【暮らし】「アルバイトの人を面接していても、熱意がなく、いつも失望してしまう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 電力会社勤務(アラバマ州)
 先日所用で東京へ出かけた。IT企業のトップと会い、採用などについて話を聞いた。
彼の会社はベンチャー企業で、「やる気」が一番と強調する。「行動が先で、まずい場合は
すぐに撤退する」と競争が激しいのが特徴だ。

 私が興味を持ったのは「採用」だ。特にアルバイトやフリーターをしてきた人と、新卒では、
断然新卒がいいという。事情でアルバイトやフリーターに就いている人は、「正社員になろう
という意欲に欠ける。なんとなくアルバイトなどをしているうちに、正業に就こうという意識が
薄れていくのではないか」という。

 彼の助言はこうだ。「どうしても正社員になるのだという、強い意識を示してほしい」。
「アルバイトの人を面接していても、熱意がなく、いつも失望してしまう」と残念なコメントだ。

 転職も盛んだが、35歳以上になると、希望する仕事に就ける人は少ない。
派遣社員など非正社員で、人件費削減を図るのが企業である。

 好きな仕事に就き、生活できれば最高だが、現実はそうではない。仕事の意味を改めて考えると、
私はパンのために働いているようだ。
ここ1カ月ほど、体調の都合で休んでいたが、また働き始めた。ラットレースにならないように、
充実した生活を歩みたいと思うのだが。

http://www.janjan.jp/living/0706/0706207606/1.php
2 派遣の品格(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:17:34 ID:ar1bz2J40
2
3 留学生(東日本):2007/06/20(水) 20:18:08 ID:ZMjL9ieQ0
3
4 栄養士(福井県):2007/06/20(水) 20:18:10 ID:JWxOaYcS0
そりゃそうだろ
5 モデル(愛知県):2007/06/20(水) 20:19:26 ID:QDexBA6z0
【暮らし】ってあるとどうしても酢と塩を思い出す
6 酒類販売業(兵庫県):2007/06/20(水) 20:19:37 ID:LxbsjyZp0
逆に言えば、熱意があれば、採用されるのか?
7 コンビニ(関西地方):2007/06/20(水) 20:19:38 ID:v+xM6VmD0
そらそうだろ
社員ならともかく、店なんかどうなろうと知ったことではない。
8 自衛官(北海道):2007/06/20(水) 20:19:45 ID:/TjFqeKK0
どっか企業で怒涛のフレンドリー面接してくれないかな。
失礼しますとドアを開けた瞬間アロハシャツに身を包んだ人事がハイタッチ、サムアップで出迎えてくれるような面接。
9 クリーニング店経営(福岡県):2007/06/20(水) 20:20:08 ID:LqN2Djrs0
時給低いからだろw
10 VIPからきますた(東京都):2007/06/20(水) 20:20:13 ID:xlwfx8Qk0
バイトの募集面接で「正社員になりたいです!」とか言うか?w

正社員になれる道もない会社のクセにバカですか??ww
11 あらし(神奈川県):2007/06/20(水) 20:20:15 ID:1csFpPjv0
>「やる気」が一番と強調する
この手の企業はブラックばっかりな件
12 派遣の品格(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:20:42 ID:XWKrhttU0
バイトごときにマジになるやつなんかいねーよw
バカじゃねーのこいつw
13 22歳OL(東京都):2007/06/20(水) 20:20:46 ID:ag9Vv4m30
IMPELLITTERI
14 ブリーター(愛知県):2007/06/20(水) 20:20:51 ID:wHNFYhLU0
その点、創価学会の青年は、執念を持ってるね。
断っても、お願いに来る。
15 貸金業経営(関東地方):2007/06/20(水) 20:20:53 ID:1msLX5GR0
それなりの待遇の職場にはそれなりの態度で臨むのは当然
16 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:20:55 ID:GPQ9suiN0
ソースに熱意が感じられない
17 インテリアコーディネーター(北海道):2007/06/20(水) 20:21:04 ID:oeRswmr00
あんな時給でやる気出せってほうが_
18 か・い・か・ん(三重県):2007/06/20(水) 20:21:06 ID:gy5SRZFx0
アルバイトから正社員なんてよっぽど対人関係が得意+運がないと無理だろ
19 女性音楽教諭(千葉県):2007/06/20(水) 20:21:16 ID:edKFPhRV0
アルバイトに熱意持ち始めたら終わりな気がする…
20 理系(静岡県):2007/06/20(水) 20:21:34 ID:Jfzh2sPl0
既卒でなんとか正社員になったけど、既卒の就活の厳しさは異常。
21 工作員(西日本):2007/06/20(水) 20:22:18 ID:kwWb3ND70
自分たちの会社に熱意持ってもらえるほどの魅力があると思ってるのが脳天気だな
人に好きになってと頼む前にまず自分の会社の魅力を磨くこと
これがだいじ
22 インテリアコーディネーター(茨城県):2007/06/20(水) 20:22:25 ID:f9OGkMep0 BE:239635182-PLT(12000)
当たり前だ
だからフリーターしてんだよバーカ
23 秘書(秋田県):2007/06/20(水) 20:22:38 ID:8VkEIEns0
みんなー騙されるなだすー
24 22歳OL(東京都):2007/06/20(水) 20:22:42 ID:ag9Vv4m30
まさに負け犬の意見が集まってるスレだなぁw
こんなだから這い上がれない
25 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:22:47 ID:JlD3Q66b0
本当は熱意じゃなくて能力が欲しいくせに…
26 配管工(福島県):2007/06/20(水) 20:22:49 ID:WMZXUWF60
>>14
NHKと新聞も
27 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:22:58 ID:GPQ9suiN0
若手のやる気を削いでしまったのは誰か?って話からしなきゃ駄目だ。
こんなジャンジャンなんてくだらねぇーソースなんかアクセスする気にもならんが。

もっと考えて記事を書こうな。
28 ブリーター(愛知県):2007/06/20(水) 20:22:58 ID:wHNFYhLU0
29 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:23:19 ID:lu3Ju3AI0 BE:304704926-BRZ(10072)
>>28
パソコンが吹っ飛んだ
30 樹海(千葉県):2007/06/20(水) 20:23:24 ID:mbFpB26K0
そりゃあ夢見がちな新卒と現実を知るバイトじゃあねえ(苦笑)
31 医師(愛知県):2007/06/20(水) 20:24:08 ID:HPqndIIc0

出すもの出さずに物言わぬ犬コロ調達しようって魂胆がミエミエww
32 トムキャット(樺太):2007/06/20(水) 20:24:09 ID:d/iS0pjKO
アルバイトは会社に損害与えてなんぼ
33 屯田兵(山口県):2007/06/20(水) 20:24:11 ID:LCSBXgDX0
別に熱意を持って歯車にならなくていいだろ。
会社のためじゃなく自分のために生きろ。
34 張出横綱(catv?):2007/06/20(水) 20:24:11 ID:1SsEUBGc0
熱意なんてあるわけ無いだろ。
甘えんなよ。
35 踊り隊(鹿児島県):2007/06/20(水) 20:24:24 ID:olkdvc3W0
ハァ????
やりたくもない糞バイトだから当然だろカス

正社員にやらせられない酷い環境の仕事だからバイト雇うんだろ低脳
36 味噌らーめん屋(東京都):2007/06/20(水) 20:24:33 ID:VRNe91nU0
「おいしそうにうんこを食え」と言われても
大半の人間には無理だろ
37 酒蔵(長屋):2007/06/20(水) 20:24:54 ID:ZZMVcCxL0
アルバイトの面接に立ち会うIT企業のトップって
38 図書係り(宮城県):2007/06/20(水) 20:25:07 ID:kLiPmYyi0
俺は熱意はあるが失望されている
39 社会科教諭(兵庫県):2007/06/20(水) 20:25:33 ID:g1+YIJi+0
熱意ってなんやねん
そない24時間ずっと熱かったら過労で死んでまうわ
生活には緩急つけなあかんで
40 パート(山形県):2007/06/20(水) 20:25:44 ID:UbBgHE6J0
つかフリーターでも面接いける募集なんて
アルバイト待遇でキツイ営業させられるとかそんなのだろ
初めから新卒とは分けられるんだからやる気なんて出なくて当然だろ
41 インテリアコーディネーター(茨城県):2007/06/20(水) 20:25:46 ID:f9OGkMep0 BE:299544645-PLT(12000)
時給2000円くらいなら熱意ある若者が沢山くるよ
42 留学生(東日本):2007/06/20(水) 20:25:59 ID:ZMjL9ieQ0
アルバイトに熱意ってなんだよ。
アルバイトなんて適当でOKだろ。
43 釣氏(dion軍):2007/06/20(水) 20:26:45 ID:lmiEju9i0
時給がなっかなか上がんねー!一年働いて10円UPてwwww
やめたろかボケ。痛い目みんのはそっちだぞwwww
44 DQN(神奈川県):2007/06/20(水) 20:26:45 ID:Vdr2/4mc0
うるせーよバカ。
いつも審査される身にもなってみろよ。

正社員(笑)
45 医師(愛知県):2007/06/20(水) 20:27:22 ID:HPqndIIc0

バイトにそこまで要求すること自体狂気、間違ってる
46 22歳OL(東京都):2007/06/20(水) 20:27:24 ID:ag9Vv4m30
>>41
それは嘘。
時給上げても絶対にやる気は出ない。
もらって当然と思うだけで、やはり一生懸命はやらない。
47 巫女(大阪府):2007/06/20(水) 20:27:28 ID:/3FZqbdC0
先日35歳になったけど、もう正社員になれそうに無いので一生フリーター生活だな
この先ずっと月収15万前後の低収入だし年金も払うつもりはないから
歳食って雇われなくなったら生活保護でも申請してみるか・・・
48 うどん屋(大阪府):2007/06/20(水) 20:27:29 ID:MzXl0GTB0
面接するほうがプータロー手の内読まれてるんだよw
どうせ学歴あってなおかつ若く
ウソつくのうまい奴だけが採用されるんだからな。

やる気ねーのも当たり前だ
採用されるわけないし時間の無駄だからな。

>>1の引用元もパンのみのために働いてるって自白してるじゃねぇか。
49 外来種(コネチカット州):2007/06/20(水) 20:27:30 ID:LG4OuoKKO
新卒=ジム
フリーター=ボール
50 22歳OL(埼玉県):2007/06/20(水) 20:27:55 ID:eDVsZMhh0
アルバイトから正社員になれる企業ってどんなとこ?
受けてみるから教えれ
51 巡査(東京都):2007/06/20(水) 20:27:59 ID:jmWiH1a60
先入観の精神論でどうの言われてもなw しかも胡散臭い会社ばっかのIT系企業のトップとかw
52 養蜂業(埼玉県):2007/06/20(水) 20:28:08 ID:Bg8nqLIG0
アルバイトに金もらってるんだからプロとか言って社員以上の仕事させてる企業はつぶれた方が良い
実際問題かなり存在してるからな
学生だからバイトしてるだけで就職ならこんなとここねーってのって話だ
53 理系(東京都):2007/06/20(水) 20:28:37 ID:5KF7KlHR0
とにかく熱い人!
とにかく普通では満足できない人!
とにかくデッカイ夢を実現させたい人!
とにかく負けず嫌いな人!
とにかく1度きりの人生を満喫したい人!
とにかく有名になりたいという人!
とにかく経営者になりたい人!

・・・・・・すべて「本気」で考えている人のみ求めます!
超マジです!!
54 一反木綿(東京都):2007/06/20(水) 20:29:16 ID:YMU2mX9F0
おまえら読解力無さ過ぎワロタ
新卒採用と中途採用の比較を言ってるんだろ

「(元)アルバイトの人を面接していても、熱意がなく、いつも失望してしまう」
55 お宮(大阪府):2007/06/20(水) 20:29:23 ID:funY/+DO0
>>50
日本郵政公社
56 タレント(北海道):2007/06/20(水) 20:29:47 ID:Rc5TPPGW0
シエスパで爆殺されたのも
正社員でなくアルバイトばかり・・・

バイトって使い捨てだよねw
57 相場師(北海道):2007/06/20(水) 20:29:48 ID:kZ8fEFCc0
熱意があるふりが得意なやつも少なからずいる。そんなのは平気で嘘をつけるやつ。
58 ブロガー(福岡県):2007/06/20(水) 20:29:52 ID:NH2b3RlG0
みんなでストライキしてバイトやめろよ
そしたら、企業も反省するだろ
59 通訳(愛知県):2007/06/20(水) 20:30:14 ID:UXSh+p/30
まあ月100万円給料払うってんなら熱意ある人間ゾロゾロくるんじゃね?
熱意が欲しけりゃ出すもん出せやアホが
60 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:30:25 ID:GPQ9suiN0
今のネットは世間知らずでも恥知らずでも何でもアリだから困るなw
61 候補者(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:30:33 ID:mSHalaM60
アルバイトの質が良かったのって就職氷河期時代だろ
今や売り手市場なのに質の良いアルバイトなんて見つかるかよ
62 味噌らーめん屋(東京都):2007/06/20(水) 20:31:15 ID:VRNe91nU0
>>46
定時で終わる薄給業務の方が人気あるだろうな
63 運び屋(dion軍):2007/06/20(水) 20:31:39 ID:+56IQBcw0
金いっぱいもらえる=弱肉強食の世界 だからな。
そこそこの金で多くの人が雇用される社会のほうが凡人には住みよいと思う。
64 ゆうこりん(東京都):2007/06/20(水) 20:31:43 ID:H5pDitFG0
>>54
お前読解力無いな。
65 イラストレーター(岐阜県):2007/06/20(水) 20:32:06 ID:efRruX2/0
>>62
あればそっちにいくなぁ。
66 予備校講師(茨城県):2007/06/20(水) 20:32:21 ID:CauSfQf00
アホか。一生面接やってろ。
67 女流棋士(コネチカット州):2007/06/20(水) 20:33:04 ID:zZPh8IkQP
これ、失望される企業に問題があるんじゃない?

新卒はだませるけど、中途には見抜かれている。
68 作家(香川県):2007/06/20(水) 20:33:54 ID:nA214xRD0
正社員になりたいから面接に来てるんじゃねーの?
69 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:34:06 ID:uhDYx/Mv0
ガッツポーズとってる求人だけには気をつけろ・・・
70 養蜂業(埼玉県):2007/06/20(水) 20:34:17 ID:Bg8nqLIG0
一回日雇いのバイトでみんな明るく楽しい職場とか書いてあるとこ行ったら暗い上におしゃべり一切なしw
71 彼女居ない暦(長屋):2007/06/20(水) 20:34:18 ID:04leknw00
面接の途中で「こりゃ騙されてる」って気づいてやる気なくなってるんじゃないか
新卒はわからないからとにかく必死だろうけど
72 電話交換手(愛知県):2007/06/20(水) 20:34:19 ID:e95pTvbb0
IT企業に言われてもw
73 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:34:39 ID:lu3Ju3AI0 BE:812544184-BRZ(10072)
↓宇津井
74 ぬこ(長崎県):2007/06/20(水) 20:35:00 ID:qaIx8eR00
俺が万年アルバイターなのは必然なんだな、納得した
75 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:35:05 ID:GPQ9suiN0
やる気があろうが熱意があろうが無かろうが結果が出せれば「優秀な社員」なんだよ?
面接なんて、どーでもいい。俺だって中途で今の会社に入ったが「熱意」なんて見せてないぞ(笑)
俺は社長とサシで面接したが出来ることを見せて、「さぁ、雇うか雇わないか決めろ」って態度だった。
で、
社長は「前の会社では幾らもらっていた?」
俺「○○万円」
社長「分かった」

そんだけだぞw
76 踊り隊(鹿児島県):2007/06/20(水) 20:35:14 ID:olkdvc3W0
バイトを正社員にする会社なんかねーよwwwwwwwwww
77 商人(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:35:31 ID:8ZvzShYj0
接客するぐらいなら工場のほうが9億倍マシだということに最近気づいた
78 大学中退(三重県):2007/06/20(水) 20:36:00 ID:Py9OrsGk0
新卒はヤル気が有るのではない。

いかにもヤル気が有ると見せるように訓練されているだけだ。
79番組の途中ですが名無しです:2007/06/20(水) 20:36:03 ID:hckOxHQ10
>>1
後半は何が言いたかったんだ?
80 味噌らーめん屋(東京都):2007/06/20(水) 20:36:05 ID:VRNe91nU0
>>70
見つめ合うと素直におしゃべりできないからそういう感じのほうがいいかな
81 留学生(山陰地方):2007/06/20(水) 20:36:06 ID:SnRHgTmf0
こないだぼっさんが参加してた集会のニュース映像で、参加者が
「正社員は過労死 派遣は低賃金」
ってカンバン掲げてたけど、
「正社員みたいに一生懸命働くのは嫌。気楽な派遣の賃金あげろ!」
って事だよな・・・
82 通訳(愛知県):2007/06/20(水) 20:36:26 ID:UXSh+p/30
>「行動が先で、まずい場合はすぐに撤退する」

こんな社長が思いつきで事業展開しちゃポシャってそうな
ブラック臭プンプンの会社の面接でやる気見せろって言われても
83 理学療法士(catv?):2007/06/20(水) 20:36:38 ID:Rs6WiMcg0
>>46
いくら金貰っても、きつい仕事はやっぱりきつもんな
84 ネコ耳少女(東日本):2007/06/20(水) 20:37:06 ID:egr/V2yc0
沖縄行って魚釣りながら自給自足の暮らしをしようぜ
85 ブロガー(埼玉県):2007/06/20(水) 20:37:21 ID:B5mJ0Wms0
素直に新卒がいいって言えばいいのに
86 探検家(千葉県):2007/06/20(水) 20:37:38 ID:Uyrrdjyd0
パンのために働いてるのだから、どうしてこの仕事につこうと思ったのかなどという愚問はやめてほしい
87 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:37:42 ID:q2k9auFq0
明るい職場で親切丁寧に教えます。

嘘ばっかじゃねぇか!何が親切だ明るくねぇし誰も親切な奴なんて居なかったぞ!死ね!
88 新聞社勤務(東京都):2007/06/20(水) 20:38:10 ID:xLS/2g0B0
ただ労働基準法さえきっちり守ってくれる職場ならいいんだけど
そんな当たり前のものが高望み扱いされるんだよな
美しい国日本
89 鉱夫(埼玉県):2007/06/20(水) 20:38:11 ID:SXIsJr140
アルバイトに熱意なんか求めるなよw
90 養蜂業(埼玉県):2007/06/20(水) 20:38:12 ID:Bg8nqLIG0
>>80
じゃあ本の配送工場でバイトしなよ
毎日3時間残業で話す暇ないし、地獄だから
91 生き物係り(兵庫県):2007/06/20(水) 20:38:37 ID:7M36oyWt0
>「どうしても正社員になるのだという、強い意識を示してほしい」


「まぁ、熱意があろうがなかろうがバイトを正社員にするつもりはないがねw」
92 プロガー(兵庫県):2007/06/20(水) 20:39:32 ID:F10LbGWL0
>>80
一生、風にとまどっとけw
93 解放軍(栃木県):2007/06/20(水) 20:39:46 ID:oPwPJL4c0
>>77
接客で危険なのはヤクザくらいだけど工場は指や腕や足が危険だからな…
94 デパガ(北海道):2007/06/20(水) 20:40:05 ID:fEN4wZ/n0
使い捨てのバイトで熱意ってwww
95 相場師(静岡県):2007/06/20(水) 20:40:24 ID:wSGQxC4Q0 BE:90093942-2BP(1015)
熱意を持って欲しいという割りにそれ相応の待遇をしない経営者
あんまり現実離れした話してるんじゃねーぞw
96 スカイダイバー(長屋):2007/06/20(水) 20:40:27 ID:LCThkAuh0
>>75
俺もそんな感じだった
97 DCアドバイザー(神奈川県):2007/06/20(水) 20:40:52 ID:GuKYemOC0
おばあさん「そうだ。シータ、いいことを教えてあげよう。困ったときのおまじない。 」
シータ   「おまじない? 」
おばあさん「そぉ。古い古い、秘密の言葉。」
おばあさん『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナス・ウツ・ネムレーヌ』
シータ   「ニート・・・ア?」
おばあさん『何をしても駄目だ。昼夜逆転で永続ヒキ』という意味なの。 」
二人揃って『ニート・アルバイト・ヒドス。アリエナス・ウツ・ネムレーヌ』
98 マジシャン(西日本):2007/06/20(水) 20:41:23 ID:yHLLdrda0
じゃあ新卒のやつをアルバイトで雇えばいいじゃん
99 人民解放軍(長崎県):2007/06/20(水) 20:41:42 ID:FA8ulJZx0
いくら働いても定給なのにやる気なんて出せるかバカ。
歩合ならまだしも。
100 グライムズ(群馬県):2007/06/20(水) 20:42:29 ID:A+yzVb+r0
>>75
>出来ることを見せて

実際何を見せたの?
社長に即決させるようなものって何?
すげー気になる
101 スカイダイバー(長屋):2007/06/20(水) 20:42:51 ID:LCThkAuh0
そもそもバイトにやる気なんて求めるなよ
102 くじら(長屋):2007/06/20(水) 20:43:01 ID:n6OxnkSY0
ベンチャーのくせに偉そうだなあ
103 食品会社勤務(樺太):2007/06/20(水) 20:43:12 ID:cS2iib//O
新卒ってどんな資格より強い武器だよな
中途は本当に何言っても軽く見られてしまう
まぁ受かったからいいけど…
104 解放軍(長崎県):2007/06/20(水) 20:43:40 ID:8ddnyTOT0
みんな仲の良い明るくアットホームなはずの会社が
半年間求人出し続けるのはどうかと思う。
105 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:43:57 ID:FVrz5TTf0
つか面接ぐらい熱意出せよw
面接ですらしょぼーんとしてる奴って何考えてんだよwww
106 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:44:51 ID:GPQ9suiN0
>>96
だよねー。こんなもんだよ。面接に妄想抱きすぎw
俺なんか面接で「過去の話はイイ。ビジネスの話から入ろうかw」だから
糞生意気に見えただろうなーw

>>100
そんなに気になるの?職務経歴書って最近の面接では出さないの?
107 国会議員(福岡県):2007/06/20(水) 20:44:55 ID:SJMf5LjW0
そろそろ、共産主義革命を起こさないか?
108 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:45:18 ID:uhDYx/Mv0
そうやって逃げてるんだなおまえら
どんな面接でも本気だせよ
109 青詐欺(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:45:32 ID:D4Yg1vct0
>>47
俺36になる前日に面接に行って採用されたぞ
あきらめたら試合終了ですよ
110 通訳(愛知県):2007/06/20(水) 20:45:42 ID:UXSh+p/30
ありえないハイテンションでガンガン無限に働くタフガイ雇いたきゃ
従業員全員に強制的に覚醒剤でも投入したらいいじゃない
111 スレスト(神奈川県):2007/06/20(水) 20:46:28 ID:fr6YDiVp0
まあ宗教じみてるとこあるよなぁ
112 ボーカル(ネブラスカ州):2007/06/20(水) 20:47:00 ID:tRIgUyewO
熱意を持ったアルバイトに応えろや。
113 ブリーター(愛知県):2007/06/20(水) 20:47:15 ID:wHNFYhLU0
あなたの将来、ダイジョーブ?
http://www.nenkin.go.jp/pc/
114 こんぶ漁師(愛知県):2007/06/20(水) 20:47:18 ID:xAq5VNAI0
熱意がある奴がバイトなんてしねーw
115 貧乏人(東日本):2007/06/20(水) 20:47:35 ID:bL5YFTZ40
3人ぐらいで肩くんでる写真には気をつけろ
116 男性巡査(東京都):2007/06/20(水) 20:48:22 ID:5Rcrzmbl0
やる気はめちゃんこあるけど、態度にでない人もいるのにね
やる気だけじゃなく感情がでない人っているよね あれ損してるんだか得してるんだか微妙だね
117 ドラッグ売人(大阪府):2007/06/20(水) 20:49:09 ID:cI6fsnfg0
>>100
イオナズンに決まってるだろ
118 アイドル(コネチカット州):2007/06/20(水) 20:49:21 ID:ilmSe2w2O
面接で本気だせねーやつは永遠に本気だせねーよww
119 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:49:46 ID:64Etrmao0
少数精鋭とかほざいてる会社は危険
120 造反組(東京都):2007/06/20(水) 20:51:00 ID:eT/JOL3S0
アルバイトに熱意求めてどうすんんだ?
121 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:51:35 ID:q2k9auFq0
あと工場系なのに何故か事務員がメインに写ってる求人な。
あぶねぇぞ。
122 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:52:01 ID:uhDYx/Mv0
仕事に熱意を示さなくていいから面接では熱意を示せ
123 インテリアコーディネーター(西日本):2007/06/20(水) 20:52:17 ID:QZG6TnvK0
糞安い時給で雇おうとしてるんだから
意志が高いようなのがくると思うなよw
124 林業(愛知県):2007/06/20(水) 20:52:36 ID:qjrMuROT0
ようするに社会に出たやつは新卒と違って騙せねぇなくそっ
って事だろw
125 生き物係り(兵庫県):2007/06/20(水) 20:53:02 ID:7M36oyWt0
あと茶髪の社員が肩組んでガッツポーズしてる画像が載ってる求人な
あぶねぇぞ
126 消防士(群馬県):2007/06/20(水) 20:53:07 ID:BoaGPgg20
じゃあ俺を雇ってみたら!?
127 美人秘書(関西地方):2007/06/20(水) 20:53:29 ID:nR718+yU0
熱意を見せて欲しかったらそういう給料払えよ。
128 ドラッグ売人(大阪府):2007/06/20(水) 20:53:33 ID:cI6fsnfg0
>>118

適当に生きて適当に会社辞めて適当にフリーターして適当にニートして
最近適当に正社員になれたから
本気だせなくても別に問題ない
129 インストラクター(東京都):2007/06/20(水) 20:53:38 ID:F6BTwdHD0
アルバイトの待遇から言えば妥当な熱意じゃないの?
130 ぁゃιぃ医者(北海道):2007/06/20(水) 20:53:59 ID:+V83TQzp0
ソースに何が何でも人材を発掘しようという熱意が感じられない。
この採用担当はは無能だな、とか言われたらどーすんだろう?
131 神(愛知県):2007/06/20(水) 20:54:08 ID:oVYEgJ7o0
>>80
「おしゃぶり」できないにみえた
132 22歳OL(埼玉県):2007/06/20(水) 20:54:23 ID:eDVsZMhh0
実言うと今日面接落ちた
ブラックでもいいからすぐ働きたい

お勧めを 頼む
133 彼女居ない暦(長屋):2007/06/20(水) 20:55:02 ID:04leknw00
>>132
工場
134 医師(愛知県):2007/06/20(水) 20:55:07 ID:HPqndIIc0
>>132

コムスン
白木屋
135 果樹園経営(北海道):2007/06/20(水) 20:55:22 ID:vZwk+pgk0
新卒の演技に騙されて3年後に辞められて「何故だろう」とか言ってるオヤジ笑えるwww
コントかお前
136 僧侶(東日本):2007/06/20(水) 20:55:26 ID:MwENUMOh0
・風通しのいい職場
・みんな年齢が近いから〜
・もうあなたの歓迎会を〜
・頼りになる先輩が〜
・先輩も未経験からのスタートでしたが〜
・カンタン(←なぜかカタカナ)な作業です
・あこがれの〜 芸能人も〜

・♪や☆を多用
・海外旅行の写真
・ピースサイン、ガッツポーズの写真
・仲がいいのが売り
・3ヶ月で主任、店長等
・毎週募集している
137 インストラクター(東京都):2007/06/20(水) 20:55:27 ID:F6BTwdHD0
職歴が欲しいからとりあえずなんでもやりたい今
138 DQN(catv?):2007/06/20(水) 20:55:48 ID:Xhc35Z3t0
オーマイニュースかと思った。
139 職業訓練指導員(神奈川県):2007/06/20(水) 20:55:50 ID:4hV3Bprw0
アルバイトに熱意なんかかけられるかっつーの
140 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:55:55 ID:uhDYx/Mv0
>>132
ヤマパン
141 動物愛護団体(鹿児島県):2007/06/20(水) 20:55:57 ID:mtiHGe6G0
じゃぁ正社員にしてくれよw
条件最悪でだれが喜んで働くんだよ
142 経営学科卒(dion軍):2007/06/20(水) 20:57:39 ID:Pp5vNVnU0
熱意とは薄給で長時間労働でも上司に従い文句を言わない事である。
143 神(愛知県):2007/06/20(水) 20:57:44 ID:oVYEgJ7o0
面接官って熱意見せても鼻で笑ってくるじゃんよ
144 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/20(水) 20:57:58 ID:NtFfkylr0
やる気なんていう精神論を唱えてる時点でDQN確定
145 踊り隊(鹿児島県):2007/06/20(水) 20:58:07 ID:olkdvc3W0
アルバイトを雇うって事は正社員のやりたがらない肉体労働なわけだ

そんな糞作業を正社員になってまでやりたいと思うわけが無い
146 生き物係り(兵庫県):2007/06/20(水) 20:58:35 ID:7M36oyWt0
介護の資格取っとけばこれからの高齢者社会で職に困ることはない
俺も学歴・才能が皆無だから介護の仕事に興味を持ち始めてるが
老人のビチグソを処理するのは無理っぽいのでためらってる
147 チャイドル(愛知県):2007/06/20(水) 20:58:54 ID:Y/Psh7JK0
正社員に登用する気が一切ないくせによく言うね
都合のいいことばっかほざくな
148 動物愛護団体(鹿児島県):2007/06/20(水) 20:59:07 ID:mtiHGe6G0
>>146
バカだな だまされてるよそれ
149 タコ(静岡県):2007/06/20(水) 20:59:13 ID:qA+E9CxM0
スーパーの面接行って契約書類書いたのに1週間近く連絡こない…
150 神(愛知県):2007/06/20(水) 20:59:43 ID:oVYEgJ7o0
>>146
自分のでも臭くて出来んよ嘔吐して余計気持ち悪くなって無限回廊に落ちる
151 留学生(アラバマ州):2007/06/20(水) 20:59:45 ID:5wclxe5o0
でも、物は考えようで
職歴なければ踏み台に使えばいいわけか
1年でも勤めれば職歴ロンダリングのひとつに使えるし
152 男性巡査(東京都):2007/06/20(水) 20:59:46 ID:5Rcrzmbl0
>>146
仕事内容結構きついわりに給与が安いよね 介護
153 林業(愛知県):2007/06/20(水) 20:59:54 ID:qjrMuROT0
新卒って熱意というより未知の世界への恐怖で緊張してるだけだろw
154 医師(愛知県):2007/06/20(水) 20:59:56 ID:HPqndIIc0
>>149
不採用の契約書じゃねww
155 占い師(東日本):2007/06/20(水) 21:00:01 ID:syBUne9L0
まともに働いたことがないお前らが何言っても説得力ゼロ!
156 短大生(大阪府):2007/06/20(水) 21:00:20 ID:mA4lS3xH0
バイトしたらそれで将来安泰なのかよ
それなら熱意持ってやるわ
157 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:00:20 ID:uhDYx/Mv0
>>146
介護はやめとけ
ブラックすぎる。まだヤマパンのほうがいい
158 画家のたまご(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:01:00 ID:DlVM02wj0
希望の業種・職種に付けるヤツなんて極わずかだろ。
そういうヤツラにとっちゃ、仕事は夢の実現なんだろうが、
その他大多数は夢に敗れし者だって経営者は把握しろ。
仕事は生活のリスクヘッジであり、まさしくパンのために働いてんだよ。
夢だの理想だのウザいこと話かけんな。
寄越す物よこしゃシコシコと働いてやるからよ。
159 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:01:15 ID:q2k9auFq0
ズバリ、DQN企業を見抜く方法教えます。Part13
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1174558663/

お前ら就職しようなんてトチ狂うなよ。
ここ熟読しとけ。
160 生き物係り(兵庫県):2007/06/20(水) 21:01:24 ID:7M36oyWt0
>>150
確かに自分のでも無理だな
カレーとか食えなくなりそう

>>152
給料が安いのは我慢できる
だって俺は並みの給料を受け取れるほどの人間じゃないから
161 動物愛護団体(鹿児島県):2007/06/20(水) 21:01:28 ID:mtiHGe6G0
>>157
コムスン見てまだあんなこと言ってるんだから脳みそお花畑だよねw
162 神(愛知県):2007/06/20(水) 21:01:56 ID:oVYEgJ7o0
交通費出して面接来てる時点でやる気なんて相当持ってそうなもんだがな
やる気ありますなんて表に出すのは体育会系と外国人くらいなもんだろ
逆に奴らは口だけで中身がないから使えない糞だしな
163 踊り隊(樺太):2007/06/20(水) 21:02:16 ID:oj5ryc6JO
>>155
普通にバイトしてます
お前だけだよw
164 林業(愛知県):2007/06/20(水) 21:03:05 ID:qjrMuROT0
大体ラットレースとかいう言葉を使うやつは人の労力をかすめ取ろうという
サラ金とか闇金とかの不労所得狙うカスの考え方と同じw
165 占い師(東日本):2007/06/20(水) 21:03:05 ID:syBUne9L0
>>163
低賃金のバイト、ごくろうさまでございます!
166 生き物係り(兵庫県):2007/06/20(水) 21:03:17 ID:7M36oyWt0
167 造園業(神奈川県):2007/06/20(水) 21:03:22 ID:Llu4UCdB0
鉄道屋のアルバイトは社員になれる。
斡旋してくれた(以前は)

とりあえずやる気持ってやってるけど、何か?
168 青詐欺(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:03:55 ID:D4Yg1vct0
>>90
配送工場ってなに?
169 手話通訳士(茨城県):2007/06/20(水) 21:04:00 ID:f1QwH0cs0
やる気がある人募集と
実力重視と書かれている
仕事は避けるようにしている。
大体マトモじゃない。
170 ダンサー(コネチカット州):2007/06/20(水) 21:04:08 ID:v8M/oTl+O
今23歳でゲーセンでかれこれ3年働いてるんだが、来年の春あたりに今のバイト辞めて就職しようと思ってる。
パソコンはあまり得意じゃないけどIT関連の仕事で就職できるかな?
面接はちゃんと言いたいことも、就職する意欲があることも言える。給料に高望みはしないけど、とにかく早く就職して安定した生活が送りたい。
171 パート(東京都):2007/06/20(水) 21:04:28 ID:E1UZ1kjs0
あれあれ、おまえら高学歴なんじゃなかったの?wwwwwwww
172 彼女居ない暦(長屋):2007/06/20(水) 21:05:04 ID:04leknw00
>>170
パソコン得意じゃないって自覚してるなら
それをなんとかしてから受けろよ
173 秘書(宮城県):2007/06/20(水) 21:05:06 ID:TtWO18Bs0
世の中銭や。銭を出さずに働きを求めるちゅうのは道理にはずれておる。
174 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:05:21 ID:lu3Ju3AI0 BE:304704443-BRZ(10072)
このスレは深夜に立てるべきだった
175 整体師(関東地方):2007/06/20(水) 21:05:33 ID:XDbzUhpR0
フリーター採用しちゃうような会社に熱意もクソもねーだろ
176 動物愛護団体(鹿児島県):2007/06/20(水) 21:05:33 ID:mtiHGe6G0
>>170
職安経由で専門学校行って勉強しなよ で、資格とる で就職すりゃいいよ 派遣以外ね
177 外来種(コネチカット州):2007/06/20(水) 21:05:56 ID:XizunGlEO
バイトの面接に熱意も糞もあるかよ
178 火星人−(愛知県):2007/06/20(水) 21:06:14 ID:Mtf3F9Vn0
俺もアルバイトの面接してたけどさ
面接だけで何がわかるんだよって思うさ
ハキハキした受け答えで真面目そうなんで採用したら
遅刻ばかりでやる気なさすぎで
すぐクビにしたヤツもいるし
おとなしくて小さな声でしか話せなくて目も合わせられないような子を
人がいなくて困ってたんで仕方なく採用したら
仕事をしていくうちの自信が出てきたのかどんどん変わっていって
最終的にバイトのリーダー格になった子もいるし
まぁ 俺の人を見る目がないと言われればそれまでだが 
雇ってみないと わかんねーーーよ ( ゚д゚)、ペッ
179 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:06:39 ID:GPQ9suiN0
>>174
ちょっと早かったなw
180 22歳OL(埼玉県):2007/06/20(水) 21:06:39 ID:eDVsZMhh0
ヤマパン受けてみようかな・・・離職して、無職状態がこんなに辛いとは思わなかった_| ̄|○
パチ屋とかでもいいから即決で職に着きたい頼む
181 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:06:47 ID:uhDYx/Mv0
東京メトロが正社員募集してるだろ
あれいけ
182 名無し募集中。。。(東京都):2007/06/20(水) 21:07:25 ID:HzI30c9N0
職歴なんて倒産した会社調べて偽造だろ
183ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/20(水) 21:07:28 ID:qxVC1Eu/0
正社員に熱意は必要ないだろ
184 医師(愛知県):2007/06/20(水) 21:07:32 ID:HPqndIIc0
>>178
仕事や周囲に合うかどうかは誰にもわからんww
185 今日から社会人:2007/06/20(水) 21:07:36 ID:ak+Dx49JO
DQN企業が正社員として雇わないくせに屁理屈ばっかりだな
186 高校生(樺太):2007/06/20(水) 21:10:22 ID:iCOwsv21O
>>170
ITはやめとけ
187 お猿さん(埼玉県):2007/06/20(水) 21:10:35 ID:y5IxAJWc0
>>181とは関係ないが

東京メトロ日比谷線三ノ輪駅の
早朝ラッシュ整理員のバイト君(?)のやる気には
敬意を表したい。あんな風に仕事がしたい。
188 生き物係り(コネチカット州):2007/06/20(水) 21:10:50 ID:42oglB6xO
何度も落とされてたら熱意も無くなるだろ
189 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:11:16 ID:uhDYx/Mv0
>>187
あいつ声裏返ってるじゃねーか
190 生き物係り(コネチカット州):2007/06/20(水) 21:11:23 ID:v8M/oTl+O
>>172
でもよくパソコン初心者でもオッケーって載ってたりするのはなんなんだろう?
何か資格取ったほうがいいかな。。。エクセルとかよく分からないし。
191 スカイダイバー(群馬県):2007/06/20(水) 21:12:15 ID:dPocsZNz0
勝手に失望してろ
192 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:12:21 ID:lu3Ju3AI0 BE:1599696779-BRZ(10072)
>>190
これは罠ね
193 整体師(関東地方):2007/06/20(水) 21:13:02 ID:XDbzUhpR0
>>178
バイトのリーダー格になると自給どれだけ変わるの?
194 僧侶(東日本):2007/06/20(水) 21:13:40 ID:MwENUMOh0
(今は)初心者(でもすぐに理解して業務に必要な機能を使いこなせる人)OK
だからな
195 彼女居ない暦(長屋):2007/06/20(水) 21:13:50 ID:04leknw00
>>190
データ入力延々とやらされるだけじゃないかそこ
196 養蜂業(埼玉県):2007/06/20(水) 21:14:24 ID:Bg8nqLIG0
>>168
本を店舗発注ごとにまとめる工場そこからトラックのおっさんが運ぶわけ
めんどくさいから言うとトーハンって会社
197 ダンサー(コネチカット州):2007/06/20(水) 21:14:27 ID:v8M/oTl+O
>>170
職安経由で専門学校ってもちろん金かかるよね?あまり余裕ないんだよね。
とりあえずやれるだけ独学で頑張ってみるわ。
レスくれた人達ありがとうございました。
198 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:14:51 ID:GPQ9suiN0
>>190
「初心者でもおk」って言うのは本当に初心者でもおkと言うより
取りあえず応募者を募って選別したい意図が見える
199 女流棋士(石川県):2007/06/20(水) 21:14:58 ID:aH0g+G5SP
面接くらい本気だせよニートどもwww
200 パティシエ(長屋):2007/06/20(水) 21:16:32 ID:VLzyZpHx0
刺身にタンポポを乗せる仕事とかあるしな
201 図書係り(山梨県):2007/06/20(水) 21:16:35 ID:Lp+NChcW0
正社員になるまでの繋ぎだろ、バイトなんて
みんなそういう意識でバイトするし、金が入ればOKなのがバイト
それともこの社長はバイトの面倒をずっと見る気があるのか
どうせ一時の使い捨て、いらなくなったらポイッって意識で雇おうとしてんだろ
どっちもどっちだっての
202 商人(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:17:07 ID:8ZvzShYj0
>>174
俺もそう思うわ
203 西洋人形(中国地方):2007/06/20(水) 21:18:15 ID:r++YUMi00
>>197
教科書代だけだよ
高等技術専門校ってやつじゃね?
今まで雇用保険掛けてたら失業保険もらいながら
勉強さしてくれるよ
204 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:18:28 ID:kCci/4Gb0
エクセルもワードも軽く使えるけど・・・バイト先が営業関係だと名簿帳作らされたり
データ入力とかさせられたりするの?

俺・・・PCスキル使えるの隠そうと思うんだ・・・
205 プロスキーヤー(神奈川県):2007/06/20(水) 21:18:44 ID:yjstt3lk0
不安定なベンチャー企業如きが熱意ある人材を求める方がおかしい
熱意あるやつは情報収集にも長けてるからもっと他の所行くわw
206 空軍(東京都):2007/06/20(水) 21:20:21 ID:6zQxn0Ee0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白○屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
207 パティシエ(長屋):2007/06/20(水) 21:24:26 ID:VLzyZpHx0
>>206
それがこのコピペへ繋がるわけか

やばいと思ったぼくは白木屋から連れ出し
駅の方に連れていこうとしましたが
むぎ茶は電柱にもたれかかったまま
「マァヴは悪くない。マァヴは悪くない」と
赤ら顔で繰り返すばかりです
しょうがないのでタクシーに乗せて家に帰しました
208 イラストレーター(東京都):2007/06/20(水) 21:25:07 ID:yh9N4NQe0
>>1
彼の助言とやらから推察するにDQN企業っぽい
209 踊り子(神奈川県):2007/06/20(水) 21:26:03 ID:R/DVf4DR0
地元に帰って就職するのも悪くないなと地元の会社を受けてみた。
書類が通ったので脈があるなと受けに入ったら、向こうは「年末に帰省(面接を
受けたのが12月の後半)するついでに受けに来たんだろう」とタカをくくっていた
らしい。「いや、この面接を受けるためだけに帰ってきました」と言ったら、面接官
の顔が青ざめてたw結局、落とされたが。
相手は交通費を出さなかったし、わざわざ交通費を自己負担してまで行ったって
いうのはポイントが高いと思ったんだけどね。これで熱意がないと言ったら何が
熱意があるというのかを知りたい
210 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/20(水) 21:26:23 ID:NtFfkylr0
こんな会社、入社しても「やる気が感じられない」という理由で簡単に首切られるよ
211 絢香(長崎県):2007/06/20(水) 21:27:00 ID:n8N20ZKO0
そりゃフリーターのほうが世間知ってるからねえ
212 おやじ(大阪府):2007/06/20(水) 21:27:42 ID:LKllsJru0
労基法違反で搾取されるのにやる気出る訳ないじゃん
213 絢香(神奈川県):2007/06/20(水) 21:28:14 ID:Ngw+JyXu0
>>200
それタンポポじゃなくて食用菊だから
214 船長(三重県):2007/06/20(水) 21:29:43 ID:sJVAjsIL0
ドキドキ感でやる気出せる人間なんてそこそこしかいないだろ
215 パート(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:29:49 ID:GPQ9suiN0
よく刺身にタンポポ乗せる仕事とか言うけど、まだまだ甘い
タコの切れ端乗せる仕事やら豆を載せる仕事やら色々ある
スーパーに売ってる「14品目のサラダ」とか総菜とかあるだろ?
あーゆうのは全部流れ作業でオバチャンが乗せている

信じられないが機械化されていない事多いんだよー

まぁ、そういう仕事すっと食えなくなるよw
216 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:32:31 ID:uhDYx/Mv0
いまの若いフリータや派遣は体も心もボロボロで使い物にならんだろ
しかたないが切られる層だな。ナンマンダブ
217 守銭奴(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:33:59 ID:oGp1e4dZ0
>>187
あいつの声すげーよな
218 理系(静岡県):2007/06/20(水) 21:34:35 ID:Jfzh2sPl0
219 踊り隊(鹿児島県):2007/06/20(水) 21:36:34 ID:olkdvc3W0
まぁお前らは本物のDQNバイトを経験したことが無いだろw
田舎の薄っぺらの求人ペーパーに毎回載ってる解体バイトをやったことがあるんだけど最悪w
事務所に朝6時に集合させられて、車で2時間かけて隣の県の現場へ
現場のプレハブ小屋の中にいるのは全員建築屋のDQNw
指示は罵声のみで、一日目なのに何をやってもとにかく大声でわめきちらすw
ハンマーで叩き割った板や鉄骨が上から降ってくるし粉塵が舞ってまともに息が出来ないしまさに地獄w
実質14時間拘束なのに研修中だからとかわけわからない理由で一日4000円www

2日でバックレたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアホかw
220 生き物係り(兵庫県):2007/06/20(水) 21:36:57 ID:7M36oyWt0
やる気ってなんだね?
休日返上して1日18時間働くことかね?
221 洋菓子のプロ(コネチカット州):2007/06/20(水) 21:38:12 ID:l0FLiEJJO
仕事を理解する前からやる気なんかでるわけねーよ
222 2軍選手(長屋):2007/06/20(水) 21:39:36 ID:ReGiSvnQ0
けど仕事に対して熱意を持ってる人がきたらきたでうざいんだろうな
223 スカイダイバー(長屋):2007/06/20(水) 21:40:40 ID:LCThkAuh0
>>219
解体バイトか・・
おっかねぇ
224 機関投資家(大阪府):2007/06/20(水) 21:43:58 ID:hbeQr58G0
>>93
キチガイのお客様が一番きつい
225 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/06/20(水) 21:45:20 ID:EcqYGqYi0
一生失望してろよ
226 商人(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:47:02 ID:8ZvzShYj0
>>219
それはひどいな・・・
227 情婦(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:47:11 ID:csm0K2zH0
>>1の記事のカスは死ぬべき
つーか死ね
228 火星人−(兵庫県):2007/06/20(水) 21:47:46 ID:P9xbJJfH0
やる気ないのは分かるが、せめて面接でくらい熱意出せよw
229 調理師見習い(北海道):2007/06/20(水) 21:49:16 ID:0WqF5OjF0
実際のやる気は無くても良いけど、
面接は頑張ってフリしなくちゃ!
230 作家(香川県):2007/06/20(水) 21:49:46 ID:nA214xRD0
>>224
工場ではキチガイの同僚が一番危険
231 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:50:13 ID:kCci/4Gb0
母と兄が喧嘩していて今日で3日目
とうとう母が兄に対して飯の準備や洗濯は一切しないと家中に響くような大声で怒鳴った
弟の俺はどうしたらいいんだ(´・ω・`)
232 ぁゃιぃ医者(愛知県):2007/06/20(水) 21:51:09 ID:EcqYGqYi0
フリなんか見ても意味がないだろう
雇ってから逆に困るだけだと思うんだが
233 彼女居ない暦(長屋):2007/06/20(水) 21:51:18 ID:04leknw00
>>231
兄ちゃんなにやってんだニートか
234 女性の全代表(コネチカット州):2007/06/20(水) 21:52:18 ID:IR01pNhDO
こいつは人のパワー吸い取るタイプだな。疲れるから氏ね
235 プロスキーヤー(神奈川県):2007/06/20(水) 21:52:36 ID:yjstt3lk0
>>231
お前も飯の準備や洗濯を一人でやれ
んで母と兄に「喧嘩すんなら氏ね」って言え
236 国会議員(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:53:15 ID:pcMDfx2G0
おまえらの言うところの氷河期だけど
ちゃんと新卒で就職して経験積んで良かった

本当に良かった
237 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 21:53:20 ID:o8zokVp+0
熱意ばっか求めてるからギャップですぐにやめちまうんだよ
238 声優(大阪府):2007/06/20(水) 21:53:38 ID:GNKKPlWG0
とある小企業で面接やっているんだけど、やる気のない奴ばっかりがくる。
言葉に覇気なく、いったい何のために面接にくるのか不思議でしょうがない。
学歴・年齢なんか関係なしに、やる気さえありゃ雇用するのになぁ・・・
239 情婦(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:54:17 ID:csm0K2zH0
下手な釣りはつまらん
240 スレスト(東日本):2007/06/20(水) 21:54:34 ID:1hNTlRDj0
魅力無い会社ってことだろw
241 ブロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:55:15 ID:n7Fgo4Yb0
ヘタに熱意見せて受かったら困るだろう?
242 声優(大阪府):2007/06/20(水) 21:56:57 ID:GNKKPlWG0
>>240
じゃ面接来るなといいたい。
魅力ある会社に自分で変えてやるちゅーくらいの心意気がほすぃのぅ。
243 ギター(愛知県):2007/06/20(水) 21:57:40 ID:RRRAzr9d0
ネズミーランドだったらバイトでもやる気あるやつばっかりなのにね
244 AV監督(千葉県):2007/06/20(水) 21:57:59 ID:4wY0f/4Q0
店長「なんでうちで働きたいの?」
俺「ぺらぺら」
店長「それはうちじゃなくてもいいよね?」
俺「おまえは唯一無二の店の長のつもりでいるのか?」
245 グライムズ(群馬県):2007/06/20(水) 21:58:17 ID:A+yzVb+r0
>>242
ホントそんな危険分子みたいの必要としてんの?
246 国会議員(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:58:24 ID:pcMDfx2G0
>>238
やる気の出し方とか、一念発起の仕方を親に教わってないって人事が言ってた。
何をやっても怒られもせず、誉められもせずで育ってきたからなんだと。
最近の新卒の話。
鈴木みそが言ってた「ケータイ持ったシロアリ」の事だと思う。
247 モーオタ(アラバマ州):2007/06/20(水) 21:58:33 ID:qeQv1cFu0
バイトで熱意とかあるわけねえだろwwww
何勘違いしてんだ?
248 彼女居ない暦(長屋):2007/06/20(水) 21:58:52 ID:04leknw00
>>242
そんなやる気と能力あるやつは小企業なんか受けないだろ
249 元原発勤務(樺太):2007/06/20(水) 21:58:54 ID:/A4Qde3iO
魅力ない会社にわざわざ出向く間抜け
250 医師(愛知県):2007/06/20(水) 21:59:12 ID:HPqndIIc0

社畜がバイトに上から目線なのが笑えて仕方ないww
251 プロスキーヤー(神奈川県):2007/06/20(水) 22:00:24 ID:yjstt3lk0
>>242
バカじゃねーの?
そんな気概あるなら会社起こすかワンランク上の会社行くわw
無能が他人あてにすんな
252 数学者(宮城県):2007/06/20(水) 22:00:28 ID:c7bbUTPS0
企業の面接官どもは熱意とかヤル気ってすぐ言うけどもう古いんじゃないの
253 女工(樺太):2007/06/20(水) 22:00:36 ID:h3pnT4aiO
バイトの面接4連続で落ちてんだけど
今週電話なかったら5連続達成
254 新宿在住(大阪府):2007/06/20(水) 22:01:38 ID:C+bCrBqj0
アルバイトに熱意なんて求めるなっつーの
安い給料で働けって要求してるくせに
255 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:01:53 ID:G+9nI5TQO
バイトごときで志望動機とか聞いてるんじゃねーぞカス
金に決まってんだろ
256 アリス(栃木県):2007/06/20(水) 22:02:04 ID:n35wEJRE0
       ____
     /⌒ u⌒\
   /( >)  (●)\  シエスパの仕事は大変だけどやりがいがあるお…
  /::::::⌒(__人__)⌒u \  頑張って働いて正社員になるんだお!!!
  | u        u   |     
  \  u     u   u /
257 ひよこ(東京都):2007/06/20(水) 22:02:05 ID:pymvomrs0
>>242
失業手当目当ての就活実績用の捨て面接だろ。
258 外来種(長屋):2007/06/20(水) 22:02:51 ID:JhfdkQmV0
>>253
俺19歳結構偏差値高めの大学一年だけど3連敗中
これは人間性と外見に問題あると思われたのかな
259 ギター(愛知県):2007/06/20(水) 22:03:04 ID:RRRAzr9d0
面接受けるまでの間に、実際会社に行ってみて
「なんだこの会社・・・駅からやけに遠いし田舎で通いづれえな・・・」
「うわ・・・・なにこの会社・・・ボロイしDQNしかいねぇ・・・」
「なにこのオッサン・・・こいつと仕事?無理無理wwwwwwww」

と思って、わざとすんげえダルイ面接をするのはよくある話。。
260 秘書(愛知県):2007/06/20(水) 22:03:27 ID:61Mm8K860
>>242
ほすぃのぅ。
馬鹿かお前
261 くじら(岩手県):2007/06/20(水) 22:04:02 ID:q0T8RXGh0
>>242
やる気がどうのこうの、って言う前に
最初から最強装備じゃないと文句垂れるゆとりみたいな奴が多すぎる
優秀な人材に育てる気あるの?っていう感じ
いや、お前がそうだっていうわけじゃないんだけどな
262 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:04:26 ID:G+9nI5TQO
>>242
漫画の読みすぎw
読んだのはサラリーマン金太郎か?w
263 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:05:01 ID:kCci/4Gb0
バイトの面接1/2だったけど結局いかなかった( ^ω^)
264 将軍(愛知県):2007/06/20(水) 22:05:10 ID:Jk9BHxEP0
日本のITベンチャー企業と聞くと悪いイメージしか
浮かんでこないのは何故だ?
265 プロガー(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:05:38 ID:c/NZPIBNO
バイトに熱意なんかねーよ
266 商人(樺太):2007/06/20(水) 22:05:50 ID:/A4Qde3iO
金が欲しいんですよ!しかも楽してね!

って目見開いて怒鳴りつければいいんじゃね?
267 すくつ(東京都):2007/06/20(水) 22:06:11 ID:IlMZOP/J0
おれバイト始めたばっかだけど、バイト先の人いい人ばかりだから長く続けたいんで
時給900円だけどやってるぜ
268 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:06:15 ID:jWHmszTt0
いい加減さっさと団塊世代は死ねや!
あのゴミども、いつまでも上でのうのうと糞みてーな仕事して給料がっぽり盗りやがって
しっかもあのカスどもに退職金払わねーといけねーしよー
269 タコ(長屋):2007/06/20(水) 22:06:35 ID:RG12Nhlx0
新卒もその大半が実社会に失望しフリーター化して逝くこんな世の中じゃ
270 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 22:06:44 ID:o8zokVp+0
クソみたいな会社にはクソみたいな人間しか来ないんだから
せめて違うとりかたでもすれば?
同じことやってたら勝てるわけねーだろ
271 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:06:52 ID:2q8aMAkc0
>>242を叩いてる奴はニート、大卒(ぼっち)、内弁慶、合コン・同窓会には縁が無い
272 彼女居ない暦(長屋):2007/06/20(水) 22:08:08 ID:04leknw00
>>271
はやく家から少しでも長く出る訓練に戻れよ
273 機関投資家(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:08:19 ID:WRVi1eDi0
まったく…やれやれだ。
ttp://up.tseb.net/src/up20696.jpg
274 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:09:05 ID:jWHmszTt0
>>271
なぜそこで合コンと同窓会がでてくるのか俺にはあーさっぱりさっぱり〜♪
275 日本語習得中(沖縄県):2007/06/20(水) 22:09:07 ID:n+AqVPs10
>>1の記事の採用担当に全く同意なんだが、中途採用で募集出すと3割はこんな奴どこも雇わんだろう
というようなのが来る。熱意もへったくれもなく「ぜひ採用されたい」という意欲は全くないし、
屁みたいな感じがする。それでいて変にすれてるし、思い込みで物事判断してる。自分のポテンシャルなんて
全然分かってないようだし、自分はこういう事ができるというアピールも無し。
雇っても無断欠勤した後、変な理由つけて辞めるしプライドだけは高い。
はっきり言えばこういう奴ら死んだ方が世のためだろう。
276 VIPからきますた(東京都):2007/06/20(水) 22:09:34 ID:9/KQdvkT0
オレが起業2年目で自分の会社を黒字にしたのは、同世代がみんな
やる気がなかったから自然とオレのところへ仕事が回ってきたとしか
考えられない。


周りには「死ぬほど頑張りました」と言ってあるが・・・
277 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 22:10:00 ID:o8zokVp+0
人事ってどこも似たような手法取ってるくせに
人がこないだのレベルが落ちただの、他人のせいにしてりゃいいからいいよなあ
ぬるま湯もいいとこだ
278 数学者(宮城県):2007/06/20(水) 22:10:24 ID:c7bbUTPS0
やりたいヤル気かw
279 モデル(愛知県):2007/06/20(水) 22:10:26 ID:QDexBA6z0
【暮らし】「アルバイトの人を面接していても、殺意がなく、いつも失望してしまう」
280 アイドル(千葉県):2007/06/20(水) 22:10:36 ID:mFlaHUKn0
一人で走るのが厭だから皆で一緒に走りましょうってか?
そんなのは20世紀までにしてくれ
悪いがフリーターは自分の事で精一杯だ
281 グライムズ(群馬県):2007/06/20(水) 22:10:39 ID:A+yzVb+r0
>>275
沖縄ってサラリーマンいるの?
282 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:10:50 ID:2q8aMAkc0
ID赤くて(´・ω・`)かわいそうです

>>275
プライド高いのはなんでなんだろうな
そういう人種見ると逆に感心するよ
283 通訳(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:10:58 ID:8jCly6PFO
生活の為に嫌々働くんだもん、熱意なんか無いっすよw

>>246
やる気の出し方なんて親に教わるもんかどうか俺は知らんが、
子供(甥っ子だけど)が何かをやってみて、ちゃんと出来たら誉めるくらいの
事はするように心掛けてるよ。
俺がガキの時は何やっても親には誉められなかったけどな…それへの反発かも知れん。
284 ギター(兵庫県):2007/06/20(水) 22:11:08 ID:BB9Iw7Le0
人事って明らかにたいしたことないのになんでそんなにえらそうなの?
285 理学療法士(catv?):2007/06/20(水) 22:11:29 ID:Rs6WiMcg0
>>209
シベリア抑留で収容所での待遇改善をロシア人看守に訴えた日本人捕虜みたいに
雇ってくれなかったら今すぐにでもここで切腹します、って白装束に着替えながら言えばいいんでねの?
286 女流棋士(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:11:52 ID:FUxbx0og0
>>258
高学歴の奴が面接に来ても俺なら

相手の目を見ないで話す
オドオドしてる
服装がだらしない
頭髪が不潔

このうち1つでも該当したら不採用。
志望動機は訊かないな。
金目当てだってことは俺も承知してるし。
逆に未経験、低学歴でも
「ああ・・こいつは大丈夫だな」と思えたら採用してる。 

去年まで俺が働いてた某デパートの場合
287 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/20(水) 22:12:14 ID:/dLvllI70
セックスしまくれる職場があったら、やる気10000%増なんだが。
何処かにないものか。
288 歌手(東京都):2007/06/20(水) 22:12:30 ID:mdSi1eJD0
もうすぐ38になるんだけど
この年でも雇用してくれるバイトってある?
一応自営やってんだけど暇なときが多いから
副業みたいな感じでやってみたいんだけど
289 不老長寿(東京都):2007/06/20(水) 22:12:37 ID:P6uw/XRD0
やる気を見せたところで正社員にしないくせに
290 アイドル(千葉県):2007/06/20(水) 22:12:50 ID:mFlaHUKn0
>>274
ワロスw

つ□←座布団
291 情婦(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:13:08 ID:csm0K2zH0
>>286
無能だなお前
292 しつこい荒らし(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:13:49 ID:Op/fpyQa0
大企業>>>中小企業>>ベンチャー企業≧ブラック企業
293 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:13:52 ID:jWHmszTt0
>>287
AV男優になればいいじゃナイ!
294 グライムズ(群馬県):2007/06/20(水) 22:14:01 ID:A+yzVb+r0
>>286
>相手の目を見ないで話す

これなんか関係あんの?
295 味噌らーめん屋(東京都):2007/06/20(水) 22:14:14 ID:VRNe91nU0
>>258
学歴は志望者を脚切りするための隠しボーダーラインだから
採用の決定的要素にはならないよ
296 マジシャン(長屋):2007/06/20(水) 22:14:15 ID:1vYa8E5T0
なぁ、本当に刺身に菊を乗せる仕事とかってあるの?
297 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 22:14:37 ID:o8zokVp+0
採用以外にもいろいろやることあるのはわかるけどね
責任を問われないからか結果が測りにくいからか気楽でいいもんだ
298 おたく(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:15:20 ID:qZ3sh9AFO
インペリテリのラットレースてかっこよかったよね
299 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:15:40 ID:jWHmszTt0
>>288
東京ならいっぱいありそうな気もするけど
山形ってか田舎だと38はめちゃくちゃ厳しいぜ…
300 屯田兵(千葉県):2007/06/20(水) 22:15:45 ID:MJVJynV90
>>294
バイトだからじゃないの?どうせ接客でしょ
接客でこの4つのうち1つでも該当してたら確かに致命的だね。
301 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:16:12 ID:kCci/4Gb0
>>286
>オドオドしてる
障害者なめてるの?
302 スレスト(東日本):2007/06/20(水) 22:16:15 ID:1hNTlRDj0
>>296
大人気で辞める人いないから募集無いよ
303 カメラマン(東京都):2007/06/20(水) 22:16:37 ID:05FfhNhB0
自分のどこを探しても情熱が無いのが悩み
304 イベント企画(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:16:59 ID:8jCly6PFO
>>286
正解だと思う。
仕事始めたら学歴なんで関係無い事の方が多いね。
305 すくつ(東京都):2007/06/20(水) 22:17:37 ID:IlMZOP/J0
バンドマンとか活発な人がいるバイト先は無理。インドア派なひとが多いバイト先が
一番
306 ピッチャー(樺太):2007/06/20(水) 22:17:38 ID:fdwDs6FaO
>>294
逆になんで関係ないと思うか知りたい
307 停学中(長屋):2007/06/20(水) 22:18:32 ID:FiGnpCbJ0
外見的なものは強制的に変えさせればなんとかなるけど
内面的なものは本人が変えようと思わない限りどうにもならないからなあ。
声が小さい、根暗、目が泳ぐとかはどこのどんな職でも不採用だろ。
だから新卒の入社後に研修ですし詰めにして軍隊的なやり方で
心身ともに洗脳するのは正しいんだよ。
若ければいくらでもマシーンに作り上げることが出来るからね。
308 船員(大阪府):2007/06/20(水) 22:18:42 ID:A2TE2FPO0
僕は心眼だから見ないんですよ
309 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:18:57 ID:G+9nI5TQO
>>305
バンドマンでも俺みたいに2chはするし根暗もいるぞ
310 味噌らーめん屋(東京都):2007/06/20(水) 22:19:04 ID:VRNe91nU0
俺は無理して相手の目を見て明るく振舞って採用されたけど
3ヶ月で化けの皮が剥がれて首になったことがある
皆無理や背伸びはいかんぞ
311 商人(樺太):2007/06/20(水) 22:19:16 ID:/A4Qde3iO
>>288
コンビニとか結構年配の人見かけるよ
やったことないけど夜間警備なんかも年齢関係なさそう

職安のネット検索のやつで年齢60 とか入力してみ
地方でも割と近所のでてくるよ
312 女工(関西地方):2007/06/20(水) 22:19:33 ID:1QmNWDlt0
パパンが言ってた。
仕事に送りこむ分には学歴関係なく、シャンとしててはきはきしてて態度のいい奴を優先して取りたいけど、
使えない奴だった時に低学歴だと言い訳出来ないって。
学歴あるとそれを取った理由に出来るからって。高卒の俺に言ってた。
313 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:19:41 ID:2q8aMAkc0
>>285
雇わないという行為は不当なことではないから腹切っても意味ないと思うけど
そのくらいの気概があれば採用されるよ。気概があるフリでもいいけどな。

>>286
バイトの場合は中卒でもなんでもいいから「機転が利きそう」に限る。
314 数学者(宮城県):2007/06/20(水) 22:20:02 ID:c7bbUTPS0
>>286
おまえ緊張したことないのか
315 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:20:26 ID:9FwD1AZ10
ラットレースと言えば金持ち父さんだろ
316 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:21:11 ID:jWHmszTt0
逆に声が小さい、根暗、目が泳いでしまう奴らはどうやって食っていってるのか知りたい
やっぱり親の脛かじってニートしかないのかな?
317 ひちょり(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:22:12 ID:ZnnknpWQ0
面接で猛アピールして仕事が決まった途端行きたくない病
318 ギター(愛知県):2007/06/20(水) 22:23:06 ID:RRRAzr9d0
>>288
俺司書バイトやってるけど
給料やっすいから誰もこないよ
38歳男性ウェルカム
男手が足りないからありがたがられると思う
319 船員(大阪府):2007/06/20(水) 22:23:09 ID:A2TE2FPO0
>>316
それで仕事してるんじゃないの?
320 情婦(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:23:32 ID:csm0K2zH0
>>316
お前の世界の狭さに驚愕しているよ
周りには発狂したようなキチガイしかいないんだろうな
321 数学者(宮城県):2007/06/20(水) 22:23:34 ID:c7bbUTPS0
>>316
はい正解です、よくご存知で
322 船員(西日本):2007/06/20(水) 22:24:05 ID:wKzJkTAg0
熱意ある奴ばかり採用されてるはずなのにサラリーマンってみんな半分死にかけみたいなオーラ発してるよなw
323 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:24:31 ID:G+9nI5TQO
>>316
馬鹿言え、そんなもんは金の前では消し飛ぶんだよw
324 黒板係り(東京都):2007/06/20(水) 22:24:58 ID:BdnfHWay0
その日暮しの熱意がなく頃に 失望編
325 トムキャット(樺太):2007/06/20(水) 22:25:16 ID:+K+BjNvHO
普通の人間は自分のいる環境を把握して初めてその中で何ができるか何をしたいかって考えて
具体的な目標や熱意を持ち始めるわけでさ
職場がどんな環境かもよくわかってない面接の段階で
いきなりやる気だの熱意だの見せろと求められても困ると思うよ

あと刺身に乗ってる菊は花びらにばらした方がいいだろ
菊って薬味なんだろうけどあれじゃ食いづらいよ
326 グライムズ(群馬県):2007/06/20(水) 22:25:38 ID:A+yzVb+r0
>>310
都会はレベル高いな
そういう些細なとこで勝負が決るんだろな
厳しい世界だ
327 花見客(東京都):2007/06/20(水) 22:25:49 ID:6JAOw3zp0
>>322
就職するのに必死で、入れば終わったようなもの。
大学入試と一緒ですな。
328 商人(樺太):2007/06/20(水) 22:25:55 ID:/A4Qde3iO
>>316
社会性不安障害の気がある人は、職人方面が向いてると思う

接客があるのはきついだろうね
329 プロガー(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:26:32 ID:uhDYx/Mv0
ガチムキでチンポが20cm以上の奴はそれをアピールしたら
330 占い師(大阪府):2007/06/20(水) 22:26:39 ID:nYdggcGM0
>>316
普通に会社はいって仕事こなしてくうちに何とかなる
バイトはまた別だろうな
331 マジシャン(長屋):2007/06/20(水) 22:26:48 ID:1vYa8E5T0
>>318
司書やりてー・・・
332 樹海(東日本):2007/06/20(水) 22:27:47 ID:hR63Y2H90
時給800円で熱意なんか出せるか!
333 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:28:30 ID:jWHmszTt0
根暗だけどがんばれる気がしてきた
334 ピッチャー(樺太):2007/06/20(水) 22:28:43 ID:fdwDs6FaO
>>317
あるある
335 女流棋士(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:29:03 ID:FUxbx0og0
>>291
なんで無能と思われたんだろうか

>>294
相手の話を真剣に聞いてない
相手と意思疎通する気がないと
受け取られるんだよ。

>>300
そう。 これは接客バイト採用時の基準。
正社員採用にも関わったけどそっちの基準はもっと厳格。

>>301
なめてないってw デパートの接客だから
バイトの面接程度でオドオドする人間は雇えない。

>>304
高卒でも人と触れ合うのが好きだとかいう
女の子結構来たけど意欲はあったね。
商品知識を覚えるのも速かった。
大検取って大学進学した子もいたな

>>313
それも重要だね

>>314
普段はあまり緊張しないな。飛行機乗る時ぐらいかな
336 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 22:29:23 ID:o8zokVp+0
こういうスレを見ると不安になる
新しい時代、新しい道具、古いプロセス
337 インストラクター(青森県):2007/06/20(水) 22:29:36 ID:/tmxokop0
>>318
それ司書の資格とか職歴必要だから集まんないんじゃね?
338 芸人(東京都):2007/06/20(水) 22:30:24 ID:m00DY9x70
>>310
解雇理由は何なの?
339 情婦(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:30:54 ID:csm0K2zH0
woo...
340 あらし(神奈川県):2007/06/20(水) 22:32:52 ID:1csFpPjv0
未経験OK 誰でも出来る仕事です 熱意のある方大歓迎!

  ∩∩       アットホームな職場です            ∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、     /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i       /
   |     | |      / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

2006年度社員旅行ハワイにて
341 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:33:19 ID:jWHmszTt0
>>335
わざわざ自分に対してのレス全部に返してくれるとは律儀だねー
342 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:33:33 ID:G+9nI5TQO
>>340
ワロタ
343 停学中(長屋):2007/06/20(水) 22:33:41 ID:FiGnpCbJ0
人間でも動物でも、海に放り込めば溺れたくなくて必死にもがくんだよ。
それは赤ん坊でも老人でも同じ。
今の日本には海に放り込まれてももがこうともせずに
そのまま沈んでいってもいいやという人間が増えた気がする。
344 火星人−(樺太):2007/06/20(水) 22:33:51 ID:4uQb1uG3O
図書館で働きたいなぁ
それで、春樹の小説みたいな恋をするんだ
345 日本語教師(神奈川県):2007/06/20(水) 22:34:09 ID:lH6np3yU0
会社のミーティングは無口でしゃべったとしてもボソボソなくせに
クライアントとのミーティングだとハキハキしてるな
って嫌み言われた

オレ\(^O^)/オワタ
346 通訳(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:34:15 ID:QT6x1i8OO
>>325まったくだよ

面接の時だけの熱意と情熱なんて女とセックスしたいがためにその日懸命に口説くみたいなもん

入社したらやりたい放題タイプじゃないのかな

口がうまくて飽きっぽい奴は信用できないだろ普通

詐欺会社ならいいかもね


それと刺身に乗ってる菊の事タンポポってコピペ見かけるが
わざという奴ってかわいそうだよな頭の中身が
347 キャプテン(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:34:28 ID:2+hYJZ4wO
就活中の学生は場慣れしてるのと、
他の面接で見かけた、面接のできる奴を自分のなかで
具現化していくからよくみえるだけ
348 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 22:35:17 ID:v19KsO1e0
まさに俺のスレ(フリーターじゃないけど)
前の仕事は熱がありすぎるくらいだったんだ・・・
熱意の無い仕事じゃ面接で落とされるイメージしか浮かばない・・・
349 貸金業経営(東京都):2007/06/20(水) 22:36:05 ID:bOkbi68q0
時給850〜900円でどうやって熱意を出せというんだよバカちんが!
バイトなんて小遣い稼ぎだろうが
350 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 22:37:21 ID:v19KsO1e0
うは>>325がいいこと言ってくれてる
元気出してがんばろう・・・
351 プレアイドル(福岡県):2007/06/20(水) 22:37:43 ID:FGZQG0TR0
>>340
DQNが札束持って入社3ヶ月目で100万!も加えてくれ。

今から5年前とかリアルでそんな求人広告あったな。
352 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:38:13 ID:G+9nI5TQO
>>349
650円でアホみたいに働いてる人もいるのにお前ときたら…
353 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 22:38:46 ID:o8zokVp+0
>>343
その例えはおかしい
放り込まれてないだけ
先進国はどこもそうなりがち
354 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:39:06 ID:jWHmszTt0
>>351
パチの雑誌とかビニ本にいまだにそういうのあるぞw
355 貸金業経営(東京都):2007/06/20(水) 22:39:42 ID:bOkbi68q0
650円なら家で寝てるほうがましだよ
356 ピッチャー(樺太):2007/06/20(水) 22:39:47 ID:fdwDs6FaO
>>346
>面接の時だけの熱意と情熱なんて女とセックスしたいがためにその日懸命に口説くみたいなもん

うまいこと言うなぁ
357 プレアイドル(福岡県):2007/06/20(水) 22:39:52 ID:FGZQG0TR0
>>354
マジかよww
358 代走(東京都):2007/06/20(水) 22:40:10 ID:79GGrVm90
むしろこいつはどこ行っても雇われないだろうから俺が面倒見てやるみたいな世の中の方がよくね?
使えないから雇わないとかダサすぎ。
359 通訳(兵庫県):2007/06/20(水) 22:40:25 ID:j9etiTji0
大卒って全体の何割ぐらいなんだぜ
360 のびた(ネブラスカ州):2007/06/20(水) 22:41:16 ID:73kYUbi+O
俺を採用しなかったら後悔するって言ったら合格した。
三ヶ月で辞めた
361 刺客(西日本):2007/06/20(水) 22:41:50 ID:++AA8ny80
熱意のある奴がこない会社の方に問題があるとは思わんのか?
362 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 22:42:08 ID:v19KsO1e0
そういえば入社?したらPSPプレゼントってやつあるな
363 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:42:20 ID:G+9nI5TQO
あぁ〜 おっぱい揉み続けるバイトとかないのか。
時給1200くらいでよ。
364 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:44:08 ID:2q8aMAkc0
>>361
もうその詭弁は飽きたよ
365 ゆうこりん(東京都):2007/06/20(水) 22:44:13 ID:zAsSTykw0
またバイトの面接落ちた。
てか、職歴とか聞くなよ!書いてねぇんだからわかるだろが!マジでKY!
366 通訳(兵庫県):2007/06/20(水) 22:44:26 ID:j9etiTji0
1時間1200円なら喜んでだすわ
367 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 22:45:13 ID:o8zokVp+0
また詭弁厨か
恥ずかしくないのだろうか
368 理学療法士(catv?):2007/06/20(水) 22:46:06 ID:Rs6WiMcg0
>>349
お前と同じところに住んでてそれ以下の時給でバイトしてる俺の立場がないな
369 空気(愛知県):2007/06/20(水) 22:46:18 ID:f2g+JckF0
熱意のある中華でも雇えよ
370 情婦(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:47:03 ID:csm0K2zH0
詭弁厨って詭弁を言う奴なのかなんでも詭弁と決め付ける奴なのかどっち?
371 北町奉行(東京都):2007/06/20(水) 22:47:19 ID:z3J2YQgi0
俺ももう30だし、社員が一切残高確認しない元帳の総括管理で時給\1,000に堪えられなくなってきたなあ
372 国際審判(岩手県):2007/06/20(水) 22:47:26 ID:NquRBWDQ0
熱意溢れる人が働きたがる会社にすればいいんじゃね?
それとも棚からボタモチ狙いっすか?
373 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 22:47:49 ID:o8zokVp+0
すぐ詭弁と言うやつな
なにがどう詭弁なんだか
374 旧陸軍高官(山形県):2007/06/20(水) 22:47:58 ID:jWHmszTt0
>>358
すっげー、かっこいいぜ
お前会社設立しろ。俺がいってやるから。給料は300k〜でいいよ
375 花見客(東京都):2007/06/20(水) 22:48:39 ID:6JAOw3zp0
使えないじゃない、使いこなせないんだよ、人事さんよ。
376 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 22:49:12 ID:v19KsO1e0
>>335
相手の目を見るのは重要ですよね。
私も怒られました。(目を見ると恥ずかしいんです・・・)
眉間でも鼻でもいいって言われて直しました。
377 貸金業経営(東京都):2007/06/20(水) 22:49:26 ID:bOkbi68q0
>>368
東京都の最低賃金は712円でっせ
コンビニの昼間でも850円なのに、キミはどんなバイトしてるんだい?
もっと時給いいバイトがたくさんあるでしょうよ
378 DJ(長野県):2007/06/20(水) 22:49:39 ID:vJv4tN0E0
能力も向上心も無い人間が生きていける社会はまだ来ないんですか
もうそろそろ限界です
379 イベント企画(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:49:49 ID:QT6x1i8OO
>>279それなんて殺し屋w
380 留学生(愛知県):2007/06/20(水) 22:51:41 ID:uni8GnPh0
バイトに何を求めるんだよw
381 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:53:19 ID:kCci/4Gb0
陥没乳首を発掘させるバイトないかな〜
382 踊り子(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:53:21 ID:mqdW1UlcO
つーか、好きなことでメシ食ってないやつは、しょせん負け組。どんだけ金もらっててもな。
もちろん食うためだけのために 気のむかない仕事をしてるやつは問題外。食うための仕事すらしてないやつはあからさまに害悪。
結局文句言ってるやつは、才能がない&努力が足りないダメなやつってこと。
383 司会(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:53:52 ID:eUARYtMj0
やるかやらないかだろ

http://www.e-classis.co.jp/
384 すずめ(樺太):2007/06/20(水) 22:54:36 ID:G+9nI5TQO
>>382
そりゃそうだが、お前はどうなのよ?
385 船員(大阪府):2007/06/20(水) 22:55:00 ID:A2TE2FPO0
ばかのバイトいじって遊んでるんだろ
386 空気(愛知県):2007/06/20(水) 22:55:09 ID:f2g+JckF0
俺は殺し屋だけど負け組みだな
387 理学療法士(catv?):2007/06/20(水) 22:55:17 ID:Rs6WiMcg0
>>377
23区の北東部あたりで某ファーストフード店で時給800円で働いてます
どうせ小遣い稼ぎなんだし、かれこれ2年ぐらいやっててある程度人間関係もあるしね・・
結構楽な仕事だし、時給だけ見て鞍替えするのも何か後味悪い気がするので続けてる
388 カエルの歌が♪(東京都):2007/06/20(水) 22:55:29 ID:9sWDLciG0
現実を知れば知るほどその不可能性が分ってくる
389 グライムズ(群馬県):2007/06/20(水) 22:55:34 ID:A+yzVb+r0
>>382
飴玉舐めるのだって仕事になれば苦痛になるんだよ
お前も大人になればわかる
390 樹海(山口県):2007/06/20(水) 22:56:07 ID:RCkxBGt60
スーパーなどへ仲卸をしている精肉店のアルバイトから聞いたけど
1週間おきに原稿用紙2枚を使って仕事内容のレポートや仕事場の感想などを書かせられるそうだ
実際の仕事内容は肉を切り分けてパックに包んでトレイに納める 以上w
391 DJ(長野県):2007/06/20(水) 22:56:10 ID:vJv4tN0E0
>>382
お金あればそれでいいじゃん
負け組でも別にいいじゃん
392 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:56:48 ID:kCci/4Gb0
>>387
某飲食店で時給610円で働いている俺にくらべるとマシだぜw
393 イベント企画(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:56:48 ID:QT6x1i8OO
>>386だが仕事が山ほどありそうw
394 情婦(アラバマ州):2007/06/20(水) 22:57:18 ID:csm0K2zH0
>>391
お金あるそれ勝ち組じゃん
好きなことを仕事にするなんてアホのやることよ
マジで
395 トムキャット(dion軍):2007/06/20(水) 22:57:54 ID:zcv+y0LM0
株主は経営者を愛さない

経営者は社員を愛さない

社員は会社を愛さない


みんな金しか愛さない
396 貸金業経営(東京都):2007/06/20(水) 22:59:10 ID:bOkbi68q0
>>387
ファーストフード店でも2年勤めて800円は安すぎるよなあ
普通は昇給するはずなんだけど・・・
800円と言ったら高校生のバイト代と同じじゃないか!
夜のスーパーのバイトとかは1品出しで1000円とかあるよ
397 チャイドル(静岡県):2007/06/20(水) 22:59:12 ID:uToL669E0
>彼の助言はこうだ。「どうしても正社員になるのだという、強い意識を示してほしい」。
「アルバイトの人を面接していても、熱意がなく、いつも失望してしまう」と残念なコメントだ。

これは多くの企業が正社員というニンジンをぶら下げて、アルバイトを必死で働かせて
ほとんど正社員として採用しなかった社会ツケだろ
398 通訳(コネチカット州):2007/06/20(水) 22:59:48 ID:QT6x1i8OO
>>390それってわざとストレス与えてるんじゃ‥
でも本人に言ったらヘコみそうでかわいそうだから言わないほうがいいよ
399 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 22:59:48 ID:v19KsO1e0
>>382
20時間オナニーが仕事とか死ぬんですけど
前の仕事は似たようなもんでした
400 数学者(愛知県):2007/06/20(水) 22:59:58 ID:uTus4vqy0
>「やる気」が一番と強調する

精神論ばっか強要する会社に入っても、ズタボロにされて捨てられるのがおち
401 ひよこ(関東地方):2007/06/20(水) 23:00:39 ID:GWxWl90u0
1ってバイトの採用の話じゃなくね
402 商人(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:00:42 ID:67AGBpgT0
>>395 それうちの会社
403 フート(東京都):2007/06/20(水) 23:01:21 ID:T1IH/jOX0
404 日本語教師(神奈川県):2007/06/20(水) 23:02:17 ID:lH6np3yU0
>>402
ヤホーですか
405 船長(神奈川県):2007/06/20(水) 23:02:21 ID:vM+yVSR80
>>395
グーグル様の社員はどうなんだろうね
406 Webデザイナー(長屋):2007/06/20(水) 23:02:59 ID:AVJX2g8s0
印刷屋、トラック運転手、配送業、タクシー運転手、葬儀屋、霊柩車運転手、バス運転手、新聞配達、
パチンコ屋、悪徳商品営業、新聞拡張員、催眠商法、浄水器営業、羽毛布団営業、介護関係、町工場
407 今年も留年(長屋):2007/06/20(水) 23:03:33 ID:PIfuTmXa0
>>206
久しぶりに見た
408 北町奉行(東京都):2007/06/20(水) 23:03:38 ID:z3J2YQgi0
>>390
それってまさか軽い精神鑑定というか診断というかを兼ねてるのかな
生き物として調理でもなく延々と動物の肉を切り分けるのってやっぱ変なストレスたまるんじゃね
409 踊り隊(樺太):2007/06/20(水) 23:03:40 ID:oj5ryc6JO
今までもこれからも、世間はバイトに対して冷たい目を送るくせに
熱意を求められてもね

社会的弱者を救わない世の中を作ったのは誰だよ
410 恐竜(東京都):2007/06/20(水) 23:04:13 ID:fFmWGsES0
高校時代に岩手のローソンで自給600円でバイトしてた俺。

でも家から近いわ、別の高校のカワイイ子とか居て環境はかなり良かったw
411 ニート(愛知県):2007/06/20(水) 23:04:17 ID:YZKzdUgq0
>>396
ト○タ期間工へ来なよ
412 船長(神奈川県):2007/06/20(水) 23:04:25 ID:vM+yVSR80
>>406
町工場も凄いところは凄いぞ。世界中の企業が注文してくる。
413 すくつ(埼玉県):2007/06/20(水) 23:04:52 ID:LT2BHjT+0
熱意って、今働かないと一家心中しかないから
金が欲しいって言う熱意しかありませんが…
だめ?
414 通訳(コネチカット州):2007/06/20(水) 23:04:54 ID:QT6x1i8OO
好きな事を仕事にしても悩みってなくならないよな

金があっても暇がなかったらなぁ

長期休めるならいいけど

でも休んでボーっとしてるとボケて何もかもわからなくなりそうだ

ここだけの話、やっぱり不労所得ある奴が最強だよな‥
415 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 23:04:59 ID:o8zokVp+0
肉体労働でいいなら愛知行けば稼げるぞ
416 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:05:17 ID:YGWmBy4j0
逆に言うと熱意保てれば万に一つの可能性はあるわけだな
417 樹海(山口県):2007/06/20(水) 23:05:45 ID:RCkxBGt60
>>398
勝手な想像だけど
本社とかのお偉いさんの暇つぶしに付き合わされてるだけとしか思えないから
辞める直前にその件を書いて提出してみれと言ってあります
418 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 23:06:07 ID:v19KsO1e0
「好きな仕事なんだから寝なくてもやれ」
そっちはいつでも切れるくせに。これなんて奴隷?
419 漂流者(東京都):2007/06/20(水) 23:07:38 ID:Emi2x/ba0
>>397
もうみんな擦り切れてボロボロになってるのを
おそらくは承知の上で言ってるんだろうよ
だからうちは新卒取るんですよー(^^)
って自分に言い訳するためにこんな事言ってるだけ
420 船長(神奈川県):2007/06/20(水) 23:09:15 ID:vM+yVSR80
TBSで派遣特集だ
421 ニート(愛知県):2007/06/20(水) 23:09:55 ID:YZKzdUgq0
>>415
手元にある求人誌にトヨタやアイシンが載ってて、月給25万くらい。
422 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 23:11:32 ID:o8zokVp+0
>>421
家賃も物価も安いだろうしな
423 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/20(水) 23:12:13 ID:OSvG3ft60
「基本給40万出す」って言っても
絶対に正社員にならないウチのバイトども…
人の管理をやらなきゃならんが
時給1200円のバイトとほとんど変わらん労働なのに
何を考えてんだかワカラン
424 理学療法士(catv?):2007/06/20(水) 23:12:44 ID:Rs6WiMcg0
>>412
でもそれも下積み10年とかやってきた職人さんたちがもの作ってるのよね
ああいうの見てると手も足も出ないな、と思う。師弟関係の中で教わるようなもんだろ?
425 すくつ(埼玉県):2007/06/20(水) 23:13:22 ID:LT2BHjT+0
>>423
その仕事紹介してください><
426 F-15K(福岡県):2007/06/20(水) 23:14:20 ID:is2osW2u0
いい時だけ安い賃金で使って、あとはポイ捨て。
そんな状況で熱意??
愛車精神とか仕事への熱意なんtね、終身雇用を捨てた時点で無くなったんだよ!
427 ゆかりん(神奈川県):2007/06/20(水) 23:15:29 ID:Om4EdFnj0
熱意が欲しけりゃ「誠意」を見せろよw
428 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 23:16:00 ID:v19KsO1e0
>>423
正社員ならプロ意識を持てって言われたの思い出しました
想像だけど社会的責任を持つことから逃げてるのかも
429 無党派さん(神奈川県):2007/06/20(水) 23:16:26 ID:o8zokVp+0
ワープアって浜松あたりで働いてるブラジル人より稼いでないし待遇悪いんだぜ?
430 イベント企画(コネチカット州):2007/06/20(水) 23:17:05 ID:QT6x1i8OO
>>417そうだよなぁ‥
なんか意味がわかんないよな。
意味わかんない事されると深読みしちゃうから怖くなってきたわ‥
例えばだけど、経営者の自伝の本が置いてあるホテルとか‥なんか気味悪く感じるのは気のせいなのかなぁ

一種の経営ノイローゼなんだろうか
そんな匂いを感じるよ
作文とかって‥
431 予備校講師(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:17:32 ID:Qf/Mt4sY0
>>424
近所の工場の2代目のオヤジ、東欧方面から仕事バンバンだけど
「若いうちは辛抱だよ辛抱」って小指と薬指のない手見せてガハガハ笑ってたからハンパねえんだと思うよ
432 秘書(高知県):2007/06/20(水) 23:17:36 ID:OSuFEI280
>>423
信用出来ない上司・会社なんじゃね?
433 イベント企画(コネチカット州):2007/06/20(水) 23:17:59 ID:gW/0JH71O
お前等見てると、なんで日本で経済左派の政党が勝てないのか不思議。
434 通訳(東京都):2007/06/20(水) 23:17:59 ID:l6wSwqY40
拝啓 ゆとり様

正直ゆとりが羨ましいなぁって思ってるよ。
自分の現在の状況を社会のせいにするつもりはないけど
世の中にIFって物があるなら、俺もゆとり世代になって
世界レベルの企業や業界で働きたい・・・
でも、失った時間は取り戻せない。
もう、僕は年をとり過ぎた。
このまま、底辺な生活で苦しみ続けるだろう。
それが敗者の宿命。
君たちゆとりがアフターファイブに、高級レストランで
彼女とラブラブな時に、僕は一人寂しく牛丼を食べているだろう。
君たちが世界レベルの仕事をバリバリこなしている中、僕は空しく
近所のオバチャンに頭を下げて惨めな思いをしてるだろう。
ああ、全部自分のせいだって分かっているさ。
そういえば、『敗者には何も与えるな』と偉い人が言っていたね。
俺には何もない。あるのは命だけだ。
その命も今燃え尽きようとしている・・・・・・
                 
                氷河期負け組より
435 作家(関東地方):2007/06/20(水) 23:19:38 ID:5HUejnhg0
日本でもバイトは黒人ばりにてきとーでいいのに
436 通訳(コネチカット州):2007/06/20(水) 23:20:56 ID:gW/0JH71O
>>434
世代論に見せ掛けてただの若さへの嫉妬じゃん。
437 留学生(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:22:30 ID:ZdBeXb4/0
氷河期はいいわけに出来るからいいよな。
俺ゆとりだからとかいいわけにならんもんなー
438 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/20(水) 23:24:03 ID:OSvG3ft60
>>428
まさしく「それ」です…
出張とかは、(バイトなのに)手当てを出せば普通に行ってくれるし
仕事はマジメなんだけど
「他の事は考えたくない」って面談するたびに言われる。
今日もDSとノートPC持って海外に散って行ったよ

人事から「何とかして採れや!」と突っつかれる毎日…
439 アリス(東京都):2007/06/20(水) 23:25:36 ID:XDEzQNRQ0
会社で弁当サービス⇒昼休みも外に出る暇がありません

若く活気溢れる職場⇒一部のDQN以外は若いうちに辞めます
440 漂流者(東京都):2007/06/20(水) 23:26:15 ID:Emi2x/ba0
>>434
なら最後に奥田を、ね☆
441 プロスキーヤー(神奈川県):2007/06/20(水) 23:26:21 ID:yjstt3lk0
>>422
家賃はともかく物価は神奈川のが安いよ
442 遣唐使(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:26:37 ID:gd5Gcmg10
今年の就活戦線はマジで楽勝でした

http://www.nicovideo.jp/watch/sm82750
443 イベント企画(コネチカット州):2007/06/20(水) 23:27:09 ID:QT6x1i8OO
>>435アメリカのレジのおばちゃんとかなーw
完全な格差社会で下の者に媚びへつらいを要求する奴ってなんなのって思うよ

よく観察してると最低な奴ほどそうだから困る
444 僧侶(長屋):2007/06/20(水) 23:28:04 ID:3zDpZZXa0
正社員は激務すぎ、アルバイトは金安くて安定感なさすぎ
なんで日本はこうも極端なんだろう
そこそこ働いてそこそこな給料のとこ減りすぎじゃねーか?
445 プロスキーヤー(神奈川県):2007/06/20(水) 23:28:23 ID:yjstt3lk0
>>438
正社員になってやるから俺を採用してくれよ
446 (福岡県):2007/06/20(水) 23:29:41 ID:p0MfTO7Z0
エントリーの時点で切られるから面接だのやる気だの関係ないわ
447 Webデザイナー(長屋):2007/06/20(水) 23:31:31 ID:AVJX2g8s0
愛知だと製造で正社員あるの?うらやましい
448 割れ厨(東京都):2007/06/20(水) 23:32:46 ID:MJwc+u2A0
派遣上がりの社員の先輩が一人いるけど
部長の犬と化しててまったく使えねー
媚び媚びで正社員になったんだろうけどはっきりいって邪魔
449 養鶏業(山口県):2007/06/20(水) 23:34:09 ID:OXS22vTz0
ところで、志望動機に何を書けばいいのかわからん。

働くのに金とか生活のため以外になんか理由が要るのか?
450 建設作業員(中国地方):2007/06/20(水) 23:34:13 ID:5Dj3M3BZ0
>>1

> 先日所用で東京へ出かけた。IT企業のトップと会い、採用などについて話を聞いた。
>彼の会社はベンチャー企業で、「やる気」が一番と強調する。

自分でブラック企業だと宣言してりゃ世話ないわ。
451 ダンサー(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:35:03 ID:R6/nVtZL0
学生以外でアルバイト探してる奴らって底辺だろ

熱意が無くて当たり前
452 インストラクター(青森県):2007/06/20(水) 23:35:51 ID:/tmxokop0
>>438
バイトが海外出張かよ。
453 造反組(大阪府):2007/06/20(水) 23:36:18 ID:w750bV6J0
>>438
職種なに?
454 石油王(愛知県):2007/06/20(水) 23:36:20 ID:hOl95Zym0
ライン工とか時給はすげーけど精神的にも無理だろあれは
455 (福岡県):2007/06/20(水) 23:36:36 ID:p0MfTO7Z0
>>451
自覚はしてるけどハッキリ言われるときついのう
456 留学生(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:37:57 ID:ZdBeXb4/0
おまえらひよこ鑑定士やれよ。時給5千円クラスだぞ。
457 噺家(兵庫県):2007/06/20(水) 23:38:52 ID:esMgZxUw0
バイトに必要以上の期待する会社ウザイ
言われたことしかやらないし
1分でもサービス残業なんかしねーし休みたいときに休む
458 訪問販売(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:39:23 ID:OMfBT8Kn0
無理繰り働けってケツ叩かれてどれ程の熱意が捻り出せるもんかよ
459 会社員(新潟県):2007/06/20(水) 23:39:57 ID:f5rm9ddj0
ただのバイトに何期待してんだ
熱意なんかあるわけねーだろこのチンカス脳が
460 占い師(東日本):2007/06/20(水) 23:39:58 ID:syBUne9L0
お前らなんかやりたい仕事ないの?
お菓子を作りたい!とか雑誌を作りたい!とかなんかあるだろ
そういうシンプルな動機さえあれば
給料が低かろうが仕事がきつかろうが、頑張れるもんだよ、普通
青臭いけど、夢とか目標みたいなもんは持ったほうが生きやすいよ
461 ひよこ(関東地方):2007/06/20(水) 23:40:19 ID:GWxWl90u0
>>456
もう年齢でアウトだよ
462 建設作業員(中国地方):2007/06/20(水) 23:41:07 ID:5Dj3M3BZ0
>>458

「貴様らは厳しい私を憎む。
 だが、憎めばそれだけ学ぶ」

つー、熱意を期待してるんでね?
いや、厳しいんじゃなくて、ただうざいだけですから>上司
463 新聞社勤務(東京都):2007/06/20(水) 23:41:21 ID:xLS/2g0B0
>>460
ほんと、なんで俺にはそういったものが無いんだろうね…無駄に25年も生きてるのに…
464 作家(東京都):2007/06/20(水) 23:41:33 ID:w3ZGHs7H0
やる気出しても使い捨てされるだけだってのw

俺みたいな才能で食っていける仕事のほうが楽しいぞ

まぁ、成功しないと老後はキツいと思うがな
465 秘書(高知県):2007/06/20(水) 23:41:51 ID:OSuFEI280
正直「やる気」なんかで判断する程
人を見る目が無い所行っても
人として扱って貰えるかどうかも微妙だよ

この手の所では、奴隷扱いが常でしょw
466 女工(東京都):2007/06/20(水) 23:41:57 ID:7GeSKKuc0
バイトに正社員並みの責任押しつけるとかアホだろw
467 トムキャット(dion軍):2007/06/20(水) 23:42:42 ID:zcv+y0LM0
>>460
そんなもんはとっくにどっかに消えた

何も思い出せない
今は何もしたくない
468 僧侶(長屋):2007/06/20(水) 23:42:50 ID:3zDpZZXa0
>>460
普通の人ってやりたい仕事ってあるもんなの?
俺子供の頃からやりたい仕事なんて何ひとつなかったな・・・
今でも楽できる仕事か自分にやれそうな仕事しか探してないわ('A`)
469 活貧団(群馬県):2007/06/20(水) 23:43:09 ID:GoMsMyuT0
>>463
25歳ならまだやり直せるだろ・・・
470 造園業(東京都):2007/06/20(水) 23:43:15 ID:YruPQTrf0
>>463
まあお前の言い分も分かるけど
頑張っていい記事書いてくれよ
楽しみにしてんだぜお前の記事
471 作家(関東地方):2007/06/20(水) 23:43:16 ID:5HUejnhg0
>>456
ちょwww↓のスレどこまでネタなのかわかんねえw
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/980/980816215.html
472 会社員(新潟県):2007/06/20(水) 23:43:47 ID:f5rm9ddj0
>>468
金多く貰える仕事とかでいいじゃね
473 海賊(dion軍):2007/06/20(水) 23:44:10 ID:2XHbFFPp0
確かにバイトほど割りに合わない仕事はないな
だったら派遣の方がずっとマシ
474 遣唐使(岩手県):2007/06/20(水) 23:44:36 ID:dyW/JEcd0
元フリーターは正社員採用試験で熱意がなく、残念ってことじゃないのか?

スレタイが変な部分を抽出してるのもあるが、記事読まない奴が一番オカシイ。
475 機関投資家(栃木県):2007/06/20(水) 23:44:48 ID:ADRTljWu0
働かなくても給料くれる会社ないかな
476 北町奉行(東京都):2007/06/20(水) 23:45:51 ID:z3J2YQgi0
内部統制を表面上整備することによって管理体制のずさんさは更にエグいことになるんだろうな
477 通訳(コネチカット州):2007/06/20(水) 23:46:00 ID:gW/0JH71O
>>460
ニュー速民はやる気の無い高校生みたく、夢や目標を毛嫌いしてるだろ。
夢、目標を持つことは痛い、青臭い、現実を見ろ、と。
結局現実にも置いていかれて、青春も失って終わり。
478 占い師(東日本):2007/06/20(水) 23:46:17 ID:syBUne9L0
>>468
「やりたい仕事」があれば、必死になってその業界に入ろうとするもんだよ
やりたい仕事に就けなかったから、
お金のためにやりたくもない仕事してますって奴こそどうかしてるよ
そういう奴こそ本当の負け組だと俺は思ってる
本当にやりたいのであれば、必死になってどんな手を使ってでも
その業界に潜り込もうとするでしょ
479 車内清掃員(兵庫県):2007/06/20(水) 23:46:43 ID:KE/2OJ1Z0
で、どうやったらやる気があるように見えるわけ
480 高校中退(東京都):2007/06/20(水) 23:46:46 ID:6lM/ekNO0
あ、あれ? お前らこの世の勝ち組だったんじゃあ・・・・・・
481 女工(関西地方):2007/06/20(水) 23:46:45 ID:1QmNWDlt0
>>460
ルイズに会いたい、オナニーしたい。
482 作家(東京都):2007/06/20(水) 23:46:55 ID:w3ZGHs7H0
>>474
フリーターなんて糞仕事しか押し付けられないんだから、仕事に対して不信感持ってて当たり前だよ
それを「やる気が無い」なんて判断するなんて、そもそも面接官としての才能が無い。
こんなアホが面接担当してたら会社に損害しか与えないよ
483 コレクター(東日本):2007/06/20(水) 23:47:20 ID:Mu2i3jVW0
                              _
        ,. ‐ァ, -''7_          <⌒ヽ/´∠-‐z
      /  "    .<`       <~ ̄        `ゝ
  ∠..⌒‘            \   ∠,.   ,.イ       \
.   /   ,ィ  、      ヽ   /, /u ,.ゝ、        i
 ∠.-ァ /_,,ゝト|\        l  '〃\   =、、\      |
  /レ'\ `´‐''ラ l f⌒i   |     _) !  }}  ||⌒i    |
     / ’ ´,ノ l.| 6リ   l   ヽ____  |!6 リ   |
    /  _っ ´ v l|_ン     l     _)二二ニ) k-'´   |
    ー''∠.ィ--一  ,!  ∧、  ヽ.   L ̄ ̄    ! \ /\
.      └-ァ   /   //ヽ  ヽ   |    /   /  /\
         ! v /  ,/'´ /ヽ   l   !_/\ / ./   ヽ
       ,.ィ !、__/ / /   ヽト、l      / /
     / |i ノ,.イ /ヽ、     ト、!       | ,.∠-‐- 、
     |.  ||   |/   ヽ._   ヽ    /      i
.     ト、  ト、  |    /´  `ヽ   i   /          l
      | `‐-' ヽ  ⊂ニニ ̄ ヽ !  |  /         ,'
     { ヾ     |    /_c)   `ー---ゝ、       /
      \     `''‐ 、 ー-  __   /  \     /
       `ヽ.     ``''''‐- 、.._/        ゝ、/
          \                /
謎だ・・・・・・
まあニートほどじゃないが・・・・・・
多かれ少なかれフリーターたちは皆変なことを言い出す
正社員は負け組みなどとオカルトめいたことを・・・・
これは一体どういうことなんだろう・・・
まるでその日暮らしを続けると
人間の脳は徐々に退化してしまうのではないか・・・・と
危ぶみたくなるような現象ではないか・・・・・・・・
484 建設作業員(中国地方):2007/06/20(水) 23:47:22 ID:5Dj3M3BZ0
>>478

本当にやりたいことは、仕事でやる物じゃないよ。
485 海賊(dion軍):2007/06/20(水) 23:47:32 ID:2XHbFFPp0
やりたい仕事・・・
本当はAV製作会社に勤めたいが親の目が・・・
486 べっぴん(東京都):2007/06/20(水) 23:48:23 ID:K9DWpTLk0
もうバイトの人はがんばらなくて良いよ。
コンビニでもツタヤでもあんなに一生懸命
接客してるのにスケープゴートにされ続けて・・・。

エタ、ヒニンよりひどい扱いなんじゃないだろうか?
エタ、ヒニンには今で言う芸能人や警官みたいな人
もいたんだから、被差別階級でも所得は貧乏な農民
より上の人も結構いたと思うんだよ。
家畜の皮を剥いだりする仕事も需要はたくさんあった
はず。
487 建設作業員(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:48:28 ID:DOLLG8z+0
どうせ何も出来ないんだろうから、せめて人の言う事をやれるか試されてるんだよ。
488 遣唐使(岩手県):2007/06/20(水) 23:49:14 ID:dyW/JEcd0
>>478
「やりたい仕事」以前に家族を安心させたい、とか
人前で言えるような立派な職業に就きたいってのが一般人の感覚
お前のは何か自己中心的な、嫌な個人主義の香りがする
489 外来種(東京都):2007/06/20(水) 23:49:49 ID:y6wGauO/0
派遣で某会社に入って、気がついたら正社員になってた。派遣会社大激怒
490 理系(静岡県):2007/06/20(水) 23:49:56 ID:Jfzh2sPl0
魅力の無い会社多すぎワロタ
491 DJ(長野県):2007/06/20(水) 23:50:18 ID:vJv4tN0E0
趣味や好きなことは仕事にするなっていうけどあれ嘘だろ
お前らに騙されて一時はバイト生活とか訳分からんことやってたけど
今やりたいことやれてて多少忙しいけどすっげー充実してる
そもそもバイトとか帰ってきたら疲れて好きなことやってる時間もねーっての
昼間の頭が冴えてる時に自分の好きなこと出来てるのが一番楽しいですわ
492 貧乏人(東京都):2007/06/20(水) 23:50:46 ID:GJToAV4b0
>>463
ああ、お前のレスは心に来た・・・
493 留学生(関西地方):2007/06/20(水) 23:51:02 ID:v19KsO1e0
>>460
前の仕事はそれを地で行って吐いたから辞めた
いくら好きでも生活まで捨てられん。根性はむしろ褒められたくらいだった。
思い出しても吐く。安定した生活があってこそそういったことに取り組める
494 作家(東京都):2007/06/20(水) 23:51:05 ID:w3ZGHs7H0
つーか、キチンと仕事するアルバイト なんて、他の国じゃ考えられないよ
日本のフリーターはもっと仕事の手を抜け
そうすれば、みんなの給料が上がるぞ
495 海賊(dion軍):2007/06/20(水) 23:51:41 ID:2XHbFFPp0
ていうかやりたいことがないのが皆本音
なんとなく好きだから受けたいってのが本音
したがって熱意など出るわけないが熱意を出さないとどこも取るわきゃない
496 占い師(東日本):2007/06/20(水) 23:51:49 ID:syBUne9L0
>>488
自分の人生なんだから、自己中でいいと思うけど…
他人に迷惑かけないとかそういう基本的なこと守れば
家族のためにとか立派な職業とかいって、
やりたくもない仕事に就いてそうするわけ?って俺は思うよ
497 高校中退(東京都):2007/06/20(水) 23:51:57 ID:6lM/ekNO0
>>491
>お前らに騙されて

お前はいいよな。何かあれば常に人のせいにしてればいいから。
498 高専(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:52:13 ID:INLRLuY30
コンビニや飲食店で自分より10歳以上の人に客扱いされるとなんか哀しくなってくる
499 建設作業員(中国地方):2007/06/20(水) 23:52:19 ID:5Dj3M3BZ0
>>491

そっか、おまいさんは昼型人間なんだな。
500 中小企業診断士(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:53:22 ID:3jrLG3IC0
>>219
よく2日行ったなw
501 貧乏人(東京都):2007/06/20(水) 23:53:23 ID:GJToAV4b0
  /) / /
( @ @ )/
ヽ▽ノ<今日床屋行ってきたけど、フリーターって言えなくて予備校生って嘘ついてしまったぜ
∪▼∪ その後引き返せなくなって、ウソにウソを重ねて最後はアンケートの生年月日まで詐称して書いてきた・・・
∪∪
502 タイムトラベラー(大阪府):2007/06/20(水) 23:54:13 ID:lmu8UZDg0
自分は大学の就活で普段以上にテンション上げて頑張った過去を忘れとる。
503 僧侶(長屋):2007/06/20(水) 23:54:16 ID:3zDpZZXa0
バイトで入るような企業はほとんどと言っていいほどDQN業界じゃないか?
バイトで主に募集してるのって「外食」「工場、物流」「ITの補佐」「接客業」
こんな感じじゃないの?紹介予定派遣とかで間違っていい企業に入る事は
ありそうだけどさ
バイトの身分から一発逆転の社員なんて光通信みたいな実力主義DQN営業
くらいしか思いうかばないなぁ
504 野球選手(青森県):2007/06/20(水) 23:54:19 ID:aSwrCD700
千円札は拾うな、だっけ?
505 インストラクター(青森県):2007/06/20(水) 23:54:32 ID:/tmxokop0
おまいら旋盤工、金型工やろうぜ
506 運転士(関東地方):2007/06/20(水) 23:54:56 ID:Q4kUgjk70
うちのバイト先人手が足りなくて辞めように辞めれない・・・
507 プロ固定(北海道):2007/06/20(水) 23:55:13 ID:x0+lkqeK0
       _,,,,,,,,,,,,,,,,_
      /::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::;-'"~ヽ
     |:::::::::::::::::::l _ |   
     l:::::::r―、ノ _` |
     ヾ::::l, `    ` l、
      )::::::`、    _r‐'
      ヾ;;;;;;/    `ー|    ウェーハハハーハァー
     ,r''i::::'   r―‐'"
   ,/  ヽ::::   /:: ̄`ヽ
  /     ゙ヽ::::  、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_
 l l    ヽr‐───⊂////;`ゞ────── 、
 ゙l゙l,     l,|┌―――l,,l,|,iノ―_i三i_.―――┐   ー――――――,、.,:;:'"""'::;,,,
 | ヽ     ヽ|  酉乍     |:.塩.:|      |   ...............................|..| |   = = = = = =
 /"ヽ     'j|:::::::::::::::::::::::::::;;;;/"''''''''''''⊃::::::::::|::::::; ――――――‐`゙"'::;;,,,,;;:::''"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"‐――┴‐´
508 酪農研修生(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:55:21 ID:azXm5yt/0
正社員てどんな仕事してんの?
509 高校中退(東京都):2007/06/20(水) 23:55:35 ID:6lM/ekNO0
>>506
俺がいないと店まわんないんスよ!
510 作家(東京都):2007/06/20(水) 23:56:11 ID:w3ZGHs7H0
>>505
普通に世界のトップ技術者になれるから困る
511 秘書(高知県):2007/06/20(水) 23:56:12 ID:OSuFEI280
>>496
独善的だな、基本的な所より
ちょっと上の所が足りてないよ。
512 インテリアコーディネーター(茨城県):2007/06/20(水) 23:56:20 ID:f9OGkMep0
>>506
いいじゃん
辞めえちゃえよ
513 野球選手(青森県):2007/06/20(水) 23:56:20 ID:aSwrCD700
>>505
どこにあるんだよ
514 市民団体勤務(岐阜県):2007/06/20(水) 23:56:26 ID:g6KsXd4O0
>>501
もう学生の振りして表を歩ける年齢じゃないからな・・・・
515 建設作業員(中国地方):2007/06/20(水) 23:57:35 ID:5Dj3M3BZ0
>>513

町工場は全部そういう仕事だろ。
516 22歳OL(栃木県):2007/06/20(水) 23:57:43 ID:xoo/58Le0
>>508
ひたすら書類書き
たまに顧客と打ち合わせ
517 貧乏人(東京都):2007/06/20(水) 23:58:35 ID:GJToAV4b0
はは、見てみろよ俺の名前w
2ちゃんに来てプログラムにまで馬鹿にされるのな・・・
518 ひちょり(神奈川県):2007/06/20(水) 23:58:40 ID:yAngUasC0
>>506
お前がいねーと店まわんねーもんなw
519 作家(東京都):2007/06/20(水) 23:59:05 ID:w3ZGHs7H0
>>516
なんでエクセル使ってるのに暗算しながら数字打ち込んでるンスかwwwww
520 高専(アラバマ州):2007/06/20(水) 23:59:35 ID:INLRLuY30
まじでフリーターとか終わってるしwww
もう消耗品だよww
521 通訳(コネチカット州):2007/06/20(水) 23:59:39 ID:gW/0JH71O
思えば小学生の頃から勝敗は決してた。
小学校の卒アルの将来の夢欄で、夢が無い、曖昧だった奴の良い噂は聞かない。
522 さくにゃん(石川県):2007/06/20(水) 23:59:38 ID:ddcTUSxZ0
やる気だけの奴っていうのが一番困るw
本人はやる気満々なんだけど手際が悪くてみんなの足を引っ張るんだよ
これは一番困るw
523 (関西地方):2007/06/21(木) 00:00:07 ID:mBY6EwwN0
>>506は自意識過剰とマジレス
524 文学部(関東地方):2007/06/21(木) 00:00:09 ID:zVIytyAF0
>>512
辞めたいけど始めてまだ3ヶ月だし、6ヶ月で契約したし
ちなみに某大型ショッピングセンターの生活雑貨売り場のバイト
525 アナウンサー(埼玉県):2007/06/21(木) 00:00:26 ID:6NtvgYyd0
お前の金銭欲程には他人は必死で働かない
526 ゲーデル(兵庫県):2007/06/21(木) 00:01:17 ID:YHkFWEcX0
金さえ手に入れば仕事なんぞに用はねえ
527 花見客(樺太):2007/06/21(木) 00:01:29 ID:diBKaGBGO
やる気、熱意・・・
言ってることが偽善的で抽象的だよね
正直に錆残安月給に文句言わない人って言えばいいのに・・・
528 漢(岩手県):2007/06/21(木) 00:01:41 ID:giG5KU330
>>496
息子がミュージシャン目指したら、偉い迷惑だよな。
他人にはどうしたって迷惑かけるんだよ。
それを覚悟して、我侭を押し通すのが夢やら目標って奴じゃねーの
529 工作員(コネチカット州):2007/06/21(木) 00:02:00 ID:zkgPOls6O
むしろアルバイトに熱意を要求する人事は馬鹿
530 ダンサー(新潟県):2007/06/21(木) 00:02:12 ID:o4+ttf4l0
そんなことより株やろうぜ
531 張出横綱(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:02:31 ID:OIk3RZim0
今の新卒は就職売り手市場だしこれからもそれは続くだろう
さぁフリーター、10歳以上年下の正社員にあごで使われる気分はどうだ?
532 文学部(関東地方):2007/06/21(木) 00:03:00 ID:zVIytyAF0
>>523
自意識過剰というより、マネージャーの顔色を伺ってしまう
533 F1パイロット(群馬県):2007/06/21(木) 00:03:07 ID:JoJFXQsg0
汁男優やればいいじゃん
射精して金もらえるんだぜ
534 請負労働者(兵庫県):2007/06/21(木) 00:03:17 ID:R6DNKuyq0
アルバイトっつっても法律的にはパートと変わらねえんだよ
だらだらしてんじゃねーよ
535 タレント(東日本):2007/06/21(木) 00:03:34 ID:J+ABqS2f0
>>528
なんでミュージシャン目指すのが迷惑なの?
誰に迷惑かけるの? 親? お前バカ?
536 オカマ(樺太):2007/06/21(木) 00:04:02 ID:/vLw+95FO
ただでさえ少子化で人員不足の状況なのに企業が育てる気もなく殿様気分でどうすんだよ
甘やかせとは言わねーが働きたがってる貴重な若者はちゃんと大事に育てろよ
若者の甘ったれ気質が問題だとかそういう事じゃないだろう
こんなんじゃ日本破滅するぞ
537 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/21(木) 00:04:54 ID:tnjKrmhp0
>>536
新卒は育ててるじゃん
538 ネットカフェ難民(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:05:03 ID:UuRuQ60q0
人生は一冊の書物に似ている。馬鹿者たちはそれは
パラパラとめくっているが、賢い人間はそれを念入りに読む。
なぜなら、彼はただ一度しかそれを読むことが出来ないのを知っているから。  ジョン・パウル

人生は退屈すれば長く、充実すれば短い。     シラー
人生は道路のようなものだ。一番の近道は、たいてい一番悪い道だ。 ベーコン
状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。   フランス皇帝ナポレオン
問題なのは人生ではなく、人生に対する勇気だ。 サー・ヒュー・ウォルポール

深海にいきる魚のように自ら燃えなければどこにも光はない。   明石海人

登山の目標は山頂と決まっている。しかし、人生の面白さはその山頂にはなく、
かえって逆境の、山の中腹にある。    吉川英治

人生は、必ずしも思うようになるとは限らない。  映画 『ローマの休日』
世の中には幸も不幸もない。ただ、考え方でどうにもなるのだ。 シェイクスピア

涙とともにパンを食べたものでなければ人生の味はわからない。  ゲーテ
人生は全て次の二つから成り立っている。
したいけど、できない。できるけど、したくない。  ゲーテ

寒さにふるえた者ほど太陽を暖かく感じる。
人生の悩みをくぐった者ほど生命の尊さを知る。  ホイットマン
539 (関西地方):2007/06/21(木) 00:05:09 ID:mBY6EwwN0
それでも他人に誇れる仕事がいいんだよな
無職なのにプライド捨てれない
540 経営学科卒(青森県):2007/06/21(木) 00:05:29 ID:N5U7pkGy0
>>515
全部て・・・
あんな世界に通用する技術持ってるとこなんてそんなに無いっての
541 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/21(木) 00:06:47 ID:tnjKrmhp0
>>539
例えば?
542 タコ(樺太):2007/06/21(木) 00:06:52 ID:KKaso/apO
3ヶ月ばかりニートしていたがPCを売り払うほど生活に困ったので
駄目もとでハードル高いところの面接受けたら何故か採用された。
明日からニート脱却だ。
正直働きたくないが当面はPCを買うためだけに頑張れそうだ。
再びPCを手にしたら必ずニュー速に戻ってくるぞ。
そしてBEを付けて入り浸ってやる。給料で大量にモリタポ買ってスレまで立ててやる。
●も買ってやる。外付けHDDも買ってあらゆるjpg、zip、aviの要望に応えてやる。
むしろPC二台体制にしてやる。

これら全てをこなすにはそれなりに働かなければならないだろう。
それまで辞めるわけにはいかない。
壮大な目標さえあれば仕事も苦ではない筈だ。
ニートよ、大志を抱け。自分の夢の為に困難に立ち向かうのだ!
さあ立ち上がれ!止まった時間を動かすんだ!
543 文学部(関東地方):2007/06/21(木) 00:06:58 ID:zVIytyAF0
負け組みのサービス業社員に扱き使われる高学歴のバイトさん
544 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 00:07:15 ID:P6zPpa+VO
使う側は自分と同じ気構えみたいの期待したいんだろ
現実待遇や状況が違うんだから難しいのに
545 浪人生(長野県):2007/06/21(木) 00:07:32 ID:RjZKnRYD0
これからは仕事が世の中に溢れるようになって日本は終了します
お金しか絶対的な価値観の無い世の中で虚無感だけが全てを支配します
そういうことに気付いた奴からどんどん無気力になっていき
残るのは頭の悪い人間と詐欺師だけです
今後生き残るのは頭の悪い人間と詐欺師だけです
そういう人間が強いのです
すぐ死んだらそれは弱いのです
強いのは頭の悪い人間と詐欺師だけです
546 2ch中毒(東京都):2007/06/21(木) 00:07:38 ID:zX8aHqx00
>>538
人生は、感じる者には悲劇であり、考える者には喜劇である。 ホーラス・ウォルポール

も追加してくれ
547 ブロガー(大阪府):2007/06/21(木) 00:07:39 ID:zHUHsAu80
>>528
ミュージシャンといっても、大抵は一人でやりくりしてるのが多いだろ。
何が迷惑なんだ?親の世間体とかいうつまらん事か?
548 銀行勤務(福岡県):2007/06/21(木) 00:07:56 ID:1JuvdgJk0
人事担当A「最近のアルバイトの連中は熱意がない。それで正社員にさせられるか」

アルバイト「どうせ正社員になれるわけでもなし。ほどほどにやっときゃいいだろ」

人事担当B「やれやれ。最近は「正社員」採用ちらつかせてこき使えるバカバイトが減ったな」
549 俳優(東京都):2007/06/21(木) 00:08:42 ID:aAdyecMc0
>>527
といって自分を慰めるかwwwww

だったらはじめから正社員なんてとらねぇよ。
550 (関西地方):2007/06/21(木) 00:09:19 ID:mBY6EwwN0
>>541
上手く答えられない自分ガイル
551 きしめん職人(埼玉県):2007/06/21(木) 00:09:32 ID:Gb7112a+0
ってかバイトなんて正社員になる目的で来る奴なんてそうそういないだろ
552 外来種(コネチカット州):2007/06/21(木) 00:10:13 ID:LqgaYWClO
新卒も将来のフリーターだったり
553 インストラクター(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:10:30 ID:OZctOP040
何故、熱意が無いかというと、くふ楽でボランティアを始めました。
554 一反木綿(dion軍):2007/06/21(木) 00:11:29 ID:PDNXqnIy0
お前等のどうしてもやめられないこと

それがやりたい仕事だ

がんがれ
555 お世話係(石川県):2007/06/21(木) 00:11:54 ID:jyN4MwtP0
この家の平和は俺が守る!!
556 火星人−(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:12:14 ID:qPNLg5H00
>>554
ああ、2chだな
557 花見客(樺太):2007/06/21(木) 00:12:38 ID:diBKaGBGO
労働者の権利がこれだけ無視される先進国は日本だけ
これだけはやってくれ
最低賃金を全国一律、サービス残業を含む強制的な残業への罰則強化
558 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/21(木) 00:12:42 ID:tnjKrmhp0
>>554
オナニー?
559 張出横綱(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:12:56 ID:OIk3RZim0
おい、フリーターwww暇だからなんかおもしろいこと書けよwww
560 黒板係り(東日本):2007/06/21(木) 00:13:55 ID:IFVeU67q0
>551
でもいきなり正社員でトライするより
バイトから入ってその会社のやり方とか内部事情みたいなのを
わかってから正社員にしてもらう方が、ハズレとか引かなくて済むじゃん?
と思うんだよね
561 留学生(東京都):2007/06/21(木) 00:14:04 ID:JSV2rjNU0
ちくしょう!こうなったら起業してやる!
562 電話番(関東地方):2007/06/21(木) 00:14:04 ID:5lBwrbDg0
>>554 鼻くそ食うことかな
563 火星人−(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:14:06 ID:qPNLg5H00
ID:OIk3RZim0
悲しいね
564 F1パイロット(群馬県):2007/06/21(木) 00:15:13 ID:JoJFXQsg0
>>562
きたねえwwwwwwwwww
565 漢(岩手県):2007/06/21(木) 00:15:18 ID:giG5KU330
>>535
成功するかもわからない事に時間を費やして
いつまでもフラフラしてて心配だ。
挫折して、後悔した所でまともの職業に就ける訳がない。
自分が支えてやれる時期は長くないのに・・・早く大人になって欲しい

あとは練習の音が近所迷惑だ等々、幾らでも考えられるよ
そうした批判の眼に言い返しても意味はない、無視するか耐えろ
566 ひよこ(宮城県):2007/06/21(木) 00:15:21 ID:kR8qDky50 BE:33894443-PLT(12000)
バイトの面接に来る人間が熱意マンマンだったら気持ち悪いだろ
567 きしめん職人(埼玉県):2007/06/21(木) 00:15:39 ID:Gb7112a+0
>560
そもそもバイト雇ってる企業なんてまともなのないじゃん。
その会社に興味があるならいいけど
568 西洋人形(高知県):2007/06/21(木) 00:16:34 ID:rQiTYJPM0
一度さ、ν即を一ヶ月程この手のスレで埋め尽くしたい

何か起こるかな?
569 司会(関西地方):2007/06/21(木) 00:17:09 ID:K2GIFeCZ0
>>554
オナニー、2ch、2次元全般。

自宅警備員でいいのか。ちゃんと天職に就いてるじゃん俺ww親涙目ww
570 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/21(木) 00:17:20 ID:tnjKrmhp0
>>567
普通バイトじゃなく派遣入れるもんな
571 タレント(東日本):2007/06/21(木) 00:17:44 ID:J+ABqS2f0
>>565
お前、頭そうとう悪いだろ?
二度と俺にレスすんな
572 入院中(東京都):2007/06/21(木) 00:18:55 ID:uyUYRRIU0
バイトに熱意を求めるなんて
マクドナルドに味を求めてるのと一緒。

無茶。
573 金田一(東京都):2007/06/21(木) 00:19:10 ID:/zQVxU/i0
>>571
おまえも相当悪いだろwww
そうとうを漢字にできないくらいバカだもんなwww
574 組立工(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:20:02 ID:VpIyLXOT0
>>570
人育てたいんだよ
っていっても偽善的な意味じゃなくて会社で働いてもらうためだけど。
派遣だと確かに電話一本で入れ替えれるけど、
スキルとか下手にある奴って扱いにくい場合がありそう。
575 忍者(神奈川県):2007/06/21(木) 00:20:04 ID:LiyzNcT/0
>>571
二度と俺にレスすんな(笑)
576 火星人−(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:20:37 ID:qPNLg5H00
>>571
とりあえず薄い壁の部屋でギター弾いてる奴は死ぬべきだから
おまえがそうかは知らんけど
577 漢(岩手県):2007/06/21(木) 00:20:44 ID:giG5KU330
>>571
頭悪いで片付けられちゃったよw
アーティストならそういう周囲からの眼を気にしたり
当たり前に不安を抱えてるもんじゃねーの?
感性が豊かならさw

でも目指すなら、そういうことも振り切らないとねって話。
そんなにおかしい事いってるか?
578 俳優(樺太):2007/06/21(木) 00:20:53 ID:WfcfMrQgO
やる気を散々利用してやるつもりだったのに期待が外れてガッカリ
って事でしょ?
579 西洋人形(高知県):2007/06/21(木) 00:21:04 ID:rQiTYJPM0
>>571
二度と俺にレスすんなwwwww発狂wwwwwwww
580 タレント(東日本):2007/06/21(木) 00:22:57 ID:J+ABqS2f0
お前ら、頭悪いなぁ
581 組立工(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:23:20 ID:VpIyLXOT0
>>578
そうそうw
正社員餌にして散々走らせて、もし働きまくりで時給より定額のほうがよさそうなら正社員。
もちろん歩合つけるとかいいながら全部サービス残業。
582 ホームヘルパー(福岡県):2007/06/21(木) 00:23:44 ID:h3UBNAvE0
↓熱意の無い奴が一言
583 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 00:23:57 ID:y5+oNqjBO
この会社に人を育てるという気力を感じられないんだろ。
都合良くポイ捨てする会社にやる気のある奴が来るわけないよ。
584 パート(catv?):2007/06/21(木) 00:24:10 ID:gSTOVPcr0
うんこ
585 インストラクター(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:24:19 ID:OZctOP040
>>274はさっぱり妖精
586 金田一(埼玉県):2007/06/21(木) 00:25:08 ID:Fe7Cbbug0
>>580
死んじゃえば?wwwww
587 西洋人形(高知県):2007/06/21(木) 00:25:34 ID:rQiTYJPM0
>>580
人を理解しない人は、理解されないもんだよ




ザマァwwwww
588 金田一(東京都):2007/06/21(木) 00:25:57 ID:/zQVxU/i0
>>571がアホすぎてもうたまりませんなあ。
589 火星人−(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:26:12 ID:qPNLg5H00
>>580
つまんね死ねば
590 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 00:26:56 ID:0CCac6HzO
夢追いくらいで迷惑振りまいてると思うのは自意識過剰な。
591 不老長寿(関西地方):2007/06/21(木) 00:27:08 ID:5QyF/HUM0
今のインチキ企業の正社員は客を騙したり詐欺をしたり派遣奴隷から搾取する

やる気が満ちているんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592 タレント(東日本):2007/06/21(木) 00:28:07 ID:J+ABqS2f0
まあ、お前らには一生理解できないだろうなあ
かわいそうだけど
593 ホームヘルパー(福岡県):2007/06/21(木) 00:28:45 ID:h3UBNAvE0
>>592
そうだねー^^
594 火星人−(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:28:52 ID:qPNLg5H00
本当につまんね
寝る
595 黒板係り(東日本):2007/06/21(木) 00:29:26 ID:IFVeU67q0
タレントが出たぞーーーーーー
596 ダンサー(三重県):2007/06/21(木) 00:30:04 ID:6jF3ypwT0
27歳大卒職歴なし無職(ヒモ)だが、就職というか働くことが怖い。
つか社会に出るのが怖いとでも言うかな。
今までなんとなく楽して生きてこれたし、今死ねばいいとこどりで終われるとか思っちゃう。
これから先なんてどんどん歳食ってくだけだし、親がボケたらどうしようとか
考えるとホントお先真っ暗な気持ちになる。
597 忍者(東京都):2007/06/21(木) 00:30:25 ID:DuHthnnY0
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる
1日12時間2ちゃんすると1年で4380時間(182日)2ちゃんをしたことになる
1日14時間2ちゃんすると1年で5110時間(212日)2ちゃんをしたことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./
598 タレント(東日本):2007/06/21(木) 00:30:27 ID:J+ABqS2f0
俺にレスすんなよ
楽しいのか?
599 西洋人形(高知県):2007/06/21(木) 00:30:35 ID:rQiTYJPM0
タレントww夢に向かって敗走wwwwww
600 ホームヘルパー(福岡県):2007/06/21(木) 00:31:24 ID:h3UBNAvE0
>>598
そうだねー^^
601 (関西地方):2007/06/21(木) 00:31:42 ID:mBY6EwwN0
熱意は面接でじゃなくて仕事始めてから出すでFA
602 キャプテン(コネチカット州):2007/06/21(木) 00:32:34 ID:0CCac6HzO
他人はお前等の思ってるほど、お前等を気に掛けてないよ。
練習音がうるさいなんかは副次的なもんだ。
603 張出横綱(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:33:21 ID:OIk3RZim0
>>594
何打こいつwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きめぇ、最高にきめぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604 お世話係(千葉県):2007/06/21(木) 00:33:49 ID:ZOdkAsAs0
予定が狂って来月から本気出すことになってしまったけどタウンワーク見たら体が受けつかなかった
605 運動員(北海道):2007/06/21(木) 00:34:47 ID:OMh5GEO60
俺のバイト暦。

セブンイレブン(3年、時給600〜700円)
大学の情報処理の授業のアシスタント(1年、時給1500円)
中高年向けのPC家庭教師、自営業もどき(1年、90分3000円)
自作系パソコンショップ(3ヶ月、時給800円)

PC家庭教師が一番ラクで楽しかったなぁ。
606 旅人(静岡県):2007/06/21(木) 00:35:06 ID:fgieUsfP0
35も過ぎると日曜日がなくなるらしいよ
会社で280日家庭の経理、検討で15日 子供で60日 地元の役で20日=375日
607 停学中(樺太):2007/06/21(木) 00:35:38 ID:WfcfMrQgO
>>604
それは延期なのか?前倒しなのか?
608 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/21(木) 00:36:51 ID:tnjKrmhp0
タウンワークってろくな求人が無いよ。
リクナビネクストとかにしろよ。
609 お世話係(千葉県):2007/06/21(木) 00:38:20 ID:ZOdkAsAs0
>>607
前倒しです
610 造反組(コネチカット州):2007/06/21(木) 00:38:57 ID:y5+oNqjBO
>>574
> スキルとか下手にある奴って扱いにくい場合がありそう。
おもいっきりやる気のある奴を否定してるじゃんwwwwww
611 張出横綱(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:40:38 ID:OIk3RZim0
>>608
無職にろくな求人があるわけないだろ
身の程をわきまえろ
612 漢(岩手県):2007/06/21(木) 00:41:39 ID:giG5KU330
>602
まぁ現実はそんなもんだよな。
虚栄心が旺盛かつ、自意識過剰だからそう考えるのか
他人を気にかけるから、そう考えがちなのか

ネガティブだけど、とりあえずテンションはあがる。
613 タコ(福岡県):2007/06/21(木) 00:42:17 ID:d6dY9GDr0
新卒だろうが熱意なんて持ってる奴は少ない
就活の時だけ熱意持って取り組むやつらが大多数だろ
614 付き人(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:42:24 ID:ifX9dLgN0
正社員って派遣の人を見下して大声で怒鳴り散らしてる奴いるけど・・・低底ってこんなもんか?
615 グラドル(栃木県):2007/06/21(木) 00:42:29 ID:1BFvQxvB0
つーか、千円以下で雇っといてその言い草はないだろ?
616 経営学科卒(青森県):2007/06/21(木) 00:43:03 ID:N5U7pkGy0
そうそうやる気だしたって煙たがられるだけ
617 インテリアコーディネーター(東京都):2007/06/21(木) 00:43:09 ID:fVTP6CyK0
そりゃそうだろ。
昇給もボーナスも福利厚生も保険も何も無いのに
どうやってモチベーションあげろってんだよ。
618 うどん屋(東京都):2007/06/21(木) 00:45:55 ID:Tm4SCQ4T0
ちょっとやってみたい事なら結構あるけど
それを働けなくなるまでやるのかと考えるとうんざりするなぁ

>>596
彼しか彼女か知らんが、悩みを打ち明けないのか?
619 運動員(北海道):2007/06/21(木) 00:46:08 ID:OMh5GEO60
>>617
まぁ、相手の立場と気持ち考えるとそのとおりですな。

うちの会社の派遣社員の人たちに対しても、ミスさえしなければ多少
だらけていても大目に見ているよ。
620 付き人(アラバマ州):2007/06/21(木) 00:48:50 ID:ifX9dLgN0
>>605
PC家庭教師kwsk

俺いってみたい!
621 くじら(樺太):2007/06/21(木) 00:48:52 ID:ctMtO9ERO
労働厨涙目wwwwwwwwwwwwww
622 ダンサー(三重県):2007/06/21(木) 00:49:27 ID:6jF3ypwT0
>>618
打ち明けまくり。別に彼女は働けとは言わない。
親はうるさい。まぁ、ヒモなんて認める親はおらんだろうが。。
623 ネットカフェ難民(沖縄県):2007/06/21(木) 00:49:36 ID:XV4iKAVv0 BE:152404823-2BP(31)
>彼の助言はこうだ。「どうしても正社員になるのだという、強い意識を示してほしい」。



人件費切り詰めたいから末端のドカタや接客は正社員使わないくせに(w笑止笑止w)
手前ら三下企業のために誰が好き好んで働くと思うんだ?
社会貢献も僅かしかしていないくせに。金の切れ目が縁の切れ目
624 留学生(大阪府):2007/06/21(木) 00:50:38 ID:RNTU1ZKs0
昨年、大学4年生だった俺は、一流大学卒・大学院卒の先生に卒業研究指導してもらっていた。
そして今春、大学卒業して就職したけど、就職先では大学も卒業していない先輩が俺の指導をする。
大学4年の時は、一流大学卒という俺より優れた人間が俺の指導をしてくれていたので
指導してくれる人に尊敬の気持ちも起きたが、今の職場で俺を指導するのは
大学にも進学していない高卒どまりの先輩なんだ。
俺より劣った人間が俺の指導をするなら、そんな劣った人間に尊敬の気持ちは
起きないので仕事もスムーズに行かない。

大学の時は俺より優れた人が俺の指導をしてくれていて良かった。
今では、俺よりはるかに劣った高卒どまりの良い所なんて何も無先輩と関わりあうので、やる気も起きん。
625 バンドマン(大阪府):2007/06/21(木) 00:50:52 ID:SiLiZwc90
いろいろ難癖つけてバイトすりゃできない人生の負組集いはここでしょうか?
626 F1パイロット(群馬県):2007/06/21(木) 00:52:06 ID:JoJFXQsg0
>>624
マルチ乙
627 忍者(関西地方):2007/06/21(木) 00:53:01 ID:t7YHexGq0
時給850円に捧げる熱意なんてあったら永久機関が完成するわ。
628 食品会社勤務(樺太):2007/06/21(木) 00:53:04 ID:q7x9ctdIO
意欲のあるバイトばっかだったら正社員いらないだろ
629 インストラクター(東京都):2007/06/21(木) 00:54:21 ID:JJOaI4hP0
バイトに熱意を求める意味がわからん
こーいうダメな経営者がやっていけてること自体がバブルだな
630 会社員(宮城県):2007/06/21(木) 00:55:44 ID:phzbIJhg0 BE:590033467-2BP(6560)
歯科技工の専門学校を卒業して、ニートだった人が友達の友達でいる
わけあって今は同じバイト先にいるんだけど、バイト初日に腰履きのジーパンでヒゲ・茶髪パーマにはビビッた
やっぱりニートになる奴はわけがあるよ、世間舐めすぎ
俺は作業服を着る仕事はしたくないスーツ着る仕事をいい
営業ってなんするの?契約社員って何?
あの人は派遣?それとも正社員?
もうあまりにも常識と社会のルールと物事をしらなすぎて呆れた
631 フート(千葉県):2007/06/21(木) 00:55:54 ID:Yak5865N0 BE:697939687-2BP(3015)
たいした実績もなく面接に足を踏み入れ、面接官の定例句にしどろもどろ。
面接が終わったあとの開放感といったら。
632 ネットカフェ難民(沖縄県):2007/06/21(木) 00:56:39 ID:XV4iKAVv0 BE:1066830067-2BP(31)
年金も社会保険も出さんと熱意とな
企業の論理は誰もが認める正義だと思ってる、
独りよがりさん
633 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/21(木) 00:57:47 ID:tnjKrmhp0
>>630
お前もな
634 会社員(宮城県):2007/06/21(木) 00:59:15 ID:phzbIJhg0 BE:379306793-2BP(6560)
ID:tnjKrmhp0
変なの湧いてますね
635 電話交換手(東京都):2007/06/21(木) 00:59:42 ID:Hlgsk5aV0
道具が熱意持ったら道具使ってる奴は何してくれるんだろな
休暇の取得かアハハ
636 漢(アラバマ州):2007/06/21(木) 01:01:00 ID:x1MaDpcA0
現実に疲れたときは悠久の時を刻む広大な宇宙に想いを馳せてちっぽけな自分を忘れるよう努めるんだ
637 巡査(長屋):2007/06/21(木) 01:04:02 ID:0CSUZEeA0
ゆかりん以外の話するな!
638 忍者(関西地方):2007/06/21(木) 01:04:29 ID:t7YHexGq0
般若がどうしたって?
639 DCアドバイザー(栃木県):2007/06/21(木) 01:05:50 ID:tnjKrmhp0
>>634
今までフリーターで半年前に正社員になったんだよ。
何か気に障った?
640 会社員(宮城県):2007/06/21(木) 01:07:38 ID:phzbIJhg0 BE:505742966-2BP(6560)
>>634
そうか、おめでとう
よかったな
641 漢(アラバマ州):2007/06/21(木) 01:09:55 ID:x1MaDpcA0
>>640落ち着け・・・カッカすんな
642 ツアーコンダクター(大阪府):2007/06/21(木) 01:10:06 ID:LlsWZbAs0 BE:689769656-PLT(12388)
熱意死あるのみ
643 漂流者(長屋):2007/06/21(木) 01:13:32 ID:tiGdIT/X0
皿洗いのバイトはほんと最低だったな
接客じゃないから楽そうだと思ったけどくせーし上司性格わりーし
644 会社員(宮城県):2007/06/21(木) 01:18:30 ID:phzbIJhg0 BE:140484825-2BP(6560)
俺、4月頭には内定もらって既に来春からの職場決まってるんで
645 女性音楽教諭(山陰地方):2007/06/21(木) 01:21:36 ID:OVBXT+TI0
誰も聞いてないっすよ
646 漢(アラバマ州):2007/06/21(木) 01:22:09 ID:x1MaDpcA0
>>644落ち着けって・・・何の脈絡もなく自己紹介始めやがって・・・
647 工作員(福岡県):2007/06/21(木) 01:22:12 ID:vPBqoZsr0
時給653円で熱意も糞もねぇだろwwwww
648 会社員(宮城県):2007/06/21(木) 01:22:45 ID:phzbIJhg0 BE:786711078-2BP(6560)
なんかこのスレの空気がおかしい
すげー負のオーラを感じる
649 俳優(樺太):2007/06/21(木) 01:27:15 ID:WfcfMrQgO
>>644がブラックだったら、5年前の俺だわ
650 F1パイロット(群馬県):2007/06/21(木) 01:27:55 ID:JoJFXQsg0
>>648
お前が空気読めてないだけ
ちょっと煽られただけで即レスすんなよw
651 新聞配達(神奈川県):2007/06/21(木) 01:31:24 ID:7N8eCX3s0
バイトなんか腐るほどあるから、実質求職側の方に選択権がある
なに勘違いしてるんだか、バイトごときいつでもやめられるのに、真面目にやるだけ無駄
そんなところこっちからお断りだ
652 通訳(東京都):2007/06/21(木) 01:35:36 ID:OOWpY+ae0
>>624
あれ?これウシジマスレで見たなあ
有名なコピペかなんかか???
653 まなかな(東京都):2007/06/21(木) 01:36:27 ID:hDYW+G8S0
ま、人生なんてのは
その気があれば
何とでもなる
くそったれ
654 ブロガー(愛知県):2007/06/21(木) 01:48:31 ID:jOIAKp+u0
自分達の生存に加担してくれるような人間がほしいと。
どこか逆に構えてるような人間は敬遠すると。
わざわざ足を引っ張ったり水を差すような人間を迎え入れる意味は無いわな。
655 運転士(東京都):2007/06/21(木) 01:51:56 ID:A4Vm3qau0
>>654
愛知が言うと現実味あるな
656 2ch中毒(東京都):2007/06/21(木) 01:52:39 ID:zX8aHqx00
>>597
ああこのコピペを見るたびに2ちゃんやめようと思うのだけど・・・
657 ギター(東京都):2007/06/21(木) 01:56:32 ID:+UrTgQZ80
大半が面接来てみて
ここだめそうだなと思って
面接断るわけにもいかないから
いかに切り抜けるか考えているんだろう
658 公務員(北海道):2007/06/21(木) 01:57:51 ID:tTI2EVEt0
っていうか日本では特に新卒が優遇されるから自信満々なのは当たり前。
アルバイターなんてハナから見下してるクセして何を言う・・・
659 住所不定無職(千葉県):2007/06/21(木) 01:58:37 ID:67gYDP960
【暮らし】「アパルトヘイトの人を面接していても、熱意がなく、いつも失望してしまう」
660 通訳(アラバマ州):2007/06/21(木) 02:00:17 ID:oBhh3F/t0
てゆーか、いい企業ならいい人材が集まってくるだろ。
熱意がないと感じるのはそう見られているという証
661 水道局勤務(東京都):2007/06/21(木) 02:00:37 ID:j/BP6K0j0
何が何でも正社員になりたいという熱意がある人は、はじめから正社員として採用する面接しか受けない。

「バイトから正社員登用・・・」なんてまわりくどい方法しません
だって熱意あるもんw
662 ギター(東京都):2007/06/21(木) 02:01:03 ID:+UrTgQZ80
死んだような目をしている
社員が大勢いる中へ来てしまい
それを察知し引く大勢に入っている中途
分からずに入ってしまい3年以内に辞める新卒
663 イラストレーター(東京都):2007/06/21(木) 02:02:22 ID:J7T5ZjYh0
IT企業は偽装請負なので、偽りの正社員がほとんどだよ
664 プロガー(コネチカット州):2007/06/21(木) 02:08:33 ID:jWT9d5A8O
可愛い子がいるバイト入って飲み会行くと
酔った時のビッチっぷり見て萎える
665 書記(茨城県):2007/06/21(木) 02:08:42 ID:r14LOxKh0
>IT企業のトップと会い、採用などについて話を聞いた。
>彼の会社はベンチャー企業で、「やる気」が一番と強調する。

生き生きした奴が来たら悲劇だろ
666 ギター(東京都):2007/06/21(木) 02:13:36 ID:+UrTgQZ80
この企業にとってはそれが最重要なんだろう
能力が無くても、どんな状況にも耐えられる精神力が
皆すぐにいなくなってしまうからね
667 生き物係り(コネチカット州):2007/06/21(木) 02:20:12 ID:UDVizm7lO
>>1お前の所に務める位なら福利厚生ないバイトのまだマシだ、ぶぁかーーーっ

まで読んだ
668 経営学科卒(岡山県):2007/06/21(木) 02:24:39 ID:jJFJ2wKg0
バイトに何を求めてんだ?
てめえ自給700円とかふざけた金額提示してくるくせによ
マジで
669 運転士(東京都):2007/06/21(木) 02:30:27 ID:A4Vm3qau0
奴隷は黙って働くだけでも許されない
さらに笑って見せろというわけだ
イヤんなる
670 会社役員(アラバマ州):2007/06/21(木) 03:14:46 ID:Tq81Tufp0
そんな事言うのなら最初っから正社員で求人してみろ、臆病者。
けちな経営者がなに語ってるんだか。
671 ブロガー(愛知県):2007/06/21(木) 03:19:53 ID:ugdIbYqt0
お前ら図星付かれて必死だなw
672 鉱夫(北海道):2007/06/21(木) 03:25:40 ID:X6krWSEM0
取りあえず企業名を出してからな

十中十おまえが言うなだろうが。
673 今日から社会人:2007/06/21(木) 03:29:19 ID:Gk36vn/U0 BE:113391528-2BP(800)
こういうこと言う会社って不法行為も平気でやるからなー
人事が体育会系なとこは辞めた方がいい。
674 タレント(鹿児島県):2007/06/21(木) 03:35:45 ID:ZEHOYSWd0
普通に正社員なろうと思ったらそっちで申し込むよなw
バイトは所詮お遊びさ
企業と労働者との間の契約なんだから企業もある程度の人材求めるならそれなりの待遇で
募集するのが当然
675 留学生(埼玉県):2007/06/21(木) 04:25:54 ID:31BEQioD0
>>106
中途って言っても職歴ありとなしとを同列に語るお前の知能っていったい
676 殲10(埼玉県):2007/06/21(木) 05:41:12 ID:M6Ep9EjF0
こんな会社に目を輝かして入る新卒ってかわいそう
677 山伏(大阪府):2007/06/21(木) 06:59:20 ID:vvlzfWsz0
>>1
仕事の意味を改めて考えると、私はパンのために働いているようだ。
ここ1カ月ほど、体調の都合で休んでいたが、また働き始めた。

こんな必要のないクソ記事書く余裕があるのに体調悪いとか言って1ヶ月も休むのは異常
なに語ってんだか
678 俳優(樺太):2007/06/21(木) 07:04:12 ID:Uku2ndtWO
最初から正社員のみで募集しろよ
バイトなんて幅がありすぎるだろ
679 自宅警備員(岡山県):2007/06/21(木) 07:05:04 ID:pQaIHDEx0
正社員にしてくれるって前提ならそら熱意もでるだろうよ
680 巫女(東京都):2007/06/21(木) 07:08:00 ID:78kfnoDi0
熱意があっても学歴フィルタがあって説明会すら出れなかった。
熱意があっても税金増えて、生活苦
熱意があっても搾取
熱意があっても暑苦しいと彼女居ない
681 扇子(東日本):2007/06/21(木) 07:09:30 ID:uvo6/h++0
この会社がブラックであることだけはわかった
682 アリス(dion軍):2007/06/21(木) 07:09:53 ID:IcRYKapn0
地方と都内の時給差がまだ埋まって無いというか逆に離れてるんだ
同じ職種で倍近く差あるだろ。
683 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 07:10:17 ID:vdqfXiAx0
どうしても御社でアルバイトがしたいんです!!!

そんなやついるか馬鹿。。
684 スレスト(コネチカット州):2007/06/21(木) 07:11:28 ID:RFm9zrIEO
一般社会はそんなもんだろ
それを分かってない時点で経営者失格
685 アイドル(dion軍):2007/06/21(木) 07:12:16 ID:MSaJTTga0
そもそも熱意のある人なら以前にそれなりの行動起こしてるよ
686 イベント企画(コネチカット州):2007/06/21(木) 07:13:09 ID:HbukBRJzO
たかがバイトに熱意も糞もないだろ・・・
687 留学生(dion軍):2007/06/21(木) 07:13:11 ID:cg99K+Au0
熱意ほしけりゃ自給あげろカス死ね
688 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 07:17:00 ID:vdqfXiAx0
アルバイトだからって手抜き仕事はしない。
給金もらってる以上はそれに見合う努力は惜しまないし、
雇い主にも雇ってよかったなって納得してもらいたい。

でも、アルバイトなんてどこだっていいよ。
689 接客業(関西地方):2007/06/21(木) 07:22:14 ID:9C6yO8PK0
てめぇの会社に魅力がないだけだろばか
690 空気(長野県):2007/06/21(木) 07:24:34 ID:iJnfHrSE0
バイトや派遣は馬鹿が多いよ
少し注意すると「うん、おまえがな!!」とか意味不明な反論するし
単語の意味がわからないような感じで、話すのを躊躇うときもある
691 女流棋士(アラバマ州):2007/06/21(木) 07:25:22 ID:rJ+w9W9z0
じゃんじゃんって何?素人もの?
692 桃太郎(山口県):2007/06/21(木) 07:25:49 ID:c0xhsYyS0
たぶん、フリーターってことで面接で、
何度もつらいめにあってて、
面接にいっても、心がしぼんじゃってるんじゃねえの?
たぶんフリーターの奴も、面接でフリーターってのがマイナスになるってのは
痛いほどわかってるから、ビクビクなるんだろう。
693 殲10(埼玉県):2007/06/21(木) 07:26:31 ID:M6Ep9EjF0
>>690
お宅の会社で虐待されすぎてメンヘルになっちゃってるんじゃないの?
694 のびた(京都府):2007/06/21(木) 07:30:21 ID:5lfH5K4A0
まあ高校生とか雇うよりは
20〜30くらいのフリーター雇う方がよっぽど店的には+になると思うがな
695 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 07:31:29 ID:vdqfXiAx0
IT企業のリーマンより土建系職人の方が給料も良いし、休みも十分とれるのに。
ねらーはDQNとかいうけど、慣れれば大したことないし、基本的には普通で善良だよ?
力仕事だって別に体を酷使するようなことはないし。
696 通訳(神奈川県):2007/06/21(木) 07:31:48 ID:tGNLrBB50
新卒のやる気なんて半年もたないのにねぇ
697 女子高生(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 07:34:03 ID:f6ryRUdFO
バイトにやる気も何もないだろw
698 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 07:35:34 ID:vdqfXiAx0
客観的に見れば新卒よりも30代フリーターの方が絶対正社員なりたいと思ってるけどね。
そんな心理もわからないんじゃ経営者として底が知れてるよ。
699 山伏(大阪府):2007/06/21(木) 07:38:21 ID:vvlzfWsz0
>>695
歴史のある業界は労働者と話しあった結果の今だから凄い働きやすいんだよな
ITなんてカネもない経営者とかイメージだけで参画した大企業の二線級の集まりが、
働く人間とろくすっぽ対話もしないままその場しのぎの仕事を繰り返しているだけ
700 麻薬検査官(長崎県):2007/06/21(木) 07:38:51 ID:cJd5hPZg0
>>690
「あいつは愚痴だ阿呆だと」愚痴ばっか漏らしてバイトや派遣をうまく使えない人も馬鹿といわれて然りでしょうに。
しかもバイトはいくら頑張っても定給。
そんな立場の人間に期待しすぎるほうもどうかとおもうけど。
701 桃太郎(山口県):2007/06/21(木) 07:40:16 ID:c0xhsYyS0
例えば、初対面の女に、ひとめぼれしたとしよう。
話すチャンスもえた。
向こうも第一印象はまんざらでもない様子だ。
自分は、結構いいとこの大学生だとしよう。
そういう場合、自分の素性にひけめなんて感じることもなく、どんどん話ていけるだろう。
自分からどこどこの大学生です!!なんて得意になるかもしれない。
相手の女も、熱意がある男だなんて思うかもしれない。
だけど無職の場合どうだろう。
肝心のところでモソモソなってしまう。
素性を話すと、もう縮こまってしまうかもしれない。
女のほうも、こんな熱意のない男だから無職なんだわって思うかもしれない。
どうしても、君と近づきたいって意識はあるけど、示すことができない。
熱意はあるけど、相手には熱意が感じられなくみえる。

702 司会(樺太):2007/06/21(木) 07:41:50 ID:N7Mx5tETO
バイトでやる気をだしても、正社員にいいように使われるだけで
見返りなどないし、ばかばかしいだけ
やることやってりゃそれでいい
703 電力会社勤務(岩手県):2007/06/21(木) 07:42:27 ID:WwYJhQXO0
東大出てて法律系の資格とか会計士とか持ってたり、大学で好きな研究に既に没頭してる
とかならわかるが、その辺のフリーター、ニートに将来への展望とか仕事への情熱を求めるなよw
もう勝負はついてるんだから
「勝ち組」「負け組」って言葉を流行らせたのは誰だよ
704 留学生(樺太):2007/06/21(木) 07:42:40 ID:IihwX5+uO
というか、何がトップだか知らんが、てめえの会社が人採用しようという熱意がないだけだろ〜wwwww
705 山伏(大阪府):2007/06/21(木) 07:43:09 ID:vvlzfWsz0
>>701
出せない気持ちはないのと同じだな
706 タリバン(神奈川県):2007/06/21(木) 07:46:44 ID:R5ZsPyT90
やる気のあるやつらを見ると吐き気がする
家事も仕事もこなす女をみると圧倒的な人間力の差に泣きたくなる
できる男をみるとあまりのオーラとパワーに押しつぶされそうになる

だからおれはニートをしてるんだ
707 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 07:47:32 ID:vdqfXiAx0
>>705
うん。だから詐欺師みたいなのに相当有利なんだよね。
かなり口だけの人が混ざってるよ。
708 停学中(埼玉県):2007/06/21(木) 07:49:11 ID:qh3NzcIM0
>>702
っていうか、殆どの企業がアルバイトを正社員に切り替えるつもりは無い。
って宣言してるんだから、やる気があれば正社員採用されるはず。とか
嘘を平然と吐く>>1のやつが痛すぎ。
709 電力会社勤務(岩手県):2007/06/21(木) 07:50:59 ID:WwYJhQXO0
>>706
そらお前内部事情知らないからってのもあるだろ
家の中では奥様が全権限持ってるんだから外では偉そうにしたいだろ
710 殲10(埼玉県):2007/06/21(木) 07:54:24 ID:M6Ep9EjF0
ロイヤリティってのは経済学の永遠の問題のひとつなんだよね
日本は終身雇用・家族的会社・株の持ち合いってシステムでそれをクリアしていた
全部取り上げられれば、当然忠誠心は無くなる。

バイトを正社員雇用で釣り上げようなんて策に誰が乗るか?
もちろん餌はやらないし傷だらけになってリリースされるだけ
711 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 07:54:49 ID:vdqfXiAx0
こういう有象無象のIT社長ってのはとかく使える使えない、
やる気があるとかないとか抽象的で証明不可能なことばかりで、
人間を消耗品のように思ってる人が多いね。
そんなのよりも使えない奴をメッチャ使えるようにしてくれる、
昔気質な親っさん的な経営者を尊敬するよ。
712 タリバン(神奈川県):2007/06/21(木) 07:55:04 ID:R5ZsPyT90
おれも中学、高校のころは気合のあるやつだった
だが今思うと、気合が実力よりはるかに先行していたように思う
なんとか勉強や部活をがんばってきたが、年を重ね学歴を重ねるごとに
次々に自分より圧倒的な実力をもつやつが現れる
その歴然とした差の中でいつのまにか縮こまってしまった
次第に気力も奪われ、人間と話すのも億劫になり、ニートとなる。

「おれはやればできる」「こいつらしょぼい」「いつもチャラチャラしやがって」「絶対こいつらより上をいく」
中学高校のときはとにかくやればテストでいい点とれたもんだから、そんな考えばかりもっていた
周りにもそういう雰囲気を出していた
とにかく自信過剰だった
それがこのザマだ
この自信過剰な言動が、今になって娑婆にでるのをさらに困難にさせる
怖くて外なんか出られない
713 アマチュア無線技士(茨城県):2007/06/21(木) 07:57:29 ID:46brZb3S0
面接する会社も自分達がどれだけのものかわかってないのが痛いな。
まるで根拠無く自信満々の中高生のような。
碌な人間が集まらないならそれは会社が
その程度の人間にしか魅力が無いと自覚を持て。
その会社に集まる人間が会社の格なんだよ。いわば鏡。
自分で自分を馬鹿にしてるのと同じ。
失望してるのは己自身なんだよ。魅力の無い人間(会社)とね。
714 アイドル(東京都):2007/06/21(木) 07:59:12 ID:p7O4f4ev0
ニートが必死ww
715 金田一(東京都):2007/06/21(木) 08:04:15 ID:/zQVxU/i0
>>713
いや、アルバイトの募集に来るやつでそれいうのはどうかと思うよ・・・
単純に割がいいか悪いかだと思うが。
716 アマチュア無線技士(茨城県):2007/06/21(木) 08:08:54 ID:46brZb3S0
>>715
あ、バイトの話だったね。
何だか>>1がアフォすぎて熱くなってしまった。
717 元原発勤務(東京都):2007/06/21(木) 08:09:56 ID:oLPa4NoN0
トップがワンマン経営の所は要注意
718 今日から社会人:2007/06/21(木) 08:12:45 ID:Vmf78ZnuO
難民に寮付きの仕事で働けって言うと
なんか言い訳して働かない、ようはきつい仕事が嫌なだけ
派遣の奴ももっともらしいこと言ってるけど
単純作業でのほほんといますごせりゃいいやな奴ばかり

ニートは家に寄生して面倒見てくれるからなれるだけ

こいつらみんな中身は一緒
ただの甘えたクズ
719 プロガー(コネチカット州):2007/06/21(木) 08:17:34 ID:bXSczxezO
>>712
気のもちようだろ。
オレはしがない地方公務員だけど、チャラチャラした奴らよりはマシだしお気楽人生歩んでいると思い込んでいる。
上を見たってしょーがないだろ。
そいつにはなれないんだから。
720 入院中(西日本):2007/06/21(木) 08:19:08 ID:ql4l/e/j0
現実を忘れろ
でかい夢を捨てろ
視野を狭く持て
仮初の希望に身をゆだねろ

ほら熱意が湧いてきただろう?
721 山伏(大阪府):2007/06/21(木) 08:19:36 ID:vvlzfWsz0
>>711
文句ばっかり言ってくるが、仕事ができれば文句言いながら雇ってくるので
結局コイツらの意見なんて聞く必要ないってことだw
722 刺客(長屋):2007/06/21(木) 08:20:44 ID:HpFRbx7d0
>>720
それを叩き込む施設みたいなのが必要なんだよ。
昔は10代でそれに自発的に気づいていたが
今は人に言われないと気づかない。
やっぱ洗脳って大事だなと思う。
723 情婦(樺太):2007/06/21(木) 08:21:41 ID:MCfFPD29O
某ソフト会社の面談受けたが、
40分待たされ
(前日飲んでて遅くなったらしい)
大したことない技術をさも自慢げに語られ、
やる気を見せろっていうほうがムリ
724 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 08:22:40 ID:vdqfXiAx0
マスゴミが勝ち組負け組とかいう気持ち悪い言葉を流行らせて、
自分でイメージ戦略して「格差」を顕在化させて強調して、
必要のない劣等感を生み出してるという側面もありますね。
タレントの馬鹿高いファッションや財布の中身見る企画とか需要があるのかよ。
725 専守防衛さん(東日本):2007/06/21(木) 08:23:09 ID:K3cXnhY90
働くのはイヤじゃないんだ。搾取されるのがイヤなんだ。
最低賃金2000円になったら一生懸命働くよ。
726 山伏(大阪府):2007/06/21(木) 08:23:31 ID:vvlzfWsz0
>>722
なんで学校って受け皿もないのにおおらかな人間を育てようとするんだろうな
上のほうでもニートが長レス乙だが、こいつとか適切な教育さえあれば助かってたかも知れないと思う
727 ダンサー(宮城県):2007/06/21(木) 08:24:37 ID:zfwXF+W20
若けりゃバイトでも元気ハツラツできるが、
歳とってくると、卑屈になっちゃって、元気も出せないのよ。
正社員になるために頑張るってより
正社員にしてくれたら頑張るよ。たぶん。
728 天使見習い(catv?):2007/06/21(木) 08:24:37 ID:3UJjrct80
>>695
工場もな・・・。
新卒時に知っておきたかった。
729 刺客(長屋):2007/06/21(木) 08:28:09 ID:HpFRbx7d0
>>726
だろうな。
やっぱ詰めこみ式の没個性教育って偉大だったなってつくづく思うよ。
個性なんて必要ないんだよ。
ただがむしゃらに働けばいいのにね。
730 請負労働者(コネチカット州):2007/06/21(木) 08:28:50 ID:GOHl4cnBO
アルバイトなんか高校、大学で卒業するような経験を
大学出ても続けるような奴に熱意があるわけない

求める奴の頭がどうかしてる。
731 自宅警備員(東日本):2007/06/21(木) 08:29:43 ID:vdqfXiAx0
>>728
そっち系統の仕事はあんまりジジィじゃなければ年齢的制約は少ないから、
今からでも余裕で間に合うよ。
といっても、一旦就職しちゃうと他の職種行くのは体面的にツライかも試練が。
732 僧侶(神奈川県):2007/06/21(木) 08:31:15 ID:2kJRsyzW0
数年前にバイトの面接してたら
口を開けたまま、上を見上げてる奴がいた

俺「君、だいじょうぶ?」
奴「今、戦ってるっす」
俺「はあ、そうなんだ」
奴「はい、今俺の中で○△♂と※$%の勢力が戦ってて、俺はどっちにつこうか悩んでます」
俺「そう…忙しそうだから帰っていいよ」
奴「はい、どうもすいませんでした」

あれはいったい…。
733 空軍(秋田県):2007/06/21(木) 08:55:06 ID:t2c2VhxX0
会社がバイトに人並みの労働程度しかを求めないのと同様に
バイトも会社に金しか求めない。いいんじゃないか、はっきりしてて。
734 ピアニスト(大阪府):2007/06/21(木) 09:04:31 ID:CYPUtSAV0
ようは気持ちだけでも見せろ!ってことなんだろうが
バイトに注文しすぎなんじゃねえの?
体育会系の脳味噌だなあと思うが。

やる気なんて正社員で仕事初めて
仕事任されて、結果が評価される立場にならないと出ないっしょ。
735 留学生(dion軍):2007/06/21(木) 09:05:44 ID:17hQ+9h10
たかだかバイトで熱意あるヤツなんてキモスギ
736 宇宙飛行士(兵庫県):2007/06/21(木) 09:12:01 ID:NLnv8xnX0
やる気のある奴隷のがこえーよ
737 電力会社勤務(岩手県):2007/06/21(木) 09:15:09 ID:WwYJhQXO0
>>736
この国沢山いるから資源なくてもやっていけるんだぜw
738 (樺太):2007/06/21(木) 09:46:21 ID:HNwU4buQO
安い金で社員なみの労働きたいするのが間違いだろ
甘えもはなはだしいわ
739 浪人生(東京都):2007/06/21(木) 09:54:02 ID:GhqTBjFe0
「どうしても企業奴隷になるのだという、強い意識を示してほしい」


いや、そんなもんある訳ねーじゃんw
今時ITドカタで正なんて、ボロンボロンに使われ
体か精神おかしくなったら捨てられるのがオチ。
740 野球選手(東京都):2007/06/21(木) 09:54:40 ID:ke4beY6n0
3桁の時給ってありえないだろ
741 わけ(catv?):2007/06/21(木) 09:55:29 ID:N5I25Dta0
>>727
だから、
既に頑張ろうとしてる人
なれたら頑張ろうと口だけの人

なら、前者を採用するよ、って話なんだが
まあ当然であろう
742 小学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 09:59:01 ID:0+5Iaj1P0
人材派遣が日本を壊してしまったな・・・
743 通訳(コネチカット州):2007/06/21(木) 10:01:17 ID:aaVNFOPbO
ベストなのはそりゃ正社員なんだろうけど、
長いことやってるとどうしても責任の重い仕事任される。
それがイヤなんだよな。
ある程度自由な時間と休みが欲しいから、給料は生活に不自由しない範囲なら
多少安くても全然かまわん。
肩の力抜いて気楽に生きたい。結婚なんて考えてないし。
744 アマチュア無線技士(茨城県):2007/06/21(木) 10:02:17 ID:46brZb3S0
>>741
既に頑張ろうとしている人が口だけでない保証がどこにあんの?

人なんて使ってみてからじゃないとわからないんだけど。
745 桃太郎(dion軍):2007/06/21(木) 10:02:52 ID:bAT29Ugu0
ITのDQN企業はホントどうしようも無いくらい酷い所が多い。
スカウトメールをコピペで数通送ってくるわ
まだ返事もしてないのに勝手に14日の13時に面接はいかがでしょう?
とか言われた時は流石に唖然としたわ。
746 ブロガー(大阪府):2007/06/21(木) 10:06:51 ID:zHUHsAu80
>>744
並べてみたら、ハツラツの方を取るだけって話じゃないか?
できるできないは、やってからなのは当然として。
あえて無気力を選ぶ必要がない。
747 女性音楽教諭(東京都):2007/06/21(木) 10:08:10 ID:kRkYFbQH0
俺は大卒だけど、高卒の人間の面接をするときは、高校もろくにいってなかった、
みたいな言い方をして相手からフランクな意見が出るように努力してる。
人間の熱意なんて、すぐに引き出せるし、冷や水を浴びせかけるのも簡単。

どこのIT企業の経営者か知らないが、人間の機微、賢い操縦方法もわからんで、
人の上に立つなといいたい。やる気がない?やる気を引き出すのが経営者じゃないのか?
こういう経営者に限って、ワンマンでその場限りの思い付きを部下に気まぐれに命じて、
「今の若いもんはやる気がない」とかほざく。
まあ2年後にはアダルトに手を出すか、会社がなくなってるだろうよ。
748 浪人生(東京都):2007/06/21(木) 10:13:35 ID:GhqTBjFe0
まず、IT系で
>彼の会社はベンチャー企業で、「やる気」
この時点でヤバス臭がプンプンするんだが。
出来て10年以内かそこらで毎年黒出しているITベンチャーで
こういう精神論を真っ先に唱えるような所は大抵、
人件費切り詰める為に1人辺りクソみたいに残業や休出させるからな。

まぁ、今時IT関連で残業少ない所なんて
余程平和ボケしてる所か、お役所とかでもない限り難しいだろうけど。
749 留学生(東京都):2007/06/21(木) 10:13:42 ID:wIoT41tP0
フリーターとかニートとか何か気のきいた外国語使っているけどね
私にいわせりゃ穀つぶしだ、こんなものは。
750 留学生(岩手県):2007/06/21(木) 10:14:05 ID:GdNE6z5Y0
>>732
おまえは・・・・・・・・・
なんで神様がお見えになったのに採用しなかったんだっ!!!!!
751 電力会社勤務(京都府):2007/06/21(木) 10:18:05 ID:9W0wa17a0
アットホームな職場(笑)
752 底辺OL(大阪府):2007/06/21(木) 10:23:34 ID:NMLxlw/l0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  深夜から駅前の放置自転車の割れたサドルに
  |     (__人__)    |  カイワレの種を植える仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /  寝ないといけないのに寝れないお
                  もうこんな仕事嫌だお・・



753 巡査(長屋):2007/06/21(木) 10:25:26 ID:0CSUZEeA0
高卒で大手工場が最強
754 留学生(東京都):2007/06/21(木) 11:17:34 ID:HmFIHwsa0
負のスレあげ。
755 一反木綿(東日本):2007/06/21(木) 11:48:33 ID:nYct+jhn0 BE:195545298-2BP(1400)
西友の面接いったら
アルバイトだとおもってたけど違った
おいおいバイトに筆記と面接も受けなきゃいけねえのかよ!
とかやる気なさげにしててどんどんやる気もなくなっていった
アルバイトという契約じゃなくて何か横文字の怪しげな名前で誤魔化してた
もう適当でいいや
落ちた
西友なんてもう頼まれても働かねえよwww死ねwww
756 一反木綿(東日本):2007/06/21(木) 11:53:04 ID:nYct+jhn0 BE:40738853-2BP(1400)
誰でも出来ますと書いてあるワードとエクセルの仕事がITの仕事だとおもってるやつがいるのかよwwww
757 一反木綿(東日本):2007/06/21(木) 12:04:23 ID:nYct+jhn0 BE:195545298-2BP(1400)
>>423
こういうのってたぶん罠があるんだよな
>>423が言ってないだけで
正社員になる価値がないと思われてるんだし
758 北町奉行(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:05:59 ID:RFYPJ9Xl0
丹波屋の撤退の早さは異常
759 工作員(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:11:36 ID:KNyavlepO
>>749いってることは正しいが、そんな時間にパソコンか
会社じゃなけりゃアウトだな
760 光圀(西日本):2007/06/21(木) 12:12:15 ID:Ps6Y2oLm0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   前職がアルバイト警備員となっていますがどちらで?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /   ■■\
   /   ─■■ ─\      
 /    (●) (●) \    ええと・・・自宅とかです・・・
 |      (__人__)    |    
 \      ` ⌒´    /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーー ノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
761 おたく(コネチカット州):2007/06/21(木) 12:14:38 ID:sOYFFulBO
社会人になって父親の偉大さがわかった
朝から晩まで大変だったんだな
762 銀行勤務(アラバマ州):2007/06/21(木) 12:26:26 ID:aYAe3yCQ0
面接やったことあるけど、うそくさい熱意とやらで
とったことはないなぁ、みえみえのいいお返事を
熱意というなら別だけどね
763 調理師見習い(島根県):2007/06/21(木) 12:32:50 ID:b0RQT7In0
【島根】面接時の三禁は給料・残業・休日
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1182353000/

764 美容師(東京都):2007/06/21(木) 12:57:14 ID:nEq/uxca0
バイトをばっくれたって話は多いけど、実際そんなことして後で何か起きないの?
個人情報は握られてるんだから逃げようがないと思うんだが。契約不履行とかいろいろあるじゃん。
765 踊り子(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:00:30 ID:ukkEorfcO
そう言う大事な仕事はバイトなんかに任せないだろ

雇用側も被雇用側も所詮バイトだしって割り切ってる
766 扇子(コネチカット州):2007/06/21(木) 13:03:42 ID:lvj5ijBEO
>>756
腐る程いるだろう。そういうアホが多いのが現実
767 書記(茨城県):2007/06/21(木) 13:06:34 ID:r14LOxKh0
>>761
親父自営だったんだけど
いつも昼〜夕方に事務所ちょこちょこ行くだけだったの見て
「どこの家の親父もこんなもんだろ」とか信じてたぜ
俺にゃまともな会社無理だわ
768 西洋人形(空):2007/06/21(木) 13:07:41 ID:Fp47BciS0
>>762
そのウソ臭い熱意がいいんじゃないの? イエスマンて感じで
黒を白と言える奴を求めてるんじゃないの?
769 入院中(樺太):2007/06/21(木) 13:16:10 ID:kuo+URDAO
>>764
給料の残りが受け取れなくなるだけ
万引きばれてばっくれて、数日後何食わぬ顔で数百メートル離れた店で働いてた奴もいた

高校生や就活前の大学生は信用できるが、
20過ぎのフリーターは信用できない
770 書記(北海道):2007/06/21(木) 13:16:28 ID:ij3D0AR20
で、熱意を出してみると

・島根労働局(松江市)の求職者向け再就職支援セミナーで「面接の際に給料、残業、
 休日について聞いてはならない」と記したテキストを参加者に配っていたことが20日、
 分かった。

 同労働局の中島住夫職業安定課長は「テキストの点検が不十分だったと反省している。
 再点検し早急に問題の個所を削除・修正したい」と話している。

 島根労働局によると、テキストは2005年度から、ハローワーク島根(松江市)が主催
 するセミナーで使われていた「面接の受け方」。労働局の委託を受けた都内の会社が
 作った。

 「面接必勝の秘訣」の項目に「自分から給料、休日、勤務時間、役職の話は持ち出さない」
 とあるほか、面接の最後に「何か質問は」と聞かれた際のポイントとして「間違っても給料、
 残業、休日について聞いてはならない」と書かれていた。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2007062001000242.html
771 わけ(catv?):2007/06/21(木) 13:19:13 ID:N5I25Dta0
別に難しい話でもなんでもないだろ


お前らが人を雇うとして
面接に2人来た
能力は同じくらいに見える

片方からはやる気を感じる
片方からはやる気を感じない

まあ普通はやる気を感じるほうを雇うぜ!
ってだけの話
>>744
それは双方一緒だろw
772 高校中退(埼玉県):2007/06/21(木) 13:23:56 ID:kKo0jH2V0
>>770
ひでえw
773 書記(茨城県):2007/06/21(木) 13:43:23 ID:r14LOxKh0
>>771
高卒ニートが会社選り好みしてたらムカつくだろ
それと一緒
774 通訳(東京都):2007/06/21(木) 13:59:54 ID:sNIreOmM0
122 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2007/06/21(木) 11:14:14 ID:AYzSOfk8
物欲がないのはものがあふれてるから 
性欲がないのはオナニーしまくってるから 
食欲がない(旨いものを食べてもうまいと感じれない)のは 
好きなだけ好きなものを食べてるから 

あらゆることが満たされたら 
仕事する必要もお洒落する必要も考える必要もない。 


ただ、ただ家畜のように 
生きていけばいい。 

126 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 13:58:28 ID:8zkCR7nZ
>>122 
そうなんだよな〜 
先進国の人間にハングリー精神を求める方が無理だって。 
775 キンキキッズ(大阪府):2007/06/21(木) 14:05:36 ID:LAzRVLvB0
じゃあ正社員を雇えば
776 会社役員(東京都):2007/06/21(木) 14:09:25 ID:F6fPPlqx0
>好きな仕事に就き、生活できれば最高だが、現実はそうではない。

それを認めた上で「意欲を見せろ」とは、食うために就く仕事に
「身も心も捧げますゥ!」という演技をして見せろと言っているも
同じだと思う。
777 留学生(関西地方):2007/06/21(木) 14:16:54 ID:va0SxfIk0
だからそんな演技もできないヤツはいらねえって事だよ
就活の志望動機だって会社は本気で信じてないだろ?
いかに上手くその場を乗り切れるかって、能力を試してるだけ
まぁニート君はそんな汚れた社会は嫌って言うんだろうけど
778 張出横綱(アラバマ州):2007/06/21(木) 14:19:18 ID:afuYqBcb0
>>275
こういう奴ら2ちゃんに多そうだな
779 新宿在住(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:15:28 ID:0sCcgJRu0
>>547
マジレスすると今の若いミュージシャンってほんのちょっとでもファンがついたり地下でCDだす程度で全然生活困らないよ
世間体が少しだけいいホストみたいなもん 某掲示板いけばわかる
780 新聞社勤務(福岡県):2007/06/21(木) 15:23:26 ID:HvQyjQn40
一時間数百円で「言われた通りに動け」とか言っておいて
ガキが目をキラキラさせて「ハイ!ボクちゃん頑張ります!」とか景気のいい返事してくれると思ってんのか?
いっぺん死ねよw
781 元原発勤務(埼玉県):2007/06/21(木) 15:24:38 ID:6ArmMbQl0
>転職も盛んだが、35歳以上になると、希望する仕事に就ける人は少ない。

少ないうちの一人になりゃいいじゃん
782 農業(神奈川県) :2007/06/21(木) 15:24:41 ID:IdkzQqXC0
やる気を起こさせるのも経営者の腕の見せ所なんだけどな
783 味噌らーめん屋(栃木県):2007/06/21(木) 15:25:29 ID:O2U83r1I0
いまどきアルバイトで求人だしてもそりゃまともな人材は集まらないだろwwww
10年前じゃないんだぜ?
784 さくにゃん(長屋):2007/06/21(木) 15:26:21 ID:tX5yr9DC0
バイトなんて適当にやるのが普通だろ
785 果樹園経営(兵庫県):2007/06/21(木) 15:27:10 ID:wh2bca3D0
uruse-tako
786 高校教師(dion軍):2007/06/21(木) 15:29:13 ID:CURQ7HRV0
適当にこなしつつ見た目はハキハキさせるのがプロのバイター
787 農業(神奈川県) :2007/06/21(木) 15:32:36 ID:IdkzQqXC0
>>61
あの時代にいい思いした企業は今きついだろうね
いい人材取れないし自分達で積極的に動かなきゃいい人材は獲得できない事を分かって無さそうだし
何よりもあの時代に調子に乗ってたところは悪評付き捲ってるし自業自得としか・・
788 新宿在住(アラバマ州):2007/06/21(木) 15:34:49 ID:0sCcgJRu0
そういえば5年くらい前に通っていた日焼けサロンのバイトの人30って言ってたけど滅茶苦茶楽しそうに働いてたな
仕事中電話するわゲームするわ プライベートのことも楽しそうにベラベラ喋ってた 卑屈な感じが全く無かった
今何してんだろう
789 わけ(catv?):2007/06/21(木) 15:46:41 ID:N5I25Dta0
>>786
そういうことも出来ないのがいる、ってことっしょ
790 ブロガー(大阪府):2007/06/21(木) 17:30:39 ID:zHUHsAu80
>>779
いや、どの時代でもそこまでいけるのは少ないほう方だと思うぞ。
まずそこそこの数のファンが難しいし、どれだけのバンドがいると思ってるんだ?
さらにずっとやっていくのはもっと難しい。
元プロだったけど、今工場勤務してる奴を数人知ってるわ。
791 訪問販売(東日本):2007/06/21(木) 17:55:14 ID:CVoG+EV70
>熱意がなく、いつも失望

熱意全開な人ばかり採用すると情緒不安定な社員が増えたりしないの?
沈着冷静なタイプやコツコツ取り組むタイプは評価されないの?
792 守銭奴(東日本):2007/06/21(木) 17:59:47 ID:o/IfW9gl0
要は洗脳しにくいって事だろ
793 味噌らーめん屋(栃木県):2007/06/21(木) 18:05:43 ID:O2U83r1I0
>>790
自分の知り合いがそうだからとか、そういう狭い視界で物を語るのは
やめたほうがいいよ
794 今日から社会人:2007/06/21(木) 18:10:25 ID:YAdoRaFyO
誰か雇ってくれませんか?
自分で言うのもなんですがダラダラ生きてきた新卒なんかよりは使える人材です。
今二十歳です。大阪在住で特技は絵を描くことです。
795 新聞社勤務(愛知県):2007/06/21(木) 18:10:42 ID:DbWPt0Oa0
796 県議(catv?):2007/06/21(木) 18:11:05 ID:RRyYDtAe0
>>791
熱意ってそういうことでないよ
ドリームではなくビジョンを語れるのは
冷静でも熱意を感じられる人材
797 今日から社会人:2007/06/21(木) 18:15:23 ID:YAdoRaFyO
課された仕事を全力でこなすだけの能力はあります。お願いします。
798 電気店勤務(長屋):2007/06/21(木) 18:26:13 ID:b8pcl1LW0
アキバ駅前の家電屋の前でラップ調に大安売りの声かけのバイト
799 整体師(福岡県):2007/06/21(木) 18:30:25 ID:c83qvFdQ0
新卒のやつより、「もうニートから抜け出したい。このままじゃダメだ。働きたい。」
と思っているニートのほうが熱意があると思うのだが、履歴書に空白がある時点で
落とされてしまう。
熱意うんぬんより、履歴書重視じゃないか。嘘つきどもめが!
800 守銭奴(東日本):2007/06/21(木) 18:32:16 ID:o/IfW9gl0
>799
泣ける
801 県議(catv?):2007/06/21(木) 18:32:33 ID:RRyYDtAe0
>>799
そんな風に考えられる奴はニートになってない
802 予備校講師(岡山県):2007/06/21(木) 18:33:55 ID:IsSTuu430
面接官「では、志望動機を教えて下さい」
佐藤藍子「飲食業には昔から興味がありました」
803 天使見習い(長屋):2007/06/21(木) 18:33:59 ID:zMn66UMU0
>>799
ニートが来たら落とせ、は正社員だろうとバイトだろうと派遣だろうと
人事の基本だよ。
804 停学中(鹿児島県):2007/06/21(木) 18:35:30 ID:85YBjdTT0


  ハ  シ  カ  ケ  さ  ん  に  謝  れ



805 ひよこ(愛知県):2007/06/21(木) 18:35:52 ID:lsCptabp0 BE:18216926-PLT(26262)
      (´ω(.;.;))
       (  ) ) )
       ||


  |
  |____(´ω(.;.;))
 /       ノ<<)



あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。
あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。
あと一日。  <⌒/ヽ-、___ あと一日。あと一日。
あと一日。/<_/____/ あと一日。あと一日。
あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。
あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。あと一日。
806 恐竜(北海道):2007/06/21(木) 18:37:44 ID:oJmowUbb0
IT社長「キミは夢は無いのか?本音で語りたまえ」

面接に来た青年「目標は、経験を積みながら、お金を貯めて、最終的には起業したいとおもっています」

IT社長「なにー、つまりこの会社は通過点つーことなん?もう帰っていいよ」

面接に来た青年「えええ?」


前に少し働いてたIT企業の面接風景。
ちなみにIT社長は親の金で起業しました。さすがですw
807 旅人(ネブラスカ州):2007/06/21(木) 18:39:34 ID:EcQ9L8kEO
「ニートから抜け出そう」とするニートの志と
「生活の為」の志の高さを考えれば、
後者のが高いだろ。
ニートは朝起きでタイムカードを押すのが仕事だと思ってるからな。
808 船員(埼玉県):2007/06/21(木) 18:40:12 ID:zzO9QcGf0
>>799
それで一年中求人出してるとこって何なんだろうと思う。
さすがに一人も面接に来ないってことはないだろう。
ちょっと雇ってみるかっていう余裕はもうないんだろうな
809 アイドル(コネチカット州):2007/06/21(木) 18:41:33 ID:iMse/f2uO
>>799
空白期間に鯖立てたりで1円でも収入得てれば自営業て書けたんじゃないか?
810 県議(catv?):2007/06/21(木) 18:42:49 ID:RRyYDtAe0
>>808
余裕の問題ではないよ
どうでもいい人材は常に余剰しており
本当に必要な人材は常に不足してる
811 船員(埼玉県):2007/06/21(木) 18:43:41 ID:zzO9QcGf0
どうでもいい人材ってなぜ分かるんだろう?
812 候補者(樺太):2007/06/21(木) 18:44:41 ID:igQZX1cwO
お前らウシジマ君の八巻見てみろ
お前らそのものだぞクソワロタw
813 ボーイッシュな女の子(福岡県):2007/06/21(木) 18:45:38 ID:w+Tv/XOj0
熱意がある奴ほど痛い目見るこんな世の中じゃ
適度にサボってる奴が一番利口だったりする>アルバイト
814 相場師(東京都):2007/06/21(木) 18:45:46 ID:lSSmmJ9Q0
アルバイトは失敗しても次があるけど新卒はその年を逃したらアウアウだから当然といっちゃ当然なのだが
815 県議(catv?):2007/06/21(木) 18:48:39 ID:RRyYDtAe0
>>811
職場で個々人の生産性chkしてみりゃわかる
中身スッカラカンな連中がただでさえ多いのに
似たような奴を採用するバカはいないよ
これは!と思わせる人は本当にいない
816 二十四の瞳(埼玉県):2007/06/21(木) 18:49:16 ID:TYO+OfdQ0
最近社員募集というより奴隷募集とか書くほうが正しいだろと思う
817 守銭奴(東日本):2007/06/21(木) 18:50:53 ID:o/IfW9gl0
ID:RRyYDtA0
お前どれだけの人間なんだよ
818 通訳(千葉県):2007/06/21(木) 18:51:06 ID:5RsqEW620
育てる能力も無い奴が新人は駄目だとか言ってストレス解消してるのと同じじゃん。
圧迫面接でもやって楽しんでんじゃねぇの?
819 銭湯経営(アラバマ州):2007/06/21(木) 18:52:05 ID:F9FvfjmD0
まぁ、あれだ街歩いてるリクルートスーツの女はタマランな
あのピチピチした体のラインがハッキリしたスーツはアカン
危ないだろw
820 司会(神奈川県):2007/06/21(木) 18:53:02 ID:bRwbYeeV0
自分が歳とってわかったけど、
若い人にエラソーなこと言ってるやつにろくなやついないよ。
821 お宮(茨城県):2007/06/21(木) 18:53:05 ID:gz3k4JPF0
そのどうでもいい人材を育ててみたら
822 県議(catv?):2007/06/21(木) 18:56:01 ID:RRyYDtAe0
>>817
採用担当やってたリーマン(今は別部署)
昼間から2chで遊んでるんだから
どうでもいい側の人間だな

>>821
となると新卒で足りるわけで
結局ニートを採用する必然性がない
823 味噌らーめん屋(栃木県):2007/06/21(木) 19:32:50 ID:O2U83r1I0
この手のスレになると説教口調で
えらそうに語りだすニートが出てくるよな
824 味噌らーめん屋(栃木県):2007/06/21(木) 19:35:11 ID:O2U83r1I0
うわ、真上にいたwwww
825 通訳(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:39:17 ID:jXtWVEY00
ニートを迫害するスレはここですか?
826 画家のたまご(長野県):2007/06/21(木) 19:40:02 ID:u+mNn1N80
新卒の質は落ちているらしいけど本当?
827 女子高生(長屋):2007/06/21(木) 19:42:05 ID:a0d+vzno0
どんだけ条件緩めても、10代がゆとり脳でも
雇うなら、新卒>>>>>>>>ニート
828 女流棋士(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:43:01 ID:rJ+w9W9z0
>>826
偏差値は10〜15くらい下げて見た方がいい
829 高校生(大阪府):2007/06/21(木) 19:44:38 ID:0mp+t3Df0
まあ、あれだな
コメントを求められたんで、それらしいことを言ってみただけなんだろ
830 コレクター(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:46:06 ID:vmoEZQFx0
>>815
まぁ、これはってのを雇ってもスッカラんなんじゃねえかなあ。人事の能力次第。
あと、そういうスッカランなのでもこなして利益出せるような業態じゃないとリスク高いと
思うけどな。
831 女性の全代表(コネチカット州):2007/06/21(木) 19:50:44 ID:nVmGGZ/xO
酒飲みながらできる仕事ある?
832 通訳(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:50:45 ID:jXtWVEY00
人事と教育係が無能ならどこも終わりだな
833 ボーカル(静岡県):2007/06/21(木) 19:50:49 ID:XhcLcZ680
アルバイトに熱意期待すんなよ
834 留学生(福岡県):2007/06/21(木) 19:54:02 ID:NyyU8b830
高校の時に偏差値最高78あったけど、3ヶ月間無職で
毎日面接してるのに全く返事来ないぜ。
ど田舎で34歳だからどうしようもないな。
835 ハンター(神奈川県):2007/06/21(木) 19:56:06 ID:yUbxV5w90
>>826 大学の先生が学生の質の低下について嘆いてばかりおられるよ。

「やる気」をアピールしても叩かれるってわかってるんだよ就職活動では。
836 コレクター(富山県):2007/06/21(木) 19:56:20 ID:VG8cm+S+0
アルバイトになんて熱意ださねーだろ
アルバイトしながら、何かに熱意もってやってるんじゃねーの
837 旅人(東京都):2007/06/21(木) 19:58:58 ID:jGnlmypk0
世の中を知った後で低賃金で人を騙そうとしている社長見たって熱意なんて起きないって。
起きたとしたって精々「お前を殴りたい」という熱意ぐらいじゃね?
838 コレクター(アラバマ州):2007/06/21(木) 19:59:28 ID:vmoEZQFx0
>>836
他に熱意持ってる奴は、それ以外の事にも熱意を持つよ。
839 ブロガー(愛知県):2007/06/21(木) 20:01:36 ID:ugdIbYqt0
>>837
世の中を知ったらフリータなんて死んでもやらないはずだと思うけど
840 遣唐使(茨城県):2007/06/21(木) 20:02:21 ID:6IXz22RU0
アルバイトには淡々とやるようなやつを求めてんじゃねーの?
金のためにしかたなく、しかし報酬相応にきっちりやるやつ。まさに資本主義の申し子じゃん
熱意とかやる気とかなんかね
841 中二(沖縄県):2007/06/21(木) 20:03:44 ID:cxmf59RT0
経営者もアルバイターをもっと正社員にしてやろうという熱意があってもいいと思う
いつでも首切れて便利な存在だとしか思ってないのが伝わってきて残念だ
842 学生(東京都):2007/06/21(木) 20:04:57 ID:l+su49Gq0
社員だがアルバイトになりたい

843 食品会社勤務(神奈川県):2007/06/21(木) 20:05:56 ID:c+8zZRMD0
うるせーばか
844 高校生(大阪府):2007/06/21(木) 20:06:16 ID:0mp+t3Df0
アルバイトになに期待してんだよって話だな
バイトする側からすりゃ、とりあえず仕事をこなせりゃ十分だっつーの
845 コレクター(富山県):2007/06/21(木) 20:06:24 ID:VG8cm+S+0
>>838
例えば、資格試験とかの為に勉強してる奴は、普通の仕事で責任持ちながら働いたりとか辛いんだよ
会社辞めて派遣みたいなバイトにうつって、時間の制限がゆるくなったりするし
846 シェフ(千葉県):2007/06/21(木) 20:07:10 ID:DLEK39fu0
アルバイトが黙々働いてる近くで、聞こえるような声で
「そんなモンはアルバイトにさせとく仕事だよ」だの
「大体バイトってのは・・」だの、やる気削ぐ発言連発してた馬鹿が居たな・・

大体バイト雇わなきゃならなくなったのはテメーの
クソ会社が数千万も赤出してっからだろうが(笑)
ホームページ無くなっちゃけど会社も無くなっちゃったのかな・・?
鞄圏mさん(笑)
847 役場勤務(西日本):2007/06/21(木) 20:07:55 ID:FstrxShC0
>>146
介護・福祉
http://society6.2ch.net/welfare/

ここ見たら介護なんて出来ない
848 ピッチャー(東京都):2007/06/21(木) 20:09:45 ID:zlnYoMan0
>>847
これはひどいな
849 クリエイター(大阪府):2007/06/21(木) 20:10:07 ID:ui6K0i8R0
「既卒で就職失敗したやつ・転職繰り返してきたやつより、
なんの経歴もない新卒の方が使える」

っていうのは人事にとってはガチの法則だからなあ。
リクルートの資料で統計的に説明されちゃったよ。

おまいらもっとがんばれよ。ひたむきさだけでも新卒を凌駕しろ。
850 通訳(東京都):2007/06/21(木) 20:10:33 ID:IFpXXCHP0
漫画で学ぶフリーター問題
ttp://www.geocities.jp/sakusyu2006/index.html
851 2ch中毒(catv?):2007/06/21(木) 20:11:06 ID:ngAtU0820
熱意とか真顔でほざく面接官きめぇw
そんな面接官が居る会社は100%糞
852 釣氏(大阪府):2007/06/21(木) 20:11:38 ID:SF0WcZKo0
そりゃ新卒は>>846みたいにひねてないもんな
853 候補者(兵庫県):2007/06/21(木) 20:12:17 ID:7DFDsqgf0
一ヶ月も休むのは甘え
854 電力会社勤務(静岡県):2007/06/21(木) 20:12:47 ID:DKigcuu10 BE:270280883-2BP(1015)
>>849
落ちこぼれ組みは社会のダークな部分を見てきたからしょうがないだろw
855 絵本作家(関西地方):2007/06/21(木) 20:12:52 ID:q+QyViZ80
まあ、アルバイトごときでやる気に満ち溢れてる奴なんて居ないわな。
よほど美味しい内容ならともかく。

バイト雇う程度で偉そうに振舞う人事担当者がおかしい。

会社をすぐやめちゃう人が多いのは、99%会社側に問題がある。

856 ピッチャー(東京都):2007/06/21(木) 20:12:55 ID:zlnYoMan0
>>805
まさかこんな所で見かけるとはw
857 しつこい荒らし(東京都):2007/06/21(木) 20:13:43 ID:NhRlY3Iy0
スレタイすらろくに読まない奴は雇用問題を語るなよ
858 味噌らーめん屋(栃木県):2007/06/21(木) 20:16:24 ID:O2U83r1I0
俺の友達で4年近くバイト暮らしだったが社会保険労務士とFP技能士2級とって
「年金相談事務所」作って自営始めたやついるぞ。
859 大学中退(三重県):2007/06/21(木) 20:18:29 ID:jHhntj4V0
低賃金でコキ使うためだけに雇う癖に熱意やひたむきさを要求するとは
熱意やひたむきさは別料金だってことを知らないのだろうか
860 パーソナリティー(長屋):2007/06/21(木) 20:19:21 ID:YPi2+n+w0
熱意がなくとも、雇ってもらおうと思ったら熱意があるフリくらいは
しなきゃならんのは常識だろうに。学生でいえば、教壇で教師が何か
説諭するのにたいして、うんうんうなずいて見せりゃ気に入られるのと同じ。
861 自宅警備員(岡山県):2007/06/21(木) 20:20:14 ID:pQaIHDEx0
ぼくがんばります!なんて熱意アピール基本的に無理
うわこいつ恥ずかしくねーのかなって思ってしまう
862 派遣の品格(大阪府):2007/06/21(木) 20:21:33 ID:hCPPWVCq0
エロビデオのあたりはずれみたいなモンかな
あるていど法則もあるし
863 林業(茨城県):2007/06/21(木) 20:22:43 ID:JnI30bsU0
>「年金相談事務所」作って自営始めたやついるぞ。

詐欺くせぇ臭いがプンプンするなw

年金問題が落ちついて、PCで自己管理始まったら倒産だな。
864 通訳(東京都):2007/06/21(木) 20:23:07 ID:IFpXXCHP0
ミュージシャン、漫画家、小説家を志すが、
その職業の立場が好きなだけで、
別に音楽、漫画、小説を愛しているわけではない。
好きで好きでしょうがないなら放っておいても努力するだろうが、
そうではないので、だらだらと年を重ねている奴が多い。

30代後半でフリーターとか何なの?
絶対正社員になるチャンスあっただろ。
自分は自由でいたいんだーって断ったんでしょ?ねぇ?馬鹿なの?

普通に就職すれば年間110〜140日くらいの休みがある。
十分に夢を追えるだろうに気づかない馬鹿。
フリーターでそれだけ休めば干上がる。
受験勉強1年、就職活動半年でも叶ったのに何考えてたの?

無責任に若者を煽るミュージシャンも悪い。
「夢」は見るもので、現実的な「目標」こそ叶えるもの。
寝言と変わらない「夢」を追わせちゃ駄目。
いくらでも就職先があったバブル期に、
わざわざフリーターになった尾崎豊ファンは悲惨な現状。
865 さくにゃん(東京都):2007/06/21(木) 20:23:15 ID:yJFsqiMW0
てか、バイトなら待遇(=お前ら的には金か?)じゃなくて、
時間合うかどうかの問題くらいでしょ?

多分たかがバイトやるのに能力と金がどうこう考えてるのお前らくらいなもんだぞ
てーかそんなに能力自信あるんならはじめから正社員になれよw
866 シェフ(千葉県):2007/06/21(木) 20:25:29 ID:DLEK39fu0
>>849
>>852
「企業は本質的にダダである」(藤原ナンタラ、コウタツじゃないw)
善悪を超えた利益第一主義叩き込むには新卒社会童貞が一番だろうそりゃ。
下手すりゃ会社のために人生の時間全部つぎ込んで死んでくれる位になってくれるし。

・・・ってなんだこれw
867 クリエイター(大阪府):2007/06/21(木) 20:25:34 ID:ui6K0i8R0
>>862
中途採用・既卒組・・・まともに使える人材ならそもそも転職はしないし、会社選びも間違えない。
              ウチに来てる段階で「社会のレースに負けた」人間。使える人材は望めない。

新卒・・・使えない人材も多いが、そもそもタマ数が多いので使える人材も多い。


よほどの大企業・外資でもないかぎり、こんな感じ。
868 自宅警備員(岡山県):2007/06/21(木) 20:26:26 ID:pQaIHDEx0
>>865
見えない敵と戦ってるなお前w
869 銭湯経営(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:27:41 ID:F9FvfjmD0
バイトは1日1万円くらいにしないと駄目だろ
重労働で半日拘束で交通費無し、日給6,000円で「熱意」なんて経営者が厚かましすぎる
870 コレクター(富山県):2007/06/21(木) 20:29:56 ID:VG8cm+S+0
フリーター叩きしてる奴は馬鹿だな
バイト雇わないと成り立たない企業なんかわんさとあるのに
日本人全員が正社員になるようになったら、中国人なりブラジル人なり
他国から低賃金労働者輸入して移民の国になるしかなくなるのに
もしくは、工場とか生産関係全部海外移転な
で、日本に残るのはどうでもいいピンハネ商社、技術も糞も無い
871 通訳(東京都):2007/06/21(木) 20:32:04 ID:IFpXXCHP0
学歴ソコソコで答えを覚えるだけのド暗記型勉強は十八番であるが、
言う書くなどは自分の言葉で表現できない無口型対人スキル欠落者ゆえ、
どこへいっても組織に馴染めず、社会不適合状態が継続。
人間とまともに関わる訓練から逃げてきたツケがこれから如実に現れてくる。
872 さくにゃん(東京都):2007/06/21(木) 20:32:09 ID:yJFsqiMW0
つーかさあ。

なんで学生でもないのがフルタイムでバイトなんかしてんの?
正社員になったほうが絶対得じゃんw
873 派遣の品格(大阪府):2007/06/21(木) 20:32:12 ID:hCPPWVCq0
>>869
禿胴
874 栄養士(関東地方):2007/06/21(木) 20:34:26 ID:lk6bmMO+0
>>870
移民の国になるからフリーターしてるやつなんていないだろ
875 停学中(樺太):2007/06/21(木) 20:35:24 ID:ESVofrNlO
>>870
本当だよな
努力厨はこれだから困る
876 女子高生(長屋):2007/06/21(木) 20:35:37 ID:a0d+vzno0
時給2,000千円以下の派遣とかも笑えるよなw
そんな低賃金で働くことをOKするから
派遣会社も派遣先もつけあがるんじゃん。
からくりをちゃんと調べて、そういうところでは絶対に働かず
正社員になろうという気概がないから
派遣社員は一生派遣社員なんだよ。
こんなの格差でもなんでもない。
政府が対策を考えること自体が間違ってる。
877 さくにゃん(東京都):2007/06/21(木) 20:38:09 ID:yJFsqiMW0
魔がよく貼るコピペだと、


25歳以上の非正規雇用者は男女とも全体の5%。
これ豆知識な。
878 銭湯経営(アラバマ州):2007/06/21(木) 20:43:59 ID:F9FvfjmD0
地域によって違うが「最低賃金」というのが決まっていて、
それ以下で働かせると違法というのがある。

時給800円で7時間働いた→5600円
そこから「データ装備費200円」を引く→5,400円
そんで現場と駅の往復交通費が1,000円と過程→4,400円

で、手元に残ったお金を時給換算すると幾らかな?約629円
これは最低賃金を下回っているんだな。

熱意?ある訳ないじゃん。
879 コレクター(富山県):2007/06/21(木) 20:46:26 ID:VG8cm+S+0
派遣会社の話とかも本当はものすごい社会に貢献してるんだけど認められてないのがおかしい
まぁ、ここで派遣会社の話出してるのはコピペだろうけど

ようは、昔の日雇い労働者(低賃金労働者)とかの労働力を社会のシステムとして保護してるんだけど
880 わさび栽培(長屋):2007/06/21(木) 20:49:57 ID:EcGABlUZ0
奴隷がわんさか居る支那等とコスト面で戦おうとするから底辺にしわ寄せがくる。
成熟された技術を他に漏洩せずに日本独自のアドヴァンテージとして、
メイドインジャパンを確固たるブランドに昇華させられておれば、
このような無用な歪みは生まれなかった。
このまま行けば最終的には一部のブレイン(これが無能なわけだがw)と、
奴隷だけの国となるだろう。
その頃には多数の離脱者を生み治安も壊滅的なモノとなってる筈だ。
可能ならば今のうちに5億以上のカネを確保し、
モナコ等治安の良い諸外国へ移住する事をお勧めする。
881 付き人(東京都):2007/06/21(木) 20:50:13 ID:eWhVmQWZ0

「労基署の人に相談していても、熱意がなく、いつも失望してしまう」

人事に関係なく社内の理不尽に苦しむ平リーマンの言い分としてはこんくらいw
882 ◆65537KeAAA :2007/06/21(木) 20:52:04 ID:J+uSS3uX0
「コンピュータソフト開発の仕事に興味が…」
と言うなら、何でもいいからソフト1本くらい作ってから来いよな。
フリーのコンパイラなんかいくらでもあるし、VBAでもマクロでもいいんだから。
883 一反木綿(東日本):2007/06/21(木) 21:13:17 ID:nYct+jhn0 BE:27159825-2BP(1400)
>>880
犯罪しても難しいだろ5億ってなんだよw
>>882
そんな事するわけ無いじゃんww出来ないって分かっちゃうからwww
884 派遣の品格(大阪府):2007/06/21(木) 21:25:56 ID:hCPPWVCq0
奴隷
成熟
メイド



その頃
可能
モナコ

(・∀・)モナコ
885 2軍選手(チリ):2007/06/21(木) 21:26:15 ID:GXdYt5gT0
仕事が出来る人なんて思われたら大変だろ。
886 留学生(愛知県):2007/06/21(木) 21:31:10 ID:60tDi/EG0
もうすぐ三十路だから最低限バイトだけでもやろうかと思ったんだが、
ハローワーク逝ってみたら 正社員と同じ労働時間ばっかなのな。
何が悲しくて自給800円で月から金まで丸一日働かなくちゃいかんのかと。
1日の労働時間を3・4時間程度に抑えるか、労働日を週2・3日にしろと言いたい。
887 農業(神奈川県) :2007/06/21(木) 21:31:20 ID:IdkzQqXC0
>>810
そういう本当に必要な人材はヘッドハンティング会社にお願いするしかないだろうね
888 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:32:14 ID:sRo8M1Gg0
アルバイトに熱意なんか必要なのか?
熱意があるなら正社員になってるだろう。
889 女性の全代表(東日本):2007/06/21(木) 21:34:19 ID:FjMEvTD40
ハロワにバイトの募集なんてねーだろ
890 銭湯経営(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:41:30 ID:F9FvfjmD0
「バイト」というのは「働く」と言う意味の外国語をパクッただけの言葉な。
別に法的な言葉じゃないよ

これバイト情報誌に必ず書いてあるまめちしきな
891 停学中(樺太):2007/06/21(木) 21:43:05 ID:ESVofrNlO
>>880
5億もいらんだろw
892 留学生(兵庫県):2007/06/21(木) 21:45:50 ID:mco3vpae0
2ちゃんねるってネガチブなことばっかカキコしてるが
いいこともあっただろ
もっとポジテブシンキングに書き込めよ
893 クリエイター(大阪府):2007/06/21(木) 21:46:10 ID:ui6K0i8R0
>>889 ある
894 2軍選手(チリ):2007/06/21(木) 21:47:54 ID:GXdYt5gT0
>>889
なんで行ってみないのさ
895 宇宙飛行士(新潟県):2007/06/21(木) 21:50:22 ID:PWnmAWxo0
熱意で入れれば誰も苦労なんかしねーよ
896 留学生(アラバマ州):2007/06/21(木) 21:50:48 ID:g7Ou2Eoe0
バイトの面接で志望動機を聞く担当者はバカだな
企業の人事担当のマネゴトがしたいだけ
897 コレクター(富山県):2007/06/21(木) 21:53:00 ID:VG8cm+S+0
熱意ある奴をバイトで採用しようなんてどんだけゆとりだよ
最低限、即社員として正式採用しろよ
試用期間なしで
898 留学生(愛知県):2007/06/21(木) 21:59:02 ID:60tDi/EG0
てか、ハローワークから斡旋の正社員志望も志望動機は必要なくね?
なぜ御社を志望したのか、なんてハロワに通ってる時点で聞かれても困るんだろ普通。
(ハロワのリスト内というほとんど選択肢の無い中、待遇面とかでまともそうなの選ぶ奴ばっかだろうし)
899 社長(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:01:31 ID:vH0eEYUG0
いいから払うモン払えよ!
900 ドラム(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:42:04 ID:wtuXIup20
「致し方無い、働くか…」
これが私の精一杯の熱意ですよ
901 魔法少女(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:43:19 ID:Emey7Lwa0
志望動機なんてないよな
頭の出来の順にいくつか候補が選べてそこに行くシステムでも全然いい
902 自衛官(アラバマ州):2007/06/21(木) 22:44:37 ID:W42Pnv/S0
コンビニやファミレスバイトで志望動機聞かれても困るわ
903 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 22:51:59 ID:JpTWly1RO
箸に付いてる爪楊枝みたいに散々いいように使いまくって
熱意もクソも磨耗しきったら幾らでも替えはあるからとポイ捨て、
そして正社員になろうとすると熱意が無いと失望

爪楊枝って使い終わったら半分に折ったりするじゃん、ポキッて
同じように殺してくれよ。「あ、使い終わったな」って思ったら殺してくれ
もういい、生きてたい理由ももう殆ど無いんだし、もう殺してくれ
フリーターなんて死ねば良いって皆思ってんだから全員虐殺すれば良いんだよ
904 渡来人(群馬県):2007/06/21(木) 22:52:23 ID:ER69d1h20
志望動機聞かれて「家から近い」は厳禁なんだってな
905 山伏(大阪府):2007/06/21(木) 23:02:27 ID:vvlzfWsz0
>>903
相手を殺そうとするか、せめて自分で死ぬくらいのパッションは持てよw
殺してくれ虐殺しろはないだろ情けないヤシめ
906 空軍(秋田県):2007/06/21(木) 23:06:49 ID:t2c2VhxX0
自殺って色々と面倒だぜ。後のこと考える精神的にまともな奴はやらないんじゃないか
907 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 23:09:18 ID:JpTWly1RO
>>905
んなパッションあったらとっくの昔に正社員になってます><
まあ、芥川龍之介だって「誰か僕が寝てる間に首絞めて殺してくれないかな」って
言ってるし、その彼が自殺出来たんだからその内出来るかもな
それでも36才か・・・結構直ぐだな
908 名人(東京都):2007/06/21(木) 23:09:58 ID:+fE6DGcs0
履歴書に「残業、休日出勤可」と書いて
受からなかったら
死んだ方がいい
909 名人(東京都):2007/06/21(木) 23:12:40 ID:+fE6DGcs0
>>907
芥川は全てを出し切ったから
死ねたんだろう。
910 元原発勤務(コネチカット州):2007/06/21(木) 23:18:35 ID:JpTWly1RO
>>909
そうか?芥川は敗者の文学とも言われるが、結局志賀直哉に勝つ事が出来ず
作風の転身も図ったが軒並み失敗してるぞ?

まあ東大出エリートと5流大出フリーターじゃ悩みの次元が違うだろうがな
911 山伏(大阪府):2007/06/21(木) 23:27:45 ID:vvlzfWsz0
>>908
会社にもよるだろうがそういうのは別に好かれないぞ
>>910
ややこしい本を読んでる割には清々しいほどまったく身についていないようだな
912 修験者(東京都):2007/06/21(木) 23:34:20 ID:qpK+afaJ0
疲れきってしまい
休日は殆ど家から出ない。
俺終わってるな
913 請負労働者(アラバマ州):2007/06/21(木) 23:53:01 ID:6CmSqswT0
就職したいけど・・・出来ない俺涙目・・・

志望動機とかここでこんなことしたいとかでたらめよくみんな考えられるな・・・
914 留学生(愛知県):2007/06/21(木) 23:57:23 ID:60tDi/EG0
てか 新卒じゃない奴ってどうやって就職活動したんだ?
今年から そろそろ働かなきゃやばいと思い始めたんだが、今更ながらにどうしたらいいか分からん。
しょうがないから 年内中に宅建やら簿記とろうと今勉強がんばってる。
とりあえずハロワで調べたら、事務系は簿記が、不動産系は宅建が必須になってたからって理由だけだが。
915 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:01:36 ID:yH9KCCxd0
>914 求人広告漁って条件緩いとこを片っ端から
916 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 00:07:23 ID:vTq2xvEW0
>>914
お前間違ってる
資格が必須になってるのは書いてないけど経験者が大前提で、資格でもあればクソ人材でないことの証になるから
不動産については置いとくだけでメリットもあるオマケつき
何かを身につけてから働こうとするんじゃなくってとにかく今すぐ働け
職歴に勝る資格なし
917 うどん屋(栃木県):2007/06/22(金) 00:10:27 ID:tPSgqdWY0
不動産で宅健が必要ってやること100%営業だろ?
つらいぞお
918 タコ(長野県):2007/06/22(金) 00:10:42 ID:PT2HMRXA0
\(^o^)/
919 ハンター(東京都):2007/06/22(金) 00:11:00 ID:lEoh8D2j0
>>914
新卒じゃない奴ってのは、新卒でどっかに就職してからの転職組のこと。

つまり新卒を逃したお前は、もうアウツ。
920 アナウンサー(愛知県):2007/06/22(金) 00:11:20 ID:072NywhN0
>>915-916
おまいらd。
んじゃ、今日からがんばって探してみるわ。
921 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 00:14:01 ID:oYbvIsAT0
>>913
真顔でデタラメ言える奴じゃないと厳しいよな。
922 共産党幹部(長屋):2007/06/22(金) 00:14:26 ID:GYtIgMbz0
>>914
27過ぎると書類すら通らなくなるから気をつけろ・・・
923 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 00:17:10 ID:vTq2xvEW0
>>920
面接では歌のお兄さんみたいにアブナイ明るさをウザいほどアピールしつつ、
内心は即辞めしてもいいやくらいの気持ちで気楽にやれ
あと、面接で「コイツは明らかにムリ」とか「いける!」思ったら直感を信じてみろ
何ができるかとかじゃなくって勢いと雰囲気で逝け
今が最低だからこれからマシになるしかない
がんばれよ
924 ハンター(東京都):2007/06/22(金) 00:18:39 ID:lEoh8D2j0
>今が最低だから
925 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 00:23:00 ID:oYbvIsAT0
何故背広来た所謂リーマンになりたがるのかわからない。
イメージだけで職選んでどうするの。
職人系なら年齢そんなに問題にならないってのに。
休みも給料もそこらのリーマンよりはるかに良いんだよ?
926 漂流者(東日本):2007/06/22(金) 00:27:09 ID:MJYeTfbB0
金のためにやる仕事にやる気なんて出るわけねーだろ
やってやるだけありがたく思え
927 ウルトラマン(山形県):2007/06/22(金) 00:28:48 ID:SpmNRoiS0
>>1
アルバイトを正業とすればいいんじゃね?
928 カエルの歌が♪(茨城県):2007/06/22(金) 00:30:11 ID:XV/YJ8s80
>>925
職人系ってなんだ?
俺は研究職だけど、職人系に入るのか?
929 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 00:32:43 ID:vTq2xvEW0
>>924
働いたら負け主義者からすればどう考えても仕事してるほうが最低だろうなw
この辺の価値観を受け入れられなくなっちゃってたらもうアウツだ
930 女工(アラバマ州):2007/06/22(金) 00:33:31 ID:LlHn3ftX0
でかい会社ならともかく、個人経営の会社の社長ってわかってないヤツ多い気がする。
931 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 00:35:52 ID:oYbvIsAT0
>>928
大工とか施工系の仕事。
技術と体動かすのがセットになってるようなやつね。
ねらーは体動かすのが嫌いだから敬遠するけど。
あと下請けじゃない町工場。
932 国連職員(京都府):2007/06/22(金) 00:36:17 ID:SPg8bTkn0
>>925
職人でイメージするのは庭師や左官屋、伝統工芸の職人とかだな
933 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 00:39:34 ID:oYbvIsAT0
まあ研究職も日本人の場合職人といえるかもしれんけど。
934 組立工(青森県):2007/06/22(金) 00:40:09 ID:NtZrdUgW0
旋盤工、金型工やろうぜ!
935 カエルの歌が♪(茨城県):2007/06/22(金) 00:41:56 ID:XV/YJ8s80
>>931
あぁ、そっちか
でも、その手の仕事の給料はピンキリだと思うぞ
体を壊すとそれで終了だしね
個人的には立派な仕事と思うが、万人向けでは無いと思う
936 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 00:47:05 ID:vTq2xvEW0
>>928
無職だハロワだフリーターだと言ってるスレでなんで研究職のことだと思うかねw
そっちのほうがわからん
937 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 00:47:59 ID:oYbvIsAT0
ウチの親の工場は零細だけど、超マッタリしてるよ。
新規参入は技術や採算の面でまずありえないから、
贅沢言わなければ潰れることはまずない。
休みは有給とか権利分は絶対取らされる。
残業も絶対なし。忙しくても社員は休んでウチの親が休みの日に働く。
社員を酷使するとか全く眼中にない会社。
938 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 00:51:09 ID:vTq2xvEW0
>>937
こういう会社も実は結構あるんだが探して入れるってもんでもないからなあ
939 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 00:53:31 ID:oYbvIsAT0
>>935
昔しばらくそっちの世界でバイトしてたけど、
体は本当に酷使しないよ。体壊したら終わりとかそういうのは基本的にない。
イメージと違ってサポートする機械が導入されてるし、
安全管理的にもフラフラになるようなことはさぜない。
体使うといっても、営業マンと大差ないよ。
もちろん、携わる人間のジャンルがリーマンとちと違うから万人向けではないけど。
俺はお調子者だから所謂DQNと2ちゃんで言われる人達に可愛がられた。
940 歌手(神奈川県):2007/06/22(金) 01:02:08 ID:ge41TNQO0
>>922
それはひしひしと感じるわ
941 予備校講師(アラバマ州):2007/06/22(金) 01:02:35 ID:s8SMUsjo0
コミュニケーション能力があれば関係ないんだよね
942 ウルトラマン(山形県):2007/06/22(金) 01:05:18 ID:SpmNRoiS0
>>1ってリクルートかどこかに就職したのか?
これただ単に新卒信仰を強調したいだけの記事だよな
943 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 01:08:41 ID:oYbvIsAT0
でも新卒も何割かは辞める、というより下らない理由で止めるんだろ?
結構高い割合だったと思うが、それでも全く考えは改めないのか?
そんな惰性思考で有能な起業家ぶってるアホはどいつだ?
944 三銃士(千葉県):2007/06/22(金) 01:14:35 ID:781mj9go0
>>939
俺も齢35にして会社がつぶれそうなんだが、
色々調べてるうちに、ブルーカラーって良いんじゃないかと思い始めた。
945 タイムトラベラー(茨城県):2007/06/22(金) 02:17:33 ID:mnWg06UR0
最後にやったバイトの採用時
会社「トライアル行います、課題はこれで」
メールでサンプル送付
会社「1月当たりにこなせる量と口座番号教えて下さい」

熱意どころか顔も見られてねーや
946 土木施工”管理”技師(島根県):2007/06/22(金) 02:19:10 ID:bvILwMoH0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〜社会保険庁前で老後を叫ぶオフ会〜

 日時 : 2007年6月29日(金) (「満額」ボーナス支給日)
       第一部 : 17:00集合
       第二部 : 20:00集合
 集合 : 【東京】 社会保険庁 東京都千代田区霞が関1-2-2(地下鉄霞ヶ関下車0分)
       【大阪】 社会保険庁 大阪社会保険事務局 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
       【各地】 社会保険庁 各社会保険事務局
            http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

社保庁前で老後を叫ぶオフ (大規模オフ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182430094/

※行けない人はコピペで協力お願いします。1人1スレ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



947 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 02:24:22 ID:oYbvIsAT0
朝鮮人は人権のために闘う。払ってないけど年金くれっていってるな。
948 すっとこどっこい(大阪府):2007/06/22(金) 02:36:57 ID:6OZlKHli0
スレ全部見てないけど、これはマジ。
てか、バイトじゃなくても社会人経験したら、熱意がなくなるんだろうな。
変に会社・仕事慣れして、期待や熱意を持ちづらいんだろ。
949 名無し募集中。。。(アラバマ州):2007/06/22(金) 03:03:36 ID:02X0bihH0
とにかくパンフレット一枚で、何もわからない新卒を釣って
一からたたき込むというのが、日本で一番正統的とされてきた雇用形態だ。
そうかといって25〜30代の人たちも、ただやる気一つの同じ物差しではかる
わけにもいくまい。
950 ウルトラマン(山形県):2007/06/22(金) 03:05:25 ID:SpmNRoiS0
>>949
それを教育放棄だもんな
どこの糞企業がこんな世の中にしたんだか
951 狩人(関東地方):2007/06/22(金) 03:05:29 ID:qYHAY9Gc0
バイトに熱意を求めるのは、甘え
952 北町奉行(樺太):2007/06/22(金) 03:08:07 ID:csOHxkvCO
バイトだろうが正社員だろうが派遣だろうが公務員だろうが
野望ないと燃えないだろ
953 ダンサー(コネチカット州):2007/06/22(金) 03:16:09 ID:fakMWeihO
やる気は職場の雰囲気に慣れて仕事が分かってくる頃に出てくる。
とりあえず雇ってくれないか。
954 あらし(東京都):2007/06/22(金) 04:05:57 ID:Cnm6deLC0
いきなり社員になりたいです!
なんて宣言したら正社員以上に働かされまくる訳だが・・・
それもバイトの給料でな!!

誰がそんな事やるんだよ・・・
955 元祖広告荒らし(東日本):2007/06/22(金) 04:22:01 ID:oYbvIsAT0
>>950
即戦力とか抜かしてる会社は信用しない方がいいね。
956 お猿さん(東京都):2007/06/22(金) 04:39:39 ID:RQ4Nv3wr0
>>950
まさにその通り、
人は沢山居るのに、いい人材がいないとか言って
育てる事のできない能無し管理職大杉。

研修は害虫の変な施設で根性論の叩き込み^^;;;
新人辞めてくわな

ん?俺は、てか?
施設の清掃員だよ。
957 割れ厨(岩手県):2007/06/22(金) 04:49:21 ID:dltrleP50
>彼の助言はこうだ。「どうしても正社員になるのだという、強い意識を示してほしい」。
>「アルバイトの人を面接していても、熱意がなく、いつも失望してしまう」と残念なコメントだ。



こういう発言する会社はマジでほとんどブラック
バイトを正社員にする気はもともと全く無く、
時給のアルバイトに無限のサービス残業&早出&サービス休日出勤を要求
958 花見客(神奈川県):2007/06/22(金) 04:52:40 ID:l0lc3geU0
大学のTAは本当に楽な仕事だったな
座ってるだけ自給3000
959 くじら(樺太):2007/06/22(金) 05:08:26 ID:QKU4O3XXO
面接官に熱意が感じられないな
本当に人手が必要なのか?
960 果樹園経営(西日本):2007/06/22(金) 05:11:47 ID:j2lD6Jr00
人事の奴はほんと綺麗事好きだよな
何が熱意だよ、学歴と職歴見て採用してるくせに
961 三銃士(兵庫県):2007/06/22(金) 05:15:11 ID:eSBmyojt0
僕の肛門も熱意たっぷりです。採用して下さい。
962 ウルトラマン(山形県):2007/06/22(金) 05:23:49 ID:SpmNRoiS0
漏れも職歴は綺麗ですよ
2年前のアルバイトしかありません
963 ホテル勤務(神奈川県):2007/06/22(金) 06:44:51 ID:k/oIx3mQ0
正直いうと、書類で落とされるから面接の心配なんかしなくておk!

グッドウイルかフルキャストで日雇い派遣でもして、レギュラーに潜り込む

964 情婦(北海道):2007/06/22(金) 07:55:20 ID:SNK/QLeR0
>>929
そういう話じゃないだろ
他人の人生を、勝手に横から「最低」と断ずるお前の常識のなさが指摘されてるだけ
965 通訳(東日本):2007/06/22(金) 08:07:09 ID:jnww2gZo0
馬鹿は何言っても無駄だからスルー汁
966 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 08:09:28 ID:vTq2xvEW0
>>964
他人の人生なんて勝手に断するためにあるんだよ
みんなで断じて断じられて生きていく、それが社会だ
若くて健康で無職なんて最低呼ばわりで上等なんだよ
常識ないと笑うがいいさ
967 フート(東京都):2007/06/22(金) 08:13:16 ID:yUJ3xSG30
>>1
日本語がわかりにくすぎる。
フリーターを正社員雇用面接してるのか、単純にアルバイト採用面接してるのかどっちだよ。
968 2ch中毒(長屋):2007/06/22(金) 08:17:15 ID:EXkxYDT50
ID:vTq2xvEW0はリアル?
969 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 08:19:18 ID:vTq2xvEW0
>>968
うん
素で煽るとビックリされるのに変わりはないなw
970 僧侶(広島県):2007/06/22(金) 08:23:10 ID:iTKO8+3y0
労働が嫌いなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
971 機関投資家(北海道):2007/06/22(金) 08:24:58 ID:r5Dp+YjK0
「リアル」ってのは、「本気」って意味じゃなく、
「リアル池沼」とか「リアル電波」の意味だと思うがw

アフォは面白いなあ。
972 練習生(大阪府):2007/06/22(金) 08:27:31 ID:vTq2xvEW0
>>971
わかってるって
労働はキチガイ沙汰だ

いってきます
ノシ
973 まなかな(東京都):2007/06/22(金) 08:30:11 ID:2bpVEgQG0 BE:171675353-2BP(6328)
働く必要性を感じない
金がなくなりゃ死ねばいい
人生って考え方次第じゃ結構甘いよ
974 牛(アラバマ州):2007/06/22(金) 08:53:54 ID:C4TJ/wVh0
あっさり死んでくれればなんの文句もないんだけどな
今一つ信用できない
975 山伏(北海道):2007/06/22(金) 09:40:47 ID:wsb8AqiF0
>>972がやっぱりリアルだった件について
976 山伏(北海道):2007/06/22(金) 09:42:44 ID:wsb8AqiF0
ってかID:vTq2xvEW0痛すぎだろw
977 文科相(東京都):2007/06/22(金) 09:43:53 ID:4EM/F4Qs0
やる気がないとモラルハザードばかりのお仕事はできないからね〜
978 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/06/22(金) 09:44:44 ID:TPKwfxXr0
熱意を持ってバイトするなんて、社員狙いのプロフリータだーけだろ
979 ハンター(東京都):2007/06/22(金) 09:48:15 ID:lEoh8D2j0
実は>>923自身の今が最低だった件について。
980 空軍(東京都):2007/06/22(金) 09:50:02 ID:DLX90odP0
tesu
981 団体役員(dion軍):2007/06/22(金) 10:09:03 ID:MSV6SIJC0
俺みたいなバイトのクズが、正社員様になろうという
おこがましい考えは面接では出さないようにしよう

ってことだろ
982 旅人(dion軍):2007/06/22(金) 10:10:33 ID:AFjwdHh80
パンのために働くのがイヤなら、ケーキのために働けばいいじゃない
983 2ch中毒(東京都):2007/06/22(金) 10:29:09 ID:jo7BM7PK0
てか熱意あるならはじめからバイトの面接なんか行かないだろw
984 予備校講師(アラバマ州):2007/06/22(金) 10:31:28 ID:s8SMUsjo0
働きたくないでござる
985 ブロガー(千葉県):2007/06/22(金) 10:39:38 ID:/XgbhgrZ0
入って間もない新人を駄目だとか言うクズ上司みたいなもんだろコイツ。
986 理学部(神奈川県)
すぐにダメだと見切るのが得意で、よく当たると自慢する奴がいる
ただ単にぞんざいに扱われるからダメになるだけである