土木を中心とした公共事業では、精密機械や自動車メーカが儲かるわけではないので
国のプライマリー・バランスの立て直しを図る「構造改革」に反対する理由がない企業が少なくない

また、企業の国際化(株主の外国人比率などに顕著に見られる)から
企業が表立って靖国参拝に賛成するということはまずあり得ない

対GDP比で見れば、防衛費は昨今、増加も減少もしていない(1%程度で推移)
30 一株株主(京都府):2007/06/22(金) 12:44:35 ID:/oyEETkY0
>>4
愚者は経験に学び、、賢者は歴史に学ぶ。
31 恐竜(catv?):2007/06/22(金) 12:45:16 ID:842I41OG0
>日本経済は戦前から供給過剰・需要不足の構造をひきずり
>国民の購買力が追いつかない。国内の消費力は弱いまま。絶えざる需給ギャップ経済です
そういう時代があったのは事実だが、戦後はむしろ供給能力の不足やら人工的なものもあったとはいえ需要過剰が問題だった
最近でしょデフレ不況とか消費なき景気回復とか
>>2
>中国やアジア諸国も九条を信頼しているからこそ、日本企業の工場進出を受け入れた。
>改憲論者は九条の果たした役割の大きさを全く理解していない
じゃあ何で戦争しまくっているアメリカ企業の工場が世界中にあるんだ?
かって植民地にされて独立戦争で戦った旧宗主国の企業の支社がアジアにはいくらでもあるが?

>>19
少子高齢化でどこも労働力確保に必死なわけですが
無論自衛隊も含めてね
>>25
ヒトラーなんか前線で戦って悲惨な毒ガス戦とかの被害にもあってるんだけどな

結局改憲反対はいいとしてそれを政財界やらの陰謀論と結びつけるからヘンテコなことになるんだよね
32 プレアイドル(岡山県):2007/06/22(金) 12:49:50 ID:rGFpwp+j0
外国の政治家も戦争を知らないやつらばっかりだろ
別にそれで支障ないのになんでいまさら戦争経験者の爺さんばっかりを
政治の中心にせにゃならんのだ?
33 二十四の瞳(宮崎県):2007/06/22(金) 12:54:44 ID:H11RVqvi0
>>31
需要不足って…。だったらアメリカみたいにクレジットでバンバン買い物させるのがいい
っつうんだろうかね。アタマの悪いマルキシストみたい。

あと、ムソリーニも砲弾の暴発で重傷負ってるんだけどね。
34 恐竜(catv?):2007/06/22(金) 12:56:02 ID:842I41OG0
>>29
「見えない敵」っていうのは比喩であって左翼にとっては政財界がそういう悪巧みをしているって話を単純化させたいからだよ
ユダヤ資本がどうのこうのとかアメリカ政府は宇宙人と密約してるとかいうのと同じレベルだよ
35 無党派さん(東京都):2007/06/22(金) 12:57:51 ID:PDlh0IRV0
この手の年寄りってヤクザの脅しには徹底的に屈するんだよな。
戦うってことをしない。普通のおばはんでもヤクザに抵抗するのに。
36 団体役員(埼玉県):2007/06/22(金) 13:05:14 ID:bLW3mpIl0
>>34
中国やロシアといった左翼こそがこの生産性過剰を解消する安易な方法―軍拡に走っている
これは資本主義や社会・共産主義という問題ではない
需要をひねり出す詐術に対する批判を左翼がどうのというのは単純化であると思われる
37 山伏(コネチカット州):2007/06/22(金) 13:06:07 ID:/3VF1X1nO
んじゃ戦争しないとな
38 味噌らーめん屋(大阪府):2007/06/22(金) 13:11:09 ID:Xx/ahWju0
そうそう、もう一度戦争してまた反省すりゃいいんだよ。
39 二十四の瞳(宮崎県):2007/06/22(金) 13:12:45 ID:H11RVqvi0
>>36
供給過剰ならお金をいっぱい刷ればいいのにね。
軍需と民需を分けられない○経アホス。
40 理学療法士(愛知県):2007/06/22(金) 13:14:35 ID:jwSff6l80
戦争知らないのがダメなんだったらもう1回戦争するしかないんじゃね?
俺はイヤだけど
41 ロマンチック(東京都):2007/06/22(金) 13:14:41 ID:d43M/Oss0
>>1
こいつだって戦争当時は餓鬼じゃん
戦争について語っていいのは俺の爺ちゃんの世代だけ
42 名無し募集中。。。(東京都):2007/06/22(金) 13:15:30 ID:lM/p0Q320
戦争を知っているからといって、まともだとは限らない
43 オカマ(USA):2007/06/22(金) 13:37:35 ID:F+BzD8pb0
戦う事に目をそむけるのは楽なんだけど、正しい事だとは思わないよ。
日本の何もかもグダグダな風潮は楽ばっかり追求してきたからだとおもうなぁ・・・
44 ねずみランド(山陰地方):2007/06/22(金) 13:40:07 ID:GXGaP1NE0
【ネット】 「2ちゃんねる」やブログも対象…有害コンテンツなどの規制に関する「情報通信法」(仮)★
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182433680/


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/06/21(木) 22:48:00 ID:???0
・総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は19日、通信、放送に関する規制を
 見直して競争を促進することを主旨とする中間報告を発表した。ネットへの対応に遅れが
 目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」
 (仮称)に一本化することを提言。テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネット掲示板や
 ブログも対象にすることを盛り込んでいる。

 http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html
45 花見客(樺太):2007/06/22(金) 13:44:08 ID:DZwuSKbYO
戦争を体験したとかないとか、そういうクソみたいな話じゃなくて、
「他国に侵略されたらどうすんの?軍持つしかないでしょ?そもそも自衛隊は間違いなく軍隊だから法整備が必要」
って話なんだよ。
老いぼれは死ね。
46 留学生(東京都):2007/06/22(金) 13:45:08 ID:fW3ykIyy0
なんで戦争経験者しか改憲に口だししてはいけないってどういう論理だよ
47 オカマ(USA):2007/06/22(金) 13:49:13 ID:F+BzD8pb0
戦争を放棄するって、響きはいいけど日本の現状を正確にあらわしてるとは
思えないけどな。正しくは戦争から目を背けるって事だよねw

正面から取り組んでる訳じゃないwww
48 塗装工(アラバマ州):2007/06/22(金) 13:55:20 ID:sWm3NVyl0
>>1
この人ってNHK御用達の教授だよねwwwwwwwwwwwwwwww
49 あらし(福岡県):2007/06/22(金) 14:30:01 ID:yJxjQAgx0
だからこそアメリカに頼らなくて済む程度の軍事力は持った方がいいと思うんだが
50 秘書(九州地方):2007/06/22(金) 14:36:45 ID:UtGg2y5N0
配属先は特別攻撃隊、いわゆる特攻隊である・・・
二人の若者は時代の流れに流れるまま、戦地へおもむいていった

        __            __
      / ☆ \        / ☆ \   O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ    || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |




特攻隊の司令部へ到着してから一週間後
「やる夫」の出撃日がついに決まった・・・

やる夫は明日飛行機に乗り、戦艦へ突撃する
51 カエルの歌が♪(東京都)
>>1
これは正論だわな