日産マーチがオープン車になったよー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホタテ養殖(東京都)
「マーチ」欧州からオープン車 25年の節目

「マイクラ C+C(シープラスシー)」
 日産自動車の小型車「マーチ」が発売から25年を迎えた。6月にマイナーチェンジ
した「マーチ」は、日本が誇る上質コンパクトカーに成熟した。子育てが終わった夫
婦の気軽な町乗りにも向く。「マーチ」の欧州仕様車「マイクラ」のクーペ・コンバ
ーティブル車も発売。四半世紀を経て「マーチ」は乗り手がライフスタイルに合わせ
て一段と選びやすくなってきた。
 日産は7月23日、丸みを帯びたボディーデザインのクーペ・コンバーティブル車
「マイクラ C+C(シープラスシー)」を発売する。1500台の限定販売だ。5月から
始めた先行注文受付で既に300台を受注した。欧州では2005年秋から販売している。価格は249万9000円。
 「マーチ」の欧州車名が「マイクラ」(MICRA)だ。「小さい」と意味する
「MICRO」からの造語。「C+C」は「COUPE(クーペ)+CONVERTI
BLE(コンバーチブル)」の頭文字を取った。

http://waga.nikkei.co.jp/photo/byhand/march1.jpg
http://waga.nikkei.co.jp/photo/byhand/march2.jpg
http://waga.nikkei.co.jp/photo/byhand/march3.jpg
http://waga.nikkei.co.jp/photo/byhand/march4.jpg
http://waga.nikkei.co.jp/photo/byhand/march5.jpg
http://waga.nikkei.co.jp/photo/byhand/march6.jpg
http://waga.nikkei.co.jp/vehicle/car.aspx?i=20070615h1000h1
2 栄養士(長崎県):2007/06/21(木) 19:23:32 ID:K0FHMATg0
いらね
3 運動員(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:23:44 ID:uDGEjDB10
要らんがな。
4 か・い・か・ん(北海道):2007/06/21(木) 19:23:45 ID:LgFShpBN0
12SRしか興味ねー
5 電話番(東京都):2007/06/21(木) 19:23:57 ID:GUDSJn1d0
高ぇよ
6 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:24:04 ID:kAzLP1dl0
その前に顔を変えろ
7 高校生(群馬県):2007/06/21(木) 19:24:40 ID:W/nRRTYO0
荷っ産終わったな
8 商人(樺太):2007/06/21(木) 19:24:52 ID:3Mo+6JQkO
まじかよ
9 職業訓練指導員(秋田県):2007/06/21(木) 19:25:12 ID:1yWvMXIf0
○ ○
━ ━
 □      マーチ
10 会社役員(青森県):2007/06/21(木) 19:25:14 ID:8Zi8LECc0
モデル末期になってから発売ですか。 そうですか。
11 ブロガー(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:25:14 ID:UaOkTw620
マーチ乗りは運転がへたくそな印象
12 きしめん職人(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:25:30 ID:vKbHyClV0
イラネ
13 請負労働者(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:25:56 ID:7+oQcAWcO
250万あったらこんなの買わねぇよw
14 日本語習得中(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:26:27 ID:pej19Tbs0
安全基準とか空力でしょうがないのかもしれないけど、フロントガラスがでかすぎだな。
15 役場勤務(西日本):2007/06/21(木) 19:26:33 ID:tCUpDQMt0
マーチに250万出すなら
ロードスター買うかさらに金を積んでS2000買うわ
16 のびた(長屋):2007/06/21(木) 19:26:40 ID:Df+7urcB0
http://waga.nikkei.co.jp/photo/byhand/march6.jpg
巨乳っぽくなってるけど服の折り目か
17 美容部員(東京都):2007/06/21(木) 19:26:48 ID:mBIpGejn0
マイクラスレ何度目だ たぶん4回くらいみたぞ
18 ◆65537KeAAA :2007/06/21(木) 19:26:59 ID:J+uSS3uX0
4人乗りオープンってなんかバランス悪くね?
19 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/06/21(木) 19:27:02 ID:Osx2Z0K10 BE:249698055-2BP(2120)
マーチよりデミオだろ( ゚ ν ゚ )ノ
20 狩人(東京都):2007/06/21(木) 19:27:11 ID:PhGY/RdY0
オープン車て・・・
21 男性巡査(福岡県):2007/06/21(木) 19:27:57 ID:k3vaAZPm0
「子育てが終わった夫婦の気軽な町乗りにも向く。」

これってルノー・トゥインゴのコンセプトだろうが
22 ボーイッシュな女の子(東京都):2007/06/21(木) 19:27:58 ID:dABcGlms0
くだらねえ
23 か・い・か・ん(愛知県):2007/06/21(木) 19:27:59 ID:RhdTOIU50
こんなんだから株主総会で役員賞与(ボーナス)カットされるんだ
24 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:28:14 ID:kAzLP1dl0
>電動ハードトップのルーフは約22秒で開閉する。

22秒って、戦隊モノのロボットの合体より遅いぞ・・・・

変形前にアボーン確定!
25 火星人−(愛知県):2007/06/21(木) 19:28:14 ID:2nrV8c5m0
いいねこれ
26 運動員(福岡県):2007/06/21(木) 19:28:25 ID:wQK9G0I90
S2000クーペマダー?
27 県議(catv?):2007/06/21(木) 19:29:02 ID:RRyYDtAe0
March C++
28 ミトコンドリア(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:29:06 ID:/kbydMlQ0
200万以下なら買ったのにな・・・高えよ
29 商人(樺太):2007/06/21(木) 19:29:23 ID:3Mo+6JQkO
あのなぁ…>>3お前がいらんがな!つぅか、風呂入るわ。誰か一緒に入ろうぜ☆嘘じゃボケ!死ねやアラバマ
30 主婦(関西地方):2007/06/21(木) 19:30:05 ID:AOUIq+5H0
文藝春秋の日産の記事は興味深いぞ

トヨタも呆れた日産のコストダウン
ポテトチップの袋が出てきたり、蹴り痕があったり
10円パンチ傷があったり
31 番組の途中ですが名無しです(新潟県):2007/06/21(木) 19:30:47 ID:ZLMGKA0K0
安くてもイラneeeeee
32 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:31:12 ID:kAzLP1dl0
顔をおっさんじゃなくてコアラ顔にして、「コアラのマーチ」とのコラボレーションにすれば売れそうな希ガス。
33 ジャーナリスト(愛媛県):2007/06/21(木) 19:31:51 ID:16sA7/m70
日産は無理矢理オープンにするの得意だよね
34 美人秘書(福岡県):2007/06/21(木) 19:32:01 ID:BYmzWwYN0
スタイルじゃなく化石燃料を必要としない車なら売れるかもな。
35 おくさま(神奈川県):2007/06/21(木) 19:32:28 ID:HY+40Mt30
日産はもう終わったのだよ。デザインがだめだめ。
36 まなかな(愛知県):2007/06/21(木) 19:32:33 ID:eqHm7HXU0
これ乗るよりまだトヨタのMR-Sのほうが恥じゃない感じがする。
37 銭湯経営(東京都):2007/06/21(木) 19:32:57 ID:bq6c3j130
先週もこのニュースのスレあったな。

前のタイプのマーチのデザインでオープンなら欲しいんだが。
でも、耐久性あまりないだろうから、中古はいらん。
38 運動員(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:33:00 ID:uDGEjDB10
MARCHって、明治・亜細亜・立教・中央・法政だっけか?
39 巡査(東日本):2007/06/21(木) 19:33:12 ID:xoapXrK40
シマシマーチ
マダー

シマシーマでもイイヨー
40 主婦(関西地方):2007/06/21(木) 19:33:57 ID:AOUIq+5H0
新車のトランク開けたらポテチの袋が出てきた
日産の工場で今何が起こっているのだ?という記事

41 電力会社勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 19:34:26 ID:QCAS0Tmw0
オープンカー買うならロードスター以外考えられない。
42 扇子(千葉県):2007/06/21(木) 19:34:53 ID:cNTk8xjJ0
250万か
セカンドとか遊びにする人が買うんだろ
43 犯人(空):2007/06/21(木) 19:35:05 ID:qR9k+imp0
マーチボックスまだ〜?
44 キャプテン(青森県):2007/06/21(木) 19:35:47 ID:KG7Ay1gf0
山ん中ならまだしも、トラックがバンバン通る国道で屋根はずして乗ってる奴は勇者。
45 お宮(茨城県):2007/06/21(木) 19:36:40 ID:gz3k4JPF0
日産に欲しい車がない
46 絵本作家(catv?):2007/06/21(木) 19:37:21 ID:O0vyWO1r0
マッチのマーチがあなたの街にマッチする!
47 タレント(宮城県):2007/06/21(木) 19:37:41 ID:+smJ/xAY0
オープンカーって顔が汚れるだろ
48 職業訓練指導員(秋田県):2007/06/21(木) 19:38:29 ID:1yWvMXIf0
日産のデザインいいと思うけど。ただ数年前から変わってないだけで。どれも似たデザインに見えるけど。でもかっこいいと思う。
49 旧陸軍高官(愛知県):2007/06/21(木) 19:38:40 ID:Kd2pePIy0
欲しい
50 タリバン(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:38:44 ID:3aCEOJeZ0
ランエボのオープン出せば買う
51 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:40:11 ID:kAzLP1dl0
トラックがトンネルに入る  
      ↓
オープンマーチが続いて入る
      ↓
トラックでてくる
      ↓
オープンマーチ、運転手が顔を真っ黒にして出てくる



こういうシチュキボンヌ
52 プロガー(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:42:21 ID:sOYFFulBO
>>44
アホか
山の中なんて虫が顔にバンバンあたってくるぜ
53 美人秘書(東京都):2007/06/21(木) 19:42:47 ID:qlb95PYn0
>>51
マーチはどうか知らんけど、オープンカーはちゃんと空力を考えて設計してあるから、
排ガスが顔を直撃することはないよ。
雨降ってても濡れない(走行中は)。
冬も寒くない。夏は暑い!
54 美人秘書(福岡県):2007/06/21(木) 19:42:54 ID:BYmzWwYN0
オープンカーで走行中に夕立に遭って?べちょべちょに濡れて運転してる人を見た。
ちょっと格好悪くてワラタ。屋根を自動で覆えない車だったようだ。
55 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:43:15 ID:kAzLP1dl0
オープンカーで大阪の街を走るのは危険だな....
56 ◆65537KeAAA :2007/06/21(木) 19:43:27 ID:J+uSS3uX0
>>52
あたんねーよ(W
57 パティシエ(catv?):2007/06/21(木) 19:44:01 ID:QmrEQ/Zu0
オープンカー海苔にかっこいい奴が居ないのはなぜ?
58 電話番(東京都):2007/06/21(木) 19:44:06 ID:GUDSJn1d0
>>52
それ2輪だろw
59 商人(樺太):2007/06/21(木) 19:45:14 ID:3Mo+6JQkO
おい、おまいら。そんな事よりさぁ
ハルヒフィギュアノーマルVerくれよ。
もちろんただでとは言わない。これを見ろ
http://imepita.jp/20070621/709070
交換な、交換…兵庫の電話ボックス
頼んだぜ。
60 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:45:48 ID:kAzLP1dl0
アウトランで選べるようになったら認めよう。
61 fushianasan(catv?):2007/06/21(木) 19:45:48 ID:YiuJ+31N0
オープンカーで一番感動したのは駐車場でバックした時だね
後ろが全部見えるwwwwwwwwwwwwwwwって
62 美人秘書(東京都):2007/06/21(木) 19:46:41 ID:qlb95PYn0
>>61
一番感動したのは、信号待ち中にぬこが飛び込んできたときw
63 役場勤務(西日本):2007/06/21(木) 19:46:54 ID:tCUpDQMt0
夏の高速なんて虫がぶつかってくるから
車がえらいことになるのに一般道にしても熱いし
それでもオープンて根性あるな
64 留学生(東京都):2007/06/21(木) 19:47:06 ID:wzF/fNS+0
65 樹海(茨城県):2007/06/21(木) 19:47:25 ID:Xerrkbm20
オープンカーで追突されたら空を飛べるよ
66 整体師(宮城県):2007/06/21(木) 19:47:49 ID:+Zb4tdPR0
日本では最もいらない類の機能だな
67 キャプテン(青森県):2007/06/21(木) 19:47:52 ID:KG7Ay1gf0
んじゃ海沿い走ったときはどうなるんだろ。
68 女工(新潟県):2007/06/21(木) 19:47:54 ID:hD+smcYf0
カブリ・オ・レ
69 おたく(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:48:46 ID:hNzgV3S7O
Zのオープンで大阪走ったら吸い殻と空き缶とんできた。
こんな経験は大阪だけです
70 司会(樺太):2007/06/21(木) 19:50:29 ID:PIzZH1q8O
たけーよ
この値段ならミニのカブリオレに行く。
71 ◆65537KeAAA :2007/06/21(木) 19:50:43 ID:J+uSS3uX0
>>63
夏のオープンは地獄。

まさかあんなに日焼けするとは思わなかった。
UVカットガラスって効果在るんだなぁ。
72 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 19:51:16 ID:kAzLP1dl0
>64
オープンカーだと、運転中に車降りて踊ったりできるんだ。
北斗の拳SEみたいだな。
73 手話通訳士(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:51:26 ID:WY5a12pR0
やたら高いけどターボエンジンでも積んでんのか?
74 刺客(東京都):2007/06/21(木) 19:51:37 ID:NWv+qfRt0
マッチのマーチがマチにやってくる
リトルダイナマイトカップ!
75 気象庁勤務(福島県):2007/06/21(木) 19:52:21 ID:/gxRgsJa0 BE:167060333-PLT(25600)
マーチって軽?
76 fushianasan(catv?):2007/06/21(木) 19:53:00 ID:YiuJ+31N0
250万は高いよなあ
これだったらロードスターの中古をセカンドカーにした方がずっといい
77 タリバン(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:53:05 ID:3aCEOJeZ0
>>59
凄く欲しいけど交換出来るものが無い…
78 電話番(東京都):2007/06/21(木) 19:53:08 ID:GUDSJn1d0
>75 否。
79 釣氏(神奈川県):2007/06/21(木) 19:53:24 ID:g/tEpncl0
込み込み200万なら考慮するけど300万って
よく300台も売れたなあ
80 ◆65537KeAAA :2007/06/21(木) 19:53:53 ID:J+uSS3uX0
オープンカーに飛び乗るのってかなり難しいよな?
81 キャプテン(青森県):2007/06/21(木) 19:54:37 ID:KG7Ay1gf0
>>80
何その石原裕次郎。
82 女工(新潟県):2007/06/21(木) 19:54:58 ID:hD+smcYf0
マーチは一刻も早く、フルモデルチェンジするべき
これとνデミオを並べてマーチ買う奴なんていないだろ?
83 新聞配達(愛知県):2007/06/21(木) 19:55:14 ID:7av4uRZ00
旧デザインで10年くらい前に、オープンカー出てるよね?
あの当時、少しだけ欲しかった記憶。
84 ピアニスト(大阪府):2007/06/21(木) 19:56:10 ID:C6Ui6mp10
エビバデオッサンバティスタ
エビバデ日産バティスタ
85 気象庁勤務(福島県):2007/06/21(木) 19:57:16 ID:/gxRgsJa0 BE:389806373-PLT(25600)
>>78
乗用車か いいよなこの車
86 ◆65537KeAAA :2007/06/21(木) 19:58:33 ID:J+uSS3uX0
>>81
いや、コペン買って一度は試してみたいとは思ったんだけど
あまりの狭さと扉の高さにビビって出来ないんだ(W
87 俳優(樺太):2007/06/21(木) 19:58:59 ID:WQj/TH4QO
>>80
中年太りでお腹が出てしまってた石原裕次郎でさえ出来たんだ
努力すればその内出来るに違いない


88 電力会社勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 20:00:27 ID:QCAS0Tmw0
89 モデル(東京都):2007/06/21(木) 20:00:37 ID:7bkyAFH30
みくら
だと思ってた
90 巡査(catv?):2007/06/21(木) 20:01:26 ID:ybJWNMTX0
こんなもん買うんだったらビートル買うわ
91 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 20:02:31 ID:AC5nKFCD0
>>88
なんだこれプジョー207かと思った酷いな
92 役場勤務(西日本):2007/06/21(木) 20:03:16 ID:tCUpDQMt0
マーチRとか売ればいいのに
こんなの相撲取りやプロ野球の優勝パレードでも使わんぞ
93 理系(宮城県):2007/06/21(木) 20:04:37 ID:RNfi2grO0
最近のマーチはビートルのパクりにしか見えないんだけど
94 美人秘書(東京都):2007/06/21(木) 20:04:44 ID:qlb95PYn0
>>80
なんかアチコチ破壊してしまいそうで怖い。
95 船員(栃木県):2007/06/21(木) 20:04:52 ID:HryZ3MiC0
オープン車って雨の日はどうすんの?
96 社会科教諭(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:07:27 ID:CyIqhpgx0
>>81
ヲッサン乙w
そこは小泉今日子だろうがw
97 一株株主(埼玉県):2007/06/21(木) 20:07:58 ID:tEj+E14A0
マーチとか目立つから乗りたくない
98 通訳(catv?):2007/06/21(木) 20:08:35 ID:ZSKhsaOX0
あのシマシマのやつ売れよ
99 お世話係(千葉県):2007/06/21(木) 20:08:54 ID:ZOdkAsAs0
マーチに乗るような女の子とお付き合いしたい
100 タリバン(関西地方):2007/06/21(木) 20:09:47 ID:21FYz5Tl0
61歳のオニャノコですが、付き合っていただけますか?
101 美容師見習い(長野県):2007/06/21(木) 20:09:56 ID:uFWiV+iX0
現行マーチのスタイリングの俺の中での劣化速度は異常
102 調理師見習い(長屋):2007/06/21(木) 20:10:42 ID:yThwoIrj0
>>99
俺は、マーチに乗っててもドライブに応じてくれる女の子と付き合いたい。
103 グライムズ(三重県):2007/06/21(木) 20:11:54 ID:6N9ezdu50
普通のマーチにオープンルーフ機能がついて+20万とかなら画期的で良かったのに。
それなりに大きいエンジン積んで250万…なんか普通だな。
104 芸人(大阪府):2007/06/21(木) 20:12:16 ID:sM8hk7sq0
マーチ乗りのボディカラーの選択センスは異常
105 守銭奴(静岡県):2007/06/21(木) 20:12:50 ID:f97UDahe0
イチロー大喜び!
106 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 20:14:28 ID:kAzLP1dl0
オープンカーでカーセックルをやった勇者はいないの?
107 魔法少女(奈良県):2007/06/21(木) 20:14:54 ID:NFAgM7yR0
マーチに乗ってるけどよく煽られる
むかついたからドン付きで煽り倒して信号待ちでもハイビームで煽ってたら
急ブレーキ踏んだ瞬間しめたと思って
ハンドルきってあーめんどくさ
108 候補者(兵庫県):2007/06/21(木) 20:16:10 ID:7DFDsqgf0
>>95
傘差して乗るんだよ
109 牛(東京都):2007/06/21(木) 20:17:58 ID:YnyWtcnI0
イギリス人は小雨じゃ傘もささないし、オープンのまま乗ってるって聞くけど
本当かな?大体イギリス車のオープンなんて、大昔の話なのかな。
110 理学部(和歌山県):2007/06/21(木) 20:18:08 ID:52oPoRiK0
むかしのマーチにもオープンタイプがあったなぁ…
しかし強気な値段設定だなぁ。
男なら間違いなくロードスターかS2000に流れるだろうし、
女でもダイハツのコペンだっけ?軽のオープンカーに流れるだろ。
111 すずめ(樺太):2007/06/21(木) 20:21:41 ID:suDsZGS1O
嘘です
112 美人秘書(東京都):2007/06/21(木) 20:21:58 ID:qlb95PYn0
>>110
それがニッサンクオリティ
113 大道芸人(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:24:50 ID:CJT+BI1m0
ビートルのパクリか
114 高校生(群馬県):2007/06/21(木) 20:25:41 ID:W/nRRTYO0
これ買うぐらいだったら612スカリエッティ買うわwwwww
115 ホタテ養殖(千葉県):2007/06/21(木) 20:27:02 ID:AFAQbDFH0
ビートルにTSIを載っけて欲しいと考えたことがあったな。
116 候補者(兵庫県):2007/06/21(木) 20:29:39 ID:7DFDsqgf0
>>110
欧州産を輸入してんじゃない?
117 鉱夫(山梨県):2007/06/21(木) 20:32:37 ID:xY7k9HbV0
一体誰が乗るんだ?
大方、小金持ちのセカンドカーなんだろうけどさ・・・
118 和菓子職人(東京都):2007/06/21(木) 20:33:20 ID:yo2TsRLt0
カーセックス出来ないクルマなんて却下


俺童貞だけど
119 クリエイター(東京都):2007/06/21(木) 20:33:34 ID:kAzLP1dl0
購買層は勘違いOLだろw
120 コピペ職人(愛知県):2007/06/21(木) 20:33:37 ID:SwyXrvPJ0
これ割と本気で欲しかったんだけど値段見て完全に萎えた
121 味噌らーめん屋(東京都):2007/06/21(木) 20:34:13 ID:VHCb2ogK0
【レス抽出】
対象スレ: 日産マーチがオープン車になったよー
キーワード: 学歴





抽出レス数:0
122 食品会社勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 20:34:54 ID:h28iaQNg0
先代のカブリオレは楽しいよ
手放しちゃったけどまた買おうかな
http://www.nissan.co.jp/COMPASS/M-CABRIO/htmls/car/style.html
123 会社役員(千葉県):2007/06/21(木) 20:35:55 ID:JhgIWbtg0
まーちごときに250万はだせん。せいぜい130
124 貸金業経営(三重県):2007/06/21(木) 20:42:39 ID:unCGQMbd0 BE:724002697-2BP(1049)
醜い車だな
125 電力会社勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 20:42:41 ID:QCAS0Tmw0
>>119
今のマーチじゃ勘違いOLも避けるんじゃね。
勘違いOLはプジョー207あたりに行きそう。
126 経済評論家(チリ):2007/06/21(木) 20:44:25 ID:Jy3saeOQ0
出るの遅すぎたな
127 空気コテ(千葉県):2007/06/21(木) 20:44:46 ID:k2vHdPCX0
景気が良くなるとオープン車が売れる

これ豆知識な。
128 まなかな(大阪府):2007/06/21(木) 20:45:44 ID:3SS1aN7v0
割と好きなデザインだけどたけえ
129 DQN(dion軍):2007/06/21(木) 20:47:00 ID:f3S/tj4E0
こ、これは・・
男で軽乗ってるくらい格好悪いぞ・・
130番組の途中ですが名無しです:2007/06/21(木) 20:47:18 ID:TupYjfAz0 BE:265987692-DIA(128931)
軽でヴィヴィオTトップみたいなのまた出せよ
131 通訳(福岡県):2007/06/21(木) 20:47:39 ID:u41nFNA20
前からあんだろ。カビ生えたり雨漏りすっけど
132 船員(北海道):2007/06/21(木) 20:50:42 ID:5rP78gmq0
勘違いなオッサンが乗ってそう
コペンも同じようなもん。貧乏くさい
133 すっとこどっこい(三重県):2007/06/21(木) 20:51:05 ID:2Bt6BLNK0
ロードスターと価格が大して変わらんってどういうことよ?
こんなだせえ車買う奴いるの?
134 美容師見習い(長野県):2007/06/21(木) 20:51:53 ID:uFWiV+iX0
こんなもんオープンで走ってきたら
爆笑して事故ってしまうよ
135 ゆうこりん(栃木県):2007/06/21(木) 20:52:52 ID:96vMf0s00
>>15
あれ?俺がいる
136 作家(dion軍):2007/06/21(木) 20:53:03 ID:+rl3nTVi0
137 前社長(東京都):2007/06/21(木) 20:53:12 ID:5O6uysNK0
なんか価格設定間違ってね?
138 22歳OL(兵庫県):2007/06/21(木) 20:55:14 ID:H68A+ec60
ヴィヴィオみたいな軽さっさと出せよ
139 養蜂業(dion軍):2007/06/21(木) 20:55:17 ID:pCMmSPgb0
はやく新スマート出せ
140 商人(樺太):2007/06/21(木) 20:55:48 ID:3Mo+6JQkO
>>100
俺の婆ちゃんになれよ…
141 プロスキーヤー(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:56:41 ID:wtuXIup20
裸でオープンカーに乗ったら逮捕されるのでしょうか?
142 船員(北海道):2007/06/21(木) 20:57:11 ID:5rP78gmq0
S13の頃の日産はもう無い
流線型のプリメーラを見て確信した
今やデブ車とショボ車しかない
143 神(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:57:52 ID:aWW6fOMs0
イチローの1000万マーチ売れよ
144 ぬこ(滋賀県):2007/06/21(木) 20:58:37 ID:E8O3zc0N0
>>136
上の車って何?
めちゃくちゃよさそう・・・
145 北町奉行(樺太):2007/06/21(木) 21:00:43 ID:0kzrsJlTO
私S2000だけど、MRーSのことも忘れないでね
146 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/06/21(木) 21:00:52 ID:zbPPp9KWP
アイスレースに出てたツインエンジンマーチを市販してよ
必ず試乗するからさ
147 コピペ職人(愛知県):2007/06/21(木) 21:06:19 ID:SwyXrvPJ0
>>145
なんで中途半端にピーキーな性格を残したんだろうな、あれ
148 CGクリエイター(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:06:58 ID:l5B4Z/8U0
149 名無しさん@(兵庫県):2007/06/21(木) 21:06:59 ID:LMQZytaH0
フィガロは今見てもハッとする
150 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 21:10:21 ID:KeNQrNMLO
車体が250万は高過ぎ。
それなら新型デミオとNBロードスターorカプチーノの
2台で250万のほうかよいな。
151 活貧団(広島県):2007/06/21(木) 21:19:39 ID:tqG0XLJH0
サンバーしか興味ねえよ
152 商人(埼玉県):2007/06/21(木) 21:19:54 ID:X35LvfwM0
>>136
オートバックスでそういうチューンしたマーチがおいてあったけど。
153 巡査(東日本):2007/06/21(木) 21:28:03 ID:xoapXrK40
テンロクのCIVIC乗ってたとき結構煽られた
先に行ってもらって、そのあと仕方なく付いて行ったら手合わせて拝まれた
マーチだったらどうなるかな
154 ハンター(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:28:44 ID:DnzeCiwd0
マーチでオープンてwどの層をターゲットにしてるんだよw
155 講師(千葉県):2007/06/21(木) 21:30:00 ID:PicpEImO0
よくわからないけどコペンみたいな感じ?
156 犯人(茨城県):2007/06/21(木) 21:30:19 ID:x15xdBIf0
マッチのマーチがあなたの街にマッチスルー
157 CGクリエイター(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:33:14 ID:l5B4Z/8U0
4シーターオープンの後ろは大変って本当?
158 バイト(東日本):2007/06/21(木) 21:34:03 ID:5htuygWD0
不自然なAピラー(゚听)イラネ
159 少年法により名無し(大阪府):2007/06/21(木) 21:35:04 ID:QPOjB0CY0
>>154
セレブ 頑張った私にご褒美
160 くじら(東日本):2007/06/21(木) 21:36:25 ID:jp+WudQS0
>154
本当だよなw
どこの層に向けた車なのか全く意味不明

こんな思い付きで作ったみたいな車を出してるから業績悪くなるんだよ
161 赤ひげ(富山県):2007/06/21(木) 21:37:22 ID:Kt8aDk2k0
ルノー見習って三句ターボとかスポールV6みたいな展開にしろよ!
162 留学生(愛知県):2007/06/21(木) 21:37:38 ID:5bW/kPQ/0
ラシーンもう1回作ってくれよ
163 くじら(東日本):2007/06/21(木) 21:38:19 ID:jp+WudQS0
あ、1500台限定だから珍車マニアが買うか
164 ペテン師(秋田県):2007/06/21(木) 21:38:35 ID:JmrDEefj0
200万以下なら買ってもいいけどな
165 美人秘書(東京都):2007/06/21(木) 21:39:42 ID:qlb95PYn0
マーチの後部座席をつぶして3Lターボ乗っけたバカ車とかなら買う。
166 絵本作家(神奈川県):2007/06/21(木) 21:42:05 ID:UcAP3RGH0
プジョーとかボロクソのビートル意識したらこんなになっちゃった
167 バイト(東日本):2007/06/21(木) 21:43:04 ID:5htuygWD0
オープンで成功したのはロードスターだけ
168 F-15K(静岡県):2007/06/21(木) 21:45:58 ID:UWYH6j1S0
250万出すならもっといい車買うよ
169 プロスキーヤー(catv?):2007/06/21(木) 21:46:38 ID:SFYeZSkI0
また奇をてらう・・・
170 歯科技工士(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:49:17 ID:8lG99A8S0
12SRとちゅっちゅしたいよぉ〜
171 不老長寿(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:49:24 ID:Qr8YAyyf0
コッペパンが無ければコペンに乗ればいい
172 船員(北海道):2007/06/21(木) 21:50:05 ID:5rP78gmq0
>>165
それなんて初代MR-2
173 ツアーコンダクター(大阪府):2007/06/21(木) 21:53:44 ID:Z9DPWASU0
>>80
あのルパンでさえ降りる時こけてるんだぞ。
174 養蜂業(dion軍):2007/06/21(木) 23:02:58 ID:pCMmSPgb0
>>171
コペンwww
175 みどりのおばさん(埼玉県):2007/06/21(木) 23:23:38 ID:Ceha/QTc0
NBのロードスター乗ってるけど屋根開ける機会が少ない。
春は花粉だし夏は暑いから無理。秋もまだ暑いから、結局冬の入り口くらいでしか開けて走れない。
176 グライムズ(東京都):2007/06/21(木) 23:26:37 ID:vY3UjT0p0
>>175
だからエアウェイブにしとけと
177 社会科教諭(埼玉県):2007/06/21(木) 23:29:54 ID:o9pjq8+v0
>>83
あれが日産最初のCVTだったかもしれない
178 みどりのおばさん(埼玉県):2007/06/21(木) 23:33:22 ID:Ceha/QTc0
>>176
エアなんとかは営業車バージョンだったら乗りたいけど。
プライベートでは・・・ガラスルーフ?だったらS2OOO乗っちゃうかも。例によって年中クローズだけど。
179 短大生(北海道):2007/06/21(木) 23:35:58 ID:wFPUSwNi0
マーチは悪い車じゃないし、テストドライバーなんかの誌上レビューでも高評価を得ることも良く見る
でもオープンはないわ。滑稽すぎて道行くネコが脱糞するって
180 竹やり珍走団(長屋):2007/06/21(木) 23:36:56 ID:zH0PfBFX0
C+Cってまんまプジョーのパクリじゃないか
181 バイト(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:42:54 ID:G0sJbpow0
俺のBOSEセット付のロードスターと同価格とは・・・・
ゴーンのボーナスが0円なわけだw
182 保母(宮城県):2007/06/21(木) 23:47:53 ID:n7EyDY5O0
旧マーチの方がいいだろ・・・なんでも丸くすりゃいいってモンじゃねーぞ!

183 お猿さん(新潟県):2007/06/22(金) 09:36:37 ID:Zd2t86Bg0
NewMarchBOLEROの滑稽さは異常
184 日本語教師(広島県):2007/06/22(金) 09:44:57 ID:bIa4jHu40
>>172
それを言うならルノークリオV6だろ
185 カメラマン(中部地方):2007/06/22(金) 09:49:30 ID:+8TTFZso0
>>175ジープで春から秋までフルオープンです。
雨の日は合羽着てます
186 電力会社勤務(愛知県):2007/06/22(金) 09:49:32 ID:/kAimhms0
ところで俺のs2000の帆のリアが視界ゼロなんだがどうしたらいいんだよ
大体MRSはガラスでこっちはビニールよりチョイましの糞ってどういうこった
187 情婦(愛知県):2007/06/22(金) 09:52:29 ID:Va50yWmF0
またマーチカブリオレか

高っ!と思ったが1600ccなんだな
ちょっと欲しい気もするが残念だ

ターボついてこの値段だったら予約して買ってたな
188 守銭奴(福岡県):2007/06/22(金) 10:11:03 ID:JA14uEkW0
>>62
決めたオープンカー買う!!!
189 建設作業員(アラバマ州):2007/06/22(金) 10:14:16 ID:GaguXZIW0
そろそろデルソルが再評価される!
190 ブロガー(樺太):2007/06/22(金) 10:21:09 ID:XKHjIuy/0
250万ってロードスターと同じ価格じゃねーか
誰が買うんだよ
191 元祖広告荒らし(東京都):2007/06/22(金) 10:57:11 ID:wuBtqYvf0
これ車体や足回りとかもしっかりしてて、マーチとは別物だよ
母に買ってあげるつもり
192 訪問販売(福岡県):2007/06/22(金) 11:19:54 ID:hhJi+j0m0
マッチのマーチ
193 お世話係(北海道):2007/06/22(金) 11:20:49 ID:31aEumsb0
> 249万9000円



・・・・
ニッサンオワタw
194 留学生(愛媛県):2007/06/22(金) 13:41:21 ID:GUR9eHmg0
>>102
元S15・今現行マーチ乗りですが、意外と女の子ウケいいよ。
195 通訳(埼玉県):2007/06/22(金) 13:44:48 ID:Vso1UUlZ0
196 守備隊(catv?):2007/06/22(金) 13:52:43 ID:n3t/9zoI0
マーチスーパーターボを知らない世代はかわいそうだな。。。
197 調理師見習い(千葉県):2007/06/22(金) 13:56:01 ID:PfYoqNsK0
>>196
ツインチャージャーは時代を先取りしすぎてましたよねw
198 請負労働者(コネチカット州):2007/06/22(金) 14:01:14 ID:96DaxBMzO
マーチはデザインがないな
フロントとサイドが肥満すぎる
これ買うくらいならMR-Sだろ
あれなら女にも似合うだろ
199 専守防衛さん(樺太):2007/06/22(金) 14:01:31 ID:17S7acaCO
TバールーフのAW乗ってるけど雨漏りすごい

この季節はペット用シートが手放せない
200 建設作業員(アラバマ州):2007/06/22(金) 14:08:20 ID:GaguXZIW0
>>196
アホだろアレwww
201 請負労働者(コネチカット州):2007/06/22(金) 14:12:10 ID:wXCNPXxcO
売れると思ってないだろ。
高くて買えないなんて奴は最初から興味ないだろうしほんとに欲しい人だけが買う車だろ
202 シウマイ見習い(東京都):2007/06/22(金) 14:17:12 ID:Emg9GCde0
丸みを帯びたボディーデザイン

そろそろカクカク出してもいい頃だろ
203 通訳(埼玉県):2007/06/22(金) 15:27:33 ID:Vso1UUlZ0
MRS オペルロードスター ガヤルドとかかな
204 経営学科卒(埼玉県):2007/06/22(金) 15:29:13 ID:5GMPJMy70
うちは、いりまへんなー。
205 国連職員(catv?):2007/06/22(金) 19:28:56 ID:imPETlWJ0
>>185
駐車してるとゴミ捨てられないか?
206 情婦(愛知県):2007/06/22(金) 20:52:05 ID:Va50yWmF0
日産age
207 養豚業(石川県):2007/06/22(金) 20:53:42 ID:GyFUd3bS0
やっとキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
208 相場師(東日本):2007/06/22(金) 21:06:34 ID:EepPJ1IB0
>>196
正直遅かった、ライバルのスターレットターボのほうが
燃費もよかった
209 赤ひげ(大阪府):2007/06/22(金) 21:13:30 ID:vhSKrY9B0
スターレットってよかったな。
安いし燃費いいしシンプルだし。

今のデミオみたいな位置付けだったな。
210 相場師(東日本):2007/06/22(金) 21:20:02 ID:EepPJ1IB0
>>209
そうだね、燃費を向上させるために
長いアイドリングだとエンジンが勝手に
止まる機能なんてオプションもあったな
たしかリッター20近くいってたはず
トヨタすげー
211 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/22(金) 21:20:51 ID:tiXOq++JO
日本車のメタルトップオープンではデルソルがダントツにカッコよかったな。
屋根開閉の時間かかりすぎだったけど。
そんな俺はコペン糊。
212 インストラクター(福岡県):2007/06/22(金) 21:24:11 ID:tAQygUWX0
デタッチャブルトップの車に10年くらい乗ってたけど、
外国じゃどうか知らんが日本じゃオープンが楽しい季節は真冬くらいなもんだな。
あと、東京に転勤で行ってた期間は真冬でも乗る気しなかった。
213 相場師(東日本):2007/06/22(金) 21:26:27 ID:EepPJ1IB0
>>211
電動トップ乗ってた、とにかくかっこよかったけど
ドア枠のウエザースリップ雨漏れには泣かされたよ
214 林業(千葉県):2007/06/22(金) 21:27:36 ID:Aq1KzhyF0
愛車のクレスタを、あと10年は乗るぜ!
215 犯人(福岡県):2007/06/22(金) 21:31:33 ID:tStWlnhb0
日産マーチがオープン価格になったに見えた。車もオープン価格で売ってくれ。
216 番組の途中ですが名無しです(秋田県):2007/06/22(金) 21:31:38 ID:fW1OBpFf0
価格は249万9000円。
これはちょっと高過ぎる。
217 情婦(愛知県):2007/06/22(金) 21:37:02 ID:Va50yWmF0
>>211
コペン(笑)
218 巫女(東京都):2007/06/22(金) 21:39:07 ID:z0o69wk00
ビートいいよビート
219 さくにゃん(埼玉県):2007/06/22(金) 21:39:56 ID:euZMPBn40
今更日本に入れてどうすんだよ・・・
まあ、1500台限定なら、なんとか捌けるだろうけどさ・・・
欧州発売と同時に日本に安く入れていれば・・・
220 知事候補(三重県):2007/06/22(金) 21:47:18 ID:huCymTQL0
>>194
S15バリエッタ買えよ
221 ドラム(長屋):2007/06/22(金) 21:48:11 ID:jhH4aqxD0
三菱はエクリプス4代目の日本投入マダー?w
222 山伏(アラバマ州):2007/06/22(金) 21:48:15 ID:oc4FcAl80
俺、90年以降の日産車のデザインってほんっとに大嫌い。ヘドが出るほど。
どれもこれもなんでこんなにダサイの?ってくらい日産デザインは嫌い。
ということは、俺にとっては日産のデザインは独特で特徴的なんだろうけど
どこが嫌いかて言われると全てが嫌い、方向性が嫌い、重箱の隅まで嫌い。
とにかくだめだ。日産車買うくらいならネタでヒュンダイ買うかもしれない。
それほど嫌い。まあヒュンダイはとてもじゃないが他人様に見せられないけどなw
223 林業(千葉県):2007/06/22(金) 22:39:24 ID:Aq1KzhyF0
>>222
セドリックはかっこよく見えるんだけど。
スカイラインGTSも
224 相場師(東日本):2007/06/22(金) 23:05:56 ID:EepPJ1IB0
>>222
80年代の日産車のデザインなんて
ぼろくそだったじゃんか、しょせん技術が
強い頭でっかちなメーカーなんて言われて
ダッシュボードのセンターコンソールなんて
四角くて垂直にそそり立ってボタンが押しにくい
ナイアガラの滝なんて言われて
それに比べたら今のデザインのほうが
格段にいい、、、が、、、、スカイラインは大失敗だと思う
225 バンドマン(群馬県):2007/06/22(金) 23:09:33 ID:+rEnHUuI0
カプチーノとマセラティのオープン持ってるけど、これも欲しくなった。
226 花見客(青森県):2007/06/22(金) 23:16:45 ID:ZKgT5M5k0
マーチのインパルってだけでもダサいのに
ナンバーが186のやつが走ってた

インパラのへそのゴマでも食ってろw
227 図書係り(北海道):2007/06/22(金) 23:16:57 ID:b1dmKGeS0
オープン化してオリジナルより格段にかこよくなってるし、
4人乗れるオープンは貴重だからこれはイイ!とオモタけど

なんだこの値段
228 犯人(福岡県):2007/06/22(金) 23:28:29 ID:tStWlnhb0
229 情婦(愛知県):2007/06/22(金) 23:31:57 ID:Va50yWmF0
中古買うような層はターゲットじゃないだろうし このくらいの価格帯でいいんじゃね?
230 図書係り(北海道):2007/06/22(金) 23:34:12 ID:b1dmKGeS0
でもマーチだぜ?
シティとかカルタス、ファミリアのコンバーチブルと同程度だと
思うんだけどな
231 渡来人(神奈川県):2007/06/22(金) 23:44:18 ID:/lYVTfBU0
ABCのがいい

AZ-1とBEATとCARAだったか
232番組の途中ですが名無しです:2007/06/22(金) 23:50:49 ID:l0nsN6E/0 BE:369428055-DIA(128931)
http://www.webcg.net/WEBCG/forum/n0000016219.html
この頃にはホントは値段わかってたのか
233 犯人(福岡県):2007/06/22(金) 23:52:14 ID:tStWlnhb0
>>229
マーチVSイタリアのフィアットだ。まあ生産終了だから中古しかない。
234 犯人(福岡県):2007/06/22(金) 23:59:05 ID:tStWlnhb0
300万の新車のマーチ買うなら
中古の20〜30万の日産 Be−1(一年限定生産 )
を所有してた方がリッチ。車なんてそういうもの。
235 釣氏(大阪府):2007/06/23(土) 00:01:37 ID:qdf8UDgo0
パオ・フィガロ・Be-1・エスカルゴ
乗るならどれ?
236 秘書(北海道):2007/06/23(土) 00:03:25 ID:/o2nBgVR0
>>235
フィガロ

やっぱりいくらなんでも、マーチに250万はちょっとねえ
237 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 00:05:42 ID:v80Jex790
Be-1だろう。インテリアは超シンプルで、外観はかわいいし。ハンドルは重いし。
238 青詐欺(千葉県):2007/06/23(土) 00:09:45 ID:WmQp95G90
140マソでスイフト乗りのオレは勝ち組
変態だけどwww
239番組の途中ですが名無しです:2007/06/23(土) 00:12:30 ID:BOpi7M/t0 BE:664970459-DIA(128931)
240 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 00:17:01 ID:7aIM/yJt0
>>238  スイフト(笑)

ま、ココのやつらがターゲット層じゃないから盛り上がらないのも仕方ないか
241 青詐欺(千葉県):2007/06/23(土) 00:18:30 ID:WmQp95G90
>>239
気が変わったんじゃまいか
おかげで最近スイフトを頻繁に見かけるようになったOTZ・・・
ま スズキの孝行息子なんだろうが
242 コレクター(大阪府):2007/06/23(土) 00:18:58 ID:KmXqbFvL0
普通のが2台買える値段ってありえねえよ馬鹿
243 酪農研修生(神奈川県):2007/06/23(土) 00:21:08 ID:xq3X4CHt0
いまだにシティカブリオレとかエクサに乗ってる友人がいるんだが・・・。
244 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 00:21:36 ID:v80Jex790
中古市場でもさすがにトヨタ・2000GTは件数ゼロだな。
状態にもよるが、車の価格プレミアで1,000万円以上行くのかな。

トヨタ・2000GT
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB2000GT
生産台数
2000GTは、1967年5月から1970年8月までの3年3ヶ月で337台が生産された。
国内向け 218台  輸出向け 102台 
245 味噌らーめん屋(兵庫県):2007/06/23(土) 00:28:05 ID:13czEdjY0
フィガロで新車当時が200万円してなかったはず。
当時の俺は「1000ccのくせに高ぇよ!」と難癖つけて買わなかったクチだが・・・
246 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 00:45:10 ID:v80Jex790
ワンボックス車で後部ドア全開でちょっと走行しただけで
巻き上げた埃りが後部から車内に侵入して汚くてやってられない。
後部ドアにわずかな隙間があっても自車の排ガスが進入するし。
オープン車も同様の現象が起きるのか。やってられないだろ。

あと、天皇陛下は結婚式のときに馬車でパレードされたが、走行中に
車輪?が砂利を跳ね上げて、それが体に当たって困ったそうだな。
247 高校生(神奈川県):2007/06/23(土) 00:48:41 ID:1xe0WEcF0
画像見たけど、マジでだせえw
マーチはあの形だからいいのに
248 秘書(北海道):2007/06/23(土) 00:51:38 ID:/o2nBgVR0
>>246
風の流れを計算して作られたオープンなら、サイドウインドウ
上げておけば、巻き込みはほとんど気にならないぞ。
窓開ければ、後席はやばいかもしれんけど。
249番組の途中ですが名無しです:2007/06/23(土) 00:53:01 ID:BOpi7M/t0 BE:443313465-DIA(128931)
形変えずに幌で180万位なら売れたかな?
250 ウルトラマン(秋田県):2007/06/23(土) 00:55:40 ID:QVs/sbfz0
>>249
幌だと車上荒らしが恐いから、敬遠する人も多いと思うよ。
物珍しげに多少買う人がいる程度かと。
251 二十四の瞳(北海道):2007/06/23(土) 01:00:06 ID:WjW3HBdL0
群馬県太田市の真○自動車では2000GTとケンメリGTR
が並んで展示されている
252 パート(埼玉県):2007/06/23(土) 01:00:23 ID:5S6xnuLr0
なんだかNBのロドスタが雨降った後に雨漏りするんだわ。冷たい。
でも許容範囲か。しゃーない。
・・・ときとき蹴ったろか?!って思うけど。
253 みどりのおばさん(長屋):2007/06/23(土) 01:14:57 ID:i2qC5mq70

 秋に屋根開けて山道走ってたら、助手席に栗(イガ付き)が落っこちてきた事ある。
254 黒板係り(アラバマ州):2007/06/23(土) 01:18:19 ID:s83njmLJ0
これは典型的な棺桶だな
255 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 01:18:29 ID:v80Jex790
パオはアウトドア派に似合いそう。フィガロはメガネかけた白髪の上品なおばさん。
エスカルゴは?ノーコメント。Be-1はミニクーパー志向か。
256 食品会社勤務(愛知県):2007/06/23(土) 01:22:11 ID:XHadyyQF0
250万あったらミニかニュービートルでも買うよ
257 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 01:27:33 ID:7aIM/yJt0
ミニ(笑)
ニュービートル(笑)
258 ソムリエ(東京都):2007/06/23(土) 01:32:58 ID:1XD8NyIb0
マーチなんて、女しかかわないだろ
259 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 01:49:12 ID:v80Jex790
300万近い新車を買って数ヶ月使って気に入らず売却しようと査定して
もらったら半値だからな。600万の新車が5年でやっとローンが終わって
査定してもらったら70万とか。新車は悲しいものだ。
260 秘書(北海道):2007/06/23(土) 01:50:37 ID:/o2nBgVR0
新車は、買った瞬間に半値落ちってのが、昔からの常識。
色や仕様さえ合えば、高年式中古が一番いいんだろうね
261 まなかな(岡山県):2007/06/23(土) 01:53:31 ID:cboSVBsz0
可愛いうちの妹がマーチほしがってたな
少しは金出してあげようかな
262 建設会社経営(東京都):2007/06/23(土) 02:10:48 ID:+9SxjFXN0 BE:413266368-PLT(12666)
俺のカッケースイフトに比べたら
こいつはアヒルのおもちゃだなああああ
263 火星人−(愛知県):2007/06/23(土) 02:29:24 ID:7aIM/yJt0
スイフト(笑)
264 DQN(アラバマ州):2007/06/23(土) 03:04:07 ID:2p54leKy0
マーチって欧州車っぽいよな
265 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 03:48:26 ID:v80Jex790
>>261
藻前おやじだろ。免許取立ての18〜20歳の娘がマーチ欲しがっている富田。
266 旧陸軍高官(関西地方):2007/06/23(土) 03:49:11 ID:zz93wWJz0
壊れてるようにしか見えん
267 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 04:21:15 ID:v80Jex790
空冷2気筒エンジンのトヨタ・パブリカとか限定復刻すれば売れるかもな。
可能な限りけオリジナルに忠実に再現。リッター30キロ走るようにする。
真冬に水冷のような凍結が無いから、極寒の地では空冷は一発始動。快適。
268 パーソナリティー(群馬県):2007/06/23(土) 04:23:08 ID:59jY5t0T0
屋根取ったんだから安くしろよバカ
269 ボーイッシュな女の子(dion軍):2007/06/23(土) 04:24:37 ID:5e9makKd0
日産のCM、ロボットに変形する車は誇大広告ではないかね
270 コレクター(大阪府):2007/06/23(土) 04:26:10 ID:KmXqbFvL0
>>267 それ2ストじゃないのか?
271 入院中(dion軍):2007/06/23(土) 04:32:08 ID:F5RALb400
こういうフロントピラーが倒れすぎてるオープンって
乗った時にあんまり開放感がないような気がするなー
フロントウィンドウ上端が額のあたりに迫ってきてて
視界が遮られるような気がする
オープンのフロントピラーの角度は垂直に近くないと
272 秘書(北海道):2007/06/23(土) 04:35:54 ID:/o2nBgVR0
>>271
気持ちはわかるけど、それだと風の巻き込みが激しいし、
安全性が厳しくなるだろうから、今どきやらんと思う。
昔のカニ目みたいなやつは、確かにカコイイけどね
273 司会(樺太):2007/06/23(土) 04:36:54 ID:MgVDG5q/O
たけえよハゲ
274 停学中(埼玉県):2007/06/23(土) 04:51:49 ID:NDLeKgrg0
>>64
誰だこれええええええええええ

猛烈可愛いやないかあああああ
歌もいいぞおおおおおおお

スロヴェニア人?
275 軍事評論家(静岡県):2007/06/23(土) 04:54:44 ID:EYfzNY5u0
マーチがなければシャレた車に見えたかもしれんが
250万も出して屋根の取れたマーチなんか買わねーよ
276 ドラッグ売人(関西地方):2007/06/23(土) 05:01:25 ID:yFjkYeOQ0
日産は>>32をデザイナーに採用するべき
277 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 05:06:16 ID:v80Jex790
>>270
トヨタ パブリカ  (Wiki)
搭載されたのは697cc、空冷2気筒OHV・水平対向で28馬力を発する新開発のU型
エンジンである。トヨタ車で初めての空冷エンジンは、BMWやツェンダップなど
のドイツ製オートバイ用水平対向2気筒エンジンを参考にした設計で、バルブ部
の調整機構として日本初の油圧式ラッシュアジャスターを採用しメンテナンス
フリーを実現し、軽量かつ簡潔、しかもコンパクトであった。このエンジンの
採用で、後輪駆動車ながら前輪駆動車と大差ない居住空間を得ることができた
が、空冷エンジン故の騒音などハンデキャップも抱えることになった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AB
278 通訳(長屋):2007/06/23(土) 05:22:36 ID:cypcio5N0
オープンカーに乗るより、軽トラの荷台に乗せてもらうのが
一番開放感があって楽しいんじゃないの?
279 秘書(北海道):2007/06/23(土) 05:23:59 ID:/o2nBgVR0
>>278
拉致だろそれw
280 活貧団(東京都):2007/06/23(土) 05:28:37 ID:qcAsSczd0
7は100キロも出すと息が出来なくなる
281 自宅警備員(埼玉県):2007/06/23(土) 05:41:50 ID:VjwfQmsX0
マーチベースでこのぼったくり価格って売る気ねーだろ
282 キャプテン(コネチカット州):2007/06/23(土) 05:50:04 ID:KEsLmjl9O
>>278
荷物の監視とか理由がないと違法。
283 美容師(静岡県):2007/06/23(土) 05:52:25 ID:YGCA6hkx0
>>282
荷物の監視だと違法じゃないって判例あるんだよなw
今の時代だったら絶対にそんな判決でないだろうなぁ
284 文科相(コネチカット州):2007/06/23(土) 05:54:21 ID:6saJu90hO
こんなのより ベンツのSLRのオープン欲しい

いつから日本のデリバリー始めるんだよ
285 修験者(新潟県):2007/06/23(土) 06:10:49 ID:eqVK0+Bw0
>>284
乗り心地が最悪らしいぞ。
286 ディトレーダー(catv?):2007/06/23(土) 06:15:45 ID:dQfp6Lrb0
シルビアのヴァリエッタが280〜290万だったのに
マーチで250万ってぼりすぎだろ
287 留学生(長屋):2007/06/23(土) 06:42:22 ID:ioUinnY10
これイギリスで売ってるヤツじゃん
250万ってロードスターより高いしマジで馬鹿だろ
288 旅人(北海道):2007/06/23(土) 06:43:23 ID:qFk+esjG0
生産中止してからもてはやされるタイプの車だな。
メーカーにはあまりメリットないけどな
289 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/23(土) 06:46:07 ID:8VVdimuy0
>>278
風を感じながら走りたければ、バイクか自転車を買えばいい。
290 旅人(北海道):2007/06/23(土) 06:47:27 ID:qFk+esjG0
>>289
コンバーチブルの気持ちよさって、それらとはやや違うぞ。
特に、ヘルメット必須のバイクとはだいぶ違うな。
291 キャプテン(コネチカット州):2007/06/23(土) 07:01:51 ID:zzyP2K0nO
こんなんで道路走ったら、DQN車に煽り倒されるのは目に見えてる
292 (岡山県):2007/06/23(土) 07:05:25 ID:ULolke8Y0
これ買うならロードスターにする
293 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 07:06:13 ID:v80Jex790
混雑してる道路では周囲の排気ガスが少しでも入らないようにカウルベンチレータを
閉じてるのにオープン車なんて考えられない。バイク乗りはススで真っ黒になるんだろ。
294 旅人(北海道):2007/06/23(土) 07:10:53 ID:qFk+esjG0
>>293
屋根閉じときゃいいだけじゃん。
バイクはそりゃ、有無を言わさず外気に触れるからしょうがないけど。
295 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 07:21:31 ID:v80Jex790
ハイエースの屋根が二ヶ所電動で開閉するやつに乗っていたけど
殆ど使用しない、閉じたまま。オープンカーも同じだろ。

まあ、満杯状態の駐車場で空きがないか?
潜望鏡のように後部座席に乗ってる者が屋根から首を突き出して
周囲を見るのには便利かも。
296 キャプテン(コネチカット州):2007/06/23(土) 07:24:44 ID:KEsLmjl9O
旧車は知らんが、最近の日本車でこんなふうに屋根開く奴なら、
外から見るのと違って、100km/hぐらいまで中はなんともない……、



のが多いと思う。めちゃめちゃ条件劣悪な中に飛び込んだ場合は知らん。
297 留学生(長屋):2007/06/23(土) 07:27:13 ID:ioUinnY10
オープンだと120km以上出せなくね?
ゴミ袋やボックスティッシュが飛んでっちゃうよ
298 旅人(北海道):2007/06/23(土) 07:28:39 ID:qFk+esjG0
>>295
サンルーフとオープンはまるで違うぞ、オープンの場合は
例え開けるのが年間で何分の一だとしても、屋根が取っ払えるという
ことじたいに意味がある。

>>297
窓上げておけば、風の巻き込みは物足りないくらいだぞ。
そんな漫画みたいなことにはならないw
それよりスピード出すと、風切り音がうるさくてイヤになるけど。
299 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 07:33:36 ID:v80Jex790
いっそジープのように前方の窓も倒して完全開放すればいい。いさぎよい。
300 高専(静岡県):2007/06/23(土) 08:06:33 ID:mM9vaOgB0
301 留学生(長屋):2007/06/23(土) 08:22:31 ID:ioUinnY10
>300
コペンの電動オープンだけは羨ましいな
俺の車なんかオープンにするのに屋根外して袋に入れてトランクにしまうのに5分くらい掛かる
302 キャプテン(コネチカット州):2007/06/23(土) 08:23:10 ID:KEsLmjl9O
>>299
前が倒れるのは違法です。
303 デスラー(大阪府):2007/06/23(土) 08:24:15 ID:HXOXiFH80
日本でオープン乗ると横に並んだトラックから
大量の排気ガスを浴びせられるだけなんだよなぁ
渋滞なんかに巻き込まれると最悪。
304 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 08:45:07 ID:v80Jex790
>>302
違法なら車検合格しないだろ。
違法じゃなくオフロードに限定して可とか?まあ公道外は無免許でも可だが。
305 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 08:53:18 ID:v80Jex790
スズキ・ジムニーにもフロント窓を前に倒せるタイプがあるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Suzuki_SJ410_vr_blue.jpg

違法か否か。販売店に問い合わせれば確実だなw
306 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 09:09:24 ID:v80Jex790
>>282
法改正したのかな。それでも違法だろ。荷台に人を乗せる場合は
車に椅子を設置して乗車定員も変更届けする。定員が増えると税金も変わる?
とにかく如何なる理由があろうと荷台に人を乗せると違法。
307 人気者(神奈川県):2007/06/23(土) 09:13:47 ID:kBEyC6Ym0
野球の優勝パレードに使ってるような大型オープンカーってどこのだろう
それぞれ提供元は違うんだろうけど
グロリアとかクラウンとか大型セダンなのかな
308 新聞配達(兵庫県):2007/06/23(土) 09:17:03 ID:tgZw6kj30
これ女の子受けしそうかも。
ユーノスロードスターとかは意外に乗り手を選ぶようなとこあるような気がするし。

っとおもったけど、マーチが250万円!?高っ
309 22歳OL(大阪府):2007/06/23(土) 09:18:33 ID:orkx4i3L0
車はオープンでも価格はオープンじゃねぇw
310 ピアニスト(福岡県):2007/06/23(土) 09:29:54 ID:i1G5kVJB0
日産にはもうフィガロやパオ、BE-1みたいなパイクカーを作る体力はないのか?
311 キャプテン(コネチカット州):2007/06/23(土) 09:37:17 ID:KEsLmjl9O
>>304>>305
自信がないならレスするなよw
少なくとも日本走ってる奴はガラスの枠の両側を直方体の鉄片でちょっと
溶接されて動かなくなってるはずだ。

>>306
ずいぶん昔の記憶なので定かじゃないから、今は法律が変わったってなら
ダメなんだろう。
すぐ下のレスの奴は覚えてたみたいだけど。

つか、そういうの噛みついてくるの好きだねお宅ら。
312 旅人(北海道):2007/06/23(土) 09:52:14 ID:qFk+esjG0
>>310
ラシーンとかキューブ3とか、それっぽい伝統は生きてます
313 修験者(新潟県):2007/06/23(土) 09:55:22 ID:eqVK0+Bw0
ラシーンなんかとっくに無くなっただろ
314 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 10:18:35 ID:v80Jex790
>>311
お前のレスも中途半端じゃないか。溶接?ハッキリしろ。前の窓が倒れない
固定窓のタイプを可動式の純正部品を使って改造する話もあるぞ。

荷台の件は今じゃなく昔からだ。あとホロか何かで屋根も設置するよう
指定されてる。自衛隊トラックの荷台に隊員を乗せてる車を参考にしろ。
315 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 14:49:13 ID:v80Jex790
>>298
>屋根が取っ払えるということじたいに意味がある。

どれくらいの頻度で屋根を開けているの。
まんどくせと殆ど閉じてたら「意味がある」の立場が無い。
使わないし屋根こじ開けられないよう>>311のように溶接などで固定したり。
316 通訳(樺太):2007/06/23(土) 14:56:38 ID:8pbVW+ufO
値段が高いって言ってる奴なんなの??
1600ccでオープンなら適正価格だろ?

アホで貧乏人はおんぼろ中古軽オープンでも乗ってろや
価値がわからないやつはこれだから困る
希少価値でるぞこれは
317 彼女居ない暦(愛知県):2007/06/23(土) 14:58:17 ID:OqGFAhvH0
180SXをオープンで出せばいいんじゃね?
これを新車で250万で出せば売れるだろ
http://www.uploda.org/uporg869768.jpg
318 住職(埼玉県):2007/06/23(土) 14:59:50 ID:xnUKhJmZ0
もうほんと丸っこいのって誰が乗るの? 馬鹿女?
東京の道路見てたって、乗ってんのはそこそこの値段で買える外車ばかりだよ。
319 通訳(樺太):2007/06/23(土) 15:02:01 ID:8pbVW+ufO
>>318
ださいたま人が東京語るなよww
320 住職(埼玉県):2007/06/23(土) 15:05:25 ID:xnUKhJmZ0
>>319
何処が東京を語ってるんだ? ここは何のスレなんだよアホかwww
321 通訳(樺太):2007/06/23(土) 15:08:24 ID:8pbVW+ufO
ださいたま人必死だなwww
322 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 15:19:38 ID:v80Jex790
>希少価値でるぞこれは

中古を馬鹿にして中古になっても価値が出るとはこれいかに。
室内でたばこ吸ってもシートなどにタールが云々で気にするのに、
オープン車なら雨に濡れたり排気ガスに晒されたり猫やゴキブリが
入ったりで、正体不明の色んな汚れができそうだな。
323 すずめ(東京都):2007/06/23(土) 15:58:43 ID:938NdIvH0 BE:1163241599-2BP(1020)
いよいよ叩き売りをはじめたか
324 果樹園経営(大阪府):2007/06/23(土) 16:00:07 ID:JNVHPPZI0
糞車の屋根切っただけの車をなんで買うのか理解に苦しむ
325 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 16:03:46 ID:v80Jex790
それだ!思い出した。単に屋根を切り取ったんだ確か聴いた記憶がある→>>307
326 おたく(東日本):2007/06/23(土) 16:06:06 ID:7Vh/e5V50
そう言えば昔、屋根切り取ったり後付けのサンルーフとか流行ってたな
ボディ強度無視で恐ろしいー
327 解放軍(アラバマ州):2007/06/23(土) 16:22:07 ID:MAlmifN40
マツダロードスターの電動メタルトップ(RHT)は屋根の開閉ギミックがカコイイ。
328 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 16:37:58 ID:v80Jex790
8人乗り豪華ワンボックスで、大型サンルーフ全開して走行してる車を見ると、
三列座席の中央の座席に座ってる若くて美人女性など、太陽の日が差し込んで
スポットライトが当たっている感じで女性が際立って目立つよな。
オープン車では日光はもろだから、その演出?効果は期待できない。
329 踊り隊(長野県):2007/06/23(土) 16:41:15 ID:VgI4QgO+0
サンルーフから頭出して首ちょんぱになったガキがいたよね
330 ダンサー(アラバマ州):2007/06/23(土) 16:43:24 ID:6zg7Llvw0
250万ならメルセデスのA170買うよ
331 受付(長屋):2007/06/23(土) 17:18:48 ID:YX2KoOyR0
>316
あのなS15のオープンと値段が大差ねえのよ
恐らくイギリスから逆輸入だから馬鹿な値段なんだろうけど
332 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/06/23(土) 17:19:42 ID:lRYpzuRl0
糞スレ上げるな!
333 スレスト(神奈川県):2007/06/23(土) 17:22:04 ID:UubJQaoD0
マーチも昔はよかったなぁ こあらマーチ買うなら軽にすんじゃね?今ん人は
334 おたく(長屋):2007/06/23(土) 17:25:12 ID:tAnSmUmE0
ちなみにイチローはフルチューン280馬力?のマーチに乗っている。
335 留学生(群馬県):2007/06/23(土) 17:26:38 ID:UiYEEZTY0
日産て完全に終わってるよな。
見た目も技術も。
336法子 ◆xQYRrcbCFQ :2007/06/23(土) 17:27:43 ID:G3vtWS+m0 BE:627413055-2BP(4446)
ジャイロキャノピーに乗れよもう
337 高校教師(アラバマ州):2007/06/23(土) 17:30:33 ID:ehbtI7Lo0
ヴィッツやデミオと比べたら女受けはいいんだよな、マーチ
338 電力会社勤務(東日本):2007/06/23(土) 17:58:14 ID:7RQ1hKej0
>>337
マーチほど女にこびた車は無いからなー
あまりに男に売れないから
オーテックバージョンとか出したけど
話題にもならんかったね
339 文科相(コネチカット州):2007/06/23(土) 18:05:08 ID:p18lhyUXO
S2000の魅力をきかせてくれ。
340 僧侶(東京都):2007/06/23(土) 18:05:56 ID:3h3bokb20
マーチとかキューブとかかわいいけど・・・乗る気はしない
341 か・い・か・ん(埼玉県):2007/06/23(土) 18:07:46 ID:gR7VtG0j0
角ばったキューブとまん丸マーチじゃかなり嗜好が違うぞw
342 少年法により名無し(福岡県):2007/06/23(土) 19:54:17 ID:v80Jex790
これが250万円なら、今は一時期の給与より半減しているから実際の市場
価値に換算すると500万円の値段だな。
343 人気者(神奈川県):2007/06/23(土) 22:20:35 ID:kBEyC6Ym0
>>342
売れ筋の車の値段は半分とは言わないが落ちてるからね
カローラもワゴンRに抜かれたりしてるし(年間だと巻き返したかもしれんが)
344 副社長(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:23:40 ID:veftcjRv0
台湾他数カ国では先代マーチが現行マイクラ
豆乳首な
345 副社長(アラバマ州):2007/06/23(土) 22:26:45 ID:veftcjRv0
デルソルって幾らで何台売れたっけ?
実質日本人の賃金が下がった今
この辺りの車買って遊ぶ層が想像出来ないんだが
250万ねえ
346 副社長(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:08:46 ID:gNt9SC7SP
>>334
イチロニッサンのCMに出てたオリックス時代に星野一義にチューンして
貰ったと言うあのマーチか。メジャーに行く時も空輸してアメリカへ
持って行って今でもシアトルで乗ってるらしいな。あとG35クーペにも乗ってるんだっけ?
347 (北海道):2007/06/24(日) 00:27:26 ID:y7y8gIs30
イチローといえばニスモチューンの33も持ってなかったっけ。
348 おやじ(静岡県):2007/06/24(日) 00:39:22 ID:hh1cye4P0
これはいらないwwwwwwwwwwwwwwwwww
349 副社長(秋田県):2007/06/24(日) 00:44:01 ID:uryepNjK0
ロドスタNAの中古買ったほうがマシ
350 消防士(アラバマ州):2007/06/24(日) 00:52:17 ID:cDcIpEoV0
けっ
351 女工(愛知県):2007/06/24(日) 00:55:39 ID:wBv5ZU/w0
マーチってだっせえスポーツカー好きのニュー速民がいかにも嫌いそうな車だな
352 林業(愛知県):2007/06/24(日) 01:38:07 ID:yJrjzFiH0
いやマーチは許せる
むしろコンパクトで一番社外パーツが出てるのはマーチ
353未夢 ◆Miyue6KicE :2007/06/24(日) 01:46:48 ID:/xLtsYkBP BE:137232768-2BP(1072)
ほしいいいいいいいいいいいいいいいい
354 受付(神奈川県):2007/06/24(日) 01:48:33 ID:as3ZQPaC0
どうみてもビートルのぱくり
355 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 02:22:20 ID:ZlUArzXB0
オープンカーといえばマライヤ
http://stage6.divx.com/Diva-Channel/video/1181029/%5BPV%5D-Mariah-Carey---Emotion
何でこんな配色にするんだろうな。普通に撮影すればいいのに。
356 ドラム(大阪府):2007/06/24(日) 02:32:02 ID:oUJ877X60
同じ車でも屋根の無い方が高い
357 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 02:35:56 ID:ZlUArzXB0
もうひとつマライヤ 
http://stage6.divx.com/VMLPE-Channel/video/1230331/%5BPV%5D-Mariah-Carey---Fantasy
オープン車の中でマライヤが立って歌うシーンは印象的。
この夜のシーンのは良いな。
358 ぬこ(大阪府):2007/06/24(日) 02:41:37 ID:qA/6wwu80
250万ありゃスイフト2台買えるな
NAならアコードユーロR、ターボならMSアクセラが、オープンならロドスタが圏内だし
359 銭湯経営(アラバマ州):2007/06/24(日) 03:23:42 ID:m1SbO5SY0
こんなん買うならインパルがやってるマーチにしろよ。
めっさかっこいいぞ。
360 あらし(大阪府):2007/06/24(日) 08:50:47 ID:qp92gkPw0
もまえら漏れのBMWMINICOOPERについてなんとかいうてください
361 林業(愛知県):2007/06/24(日) 12:44:14 ID:yJrjzFiH0
>>360
ゴルフ買わないで正解だったね
362 クマ(神奈川県):2007/06/24(日) 12:57:42 ID:9WhuzVVM0
>>361
え、ゴルフ良くないのか

いや乗ってはないんだが、実家の車が代々ファミリアハッチバックでな、今はデミオだが
最初のファミリア購入時に当然ゴルフも比較対象に入っていたから思い入れがあるのだ
363 林業(愛知県):2007/06/24(日) 13:06:14 ID:yJrjzFiH0
個人的な理由でゴルフ嫌いなだけだお
364 クマ(神奈川県):2007/06/24(日) 13:24:44 ID:9WhuzVVM0
>>363
そか、わざわざすまん
365 今日から社会人:2007/06/24(日) 13:38:52 ID:7WNEoewE0
オンボロスポ車乗りやなんちゃってスポ車乗りには全く無縁の車なのに
なぜわざわざしゃしゃり出てくるのか?

お前らの意見など聞いて無いし
そもそもだっさいセンスのお前らには理解できんしなwww
366 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 15:08:05 ID:ZlUArzXB0
あと4時間余りでこのスレも消滅するのか。

まあオープン車を買って一年間でどれくらいの頻度でオープンで使用するかだな。
真冬は開けると寒いし、混雑した場所では排気ガスがいやだし、
長いトンネルの通過もいやだし、雨が落ちてきそうなときも開けないし。
駐車するときも無用心だ、短時間の買い物でその都度開閉するのも面倒。
367 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 15:14:50 ID:ZlUArzXB0
>>360
MINIかわいいよMINI

MINIなら走行中に煽られても腹は立たないな。まあ滅多に見かけないし煽る
ような人が乗る車ではないか。処女の美人とか運転似合いそう。ビッチはダメ。
368 理学療法士(大阪府):2007/06/24(日) 15:39:13 ID:Qlh2Lsn70
>>366 そんな奴は買わない
369 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 15:52:04 ID:ZlUArzXB0
ということは、これが中古になって市場で50〜60万円くらいになっても買わないな。
人気がなくて買わないから市場でも値が下がる、二束三文で売り出す。買わない。
370 サンダーソン(樺太):2007/06/24(日) 15:55:55 ID:TO51DDgQO
>>366


オープンカーの良さは車内を掃除するのが楽な事だ
371 扇子(コネチカット州):2007/06/24(日) 15:57:44 ID:cGCCLeoSO
ビートル乗ってるオレが来ましたよ
372 通訳(アラバマ州):2007/06/24(日) 15:59:04 ID:2q3MhGLZ0
FFビートルw
373 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 16:03:39 ID:ZlUArzXB0
ポロ買ったけど1年建って殆ど乗ってないな。バッテリー上がってるかも。
374 工作員(コネチカット州):2007/06/24(日) 16:05:48 ID:cGCCLeoSO
>>372
てめーバカにしたなああああ!!!!
いいもん、夏にボルボS80に乗り換えるから
375 理学療法士(大阪府):2007/06/24(日) 16:07:25 ID:Qlh2Lsn70
ビートルのフロントに皮のカバーみたいなのかけてるのはなに? 変態にみえるよw
376 天涯孤独(長屋):2007/06/24(日) 16:07:33 ID:VJ7A6pZz0
女の子が乗ってたらまーカワイーとは思うが
絶対死んでもおれが購入して乗ることはないクルマ
377 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 16:16:40 ID:ZlUArzXB0
>>375
ラリーを意識してるんじゃないのw

そういえばトヨタ・セリカって、ラリーに似合う車だな。横転しても崖から
転落してもセリカなら似合う。
378 プロ固定(東京都):2007/06/24(日) 16:19:25 ID:P1ZB0T9S0
最近はマーチかヴィッツかフィットしか街を走ってないような気がする
379 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 16:28:01 ID:ZlUArzXB0
以前は、中古市場でも人気が高かったベンツなども今は中古安いな。車オワッタな。
380 グラドル(福島県):2007/06/24(日) 16:28:17 ID:wCn53lkS0
>>378
田舎はライフ(低所得DQN子持ち)とモコ(少しましな子持ち)ばっかだぞ
381 ゴーストライター(福岡県):2007/06/24(日) 17:01:39 ID:ZlUArzXB0
30年以上昔のトヨタ セリカ
http://www.youtube.com/watch?v=osQALBaMP14&mode=related&search=

同じ日本車でも、外人が使うとイメージ違う感じだな。車へのセンスを感じる。
382 ゴーストライター(福岡県)
http://www.youtube.com/watch?v=Qq7QRBuRvv8&mode=related&search=
そして海外での現代版 セリカ