朝日ソノラマ、9月末解散へ 出版物は朝日新聞社が継承

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホタテ養殖(東京都)
 朝日新聞社は21日、子会社の朝日ソノラマが9月末で解散すると発表
した。債務超過で事業継続が困難になったためで、出版物は朝日新聞
社出版本部が継承する。
 朝日ソノラマは1959年創業。ソノシート付き雑誌や、「鉄腕アトム」など
のテレビアニメ主題歌を収録したソノシートを発行。80〜90年代には若者
向けのソノラマ文庫から菊地秀行「吸血鬼(バンパイア)ハンター」シリー
ズなどのベストセラーも出た。 Yahoo! 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000098-jij-soci
2 通訳(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:24:43 ID:jyN3evs40
ネムキはどうなる
3 和菓子職人(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:27:35 ID:Xo9IOLY/0
火の鳥
4 ネットカフェ難民(大阪府):2007/06/21(木) 19:28:14 ID:VYozNDjl0
ソノシートはどうなる
5 女(福岡県):2007/06/21(木) 19:28:50 ID:XACUDjUa0

         _ノ三ミ≧=-‐- 、三メ、
          `)/,ィノjハ{      ヽ三ミヽ
        ノ/´      ー-≠=x ヽミミハ
         彳    〃    `ヽ }三三},
        |     { /  , - 、_, ヽ,ァ-l|
        j    、}_,{__/ 。ノ_   }{ ハ
        {_ , -=ァ'⌒)`ヽ ̄ `ヽ/ノハ! } , - 、
           {`ー゚´{-‐ , =ァ `ヽ、 ´ノ彡j ノv'/  \
         ト、  /^ーァ´    \ 'ーヘ〈 //
         {  ,'  ´       _,ノ    }
     rr―==┤ { , -‐=ニ-‐¨´     ,'     オワタw
     ||!     ', (            /
    ||!       ヽ、\             /{
    __」|j      /ヾ、`゙'        , ' >ー-==ァ-
  ̄ ―ゝ     ´  {^\        / /    /
6 三銃士(東日本):2007/06/21(木) 19:30:18 ID:HxiXpLBC0
永井豪のキッカイ君とかのコミック本は?
7 プロ固定(dion軍):2007/06/21(木) 19:30:31 ID:qndFMosH0
中学生の頃は読んだなー
Dとかキマイラとか まだやってんの?
8 クマ(関東地方):2007/06/21(木) 19:31:33 ID:A5b4O+Up0
というか最近朝日ソノラマのコミック本を見ないからまだあるとは知らんかった
9 訪問販売(大阪府):2007/06/21(木) 19:31:39 ID:bgbvONok0
エリートをしってるやつはニュー速にもいないだろうなw
10 留学生(catv?):2007/06/21(木) 19:33:14 ID:dXWjPzj40
ホラー漫画いっぱい出してるとこだっけ
11 プロガー(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:33:39 ID:HYNTX1itO
9月に未解散ってどういう状態だぜ?
12 ほうとう屋(埼玉県):2007/06/21(木) 19:33:59 ID:XV4iKAVv0
おいおいwwwネムキ大丈夫か
新装版とか辞めてくれよ…ただでさえ高いんだから
13 造反組(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:35:09 ID:lovZYH0CO
百鬼夜行抄が・・・
14 プロ固定(dion軍):2007/06/21(木) 19:36:37 ID:qndFMosH0
流行りに乗ってラノベでも出してれば良かったのに
ホームページ見たら貧相すぎてワラタ
15 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 19:36:53 ID:jLKQfYeC0
俺がブックオフでしか買わなかったからか
16 花見客(樺太):2007/06/21(木) 19:37:10 ID:lptspX3YO BE:438557748-PLT(13000)
少年少女SFコミックなんたらって雑誌が好きだった。
売れる前の藤原カムイやらが描いてた雑誌。
17 レースクイーン(京都府):2007/06/21(木) 19:37:28 ID:7mZt9YM70
ここが出すと発行部数が少ないからレア度が増してプレミアがつくんだよな
18 生き物係り(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:37:36 ID:2Zfvq5qwO
エリアルか
19 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 19:37:47 ID:niMvFQ+20
だから笹本の再販が他社だったのか
20 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:37:55 ID:+j06g/3yP
百鬼と雨柳は残せよ
21 栄養士(dion軍):2007/06/21(木) 19:38:04 ID:ip9lNVik0
高橋葉介の数々の作品をありがとう。
22 日本語習得中(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:38:11 ID:pej19Tbs0
朝日ソノラマが朝日新聞の子会社だってっていうことが驚き!
23 扇子(長屋):2007/06/21(木) 19:38:20 ID:QCs0SqD/0
あれ?ファントムライダーの続き…
24 栄養士(長崎県):2007/06/21(木) 19:38:33 ID:K0FHMATg0
未解散に見えた
25 魔法少女(東京都):2007/06/21(木) 19:39:08 ID:30b/U8Rc0
ここから出たますむらひろしの漫画ほとんど持ってるな
あとチキタの最終巻は加筆とかするんだろうか
26 オカマ(東京都):2007/06/21(木) 19:39:09 ID:CM2ImQ/v0
文庫の漫画出してなかったっけ。手塚治虫とかの
27 酒類販売業(東京都):2007/06/21(木) 19:39:11 ID:cCTxf47r0
書店でも取り扱い減ってたしさもありなんという感じ
糞ラノベに疲れた読者はどこへ行けばいいのか?
28 保育士(福岡県):2007/06/21(木) 19:39:46 ID:/aYIM0K90
キマイラシリーズは完結したの?
29 絢香(福島県):2007/06/21(木) 19:40:02 ID:+t9OchXo0
朝日ソノラマってゆーと笹本祐一のイメージ
裏山の宇宙船とか星のダンスを〜とかの短いやつのほうが好きだったな
30 日本語習得中(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:40:14 ID:pej19Tbs0
これで、過去の朝日ソノラマのものにプレミアがつくと思うと甘い!
旧朝日ソノラマものが他社から廉価で再版されまくる可能性が高いぞ。
31 酒類販売業(兵庫県):2007/06/21(木) 19:40:34 ID:+u9Xei680
TONOは・・・カルバニアは・・・
32 アイドル(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:40:42 ID:SbBmhGf9O
マンガ少年か、何もかも懐かしい・・・・・・・・・
あんま関係ないが、まぼろしまぼちゃんDVD早よ出せや
33 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:41:18 ID:kAzLP1dl0
朝日新聞社を解散して朝日ソノラマに移管しろよ。
34 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:41:21 ID:SUxmnsHPO
高橋葉介伝説がまた・・・
35 外資系会社勤務(dion軍):2007/06/21(木) 19:41:27 ID:1178mhc30
アタゴオル物語がボロボロだから、今のうちに買ったほうがいいかな?
36 花見客(樺太):2007/06/21(木) 19:41:32 ID:lptspX3YO BE:274098645-PLT(13000)
サンコミックスは高校生の時にだいぶ集めたなぁ…
37 国会議員(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:41:57 ID:ESM7cetG0
おれも高橋葉介は買ってたな

本棚見てみると、「ライヤー教授の午後」と「宵闇通りのブン」っていうのが
まだ残ってた
38 私立探偵(樺太):2007/06/21(木) 19:42:03 ID:FEhf0BhAO
お世話になりました。ありがとう。
39 レースクイーン(京都府):2007/06/21(木) 19:42:04 ID:7mZt9YM70
朝日ソノラマでしか出なくてそれで古書価が2万円くらいしていて
それが復刻されても古書価が減らないのはなんで?
40 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 19:42:09 ID:jLKQfYeC0
戦記シリーズの北欧空戦史だけでも復刻してから逝ってくれ
41 きしめん職人(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:42:34 ID:Emz2RMX30
ネムキはどうなるんだ!
てか、これもロックの呪い?
42 ほうとう屋(埼玉県):2007/06/21(木) 19:42:38 ID:XV4iKAVv0
>>20
完全に同意
43 果樹園経営(愛知県):2007/06/21(木) 19:42:39 ID:df2TR/bB0
クラッシャージョウオワタ

44 パート(福岡県):2007/06/21(木) 19:43:11 ID:omjfbeYa0
中学・高校時代にお世話になったな。

笹本祐一。斉藤英一郎。菊池秀行。高千穂遥。辻真先。

45 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:43:18 ID:GisfTSiC0
ほんとにあった怖い話のたたりかいのう
46 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 19:43:39 ID:niMvFQ+20
エリアルコミックが実家に残ってたw
47 ハンター(熊本県):2007/06/21(木) 19:44:35 ID:RXdX+L790
そういやエリアル終わったんだっけ
48 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:45:09 ID:KgjUma/b0
山手線トランポリン計画
49 2軍選手(東京都):2007/06/21(木) 19:45:34 ID:w1Vb29jz0
聖刻1092は終わったのか?
50 元原発勤務(長屋):2007/06/21(木) 19:45:39 ID:JidBwIoN0
>>31
カルバニアは徳間書店。 チキタGUGUだ。

うちの本棚にある朝日ソノラマはTONOと伊藤潤二のコミックだけだな。
51 活貧団(大阪府):2007/06/21(木) 19:45:45 ID:C2RVBrms0
朝日ソノラマ文庫の夢枕獏と菊地秀行は素晴らしかった
52 釣氏(大阪府):2007/06/21(木) 19:46:30 ID:SF0WcZKo0
終わったのか 終わったのかって
読んでないのか
だから潰れたんだろw
53 花見客(樺太):2007/06/21(木) 19:46:40 ID:lptspX3YO BE:328917964-PLT(13000)
>>45
そういや本怖も朝日パノラマだな…
54 魔法少女(東京都):2007/06/21(木) 19:46:59 ID:30b/U8Rc0
朝日ソノラマの鉄腕アトムは描きおろしがちょこちょこ入ってるから良かった
55 プロ固定(dion軍):2007/06/21(木) 19:47:13 ID:qndFMosH0
>>52
ソノラマの本は中二病発生時に読むものだと思う
56 酒類販売業(兵庫県):2007/06/21(木) 19:48:15 ID:+u9Xei680
>>50
そうだった、うっかりしてた

「出版物は朝日新聞社出版本部が継承する」って、
定期刊行物も引き継いでくれるのかな
57 花見客(樺太):2007/06/21(木) 19:49:07 ID:lptspX3YO BE:246689036-PLT(13000)
>>53
パノラマじゃねぇやソノラマ…
けっこう面白い絵を描く作家が居て好きだった。
58 巡査(東日本):2007/06/21(木) 19:49:48 ID:aBWrEnp00
高橋葉介は今、何処で書いてるんだ?
59 通訳(東京都):2007/06/21(木) 19:49:53 ID:m0Nh+wc10
Dってまだ続いてるの?
60 オカマ(京都府):2007/06/21(木) 19:50:22 ID:abxPHwLS0
星虫シリーズがぁー
61 訪問販売(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:50:39 ID:p83/nEFG0
       \                  ./
         \        にぃ。   ./  _, ,_  じゃっ。
  おもしれぇ。 .\  ( `ー´)     ./  (`ー´ )o
     _, _     .\         /   .と   ノ
    ( `ー´)     .\∧∧∧∧./     ( つ ノ
   ./ o o      .<    夢 >      (ノ
   .ノ   ヽ      < 予 枕 >    ./ / /
   .し'⌒ ヽ)      <       >    / /
─────────< 感 獏 >──────────
生成りのジーンズに <      >お前もそうなのであろう?
洗い晒しのTシャツ  .<  !!! の >俺の顔に拳を打ち込みたくてたまらないんだろう?
という無造作な格好が./∨∨∨∨\男の言葉には言外にそういう含みがあった。
不思議とこの男には/          \そうだ。お前の言う通りだ。
似合っていた。  ./  ほう・・・     \この拳がお前の鼻にめり込む感触を何度も想像していたさ。
と、ふいに   ./                \何度も。何度も。何度も――
男が動いた。/  たまらぬスレであった。  .\俺は勃起していた。
62 学生(長崎県):2007/06/21(木) 19:50:44 ID:WtSQI3Fx0
夕日ツノラマ
63 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 19:51:01 ID:niMvFQ+20
そういやエイリアン魔神国途中で投げたんだった、今のうちに探しておくか。
64 主婦(関西地方):2007/06/21(木) 19:51:10 ID:goBqZlJO0
>>59

ペットショップオブホラーズ?
こないだ新刊でたような。
65 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:52:18 ID:FP/gXpcvO
大島弓子もあったな
66 但馬牛(dion軍):2007/06/21(木) 19:52:33 ID:8bia5Fn50
もう元気なのは角川ぐらいか・・・
67 通訳(東京都):2007/06/21(木) 19:52:43 ID:m0Nh+wc10
>>64
続いてるのかw
68 巡査(東日本):2007/06/21(木) 19:53:11 ID:aBWrEnp00
>>59
大体Dは、1年1冊ペースで書いてる
菊池も以前に比べたら出すペースが落ちたよ
69 日本語習得中(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:53:15 ID:pej19Tbs0
初めて買ったのは朝日ソノラマのハイジの絵本だわ。朝日ソノラマのくせにソノシートがついてなかったよ。
70 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 19:54:34 ID:jLKQfYeC0
覚えてるので初めて買ったのは魔界都市新宿だな
71 乳母(長野県):2007/06/21(木) 19:55:08 ID:dPTbCIq20
ガンダムも最初はソノラマだったよな。
青の騎士ベルゼルガ物語もよかった・・・トンデモ展開になるまではw
72 動物愛護団体(東京都):2007/06/21(木) 19:56:00 ID:/gyZxqiM0
ここの出版するものは
どれも昭和の臭いがしたのに
73 支援してください(佐賀県):2007/06/21(木) 19:56:23 ID:1Crz3mfC0
背表紙が緑じゃ無くなったせいだな
74 魔法少女(東京都):2007/06/21(木) 19:56:33 ID:30b/U8Rc0
あの緑の背表紙がなw
75 花見客(樺太):2007/06/21(木) 19:56:45 ID:lptspX3YO BE:191869627-PLT(13000)
>>65
いちご物語は持ってる
76 銭湯経営(東京都):2007/06/21(木) 19:58:54 ID:bq6c3j130
>>71
二巻までがボトムズのバトリングもの。三巻からは違う世界だよなwwwwww

朝日は、築地の場外市場の中にソノラマ文庫専門店を作れ。
んで、萌え江戸っ子小説とか書かせて展開しろ。
77 プロ固定(dion軍):2007/06/21(木) 19:59:29 ID:qndFMosH0
Dとかグインサーガとか魔界都市とか読んでた時代が懐かしい
現在の俺はラノベ嫌いだけど、全く似たようなもんだな
78 探検家(滋賀県):2007/06/21(木) 19:59:31 ID:3ugPKN9T0
クラッシャージョウやガンダムやイデオン読んだな
こうなったのはやっぱり角川にごっそり客持っていかれたのが原因か
79 プロガー(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:59:43 ID:eqzjSlY0O
石坂啓はマン少でデビューしたからな。
「朝日」そのものだろ。
80 探検家(滋賀県):2007/06/21(木) 20:00:58 ID:3ugPKN9T0
>>77
グインサーガは早川
81 火星人−(樺太):2007/06/21(木) 20:02:12 ID:2+juug6SO
『ダイヤモンドを噛み砕け!』は名作だよ
82 支援してください(佐賀県):2007/06/21(木) 20:03:12 ID:1Crz3mfC0
トレジャー・ハンターシリーズを
新書判で出し直してたのは、この所為か
83 巡査(catv?):2007/06/21(木) 20:04:20 ID:ybJWNMTX0
岩波文庫(書店)ってなんで潰れないの?
84 食品会社勤務(樺太):2007/06/21(木) 20:04:57 ID:M+/yctUJO
ハロウィン出せよ
85 バイト(東京都):2007/06/21(木) 20:05:12 ID:qd3egzYg0 BE:181649726-PLT(12002)
>>83
俺がいっぱい買ってるから
86 運動員(東京都):2007/06/21(木) 20:06:42 ID:f6b3jsml0
ソラマメだとおもってました><
87 巡査(東日本):2007/06/21(木) 20:06:42 ID:aBWrEnp00
>>82
挿絵が無くなって、表紙があの絵なんで
買う気が起きない・・・
88 請負労働者(コネチカット州):2007/06/21(木) 20:07:26 ID:FP/gXpcvO
岩波は辞書がある
89 養豚業(dion軍):2007/06/21(木) 20:08:12 ID:kM7B6PGV0
伊藤潤二
90 か・い・か・ん(樺太):2007/06/21(木) 20:09:02 ID:+Ia0AqY20
ラジヲマン単行本化まだ?
91 支援してください(佐賀県):2007/06/21(木) 20:11:49 ID:1Crz3mfC0
朝日ソノラマが出した
末弥純の唯一のコミックス「カペルドゥーニャの鉄騎士」は宝物
92 パート(岡山県):2007/06/21(木) 20:13:20 ID:HlFtF4IM0
そろそろ、年輩者が出てくるぞ。
まぁ、私も所有してたがね。

93 留学生(樺太):2007/06/21(木) 20:14:49 ID:WxN0zXngO
ソノシート懐かしいな
あのショボい音が最高に甘美だった
94 花見客(神奈川県):2007/06/21(木) 20:17:30 ID:UZ28mEDp0
>>78
ザブングルの小説も出てるw
95 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 20:17:55 ID:niMvFQ+20
>>94
ダイナマイトポテト(・Д・)ウマー
96 代走(大阪府):2007/06/21(木) 20:18:24 ID:Rdkw2cmz0
菊池秀行の最高傑作は「風の名はアムネジア」
異論は許さん
97 鉱夫(愛知県):2007/06/21(木) 20:18:35 ID:zhhTaNt20
獅子王買ってたな〜
なつかしい
98 請負労働者(大阪府):2007/06/21(木) 20:20:15 ID:eFXr1KLJ0
菊池秀行の最高傑作は「あとがき」

読者放置して、「俺はやったぜ!最高傑作!」風自画自賛
99 活貧団(神奈川県):2007/06/21(木) 20:20:23 ID:PFqeH1dw0
菊池秀行の魔界都市新宿を小学生のころに読んで、新宿怖いって思ってた
100 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 20:20:25 ID:niMvFQ+20
>>96
妖神グルメだろw
101 花見客(神奈川県):2007/06/21(木) 20:20:32 ID:UZ28mEDp0
ちょwww
花見客ってwwwww
102 べっぴん(愛知県):2007/06/21(木) 20:20:40 ID:1geVJc7N0
「ファントム・ライダー@」のあとがきで起こったあの事件を俺は忘れない。

ファントム・ライダーって作品は、なぜか@以降出てないんだぜ・・。
103 請負労働者(大阪府):2007/06/21(木) 20:22:11 ID:eFXr1KLJ0
ファンタスティクコレクション 最終巻
 「ウルトラマンメビウス」
104 気象庁勤務(西日本):2007/06/21(木) 20:22:48 ID:xWHdZW3c0
サンコミックス版のモジャ公持ってる俺は勝組み
105 女性音楽教諭(千葉県):2007/06/21(木) 20:24:22 ID:5LiOcl9s0
伊藤潤二のソノラマコレクション、リニューアルきぼんぬ
106 車内清掃員(dion軍):2007/06/21(木) 20:24:29 ID:/Dy0H0zF0
是馬荒馬シリーズは全巻持ってる。
107 代走(大阪府):2007/06/21(木) 20:24:40 ID:Rdkw2cmz0
>>102
トリガーマンは?
108 乳母(長野県):2007/06/21(木) 20:25:01 ID:dPTbCIq20
>>102
なんかあったっけ?
あれ?オレ読んだかな・・・?
この人のカルとブラの大冒険は好きだった。
109 パート(岡山県):2007/06/21(木) 20:25:27 ID:HlFtF4IM0
あれっ、ここって「月刊 朝日ソノラマ」なんて知らない世代だよな。やっぱり。
シングルレコードサイズの月刊誌で、プラスティックのバインダー風な綴じ方で
真ん中に穴が開いていて、ページをめくりそのままプレーヤーに載せると音が出た。
記事の間に5〜6枚くらいのフォノシートが挟みこんであった。
110 留学生(長屋):2007/06/21(木) 20:25:28 ID:zOluiyg50
笹本祐一の妖精作戦シリーズはめちゃくちゃハマったなあ。
part2のハレーションゴーストなんて、もろ押井のビューティフルドリーマーだった。
ていうかビューティフルドリーマー以上の傑作かも。
今で言うハルヒみたいなもんかな。
ハルヒ読んだことないけど。
111 日本語習得中(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:26:03 ID:pej19Tbs0
朝日ソノラマじゃないかもしれないけど、ミンキーモモ(空)のOPは、
レコード発売よりも絵本のソノシートの方がちょっと早く発売されていた。
パチものじゃなくて、ちゃんとしたオリジナル曲。
あれ、どういう権利関係だったんだろう?
112 活貧団(神奈川県):2007/06/21(木) 20:26:33 ID:PFqeH1dw0
しかし菊池成孔と兄弟とは思えんな
113 べっぴん(愛知県):2007/06/21(木) 20:26:42 ID:1geVJc7N0
>>108
プロの物書きとして書いちゃいけないこと書いてた。
持ってるなら、あとがき読んでみなよ。
114 会社員(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:26:55 ID:qdqaOYN10
ごはんのどんぶり先生はどうなったんだよ
115 請負労働者(大阪府):2007/06/21(木) 20:27:02 ID:eFXr1KLJ0
ハイスピード ジェシー
116 天使見習い(三重県):2007/06/21(木) 20:34:05 ID:ykJQ27BZ0
諸星大二郎、高橋葉介、伊藤潤二
117 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 20:34:54 ID:niMvFQ+20
>>110
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ ) あれはいいものだ。

ハレーションゴースト→妖精作戦(旧表紙)→カーニバルナイト→ラストレターと読んだなぁ。
氷島陽子と沖田の伏線をスターダストシティで回収したのは良かった。
118 私立探偵(樺太):2007/06/21(木) 20:35:06 ID:PylmSg2sO
エリアル外伝終了か
119 金田一(埼玉県):2007/06/21(木) 20:35:27 ID:Fe7Cbbug0
Dどうなっちゃうのよ?
ってまあこの頃殆ど読んで無かったんだが
120 運送業(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:37:23 ID:y9pxy9fV0
星虫のアニメ化ほったらかしのままか
121 商人(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:38:46 ID:QCAS0Tmw0
>>116 自分もハロウィンのイメージ強いな

とっくにないけど…
122 活貧団(大阪府):2007/06/21(木) 20:41:44 ID:C2RVBrms0
>>96
「インベーダー・サマー」だろ。
これはハマった。菊池秀行は後にもこの路線の小説書いたが、未だにこれを越えるものはない
123 医師(東京都):2007/06/21(木) 20:43:17 ID:27e7NJHx0
聖刻1092は未完のままか?
124 留学生(コネチカット州):2007/06/21(木) 20:43:43 ID:7ImUaonEO
反るマラ
125 事情通(東京都):2007/06/21(木) 20:43:56 ID:x/qKCPhn0
「宇宙船」にはお世話になったなぁ。80年代後半。
良い雑誌だった。今はダメだけど。
126 但馬牛(大阪府):2007/06/21(木) 20:43:56 ID:ic+LUlrx0
ハンターDどうすんだよ
127 巡査(東日本):2007/06/21(木) 20:45:56 ID:aBWrEnp00
>>96
外谷さん無礼帳 だろw
128 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 20:46:28 ID:jLKQfYeC0
>>125
宇宙船ってまだ出てるのか
129 事情通(東京都):2007/06/21(木) 20:48:22 ID:x/qKCPhn0
>>128
今は特撮ものの男のイケメン俳優の特集雑誌になってる。購買層は腐女子だろう。
昔の姿はもう無い。とっくの昔に別の雑誌になった。内容だけ。
130 花見客(神奈川県):2007/06/21(木) 20:48:50 ID:UZ28mEDp0
>>122
どっちも甘酸っぱいよなぁ・・・
今も、後ろの本棚に二冊並んでるw

俺はどっちも好き。読んだの高校やもんで余計に・・・

似た雰囲気で、隣に「竜の眠る浜辺/山田正紀」が並んでるw
131 お猿さん(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:53:04 ID:fPxS140m0
特撮系の怪獣とか奇獣妖怪の本が好きだったな
132 電話番(東京都):2007/06/21(木) 21:00:34 ID:20LwwV8l0
でクラッシャージョウとキマイラの新作はとうなるのかね?
133 イベント企画(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 21:00:44 ID:AEcIz30KO
ソノラマから出てる菊地のは全部揃えた俺は勝ち組w


最高傑作はえーっと… なんか転校生が来て校長とか倒すやつだろw 敵は恐竜とかになるやつ
134(●・ー・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/06/21(木) 21:03:21 ID:8yfPYd7k0
>>133
あら。
高校生の頃までは良く読んでたなぁ。
そういえばキマイラって終わったのけ?
途中まで読んで、高校卒業してから全く読まなくなったけど・・・
135 不老長寿(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 21:03:35 ID:AEcIz30KO
思い出したwマリオネットのバラードだw
136 西洋人形(宮城県):2007/06/21(木) 21:05:07 ID:O8FJUxXW0
書籍にCDを添付しようと試みた初の雑誌は
Oh!FMというソフトバンクの富士通PC関連の情報誌
当初はなんか問題があって引換券添付で店頭で交換ということになった
137 不老長寿(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 21:05:47 ID:AEcIz30KO
連投すまんが、八頭大の従兄弟の牙成譲は反則過ぎるだろ
138 造園業(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:05:50 ID:zGA8447H0
うわぁ……解散って……
誰か雑誌つぶしてまわってる漫画家がいた気がするけど、そのせいか?

小説では
ハレーションゴーストシリーズ
魔界都市新宿
マンガでは、
雨柳堂
百鬼夜行
終わったけど、摩天楼シリーズも好きだった

解散しても、あのわけ分からんものを堂々と出す精神は継承してくれ
139 秘書(東京都):2007/06/21(木) 21:06:18 ID:QOTDg4L50
朝日ソノラマ
\(^o^)/
  | |
140(●・_・)うが ◆bubieKXPF2 :2007/06/21(木) 21:06:22 ID:8yfPYd7k0
>>127
まさにその通りだ。
激しく同意するw
141 占い師(愛知県):2007/06/21(木) 21:08:03 ID:TUPpaBNh0
伊藤潤二が朝日新聞社から出るのか
142 工学部(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:08:31 ID:5630qqfH0
エリアルどうなんだよ!
143 代走(大阪府):2007/06/21(木) 21:09:05 ID:Rdkw2cmz0
吸血鬼ハンターDシリーズ最高傑作は「D−聖魔遍歴」
異論は許さん
144 外来種(岩手県):2007/06/21(木) 21:09:08 ID:qT20F7eq0
クラッシャージョウが読みたいじょー
145 タレント(東京都):2007/06/21(木) 21:09:33 ID:lU9hbq2j0
割とコアなマンガを扱ってたよね
アタゴオル物語とか夢幻紳士とか好きだった。
146 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 21:09:45 ID:niMvFQ+20
>>138
妖精作戦シリーズのハレーションゴーストでしょうに。
147 さくにゃん(長野県):2007/06/21(木) 21:15:52 ID:IJlWbHHA0
聖刻1092は加筆したのをどっかから出しなおしてるんだっけか
主人公が神様になってから一気につまんなくなって読むのやめたなー
148 新聞社勤務(空):2007/06/21(木) 21:17:13 ID:8CWyN4UX0
>>133
粗筋だけ聞くと、破綻しているな。w
149 医師(東京都):2007/06/21(木) 21:18:40 ID:27e7NJHx0
聖刻は中原編が面白かったが、
東方編になって作者が変わったんじゃないか?ってくらいつまらなくなったよな。

神様編になってからは言わずもがな
150 新聞社勤務(空):2007/06/21(木) 21:20:41 ID:8CWyN4UX0
>>98
B級怪獣映画評論集も、忘れずに。
151 イタコ(東京都):2007/06/21(木) 21:20:43 ID:DGU7qQqS0
キマイラ・シリーズさえ続いてくれれば…
今号の休載はやっぱり朝日新聞連載の影響なのか?
152 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 21:20:58 ID:niMvFQ+20
アグの大河あたりで投げてるなぁ>聖刻
153 公務員(千葉県):2007/06/21(木) 21:21:36 ID:r0Nol6Sx0
エリアル?
154 アイドル(コネチカット州):2007/06/21(木) 21:21:49 ID:BXdy92P8O
ブックオフに行くと大量に置いてあるよね(´・ω・`)
155 CGクリエイター(大阪府):2007/06/21(木) 21:22:24 ID:GGTvWQk+0
伊藤潤二は鉄板だから心配ないけど
その他のホラー作家はどうなるんだろう
156 通訳(東京都):2007/06/21(木) 21:22:39 ID:m0Nh+wc10
>>68
毎年出してたのか
また読みたいけど集めるのめんどくさそうだな
157 コレクター(東京都):2007/06/21(木) 21:23:57 ID:lAA/8V7g0
ソノシートオッー
158 22歳OL(神奈川県):2007/06/21(木) 21:25:20 ID:T2lZp5dQ0
ラノベ全盛になっても新人賞すら作ってなかったからな
月1、2冊くらいしか小説出してなかったんじゃないの
159 派遣の品格(西日本):2007/06/21(木) 21:26:36 ID:tQ7zplvj0 BE:46214944-2BP(6276)
|゚Д゚)ノ チョトまって!

|゚Д゚)ノ 小説以外にも出版してたの?

SF小説しか読んでないからわかんなかっただけかな〜?
160 芸人(大分県):2007/06/21(木) 21:28:51 ID:uRMP1KiU0
>>158

新人賞はあった
不定期だったけど
161 派遣の品格(大阪府):2007/06/21(木) 21:29:23 ID:hCPPWVCq0
二次元ドリームノベルズに変わったんだっけ?
162 22歳OL(神奈川県):2007/06/21(木) 21:30:22 ID:T2lZp5dQ0
>>160
持ち込みオンリーって聞いてたわ
実質機能してなかったみたいね
163 通訳(東京都):2007/06/21(木) 21:32:37 ID:m0Nh+wc10
朝日ソノラマって分類はラノベじゃないの?
164 あおらー(福島県):2007/06/21(木) 21:34:00 ID:50TyPmaa0
ボトムズの原作は読んだ
朝日ソノラマは、古本で高く売れると聞いたけど、どうなの?
165 芸人(大分県):2007/06/21(木) 21:35:26 ID:uRMP1KiU0
>>162
昔はそりゃレベルが高かった
角川? そんなお子様レーベルなんかで出してたまるか! いつか朝日ソノラマで……! ってなもんで
確か3月締め切りだったかな
それが投稿者の質が落ちたからか、二年に一度になり
文庫のチラシに募集がのって初めて「お、今年はやるのか」ってな具合になり

……惜しい
166 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 21:36:32 ID:t933Hn7U0
菊池秀行、夢枕獏のころはすごかった
167 市民団体勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 21:37:28 ID:Ro6VKkvV0
>>164
「妖精作戦」と「裏山の宇宙船」は創価OFFで値段が付かなかった。。


チェックしない間にエリアルの番外2冊出てるのか。
買ってこよう。
168 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 21:39:14 ID:t933Hn7U0
そういえば菊池先生のエイリアンシリーズと
夢枕先生のキマイラシリーズは完結したのか?
169 グライムズ(関西地方):2007/06/21(木) 21:39:39 ID:g23N40OQ0
D全巻持ってる。
ハッキリ言うと、途中から惰性で買ってた。

だんだん3巻4巻建てのが増えていって、中身の水増しが増えていって
キャラの使い捨て(出てきて最後まで忘れ去られたままとか)や
ストーリーの矛盾(ひどいときはページをめくるともう矛盾が出ていた)が酷くなってきて
途中からは話の中身より、そっち(矛盾とか話の破綻)を探す方が面白くなってきた。
170 噺家(神奈川県):2007/06/21(木) 21:42:19 ID:H8472+Ny0
朝日ソノラマといえば
 「ソノシート」
だろっ!

30代後半以降向け

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1951.zip.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1952.zip.html

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1955.zip.html
171 青詐欺(西日本):2007/06/21(木) 21:44:28 ID:d12zFAxp0
聖刻 ってここだっけ
15年ほど前は読んでたなぁ
172 コピペ職人(愛知県):2007/06/21(木) 21:45:13 ID:SwyXrvPJ0
初めて読んだソノラマの本は神林長平の「ライトジーンの遺跡」だったかな
あんまり数は読んでないけど他には無い魅力を持った出版社だったと思う
173 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 21:46:08 ID:t933Hn7U0
バンパイアハンターDか・・・ 1があまりにもよかったけど、
2,3、あたりもよかった気がする
174 22歳OL(神奈川県):2007/06/21(木) 21:46:22 ID:T2lZp5dQ0
吸血鬼D、聖刻年代記、聖刻1092、エリアル番外編あたりが未刊か
175 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 21:46:35 ID:t933Hn7U0
魔界都市新宿もおもろかったなあ〜
176 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 21:46:57 ID:t933Hn7U0
秋せつらはべつのブランドだったか
177 殲10(愛知県):2007/06/21(木) 21:48:08 ID:4Huvf01O0
笹本・菊池・夢枕
それくらいしか作者の名前が出てこないな
178 光圀(静岡県):2007/06/21(木) 21:48:25 ID:7vj7KgUv0
うわー何か悲しい話だな
一番最初のガンダム小説は確かソノラマ文庫だったよな
179 釣氏(広島県):2007/06/21(木) 21:49:38 ID:0nA1F8/E0
昔、ガンダムとイデオンとクラッシャージョウを買いました。
お悔やみ申し上げます。
180 停学中(福岡県):2007/06/21(木) 21:50:06 ID:bv/1XRks0
ソノシート懐かしいな。
その存在すら忘れるところだった。
というか、この板で書き込みしている奴は、間違いなく30代以降。
若い奴は、この板に書かれていることは全く理解できないw
181 チーマー(東日本):2007/06/21(木) 21:51:13 ID:LThdCZZd0
ソノラマはまだ小説だったからなー
結構骨太なSF・ファンタジー多かったし

自分が読み始めた頃はラノベ界隈はスレイヤーズで富士見の絶頂期だった
ソノラマの絶頂期っていつ頃か良くわからんけど、時代の流れとはいえ老舗が散るのは寂しい
182 林業(大阪府):2007/06/21(木) 21:51:22 ID:86ELSCdn0 BE:192571542-2BP(75)
伊藤潤二は朝日ソノラマ以外何所で出してるの?
183 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 21:51:50 ID:t933Hn7U0
エイリアンシリーズはゆきが処女喪失して完結だと思うのだが
184 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 21:52:01 ID:niMvFQ+20
>>174
トリガーマンとウエスタン武芸帳もw
185 スレスト(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:53:49 ID:8AsrFam10
クラッシャージョウはどうなるの?
186 市民団体勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 21:56:23 ID:Ro6VKkvV0
Dの最初のアニメは映画館で観た記憶が。。

>>174
トリガーマンは未収録&書き下ろし入れて再販されてたよな。
187 元原発勤務(長屋):2007/06/21(木) 21:57:31 ID:JidBwIoN0
>>182
とりあえず小学館(ビッグコミックスピリッツ)とMF
188 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 21:57:48 ID:t933Hn7U0
クラッシャージョウのヒロインの名前わすれちまった
ドルフィンだったっけ
189 俳優(北海道):2007/06/21(木) 21:57:53 ID:nctaTiSN0
私闘学園シリーズが好きだったなあ
190 光圀(静岡県):2007/06/21(木) 21:58:35 ID:7vj7KgUv0
トリガーマンとか懐かしいな
火浦功って全く名前を見なくなったんだけど何をしてるんだろう
191 高校生(大阪府):2007/06/21(木) 21:59:07 ID:qnXx1EPw0
ソノラマって朝日新聞の子会社だったのか
192 宇宙飛行士(dion軍):2007/06/21(木) 21:59:26 ID:yy7atNef0
>>106
このシリーズ大好きだった
なつかしいな
193 釣氏(広島県):2007/06/21(木) 22:00:05 ID:0nA1F8/E0
>>188
アルフィーじゃね?
メリーアンかも
194 私立探偵(山梨県):2007/06/21(木) 22:00:15 ID:PhYN9G2z0
ソノシートとか色々すごかったのに残念だね、時代だな

と言ったら母に「あなたは何歳なのw」と笑われた
20歳だよおおおおおおおおおおおおおおおお
195 留学生(静岡県):2007/06/21(木) 22:01:34 ID:36SO/5510
>>72
こうしてまた一つ昭和が遠くなっていくのです。
196 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:03:04 ID:8yfPYd7k0
>>194
・・・34歳の俺でもソノシートなんて知らない というか見たこと無いぞ???
お前実は40代だろw
俺が小学生の頃には、すでにCDラジカセがあったぞ?
レコードなんて一部のオーディオマニアしか、すでに使ってなかったし
レコードの針ですら、ほとんどの電気屋ですでに取り扱いしてなかったくらいだし。
197 22歳OL(神奈川県):2007/06/21(木) 22:03:06 ID:T2lZp5dQ0
火浦功はいつもなにもしてないよ
198 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 22:03:48 ID:niMvFQ+20
>>188
たしかデルフィンだったかとw

>>189
朝松は逆宇宙の方が好きだなぁ。巨勢玄應とか白凰坊とか吉水都英なんかの脇役が。
199 市民団体勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 22:03:57 ID:Ro6VKkvV0
>>190
昔の単行本の再寄せ集めで生きてる。


例/スターライトパーフェクト
  高飛びレイク(全)
  ファイナル・セ−ラ−・クエスト(完全版)
200 活貧団(大阪府):2007/06/21(木) 22:04:32 ID:C2RVBrms0
清水義範も朝日ソノラマ文庫をメインにしてた時期があったな。魔獣学園は今でも傑作だと思う
201 光圀(静岡県):2007/06/21(木) 22:06:07 ID:7vj7KgUv0
>>199
昭和がよみがえってくるなwwww
202 石油王(東京都):2007/06/21(木) 22:06:40 ID:umaiGotn0
俺の百鬼夜行抄はどうなんの?
203 私立探偵(樺太):2007/06/21(木) 22:07:27 ID:PylmSg2sO
ガルディーンマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
204 住所不定無職(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:08:29 ID:3kULQ4Nt0
俺の秋山完があああああああああ
205 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 22:09:25 ID:niMvFQ+20
>>203
そりゃ角川だw
206 会社員(栃木県):2007/06/21(木) 22:10:07 ID:Od/2uoPb0
名作と呼ばれているものを読んでみたいけど、
あのイラストのせいで食指が動かない。
今風のイラストに変えて新文庫作ってよ・・・。
207 22歳OL(神奈川県):2007/06/21(木) 22:10:09 ID:T2lZp5dQ0
ライトノベルとSFの掛け橋的なイメージがあったな
徳間デュアル文庫とかも音沙汰を聞かない
208 ボーカル(静岡県):2007/06/21(木) 22:10:09 ID:XhcLcZ680
中国国民党に資料提供した会社だな
209 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 22:10:12 ID:t933Hn7U0
アムネジアの謎の女は完全にメーテルのパクリだったけどな
210 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 22:11:34 ID:t933Hn7U0
絵師の天野 喜孝 がブレイクしたのもここだったなあ〜
211 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 22:12:22 ID:jLKQfYeC0
今思うと秋元文庫あたりとちょっとイメージが重なる
あっちはもっと昭和の匂いが強烈だが
212 コピペ職人(愛知県):2007/06/21(木) 22:13:00 ID:SwyXrvPJ0
>>207
徳間デュアルもヤバい臭いがプンプンするな
213 ウルトラマン(西日本):2007/06/21(木) 22:13:48 ID:KDl5oqf70
中学生の頃、歯医者の待ち時間を潰す為に買ったのが運の尽き・・・・
214 住所不定無職(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:15:16 ID:3kULQ4Nt0
今風のイラスト(笑)
ゼロの使い魔でも読んでろよwwwwwww
215 美容部員(中国地方):2007/06/21(木) 22:15:39 ID:isaWzOPe0
       \                  ./
         \        にぃ。   ./  _, ,_  じゃっ。
          \  ( `ー´)     ./  (`ー´ )o
            \         /   .と   ノ
  ∧,,∧ ふひゅぅ。 \∧∧∧∧./     ( つ ノ
 (;`・ω・)       .<    夢 >      (ノ
 / o  o       < 予 枕 >    ./ / /
 しー-J        <       >    / /
─────────< 感 獏 >──────────
生成りのジーンズに <      >お前もそうなのであろう?
洗い晒しのTシャツ  .<  !!! の >俺の顔に拳を打ち込みたくてたまらないんだろう?
という無造作な格好が./∨∨∨∨\男の言葉には言外にそういう含みがあった。
不思議とこの男には/          \そうだ。お前の言う通りだ。
似合っていた。  ./  ほう・・・     \この拳がお前の鼻にめり込む感触を何度も想像していたさ。
と、ふいに   ./                \何度も。何度も。何度も――
男が動いた。/  たまらぬスレであった。  .\俺は勃起していた。
216 プレアイドル(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:15:47 ID:M04QEHJP0
カルブラの続き書いてくれよ鴉紋
つか生きてるのか死んでるのかさえワカラン・・・
217 電力会社勤務(大阪府):2007/06/21(木) 22:16:36 ID:mNjpcMj+0
『星のパイロット』シリーズは傑作
218 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/06/21(木) 22:17:25 ID:+UrTgQZ80
倒凶十将伝が完結してよかったww
219 美容部員(中国地方):2007/06/21(木) 22:17:56 ID:isaWzOPe0
栞と紙魚子シリーズってまだネムキで連載されてるの?
220 チーマー(東日本):2007/06/21(木) 22:18:15 ID:LThdCZZd0
2004年に小説版キューティーハニーにクレジットされてるから、生きてるは生きてるよ>鴉紋
221 映画館経営(樺太):2007/06/21(木) 22:20:10 ID:FuEcSc0OO
もう何年も読んでないけど
キマイラロ孔って完結したの?
222 活貧団(大阪府):2007/06/21(木) 22:20:53 ID:C2RVBrms0
>>211
黄色い背表紙のやつか。ジュブナイルSFよく読んだ。眉村卓とか光瀬龍とか
223 留学生(長屋):2007/06/21(木) 22:21:01 ID:zOluiyg50
私闘学園みたいに腹抱えて笑えるナンセンス小説って、ほかにある?
あれは、面白すぎ。
224 プレアイドル(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:22:07 ID:M04QEHJP0
>>220
もう3年音信不通やがな・・・
225 踊り子(長屋):2007/06/21(木) 22:23:31 ID:b3B9H77q0
聖刻、途中まで読んでたな
226 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/06/21(木) 22:23:45 ID:+UrTgQZ80
ソノシートと言えばBeep! という時代になったのが敗因だな
227 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 22:24:26 ID:niMvFQ+20
>>223
ソノラマじゃないが丸太の鷹とかの一連の火浦の短編モノ。

私闘学園はあわなかったなぁ。
228 但馬牛(福島県):2007/06/21(木) 22:26:07 ID:joK10TJt0
宇宙船どうなんの?
10年前から買ってないけど
229 パーソナリティー(関西地方):2007/06/21(木) 22:29:54 ID:4dIXQIja0
トリガーマンの続編は? 
作者が本を出すと天変地異が起こるといわれるあの遅筆作家の新作はどうなるの?
230 守備隊(東京都):2007/06/21(木) 22:31:18 ID:4sz2EnVp0
ネムキが
231 ぁゃιぃ医者(catv?):2007/06/21(木) 22:32:07 ID:+UrTgQZ80
232 22歳OL(神奈川県):2007/06/21(木) 22:32:11 ID:T2lZp5dQ0
>>212
存在してるかすらあやしいな
233 不老長寿(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 22:34:42 ID:AEcIz30KO
菊地秀行は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市の菊地の実家(もんじゃ屋)に食べに行った時の話。
両親と3人でテーブルを囲んでもんじゃ焼きを食べているといきなり菊地が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
菊地が「俺いつもの〜」と言って店の上へ上がろうとすると、店内にいたソノラマ好きの客が「菊地さん!」「菊地さんかっけー!」などと騒ぎ出し、菊地が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。
客達が菊地の母校魔界学園護衛団だとわかった菊地はいい笑顔で会話を交わしていた。
そして菊地は「またな〜」(猿の惑星を観ながら)奥に入っていき、店内は静かになった。
私と両親は菊地の気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、お金を払う為にレジに向かうと、店員さん(外谷さん)が奥を指差しながら「フンガ、今日のお客さんの分は出してくれましたから、ブー。
また来てくださいね、ブー」と。
あれには本当にびっくりした。
234 守備隊(東京都):2007/06/21(木) 22:37:14 ID:4sz2EnVp0
>>231
おおサンクス
235 外資系会社勤務(東京都):2007/06/21(木) 22:38:00 ID:lyImInPN0
【沈み行く朝日】朝日ソノラマ、9月末解散へ 出版物は朝日新聞社が継承
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1182417494/
236 酒類販売業(兵庫県):2007/06/21(木) 22:40:47 ID:+u9Xei680
>>231
朗報だd
237 国会議員(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:41:26 ID:ESM7cetG0
東京創元社がつぶれたら泣く
238 工学部(愛知県):2007/06/21(木) 22:41:48 ID:QsK4iTwc0
萌えを取り入れるしかないのか?
239 ほうとう屋(埼玉県):2007/06/21(木) 22:42:25 ID:XV4iKAVv0
>>231
よし、もう解散していい
240 美容部員(中国地方):2007/06/21(木) 22:42:44 ID:isaWzOPe0
>>231
よかった
241 市民団体勤務(東京都):2007/06/21(木) 22:43:55 ID:niMvFQ+20
>>233
1ヵ所はカズを残そうなw
242 通訳(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:44:23 ID:jyN3evs40
>>231
おお
243 くじら(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:49:55 ID:lS8CA0fF0
エリアルってそんなに面白くなかったよね
244 シウマイ見習い(東京都):2007/06/21(木) 22:56:19 ID:bqIf9DT10
>>233
>>菊地の母校魔界学園護衛団

絶対会いたくないな。w
245 停学中(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:58:29 ID:YQq2N/KB0
Dだけは何とかしてくれ。

・・・と思ったけど、ケリ付きそうにないよな・・・
246 元原発勤務(長屋):2007/06/21(木) 23:02:27 ID:JidBwIoN0
TONOさんはチキタGUGUを早く完結させなければと言う強迫観念に
取り憑かれてたそうだけど、実はこうなる事を肌で感じてたんじゃないのか。
247 芸人(大分県):2007/06/21(木) 23:04:20 ID:uRMP1KiU0
>社員の高齢化が進み


……新入社員いなかったのかよ
248 留学生(長屋):2007/06/21(木) 23:06:38 ID:zOluiyg50
>>243
エリアルは修学旅行の話あたりから、続きがどうでもよくなった。
シモーヌと艦長はその後、結婚とかしたのかなあ。
今思うと、明るいエヴァンゲリオンって感じの話だよね。
249 電話番(東京都):2007/06/21(木) 23:08:11 ID:20LwwV8l0
>>237
創元と早川は潰れちゃだめだよな
250 私立探偵(東京都):2007/06/21(木) 23:08:12 ID:CW/TWnrP0
大島弓子選集はどうなるんだろう、角川とか白泉社とかの権利関係は平気なのかな
251 くじら(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:08:50 ID:lS8CA0fF0
>>248
惰性で全巻揃えたけど、15巻以降読んでても話が頭に入って来なかった
252 女子高生(東京都):2007/06/21(木) 23:09:59 ID:RgF9ZZSB0
変なロボットの横にある「朝日ソノラマ」のロゴが
子供の頃は輝いて見えた。
黒いレコードは漫画の主題歌で、
赤いペラペラのレコードは、
本編そのもの、という棲み分けが自分の中では出来てた。
当然、赤いペラペラの方が自分中では格が上だった。
今でも神保町の古本屋で「朝日ソノラマ」の文字を見ると、
何ともいえない気分になる。

でも、あの「朝日ソノラマ」だからという気持ちで
購読していた宇宙船が変な方向に傾いてから
新刊で「朝日ソノラマ」の文字を見ても
全然、心躍ることはなかった。

朝日新聞の関連会社だったと知った今では
もう、あの感情はないんだろうな。

「朝日ソノラマ」よ逝ってください。



253 べっぴん(愛知県):2007/06/21(木) 23:10:42 ID:1geVJc7N0
>>247
そこに配属される一人の新人女性社員
今ドキセンスと昭和感覚のそれぞれのラノベ編集者が織り成す、ハートフルコメディ
「そのらま。@」 9月末、発売予定
254 麻薬検査官(栃木県):2007/06/21(木) 23:15:15 ID:KKkaxCND0
だから、誰かキマイラはどうなってんのか、教えろよ。
終わったのか?
255 ほうとう屋(北海道):2007/06/21(木) 23:15:54 ID:f+88qPNQ0
>>252
2ちゃん脳すぎるwwwwwwww
256 国際審判(熊本県):2007/06/21(木) 23:23:24 ID:oLAk4XiT0
ゴム製のターンテーブルでしか聴けなんだよな。
257 貧乏人(滋賀県):2007/06/21(木) 23:30:26 ID:etGOs9kU0
>>215
あまりの出来の良さにフイタw
ほんとこんな感じだよな
258 シウマイ見習い(東京都):2007/06/21(木) 23:31:40 ID:bqIf9DT10
朝日の記事。

>>社員の高齢化が進み


http://www.asahi.com/business/update/0621/TKY200706210364.html
 出版社の朝日ソノラマ(資本金2億円、飯田隆社長)は21日、9月末で会社を解散し、業務は同社の株式を100%保有する朝日新聞社が引き継ぐ、と発表した。
9月の臨時株主総会で正式に決める。債務超過が続いているうえ、社員の高齢化が進み、経営再建は難しいと判断した。
朝日新聞社は、希望する社員の職場も確保する。
259 留学生(長野県):2007/06/21(木) 23:32:00 ID:Uc/EO9hS0
聖刻スパロボ参戦まだ?
260 チーマー(東日本):2007/06/21(木) 23:34:32 ID:LThdCZZd0
富士見から鉄甲巨兵SOME-LINE出るくらいあり得ないなw
261 イタコ(東京都):2007/06/21(木) 23:37:17 ID:DGU7qQqS0
>>254
全く終わる気配無し。
番外編や回想が挟まったこともありここ数年物語は1日も進んでいません。
単行本は約2年ごとに発売中。
262 請負労働者(大阪府):2007/06/21(木) 23:42:05 ID:eFXr1KLJ0
本の背が緑色の時代
263 麻薬検査官(栃木県):2007/06/21(木) 23:49:25 ID:KKkaxCND0
>>254
失礼な物言いに、ご丁寧にありがとう。
やっぱりそういう状況ですか・・・。
完結してたら、一から読もうかと思ったけど、
中学時代の思い出にしておきます。
264 気象庁勤務(西日本):2007/06/21(木) 23:56:32 ID:xWHdZW3c0
>>253
やべぇ、マジ読みてぇw
265 コピペ職人(愛知県):2007/06/21(木) 23:59:15 ID:SwyXrvPJ0
>>253
ラノベ定義の議論で20Pくらい使いそう
266 秘書(福岡県):2007/06/22(金) 00:04:34 ID:U//uZEru0
>>253
むしろお前書いてくれ。読みてえ。
267 ハンター(東京都):2007/06/22(金) 00:06:34 ID:lEoh8D2j0
ソノラマ文庫、ガキの頃よく読んだなあ。
268 2ch中毒(埼玉県):2007/06/22(金) 00:07:43 ID:0FxI6+D50
>>260
聞こえるかしら♪破壊の音♪
269 ゆうこりん(愛知県):2007/06/22(金) 00:10:07 ID:C3No3NlU0
おいおい倒凶十将伝どうなるんだよ
270 外来種(関西地方):2007/06/22(金) 00:11:25 ID:2YxfTqTK0
↓チョンとチュンが暴れてるスレ。懲らしめてやってくれ。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1180537085/l50
271 一株株主(東日本):2007/06/22(金) 00:11:45 ID:R0ey7yiY0
>>269
ちゃんと完結してるから!完結してるから!
272 キンキキッズ(西日本):2007/06/22(金) 00:16:40 ID:wq7TOok40
ま、聖刻1092は中原編で完結してたからもう良いんじゃないの?

>>259
フェン神様バージョン強すぎて敵いねーだろwwwww


273 のびた(福島県):2007/06/22(金) 00:28:01 ID:SdWey3OW0
それは、そんな微笑だった。 〜完〜
274 パティシエ(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:29:27 ID:gYO+KPVA0 BE:136473825-2BP(3750)
特撮雑誌でお世話になった
275 くじら(埼玉県):2007/06/22(金) 01:06:48 ID:IkBj7nq20
いつまで安穏としているのか。
276 経営学科卒(長屋):2007/06/22(金) 01:08:08 ID:QEdHt2W40
>>273
Dーーーー!カンバッーーク!!
277 バイト(神奈川県):2007/06/22(金) 01:09:46 ID:QvEoVUsP0
ミリタリー物で結構お世話になった
278 遣唐使(長屋):2007/06/22(金) 01:13:55 ID:k+dpbqIU0
えーこっち版の火の鳥をいつか買いそろえようとして結局買ってないんだ
ぼちぼち買うか
279 タレント(神奈川県):2007/06/22(金) 01:49:52 ID:J4YcLfVa0
Dしか思いつかん
280 芸人(アラバマ州):2007/06/22(金) 02:00:25 ID:XAPOa9cW0
アカピ一匹撃沈
281 彼女居ない暦(東京都):2007/06/22(金) 02:01:53 ID:fipBHpf60
ハヤカワ文庫があるからいいよ
282 外来種(コネチカット州):2007/06/22(金) 04:09:20 ID:4RllsoBJO
>>91
kwsk

末弥純の画集は朝日になっても発売するんだよな?
283 ニート(千葉県):2007/06/22(金) 04:24:58 ID:JyFrhO4U0
八頭大だっけ?エイリアンシリーズの主人公
284 魔法少女(樺太):2007/06/22(金) 04:31:49 ID:9XZHqmxFO
倒凶十将伝のソノラマ?
285 今日から社会人:2007/06/22(金) 04:34:24 ID:WXHPbrCuO
RPG!!
286 あおらー(中部地方):2007/06/22(金) 04:36:23 ID:YTCzO9zT0
>>200
あれは面白かった あのころの天野喜孝の挿絵は神がかってたなぁ
287 あおらー(中部地方):2007/06/22(金) 04:48:35 ID:YTCzO9zT0
山田なんとかって作家のなんとか獣ヴァイブってのもあったな 続き出ないままだった・・・待ってたのに
288 下着ドロ(佐賀県):2007/06/22(金) 05:50:02 ID:Hc6PFXBR0
>>282
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8245859428.jpg

タイトル間違えた「カペルドーニャの鉄騎士」だった
B5判で100ページ程度、650円
発行は昭和62年になってる
289 外来種(コネチカット州):2007/06/22(金) 06:02:54 ID:4RllsoBJO
>>288
うわっ、これは欲しい。
だが出てこないだろうなぁorz
古本屋を探し歩いてみるか
290 神主(愛知県):2007/06/22(金) 06:06:16 ID:od9bTSUi0
戸谷さん無礼帳が出てないのはおかしいだろ
291 外来種(コネチカット州):2007/06/22(金) 06:10:51 ID:4RllsoBJO
と思ったらヤフオクで1000円で出てら。
292 海賊(東日本):2007/06/22(金) 06:38:57 ID:bDNBmmxN0
293 イベント企画(石川県):2007/06/22(金) 06:48:51 ID:8KA9i9mf0
これはへこむ・・・
294 西洋人形(東京都):2007/06/22(金) 07:00:22 ID:e7PipMm90
>>287
ヴァイブは確か最近続きが出たよ
295 わけ(ネブラスカ州):2007/06/22(金) 08:05:10 ID:aLm7w9zxO
携帯電話のゲームかなんかでエイリアン秘宝街あったよw 厨房の時は八頭大に憧れてサマーセーター着たりしたなw
296 イベント企画(石川県):2007/06/22(金) 08:16:07 ID:8KA9i9mf0
イブさんローランのサマースーツに憧れた
297 ◆65537KeAAA :2007/06/22(金) 08:17:49 ID:q0HvrB0o0
Dとエイリアンシリーズと後なんだっけ?
298 クマ(山口県):2007/06/22(金) 08:24:39 ID:Foci5Gef0
極楽りんごが出てないとは…
299 文科相(関東地方):2007/06/22(金) 08:25:20 ID:0lmXTjaW0
小説版オネアミスは泣ける
300 国際審判(愛知県):2007/06/22(金) 08:26:00 ID:1r2v0q230
私闘学園
妖精作戦
吸血鬼ハンターD

この辺読みたくて古本屋に行くたびに探してるけど、どこにも無い。
301 大道芸人(大阪府):2007/06/22(金) 08:26:32 ID:LvPWPhvD0
>>294
ヴァイヴは徳間の方の復刊だったな。
京極みたいな分厚さになってたんでワラタが。
302 ご意見番(東日本):2007/06/22(金) 08:27:21 ID:WJCNsz4K0
装丁がどことなく安っぽい印象があったな
そうか無くなってしまうのか…
303 就職氷河期世代(東京都):2007/06/22(金) 08:27:57 ID:oRpE2zCW0
ウェーハッハッハー
  ∧_,,∧  ∧_,,∧
  < `∀´>(@∀@-)  
  (    )(  朝 )  
  し―-J し―-J
304 大道芸人(大阪府):2007/06/22(金) 08:28:27 ID:LvPWPhvD0
あ、スマソ思い違いした。ヴァイヴは
そのままソノラマでの復刊だったわ^^;
305 大統領(栃木県):2007/06/22(金) 08:32:48 ID:1+OYduqC0
>>298
百鬼目当てに本屋で手に取る→パラ見が俺とりんご君の出会いだった
ああ、もう思わずネムキを取り落としたね
今でもあの時の事は鮮明に思い出せる
306 主婦(神奈川県):2007/06/22(金) 08:33:18 ID:BfD8wUKU0
朝日ソノラマかぁ・・・加納一郎さんの本を読み倒したなぁ
特に”夕焼けの少年”は傑作だよ、読んでみればいいじゃない
307 くじら(catv?):2007/06/22(金) 08:43:34 ID:tammXPsr0
とりあえず、エイリアンシリーズと聖刻シリーズは続けて下さい。
308 女流棋士(アラバマ州):2007/06/22(金) 08:44:18 ID:u782Cl5P0
キマイラってどうなったん?
309 高校教師(東京都):2007/06/22(金) 08:53:54 ID:5Wwfg//q0
朝日ソノラマ追悼記念で土日は妖精作戦シリーズ
引っ張り出して読んでみっかな・・・・
310 ぁゃιぃ医者(京都府):2007/06/22(金) 09:37:34 ID:CZrqj2U90
チキタはどうなるねん?
311 あおらー(中部地方):2007/06/22(金) 09:49:25 ID:YTCzO9zT0
ほんとだあったw やけに高いなw 
あの頃と同じ気持ちで読めるんかな? 古本屋で探してみるよ

ソノラマノベルス 
未来獣ヴァイブ

山田正紀 著 加藤直之 画  

瀬戸内海に現れ、東京に向かう、謎の巨大生物。それを待ち受ける青年。そこに日本古代の宿縁が絡む。
80年代SF界に「怪獣小説」の新領域をひらいた巨匠の名作「機械獣ヴァイブ」が、「未来獣」として、堂々の完結!

判型:新書判
発行年月:2005年8月
ISBN 4-257-01074-6
定価1680円(本体価格1600円)
312 ロマンチック(兵庫県):2007/06/22(金) 09:57:45 ID:mpmaS08n0
聖刻1092シリーズを今でも待ってます
313 ボーカル(静岡県):2007/06/22(金) 11:15:21 ID:Uae+l6pH0
オネアミスの翼の小説未だに持ってるな
314 声優(茨城県):2007/06/22(金) 11:17:51 ID:/eWVhtAk0
てすてす
315 おたく(東日本):2007/06/22(金) 11:19:07 ID:KSI23D590
百鬼夜行はどうなる
316 国際審判(奈良県):2007/06/22(金) 11:20:06 ID:JcAeBuwk0
>>204
貴様だけの秋山完ではないわあぁぁぁぁぁ

ソノラマノベルズの最新刊を探してるけど見つかりませんorz
俺は朝日ソノラマ追悼としてリバティ・ランドの鐘とペリペティアの福音を読む。
317 声優(茨城県):2007/06/22(金) 11:21:10 ID:/eWVhtAk0
あーすまん環境が変なんで cookie の扱いをミスってたらしい
>>237
>>249
創元の小浜徹也とか早川の塩澤なんとかが消えたらどうなるか、と考えたら
高齢化云々もしゃれやネタで済む話じゃないのかもしれん
>>253
無粋なマジレスですまんが
本当にそれくらい仕掛けられる感覚があったら
生き残れたんじゃなかろうかw
>>265
商売だし売るための看板ですよ、くらいに割り切れるキャラも欲しいところ
318 手話通訳士(奈良県):2007/06/22(金) 12:47:47 ID:OIvuOd450
>社員の高齢化

萌えに対応できる人がいなかったんだろーなー
内容一緒で絵を変えるだけでもだいぶ違っただろうに
319 留学生(関西地方):2007/06/22(金) 12:49:24 ID:Qn2Dx8nf0
火の鳥脂肪 ・゚・(つД`)・゚・
320 社長(東京都):2007/06/22(金) 14:59:23 ID:LxjzFMh+0
【出版】朝日ソノラマが会社を解散
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1182479182/
321 工作員(岩手県):2007/06/22(金) 15:21:59 ID:dgg+LCJj0
暁はただ銀色はどうなる(つД`)
322 すずめ(愛知県):2007/06/22(金) 15:23:52 ID:bS5j52rj0
ソノラマって愛されてんのね
323 元原発勤務(東日本):2007/06/22(金) 15:29:49 ID:SzGAIY260
三〇代↑のオタクは一度は通る道なんじゃね?
324 工作員(北海道):2007/06/22(金) 15:34:09 ID:ebrKeMlL0
いろいろな書籍名を並べて、感慨にふけりつつ
レスを書いていたんだが、確認の段になって
そのほとんどがコバルトであることに気がついて愕然とした。
いや、ソノラマも読んでるんだけど…
325 F1パイロット(大阪府):2007/06/22(金) 15:45:11 ID:d9gDaf+10
そういや当時はコバルト文庫でも菊地秀行や夢枕獏が本を出してたっけ。
夢枕獏のオルオラネなんかは傑作だったな
326 さくにゃん(新潟県):2007/06/22(金) 16:08:27 ID:wkQvclh70
今年のSF大会暗そうだな…
327 副社長(dion軍):2007/06/22(金) 16:27:27 ID:71uSdNIv0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  いつか朝日ソノラマからデビューするんだ
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
328 空軍(千葉県):2007/06/22(金) 16:53:23 ID:Vf2nNIp30
今朝日新聞の勧誘来たんだけどさ、明らかに日本人じゃないなまり方っつーか
明らかに韓国人の話す日本語だった
朝日ってやっぱり朝鮮新聞だったんだな
329 巫女(長野県):2007/06/22(金) 18:38:50 ID:eS9hVtcl0
>>316
リバティ・ランドの鐘、好きだった気がする
330 ほうとう屋(石川県):2007/06/22(金) 19:26:59 ID:Y+HKe7rZ0
当時、売れ筋であったであろう菊池秀行、夢枕獏、笹本佑一、嵩峰龍二
辺りが90年前後ぐらいから急激につまらなくなっていったんだよな。
331 旧陸軍高官(佐賀県):2007/06/22(金) 19:42:11 ID:K+4cmsBd0
毒姫が・・・・・
332 とき(関西地方):2007/06/22(金) 20:27:39 ID:bwv+GMK40
読みましたがなー
妖精作戦、エリアル、私闘学園、ベルゼルガ、ソルジャークイーン、吸血鬼ハンター、波瀾万丈…
素直に今までありがとうと言いたいね。
333 国際審判(北海道):2007/06/22(金) 23:17:09 ID:YOY6xS9u0
倒凶十将伝完結してよかった
334 アリス(埼玉県):2007/06/23(土) 04:42:34 ID:gCB0BrSG0
八頭大が一番のヒーロだったな
Dも好きだけど
335 カラオケ店勤務(関西地方):2007/06/23(土) 10:05:05 ID:UdGyyBNG0
おまいら!
懐かしがっているんじゃねえ!!
石坂啓を世に出した罪は許されるもんじゃねえぞ!!!
336 アイドル(東京都):2007/06/23(土) 10:36:52 ID:lyBrkniO0
朝日ソラノマか

グーグル力110
337 下着ドロ(沖縄県):2007/06/23(土) 12:28:09 ID:0gzHIkBc0
>>334
Dは「男が惚れる男、女が濡r(ry」って風で
読者自身の投影にはなりにくいんだよな。

俺も大の方が好きだった。
338 チャイドル(dion軍):2007/06/23(土) 13:09:31 ID:hnajVtrs0
>>335
石坂啓ってなんかやったのか?
339 ゴーストライター(東京都):2007/06/23(土) 13:36:28 ID:JYOQiR2b0
このスレ見てからブックオフ行ったら「風の名はアムネジア」が
\105のとこにあったんで思わず買ってしまった。
緑の背表紙が懐かしい…
340 和菓子職人(神奈川県):2007/06/23(土) 16:44:08 ID:dL/ihjNI0
>>98
同意。
菊池のあとがきは最高w
ラストは『「〜」を観ながら』で〆るんだよな。
341 牧師(アラバマ州):2007/06/23(土) 17:18:55 ID:idBBByG30
竹宮恵子「地球へ…」
細野不ニ彦「クラッシャージョウ」
作者忘れた「さらば宇宙戦艦ヤマト」

確かこの辺は朝日ソノラマコミックスだったと思うんだが。
「地球へ…」はスクエニで復刊してたから「クラッシャージョウ」も復刊しないかな。
342 都会っ子(佐賀県):2007/06/23(土) 17:58:38 ID:+28szJEA0
>>341
クラッシャージョウはメディアファクトリーから復刊されてるよ
343 歌手(埼玉県):2007/06/23(土) 18:42:31 ID:nAZdSmuS0
サンコミックスって、表紙のセンスが良かった印象があるな。
344 (アラバマ州):2007/06/23(土) 19:07:19 ID:s+g0znmp0
黄金バットのソノシートもってました
45回転で回すと凄く楽しい><
345 牧師(アラバマ州):2007/06/23(土) 19:22:08 ID:idBBByG30
>>342
ほんとだ。文庫版で出てたんだな。
ttp://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/014/005/14512.html

ありがとう。さっそく注文した。
346 火星人−(宮崎県):2007/06/23(土) 19:33:23 ID:C9PdBja80
復刊クラッシャーのイラストに違和感があるな
347 新宿在住(神奈川県):2007/06/23(土) 20:14:42 ID:XzkLcLan0
カルラ舞う!とか生き人形とかの漫画出してるとこか
348 練習生(京都府):2007/06/23(土) 20:51:51 ID:JhJui/r40
>>347
なんで大久保さんの作品だけしか覚えていないのかと。
349 事情通(東京都):2007/06/23(土) 20:53:22 ID:7QX4+Gl90
>>9
吸血鬼?
350 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/23(土) 20:56:03 ID:8qE8cS3h0
しかし何だな、日本のアニメだゲームだが世界中で注目される中、
そのパイオニアみたいな会社がこういう末路をたどるのかね。
バンダイの売り方はあざとい、商売しすぎだと思ってたけど、
それぐらいやらないとダメなんだろうかね。さびしい。
351 イタコ(神奈川県):2007/06/23(土) 20:56:09 ID:pMVHEOzM0
ボトムズ新作:
赤の騎士ベルゼルガ物語
右翼をパイルバンカーでぶちかます左翼戦士の物語です
352 役場勤務(関西地方):2007/06/23(土) 21:06:22 ID:b7eyILqp0
>>349
桑田次郎 エリート でぐぐれ
353 事情通(東京都):2007/06/23(土) 21:07:50 ID:7QX4+Gl90
>>352
なんだ。
水木しげる作品も刊行してるから
吸血鬼エリートかと思ったのに。
まあ貸し本版ではジョニーだけど。
354 ご意見番(東京都):2007/06/23(土) 21:12:00 ID:v3KCoE7W0
初めて読んだ諸星大二郎は、朝日ソノラマ版の「夢見る機械」だった。
355 ご意見番(東京都):2007/06/23(土) 21:14:40 ID:v3KCoE7W0
少年少女SFコミック大全集は、東京三世社。
356 ゴーストライター(アラバマ州):2007/06/23(土) 21:22:31 ID:H9Bjs4kq0
朝日新聞自体潰さないとな
売国行為をいつまで続けるんだ?
357 住所不定無職(東京都):2007/06/23(土) 22:17:07 ID:u8Hy3SbQ0
>>354
マトリックスのずっと前にこれやってるんだからすげえ
358 歯科技工士(千葉県):2007/06/24(日) 02:41:52 ID:enr13+kk0
なんだってー
359 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/24(日) 02:52:23 ID:ldvyUg9DO
>>9
知ってる
360 タコ(東京都):2007/06/24(日) 03:00:24 ID:nmWiPqfH0
>>355
少年少女SFマンガ競作大全集じゃなかったっけ?
これと初期のWINGSがイメージ被る感じ。
361 CGクリエイター(東京都):2007/06/24(日) 03:03:38 ID:O06cN2Oe0
結婚した時に、かなりの数のソノラマ文庫とコミックスを二束三文で売っ払ってしまった・・・
もしかして今後、サンリオ文庫みたいにレア値が付いたりするんだろうか
362 お世話係(長屋):2007/06/24(日) 03:05:51 ID:ufNIPyrc0
朝日ソノラマ 火の鳥望郷編をpc本体の下敷きにしている
半年に一度読む
363 くじら(大分県):2007/06/24(日) 03:41:20 ID:8JZ9zkME0
知ってるか?
先週の文庫部門の売り上げトップはソノラマの百鬼だったんだぜ?

ゼロも涼宮もさしおいてさ……
364 ブロガー(熊本県):2007/06/24(日) 05:52:10 ID:V4xBcdK80
わが青春のソノラマ・・・
今までありがと〜
365 DJ(大阪府):2007/06/24(日) 05:56:40 ID:3+x4Gmyl0
>>350
ファンでも忘れてしまうぐらい新刊が出ないからな
366 踊り隊(神奈川県):2007/06/24(日) 05:56:43 ID:WfIFvjx00
カルラ舞うを・・・
367 扇子(千葉県):2007/06/24(日) 07:22:37 ID:8rLMb9It0
小説はともかくマンガのほうは残りそうな気はするが・・・どうなんだろ( ' 3')
368 乳母(dion軍):2007/06/24(日) 07:25:54 ID:LxvqIQbH0
東京こどもクラブみたいなもんだね
369 中小企業診断士(愛知県):2007/06/24(日) 07:52:28 ID:JpJQwF/+0
>>332
お前はオレか、と言いたくなる位同じもの読んでるな。
まだベッドの下に全部残ってるよ。
久しぶりに読もうかな。
370 下着ドロ(千葉県):2007/06/24(日) 08:20:30 ID:dyRrNcmD0
今、前スレを読み返していたところだ。
その途中で、たまらなくなってこの文章を書き出してしまったのである。
1000まで埋めるどころか>188や>240を読んでいるその途中で、興奮してきた。
凄い。
何という凄まじい、たまらないスレなのだろうか、これは。
書き込みが止まるたびに、もう、駄目かと思う。これまで、何十回、何百回
となく、「たまらぬ〜であった」とだけ書いてあるレスが書かれてきた。
そんな表現があるのは、何もこのスレだけではない。前スレでも、獏スレで
も、これまでに死ぬほど書かれてきた。
その都度、そのたびに、なにか新しいネタはないかと思う。投下したいと考
える。その連続であった。
感情がすりきれる。

それがどうだ。
前スレを読んでいるうちに、半分も読んでいないうちに、この文章を書き出し
てしまったのである。
いったいどうする。
どうしてくれる。
これは、とてつもないスレだぜ。
世界のいったいどこに、こんなに、獏文体を改変しただけの話を二千も書く
人間がいるというのだ。

さて、何度も言ってきたと思うが、もう一度言わせてくれ。
このスレも、絶対に面白い。


ヒマラヤにて   夢枕 獏
371 産科医(dion軍):2007/06/24(日) 08:27:14 ID:OleqEmlK0
エイリアンシリーズは大きめのサイズで
2巻分+書き下ろしでリニューアル中・・・
って最後まで出し切る前につぶれてるジャンΣ(^∀^;)
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/249-1958124-3409935?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%83g%83%8C%83W%83%83%81%5B%81E%83n%83%93%83%5E%81%5B%94%AA%93%AA%91%E5
372 産科医(dion軍):2007/06/24(日) 08:39:46 ID:OleqEmlK0
今後朝日新聞に毎日キマイラ載せてくれるなら購読してもよい
373 プロ棋士(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:22:02 ID:ZXzcMp400
・・・あれ
キマイラってまだ終わって無かったの?
俺が中学生の頃から読み始めたのに・・・
374 産科医(dion軍):2007/06/24(日) 10:32:15 ID:OleqEmlK0
>>373
作者は『一度も休んでない!』って言い切ってるけど、
載ってる雑誌が季刊のほんの数ページになってると
話にならないんですよね。しまいには潰れるし・・・
375 消防士(長野県):2007/06/24(日) 10:32:15 ID:cUsGXuEX0
キマイラはちんたらやってるうちに現実の時代が変わりすぎちゃったからな。
作者も、もうモチベーションないだろ多分
376 ロマンチック(宮城県):2007/06/24(日) 10:34:33 ID:UKZQv7GY0
このまえ落丁本があり返送したけど何の音沙汰もなかった。
本代と郵送代丸損。
こういう訳だったのね・・・・
377 プロ棋士(アラバマ州):2007/06/24(日) 10:36:51 ID:ZXzcMp400
そう言えば夢枕獏自体、ほとんどテレビでも見なくなったしなぁ・・・
順調にキマイラが出てた頃は、よくテレビで出てたんだけどw
378 産科医(dion軍):2007/06/24(日) 10:38:52 ID:OleqEmlK0
>>377
いやいや、問題は陰陽師バブルだと踏んでる。
あれさえなければ・・・・ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
379 造園業(栃木県):2007/06/24(日) 12:31:38 ID:kZsOXG3g0
SF、ジュブナイル、ファンタジー、伝奇、特撮、ノベライズ、軍事

オタクの好きなものはむかしは全部ソノラマだったのになぁ。
380 候補者(埼玉県):2007/06/24(日) 14:37:17 ID:ackmIvgL0
朝松健と出会ったのはソノラマだったな。ホラーに目覚めたきっかけ。
381 調理師見習い(dion軍):2007/06/24(日) 15:34:27 ID:3uZVWo7Q0
夢枕獏どうすんのよ。
キマイラとかここで出してたけど、この解散を機に未完結の方向に持っていく気じゃあるまいな
382 候補者(埼玉県):2007/06/24(日) 17:14:18 ID:ackmIvgL0
メジャーどころは角川あたりで拾うだろ。ずいぶん前から他社の拾っては再販してるし
383 ピッチャー(アラバマ州):2007/06/24(日) 17:20:25 ID:cXekhUzD0
コバルト文庫とか大丈夫だよな・・大手だし
384 候補者(埼玉県)
>>383
あれは集英社のブランドだろ?普通にやってける。。。名前が無くなることはあるかもしれんがw

ソノラマは朝日と独立した会社としてやってたのが存続できなくなった