【まーた始まった】こんにゃくゼリー死亡事故、遺族が提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 しつこい荒らし(東京都)
三重・伊勢市のこんにゃくゼリー死亡事故、遺族が提訴

三重県伊勢市の男児(当時7歳)が今年3月、市営の学童保育所でおやつに出されたこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡したのは、
こんにゃくゼリーが食品としての安全性を欠き、同保育所が児童への安全管理・配慮を怠ったためだとして、
男児の両親が15日、製造元の「エースベーカリー」(愛知県小牧市)と、伊勢市を相手取り、
約7500万円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。

こんにゃく入りゼリーをめぐっては、国民生活センターが、幼児や児童、高齢者の死亡事故13件を確認し、消費者に注意を呼びかけている。
訴訟では、96年に茨城県内で2歳の男児が死亡した事故で、約6000万円の損害賠償を求めて提訴された別のメーカーが、水戸地裁で遺族と和解している。
死亡した伊勢市の男児は村田龍之介君。提訴したのは両親の村田昌也さん(45)と由佳さん(45)。

訴状によると、龍之介君は今年3月23日午後4時ごろ、同市古市町の学童保育所「杉の子学童クラブ」で、
放課後児童指導員がおやつに出した同社製のこんにゃくゼリーを気道に詰まらせ、死亡した。
両親側は、同社のこんにゃくゼリーは硬く弾力性が強く、のどにつかえやすい大きさで
、容器の形状が口の中に吸い込むようにできているとして設計上の欠陥を指摘。
袋の「吸い込まず、よくかんで食べるか、スプーンでお召し上がりください」とする注意書きは、
幼児・児童・高齢者に禁止する警告が必要で、不十分▽容器が小さすぎ、無理を強いる警告だ、とし、
製造物責任法(PL法)に基づく賠償責任を主張している。

さらに、学童保育園の児童指導員が当時1人だけで、こんにゃくゼリーの危険性を認識しながらおやつとして食べさせ、
席を離れたとして、伊勢市の「重大な過失」を指摘。市は、指導員数の確保や研修、おやつの安全品目のチェックなど、安全管理・配慮義務を怠ったとしている。
エースベーカリーは97年、茨城県内の6歳の男児が96年に死亡した事故で、製造物責任を認めて、遺族に約5000万円を支払うことで示談している。

http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY200706150322.html
2 留学生(新潟県):2007/06/15(金) 16:57:43 ID:Jmu+6jTI0
クレーマークレーマー
3 おたく(静岡県):2007/06/15(金) 16:58:11 ID:GV92gyeF0
まずママがゼリーを噛み砕いて
口移しで与えるもんだろうがバカタレ
4 ブリーター(関西地方):2007/06/15(金) 16:58:24 ID:tuppHQSc0
一方俺はこんにゃくをオナニーに使った
5 天涯孤独(東京都):2007/06/15(金) 16:58:52 ID:tyFFJv1g0
遺族も首つって死ね
6 中小企業診断士(大阪府):2007/06/15(金) 16:58:53 ID:45PNdRML0
小さいガキにこんにゃくゼリーはキツイかな
7 日本語習得中(愛知県):2007/06/15(金) 16:58:55 ID:SlyXINtR0
「こんにゃく」にかけてダジャレを作ろうとしたけど、何も思いつかない氏ね
8 花見客(樺太):2007/06/15(金) 16:59:02 ID:8HqpCuRMO
死んだ死んだ詐欺
9 巡査長(長屋):2007/06/15(金) 16:59:09 ID:+pvs3//I0
何人死ぬんだコンニャクゼリー
10 みどりのおばさん(宮崎県):2007/06/15(金) 16:59:29 ID:S7VcIzjk0
なんで噛まずに飲み込むの
11 今日から社会人:2007/06/15(金) 16:59:40 ID:dWieRPoL0
こんにゃくらいで死ぬような奴はゆとり
12 オカマ(愛知県):2007/06/15(金) 16:59:41 ID:Rk/0K7OM0
>>3
学童保育所「杉の子学童クラブ」で、放課後児童指導員がおやつに出した
13 アイドル(兵庫県):2007/06/15(金) 16:59:45 ID:/CcodPt80
飲み込むなと注意書きがあるだろうが
14 巫女(千葉県):2007/06/15(金) 16:59:49 ID:8yZcPMkb0
いつかのニュー即会議でR18に指定するって決まったんじゃないのか
15 天涯孤独(愛知県):2007/06/15(金) 16:59:51 ID:wVeeQ/8O0
>>10
ぼうやだからさ
16 花見客(樺太):2007/06/15(金) 16:59:54 ID:zAJZfELEO
日本はじまったな
17 バンドメンバー募集中(静岡県):2007/06/15(金) 16:59:57 ID:DBA5byGm0
>>3
よろしくお願いします。
18 数学者(神奈川県):2007/06/15(金) 17:00:25 ID:OS2yk4RI0
くだらない。家族揃って死ねば良かったのに
19 ネコ耳少女(埼玉県):2007/06/15(金) 17:00:31 ID:QTsNPwdB0
こんにゃくゼリー規制派死ねよ
20 動物愛護団体(千葉県):2007/06/15(金) 17:00:35 ID:E34TybvQ0
保育所の責任は免れないだろうな。
メーカーはもう作んのやめちゃえ、面倒くさいだろ。
21 ボーイッシュな女の子(愛知県):2007/06/15(金) 17:00:36 ID:Bx92kQ/C0
こんにゃく畑で命が取れたっと。
22 宅配バイト(関西地方):2007/06/15(金) 17:00:37 ID:iesCtD930
いくらなんでもゴネすぎw
23 ウルトラマン(東京都):2007/06/15(金) 17:00:40 ID:8KgsSrla0
両親ともに45か、遅産だな。
かわいがってたんだろうが、そんだけ年取ってるんならもうちょっと考えてあげればよかったのに。
24 配管工(高知県):2007/06/15(金) 17:00:40 ID:d/tSvXfv0
子供に大人の常識を押し付ける人たち
25 マジシャン(東京都):2007/06/15(金) 17:00:46 ID:0BLhbjNK0
馬鹿は死ななきゃ直らない
26 ピッチャー(樺太):2007/06/15(金) 17:00:51 ID:++YQYsHoO
金か?金が欲しいんだろ?

マンナン欲しいんだ?
27 探検家(千葉県):2007/06/15(金) 17:01:10 ID:uyTlSLWU0
保育所なんぞ豚小屋だろ
28 住職(東日本):2007/06/15(金) 17:01:12 ID:CZs8KlNA0
こんにゃくゼリーって凍らすとすごく美味しいよね
29 プロ固定(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:01:13 ID:axJjE9qxO
ふーん メン子ちゃんゼリーがあるのにね
30 コピペ職人(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:01:13 ID:/g4PFKjYO
今夜食うゼリー
31 ネット廃人(関西地方):2007/06/15(金) 17:01:53 ID:Bn8oDNMG0
喉に詰まらせるのは甘えだろ
32 サンダーソン(千葉県):2007/06/15(金) 17:02:03 ID:JoWBBpoc0
金の力偉大だ
33 イベント企画(愛媛県):2007/06/15(金) 17:02:11 ID:OpOj940p0
こんにゃ苦しい死に方は嫌だ
34 訪問販売(愛知県):2007/06/15(金) 17:02:40 ID:HDiv+0Hz0
甘え提訴か
35 アイドル(兵庫県):2007/06/15(金) 17:03:03 ID:/CcodPt80
こうやって何でも物の方を規制しようとするの止めろ
36 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:03:17 ID:nCCjV+lq0
>>33
俺は好きだ
37 歌手(関西地方):2007/06/15(金) 17:03:26 ID:IcOHaGbx0
38 あらし(愛知県):2007/06/15(金) 17:03:32 ID:7+nAxEvs0
>>23
学童なんかに通わせる時点で子供を本気で可愛がってなどいないと断言する
39 DJ(福岡県):2007/06/15(金) 17:03:38 ID:p6VRWHqw0
こんにゃクレームを沢山つけられたら困る
40 塗装工(鹿児島県):2007/06/15(金) 17:03:38 ID:wkqE1xEk0
結局金か
41 おくさま(福島県):2007/06/15(金) 17:03:48 ID:MOmEsaz70
一個ずつ食べてたのかね。
2,3個まとめてなんてことは無いのかな。
42 共産党幹部(熊本県):2007/06/15(金) 17:04:11 ID:Ecy2+O7S0
7歳で死ぬのかよ
うそくせー
43 渡来人(愛知県):2007/06/15(金) 17:04:23 ID:7wdh39Nn0
>>38
それはちょっと乱暴
44 理学部(長屋):2007/06/15(金) 17:04:31 ID:qcMNOsR10
 ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
 i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
 |:::::::| /  ヽ |
 |r-==(三);(三)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ヽ  :::__)..:: } <  ま〜た始まったー
  ヽ ,;‐=‐ヽ/   \_____
 /\ `ニニ´!\
http://shinjuku.cool.ne.jp/ztakeyoukuni/
45 訪問販売(愛知県):2007/06/15(金) 17:04:43 ID:HDiv+0Hz0
むしろ学童保育所の方が逮捕されてもおかしくないのにな
業務上過失致死とかなんとかで
46 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:04:57 ID:CafZbD4PP BE:382424235-2BP(2799)
これ親の問題だろが
徹底抗戦しろ
47 空気(東京都):2007/06/15(金) 17:05:00 ID:RGzX07mv0
これだけこんにゃくゼリーの危険性が知れ渡ってる現状で
保育所のおやつにしたのか・・・・・・


これは無差別殺人事件


48 デパガ(広島県):2007/06/15(金) 17:05:23 ID:YaTW5Gsn0
こんにゃくゼリーで死ぬのは甘え
噛まずに食べるゆとりが悪い
49 デスラー(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:05:28 ID:lY6pAMUD0
どう考えても親の責任
50 天涯孤独(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:05:29 ID:YjSVmwrp0
餅屋も死亡か
51 但馬牛(樺太):2007/06/15(金) 17:03:44 ID:QjlLrO7b0
俺の部屋の隣に住んでる5歳位の男児が夜、騒いでウルサイんだが
あの子供さんはこんにゃくゼリーは好きかな??
52 絢香(dion軍):2007/06/15(金) 17:05:48 ID:u6vFdVyv0
こんにゃくゼリーにチンコ突っ込んだら
裂けて全く使い物にならんかったわ
53 トムキャット(熊本県):2007/06/15(金) 17:05:53 ID:xZiFBqx80
まだ大きさ変えてなかったの?
54 ダンサー(東京都):2007/06/15(金) 17:05:55 ID:VldCzbmu0
こんにゃくとになるなんて・・・
55 男性巡査(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:05:56 ID:EkZGqJGeO
またゆとりスペランカーか
56 新聞社勤務(静岡県):2007/06/15(金) 17:06:05 ID:u+GBwfSl0
>>3
虫歯がうつるからやめてください
57 留学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:06:07 ID:Dr+K5+KUO
餅の製造会社もそのうち訴えられるな
58 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:06:36 ID:ceUhAcTX0
だからよ
もうこれ販売すんなって
もしくはぶつ切りにして売れって
何回死亡事故起きてんだよこれ
59 右大臣(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:06:37 ID:rWa0vIxF0 BE:477981476-2BP(5000)
ゼリーとかプリンって口の中で絞って歯の間から出すのがうまいよな
60 (東京都):2007/06/15(金) 17:06:58 ID:kR6KDGoQ0 BE:424771474-PLT(12490)
ずいぶん前から危険性が指摘されているのに
なぜ子供に食わせたんだ?
事故でも起こして世間を騒がせたかったのか?
61 釣氏(広島県):2007/06/15(金) 17:07:13 ID:ZmNeTxv00
調子に乗るな 馬鹿一家
62 すずめ(樺太):2007/06/15(金) 17:07:16 ID:yTN73c/xO
製造元が可哀想だよ
63 共産党幹部(熊本県):2007/06/15(金) 17:07:37 ID:Ecy2+O7S0
餅を詰まらせて死んで訴えるのと同レベル
64 青詐欺(新潟県):2007/06/15(金) 17:08:03 ID:UVKAV7/Y0
そろそろ企業叩き派が沸いてスレが伸びる頃か
65 学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:08:10 ID:wO6hgJg60
仮に一人で詰まらせてしまった場合
or
隣の人が詰まらせてしまった場合

どういう対処すればいいのかな?
胸を圧迫して出す方法とかきくかなあ
66 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:08:15 ID:hbkRl0nI0
オナニー用の玩具食べて死んだら裁判かよ
67 専守防衛さん(樺太):2007/06/15(金) 17:08:36 ID:lMdwO6T6O
何で、訴えるの?保護責任者不注意だろアホか?
68 すっとこどっこい(埼玉県):2007/06/15(金) 17:08:57 ID:NQFz+so20
>>60
危機感のなさじゃね
69 無党派さん(千葉県):2007/06/15(金) 17:09:03 ID:YsliFOLJ0
死にすぎワロタ
70 あらし(千葉県):2007/06/15(金) 17:09:09 ID:CiJgQ3ch0
トローチみたいにこんにゃくゼリーに穴あけて売りだせばいいんじゃね?
71 すずめ(樺太):2007/06/15(金) 17:09:19 ID:F7GLdPzHO
いつからここはアメリカになったの?
72 一反木綿(東京都):2007/06/15(金) 17:09:31 ID:P9CvjuKK0
>>65
あくまで緊急のときのみだけれど
餅を詰まらせたときみたいに、掃除機で吸い出すとか
73 容疑者(福岡県):2007/06/15(金) 17:09:35 ID:50CilTye0
餅で年間何人が喉つまらせてると思ってんだ
74 犯人(樺太):2007/06/15(金) 17:09:36 ID:ATRXuZ/cO
メーカーカワイソス
75 ロケットガール(千葉県):2007/06/15(金) 17:09:42 ID:HuRHjBDv0
餅会社死亡だな
76 共産党幹部(埼玉県):2007/06/15(金) 17:09:52 ID:DLCkMjGa0
こんにゃくゼリーなんて製造すんなよ
77 消防士(福岡県):2007/06/15(金) 17:10:05 ID:e9M36Y2u0
ちょっと老人にこんにゃくゼリー配るNPO立ち上げてくる
78 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:10:26 ID:hbkRl0nI0
餅終わったな
79 僧侶(東京都):2007/06/15(金) 17:10:37 ID:K2vWIqSe0
こういう馬鹿親のせいでマンナンライフも大変だな
http://www.mannanlife.co.jp/
80 トムキャット(樺太):2007/06/15(金) 17:10:38 ID:NWAKwQlLO
子供の食い方が変わらない限り同種の事故は起こり続けるよ
81 ソムリエ(東京都):2007/06/15(金) 17:10:40 ID:4eIzityp0
コンニャクゼリーはFDAで輸入禁止勧告がなされるほどの
殺傷能力があるのに、なぜ放置しておくのか。理解不能。
82 通訳(京都府):2007/06/15(金) 17:10:44 ID:xaTDPCYi0 BE:767855077-PLT(24100)
掃除機使えよ
83 洋菓子のプロ(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:10:51 ID:DoZCkDQR0
うーん、>>26
84 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:10:54 ID:ceUhAcTX0
正直こんにゃくゼリーって欠陥商品っしょ
今でもでかいゼリーの形してんのかあれ?
馬鹿じゃないの
85 のびた(三重県):2007/06/15(金) 17:11:01 ID:w9DOUc0n0
神聖なこんにゃを食い物にするな
86 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:11:03 ID:wf6JycpSO
また提訴か。提訴厨いい加減にしろ
87 味噌らーめん屋(関西地方):2007/06/15(金) 17:11:46 ID:++uR4tzG0
施設の管理責任を問うのは妥当だと思うけど
メーカーにクレームはクレーマーだな
88 留学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:11:50 ID:Dr+K5+KUO
>>51
ところでなんで一人だけ時間をさかのぼってるん?
89 学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:11:55 ID:wO6hgJg60
この保育所は責任とわれても仕方がないと思う
つかメーカーもこんなの作るなよ
餅はそこら中で作られてるからどうでもいいけどこれはそういうわけじゃないんだし
90 三銃士(東京都):2007/06/15(金) 17:11:57 ID:NKCQWEsf0
注意書きがあるならメーカーは別に悪くないでしょ。
保育所は注意しなかった責任はあるわな。そばにしっかりした大人が付いていれば
喉から除去えきるし。
91 調理師見習い(兵庫県):2007/06/15(金) 17:12:06 ID:Sp4nCqPw0
これった当たり屋と同じじゃん
ひどいはなしだ。

むしろ、のどに詰まるからガキに食わすなってかいてある
ゼリーを食わした親を逮捕するべきなんじゃないの。
92 プレアイドル(西日本):2007/06/15(金) 17:12:09 ID:keyC+cqU0
18禁にすればいいんだよ
93 2軍選手(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:12:14 ID:CYk7uUtA0
ガキにそのまま食わすなよ。バカじゃねーの。
94 ボーカル(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:12:14 ID:Ur4WpOgRO
これのせいで近所のスーパーからコンニャクゼリー消えた
入荷してくれって頼んだら辛うじてマンゴーだけ入荷
マンゴーじゃねーよ!俺はブドウが好きなんだよ!!
95 狩人(兵庫県):2007/06/15(金) 17:12:27 ID:X1KFZlcg0
コンニャク畑のブドウ味ってめちゃくちゃ美味いんだけど
ひさしぶりにはまったお菓子
96 また大阪か(静岡県):2007/06/15(金) 17:12:45 ID:fhxk2O5j0
子供に与えなければいいだろ馬鹿だな
子供に銃与えて暴発したぞどうすんだコラってなもんだぜ。違いは親の危険意識
というか販売元じゃなくて与えた奴を訴えるべきだろ。マンナンの方が金持ってるだろうけどさ

一方お前らはオナニーに使った
97 共産党幹部(熊本県):2007/06/15(金) 17:12:56 ID:Ecy2+O7S0
こんにゃくオナニーして
尿道にこんにゃくの黒いぶつぶつが入っていったんだけども
こんにゃく会社を訴えてもいいわけだな
98 ネット廃人(栃木県):2007/06/15(金) 17:13:11 ID:W9WqW2570
ブドウ味って最強だよね(*´∀`)
99 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:13:22 ID:CafZbD4PP BE:382424235-2BP(2799)
親の責任関係ないじゃん
何言ってるんだよおれ
100 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 17:13:24 ID:tvrf/fuUO
ダジャレ言ってレスもらおうとしてる奴ってなんなの
101 候補者(兵庫県):2007/06/15(金) 17:13:29 ID:qD4DZ9Dv0
マンナンのはマジうめえよな
リンゴ味最強
102 アナウンサー(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:13:34 ID:NP8f0Yu20
子供を生んでこんにゃくゼリーをおやつに出せばお金がもらえる裏技
103 男性巡査(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:14:01 ID:WuoP713xO
これで訴えられたら、
何のためのPL法か分からなくなっちゃうよね。
せっかく企業が責任逃れをするために創った
法律なのにね
104 元祖広告荒らし(三重県):2007/06/15(金) 17:14:02 ID:ad7UDU860
伊勢市来た!!と思ったらなんだDQNかよ
この町民度低いからな
105 小学生(神奈川県):2007/06/15(金) 17:14:05 ID:hWhnXeem0
>>100
わか〜るわかるよ君の気持ち♪
106 候補者(樺太):2007/06/15(金) 17:14:08 ID:yfa22N5KO
おまえら今回はさすがに親が可哀想だろ…
保育所の職員が全面的に悪い
金で子供は戻って来ないけど少しでもふんだくってやれ!
107 専守防衛さん(樺太):2007/06/15(金) 17:14:10 ID:lMdwO6T6O
そろそろ正月辺りに起こる年寄りが餅つまらせて死亡も訴えられるべき
108 おたく(長野県):2007/06/15(金) 17:14:34 ID:kdnn0qJG0 BE:388139459-2BP(1080)
中出しすれば数千万円ゲットか・・・
109 味噌らーめん屋(関西地方):2007/06/15(金) 17:14:34 ID:++uR4tzG0
>>100
ダジャレとレスとか
上手いことかけてんじゃねーよ
110 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 17:14:54 ID:zSOmVAMw0
吸い込むと詰まる危険性があるから云々って書いてなかったっけ?
どう考えても保育施設が一番に槍玉に挙げられるべきなのに

ってかこの会社一回示談してるのか…
行政相手にすんのはめんどくさいけど会社訴えれば簡単に金取れるって魂胆か。遺族最低だな
この調子で越後製菓とか訴えまくれば切り餅も店頭から姿消すんじゃね?アホらしすぎるだろこんなの
111 海賊(新潟県):2007/06/15(金) 17:15:00 ID:DoSnmf/B0
ゼリー>ガキ
112 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:15:03 ID:hoQxaY550
餅ノドに詰まらせたら訴えようかな
113 ほうとう屋(東京都):2007/06/15(金) 17:15:12 ID:Cb0VBgsp0
サトーの切り餅はどうなるの?
114 学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:15:13 ID:wO6hgJg60
製造者責任法は企業の責任を問う法律じゃないのか
「危険性を予知できなかった」場合は逃れられるけど、すでに何件も死んでるんだからある意味危険は予知できる
115 浪人生(大阪府):2007/06/15(金) 17:15:39 ID:xY8WdrSf0
俺もこんにゃくゼリー買ってきたとこだが
サイズといい質感といい
いかにも喉につまりそうだなと思ってたよ。
トゥルっていくもん。
てか子どもにこんなもん食わすな
116 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:15:39 ID:ceUhAcTX0
大体こんにゃくゼリーの危険性は餅並に広まってないだろ一般常識では
ゼリーみたいな食い物でのどにつまるとかどんだけ危険なんだよ
117 まなかな(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:15:48 ID:Klynlxai0
スペランカーはこんにゃくで死ぬかもわからんね。
118 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:16:24 ID:8muYKP/bP
詰まらせる奴が悪いだろwwww馬鹿かよ


いや煽りでなくて本心だよ
119 空気コテ(埼玉県):2007/06/15(金) 17:17:30 ID:COiFOKt00
完全に保育所の責任じゃねーか。
120 モーオタ(東京都):2007/06/15(金) 17:17:34 ID:rky44WDH0
あの吸い込み式の容器はやめて、わらび餅みたいに楊枝を刺して喰うスタイルに
しろと、なんども口を酸っぱくして言ってるのに。
121 しつこい荒らし(東京都):2007/06/15(金) 17:17:47 ID:7gZfB7eH0
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
122 不老長寿(福島県):2007/06/15(金) 17:17:48 ID:gz2yoGrh0
TBS
123 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:17:56 ID:CafZbD4PP BE:1606179479-2BP(2799)
まあどっちにしても企業は徹底抗戦でいいだろ
124 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:18:19 ID:ceUhAcTX0
ゼリーをスプーンで食ってくださいとか
ゼリーは吸い込むものだろ
無茶言うな
125 共産党幹部(熊本県):2007/06/15(金) 17:18:31 ID:Ecy2+O7S0
この類は無駄に吸い込むからなあ。詰まりやすいわ
126 恐竜(関西地方):2007/06/15(金) 17:18:40 ID:srcQpn2S0
ドーナツみたいに輪っかにすれば詰まっても息できるじゃん。
127 代走(長屋):2007/06/15(金) 17:18:58 ID:I5GE7MEd0
いやがらせで最高裁まで行くだろうな。こりゃ。
128 おたく(長野県):2007/06/15(金) 17:19:12 ID:kdnn0qJG0 BE:241509247-2BP(1080)
この親はちょっと異常な感じがする。
129 週末都民(愛知県):2007/06/15(金) 17:19:22 ID:ihn9HYrL0
ゼリーの真ん中に穴開ければいいんじゃね
130 浪人生(大阪府):2007/06/15(金) 17:19:26 ID:xY8WdrSf0
ところてんみたいに細ぎりにすりゃいいんじゃねーの
何人も死んでるのに全く改善の意志がないメーカーは異常
131 しつこい荒らし(東京都):2007/06/15(金) 17:19:37 ID:7gZfB7eH0
間違えたTBSだ。あー108秒うぜー
132 候補者(北海道):2007/06/15(金) 17:19:39 ID:diQg0wx00 BE:568202764-2BP(5002)
噛まずに食べるゆとりが悪いとか言ってる奴
自分が餓鬼の頃だったら同じように噛まずに食べて喉詰まらせてたくせに
133 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:19:43 ID:43CM0ikWO
餅全否定!この非国民!!遺族は餅に向かって土下座しろ!
134 ニート(静岡県):2007/06/15(金) 17:19:52 ID:VcMdxmDY0
こんにゃくゼリーって口ですすって食べようとするからいけないんだ
皿とかに出すかスプーン使わないと食べられないようなパックにすればいい
135 一反木綿(東京都):2007/06/15(金) 17:19:56 ID:P9CvjuKK0
あの大きさ、あのプニプニ感がないものは蒟蒻ゼリーとして認めないわよ
136 鉱夫(樺太):2007/06/15(金) 17:19:57 ID:g3gOgluBO
今テレビでみた

なんというクレーマー。良く噛んで食えよ。注意書きもちゃんと書いてあんじゃん
137 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 17:20:32 ID:JjE7605mO
ディープキスの練習用に使えるが
危険なんだな
138 秘書(東日本):2007/06/15(金) 17:20:34 ID:V/xPV4hc0
自然淘汰。
コンニャクゼリーで死ぬようなスペランカーは、どうせ消しゴムだのボールペンのキャップだのを詰まらせて死ぬ運命。
139 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:20:57 ID:hoQxaY550
最初から食わせんな
そんなもんw
140 青詐欺(愛知県):2007/06/15(金) 17:20:58 ID:f5/DAhMm0
  SCORE 2400  HI-SCORE 1000          彡 ´ー`)×4   



 ´;;;}     ||    {;ー;''.. ..:;;{´;;;;ー;''.. ..:;;{´;;;;ー;''.. ..:;;{} ,; ,;,_..,;ノ                    ||
 ´;;;} [ΞΞΞΞΞ] {、_,;,_,;ノ、、_,;,_..,;ノ、;;、_,;,_,;ノ、;;;; ;ノ                   [ΞΞΞ||
 ´;;;}           / =O=ヽ                                          ||
 ´;;;}           彡 ´ー`)O<最近の子は弱いなぁ                          .||
 ´;;;}          ⊂、   /                                          ||ΞΞΞ]
 ´;;;}           ( ⌒)                                           ||
 ´;;;}        彡  と し'                             .{⌒'´⌒ヾ⌒´;}.[ΞΞΞ||
 ´;;;}  冊冊冊冊冊                     ζν       {⌒'⌒  :;;ヘ;;;    ;}.     ||
 ´;;;} [ΞΞΞΞΞ]                     ($)    {⌒'⌒´⌒ヾ⌒⌒    ;;;}     ||
 ´;;;}          :{⌒{´⌒ヾ⌒⌒{´⌒ヾ⌒⌒{´⌒⌒⌒ヾ⌒⌒⌒ヾ. .:;;ヘ;;; . :;). .:;;ヘ;;; . :;){´⌒ヾ⌒⌒{´⌒ヾ⌒⌒{
 ´;;;}           { . :;). .:;;ヘ;;; . :;). .:;;ヘ;;; . :;). .:;;ヘ;;; . :;). .:;;ヘ;;; . :;). .:;;ヘ;;; . :;). .:;;ヘ;;;};ー;''.. ..:;;{;;;;ー;''.. ..:;;{;;;;ー
 ´;;;}           {;ー;''.. ..:;;{;;;;ー;''.. ..:;;{;;;;ー;''.. ..:;;{´;;;;ー;''.. ..:;;{;;;;ー;''.. ..:;;{;;;;ー;''.. ..:;;{´;;;;ー;''.. ..:;;{;;;;ー;''.. ..:;;{;;;
141 解放軍(大阪府):2007/06/15(金) 17:21:02 ID:lCm20UAu0
あの娘に約束したんだ
食べ終わったらきっと会いに行くって…
142 学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:21:08 ID:wO6hgJg60
この際タバコの箱じゃないけど、
「絶対にすいこまないでください」
「12歳以下は食べないでください」
ってドデカく表示するようにしろよ
そしたらこの親みたいな言い分できなくなるし、死亡事故も減るだろ
143 動物愛護団体(千葉県):2007/06/15(金) 17:21:13 ID:E34TybvQ0
マンナンがキレてるみたいな何の対策もしてない容器のヤツだったのか?
エースベーカリーってとこのヤツは?
プラ容器じゃなくて小さい袋に充填して固めればよくね?
144 おたく(長野県):2007/06/15(金) 17:21:14 ID:kdnn0qJG0 BE:483017478-2BP(1080)
てめえが一番金が欲しいくせに
知り合いに促されて訴えましたって・・・。
145 留学生(長屋):2007/06/15(金) 17:21:30 ID:IG018SwS0
いいからモス畑の蒟蒻を復活させろよ
146 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:21:39 ID:iWdxNZrNO
コンニャクゼリーもう買わない
みんなが買わなきゃ自然と会社も倒産するんじゃない?
147 停学中(愛媛県):2007/06/15(金) 17:21:57 ID:TJ5gUuAd0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ      「こんにゃくゼリーを小さくしたプチこんにゃくゼリーを開発!」
       くく
148 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 17:22:01 ID:cZL98aIiO
逆恨みもいいところだな
149 配管工(高知県):2007/06/15(金) 17:22:09 ID:d/tSvXfv0
相互リンク

 新たに高齢者2人こんにゃくゼリー詰まらせ死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181895553/
150 扇子(愛知県):2007/06/15(金) 17:22:49 ID:fSkZyTG/0
こんなこと言ったらなにも販売できなくなるだろが
事故だろ 当たり屋みたいな真似すんな
151 ネット廃人(関西地方):2007/06/15(金) 17:22:51 ID:Bn8oDNMG0
凍らせて食え
152 電力会社勤務(千葉県):2007/06/15(金) 17:22:54 ID:+A/rziWK0
製造元を訴えるのはちょっと・・・
おやつに出して監視怠った保育所には責任ありそうだが
153 ほっちゃん(福島県):2007/06/15(金) 17:22:58 ID:ZV/g7d670
つかこれは出した保育園のほうが悪いのでは・・・子供に与えたら危ないのわかるだろ・・・
154 気象庁勤務(東京都):2007/06/15(金) 17:23:19 ID:hTgG4EeZ0
こんなバカ親のもとに生まれちゃったんだから、成長して恥ずかしい思いをするより
むしろ小さいうちに死んで良かった。
155 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:23:29 ID:ceUhAcTX0
>>149
馬鹿だろこんにゃくゼリー
殺人食品か
こんなもんは発売禁止にすればええねん
156 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:23:35 ID:43CM0ikWO
一番の問題点をあげると




俺の大好物がピンチ。


遺族は生産中止になったら俺に謝礼金よこせよ


俺の楽しみ奪うな
157 パーソナリティー(茨城県):2007/06/15(金) 17:23:38 ID:hk/N4yel0
「こんにゃく ゼリー」
画数:こ(2) ん(2) に(3) ゃ(3) く(1) ゼ(4) リ(2) ー(1)

天画(家柄)11画 大吉 家庭も仕事も順風満帆
地画(個性) 7画 中吉 わが道を行く
人画(才能) 5画 大吉 行動力抜群!ツキの多い性格
外画(対人) 3画 大吉 知的で誰からも愛される性格
総画(総合)18画 中吉 エネルギッシュな親分肌

評価 : 84.7点
158 タコ(北海道):2007/06/15(金) 17:24:00 ID:zxlO7RMp0 BE:947514097-PLT(12001)
軽くアルコールでもいれて大人向けにすればいいだろ

ちょっくら特許とって売り込んでくる
159 (樺太):2007/06/15(金) 17:24:07 ID:qILgzNJdO
メーカーにもよるけど、しつこく絡みついてくる感じのこんにゃくゼリーがある。オレもちょっとヤバい時があった。
160 樹海(北海道):2007/06/15(金) 17:24:26 ID:OD5uwFwV0
こんにゃくでさえよく噛んで食べてくださいって書いてないのに・・・・
161 漂流者(千葉県):2007/06/15(金) 17:24:29 ID:OR+XpA5w0
>袋の「吸い込まず、よくかんで食べるか、スプーンでお召し上がりください」とする注意書きは、 幼児・児童・高齢者に禁止する警告が必要で、不十分

これで充分だろバカじゃねえの
162 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:24:36 ID:X4QE8QqZO
てかこんにゃくゼリーっておやつに出す自体おかしいんじゃないの?
こんだけ危険だって言ってんだし普通のゼリーで良いじゃん。栄養もそんなあるように思えないし。
163 ゴーストライター(愛知県):2007/06/15(金) 17:24:45 ID:PzgE+BcO0
なにこのゴネ厨
164 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 17:24:47 ID:G/6Sg1Ik0
>>77
頑張れ

お前の活躍次第で年金問題も介護問題も医療費問題も一気に片付く
165 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:25:00 ID:hoQxaY550
餅が訴えられた事はないのかなw
166 司会(dion軍):2007/06/15(金) 17:25:00 ID:wnl4fBRH0
>>146
馬鹿は何も買ってはいけません
167 高校中退(福岡県):2007/06/15(金) 17:25:01 ID:BkLNMB6J0
こんにゃくゼリーって言うなよ
こんにゃく畑のイメージが下がりまくる
マンナンライフのハート型のはちゃんと考慮済なのに
168 空気(東京都):2007/06/15(金) 17:25:04 ID:RGzX07mv0
>エースベーカリーは97年、茨城県内の6歳の男児が96年に死亡した事故で、
>製造物責任を認めて、遺族に約5000万円を支払うことで示談している。

これが痛いんだけどな。クレーマー業界では有名な話でいつも狙われてる。

こんにゃく系の危険性はもう広まりきってる。テレビやネットを見ない
宗教なら仕方ないが、少なくとも保育所では常識。
169 AV監督(catv?):2007/06/15(金) 17:25:08 ID:Y7ifl9U50
>>142
こんなの、噛まずに餅を飲み込んで、「良く噛んでくださいと書いてなかった!」
って訴えるような物だろ。
170 扇子(愛知県):2007/06/15(金) 17:25:10 ID:fSkZyTG/0
この馬鹿のせいでゼリーが全部幼児用みたいな柔らかいのになったらどうすんだ
171 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:25:21 ID:ceUhAcTX0
人何人も殺してる時点でメーカーの怠慢だろ
ゼリーを舐めるな
ゼリー=吸い込むものの固定観念は覆らないだろ
172 林業(東日本):2007/06/15(金) 17:25:42 ID:gi5bcx340
まーたはじまった・・・ドン引きだわ
173 ネコ耳少女(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:26:05 ID:WG7O+DJK0
ドーナツ状にしたこんにゃくゼリーを作ればおk
174 社長(岐阜県):2007/06/15(金) 17:26:09 ID:BaoVhMEe0
日本はいつからアメリカみたいになったんだよ
175 アナウンサー(香川県):2007/06/15(金) 17:26:18 ID:iuI668ri0
>136
小さいだとさw
世の中の注意書きが商品の包装の半分以上を締める日もそう遠くは無いな
176 機関投資家(東京都):2007/06/15(金) 17:26:21 ID:aST9dBHe0
ID:ceUhAcTX0頑張ってるね
177 ホテル勤務(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:26:31 ID:ikJQdfs20
>>136
お前は七才の時に
漢字で書かれた注意書きがよめたのか?

あ?
聞こえねーな?
はっきり言えよ、カス野郎!
178 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 17:26:37 ID:zSOmVAMw0
ttp://www.ace-bakery.co.jp/jelly/index.html

これか?一つ16gの奴。
ノーマルの蒟蒻畑は25gだからサイズ的にはこっちの方が小さそうだが
カップの形状が普通のゼリーと一緒っぽいな

まあ遺族はせいぜい頑張ってくれ。こればっかりは応援も同情もできないけどなー。
179 無党派さん(千葉県):2007/06/15(金) 17:26:38 ID:YsliFOLJ0
てかのどに詰まらせたときの対処法でものっけとけばいいのに
180 会社員(dion軍):2007/06/15(金) 17:26:47 ID:JKpOfhKO0
馬鹿どもにこんにゃくゼリーを与えるな!
181 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:26:59 ID:hoQxaY550
これでメーカーが金払う事になったらありえん・・
182 ドラッグ売人(東日本):2007/06/15(金) 17:27:01 ID:OlM23SQE0
こんにゃくゼリーのメーカーって改善する気無いだろ?
殺人罪でいいんじゃね?
183 組立工(東京都):2007/06/15(金) 17:27:05 ID:vQKaHD9r0
ゆとりガキはスプーンで食ってろよ
184 理系(埼玉県):2007/06/15(金) 17:27:10 ID:qIBITxEi0
モチをのどに詰まらせて死んだ老人の遺族は騒がない
185 ゆかりん(東京都):2007/06/15(金) 17:27:16 ID:OkTClfTS0
またこんにゃく殺人か
186 造反組(大阪府):2007/06/15(金) 17:27:29 ID:N58UoUx/0
関係者必死だな。
満難ライフみたいになると再就職も大変だしなぁ。
187 プロ固定(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:27:55 ID:iWdxNZrNO
糸こんにゃくゼリーにすればいいのに、
本物糸こんにゃくは液体に入ってるから、ジュースの中に入れて売るとか、
日本なら開発得意なんじゃないの?死なないように開発すればいいのに。
188 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:27:56 ID:b3JT8HBo0
>>1
もし、餅を詰まらせて死んだら餅屋を提訴するのか?
189 花見客(樺太):2007/06/15(金) 17:28:03 ID:8HqpCuRMO
電子レンジ猫もバカにできない時代になったな
190 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 17:28:14 ID:G/6Sg1Ik0
訴訟大国アメリカの大統領ですらプレッツェル屋を訴えなかったというのに
191 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:28:21 ID:CafZbD4PP BE:356928672-2BP(2799)
餅のどに詰まらせて
餅メーカーとか餅米栽培農家訴えるなんて
聞いたことないのに
何でこんにゃくだけ訴えられるんだ?
192 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:28:30 ID:43CM0ikWO
>>171

ゼリーは吸い込むものじゃないぞ
193 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:28:38 ID:9qjuaqjuO
昼食で魚の骨が喉に刺さり、午後の仕事が手に付かず精神的苦痛を受けた。
骨が刺さる危険性があるにもかかわらず注意書きもない。
飲食店と漁業組合を訴えます
194 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:28:51 ID:hoQxaY550
餅ノドに詰まらせて死んだ老人の遺族は訴えるのかな?w
195 割れ厨(島根県):2007/06/15(金) 17:28:54 ID:uyke4JL20
久々にこんにゃくゼリー食ってみたけど
ゼリーにしては固いよな
何回も噛まないと喉通らない
そりゃ子供や年寄りは喉詰まらすよ
196 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 17:29:04 ID:JjE7605mO
塩水を飲んだら溶ける仕様にしたらいいんじゃね?
197 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:29:17 ID:ceUhAcTX0
完全にメーカーの怠慢
ゼリーを舐めすぎ
ゼリーみたいな食品に注意書きが効力あると思ってんのか
パッケージに「吸ったら死にます。今まで多くの人が死んでいます」と
デカデカと注意書きを付けろや
198 福男(東京都):2007/06/15(金) 17:29:26 ID:i0hAPmoQ0
>>191
お前、頭悪いだろ? 
199 ◆65537KeAAA :2007/06/15(金) 17:29:31 ID:ACkF2atz0
>>184
願ったり敵ったりだからな
200 巡査(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:29:34 ID:XqhdJa6k0
>>184
厄介者間引く為に餅食わせるんだからな
201 外来種(静岡県):2007/06/15(金) 17:30:01 ID:eRh1HaX50
アホにもほどがあんだろ・・・
202 また大阪か(静岡県):2007/06/15(金) 17:30:17 ID:fhxk2O5j0
上手い事馬鹿だけを選別して合法的に殺せる素晴らしいシステム
こんにゃくゼリー嫌いな人は多く無いだろうし、このスレを見ても分かるように、ほとんど会社は責められない
それどころか擁護までしてもらえる。マンナンは素晴らしい
標語考えた「こんにゃくゼリーで綺麗な体と綺麗な日本に」。安部死亡www
203 おたく(長野県):2007/06/15(金) 17:30:18 ID:kdnn0qJG0 BE:241509247-2BP(1080)
>>181
このメーカー、以前に一件示談例があるよ
だから親もこれは取れると訴えたんだろうけど
204 住職(青森県):2007/06/15(金) 17:30:21 ID:4/lD3uWu0
ガキを産んだ親のせいでそのガキが死んでしまう事故が起こったわけだろ
生まれてなければ事故は起こらなかった
205 アナウンサー(香川県):2007/06/15(金) 17:30:26 ID:iuI668ri0
>171
ただの交通事故でメーカーを訴える奴はいない
206 西洋人形(長屋):2007/06/15(金) 17:30:31 ID:wRHUpCX10
餓鬼バカスwwwwwwwwww
207 留学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:30:37 ID:jni88MWh0
>>147
これで万事解決なのにな。
なんであんなにでかいの?
208 (宮城県):2007/06/15(金) 17:30:40 ID:uIq25lzL0
ちょっと買い占めしてくる
209 中学生(東京都):2007/06/15(金) 17:31:01 ID:hOtwJJpH0
ちゃんと注意書きに書いてあるだろ
バカ親は小さく切って上げろ
万が一詰まったら掃除機口に入れて吸い出せ
210 中二(大阪府):2007/06/15(金) 17:31:05 ID:4zsTgWWM0
>>33
俺も好きだ
211 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:31:13 ID:b3JT8HBo0
>>199-200
お前等酷いなw
212 おたく(静岡県):2007/06/15(金) 17:31:32 ID:hoWPBRjy0
保育所があげちゃったからなあ
親があげて死んだならまだしも
213 候補者(兵庫県):2007/06/15(金) 17:31:34 ID:qD4DZ9Dv0
これはどう考えても保育園の指導員が悪いんだろ
メーカーも訴えるなんて全くのお門違いだよ
214 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:31:51 ID:ceUhAcTX0
餅の危険性の常識とこんにゃくゼリーの危険性の常識なんてまるで違うだろ
同一視する奴はアホ
餅の危険性なんてのは常識
これはただのゼリー
ゼリーの常識=吸い込む
215 電力会社勤務(千葉県):2007/06/15(金) 17:32:34 ID:+A/rziWK0
>>214
千葉にはそんな常識があるのか?
216 漂流者(千葉県):2007/06/15(金) 17:32:58 ID:OR+XpA5w0
>>214
ひでぇとこだな千葉は
217 金田一(dion軍):2007/06/15(金) 17:32:58 ID:b547hKlv0
どーせ餓鬼がガッついた食い方したんだろ。
餓鬼の躾が悪い、親の責任大だべ。
218 樹海(北海道):2007/06/15(金) 17:33:08 ID:OD5uwFwV0
もう全食品に食べるな危険って書いとけよ。
219 さくにゃん(愛知県):2007/06/15(金) 17:33:10 ID:H59GmXw60
提訴する私ってかっこいい!とでも思ってんだろ
220 元祖広告荒らし(三重県):2007/06/15(金) 17:33:21 ID:ad7UDU860
>>214
>ゼリーの常識=吸い込む
ダメだ笑ってしまったw
221 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:33:23 ID:hoQxaY550
一人基地外クレーマーがいるなw
222 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:33:36 ID:b3JT8HBo0
>>214
ゼリーは吸い込むもんじゃねぇよ噛むもんだ。
どこの常識だよ。
223 元祖広告荒らし(大分県):2007/06/15(金) 17:33:38 ID:vCrQTNM60 BE:10087698-PLT(16299)
ダイエットするわけでもないのに・・普通のゼリー食わせろよ
224 僧侶(東京都):2007/06/15(金) 17:33:43 ID:K2vWIqSe0
ID:ceUhAcTX0はなかなか面白い奴だな
225 公務員(大阪府):2007/06/15(金) 17:33:58 ID:+qoy4mmy0
離乳食でも食ってろよ
226 住職(青森県):2007/06/15(金) 17:34:08 ID:4/lD3uWu0
道を歩いて転んでケガでもしたら
やっぱ道が悪いとか靴が悪いだとか訴えるわけ?
227 青詐欺(愛知県):2007/06/15(金) 17:34:09 ID:f5/DAhMm0
     _ _   
    /_Shヽ_
   彡 ´ー`)   コンニャクゼリー食べるよ
   ( つ∪O
   と__)__) 旦~~







     _ _
    /_Shヽ_      フワーリ
   彡 ´ー`)    
   と( 6 )っ   
     ノ  ノ     
    ( (      
     )ノ        
     _ _   
    /_Shヽ_
   彡  ゚ー゚)
   ( つ旦O
   と__)__) 旦~~
228 アナウンサー(宮城県):2007/06/15(金) 17:34:14 ID:9a+mMydV0
俺もおまんこの中で窒息したいんだけど
229 ロケットガール(千葉県):2007/06/15(金) 17:34:18 ID:HuRHjBDv0
>>214
言われてみれば、確かにそうだよな。餅とゼリーを同位置視するのはおかしいかも
230 俳優(愛知県):2007/06/15(金) 17:34:25 ID:bBwAR1bV0
こんにゃくゼリーって袋に注意書きがあるのに
それでもメーカーが訴えられるのか

やってられんなw
231 ほっちゃん(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 17:34:26 ID:4ZRqbZLc0
こんなのオヤツで出すほうが悪い
232 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 17:34:29 ID:G/6Sg1Ik0
事故で死亡する危険性があったにもかかわらず子供を作った両親には賠償責任がある
死んだ子供の両親は死んだ子供の両親を訴えるべき
233 活貧団(静岡県):2007/06/15(金) 17:34:53 ID:TPYlzzTP0
こんにゃく畑はライチがうまいよな
234 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:35:14 ID:hoQxaY550
ゼリーを吸い込むって一回も噛まないんですかw
液体ならまだしも固形物なのに
235 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 17:35:24 ID:YuScMfht0
まぁこれは、運が悪かった、としか言いようがない。
餅をのどに詰まらせて老人が死んだからといって訴える奴がいるのかって話だわな。
236 偏屈男(北海道):2007/06/15(金) 17:36:04 ID:DnJc4BSQ0
これならなんでも訴えられそうだな
237 ドラッグ売人(東日本):2007/06/15(金) 17:36:10 ID:OlM23SQE0
『吸い込み食い』ってメーカーがCM使って流行らせたんだろ
238 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:36:16 ID:ceUhAcTX0
>>222
吸い込むって丸呑みする事じゃねえよ
容器から吸って食べるって事だ
お前は容器を噛んで食べるのか?
239 名無しさん@(兵庫県):2007/06/15(金) 17:36:29 ID:ghCnRMSs0
千葉はwwwww
240 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:36:31 ID:iWdxNZrNO
子供が保育園とかに預けるようになったら
先生にこんにゃくゼリー与えないでくれって
お願いしようっと。
241 プロ固定(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:36:33 ID:axJjE9qxO
ああだこうだいってもどうにもならないなら運がなかっただけ
242 共産党幹部(関西地方):2007/06/15(金) 17:36:34 ID:YpmuiWp/0
これはメーカーより食わした奴が悪いんでは
243 職業訓練指導員(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:36:44 ID:NtYPTeYc0
全く、無くなった遺族の気持ちも考えろよ!


と、>>1すら読まないでレス
244 男性巡査(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:36:53 ID:NkLRotHgO
運悪いね
245 和菓子職人(岩手県):2007/06/15(金) 17:36:57 ID:GxFj0pDm0
餅屋ピンチ!
246 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:37:19 ID:wf6JycpSO
千葉はゼリーを吸い込むのが主流らしいなw
247 解放軍(長屋):2007/06/15(金) 17:37:23 ID:rn5/R7OJ0
蒟蒻畑の味って
イチゴ リンゴ ブドウ マンゴー ウメ グレープフルーツ オレンジ
だけだよな
一時期かなり種類があったと思うんだが
248 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:37:32 ID:b3JT8HBo0
>>238
容器から吸い出さんでも押せば出るだろうが。
249 学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:37:32 ID:wO6hgJg60
小さくしろ小さく
250 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:37:45 ID:hoQxaY550
注意書きしてるのに
訴えられるってどうすればいいんですかねw
251 元祖広告荒らし(大分県):2007/06/15(金) 17:37:46 ID:vCrQTNM60 BE:841223-PLT(16299)
ついた餅吸うように飲んでる爺さんいるけどあれ大丈夫なのか?
252 練習生(鹿児島県):2007/06/15(金) 17:37:57 ID:PZo3/6Kw0
容器をドーナッツ状にすれば喉に引っ掛けても、助かる確率が上がりそう
253 割れ厨(島根県):2007/06/15(金) 17:38:06 ID:uyke4JL20
>>247
ピーチもあるよ
254 消防士(福岡県):2007/06/15(金) 17:38:13 ID:e9M36Y2u0
好きな子がこんにゃくゼリーを「ずちょ!」って音させて吸い込んだ瞬間
255 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 17:38:18 ID:zSOmVAMw0
>>214>>229
千葉w
256 天の声(北海道):2007/06/15(金) 17:38:19 ID:18pVf7NJ0
凍らせて食べるべきだったな
うまいし
257 福男(東京都):2007/06/15(金) 17:38:32 ID:i0hAPmoQ0
  新たに高齢者2人こんにゃくゼリー詰まらせ死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181895553/
258 青詐欺(愛知県):2007/06/15(金) 17:38:36 ID:f5/DAhMm0
    _ _     _ _      _ _      _ _     _ _     _ _
   /_Fヽ_  /_Gヽ_  /_Shヽ_  /_Lヽ_  /_Mヽ_  /_Bsヽ_フワーリ
   [−↓−]  ノノ ´⊇`)  彡 ´ー`)   (θwθ)  ヽ`↓´/    (‘,,Å,,‘)
  と( 30 )っ  と( 24 )っ  と( 6 )っ  と( 8 )っ と( 23 )っ   と( 30 )っ
    ノ  ノ     ノ  ノ     ノ  ノ     ノ  ノ     ノ  ノ      ノ  ノ
   ( (     ( (      ( (      ( (      ( (      ( (
    )ノ      )ノ      )ノ       )ノ      )ノ       )ノ
   [ ゚↓゚ ]   ノノ ゚⊇゚)   彡 ゚ー゚)   ( ゚ w ゚ )   ヽ゚↓゚/     (゚,,Å,,゚)
259 ガリソン(福岡県):2007/06/15(金) 17:38:36 ID:b5j1FIay0
馬鹿の一つ覚えのように訴訟か
260 西洋人形(長屋):2007/06/15(金) 17:38:38 ID:wRHUpCX10
プッチンプリンは口の上でプッチンするよな?
261 刺客(青森県):2007/06/15(金) 17:38:39 ID:ci087Bhy0
何やっても訴訟起こさせると社会全体が疲弊しちゃう
262 学生(長屋):2007/06/15(金) 17:38:44 ID:qDhPFCt50
( ´D`)ノ< コンニャタデココという商品名で1センチ角くらいにすればいいのれす
263 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:38:44 ID:CafZbD4PP BE:764847656-2BP(2799)
>>198
えっ?
264 候補者(兵庫県):2007/06/15(金) 17:38:57 ID:qD4DZ9Dv0
>>238
こういう小さいゼリーはな、
容器の底をつまんでゼリーを押し出して食べるもんなんだよ

吸い込むなんてのは変わった食べ方だ
お前の中では「常識」なのかもしんないけどさw
265 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 17:38:58 ID:G/6Sg1Ik0
>>251
あれは公開自殺ショーだから
266 タコ(北海道):2007/06/15(金) 17:39:00 ID:zxlO7RMp0 BE:1218232499-PLT(12001)
>>238
なんのための特殊加工だよ
267 共産党幹部(関西地方):2007/06/15(金) 17:39:06 ID:YpmuiWp/0
>>238
わけわからん。
会話の流れからすりゃ丸呑みっていう意味だろ。
そうじゃないなら、お前が同一視されてるという認識が間違ってる
268 学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:39:33 ID:wO6hgJg60
>>250
絶対に目に付く位置に注意書きする。
どっかの国のタバコのパッケージとかそうなってるだろ

大体おかしの注意書きなんて読んだこと殆どねーぞ俺
269 金田一(dion軍):2007/06/15(金) 17:39:55 ID:b547hKlv0
いつも思うんだけど、賠償じゃなく刑事責任問う裁判やれば
誰も文句いわねーのにな。
もしくは賠償金で得た金は寄付するとかな。
270 住職(青森県):2007/06/15(金) 17:39:59 ID:4/lD3uWu0
食ったやつが自分で馬鹿やっただけじゃん
271 電力会社勤務(千葉県):2007/06/15(金) 17:39:59 ID:+A/rziWK0
つうかこれダイエット食品じゃないの?
おやつに出すなよ
272 福男(東京都):2007/06/15(金) 17:40:35 ID:i0hAPmoQ0
>>263
お前、頭悪いだろ?
273 神主(富山県):2007/06/15(金) 17:40:54 ID:qQfz5Sr40
ガキに食わすなよ・・・。
274 将軍(東京都):2007/06/15(金) 17:40:54 ID:tNYGVXMJ0
豆腐みたいにでかい状態で売って、調理は自己責任にすればいいじゃね
275 電話番(樺太):2007/06/15(金) 17:40:55 ID:lw5MXyFXO
小さくならなかったっけ?

じゃあオイラは割り箸に入ってる爪楊枝で指を怪我して文句言うか…
276 中学生(東京都):2007/06/15(金) 17:41:11 ID:hOtwJJpH0
日本は食べ物=普通に食えば安全みたいな考えあるから
コンニャクゼリーも四等分に切ってつめるとかしたほうがいい
じゃなきゃ恐らく後を絶たない
277 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:41:31 ID:hoQxaY550
缶詰で指切ったから訴えます
278 おたく(神奈川県):2007/06/15(金) 17:41:41 ID:yk9kynpv0
こんにゃくゼリーが販売中止になったら泣く
279 クリーニング店経営(大阪府):2007/06/15(金) 17:41:45 ID:OMhGyzVM0
こんにゃくゼリーって名称やめたら?
ゼリーだと思って食うやつが多すぎる。
ゼリー型のこんにゃくに過ぎないのに。
だから子供とかがゼリーと同じように食うんだろ。
280 元祖広告荒らし(三重県):2007/06/15(金) 17:41:50 ID:ad7UDU860
>>274
丸呑みするだろうが
281 ホタテ養殖(岐阜県):2007/06/15(金) 17:41:55 ID:FPWOFib30
ゼリーを食べた事のある者の、実に99%の人間が
その後100年以内に死亡するという事実がある限り
ゼリーは危険な食べ物であると言わざるを得ない
282 ネット廃人(熊本県):2007/06/15(金) 17:41:56 ID:1iBKIWmV0
いくら注意書きがあっても、明らかに詰まりやすい形状になってるだから
改善しないメーカーが悪いんじゃねえの
283 割れ厨(島根県):2007/06/15(金) 17:42:23 ID:uyke4JL20
カップ式のスプーンで食べるタイプの方が逆に安全かも知れない
284 動物愛護団体(千葉県):2007/06/15(金) 17:42:25 ID:E34TybvQ0
子供にぐらい普通のゼリー食わせてやればいいのに
285 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 17:42:38 ID:YuScMfht0
えぇっ?あのこんにゃくゼリーって丸呑みして食べるもんなの??
286 練習生(鹿児島県):2007/06/15(金) 17:42:42 ID:PZo3/6Kw0
蓋のフイルムを剥がしても中に透明のフィルムが半分ほど残る
って言うのはもうやめてしまったのかな
287 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:42:43 ID:ceUhAcTX0
>>248
>>264
丸呑みって事だよ
どっちでも一緒だろうが
容器から直接食いって事だ

>>267
そうそれでいい
288 (樺太):2007/06/15(金) 17:42:49 ID:o8SlhqCKO
>>234
普通のゼリーは口の中で溶けるから
よく噛まずに飲み込む子供は多いよ

というか
「通常のゼリーのつもりで同じように食べると命を落とす危険性がある」
ようなものを
「通常のゼリーと同じ見た目・形状・ネーミング」
で販売している時点で、ヒューマンエラー防止の観点からは「ハァ?」って感じなんだけど。
(医薬品や医療器具の場合を考えてみればすぐわかる)
五年以上前も同じような事故が多発してたよな
いつになったら「改善」するんだ?このメーカー
日本の製造業はあまたの失敗例を教訓にして他の追随を許さぬほどの品質を実現し
競争力を保ってきたはずなんだが・・・
289 西洋人形(長屋):2007/06/15(金) 17:43:30 ID:wRHUpCX10
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}  逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「20cm角のこんにゃくゼリーを売り出す」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ     考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
290 解放軍(長屋):2007/06/15(金) 17:43:31 ID:rn5/R7OJ0
>>253
バナナ アロエマスカット ライチ ザクロ クランベリー ブルーベリー マンゴスチン すいか
もあった 記憶にない・・
291 空気コテ(埼玉県):2007/06/15(金) 17:44:03 ID:COiFOKt00
企業叩いてるアホってなんなの?鬼女なの?
292 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:44:03 ID:UERijJVB0
毎年恒例で正月に餅食って年寄りが死ぬけど
餅製造しているところを訴えるのは聞いたことないな。
293 俳優(愛知県):2007/06/15(金) 17:44:13 ID:bBwAR1bV0
子供なんて食べるのも遊びの延長だから
誰かが始めれば吸い込み食いもやるだろうな

保育士がうかつだったな

294 社長(東京都):2007/06/15(金) 17:44:13 ID:qy52PBNf0
あんなモンが危険とかw

こんなんで死ぬヤツは死んでいいだろw
295 神主(長野県):2007/06/15(金) 17:44:18 ID:HbWfcQUB0
コンピュータみたいにフール・プルーフの設計もしなきゃだめだってことか
296 僧侶(東京都):2007/06/15(金) 17:44:21 ID:K2vWIqSe0
もうめんどくせーから名称「即死ゼリー」でいいんじゃねえの
297 ピッチャー(樺太):2007/06/15(金) 17:44:27 ID:++YQYsHoO
詰まった時の為に
ヒモ付けとけばよくね?
298 林業(東日本):2007/06/15(金) 17:44:28 ID:gi5bcx340
これは甘え
299 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:44:57 ID:ceUhAcTX0
俺は訴えることに賛成とか言ってんじゃないからな
お前らは提訴に過剰反応するから言っとくけど
どう考えてもゼリーを舐めすぎ
スプーンで食えとかアホか
伝わる訳ないだろ
300 (樺太):2007/06/15(金) 17:44:58 ID:o8SlhqCKO
>>279
そうそう

>>240,274,276あたりが簡単な解決策だな
301 チャイドル(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:45:16 ID:NkLRotHgO
腐敗した日本を変えるニダ
302 コピペ職人(千葉県):2007/06/15(金) 17:45:29 ID:W3JI7ht/0
アルコールを少しいれてお酒と同じジャンルで売ればよい
303 右大臣(長屋):2007/06/15(金) 17:45:29 ID:0EXMV0Jc0
こんにゃくで訴える奴は余り聞かないが
こんにゃくゼリーで訴える奴は多いんだな
304 留学生(北海道):2007/06/15(金) 17:45:30 ID:wqo+L1g90
年寄りが餅喉につまらせるようなもんだろ
305 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:45:37 ID:CafZbD4PP BE:2065087499-2BP(2799)
>>272
えっ?
306 中学生(東京都):2007/06/15(金) 17:46:07 ID:hOtwJJpH0
万が一自分の息子が死んだとかだとうかばれねーよな
ここはやっぱ改善しない企業を叩いた方が良い
307 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 17:46:14 ID:G/6Sg1Ik0
>>294
そうそう
ゼリーなんかで死ぬアホはここで死ななくてもほかのしょーもないことで死ぬから一緒
308 相場師(宮城県):2007/06/15(金) 17:46:18 ID:muruZ3DY0
こんにゃくゼリー殺人事件(笑)
309 ◆65537KeAAA :2007/06/15(金) 17:46:46 ID:ACkF2atz0
アメリカ人にモチを「日本人の大好物で正月には欠かせない食べ物だが大変危険な食べ物で
年に数人のどにつまらせて死ぬ食べ物でもある」って説明したって話なかったっけ?
310 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:46:55 ID:b3JT8HBo0
>>287
>>238の自レス内容よく見れ。
311 空気コテ(埼玉県):2007/06/15(金) 17:47:12 ID:COiFOKt00
>>306
鬼女
312 候補者(兵庫県):2007/06/15(金) 17:47:16 ID:qD4DZ9Dv0
>>282
こんにゃくゼリーの特性上いくら形状を工夫しても詰まりやすいのは仕方が無い

だから注意書きがされてるんであって、
子供・高齢者に食べさせるときは保護者がちゃんと監視やら指導やらしなきゃいけない
313 住職(広島県):2007/06/15(金) 17:47:20 ID:2baf/ZtM0
アホか
314 新聞配達(中国地方):2007/06/15(金) 17:47:20 ID:8OdarTl10
こんにゃくゼリー如きで死ぬような奴はどうしようもない
こんにゃくゼリーは危険、てのを分かった上で食わせてない奴なんて言うまでも無い
315 海賊(新潟県):2007/06/15(金) 17:47:37 ID:DoSnmf/B0
おっぱい型のこんにゃくゼリーはまだか
316 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:47:41 ID:ceUhAcTX0
>>303
ゼリーだからな
これは完全に
ゼリー=直接食い
という一般常識的な固定観念から起こった事故
ゼリー舐めすぎなんだよ
317 刺客(青森県):2007/06/15(金) 17:47:50 ID:ci087Bhy0
糸コンニャクにすればよかったのに
318 中学生(東京都):2007/06/15(金) 17:47:59 ID:hOtwJJpH0
つーかこんなもん小さくカットして詰めりゃいいだけだろ
死人出た時点でやれよ
319 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:48:06 ID:hoQxaY550
千葉w
320 (樺太):2007/06/15(金) 17:48:19 ID:o8SlhqCKO
あのクリーム容器みたいなのが袋にたくさん入った形じゃなくて
細長くて薄い形が積み重なって容器に封入されてるとか
水羊羹大の容器とか
危険を避ける販売法はいくらでもあると思うんだがなあ
321 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 17:48:32 ID:YuScMfht0
つーか、小さくしたら噛まずに食う奴が続出して余計危険じゃね?
322 西洋人形(長屋):2007/06/15(金) 17:48:47 ID:wRHUpCX10
>>320
だが、食べようとは思わない
323 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:48:47 ID:CafZbD4PP BE:611877683-2BP(2799)
むかしアルコール入りの
チョコパイだかチョコケーキくって
アル中になったのってなかったっけ
あれも訴えられたんかな
324 練習生(鹿児島県):2007/06/15(金) 17:49:03 ID:PZo3/6Kw0
喉に詰まっても気道が確保できる形にすればいんだよ
325 ブロガー(兵庫県):2007/06/15(金) 17:49:22 ID:W9t3V0Vs0
もう飲むゼリーにするか空気穴あけまくるしかないな。
326 産科医(東日本):2007/06/15(金) 17:49:26 ID:cMOnMfie0
何年も前から事故有って死人が出ても改善しない
さらになぜかこんなに擁護してもらえるなんて

もしかして半島系企業か?
327 プロ固定(関西地方):2007/06/15(金) 17:49:45 ID:xUZA/hAa0
なんでお餅は訴訟にならなんだろうな
328 消防士(福岡県):2007/06/15(金) 17:49:53 ID:e9M36Y2u0
商品パッケージの表面にでっかく「 止 め ろ 」って書いて注意を促すとか
329 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:49:55 ID:ceUhAcTX0
>>310
誰だよこのレス書いたのは
誰がどう見ても意味不明な文じゃねーか

>>238は無しの方向で
330 新聞配達(東京都):2007/06/15(金) 17:50:20 ID:JALVYA2G0
これって一歩間違えば保育園に矛先が向いてもおかしくないわけだろ
それで7500万とかホント頭おかしいんじゃねーの
331 探検家(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:50:26 ID:EzHeRhOnO
アソコのお子さんこんにゃくゼリーのどに詰まらせて死んだのよ〜w
332 刺客(青森県):2007/06/15(金) 17:50:31 ID:ci087Bhy0
ドラクエのスライムが弱すぎる所為で安心感を植え付けたとして
エニックスに訴訟起こせよ
333 DJ(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:50:33 ID:bpnCWgxq0
>>214
ゼリーを吸い込む千葉県民すごく気持ち悪いです
334 声優(東京都):2007/06/15(金) 17:50:55 ID:YRKFguiD0
食わせた奴がわるくね???
335 電力会社勤務(千葉県):2007/06/15(金) 17:51:00 ID:+A/rziWK0
千葉県民は本当にだめだな
336 住職(青森県):2007/06/15(金) 17:51:00 ID:4/lD3uWu0
【つかう→こんにゃくゼリー→セルフ】
いきを とめて なかの ぶったいを すいこんだ。
・・・ こきゅうが!! できない!!
そして いき たえてしまった・・・。

ざんねん!!
わたしの じんせいは これで おわってしまった!!
337 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:51:02 ID:wf6JycpSO
親が「こんにゃくゼリーは噛まないと、喉につまって死んじゃうからねー」って言えばいい話
7歳なら話せば普通わかる
338 新聞配達(中国地方):2007/06/15(金) 17:51:06 ID:8OdarTl10
>>326
「自己責任」て言葉がいたずらに謳われるここでその話が出てこない事の方がおかしいね。
ここまでこんにゃくゼリー叩きで埋め尽くされるなんてあり得んわ。
339 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:52:11 ID:b3JT8HBo0
>>329
お前さん、面白い奴だなw
340 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:52:19 ID:hoQxaY550
固形物を一回も噛まないなんてありえるのか?
普通こんにゃくゼリーみたいな弾力あるもの噛んだら何回も噛むと思うけどな
自然にw
341 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 17:52:21 ID:YuScMfht0
>>330
保育園(=市営だから伊勢市を)も訴えてる。
342 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:52:50 ID:ceUhAcTX0
>>333
言葉尻を捕らえるなよ
押し出して食う時に少しでも吸う力が掛かってるだろ
あれの事
343 美人秘書(樺太):2007/06/15(金) 17:53:19 ID:uGb6cYcrO
じゃあもう今後はどんな食べ物もゲロみたいに柔らかくしないと販売禁止ってことで
餅とか売る企業には殺人罪を適用しよう
344 手話通訳士(茨城県):2007/06/15(金) 17:53:21 ID:UUDlAM3z0
こんにゃくゼリーのR指定化
345 右大臣(長屋):2007/06/15(金) 17:53:22 ID:0EXMV0Jc0
千葉県はゼリービーンズでも吸い込むんだろうか
346 空気(東京都):2007/06/15(金) 17:53:23 ID:RGzX07mv0
【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が改良・小型化
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版販売
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人がPL法で賠償請求。
347 学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:53:32 ID:wO6hgJg60
ずいぶん食ってないから記憶があやふやだが、普通の小さいケースに入ったゼリーは、
口で吸い出してそのまま飲んじゃうこともあった気がするな
348 候補者(兵庫県):2007/06/15(金) 17:53:48 ID:qD4DZ9Dv0
千葉県支離滅裂www
349 守銭奴(catv?):2007/06/15(金) 17:54:03 ID:n14sH4GU0
じゃあモチの方がやばいだろ
毎年年寄りが死んでるのに、製品としては未だ改良なく放置だよね。
350 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 17:54:28 ID:aeWNDL+B0
園児かとおもったら小2かよw
351 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:54:41 ID:hoQxaY550
缶詰とか切り口で指切るから禁止な
全部プラスチックにしよう
352 旧陸軍高官(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:54:43 ID:hlIJQjiL0
起業したもん負け
353 漂流者(千葉県):2007/06/15(金) 17:54:56 ID:OR+XpA5w0
>>342
落ち着けよ
MAXコーヒーでも飲もうぜ
354 おたく(長野県):2007/06/15(金) 17:55:01 ID:kdnn0qJG0
「食べるな危険」って書いて売れよもう
355 会社員(dion軍):2007/06/15(金) 17:55:49 ID:JKpOfhKO0
もうもちゼリー出しちゃえよ
356 不老長寿(鹿児島県):2007/06/15(金) 17:55:58 ID:ErYeSR1t0
あの公園のベンチから落下して枝ささって死んだこの馬鹿親とだぶるな
357 巡査(千葉県):2007/06/15(金) 17:56:06 ID:oSTZJivsP
どう考えても悪いのはメーカーなのに、被害者を叩く不届き物が一部いるのはなんなの?
ああ、ジェットコースター事件の時と同じ流れか
358 経済評論家(北海道):2007/06/15(金) 17:56:20 ID:+G6YLGoM0
アレ詰まらせて死ぬ様なら生きてても何か詰まらせて死ぬな、
正直に言えよ、「お金が欲しい」ってよ。
359 ご意見番(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:56:25 ID:CYQ1IxSO0
噛みにくいよな確かに
じじばばは危ないとは思う
死んだから金よこせってのは
どうかと思うなあ
毒が入ってて死んだわけじゃなし。
不幸だと思って諦めてくださいとしかいいようがないね
360 通訳(青森県):2007/06/15(金) 17:56:33 ID:LGxs8uiw0
バカは何も食うなよ
息もするなよ
361 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 17:56:42 ID:ceUhAcTX0
>>340
トゥルンって滑って喉に入ってくんだろ
多分ありゃ
それでズボッってなってアボーン
362 国会議員(樺太):2007/06/15(金) 17:56:51 ID:fJsMZ+UoO
昔うちのばーちゃんがせんべい食って歯がかけた。
363 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 17:56:51 ID:6KD7pPL00
つうかさ、今更
「危険性を知らなかった」
なんていえないぐらい問題になったんじゃないの?これ・・・。

で、メーカーも改良したろ?

親はニダーかなにかなのか?
364 中学生(東京都):2007/06/15(金) 17:56:56 ID:hOtwJJpH0
意地張らずにカットしろって
ガキなんてバカだから普通に飲んで食う&だれも注意書きとか読まない
365 すずめ(樺太):2007/06/15(金) 17:57:17 ID:IfrHAA0SO
こんにゃくゼリーって一つ一つがやけに大きくないか?
もうちょっと小分けにしろよとか思う
366 コピペ職人(catv?):2007/06/15(金) 17:57:26 ID:TQhspYfI0
口からべろんと出して落ちるか落ちないかのところで吸い込むのが好き
367 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 17:58:19 ID:zSOmVAMw0
袋パッケージの片側全面使って黄色三角の警告マークでっかく載せて
子供に食わせる時は必ず保護者同伴で食えって書いとけばいい

>>357
千葉w
368 占い師(福岡県):2007/06/15(金) 17:58:23 ID:8/Cowlrv0
餅考えたやつは死刑にすべきだとかいうやつが出てくるぞ
369 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:58:44 ID:CafZbD4PP BE:382424235-2BP(2799)
7歳で何で保育所?
親おかしくないか?
今の子育てはこんななのか
370 生き物係り(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:59:08 ID:eeAslizJO
金をたかれば良いと言うものじゃないだろ
371 マジシャン(東京都):2007/06/15(金) 17:59:24 ID:0BLhbjNK0
千葉はMAXコーヒーの500mlペットボトルもうのんだ?
372 ご意見番(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:59:31 ID:CYQ1IxSO0
私もさっき白メダかかってきたんだけど
ちょっと目話したすきにフィルターのスポンジと水槽に挟まってうごけなくなってたけど
こうゆうことはよくあることで
つねに注意をはらうべきだと思うんだね
買った人の責任でしょ
こうゆうのは。
危機感が無さ杉なんだよ
平和ボケしすぎなんだよ
生きてるってことは常に命の危険があるってことを思い知れ
373 スレスト(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:59:35 ID:K5FYH9mRO
まーたバカ親か!
374 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 17:59:39 ID:hoQxaY550
包丁で手が切れました
訴えます
375 候補者(兵庫県):2007/06/15(金) 17:59:40 ID:qD4DZ9Dv0
>>369
学童保育
376 不老長寿(鹿児島県):2007/06/15(金) 17:59:56 ID:ErYeSR1t0
>>357
親族のかたですか?
あの公園のベンチから落下して枝ささって死んだこの馬鹿親とだぶるな

377 チャイドル(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:00:17 ID:tZjxswaEO
3歳児が亡くなったんならまだ理解できるがな
378 貧乏人(愛媛県):2007/06/15(金) 18:00:24 ID:ozTV7knI0
せめて保育所を訴えるべきでは?
379 手話通訳士(茨城県):2007/06/15(金) 18:00:28 ID:UUDlAM3z0
>>369
放課後、家にいられない親は預けたりしてるよ
380 おたく(長野県):2007/06/15(金) 18:00:36 ID:kdnn0qJG0
>>372



381 プロガー(長屋):2007/06/15(金) 18:00:56 ID:XLZKCJGM0
ういにーつこうたらバーガーが漏れたので
訴えます
382 花見客(樺太):2007/06/15(金) 18:01:34 ID:rqT8CYZqO
訴えた奴ら、こんにゃくの角に頭打ち付けて死ねよ
383 噺家(長崎県):2007/06/15(金) 18:01:49 ID:+qNu1KCO0
小さい子供に危険な事ぐらい分かるだろ。
親はしっかりせい、ボケが!!


オススメは凍らせてアイス状にして喰う事かな。
384 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:02:01 ID:6KD7pPL00
メガマックを食べようとしたら、あごが外れたのでマクドナルドを訴えます。
385 不老長寿(鹿児島県):2007/06/15(金) 18:02:27 ID:ErYeSR1t0
日本もアメリカみたいになってきたな
386 巡査(catv?):2007/06/15(金) 18:02:28 ID:7ZLHM3gjP
死ね遺族
387 役場勤務(茨城県):2007/06/15(金) 18:02:44 ID:3Oz2I0p50
どーみても保育園が悪いよな
388 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:03:06 ID:LGxs8uiw0
水張った洗面器に顔入れてたら死にそうになったので
訴えます
389 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:03:21 ID:qoOLmvFx0
こういうバカ裁判の親って、なんで高齢出産が多いん?
390 アナウンサー(関西地方):2007/06/15(金) 18:03:29 ID:u4mP1f3h0
なんでガキの命が6000万もするの?
391 40歳無職(愛知県):2007/06/15(金) 18:03:38 ID:39WteN/X0
やわらかいゼリー →吸い込んでも勝手に崩れる
こんにゃくゼリー →噛むのが常識

というか吸い込んでも舌につっかえて基本的に喉まで行かないんだけどな。
この子供相当飢えてたんじゃね?
392 都会っ子(愛知県):2007/06/15(金) 18:04:57 ID:ER3Y8Tm20
自動車事故で人が死ぬからトヨタを訴えます
393 留学生(神奈川県):2007/06/15(金) 18:04:59 ID:ll1WTYsJ0
l子供や年寄りは食べないでくださいと注意書きでも書きなよ
394 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 18:05:02 ID:hoQxaY550
車で事故りました
事故の時衝撃が弱くなって大怪我を防ぐと聞いたのに大怪我をしたので
車を作ってる会社を訴えます
395 不老長寿(鹿児島県):2007/06/15(金) 18:05:08 ID:ErYeSR1t0
>>389
苦労のすえの高齢出産だからそれだけ愛情も大きかったんだよ
少しは気持ちも分かるが訴える相手間違ってる
396 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:05:29 ID:qoOLmvFx0
>>391
高齢出産だから甘やかして育ててるんだろう。
397 県議(catv?):2007/06/15(金) 18:06:09 ID:c60zp0kv0
なんというクレーマー
398 高校中退(埼玉県):2007/06/15(金) 18:06:32 ID:tpJe0ZOy0
これ刺殺事件が起こったからってナイフメーカーを訴えますって言ってるのと同じだよね
399 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:06:33 ID:6KD7pPL00
>>391
吸うときに勢いつきすぎて、奥までいっちゃったんじゃない?
それは別におかしくないような気がする。

行儀のいい悪い・はあったのかもしれないけど
400 専守防衛さん(樺太):2007/06/15(金) 18:06:54 ID:lMdwO6T6O
道路で転んで怪我したから道路公団と市と国を訴えます
401 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:07:02 ID:ci087Bhy0
社会全体が萎縮して何も出来ない美しい国になるぞ
402 プロ固定(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:07:22 ID:RWfnzM99O
>食品としての安全性に欠け
モチに謝れ
403 空気(東京都):2007/06/15(金) 18:07:27 ID:RGzX07mv0
保育所側が


週三回おやつにこんにゃくゼリー出したら何ヶ月目に死者が出るかゲーム〜〜


とかで賭博でもしてたんじゃね?
404 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:07:53 ID:qoOLmvFx0
>>395
なんで苦労して産んだとか分かるん?
苦労なんて主観だろw


R-18指定:蒟蒻ゼリー
405 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:08:19 ID:ci087Bhy0
大体危なそうなら切って出せばいいのに
普通のコンニャクだってかぶりついたら詰まるだろ。
406 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:08:20 ID:mrc8Cmm00
これが通るなら、餅屋は提訴されまくり
407 おたく(長野県):2007/06/15(金) 18:08:26 ID:kdnn0qJG0 BE:422640277-2BP(1080)
高齢出産なら
ちょっと障害があるとかおかしいガキだったんじゃないの?
408 (樺太):2007/06/15(金) 18:08:26 ID:o8SlhqCKO
>>391
その
「噛むのが常識」または「噛まないと死ぬこともある」ような食品を
どうして「すいこんでも勝手に崩れる」食品と
同じ形状・ネーミング・容器で販売しているのか、が
一番最初に事故が起きてマスコミに取り上げられたときからずっと疑問なんだよね
ついこないだも事故情報隠しとかやって報道されてたよな
ロッテみたいなバリバリの半島企業と比べてもさらにモラルが足りないというか・・・
409 公務員(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:08:28 ID:w5Gquzjz0
>>33
舌っ足らず感がいい
410 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:08:44 ID:wf6JycpSO
障子の角に足の小指ぶつけたので、障子メーカー訴えます
411 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 18:08:50 ID:hoQxaY550
地面がコンクリートのせいで大怪我をしました訴えます
もしくは全部土か柔らかい素材にしてください
412 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:08:54 ID:LGxs8uiw0
自分で吸い込みのミスやってちゃんとミスの分自分の命で支払ったんだから
もう誰も損してないじゃん
413 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:09:05 ID:b3JT8HBo0
>>391
あれだ。
蒟蒻ゼリーをおっぱいと勘違いしちまったんだ。
414 客室乗務員(東京都):2007/06/15(金) 18:09:14 ID:ganjLCpE0
もう雑煮に蒟蒻ゼリー入れるしか解決策はないな
415 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:09:15 ID:n+G5h/P4O
※馬鹿は買わないでください
416 ホテル勤務(長屋):2007/06/15(金) 18:09:33 ID:RvVhlwBF0
アメリカなら数十億もらえるな
417 容疑者(catv?):2007/06/15(金) 18:09:45 ID:Q1N8rMon0
キチガイ増えたな
418 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:10:29 ID:6KD7pPL00
この親の教育方針は、間違いなく

ゆとり
419 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 18:10:51 ID:CafZbD4PP BE:764847465-2BP(2799)
俺もスターばっ…あたりでコーヒーこぼして
5億くらいもらおうかな
420 巡査(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:11:00 ID:YZgSBRkFP
おやつに餅なんて出てこねーだろ
421 (樺太):2007/06/15(金) 18:11:04 ID:o8SlhqCKO
餅は違わないか?
あれは
「他の食品と同じ食べ方をするように(そしてその食べ方では死亡することもある)
ミスリードさせるような形状」はしてないだろ
422 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:11:23 ID:ci087Bhy0
>>408
本当はそんなものよりゼリーの中に果肉入ってるタイプの方が危ないんだぞ
ゼリーだと思い込んでる種類のものはゼリーの中の一つにしか過ぎなくて、
それを持ってこんやくゼリーの対応に異議を唱えるのは短絡的過ぎ。
423 洋菓子のプロ(大阪府):2007/06/15(金) 18:12:06 ID:g8Hc24ye0
>>419
おまえ高卒だろ?
424 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:12:07 ID:UERijJVB0
これはコンニャクゼリー悪くないだろ。
悪いのは保育所の職員だろうに。
仮にのどに詰まっても、吐き出させることくらいすぐにできるだろ。
死ぬまでほっといたのか。
425 週末都民(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:12:33 ID:aJQU9BOn0
なんか論点がズレてる奴が居る
まあこんなんで金が取れるわけないけど
426 味噌らーめん屋(栃木県):2007/06/15(金) 18:12:36 ID:09NvH41U0 BE:152659384-2BP(6051)
こんにゃくゼリーの正しい食い方は
まず手の上に移してプルプル感を十分に味わったあと
歯を使わずに唇で噛むようにしつつ舌でピロピロ舐めて
ゼリーがへたってきたころにようやく歯で噛んで飲み込む だろ
427 ピッチャー(大阪府):2007/06/15(金) 18:12:47 ID:f6r9vmTQ0
何でこんなにスレが伸びてるんだよ
428 アイドル(樺太):2007/06/15(金) 18:12:55 ID:fOhUtFV1O
こんな報道があるから世間の馬鹿親がどんどん悪乗りしてくる。
その内『ベビーバス入れてたら溺れ死んだ。ベビーバスの安全性がなかったからだ!』とか言う親出てくるぞ…。
429 コピペ職人(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:13:10 ID:xuNcaLu0O
蒟蒻ゼリーって袋に注意書いてあるよな?
書いてあるなら会社は悪くないだろ。
アメリカで金とれるのも注意がないものじゃないの
430 巡査(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:13:24 ID:YZgSBRkFP
こんにゃくゼリーって凍らせて食うものじゃないの?
生で食ったことないや・・
431 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:13:26 ID:6KD7pPL00
>>421
ミスリードもへったくれも、餅はそれこそ十年以上も前から死者がでてるのに・・・
432 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:13:47 ID:mrc8Cmm00
>>207
確か、子供がちょうど喉につまらせるサイズだったから、
大きくして噛まないと飲み込めなくした結果があれ。
433 留学生(神奈川県):2007/06/15(金) 18:13:55 ID:ll1WTYsJ0
おまえら応援するならこんにゃくゼリー食いまくれよ。
434 バンドメンバー募集中(東日本):2007/06/15(金) 18:13:59 ID:/dJnjGYL0
子供が死んだら金取るしかすがる物が無いだろ
435 電力会社勤務(愛知県):2007/06/15(金) 18:14:00 ID:UJP0dn0Q0
こういうことが訴訟されるのか。
日本が欧米化の傾向がみられるなぁ。
436 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 18:14:06 ID:YuScMfht0
そりゃ公園から遊具もなくなるわ。
437 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:14:16 ID:LGxs8uiw0
袋に書いててもこんにゃくに書いてないなら無効だとか言うんだろ
438 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:14:19 ID:ci087Bhy0
>>424
それしかありえない
遺族がアホ過ぎる
439 都会っ子(愛知県):2007/06/15(金) 18:14:26 ID:ER3Y8Tm20
今NHKでニュースやってるけど
こんにゃくゼリーは早くなくなれってさ
440 噺家(長崎県):2007/06/15(金) 18:14:29 ID:+qNu1KCO0

クレーマー


僕はただ罪無きクレーマー いい歳しても
マンナンライフを穢せもせず絶えず騒ぐ昴りにまかせて
違う誰かでいいや それなら簡単
愛もなけりゃ痛みもない せめて夢の出口に連れてって




うーん、良いアイデアが浮かばない
441 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:14:34 ID:ceUhAcTX0
>>391
そんな常識定着してないだろ
ゼリーはゼリー
442 銭湯経営(長崎県):2007/06/15(金) 18:14:38 ID:UksxcTbX0
こんにゃくゼリーを喉に詰まらせるのは甘え
443 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:15:10 ID:qoOLmvFx0
もう、ユーザーの自己責任とかは問われない時代なのか?
444 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:15:36 ID:mrc8Cmm00
>>161
幼児でも「よくかんで スプーンで」は読めるな
445 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:15:42 ID:6KD7pPL00
>>430
個人的な嗜好で申し訳ないが、
普通のゼリーを凍らせて食うのはいいが、
こんにゃくゼリーは凍らせたくないなぁ…あの食感が楽しめなくなる…
446 週末都民(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:15:57 ID:aJQU9BOn0
だから親が食わせたわけじゃないっつーの・・・
447 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:16:09 ID:ci087Bhy0
欧米みたいに利用者バカにしたような注意書きがラベリングされるのも時間の問題
448 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:16:17 ID:b3JT8HBo0
>>426
さては相当なテクニシャンだな。
449 但馬牛(静岡県):2007/06/15(金) 18:16:24 ID:4MTciv0d0
もう蒟蒻ゼリー18未満禁止の法律作れよ
450 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 18:16:27 ID:CafZbD4PP BE:1223755968-2BP(2799)
>>423
えっ?
451 コピペ職人(長屋):2007/06/15(金) 18:16:30 ID:uZlXamf00
当然だな、欧州では禁止だし
452 自宅警備員(愛媛県):2007/06/15(金) 18:16:58 ID:4T4TUBp10
業者に同情するお
最近安くなってるから毎日だべてるお
453 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:17:00 ID:n+G5h/P4O
こんなもので死ぬような奴は元々駄目な奴だ。
7才まで生きてただけ儲けたと思え。
454 序二段(京都府):2007/06/15(金) 18:17:03 ID:/vbySf5G0
>>26
感動した。
455 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:17:25 ID:mrc8Cmm00
>>170
ゼリー:こどもよう
ゼリー:おとなよう
に分けるのはどうかな
456 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:17:25 ID:9s58Df75O
もうタバコ並の脅迫めいた警告文を容器に貼るしかないな。
「こんにゃくゼリーは貴方の命を奪う恐れがあります」
で、ウィンドウズみたいにパッケージを開封した時点で、こんにゃくゼリーによって発生したいかなる事故も当社は一切関与しないことに同意したとみなす、として。
あと味もリンゴやオレンジみたいな万人受けするものじゃなく、マグロやチャーシュー味にすればいいと思うよ。
457 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:17:41 ID:6KD7pPL00
>>446
親が「保育所」を訴えてるなら、親は叩かれてないと思うよ?

458 (樺太):2007/06/15(金) 18:17:49 ID:o8SlhqCKO
>>422
いやいや
「あのコーヒークリーム容器みたいな形状の一口大の容器に入ってるタイプ」
のゼリーと似てるってのがポイントだろ
459 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:18:03 ID:aeWNDL+B0
つーか口の中だけで吸うだろ普通?「ちゅっ」とさ
ゼリーと口の間に隙間があって、肺まで使って息を吸い込まなきゃこんなことにはならん
蕎麦じゃないんだから傍目に見ても自殺行為w
根本的に食い方間違ってると思うんだが、こんなことしてる奴いるの?
460 花見客(樺太):2007/06/15(金) 18:18:15 ID:vlnd2+oYO
子供をこんなつまらんことで亡くした親の気持ちは分からんでもないが、子供にとって蒟蒻ゼリーはつまるもんだぜ
461 モデル(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:18:19 ID:X4oOlxAR0
おやつなんか無しでいいだろ
462 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 18:18:37 ID:mxePDUR8O
これはマンナンライフじゃなくて保育所を訴えるべきなんじゃないか?
463 留学生(神奈川県):2007/06/15(金) 18:18:42 ID:ll1WTYsJ0
 新たに高齢者2人こんにゃくゼリー詰まらせ死亡
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181895553/
464 コピペ職人(長屋):2007/06/15(金) 18:19:12 ID:uZlXamf00
>>455
気道の太さは小指より少し大きいくらいだからな
大人でも拙いことあるぞ
465 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:19:14 ID:mrc8Cmm00
>>226
公園のベンチで寝かせておいた子供が落ちて死んだら
公園を管理している市を訴えました
466 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 18:19:14 ID:F5kktGpR0
蒟蒻ゼリー以外のものをのどに詰まらせて死ぬことってそんなに少ないの?
467 空軍(樺太):2007/06/15(金) 18:19:14 ID:5itaLNjBO
なんだ
茨城のBか
468 巡査(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:19:17 ID:YZgSBRkFP
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
469 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:19:21 ID:qoOLmvFx0
>>456
>マグロやチャーシュー味にすればいいと思うよ。
おかずじゃないかw
470 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:19:37 ID:okA7s3QT0
トローチみたいな形にすればいいんじゃね?
471 商人(樺太):2007/06/15(金) 18:19:38 ID:lcV9n0wUO
これって食わせた施設が悪いんだよな?
472 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:19:43 ID:b3JT8HBo0
>>449
それに合わせて18禁蒟蒻ゼリーが出来上がりそうだ(´¬`)
473 ボーカル(東京都):2007/06/15(金) 18:19:56 ID:BUrK9Hcb0
誰が見てもスプーンで食べる大きさ容器にすりゃいいだけのことなのに
474 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 18:19:56 ID:hoQxaY550
せめて訴えるなら保育所
475 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:20:15 ID:1wqIdp4EO
遺族の感情はわからんでもない。怒りというか虚しさは何に当たればいいかわからん状態だからな
ただ司法が白黒つけてくれるか裁判外の手段で解決するんだからお前らがとやかくいうことじゃない

むしろ訴訟大国に着実に向かっている状況を喜ぶべき。日本は遅れてるよ
476 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:20:26 ID:aeWNDL+B0
詰まるのもあるだろうけど
気道が小さい分、ゼリーが隙間なく入って凄い吸引力になるんだろうな
477 (樺太):2007/06/15(金) 18:20:58 ID:o8SlhqCKO
いやホント、あの「一口サイズで食べる普通のゼリー」と紛らわしい形状の製品をやめるだけで
万事解決だと思っちゃうんだけど
水羊羹大の製品にするとか、駄菓子のチューペットみたいな形にして凍らせるとか
478 2ch中毒(兵庫県):2007/06/15(金) 18:21:11 ID:Hf4mz3aM0 BE:543209677-PLT(12356)
小学生、年寄りにこんにゃくゼリーとか餅をだすのはやめたほうがいいかもね。

479 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:21:25 ID:ceUhAcTX0
>>458
そう論点はそこなんだよ
ゼリーとして食うわけで
ゼリーのような食い方する奴が出てくるのが普通
スプーン使ってとか無理がある
480 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 18:21:36 ID:G/6Sg1Ik0
>>460
はいはいうまいうまいしね
481 右大臣(長屋):2007/06/15(金) 18:21:41 ID:0EXMV0Jc0
>>472
それを買ったらあらぬ誤解を生みそうだな
482 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:21:58 ID:6KD7pPL00
>>477
チューペットはまずくないか?
余計に詰まりそうな気がする。
483 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:22:02 ID:qoOLmvFx0
>>472
もちろんアレにも利用できるんだよな?
484 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:22:08 ID:okA7s3QT0
それかひもつけといて詰まったらいつでも引っ張り出せるようにしときゃいいかもな
485 留学生(関西地方):2007/06/15(金) 18:22:13 ID:mRq8FqV70
村田龍之介
ゴンタな名前だなぁ
486 わけ(鹿児島県):2007/06/15(金) 18:22:20 ID:dnTQefGu0
うまいのに、こんにゃくゼリー
大好き
487 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:22:21 ID:n+G5h/P4O
さすがのスペランカーでもこれじゃ死なんだろ
488 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:22:58 ID:mrc8Cmm00
商品名を注意書きそのままにしたらどうかな
「まるのみするなよ」 とか
「かんでたべろよ」  とか
489 パート(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:22:58 ID:ZlUpR6YG0
自分たちがきちんと気をつけておけばこうならなかったのに・・・
八つ当たりだろ
490 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:23:15 ID:aeWNDL+B0
子供用の小さいの作ればいいと思うけどね
口に対してある程度小さければ、大きな吸引力は生じないはず
491 (樺太):2007/06/15(金) 18:23:27 ID:o8SlhqCKO
>>466
こんにゃくゼリー以外の食品が喉に詰まるケースはいくらでもあるけど
「一口サイズのゼリーの感覚で食べようとしちゃって、喉に詰まる」のは
この製品ぐらいじゃないかな
492 グライムズ(愛知県):2007/06/15(金) 18:23:36 ID:8hEVmtJq0
こんにゃくゼリーを舌でレロレロしてから食べるのが好き
493 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:23:40 ID:LGxs8uiw0
ゼリーのメーカーの方に蒟蒻ゼリーと同じ形で作ってるから〜〜で
訴えたりしないものなのか
494 消防士(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:23:44 ID:dC2pMPqQ0
>>26
0点
ナインティナインのオールナイトニッポン
495 チーマー(兵庫県):2007/06/15(金) 18:23:46 ID:u8qRKn480
小さく細切れにすれば済む問題だろ。それを怠ったメーカーが悪い。
496 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:23:55 ID:ceUhAcTX0
>>488
まるのみしたらしぬよ
かんでたべないとしぬよ
にしたらいい
497 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 18:23:55 ID:zSOmVAMw0
>>458
おまえは子供に食べ物を食わせることの大変さを解ってないよ
すこし大粒の葡萄とか切らないバナナ食べさせた位で簡単にのど詰まらせる生き物だぜ?
世の中の食品全てが100%子供の基準で提供されてる訳じゃ無いんだから
結局は親か保護者がきっちり見極めて与える事が最も重要な事だろうに
498 コピペ職人(長屋):2007/06/15(金) 18:23:58 ID:uZlXamf00
>>476
くっつくと剥れないんだな
499 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:24:31 ID:ci087Bhy0
>>458
意匠の問題ではないだろ、ムース型でもポーション型でもトラブル解決にならんし。
まして、ゼリーは商標じゃないんだぞ。ああいう食品のことを指すんだから、
むしろ商品名をコンニャクゼリーにすることで差別化を計ってるんじゃないのか
500 会社員(dion軍):2007/06/15(金) 18:24:32 ID:JKpOfhKO0
まるのみ きけん たべたら しぬで
501 (樺太):2007/06/15(金) 18:24:41 ID:1ABARfr7O
親のせいだな
502 山伏(東京都):2007/06/15(金) 18:25:01 ID:PktBzmtI0
>>7
こんにゃくだらない事件にダジャレは思いつかないわな。
503 商人(樺太):2007/06/15(金) 18:25:02 ID:lcV9n0wUO
ゼリーの弾力予想してお尻詰め込んで詰まらせたらメーカー訴えられる?
504 養蜂業(北海道):2007/06/15(金) 18:25:03 ID:1yfG9vxC0
餅を喉に詰まらせて死んだ老人は餅のせいにしたか?
それと同じだろ
505 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:25:14 ID:UERijJVB0
これは詰まらせて死ぬほうが悪いというか、生物として死んで正解だろ。
蒟蒻ゼリーにすら勝てないやつがこの先ニートとしてやってけるとも思えない。
506 講師(長屋):2007/06/15(金) 18:25:20 ID:CgS5GU6Q0
しかしこの程度の事で死んだら
悔い残り過ぎだろ

まぁ俺はあのツルンて感覚が好きだから
余計な変更を加えるのには猛反対だが。
507 アナウンサー(宮城県):2007/06/15(金) 18:25:29 ID:9a+mMydV0
ゼリー=吸い込むが常識なのか?
508 元祖広告荒らし(三重県):2007/06/15(金) 18:25:38 ID:ad7UDU860
>>502
消えろ
509 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:25:53 ID:6KD7pPL00
メーカーに大きな形状を「要望」として出すのなら、別におかしくはないし、普通だと思う。

訴えるのは、どう考えても責任転嫁
510 コピペ職人(catv?):2007/06/15(金) 18:25:53 ID:TQhspYfI0
かつて嫉妬団が挑戦した女体ゼリーはまだかね?
511 工作員(関西地方):2007/06/15(金) 18:26:00 ID:/OIxMUVl0
やっぱ真ん中に穴だな。
チンコ入れてもいいんだぜ?
512 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:26:04 ID:qoOLmvFx0
容器はそのままで中のゼリーだけ切れ目入れておけばいいんじゃね?
513 空気コテ(愛知県):2007/06/15(金) 18:26:09 ID:0JSTmWtp0
514 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:26:26 ID:ceUhAcTX0
>>499
>ああいう食品のことを指すんだから

だからああいう食品として食ってしまうってのは想定内だよな
515 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:26:28 ID:okA7s3QT0
まわりにローションつけて滑りよくすればいい
516 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:26:41 ID:aeWNDL+B0
>>512
またやるおのバイトが増えるのか
517 タコ(樺太):2007/06/15(金) 18:27:03 ID:VLLZqtr6O
大人のお菓子
18禁
518 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:27:12 ID:ci087Bhy0
>>491
ウイダーのようなこんにゃくゼリーの食品も売ってるぞ。
で、売ってるからどうだという話で、そうじゃない方を食わせた
んだからどうしようもないだろ。
結局保護者が適当に調理して食わせる以外ないんだよ。
519 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:27:22 ID:b3JT8HBo0
>>481
陳列先はアダルトショップになるだろうから大丈夫だろう。

>>483
ナニに利用出来るかどうかは個人の判断次第です。
520 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:27:39 ID:LGxs8uiw0
ようは金なわけだろ
521 コピペ職人(長屋):2007/06/15(金) 18:27:44 ID:uZlXamf00
>>509
それはとっくに出てる、対策してるメーカーあるし
522 絢香(大分県):2007/06/15(金) 18:27:50 ID:0ni7ST4Y0
親がバカだな
子供産んで一人前とかぬかすな
退行してんじゃねえか
523 パート(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:27:52 ID:ZlUpR6YG0
なんで親ってわが子のことになると盲目的になるんだろうね
524 2ch中毒(兵庫県):2007/06/15(金) 18:27:59 ID:Hf4mz3aM0 BE:221718454-PLT(12356)
>>513
販売中止をもとめるのはどうかとおもうけどね。

販売中止によって被害こうむる業者の人も多々いるだろうし。
525 タイムトラベラー(長屋):2007/06/15(金) 18:28:04 ID:3rwn4pXW0
毎年、おもち詰まらせて亡くなる人がいるけど、お餅会社が訴えられたって話は聞かないなぁ。
 飲み込みの悪い老人に与える、お餅っぽいモノてのは有る。
526 経済評論家(神奈川県):2007/06/15(金) 18:28:10 ID:K0+yC/KX0
餅メーカー涙目
527 中二(大阪府):2007/06/15(金) 18:28:41 ID:Kr2sW6am0
フルーツインゼリーってまだあったっけ?あれめちゃ高かった印象があるわ。
528 あおらー(大阪府):2007/06/15(金) 18:28:47 ID:43kXh+Eo0
ゼリーの中央に穴空けときゃ大丈夫だと思う
529 踊り子(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:28:47 ID:as5LuygQO
くぅぅ…このコンニャク凄い締まりやでぇ…
530 公務員(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:28:59 ID:w5Gquzjz0
販売停止とかふざけんなだな
531 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:28:59 ID:ci087Bhy0
ちなみに、コンニャクゼリーって普通のゼリーのお菓子より
大人でも一口で食えないような、一回り大きいサイズだったと記憶してるんだけど
532 高校生(北海道):2007/06/15(金) 18:29:20 ID:JpCuG11l0
>518
ウイダーはこんにゃくゼリーじゃないだろ常識的・・・
533 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/06/15(金) 18:29:22 ID:+QBUQQYs0 BE:210624858-2BP(1515)
子供はもちも食えない ゼリーも食えない
肉ものどに詰まるからだめ
魚は骨がのどに刺さるからだめ

何にも食えないなw
534 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 18:29:26 ID:F5kktGpR0
マスゴミがうざいぐらい騒いだからな
こんにゃくゼリーで死ぬ=全面的にメーカーのせいという方程式が成り立っちゃった
535 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:29:29 ID:1wqIdp4EO
裁判したらメーカー負けるとおも
536 (樺太):2007/06/15(金) 18:29:35 ID:o8SlhqCKO
>>497 >>499
現実問題として、今まで起こってる事故はみんな
「通常のゼラチンの一口大ゼリー」の感覚で食べることから起きてるじゃん
意匠でエラーが防げるなら、世の中の薬品容器の形状も色もみんな同じでいいわな
>>488はかなりいいと思うけど
537 役場勤務(長屋):2007/06/15(金) 18:29:39 ID:YYEFFSfo0
食べ物はよく噛んでたべろと教えるのは親の義務
538 活貧団(栃木県):2007/06/15(金) 18:29:52 ID:k7wi9Sc60
これ裏面にかなりうるさい注意事項が書いてあるよ確か
メーカーに責任問えないんじゃないかな
539 留学生(静岡県):2007/06/15(金) 18:29:55 ID:wDf05g9f0
好きな奴が食うのは問題ないが
子供のおやつで出す食べ物じゃないだろ
540 運送業(香川県):2007/06/15(金) 18:30:03 ID:ZHhdLMPc0
ナタデココが詰まって死にそうになったことはある
541 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:30:06 ID:aeWNDL+B0
とにかくゼリーを啜って食うとか言ってる変態どもは死ねばいいよ
542 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:30:06 ID:ci087Bhy0
>>532
ウイダーのような容器に入ったこんにゃくゼリーの食品がある。
543 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 18:30:18 ID:YuScMfht0
大手メーカは蒟蒻ゼリーを作ってないからねw
544 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:30:23 ID:ceUhAcTX0
>>518
ウイダーインゼリーはブツブツで細かくなってますぜ兄さん
545 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:30:37 ID:ci087Bhy0
546 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:30:43 ID:LGxs8uiw0
どんな食べ物でも気管に入る可能性はあるから
何も食わせるな飲ませるな
547 コレクター(愛知県):2007/06/15(金) 18:30:46 ID:Nyo0MNkJ0

あの大きさと食い方が悪いと思うんだよな。
548 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 18:31:15 ID:isO/0iyNO
ふーん カブトムシゼリーがあるのにね
549 ロケットガール(千葉県):2007/06/15(金) 18:31:35 ID:HuRHjBDv0
>>513
母親酷くやつれてるじゃん・・まさに殺人ゼリー
550 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 18:31:35 ID:zSOmVAMw0
>>532
ttp://health.orihiro.com/htmls/60101092.html

類似商品は腐る程あるな。確かにウィダーでは無いが。
551 土木施工”管理”技師(関東地方):2007/06/15(金) 18:31:38 ID:kX7W0Nij0
こんにゃくゼリーは口に入れてからべろでレロレロして穴あけて二つに割りながら食べるもんだろ
こんにゃくゼリーすら気持ち良くさせられないアホは死んで当然
552 元祖広告荒らし(三重県):2007/06/15(金) 18:31:53 ID:ad7UDU860
メーカー「販売は中止しても良いがその分の利益はずっと保証してもらえるのか?」
553 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 18:32:08 ID:YuScMfht0
物を食べる時はよく噛んでから食べましょうって日頃から教育して実践させておけばこんな事には・・・
554 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:32:12 ID:ci087Bhy0
>>544
だから、それを食べさせてれば詰まらせる問題は起こらなかったわけだろ。
そういう選択肢があったのにわざわざ保育士が危険な方を選んだんだよ。
555 産科医(東日本):2007/06/15(金) 18:32:13 ID:cMOnMfie0
こんにゃくゼリーって外国では禁止食品らしいぞ。
556 高校生(新潟県):2007/06/15(金) 18:32:52 ID:OoD9oeqL0
確かにこんにゃくゼリーはめんこちゃんゼリーより一回り大きいな
557 留学生(愛知県):2007/06/15(金) 18:32:56 ID:bUzlLCdP0
いい加減、殺人ゼリー規制しろよ
自己責任ってレベルじゃねーぞw
558 (樺太):2007/06/15(金) 18:33:09 ID:o8SlhqCKO
>>542
その製品はウィダーインゼリーみたいな食べ方すると死ぬこともあるの?
そうじゃない工夫がされてるなら、ウィダーインゼリーと同じような形状の容器に入っていて
ウィダーインゼリーの感覚で食べる人がいても問題はないと思う
559 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:33:12 ID:en4OwQki0
またキチガイ訴訟か。

こんにゃくゼリーは、毒物のようなことをほのめかしてる遺族には、死んで欲しい
560 コピペ職人(長屋):2007/06/15(金) 18:34:03 ID:uZlXamf00
欧米で餅はどんな注意書きで売られてるんだろ
561 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 18:34:14 ID:F5kktGpR0
>>558
論点がずれまくってると思います
562 浪人生(樺太):2007/06/15(金) 18:34:35 ID:jIp4+2M40
5000万円で和解してるのか、それに今回の分足して、1億1千万円。
1億1千万円稼ぐのに、コンニャクゼリー何個売ればいいんだ?
563 相場師(宮城県):2007/06/15(金) 18:34:47 ID:muruZ3DY0
ガキは乳でも飲んでな
564 経済評論家(神奈川県):2007/06/15(金) 18:34:55 ID:K0+yC/KX0
責任を問うていいのは市営の保育所までだよな
こんにゃくゼリーは10年も前から散々言われてることだから今更
565 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:35:18 ID:ceUhAcTX0
そう外国では輸入禁止食品なんだろ?
明らかに危険って事を表してるな
566 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 18:35:39 ID:zSOmVAMw0
>>536
食品と薬品比べることに意味があるのか?
567 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:36:00 ID:qoOLmvFx0
>>554
保育園のおやつ代にいくら使うつもりだよw
アホかw
568 パート(北海道):2007/06/15(金) 18:36:15 ID:RHLDOuee0
この家族、よっぽど金が欲しいんだな
569 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:36:16 ID:en4OwQki0
噛まずに氏んだガキにでも訴訟求めろよw
570 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:36:41 ID:43CM0ikWO
だから俺の好物だから無くなると困るんだよ




遺族は何考えてんの?
571 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:36:46 ID:LGxs8uiw0
首つったらロープメーカーのせい
今まで何人死んでると思ってるんだか
ロープは禁止するべき
572 講師(長屋):2007/06/15(金) 18:36:47 ID:CgS5GU6Q0
たまに死にたくなる時あるけど
こんにゃくゼリーで死にたくねえ w
573 割れ厨(東京都):2007/06/15(金) 18:36:54 ID:ucL+cJxW0
容器を咥えて思いっきりバキュームしたら
ノドに「スポッ!!」と直撃して死にそうになった事がある
574 右大臣(東京都):2007/06/15(金) 18:37:01 ID:GV69vDpd0
7歳までの養育費を考えれば5000万は儲けもんだな
575 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 18:37:26 ID:hoQxaY550
コンビ二の割り箸の袋にもつまようじに注意してくださいって書くようになったが
それで怪我してメーカー訴える馬鹿なんて聞いたことないなまだ
576 プロガー(長屋):2007/06/15(金) 18:37:45 ID:XLZKCJGM0
次は赤福もちで訴えそうだな、伊勢市民w
577 2ch中毒(兵庫県):2007/06/15(金) 18:37:59 ID:Hf4mz3aM0 BE:332577656-PLT(12356)
>>533
食べ方を工夫すればいいだけじゃないか。

578 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:38:10 ID:6KD7pPL00
形がうんぬんいってるやつは、

アルコールが、清涼飲料水と同じ形状の容器(缶)で売られている事、
液体洗剤が、調味料と同じ形状の容器で売られてる事は、どう捕らえるんだろうね。



子供の監督責任だろ…危険なのはもう知れ渡ってるんだから…
(危険性が知れてなかった昔はともかくとして)
579 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:38:35 ID:en4OwQki0
注意書き以前にこんなの常識
580 山伏(東京都):2007/06/15(金) 18:38:38 ID:PktBzmtI0
大きさを小さくすればいいのに。
581 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 18:38:38 ID:YuScMfht0
まあ要するにあれだ、落ち着いて食えよお前らって事だ。
582 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/06/15(金) 18:39:21 ID:+QBUQQYs0 BE:78984735-2BP(1515)
もちをのどに詰まらせる子供は少ないよな
583 留学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:39:34 ID:n86eMSt60
こんにゃくだらない事で裁判するのか
584 (樺太):2007/06/15(金) 18:39:38 ID:o8SlhqCKO
小さいグミ状にして「噛む噛む〜」みたいなネーミングで売り出すとか
なんかそういう方法はないのかねえ

細いチーズ棒やチーカマみたいにして、ビニールを向いてかじっていくとか
585 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:40:10 ID:ci087Bhy0
>>578
幼児にモチを与えたらどうなるか解る人が
コンニャクゼリーを与えたらどうなるか解らないなんておかしいと思うんだがね。
586 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:40:13 ID:qoOLmvFx0
>>1をよく見たら学童保育で7歳かw
7歳でこんなことになるのは、きちんと躾けられてない証拠だろ。
587 通訳(三重県):2007/06/15(金) 18:40:27 ID:9b2j79f10
どうしようもないな三重県は
588 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 18:40:28 ID:zSOmVAMw0
>>567
ttp://www.niigata.coop/carrot/back_no/0507g/selection/index.html

ここに載ってるのっぽゼリーってのは安いよ
589 派遣の品格(西日本):2007/06/15(金) 18:40:29 ID:DrX+p7J40
この提訴のせいでこんにゃくゼリーが細かい角切りとかのしょうもない食べ物になりやがったら
俺が遺族とやらを訴えてやりたい。
590 探検家(静岡県):2007/06/15(金) 18:40:55 ID:IkpCDIZ40
死んだ子は本当に気の毒だと思うけど
こんな基地外訴訟を起こすなうぜぇ
591 コンビニ(catv?):2007/06/15(金) 18:40:56 ID:b0DtE2hD0
欧米ではNGとはいっても、さすがにメーカー訴えるのはやりすぎ。
せいぜい保育所だと思うんだが。
592 一反木綿(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:41:50 ID:Dw7+FSbf0
>>575
いや、あれは逆に、既に過去にいたから書くようになったんだろ
593 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:41:52 ID:en4OwQki0
こんにゃくゼリー(゚д゚)ウマー

遺族(゚д゚)マズー

子供(´・ω・)カワイソス

遺族DQN
594 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:42:09 ID:ci087Bhy0
>>567
幼児向け食品って単価高いんだよ
大人向けより繊細な配慮と加工が必要になるからな。
その手間を惜しんだ結果、子供が死んだんだよ。
かかる費用はリスクだろうが
595 ニート(千葉県):2007/06/15(金) 18:42:11 ID:cugCjpu60
餅以上に殺傷能力があるな
596 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:42:11 ID:UERijJVB0
ミニトマトをのどに詰まらせて死亡って記事を最近読んだ気がするが
ミニトマトの形状は変えようないしな。。
結局食べ物をのどに詰まらせて死ぬやつは一定の確率でいて、
コンニャクゼリーだけ突出して高いという統計データがあるのなら
訴えにも説得力がでる。
597 赤ひげ(北海道):2007/06/15(金) 18:42:23 ID:5JhDw87q0
普通に考えて保育所だけ訴えればい
メーカーは関係ない
598 くじら(樺太):2007/06/15(金) 18:42:25 ID:mrC7UMVFO
入浴剤いれた風呂にこんにゃくゼリーを入れる





どこかわからなくなって俺涙目
599 牧師(富山県):2007/06/15(金) 18:42:29 ID:3sY63NN70
人のせいにするのはよくないと思います
600 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:42:31 ID:aeWNDL+B0
チーカマつっても練り物全般で誤嚥は起きてるからなあ
お前らも何か喉につめて逆さづりで背中叩かれてる奴くらい見たことあるだろ
601 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:42:33 ID:6KD7pPL00
>>585
だから、保育士がちゃんと面倒みてれば別に形状なんて関係ないんだよ。

問題は、保育所の監督のあり方。
メーカーは無関係
602 整体師(東日本):2007/06/15(金) 18:42:36 ID:DXVuchJd0
俺はメーカーを応援するぞ
ちょっとこんにゃくゼリー買ってくる
603 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/06/15(金) 18:42:46 ID:+QBUQQYs0 BE:52656825-2BP(1515)
多分家庭では何も言わずに食わせてたりするんだぜ
604 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 18:42:52 ID:F5kktGpR0
親族が勝って何らかの対策をした商品が出るとしても
対策済みのものと従来のものの二パターン出して欲しい
605 イベント企画(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:42:59 ID:1wqIdp4EO
前に示談で金払ってんだろ。つーことは過失を認めてるようなもんじゃね?
この前例がある以上不利だと思う。
それからメーカーが予防策を講じてたら、論点はそれが一般人からみて効果的な対策だったか否か。
606 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:43:03 ID:ceUhAcTX0
>>585
コンニャクゼリーの認識なんて餅並に浸透してないだろ
ゼリーと餅の認識なら浸透してるが
同一視するのはおかしいな
607 留学生(北海道):2007/06/15(金) 18:43:15 ID:/lT3RPy30 BE:254520252-2BP(1629)
フルーツ畑でこんにゃく取れた〜♪
608 高校中退(福岡県):2007/06/15(金) 18:43:38 ID:BkLNMB6J0
こんにゃくゼリーって固有名詞じゃなかったんだな
マンナンライフの商標かと思ってた
609 山伏(東京都):2007/06/15(金) 18:43:54 ID:PktBzmtI0
>>583   

   【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧         ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l     ∧,,∧  ∧,,∧ u-u (l    ) (∧,,∧  ∧,,∧
        `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
         ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
         | U (  ´・) (・`  ) と ノ| U (  ´・) (・`  ) と ノ
          u-u (l    ) (   ノu-u  u-u (l    ) (   ノu-u
              `u-u'. `u-u'         `u-u'. `u-u'
610 通訳(青森県):2007/06/15(金) 18:44:36 ID:LGxs8uiw0
他人のせいにして金をせびろうとするから嫌われるんだ
611 (樺太):2007/06/15(金) 18:44:49 ID:o8SlhqCKO
>>578
食品と認識して与えた上でなお生じる問題と
食品と非食品を間違えて与える話は全然別
アルコールの誤飲は家庭内ではポピュラーな事故
しかも
「麦茶の容器やペットボトルにアルコールを入れてたら、子供が気付かずに口に含んで吐き出した」
という事例は多い。これなんかまさに今回と同じケースだな
612 ネコ耳少女(dion軍):2007/06/15(金) 18:45:02 ID:KkmFE1gl0
該当商品を回収@メーテレ
回収なんかすると余計付け上がるぞ。。。
613 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/15(金) 18:45:24 ID:W45JrLSO0
キチガイ親のクレーマー根性はともかくとして製造元に責任があるのは明白。
この件も製造元がウン千万支払って和解で終わるだろうね。親側は金さえ貰えればいいんだろうし
10年前に前例あって未だにろくな改善もせず売り続けてる製造元は間違いなく馬鹿
614 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:45:34 ID:b3JT8HBo0
>>598
寧ろ何の為に風呂に蒟蒻ゼリーを入れたのかが気になるw
615 女工(関西地方):2007/06/15(金) 18:46:13 ID:qoOLmvFx0
>>594
>かかる費用はリスクだろうが
費用かけてリスク買うのか?w

ちなみに幼児ではなく児童なんだけどな。
616 美人秘書(青森県):2007/06/15(金) 18:46:31 ID:b9hY1Pqo0
いちばんうまいこんにゃくゼリー教エロ
617 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 18:46:38 ID:F5kktGpR0
ああ、そういや俺の兄貴は子供の頃に酒を間違えて飲んで救急車で運ばれたっけな
618 派遣の品格(西日本):2007/06/15(金) 18:46:41 ID:DrX+p7J40
>>604

従来品を与えるDQN親
  ↓
ガキ脂肪
  ↓
従来品終了
619 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/06/15(金) 18:46:51 ID:+QBUQQYs0 BE:221155676-2BP(1515)
ちんけな金で人に子供を預けるから
死ぬリスクがあるわけで、
そんなに子供が大事なら、専業主婦になって
子供の面倒を自分でしっかり見ればいい
620 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:46:52 ID:en4OwQki0
 ∧漏∧      バカ親?ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
621 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:47:02 ID:ci087Bhy0
>>606
モチが何故危険かというと弾力と伸びがあって詰まりやすいから
ゴム類の誤飲が危険なのも同じ理由だよ。
それがコンニャクゼりーになった途端わからないなんておかしいだろ。
ゼリーだって果肉入りの物もあるし、そこまで単純じゃないよ。
622 一反木綿(東京都):2007/06/15(金) 18:47:34 ID:P9CvjuKK0
蒟蒻ゼリーの美味さを知っている奴は必ず擁護に回る法則
623 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:47:42 ID:1wqIdp4EO
とりあえずメーカーは示談で済ませたほうがいいよ。負けた場合、他の事案の遺族も訴える可能性が高いしな
624 踊り子(コネチカット州):2007/06/15(金) 18:48:03 ID:OG3LsAmSO
>>614
入浴剤シュワシュワ蒟蒻オナニーだろ
625 (樺太):2007/06/15(金) 18:48:22 ID:o8SlhqCKO
>>613
まあそれにつきるだろうね
「こんにゃくゼリーなんか施設で出すなよ」
「もしこんにゃくゼリーを出すならつきっきりで監視しとけ」(こっちはどこまで一般的な認識とは違うが)
という施設の責任問題は当然ある
それとは別に「いつまで同じ事故を繰り返すんだよ」というメーカーの責任がある
626 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:48:23 ID:ceUhAcTX0
明らかにこんな危険な食べ物が
"ゼリー”とか庶民的な食い物の名前名乗ってんのが間違い
627 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:48:27 ID:6KD7pPL00
>>619
バカ親はなにをやったところで、
「オマエが悪い」の一辺倒。

自分で考える事はできません。
マニュアル見てしか育児できません。
628 割れ厨(東京都):2007/06/15(金) 18:48:40 ID:ucL+cJxW0
>>611
ああ、俺もそばつゆと麦茶を毎年間違えるよ
629 土木施工”管理”技師(関東地方):2007/06/15(金) 18:48:44 ID:kX7W0Nij0
つか危険かどうか知ってるならちょっと凍らせて与えりゃよかったのにね
保育所の問題だろこりゃ
630 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:48:46 ID:ci087Bhy0
>>615
お前本当に日本語不十分なんだな。
幼児じゃなくて児童でもいいけど、基本は同じ。
631 講師(長屋):2007/06/15(金) 18:48:54 ID:CgS5GU6Q0
特にぶどう味はうまい
632 美人秘書(dion軍):2007/06/15(金) 18:49:09 ID:lvsyMLXl0
オレはシラタキで死にかけたことがある
粒入りコーンスープ飲料も
すするとひどい目に合いそうだ
ワカメ酒もやめようかな
633 一反木綿(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:49:31 ID:Dw7+FSbf0
遺族ってゆうか、遺族に下らん知恵つけたプロ市民がいるなこれは
表には出ず、他人の悲しみを利用して甘い汁にありつこうとする
あいつらハイエナこそ最悪
634 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 18:49:34 ID:zSOmVAMw0
635 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 18:49:57 ID:hoQxaY550
包丁や刃物があるから殺人事件やら怪我をする事になる
今すぐなくせ!
636 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:50:13 ID:en4OwQki0
面倒も見れない親が威張るなよ。

と言いたい。


なんかこの親が近所のDQ親に見えてきた
637 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:50:17 ID:6KD7pPL00
>>611
>「麦茶の容器やペットボトルにアルコールを入れてたら、子供が気付かずに口に含んで吐き出した」
>という事例は多い。これなんかまさに今回と同じケースだな

…それでメーカーが訴えられた話ってあるのかい?
638 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:50:40 ID:b3JT8HBo0
>>624
それ気持ちいいのか全く和漢ねぇw
今度試してみるか…。
639 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:51:33 ID:UERijJVB0
ゼリーって名前を問題視している人は名前変えればOKなのか?
りんご味蒟蒻とか?
640 (樺太):2007/06/15(金) 18:52:03 ID:o8SlhqCKO
>>625訂正
×(こっちはどこまで一般的な認識とは違うが)
○(こっちはどこまで一般的な認識かはわからないが)
641 容疑者(新潟県):2007/06/15(金) 18:52:05 ID:W+T1qVpX0
ヤキソバ、フライドポテト、チャーハンでよく喉が詰まる
642 探検家(静岡県):2007/06/15(金) 18:52:14 ID:IkpCDIZ40
注意書きしてあるんならなんの問題もないだろ。
外国で禁止って、禁止してる外国が頭おかしいのであって真似する必要もない。
名前にこんにゃくって入ってるしな。
643 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:52:24 ID:mrc8Cmm00
>>631
ピーチ舐めんな
644 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:52:28 ID:en4OwQki0
とりあえず遺族は一生
餅食うな。

春雨食うな。

包丁つかって料理するな
645 神主(東日本):2007/06/15(金) 18:52:37 ID:pTy6NNWT0
細木「おいこら有田っ!あたしのだらしなくびろんと伸びた所口に含め!」
有田「ほへへいいんれふか?」
上田「ブハハハハハwwwwwこんにゃくゼリーかっつのwwwwwwww」
646 モデル(東日本):2007/06/15(金) 18:52:50 ID:gVAM64AR0
雑煮で死んだ老人の家族とか訴え始めたら笑えるwwwwwwwwww
647 スカイダイバー(神奈川県):2007/06/15(金) 18:52:52 ID:n++5fYHS0
>>641
デブ乙
648 刺客(青森県):2007/06/15(金) 18:52:55 ID:ci087Bhy0
>>626
ゼリーなんだからゼリーと名乗ってもおかしくないだろう。
モンブランはケーキと名乗るなと言ってるようなもので、それはおかしい。
むしろ他のゼリーとは違うようにこんにゃくゼリーと名乗ってるんだから。
649 画家のたまご(西日本):2007/06/15(金) 18:52:56 ID:aVvF/Af30
>>596
同意。喉にモノが詰まる可能性は何にだってあるしな。

コンニャクゼリーをオヤツに出す学童保育所が認識不足。
650 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 18:53:03 ID:zSOmVAMw0
>>641
それはちゃんと水分用意してから食べろw
651 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 18:53:28 ID:ceUhAcTX0
>>621
こんにゃくゼリーといっても
あれ見た目ゼリーだからな
そこまで危険性広まってないぞ
652 空気コテ(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:53:29 ID:eXSKM8lF0
こんにゃく問答ならぬこんにゃく裁判か。
こんにゃくごときに命を奪われるなんて、こんな時代になるとは誰も予想してはいなかっただろうな。
とにかく、幼い児童にはこんにゃくゼリー食べさせないほうがよさそう。グズグズと崩れやすい普通のゼリー菓子で充分。
653 ウルトラマン(茨城県):2007/06/15(金) 18:53:33 ID:4EyTxO5/0
________________
    <○√ しまった、ここは糞スレだ!
      ‖ 俺が支えている間に早く逃げるんだ!
     くく
654 まなかな(大阪府):2007/06/15(金) 18:53:48 ID:3BCedZyk0
遺族ってマジUZEEEEEEE。
金が欲しいだけじゃねーかwwww
こんなもん認めたらモチ食って死んだじーさんばーさんみんなそうなるだろうが。
バカか遺族という名の亡者。
655 犯人(樺太):2007/06/15(金) 18:53:53 ID:hwIx0GlGO
おにゃにょこの手足を蒟蒻ゼリーで拘束していじめたい
656 (樺太):2007/06/15(金) 18:54:46 ID:o8SlhqCKO
>>637
それは親の責任だよ
じゃあ、「■■と同じような食い方をすると死ぬことがある。必ずよく噛んで食べないといけない」食品を
■■と紛らわしい容器で何年も販売し、しかも何度も何度も死亡事故が発生してるとしたら
販売元にも責任があるよね?
657 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 18:54:46 ID:F5kktGpR0
地元でチューブに入った蒟蒻ゼリー売ってたが、それはそれで美味かったな
でもそれはそういう商品であることを売りにしてるだけで、パック状のものとは別物だからね
658 土木施工”管理”技師(関東地方):2007/06/15(金) 18:54:47 ID:kX7W0Nij0
>>624
詳しく教えてよ
659 福男(京都府):2007/06/15(金) 18:55:13 ID:5EIV9yWY0
身内が頭悪いのをモノの所為にするなよな
660 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 18:55:26 ID:en4OwQki0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 |    |気持ちは分かるが|
 |  / | お前の態度が  |
 | /  |  気にいらない |
 ∪    |___________|
        \_)
661 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:55:31 ID:aeWNDL+B0
>>640
うどんとかちくわとか出すときは監視するのが常識
学童未満では
662 運び屋(神奈川県):2007/06/15(金) 18:55:37 ID:YuScMfht0
何食っても死ぬ時は死ぬしなぁ。
663 パート(東京都):2007/06/15(金) 18:57:15 ID:mrc8Cmm00
>>624
シャワーしゃわしゃわも入れてくれ
664 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:57:42 ID:XkZUNP200
訴えるなら学童だろ、このケースは。
665 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 18:57:59 ID:6KD7pPL00
>>656
だからこれも親の責任…というか、保育所の責任だろ?
ジュースと誤飲でアルコール飲んで入院しても、メーカーじゃなくて親の責任。
なのにゼリーはメーカーの責任って、なにそのダブスタ
666 秘書(埼玉県):2007/06/15(金) 18:58:02 ID:3cqVn9v70
遺族叩きが面白い! 

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        これぞnews速報
                        http://news23.2ch.net/news/
667 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 18:58:12 ID:aeWNDL+B0
今メーカーは必死で新型を開発してるんだろーな
どうやって実験してるか気になる
668 (樺太):2007/06/15(金) 18:58:26 ID:o8SlhqCKO
>>661
確かに基本はつきっきりだよな
今回の件も、苦しがった時点ですぐに横向きにして背中を叩くなり
逆さにしてふるなり
掃除機で吸いとるなりすれば助かる確率はかなり上がっただろうし
669 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 18:59:05 ID:zSOmVAMw0
>>651
少なくとも育児従事者やら親・保護者クラスには常識だ
粒の大きい果実、練り物、蒸しパンや一部の和菓子、勿論餅なんかは一番気を使う

こんにゃくゼリーばかりが槍玉に上がるが普通のゼリーも要注意指定だったりする
670 相場師(宮城県):2007/06/15(金) 18:59:11 ID:muruZ3DY0
このスレ読んだら夏目漱石の「文鳥」の話を思い出した
文鳥が死んだのは誰のせいか・・・それに重なる
671 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:00:42 ID:en4OwQki0
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ遺族
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
672 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:00:43 ID:UERijJVB0
逆にもし本当に蒟蒻ゼリーが危険な食べ物だとしたら、
死亡事故件数は年数十件単位じゃなきゃおかしい。
673 配管工(愛知県):2007/06/15(金) 19:01:24 ID:qTg+veI80
結局メーカーによる危険性の周知が十分だったかどうかが争点なんだろ
しかしそんな世間の認知なんていうあやふやなものをどうやって判断するんだ?
674 講師(千葉県):2007/06/15(金) 19:01:28 ID:LOuDeVdV0
製造元を訴えるのは別におかしいと思わないな。
製造元がこんにゃくゼリーの危険性を知らないことはありえないだろうし。
675 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 19:01:34 ID:ceUhAcTX0
>>669
>市営の学童保育所でおやつに出されたこんにゃくゼリー

この市営の学童保育所レベルでもこの程度なんだから
一般レベルじゃ全然常識じゃないわな
676 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 19:02:20 ID:aeWNDL+B0
言われてみれば餅と違って年中食われてる割には成績わるいな
677 講師(長屋):2007/06/15(金) 19:03:02 ID:CgS5GU6Q0
でもあの大きさの容器から口でズズッて吸い込む快感こみの美味さだろ。
小さく刻まれたら味は変わんなくても魅力大幅減だと思うよ
678 空気(東京都):2007/06/15(金) 19:03:06 ID:RGzX07mv0
>>657
だから注意書きがあるんだろ。読めないような子供なら親か保育所が
保護監視するのが義務。どうしても危険すぎるというなら
全面販売禁止にすればいいだけ。責任転嫁するばかりじゃなく
頑張って国に働きかけなよ。同意する人が多ければ販売禁止になる。
まあキチガイに同意する人はいないだろうけど
679 (樺太):2007/06/15(金) 19:03:19 ID:o8SlhqCKO
>>665
「ジュース」を「アルコール」と間違えたんじゃなくて
「ゼリー」を「『通常の』ゼリー」と間違えた結果の事故
しかも同じ原因の事故がもう何件も起きている
だからもう「『通常の』ゼリー」とミスリードさせるような販売はやめろ
ということなんだけど
680 僧侶(愛知県):2007/06/15(金) 19:03:46 ID:W6kfOBCp0
遺族は基地外
681 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:04:05 ID:en4OwQki0
結論

こんにゃくゼリーは、ガキの食い物じゃない。

そして親はDQN
682 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 19:04:37 ID:aeWNDL+B0
おっぱい感覚でチュルチュルしたんだろ
よってこの子どもはマザコン
683 のびた(静岡県):2007/06/15(金) 19:05:06 ID:4lclLlK90
こんなコストパフォーマンスの低い食いモン食えるブルジョワは気に食わん!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        これぞnews速報
                        http://news23.2ch.net/news/
684 住職(愛知県):2007/06/15(金) 19:05:12 ID:Utq++wdI0
商品回収きまったぽいね
685 空気(東京都):2007/06/15(金) 19:05:15 ID:RGzX07mv0
あミス。>>678
>>657>>656
686 探検家(千葉県):2007/06/15(金) 19:05:19 ID:uyTlSLWU0
>>674
袋の書いてあるだろ 常識的に考えて
687 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:05:19 ID:XkZUNP200
>>679
蒟蒻でもないしゼリーでもないから蒟蒻ゼリーなんじゃないの?
全然関係ない名前つけた方が、紛らわしくて危ないだろ。
688 酒類販売業(dion軍):2007/06/15(金) 19:05:36 ID:GIFO0TaB0
こんにゃくゼリーってうまいのか?
689 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 19:06:03 ID:F5kktGpR0
>>678
別物だから、パックに入った蒟蒻ゼリーをウイダーみたいな形状に変えろっていうのは筋違いっていう話なんだが
俺はメーカー擁護派だぞ
690 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 19:06:06 ID:zSOmVAMw0
>>675
この市営の学童保育所のレベルはこの程度、なら正しい
691 配管工(愛知県):2007/06/15(金) 19:06:10 ID:qTg+veI80
のどに詰まると死ぬゼリー、って名前で売ればいいんじゃね
692 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:06:22 ID:6KD7pPL00
>>679
>>678

別に、通常のゼリーとミスリードなんかさせてないだろ?
以前問題になったあと、容器の形状もかえてるんだぞ?

で、ジュースをアルコールと間違えたんじゃない。
「アルコール」を「ジュース」と間違えた事件がある。
あれも「ジュース」とミスリードさせてるっていうのか?
勘違いしそうなカクテルは、いくらでも販売されてるぞ?
693 一反木綿(東京都):2007/06/15(金) 19:06:23 ID:P9CvjuKK0
>>688
美味いよ。だから擁護派が沸いてる
694 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:06:33 ID:osY7SjvL0
なんでスレタイが

こんにゃくゼリーを子供に食べさせると死ぬ

じゃないんだ?
695 まなかな(大阪府):2007/06/15(金) 19:07:23 ID:3BCedZyk0
こんな親に育てた親の顔が見てみたいわ。
仮に訴えるとしても学童保育所が十分な注意を払わなかったのが悪いんだろ。
どんな責任の転嫁だよ。

どう考えてもメーカーの方がお金を貰えるからです。ほんとうに(ry
696 花見客(樺太):2007/06/15(金) 19:07:30 ID:5FTCPa7DO
>>677
禿銅
697 のびた(静岡県):2007/06/15(金) 19:07:51 ID:4lclLlK90
>>688
うまいんだよ。
マンナンのは。マジで
698 下着ドロ(岡山県):2007/06/15(金) 19:07:58 ID:SwWzDH5q0
ゼリー食いたくなってきたな
凍らせたほうがうまい
699 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 19:09:14 ID:zSOmVAMw0
>>694
sakuられるからじゃね?
700 (樺太):2007/06/15(金) 19:09:14 ID:o8SlhqCKO
>>692
容器の形状を変えてもなお死者続発・・・

>カクテル
親が子供に与えるものじゃないだろ
そもそも死亡事故がどんだけあるのよ?
液体が喉に詰まる?
701 高校中退(福岡県):2007/06/15(金) 19:09:17 ID:BkLNMB6J0
>>698
すごく歯にしみるけどうまいよな、蒟蒻畑を凍らせた奴は
702 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 19:09:33 ID:aeWNDL+B0
>>684
これは駆け込み需要を見込んだ高額販売のにおいがするぜ!
703 花見客(樺太):2007/06/15(金) 19:09:41 ID:Ik6U71tFO
それにしてもメーカーを訴えるのはお門違いも甚しい
704 ゴーストライター(千葉県):2007/06/15(金) 19:09:58 ID:ceUhAcTX0
単純にちょっと形状変えりゃ防げる事故なんだからよ
食感楽しみたい奴が反対するなら
「噛まなきゃ死ぬゼリー」とか「そのまま飲み込んだら死ぬゼリー」
として売り出せばいいんだよ
食感楽しみたい奴はそれでも買うんだろ?
それでいい
705ミッタル:2007/06/15(金) 19:09:58 ID:utMVpYnM0
袋に思いっきりデカイ文字で
食べるな危険
って書け
706 不動産鑑定士(東京都):2007/06/15(金) 19:10:01 ID:IvLb0pyQ0
凍らせると更に旨み度アップするよ
707 講師(千葉県):2007/06/15(金) 19:10:15 ID:LOuDeVdV0
>>686
いや、製造元は悪いかどうかはわからない。
でも遺族が裁判で争うのは理解できる。
708 通訳(青森県):2007/06/15(金) 19:10:52 ID:LGxs8uiw0
のどに詰まらせた餓鬼が悪いだろ
709 オカマ(大分県):2007/06/15(金) 19:11:01 ID:Azf2UIAU0
korose
710 高校生(樺太):2007/06/15(金) 19:11:26 ID:qRuKLsIKO
これは保育所と親でカタつけろよ
遅産だから悔しいのはわかるけどな
711 酒類販売業(dion軍):2007/06/15(金) 19:11:48 ID:GIFO0TaB0
じゃあ今度試しに買ってみるか。
やっぱ味噌とかつけて喰うのか
712 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:12:00 ID:6KD7pPL00
>>700
…本当にゆとり?
形状が違うのに、ミスリードとか言ってるわけ?

似てるだけでミスリードとか…

つか、おまえの頭は「詰まる」しかないのか?
ガキがアルコールを飲んだらどうなるか、他の要素は考えられないのか…
713 探検家(静岡県):2007/06/15(金) 19:12:28 ID:IkpCDIZ40
>>700
続発って年に1人のペースだろうがw
肉とか他の食品とかでも詰まらせて死んでる奴はいるし、
こんにゃくゼリーが飛び抜けて高いわけじゃない。
714 経済評論家(北海道):2007/06/15(金) 19:12:34 ID:+G6YLGoM0
袋にでっかく「ダンガー!」ってかいとけよ
715 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:12:41 ID:YjSv37ny0
こんなモンナニ喰っても喉の詰まったら死ぬんだよ。
それで死んだら賠償賠償って、液体だけ飲ませてろ馬鹿。
716 パート(東京都):2007/06/15(金) 19:12:58 ID:mrc8Cmm00
>>698
俺なんかさっき買ってきてしまった。ピーチ味。
717 のびた(静岡県):2007/06/15(金) 19:13:05 ID:4lclLlK90
>>711
酢味噌最強
718 支援してください(三重県):2007/06/15(金) 19:13:18 ID:gA5hnoa60
719 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:13:30 ID:osY7SjvL0
>>699 なんじゃそりゃ、スレタイでsakuられるのか

しかし、自分の子供にまともなしつけもせずに、他人の責任ばっかり追求する馬鹿親が増えたな
どこのアホなDQN夫婦だよ

と、思ったら45歳の夫婦かよ・・・なにこのダメ親・・・・
720 スカイダイバー(神奈川県):2007/06/15(金) 19:13:48 ID:n++5fYHS0
年に1人のペースなので問題ありません><
721 シウマイ見習い(長崎県):2007/06/15(金) 19:13:51 ID:2jrs2geD0
ラーメン缶もこんにゃくの麺らしいな
722 (樺太):2007/06/15(金) 19:13:55 ID:o8SlhqCKO
>>712
というか全然例えになってない例えばかり出してくるから論点がよくわからない
723 光圀(愛知県):2007/06/15(金) 19:14:06 ID:INkWiOVB0
普通に棄却してくれ
724 新宿在住(広島県):2007/06/15(金) 19:14:12 ID:PWmUvb3E0
アホなの?
こんにゃくを噛まずに飲み込んで死んだら賠償してもらえるの?
725 乳母(愛知県):2007/06/15(金) 19:14:23 ID:r19PWlxl0
直径7センチ高さ20センチの円筒型にして
上底から直径2-3センチで15センチほどくりぬいたタイプのを作れば大ヒットすると思うがどうか
726 鉱夫(樺太):2007/06/15(金) 19:14:32 ID:g6lCxQwgO
アメリカではよくある事
727 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:15:00 ID:Q3IQ7ABQ0
これは同情する





メーカーに
728 高校生(樺太):2007/06/15(金) 19:15:02 ID:qRuKLsIKO
こんにゃ腐った消費者に因縁つけられてマンナン払うことになるんだろうか
729 銀行勤務(関東地方):2007/06/15(金) 19:15:29 ID:ofSx7Y9U0
群馬のを食べないからだ
730 高校中退(福岡県):2007/06/15(金) 19:15:45 ID:BkLNMB6J0
>>728
よく読め、マンナンじゃない
しかしイメージダウンは必至だろうな、マンナンも
731 のびた(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:15:54 ID:NqqOstSU0
あの弾力がいいのに…
732 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:15:58 ID:en4OwQki0
>>728
早野乙w

漏れもメーカーに同情したいよw
733 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:16:05 ID:YjSv37ny0
というか、45歳つったら、子供が成人しててもおかしくない年齢だな。
女産んでて、その子供が22.23でまた子供産んでれば
DQN婚でなくとも、おじいちゃんおばあちゃんの年齢。
救いどころがない。
734 僧侶(愛知県):2007/06/15(金) 19:16:05 ID:W6kfOBCp0
馬鹿親も詰まらせて死ね
735 接客業(東京都):2007/06/15(金) 19:16:09 ID:lgGjwUkU0
理不尽な要求をする糞保護者と同類だな
団塊Jr死ね
736 まなかな(大阪府):2007/06/15(金) 19:16:13 ID:3BCedZyk0
探したらどんな商品でものどに詰まらして死んでるんじゃねーの。
マスゴミさん 遺族(笑)さん せいぜい頑張ってくださいね^^
737 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:16:24 ID:ci087Bhy0
遺族を通常の日本人の親と考えた結果起こった事故
738 (樺太):2007/06/15(金) 19:16:47 ID:o8SlhqCKO
>>692

>別に、通常のゼリーとミスリードなんかさせてないだろ?
>以前問題になったあと、容器の形状もかえてるんだぞ?

同じパターンの事故が複数件起きていて、しかも事故の報告を公表しないなんてこともあったから
まだまだ不十分だと思うけど
739 花見客(東京都):2007/06/15(金) 19:16:51 ID:mAGNrQ/u0
じごうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:16:59 ID:YjSv37ny0
こういう遺族って2ちゃんとか決して覗かないだろうなw
741 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:17:23 ID:6KD7pPL00
>>722
袋にしっかり注意書き書いていて、それを無視してるにも関わらずメーカーに責任を押し付けるのが阿呆だといってる。

つか、「全然例えになってない例えばかり」って
1回しかだしてませんが?

落ち着いてレス読んだら?
742 パート(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 19:17:25 ID:fzLFzI7aO
マンナンの粉を飲まされて腹がパンパンになって死にそうになったことある
743 酒類販売業(dion軍):2007/06/15(金) 19:17:36 ID:GIFO0TaB0
NHKきた
744 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:17:49 ID:en4OwQki0
今、糞親が映ってた。

きめぇww
745 F1パイロット(長崎県):2007/06/15(金) 19:17:51 ID:m3MrVG8P0
だからチューブで吸う形のモノがいいってなんども
746 北町奉行(東京都):2007/06/15(金) 19:18:43 ID:Frb9cJvk0
メーカーが悪いんじゃなくて保育所が悪いんだろ。
保育所を訴えてたらお前らも叩いてなかったよな?
747 スカイダイバー(神奈川県):2007/06/15(金) 19:18:45 ID:n++5fYHS0
愛知県ばっかだな
748 のびた(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:18:47 ID:NqqOstSU0
DQNホイホイ用に更につまりやすさを強化して販売したほうがいいよ
749 僧侶(愛知県):2007/06/15(金) 19:19:10 ID:W6kfOBCp0
キチガイ顔
750 海賊(埼玉県):2007/06/15(金) 19:19:18 ID:1I5Pk5bB0
【レス抽出】
対象スレ: 【まーた始まった】こんにゃくゼリー死亡事故、遺族が提訴
キーワード: 餅

抽出レス数:45

みんな考えることは一緒だね
751 ミトコンドリア(東京都):2007/06/15(金) 19:19:26 ID:oG7+YPV80
NHKみて飛んできた。
アフォか。もう固形物食わせるなボケ
752 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:19:28 ID:ci087Bhy0
>>745
だからそれも売ってるのにわざわざリスキーな商品選んだなだから自業自得だろ。
幼児向けと銘打った食品でも食ってるならまだしも。
753 土木施工”管理”技師(関東地方):2007/06/15(金) 19:19:35 ID:kX7W0Nij0
>>728
カワイソス
754 探検家(静岡県):2007/06/15(金) 19:19:40 ID:IkpCDIZ40
うわーめっちゃ注意書き書いてあるやん。
これ以上どうしろっつーんだ
755 旅人(コネチカット州):2007/06/15(金) 19:19:51 ID:uYPvneZ3O
とりあえず、こんにゃく屋を訴えるのが先だろ
756 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:19:56 ID:en4OwQki0
「子供は、私の命でした。」

じゃあ、お前も喉に詰まらせて氏ね
757 パート(東京都):2007/06/15(金) 19:20:13 ID:mrc8Cmm00
車で電信柱にぶつかって死亡したDQNの親が電気会社を提訴
758 ネット廃人(大阪府):2007/06/15(金) 19:20:13 ID:/j2NHzNK0
トーマス顔きめぇ
759 海賊(埼玉県):2007/06/15(金) 19:20:14 ID:1I5Pk5bB0
なんかさぁ、こんにゃくゼリーって最初に出てきた時に比べて弾力が無くなって不味くなったよね
ああ、残念だよなぁ。
760 文科相(愛媛県):2007/06/15(金) 19:20:15 ID:sdrCvWMX0
本当にまーた始まっただな
761 あおらー(群馬県):2007/06/15(金) 19:20:17 ID:Ar4/DpQJ0
不運な事故ってのは存在しないことになるね。
すべて誰かのせいなんだ。
762 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:20:26 ID:UERijJVB0
>>746
当然。
しかもこの事例はちゃんと監視していたら救えたはずだ。
殺人に近いな。
763 張出横綱(京都府):2007/06/15(金) 19:20:33 ID:q/vrAtTF0
賠償額を全額どっかに寄付すると言えばいいこと。

それができないなら単なる金目当てだ。
764 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:20:45 ID:YjSv37ny0
なんで保育所訴えないの?
なんでメーカー訴えるの?
765 元祖広告荒らし(三重県):2007/06/15(金) 19:20:52 ID:ad7UDU860
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   子供はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
766 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 19:21:01 ID:G/6Sg1Ik0
全ての日本国民には、小学校入学したら一番最初の日に「自業自得」という言葉を教えるべきだと思うんだ
767 ブロガー(東京都):2007/06/15(金) 19:21:10 ID:FeQq5KvW0
物をよく噛んで食べろとしつけなかった親の責任は何%くらいですか?
768 カエルの歌が♪(三重県):2007/06/15(金) 19:21:15 ID:PBUr8oBY0
>>58
たった十数件だろ
餅に比べたら無いに等しいよ
769 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:21:31 ID:ci087Bhy0
賠償で得た金を喉に詰まらないこんにゃくゼリー開発費に回すなら遺族を応援する
770 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:21:55 ID:6KD7pPL00
>>764
>>1みると、メーカーと保育所の両方を相手にしてるみたい。


なんでメーカーに責任があるのかは、理解しかねるけど
771 養蜂業(東京都):2007/06/15(金) 19:22:05 ID:EewyXewS0
これがアウトだったら、餅も販売禁止な
772 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:22:37 ID:en4OwQki0
>>764
親がPQN

>>767
99%
773 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:22:54 ID:osY7SjvL0
詰まらせた子供が3、4歳ならまだしも、7歳だろ?
どう考えても親のしつけの問題
774 通訳(青森県):2007/06/15(金) 19:23:04 ID:LGxs8uiw0
小さな子供ですら自分でした失敗に責任をとって命を絶つというのにこの
775 酒蔵(神奈川県):2007/06/15(金) 19:23:18 ID:F5kktGpR0
餅と玉蒟蒻と蒟蒻ゼリー買ってくる
776 のびた(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:23:26 ID:NqqOstSU0
弾力なくて小さいゼリーってそれただのおこちゃまゼリーじゃないすか…
777 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 19:23:34 ID:hoQxaY550
注意書きよまねー馬鹿が何を
これでメーカー負けるなら餅のメーカーも負けるんだろうな
778 踊り隊(北海道):2007/06/15(金) 19:23:36 ID:g7SGuYUy0
じゃあ、もちの表面にも「ジジババに食わすな!」って
印刷するしかねえなw
779 牛(神奈川県):2007/06/15(金) 19:23:43 ID:/p7YTeY+0
マンナンライフの蒟蒻畑じゃないからどうでもいいや
780 元祖広告荒らし(三重県):2007/06/15(金) 19:23:57 ID:ad7UDU860
>>766
分相応もね
781 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:24:03 ID:YjSv37ny0
>>761
根幹はそこだろな。事故じゃ誰も恨めない。
災害死でも、きっと対応おくれただのなんだの、
何かのせいにしないと気がすまないんだろう。
782 一株株主(愛知県):2007/06/15(金) 19:24:04 ID:wXrpOdAQ0
蒟蒻ぜりーうまいのにくえなくなるのか

親の責任だろ
注意書きしたあったなら全く問題なし
783 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:24:13 ID:6KD7pPL00
>>772
吸い込むときに、強く吸いすぎた可能性があるから、下の可能性はなんともいえないと思う
784 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 19:24:17 ID:/wyGjf9QO
こんにゃ食い物規制してしまえ
785 酪農研修生(神奈川県):2007/06/15(金) 19:24:32 ID:iThjegvf0
これは子供にわざと喉詰まらせて殺して賠償金とろうという魂胆だろ
786 旅人(コネチカット州):2007/06/15(金) 19:24:41 ID:uw9I5zj0O BE:64998926-BRZ(10267)
店頭から、私の生きがいとなっているコンニャクゼリーが消えた
よって>>1を訴えたい。
いくら採れる?
787 工学部(樺太):2007/06/15(金) 19:24:45 ID:tiQBpDcnO
弁護士丸儲け
788 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:24:54 ID:en4OwQki0
とりあえず遺族は、漏れに首吊って、謝罪しろ。

>>785
789 絵本作家(神奈川県):2007/06/15(金) 19:25:07 ID:Ds1AZxji0
こんなことでいちいち訴訟起こしてたら日本の物作りは衰退しちゃうよ
790 あおらー(群馬県):2007/06/15(金) 19:25:08 ID:Ar4/DpQJ0
老人に餅を食べさせるのは、誤用の方の確信犯。
老人自身も「あぁそういうことか…」と納得して食す。
日本古来からの伝統。
791 CGクリエイター(東京都):2007/06/15(金) 19:25:53 ID:iLHUDC6P0
まあ、メーカーと保育所を管理する市の両方を訴えてるからな・・・。
メーカーはセーフでも、市はアウトってなる可能性もなくはないかも
792 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:26:32 ID:6KD7pPL00
>>761
いや。明らかに監督責任はあるだろ。保育所の。

メーカーも問題だ!とかいうから、金目当てにしか見えなくなる。
793 高校生(樺太):2007/06/15(金) 19:26:40 ID:qRuKLsIKO
>>728
ワロタw
うますぎw
794 踊り隊(北海道):2007/06/15(金) 19:26:56 ID:g7SGuYUy0
じゃあジジイどもが少女買春や腹上死しないように
少女の下腹部に「18歳以上のジジイの使用禁止!」って
いれずみするしかねえなw
795 さくにゃん(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:26:58 ID:loO6JWem0
なんで幼児・児童・高齢者に禁止しなきゃいけないんだよ。
本人の問題と食べさせる側の責任だろうが。
容器が小さいなら出してから食え。
未知の食い物でもないのに想像力ゼロか。
796 犯人(樺太):2007/06/15(金) 19:27:04 ID:I8gYG3DLO
遺族「計画通り」
797 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:27:20 ID:Q3IQ7ABQ0
ちょっとスーパー行ってこんにゃくゼリー買ってくるわ





どう考えても馬鹿だろこの親
まぁ、わが子が死んでやり場の無い感情を持て余すのは仕方が無いと言えば仕方が無いが
798 不動産鑑定士(西日本):2007/06/15(金) 19:27:22 ID:s1b/u8/V0
また合法殺人か
799 ミトコンドリア(東京都):2007/06/15(金) 19:27:29 ID:oG7+YPV80
いや、流動食でも誤飲して肺が詰まる可能性があるし
点滴でも誤って動脈を傷つける可能性があるから
もうこういう家族は国籍捨てて無人島でくらせや
800 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:27:42 ID:YjSv37ny0
>>790
それなんて姥捨て
801 みどりのおばさん(東京都):2007/06/15(金) 19:27:50 ID:2/Rwvb6b0
日本まで訴訟天国にするなバカ親
こんにゃくゼリーでなくてものどに詰まらせる危険のある食べものなんて
世の中にたくさん売っているじゃん。
どう考えても与え方に問題があるんだろ。

「これで何も変わらなければ息子の死がムダになる」ってアホか。
メーカーに同情。こんにゃくゼリーがんばれ。
802 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 19:27:52 ID:Vcs51ogF0
>>792
保育所を管理する伊勢市にも賠償しろと言ってるよ。
803 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:27:59 ID:Q3IQ7ABQ0
>>793
(;゜д゜)
804 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:28:08 ID:osY7SjvL0
前に起きた事故は二歳児なんだな

それよりも高い7500万円てw
馬鹿親はしつけ放棄っすかwっていうか報道で使われてる写真がきめぇ
805 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:28:10 ID:ci087Bhy0
こんにゃくゼリーのCM確認したんだけど
「容器をひっくり返して、皿に取り出してからスプーンで食べてる」ね。
気になって見てみたら、恐らく直接飲み込んだとしても問題無いであろう
ぷっちんプリンも皿にとって食べてるんだね。
同社のこんにゃくゼリーは硬く弾力性が強く、のどにつかえやすい大きさで、
容器の形状が口の中に吸い込むようにできている
というのは食べ方としておかしいのでは?
「吸い込まず、よくかんで食べるか、スプーンでお召し上がりください」
という注意書きもある。
806 あおらー(群馬県):2007/06/15(金) 19:28:14 ID:Ar4/DpQJ0
隕石に直撃くらって死んだら、どこを訴えるのが適切なの?
807 パート(北海道):2007/06/15(金) 19:28:27 ID:RHLDOuee0
餅をノドに詰まらせて死亡した人の遺族は
餅メーカーを訴えると良い。
808 牛(神奈川県):2007/06/15(金) 19:28:27 ID:/p7YTeY+0
赤ちゃんポストに入れない頭の切れる親ですね?
子供おいしすぎるだろ・・・・
809 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:28:30 ID:YjSv37ny0
とりあえずメーカーに励ましのお便りだな。
810 犯人(長屋):2007/06/15(金) 19:28:30 ID:Xcb3tNPa0
馬鹿が死ぬ前の、固いこんにゃく畑をまた食べたい
毎年何人か正月に餅詰まらせて死ぬのに餅屋が訴えられないのは
なんでだぜ?
811 あおらー(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:28:38 ID:zimyNS130
不二家同様、マスコミへの献金が最近足りないってメッセージだろ
接待するかスポンサーでもやってみろ、
掌返してこんにゃくゼリーの健康効果を讃え出すから
812 パート(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:29:06 ID:ZlUpR6YG0
>>806 事前に知ることができたのに警告しないNASAが悪い
813 客室乗務員(東京都):2007/06/15(金) 19:29:18 ID:a43eQuXR0
日本も住みにくくなったな
814 ミトコンドリア(東京都):2007/06/15(金) 19:29:23 ID:oG7+YPV80
>>806
JAXAかな
815 絵本作家(神奈川県):2007/06/15(金) 19:29:26 ID:Ds1AZxji0
>>806
隕石が落ちてくることを予知しなかったNASAの責任だろう
816 ゴーストライター(青森県):2007/06/15(金) 19:29:32 ID:0HxnRfzn0
バカのせいで世の中不便になる一方だ。
817 接客業(大阪府):2007/06/15(金) 19:29:42 ID:2UG0UFjJ0
検察側わ〜 他の会社の製品の〜 ゼリ〜や食材では〜 絶対に窒息しないという証拠をださないと〜
いけないと思うんだ
818 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:29:52 ID:6KD7pPL00
ID:qRuKLsIKO
はきっと人気がでる。

>>802
学童保育所だから、それは問題ないんじゃないの?
…学童保育所の認識を間違ってたらゴメン
819 噺家(西日本):2007/06/15(金) 19:30:07 ID:WUMaxqeK0
まあ注意書きなんて誰も読まない罠
ましてや7歳のガキだろ
820 金田一(宮城県):2007/06/15(金) 19:30:12 ID:qV1mYzmJ0
・ゼリーなら大丈夫だろうと思っていたらこんにゃくゼリーだった
・家から徒歩1分の路上で老人が頭を真っ青にして倒れていた
・足元がぷるんぷるんとしたのでござをめくってみるとこんにゃくゼリーが転がっていた
・おじいちゃんの家に行った孫が襲撃され、目が覚めたら口にこんにゃくゼリーが詰まっていた
・こんにゃくゼリーを老人に突っ込んで倒した、というか窒息死させたあとから賠償金とかを強奪する
・喉がこんにゃくゼリーに襲撃され、老婆も「老爺も」全員レイプされた
・朝食からおやつまでの3時間の間にこんにゃくゼリーを喉に詰まらせた
・飲み物があれば安全だろうと思ったら、飲み物がこんにゃくドリンクだった
・幼児の1/3がこんにゃくゼリーを喉に詰まらせた経験者。しかもおばあちゃんちなら大丈夫という都市伝説から「実家ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った老人が5分後、こんにゃくゼリーを詰まらせ救急車で運ばれた
・「こんにゃくゼリーを喰わなければ死ぬわけがない」と茶飲みに出て行った老人がやっぱりこんにゃくゼリーを食って倒れた
・最近流行っている犯罪は「こんにゃくゼリー強盗」 こんにゃくゼリーを手に持って老人に殴りかかるから
・冷蔵庫から半径200mはこんにゃくゼリーをみる確率が150%。冷蔵庫で一度目にしてお茶菓子に出る確率が50%の意味
・三が日におけるこんにゃくゼリー事件による死亡者は1日平均120人、うち約100人が老人か幼児
821 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:30:20 ID:en4OwQki0
/(^o^)\ナンテコッタイ
822 情婦(茨城県):2007/06/15(金) 19:30:25 ID:wQ8SVzxa0
自分のしつけが悪いのに他人のせいにする馬鹿親が多くて困る(´・ω・`)
823 プロスキーヤー(catv?):2007/06/15(金) 19:30:36 ID:MzmpzSaa0
尻に入れたら便秘したのもうなずける
824 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:30:47 ID:ci087Bhy0
>>26にも注目してあげるべき
825 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:30:52 ID:XkZUNP200
>>819
与える大人が読んで注意するんだよwww
826 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 19:31:02 ID:hoQxaY550
納豆食べたら息が臭いって苛められたんだが
これはメーカー訴えてもいいの?無臭の納豆作れと
827 高校生(樺太):2007/06/15(金) 19:31:24 ID:qRuKLsIKO
地震であと一秒早かったらタンスから逃げられたのに
ニュー速でスレ立つの遅かったからきづかなかった
賠償を要求する
828 留学生(dion軍):2007/06/15(金) 19:31:28 ID:wtdHuVzW0
餅食って死んだじいちゃんでも訴えられるのか
829 おくさま(長屋):2007/06/15(金) 19:31:29 ID:4ErdLxbx0
「お金が欲しくて言ってるんじゃない!」って言うなら
裁判にかかっただけの費用と謝罪の言葉だけ要求しる!
830 桃太郎(東京都):2007/06/15(金) 19:31:49 ID:WBgnExd90
最悪な親だな…。こんなのが近所じゃなくてよかった。
831 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 19:32:07 ID:Vcs51ogF0
>>818
俺もよくワカンネ

しかし7500万はすげーな
832 ひよこ(埼玉県):2007/06/15(金) 19:32:18 ID:3UKK77jb0
一口サイズであっても普通噛むだろ

縁日とかで売ってる丸い大きい飴も裁判しないとな。
あれ飲み込んで死にかけた経験日本人なら1回はあるよな。
833 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:32:43 ID:XkZUNP200
>>829
示談したら金の為だったと判断して良いよね
834 踊り子(コネチカット州):2007/06/15(金) 19:32:48 ID:CITAHhLTO
こんにゃくでオナニーした後の、敗北感ってすごいよね。
835 将軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:32:49 ID:b3JT8HBo0
>>793
アンタみたいのが一番弄り辛いんだよ。
836 客室乗務員(東京都):2007/06/15(金) 19:32:57 ID:a43eQuXR0
◎←こういう形(真ん中空洞)すればいいんじゃね?

>>826
食べなければおk


837 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:33:19 ID:UERijJVB0
別に今まで生きてきたやつなら、なにかしら喉に詰まらせて死にそうになったことあるだろ。
でもその試練を乗り越えて今生きてるわけで、そこで死んじゃうやつは生物的に弱いんじゃね?
838 おくさま(長屋):2007/06/15(金) 19:33:24 ID:4ErdLxbx0
7歳くらいなら、学校で給食も出るだろうし、親の監視が
なくても自分で判断できそうだけどな。
「これそのまま吸い込んで飲んだら苦しいだろう」ぐらいは。

それとも写真で見たとおりの池(ry
839 噺家(西日本):2007/06/15(金) 19:33:29 ID:WUMaxqeK0
>>825
それはそうだな

こんにゃくゼリー美味いから、買えなくなるのはちと困るな
840 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:33:45 ID:6KD7pPL00
>>829
俺もそう思う。

保育所への慰謝料請求、メーカーへの改善依頼、だったら、応援する。
841 容疑者(山梨県):2007/06/15(金) 19:33:39 ID:isaAo3SC0
食わせる親が悪いだろ
コレガ通ったら
警告文を読まずに食わせて子供を殺したとして親を告訴できるぞ
842 ミトコンドリア(東京都):2007/06/15(金) 19:33:57 ID:oG7+YPV80
834 踊り子(コネチカット州) 2007/06/15(金) 19:32:48 ID:CITAHhLTO
こんにゃくでオナニーした後の、敗北感ってすごいよね。
843 通訳(青森県):2007/06/15(金) 19:34:30 ID:LGxs8uiw0
文字は読めない人がいるから駄目だ
注意書きの音声がでるようにしろ
言葉の意味がわからない人もいるかもしれないから
わかりやすく説明してくれるk
844 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 19:34:44 ID:Vcs51ogF0
>>841
親が食わせたんじゃないって・・・
845 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:35:04 ID:osY7SjvL0
こんにゃくゼリーごときに殺されるような人間なんて
どうせこの先生きてても長生きできないだろうなw

自然淘汰されただけ
846 恐竜(静岡県):2007/06/15(金) 19:35:08 ID:JXzsVj5A0
>>841
お前ちゃんとソース読んだ?
847 ねずみランド(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:35:31 ID:jictaNks0
これがまかり通るなら
餅を喉に詰まらせて死んだ老人たちの遺族歓喜w
848 絢香(北海道):2007/06/15(金) 19:35:40 ID:HEQ/RCaj0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
849 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:35:42 ID:YjSv37ny0
確かに、「死を無駄にしない」なら、改善要求だけでいいはず。
7500万は何から来てるんだ?
この子供を育てるにあったってかかった費用か?
850 通訳(兵庫県):2007/06/15(金) 19:36:09 ID:YjSv37ny0
まあこの子無駄死にですよね。
851 客室乗務員(東京都):2007/06/15(金) 19:36:20 ID:a43eQuXR0
食べる側の責任でしょ。
別に毒だったわけじゃないんだから。

りんごだって丸々飲み込んだら死ぬよ。
みんなちゃんと切って食べるだろ?


メーカー訴えるのはおかど違い。
852 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:36:24 ID:ci087Bhy0
ロマサガ2で格闘家集団がゼラチナマスターに苦戦してるシーンを想像した君!

m9(´・ω・`)
853 下着ドロ(岡山県):2007/06/15(金) 19:36:29 ID:SwWzDH5q0
確かにこんにゃくゼリーはでかいと思ったな
でかい所為か数が少ないのがよろしくない
もうちょっと小さくていイからたくさん入れろよ
854 短大生(茨城県):2007/06/15(金) 19:36:34 ID:hoQxaY550
ノドに餅つまって死んだ老人の遺族は
今訴えたらどうなるんだろうか
855 桃太郎(東京都):2007/06/15(金) 19:36:36 ID:WBgnExd90
メーカーじゃなく、市だけを訴えればいいのに。
既に支払った例があるメーカーを訴えてるところが金目的だな。
856 おくさま(長屋):2007/06/15(金) 19:36:59 ID:4ErdLxbx0
もういっそ、中学生くらいまでは食事の度に親がついて
親がモグモグしたのをズロロ〜っと口移しすれば
いいじゃない!!
857 名人(埼玉県):2007/06/15(金) 19:37:00 ID:noteR6um0
お前らの親は逆にお前らに食べてほしいのにね
858 女性音楽教諭(岩手県):2007/06/15(金) 19:37:16 ID:07+hs/Xz0
確かに、こんにゃくオアナニーしたあと、使用済みのこんにゃくの
存在に愕然とする。ビニール袋にいれて隣の家の庭に投げ捨てて
狂ったように手を洗った。人殺したあともこんな感じなんだろうな。
859 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:37:18 ID:ci087Bhy0
・マンナンライフにとってのこんにゃくゼリーは内野安打の打ちそこない
860 さくにゃん(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:37:40 ID:loO6JWem0
「今後事故が起きたら訴えれそうな製品リスト」とかあるんじゃねぇの?
861 学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 19:38:15 ID:+05p6DdjO
あんだけ危ないって言われて事件起き続けてるのに
おやつに出した指導員が悪い
賠償されて当たり前
862 客室乗務員(東京都):2007/06/15(金) 19:38:21 ID:a43eQuXR0
>>860
魚。
骨がのどに刺さっていたいから。
863 ゴーストライター(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:38:51 ID:Myno6OEd0
>>845
同意。

でも腐れ両親は会社から数千万ふんだくるんだから良かったね☆
864 ホタテ養殖(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:39:02 ID:XkZUNP200
>>857
あぁ、うち常備してあるわ
865 通訳(青森県):2007/06/15(金) 19:39:10 ID:LGxs8uiw0
20歳以下は全員
飲食物は鼻チューブで直接胃に流すこと
866 高校生(樺太):2007/06/15(金) 19:39:15 ID:qRuKLsIKO
このスレは絶対痛いニュースに載る
管理人見てる?いぇ〜い

867 乳母(愛知県):2007/06/15(金) 19:39:19 ID:r19PWlxl0
>>836
空洞部分に無数の突起やヒダを作れば
触感…いや食感もよくなるだろうな
868 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:39:29 ID:ci087Bhy0
保健所に預ける親も親だよな
869 絢香(大分県):2007/06/15(金) 19:39:42 ID:0ni7ST4Y0
そんな大事なガキなら学童保育なんかに放り込んでねーで
てめえで面倒みろや
無駄に歳だけ食ってんじゃねーよこのバカ親が
870 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:39:56 ID:en4OwQki0
親はぬるぽ
871 ねずみランド(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:40:21 ID:jictaNks0
あー、よく親が買ってくるのは俺に死んで欲しかったのか…
872 のびた(静岡県):2007/06/15(金) 19:40:23 ID:4lclLlK90
まあ、とりあえず買い貯めだな
873 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:41:05 ID:osY7SjvL0
まぁ、こんなんで金が貰えるんだったら
ボケ老人に餅食わせまくりで、合法的に始末できるわ、賠償金手に入るわでウハウハだな
874 (樺太):2007/06/15(金) 19:41:17 ID:o8SlhqCKO
>>741
>袋には書いてあるし、容器にも細かい字で書いてあるけど
>それを無視して

「子供に容器に入ったこんにゃくゼリーを渡す」
→「受け取った子供全員が、『あ、これはこんにゃくゼリーだ。普通のゼリーとは違う。
慌てて食べたら危険だな』としっかり判断する」
とはならない。
実際には「ワーイ一口サイズのゼリーだ。つるんっ」てケースは当たり前にある。
だからこそ、保護責任者の責任が問われるわけだ。それはわかる。
だが一口サイズのこんにゃくゼリーで同じ事故が今まで何件起きた?
しかもみな同じパターン
子供が食べることがかなり多い食品に、そんな「ありがちなアクション」が「生死」を分けるような
危険性を持たせてまで、今の形状で販売しなきゃいけないものなのか?

と、ここまで書いてきて、俺の「販売停止・製品変更すべき」という主張と
このスレの「子供の死の責任はメーカーにもあるのか?」
が噛み合ってないということに気づいた。すまん。
訴えに関しては、「関係者を裁判の場に呼び出して事実認定」は普通のことだから
関係者を訴えるのは別に構わないと思う
責任の所在に関する認定が、「今後の再発防止対策活動」の活発さなどに影響することも考えられるし
んで、俺は「メーカーはもう一口大サイズの販売はやめるべきだろう」と思ってたから
メーカーに責任はあると思う
875 探検家(千葉県):2007/06/15(金) 19:42:04 ID:uyTlSLWU0
>>819
これからはゼリー一つ一つにでかく注意書きが必要だ
ガキは車もあぶないからぶつかるとしぬ、ながくのるとしぬっていう表示が必要だ

こんにゃくゼリーで死ぬガキなんて年に10人もいない
そんなことで何百万人の至福の時間をが奪われるなんて日本経済にマイナス
876 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:42:12 ID:Q3IQ7ABQ0
>>871
冗談でもそんな哀しいこと言うなよ
877 2軍選手(東京都):2007/06/15(金) 19:43:33 ID:vUC+TPXm0
あれでのど詰まらすってどんだけスペランカーだよw
878 ひよこ(埼玉県):2007/06/15(金) 19:43:35 ID:3UKK77jb0
>>875
袋に「18禁」って書いておけばいいんじゃね?
違う目的でだまされて買うやつもいそうだが
879 塗装工(宮城県):2007/06/15(金) 19:44:09 ID:qrx01xuC0
ミルキーで銀歯が取れたのも賠償してくれるのか?
880 F1パイロット(大阪府):2007/06/15(金) 19:44:11 ID:8PfU3SFt0
ガキと年寄りは食べるなって注意書きしろ
881 ミトコンドリア(東京都):2007/06/15(金) 19:44:17 ID:oG7+YPV80
>>878
おまえ天才
882 牛(神奈川県):2007/06/15(金) 19:45:25 ID:/p7YTeY+0
成年コンニャクマークwwwwwwwwww
883 のびた(静岡県):2007/06/15(金) 19:45:38 ID:4lclLlK90
>>877
スペランカーはそれくらいじゃ死なねーよ
884 (樺太):2007/06/15(金) 19:45:50 ID:o8SlhqCKO
7500万円の配分はどうなってんのかな
>>1見るとメーカーが過去に責任を認めて5000万円払ったとあるけど
885 クリーニング店経営(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 19:46:00 ID:k5WjYlXXO
最強の殺人食品モチを見習え
886 おくさま(長屋):2007/06/15(金) 19:46:19 ID:4ErdLxbx0
各社のこんにゃくゼリーは「子供・老人には絶対に
与えるな!!」と黒地に黄色の文字でデカく表記する
しかないようだな。
887 空気(東京都):2007/06/15(金) 19:47:50 ID:RGzX07mv0
他スレにあったが平均で1年で1人死ぬぐらいだろ。全国で。
どう考えても死ぬほうがおかしい
888 くじら(樺太):2007/06/15(金) 19:48:02 ID:gSLhY/g4O
ペットボトルの蓋を開けたら中身がこぼれて服にかかったんだけどクリーニング代貰えるの?
889 食品会社勤務(群馬県):2007/06/15(金) 19:48:54 ID:7RamK7Do0 BE:223875252-2BP(100)
こんにゃくゼリーの真ん中に穴あけとけば大丈夫じゃね?
890 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:49:08 ID:osY7SjvL0
母親45歳のわりにはキレイだな
891 短大生(福岡県):2007/06/15(金) 19:49:09 ID:s/4+otgT0
こんにゃくゼリー以下のガキが死んだことによる賠償はこんにゃくゼリー以下にしないと。
まぁ注意書きに「足りない子に与えないでください」って書いておけばよかったな。
892 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 19:50:09 ID:6KD7pPL00
>>874
それで金をふんだくろう、って考えじゃなかったら、親の行動が間違ってるとは思わないんだけどね。
まぁそれはともかくとして…

>だからこそ、保護責任者の責任が問われるわけだ。それはわかる。
>だが一口サイズのこんにゃくゼリーで同じ事故が今まで何件起きた?
これはまた逆なんだよな。
メーカーが自衛行為で形状を変える事はあっても、やる必要性は(本来)ない
注意書きはあるわけだし。

一番問題なのは、親が監督責任を放棄して責任転嫁してるところな。
上にもでてるけど、肉でだって餅でだって、喉に詰まらせるときは詰まらせるんだよ。

子供が勝手に食べるなら躾に問題があるし、
親の手元にあるなら、親はちゃんと注意書きを読んで子供に注意すべき。

注意してて、その上で詰まったっていうなら話は別だけどさ。
893 おくさま(長屋):2007/06/15(金) 19:51:06 ID:4ErdLxbx0
しかしまあ、この子もこんな注意力でよく7年生きられたものだわ
894 派遣の品格(関西地方):2007/06/15(金) 19:51:13 ID:LOJPQOkE0
まさに甘え。ゼリーなだけに。
895 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 19:51:24 ID:en4OwQki0
子供は見た目が(・∀・)イイ!!が親最低
896 フート(埼玉県):2007/06/15(金) 19:51:39 ID:cTwkfxxZ0
こういうキチガイが殺されずにのうのうと生きていられる日本って、本当に美しい国ですね(笑)
不都合なことは何でもかんでも他人のせい、自分は絶対に悪くない、ってね・・・。
897 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:52:09 ID:ci087Bhy0
子どもの目線に立って危険な物はたくさんあるんだよ。まして成長の早い子どもにとって
今日までなんの危害も無かったものが突然危険になることもある。そんなのは決まった
形でしか出せない製造物に責任を負わせるのは無理がある。こんなの許してたら
何もできなくなるんだよ。さっさと棄却してもいい事案。
公園から遊具が一切消えるのが正常な姿だと思うのなら構わないが、俺はおかしいと思う。
最近は親が会話に興じている間に、ベンチ上から傍の花壇の柵に落ちて死んだ子どもが
居たけど、その親は公園の管理者である自治体を訴えた。今度は花壇が消えるんだよ。
898 通訳(関西地方):2007/06/15(金) 19:52:55 ID:G/6Sg1Ik0
長く苦しい裁判の末、少年の両親はこんにゃくゼリーメーカーと保育所から7500万円を勝ち取った。
こんにゃくゼリー愛好者からの非難や中傷にひたすら耐え続ける日々だった。

…そして年月が過ぎ誰もがこの事件を忘れた頃、
こんにゃくゼリーメーカーの本社にある老夫婦が現われた。
出迎えた社員に二人は封筒に入った小切手を差し出し言った。
「ここに7500万円あります。この資金を使って、決して喉に詰まることの無いこんにゃくゼリーを開発してください
夫婦は支払われる賠償金を一銭も使わずこのために貯めておいたのだった。
呆気にとられた顔で封筒を見つめる社員に二人はこう続けた。
「こんにゃくゼリーに罪はありません。どうか皆を幸せに出来る商品を、これからも作り続けてください」
その場にいた者で、涙を流さないものは誰もいなかったと言う。
口々にお礼を述べるたくさんの社員達に見送られながら二人は去っていった。
両手に抱えきれないほどのこんにゃくゼリーを手土産に。
この話は地元でも大いに話題となり、
早速翌日の新聞には大きな見出しで記事が掲載された。
「老夫婦、ゼリー詰まらせ窒息死」
899 漢(兵庫県):2007/06/15(金) 19:53:05 ID:kalMDCi50
>>888
お前の論理とコンニャクの事案は全然別物だぞ
ゆとりか?
900 空軍(樺太):2007/06/15(金) 19:53:41 ID:0qVvzJkqO
こういうの親がメーカーから金をぶんだくろうとしている様にしか見えないんだよなー。
901 空気(愛知県):2007/06/15(金) 19:54:28 ID:osY7SjvL0
>>895 
なんか同情を引こうとするのがミエミエの写真で何か嫌じゃね?


こういう報道で使う写真って親が選ぶわけ?
902 銀行勤務(関東地方):2007/06/15(金) 19:54:51 ID:ofSx7Y9U0
日本国∩(・ω・)∩バンジャーイ
903 国際審判(富山県):2007/06/15(金) 19:56:21 ID:X3QnyZ600
慰謝料がほしいならハッキリそう言え
死んだ息子を更に自分の手で殺してどうする
クソ親が、死ね
904 40歳無職(福岡県):2007/06/15(金) 19:56:23 ID:l9YQzZ4P0
餅食って喉に詰まらせて死んだじいさんとかどうなるんだよ。
905 フート(埼玉県):2007/06/15(金) 19:56:25 ID:cTwkfxxZ0
>>901
そりゃそうだろ。
写真写りで騙される人権キチガイの援護が欲しいもん(笑)
「こんなかわいい子を殺害したメーカーは許せん」ってファビョってくれる戦闘員募集中w
906 空軍(樺太):2007/06/15(金) 19:56:38 ID:0qVvzJkqO
>>898泣いた(´;ω;`)
907 漢(兵庫県):2007/06/15(金) 19:57:05 ID:kalMDCi50
常識的に考えて
・メーカーが遺族に示談金払う
・圧倒的不利な中、裁判で戦う

これのどっちかだろ。メーカーは前者を選ぶだろうけど
908 絢香(大分県):2007/06/15(金) 19:57:06 ID:0ni7ST4Y0
「※注意※CAUTION!!※R-15指定!」
とでも袋に大書しとけよもう…
そーしたらこんなバカ親も何も言えまい。
909 食品会社勤務(群馬県):2007/06/15(金) 19:57:42 ID:7RamK7Do0 BE:89550522-2BP(100)
こんにゃくぜりーで何人死んだとか言ってるけど
それ以外の食べ物を喉につまらせて死んだ人数出してくれないと
全く比較しようがないんだが
910 漢(大阪府):2007/06/15(金) 19:57:46 ID:GfmqW7gA0
こんにゃくゼリーなんて出した学童が悪いに決まってる。
注意書き書いてあるのに読まないこいつらがわるいんじゃん。
馬鹿な親は一緒に死ねばいいんだよ。それが子供のためだ。天国で一緒に暮らせ。
911 刺客(青森県):2007/06/15(金) 19:58:29 ID:ci087Bhy0
裁判員とかになって、遺族感情無視してメーカー支持できる猛者は何人くらいいるわけ
912 (樺太):2007/06/15(金) 19:58:53 ID:o8SlhqCKO
>>892
>やる必要はない

そうかー
俺なんかむしろ行政命令で「一口サイズは禁止」した方がいいと思うぐらい。
製品の注意書きが言ってることと、製品の形状が人間に与える情報が真逆なんだもん
913 ジャーナリスト(大阪府):2007/06/15(金) 19:59:30 ID:5GukG7d40
親が食べさせたわけじゃないんだってば。
ちっとはソース読めよお前ら。
914 空気(愛知県):2007/06/15(金) 20:00:06 ID:osY7SjvL0
>>905 
やっぱ親が決めるんか なーんか嫌な感じ

いい歳こいて遅産で、こんなカワイイ写真選んじゃうような親馬鹿のくせに、
ろくにしつけもせず学童保育に丸投げで、市やメーカーを訴えるって・・・・

アホだな 真性の
915 漢(兵庫県):2007/06/15(金) 20:00:13 ID:kalMDCi50
「子供に与えないでください」って注意書きがない以上メーカーの過失。
学童が悪いって主張はわからんでもないが、親が悪いとか言ってるのは真性の2ちゃん脳。
916 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 20:00:20 ID:Vcs51ogF0
子供を叩いている人もいるようだけど、ちょっと違うんじゃないか
917 トムキャット(愛知県):2007/06/15(金) 20:00:56 ID:en4OwQki0
真性なアホ
918 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:01:22 ID:Q3IQ7ABQ0
>>915
悪いとは言ってない
馬鹿だと言っている。
919 くじら(樺太):2007/06/15(金) 20:01:32 ID:gSLhY/g4O
J('ー`)し<お母さんはたとえ豆腐でも100回噛んで飲み込んでるのよ
920 ゴーストライター(青森県):2007/06/15(金) 20:01:57 ID:0HxnRfzn0
喉に詰まらせてお金もらえるなら、喉に詰まらせないで居たなら
優良な消費者ってことでなんかご褒美おくれよ。
921 クマ(大阪府):2007/06/15(金) 20:02:02 ID:k/xIFEVi0
お気の毒だとは思うが
メーカー訴えるのはお門違いだろ。
922 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:02:14 ID:Q3IQ7ABQ0
>>916
違わんよ
間抜けなガキだ
923 絢香(東日本):2007/06/15(金) 20:02:21 ID:w5amKynR0
こんにゃくゼリー自殺でもすっかな
924 探検家(コネチカット州):2007/06/15(金) 20:02:41 ID:vXyK5El9O
子供が勝手に買って食ったんならともかく

こんな言い分が通ったら乾燥剤間違って食って死んだっつっても通る
今台湾だかの蒟蒻ゼリー見ても、子供や年寄りには切ってから出せと目立つように注意書きあるし
925 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:02:47 ID:6KD7pPL00
>>912
何でやる必要がないかと思うと、
>>897の意見があるから、便乗させてもらう。

それになんでもかんでもひとまかせにしちゃ、だめなんだよ。
自分で考える癖をつける必要がある。
926 名無しさん@(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:03:06 ID:2VUPBhlR0
美しくない日本人w
927 空気(愛知県):2007/06/15(金) 20:03:33 ID:osY7SjvL0
アホ親のアホの結晶のアホガキがアホなこんにゃくゼリーの食い方して死ぬwwwアホすぎワロタ
928 花見客(神奈川県):2007/06/15(金) 20:03:39 ID:8MW0/HGa0
今日も食べた
929 刺客(青森県):2007/06/15(金) 20:04:32 ID:ci087Bhy0
>>912
形状についてなんだけどさ、プリン類とゼリー類の食品見た中でマンナンライフの
こんにゃくゼリーは大人でも一口で食えるか怪しいほど一回り大きいんだよね。
小さくても乳幼児の誤飲を考えれば、サイズを小さくしたところで解決しないので、
大きくする事でよく噛まなければいけないことを示唆しているのでは?
930 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 20:05:21 ID:b3dD6key0
こどもイケメンだな
将来俺の彼氏になるかもしれなかったのに!
931 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:05:36 ID:UERijJVB0
蒟蒻で死ぬのは甘え。
932 ブロガー(鹿児島県):2007/06/15(金) 20:06:06 ID:xUpUhrNa0
んでまた保護者は「2chで誹謗中傷を受けました」と高らかに語りだしましたとさ
933 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:06:22 ID:6KD7pPL00
>>929
言いたい事はともかくとして、今回の件マンナンじゃないんだ…
934 巡査長(関東地方):2007/06/15(金) 20:06:30 ID:CBr2PphT0
蒟蒻ゼリーをよく噛まずに飲み込むのにはまってました
935 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 20:07:02 ID:Vcs51ogF0
>>922
なぜ子供が間抜けだと分かる?
子供が自らゼリーを丸飲みしようとしたのなら間抜けだろうけど、
思わず吸い込んでしまったのなら事故だろう?
936 クマ(dion軍):2007/06/15(金) 20:07:22 ID:t8zHH4aC0
ちゃんと噛め!!!!!!!!!!!!
老人で歯がないなら、初めっからタベルナ!!!!
937 カメコ(東京都):2007/06/15(金) 20:07:54 ID:b3dD6key0
>>934
のどで出し入れしたりすると気持ちいいよな
938 公務員(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:08:35 ID:w5Gquzjz0
敵に狙われた訳でもないのに、自分の命も守れない奴は
どのみち死ぬ運命だったんだよ
939 ゴーストライター(樺太):2007/06/15(金) 20:08:35 ID:7Ua6w1eTO BE:9004032-PLT(14250)
どんだけ馬鹿なんだよ…この親。
940 留学生(樺太):2007/06/15(金) 20:09:00 ID:70sh40pBO
>>898
お前をニートにしておくのは惜しい
941 Webデザイナー(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:09:34 ID:Q3IQ7ABQ0
>>935
事例が少ない事実からも明らか
お前の理屈だと死ぬガキがもっといないといけなくなる。
942 僧侶(愛知県):2007/06/15(金) 20:09:38 ID:W6kfOBCp0
結局ゼニが欲しいだけだろ
943 漢(兵庫県):2007/06/15(金) 20:10:15 ID:kalMDCi50
誰が悪いのか?
@メーカー:社会一般からみて正常
A学童:同じく正常だが少しズレてる
B親:本文を読んでいない、もしくは論点のすりかえ
C子:論外

ただ、この結果なんでもかんでも規制・厳格化されるのも困るんだけどな。
944 副社長(埼玉県):2007/06/15(金) 20:11:55 ID:i8AlqkMb0
美しい国の美しい提訴


・ビルの窓を清掃中にゴンドラから落下、死亡した事件で遺族はビルの所有者を提訴。
  「ビルが低ければ一命を取り留めたはず。高いビルを建て所有者の責任」

・子供を放置し話に夢中になっていた母親。その隙に子供がベンチから転落し、頭に枯れ木が刺さってあぼーんしたので市を提訴。
  「危険な花壇を放置した市に全面的責任がある。”いのちの軽視”は絶対に許さない」

・12歳の時から自分の意思で喫煙していた男が、会社の健康診断で肺ガンと診断されたのでJTを提訴。
  「人を死に追いやる製品の販売は人権に対する挑戦」

・立入禁止と書かれた柵を乗り越えて遊んでいた中学生男女3人組が滑落。2匹あぼーん、1匹重傷だったので施設管理者を提訴。
  「危険と知りながら安全化のための整備をしなかったために若い命が失われた」

・Aを殺害する目的で金槌片手に襲撃したBだが、逆に反撃されて下半身不随になったのでAを提訴。
  「金槌を取り上げた時点で危難は去ったのに反撃をして人生を奪うのは許されない」

・こんにゃくゼリーを食ってくたばった7歳のガキの親がメーカーを提訴。 ←New!!
  「7500万円払え」
945 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:11:59 ID:6KD7pPL00
>>941
「事例が少ない=事件がない」訳じゃないからなぁ

むしろ、その可能性があるから、しっかり監督しろといわれてるわけで、
注意書きがかかれるようになったわけで・・・
946 エヴァーズマン(三重県):2007/06/15(金) 20:12:10 ID:pQOohK5d0
三重県民ってひどいな
947 国際審判(富山県):2007/06/15(金) 20:12:42 ID:X3QnyZ600
うちではマスカットとピーチしか扱っていませんが
こんにゃくゼリーは今日もよく売れています。
暑い夏は凍らせて食べても美味しいですからね!
つまり悪いのはメーカーやこんにゃくゼリーではないと
社会全体が認識しているわけです。
948 クマ(大阪府):2007/06/15(金) 20:13:49 ID:k/xIFEVi0
この親は
子どもが亡くなって、正常な思考ができなくなってるのか?

餅詰まらせたとか、お菓子詰まらせたとか
ほぼ自己責任の事故死で
メーカー訴えた事例って、今までどれくらいあるの?
949 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:13:54 ID:6KD7pPL00
>>944
はじめてみたのがあるんだけど…


てかこれ全部本当に日本の事件か?
ニダーやチョンは絡んでないの?
950 訪問販売(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:14:16 ID:UERijJVB0
正直こんなスペランカーに合わせて、俺が蒟蒻ゼリーを食えなくなることになったらたまらんわ。
951 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 20:14:22 ID:zSOmVAMw0
>>944
花壇とこんにゃくが光り輝いて見えるw
952 機関投資家(東京都):2007/06/15(金) 20:14:54 ID:aST9dBHe0
>>944
( ;∀;)鬱苦死萎国ダナー
953 くじら(樺太):2007/06/15(金) 20:15:23 ID:jHsG4RWHO
>>898
小切手って振出日から何営業日までだっけ?
954 通訳(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:15:24 ID:YqhAK2j90
膣内に入れて取れなくなったとか
955 ソムリエ(長屋):2007/06/15(金) 20:15:44 ID:MMtHU8af0
マンナンはアロエリーナがコケてから
急にCMがショボくなったのには笑った
どんだけ損失出たんだよあれ
956 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:16:11 ID:6KD7pPL00
>>951
そうか?俺は「ビルが低ければ」っていうのは、もうありえなさ過ぎて
笑いをこらえるのに必死なんだけど
957 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 20:16:14 ID:Vcs51ogF0
>>941
死亡事例はたしかに少ないような気はするけど、
他の食品と比べるとこんにゃくゼリーは多いほうじゃないのか?

死ぬことはなくても、喉に詰まったことがある人は多いでしょ?
俺も喉に詰まったことはあるぜ??
958 デスラー(東京都):2007/06/15(金) 20:16:42 ID:QvGZLGD80
アメリカじゃないからメーカーからは取れんよ
959 主婦(空):2007/06/15(金) 20:16:48 ID:p5cRmZ4q0
すでに袋に注意書きがかいてあった件
960 国際審判(富山県):2007/06/15(金) 20:16:54 ID:X3QnyZ600
タンポンとれなくなって忘れちゃって放置してたら
子宮摘出になって子供が産めないので訴えます><
961 刺客(青森県):2007/06/15(金) 20:17:07 ID:ci087Bhy0
>>944
花壇の柵じゃなくて枯れ木だったか。
記憶違いだったようだ。
962 底辺OL(dion軍):2007/06/15(金) 20:17:33 ID:KlUIzxtm0
餅のメーカーは何か対策してるかな?
963 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 20:18:07 ID:Vcs51ogF0
餅ネタ多すぎ自重しるwww
964 天涯孤独(岩手県):2007/06/15(金) 20:18:23 ID:zSOmVAMw0
>>956
ビルのはなんか普通に斜め上で飽きが来てる展開なんだよな
そこ行くと花壇とかはまごうことなき真性さんって感じがステキ。輝いてる
965 クマ(大阪府):2007/06/15(金) 20:19:06 ID:k/xIFEVi0
俺の宮崎あおいが結婚してしまった…
今夜はこんにゃくゼリーを食べながら泣くよ
966 ブロガー(東京都):2007/06/15(金) 20:20:20 ID:FeQq5KvW0
たぶん答え


496 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/06/15(金) 19:38:14 ID:qnb6f6jP0
>>495
+で拾った

611 :名無しさん@八周年:2007/06/15(金) 19:30:13 ID:wvwMQwR30
こいつの弁護士、創価学会ご用達のアサヒじゃん

学会員決定
裁判勝つんだろうな
967 アナウンサー(樺太):2007/06/15(金) 20:20:30 ID:4htJFBqcO
サトウの切り餅の方は大丈夫か?
968 あらし(青森県):2007/06/15(金) 20:20:55 ID:CYWaZM/G0 BE:245941834-PLT(20265)
お前ら荒らすなよ

大阪市西区の学童保育所です。よろしく(*^_^*)☆
すぎのこ学童クラブのHPへようこそ!
あなたは5434人目

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=suginoko1
969 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:22:10 ID:6KD7pPL00
なんでだろう。
>>966をみたとたん、さっさと陪審員制度を導入汁!
とか思ってしまった。

まあ、選ばれないんでしょうけどね!学会員以外。
970 旅人(コネチカット州):2007/06/15(金) 20:22:28 ID:vXyK5El9O
>968
まずはおまえが荒らしをやめろ
971 機関投資家(長崎県):2007/06/15(金) 20:24:28 ID:065LXhQx0
いっそのことメーカーもこんにゃくゼリーを
米粒サイズくらいまで小さくしたらいいんじゃね?
972 きしめん職人(愛知県):2007/06/15(金) 20:24:59 ID:Myno6OEd0
>>944の結果はどうなったの
973 漢(兵庫県):2007/06/15(金) 20:25:10 ID:kalMDCi50
弁護士が学会員だったところで関係ねーだろ
バカじゃねーの?
974 右大臣(長屋):2007/06/15(金) 20:25:45 ID:0EXMV0Jc0
>>968
>>大阪市西区

今回の事件と全然違うとこじゃね
975 牧師(群馬県):2007/06/15(金) 20:26:22 ID:JMOxSCv70
噛め
976 ブロガー(東京都):2007/06/15(金) 20:27:03 ID:FeQq5KvW0
>>973
学会員乙
977 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/06/15(金) 20:27:32 ID:GzrkLukUO
明らかに自然淘汰だろ
978 漢(兵庫県):2007/06/15(金) 20:28:02 ID:kalMDCi50
>>97
いや、創価はつぶれちまえばいいと思ってるけどな
979 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:29:15 ID:6KD7pPL00
>>978
落ち着け。冷静さを失ってるのがにじみ出てるレスだぞ。
980 刺客(青森県):2007/06/15(金) 20:30:31 ID:ci087Bhy0
ところでスレと関係無いんだけど、
どうしていつもキティガイ板→キ女板→ヌー速っていう情報ルーツなんだぜ?
981 漢(兵庫県):2007/06/15(金) 20:30:34 ID:kalMDCi50
>>979
ああ、すまないw
オレが言いたいのは流石の創価でも司法の領域までは入れないってことだ
982 絢香(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:32:23 ID:4Ez61FOP0
普通のゼリーじゃないってことがよく分かるように名前変えたら?
たとえばこんにゃくブルブルとかに
983 プロガー(東日本):2007/06/15(金) 20:32:34 ID:+ZZ9a1hE0
カネの亡者がうろうろと
984 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:33:23 ID:6KD7pPL00
>>982
かわいくない・・・。

せめて「プルプル☆こんにゃクン」とかにしようぜ。







いまいちか。
985 役場勤務(三重県):2007/06/15(金) 20:33:27 ID:pDvI9NKA0
馬鹿じゃねーのこいつ
餓鬼にこんにゃくゼリー食わせる方が悪いだろどう考えても
986 パート(東京都):2007/06/15(金) 20:34:06 ID:mrc8Cmm00
>>858
隣の人「くさっ!! なにこれ!?」
987 渡来人(東京都):2007/06/15(金) 20:34:26 ID:VbtSSfZ30
昔から思ってたんだけどもっとちっちゃくしたら?
988 ギター(埼玉県):2007/06/15(金) 20:34:30 ID:eE+4fTzQ0
45歳で子どもが7歳か…。
コンニャクしたのが遅かったのかな?
989 通訳(コネチカット州):2007/06/15(金) 20:34:48 ID:wf6JycpSO
阿部の言う、美しい国づくりとはこのことだったのか
990 刺客(青森県):2007/06/15(金) 20:35:01 ID:ci087Bhy0
「めたぼりっ君」がいいんじゃないか
991 国連職員(島根県):2007/06/15(金) 20:36:23 ID:Vcs51ogF0
>>988
↑こいつは評価されるべき
992 学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 20:37:17 ID:jqO4XZQYO
串に刺して売れ
993 お猿さん(大阪府):2007/06/15(金) 20:38:17 ID:ZMtmuhqP0
また当たり屋か
994 船長(大阪府):2007/06/15(金) 20:38:31 ID:svtP9PCQ0
死亡中
995 土木施工”管理”技師(神奈川県):2007/06/15(金) 20:39:19 ID:zh6zHjuU0
お金大好きだな
996 俳優(東京都):2007/06/15(金) 20:40:01 ID:Z9ahy4TW0
つーか餅と祭りも法律で禁止しろ
毎年何人死んでるんだよ
997 消防士(千葉県):2007/06/15(金) 20:40:01 ID:CNoVbB040
1000なら今すぐ窒息死
998 役場勤務(三重県):2007/06/15(金) 20:40:21 ID:pDvI9NKA0
1000ならこんにゃくゼリーでオナニー
999 宇宙飛行士(東京都):2007/06/15(金) 20:40:27 ID:6KD7pPL00
1,000ならメーカーに責任追及なし
1000 神主(千葉県):2007/06/15(金) 20:40:28 ID:Tj/j1jUa0
ゼリーのパッケージに注意書きがあるのに食べさせた職員の責任の方が
安全対策が完璧じゃなかったメーカーの責任より大きいだろうけど、
職員からよりメーカーからの方がたくさんお金が取れるから
メーカーを訴えるんじゃないかと疑ってしまう。
そして1000。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。