【都道府県オワタ】 10年以内に道州制に移行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 学校教諭(青森県)
 自民党の道州制調査会(会長・杉浦正健前法相)は20日、第2次中間報告をまとめ、安倍首相に渡した。
国の役割を外交や安全保障などに限定して地方に権限を移譲し、10年後までに道州制に移行することが柱。
6〜8年後に道州制推進基本法の制定を目指す。

 中間報告では、都道府県の代わりに広域自治体の道州を置き、その下に基礎自治体を配置。国の出先機関は
廃止し、その機能を道州か基礎自治体に移管することとした。一方、当初は国と地方の役割分担を項目で挙げる
予定だったが、道路建設など社会資本整備の分担で異論が相次ぎ、項目化は見送られた。

 報告を受け取った首相は「まだ関心が低いが、話をすると興味を持つ人は多い。廃藩置県と同じで、基本的な
仕組みを作りたい」と応じた。
http://www.asahi.com/politics/update/0621/TKY200706210060.html?ref=rss
2 図書係り(dion軍):2007/06/21(木) 11:15:47 ID:NfqlS0Wc0
簡単に説明してくれ
3 情婦(樺太):2007/06/21(木) 11:15:47 ID:XxOi5ycFO
欧米か!
4 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/21(木) 11:16:39 ID:EgU7O+YQ0
埼玉道
5 通訳(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:16:41 ID:2r/FMmL40
意味ないだろ。看板屋が儲かるだけだ
6 無党派さん(新潟県):2007/06/21(木) 11:16:47 ID:zrv8+smF0
本気で言ってるのか
7 貸金業経営(catv?):2007/06/21(木) 11:16:48 ID:bALnJEBo0
広島vs岡山の壮絶な争いが今始まる
8 ブロガー(長屋):2007/06/21(木) 11:16:51 ID:1rHMAj6M0
北海道道になるのか
9 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:17:18 ID:oro4kPYC0
>>2
道州制と同級生って似てるだろ。つまりそういう事だ
10 サンダーソン(関東地方):2007/06/21(木) 11:17:18 ID:7ANU/1z+0
いいぞ、徹底的にやれ
11 留学生(東京都):2007/06/21(木) 11:17:27 ID:wIoT41tP0
新潟はどーなるの?
12 竹やり珍走団(埼玉県):2007/06/21(木) 11:17:29 ID:C/+s/hkm0
廃藩置県とかなつかしいな
中学以来だよ
13 ピアニスト(大阪府):2007/06/21(木) 11:17:44 ID:CYPUtSAV0
なんか意味あんの?
どういう効果があんの?
14 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 11:17:48 ID:3ZmryFvw0
>>12
おまえいくつだよ
15 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:18:00 ID:wo+8YxE20
↓関東地区の線引きで山梨がどーたら
16 ひよこ(宮城県):2007/06/21(木) 11:18:07 ID:kR8qDky50 BE:50842229-PLT(12000)
こんなことしてどうしゅうるのってな
17 将軍(関西地方):2007/06/21(木) 11:18:38 ID:pQwMbddN0
反対するやつを投獄するくらいの勢いでやって欲しいね
18 小学生(茨城県):2007/06/21(木) 11:18:44 ID:r52EFQYm0
北関東州だけは勘弁してくれ
19 今年も留年(東京都):2007/06/21(木) 11:19:00 ID:LlsWZbAs0
早くやんないと、まじ地方終わるんじゃね。
20 トンネルマン(dion軍):2007/06/21(木) 11:19:16 ID:aydE1X1k0
>>13
夏の甲子園代表が8高のみ

いきなり準々決勝。
21 2軍選手(長崎県):2007/06/21(木) 11:19:34 ID:HcbIF2S60
九州を統一するのは長崎
22 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 11:19:53 ID:mIfbkeJhO
北海道 本州 四国州 九州 沖縄道
23 食品会社勤務(樺太):2007/06/21(木) 11:20:02 ID:YbNN7tXuO
何の意味があるの?
24 すずめ(宮城県):2007/06/21(木) 11:20:08 ID:lDb9eBnu0
トーホグ州になるのか
25 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:20:12 ID:4cnI0QjV0
まさか大都会岡山が州都にならないなんてことは無いよな
26 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:20:34 ID:wo+8YxE20
↓州都をどこにするかで一悶着の土人たち
27 浪人生(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:20:53 ID:U1pOkfWA0
四国なんて合体しなくても弱小なのに回りが強くなったら…
28 停学中(樺太):2007/06/21(木) 11:20:58 ID:ESVofrNlO
どんどんアメリカ型社会へと変貌していくな
29 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:21:07 ID:FP/gXpcvO
ついに群雄割拠の戦国時代が始まるのか
30 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:21:06 ID:vKuge/TBO
山梨はどの案でも東京と同じだから安心
埼玉は脂肪
31 守備隊(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:21:17 ID:U/coIKne0
1日中山道とかに戻るのか
32 料理評論家(静岡県):2007/06/21(木) 11:21:26 ID:MSy/MdXB0
東海地方は東海道となるのか
まさに関東と関西を結ぶストロ−
33 DQN(京都府):2007/06/21(木) 11:21:39 ID:Kl7RTC+i0
意味解らん、都道府県で良い
34 学校教諭(鹿児島県):2007/06/21(木) 11:21:50 ID:uakcXNLG0
>>14
ワロタ
35 情婦(樺太):2007/06/21(木) 11:21:51 ID:XxOi5ycFO
県知事府知事都知事による壮絶な州知事選挙が始まる
36 情婦(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:22:09 ID:KlZ41xva0
奥州市はすでにありますよ
37 男性巡査(北海道):2007/06/21(木) 11:22:31 ID:BhmjDSLY0
法律もアメリカみたく州によって大幅に変わるのか?
38 舞妓(静岡県):2007/06/21(木) 11:22:55 ID:80IywyoI0
各知事による土地の奪い合いが始まり、世は第二次戦国時代に。
39 パート(東京都):2007/06/21(木) 11:23:03 ID:icOgNOsu0
まとめ

新潟県→めでたく東北の仲間入り

鳥取県→消滅

北海道→ロシア

沖縄→アメリカ

島根県→元からそんな県ない
40 牧師(兵庫県):2007/06/21(木) 11:23:04 ID:SediT0Ej0
じゃあ、今俺が住んでるとこはギリギリ兵庫県の西端だけど
再編成で中国州とかに入っちゃう可能性もあるのかな。
41 トンネルマン(京都府):2007/06/21(木) 11:23:10 ID:PqRrGzGY0
大阪と四国が合体するわけだな
42 貧乏人(千葉県):2007/06/21(木) 11:23:18 ID:0zlHBVyq0
千葉帝国
43 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 11:23:40 ID:mIfbkeJhO
>>37
大阪は中国並に厳しくしないとな
窃盗で銃殺とか
44 トンネルマン(千葉県):2007/06/21(木) 11:23:49 ID:shXKmxCh0
さっき調べたら区域例がほとんど「道」だった。
確か隣国も「道」を多く使ってたはず・・・
45 美容部員(埼玉県):2007/06/21(木) 11:24:01 ID:KspcUWJ80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0

13道州案
北海道(19兆5044億円):北海道
北東北(12兆4998億円):青森県、岩手県、秋田県
南東北(19兆9202億円):宮城県、山形県、福島県
北関東(54兆6282億円):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
南関東(136兆6839億円):千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
北陸(21兆3242億円):新潟県、富山県、石川県、福井県
東海(63兆7072億円):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(関西)(78兆9121億円):滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国(28兆1378億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国(13兆3927億円):徳島県、香川県、愛媛県、高知県
北九州(28兆9496億円):福岡県、佐賀県、長崎県、大分県
南九州(14兆5366億円):熊本県、宮崎県、鹿児島県
沖縄(琉球)(3兆5755億円):沖縄県



長野と一緒にすんな
46 プロ固定(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 11:24:14 ID:zSnFj9wVO
佐賀、大分と一緒になるの嫌だ。
47 忍者(栃木県):2007/06/21(木) 11:24:37 ID:M9vt2bSY0
栃木は関東州にいれてくれ
48 貸金業経営(沖縄県):2007/06/21(木) 11:24:41 ID:Z0Pv4Luo0 BE:101603322-2BP(31)
>>13
州をまたいだ凶悪犯罪に対応するため日本版FBIが生まれる
49 大統領(catv?):2007/06/21(木) 11:24:50 ID:eJuzpcpD0
戦国時代キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
50 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:24:58 ID:oro4kPYC0
滋賀は北陸に入れろよ
51 タイムトラベラー(東京都):2007/06/21(木) 11:25:26 ID:0z5zM9sz0
東京は単独の特別区でいいよ
周りの県(゚听)イラネ
52 お世話係(千葉県):2007/06/21(木) 11:25:33 ID:ZOdkAsAs0
え?茨城貰っても嬉しくないっすよ
53 情婦(樺太):2007/06/21(木) 11:25:34 ID:XxOi5ycFO
北海道勝ち組
54 通訳(東京都):2007/06/21(木) 11:25:51 ID:MQov48YR0
非常に迷惑です。
55 日本語習得中(北海道):2007/06/21(木) 11:26:02 ID:rGwvTCjO0
北海道vs本州vs九州の三つ巴の戦いになるわけか。
56 天使見習い(神奈川県):2007/06/21(木) 11:26:16 ID:uHpQ5pDM0
神奈川静岡山梨で三国同盟
57 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:26:18 ID:wo+8YxE20
群雄割拠の戦乱の幕開けである。
58 クマ(愛知県):2007/06/21(木) 11:26:30 ID:3G9VurU00
杉浦正健が会長だからなー
賛成しかねる、まず ここからかな
59 大統領(catv?):2007/06/21(木) 11:27:10 ID:eJuzpcpD0
>>45
州の間で経済規模が10倍も違うじゃねーかw
60 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:27:24 ID:4cnI0QjV0
>>45
九州がやばそうだな、南北戦争起こりそう
61 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 11:27:30 ID:mIfbkeJhO
>>45
北関東に埼玉入ったら、ますますダ埼玉って言われる事になるんだろうな
62 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:27:31 ID:FP/gXpcvO
東京はワシントンDCみたいになるのかな
63 お宮(茨城県):2007/06/21(木) 11:27:36 ID:cFYPQxH10
茨城県民としては北関東州なのか南東北州なのか気になる
64 通訳(東京都):2007/06/21(木) 11:27:40 ID:MQov48YR0
>>45
南関東軍からしてみると、沖縄はゴミみたいなもんだなw
65 貸金業経営(沖縄県):2007/06/21(木) 11:27:46 ID:Z0Pv4Luo0 BE:1422439687-2BP(31)
>>45
9道州案でも仲間外れで沖縄涙目www
66 くじら(樺太):2007/06/21(木) 11:27:48 ID:Tnx6g6XjO
栃木群馬茨城による三国同盟
67 オカマ(長屋):2007/06/21(木) 11:28:14 ID:2GhddMIh0
栃木と埼玉が同じwwwwwww
ざまぁwwwww
68 パート(京都府):2007/06/21(木) 11:28:18 ID:DjYg9kzb0
やる意味がわからない奴がいる?
教えてやる。

今の県庁所在地になっている都市を食い物にしようってこと。
全国に40ぐらいあるそれらの都市の権限を召し上げて、自主自律性を奪い取り、
その召し上げたもろもろで国にゆとりを取り戻そうってことだ。
69 浪人生(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:28:21 ID:U1pOkfWA0
>>45
長野→北陸
山梨→東海
沖縄は南九州に入れるべきだ
そんじゃなかったら南西諸島全部にするか
沖縄だけだといろいろ危うい
70 食品会社勤務(樺太):2007/06/21(木) 11:28:42 ID:0IQelilGO
やっと実情に合わない静岡県が解体される時が来ますか
71 今日から社会人:2007/06/21(木) 11:30:01 ID:BIWFIQQiO
北関東最強じゃん
もはや国家だな、自給もできそうだし
72 乳母(dion軍):2007/06/21(木) 11:30:05 ID:0qtONx1Y0
消える省

文部科学省 
国土交通省
農林水産省
環境省

縮小される省

厚生労働省
財務省
総務省
法務省
73 貸金業経営(沖縄県):2007/06/21(木) 11:30:06 ID:Z0Pv4Luo0 BE:457213436-2BP(31)
>北関東(54兆6282億円):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県


すげービミョメン連合w
74 クリーニング店経営(愛知県):2007/06/21(木) 11:30:09 ID:ZSKhsaOX0
俺は宇喜田を選んで内政に力を注ぎ金を貯めて、
毛利元就が恒例で死んだら根こそぎ毛利が奪った土地を
入札で手に入れまくるという先方をとっていた。

序盤の一揆・謀反・台風・疫病はくるしかったけど、
ひたすら施しで民忠誠度・兵忠誠度をあげる内政だった。
75 狩人(愛知県):2007/06/21(木) 11:30:40 ID:wqC4lqnp0
-GIFU道-
76 忍者(栃木県):2007/06/21(木) 11:31:15 ID:M9vt2bSY0
>>73
沖縄がいうなw
77 大統領(catv?):2007/06/21(木) 11:31:35 ID:eJuzpcpD0
テレ東の放送範囲は南関東州のみ
78 オカマ(長屋):2007/06/21(木) 11:31:49 ID:2GhddMIh0
>>73
沖縄(笑)
79 美容部員(東京都):2007/06/21(木) 11:32:12 ID:mBIpGejn0
山梨が東京都同じなのになんか違和感を感じる
80 浪人生(長屋):2007/06/21(木) 11:32:18 ID:dN4t3vdv0
>>45
なんで長野が北関東?
81 ガリソン(dion軍):2007/06/21(木) 11:33:00 ID:xF8asDe40
47都道府県が置かれたころからずいぶん日本も変わったし
効率よくなるんならどんどんやって、無駄をはぶけばいい
82 留学生(長屋):2007/06/21(木) 11:33:04 ID:MiwX1q3K0
千葉は勝ち組の中の負け組みになるわけか
83 生き物係り(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 11:33:09 ID:/0nIS6XDO
>>60
南北戦争より先に、福岡と熊本の覇権争いが
おそらくは熊本が戦をしかける形でおこると思う。
84 貸金業経営(沖縄県):2007/06/21(木) 11:33:16 ID:Z0Pv4Luo0 BE:762021656-2BP(31)
何?3兆円て。一つだけ1ケタとか話にならねーから。
東京に入れてくれよ。東京から来てる人一番多いし
85 巡査長(沖縄県):2007/06/21(木) 11:33:20 ID:qkqmnE1D0
南九州に入ると財政的に足の引っ張り合いしそうだし沖縄だけ県で良いと思う
86 野球選手(愛知県):2007/06/21(木) 11:33:38 ID:S/CNGz6O0
正直、三重は関西に引き取ってもらいたい。
あいつら言葉違うし、反愛知集団だし。
87 ニート(三重県):2007/06/21(木) 11:33:43 ID:1GMRfb7p0
群雄の割拠する乱世へと突入か
俺の時代がきたな
88 運動員(滋賀県):2007/06/21(木) 11:33:48 ID:ppuvyM170
シロアリみたく税金食いつぶす市町村議会はやくつぶせや!

ぶっちゃげ道州制は地方の大リストラなんだろ
89 トンネルマン(京都府):2007/06/21(木) 11:34:01 ID:PqRrGzGY0
北東北とか南東北って麻雀かよ
90 カエルの歌が♪(埼玉県):2007/06/21(木) 11:34:07 ID:EgU7O+YQ0
>>77
昔のよしみで埼玉にも電波を・・
91 カラオケ店勤務(京都府):2007/06/21(木) 11:34:27 ID:UB8GKIB90
警察に終われてても州跨いだら追っかけてこなくなるの?
んでFBIみたいなの結成
92 ドラッグ売人(埼玉県):2007/06/21(木) 11:34:27 ID:qbtGwpWa0
もう無理ッスから
地方切り捨てで行くッスから
93 整体師(dion軍):2007/06/21(木) 11:34:32 ID:5FDZBNZB0
HAHAHA
94 みどりのおばさん(兵庫県):2007/06/21(木) 11:34:38 ID:Yo0OQZ+w0
>都道府県の代わりに広域自治体の道州を置き

都道府県を解体するの?
都道府県そのままに関東・東海・近畿といった区分が道州になるのかと思ってた
95 公務員(北海道):2007/06/21(木) 11:34:46 ID:4Fu7293p0
>>45
東京は特別区だろ常考・・・
96 すっとこどっこい(catv?):2007/06/21(木) 11:34:55 ID:uqjmIxEr0
新潟は関東と一緒でいいよ
97 占い師(東京都):2007/06/21(木) 11:35:07 ID:BjY3x34V0 BE:109771946-PLT(12001)
98 美容部員(東京都):2007/06/21(木) 11:35:13 ID:mBIpGejn0
神奈川って横浜、川崎は東京みたいなもんだよね
99 生き物係り(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 11:35:19 ID:/0nIS6XDO
>>68
三勤交代は復活しますか?
100 日本語習得中(北海道):2007/06/21(木) 11:35:20 ID:rGwvTCjO0
しかし道民としては何も変わらなそうでつまらんな。
101 通訳(東京都):2007/06/21(木) 11:35:35 ID:MQov48YR0
道州制になると、なにがどう変わるかわかってないヤツが多そうだが、大丈夫か?
102 ニート(三重県):2007/06/21(木) 11:35:39 ID:1GMRfb7p0
>>45
これ沖縄で独立戦争おきそうだな
103 タイムトラベラー(東京都):2007/06/21(木) 11:35:39 ID:0z5zM9sz0
関ヶ原で2つに分けるだけでもいいかな
104 赤ひげ(長屋):2007/06/21(木) 11:35:42 ID:JC+hXJxf0
>>70
静岡はほんと歪な県だからな
伊豆・浜松・静岡の仲の悪さは異常
学生の部活の大会でもサッカーなら一試合に1枚はレッドカードでるし
野球だったら守備妨害、走塁妨害は当たり前でピッチャー返しとビーンボールは
40年連続一位でピッチャーが一塁カバーに入ったりするとスライディングで潰されたりする
武道系の団体戦なんて五人中二人ぐらいは反則負けしたりする
105 大統領(catv?):2007/06/21(木) 11:35:43 ID:eJuzpcpD0
南トーホグの州都は仙台だと思うが、北トーホグは揉めそうだ
106 中小企業診断士(愛知県):2007/06/21(木) 11:36:02 ID:7oVPiRar0
調査会自体が御用組織だろうが。アホか。
107 狩人(愛知県):2007/06/21(木) 11:36:23 ID:wqC4lqnp0
世紀末都市・大阪はどうすんの?
108 バイト(糸):2007/06/21(木) 11:36:26 ID:bdBzNZma0
長野が関東か。
まあ、不破の関より東だから間違ってないけど。
109 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:36:33 ID:wo+8YxE20
むしろ何で今まで47もあったのか。
110 農業(静岡県) :2007/06/21(木) 11:37:18 ID:a4hvP/N/0
できれば西側に組み込まれたい
111 歌手(catv?):2007/06/21(木) 11:37:22 ID:5+E0C+q90
酒田市民は山形県に愛着なんて無いから早く道州制にしろ。
112 竹やり珍走団(東日本):2007/06/21(木) 11:37:32 ID:72JdhkCk0
州長とか役職できるの?
113 看護士(長野県):2007/06/21(木) 11:37:33 ID:oTM7Uc+c0
おまえらに虫食わしてやるよ
114 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:37:37 ID:77UQFuNb0
やっと合併が終わって落ち着いてきたのにまた引っかき回すのか?
やめろよ!

それにこうやって組織を変えまくるたびに税金がムダになるだろ。
115 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:37:42 ID:FP/gXpcvO
沖縄は米国に返還すれば良い
116 生き物係り(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 11:37:49 ID:/0nIS6XDO
>>73
葉物野菜が潤沢な州になりそうだな。
117 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:37:51 ID:/QgibRgvO
>>109
ほんとだね
3つくらいでいいよね
118 乳母(dion軍):2007/06/21(木) 11:38:03 ID:0qtONx1Y0
トーホグは俺が統一する
青森からふぐすままで
119 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 11:38:12 ID:mIfbkeJhO
アメリカ(250兆)沖縄
120 野球選手(愛知県):2007/06/21(木) 11:38:17 ID:S/CNGz6O0
昔みたいに「○×県50万石」とかにして欲しい。
121 専守防衛さん(東京都):2007/06/21(木) 11:38:41 ID:m0M/r3I/0
まぁ都道府県名には歴史があるわけでもないし
別に愛着も無いな
122 巡査(東京都):2007/06/21(木) 11:39:00 ID:KjaHN/B60
埼玉なんかと一緒になりたくないよな
123 ニート(三重県):2007/06/21(木) 11:39:06 ID:1GMRfb7p0
>>86
ごめんなさい
見捨てないでください
関西だけは嫌です絶対嫌です
なんでも言うこと聞きますから見捨てないでください
124 ゴーストライター(東京都):2007/06/21(木) 11:39:30 ID:yqj+yuK20 BE:811880249-PLT(51189)
スレタイが満州に見えた
125 無党派さん(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:39:31 ID:ZqGYkLek0
南関東圧勝!
126 サンダーソン(樺太):2007/06/21(木) 11:39:36 ID:PWqoyG5/O
安倍ぜったいすわ
ぜったいす
今からす
127 パート(京都府):2007/06/21(木) 11:39:43 ID:DjYg9kzb0
正直、焼き畑と同じようなものなんだけどな。
都市が蓄積してきた財を奪い取ろうって、
それでいいのかなあ?
128 張出横綱(鹿児島県):2007/06/21(木) 11:39:51 ID:K5NvUkAh0
沖縄は南九州の植民地でいいよ

北東北は青森・岩手
中国では岡山・広島が抗争の火種になりそうだし
四国なんて一触即発状態だな
129 狩人(愛知県):2007/06/21(木) 11:39:52 ID:wqC4lqnp0
>>123
三重はパールライスでも食ってろよw
130 文学部(鹿児島県):2007/06/21(木) 11:39:52 ID:ZAV+pVOV0
>>45
熊本って鹿児島と一緒になったら嫌がりそうだ
131 俳優(山口県):2007/06/21(木) 11:39:57 ID:Uj4u0Mpi0
日本は人口大杉
132 殲10(長屋):2007/06/21(木) 11:40:12 ID:vhHy2DCu0
>>123が三重ない
133 タイムトラベラー(東京都):2007/06/21(木) 11:40:15 ID:0z5zM9sz0
関西って死刑廃止とかやりそう
134 運動員(千葉県):2007/06/21(木) 11:40:24 ID:rmRmXfYc0
日本の公務員数が半減するのならなんでもいいからやってくれ
135 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:40:32 ID:wo+8YxE20
この狭い列島に47も自治体がひしめいてるのが異常
136 美容部員(東京都):2007/06/21(木) 11:40:37 ID:mBIpGejn0
これってよくわからないけど、強いとこが弱いとこのぶんまで頑張らんといけなくなるのか?
137 乳母(dion軍):2007/06/21(木) 11:40:40 ID:0qtONx1Y0
つか交通インフラに合わせて境界線も変えたほう良くね?
138 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:40:42 ID:Fg0kbLEsO
神奈川と東京だけでいいよ。千葉と山梨イラネ。
139 歌手(catv?):2007/06/21(木) 11:40:46 ID:5+E0C+q90
>>129
水晶米だろ。
140 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:41:16 ID:oro4kPYC0
ここ関西では「OSAKA咲AKASO」の旗印の下、1府4県が大阪のために一致団結して頑張っております。
141 サンダーソン(樺太):2007/06/21(木) 11:42:03 ID:PWqoyG5/O
思い入れ的な物があるからこれは無理だな
142 2軍選手(長崎県):2007/06/21(木) 11:42:11 ID:HcbIF2S60
鳥栖市民おめでとう。
念願である福岡の仲間入り出来るじゃん。
143 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 11:42:13 ID:3ZmryFvw0
東京は東京のままで良いんじゃないの?
他は関東でまとまればいいと思う
沖縄だけってのは俺はどうかと思うな
144 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:42:16 ID:vKuge/TBO
山梨は水瓶ってことで仲良くしてくっさいよ
145 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:42:20 ID:aaVNFOPbO
国名もおもいきって、北海道帝国でお願いします
146 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 11:42:23 ID:mIfbkeJhO
>>130
福岡、長崎、熊本、鹿児島にすりゃいい
後は佐賀、宮崎、大分
147 国会議員(三重県):2007/06/21(木) 11:42:56 ID:6b6Wf0iv0
近畿と東海
三重としてはどちらについたほうが賢明か…
148 歌手(catv?):2007/06/21(木) 11:43:03 ID:5+E0C+q90
日本の公務員数が半減するのならなんでもいいからやってくれ
149 生き物係り(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 11:43:07 ID:/0nIS6XDO
>>101
5行くらいで詳しく頼む
150 声優(東京都):2007/06/21(木) 11:43:23 ID:bXxVbPJP0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/´?.〈?リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
151 あらし(東日本):2007/06/21(木) 11:43:37 ID:KZufUvqh0 BE:12066645-2BP(1210)
FBIが必要になるな
152 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/21(木) 11:43:39 ID:Pc5RhNiV0
本気で組み替えるなら
旧国で編成したほうがいいな
153 バンドマン(神奈川県):2007/06/21(木) 11:43:41 ID:oiuW6w4a0
こんなことしたら、ますます大都市集中社会になって農村が荒れ果てる
美しい国とは、スラム化した超過密都市のことだったんですね
154 社長(東京都):2007/06/21(木) 11:44:05 ID:gBGqpK2G0
埼玉県民だけど、県庁所在地の池袋が他道になったりか
155 舞妓(東京都):2007/06/21(木) 11:44:07 ID:2C6cpxek0
アメリカの州みたいになるのでございますか?
156 浪人生(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:44:12 ID:U1pOkfWA0
北東北とかわけわからんから
北東北→盛岡→冷麺→レーメン州にしようぜ
157 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:44:13 ID:JlGo5aPnO
道州制にしてどうしゅうんですか
158 代走(長屋):2007/06/21(木) 11:45:40 ID:Yx7IEOT30
同じ州ならテレビも同じになるんだな?
同じテレビ番組が見れるんなら大賛成だぜ
159 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 11:45:41 ID:3ZmryFvw0
>>149
独自の行政が行いやすい
県単位でなく、もっと広い視点で行えるので、無駄が少なくなる(各県に空港作るとか言う感覚が減る)
でも、お金が減る州もある(都会は増える)
160 コンビニ(愛知県):2007/06/21(木) 11:46:04 ID:hD1sLjzs0
これあんまり意味なくないか?
161 占い師(東京都):2007/06/21(木) 11:46:09 ID:BjY3x34V0 BE:73181928-PLT(12001)
浦和・大宮・与野の3市
だれのため「広域合併」
「さいたま市民」のメリットは?

●政令市実現が至上命題●
 その一方で、同規模の市が林立する埼玉県には「へそ」となる中核都市がない、と言われ続けてきた。
県庁所在地で文教都市の顔を誇る浦和。新幹線が停車し商業都市として発展する大宮。
さらに県南には工業都市として歴史のある川口があるが、いずれも飛び抜けて大きな中核都市ではない。

●浦和と大宮の争い激化●

●だれのための合併か?●
 「大宮は大宮の利益を考えて動くけど、浦和はそうじゃない。
いかに合併して政令指定都市になるかが大事なんだ。一千億円をかけて新庁舎を建てるという議論があるが、
市庁舎を取り合って勝った負けたのレベルではなく、市民の税金をどう使うかを考えるべきです。
九つの行政区ができれば、三市の既存庁舎のほかに六つを新設しなければならない。
(浦和市役所を新市庁舎として使うのは)常識的な解決方法でしょう」

●地方分権に逆行の声も●
「かえって地方分権に逆行するのではないか」と疑問視する声を投げかけるのは、
旧浦和市内でミニコミ紙「市民じゃ〜なる」を発行する長内経男さん(五○歳)だ。

 「自治体が大きくなればなるほど、政治に対するコントロール権は弱まります。
例えば旧与野市だと有権者千五百人の署名で直接請求が成立するのに、
さいたま市では一万五千人が必要になる。与野で可能なことがさいたま市では可能でなくなる。
議員選出、陳情、請願など押し並べてやりにくくなり、数の中に埋もれてしまう。つまり、民主主義の権利が制約されるわけです」

 巨大行政の誕生は、住民による民主主義の芽生えをつぶし、中央集権を押し進めるものにほかならない。
「下からのイニシアチブを目覚めさせないことにつながる」と長内さんは指摘する。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~norin/saitama.html
162 サンダーソン(静岡県):2007/06/21(木) 11:46:13 ID:1DDiKlC40
>>45
静岡ですが、愛知、岐阜、三重と一緒にされることに違和感ある。
まだ山梨、長野と一緒のほうが納得できる。
163 声優(西日本):2007/06/21(木) 11:46:28 ID:mSBqHw0x0
秋田とか、このままではどう考えても立ち行かなくなる県を救うにはこれしかないだろ
164 図書係り(dion軍):2007/06/21(木) 11:46:31 ID:VqKgxGri0
>>146
交通の便、悪くね?
北九州 福岡長崎熊本佐賀
南九州 残りカスでええやん
165 養蜂業(広島県):2007/06/21(木) 11:47:03 ID:/FWnZy320
まぁ県なんてなにやってるかわかんないし
なくなろうがどうしようがしったこっちゃねーな。
でも州都が他県に移るとかいわれるとやっぱり寂しいかもな。
広島は道が悪いからなー
もっとどんどん道つくればいいのに。
166 大統領(catv?):2007/06/21(木) 11:47:14 ID:eJuzpcpD0
東京は23区だけ東京D.C.化
167 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 11:47:18 ID:ZsJwqJSo0
三重県も広いだろう?名張と四日市じゃ全然違う。近鉄が伊勢中川で北進しだすところあたりが境界なのかな?
三重は大阪州に入れてやるよ。大阪はミソほど田舎者に冷たくはない
168 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:47:18 ID:YBQwZPvPO
神奈川県民的にはどうでもいいな
169 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 11:47:36 ID:3ZmryFvw0
北海道、東北、東京、関東、中部、近畿、中四国、九州沖縄
これで良いだろ
わかりやすくて
170 外来種(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:47:43 ID:/cCdktgLO
藩にしろよ
171 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:47:48 ID:FP/gXpcvO
さて州都はどこになるのか
楽しみですな
172 高校教師(山口県):2007/06/21(木) 11:47:51 ID:wtE7Fubu0
山口県は九州に入れてほしいなw
天気の区分では九州だし
173 黒板係り(岩手県):2007/06/21(木) 11:48:04 ID:cXRSbdzI0
北東北は最悪だな
174 デスラー(千葉県):2007/06/21(木) 11:48:20 ID:RtoGshqr0
どうせなら幕藩体制に戻して欲しいな。。。
175 狩人(愛知県):2007/06/21(木) 11:48:46 ID:wqC4lqnp0
>>171
四国はどうすんだろうな
どこも田舎だし
176 歌手(catv?):2007/06/21(木) 11:49:20 ID:5+E0C+q90
酒田商高、酒田工高、酒田中央高と一緒になれる酒田北高GJ
177 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 11:49:32 ID:mIfbkeJhO
>>164
どっちにせよ宮崎と大分はいらないな

交通の便は悪いけど、南は宮崎大分沖縄で
178 果汁(岐阜県):2007/06/21(木) 11:49:33 ID:+5+1nB/n0
岐阜は美濃に戻るのか?
179 しつこい荒らし(東京都):2007/06/21(木) 11:49:34 ID:va0SxfIk0
つうか地方のテレビ局はどうなるん
180 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 11:49:39 ID:3ZmryFvw0
中四国州になると、岡山が州都になるだろうから、広島は反対するだろうな
181 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:49:43 ID:wo+8YxE20
蝦夷は州都候補サポーロ以外ないからな。
気楽だな。
揉めそうなのは近畿か。
182 養蜂業(埼玉県):2007/06/21(木) 11:49:48 ID:Kn82zU/C0
>>175
永井の家
183 ピアニスト(青森県):2007/06/21(木) 11:49:58 ID:y2EKDfoy0
せっかく道州制にするんなら
県の概念をなくして
以前の藩にもどせばいいのに
道州制はそれからだろ
184 野球選手(愛知県):2007/06/21(木) 11:50:21 ID:S/CNGz6O0
北海道:人口C 食料生産S 産業C 経済力C 総合 B   
北東北:人口D 食料C 産業D 総合 D
南東北;人口C 食料B 産業C 総合 C
北関東:人口B 食料B 産業B 総合 B
南関東:人口S 食料E 産業A 総合 A
北陸:人口D 食料A 産業D 総合 C
東海:人口A 食料B 産業S 総合 A
近畿:人口A 食料C 産業B 総合 B
中国:人口C 食料C 産業B 総合 C
四国:人口D 食料C 産業D 総合 D
北九州:人口B 食料B 産業B 総合 B
南九州:人口C 食料C 産業C 総合 C
沖縄:人口E 食料E 産業E 総合 E
185 コンビニ(愛知県):2007/06/21(木) 11:50:24 ID:hD1sLjzs0
州の次はどうなるんだ?
いきなり市?
186 週末都民(神奈川県):2007/06/21(木) 11:50:42 ID:StY2cplI0
一気に減らすより48都道府県を半分ぐらいにして、
あとで微調整を加える方法にすればいいじゃない。
187 高校教師(山口県):2007/06/21(木) 11:50:58 ID:wtE7Fubu0
>>175
松山でしょ
NHKが全国で地方別のニュースをするときのことを考えたら
188 偏屈男(静岡県):2007/06/21(木) 11:51:05 ID:sTY0yKVs0
当然東海の州都は静岡だな
189 Webデザイナー(宮城県):2007/06/21(木) 11:51:07 ID:utDmiZoh0
ニート・無職自治州つくろうぜ
190 果樹園経営(静岡県):2007/06/21(木) 11:51:35 ID:DZgEKjRI0
サマータイムとかもそうだけと、もうアホかと
191 浪人生(長屋):2007/06/21(木) 11:51:40 ID:dN4t3vdv0
>>189
自治厨uzeeeeeeeee
192 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 11:51:54 ID:ZsJwqJSo0
>>184
>東海:人口A 食料B 産業S 総合 A
お前の肛門くせえw
193 ネットカフェ難民(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:52:27 ID:hl06QwyYP
10年後ってまだまだ先の話じゃん
194 オカマ(長屋):2007/06/21(木) 11:52:27 ID:2GhddMIh0
>>45
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0
残りの2案

9道州案
北海道(19兆5044億円):北海道
東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
北関東(北関東信越)(43兆5586億円):茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県
南関東(156兆7627億円):埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
中部(72兆7339億円):富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(関西)(82兆2004億円):福井県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国・四国(41兆5305億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄(琉球)(3兆5755億円):沖縄県

11道州案
北海道(19兆5044億円):北海道
東北(32兆4200億円):青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
北関東(54兆6282億円):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
南関東(136兆6839億円):千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
北陸(21兆3242億円):新潟県、富山県、石川県、福井県
東海(63兆7072億円):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(関西)(78兆9121億円):滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
中国(28兆1378億円):鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
四国(13兆3927億円):徳島県、香川県、愛媛県、高知県
九州(43兆4862億円):福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
沖縄(琉球)(3兆5755億円):沖縄県

195 書記(静岡県):2007/06/21(木) 11:52:29 ID:1XTzXjZQ0
ブラちゃんで一杯なので特区にしてください
196 酪農研修生(千葉県):2007/06/21(木) 11:52:29 ID:4sY/5HZ40
道州制っていっても都道府県を再編成しているだけ。
本気で考えるなら、分割される県があるはず。

まあこれは、為政者が壮大な記念碑を建てたいだけで、意味無い施策だな。
サマータイム(イラネ)とかデノミとかの。
197 通訳(東京都):2007/06/21(木) 11:52:45 ID:MQov48YR0
>>184
味噌州すごいことになってんな
198 コンビニ(愛知県):2007/06/21(木) 11:52:49 ID:hD1sLjzs0
こんなことより大学の整理を進めてほしい
Fランク大学多すぎだろ
199 料理評論家(静岡県):2007/06/21(木) 11:53:11 ID:MSy/MdXB0
箱根越えしているのに、関東に近いから
関東圏とか思っていた、静岡県東部伊豆地方涙目

東海州の僻地の僻地
200 おやじ(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:53:24 ID:mYVg1gEe0
都道府県がなくなると結構名称とかで不都合を生じる場合が多くね?
201 狩人(愛知県):2007/06/21(木) 11:53:35 ID:wqC4lqnp0
四国って 田 ←こういう形してるから
真ん中に新しい州都つくれば平等でいいんじゃないかな
集まるのにも便利そうだし
202 支援してください(東京都):2007/06/21(木) 11:53:41 ID:brsWSMMU0
省にすれば?
関東省とか
203 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:53:46 ID:wo+8YxE20
>>196
あわせて財源の分譲とかも行われるのに無意味ってのは言い過ぎでしょ。
204 DQN(京都府):2007/06/21(木) 11:53:56 ID:Kl7RTC+i0
>>184
東海?
205 週末都民(神奈川県):2007/06/21(木) 11:54:02 ID:StY2cplI0
>>201
そこ山じゃないのか?
206 巡査長(沖縄県):2007/06/21(木) 11:54:11 ID:qkqmnE1D0
>>184
わらた
207 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 11:54:12 ID:ZsJwqJSo0
>>201
多分山のてっぺんに州都を作ることになる
208 占い師(東京都):2007/06/21(木) 11:54:13 ID:BjY3x34V0 BE:146361784-PLT(12001)
EUみたいに田舎から都市部へ人間が雪崩れ込んでくるんだろうな
自治体が広域化すればサービスは必ず中心地優遇で離れの細部へは細かい気配りなんて無理だから
209 通訳(東京都):2007/06/21(木) 11:54:36 ID:MQov48YR0
>>201
獣しか集まってこねえよ。
210 養蜂業(広島県):2007/06/21(木) 11:54:41 ID:/FWnZy320
あー、大学も再編されるだろうな。
あれってなんとなく「各県に一個は国立大学要るよな?」みたいなのりでやってるからな。
そのうち「国立は州に2つくらいで十分だろ?」ってなるんじゃないかな
211 高校教師(山口県):2007/06/21(木) 11:54:50 ID:wtE7Fubu0
>>201
甜菜だな
212 パート(京都府):2007/06/21(木) 11:54:53 ID:P4mlR37K0
安倍の名前を残したい、権力遊びなわけで。。。。
213 張出横綱(鹿児島県):2007/06/21(木) 11:55:05 ID:K5NvUkAh0
>>201
そこは四国山地の頂上付近だから無理だろ
214 代走(長屋):2007/06/21(木) 11:55:22 ID:3izfACAo0
中国州って名前だけ変えてくれれば別にいいや
215 パート(東京都):2007/06/21(木) 11:55:30 ID:e0V5ykEO0
ニューヨークとワシントン
シドニーとキャンベラ
上海と北京
大宮と浦和

みたいに一極集中をさける為に、
州都は行政と経済の中心を分けた方がいいかもな。
216 イベント企画(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:55:33 ID:E9w9TH1KO
今の北海道を見れば道州制の悲惨さがわかる
217 代走(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 11:55:36 ID:/0nIS6XDO
>>146
いや佐賀をはずすのはまずい。少なくとも鳥栖は抑えないと。
陸路、鉄路の要衝だから、通行税取られたら困る。
218 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:55:40 ID:oro4kPYC0
>>207
それがラピュタになって飛んでいくんだよな
219 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:55:40 ID:jhTJrspl0
これは賛成
県とか市町村多すぎだからな
特に1000人もいない自治体とかありえないわw
220 ニート(三重県):2007/06/21(木) 11:55:54 ID:1GMRfb7p0
>>167
大阪なんてこっちから願い下げだってのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221 パティシエ(アラバマ州):2007/06/21(木) 11:55:54 ID:fgdwYrod0
四国中央市があるだろ!!
名前しか知らないが…
222 ピアニスト(長屋):2007/06/21(木) 11:56:06 ID:a81pWAbE0

無理に大きさを揃える必要はない。

たとえば、北陸3県で「北陸州」としてもいい。
人口300万人の最小の州になるだろうが、産業発展度から考えて、
経営状態は北海道東北や九州よりもずっと良好になる。
223 美容部員(東京都):2007/06/21(木) 11:56:31 ID:mBIpGejn0
こないだ埼玉に新宿って地名のとこがあってびっくりした
町だったけど
224 サンダーソン(大阪府):2007/06/21(木) 11:56:32 ID:l/9+Dyo70
都市部の富をアホな経営をして破綻寸前の田舎に分配するって事でしょ。
こういう方法だと都市部の活力が衰えて共倒れになる。
不公平感も出て都市部と田舎の間で対立感情も産まれるだろうし、問題点は
問題点で根本的に解決しないと。
225 書記(静岡県):2007/06/21(木) 11:56:51 ID:1XTzXjZQ0
経済文化が違うので静岡は
遠江駿河伊豆と分割してください
226 料理評論家(静岡県):2007/06/21(木) 11:57:06 ID:MSy/MdXB0
これで各州同士を結ぶ幹線道路に
関所を設けて、財源確保
227 ブロガー(青森県):2007/06/21(木) 11:57:08 ID:rKfXahm+0
地方局w 地方銀行w 地方新聞w
これらが全国同一サ−ビスの弊害になってる
228 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 11:57:17 ID:3ZmryFvw0
たしかに県単位で考えるのがおかしいよな
229 赤ひげ(長屋):2007/06/21(木) 11:57:18 ID:JC+hXJxf0
近畿はどう考えても京都だろ
230 コンビニ(愛知県):2007/06/21(木) 11:57:20 ID:hD1sLjzs0
地理の勉強は楽になるか?
231 浪人生(長屋):2007/06/21(木) 11:57:39 ID:dN4t3vdv0
>>214
声に出してみたら「中国臭」になった
232 ニート(三重県):2007/06/21(木) 11:57:42 ID:1GMRfb7p0
>>184
まあ妥当なところだな
233 果樹園経営(静岡県):2007/06/21(木) 11:57:43 ID:DZgEKjRI0
>>201への突っ込みワロスw
234 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:57:56 ID:vKuge/TBO
東京神奈川千葉山梨はセットか
埼玉カワイソス
235 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 11:58:01 ID:wo+8YxE20
>>229
民国とダギャーに勝てるか?w
236 造船業(埼玉県):2007/06/21(木) 11:58:10 ID:IpjlqB320
>>223
霞ヶ関もあるよ
237 大統領(catv?):2007/06/21(木) 11:58:14 ID:eJuzpcpD0
とりあえず、甲子園の高校野球はすぐ終わりそうだ。
地方大会は大変だけどw
238 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 11:58:22 ID:mIfbkeJhO
>>217
結論から言えば、大分と宮崎ハブればいいって事だな
変な形になるが
239 配管工(群馬県):2007/06/21(木) 11:58:24 ID:UVCrVGwB0
群馬は関東に入れてもらえないんですかね。
新潟って山脈に阻まれて、遠いイメージなんですけど…
240 パート(京都府):2007/06/21(木) 11:58:24 ID:P4mlR37K0
>>224
分配するつもりなんか全くないと思うんだが、どうなんだ?
田舎は無視されて放置されるだけだろう。いずれにせよ。
241 レースクイーン(東京都):2007/06/21(木) 11:58:41 ID:w2kUdo5j0
革命も動乱もなにもないのに動機が弱すぎるな
242 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 11:59:10 ID:3ZmryFvw0
>>229
アメリカみたいにワシントンDCとNYみたいにするべきなのかもね
243 占い師(東京都):2007/06/21(木) 11:59:17 ID:BjY3x34V0 BE:73181928-PLT(12001)
>>219
1000人の自治体を合併しまくって税金使って遠方まで行政サービスを行き届かせるのか
なるほど
244 留学生(コネチカット州):2007/06/21(木) 11:59:28 ID:e7B7md08O
格差拡大するんじゃ
245 声優(西日本):2007/06/21(木) 11:59:30 ID:mSBqHw0x0
>>201
ブラジリアみたいなことになりそうだが
246 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 11:59:43 ID:ZsJwqJSo0
>>220
中日新聞文化圏はやっぱクズだわ
247 浪人生(長屋):2007/06/21(木) 11:59:50 ID:dN4t3vdv0
>>222
朝鮮専用の現代の出島ッスかwwwwww
248 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:00:38 ID:FP/gXpcvO
国立の大学は減らして良いんじゃね、州立で良い
南関東州立大学神奈川校みたいな
249 通訳(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:01:05 ID:CcwnWUoy0
南東北はまだ仙台があるから救われるとして、
(ただし山形・福島は衰退しまくるだろうが)

北東北は一次産業と原子力産業以外何もないからな。
どないすんべか。
250 調理師見習い(福岡県):2007/06/21(木) 12:01:39 ID:GV0K0hmr0
シムシティ買ってくるか
251 2軍選手(長崎県):2007/06/21(木) 12:01:41 ID:HcbIF2S60
東京、京都は国の直轄地でいいんじゃね
252 司会(樺太):2007/06/21(木) 12:01:46 ID:C7b4ZTazO
誰がなにをしたがっているんだろう?メリットがよく分からない。
税金が下がるなら世論は賛成するだろうが。
253 生き物係り(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:02:09 ID:HfYJ0PAkO
アメリカに併合しやすくする準備が着々と進んでるなw
254 とき(埼玉県):2007/06/21(木) 12:02:18 ID:0MsmeGEh0
>>207
山岳地帯でも頑張れば都市を作れるってこの前神戸に行ったとき思った
255 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:02:28 ID:D3fYbIzc0
俺福岡人だけど北九州の州都は佐賀でいいと思う
256 クリエイター(大阪府):2007/06/21(木) 12:02:30 ID:ui6K0i8R0
>>201
四国って南北隔絶されてるんだけど
257 養蜂業(埼玉県):2007/06/21(木) 12:02:34 ID:Kn82zU/C0
京都と東京は特別府とかそんな名称がついて他の都道府県から
分離されるんじゃないの?
258 酒蔵(東京都):2007/06/21(木) 12:02:38 ID:3ZmryFvw0
国立廃止して、州立にするのは良いな
旧帝大は特別だけど
259 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 12:02:45 ID:wo+8YxE20
別にアメリカと併合したらダメってわけでもないが。
260 番組の途中ですが名無しです(福島県):2007/06/21(木) 12:02:46 ID:gfZMBaHT0
>>20
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
261 赤ひげ(長屋):2007/06/21(木) 12:02:47 ID:JC+hXJxf0
>>254
問題は四国にその予算があるかどうかだな
262 美容部員(東京都):2007/06/21(木) 12:02:47 ID:mBIpGejn0
ついでに車のナンバーのデザイン変えよう
日本のナンバーださい
263通販さん@賛成です:2007/06/21(木) 12:03:46 ID:tBFnbs+n0
大阪と一緒は可哀想だなぁ
264 代走(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 12:04:14 ID:/0nIS6XDO
>>185
郡、市、かな。
265 舞妓(静岡県):2007/06/21(木) 12:04:17 ID:80IywyoI0
これ、最終的には各州による日本の国とり合戦になるんだろ?
266 黒板係り(大阪府):2007/06/21(木) 12:04:17 ID:cjL89rUK0
ようは体のいい地方切捨てだろ
267 踊り隊(樺太):2007/06/21(木) 12:04:23 ID:SzBdSgOwO
長野はどうなるんだ?北に統合されたら最悪だな
268 日本語習得中(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:04:30 ID:pej19Tbs0
州同士で戦争しようぜ!
269 チャイドル(静岡県):2007/06/21(木) 12:05:05 ID:4GFCVv3I0
静岡は西部中部東部で分割してくれ
270 か・い・か・ん(大阪府):2007/06/21(木) 12:05:19 ID:QE70TNHF0
近畿道マンセー
271 バイト(西日本):2007/06/21(木) 12:05:22 ID:ueqCu/yX0
自治権が強化されるってこと?
じゃ、国軍とは別に州軍とかできるの?
272 タリバン(神奈川県):2007/06/21(木) 12:05:26 ID:R5ZsPyT90
大阪といっしょになる州はいい迷惑だな
273 配管工(群馬県):2007/06/21(木) 12:05:51 ID:UVCrVGwB0
関所置こうぜ、通行証が無いと通れないような。
で、街道にはモヒカンのバイク強盗だらけ。
こんな世界に憧れる。
274 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 12:05:54 ID:ZsJwqJSo0
>>269
今話題のハッピーグルメ弁当といえば?
275 自宅警備員(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:06:05 ID:SjO3vKpe0
関東はどうやったら強くなる?
取り合えず上3つはいらないよな?
276 パート(京都府):2007/06/21(木) 12:06:15 ID:P4mlR37K0
道州制の逆の方向がいいと思うんだけどな、俺。
フランスは県が70ぐらいあるそうだ。
なんで日本の自治体は8だとか10だとかにしなきゃいけないわけ?
277 40歳無職(岩手県):2007/06/21(木) 12:06:26 ID:KJ8LcwqV0
緊急事項

「米下院、26日に慰安婦決議案採決」されるようです。

そこで25日月曜日に今集まっている署名を途中報告として首相官邸に一度提出します。

まだの人は至急ご署名をお願いします!
  (この件 至急広めてください)

「河野談話の白紙撤回を求める署名サイト」

http://kounodanwa.com/
278 野球選手(愛知県):2007/06/21(木) 12:06:33 ID:S/CNGz6O0
北海道:アイヌ王
北東北:南部家 津軽家 佐竹家
南東北;上杉家 伊達家
北関東:宇都宮家
南関東:徳川家 北条家 武田家
北陸:前田家
東海:織田家
近畿:天皇家 豊臣家
中国:毛利家 池田家
四国:長曾我部家 蜂須賀家
北九州:黒田家 鍋島家
南九州:島津家 細川家
沖縄:琉球王国
279 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 12:06:47 ID:wo+8YxE20
>>271
軍権まで分割するはず無いじゃんw
県警から州警にはなるだろうけど。
280 赤ひげ(長屋):2007/06/21(木) 12:07:27 ID:JC+hXJxf0
>>274
どんどん……?
281 貸金業経営(北海道):2007/06/21(木) 12:07:33 ID:zl6quuYm0
平たく言うと天下三分の計みたいなもん?
282 僧侶(東京都):2007/06/21(木) 12:07:38 ID:/YbOZZhr0
大東京帝国
283 貧乏人(長屋):2007/06/21(木) 12:07:50 ID:fhOnc9P20
大阪を引き受けないといけない地域が可愛そうだ
284 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 12:07:57 ID:NCQcY3bS0
どうでもいいけど
近畿州じゃなくて、古式正しい歴史ある 「畿内州」 にしてくれや。

前から言われてた事やけど
道州制になると地方も首都圏と同じ権限を持つから、東京に本社機能移した企業が
畿内に戻ってくる。これだけでも経済的に全国最大のレベルになる。

州都 京都

経済 大阪

商業 神戸

観光 奈良 和歌山

食物 徳島

これが本来の畿内の形
簡単に言えば、本来の日本に戻っただけ。
今までが異常だったわけやな。

畿内最強やんw
285 都会っ子(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:08:14 ID:pd8h8dli0
アメリカ属国に向けてのファイルシステム変更が始まったな。
286 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:08:41 ID:XGMiQhOUO
千葉、茨城、栃木は東北
群馬は北陸でお願いします
287 竹やり珍走団(北海道):2007/06/21(木) 12:08:48 ID:qLXqyEdO0
おらも上洛目指してがんばる
288 とき(埼玉県):2007/06/21(木) 12:08:55 ID:0MsmeGEh0
>>276
あんまり細かくしすぎると、
コソボみたいなことになる危険が大きいから
これ以上小さく分けるのは避けたい。
289 タリバン(神奈川県):2007/06/21(木) 12:09:06 ID:R5ZsPyT90
基本的に農業が盛んな地域が最強だろ
メシさえあればどうにかなるしな
ってわけで、東北+北海道最強
290 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 12:09:16 ID:wo+8YxE20
廃藩置県のときにもヨーロッパに併合される理論はあったのかな
291 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:09:30 ID:dCZHzQR8O
やっと51番目の州になれるのか
292 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:09:51 ID:FP/gXpcvO
金のあるところは州兵があっても良いんじゃね
293 訪問販売(新潟県):2007/06/21(木) 12:09:57 ID:ROP9jfKS0
>>194
新潟県は北関東になったり北陸になったり忙しいな
294 【food:586】 新聞配達(新潟県):2007/06/21(木) 12:10:35 ID:GiqeHjAl0 BE:553595459-2BP(1)
参考スレ

道州制…あなたならどう区切る!
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/997/997510811.html
295 キンキキッズ(広島県):2007/06/21(木) 12:11:01 ID:iEETCA8C0
岡山と広島のどっちが中国州の州都にふさわしいと思う?
296 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 12:11:07 ID:ZsJwqJSo0
>>280
正解!ドンドンドンパフパフ 美味しさどんどんお弁当どんどん♪
297 くじら(樺太):2007/06/21(木) 12:11:13 ID:JZPHB8vlO
長野は信州な
298 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:11:47 ID:7IhR/5dLO
>>275
アホか茨城は必要だろ
299 DCアドバイザー(東京都):2007/06/21(木) 12:11:50 ID:402fpT570
今更かえるの?都道府県のままでいいんじゃあないかな?
300 大統領(catv?):2007/06/21(木) 12:12:27 ID:eJuzpcpD0
それなんてコードギアス
301 俳優(樺太):2007/06/21(木) 12:12:32 ID:L7WxI6eWO
>>291
最強の州になれるな
302 とき(埼玉県):2007/06/21(木) 12:12:42 ID:0MsmeGEh0
>>295
鉄オタ的には岡山
303 コンビニ(愛知県):2007/06/21(木) 12:13:07 ID:hD1sLjzs0
住所変更とか面倒だからやめれ
304 請負労働者(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:13:08 ID:wg18k35oO
日本語喋れなくなるのか
また英語の勉強始めよう
305 運び屋(長屋):2007/06/21(木) 12:13:20 ID:oEo/HhPR0
役人と政治家が減らせるからいいじゃん
地元選出の国会議員が道路や橋を作る為に奔走するのが無くなるし
306 スカイダイバー(京都府):2007/06/21(木) 12:14:03 ID:RNfexNgx0
北海道共和国
日本皇国
(大阪自治州)
四国
琉球王国
307 Webデザイナー(宮城県):2007/06/21(木) 12:14:44 ID:utDmiZoh0
関所もつくったほうがいいな
308 一反木綿(群馬県):2007/06/21(木) 12:15:38 ID:ISSfwl4b0
大阪京都奈良あたりの近畿は、州内だけで閉じた行政形態を利用して
在日部落に思いっきり暴れてもらって早く潰そうぜ
309 中学生(東京都):2007/06/21(木) 12:16:02 ID:0IODAYhO0
>>273
でも?
普段から群馬って
そんな感じなんだろ?
310 会社員(東京都):2007/06/21(木) 12:16:32 ID:uS+SfB/O0
埼玉を北関東州にしたら数す
311 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:16:46 ID:neTDjCwAO
欧米か!
312 タリバン(神奈川県):2007/06/21(木) 12:17:33 ID:R5ZsPyT90
北海道蝦夷民国
東北米大国
関東共和国
東海工業谷
近畿在日隔離施設
四国うどん大国
中国産業農業皆無国
九州半島
琉球爆弾岩
313 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:17:45 ID:dCZHzQR8O
いっそ、省になろうぜ
314 パート(京都府):2007/06/21(木) 12:18:02 ID:P4mlR37K0
>>305
世の中を知らない奴だな。
役人や政治家が減るのなら、役人や政治家がこの案を推進するわけが無い。
わからんか?
315 講師(徳島県):2007/06/21(木) 12:18:09 ID:haR5vMBo0
今の都道府県名は何らかの形で残るのかね
316 わさび栽培(京都府):2007/06/21(木) 12:18:58 ID:oFgnvBHO0
東京都と神奈川を一緒にするなら意味がない
317 容疑者(愛知県):2007/06/21(木) 12:19:10 ID:zG5aN7ny0
愛知県は愛知州?
318 ジャーナリスト(福岡県):2007/06/21(木) 12:19:20 ID:bH0ZzZ6e0
九州帝國マンセー!
319 生き物係り(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 12:19:23 ID:/0nIS6XDO
>>259
いやダメだろ。ハワイ州の現状みてみ。
320 運び屋(長屋):2007/06/21(木) 12:20:07 ID:oEo/HhPR0
>>314
お前市町村合併とか知らないだろ
321 保母(静岡県):2007/06/21(木) 12:20:16 ID:P95Hm6H40
ぜひ神奈川と一緒にさせてください!!
322 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 12:20:20 ID:NCQcY3bS0
東京

大阪

京都

この三都からチョンコとBと4追い出せばいいよ。
パチョンコに侵略されてる青森秋田神奈川群馬茨城三重位に隔離させろ
323 料理評論家(静岡県):2007/06/21(木) 12:20:55 ID:MSy/MdXB0
静岡
西部 東海州
中部 長野山梨連合
東部 っけ俺たちは関東州だぜ
    いや箱根越えてるしミリ
哀れ静岡東部州誕生
324 都会っ子(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:20:56 ID:pd8h8dli0
外国人労働者に特化した州とか出来るんだろうな。原発とかある辺りに。税制も州別だろ。
325 電話交換手(樺太):2007/06/21(木) 12:20:59 ID:zPVa7i3wO
地頭置こうぜ
326 乳母(愛知県):2007/06/21(木) 12:21:02 ID:8qNZXdRb0
星条旗のデザイン変えないとな。
327 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:21:12 ID:GOzvdXQ8O
>>295
誰がどう考えても広島だろ
328 コンビニ(愛知県):2007/06/21(木) 12:21:18 ID:hD1sLjzs0
名古屋州とかいうのはやめてくれよ
329 ダンサー(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:21:20 ID:ek7cu8UjO
沖縄はどこになるの?
330 DJ(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:21:33 ID:TZoDu7WC0
>>326
また☆が一つ増えるね
331 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:21:39 ID:2upucrVS0
中国・四国連合(州都・広島)
332 検非違使(岐阜県):2007/06/21(木) 12:21:44 ID:E3xTa0CS0
岐阜県は美濃地方と飛騨地方で所属州が変わりそうだな
333 ジャーナリスト(福岡県):2007/06/21(木) 12:22:00 ID:bH0ZzZ6e0
もうJRの区分と同じでいいんじゃね?
334 扇子(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:22:17 ID:5exLAsO4O
廃藩県置だよ馬鹿
335 ガラス工芸家(和歌山県):2007/06/21(木) 12:22:34 ID:oR2Rp6Dy0
大統領制はいつなの?
336番組の途中ですが名無しです:2007/06/21(木) 12:22:35 ID:Uxpz3yKc0
大都会岡山大勝利!!!!!
337 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:22:52 ID:pEjaLSs3O
アメリカみたいに、国民が一致団結出来ないのに
地方に移譲しすぎると統制がとれないだろ。
おれは反対

そもそも、道州制自体が
国民の知らない所で着々と話が進んでいる事自体が恐いよ。
338 果樹園経営(関東地方):2007/06/21(木) 12:23:24 ID:zB+Bye0r0
埼玉を南関東にいれてください;;
栃木群馬Etcと一緒なんてイヤです;;
339 アイドル(樺太):2007/06/21(木) 12:23:45 ID:ug2dizKmO
名古屋はかっこいい名前にしてくれ
340 会社員(東京都):2007/06/21(木) 12:24:03 ID:uS+SfB/O0
東京、神奈川、埼玉、千葉で首都圏州にしろ
静岡、山梨は消え去るべき
341 訪問販売(新潟県):2007/06/21(木) 12:24:30 ID:ROP9jfKS0
>>338
北関東に入れば、州都になれるチャンスだぜ?
342 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:24:36 ID:hMunbRL7O
北海道や東北九州まじで終わるなw
今でさえ壊滅してるのに
343 狩人(愛知県):2007/06/21(木) 12:25:08 ID:wqC4lqnp0
>>339
金鯱州
344 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 12:25:08 ID:wo+8YxE20
>>337
道州制に移行することは社会人なら一般常識だろ
345 舞妓(静岡県):2007/06/21(木) 12:25:08 ID:80IywyoI0
>>340
静岡山梨はフジヤマ州で独立するから。
346 旧陸軍高官(中部地方):2007/06/21(木) 12:25:15 ID:4IF4ck0e0
大阪朝鮮特別区
347 大統領(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:25:17 ID:VKAFkWK+0
明治以来の伝統を無くすのはよくないだろう
348 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 12:25:57 ID:NCQcY3bS0

東京は在チョン、カルト、B、4の総本山、その上自浄作用0のキー局メディア

京都大阪は在チョン、Bがちらほら


こいつら隔離せなどうにもならんわ
349 工作員(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:26:16 ID:vPXHFmg3O
労働力と食料を献上するので千葉を見捨てないで下さい(><)
350 コンビニ(東京都):2007/06/21(木) 12:26:37 ID:vSXtTBsg0
良い機会だから国会議員を大幅削減してくれ
高校野球の出場校も減らした方がいいね
351 アイドル(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:27:12 ID:k6aDNybUO
>>108
どーやったら糸って出るの?いいな
352 船長(群馬県):2007/06/21(木) 12:27:35 ID:MNBm1Ifu0
>>338
郡玉の仲じゃないか
353 停学中(樺太):2007/06/21(木) 12:27:36 ID:ESVofrNlO
道州制になる事で何が変わるの?
どなたか詳しく教えてください
354 日本語習得中(福島県):2007/06/21(木) 12:27:55 ID:GIgnIZ6C0
>>350
3日くらいで終わる甲子園か
355 ジャーナリスト(福岡県):2007/06/21(木) 12:27:59 ID:bH0ZzZ6e0
356 手話通訳士(大阪府):2007/06/21(木) 12:28:08 ID:3Y4t7W720
北海道は変化無しか

のどかでいいなぁ
357 保母(静岡県):2007/06/21(木) 12:28:30 ID:P95Hm6H40
>>353
地方公務員削れる
358 サンダーソン(大阪府):2007/06/21(木) 12:29:18 ID:l/9+Dyo70
北海道 松前
東北  陸奥、出羽
北陸  越後、越中、能登、加賀、越前、若狭
甲信越 信濃、甲斐
関東  上州、下野、陸奥、上総、下総、武蔵、安房、相模、
東海  駿河、遠江、三河、尾張、飛騨、美濃
近畿  伊勢、伊賀、志摩、近江、山城、大和、紀伊、和泉、河内、摂津、丹波、丹後、播磨、但馬
中国  因幡、伯耆、出雲、美作、石見、備前、備中、備後、安芸、周防、長門、淡路
四国  讃岐、阿波、伊予、土佐
九州  対馬、豊前、豊後、筑前、筑後、肥前、肥後、日向、薩摩、大隅、琉球

でいいだろ。
359 支援してください(静岡県):2007/06/21(木) 12:29:27 ID:VNMjve6b0
>>351
聞くな
武士の情けじゃ…
360 エヴァーズマン(岡山県):2007/06/21(木) 12:30:00 ID:ztpJLF870
>>340
首都圏州ww
知能の低そうな名前w
361 おやじ(山形県):2007/06/21(木) 12:30:34 ID:DKXB1UCj0
>>358
陸奥が二つあるぞw
362 都会っ子(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:30:39 ID:pd8h8dli0
>>342
逆に栄えると思うんだけどな。
欧米で過疎な州は消費税が安かったりと、今のマクドナルドのようなことが起きていくでしょ。
アメリカ人が終末には車でカナダの州に生活用品買い貯めに行くという習慣もあるし。
363 レースクイーン(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:30:44 ID:KyTMIUH10
>>340
埼玉イラネ
364 工作員(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:30:56 ID:/dsdggnLO
北海道孤立無縁で道民涙目www
365 ブロガー(静岡県):2007/06/21(木) 12:31:11 ID:z2sjVBRC0
三宅島とか八丈島とか東京都なんだから
このさい沖縄も東京都にしちゃえばいいんじゃね?
366 スレスト(東京都):2007/06/21(木) 12:31:14 ID:PFiES/4k0
地方分権って勘違いも甚だしいだろ
それなりの自治能力でもあるならともかく、実情はどうなんだよ
夕張みたいなのが特別だと思うか?
あんなのばっかりが集まってどうなると思う?
367 果樹園経営(群馬県):2007/06/21(木) 12:31:16 ID:mQ4+N7zG0
>>338
しゃぶれよ
368 守銭奴(静岡県):2007/06/21(木) 12:31:39 ID:f97UDahe0
>>340 東海州に入るよ
369 みどりのおばさん(兵庫県):2007/06/21(木) 12:31:46 ID:Yo0OQZ+w0
>>284
滋賀県を大事にしないと琵琶湖の水止められて干からびるぞw
370 サンダーソン(大阪府):2007/06/21(木) 12:32:55 ID:l/9+Dyo70
>>361
常陸と間違えた
371 無党派さん(東京都):2007/06/21(木) 12:33:02 ID:thURBYgm0
>>194
11道州案が一番しっくり来るんじゃない?
9だと大雑把過ぎるし、13だと細かすぎるような気がする。
四国民は中国地方となんか一緒にされたくないだろうし、九州民は南北に分けられるのを嫌がりそう。
372 パート(京都府):2007/06/21(木) 12:34:43 ID:P4mlR37K0
こういう良く分からないことを推進して平気でいるから
安倍は退陣してもらって構わないと思う。
373 会社員(東京都):2007/06/21(木) 12:35:18 ID:uS+SfB/O0
埼玉を北関東にするのはやめてー><
むしろ鴻巣あたりで南北に分割しろ><
374 黒板係り(大阪府):2007/06/21(木) 12:36:31 ID:cjL89rUK0
>>331
それは死んでも嫌
375 ひちょり(三重県):2007/06/21(木) 12:39:06 ID:g9EPm5Rr0 BE:895267-BRZ(11113)
( ´∀`)愛知さん、どうも仲良くしてねw
376 キャプテン(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:39:10 ID:6la3xbam0
千葉は一県で独立しろ
377 通訳(福岡県):2007/06/21(木) 12:39:38 ID:u41nFNA20
>>337
同意。裏でアメリカ連邦に取り込まれる計画が進んでいてもおかしくない気がするし、
同和利権やらヤクザ食わせる為の地方の公共事業が州郡に移行することにより
やりやすくなる気がする。

もちろん暴力団が市制に対して恐喝しやすくなる危険性もある。
それに沖縄でわけるようだが、在日米軍基地の問題で今よりもめる要因になるだろ。
九州・沖縄にすべき。
378 酒類販売業(東京都):2007/06/21(木) 12:40:13 ID:cCTxf47r0
教師「好きな友達と同州作ってくださーい」
379 狩人(愛知県):2007/06/21(木) 12:40:20 ID:wqC4lqnp0
>>375
お前はキチガイ州に隔離する
380 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 12:40:44 ID:bXo5MauE0
これで 税金で養う議員減るの?
381 僧侶(岩手県):2007/06/21(木) 12:41:18 ID:Ak/Ytpta0
安全保障の権限を地方に移譲すると言うのには同意
382 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 12:41:33 ID:wo+8YxE20
>>380
地方公務員は減るかもね
383 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:41:50 ID:SqKmkutp0
>>357
国家公務員が削れるの間違いでしょ。
州にそれぞれの役所が置かれるようになる。
384 イベント企画(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:42:27 ID:dEq5NXzuO
関東、東北みたいに管理すれば良いだけだろ
いちいち県を潰す意味が分からん
385 クリエイター(大阪府):2007/06/21(木) 12:42:43 ID:ui6K0i8R0
>>308

人口に対する部落率

1. 高知 (4.30)   17. 香川 (0.73)
2. 和歌山(3.84)   20. 熊本 (0.61)
3. 鳥取 (3.83)   21. 埼玉 (0.53)
4. 徳島 (3.63)   21. 栃木 (0.53)
5. 奈良 (3.60)   23. 島根 (0.42)
6. 滋賀 (2.80)   24. 鹿児島(0.35)
7. 福岡 (2.29)   25. 福井 (0.32)
8. 愛媛 (2.18)   26. 静岡 (0.19)
9. 岡山 (2.17)   26. 岐阜 (0.19)
10. 兵庫 (2.14)   28. 茨城 (0.16)
11. 三重 (1.97)   29. 佐賀 (0.14)
12. 京都 (1.56)   30. 愛知 (0.13)
13. 群馬 (1.37)   31. 宮崎 (0.06)
14. 広島 (1.15)   32. 神奈川(0.04)
15. 大阪 (1.00)   32. 千葉 (0.04)
16. 山口 (0.89)   34. 山梨 (0.03)
17. 長野 (0.73)   34. 新潟 (0.03)
17. 大分 (0.73)   36. 長崎 (0.02)

(出典)千葉県教育庁学校教育部指導課同和教育室『社会同和教育指導者の手引き』平成10年
ttp://web.archive.org/web/20050309190719/members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/data.htm
386 バンドマン(神奈川県):2007/06/21(木) 12:42:48 ID:oiuW6w4a0
>>348
4てなんですか?大阪民国特有の食べ物ですか?関東では聞いたことないんですが?
387 (大阪府):2007/06/21(木) 12:42:59 ID:W4tYZfer0
大阪は?大阪はどうなるの?
388 人民解放軍(大阪府):2007/06/21(木) 12:43:02 ID:iThbHX0w0
朝鮮大阪と部落京都兵庫奈良が合体!最強!!
389 こんぶ漁師(和歌山県):2007/06/21(木) 12:43:15 ID:+2UPNIUm0
人口減少に備えるのか?
日本は東京一極中心
地方は県庁所在地一極中心なんで
集中させる拠点を減らしていくと
390 貸金業経営(関西地方):2007/06/21(木) 12:43:33 ID:TiQdp66a0

            /⌒\人/⌒ヽ バッ
 その名は・・・ ノ  \(○)/  ヽ   合衆国日本!
           Lノ⌒ ( ( ⌒\_」
               く \
391 予備校講師(北海道):2007/06/21(木) 12:44:19 ID:/iZpjYZR0
文化の破壊だ。やめろ
392 サンダーソン(大阪府):2007/06/21(木) 12:44:38 ID:l/9+Dyo70
>>284

海と民宿 福井

を忘れんな 
393 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:44:44 ID:dEq5NXzuO
>>390
忘れてたのにwwwwwwwww
そろそろ放送再開か?
394 グライムズ(関西地方):2007/06/21(木) 12:44:45 ID:g23N40OQ0
男ばかり集めて男道という州を作ってくれ!
395 栄養士(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:44:57 ID:wlaUDJPP0
ここから県境が見えるか?
396 Webデザイナー(宮城県):2007/06/21(木) 12:45:15 ID:utDmiZoh0
日本人も○○系で住む所を振分けて大移動しねえ
397 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 12:46:06 ID:bXo5MauE0
ネットがあれば、田舎でもいいんだけど。安いし。
398 踊り子(群馬県):2007/06/21(木) 12:46:12 ID:MzL+z3uX0
>>353
細分化されていた財政を一括管理することで中心都市の規模が拡大する。
399 タリバン(神奈川県):2007/06/21(木) 12:46:15 ID:R5ZsPyT90
>>284
自画自賛ワロスww
これだから大阪民国は
400 巡査長(沖縄県):2007/06/21(木) 12:46:24 ID:qkqmnE1D0
南九州なんて超がつく貧乏州になりそう。
401 検非違使(岡山県):2007/06/21(木) 12:46:24 ID:kIJIXOXs0
大都会岡山に死ぬまで暮らせるだけの土地資産を持ってる俺は
州都になったら遊んで暮らせるぐらいになるかな?
402 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:46:43 ID:hMunbRL7O
関東州はエイズ患者と朝鮮人ばかりになりそうだな
403 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 12:46:53 ID:/RGQkcNA0
>>254
近くに海も平野もないが?
404 無党派さん(東京都):2007/06/21(木) 12:47:16 ID:thURBYgm0
>>341
州都は宇都宮でほぼ決まりなわけだが。
宇都宮は自然災害の危険が少なく、平野が広いので首都移転の候補地でもある。
埼玉哀れw
405 きしめん職人(神奈川県):2007/06/21(木) 12:47:20 ID:KQ8tsJN70

やっと町田は神奈川になるな
406 ミトコンドリア(徳島県):2007/06/21(木) 12:47:30 ID:ER//Czh30
四国州だけは勘弁
テレビがまともにみれなくなるわ
407 火星人−(大阪府):2007/06/21(木) 12:47:35 ID:l74ZDhf00
切り売り売国。
408 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 12:47:44 ID:wo+8YxE20
>>400
ギャンブル解禁でラスベガス路線にしてみるとか
409 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:48:22 ID:SqKmkutp0
>>377
もし、アメリカに取り込まれたとしよう。
日本人はUSAにおいて、最大の人口を持つ民族になる。
唯一の超大国の政治家が、1/4以上日本人で構成されることになるw
ロビー活動とかやらかすとスゴいことになるぞw
世界は日本人が動かすことになる!
410 塗装工(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:48:26 ID:C4Dpdse70
頼む!尼崎を大阪にしてくれ!
姫路も岡山で!
そして大阪と兵庫を別にしてくれ!
411 AV監督(東京都):2007/06/21(木) 12:49:11 ID:HyJcMW860 BE:601692858-2BP(1085)
なんだこの日本分断は
412 貧乏人(長屋):2007/06/21(木) 12:49:15 ID:fhOnc9P20
>>353
国名がUnited States of Japanになって略してUSJと呼ばれるようになる
413 ニート(三重県):2007/06/21(木) 12:49:17 ID:1GMRfb7p0
>>246
味噌国民は9割が中日新聞なので異常あいつらまじ異常
俺?俺はもちろんインテリ紙の朝日新聞です(笑)
414 パート(茨城県):2007/06/21(木) 12:50:19 ID:OcLaFY8h0
関東分割反対!!!
415 映画館経営(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:50:31 ID:AJzYr2+F0
>>9
昔臭作と同級生を会わせた同臭生ってゲームがあってな
416 塗装工(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:50:47 ID:C4Dpdse70
>>377
国内総生産がとんでもない事になる
ユーロとか中国も真っ青のバケモノ経済国になる
417 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:52:33 ID:SqKmkutp0
>>416
アメは先進国なのに人口増えてるしな。
少子化対策も解決やん。
移民が増えて犯罪も多発するけど、
銃を持てて楽しいかもよ。
418 組立工(長屋):2007/06/21(木) 12:52:58 ID:WyKnLiCD0
>>415
ググッたら本当にあって吹いた
419 ハンター(京都府):2007/06/21(木) 12:53:47 ID:kaVVueVD0
中国、四国とかは近畿圏の植民地扱いでいいんじゃね?
広島とか近畿圏に入れとこうや。
420 今日から社会人:2007/06/21(木) 12:54:46 ID:hMunbRL7O
広島なんか要らんわ
部落増えるだけ
421 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:55:08 ID:dEq5NXzuO
アメリカと一緒になったらそれこそ北終わりだな
てか日本海がかなりの危険地帯に
422 映画館経営(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:55:36 ID:hYIeYBZF0
東京単独でOK
神奈川は千葉と南関東連合でOK
埼玉はいらない
423 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 12:55:57 ID:wo+8YxE20
じゃあ将来に備えて英語の勉強しようぜ
424 停学中(山形県):2007/06/21(木) 12:57:03 ID:AtBRO6en0
廃県置藩で
425 おやじ(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:57:05 ID:mYVg1gEe0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   岡山はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
426 カエルの歌が♪(大阪府):2007/06/21(木) 12:57:07 ID:0AW07Ueo0
中国と一緒になるよりはアメリカのほうがまし
427 新聞配達(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:57:28 ID:HsNhuAjh0
で、岡山なの?広島なの?
428 人民解放軍(大阪府):2007/06/21(木) 12:57:32 ID:iThbHX0w0
〜は要らないって爪弾きにされた県で仲間外れ州を作ればいい。
飛び地になるけど、周りをだんだん侵食していくの。
429 映画館経営(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:58:36 ID:hYIeYBZF0
>>428
まっ先におまいのところが大阪民国になるな
430 会社員(東京都):2007/06/21(木) 12:58:38 ID:uS+SfB/O0
>>422
千葉は茨城とちばらき州作るんだろ
神奈川と一緒になるなど100年早い
431 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:58:45 ID:SqKmkutp0
>>426
一人っ子政策とか強制されたら、すぐに日本民族が消滅しちゃうしなw
432 訪問販売(新潟県):2007/06/21(木) 12:59:27 ID:ROP9jfKS0
>>428
小学校でよくあるカースト最下層のはぐれ者グループみたいだな
433 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/21(木) 13:00:22 ID:qYSXE6qN0
戦国時代ハジマル\(^o^)/
434 貸金業経営(catv?):2007/06/21(木) 13:00:45 ID:bALnJEBo0
>>427
中国州なら間違いなく広島
中四国州なら岡山の可能性も高い
435 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:01:17 ID:bXo5MauE0
韓国州
中国州
日本州(アメリカ)
ロシア州
436 情婦(樺太):2007/06/21(木) 13:01:47 ID:4oMbvgRtO
州の境には関所だな。手形がないと通れない
437 ゴーストライター(三重県):2007/06/21(木) 13:03:01 ID:H8hNWqJX0
>東海(63兆7072億円):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県

あ、岐阜は要らないです^^;
438 イベント企画(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:03:06 ID:dEq5NXzuO
>>435
韓国州(中国)
439 生き物係り(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:03:06 ID:kolLSMNdO
青森、秋田と一緒になるのだけは勘弁してくれ
440 新聞配達(アラバマ州):2007/06/21(木) 13:03:27 ID:HsNhuAjh0
>>434
広島だと岡山から遠すぎるんだよな
せめて福山か尾道くらいにしてくれないかな
山口とかの人には広島がいいんだろうけど
441 別府でやれ(長屋):2007/06/21(木) 13:03:33 ID:aMFwQp1B0
州ごとに法律作ろう。
後、州ごとに言語も分けようぜ。
江戸弁と大阪弁じゃ話が通じないしな
442 食品会社勤務(樺太):2007/06/21(木) 13:03:37 ID:toManf0uO
日本分断して美しい国作るとはまた理解に苦しむな。
443 検非違使(岡山県):2007/06/21(木) 13:03:41 ID:kIJIXOXs0
>>434
岡山人はマジでどちらの場合でも岡山だと思ってるよ
政治家や不動産関係の人はすでに投資を進めてる
444 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:04:56 ID:bXo5MauE0
韓国州  九州
中国州  関西
日本州(アメリカ)  関東
ロシア州  東北 北海道   だろ
445 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:05:21 ID:NLOpe1ZJO
>>439
岩手って秋田青森に比べて影薄いからちょうどいいだろ
446 偏屈男(静岡県):2007/06/21(木) 13:05:54 ID:sTY0yKVs0
>>437
三重もいらないだろ・・・常考
447 ボーカル(dion軍):2007/06/21(木) 13:06:00 ID:P95Hm6H40
五畿七道
448 一反木綿(東日本):2007/06/21(木) 13:06:47 ID:nYct+jhn0 BE:76046047-2BP(1400)
普通に考えて中国の利点なんて一つもないじゃんwwww
449 漢(鹿児島県):2007/06/21(木) 13:07:32 ID:zW4YV+KK0
北海道と沖縄が孤立するんだね。今でさえ
工作し放題なのに危なくないか?
450 別府でやれ(長屋):2007/06/21(木) 13:08:20 ID:aMFwQp1B0
東京だけ独立国家になるかもな。
451 養鶏業(北海道):2007/06/21(木) 13:08:52 ID:Wb51Fved0
福島は関東州ですか?
452 小学生(千葉県):2007/06/21(木) 13:09:04 ID:i3JpCSU70
>>45
埼玉( ´,_ゝ`)プッ
453 電話交換手(樺太):2007/06/21(木) 13:10:13 ID:PhfWNDhKO
北海道テラ格上げwww
454 ボーカル(dion軍):2007/06/21(木) 13:10:32 ID:P95Hm6H40
沖縄かわいそう
455 職業訓練指導員(福岡県):2007/06/21(木) 13:10:40 ID:S/kGe2jn0
九州、北海道、四国は分けやすいな。
というか何のためにやるんだろ
456 ボーイッシュな女の子(山形県):2007/06/21(木) 13:10:41 ID:BAE1ryQG0
47道州制にすれば争いもおきないだろ
457 僧侶(catv?):2007/06/21(木) 13:11:36 ID:6NN21LJ80
ださいたまなんていらねー
458 西洋人形(空):2007/06/21(木) 13:12:03 ID:Fp47BciS0
州ってなんか意味あんの?
とりあえず州知事の給料いくらだ?
459 貸金業経営(catv?):2007/06/21(木) 13:13:26 ID:bALnJEBo0
州議会とやらもできるのか?
国を縮小しないと
税金かかりまくりんぐだな
460 電話交換手(樺太):2007/06/21(木) 13:13:35 ID:PhfWNDhKO
埼玉は首都圏の仲間に入れてあげてください><
461 AV監督(東京都):2007/06/21(木) 13:14:26 ID:HyJcMW860 BE:481353784-2BP(1085)
>>449
乗っ取られる可能性大だな
462 クリーニング店経営(長屋):2007/06/21(木) 13:14:37 ID:VvilJH1W0
俺熊本県民だけど、九州の州都は福岡でいいよ
463 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:15:12 ID:dEq5NXzuO
>>460
ようこそ北関東へ
464 小学生(千葉県):2007/06/21(木) 13:15:18 ID:i3JpCSU70
東京神奈川千葉
これで世界でも最強の州がつくれる
埼玉もいれてやってもいいけど
足ひっぱんなよ
465 樹海(千葉県):2007/06/21(木) 13:15:21 ID:Zu4MG3uE0
何十年後かには更に統合されて、
関東、関西、大阪の3つになるかもな。
466 留学生(岡山県):2007/06/21(木) 13:15:52 ID:1Hk7e+6x0
>>443
知名度・規模を考えれば広島だと思うがな。
岡山が中四国州都になれると思ってる岡山人は
百姓根性丸出しの井の中の蛙状態で見ていて痛過ぎ
467 養鶏業(北海道):2007/06/21(木) 13:16:10 ID:Wb51Fved0
それぞれの地域で金と人望がある人間が兵を集めて戦って、「来年の10月の時点で独立してる地域を州にする」
とかにすればいい。
468 イベント企画(茨城県):2007/06/21(木) 13:16:25 ID:XdGotuMZ0
ちばらき県民が必死になるなw
469 魔法少女(東京都):2007/06/21(木) 13:16:51 ID:m8PAUKnA0
よくわからないけど、都道府県無くなるの
東京とか大阪とか地名も無くなって、南関東州渋谷区とかになるん?
470 会社員(東京都):2007/06/21(木) 13:16:49 ID:uS+SfB/O0
埼玉と東京は武蔵国仲間なのに
酷い!><
471 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:17:12 ID:74fMLCqYO
廃藩置県の次にこれはなんて呼ばれるの?
472 パート(神奈川県):2007/06/21(木) 13:17:26 ID:0xd5z1sj0
地図で見たら埼玉は3県と絶対に切り離せないくらい
ガッチリ噛み合ってるよ
473 ドラム(長崎県):2007/06/21(木) 13:17:30 ID:69XlLhU40
州都を巡って激しい争いがあるのは
広島と岡山
大阪と京都
北陸の4県
北東北の3県、辺りかな。
474 バイト(アラバマ州):2007/06/21(木) 13:17:33 ID:H2GV24Fj0
>>45を基にすると

北海道 日ハム
北東北
南東北 楽天
北関東 西武
南関東 ヤクルト 巨人 ロッテ 横浜
北陸
東海 中日
近畿 阪神 オリックス
中国 カープ
四国 四国アイランドリーグ
北九州 ソフトバンク
南九州
沖縄

南関東と近畿が余ってるから、1チーム残して移転させよう
475 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 13:18:00 ID:Jjal8jf6O
東京はワシントンDCみたく特別区つくんのか?
大和特別区とか
476 養鶏業(北海道):2007/06/21(木) 13:18:04 ID:Wb51Fved0
>>469
南関東州 東京都 字 渋谷区
477 ボーカル(dion軍):2007/06/21(木) 13:18:24 ID:P95Hm6H40
>>471
もちろん廃県置州
478 情婦(樺太):2007/06/21(木) 13:19:37 ID:4oMbvgRtO
群馬と一緒は勘弁してくれ
479 アイドル(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:19:43 ID:OID+mAxzO
長野山梨静岡にして州都を北岳にすればいいじゃん
480 銭湯経営(愛媛県):2007/06/21(木) 13:19:54 ID:Yd7TGGeH0
中国地方と一緒になるのは勘弁
481 きしめん職人(大阪府):2007/06/21(木) 13:20:17 ID:yuRrlw760
大阪と東京で合併しようぜ
482 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:21:12 ID:bXo5MauE0
>>475 石原だから四男美術区だろ
483 F1パイロット(大阪府):2007/06/21(木) 13:21:19 ID:lJzyxmaT0
             人
            (○)
           (ヽ×/)       チャリーン
            V||V     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           
        /⌒\人/⌒ヽ
       ノ  \(○)/  ヽ <合衆国日本! 
       Lノ⌒ ( ( ⌒\_」  
           く \     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
484 魔法少女(東京都):2007/06/21(木) 13:21:40 ID:m8PAUKnA0
都議会、県議会は無くなって、州議会が出来るの?
わけわかめ

485 アイドル(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:21:41 ID:v65zH/y5O
杉浦正健て、在任中死刑執行命令書に判子つかなかった
あの杉浦前法相?
486 修験者(三重県):2007/06/21(木) 13:22:44 ID:9BG4xae60
【岡山】中国総領事館の誘致検討 道州制導入による「中四国州」の実現を視野
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182310137/

・・・・(^ω^;)
487 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 13:22:57 ID:NCQcY3bS0
>>481

東京 カルト 在チョン B、4
+
大阪 在チョン



最強!
488 麻薬検査官(愛知県):2007/06/21(木) 13:23:44 ID:gmmQCA1W0
メリット・デメリットを3行でお願いします><
489 火星人−(宮城県):2007/06/21(木) 13:24:10 ID:4wfb01N20
青森、秋田、岩手で東北州か
490 俳優(埼玉県):2007/06/21(木) 13:24:36 ID:LUuqFPIN0
イタリアのラツィオのように、州の名前がついたサッカーチームとか
そのうち登場するのか?
州旗とかも作るんだろうな
491 貧乏人(長屋):2007/06/21(木) 13:25:39 ID:fhOnc9P20
>>481
ゴジータかよ
492 今日から社会人:2007/06/21(木) 13:26:23 ID:hMunbRL7O
兵庫県は四国にやる
大阪だけでも48兆程度の経済規模はあるし足手まといは要らんよ
493 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:26:43 ID:bXo5MauE0
>>488
メリット

メリット
494 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 13:26:45 ID:t933Hn7U0
中四国州は神戸以外の兵庫領はぜんぶもらうよ
あと日本海側の京都府の一部も 州都は岡山な
495 CGクリエイター(アラバマ州):2007/06/21(木) 13:26:48 ID:l5B4Z/8U0
地方の州が朝鮮人とかちゃんころに乗っ取られそうだな
496 外来種(樺太):2007/06/21(木) 13:27:15 ID:LTxQjg4tO
沖縄君もどこかのグループに入れてあげて下さい。
一人じゃ何も出来ない子なんです。
497 イベント企画(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:28:20 ID:dEq5NXzuO
>>496
つ台湾州
498 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 13:28:22 ID:mIfbkeJhO
>>496
アメリカ
499 県議(catv?):2007/06/21(木) 13:28:40 ID:RRyYDtAe0
東京神奈川千葉埼玉は不可分だな
分けたら通勤者の税金問題などでエラいことになる

沖縄と北海道は東京と同じ州に入ればいい
お互いのメリットになるよ
500 通訳(広島県):2007/06/21(木) 13:29:03 ID:ZF789W7a0
広島と岡山以外の人に聞きたい
中国地方の州都にするとしたら、広島と岡山どっちがふさわしい?
501 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:30:48 ID:dEq5NXzuO
>>500
広島じゃない?
岡山って桃太郎ランドとグッズ売場以外無いようなもんだし
502 検非違使(岡山県):2007/06/21(木) 13:30:51 ID:kIJIXOXs0
>>500
心配せんでも今なら廣島
503 光圀(樺太):2007/06/21(木) 13:31:08 ID:519JdPWDO
もうステイツに組み込んでもらえばいいじゃない
シナチョンに乗っ取られるよりまし
504 工作員(樺太):2007/06/21(木) 13:31:51 ID:XGMiQhOUO
>500
そりゃ、BとCどっちに支配されたい?って事か?
505 県議(catv?):2007/06/21(木) 13:32:26 ID:RRyYDtAe0
>>503
日系大統領の出現確定なので
ステイツが嫌がってるわけ
506 チャイドル(千葉県):2007/06/21(木) 13:32:55 ID:zlRN6VBs0
>>500
広島、呉が州都になったらかっこいい
507 作家(新潟県):2007/06/21(木) 13:33:03 ID:fAmgWeLe0 BE:710942674-BRZ(10000)
新潟最強すぎてどこともつるむ必要がねぇwww
新潟州独立!!!!
508 今年も留年(秋田県):2007/06/21(木) 13:33:35 ID:0aTXYjDN0
秋田・青森・岩手で北東北州はショボすぎる。
やはり東北6県集まって東北州がいい。
509 光圀(樺太):2007/06/21(木) 13:33:53 ID:519JdPWDO
>>505
白人至上主義なんだから日系は無理だろ
510 ウルトラマン(岡山県):2007/06/21(木) 13:34:16 ID:t933Hn7U0
ばかに聞いたらひろしまーってゆーかもしれんけど
あたまいいやつに聞いたら岡山のほうが州都として
機能性が高いってゆーんだよ
511 空気コテ(静岡県):2007/06/21(木) 13:34:21 ID:KbSG+0wa0
いつも三重と一緒にされるけど別に一緒じゃなくてもいい
512 支援してください(東京都):2007/06/21(木) 13:34:23 ID:brsWSMMU0
埼玉・群馬・栃木・長野 海がないwwwww
モンゴル州だな
513 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/21(木) 13:34:24 ID:qYSXE6qN0
>>507
帰れよ上杉
514 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 13:36:43 ID:mIfbkeJhO
岡山の奴って何でこんなにうざいの?
大都会岡山!!!!みたいな感じでどこ行っても見るんだが
同じ奴?
515 司会(樺太):2007/06/21(木) 13:36:45 ID:TwGUPs6SO
神奈川は今までと変わらないのか
だったら別にどうでもいいや
516 僧侶(catv?):2007/06/21(木) 13:36:52 ID:6NN21LJ80
長野は神州として独立すべき
517 スレスト(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:36:56 ID:QG0zHEKOO
群馬様が北関東周辺を征服する時がやっときたか…
518 火星人−(樺太):2007/06/21(木) 13:37:19 ID:w7O7XxW/O
>>508
お前のとこが足引っ張ってんだぜ?
519 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:37:34 ID:GUf/je0YO
島根は広島、鳥取は岡山の植民地なので結局収拾が付かない!
山口県民に判断を仰ごう!








やまぐち「福岡でおk」
520 通訳(広島県):2007/06/21(木) 13:38:52 ID:ZF789W7a0
北東北とか南東北とか、言いたいことはわかるんだけど、3文字とも方角を指す漢字で気持ち悪い
521 おやじ(山形県):2007/06/21(木) 13:39:00 ID:DKXB1UCj0
>>508
お断りだ
522 作家(新潟県):2007/06/21(木) 13:39:08 ID:fAmgWeLe0 BE:1625011788-BRZ(10000)
東北と関東で新潟の取り合いが起きると思うけど新潟は独立しちゃっていいからw
523 パート(東京都):2007/06/21(木) 13:39:52 ID:e0V5ykEO0
東京DCは23区だけでいいぞ。
むしろ新宿、千代田、港、中央だけでいいかもしれん。
524 野球選手(栃木県):2007/06/21(木) 13:39:55 ID:l5qIaXYt0
東京の性能はチート杉
525 養蜂業(広島県):2007/06/21(木) 13:40:13 ID:/FWnZy320
まぁ市町村合併と同じで
くっつきやすいところからくっつけばいいんじゃないのかね。
526 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:40:15 ID:bXo5MauE0
新潟は 北朝鮮州で独立じゃん
527 整体師(東京都):2007/06/21(木) 13:40:47 ID:jFsDpgVS0
道州制ヤバイ。まじでヤバイよ。マジヤバイ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141325022/
528 住職(千葉県):2007/06/21(木) 13:40:56 ID:YgxhCDNb0
東北西と北関東に囲まれるのだけは勘弁してくれ。某市
529 医師(大阪府):2007/06/21(木) 13:41:10 ID:dZICAGr50
大日本合衆国
北海道州
東北州
北陸州
東京DC
関東州
東海州
近畿州
四国州
中国州
九州州
530 すっとこどっこい(千葉県):2007/06/21(木) 13:41:13 ID:P3ZPCM7/0
>>45
南関東は東京単体と残りでいいんじゃないか?
531 女性音楽教諭(岩手県):2007/06/21(木) 13:42:05 ID:/Z+rBe9+0
今後は道州ごとに独自通貨にして為替相場制にしないと暴動が起こる


と予言をしとく
532 作家(新潟県):2007/06/21(木) 13:43:01 ID:fAmgWeLe0 BE:888678375-BRZ(10000)
>>526
世界最大の原発は新潟の占有になります。東京DCは電力不足にあえいでくだしぁ。
533 医師(大阪府):2007/06/21(木) 13:43:33 ID:dZICAGr50
>>45は競輪ヲタ
534 住職(千葉県):2007/06/21(木) 13:43:42 ID:YgxhCDNb0
東西南北だ。八潮とか三郷とか(´・ω・`)
535 検非違使(岡山県):2007/06/21(木) 13:43:50 ID:kIJIXOXs0
>>531
導入しても結局、円しか使われない

と予言するまでもない
536 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 13:44:03 ID:jugYj/XL0 BE:993094676-2BP(400)
首都になったことのない県は近畿州に入ってくるな。
537 ダンサー(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:44:33 ID:ny5y0D87O
埼玉は逆に北関東州に入れば州都になれるぞ
538 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 13:44:40 ID:Jjal8jf6O
>>523
DCじゃアメの植民地だよww
539 留学生(新潟県):2007/06/21(木) 13:44:41 ID:7nW9yBZj0
サマータイム導入とか高速道無料とか道州制とか
アホな政党しかなくて今度何処入れるか悩む
540 検非違使(岡山県):2007/06/21(木) 13:45:02 ID:kIJIXOXs0
>>539
出馬しろ
541 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:45:08 ID:sPe2DOupO
>>523
東京コロンビアってレコード会社みたいだな
542 解放軍(catv?):2007/06/21(木) 13:46:02 ID:YyJ391BW0
アメリカみたいに州の下に郡ができんのかな。
北関東州埼玉郡さいたま市 みたいな
543 工作員(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:46:28 ID:lvj5ijBEO
日本をぶっ壊してどうする
544 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:47:01 ID:bXo5MauE0
>>543 議員の数減らして、スリム化するんだろ。
545 情婦(広島県):2007/06/21(木) 13:47:07 ID:E6bPCu7y0
岡山の挙国一致体制に比べて広島の政財界も県民も危機意識全く無いから
マジで州都岡山になるかも知れないね
546 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 13:47:47 ID:Orn2Alj8O
やる意味がわからない
国民が望んでないこと勝手にやるなよ
甲子園とかつまらなくなんじゃねーかよ
547 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:47:49 ID:sPe2DOupO
練馬区は志村県に格上げの方向で頼む
548 県議(catv?):2007/06/21(木) 13:48:36 ID:RRyYDtAe0
DCってDistrict of Columbiaだろ

日本はコロンビア(アメリカ大陸)でないんだから、
東京が特別区になったらDJ(District of Japan)でないかい?
549 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:48:58 ID:bXo5MauE0
>>532 関東には膨大な天然ガスが埋没されている
最近わかった。
550 釣氏(北海道):2007/06/21(木) 13:49:12 ID:o3HWDykf0
こんなちっこい国分ける必要ないだろ
日本州でいいだろ
551 ウルトラマン(埼玉県):2007/06/21(木) 13:49:25 ID:z2MGD4H90
国家社会主義日本労働者党が日本を変えるよ
552 ピッチャー(北海道):2007/06/21(木) 13:49:36 ID:J4no+nYA0
知事も国会議員も定数減らされるから
こんなことできない
553 調理師見習い(島根県):2007/06/21(木) 13:50:05 ID:b0RQT7In0
早く島根から脱出しないと・・・
554 解放軍(catv?):2007/06/21(木) 13:50:08 ID:YyJ391BW0
>>548
TOKYO DJ ちょっとカッコよすw
555 スレスト(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:50:38 ID:sPe2DOupO
東京GJ(Great Japan)
556 空気コテ(広島県):2007/06/21(木) 13:51:08 ID:6ZxKpPk20
間を取って福山市を州都にしよう
557 中小企業診断士(神奈川県):2007/06/21(木) 13:51:18 ID:TweC4c/50
>>546
お前、もし今が道州制だったとして、都道府県に変更しますって言ったら賛成するのか?

お前は現状維持派?
それとも都道府県派?
558 停学中(岩手県):2007/06/21(木) 13:51:25 ID:v5JIKcNV0
はやく解散しろよ
559 パート(東京都):2007/06/21(木) 13:51:28 ID:e0V5ykEO0
その昔、ダグ・ジェニングスというバッターがいてな…
560 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:51:41 ID:bXo5MauE0
>>554 おおおおおおおおお .。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
561 酒類販売業(東京都):2007/06/21(木) 13:51:54 ID:U0mk7jsX0
これで少しはマトモな民主主義国家に近づいてくれりゃ良いけどな
562 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 13:52:22 ID:wo+8YxE20
とりあえず戦国時代風に金山を確保するとこから始めようぜ。
563 元原発勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 13:52:29 ID:OHCdU9CH0
北海道も州にしてやれよ
564 作家(新潟県):2007/06/21(木) 13:53:17 ID:fAmgWeLe0 BE:888678757-BRZ(10000)
>>549
どうぞ爆発しててください。ちなみに新潟には石油が埋まっていますw
565 ウルトラマン(樺太):2007/06/21(木) 13:54:01 ID:OYaxubCgO
アメ糞の物真似が好きだな〜裁判員といい馬鹿みたい
566 下着ドロ(東京都):2007/06/21(木) 13:54:04 ID:FHikbjXR0 BE:1052184678-2BP(5240)
藩のほうがかっこいいだろ
567 大統領(青森県):2007/06/21(木) 13:54:07 ID:+/+UELM60
どうでもいいから田舎の住所を短くしてください!!><
568 くじら(東京都):2007/06/21(木) 13:54:09 ID:na2sfOG+0
今、年金で騒いでるが、今度は地方の税金が混乱しそうだ。
○ヶ月分納付記録がありませんとか。
569 解放軍(catv?):2007/06/21(木) 13:54:14 ID:YyJ391BW0
道州制とかより、直接民主制を導入した方がいいと思うんだ。
法案とか国民がネット投票で決めんの。
570 旧陸軍高官(埼玉県):2007/06/21(木) 13:55:06 ID:3K2fi7yO0
>>569
ふざけだらけになるね
571 専守防衛さん(神奈川県):2007/06/21(木) 13:55:30 ID:D2qxEUu50
うちは相州になるのか
572 一反木綿(catv?):2007/06/21(木) 13:55:31 ID:JFBJTvTd0
なんでどの案も大阪が入っているの?
大阪は日本じゃないって何度言ったら
573 イベント企画(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:55:31 ID:dEq5NXzuO
>>564
あれって質が悪いからアスファルトぐらいしか使い道がないんじゃなかったっけ
574 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:55:53 ID:bXo5MauE0
>>569 AAができる
575 会社役員(アラバマ州):2007/06/21(木) 13:55:56 ID:2xpxx4Kn0
これで田舎はますます存在感が失せるって事か。
選挙でも定数は都市部に多く割り当てられ、議員は都市部のために政策を実行する。
田舎は切り捨て。
576 タコ(兵庫県):2007/06/21(木) 13:56:02 ID:fVUO+KSx0
>>569
直接民主制ってのは賛成反対言えば済むというものではないぞ
577 大統領(青森県):2007/06/21(木) 13:56:15 ID:+/+UELM60
>>45
北東北弱すぎオワタw
578 書記(茨城県):2007/06/21(木) 13:56:47 ID:r14LOxKh0
住んでるとこ微妙で良いのか悪いのか解らん
579 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 13:57:34 ID:ZsJwqJSo0
大阪州独立の暁には民族浄化を
「京橋は」の続きが歌えないやつは全て千早赤阪村あたりに新設したゲットーに放り込む
580 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 13:57:37 ID:SqKmkutp0
>>509
合衆国国民の比率の問題。
日本人のほうが多くなるのに、白人だけが嫌がってても無意味だろw
581 不動産鑑定士(dion軍):2007/06/21(木) 13:58:26 ID:zqALlpbt0
何の為の美しい国なんだろうな
郷土を愛して国を愛するから意味があるんだろうに
582 元原発勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 13:59:04 ID:OHCdU9CH0
北海道は北州のほうがいいと思うけどなぁ。
583 タコ(兵庫県):2007/06/21(木) 13:59:08 ID:fVUO+KSx0
>>579
ゲットーは生野区全域で完璧
584 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 13:59:31 ID:bXo5MauE0
>>577 自慢は自殺率の高さくらいか
585 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 13:59:58 ID:tyM2lugN0
道州制導入するメリットとデメリットってなに?
本当に導入したほうがプラスになるのか?
586 ボーカル(神奈川県):2007/06/21(木) 14:00:07 ID:3PCBBl940
戦国乱世の幕開けか
俺もこの混乱に乗じて一旗挙げよう
587 解放軍(catv?):2007/06/21(木) 14:00:07 ID:YyJ391BW0
アメリカに組み込まれたら、アメリカの人口の1/4は日本人になるなw
588 会社役員(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:00:39 ID:2xpxx4Kn0
http://www.geocities.jp/mkqdj167/map.htm
北陸は一人あたりの借金が多いからな。
借金の多い少ないでももめるだろう
589 県議(catv?):2007/06/21(木) 14:00:42 ID:RRyYDtAe0
多用な意見を収斂することで相対的に効率よく国家を運営し、
かつ独裁的な権力の出現を防ぐ
間接民主制による議会政治はそれなりにメリットがある
デメリットもあるが、それは主権者がちゃんと政治を考えないことが
原因の大半を占めることをよく考えるべき
590 容疑者(福岡県):2007/06/21(木) 14:01:11 ID:ET5ezYxS0
>>584
酒はうまそうだ
591 今日から社会人:2007/06/21(木) 14:01:18 ID:hMunbRL7O
大阪独立しても周りの府県の奴が失職するだけだし別にいいぞ
阪急とか止めるから
592 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:01:24 ID:SqKmkutp0
>>568
そういう州からは、人が逃げて行きます。

税金が安いのに公共サービスが充実している地方に人が集中するようになる。
地方の格差はさらに広がる。
でも、今回の年金問題のように国がこけたら、全部こけるような事態は防げるだろうね。
593 張出横綱(鹿児島県):2007/06/21(木) 14:01:50 ID:K5NvUkAh0
アメリカに併呑されたらアメリカ本土のチョンやらチュンが大挙して押し寄せてきそう
594 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:02:08 ID:tyM2lugN0
北関東(54兆6282億円):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、長野県
南関東(136兆6839億円):千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
東海(63兆7072億円):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿(関西)(78兆9121億円):滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県


日本ってこれだけでまわってるな
どのみち東京名古屋大阪周辺以外は氏ねっていう流れがますます強まるんだろうな
595 留学生(愛知県):2007/06/21(木) 14:02:09 ID:M7inaHq40
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|   
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖| 
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|  
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|      合戦だクマー!!
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.
           \_)..
596 小学生(北海道):2007/06/21(木) 14:02:11 ID:jmS1GXcz0
州警察とくると、日本国連邦警察みたいのもできるのか
597 タコ(兵庫県):2007/06/21(木) 14:02:27 ID:fVUO+KSx0
単純に県で分けるのは反発もあるだろうな。
若狭や伊賀は近畿に入りたいだろうし、長野なんて東西南北バラバラだろ。
598 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 14:02:51 ID:NCQcY3bS0
東京 朝鮮自治区(性病 カルトの総本山)
大阪 中国自治区(産業)
京都 アメリカ自治区(歴史)

これでいいよ

599 貸金業経営(catv?):2007/06/21(木) 14:02:55 ID:bALnJEBo0
この再、日本をアメリカの州にしたらよくね?
600 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 14:03:01 ID:bXo5MauE0
EUみたいに、物価が上がると隣の(国)州に買いに行く。
っても島国だから関係ないか。
601 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 14:03:48 ID:DPrLx4cg0
東京だけは特別区だな
東京DCみたいな
602 造反組(コネチカット州):2007/06/21(木) 14:03:51 ID:MsxMLyQmO
故郷大分が心配
603 代走(兵庫県):2007/06/21(木) 14:03:59 ID:rXdVXLr40
道州制導入してアメリカとドッキングさせま。
604 情婦(東日本):2007/06/21(木) 14:04:37 ID:cMQ7AUMb0
合衆国日本ってマジだったんだ、ウチの友達が富士のすそのを開拓して
行政を置く見たいなこと言ってたな。 
605 作家(群馬県):2007/06/21(木) 14:04:44 ID:HtwikVA/0
ナントカ北関東連合ナントカっていう珍走がいたな
606 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:05:01 ID:tyM2lugN0
九州あたりが発狂はじめてチョンあたりと勝手に同盟組みそうだ

戦国幕末の雰囲気だ
607 解放軍(catv?):2007/06/21(木) 14:05:22 ID:YyJ391BW0
あれあれ〜? 東北から関東への電力供給止めちゃいますよ〜w
608 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 14:05:31 ID:bXo5MauE0
>>590 酒か。暗い。
>>601 だからDJ  >>554

609 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 14:05:50 ID:DPrLx4cg0
神奈川は東京の仲間にしてやってもいいが
埼玉、千葉は東北に入れ
610 留学生(東京都):2007/06/21(木) 14:06:02 ID:l9eK7bp20
日本解体か
611 名無しさん@(山形県):2007/06/21(木) 14:06:08 ID:MHH8nGT00
Wiki

>北東北の3県(青森県・岩手県・秋田県)では、2010年を目途にした北東北3県の合併(現行法規内)や
>将来の道州制(将来構想)も視野に入れた議論が行われていた。1997年からは「北東北みらい債」といった、
>北東北3県の合同事業が行われている。
>しかし、北海道新幹線の建設の前倒しが決定されると、多額の建設費用から青森県の財政状況が将来に渡って悪化し続ける予測が判明し、
>3県合併で財政悪化に巻き込まれたくない岩手県と秋田県の両県知事が「道州制の際は東北6県で1つの州」[14]と明言し、
>3県合併構想は棚上げ状態にされた

ふざけんなよ
お前ら3県でくっつけよ
こっちまで巻き添え食わせようとするな
612 貸金業経営(東京都):2007/06/21(木) 14:06:35 ID:Ns87iZYf0
それより、昔の国名に戻せよ。
鹿児島県なんて「薩摩」「薩州」でいいだろ。
613 ピアニスト(長屋):2007/06/21(木) 14:06:39 ID:a81pWAbE0
>>588
借金なら新潟県が突出して多いから関東に入れてもらえばよい。終わり。
614 チャイドル(千葉県):2007/06/21(木) 14:07:00 ID:zlRN6VBs0
>>609
おいおい国際空港欲しくないのかよ
615 県議(catv?):2007/06/21(木) 14:07:15 ID:RRyYDtAe0
何か勘違いしてる輩がいるが、国防と外交は国の直轄だぞ?
このあたりの仕組みはアメリカと同じ
616 代走(兵庫県):2007/06/21(木) 14:07:23 ID:rXdVXLr40
関西連合州
大阪兵庫京都奈良和歌山滋賀

こんだけかw
617 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 14:07:33 ID:bXo5MauE0
千葉はネズミーランドで金持ちだぞ
618 張出横綱(鹿児島県):2007/06/21(木) 14:07:57 ID:K5NvUkAh0
>>609
羽田の国際線復活の兆しがあるんだが
619 女性音楽教諭(岩手県):2007/06/21(木) 14:08:11 ID:/Z+rBe9+0
俺ら北東北人は棄民だからな
東京行ってゲットー作って暴れてやるから待ってて下さい
620 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 14:08:21 ID:wo+8YxE20
お前ら州の擬人化とかするなよ。
絶対するなよ。
621 酒類販売業(東京都):2007/06/21(木) 14:08:24 ID:U0mk7jsX0
九州の知事は東国原になるんだろうなあ
622 ギター(東京都):2007/06/21(木) 14:08:25 ID:t9sY+XtV0
>>599
そんな事したらエロマンガとかエロゲがアメリカ板ときメモ見たくなりそう
623 女工(樺太):2007/06/21(木) 14:08:44 ID:NOQcMrbzO
>>616
奈良は大和で行くので大阪共と混ぜるなYO!
624 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:08:51 ID:SqKmkutp0
>>585
地方分権がすすんで、地方の財政負担を国がめんどうみなくてよくなる。
税制も州ごとに変わるだろう。
法人税の安い州には企業が集まり、消費税の安い州では消費が増える。
なんて地域別の特性が出てくる。

住人にとって良いか悪いかは、地域の行政に大きくゆだねられる。
ある州は住みやすく安全で、別の州では住みにくく危険。
なんてこともでてくるだろうね。
州によっては外国人参政権が認められたり、死刑が廃止されたり。
625 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 14:08:52 ID:DPrLx4cg0
>>608
お、既出だったか
東京DJかっこいいね
626 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:09:32 ID:tyM2lugN0
>>618
無理無理
今の成田をそのまま羽田にうつすなんて
全然スロットが足りない
627 無党派さん(東京都):2007/06/21(木) 14:09:44 ID:thURBYgm0
>>594
九州は単体でEUの中堅国家並みの経済規模を持っていますよ
628 県議(catv?):2007/06/21(木) 14:09:53 ID:RRyYDtAe0
>>614
羽田拡張すればおk
成田よりぜんぜん便利

千葉も神奈川も埼玉も東京と不可分だけどさ
629 ジャーナリスト(福岡県):2007/06/21(木) 14:10:00 ID:SMaPN4Cg0
一言で俺に理解を与えてくれ
誰が得するんだ?
630 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 14:10:44 ID:NCQcY3bS0
>>616

十分やろ。
というか日本の歴史の集大成やん。

遠出せんでも気軽に旅行行けそうやし、食いモン旨いし最高やん。

ああ、
あと徳島入れろよ。
631 手話通訳士(北海道):2007/06/21(木) 14:10:59 ID:uh5CrEFR0
これって戦争しやすくなるの?
632 タコ(兵庫県):2007/06/21(木) 14:11:01 ID:fVUO+KSx0
>>604
やはりリヴァルは空気だな
ここですらスルーかよ
633 工作員(樺太):2007/06/21(木) 14:11:18 ID:vlr8yj1HO
秋田脂肪フラグ?
634 貸金業経営(東京都):2007/06/21(木) 14:11:23 ID:Ns87iZYf0
美しかった昔の地方名

陸奥国・上野国・常陸国・武蔵国・上総国・下総国・伊勢国・近江国・越前国・大和国・河内国・播磨国
肥後国・出羽国・下野国・相模国・信濃国・甲斐国・駿河国・遠江国・三河国・尾張国・美濃国・越後国
越中国・加賀国・山城国・摂津国・紀伊国・丹波国・因幡国・但馬国・備前国・備中国・備後国・美作国
出雲国・伯耆国・安芸国・周防国・讃岐国・阿波国・伊予国・豊前国・豊後国・筑前国・筑後国・肥前国
安房国・能登国・佐渡国・丹後国・若狭国・石見国・長門国・土佐国・日向国・大隅国・薩摩国・伊豆国
志摩国・伊賀国・飛騨国・和泉国・淡路国・隠岐国・壱岐国・対馬国
635 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 14:11:24 ID:bXo5MauE0
>>629 削った予算軍事費に回せるから アメリカ
636 中学生(関西地方):2007/06/21(木) 14:11:37 ID:692TONRd0
長野新潟はもめそうだな
637 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:11:47 ID:tyM2lugN0
>>624
こうしてみるととてもいいこととは思えないんだよな
昔そういうことやって失敗こいてんのにさ日本

多民族国家でもないしヨーロッパみたいに昔色んな国があったわけじゃないから
向いてないと思うんだがどうよ?
638 また大阪か(四国地方):2007/06/21(木) 14:11:57 ID:+vyx7GcY0
茨城とかどこの田舎だよwwwwwwwww
639 今年も留年(秋田県):2007/06/21(木) 14:12:24 ID:0aTXYjDN0
東北州の皆さんには「子育て税」を負担してもらいます。
640 代走(兵庫県):2007/06/21(木) 14:12:40 ID:rXdVXLr40
>>630
おお、徳島忘れとったわ

関西連合州
大阪兵庫京都奈良和歌山滋賀徳島
641 留学生(空):2007/06/21(木) 14:12:57 ID:P9Zentx/0
DJ TOKYO
642 情婦(東京都):2007/06/21(木) 14:13:00 ID:ae5s9JX30
沖縄が独立宣言かましそうだな
643 屯田兵(長屋):2007/06/21(木) 14:13:11 ID:1pDusUDq0
このとき、中四国のトップに君臨する岡山最強説の始まりであるとは誰もが知らなかった
644 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:13:38 ID:tyM2lugN0
>>628
馬鹿かこれ以上どうやって拡張すんだ
4本目の滑走路が一杯一杯ってとこだろう
東京湾のこと考えてんのか
645 通訳(東京都):2007/06/21(木) 14:14:03 ID:P1NWyHxD0
昔と違ってインターネットで情報やりとりできるんだから事務系をすっきりさせもいいじゃない。
年金問題のようなことがおこらないよいうに国民背番号制で管理すればいいと思うけど。
646 名無しさん@(山形県):2007/06/21(木) 14:14:09 ID:MHH8nGT00
>>639
北東北州だけな
647 中学生(関西地方):2007/06/21(木) 14:14:44 ID:692TONRd0
>>640
なんで徳島が入ってて香川がいないんだよw
648 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 14:14:54 ID:DPrLx4cg0
>>628
横田もあるよ
むしろ成田と横田と機能を入れ替えてほしい
649 留学生(空):2007/06/21(木) 14:15:12 ID:P9Zentx/0
RAJ KYUSHU (RAJ : Remote Area of Japan) 九州はこれでいきます。
650 女性音楽教諭(岩手県):2007/06/21(木) 14:15:27 ID:/Z+rBe9+0
>>646
仙台におんぶに抱っこの山形風情が何言ってんだか・・・
651 さくにゃん(長崎県):2007/06/21(木) 14:15:34 ID:pb0MZ3Gt0
そんなこまごま分けなくっても『日本国』でいいじゃん。
日本国東京町大字千代田字千代田1番とか。
652 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:15:52 ID:tyM2lugN0
>>645
インターネットでやりとり(笑)
653 踊り子(沖縄県):2007/06/21(木) 14:16:56 ID:siBrgv4R0
沖縄涙目ww
654 タコ(兵庫県):2007/06/21(木) 14:17:12 ID:fVUO+KSx0
伊達州 上杉州 徳川州 武田州 織田州 豊臣州 …
655 留学生(空):2007/06/21(木) 14:17:13 ID:P9Zentx/0
DAJ SHIKOKU (DAJ : Dead Area of Japan) 四国はこれでお願いします。
656 くじら(東京都):2007/06/21(木) 14:18:04 ID:oWPxUAre0
これっていいことなの?
わかんない。
657 屯田兵(長屋):2007/06/21(木) 14:18:54 ID:1pDusUDq0
>>656
>>643参照
658 名無しさん@(山形県):2007/06/21(木) 14:18:59 ID:MHH8nGT00
>>650
最初3県合併なんて言ってたのが、自分たちだけが財政悪化になりたくないからって
いきなり6県合併なんて薄汚いこと言い出した岩手に偉そうなこと言われたくない
659 酒類販売業(東京都):2007/06/21(木) 14:19:02 ID:U0mk7jsX0
>>656
良くも悪くもなるだろうな、それはやる人間次第だ
660 国連職員(東京都):2007/06/21(木) 14:19:26 ID:qLlQuEsI0
まーたアメリカの圧力か
661 ブロガー(東京都):2007/06/21(木) 14:19:48 ID:hbBZYAk/0
>>45
南関東組に入れなかった埼玉県民涙目の構想だな。
埼玉から東京を抜いたらどうなるんだよ。

南関東組は千葉、神奈川がいるのが心強い。
どうせなら東京・神奈川・千葉の三者体制がいいな。
662 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:20:05 ID:tyM2lugN0
>660
郵政民営化もウマーな展開だしね
もうアメリカ合衆国でいいよw
663 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:20:07 ID:SqKmkutp0
>>637
それでも、今のまますすめても閉塞感が増すだけで、悪くなる一方だと思うぞ。
664 ハンター(宮崎県):2007/06/21(木) 14:20:14 ID:/C/VGJxY0
沖縄がかわいそうです(´;ω;`)
665 通訳(東京都):2007/06/21(木) 14:20:21 ID:v3FnwMLN0
そのうち自治州(領)とか出来そうだな
666 留学生(空):2007/06/21(木) 14:20:22 ID:P9Zentx/0
Japanese China 中国地方はこれでいいですね。
667 タコ(兵庫県):2007/06/21(木) 14:20:26 ID:fVUO+KSx0
>>658
宮城にぶら下がれそうな山形余裕だなw
668 留学生(千葉県):2007/06/21(木) 14:20:30 ID:ipJvRqhB0
これって南関東だけ特出しちゃうんじゃないか?
他地域と格差広がりまくりじゃね?
669 お宮(東京都):2007/06/21(木) 14:20:36 ID:09gD3Q/m0
奈良県民だが大阪とはくっつきたくない
670 代走(兵庫県):2007/06/21(木) 14:20:49 ID:rXdVXLr40
>>647
香川微妙やな
徳島は和歌山繋がりでエエけどw
671 容疑者(福岡県):2007/06/21(木) 14:21:12 ID:ET5ezYxS0
>>662
そうなったらハワイあたりに引っ越すかなw
672 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 14:21:46 ID:DPrLx4cg0
>>661
それ見ると南関東には山梨が入ってるんだな
甲斐は抜かそうとしても勘助が暗躍してちゃっかり南関東に入るだろう
673 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:21:54 ID:tyM2lugN0
>>663
だからやることが極端だと思うのよ
外交と防衛だけってそらいくらなんでもないだろ今まで過保護しまくってきて
674 インストラクター(茨城県):2007/06/21(木) 14:22:03 ID:NKizQhl90
とうとう合衆国日本ができるのか
675 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 14:22:11 ID:10Y8+/sl0
小泉といい安倍といい、なんでこんなに革新的な保守なのよ

国民もそろそろ気づけよ
676 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 14:22:15 ID:jugYj/XL0 BE:212806433-2BP(400)
>>640
福井は?
電力はいる。
677 タコ(兵庫県):2007/06/21(木) 14:22:21 ID:fVUO+KSx0
>>669
おい東京都〜
678 バイト(東京都):2007/06/21(木) 14:22:22 ID:HhPmldf60
かっこいい州名にしてもらいたい
679 留学生(空):2007/06/21(木) 14:22:26 ID:P9Zentx/0
LT Toukai (LT : Land of Toyota) 東海地方です。
680 名無しさん@(山形県):2007/06/21(木) 14:22:35 ID:MHH8nGT00
>>667
宮城なんか仙台だけだぞ
前に宮城で暮らしたことあったけど、仙台以外はホントド田舎
合併してもそんなメリットあるとは思えん
別に道州制しなくても今のままで十分なんだが
681 踊り隊(dion軍):2007/06/21(木) 14:22:38 ID:l+4VpUcb0


犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1182399443/

682 ガラス工芸家(東京都):2007/06/21(木) 14:22:40 ID:4XxIXhM60
北海道、本州、九州か

あれ?なんか足りないような・・・
683 銭湯経営(兵庫県):2007/06/21(木) 14:22:48 ID:tu4h/bKN0 BE:139061366-2BP(7330)
確実に大阪とくっつく運命の俺がきました。

しかし州制度ってどうなんかね?
警察もFBIみたいなのつくるんかね?今は警視庁がそういう役割兼ねてるみたいだけど。
684 バンドマン(兵庫県):2007/06/21(木) 14:23:23 ID:DwMM7CH90
>>676
福井も要る
むしろ避暑地として要る
685 屯田兵(長屋):2007/06/21(木) 14:23:25 ID:1pDusUDq0
>>675
アホにはそれがわからんとです
686 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:23:46 ID:tyM2lugN0
>>683
情報垂れ流してる警視庁があれではそんなもの無理だなw
687 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 14:23:59 ID:NCQcY3bS0


未だに

大阪=朝鮮を浸透させる棄民がいるんだなwww

やっぱ2チョンネルは広大だわwww
688 留学生(茨城県):2007/06/21(木) 14:25:09 ID:Zr3Ubu4o0 BE:719391479-2BP(1234)
関東は全部茨城州で^^
689 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 14:25:25 ID:jugYj/XL0 BE:236451825-2BP(400)
京都で学んで、大阪で働いて、神戸に住んで、
徳島でうどんを食って、滋賀でひこにゃんをしばく。
690 公務員(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:25:46 ID:2P2ye1t40
州都岡山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
691 番組の途中ですが名無しです(熊本県):2007/06/21(木) 14:26:33 ID:zxAv8tYG0
関東や関西とは違って他県との繋がりが薄いのにこんな事されても実感が沸かない
役所を統合するだけで、住所は従来通りでいいだろ
692 ブロガー(東京都):2007/06/21(木) 14:26:36 ID:hbBZYAk/0
近畿に滋賀県があるのは、「近畿」という観念の中に滋賀県が入っていたから
外し難いと言うより、やっぱり水問題とか現実的なところで、京都、大阪が押さ
えておきたかったから入ってるのかな。

同じ考えで、南関東に山梨をいれたのはやっぱり水関係を押さえたいから?
よく分からないけど。確か東京は水問題があるから山梨から土地を貰ったん
じゃなかったっけ?俺、知ったかしてる?
693 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 14:26:36 ID:wo+8YxE20
>>688
自重しろ
694 県議(catv?):2007/06/21(木) 14:27:06 ID:RRyYDtAe0
東京が特別区になったら
関東州の州都はどこになるんだ?
695 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:27:47 ID:tyM2lugN0
>>694
そら世界が大注目の世界未来都市千葉しかなかろう
696 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:27:53 ID:SqKmkutp0
>>673
郵政民営化にしても、憲法改正にしても、道州制導入にしても、
ずいぶん古くから議論はされてきたわけ。
いきなりってわけでもなかろうよ。

いずれ変えなきゃいけないことだと、多くはそれなりに考えてきた。
ただ、政治家も国民も、自分の代でそれをやられたら面倒だって理由で、
先延ばしにしてきただけ。
697 会社員(東京都):2007/06/21(木) 14:28:12 ID:uS+SfB/O0
>>694
さいたま新都心にきまってるじゃない
698 貧乏人(長屋):2007/06/21(木) 14:28:27 ID:fhOnc9P20
>>680
仙台は大変なんだよ
宮城県全体を支えていかなきゃなんないのに
何故か山形がしゃしゃりでてくるから
699 か・い・か・ん(東京都):2007/06/21(木) 14:28:35 ID:eWriRSnk0
埼玉という汚らわしい名称が消えることは喜ばしい
さいたま市を大宮市に改称すれば旧さいたま市は大発展するだろう
700 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 14:28:50 ID:wo+8YxE20
佐藤なんちゃら「前々から都道府県は多すぎな気がしてました。」
701 チャイドル(千葉県):2007/06/21(木) 14:29:12 ID:zlRN6VBs0
>>697
北関東州w
702 酒類販売業(東京都):2007/06/21(木) 14:29:13 ID:U0mk7jsX0
賛否両論あるだろうが、この国に大統領制が無い以上
ある程度の権限を持った州知事を直接選べるようになれば
政治的には一歩前進だと思うんだよね。
703 電力会社勤務(北海道):2007/06/21(木) 14:29:32 ID:/6gP+F3x0
本格的に外国になるのか。
704 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:29:45 ID:tyM2lugN0
>>696
憲法改正と郵政民営、道州制は性格がまったく異なると思うんだけど
いくら机上の空論重ねても実際の結果は違うことが多いんだから
段階を踏んでやるべきだろ。憲法改正とは意味が違う罠
705 調理師見習い(大阪府):2007/06/21(木) 14:29:49 ID:yjnvKaQe0
地理問題が覚えやすそうになるね
706 張出横綱(鹿児島県):2007/06/21(木) 14:30:01 ID:K5NvUkAh0
>>694
横浜
707 産科医(静岡県):2007/06/21(木) 14:30:20 ID:fQD8GBEK0
静岡県の存在意義を見出せない俺としては道州制は賛成。
利権の温床の地方局も潰れてくれたら嬉しい。
708通販さん@賛成です:2007/06/21(木) 14:30:44 ID:tBFnbs+n0 BE:334543695-2BP(32)
709 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 14:31:01 ID:10Y8+/sl0
>>696
おまえさ、まさか郵政民営化でいまどうなってるか理解してないとかではないよね?
古くから議論されてたからおk、結果がどうなってようがおkってそれどこの奴隷?
710 会社員(東京都):2007/06/21(木) 14:31:16 ID:uS+SfB/O0
>>701
あら、ちばらき州のかたこんにちは^^

>>699
浦和市だろ
大宮とか田舎のヤンキーっぽいから
711 おたく(コネチカット州):2007/06/21(木) 14:31:38 ID:WwD1rTdqO
そういやさいたまはなんでさいたまっていうの?
ごげんはなに?
712 県議(catv?):2007/06/21(木) 14:31:40 ID:RRyYDtAe0
>>692
多摩地区は「神奈川県」から移管された
山梨が入ってるのは関八州という観念が
あるからでないかと

上野 下野 常陸 
安房 上総 下総 相模 武蔵

南北に分けるならこう分かれるんでないかな
713 サンダーソン(東京都):2007/06/21(木) 14:31:52 ID:tyM2lugN0
>>707
静岡からDQNが神奈川東京によく流れこんでくるから今のまま孤立でいいよ
714 グラドル(神奈川県):2007/06/21(木) 14:31:52 ID:5TV2Ms2j0
未だに47都道府県を全部覚えてない俺は大助かりだ
715 留学生(山形県):2007/06/21(木) 14:31:54 ID:w1Vb29jz0
宮城と合併した場合のメリットは山形蔵王と宮城蔵王の争いがなくなることくらいか?
仙台の山形出身者っていっぱいいそう
716 留学生(空):2007/06/21(木) 14:32:19 ID:P9Zentx/0
>>707 うなぎパイがあるじゃないか! 自信もて。
717 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 14:32:29 ID:NCQcY3bS0
>>670

香川と徳島は大阪のニュースの天気予報では「関西」として一緒に映ってるな。
http://www.ktv.co.jp/weather/images/ktvyh21a.jpg


徳島「あ、神戸君、大阪君、京都君聞いてよー」
神戸「ん?どうしたの徳島君」
徳島「それがね、四国3県の田舎モンがね、僕は関西州だって言うんだよ。」
大阪「ええ、徳島君は関西州だよね。ね、京都君もそう思うだろ?」
京都「うん、徳島君は関西州だよ。昔から僕達に野菜とか色々くれて付き合い長いし交流あるから」
徳島「そうだよね。全く、田舎者たちの僻みや嫉妬は酷いものだよ」
718 洋菓子のプロ(埼玉県):2007/06/21(木) 14:32:32 ID:4Cj14vck0
埼玉は実は関東だから東京と一緒になれるぜ!!
719 名無しさん@(山形県):2007/06/21(木) 14:32:38 ID:MHH8nGT00
>>698
別に仙台からなんか面倒見てもらってる覚えはないが
ただ交流してるだけだろ
720 作家(新潟県):2007/06/21(木) 14:33:09 ID:fAmgWeLe0 BE:609379283-BRZ(10000)
北東北とか酷いな。日本の南アフリカみたいになりそうだs。
721 焼飯(千葉県):2007/06/21(木) 14:33:13 ID:8g/WezCX0
千葉>埼玉
722 か・い・か・ん(東京都):2007/06/21(木) 14:33:13 ID:eWriRSnk0
>>710
浦和なんて田舎丸出しの地名じゃん 全然駄目

大宮がかっこいい
723 番組の途中ですが名無しです(熊本県):2007/06/21(木) 14:33:19 ID:zxAv8tYG0
>>714
アメリカ人が外国のことをまるで気にしないのと一緒かw
つか生きてりゃ自然に覚えないか?
724 銭湯経営(兵庫県):2007/06/21(木) 14:33:48 ID:tu4h/bKN0 BE:173826195-2BP(7330)
>>410
激しく同意!!!!!!!

天才!!!!!
725 県議(catv?):2007/06/21(木) 14:34:20 ID:RRyYDtAe0
…あれ? 山梨(甲斐)て関八州に入ってないw
726 産科医(静岡県):2007/06/21(木) 14:35:02 ID:fQD8GBEK0
>>716
俺、東部民だからうなぎパイの浜松なんて同じ県内だと思ったこともないよ。
東中西で異なる文化圏を無理矢理くっつけただけみたいな県だから。
727 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 14:35:09 ID:wo+8YxE20
将来はFBIと州警のガチ権限バトルみたいなアメリカンドラマが日本でも見れるぜ。
728 ダンサー(富山県):2007/06/21(木) 14:35:12 ID:Mp7VrrpB0
石川とか新潟とかと一緒になるくらいなら死んだ方がましだな。
あんな腐ったところと一緒になりたくない。
729 桃太郎(山口県):2007/06/21(木) 14:35:16 ID:c0xhsYyS0
つまり、お前らがこのスレでも、〜県はどうだとかいってんのが、なくなるってんだろ。
まぁ長い一つの時代が終るって感じだな。
730 容疑者(福岡県):2007/06/21(木) 14:35:32 ID:ET5ezYxS0
>>707
キー局受信が潰されて大変らしいな
731 ボーカル(神奈川県):2007/06/21(木) 14:35:44 ID:3PCBBl940
東京のアニキに一生ついていくっす
732 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:35:45 ID:SqKmkutp0
>>704
「段階を踏んでやろう」が先延ばしにするための口実だったわけよ。
次の段階をまず踏まなきゃ、実際には段階を進めない。
「次の段階はどっち?」って言い出しただけで、
「え〜」ってなりがちだった。

郵政も憲法も道州制も同じ流れで一切進まなかったもの。
733 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 14:36:30 ID:jugYj/XL0 BE:851224649-2BP(400)
とにかく、大阪人は早く太田糞知事を落とせや。
734 神(群馬県):2007/06/21(木) 14:36:48 ID:mQ45tWbF0
関東州になって練馬と群馬が同じになるなんて( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
735 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 14:37:04 ID:wo+8YxE20
>>729
せっかく設定したFOX涙目だな。
736 ブロガー(東京都):2007/06/21(木) 14:37:13 ID:hbBZYAk/0
>>712
あ、神奈川から来たんだ。ありがとう。
やっぱり歴史的なところで妥当と思えるところで分けたんだね。
737 受付(神奈川県):2007/06/21(木) 14:37:24 ID:vIX6Gjf40
郵政民営化で影響はもう出ていたか?
出るとしたらこれからだろ。

外国に郵貯を売り渡すとかいうのは与太すぎるし、
信じる奴もおらんだろ。
738 酒類販売業(東京都):2007/06/21(木) 14:37:26 ID:U0mk7jsX0
>>726
静岡は50ヘルツと60ヘルツの境目で分断だな
739 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 14:37:47 ID:DPrLx4cg0
>>725
甲斐はなんだかんだ観光地として南関東に入ってもいい
富士山は駿河と分けないでごそっと甲斐に
740 国連職員(東京都):2007/06/21(木) 14:38:12 ID:qLlQuEsI0
国民背番号制って隣のバカウヨ国家の真似しなくていいよ
自衛隊の監視もさらにされる
741 桃太郎(山口県):2007/06/21(木) 14:38:31 ID:c0xhsYyS0
じっさい、市町村の大合併がここ最近ずっと続いてたけど、
行政とかの部分ではいろいろあっただろうけど、
住民の側からはとくに何も抵抗もなくスイスイと行われたしな。
ありえんような面積の市とか歴史ある市が急にだだっぴろくなったりとか、
いろいろと凄いことになってるけど。
742 天涯孤独(香川県):2007/06/21(木) 14:38:38 ID:b076gXsz0
頼むから兵庫岡山と同じ州にしてくれ
743 張出横綱(鹿児島県):2007/06/21(木) 14:39:04 ID:K5NvUkAh0
その州のトップは九州探題とか関東管領とか
中央政権から任命されるようになるんだろうか?
744 保母(長屋):2007/06/21(木) 14:39:15 ID:zJMi9gIj0
ほんとに日本の属国化は顕著だな
745 会社員(東京都):2007/06/21(木) 14:40:09 ID:uS+SfB/O0
>>742
徳島とうどん州作れよ
746 チャイドル(千葉県):2007/06/21(木) 14:40:09 ID:zlRN6VBs0
>>742
徳島に続いてお前まで抜けたら四国州はどうなるんだw
747 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 14:40:37 ID:10Y8+/sl0
>>737
病院や僻地からATMが消えてるだろ
ニュース見てないのかおまえわ

あんだけユニバーサルサービス言ってたのに笑わせるわ
748 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 14:41:14 ID:ZsJwqJSo0
美しい島 四国
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.            \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
749 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:41:36 ID:SqKmkutp0
>>709
今、どうなってるの?w

ハゲタカ陰謀論ですか?
750 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 14:43:04 ID:wo+8YxE20
>>747
個人的に全く不便を感じてないからどーでもいいわ。
751 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/21(木) 14:43:47 ID:Pc5RhNiV0
これ同じ県内でももめるところ多いんだろうな
こっちに入りたいとかいろいろ
だからあっちにはいっときゃ良かったんだとか
分けるなら県よりも旧国にしてから分けた方がいいね
どの程度実現性があるのか知らないけど
752 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:44:21 ID:oro4kPYC0
>>746
愛媛はその内九州に併合される。残された高知は・・・
753 か・い・か・ん(東京都):2007/06/21(木) 14:44:28 ID:eWriRSnk0
>>750
熊が友達のお前には不便はないわな
754 アナウンサー(東京都):2007/06/21(木) 14:44:32 ID:n8nhx7Ct0
廃県置道
755 無党派さん(東京都):2007/06/21(木) 14:44:45 ID:thURBYgm0
>>752
独立国家高知の誕生。
756 作家(群馬県):2007/06/21(木) 14:45:05 ID:HtwikVA/0
北関東州の州都置くなら
是非真ん中あたりにある群馬に
757 桃太郎(山口県):2007/06/21(木) 14:45:47 ID:c0xhsYyS0
>>752
中国州じゃねえの?
まぁ、その場合愛媛だけがってことはありえんだろうが。
九州に併合ってのは、
山口県の下関だとかならわからんでもないが。
758 2ch中毒(東京都):2007/06/21(木) 14:46:22 ID:zX8aHqx00
在日の県、層化の県が生まれて日本バラバラということか
759 守銭奴(兵庫県):2007/06/21(木) 14:46:24 ID:GHcaZ5oW0
>>683
まて
警視庁はそんな役割ありませんよw
760 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 14:46:37 ID:AC5nKFCD0
熊がお友達ワロタ
761 銭湯経営(兵庫県):2007/06/21(木) 14:46:43 ID:tu4h/bKN0 BE:61804782-2BP(7360)
瀬戸内海はさんで同じ州とかありえるんかね?
762 作家(新潟県):2007/06/21(木) 14:47:08 ID:fAmgWeLe0 BE:304690526-BRZ(10000)
>>728
新潟にも石川(キム沢)にも頼らないでどうやって生き残るんだよw
お前みたいな新潟-キム沢間にただあるような糞県はとっとと滅びろww
763 通訳(山口県):2007/06/21(木) 14:47:12 ID:6/hKKQbL0
山口だけ独立国家にしてくれ
764 牛(岩手県):2007/06/21(木) 14:47:15 ID:HM9WzNNx0
>>751
町田はついに東京じゃなくなるの?
765 守銭奴(兵庫県):2007/06/21(木) 14:48:22 ID:GHcaZ5oW0
>>761
三本もでかい橋かかってるんだから大丈夫じゃね?
766 デパガ(大阪府):2007/06/21(木) 14:48:34 ID:UaiYhFyU0
うどん州誕生か
767 県議(catv?):2007/06/21(木) 14:48:36 ID:RRyYDtAe0
警視庁はただの東京都警だからね
他の他の道府県警と一緒
768 社会科教諭(埼玉県):2007/06/21(木) 14:48:50 ID:0eOtunUb0
取り合えず北東北は陸奥州でお願いします

それで駄目なら岩手は蝦夷(えみし)として1千年ぶりに大和から分離独立
769 ねずみランド(愛知県):2007/06/21(木) 14:49:05 ID:RAUzZ9zh0
道州制で独立し戦国時代になったら、やっぱり全国統一するのは愛知だな
770 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:49:06 ID:SqKmkutp0
そのかわり、JAで郵貯のカードが扱えるようになったぞ。

ちなみに、
JAバンクのATM設置台数 12,367台
郵貯のATM設置台数 26,297台

むしろ、便利になったんじゃないの?
771 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 14:49:12 ID:AC5nKFCD0
>>767
そうか警察庁かFBI的なものは
772 手話通訳士(北海道):2007/06/21(木) 14:49:27 ID:uh5CrEFR0
田舎からの書き込みばかりジャネ?
773 調理師見習い(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:49:35 ID:/6YgPWx10
九州州?
774 産科医(静岡県):2007/06/21(木) 14:49:37 ID:fQD8GBEK0
四国州って財源的にちょっと可哀想な希ガス。
775 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 14:49:47 ID:Jjal8jf6O
川崎は現状でも東京様の下撲だからどうでも良い
776 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 14:49:57 ID:QHwxCWkC0
奈良も独立国になってほしいけど県外依存率高すぎだから無理
777 銭湯経営(兵庫県):2007/06/21(木) 14:50:24 ID:tu4h/bKN0 BE:30902742-2BP(7360)
>>765
んでも明石海峡大橋って兵庫でしょ。
岡山からおそらく中国になるからどうなんだろ。
778 みどりのおばさん(兵庫県):2007/06/21(木) 14:51:21 ID:Yo0OQZ+w0
>>670
徳島は和歌山繋がりだって?
一番近い近畿は、淡路島のあるウチら兵庫やねんで
近畿に入れるんやったら兵庫が責任持って運動を主導していかなあかん
兵庫としては徳島いらんけど、近畿に入れるんやったら和歌山に押し付けときゃええわ的な考えちゃう?
779 不老長寿(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:51:34 ID:Qr8YAyyf0
四国は纏めてどっかに引き取って貰え
780 魔法少女(大阪府):2007/06/21(木) 14:51:40 ID:+4c6zZ6t0
州都は京都でいいよ
781 生き物係り(埼玉県):2007/06/21(木) 14:51:43 ID:CYj+bYAq0
どう考えても神奈川は東海だろう。

ところで、道州制になったら九州州、北海道道になるの?
782 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 14:52:11 ID:AC5nKFCD0
結局おまえら愛国心なんかウソばっかで
おらが町とばかりに独立したがりなんだなw

特に関西地方の抜け駆けレスの多さにワロタ
783 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 14:52:19 ID:bXo5MauE0
パスポート作って 関西から入国する際は身体検査するのだ!
784 受付(神奈川県):2007/06/21(木) 14:52:22 ID:vIX6Gjf40
>>770
まあ、ATMの相互利用はどんどん
進んでいる最中だしなあ。
785 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 14:52:26 ID:10Y8+/sl0
>>770
JAとの提携が民営化と関係あるかどうかは知らないけど、それはいいことだな

ただ、採算性という理由で病院からATMを撤退させたのには呆れたね
786 今日から社会人:2007/06/21(木) 14:52:42 ID:hMunbRL7O
>>776
逆らうと近鉄止めっぞ
787 歯科技工士(神奈川県):2007/06/21(木) 14:52:49 ID:u0IExEyN0
道州制導入について語る前に俺に仕事よこせよ
788 会社員(石川県):2007/06/21(木) 14:53:05 ID:Y118gjcE0
北陸ッスかwwwwwwwwww
789 情婦(北海道):2007/06/21(木) 14:53:08 ID:kEyvd1NX0
ただの都府県合併で終わりそうだな
790 産科医(静岡県):2007/06/21(木) 14:53:52 ID:fQD8GBEK0
■北海道州 : 北海道
■東北州  : 青森県 岩手県 秋田県 宮城県 山形県 福島県
■北信越州 : 新潟県 富山県 石川県 福井県 長野県
■北関東州 : 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県
■南関東州 : 千葉県 神奈川県 山梨県 東京都下
■東京特別州 : 東京23区
■東海州 : 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
■関西州 : 滋賀県 京都府 兵庫県 奈良県 和歌山県
■大阪特別州 : 大阪府
■中国州 : 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
■四国州 : 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
■九州 : 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
■沖縄特別州 : 沖縄県
791 ドラム(長崎県):2007/06/21(木) 14:54:09 ID:FI/bF0px0
>>415
ワラタ
792 商人(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:54:30 ID:x+/lQnIR0


        公務員、どの位、肩たたきするん?


793 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 14:54:40 ID:10Y8+/sl0
市町村合併に関してもいまだに意義がわからない
794 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 14:54:53 ID:QHwxCWkC0
正直関西は独立したほうが良いと思う
ってかして欲しい
795 守銭奴(兵庫県):2007/06/21(木) 14:54:55 ID:GHcaZ5oW0
>>778
何言ってんだ
酢橘利権が手に入るんだから徳島は必要だ
796 fushianasan(福岡県):2007/06/21(木) 14:54:59 ID:KqZBm6AO0
 
797 名誉教授(鹿児島県):2007/06/21(木) 14:55:09 ID:cAUxxIzk0
>>790
九州変わってなくてワロタ
798 今日から社会人:2007/06/21(木) 14:55:29 ID:hMunbRL7O
>>783
むしろ東京からくるやつ消毒してほしい
エイズとか変な病原菌多いだろ
799 2ch中毒(東京都):2007/06/21(木) 14:55:37 ID:zX8aHqx00
自明の理だけどこれ全て米帝の差し金だね
自県に対して強い執着心が生まれて日本人の自立心の向上に寄与する可能性は高そうだけど
800 将軍(兵庫県):2007/06/21(木) 14:55:36 ID:0FaufE9L0
大阪、京都、兵庫(神戸)くっつけて、三都州って名付けよう
801 お宮(兵庫県):2007/06/21(木) 14:56:00 ID:APpH28LS0
>>782
何だ抜け駆けレスって。
802 モーオタ(長屋):2007/06/21(木) 14:56:00 ID:WiXXcH+90
静岡西部+愛知+岐阜南部+三重北部の勝ち組合併がいい。
お荷物糞静岡市と一緒にされるのはもうごめんだ。
803 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 14:56:09 ID:ZsJwqJSo0
酢橘 おお!すだちだ!
804 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 14:56:38 ID:bXo5MauE0
>>792 ってか 自分の地域の市町村議員、多すぎだろ。
人口の何%とか決まってるらしいけど。東京なんて議員だら
けだぞ。
半分くらい減って欲しい。
805 ロマンチック(埼玉県):2007/06/21(木) 14:57:14 ID:VHx3TG7v0
>>798
エイズは地方のほうが多いだろ
セックス以外することないんだから
806 果樹園経営(関東地方):2007/06/21(木) 14:57:33 ID:zB+Bye0r0
埼玉>ちばw
807 お宮(兵庫県):2007/06/21(木) 14:57:51 ID:APpH28LS0
>>800
いや
東京と大阪は特別行政区で独立させた方が良い
808 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 14:57:52 ID:jugYj/XL0 BE:591128055-2BP(400)
>>794
同意。
関西ってゆうか近畿。
809 候補者(中部地方):2007/06/21(木) 14:57:57 ID:nHMFfMcm0
名前ダサすぎ
810 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 14:57:59 ID:AC5nKFCD0
>>805
おいいくらなんでもそれは適当なこと言いすぎw
811 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:58:07 ID:oro4kPYC0
大阪を怒らせると

大阪より西に住んでる奴は大阪より東に行けねぇ。
大阪より東に住んでる奴は大阪より西に行けねぇ。

憶えとけよ。お前らを生かすも殺すも大阪次第ってこった。
812 作家(新潟県):2007/06/21(木) 14:58:19 ID:fAmgWeLe0 BE:1218758786-BRZ(10000)
関東と関西で大きく分けて欲しいってのはあるな。
出入りするのにIDくらいは必要なようにして欲しい。
813 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 14:58:43 ID:10Y8+/sl0
>>805
いろいろ混じった偏見にワロタ
814 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/21(木) 14:58:45 ID:Pc5RhNiV0
歴史的に見れば地域の実力は

関西>東海>関東=北九州

こんなもんだからなw
815 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 14:58:54 ID:bXo5MauE0
>>811 おおお さっそく恐喝ですか
816 果樹園経営(長屋):2007/06/21(木) 14:59:13 ID:Ac5CoUc40 BE:390002257-2BP(1064)
                                \\:::::::::::::::\ヽ
                 _ -----、          \\::::::::::::::::\
       //      /       `ヽ、        \\::::::::::::::
      /フ/     ., '             }::\       \ヽ::::::::::::
    /:::::/{     /              l:::::::ヽ、       | }::::::::::::
   //::::::::l l     f            /:::/::::イ       | |:::::::::::
.  //::::::::::l {     |ヽ         /::://:::::{        | |:::::::::::
.  //::::::::::::l !     l、::\       /::::/ノ::r-‐イ       } |:::::::::::
  l/::::::::::::::| |      !ヽ::::`ー―r―´::r‐ニ-´:::::::::::::/      / /::::::::::
  |{:::::::::::::::l l     、」:::::ヾー┐::::::::::::::} 「:::::::::::::::::ノ      / /::::::::::::    合衆国日本!
  ll::::::::::::::::〉l      \:::::::::l {:::::::::::::://::::::::::::://    --//::::::::::::::
  ヾ::::::::::::::ヽヽ      \_-、:\:::::/::::::::,.‐:´:∠-−´.//::::::::::::::::::/
   \::::::::::::ヽヽ       ヾ:ヽ、::::::::::::::ノr、::::/   //:::::::::::::::::::/
    \::::::::\ヾー―――−>- ゝイ7´ ∧ミ-ニ ´- ´:::::::::::_ -―<―
      ` ヽ、:::\\    rイ .i { /  { ゝニ‐"-=ニ‐" -― ̄:::>
     ヽー、  \::\\  / /  | Lム-ニニ´/::::::::::::/:::  /::::/:::::
       ヽ ゝニニゝ- \ニニムト=ニニ‐::::::::_::/::::::::::::::::::_/./::::::/:::::::::::
      -} |\ゞ^―――― ´:::::::::::::/ヘ ヽー―‐  ̄ _/:::::::::/::::::::::::::
   /´:::::::| |::::\\::::::::::::::::::::::::::::://:::`ヽ――  ̄:::::::::::::::::/::::::::::::::::::
817 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 14:59:51 ID:QHwxCWkC0
>>814
いやこんなもんだろ

関西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東海>関東=北九州
818 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:00:03 ID:SqKmkutp0
>>785
民間のATMは、病院に入れるの?
郵貯だけが入れてたとしたら、民業圧迫でしょ、それ。
819 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:00:12 ID:jugYj/XL0 BE:993094676-2BP(400)
兵庫は既に合衆国状態。
820 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:00:20 ID:hMunbRL7O
>>805
関東がぶっちぎりだぞ
埼玉とか頭悪いし特になw
821 天涯孤独(香川県):2007/06/21(木) 15:00:27 ID:b076gXsz0
四国(´・ω・`)
822 ソムリエ(静岡県):2007/06/21(木) 15:00:28 ID:uWc8pbIY0
>>802
やっぱ静岡県て県内の結束力無いよなw
遊びや買い物は、西部民は愛知に、東部民は東京神奈川へ行く県だしな。
823 留学生(千葉県):2007/06/21(木) 15:00:34 ID:ipJvRqhB0
たまにアメリカ人がジョーク交じりで州間の戦争を口にするけど
このスレ見てたら何となく解る気がした。
824 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:00:45 ID:bXo5MauE0
>>817 凶悪犯罪件数ですか
825 人民解放軍(catv?):2007/06/21(木) 15:01:52 ID:dzHHLqEg0
大阪はつぶれたほうがいいな
826 お宮(兵庫県):2007/06/21(木) 15:01:53 ID:APpH28LS0
いずれにせよ東京は独立させなきゃマズイだろ
それがダメなら東京の半分は北関東にやれよw
827 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:02:08 ID:AC5nKFCD0
おいどうしてこのスレ関西人がこんな元気なんだ

気持ち悪いほどの団結力ww
828 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:02:23 ID:hMunbRL7O
近畿州は元首都以外は加入禁止な
和歌山バイバイ
829 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 15:02:46 ID:ZsJwqJSo0
道州制の前に天皇を京都に返せよ>東くんだり
830 県議(catv?):2007/06/21(木) 15:02:46 ID:RRyYDtAe0
歴史に寄りかかり他を見下す態度が
今の事態を招いているわけよ

だからもっとやれ
831 アイドル(東京都):2007/06/21(木) 15:02:56 ID:ozODorsJ0
地元について言うと熊本は南北で文化圏が違うので
八代あたりでちぎったほうがいいと思うな。
宮崎・鹿児島+南熊本
長崎・福岡・大分・佐賀+北熊本ってな感じ

まぁこうすると南九州は死亡確定なわけだが観光で生き延びろ
832 フート(愛知県):2007/06/21(木) 15:03:20 ID:LMlNGb+P0
>>790
福井と長野がありませんがww
833 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 15:03:38 ID:QHwxCWkC0
頭(偏差値)が悪く文化的に土人レベルで社会の発達が未熟なために百姓脳丸出しな東の蝦夷が入ってこないようにして欲しい
834 お宮(兵庫県):2007/06/21(木) 15:03:46 ID:APpH28LS0
>>827
自治権を取り戻したいからじゃね?
一番独立したがってるのも関西人だろ。
835 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:04:03 ID:NCQcY3bS0
>>824

お前のレス全部見せてもろたけど

ホンマに頭悪いねんな

エイズ、性病、カルト、在チョンの総本部、支部の数etc

東京腐ってるやんけ

836 作家(新潟県):2007/06/21(木) 15:04:34 ID:fAmgWeLe0 BE:914069849-BRZ(10000)
天皇も今の京都なんかには還りたくないだろうよw
837 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:04:46 ID:AC5nKFCD0
>>834
独立独立ってどこの紛争地域だよwww

独立した先に何があんの?
838 土木施工”管理”技師(dion軍):2007/06/21(木) 15:04:49 ID:gyN1kS3Z0
なんか地域の歴史や伝統が消えそうで嫌だな
839 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:04:58 ID:bXo5MauE0
>>835 その言葉、そのままお返しします。
840 屯田兵(樺太):2007/06/21(木) 15:05:14 ID:y9pxy9fVO
埼玉は、上尾迄が関東な
841 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:05:19 ID:SqKmkutp0
>>835
大阪が勝ってるのは同和だけだよな。
842 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:05:32 ID:jugYj/XL0 BE:1158610477-2BP(400)
OUT 太田房江
IN  堺屋太一
843 レースクイーン(長崎県):2007/06/21(木) 15:05:38 ID:awEbfru70
長崎は独立したい
そして財政破綻したい
844 ソムリエ(静岡県):2007/06/21(木) 15:05:54 ID:uWc8pbIY0
>>833
奈良県のある州は当然、州内全域で18歳未満エロ画像の単純所持禁止ですよね?
845 無党派さん(岩手県):2007/06/21(木) 15:06:40 ID:KlgsaKpV0
ちょ、北東北悲惨すぐるw
おれのとこ元伊達藩だから南に入れてくれよ
846 コンビニ(北海道):2007/06/21(木) 15:06:46 ID:wo+8YxE20
>>844
二次元エロ禁止とかでオタ発狂する州とか出てくるのかなw
847 モーオタ(長屋):2007/06/21(木) 15:06:53 ID:WiXXcH+90
これで頼むわ。

北海道・・・・・・・北海道
東北州・・・・・・・宮城県 青森県 岩手県 秋田県 山形県 福島県
関東新潟州・・・東京都 茨城県 栃木県 群馬県 千葉県 埼玉県 神奈川県 新潟県
甲信静岡州・・・静岡県 山梨県 長野県
中京州・・・・・・・愛知県 浜松市 岐阜県 三重県
関西北陸州・・・大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 兵庫県 和歌山県 福井県 石川県 富山県
中国四国州・・・岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県 香川県 徳島県 高知県 愛媛県
九州沖縄州・・・福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 鹿児島県 沖縄県
848 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 15:07:00 ID:QHwxCWkC0
日本文化というのは畿内の文化であって東の被征伐民が勝手に日本文化を語らないで欲しい
849 候補者(中部地方):2007/06/21(木) 15:07:28 ID:nHMFfMcm0
2000円札みたく馴染まない予感
850 県議(catv?):2007/06/21(木) 15:07:37 ID:RRyYDtAe0
>>838
むしろ復活するよ
もともと広域がゆるやかに結びつく構造だったのを
郡県制導入で無理矢理中央集権にしたんだから
851 べっぴん(catv?):2007/06/21(木) 15:07:40 ID:SJRVgT2G0
なんの意味があるのかわかんね
852 お宮(兵庫県):2007/06/21(木) 15:07:43 ID:APpH28LS0
>>837
え?ニートやめて自活するのも「独立」って言いますよ。
でも親子の縁を切るわけではないでしょう?そういうこと。
853 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:07:47 ID:bXo5MauE0
>>840 細かいなww

大都市は、渋滞や駐車違反が減るといいんだけどねこれで。
854 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:07:55 ID:AC5nKFCD0
>>847
確かに浜松あたりだと静岡と一緒になるって涙目だよな
855 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:08:22 ID:SqKmkutp0
>>838
むしろ、生き残り策で地域の伝統や歴史、文化を盛り上げようとするんじゃないか?
どこに行っても、コンクリで固めた河川、上流のダム、たぬき専用の舗装道路ってほうが、
地域の特色を消していると思うぞ。
856 ソムリエ(静岡県):2007/06/21(木) 15:08:36 ID:uWc8pbIY0
>>847
甲信静岡州が貧乏で死んでしまうだろw
857 電話番(千葉県):2007/06/21(木) 15:08:46 ID:k+zgFfqy0
浮かれてるバカの気が知れない。
おととしの市町村大合併と同様、公務員と土建の救済でしかないのに。
今回も地域の組み合わせやら名称やらでごまかされるわけか
バカは死ぬまで直らないとはよく言ったもんだ(苦笑)


858 ネットカフェ難民(三重県):2007/06/21(木) 15:08:50 ID:uo7lYItsP
三重は伊勢中川駅辺りで南北に分けた方がいいだろ。
となると俺の住んでる伊勢は近畿になるのか。やっぱ無しで。
859 おやじ(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:08:52 ID:mYVg1gEe0
神武東征で征伐された民族は・・・
860 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:08:55 ID:NCQcY3bS0
>>841
同和が大阪の方が多い?www
図星突かれてファビョるなよwwwwww
861 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:08:56 ID:hMunbRL7O
ノーベル賞受賞者とか優秀な人材が出てくるのはいつも関西
その他の未開人は足ひっぱるな
特に関東なんて烏合の衆だろが
862 2ch中毒(東京都):2007/06/21(木) 15:09:08 ID:zX8aHqx00
しかし改めて日本は民主主義国家では無いことを思い知るな
国の構造を大きく変換する話でも、政府が勝手に言い出して勝手に進めて勝手に日本を変えちゃうんだもんな
863 歯科技工士(関東地方):2007/06/21(木) 15:09:37 ID:xCEbUeXm0
山梨てw
864 か・い・か・ん(東京都):2007/06/21(木) 15:09:43 ID:eWriRSnk0
セックス
865 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:09:48 ID:AC5nKFCD0
>>852
それは「自立」のことですか?
独立っていうのは政治的地理的な意味では縁を切るってことだが
866 ギター(兵庫県):2007/06/21(木) 15:09:50 ID:u6ogF4w20
神戸市民だけど、
こんな感じで頼むよ。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up90048.gif
867 チャイドル(千葉県):2007/06/21(木) 15:09:55 ID:zlRN6VBs0
東日本州と西日本州でいいじゃん
868 会社員(dion軍):2007/06/21(木) 15:10:07 ID:5O/xKgKV0
>>855
アメリカ人に言われてもな・・・
869 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:10:37 ID:bXo5MauE0
>>866 確かに、大阪と神戸はかわいそうだ
870 お宮(兵庫県):2007/06/21(木) 15:11:18 ID:APpH28LS0
>>841
東京でも普通に部落解放同盟が嫌がらせにやってきましたが
普通に関東訛りでしたよw
871 洋菓子のプロ(岩手県):2007/06/21(木) 15:11:28 ID:7DNonCdj0
東北は奥州でいいじゃない
新潟はいらね
872 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:11:56 ID:SqKmkutp0
>>862
それは、お前が無責任。
安倍がどういう政策を持ってたか最初から全部知ってたのか?
一時は8割近い支持率を持ってたんだぞ。
指示してた連中はお前と何が違う。
873 作家(新潟県):2007/06/21(木) 15:12:14 ID:fAmgWeLe0 BE:1066414076-BRZ(10000)
>>847
これでいいよ。
874 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:12:35 ID:AC5nKFCD0
甲信静岡州・・・静岡県 山梨県 長野県


どんだけお荷物の寄せ集めだよw
875 ブロガー(東京都):2007/06/21(木) 15:12:39 ID:hbBZYAk/0
俺は道州制には反対だ。
具体的に何が嫌ってんじゃなくて、何か嫌。
876 美容師見習い(長野県):2007/06/21(木) 15:12:45 ID:uFWiV+iX0
よっしゃあああああああああああああああああああ
このままだと破綻して無職になる予定だったのに助けて貰えるううううううううううう
公務員様は絶対に救ってくれる日本ありがとうううううううううううううう
877 会社員(dion軍):2007/06/21(木) 15:12:47 ID:5O/xKgKV0
原点回帰ってことでこれでいいだろ
http://homepage3.nifty.com/mzakd/starthp/img/nobunaga.JPG
878 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:12:52 ID:jugYj/XL0 BE:354677235-2BP(400)
>>866
おい、西区を捨てたら、神戸の借金はえらいことになるぞ。
住民税、農業、工業、IT、ハイテク産業で神戸にどんだけ貢献してるのか。
879 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 15:13:02 ID:FX6SF12uO
>>862どの国もそんなもんじゃない?日本は特に当てはまるけど
選挙っつう仕組みが良くない
880 お宮(兵庫県):2007/06/21(木) 15:13:10 ID:APpH28LS0
>>866
いや西宮は要るぞ
その他は同意
881 電話番(千葉県):2007/06/21(木) 15:13:17 ID:k+zgFfqy0
小さいままの自治体だと夕張みたいにつぶれるわけよ。
だから合併させて公務員の高給と土建公共事業の生き残りをはかったのがおととしの市町村合併なわけ。
でそれを今度は都道府県レベルでやろうというわけ。
バカがこのスレでも浮かれまくってるな(苦笑)


882 作家(新潟県):2007/06/21(木) 15:14:20 ID:fAmgWeLe0 BE:228517733-BRZ(10000)
>>871
そういってもらえるとこちらも幸いです。
東北なんかに編入されたら間違いなく滅びるわw東北電力は死ね。
883 牛(愛知県):2007/06/21(木) 15:14:21 ID:CkKa0wI90
どうせなら愛知周辺だけで独立国をつくりたい
884 ソムリエ(静岡県):2007/06/21(木) 15:14:31 ID:uWc8pbIY0
>>874
しかその>>847静岡県は浜松を抜き取られて経済的に抜け殻同然だw
885 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:14:43 ID:NCQcY3bS0
>>861
昔から言われてるように、関東は文化乞食。
日本各地の援助で持ってるだけ。

東京民国人「大阪はいつもウリらを意識してるニダ、こっちは興味すらないのにww」
大阪人「またはじまった・・・・」

>>870
情報過疎地の屑にマジレスしても信じないからやめとけw
886 牛(岩手県):2007/06/21(木) 15:14:51 ID:HM9WzNNx0
東北はせめて東北州じゃなくて奥州にしてくれよ。
887 理学療法士(大阪府):2007/06/21(木) 15:14:55 ID:ZsJwqJSo0
天皇の在所を示す高御座は現在も京都御所に安置されており、そこを皇居とするならば、京都市が現在でも首都のままであることになる
(日本の首都の根拠は皇居の所在地にあり、行政府の所在地ではない。また皇居の所在地は高御座の置かれている処とされる)。
888 サンダーソン(樺太):2007/06/21(木) 15:15:02 ID:zLCEwWCPO
なんか没個性だな
889 国際審判(兵庫県):2007/06/21(木) 15:15:04 ID:qMqlk+AV0
>>878
中身大阪人ばかりの西区民なんて要りません
890 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:15:20 ID:AC5nKFCD0
>>884
世界から大注目の富士山静岡空港があるからいいじゃないかw
891 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 15:15:28 ID:DPrLx4cg0
>>861
じゃあ標準語使うなよ
お前らが東京をいくら否定しようと
標準語で書き込んでいる以上
東京の勢力下に入っている
892 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:15:28 ID:tklK0O+R0
大阪人きもいなぁ
893 会社員(東京都):2007/06/21(木) 15:15:49 ID:uS+SfB/O0
>>883
トヨタ自動車株式会社国ですか
894 私立探偵(大阪府):2007/06/21(木) 15:15:49 ID:W11I8/V20
>>847
関西北陸州広いなー
895 2ch中毒(東京都):2007/06/21(木) 15:15:59 ID:zX8aHqx00
>>872
あ、すいません
896 べっぴん(catv?):2007/06/21(木) 15:16:56 ID:SJRVgT2G0
>>891
標準語と東京弁は違うってしってるんだよな?
897 国際審判(兵庫県):2007/06/21(木) 15:17:03 ID:qMqlk+AV0
>>891
標準語は関西弁も加えて作られたものですので誰の物でもありません
898 電話番(千葉県):2007/06/21(木) 15:17:06 ID:k+zgFfqy0
全国数千もある自治体のうち、つぶれそうなのが夕張だけだったと考える能天気なバカはいないよね?
ほかのやばい自治体は合併して逃げ切ったわけ。
バカは新名称の公募やらでごまかしやすいよね(苦笑)


899 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:17:12 ID:AC5nKFCD0
>>893
愛知といえば俺は車より航空宇宙産業を連想してまう
900 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:17:12 ID:jugYj/XL0 BE:567482764-2BP(400)
>>889
西神は東灘とか灘から移住してきた人が圧倒的に多いぞ。
ってゆうか、全然大阪人じゃないよ、西区は。
901 短大生(北海道):2007/06/21(木) 15:17:29 ID:dYZ5CrHQ0
これ国から地方が独立してやっていくってことでしょ?
その割には北海道なんて経済悲惨で国からの支援なけりゃ
やっていけそうもないのに
北海道知事が道州制推進してる意味がわからん
902 造反組(コネチカット州):2007/06/21(木) 15:17:35 ID:6JKmLBbjO
アメの傘下、奴隷になるのですね?
903 きしめん職人(兵庫県):2007/06/21(木) 15:18:31 ID:sPVr3dIo0
自治とか独自政策とか権限委譲とかいうとその地域の独自性やら個性やら自由があるように思えるけど、
むしろ全国均一化が進むような気がする。

民間セクターで言うと地方の繁華街でそこそこ栄えている所はミニ東京化が進んでどこも同じような街になってるだろ。
極端な言い方だけど儲かりさえすれば方法は何でもいいぜっていう民間でさえ進んでしまう方向に差異があまりないのに
そういうモチベーションみたいなものを持たない行政が独自性や自立性やらを進んで追い求めるとは思えない。
また変ななんとか資料館やなんちゃら会館をボコボコ建てるのがせいぜいだと思う。
904 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:18:36 ID:hMunbRL7O
>>891
バ関東は死ね
関東人なんて日本に貢献したことないだろ
カッペの集まりの癖に
905 国際審判(兵庫県):2007/06/21(木) 15:19:01 ID:qMqlk+AV0
>>900
灘東灘は20万人も人口減ってないよ
906 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:19:09 ID:AC5nKFCD0
>>901
国の呪縛から逃れてやりたい放題になるからじゃね?そういう人たちから見れば
907 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:19:26 ID:oro4kPYC0
なんか段々小学生の口喧嘩みたいなスレになってきたなw
908 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:19:26 ID:bXo5MauE0
>>904 そうだよな六本木ヒルズとか、あまり役に立ってないな。
909 電話番(千葉県):2007/06/21(木) 15:19:36 ID:k+zgFfqy0
このスレの伸びの良さがバカどもの浮かれっぷりをあらわしてるよね(苦笑)
こりゃ公務員は永遠に不滅だな


910 バイト(西日本):2007/06/21(木) 15:19:39 ID:ueqCu/yX0
>>887
首都は京都だけど、首都機能は東京って表現が正確
911 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:19:54 ID:NCQcY3bS0
>>891

お前ホンマモンのアホやな
912 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:20:32 ID:jugYj/XL0 BE:354677235-2BP(400)
>>905
全員なわけないやろ。
913 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 15:20:33 ID:DPrLx4cg0
>>896
>>897
そうは言っても関西弁と標準語は全然違うじゃないか
お前らいちいち頭の中で翻訳しないと標準語しゃべれないんだろ
914 美容師見習い(三重県):2007/06/21(木) 15:20:58 ID:7AYxcCpP0 BE:198677366-2BP(3463)
891 名前: 派遣の品格(東京都)[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 15:15:28 ID:DPrLx4cg0
>>861
じゃあ標準語使うなよ
お前らが東京をいくら否定しようと
標準語で書き込んでいる以上
東京の勢力下に入っている
915 代走(長屋):2007/06/21(木) 15:21:00 ID:3izfACAo0
東京人アホすぎてワロタ
916 アマチュア無線技士(東京都):2007/06/21(木) 15:21:01 ID:Pc5RhNiV0
>>908
本当に立ってないから困る
917 代走(兵庫県):2007/06/21(木) 15:21:31 ID:rXdVXLr40
まぁアレや
日本建国の神々がこの道州制を拒否するなら移行は無い
心配すなw

神国日本万歳
918 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:21:39 ID:SqKmkutp0
>>895
安倍にしてみりゃ、
「俺は昔から道州制導入って言ってるよ〜。
一時でも指示してくれてた人たちは、
みんな俺の政策を指示してくれてるんだよね。
そうじゃなきゃオカシイよね?」
と思ってるだろうさw
919 国際審判(兵庫県):2007/06/21(木) 15:21:42 ID:qMqlk+AV0
>>913
書き言葉は数百年の昔から共通語的なものをつかっていたので
別段変換の必要はない。
920 ギター(兵庫県):2007/06/21(木) 15:21:46 ID:u6ogF4w20
西区はニュータウンというイメージしかないな。
生粋の須磨区民の俺からしてみれば、失笑ものだ。
921 刺客(宮城県):2007/06/21(木) 15:21:49 ID:raLqT6SU0
お前ら未来の首都宮城様と同じ州に慣れなくて涙目だな!
922 べっぴん(catv?):2007/06/21(木) 15:22:31 ID:SJRVgT2G0
>>913
馬鹿は知ったかして書き込むなよ
923 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:22:42 ID:bXo5MauE0
>>916 大阪の清掃局の芸術建築くらいムダだ
924 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:23:03 ID:jugYj/XL0 BE:1915253699-2BP(400)
>>920
須磨の市営住宅ばっかりのニュータウンなんかと一緒にしないでもらいたい。
925 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:23:05 ID:ayrnL23e0
>>880
西宮は滋賀の虎姫と並ぶかそれ以上の地域だから大阪でいいと思うが
926 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:23:07 ID:NCQcY3bS0
>>913

とりあえずファビョるな

落ち着けよ民国人
927 モーオタ(長屋):2007/06/21(木) 15:23:25 ID:WiXXcH+90
結局どこが得をするかだな。
お荷物県を押し付けられたところは涙目wwwww
928 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:24:01 ID:hMunbRL7O
関東って江戸時代まで敬語が存在してなかったらしく関西人に教えてもらったらしいな
流石蛮族
929 訪問販売(新潟県):2007/06/21(木) 15:24:04 ID:ROP9jfKS0
もうすぐ1000だし言わせてもらおうか

お国自慢は、知識、技術、学歴など
自慢するものが一つもない奴が自慢できる最後の砦

これ、お国自慢板の定説な
930 候補者(中部地方):2007/06/21(木) 15:24:09 ID:nHMFfMcm0
関東と関西の馬鹿っぷり見ると中部はましでよかった
931 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:24:13 ID:oro4kPYC0
>>923
それは言わんといてえええええええ
932 守備隊(兵庫県):2007/06/21(木) 15:24:19 ID:G+u/pYad0
柳田国男の説からすれば
関東弁は大昔の関西弁ということになるw
933 解放軍(catv?):2007/06/21(木) 15:24:21 ID:YyJ391BW0
サマータイム、道州制と来たら、次は1ドル=100円固定相場制か
934 運び屋(長屋):2007/06/21(木) 15:24:24 ID:oEo/HhPR0
いつもイジメられてる関西人が団結してるw
935 電話番(千葉県):2007/06/21(木) 15:24:39 ID:k+zgFfqy0
なんで10年以内か分かる?
こないだの市町村合併でバラまいた合併特例債の期限が10年間なわけよ。
で、そのカンフル剤が切れるころにもう一回合併するわけよ。
で、もう一回特例債のバラまきをやるわけ。
バカ大すぎワロタ(苦笑)


936 食品会社勤務(北海道):2007/06/21(木) 15:24:44 ID:sPezCw/I0 BE:947004858-2BP(5002)
北海道露助に奪われちゃう><
937 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:24:52 ID:SqKmkutp0
>>903
なんちゃら会館を建てるのに、国から金が出なくなるだけでもいいんじゃね?
州政府が金を出すかは、州政府が考えることだろうさ。
938 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:25:22 ID:bXo5MauE0
>>913 ほっといたほうがいいですよ、関西人は。
こういうことが生きがいだから。
939 就職氷河期世代(関西地方):2007/06/21(木) 15:25:23 ID:cQNHekeX0
                 \:::::::::ヽ                   /::::::::::::::::::/           ,
  ,                ヽ:::::::::ヽ                 /:::::::::::::::/       , ,....イ´::::〉
 \\、              ヽ::::::::ヽ                /::::::::::::/    ,...ィイ´ll、_::::<´
   \::`lへ,,‐-,、_            ヾ::::::::l        ,、    /::::::::::/  , -‐´´  ll | /l  `>'
   /ノll ll ll  ``‐-、      ヾ::::::l ,、  ,へ  ll\  /::::::::/, -´    , -┴ ┴'       合衆国日本!
   `´ └┴┴、_   ``‐-、   ヾ:::V::ll /´T`\ll:::::::〉/:::::/´´ _, -‐ ´
              ̄``‐-、_ ``‐-、ヾ::::::::ゝ\ l  //::::/::::/ _, -‐´
                   ``‐、 ヾ::::::、:ヾ⊂ノノ:/:::/´‐´ 
                      `` \::\::........:::::::イ ´
                           l``┐ィ ´´ /
                         l  lll   /
                             |  lll   l
                         l  lll   l
                              / lll   /
                        / 川  /
                             / ノヘヽ へ
                       / // ヽヽ |  \
                        _ -┤//  ヽl l    \
               , -‐ ´    |l l ∩ ll |       ヽ、
           , - ´           l ll  l.| ll |         ヽ、
      _ -‐ ´                 l ll  l| ll |            ヽ、
,  -‐ ´                       l ll  | ll |               ヽ、
940 派遣の品格(東京都):2007/06/21(木) 15:25:31 ID:DPrLx4cg0
>>919
>>922
馬鹿かもしれんが正直なところ
関西人って不便だろうなあと
941 アイドル(東京都):2007/06/21(木) 15:25:38 ID:ozODorsJ0
>>927
得するとこなんてあんのかな?
今の東京の機能が移転するならちょっとは得かもしれんけど
これで合併したらまたこないだみたいに国から金でんの?
942 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:25:44 ID:UuRuQ60q0
日本国内同士でいがみ合いしすんなよ。
隣に中国、韓国、北朝鮮がいるのに
943 将軍(兵庫県):2007/06/21(木) 15:25:44 ID:0FaufE9L0
兵庫県の県民性の無さは異常
944 和菓子職人(沖縄県):2007/06/21(木) 15:26:12 ID:zHxfI6bl0
アメリカ(沖縄州)でいいや
945 日本語教師(山口県):2007/06/21(木) 15:26:13 ID:TdT/m3Ks0
>>939
唐突すぎてワロタw
946 短大生(茨城県):2007/06/21(木) 15:26:57 ID:ZwLVCtzd0 BE:229858627-2BP(5865)
一応言っておくけど茨城は関東だからな
947 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:27:01 ID:NCQcY3bS0
>>932

当たり前だろ。

畿内言葉(本来の日本語)を土人でも分るように、使えるようにしたのが今の標準語なんだから。
948 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:27:07 ID:hMunbRL7O
>>929
だからいつもバ関東人はお国自慢してるんだな
低学歴多そうだもんなw
949 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:27:18 ID:bXo5MauE0
お金になる県(都市)って、いくつある?
950 守備隊(兵庫県):2007/06/21(木) 15:27:24 ID:G+u/pYad0
>>939
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
951 2軍選手(長屋):2007/06/21(木) 15:27:26 ID:kLdVEpBl0
>>929
ゲハよりマシ。
実際に持ってないゲーム機を自慢する奴より
住んでるところを自慢する方が健全だろう。
952 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:27:43 ID:jugYj/XL0 BE:331031472-2BP(400)
>>920
住民税、農業、工業、ハイテク産業、IT産業、全てにおいて、須磨区より西区の方が上。

西区・・・閑静な住宅地、田園風景
須磨区・・・下町
953 電話番(千葉県):2007/06/21(木) 15:27:49 ID:k+zgFfqy0
人口が減るんだからほっとけば赤字自治体はなんぼでもつぶれるわけよ
夕張みたいに。
リストラや効率化がしたかったら、合併せずにこのままでいるのが一番いい。
だめだこりゃ(苦笑)

954 作家(新潟県):2007/06/21(木) 15:27:59 ID:fAmgWeLe0 BE:1015632285-BRZ(10000)
大阪、兵庫、奈良はウザいから独立させて仮想敵国にしろよ。
つーかむしろ日本本国と戦争して滅びろ。
955 刺客(宮城県):2007/06/21(木) 15:28:08 ID:raLqT6SU0
所で道州制で、上手く都市機能分散化できるのか?
免許証とかも変わるのかな
956 生き物係り(コネチカット州):2007/06/21(木) 15:28:10 ID:R7yKOLg2O
オロオロしてる奴ってマジ何なの。
957 ギター(兵庫県):2007/06/21(木) 15:28:17 ID:u6ogF4w20
>>943
神戸市民だけど、裏日本側とか全然わからん。
あそこ人住んでるのか?Airの舞台ってことくらいしか知らない。
試しに神戸からAirの舞台の香住町っていう町に行こうとしたら、
往復7000円くらいかかる計算になった。
どんだけ田舎だよ。
そんだけ金あったら東京まで行けるじゃん……。

裏日本側って若い人いるの?
小学生とかいるの?てか学校とかあるの?
958 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 15:28:45 ID:QHwxCWkC0
>>954
え?新潟?
959 愛のVIP戦士(神奈川県):2007/06/21(木) 15:28:47 ID:Wi8Aq1V50
関八州に八州周り復活か
960 代走(兵庫県):2007/06/21(木) 15:28:48 ID:rXdVXLr40
伊丹は阪急電鉄の土台として小西家が活躍しとる
ないがしろにしたるな
961 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:29:02 ID:NCQcY3bS0
>>954

さすが朝鮮の玄関口新潟

日本陥れる事を考えてるんですねww
962 みどりのおばさん(大阪府):2007/06/21(木) 15:29:03 ID:fgKajqgK0 BE:1103630786-PLT(12418)
大阪死ね
963 AA職人(長屋):2007/06/21(木) 15:29:17 ID:GhILCr9Y0
>>941
損をするところがあれば得をするところもある。
東京なんかはできるだけ小さく合併すればそれだけ得をする可能性が高い。
964 解放軍(catv?):2007/06/21(木) 15:29:20 ID:YyJ391BW0
分断工作員キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
965 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:29:32 ID:oro4kPYC0
>>954

       かかってこいや新潟
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
966 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:29:39 ID:hMunbRL7O
>>954
憧れの東京馬鹿にされて悔しいかカッペ?
967 国際審判(群馬県):2007/06/21(木) 15:30:03 ID:d1yU5VPL0
>>910
お前の脳内ではそうなのかもしれないが
国際慣習上は東京が日本の首都なんだよ、残念ながら。
968 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 15:30:16 ID:10Y8+/sl0
>>818
病院行ったことないのかよ
それでよく議論する気になったな

民業圧迫っておまえこれは民営化に移行してからの話だぞ
969 ギター(兵庫県):2007/06/21(木) 15:31:04 ID:u6ogF4w20
>>952
にわか神戸市民必死だな。
どれだけ落とそうが、須磨が平家ゆかりの地であり、
神戸の真の中心地であることは否定できない。

最先端の地は東京(=中央区)、
歴史の土地は京都(=須磨区)。
西区は名古屋といったところか?
970 但馬牛(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:31:38 ID:SqKmkutp0
>>941
出るでしょ。普通に。
国で管理してた税収のほとんどは、地方の財源として振り分けられる。
971 べっぴん(東京都):2007/06/21(木) 15:31:41 ID:KGmAaHIi0
明治維新が無かったことにされるのか
水戸黄門みたいな悪代官復活
龍馬が泣いてるよ
972 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:31:44 ID:AC5nKFCD0
兵庫の話題なんてどうでもいいよ
973 候補者(中部地方):2007/06/21(木) 15:32:16 ID:nHMFfMcm0
この関西地方の火病り具合は韓国起源
974 女子高生(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 15:33:00 ID:BS8lcJ66O
その前に北方領土と竹島を軍事で奪還しろよ
そして尖角諸島に軍事施設作れよ
975 プロ棋士(東京都):2007/06/21(木) 15:33:06 ID:bXo5MauE0
千葉と組めば 財政の心配はないな
976 商人(樺太):2007/06/21(木) 15:33:08 ID:6/blPV9UO
千葉は独立すると思うんだ。
977 守備隊(兵庫県):2007/06/21(木) 15:33:18 ID:G+u/pYad0
>>969
歴史的な事を言えば兵庫区だろw
978 洋菓子のプロ(長屋):2007/06/21(木) 15:33:19 ID:jugYj/XL0 BE:283741643-2BP(400)
>>969
西区がなければ神戸の借金は悪化する一方だけどな。
それ、須磨は神戸の中心じゃないだろ。
中央区・兵庫区〜東灘がTHE・神戸。
西神みたいな閑静な住宅地はあるんか?須磨には。
979 画家のたまご(大阪府):2007/06/21(木) 15:33:32 ID:NCQcY3bS0
おいおいしっかりせえよ東京
仮にも日本の首都やで。
新潟、茨城、千葉、さいたま、神奈川の憧れの対象やねんから
しっかりせなアカンわ
そこに住んでるのがID:DPrLx4cg0みたいなキチガイだけやないと信じてるで。
980 AA職人(大阪府):2007/06/21(木) 15:33:44 ID:oKmPTbKb0
奈良と一緒になったら児ポ関連の条例がこっちにも適用されるんじゃ・・
981 おやじ(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:33:44 ID:mYVg1gEe0
車のナンバーどうするんだろ。
県にひとつしかなかったところなんて道州制で縁が切れるのに
関係ないところの地名を表示することになるな。
982 日本語教師(山口県):2007/06/21(木) 15:33:48 ID:TdT/m3Ks0
てやんでい
983 とき(埼玉県):2007/06/21(木) 15:33:52 ID:0MsmeGEh0
>>969
歴史の土地は福原(新開地あたり?)じゃないか?
984 噺家(徳島県):2007/06/21(木) 15:34:06 ID:Zo7amlG30
また規模をでっかくして公務員用借金を作るつもりかね。
相当、都道府県は金がないと見えるのぉ・・・・
985 運び屋(長屋):2007/06/21(木) 15:34:09 ID:oEo/HhPR0
>>968
郵政民営化にイチャモンつけて結局ATMの話しか出来ない
お前が言うな
986 今日から社会人:2007/06/21(木) 15:34:32 ID:hMunbRL7O
関西が韓国起源なら日本全部韓国起源になるが
モノホンの朝鮮人か?
987 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 15:34:32 ID:QHwxCWkC0
>>973
この手のスレで中部地方とかノイズみたいなもんだから消えてくれるかな
988 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 15:34:52 ID:10Y8+/sl0
>>855
おいおい道州制に移行したらコンクリの風景がなくなるとでも思ってるのかこのキチガイは

>>981
もとから陸運局の所在地を示してるだけじゃないか
989 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:35:00 ID:AC5nKFCD0
>>987
すげえウリナラ発想だw
990 停学中(京都府):2007/06/21(木) 15:35:09 ID:XtfDjYvo0
>>920
須磨なんて一部を除いて長田と変わらんやろw
991 40歳無職(愛知県):2007/06/21(木) 15:36:03 ID:3xaQnQeE0
ついに大名古屋州の誕生か!!
992 国会議員(静岡県):2007/06/21(木) 15:36:04 ID:VOAl3vAW0
散々書かれてるけど静岡は茶畑・ウナギ・温泉に3分割されそうな気がする
993 入院中(樺太):2007/06/21(木) 15:36:18 ID:7cl+k3gEO
関東州
九州
東海州
東北州
四国州
中国州
関西州

になるってことかいな
994 女流棋士(奈良県):2007/06/21(木) 15:36:27 ID:QHwxCWkC0
>>989
中部とか邪魔だしw空気嫁つうのw
995 代走(兵庫県):2007/06/21(木) 15:36:33 ID:rXdVXLr40
1000兵庫最強伝説
996 候補者(中部地方):2007/06/21(木) 15:36:41 ID:nHMFfMcm0
>>987
これが関西人かw
素敵です
997 青詐欺(愛媛県):2007/06/21(木) 15:36:44 ID:10Y8+/sl0
>>985
ATMに限ったことでもないのは周知の事実だろ
2ちゃんとアニメばっかやってニュース見てないなら仕方ないけどw

ユニバーサルサービス徹底という言葉にだまされた人も多い思うぜ
998 ドラッグ売人(東京都):2007/06/21(木) 15:36:49 ID:AC5nKFCD0
兵庫県民がかなり痛いってことに気づかされたスレだったな
999 新聞社勤務(青森県):2007/06/21(木) 15:36:53 ID:15ZYmpVI0
とりあえず上方の人も
田舎臭いということだけはわかったなぁ〜
1000 べっぴん(catv?):2007/06/21(木) 15:36:55 ID:SJRVgT2G0
味噌のコンプレックスは異常
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。