【速報】福島県沖で津波発生 死者最大で464人にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 すっとこどっこい(福島県)
津波死者最大464人予測 津波の被害予測、浸水想定区域

福島県周辺海域で発生する可能性が高い地震が引き起こす津波によって、県内では最大で死者464人、
負傷者2645人、建物全半壊4778棟の被害が予測されることが15日、県の調査で分かった。
県は太平洋沿岸の県内10市町が津波にあった場合に想定される被害や浸水区域を初めて算定した。
各自治体が避難の経路と場所を示すハザードマップを策定する基礎資料だが、津波はほかの災害に比べて
効果的な避難が生死を分けると判断。調査結果の一般公開に踏み切り、住民の意識高揚を図る。
 
津波の被害予測や浸水想定区域は同日、大熊町の県原子力災害対策センターで開いた県沿岸地震・津波対策連絡会で
各自治体に示された。 本県周辺の海域で発生する可能性が高いとみられる、岩手県沖を震源とする
明治三陸タイプ地震(マグニチュード8・6)、宮城県沖地震(同8・2)、本県沖高角断層地震(同7・7)の3つのケースを想定。
津波によって浸水する範囲と深さを試算した。その上で過去に他県の地震発生時の被災データなどをもとにシミュレートし、
地震ごとに死者、負傷者、建物の破損などの数を割り出した。
 
それぞれ市町村別で算定し、最大浸水範囲はいわき市の500ヘクタールを最高に、南相馬市が488ヘクタール、
相馬市が276ヘクタール。合計で2031ヘクタールに達する。
死者数や負傷者数は、明治三陸タイプ地震の被害が最大になると予想している。震源が最も遠く県内で
地震の揺れが感じられずに避難行動を積極的に起こす住民が少ないとみて、避難率を49%と低く設定。
夏の場合は海水浴客326人を含めて464人が死亡するとはじき出した。負傷者は重傷775人、中等傷1870人。
県ではハザードマップの作成や沿岸住民や海水浴客への周知を徹底すれば、大幅に被災者数を減らすことが可能とみる。
 建物被害は最大の場合で全壊2195棟、半壊2583棟、床上浸水3095棟、床下浸水2861棟と試算した。
 県はこれらのデータを来月中にもホームページに掲載する。

http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20070616/kennai-200706161004270.html
2 但馬牛(宮城県):2007/06/16(土) 17:40:34 ID:9DDvCfJw0 BE:308454473-2BP(3401)
ウソです
3 まなかな(奈良県):2007/06/16(土) 17:40:37 ID:ly8vsaNY0
2 うんこ
4 僧侶(神奈川県):2007/06/16(土) 17:41:11 ID:MWILF+ph0
今年はすごいのがくるよ
5 チャイドル(京都府):2007/06/16(土) 17:41:18 ID:B+M6Pk7R0
アッソ
6 赤ひげ(東京都):2007/06/16(土) 17:41:25 ID:IUa1Bc+E0
通報してない
7 クリーニング店経営(東京都):2007/06/16(土) 17:41:32 ID:2oduCIhO0
なんだウソか
8 ウルトラマン(神奈川県):2007/06/16(土) 17:41:38 ID:AuTYKS5y0
>>1 saku
9 請負労働者(長屋):2007/06/16(土) 17:41:45 ID:WLoQkAgt0
また陸の孤島会津独立スレか
10 高校生(樺太):2007/06/16(土) 17:41:53 ID:+ho0Cvc7O
これから先、大都市で大震災が起きたときは
2chで流言が飛び交うんだろうな・・・やれやれ
11 ギター(愛知県):2007/06/16(土) 17:41:59 ID:Z1X0ikRA0
464.jp
12 こんぶ漁師(関西地方):2007/06/16(土) 17:42:04 ID:kIoEFjGg0
まーたリディアスレか
いい加減にしろ
13 短大生(アラバマ州):2007/06/16(土) 17:42:48 ID:Enk+56Zp0
ざまぁwwwwwww
14 ゴーストライター(樺太):2007/06/16(土) 17:42:52 ID:vt2Uq4nfO
人住んで無い原発銀座だからな
15 すずめ(山口県):2007/06/16(土) 17:43:24 ID:LYOMTCt10
また長州か!!
16 天の声(アラバマ州):2007/06/16(土) 17:43:44 ID:qhE7cWMK0
元福島県民として許せんな
17 バイト(北海道):2007/06/16(土) 17:44:16 ID:K6OKhKVn0
なんだウソか
18 和菓子職人(神奈川県):2007/06/16(土) 17:44:28 ID:ts1OTN7T0
おらさっさとsakuれ
19 土木施工”管理”技師(福岡県):2007/06/16(土) 17:44:56 ID:1AS3NTZn0
sakuれよクズ
20 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/06/16(土) 17:45:05 ID:riKIAQYwO
やべえ
役所に確認しちまったぜ
21 お猿さん(大阪府):2007/06/16(土) 17:45:17 ID:vCOAURXE0
これはやられた
22 絵本作家(京都府):2007/06/16(土) 17:45:44 ID:pya8GNZn0
今日の464.jpの思い出を語るスレはここか
23 客室乗務員(栃木県):2007/06/16(土) 17:45:59 ID:9ABSYqZI0
sakuれ
24 理学療法士(アラバマ州):2007/06/16(土) 17:46:06 ID:CH0gy3kw0
よかった、単なる予測か
マジですごい人数死んだかと思って焦った
25 人民解放軍(ネブラスカ州):2007/06/16(土) 17:46:22 ID:pEDb8GhRO
やっていい事とわるい事があるんですよね(´・ω・`)
26 西洋人形(関東地方):2007/06/16(土) 17:48:06 ID:y+jYdzrc0
速報って嘘じゃん  これ通報しといたほうがいいよな


>>1
恐らくお前つかまるよ
27 ギター(東京都):2007/06/16(土) 17:48:20 ID:S7/dRNtC0
>死者最大で464人にも
ここで嘘とわかった
28 くじら(樺太):2007/06/16(土) 17:49:10 ID:BalxEnFHO
最低
29 市民団体勤務(愛知県):2007/06/16(土) 17:49:34 ID:xGUvPOHw0
sakuれ。これは必ずsakuるべき。
30 ロマンチック(奈良県):2007/06/16(土) 17:49:44 ID:1T+GzyXv0
sakuれ

ところで福島県ってどこにあるの?
東南アジア?
31 ひちょり(福岡県):2007/06/16(土) 17:50:22 ID:WY82931X0
これは、おきて破りだな。
32 養蜂業(東京都):2007/06/16(土) 17:50:59 ID:+jf7+3bL0
(´・ω・`)
33 F-15K(静岡県):2007/06/16(土) 17:51:28 ID:N/LnIBiB0
俺は御前崎だからセーフだな
34 プロガー(樺太):2007/06/16(土) 17:51:41 ID:s0uqWgmHO
サクれsakuれ削れ搾れ。
35 候補者(樺太):2007/06/16(土) 17:52:45 ID:JlrjpZxZO
(´・ω・`)
オメェが津波で死ねよ

36 社会科教諭(大阪府):2007/06/16(土) 17:53:10 ID:kycm4kMA0
地震発生

津波が来るぞー!高いところへ非難しろー!

会津磐梯山大噴火

死者数百万人

世界最大のカルデラ誕生

観光名所になり福島県の財政潤う
37 予備校講師(長屋):2007/06/16(土) 17:53:14 ID:iEAVZ/Bs0
おまえ今、必死にyahooトップニュース見ただろ?ぎゃはは、ばーか

…俺もだよっ!!ちくしょおおお!
38 踊り子(コネチカット州):2007/06/16(土) 17:53:19 ID:6e3l8E11O
本気で泣きそうになったじゃねーかよハゲ


焼け
39 会社役員(東京都):2007/06/16(土) 17:54:50 ID:/Yjv28hJ0
まだか
40 文科相(アラバマ州):2007/06/16(土) 17:55:40 ID:Bfh/aMI80
漢字が多すぎて読む気がしない
41 ブロガー(空):2007/06/16(土) 17:55:56 ID:+ho0Cvc70
これは全額sakuってアカBANだな
42 生き物係り(コネチカット州):2007/06/16(土) 17:57:46 ID:3T5VkJGuO
この県に関わるものとしてお詫び申し上げます

焼かれてください
43 歌手(福島県):2007/06/16(土) 17:59:08 ID:3twb/RlO0
スレタイ遊びにもなってねーな。
今日の地元紙の一面だったから驚きもしないけど。

とりあえず、>>1はsakuられろ
44 ブロガー(dion軍):2007/06/16(土) 18:03:02 ID:yplP+QlS0
死人でる津波起きるような地震なら原発の方がヤバいだろ
45 中学生(福島県):2007/06/16(土) 18:05:45 ID:z/+C5A3b0
俺脂肪
46 情婦(樺太):2007/06/16(土) 18:07:10 ID:AT/7qlwgO
>>1
速報すんな
47 数学者(京都府):2007/06/16(土) 18:08:01 ID:FK3TRksm0
福島氏ねよ
48 人気者(東京都):2007/06/16(土) 18:13:53 ID:kfzKy7Wy0
>>1
だからお前はウンコなんだよsakuられて死ね
49 国際審判(長屋):2007/06/16(土) 18:20:57 ID:oEaT/ls90
>>36
その規模だと東北関東あたりまで灰が降るな
50 牧師(福島県):2007/06/16(土) 18:22:54 ID:5WqEw3KY0
こういうスレ好きだけどそんなに死ぬのかしら。
51 女性の全代表(コネチカット州):2007/06/16(土) 19:01:09 ID:paG4BBGqO
age
52 工作員(静岡県):2007/06/16(土) 19:01:56 ID:6Gc+2fE00
>>1
風説のなんとかかんとかで通報する予定
53 専守防衛さん(東日本):2007/06/16(土) 19:02:20 ID:iDwCP4pF0
三陸はるか沖はそろそろ発生なんだろうなぁ。

三陸沿岸は津波でまた沢山死ぬことになるのか。
明治の時は2万人ほど新でしまったが・・・・・。
54 専守防衛さん(東日本):2007/06/16(土) 19:07:51 ID:iDwCP4pF0
三陸はるか沖じゃなくて、明治三陸沖地震津波だった。
55 F1パイロット(東京都):2007/06/16(土) 19:09:16 ID:i8yz+57H0
海岸に近づくなよ
56 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/06/16(土) 19:09:45 ID:HWSdPEFKO
古殿にすんでる俺はセフセフwwwwwwwwwwww
57 練習生(dion軍):2007/06/16(土) 19:10:40 ID:NvwOoXvc0
これどうなのよ
58 住所不定無職(dion軍):2007/06/16(土) 19:11:18 ID:J9AHiNTh0
ふぐすまって464人も住んでたのか
59 女性の全代表(コネチカット州):2007/06/16(土) 19:12:16 ID:paG4BBGqO
sakuマダー?
60 名人(茨城県):2007/06/16(土) 19:12:19 ID:e1h++uNH0
61 絵本作家(長屋):2007/06/16(土) 19:12:27 ID:uZk76r/b0
寅次って今何やってんの
62 ギター(福島県):2007/06/16(土) 19:12:56 ID:qaUxoUGc0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
63 ソムリエ(関東地方):2007/06/16(土) 19:13:15 ID:T4SCinnW0
い、いわきは?いわきは大丈夫だったの?
64 共産党幹部(長屋):2007/06/16(土) 19:13:42 ID:Unfw4d+y0
>>1 sakuだな
65番組の途中ですが名無しです@株主 ★:2007/06/16(土) 19:14:35 ID:/CUo40jW0
また大阪か
66 専守防衛さん(東日本):2007/06/16(土) 19:16:44 ID:iDwCP4pF0
1771年4月 石垣島 地震津波     1万2千人
1792年5月 雲仙岳の噴火津波    1万5千人
1868年8月 チリ アリカ地震津波   2万人以上
1883年8月 スマトラ クラカトア火山の噴火津波 3万6千人
1896年6月 明治三陸地震津波    2万2千人
2004年12月 スマトラ沖地震津波   22万6千人
67 電力会社勤務(福島県):2007/06/16(土) 19:18:34 ID:063xclWF0
いわきは波に飲まれました
68 書記(大阪府):2007/06/16(土) 19:18:43 ID:rKNFwRfm0
65 名前:番組の途中ですが名無しです@株主 ★[] 投稿日:2007/06/16(土) 19:14:35 ID:/CUo40jW0
また大阪か
69 すっとこどっこい(福島県):2007/06/16(土) 19:18:55 ID:ngLMPRia0 BE:74249322-PLT(27800)
今日の朝刊に被害予想図が載ってたけど、スキャナ持ってないしなー
70 舞妓(埼玉県):2007/06/16(土) 19:35:08 ID:UC3DvZhP0
    マンセー    マンセー
 
    ∧_∧   ∧_∧
  ∩ `∀´>'∩ `∀´>'')
   ヽ    ノヽ    ノ
   (,,フ .ノ  (,,フ .ノ
     レ'    レ'
71 ニート(アラバマ州):2007/06/16(土) 19:37:45 ID:nTQbwG2q0
saku
72 トンネルマン(福岡県):2007/06/16(土) 19:38:19 ID:7rRau6Ye0
明日何食べるかさえ予測できないのに
こんなもんわかる訳ない
73 専守防衛さん(東日本):2007/06/16(土) 19:38:29 ID:iDwCP4pF0
過去、三陸沿岸は37〜74年間隔(平均54年)ぐらいで死者多数の津波に襲われているから
最後に来た昭和三陸沖1933年を考えると、1933年+74年=2007年でそろそろなんだよね。

沿岸の人は津波には十分気をつけて欲しいな。
74 海賊(アラバマ州):2007/06/16(土) 19:43:47 ID:lz5Z9LyMP
埼玉県民のみなさん!

海岸から離れてくださいっ!
75 専守防衛さん(東日本):2007/06/16(土) 19:49:01 ID:iDwCP4pF0
明治三陸地震津波では
海岸には犠牲者が死屍累々と並び、漂流した遺体を地引き網でかき集める事態となったそうだ。
76 高校中退(大阪府):2007/06/16(土) 19:49:47 ID:AW41d5Zf0
>>49
世界最大のカルデラが出来るってことは阿蘇4以上だから,
地球の平均気温下がるし,半径150kmくらいは火砕流の餌食で
首都圏壊滅で数千万人死ぬぜ.
77 とき(福岡県):2007/06/16(土) 19:50:58 ID:WkIvfaxz0
>>36
さすが宝の山だな
78 カメラマン(アラバマ州):2007/06/16(土) 20:05:25 ID:S+rs01Xg0
79 気象庁勤務(dion軍):2007/06/16(土) 20:06:29 ID:Y+j5tCO20
80 ブロガー(東京都):2007/06/16(土) 20:07:29 ID:2qpL5hWB0
>>76
てか、人類滅ぼしかけたトバ湖カルデラよりでかいわけだから
首都圏どころか日本終了だろう。
81 下着ドロ(神奈川県):2007/06/16(土) 20:59:20 ID:d16JFDE+0
>>76
石の質がちがうんだから火砕流はおきないだろ?

>>80
デカイからといって何でも終了させない!
因みにジャワの人間は台湾から伝播だよ!
それいうとほんとに全滅かもしれんがね。

さて、生物の99%全滅したというシベリアの溶岩噴出の話は
ここでいいのか?速報ではないけど、、、
82 通訳(北海道):2007/06/16(土) 21:24:00 ID:t+cDYIvX0
どこの田舎だよ
83 建設会社経営(大阪府):2007/06/16(土) 22:47:34 ID:EiEF22ji0
ほんとのこと言えば津波が発生した際に
死者数予測がこーんな早く発表になるのはありえないもんな

阪神大震災や奥尻島の津波災害で死者予測がぼちぼちでてきたのって半日以上も後だった
84 ひちょり(福岡県):2007/06/16(土) 22:49:39 ID:WY82931X0
464人って?仮想なら四捨五入するだろうに。実際に亡くなった数字ならともかく。
85 ひちょり(福岡県):2007/06/16(土) 22:52:45 ID:WY82931X0
イラク戦争などイラク市民が何人殺されたか大雑把な数字さえ出てこないよな。
86 専守防衛さん(東日本):2007/06/16(土) 22:56:57 ID:iDwCP4pF0
>>84
実際に予想される津波の高さと
現実の沿岸地域住居情報をきっちり考えて算出したんだろ。
87 但馬牛(福岡県):2007/06/16(土) 22:59:02 ID:6w8imtdp0
464とな
88 シェフ(アラバマ州):2007/06/17(日) 00:18:38 ID:yyI8Fi750
漫画読み放題
89 デパガ(東京都):2007/06/17(日) 00:22:04 ID:5GSxkY9I0
またそーやって福島をネタにする・・・

福島は大きな地震が起きない極めて安定した土地ですよ
ジーさんバーさんが余生を送るにはもってこいなのです
90 みどりのおばさん(福島県):2007/06/17(日) 00:23:59 ID:vaBmjEJt0
津波ばかりは防ぎようがない。
91 元原発勤務(福島県):2007/06/17(日) 00:26:43 ID:qmnyNgt+0
>>89
行政挙げて定年退職者の移住に力を入れてるんだけど、ちょうど団塊の世代だもんなあ。
団塊以外なら、みなさんどうぞお越し下さいねんだけど。
92 俳優(東日本):2007/06/17(日) 00:30:41 ID:Ls9OLj+w0
1611年 会津 M6.9
1611年 三陸津波地震 M8.1
1659年 岩代 M6.7
1677年 磐城 M8.0
1683年 下野 M7.0
1710年 磐城 M6.5
1731年 岩代 M6.5
1821年 岩代 M6.0
1938年 福島東方沖 M7.5
93 舞妓(チリ):2007/06/17(日) 00:33:36 ID:9arNX5fK0
>1
*被害が予測
94 ほうとう屋(福島県):2007/06/17(日) 09:47:08 ID:iQOprxm10
自転車でGO!オワタ
95 俳優(東日本):2007/06/17(日) 10:12:50 ID:Ls9OLj+w0
実際に津波から逃げられるのかな?
96 商人(樺太):2007/06/17(日) 10:20:31 ID:IorIMas+O
海の近くに住まなければいいじゃない
97 俳優(東日本):2007/06/17(日) 10:56:24 ID:Ls9OLj+w0
98 通訳(福島県):2007/06/17(日) 13:49:26 ID:GJPHKXCN0
>>96
浜通り住民ですが、前から会津に住みたかった
99 トムキャット(樺太):2007/06/17(日) 13:53:38 ID:d67AneIkO
福島に海があったなんて知りませんでした><
100 声優(福島県):2007/06/17(日) 14:44:28 ID:s8Luj5KG0
海から50mの実家は完全にアウトだな