【ここは】社保庁システム費累計1兆4千億、開発企業に天下り15人【ネルフ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 造園業(東京都)
社会保険庁は14日、同庁が使用する年金記録などを扱うコンピューターシステムに、
これまで約1兆4000億円の費用を投入したことを明らかにした。
また、システムの開発などに携わった2社とその関連企業に、
同庁や厚生労働省幹部が少なくとも15人再就職していたこともわかった。
14日の参院厚生労働委員会で、小池晃氏(共産)の質問に対して、
柳沢厚生労働相や社保庁幹部らが答えた。社保庁の答弁によると、
2社はNTTデータと日立製作所。
これまでにNTTデータとその関連会社には約1兆632億円、
日立製作所とその関連会社には約3558億円が支払われたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000316-yom-pol

国が一つ傾くね
2 旅人(宮城県):2007/06/15(金) 03:18:11 ID:Q73PTIyK0
        __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |
   |   |.  “” l “ .|.|
   (ヽ |   r ・・i.  ||
   りリリ  /=三t. |
   |リノ.      |
    |   、  ー- " ノ
   |   ”ー-- "|
3 船員(宮城県):2007/06/15(金) 03:18:17 ID:FFw+34uv0
俺の年収より1兆4千億多い程度
4 タコ(東京都):2007/06/15(金) 03:19:05 ID:y6PhOokY0
NTT潰せや
5 ツアーコンダクター(埼玉県):2007/06/15(金) 03:19:20 ID:lAvgmNZI0
なんだうそか
6 酒蔵(埼玉県):2007/06/15(金) 03:23:12 ID:ZVVHY/QC0
サラリーマンが搾り取られる図

サラリーマン⇒国⇒社会保険庁⇒NTTデータ⇒株主と社会保険庁幹部
7 無党派さん(アラバマ州):2007/06/15(金) 03:23:23 ID:iwcuCqHY0
NTTデータや日立の社員や天下りはおいしい思い、
孫請けやひ孫請けで働く末端の外注は残業ばかり。
そして今電話で謝っているのは1000円程度の時給で
雇われてる派遣社員。

全て厚生労働省、社会保険庁の下での話です。
日本はこういう国なんです。ああ、美しい国。
8 ぬこ(大阪府):2007/06/15(金) 03:24:37 ID:1c44YjWY0
NTTデータには利益余剰金の2300億円を吐き出してもらわないとな
9 運送業(新潟県):2007/06/15(金) 03:24:53 ID:BMDdfQvz0 BE:1244149777-BRZ(10000)
どうしようもねえ、真の悪の枢軸だ。いますぐミサイルぶちこんでこの日本国から消滅させろ。
10 金田一(東京都):2007/06/15(金) 03:25:36 ID:r3zt0ye50
年金利権うめえw
11 くじら(東日本):2007/06/15(金) 03:25:37 ID:b/viaPeq0
こりゃいつ死人がでてもおかしくないな
12 噺家(東京都):2007/06/15(金) 03:25:58 ID:wxto8ac+0
年に自殺する3万人を武装させて攻め込めよ
13 理系(群馬県):2007/06/15(金) 03:27:24 ID:lFWyhfg20
こりゃ不明でばっくれてなきゃとっくに破綻してたんだな
14 私立探偵(樺太):2007/06/15(金) 03:27:52 ID:AS6xknhQO
物理的に解体させようぜw

調子こきすぎだろ
15 果汁(アラバマ州):2007/06/15(金) 03:28:19 ID:f1LKfkz60
NTTなんか解体しちまえ
その前に72000円返せ!
16 アマチュア無線技士(アラバマ州):2007/06/15(金) 03:29:42 ID:knuOFEwn0
あー、国会で言ってたね。それだけの金額を払っても
著作権はNTTデータにあるんだってさ。
17 接客業(福岡県):2007/06/15(金) 03:31:03 ID:T7L5RnLh0
うつくしすなぁ
18 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 03:32:04 ID:bpMIiVrm0
まだまだ出てくるだろ。
元々、出版物で個人的に著作権料稼いでたのが問題になってたしな。
社会保険事務所に行くとタダで配布してる立派な冊子が沢山ある。
19 ぬこ(大阪府):2007/06/15(金) 03:32:40 ID:1c44YjWY0
家賃9200万円
どんだけだよマジで
20 カメコ(アラバマ州):2007/06/15(金) 03:33:13 ID:yRAK9dnj0
おれ日立の子会社にいたけど、
社長と役員が4ヶ月ごとに変わってたぜ
21 こんぶ漁師(アラバマ州):2007/06/15(金) 03:34:38 ID:QuYXh3Sv0
HDD不買
22 消防士(東京都):2007/06/15(金) 03:37:24 ID:CC3NuZxN0
美しすぎるぜw
23 花見客(樺太):2007/06/15(金) 03:38:16 ID:S6an8ckiO
みんなこんなゴミ虫みたいな連中に毎月金献上してんの?
24 か・い・か・ん(アラバマ州):2007/06/15(金) 03:39:20 ID:nX+WjAxh0
家賃9200万円ってのは妥当な金額なの?
25 北町奉行(佐賀県):2007/06/15(金) 03:39:57 ID:S0QSBKqm0
確かシステム維持に年間530億かかってるみたいだな。
26 留学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 03:40:21 ID:zqlFjcAS0
へ?兆??

億のまちがいじゃなくて?
27 アイドル(catv?):2007/06/15(金) 03:41:12 ID:CoG2A/hj0
どんだけぇー
って
まさにここでつかう流行語大賞第1位だわ。
社会保険庁のほうが流行語大賞になるか。。。。

これだけお金かけたんだから解体なんかしないで。
責任の所在掴ませてさぁ。。。。無理なのか。腐りすぎ。
28 今日から社会人:2007/06/15(金) 03:41:37 ID:dWieRPoL0
UNIX板の人なら5人で1週間もあれば作れる程度のシステムなんじゃねーの?
29 のびた(三重県):2007/06/15(金) 03:41:54 ID:w9DOUc0n0
どんだけ〜
30 消防士(東京都):2007/06/15(金) 03:43:27 ID:CC3NuZxN0
ハローワークの端末システムを請け負ってるのはどこか分かる人いる?そういうところにも
社保庁から天下りするの?
31 くじら(樺太):2007/06/15(金) 03:43:34 ID:EtvOJ+1iO
うつくしいくにだな はぽんは
32 住職(関西地方):2007/06/15(金) 03:43:50 ID:Xj7dIHOF0
いかにして自分達が得をするかって事を考える組織だからなー
33 バンドマン(神奈川県):2007/06/15(金) 03:44:01 ID:HKyRyhKs0
2
34 外資系会社勤務(北海道):2007/06/15(金) 03:44:03 ID:045WHDjA0
なんなのこの国は
35 アイドル(catv?):2007/06/15(金) 03:44:05 ID:CoG2A/hj0
警察いい加減動け。よー。
つうかそこも
腐ってると思われる機構第2位ランクインしてるんだよね。
自衛隊に処罰してもらうか。
36 大統領(東京都):2007/06/15(金) 03:44:12 ID:ksxobwW40
社保に限らず官公庁はどこもいいカモだよ
37 ぬこ(大阪府):2007/06/15(金) 03:44:20 ID:1c44YjWY0
三鷹市ってどんなとこ?>東京の人
38 運送業(新潟県):2007/06/15(金) 03:48:56 ID:BMDdfQvz0 BE:685552739-BRZ(10000)
>また、社保庁のコンピューターシステムがある社会保険業務センター三鷹庁舎(東京・三鷹市)の庁舎は、NTTデータから借りており、家賃は月額9200万円(2006年度)に上るとした。
ハァ?月額で9200万円とか明らかに高すぎだし明らかに新しい建物つくって引っ越したほうが安いだろ。
俺らの税金がこんなクズどもが働かないで糞豪華な生活送るために使われてるかと思うとマジで
社会保険庁関係者全員捕まえてギロチンで公開処刑したくなるわ。
39 電気店勤務(青森県):2007/06/15(金) 03:49:19 ID:6hXXLjA/0
ちょ、ちょうwwww
ちょwwwwwwwww
40 配管工(東京都):2007/06/15(金) 03:49:31 ID:/Mt8auqN0
>>37
田舎過ぎず都会過ぎず、フツーの都市。
ちなみにJR中央線が通ってる。


とにかく普通。
東京23区外の中では割と上位の方の市かな。
41 留学生(東京都):2007/06/15(金) 03:50:50 ID:rSMp9YEU0
さすがはITゼネコンw
42 電気店勤務(青森県):2007/06/15(金) 03:51:09 ID:6hXXLjA/0
ガチで自民を万年与党にして中国共産党状態にしてたツケだろ
もうだめだこの独裁国家
43 留学生(西日本):2007/06/15(金) 03:51:58 ID:EBlI9QGn0
ひでえな。

それにしてもいちいち社保庁の答弁がないと
こういうのは分からないものかね?
44 声優(東日本):2007/06/15(金) 03:52:16 ID:QR2aZSvC0
これはもう内乱だろ
首謀者は全員死刑
45 ボーカル(コネチカット州):2007/06/15(金) 03:52:36 ID:Q6nSuydpO
日立電子は大丈夫だよな、きっと大丈夫だよな
46 留学生(東京都):2007/06/15(金) 03:52:51 ID:rSMp9YEU0
>>37
吉祥寺と常に比較され、馬鹿にされる存在。
47 プロガー(東京都):2007/06/15(金) 03:53:29 ID:HQmAa8Mw0
日立が俺達の年金を食いつぶしていやがったのか
年金もらえなくなったら、日立の木を切り倒してやる
48 ぬこ(大阪府):2007/06/15(金) 03:53:56 ID:1c44YjWY0
>>40
>>46
トンクス
てか、googleで見て結構立派な建物じゃんって思ったら、どうやら借りてるのは3階の1フロアだけみたいだな
やっぱ9200万円はどんだけ〜
49 学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 03:54:12 ID:faINRGymO
NTT、日立は売国奴
50 消防士(東京都):2007/06/15(金) 03:55:08 ID:CC3NuZxN0
これじゃあ中小零細IT企業がのし上がれないわけだw

官公庁→大手→下請け→孫受け→派遣

の完全なピラミッドwww

何が再チャレンジだよ。
51 運送業(新潟県):2007/06/15(金) 03:55:47 ID:BMDdfQvz0 BE:507816454-BRZ(10000)
なんで暴動が起きないんだろう
一揆でもいいから起こそうぜ
52 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/06/15(金) 03:56:09 ID:NTD02q9m0
データは解体した方がいいな
天下り案件が多すぎる
53 アイドル(catv?):2007/06/15(金) 03:56:15 ID:CoG2A/hj0
社会保険庁の連中ってどんだけー

今の能率のレベルで業務されたら照合にせよ
照会にせよ来訪者の応対にせよどんだけ時間と金つぎ込むんだよ。
1件照合や照会や案内したら裏でお茶飲んでんだろ。
もう社会保険庁内に民間人入れてボウナスは出来高制で応対させろ。
あと今後は日立とデータ以外のところに発注しろよな。
腐りすぎてて癒着だらけで公僕が胡坐かいてても何もいえなかったんだろ。まさにへたれの極み。
54 のびた(三重県):2007/06/15(金) 03:57:04 ID:w9DOUc0n0
ただ天下りするだけならまだ許せるがこんな失態を起こるべく起こしといて15人も天下り

もうふざけてるとしか言いようがない
55 おたく(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 03:57:13 ID:iakPnA5BO
このー木なんの木?金(キン)の成る木ー!

おまえら革命起こそうぜ!
56 ピアニスト(大阪府):2007/06/15(金) 03:57:26 ID:YGjvmxpd0
こんな状態でも暴動がおきない国
美しい国と言われる所以である
57 すずめ(神奈川県):2007/06/15(金) 03:58:31 ID:N5vxMWL60
天下りさん使えないんだよな
その割には人件費高いから、部署の人間が数減らされたりする
そこまでして雇って新聞をぼーっとして読ませてるという非効率
日本の悪しき慣習だよね
58 旧陸軍高官(catv?):2007/06/15(金) 03:58:47 ID:1IAqfDH90
これは酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日の生活保護費の文句言ってる場合じゃねーぞwwwwwwwwwww
在日の生活保護費1兆円なんて安いもんだろwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59 アイドル(catv?):2007/06/15(金) 03:59:13 ID:CoG2A/hj0
日立とデータのここ最近の株価の高さ生意気に思っていた
がこんなこともあったのねー。
60 ギター(長屋):2007/06/15(金) 03:59:36 ID:TmAsuR2C0
( ´D`)ノ< 一揆!一揆!一揆!一揆!
61 外資系会社勤務(北海道):2007/06/15(金) 03:59:37 ID:045WHDjA0
追求されて渋々公表だもんな。どうした自民さん。
62 焼飯(アラバマ州):2007/06/15(金) 04:00:39 ID:BujljmcJ0
俺昔、NTTデータの下請けの下請けでシステム作ってた事あったけど
その時通ってた所ってまさにここの三鷹庁舎じゃんw
もうそこの会社辞めて15年ほど経つけど、社会保険庁のシステム作ってたような様な気がするw
今は亡きOS/2で開発してた様な…
63 ネコ耳少女(兵庫県):2007/06/15(金) 04:00:42 ID:OMhGyzVM0
火に油だにゃん
64 巫女(大阪府):2007/06/15(金) 04:02:30 ID:dI8BAoib0
どうなってんだこの国は・・・
65 渡来人(東京都):2007/06/15(金) 04:02:44 ID:zvJEB7oA0
ハイハイ孫受け会社社員の俺が4時をお知らせしますよ
66 クリエイター(京都府):2007/06/15(金) 04:04:19 ID:qPx1l9260
この国を転覆させようとしているニートが
この国を一番憂いているとは皮肉だな
67 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/06/15(金) 04:04:44 ID:NTD02q9m0
NTTデータは官公庁案件入札禁止にしろ
官公庁がアホみたいな金額で発注して天下りのOBを潤わせるだけ潤わせ
実際の仕事は下請けの下請けの下請けの下請け辺りがする美しい構造になっている
68 旧陸軍高官(catv?):2007/06/15(金) 04:06:29 ID:1IAqfDH90
これは14万円を1000万人に配る事が出来る金額
69 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 04:06:54 ID:bpMIiVrm0
>>58
昔、徳川幕府は農民の不満を和らげるために士農工商と順位付け、
実際の生活の不満の矛先を向けさせる対象として更に下層の存在を作りました
と教わったな。もしかして在日追い帰さないのは・・・
70 大統領(神奈川県):2007/06/15(金) 04:07:36 ID:QBs0eQ5y0
年間維持費は7000億らしいよw
71 副社長(アラバマ州):2007/06/15(金) 04:08:20 ID:xZQBL2Fx0
誰か替え歌作れよ
72 消防士(東京都):2007/06/15(金) 04:09:46 ID:CC3NuZxN0
NTTデータも将来また仕事がもらえるようにわざと不完全なシステムを納品したりしてw
73 オカマ(長屋):2007/06/15(金) 04:10:14 ID:w4cqCzKu0 BE:85043243-2BP(800)
さっすがNTTデータwwww
俺がクライアントだったらNTTデータだけは外すわww
74 モデル(徳島県):2007/06/15(金) 04:10:20 ID:Fcq6xlf30
こいつら全部死んだほうが国のためじゃね?
75 栄養士(catv?):2007/06/15(金) 04:14:39 ID:QbngsQZV0
>>70 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありえねええええええええええええええええええええええええええええええええ
76 消防士(東京都):2007/06/15(金) 04:17:30 ID:CC3NuZxN0
インドに外注したほうがマシ。
77 ホテル勤務(愛知県):2007/06/15(金) 04:17:53 ID:fTYN5fFu0
これは酷い。
78 栄養士(catv?):2007/06/15(金) 04:18:03 ID:QbngsQZV0
在日朝鮮人は日本人の事を敵だと思っているから集るのが仕事だが
こいつら一応国籍日本だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが国民を食いモンにしてるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日以下だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 運び屋(アラバマ州):2007/06/15(金) 04:18:09 ID:GS3k/QIP0
この金は国民の年金だから普通の不正と違ってただで済まないだろうな
80 酒蔵(埼玉県):2007/06/15(金) 04:20:13 ID:ZVVHY/QC0
>>79
ああ、ただじゃ済まないよ

犯人たちはなぜかいっぱいお金を貰えるんだからな
81 候補者(樺太):2007/06/15(金) 04:20:30 ID:Qto4zGiKO
もう誰か全ての悪事を暴いてくれぇぇぇ〜

スーパーハッカーは居ないのか?
82 ネコ耳少女(兵庫県):2007/06/15(金) 04:20:38 ID:OMhGyzVM0
燃える社保庁にガソリン撒いてるようなもんだにゃん
83 栄養士(catv?):2007/06/15(金) 04:21:06 ID:QbngsQZV0
NTTデータと日立製作所。
株価が気になりますね。
84 漂流者(宮城県):2007/06/15(金) 04:21:25 ID:4Pz2gMVn0 BE:158172487-PLT(12000)
働くの馬鹿らしいな
85 栄養士(catv?):2007/06/15(金) 04:23:18 ID:QbngsQZV0
売国無罪
86 酒蔵(アラバマ州):2007/06/15(金) 04:23:21 ID:OklF7M310
72000円は返さないわ
ユニーバーサルなんとか金は取るわ
最悪だなNTT
87 ネコ耳少女(兵庫県):2007/06/15(金) 04:23:57 ID:OMhGyzVM0
5000万件の名寄せプログラムの製作を依頼したのもこの2社なのにゃ
88 (東日本):2007/06/15(金) 04:24:59 ID:7wCfVfhN0
来週末の暴動にはみんな参加するだろ?
メールまわってるよね、新宿に14時
89 栄養士(catv?):2007/06/15(金) 04:26:19 ID:QbngsQZV0
社会保険庁職員はクソだな
90 おたく(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 04:26:30 ID:iakPnA5BO
1兆4000億円のプログラムですが日曜日に起動するとダウンします^^
91 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/06/15(金) 04:27:22 ID:vzxXhpG30
冗談で、公開処刑場とか作った方がいいんじゃね、とか思ってたけれど
マジで作った方がいいくらい腐り放題だな
92 和菓子職人(アラバマ州):2007/06/15(金) 04:27:28 ID:DuEL0GmO0
インフラただ乗りとか客に文句言ってたNTTがね
一方であなたの会社は何をしてるんでしょうかね
93 外来種(群馬県):2007/06/15(金) 04:30:11 ID:5LJU0spG0
役人の権利・待遇改善を謳って推し進めた結果がこのザマか
94 タイムトラベラー(千葉県):2007/06/15(金) 04:30:52 ID:FzqMSe6a0
伝票もまともに入力できない社保庁の職員が自前の建物を管理できるわけがない
ましてやホストコンピューターまで管理なんてwww
95 栄養士(catv?):2007/06/15(金) 04:31:59 ID:QbngsQZV0
コンピュータ入れても使ってないやん
職員の給料や休日の予定でも入れてたのかな?
96 高校教師(アラバマ州):2007/06/15(金) 04:32:03 ID:KRL8LAAU0
年金を任意にしてくれ
97 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 04:42:45 ID:wAAKw9zwO
色んな所から平和的独裁国家の、化けの皮が剥がれてきたな。
もう何を言っても国民は信用しないぞ。
98 留学生(東京都):2007/06/15(金) 04:43:46 ID:rSMp9YEU0
よーし こうなったら社保庁の役人は全員 首にして
派遣と入れ替えるぞ

・・・あれ。なんか違うw
99 ネコ耳少女(兵庫県):2007/06/15(金) 04:58:08 ID:OMhGyzVM0 BE:240135168-2BP(146)
 言終って、叢中から慟哭の声が聞えた。袁もまた涙を泛べ、欣ん
で李徴の意に副いたい旨を答えた。李徴の声はしかし忽ち又先刻の
自嘲的な調子に戻って、言った。
 本当は、先ず、この事の方を先にお願いすべきだったのだ、己が
人間だったなら。飢え凍えようとする妻子のことよりも、己の乏し
い詩業の方を気にかけているような男だから、こんな獣に身を堕す
のだ。
 そうして、附加えて言うことに、袁慘が嶺南からの帰途には決し
てこの途を通らないで欲しい、その時には自分が酔っていて故人を
認めずに襲いかかるかも知れないから。又、今別れてから、前方百
歩の所にある、あの丘に上ったら、此方を振りかえって見て貰いた
い。自分は今の姿をもう一度お目に掛けよう。勇に誇ろうとしてで
はない。我が醜悪な姿を示して、以て、再び此処を過ぎて自分に会
おうとの気持を君に起させない為であると。
 袁慘は叢に向って、懇ろに別れの言葉を述べ、馬に上った。叢の
中からは、又、堪え得ざるが如き悲泣の声が洩れた。袁慘も幾度か
叢を振返りながら、涙の中に出発した。
 一行が丘の上についた時、彼等は、言われた通りに振返って、先
程の林間の草地を眺めた。忽ち、一匹の虎が草の茂みから道の上に
躍り出たのを彼等は見た。虎は、既に白く光を失った月を仰いで、
二声三声咆哮したかと思うと、又、元の叢に躍り入って、再びその
姿を見なかった。
100 短大生(福岡県):2007/06/15(金) 05:17:40 ID:j3do83370
もう誰かフリーでシステム作ってやれよ
101 タイムトラベラー(千葉県):2007/06/15(金) 05:28:32 ID:FzqMSe6a0
>>100
COBOLかPL/I出来るヤツ
102 留学生(神奈川県):2007/06/15(金) 05:28:58 ID:pXj2DIg60
たかがシステムに1兆4000億円かよ?ボロイ商売だなおい
103 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 05:57:29 ID:bpMIiVrm0
マジで国民年金の納付ストップ運動やったほうがいいかもしれんね。
社会保険業務の現状を全て明らかにするまで払えませんと。
何らかの理由があって未納でも、2年間は追納できたよな?
104 スカイダイバー(東京都):2007/06/15(金) 06:01:58 ID:fjP2C6Og0
ようやっと明るみに出てきたということか
にしてもすごい額よな
105 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/06/15(金) 06:05:56 ID:QAZo0H0+O
ふざけんな!!!マジで頭来た!!ってお前国民年金払ってねーだろ!
106 造反組(神奈川県):2007/06/15(金) 06:06:16 ID:jUbUjW/80
なるほど
こんなにおいしけりゃ、安倍を陥れるためにわざと仕事ミスする罠
107 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:08:13 ID:msbZoBUS0
マジで自殺しろよ、糞野郎共
とりあえず財産没収は絶対だ
108 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 06:09:22 ID:bpMIiVrm0
>>106
おいおい、安倍陥れるためって
何年計画だよw
109 底辺OL(catv?):2007/06/15(金) 06:11:25 ID:u/y9H0Dl0
家賃は月額9200万円ワロタ
110 2ch中毒(東京都):2007/06/15(金) 06:12:54 ID:kyOLD7+T0
民間だともう倒産レベルだっつーの

これだけ仕事してねえんだから社会保険庁職員全員クビにしてしまえ
公務員クビにできないとか関係ねえ前例作る気でやれ!
111 電話番(樺太):2007/06/15(金) 06:14:28 ID:GsZiHPKMO
すごいな
公務員である意味ない

派遣に身分かえよう
112 タコ(樺太):2007/06/15(金) 06:15:12 ID:VLLZqtr6O
もう、めちゃくちゃだな
最初から年金なんかまともに支給するきなんかさらさらなかったんだよ…どうせ破綻するんだし
社保庁職員全員逮捕しろ金返せ泥棒!
113 ガラス工芸家(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 06:15:30 ID:PkCjth++O
俺は年金なんて払ってないがこれは許せんな
114 巫女(千葉県):2007/06/15(金) 06:16:25 ID:8yZcPMkb0
まったくだ
今まで払った年金全額返済していますぐそんな糞システムなくすべき
115 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:16:32 ID:msbZoBUS0
これ半端じゃないな
暴動起きないのは日本ぐらい
調べてこの屑達のフルネーム入りのサイト作りたいわ

116 底辺OL(catv?):2007/06/15(金) 06:17:50 ID:u/y9H0Dl0
しゃほちょうにかかってる費用国民にばら撒いたほうがいいんじゃないか
117 牧師(東京都):2007/06/15(金) 06:18:08 ID:O8GZXKYl0
うーん・・・確かにどう考えてみても金取りすぎだなぁ・・・
家賃は年額だろ?と聞き返したくなるよ、ほんと。

何年でこの金額が知らないけど、NTTデータの売り上げの1割ってことは1,000億くらいか
やっぱお金かけすぎだよ。その結果があのていたらくなわけだろ。
照合システムの値段もそうだけど、0がひとつ多いね、絶対。
118 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:18:53 ID:msbZoBUS0
何が公務員だ、こいつらこそが国家反逆罪レベルだ
119 林業(関西地方):2007/06/15(金) 06:18:59 ID:XvQPP0QL0
これ、外国だったらクーデター起きてるぞ・・・・
日本人は心の牙を完全に失ったフヌケばっかりだな
120 花見客(樺太):2007/06/15(金) 06:20:04 ID:1IbiTtZZO
ギャンブルと酒好きの父親だったけど
「年金は余裕があったら払っとけ」と、いう今は無き父親の言葉が心にしみる
121 国会議員(埼玉県):2007/06/15(金) 06:20:39 ID:JGSwneG70
全員処刑にしろよ
冗談じゃなく本気で
122 新宿在住(長野県):2007/06/15(金) 06:21:28 ID:Ruf32Pqq0
毎晩止めなくてはならなくて、問い合わせがちょっと集中すると
ダウンするシステムが1兆円overとは!!
123 鉱夫(東京都):2007/06/15(金) 06:22:43 ID:jziX+niU0
もう人間の役人じゃ無理そうだからスカイネットに運営させよう
124 学校教諭(千葉県):2007/06/15(金) 06:23:22 ID:bhq12D390
理系itドカタネチズン狼狽
125 栄養士(愛知県):2007/06/15(金) 06:24:06 ID:RQqGRAHk0
1兆4000億円使って、6000万件以上の管理ミスがあるなんて許されないだろ。
126 アリス(埼玉県):2007/06/15(金) 06:24:48 ID:NM9nJqOm0
システムに1兆4000億とかありえねえだろ。
どうやったらそんなに金使えるんだ?
これはマジで官民ともにかかわった奴を死刑にしなきゃ収まらんぞ。
127 ガラス工芸家(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 06:24:55 ID:PkCjth++O
年金払ってなくてほんとよかった

自分で積み立てて長期国債でも買った方がいいよ
128 ダンサー(コネチカット州):2007/06/15(金) 06:25:38 ID:G48v01p8O
もう年金いらんから今まで納めた分を全額返してくれ
社保庁なんかに老後の暮らしを預けたくない
129 スカイダイバー(東京都):2007/06/15(金) 06:26:33 ID:fjP2C6Og0
しかし今までよくも表に出てこなかったもんだな
130 ご意見番(京都府):2007/06/15(金) 06:27:02 ID:4cDQ87lN0
実際システムにかかったお金は1400億くらいだろうな。
他はオッサンどもががっぽがぽ
131 2ch中毒(東京都):2007/06/15(金) 06:27:36 ID:kyOLD7+T0
>>127
あの額も払えない奴にはそもそも老後なんてないからw
132 踊り子(コネチカット州):2007/06/15(金) 06:28:50 ID:iMhF7W6PO
>>131
朝っぱらからご苦労様wwwww
133 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:29:24 ID:msbZoBUS0
年金関係で私腹肥やした屑のサイト絶対つくってやる
最低でも社会的抹殺は当然の報いだ
ネットがある限り日本を食い物にした屑として名前刻んでやる
134 巫女(千葉県):2007/06/15(金) 06:29:45 ID:8yZcPMkb0
ただ世の中のリーマンどもは超多額の厚生年金を払いつづけてきてるから
いまさら廃止もどうなの?ってなってしまう
最強の糞システムであり、最強の搾取システムでもある
135 ガラス工芸家(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 06:30:46 ID:PkCjth++O
家族に社保庁の公務員がいる、またはいた消防厨房工房は
徹底的にいじめられても文句はいえんね
国民の溜飲を下げるために犠牲になってね
136 西洋人形(愛知県):2007/06/15(金) 06:31:35 ID:0Qralm+O0
>>125
管理「ミス」じゃないぞこれ。
ごっちゃにしてる人多いけど
137 ご意見番(京都府):2007/06/15(金) 06:32:26 ID:4cDQ87lN0
自分に将来返ってくると考えて払うのはムリだわ。
今まで頑張って社会作ってきてくれた人らに寄付というか、そんな感じで払ってる。
だから少しは労ってくれよジジババ共よ。電車の中で席譲らなくても許してくれや。しんどいねん。
138 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:34:37 ID:msbZoBUS0
>>136
わざとミスしてたみたいだな
139 アリス(埼玉県):2007/06/15(金) 06:34:38 ID:NM9nJqOm0
>>134
マジで応援する。
住所、氏名、顔写真入りで掲載して国民にぶち殺されればいい。
140 工学部(樺太):2007/06/15(金) 06:37:54 ID:R1xV2wkrO
ムカつくから書くけど、俺の知り合いの社保庁勤務(四年目?)の愛車はレンジローバー
141 高専(千葉県):2007/06/15(金) 06:37:55 ID:nK/2LTtn0



1兆ぐらいは丸々儲けって感じだろww
142 国会議員(埼玉県):2007/06/15(金) 06:39:19 ID:JGSwneG70
1兆3500億くらいは別のことに使ったんだろうな
143 漂流者(東京都):2007/06/15(金) 06:39:30 ID:gPutnfRH0
これはwwww
テロられても文句言えんな
144 竹やり珍走団(千葉県):2007/06/15(金) 06:39:35 ID:TFxgKZlS0
暴動起こしたら警察の人にぶたれるん?
145 fushianasan(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:40:32 ID:6ZvuyUio0

政府は8日、該当者不明の約5000万件の年金納付記録を、だれの記録か調査する作業について、
該当者不明記録の氏名などにある程度のミスがあっても、該当する可能性がある対象者を
検索できる新しいソフトウエアを導入する方針を固めた。

政府は、調査の効率を上げ、記録の持ち主をより多く判明させたい考えだ。

新ソフトは、NTTデータと日立製作所が共同で開発する。数か月程度で完成する予定だ。 ←←←←←注目
政府はこのソフトの活用により、「1年以内に全件の調査を完了させる」との方針を実現させたい
考えだ。

政府が行う調査は、年金の加入者(約7000万人)と受給者(約3000万人)の
計約1億人分の「氏名」「生年月日」「性別」の3条件と、5000万件の記録上の
3条件が一致するかどうかをコンピューター上で照合する作業が基本だ。

新ソフトは、例えば、「古谷(ふるや)」という年金受給者または加入者の記録が、
該当者不明記録では「フルタニ」「コタニ」などと打ち間違えられている可能性もあると見て、
これらも含めピックアップする。これ以外にも、生年月日の一部の数字だけが異なっている
ケースや、「ヒロミ」という名前の女性の記録を「男性」と登録しているケースなども検索できる。
検索された記録は、「完全に一致」「大半が一致」「一部だけ一致」など、関連度の高さごとに
分類される。

検索後の記録は、社保庁から該当者の可能性がある受給者らに通知され、社会保険事務所などで、
領収書などに基づく記録の確認作業が進められる予定だ。

一方、電話が殺到している社会保険庁の年金相談は8日夜から、従来の2〜3倍の180人に増やし、
「いつでもつながる」体制を目指すこととした。

◎ソース 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070609i101.htm?from=main1
146 学校教諭(千葉県):2007/06/15(金) 06:41:04 ID:bhq12D390
it系ニュー即ネチズンは、どう責任を取るの?
147 2ch中毒(東京都):2007/06/15(金) 06:41:22 ID:kyOLD7+T0
>>144
暴動届けを予め提出してたらセーフ
148 外資系会社勤務(北海道):2007/06/15(金) 06:41:23 ID:045WHDjA0
金属バットで後頭部フルスイングしてやりたいわ
149 留学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 06:41:45 ID:v/kWnmc2O
150 消防士(東京都):2007/06/15(金) 06:42:20 ID:CC3NuZxN0
>新ソフトは、NTTデータと日立製作所が共同で開発する。数か月程度で完成する予定だ。 ←←←←←注目


実は問題が公になる前からすでに開発が進められていて完成間近ってことはないよな????
151 すくつ(チリ):2007/06/15(金) 06:42:21 ID:KGSxoJrO0
つーか社保庁前でデモぐらいやるべきなんじゃないか?
警察に届けをちゃんとだして。
なんにもせんと、とことん舐められるぞ。
152 俳優(群馬県):2007/06/15(金) 06:42:56 ID:qSwLYvKe0
高卒で社会保険事務所に入った友人がいるんだが彼を罵倒していいか?
それとも下っ端だからセーフなのかな?
153 巫女(千葉県):2007/06/15(金) 06:43:32 ID:8yZcPMkb0
届けを出した時点でタッホイされそうだから困る
154 高校教師(大阪府):2007/06/15(金) 06:44:14 ID:mPMKZo4h0
沖合い5km、水深25mを埋めたてて
海上空港を建設しても一兆5000億です
155 竹やり珍走団(千葉県):2007/06/15(金) 06:44:21 ID:TFxgKZlS0
>>152
連帯責任でアウト
日本はそうゆう社会ですから
156 専守防衛さん(西日本):2007/06/15(金) 06:45:06 ID:qxj2X+hS0
その結果がこれが
NTTデータしょぼw
157 アリス(埼玉県):2007/06/15(金) 06:45:23 ID:NM9nJqOm0
社会保険庁もむかつくが、NTTとかふざけんじゃねえよ。
ぼったくった分絶対返金させろ。ただかえすだけじゃない。倍返しだ。
あと安当然上場取り消し、営業停止の処分やるんだろうな。
200億不正請求したコムスンは行政処分で脂肪したんだからな。
1兆円以上のこいつらが無罪か?
こんなこと許されるのか。
158 ダンサー(コネチカット州):2007/06/15(金) 06:45:40 ID:IzLJyQ1NO
エグいなこれは・・・
ヤクザが可愛く見えるわ
159 西洋人形(愛知県):2007/06/15(金) 06:46:40 ID:0Qralm+O0
>>150
新ソフトというより基幹システム上で動くパッチみたいなもんじゃねーかな。
1から作ろうってのは無理だろ
160 赤ひげ(東京都):2007/06/15(金) 06:48:58 ID:eVMglcgK0
年金も税金払ってるのに、金の流れもシステムの設計すらも
なんも教えてもらえないんだもんなー・・・・
161 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:49:42 ID:msbZoBUS0
デモはするべきだな
暴力には訴えないにしろ、一瞬即発の雰囲気は必要
私腹を肥やし続けた当事者達にニュースを通してでもいいから
現状を突きつけてやりたい
それだけでも奴ら、数週間は安心して眠れないだろ
その時期にあわせてネットで氏名と顔写真を流してやる
これで少なくとも一年は安心して眠れなくなる
162 旅人(コネチカット州):2007/06/15(金) 06:49:50 ID:e0eI1XZaO
今こそ反政府組織が動く時だがどこも動かんな・・・
さすがは平和ボケした日本だチョソや支那なら
社保庁は今頃グラウンドゼロになってるだろ
163 おたく(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 06:50:36 ID:iakPnA5BO
誰か手始めにデモ要員募集&署名サイト立ち上げれ。
俺は全力で参加するぞ。言っとくがこれは自分の為、仲間の為、そして愛の為の意思表示だ。
まず人を集めよう。
164 割れ厨(愛知県):2007/06/15(金) 06:50:38 ID:A+/ggIao0
家賃が月額9200万円って
年間11億400万も家賃払ってるの?
新しい建物一個作ればいいんじゃねぇの?
165 巫女(千葉県):2007/06/15(金) 06:51:01 ID:8yZcPMkb0
あー今月で年金控除が切れてしまう
延長できるかなー
166 生き物係り(コネチカット州):2007/06/15(金) 06:52:26 ID:G48v01p8O
>>145
ソフトの検索条件を見ると当時の職員がいかに無能だったかが分かるな

つーかまだ泡銭稼ぎ足りないのかよ
ソフト開発費は社保庁関係者の給与削減で捻出しやがれ
167 VIPからきますた(東京都):2007/06/15(金) 06:52:30 ID:r/Xfpgmz0
一瞬即発って初めて見た
168 2ch中毒(東京都):2007/06/15(金) 06:52:47 ID:kyOLD7+T0
>>161
昔は暇な学生が率先してやってくれてたんだけどな
169 おたく(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 06:53:09 ID:iakPnA5BO
訂正

>>163
愛の為→国の為

170 のびた(三重県):2007/06/15(金) 06:53:24 ID:w9DOUc0n0
>>168
今はもっと暇な人たちが日々ネットで見えない敵と戦ってるぜ
171 西洋人形(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:54:07 ID:UI4nqBRm0
社保庁にも再チャレンジが必要ではないか
解体するなんてとんでもない
172 竹やり珍走団(千葉県):2007/06/15(金) 06:54:14 ID:TFxgKZlS0
戦うべき相手が見えてきたんじゃね?
173 今日から社会人:2007/06/15(金) 06:54:15 ID:vw/1HFG70
28独身 少ない給料でなんとかやり繰りしながら必死に生きてるのに・・・・(´;ω;`)
174 留学生(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:55:42 ID:1k3fp/550
またNTTか。
175 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:56:13 ID:msbZoBUS0
>>172
ワロタ、いいこと言った
176 2ch中毒(東京都):2007/06/15(金) 06:56:25 ID:kyOLD7+T0
>>170
ここでぎゃーぎゃー言ってたらガス抜き出来ちゃうのも困りもんだな
177 西洋人形(アラバマ州):2007/06/15(金) 06:56:25 ID:UI4nqBRm0
これは自民党を応援して必ず社保庁を潰してもらわないとな
民主なんか公務員とずぶずぶだから存続しそうだし
178 林業(東京都):2007/06/15(金) 06:56:33 ID:J6KuuHk+0
>>69
美しい国だなおいおい。
在日は帰ったほうがいいんじゃないか別の意味で。

部落差別を意図的にしてるのもそのせいか?
179 林業(東京都):2007/06/15(金) 07:00:12 ID:J6KuuHk+0
市民運動的な方法ってうまくいかない気がする。
(理由:変な団体が自らのために利用しようとする)

どっかにまとめサイト用意してそれ見て何をするかは個人の自由
ってのがよさそうだ。
180 Webデザイナー(大阪府):2007/06/15(金) 07:00:24 ID:xGexxQg+0
ラプター70機分のシステムはさぞ凄いんだろうナァ
181 アリス(埼玉県):2007/06/15(金) 07:01:42 ID:NM9nJqOm0
こんなことやっといて、社保庁は解体のみで、
NTTと日立に至っては無罪なの?
犯罪だろーがコレ。
182 牧師(東京都):2007/06/15(金) 07:03:02 ID:O8GZXKYl0
分類されても最後にチェックするのは人間だ。
機械的にマッチングルールだけでこの人と同定することはできんでしょ、この場合。
だから、一致すると考えられる人に連絡をする。
でも、連絡つくかどうかはわからん。

お金がかかるのはこっからだもんね。

しかし年間1,000億かけてるシステムにしてはお粗末だ、ほんと。
NTTデータと日立もクソだが、それに輪をかけて仕様を決めた社会保険庁のやつらがクソだな。
それから業務マニュアルをつくったやつも。
もちろんデータ移行時に適当に決めたやつも。
183 ネット廃人(東京都):2007/06/15(金) 07:06:34 ID:KBMC8Gcg0
ようは欲しいのは年金=金なんだから、その1兆4千億円をそのまま配ればいいんじゃね?
184 竹やり珍走団(千葉県):2007/06/15(金) 07:08:20 ID:TFxgKZlS0
>>183
やっぱそう思うよなぁ…
185 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:09:40 ID:msbZoBUS0
>>179
それあるね
デモはある意味、企画みたいなものだからな
企画立ち上げた人間にアドバイザー気取りで近寄って
結果的にそいつが企画奪って、挙句の果てには
参加者に無意識で謎の活動させるみたいなw
186 チャイドル(コネチカット州):2007/06/15(金) 07:11:17 ID:09+1iyu2O
システムがどうの言う前に正しく入力されてなければ何処が作っても糞だな。


入力後の確認くらいしろよな。
入力さえされてないのは
働け!としか言えないが。

社保庁から目をそらそうとしてんのかな。
187 トムキャット(山口県):2007/06/15(金) 07:12:10 ID:nzkxzYSl0
NTTは固定電話の72000円返せや
国債みたいな権利だから買っていて損ないとか言いやがって
ペテン師め
188 通訳(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:12:23 ID:1N7kxvsB0
1兆4000億は今年までシステム費としてNTTデータと日立に払っていたお金でそ。
189 会社員(神奈川県):2007/06/15(金) 07:13:52 ID:UALSXwhO0
つーか、検索システムってGoogleの入れたらダメなの?
糞ソフト開発に税金使わないでくれよ(´;ω;`)
190 タコ(樺太):2007/06/15(金) 07:13:55 ID:VLLZqtr6O
間にコンサル(悪銭チュア)とか挟むとこういう泥棒とかなくなるんかな
191 ブロガー(北海道):2007/06/15(金) 07:14:32 ID:Ie5oEfXL0 BE:64766232-PLT(26333)
すげえ、これどう落とし前付けるんだ。無理だろw
192 スカイダイバー(東京都):2007/06/15(金) 07:16:28 ID:fjP2C6Og0
日立とNTTは何のお咎めもなしなのか
193 ネット廃人(東京都):2007/06/15(金) 07:16:31 ID:KBMC8Gcg0
国=国民だから、国民全員が考えるべき問題・・・云々で、責任の所在が拡散化しウヤムヤになる予定
194 男性巡査(コネチカット州):2007/06/15(金) 07:17:37 ID:RU+oq1WjO
NTTの回線維持費みたいなユニバーサルなんとかって
取られているけどなんなの?
195 牧師(東京都):2007/06/15(金) 07:19:07 ID:O8GZXKYl0
>>189
じゃぁあんたやってみなよ。
5000万件あったら5000万回ぐぐるんだよ。
それも名前と住所関係なくマッチするんだよ。
196 人気者(関西地方):2007/06/15(金) 07:19:30 ID:ziBq86VG0
民主主義ワロタ
197 商人(樺太):2007/06/15(金) 07:19:46 ID:ydkQC1aJO
>>194
ユニバーサルなんとかって
調べてみ
腹立つから
198 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 07:20:54 ID:bpMIiVrm0
【年金問題】社保庁システム、総額1兆4千億円--委託先に幹部天下り [06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181832948/

>14日の審議で、共産党の小池晃議員が、これまで社保庁側が契約企業に払ってきた
>金額の総額についてただしたのに対し、柳沢厚労相は「1兆4000億円」と説明した。
>内訳は、NTTデータ関連に1兆632億円、日立関連に3558億円だという。

>00年度には900億円超だった金額はその後拡大傾向をたどっている。
>2010年度にかけて準備して新システムに移行する予定で、約300億円の
>削減を見込んでいる。

>また、社保庁OB15人が再就職していたのはNTTデータ▽NTTデータ
>システムサービス▽NTTデータの関連会社・社会情報クリエイト(現NTT
>データポップ)▽日立製作所の子会社・日立公共システムサービスの4社。

>厚生省大臣官房審議官(最終役職)がNTTデータ常務取締役、社保庁の
>社会保険業務センター副所長と庁総務部地方課長がNTTデータシステム
>サービス常務取締役に就いていたほか、日立公共システムサービスの部長
>として再就職した3人は、いずれも社会保険業務センター出身だった。

>NTTデータと日立製作所によると、15人全員が、すでに退職しているという。
◎ソース asahi.com
http://www.asahi.com/life/update/0614/TKY200706140333.html
199 新聞配達(樺太):2007/06/15(金) 07:20:57 ID:H2Uw8pucO
ユニバーサルなんとかとデータは無関係だけんどね。
200 旅人(コネチカット州):2007/06/15(金) 07:21:10 ID:e0eI1XZaO
もうこの大問題の責任は誰も取れないだろ
日本人はまだ生活水準が高いから暴動は起きないが
外国ならマジで社保庁職員リンチされてるよ
201 産科医(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:21:33 ID:b+/83HXs0
企業に完全に喰い物にされてるなあ。
社保庁だけじゃなくこいつらも追及しろよ、マジに。
202 コピペ職人(コネチカット州):2007/06/15(金) 07:21:41 ID:01Pv3FxYO
さっきテレビでやってたけでほとんどNTTじゃん
日立は3000万くらい
203 ネット廃人(東京都):2007/06/15(金) 07:22:43 ID:KBMC8Gcg0
時価ってのがあるんで、昔の人の200円は今で言う10000円くらいなんだぞ
204 トムキャット(山口県):2007/06/15(金) 07:24:28 ID:nzkxzYSl0
結局、国営みたいなもんじゃねぇか
電電公社の時となんら変わりない
72000円返せ
205 会社員(神奈川県):2007/06/15(金) 07:25:18 ID:UALSXwhO0
>>195
え?
Googleの企業向けのサーバーだよ?
あれ買えばいいじゃん

糞システムに金かけるよりよっぽどいいじゃん


206 コピペ職人(コネチカット州):2007/06/15(金) 07:25:19 ID:01Pv3FxYO
うおっ
桁間違えたorz
207 留学生(福島県):2007/06/15(金) 07:25:27 ID:3OZuLGBR0
アメリカ、ロシア、中国は日本にありったけの核ミサイルをぶち込んでくれ
208 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 07:25:38 ID:isO/0iyNO
こんな糞社保庁守ろうとする民主って糞なの?
209 ネット廃人(東京都):2007/06/15(金) 07:26:42 ID:KBMC8Gcg0
>>205みたいのが社長だと、今回の社保庁みたいにいいように食い物にされんだろーなーw
210 インストラクター(東京都):2007/06/15(金) 07:27:19 ID:i1giL8jn0
美しい国すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちんこちんこ国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

重税と重労働で自殺する×万人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1兆円を水の泡にする公務員様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:27:20 ID:msbZoBUS0
リアリティに欠けるが簡単な話、国民全て騙した詐欺だからな
預けてたはずの国民の金が一部の屑公務員と企業に奪われた構図
どんな形でも年金払ってるなら必ずこの謎システムを
無理やり買わされたようなもの
212 通訳(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:27:39 ID:1N7kxvsB0
>>202
そういうおまいの電話もNTTじゃんw

NTTデータ  : 約1兆632億円
日立製作所 :   約3558億円

さて・・・
213 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 07:27:43 ID:bpMIiVrm0
まあ企業側は持ちつ持たれつでやって行くしかない事情もある。
・天下り受け入れないと受注できない
・天下りしてきた人は役職付きにして高額報酬払わなきゃならない
・次の天下り人員を受け入れるために退職してもらう時は高額退職金を払う
これらのしわ寄せが、こういうのの入札価格に跳ね返ってくるわけで。
214 デパガ(神奈川県):2007/06/15(金) 07:28:10 ID:t4nW03Ho0
旨すぎて旨すぎてたまらんな
215 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:28:13 ID:vzxXhpG30
しかし、これだけのことやってものうのうと生きていけるんだからすごい国だよな
社保庁の連中が首吊ったら(あり得ないが)祝杯あげるよ
後、NHKの職員も首吊ってくれ
216 商人(樺太):2007/06/15(金) 07:28:54 ID:ydkQC1aJO
なんだNTTデータのマッチポンプか
217 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 07:29:32 ID:5EuW01GVO
つうかさあ
結局
誰も責任取ってねーじゃん
218 渡来人(大分県):2007/06/15(金) 07:29:39 ID:j0pGFh0+0
官公庁のシステムを昔扱ったことあるが
ボロイ商売だなあと思った。
変更点をチラッと変えるだけで数十万。
ただ使ってる言語も機械も古かった。
219 候補者(樺太):2007/06/15(金) 07:30:42 ID:PCamutz0O
社保庁は何でこんなに国民を煽るのが上手いの?
220 学校教諭(千葉県):2007/06/15(金) 07:30:50 ID:bhq12D390
ねえねえit系ニュー即愛国者たちは、どう責任を取るの?
221 デスラー(京都府):2007/06/15(金) 07:30:54 ID:mO85Gxet0
突き詰めれば坂本竜馬の頃の尊王譲位からなのか・・・?
諸悪の根源は幕末の志士達なのか?

・・・こんな日本になったのは。。。
222 中二(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:31:04 ID:7H7qN/9c0
犯罪なんだから公務員だろうが職員だろうが逮捕しろや
もうね、馴れ合い政治には飽き飽きした。ちゃんと荷担した人間にはペナルティーを与えろや
223 ネット廃人(東京都):2007/06/15(金) 07:32:30 ID:KBMC8Gcg0
つか、社保庁解体するとか職員が死んだらとか言うけどさお前ら。

それだけで全部許してくれんなら、そっちのがいい?
オレはそんなのどうでもいい年金さえちゃんと払うならどうでもいいんだけどマジで
金さえ貰えれば別に国の責任どうでもいいよw

でもお前ら違うっしょ?
224 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/06/15(金) 07:32:52 ID:zqAmN8nBO
本来積み立て保険じゃないんだけどな
225 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 07:33:12 ID:isO/0iyNO
>>217
だから社会保険庁を自民党が潰そうとしてそれを民主党が反対してる所だよ
226 ボーカル(コネチカット州):2007/06/15(金) 07:34:16 ID:rxk/ezzgO
1人あたり1万円ぐらいだと思えば…高いわ!!
227 候補者(樺太):2007/06/15(金) 07:34:25 ID:PCamutz0O
>>221
そうか!!江戸時代に戻ればいいんだ!!
228 光圀(京都府):2007/06/15(金) 07:34:26 ID:M9eDznc/0
NTTばんじゃーい。自民党マンセー!
談合で企業がうまい汁すいまくり!
229 赤ひげ(東京都):2007/06/15(金) 07:34:39 ID:eVMglcgK0
>>223
金はいる。
けど年金支給をするために、税金アップでまかなうようじゃ
国民の負担は変わらないからどうかと思う。
だから二度と繰り返さないように責任の所在を追及して
公的な処罰を与えて欲しいと思ってる。
230 ホームヘルパー(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:34:52 ID:vzxXhpG30
>>223
年金もらうために、税金を多く支払う、それでも年金もらえればいいの?
年金を維持しようとすれば、税金で補うしかないのは確定してるのよ
231 トムキャット(山口県):2007/06/15(金) 07:35:10 ID:nzkxzYSl0
社保庁がこんな責任の取り方でいいんなら
民間の保険会社がこんな事しても逮捕されないって事ですか^^
232 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:35:21 ID:msbZoBUS0
正当な罰を政府が与えないなら
国そのものである国民が与えるのは当然だわな
しかも今回の事件は直接、国を騙し脅かす行為
233 新聞配達(樺太):2007/06/15(金) 07:35:26 ID:H2Uw8pucO
今後は競売制になるので税金の無駄遣いも減るでせう。
234 中二(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:35:41 ID:7H7qN/9c0
まともな野党がいねぇーからな
小泉なんか馬鹿みたいに支持し過ぎたのが間違いだろ
俺は小泉なんて指示しなかった。馬鹿みたいな支持率が自民党を調子付かせたんだろ。

そんで役人は裏でやりたい放題。均衡が取れてないんだよ、今の日本は。
235 イベント企画(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:35:56 ID:NzBLvQg20
社会保険庁が、
NTTデータと日立に1兆4000億で
システム作らせて、そこに天下り

そのシステムで年金記録問題発覚

対策として・・・
【行政】不明5千万件の年金記録調査に新ソフト、政府が導入方針--NTTデータと日立が共同開発 [06/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181327481/

ばれちゃった(テヘ)         ←イマココ
236 おたく(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 07:36:34 ID:iakPnA5BO
ただ社保庁潰しただけじゃ、それに関わっていた社保庁職員は責任逃れて他の省庁に移るだけだ。
それに今潰したら年金民営化→国の責任範囲でなくなる、となる。
トコトン社保庁追い詰めて叩かなきゃ駄目だ
237 会社員(神奈川県):2007/06/15(金) 07:36:48 ID:UALSXwhO0
>>209
でも、1兆円も使うことないし
もっとまともな検索結果が出そうだよw
238 美容部員(コネチカット州):2007/06/15(金) 07:37:24 ID:zbaGqhfpO
2chの皆で黄巾党を結成する時期だよね
239 通訳(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:38:26 ID:bVN8lMOB0
血盟団まだー?
240 中二(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:38:52 ID:7H7qN/9c0
×「社会保険庁解体して綺麗な年金にしまつ」
○夜逃げ、持ち逃げ
241 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 07:38:54 ID:bpMIiVrm0
>>223
その金が貰えないかもしれないから騒いでるんじゃないか。
将来受け取る年金の額が減るのは確実なのに
今年も納めなきゃいけない額が上がってるんだぞ。

それが無駄遣いのせいだったとして、何の咎めもなければ
また社会保険庁が同じ事繰り返すかもしれないじゃん。
242 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 07:39:05 ID:isO/0iyNO
>>236
民主党はどう責任取らせるんだろうか

気になるよ
243 トムキャット(山口県):2007/06/15(金) 07:39:08 ID:nzkxzYSl0
社保庁ぶっ潰して、今まで働いていた無能な公務員どもが
二度と公務員にしないっていうのなら自民に入れる
民間の優秀な人材と高学歴の元公務員様を取替えっこって事で^^
244 屯田兵(山口県):2007/06/15(金) 07:39:09 ID:c/4sLVkc0
システム作っているのは民間だけど、
その仕様書を作ったり、検査監督やっているのは社保庁

何兆使おうが、監理側が馬鹿だと税金の無駄遣いにしかならない。
245 高校生(茨城県):2007/06/15(金) 07:39:38 ID:vM2eY00K0
1兆できくわけねえな。悪い話は謙虚に報告するからねw
246 消防士(東京都):2007/06/15(金) 07:40:19 ID:CC3NuZxN0
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2004/0103-5.html

ワロスwwww2004年から癒着が指摘されてるじゃねーかw
247 割れ厨(兵庫県):2007/06/15(金) 07:40:52 ID:Np9WmGuK0
なんだ、年金積み立ての株式運用益だけでまかなえんじゃん
安い安い
248 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:42:06 ID:msbZoBUS0
税金の無駄遣いって言葉使うのやめようよ
この問題はそんなものを遥かに超越してる
249 活貧団(東京都):2007/06/15(金) 07:42:31 ID:qgrRyl1B0
その金で全部精算したらいいじゃん
250 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 07:43:34 ID:bpMIiVrm0
>>225
潰そうとしてると言っても、別の名前の同じ機関作るだけじゃ意味無いからな。
昨日も安倍首相が、社会保険事務所でちゃんと仕事してた人は、新しい機関に
再雇用すると説明してたが、ちゃんと仕事してたかどうかは誰が判断するんだ?
251 巡査(愛知県):2007/06/15(金) 07:43:40 ID:62dCvcorP
うーんこれはまさに数字のマジックだねえ

ここ見れば分かるがこれは1967年の運用開始から40年間の開発費・運用費・地代の合計なんだよね
http://www.asahi.com/life/update/0614/TKY200706140333.html

こういう計算で叩く事が許されるなら今までのODA総額は恐らく20兆円超えてるだろうし
在日への生活保護費も30兆円超えてる気がするんだが・・・・

252 シェフ(dion軍):2007/06/15(金) 07:43:41 ID:Bv2NB5dX0
そろそろ反撃してもいいですか?
253 青詐欺(埼玉県):2007/06/15(金) 07:44:08 ID:xKllW0ob0
  ___
:´:::::::::::::::`:::::...、
::::::::::::::::::::::::::::::,:::ヽ              ひ
:::::::::::;::::::/::, ::/'::/゙;ヽ
::::::::/i::/ ̄//// 、i::.i _,,,. --  _        ど
:::::/., '== /' /   i;:::l.:.:.:./ /:..; ヘ;;ヽ、
::::/ i":::::i    =、i::|:.ミ/:/:.:/:/ ´"゙ 、     い
V  ゙‐"     {::i`l:i:.ミ///フ"´  、`、
   ゙ ゙     , " /!l:z/.", ==、   _ `.iヽ   ・
          ゙i.-=  "ゝ::ノ   iヾi:.:|.   ・
\_     __   /、り}  、、    ゙'./: |.   ・
、_. ー-ァ一 ' |:.:l ー、      '  i.l.:.|
| l.\_/ヽ_.   |.i:! /〉    _ ./ l:.:l
ヽ‐-、 l ̄l\ |!i,...:〈\\ >‐‐   l:.l
    `ー-‐‐\/:::::::ヘ:::\ゝ\.     l/
    ::::..:::. .:vヽソ⌒ヽV´:::}:´レi
254 イベント企画(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:45:29 ID:NzBLvQg20
天下り関連ファイルのキンタマ流出はまだですか?
255 トムキャット(山口県):2007/06/15(金) 07:45:44 ID:nzkxzYSl0
>>250
管理もできないような人間に判断できるわけない
よって全職員解雇
256 アナウンサー(神奈川県):2007/06/15(金) 07:46:26 ID:T5aFhSTl0
悪代官みたいなのは今でも居るからな
なんで処罰しないんだろう、現実には正義がないよね正義が
やっぱアニメがいい俺は
257 ジャーナリスト(西日本):2007/06/15(金) 07:46:54 ID:8YCNQ/i80
働くのが馬鹿馬鹿しくなるな
こんな奴らを遊ばせるために年金納めて馬鹿みたい
天引き制度もほんと止めて欲しい
258 三銃士(東京都):2007/06/15(金) 07:47:08 ID:su/Y6+Jq0
地獄の日○システム
259 おやじ(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:48:14 ID:tFW7gD5z0
今日のΣプロジェクトスレはここですか?
260 オカマ(兵庫県):2007/06/15(金) 07:49:13 ID:uEG3Nxzg0
俺の年金が
261 アナウンサー(神奈川県):2007/06/15(金) 07:49:57 ID:T5aFhSTl0
働いたら負け

社保庁みたいに働かないで税金で暮らしてる奴が勝ち組だな
社保庁のやつらマジで働いてないな、びっくりだよ。
裏を返せば社保庁はニート以下の存在だな
262 屯田兵(山口県):2007/06/15(金) 07:50:28 ID:c/4sLVkc0
>>257
確かにねw

国は「払え払え」と言うが、
不透明な運用
払い込んだ金額以上がもらえないかもしれないリスク
今回の懸案



こんな制度で誰が信用するのかと?


国民を説得するまえに、社歩調自体が信用されるように
襟を正すのが先だろ
263 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:50:35 ID:msbZoBUS0
>>260
あなたの年金の一部は謎システムとなりました
よろしくお願い致します
264 イベント企画(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:51:28 ID:NzBLvQg20
まさに振り込め詐欺国家
265 渡来人(大分県):2007/06/15(金) 07:51:34 ID:j0pGFh0+0
自民も民主も対応甘すぎ。民主案の
歳入庁作ってこのまま公務員とか論外。
自民のさっさと潰そうってのも反対。きっちり
責任取らせてからそれから解体が筋だろう。
怪しいのはシステムの発注先決めてた奴だな。
キックバックとか絶対貰ってそう。資産とかも
ちゃんとチェックしてほしい。
266 牧師(東京都):2007/06/15(金) 07:52:15 ID:O8GZXKYl0
>>205
おまえ、相当バカだな・・・まぁ学生さんだったらしょうがないか。
ほんとに人間同定する仕組みがどんなになるかわかってる?

ぐぐればなんでもできると思ってるバカはこれだからなwwwww
じゃぁおまえにGoogleのシステムかってやったらやれるんだな?

>>221
まぁそうかもね。純粋な連中は幕末から明治はじめの動乱で死んじゃったんだと思う。
っていうか・・・「坂本竜馬の頃の尊皇攘夷」って書き方にはめちゃくちゃ違和感あるんだが。

>>251
スマン、40年間としても多すぎない?
年間それだけの情報システム投資してる企業がどれだけある?

267 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 07:53:15 ID:bpMIiVrm0
>>255
ところが昨日の首相の説明では
ちゃんと仕事してた人には、(新しい組織でも)働いてもらうが
だらだらと仕事やらなかった人はいらないって事だったんだよ。
268 ジャーナリスト(西日本):2007/06/15(金) 07:53:54 ID:8YCNQ/i80
1兆4千億円って言ってるけど実際はもっと金使ってそうで嫌だな
269 ネット廃人(東京都):2007/06/15(金) 07:54:07 ID:KBMC8Gcg0
お前らこういう時は高学歴とか大卒がどうとかって話さないよなw
270 ウルトラマン(樺太):2007/06/15(金) 07:54:29 ID:isO/0iyNO
>>265
前原はいまこそ離脱して新しい野党つくれよ・・・(^o^)(^o^)(^o^)
271 鉱夫(樺太):2007/06/15(金) 07:55:07 ID:j84/74dGO
これでもまだ逮捕者は出ません
272 中二(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:55:34 ID:7H7qN/9c0
ホント、振り込め詐欺だよなw
「国がやってるから安心だよ♪フリフリ♪」
273 屯田兵(山口県):2007/06/15(金) 07:55:48 ID:c/4sLVkc0
>>267
だらだら仕事している人を放置していた役職付きは
だらだら仕事していたということになるので、役付きは
全てクビってことだな。

274 ゴーストライター(樺太):2007/06/15(金) 07:55:48 ID:cBCaexDIO
>>244
仕様すら作れませんが何か?
275 おやじ(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:55:57 ID:tFW7gD5z0
システムにこんな金かけているのに
年金データ入力はいい加減だったのね
276 旧陸軍高官(catv?):2007/06/15(金) 07:56:04 ID:1IAqfDH90
事実上社会保険庁の人間は働いてなかったんだから給料の全額もしくは利息をつけて
返還させるくらいじゃないと駄目だろう
277 ジャーナリスト(西日本):2007/06/15(金) 07:58:03 ID:8YCNQ/i80
システムに金かけていいもの作っても
入力ミスしてたら世話ないわw

結局人的ミスなんだしシステム云々なんて関係なさそう
278 カメラマン(大阪府):2007/06/15(金) 07:58:16 ID:jw9Bvq+70
何を今更って感じ。
システム屋なんて
丼勘定で役人と税
279 おやじ(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:58:52 ID:tFW7gD5z0
しかしどさくさに紛れて
逃げ切った社保庁の人間が勝ち組だな
280 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 07:59:07 ID:msbZoBUS0
俺がPHPとMySQLで組んでやるよ、20万で
セキュリティは誰かに頼め、1億あればガチガチだ
サーバーだって1億あれば余裕だろ
合計2億20万で出来る
281 スカイダイバー(岡山県):2007/06/15(金) 07:59:27 ID:ovn0EeUt0
NTTデータと日立製作所は企業としては評価できるなw
ボロイ商売だったろうしなw
282 旧陸軍高官(catv?):2007/06/15(金) 07:59:40 ID:1IAqfDH90
社会保険庁の職員には一律1000万円の借金を担がせて
給料は一律15万円で働かせれば良いと思う
退職希望者は1000万円を返還後に許可さえる
283 ゴーストライター(樺太):2007/06/15(金) 08:00:06 ID:cBCaexDIO
そろそろ社会保険庁にバキューム逆噴射する猛者が出てきてもよい
284 アナウンサー(神奈川県):2007/06/15(金) 08:00:11 ID:T5aFhSTl0
お前らが汗水たらした税金で働かないで給料もらえる社保庁うめえwwww
ニートでもお金もらえるおwwwwwwwマジオススメwwwwww
285 おやじ(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:00:41 ID:tFW7gD5z0
>>281
実においしい案件だよな
286 屯田兵(山口県):2007/06/15(金) 08:01:05 ID:c/4sLVkc0
>>282
OBや現役の奴らの年金無しにして痛みを教えてやるのも追加希望
287 番組の途中ですが名無しです(樺太):2007/06/15(金) 08:01:05 ID:zqAmN8nBO
ほんとは年金で払ってる金は老後の自分のために払ってるんじゃないんだけどな
労働収入がなくなる高齢者を労働できる者が養う再分配の仕組み

事実上積み立ての保険にしてしまったからにっちもさっちもいかなくなる
収入の少ない若者から金を取り豊かな老人に与える状態にもなってるし
288 べっぴん(愛知県):2007/06/15(金) 08:01:08 ID:vWOOW4mf0 BE:179783429-2BP(2002)
しゃほたん美しすなあ(^ω^)
289 高専(埼玉県):2007/06/15(金) 08:01:12 ID:PGJS27da0
社会保険事務所の職員が訪れる人見て言ってそう

「パターン青、使徒です!」
290 運び屋(富山県):2007/06/15(金) 08:01:28 ID:URVtJagt0
公務員から民営化してまただめな時はどうするの?
他の所ってのは無理だし、民間なんだから国が処分することもできない
今は国営だから政府が指示ができる訳で民営になれば直接指示できないじゃないか
待遇を変えて飼い殺しのほうがいい気がする
291 鉱夫(樺太):2007/06/15(金) 08:01:33 ID:eInqQPmUO
やっぱり公明の影響力は凄まじいな
292 遣唐使(埼玉県):2007/06/15(金) 08:02:01 ID:yenTvPxp0
つーか日本人って温厚だよな
海外だったら確実にデモか革命に発展する
293 ジャーナリスト(西日本):2007/06/15(金) 08:02:04 ID:8YCNQ/i80
社保庁の職員全員都道府県の最低賃金で働かせばいいよもう
294 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:02:50 ID:msbZoBUS0
>>279
逃がしたくないな、絶対に許せん
あー、どうすることも出来なくてイライラする
295 コンビニ(京都府):2007/06/15(金) 08:03:51 ID:MR0qn8Ge0
真面目な日本人が住み難い国
それが日本だよ
在日の俺は何故か強い力で守られてまつ・・
何故だかわからないけど先人達が残してくれたんだろうね
在日でよかったよ
296 牧師(東京都):2007/06/15(金) 08:04:10 ID:O8GZXKYl0
>>280

相手にするデータ件数わかってる?
検索はうまいこと分割してMySQLでもいいかもしれないけど、データ投入するほうはちょっとつらいと思うよ。

これだから日曜プログラマは・・・

>>281
評価できるところもあるけど、客に積極的に提案できなかったという点ではね。
これからはだめなタイプっていわれるから、今後はだめでしょ。
っていうか日立ってまだ最悪な状況じゃないの?
297 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 08:04:53 ID:bpMIiVrm0
>>273
そんならそうと安倍首相に明言してもらいたいものだが。
政治家の約束っていつも、期待してたイメージとは違う結果になるからな。
298 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:05:46 ID:msbZoBUS0
>>296
いちいち言いたくないけどネタだってわかんない?
299 ジャーナリスト(西日本):2007/06/15(金) 08:05:46 ID:8YCNQ/i80
役所って何でも入札なんだよな
文房具すらな。
300 デスラー(長屋):2007/06/15(金) 08:06:08 ID:4+vsocms0
TBS見てみろwwwwwww
1万タッチwwwwwww
301 おやじ(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:06:27 ID:tFW7gD5z0
安倍ちゃんが人気取りの一発逆転ホームランとして
社保庁の人間を順番に晒し首とか('A`)
302 美人秘書(樺太):2007/06/15(金) 08:06:38 ID:Ovrr0B7UO
社保庁の職員は全員非正規にしろ
303 屯田兵(山口県):2007/06/15(金) 08:07:45 ID:c/4sLVkc0
>>301
火消しには、将軍様にお願いしてテポドン発射してもらうのが一番効果的
304 F1パイロット(福岡県):2007/06/15(金) 08:08:08 ID:bpMIiVrm0
>>290
コムスンの件を見ると、それもそうだなと思うわ。
財政破綻しそうになってトンズラとかされたら困るよな。
305 スカイダイバー(岡山県):2007/06/15(金) 08:08:34 ID:ovn0EeUt0
役人はあほだから世界初の何々とかくすぐられて使いもしない糞みたいなの
色々くっつけられてボラれてそうだなw
306 容疑者(新潟県):2007/06/15(金) 08:09:36 ID:W+T1qVpX0
デスノートがあればなぁ・・
307 外来種(dion軍):2007/06/15(金) 08:10:02 ID:dBjTNiGq0
ひでぇな・・・
罵倒の言葉すら出てこない・・・・
何で日本の公務員ってこうなんだろ
308 運動員(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:11:10 ID:D0zkVCU/0
おまけに古い糞みたいなシステムらしいな。
ホンマにどうしようもないなこの国は。
309 イラストレーター(東京都):2007/06/15(金) 08:11:27 ID:a9YaowQ/0
ま、明日には忘れられてるんだろうけどね〜
日本は平和だな〜
310 牧師(東京都):2007/06/15(金) 08:12:23 ID:O8GZXKYl0
>>298
勢いで書いたのに指摘されてしまったと思うとネタという。
もうその手のやり方はやめにしてはいかがなものか。
311 シェフ(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:12:38 ID:tHBmGChh0
まさかこれだけ払ってさらにシステムの改良費を払うはずないよな?
312 モデル(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:16:23 ID:twmyZMPr0
というか、官公庁向けのシステム案件の何割をデータが受注しているかを国民が知ったら、大暴動が起きると思うよ。それくらいむごい。
しかも「デ通サ」という極めて特殊な制度のため、なんと権利関係は全てデータが持っている。
そして、他の業者は絶対にデータに逆らえない。支配業者に逆らうことは即死を意味するから。
ほんとにおっそろしいよ〜
313 ダンサー(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:16:51 ID:rd8wnCt40
いわゆる「市民団体」の皆さんはこういうときにデモしないでいつやるんですか?
314 外来種(dion軍):2007/06/15(金) 08:17:42 ID:dBjTNiGq0
しかし、汚ねぇ金が循環してるんだけん、この国は。
315 映画館経営(樺太):2007/06/15(金) 08:18:47 ID:EG8zBuwuO
日立の存在価値って何?
何にたけてるってないよね?
316 おやじ(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:18:48 ID:tFW7gD5z0
日本にこんな無駄金があるのがばれたら
またアメちゃんがなんか強引に売り込みにくるぞ
317 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 08:18:59 ID:h0aNHUxEO
年金問題の何千万件ってずいぶん前にニュー速でスレ立ってたけど
あのときは不思議とスレも伸びない、ニュースでも取り上げない

でも選挙前になったらこれだもんな、本当わかりやすいよ
自治労と民主の関係はテレビでやんないし
318 容疑者(福井県):2007/06/15(金) 08:19:14 ID:rETyhK6W0
庶民にまったくアピールする製品のない日立が潰れない理由ってのはこういうところにあるんだろうな
319 ダンサー(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:19:15 ID:rd8wnCt40
文系出身の勘定もロクにできない人間が国の舵取りなんかやるからこうなる
320 巡査長(東日本):2007/06/15(金) 08:20:16 ID:lQR4FxFx0
そもそも政治献金っうのは遠まわしの賄賂だろ
321 牧師(東京都):2007/06/15(金) 08:20:49 ID:O8GZXKYl0
>>315
日立の博士の数は異常。
純朴さも異常。

>>312
むごいねぇ、むごいむごい。
電電公社の一部だった企業が民間になるってのはそういうことでしょ。
JRだって似たようなものさ。
322 おやじ(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:20:50 ID:tFW7gD5z0
>>315
日立といったらモーターだろ(`・ω・´)
323 林業(東京都):2007/06/15(金) 08:22:05 ID:J6KuuHk+0
つまるところ政治家と旨いことやれる企業がいい目を見るってことかいな。
あほくさ。
324 中二(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:22:05 ID:7H7qN/9c0
>>317
これか?もう記事は残ってないけど
【おいおい】基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査、年金減る恐れも
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171670193/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2007/02/17(土) 08:56:33 ID:4QJdEJhP0 ?PLT(33380) ポイント特典
基礎年金番号漏れ、記録に不備5000万件・社保庁調査

 厚生年金や国民年金などの公的年金を一元的に管理するための「基礎年金番号」が
何らかの理由で付されていない年金加入記録が、昨年6月時点で5000万件もあることが、
社会保険庁の内部調査で明らかになった。加入記録に同番号がないと、保険料を払って
いても加算されず、年金の受取額が減る恐れもある。

調査は民主党の要求で実施した。年金加入記録の不正閲覧などで批判を浴びた社保庁だが、
外部の指摘で初めて今回の問題を明らかにした同庁の姿勢が改めて問われる。

基礎年金番号は1人に一つ割り当てられており、転職などを理由に複数の年金加入記録がある
場合も同じ番号を付けることで社保庁が一元管理している。ただ1997年の制度導入以前は
厚生年金や国民年金などでバラバラに管理していた。このため、コンピューターへの入力ミスや企業の
届け出書類の不備などにより基礎年金番号がないままの加入記録が大量に残っている。 (07:00)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070217AT3S1601M16022007.html
325 屯田兵(山口県):2007/06/15(金) 08:23:53 ID:c/4sLVkc0
>>315
とりたてて目立たない日立だが、
やたら機械的強度が強いってのはある。


解体屋のユンボは日立以外は油圧系統が弱くて使い物にならないらしい
326 気象庁勤務(東京都):2007/06/15(金) 08:24:33 ID:ag+qfyPI0
稟議とかないのかねぇ
327 ダンサー(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:25:29 ID:rd8wnCt40
>>324
結局は政治家が与党の攻撃材料にしたいがために今まで問題が顕在化しなかったわけだ
これは社会保険庁はもちろんだが、マスコミの責任ってのは大きいぞ
328 女性音楽教諭(コネチカット州):2007/06/15(金) 08:25:57 ID:rhH1GD1gO
>>289
使徒を検知するより使途不明金を検知しろと
329 公務員(東京都):2007/06/15(金) 08:25:58 ID:Lgv5x1aS0
何のための1兆4千億だったんだ
330 ボーカル(東京都):2007/06/15(金) 08:26:10 ID:hjB9r4Cu0
民間ではあり得ない無駄使いっぷり
331 銀行勤務(神奈川県):2007/06/15(金) 08:28:03 ID:LyfyDZhn0
昔、グリーンピアが凄い格安な値段で泊まれる状態だった時、世間的には
「こんないい宿がありますよ」的な認識で扱われてたけど、社保庁やその周辺の人々にとっては
自らを取り巻く環境全てがグリーンピアだったんだろうな

彼らからすれば年金としては振り込まれる金は、油田みたいなもんだったんだろう
332 のびた(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 08:28:39 ID:sEZTV8wtO
>>317
あと考えたのが緑資源の話。

自殺者三人も出してたのに、そのタイミングに合わせる様に今回の強行採決。


国民全体が釣られたんじゃね?


今回あった警察庁弟4課のwinny流出事件。
あの中には高い確率で緑資源関連の人脈・資金の流れ等か記載されてる可能性が高い。


だが女優だのの愛人問題が一番に取り上げられて居る。



変な気分の金曜の朝…


夕方6時からは土曜日だ!!
333 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:29:41 ID:msbZoBUS0
>>310
あのさ、絡んでくるなよ
ボッコボコにしてやろうか?リアルでw

ってネタを書こうと思ったけどマジレスされそうだからやめるわ
334 ギター(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 08:29:56 ID:U497Ny28O
>>316
社保庁民営化も、郵政事業の民営化と同じ、その流れじゃないんか?
保険みたいに外資にずたずたにされるかもな。
335 林業(東京都):2007/06/15(金) 08:30:15 ID:J6KuuHk+0
>>332
あれだってある意味不自然だよな。
いくらなんでも情報量多すぎないか?
336 とき(東京都):2007/06/15(金) 08:30:30 ID:OFtloOpK0
>>332
データの日付みたの?
337 中二(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:31:24 ID:7H7qN/9c0
>>327
そのスレは俺が立てたから覚えていたんだが
記事を見て役所に電話して文句言いまくったの思い出した
「何で社会保険庁は情報を開示しないんだよ、ボケカス」って延々文句言って
受付の、ねぇーちゃん黙り込んじゃったw
338 とき(東京都):2007/06/15(金) 08:32:02 ID:xDNjU0gD0
この期に及んでまだ着服っすかw
339 ダンサー(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:33:26 ID:rd8wnCt40
>>332
>あの中には高い確率で緑資源関連の人脈・資金の流れ等か記載されてる可能性が高い。

高い確率で、可能性が高いわけですか
340 牧師(東京都):2007/06/15(金) 08:33:30 ID:O8GZXKYl0
>>333
してくれやwwwwwwwwwwwwwww
ってまたネタなわけな。キミの人生はすべてネタ。存在自体ネタ。
ネタしかない人生wwwしんだほうがいいんじゃねwwww
わざわざ絡んでるのを見つけてくれるキミに感謝ですわwwwww

>>329
役人とNTTデータと日立のためだろ。
341 ほっちゃん(栃木県):2007/06/15(金) 08:33:40 ID:hHEiv1IG0
これでも社保庁の所員に退職金と共済年金を満額払う、馬鹿みたいに美しい国日本!!
342 (樺太):2007/06/15(金) 08:34:15 ID:jdEC+BQ+O
これでも暴動にならない日本人って…
インポ?
343 候補者(樺太):2007/06/15(金) 08:34:22 ID:PCamutz0O
国は完全に国民なめきってるな
ケンカ売ってんだろ
344 漂流者(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:40:49 ID:g5Kd2dVY0
別のソースによれば、役員待遇
一般社員としての再就職ならともかく、役員として天下り。。。ダメだこりゃ。

NTTデータと日立製作所を、入札から除外する方法は無いんですかね?
345 外来種(dion軍):2007/06/15(金) 08:44:20 ID:dBjTNiGq0
>>344
公務員を一般社員として雇う民間企業なんてあるわけがない。
346 ネット廃人(奈良県):2007/06/15(金) 08:44:21 ID:nBA97HPW0
NTTデータ全力売り
347 看護士(東京都):2007/06/15(金) 08:45:04 ID:LnGdf2qU0
社会保険庁爆破テロは近いなw
348 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:47:50 ID:msbZoBUS0
>>340
行き成りネタっぽい表現の文章で煽りか・・・
散々、ネタを書いてた俺がその煽りに乗れば野暮
しかし、無反応も野暮ってやつだな
やるじゃねーかよ・・・
じゃあ、こんなのはどうだ?

ごめんなさい
349 僧侶(群馬県):2007/06/15(金) 08:48:54 ID:gi89S2jM0
暴動おこして欲しいのかな。
で、鎮圧→逮捕
静かな人達は今まで通り国の言いなり。

どの道救いなし。生まれる時代間違えたな
350 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:50:22 ID:asYJgRm30
<丶`∀´> この国はもうだめニダ
351 留学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 08:50:22 ID:Hpz+UmnbO
マジで国が一つ傾く金額だわ
352 中二(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:50:52 ID:7H7qN/9c0
自民なんかに投票するな。他の政党もアテにならんが
パワーバランスを変えて自民にプレッシャーを与えるしか国民に出来ることは無い
353 知事候補(兵庫県):2007/06/15(金) 08:50:53 ID:TqpjoBGm0
暴動のバイト雇わないとね もち顔出しおkの人
354 おくさま(アラバマ州):2007/06/15(金) 08:53:29 ID:msbZoBUS0
まぁ、今度に自民入れたらアフォだわな
355 副社長(千葉県):2007/06/15(金) 08:53:37 ID:DR2ykakZ0
NTTデータと日立製作所なんて昔からクズ
356 コピペ職人(石川県):2007/06/15(金) 08:55:38 ID:I530IPXX0
UNIX板で頼めばいいのに
357 空気コテ(新潟県):2007/06/15(金) 09:03:12 ID:RG7FKesH0
安倍ちゃん「社会保障番号制にするからまたシステム開発するよ サーセンww」
       
358 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/06/15(金) 09:04:49 ID:+QBUQQYs0 BE:52656252-2BP(1515)
つまり・・・コンピューター処理を行わなかった場合
これ以上の人件費がかかったてことか?
359 洋菓子のプロ(福岡県):2007/06/15(金) 09:06:26 ID:CJMGJkMx0
なんとかシステムはすべて、ITゼネコンの談合で決まる。

360 今年も留年(長屋):2007/06/15(金) 09:07:26 ID:eNr3AUwE0
>>324
15年以上前に親父が大手小売業の厚生課で厚生年金業務やってたんだが
当時から年金の記入漏れは当たり前にあったと言ってるよ
PCに移行する前段階だから紙台帳の時代な
んで電話口で名寄せすんの
生年月日と出身地が同じだからこの似てる名前は同じ人物だから直しときますみたいな手順
一件にかかる時間は数分程度だったような話をしてた
361 宅配バイト(東日本):2007/06/15(金) 09:08:31 ID:cvhEJLIT0
おまえらわかってるだろうな
もう選挙前の自民の撒き餅にごまかされるんじゃねえぞ
362 専守防衛さん(樺太):2007/06/15(金) 09:10:49 ID:DcIrS6KmO
あんな程度のシステムなんざ
うちの会社でも1年10億でできるぞ…
363 プロ固定(コネチカット州):2007/06/15(金) 09:11:01 ID:7MVrQGSCO
オマエラの言う通りだ
もう絶対自民党には入れん
364 ほうとう屋(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 09:11:52 ID:WiN8qplW0
>>363
今頃気付いたの
プ
365 トムキャット(山口県):2007/06/15(金) 09:13:13 ID:nzkxzYSl0
でもどうすんだよ
社保庁擁護してる民主には入れる気がしないし
366 コピペ職人(コネチカット州):2007/06/15(金) 09:13:19 ID:ycWKQQAHO
プラスからホロン部大量に来たね
367 しつこい荒らし(東京都):2007/06/15(金) 09:15:58 ID:igNrY4l50
いやいや美しい国

また数年後に記入漏れが発覚

またNTTデータと日立にシステム受注

のマッチポンプでもやる気かね
368 パート(アラバマ州):2007/06/15(金) 09:18:02 ID:2SoX5MKH0 BE:181829726-2BP(1024)
自民は腐ってるし
民主は売国奴とおバカしかいないし
社民は北朝鮮工作員の集団だし
共産は論外だし
公明は基地外しかいない

もう何処にいれればいいかわかんね
369 ボーカル(コネチカット州):2007/06/15(金) 09:18:09 ID:jqO4XZQYO
国には逆らえませんからね。
唯一の抵抗が選挙
370 すくつ(アラバマ州):2007/06/15(金) 09:20:12 ID:3kazghYR0
独立行政法人とか社団法人、財団法人に許認可法人、さらに公益法人があって
さらに、各法人に、名前はよく似てるけど、
○○機構とか○○研究所とか、
○○促進センター、○○協会、○○基金とか
末尾などを少し変えた法人が星の数ほどあって。
こういう団体に公務員が定年後に就職して膨大な無駄遣いや利権をむさぼっている。

その下に子会社が10000社ぐらいあり ある試算では年30兆流れるという。
本当の情報公開がされていない為、真相は闇に包まれている。

役人の宝箱になってる。

管理が自民党


371 ひよこ(愛媛県):2007/06/15(金) 09:22:44 ID:SypV+wxv0
今回も天下りのNTTと日立が受注してたよね。
372 生き物係り(コネチカット州):2007/06/15(金) 09:23:53 ID:V+oLO48sO
>>368
外山恒一でぐぐれ
373 国会議員(宮崎県):2007/06/15(金) 09:24:27 ID:P5yhn1uL0
NTTデータと日立製作所

今回の照合システムもこの2社が担当するんだろ?
いくらかかるんだろうな
374 果樹園経営(東京都):2007/06/15(金) 09:30:04 ID:Spp4n9CP0
二社に対して抗議の電話を入れたいんだが、どこに掛ければ
いいか教えてください。
375 すくつ(アラバマ州):2007/06/15(金) 09:36:31 ID:3kazghYR0
やめとけ374

公安に徹底的に調べられるぞ。自宅からはTELするなよ
376 酒蔵(アラバマ州):2007/06/15(金) 09:42:45 ID:v76+Tj220
>>374
対応が面倒くさいからかけてくるな
だいたい企業は正義を追求するところじゃないぞ。
利益を追求するところだ。
377 候補者(樺太):2007/06/15(金) 09:45:08 ID:OFNjb3/QO
美しい国
378 声優(新潟県):2007/06/15(金) 09:50:08 ID:YDSBWdaF0
1兆4千億円のシステムを、
バイトや契約社員や社保庁怠慢職員が使うのか。

美しい国
379 遣唐使(東京都):2007/06/15(金) 09:59:03 ID:VtIVHB7A0
>>322
日立といったらモートルだろ(`・ω・´)
380 くじら(樺太):2007/06/15(金) 10:00:37 ID:NgeziFgUO
酷い話しだよ!!で結局15人近くの人がNT〇や〇立に天下りしてたって、、。
381 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 10:00:40 ID:mQKb2nfK0
無能すぎて嫌になるな。。。
主犯は納めたシステムをまともに使わなかった職員だろ。
第一社保のシステムとか公共の巨大すぎるシステムはデータかIBMくらいじゃないと受注できないんだよ
ゆうちょの件もあるし、最近のデータはIBMに比べて開発費用が安いしな。
382 市民団体勤務(関西地方):2007/06/15(金) 10:01:13 ID:zVI3aICS0
NTTデータは丸投げしか出来ないから

直接富士通なりに発注すれば半額で出来るよ
名寄せ機能も付けてくれるし
383 花見客(関西地方):2007/06/15(金) 10:03:06 ID:HatkKmb30
>>381 データってどこのこと?
384 生き物係り(コネチカット州):2007/06/15(金) 10:04:12 ID:V+oLO48sO
日立製作所も日立ソフトに丸投げ
製作所様はなーんにもしません
385 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 10:05:29 ID:mQKb2nfK0
丸投げ丸投げって
システム開発=プログラミングだと思ってる人が多すぎるな。
実際はマネージメントが大半を占めるんだが
386 さくにゃん(東京都):2007/06/15(金) 10:09:14 ID:uO5qzz080
NTTデータ 天下り
387 ダンサー(コネチカット州):2007/06/15(金) 10:09:30 ID:V+oLO48sO
マネジメントも丸投げだからゆってるわけだがw
ソフト社員が製作所名乗る
製作所にあるのは官公庁とのコネ程度
388 ハンター(三重県):2007/06/15(金) 10:11:09 ID:XUYlyQgp0 BE:766894-BRZ(11113)
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ JAP脂肪♪
   〉 と/  )))       JAP脂肪♪
  (__/^(_)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
   〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
389 生き物係り(コネチカット州):2007/06/15(金) 10:11:53 ID:V+oLO48sO
大企業はほぼマネジメントごと丸投げが常識
390 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 10:12:03 ID:mQKb2nfK0
上流なりのマネジメントやってるはずだろ
じゃなきゃあんなに激務なわけがない。
たしか社保のシステムって、かなり前から話題になってて
随意契約やめるとかなんかで入札にしたら
東芝か何かが落札しなかったっけ
391 ひよこ(東京都):2007/06/15(金) 10:19:27 ID:JrbEtDhc0
仕様書を社会保険庁自身で書けるとは思えない
392 市民団体勤務(関西地方):2007/06/15(金) 10:20:30 ID:zVI3aICS0
>>390
システム開発・導入等のマネージメントはコンピューターメーカーがやってる

NTTデータ様は社内事務処理だけ
393 高校生(茨城県):2007/06/15(金) 10:21:03 ID:vM2eY00K0
何だかソフト会社乗っ取りの昔の話を思い出すな。富士五湖なんとかの。
バグ取りが製作者以下の能力で無効コマンドでごまかして
いつしか格ゲーのコンボ入力みたいな無駄な操作しないとやりたい事が出来ない

どうにもならないなら潰して1から作るしかないよ。
無能はフタをするだけだし。社保庁の存在理由も無い、委譲しろ。
データが無いものを正確に算出できる方法なんて無いんだよ。
現実逃避すんな。
394 公務員(アラバマ州):2007/06/15(金) 10:22:11 ID:1QiwvEtk0
日立の関連会社の多さは異常
そして日立市のゴーストタウンっぷりも異常
395 漢(千葉県):2007/06/15(金) 10:22:21 ID:Gl/HZvjL0
>>316
既にアクセンチュアがNTTデータを潰し始めてる
396 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 10:22:54 ID:mQKb2nfK0
社内事務処理だけなわけねーだろwwwwww
PMのマネージメントしたり、業務の振り分けしたりだろうよ。
実際に現場にいく社員もいるだろうしな。
397 さくにゃん(愛知県):2007/06/15(金) 10:24:11 ID:/WjKX95E0
「年金100年安心」って
「年金(官僚)100年(天下り先)安心」だったのね。
398 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 10:25:16 ID:mQKb2nfK0
っていうかシステム関連で働いてる人なら全員普通に知ってたことだとおもうんだが。
399 カメラマン(大阪府):2007/06/15(金) 10:27:29 ID:ONvc4SYe0
結局官公庁、政治家は絶対的な勝ち組の様な気がしてきた
頑張って一種通っとけばよかった
400 シェフ(兵庫県):2007/06/15(金) 10:30:10 ID:t0S2oBvF0
>>399
通っても、面接でアウトだろw
401 タリバン(dion軍):2007/06/15(金) 10:31:43 ID:nLPy8ro20
ヤフオクと統合すれば、1000億円以内で半年ぐらいでできるんじゃね?
402 塗装工(北陸地方):2007/06/15(金) 10:33:40 ID:BUip+3Cw0
共産党に政権を持たせてみたい

どうせ共産党には政権維持なんて無理だから
とりあえずぶっ壊してくれることだけに期待したい
403 ほうとう屋(アラバマ州):2007/06/15(金) 10:34:08 ID:NwrVIM/V0
UNIX板の奴等にやらせればいいじゃん
404 漢(千葉県):2007/06/15(金) 10:36:34 ID:Gl/HZvjL0
電子化されてないデータがものすごくいっぱいありますよー
という問題もあるので、残念ながらunix板の人間だけでは対処できない
405 アナウンサー(大阪府):2007/06/15(金) 10:38:09 ID:+aS+Ndxp0 BE:91958832-2BP(1045)
年金の掛け金なんて月1500円くらいで十分いけるんじゃないか?
406 ピッチャー(アラバマ州):2007/06/15(金) 10:38:12 ID:vTFgqKPV0
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~
    爻     < |  ;     爻
    ~爻     \_/  _, 爻~    
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~    問題ない
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\      全てシナリオ通りだ
  _一‘     < ̄ ̄\\\J     
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
407 市民団体勤務(関西地方):2007/06/15(金) 10:39:06 ID:zVI3aICS0
データ入力は下請けにやらせてたんだろうけど
職員は全然チェックしなかった様だな
408 生き物係り(西日本):2007/06/15(金) 10:44:13 ID:iSn5wuI50
こうやって、一番下で若手エンジニアが残業代ゼロで働いてウツになって自殺しているのか
自殺は完全に国の責任だろw

ジジィどものがゼニゲバだからじゃん・・・
409 生き物係り(西日本):2007/06/15(金) 10:46:24 ID:iSn5wuI50
国民年金のお金がだいたい100兆円以上あるんだろ?
97年に韓国が経済破綻したときにIMFが融資した金が2兆円くらい。

IMFにあるお金の総額が数十兆円

年金基金すごすぎだろ、この金で世界の主導権に食い込めよ・・・・
410 漢(千葉県):2007/06/15(金) 10:48:02 ID:Gl/HZvjL0
>>408
上の方の会社に行っても、残業代が多少出るだけで労働は変わらないからね
やっぱり鬱になって自殺していく人は出るよ

それはNTTデータも日立も富士通も変わらない
411 人民解放軍(東京都):2007/06/15(金) 10:48:45 ID:PMEvdv/c0
柳沢大臣なんて元々財務系の人間だしどうでもいいから
過去の大臣と長官を全員呼んで来いやクソオオオオオオオオオ
412 国会議員(樺太):2007/06/15(金) 10:48:59 ID:1Th0sT/QO
兆とかwwwwwwwwwwww
美しいwwwwww美しすぎるwwwwwwwwwwww
ここまで美しいとは思ってなかったwwwwwwwwwwww
413 工学部(樺太):2007/06/15(金) 10:49:30 ID:6RWJYn1iO
これからの少子化の時代は、一人で老人一人と役人三人を支えます
414 二十四の瞳(大阪府):2007/06/15(金) 10:52:55 ID:1nvcZCdo0
ここまで愚弄されても立ち上がれないから、一生搾取されつづけるしかないな
415 生き物係り(西日本):2007/06/15(金) 10:56:29 ID:iSn5wuI50
>>410
上の会社でも、役員連中が搾取しまくってるんだろうなぁ

つーか、俺プログラマとかじゃないんだけどこういうシステムってほんとに一兆円もかかるの?
データベースに国民を登録しその履歴を管理するだけの簡単なシステムな気がするんだけど・・・
高校時代に似たような演習あったけどそれと変わらない気が・・・
416 美人秘書(群馬県):2007/06/15(金) 11:03:36 ID:wQ4UTe0D0
自民も民主もどっちもどっちだけど他に入れる党がねー。
かといって俺様が政界にいって世の中変えてやるなんて志しねー。

ふざけんなっていう意思表示するには民主にいれて自民負けさせるくらいしかねーの?
教えてエロい人
417 漢(千葉県):2007/06/15(金) 11:05:01 ID:Gl/HZvjL0
>>415
http://www.asahi.com/life/update/0614/TKY200706140333.html
>67年度以来、公費や保険料が約1兆4000億円投じられていた

40年分の累計らしいよ
平均すると1年で350億円

40年間のシステム運用費用って、結構なものになっても仕方ないかもしれない
それに、法律や制度運用が少し変わるたびにシステムに手を入れなければならない
その度に見積もり計画開発テストが必要になるのだから、これもなかなか
年金制度ってメチャクチャだし、制度変更も多いから、大変ではあると思う

それらを勘案して高いのか安いのかはわからん
418 留学生(長屋):2007/06/15(金) 11:07:01 ID:UfzAsGld0
1人10Mとして
100人1G
10万人1T
1億人1000T
10億人10000T

500GのHDDが15000円
10000TだとHDDだけで3億円
419 漢(千葉県):2007/06/15(金) 11:15:03 ID:Gl/HZvjL0
>>415
あと、
>高校時代に似たような演習あったけどそれと変わらない気が・・・

これは間違い
紙飛行機を折って1回飛ばして面白かったね、というのと
飛行機を作って適切にメンテしながら何十年も運用し続けるのと同じくらい異なる
420 番組の途中ですが名無しです(埼玉県):2007/06/15(金) 11:15:47 ID:NTD02q9m0
天下り多数NTTデータの1兆4000億のお仕事 その中身は・・

         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは日経働きやすさランキング上位の富士ソフトあべしに内定したのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        入社したら最悪な労働環境のブラック企業だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何が何だか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   サビ残、サビ徹夜、激務、偽装請負、強制首切で頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   優良企業とかエンジニアの楽園とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんな会社じゃ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...         もっと恐ろしいもの 現存するアフリカ奴隷売買の片鱗を味わったぜ…

NTTデータが偽装請負 直接指示どころか下請け富士ソフト社員を奴隷扱い、指摘後も対応せず
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518

421 市民団体勤務(関西地方):2007/06/15(金) 11:28:24 ID:zVI3aICS0
4億円で開発期間4年のシステム開発が有ったとして
公共だと予算組んでるから毎年1憶ずつ分割検収してもらう

開発期間が伸びて5年になっちゃったら
何故か5年目も1憶もらえちゃう場合が(藁
422 産科医(東京都):2007/06/15(金) 11:33:13 ID:2uF7HSWi0
革命じゃ!いまこそ団結するのじゃ!
423 農業(東京都) :2007/06/15(金) 11:37:18 ID:LKHOUXqG0
事務処理システムに一兆も払うなよw
私でもプログラミングできるくらい簡単なプログラム
こんなの曾孫受けさせて作るシステムじゃないだろうに
424 中学生(東京都):2007/06/15(金) 11:38:59 ID:hOtwJJpH0
NTTが国営じゃなくなったのはこれで揉めたからか?
まさかな
425 運転士(東京都):2007/06/15(金) 11:40:04 ID:rXuec1zN0
地球シミュレータより高いってどう言う事よ
426 ソムリエ(アラバマ州):2007/06/15(金) 11:42:05 ID:T+EagAJr0
いままで使いやすい業務システムに出会ったことがない
一番使いやすいのがJaneという罠
てかコンシューマ向けのに比べて業務用ってなんであんなに使いにくいのさ
前の会社の営業管理システム、申込書管理システム、給与システムすべて終わってたがな
427 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 11:44:14 ID:mQKb2nfK0
>>426
たったひとりが使いやすいことよりも標準化されていることのほうが大事だってことだな
428 空気コテ(関東地方):2007/06/15(金) 11:44:58 ID:0Lm859PC0




      社 * 会 * 保 * 険 * 庁 * 最 * 強 * 伝 * 説 



429 クリエイター(東京都):2007/06/15(金) 11:45:05 ID:RQm8v3To0
40年間で1.4兆円とか、ふざけんなと思うが、
もっとむかつくのは、その1.4兆円使っても、
結局管理できてねーところだ。捨て金じゃねーか
430 美容部員(山陰地方):2007/06/15(金) 11:45:44 ID:Ya61OLn50

国民年金の消えた5千万件という数字は…



韓国の人口より多いです。


南京で中国が大げさに言っている30万という数よりはるかに多いです。


文化大革命で殺された人数よりも多いです。
431 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/06/15(金) 11:47:09 ID:+32tc/ksO
>>429
ホントその通り!!
まじでこの国おかしいべ
432 人民解放軍(関西地方):2007/06/15(金) 11:48:09 ID:jTF5OqqR0
そもそも管理なんてする気あるかよ
適当にやって使い込んでやばくなったら謝ればいいやーみたいな
433 中学生(東京都):2007/06/15(金) 11:48:45 ID:hOtwJJpH0
使い込みして逃げる計画倒産みたいな
434 留学生(東日本):2007/06/15(金) 11:49:46 ID:okb7y2dn0
>>425
>>地球シミュレータより高いってどう言う事よ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 11:50:30 ID:mQKb2nfK0
40年で1.4兆だったらそんなもんじゃねって思った俺はおかしいのか
こんな巨大なシステムの運用に金がかからないわけがない
436 農業(東京都) :2007/06/15(金) 11:51:27 ID:LKHOUXqG0
>>435
データが巨大なだけ
437 留学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 11:52:42 ID:7PLiSq9rO
マジで襲撃されそうだな
あまり国民を馬鹿にしないほうが良い
438 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 11:53:08 ID:mQKb2nfK0
いや全てが巨大だろw
全国の社会保険関連施設とのネットワークとか
保持するデータとか
業務にしようする人間の数とか
運用し続けていく時間とか
どう考えても日本有数の巨大システム
439 女性の全代表(大阪府):2007/06/15(金) 11:53:54 ID:GYVR2Nm30
NTTデータはピンはねしてるだけでなんもしとらんやん
440 容疑者(千葉県):2007/06/15(金) 12:03:49 ID:2rF9yWLF0
これ恐ろしい金額だな
税金の無駄遣いという構図
天下り
談合と変わらないじゃん

逮捕してどうして全容解明しろ
それがなきゃ自民滅亡
441 野球選手(長屋):2007/06/15(金) 12:05:10 ID:yEPbfFaF0
>>437
いや普通にあったぐらいの方が良いと思う
442 農業(東京都) :2007/06/15(金) 12:05:15 ID:LKHOUXqG0
事務所数は確かに多いな。
でも運用がどうとか言うほどのシステムなのかな。
システムフロー見てみたいな。
443 とき(アラバマ州):2007/06/15(金) 12:05:22 ID:2TaYq2E90
い、一兆・・・
その金の1000分の1でいいからくれよ
444 候補者(樺太):2007/06/15(金) 12:06:00 ID:juwFNGrjO
暇な学生集めて時給2000円でデータ打ち込ませる×40年と同じくらいのミス量じゃね?
こっちなら100億くらいで済むか?
445 すくつ(アラバマ州):2007/06/15(金) 12:08:01 ID:ilxDUzC10

 社 保 庁 職 員 を 全 員 詐 欺 罪 で 逮 捕 し ろ !

 社 保 庁 を 組 織 犯 罪 処 罰 法 で 摘 発 し ろ !
446 ロケットガール(東京都):2007/06/15(金) 12:09:25 ID:eBy20JtR0
>>435
ソースからだとわからないんだけど40年って何?
NTTが分割・NTTデータが出来たのが15年くらい前でしょ
447 ダンサー(コネチカット州):2007/06/15(金) 12:10:10 ID:ooTa8cCBO
国民から集めた年金を年金以外の用途に無駄遣いした金が5兆か6兆だからそれからしたらたいしたことないと思えてしまうから何故だぜ?
448 軍事評論家(広島県):2007/06/15(金) 12:13:16 ID:MQTWTyZD0
全部ぶちまける社保庁の中の人が出て来ねぇかなぁ
449 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 12:19:41 ID:mQKb2nfK0
>>446
これまで社保庁側が契約企業に払ってきた金額の総額
だからはるか昔のシステムからでしょ
450 芸人(東京都):2007/06/15(金) 12:43:07 ID:FIwx+qZF0
このシステムって、ハード代込みでしょ?
451 ふぐ調理師(USA):2007/06/15(金) 12:43:52 ID:KN9PHGSH0
>>2
452 週末都民(西日本):2007/06/15(金) 12:47:59 ID:UX5UGIUW0
HaHaHaHa,,,,,!!!

処分するにも人数多すぎて不可能だろw

結局この国じゃぁ長いモノに巻かれてる方が有利ってことw

職員は賞与も年金も安泰じゃぁw
453 漢(千葉県):2007/06/15(金) 13:38:54 ID:Gl/HZvjL0
>>423
そりゃあプログラミングならできるでしょう
設計がされてればね

難しいのは設計なんだから
454 ほっちゃん(関東地方):2007/06/15(金) 13:40:05 ID:qKLKN+It0
年金うめえwwww
455 ボーイッシュな女の子(埼玉県):2007/06/15(金) 13:40:11 ID:VwSymUH90
最低でもこいつらは年金無しが妥当だろ
456 学校教諭(千葉県):2007/06/15(金) 13:40:16 ID:bhq12D390
ITドカタ理系ヌー即民は、どう責任を取るか考えた?
457 焼飯(東京都):2007/06/15(金) 13:41:05 ID:W+rJbRMa0
自民も民主も、役人とつるんだ利権を守ろうと必死すぎる。
ぜんぜんだめじゃん。
458 少年法により名無し(樺太):2007/06/15(金) 13:41:30 ID:dfoaI2DTO
うわあ
459 カラオケ店勤務(アラバマ州):2007/06/15(金) 13:42:03 ID:asYJgRm30
こんだけかけてもちっとも管理できていない点について
460 漢(千葉県):2007/06/15(金) 13:53:47 ID:Gl/HZvjL0
簡単に作れる、と言う人がいるけれど、本当にそうなのかな?

http://www.houko.com/00/BUNR2/6/25.HTM
http://www.houko.com/00/BUNR2/6/26.HTM
http://www.houko.com/00/BUNR2/6/27.HTM

このあたりに準じた動作をし、システム使用者(社会保険庁の役人)
の業務フローに沿っており、
信頼性、保全性、可用性等を確保したシステムを
設計したり開発したり運用するのって、そう簡単ではないと思うんだけど
どうなんだろうねえ

ここで叩くべきは、天下りと随意契約であって、
開発・運用法うんぬんではないと思う

(上のサイトは中身を見られないので、見たかったら
 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
 で検索してね)
461 守銭奴(東京都):2007/06/15(金) 13:53:57 ID:7gaoFav80
>>438
あれは全国展開する意味があるんかいな
中央にあればいいんじゃね
1万七千人もいらねーよ
462 無党派さん(樺太):2007/06/15(金) 13:54:22 ID:qH/GkCqe0
1兆・・・・!
463 女性音楽教諭(埼玉県):2007/06/15(金) 13:56:28 ID:oPOl4k+f0
もうなくなっちゃったってこと?
464 ドラム(愛知県):2007/06/15(金) 13:57:56 ID:zJjWl+/g0
1兆4000億使って、この結果?

公務員全員で返金させろや
465 守銭奴(東京都):2007/06/15(金) 13:57:58 ID:7gaoFav80
>>460
まあ実情をバラスと普通システム化するときは、省力化、増力化を
目指して業務フローを変えるんだわ

ところが社保庁つーか官庁系のシステムは、複雑な業務フローをそのままにして
無理やりシステム化をする。要するにシステム化されても

「人が減らない」

これが問題。官僚は一度人が増えると減らす方向にはしないんだよ
ほんと無駄な投資だよ
466 車内清掃員(catv?):2007/06/15(金) 13:59:00 ID:OZHNg0950
年金計算プログラム?
俺がVBで3日で作ってやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
467 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 13:59:53 ID:/MQY/Wnv0
>>157
そんなこというなら住基ネットの富士通も叩けよwwwwwwwwwwww
そんなこというならIT整備費で未使用PCを放置している自治体叩けよwwwwwww
468 空軍(静岡県):2007/06/15(金) 14:00:04 ID:iboHx2+J0
暴動も起こせない日本人は本当に民度(笑)が高いっすね^^
469無双 ◆musouvu6yE :2007/06/15(金) 14:01:25 ID:O0Ap6f8UO
ヤマダの売り上げと同じくらいだな。
470 守銭奴(東京都):2007/06/15(金) 14:02:28 ID:7gaoFav80
日本のIT投資効率が悪いのは
大手SIerと、高いものはいいものだ!という大企業精神のせい

実際は、下請けが作ってるのにね。
IT業界も「中抜き」になっていくべきなんだな
471 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:03:02 ID:/MQY/Wnv0
>>235
お前は馬鹿アホすぎるわwww
年金のITシステムでなったんじゃなくて
入力ミスがそもそもの理由でしょ
元はと言えば社保庁職員レベルの問題
勝手に摩り替えるな
この問題で全員しねばいいんだ
472 漢(千葉県):2007/06/15(金) 14:03:38 ID:Gl/HZvjL0
>>465
そうなんだよね
このやり方だと仕事なくなっちゃうから
こっちにして、といって面倒くさい仕様にされちゃうんだよね
その分お代がいただけるから、1リーマンとしてはいいんだけど
1国民としては憤懣やるかたないよね
473 渡来人(神奈川県):2007/06/15(金) 14:05:04 ID:HwJERudm0
>NTTデータとその関連会社には約1兆632億円

474 無党派さん(樺太):2007/06/15(金) 14:06:06 ID:qH/GkCqe0
NTT社員がファビョってるように見えるけどまさかこんな時間帯にいないよな
475 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:06:15 ID:/MQY/Wnv0
まぁ普通に考えて40年で1兆円以上というのは普通だと思う
それを総額で言わすところが共産党

それじゃ今まで在日の生活保護費の40年分の総額と
○○差別対策費の40年分の総額
在日金融機関への40年分の融資総額
について言及しろよ

しないと思うけどw
476 候補者(樺太):2007/06/15(金) 14:06:16 ID:PCamutz0O
>>466
すごい人キタコレ
477 経済評論家(静岡県):2007/06/15(金) 14:06:46 ID:zaXRSiKf0
一兆ってすごいなおいww
478 トリマー(岡山県):2007/06/15(金) 14:07:04 ID:PevgTMNj0
こいつらの財産全没収だろ
家族も全員死刑で臓器売れカス
479 ゴーストライター(樺太):2007/06/15(金) 14:07:51 ID:xdo3yzhgO
システムは出来が良くても、入力しなかったりミスっちゃ意味ねぇよ

社会保険庁はどうしようもねぇな
480 名人(岩手県):2007/06/15(金) 14:09:10 ID:Lks8GfA90
このまま事態が進むと年金滞納者が
大勝ってことですか?
481 候補者(樺太):2007/06/15(金) 14:09:22 ID:21Fk4gPdO
関係者の資産全没収ぐらいはしろよ
482 クリエイター(神奈川県):2007/06/15(金) 14:09:24 ID:HUy5KPMj0
うちの会社がシステム移行することになった。
NECの子会社がやることになったんだけど、その見積りを見て驚いた。

フロッピーディスク(1基) 【500,000円】

その他もぼったくり項目満載。
483 新聞配達(東京都):2007/06/15(金) 14:10:39 ID:aOl4s8AC0
自分の金だと思ってるからこういうバラまきが出来るんだろうな
しねよ
484 産科医(愛知県):2007/06/15(金) 14:11:04 ID:22Mx4fVl0
1兆4千億はべつに大蔵省だか財務省だかから引き出した予算だから、
必ずしも社保庁の独断による無駄遣いというわけではない

当時は日本の情報産業育成みたいな名目もあったし、
各省庁・各行政法人が似たような情報関連予算いっぱい引いてる

氷山の一角なんでおどろいてはいけないよ
485 組立工(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:11:16 ID:+qxIdaBZ0
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きの年金管理ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
486 相場師(千葉県):2007/06/15(金) 14:11:48 ID:7rUjAqKt0
みかかのルーツも国営だし役人天国だな
487 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:12:52 ID:/MQY/Wnv0
>>482
SIはぼったくりで生きています
買い叩かないとだめです
旧式システムなら辛いねw
488 候補者(樺太):2007/06/15(金) 14:13:13 ID:PCamutz0O
>>480
圧倒的に。
支払った人はまんまと国に詐欺られた。
489 車内清掃員(catv?):2007/06/15(金) 14:13:23 ID:OZHNg0950
>>482
昔のオフコン?
490 インテリアコーディネーター(東京都):2007/06/15(金) 14:13:43 ID:etU07KZ40
NTTD、日立固定なのが良くないな
今は随意って許されるんだっけか?

>>484
>各省庁・各行政法人が似たような情報関連予算いっぱい引いてる
壮大なる無駄使いだよな・・ITゼネコンの利権構造

>>485
P2Pの年金システムか・・いいな
491 クリエイター(神奈川県):2007/06/15(金) 14:13:59 ID:HUy5KPMj0
2ちゃんねーらー向きの年金ソフトか。
俺ならもうできてるぞ。

無職で年金払ったことがないニート

将来、毎月支払われる年金 【0円】
492 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:16:40 ID:/MQY/Wnv0
>>490
競争入札になると経済産業省みたいにソフトバンクに狙い撃ちされるぞw
当時は経済産業省の回線をソフトバンクが劇安値で受注というニュースが
業界の中で駆け巡った
やすけりゃいいってもんでもないんで難しいところ
493 産科医(愛知県):2007/06/15(金) 14:16:45 ID:22Mx4fVl0
>>490
お互いに互換のないシステム運用してんだぜ・・

つうか各零細自治体レベルですら異なるシステム運用してるってんだから
なんちゅうかむちゃくちゃだろう

イギリスなんかホームページですらポータルのが国民のアクセスいいから
政府系のは全部まとめるか、っていってるくらいなのに。

日本の情報化ってなんだろうな
494 住所不定無職(東京都):2007/06/15(金) 14:17:11 ID:kn+dyVkP0 BE:168928676-2BP(5708)
1兆以上かけて 手入力したの?
495 パート(東京都):2007/06/15(金) 14:17:20 ID:mrc8Cmm00
もう照合とかしなくていい
年金制度を終わらせろ
496 通訳(広島県):2007/06/15(金) 14:18:21 ID:xlpou++Y0
美しい国日本!
497 車内清掃員(catv?):2007/06/15(金) 14:19:47 ID:OZHNg0950
1兆円か・・・
ナムコがブルマのデータ売って1億円稼いだ話がすごいショボい話に見えてきた
498 インテリアコーディネーター(東京都):2007/06/15(金) 14:19:57 ID:etU07KZ40
>>492
いや、今の入札って値段が最低だけが落札じゃないはずだけど
色々定量評価をするはず。

>>493
システムは中央集権でいいと思うけどね
地方でやりたければASP形式で中央のWebにアクセスとか
無駄だよね。これで金なくて増税とか言うなよな

システム利権に切り込む議員はいないのかね
協賛じゃなくて自民党で
499 旅人(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 14:23:30 ID:U497Ny28O
この上またカード読みとり式にシステム変更しようとしてんだから‥。
自民党も厚生労働省も社会保険庁もNTTデータも、
納税者や年金加入者を打出の小槌かなんかだと思ってる?
500 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:24:23 ID:/MQY/Wnv0
>>498
そこにあわせてごにょごにょしてくるんだよ

>>493
地方分権をどうやら地方自治体は勘違いしている
システムまで無駄に独自構築している
都道府県単位でまとめるか国単位でまとめろよ
これだけ情報インフラがあるのにそれをやらないのは
もったいなさ過ぎるし無駄すぎる
地方行けば大手SIのPCばっかだし、片田舎行けば
よく分からん業者が担当して勝手に外注してnyるし
501 産科医(愛知県):2007/06/15(金) 14:25:33 ID:22Mx4fVl0
>>498
>無駄だよね。これで金なくて増税とか言うなよな

「由らしむべし知らしむべからず」だな

「お金がない。大借金もある」、といえばどんな予算カットも認められる
また、「ここに今政策投資しなければ将来重大なことになる」、といえばどんな予算もまかり通る

にしても日本の情報産業てシグマなんとかからずっと鬼門だな

米みたいな軍事研究を防衛省・防衛大学にやらせりゃいいのに
とりあえず防衛大学院からつくろう
502 クリエイター(神奈川県):2007/06/15(金) 14:25:39 ID:HUy5KPMj0
とりあえず社会保険庁解体、関係者は打ち首獄門

今ある年金制度はすべて廃止(官民すべて)

65才以上は一律月額18万円支給(65才以上の生活保護も廃止)

財源は消費税一本化し、消費税は年金対策のみに使われる


ついでに雇用保険、健康保険もすべて消費税一本化しろ
503 ギター(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 14:26:13 ID:U497Ny28O
>>498
上のほうに官公庁はデータが押さえてるような事書いてる人がいるぞ。
この業界における電通みたいな存在なんかね?
504 樹海(東京都):2007/06/15(金) 14:26:47 ID:Yg2kfGko0 BE:170222944-2BP(5757)
すげーな・・・これなら殺されても文句言えないだろ・・・
505 パート(東京都):2007/06/15(金) 14:27:06 ID:mrc8Cmm00
プログラム発注の最上流はNTTデータ
506 女流棋士(愛知県):2007/06/15(金) 14:27:23 ID:DkNJq5tO0
データベースをSQLにしてSELECT文さえ書きゃ検索とか簡単にできるじゃん。
PERLで書けば「サ」「ザ」「サ゛」も平行して引っ張るのを自動化もできる。
1兆もかけるって、いったいどんな検索するつもりなんだ?
507 竹やり珍走団(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:28:29 ID:IrdZuWpB0
これで社会保険庁職員にボーナス支給されたら暴動が起きるな
508 渡来人(神奈川県):2007/06/15(金) 14:30:01 ID:HwJERudm0
>>506
作業員1人日の作業内容  一人一日5000タッチまで

こんなんで積み上げたんじゃね?w
509 大学中退(東京都):2007/06/15(金) 14:30:55 ID:i40JBUyh0
まじでしねばいいのに
510 別府でやれ(兵庫県):2007/06/15(金) 14:31:37 ID:FCaa1iLi0
もうマッチポンプだろこれは
何かミスしておいて金が欲しくなったら発覚させるって感じで
511 候補者(樺太):2007/06/15(金) 14:32:10 ID:PCamutz0O
預けたはずの私のお金が何割かしか返って来ないなんて…
512 ソムリエ(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:32:37 ID:T+EagAJr0
政府のサイトも意味分からん
ちょっと統計とかひっぱろうとすると、
各省庁が別々にサイトたててるし
体裁もめちゃくちゃ
エクセルファイルがそこら中にちらかっとる
513 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:32:53 ID:/MQY/Wnv0
>>503
押さえているというより電電公社からのシステムを引き継いでいるから有利なだけ
全銀システムはデータだし今更手を加えるのは難しいんじゃないの
データの下で大手SIが働かしてもらうって感じだったと思う
大卒したての社員が大手SI社員を扱き使う風景は階級制度みたい
514 青詐欺(愛知県):2007/06/15(金) 14:33:26 ID:f5/DAhMm0
ジャパンイズビューティホーHAHAHAHAHA!!
515 のびた(三重県):2007/06/15(金) 14:34:48 ID:w9DOUc0n0
約1億人の巨大データだけど画像も動画も無しで文字と数字のデータだけだから
そんなに維持費かからねーんじゃねーのって思う
516 ギター(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 14:35:30 ID:U497Ny28O
>>485
面白そうだな。頼むわ。
どのくらい手間がかかったかも教えてくれると嬉しい。
517 インテリアコーディネーター(東京都):2007/06/15(金) 14:38:06 ID:etU07KZ40
つか、ゼロベースで年金、社会保険制度の業務、システム設計をすべき
なんじゃないかな

それにあわせて人を入れる。始めに既存組織の維持ありきだからややこしい
名前を変えるだけじゃ駄目だよ

もちろん民主案の歳入庁もね
518 ギター(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 14:39:56 ID:U497Ny28O
>>513
でも実際の作業は下請けに入った大手SIがやってるんじゃないかい?
発注側がその気になれば移行は出来そうだが。
519 ソムリエ(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:40:20 ID:T+EagAJr0
40年で一兆円ってほんとうかね
NTTデータができたのって平成になってからじゃないの
520 プロガー(鹿児島県):2007/06/15(金) 14:40:27 ID:XKoDgHbE0
今のの性能のPCなら1台あれば作れるんじゃねーの?????
521 産科医(愛知県):2007/06/15(金) 14:40:32 ID:22Mx4fVl0
>>512
各自治体がネットで発注する公共事業も仕様はバラバラw

すげーぜ日本。情報立国てなんだっけ

この国で政府のいうスローガンはたいてい将来にわたって成立しないのだろう
安心年金100年計画とかさwwww
522 ギター(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 14:43:07 ID:U497Ny28O
>>512
分かるよ。アメリカの省庁のサイトと比較するとあまりにもしょぼい。
わざと分かりにくくしてるとしか思えんなw
523 ソムリエ(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:45:32 ID:T+EagAJr0
>>522
その中で唯一?裁判所のページだけはシンプルでまともだと思う
http://www.courts.go.jp/
PDF以外は
裁判所の中の人もITなんてど素人だから、やる気と能力の問題だろうな
524 チャイドル(コネチカット州):2007/06/15(金) 14:52:19 ID:/KCupJzfO
ここしばらくで官民の間に大きな溝ができたな…
俺県庁職員とか役人とは付き合いやめるわ
525 ぬこ(大阪府):2007/06/15(金) 14:58:08 ID:1c44YjWY0
システムの事詳しくないけどやっぱ国民共通番号制にしてデーターベースを一つにすべきだよ。各官庁自治体ごとにアクセス制限かけてさ
もちろん社保庁はアクセスレベル3ぐらい。ちなみに国税庁はアクセスレベル9です。
システムのこと知ってる人は1兆は高くないって言うけどさ、もともと縦割り行政じゃなかたら必要ないシステムなんじゃないの?
てか銀行とかのシステムってどうなってんの?
526 空軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 14:58:37 ID:aZSUOWeE0
データの人間は偉そうなのが多かったな
コムウェアの人はいい人が多かった
527 チャイドル(コネチカット州):2007/06/15(金) 15:10:33 ID:/KCupJzfO
>>526
アドは役所
528 留学生(東京都):2007/06/15(金) 15:12:40 ID:KUW/CH2k0
ひどい養豚場だな
529 ソムリエ(アラバマ州):2007/06/15(金) 15:14:27 ID:T+EagAJr0
年金システムじゃないけど、行政府のサイトはとにかくひどい

たとえば厚生労働省だが
政府とはまったく個別の体裁のサイトを作ってる
下の社会保険庁も同様、各都道府県労働局も同様、各都道府県労働委員会も同様
各社会保険事務所は社会保険庁サイトの中にこそあるが体裁はめちゃくちゃ
その各々が、シンボルキャラとか作って貼ったり開いた瞬間見る気が失せる代物
530 おたく(大阪府):2007/06/15(金) 15:16:49 ID:D0c3fn5b0
なんという鬱くしい国。。。
感動でちょっと涙が出た
531 留学生(東日本):2007/06/15(金) 15:18:04 ID:okb7y2dn0
>>529
>>シンボルキャラとか作って


あれってどうしてどこの役所も作りたがるの?(・∀・)
各都道府県警に1つづつあったり
532 DJ(catv?):2007/06/15(金) 15:18:44 ID:3sJs7slr0
>>521
ぜんぶ予算を引っ張る大義名分ですから
結果がどうなろうと知ったことじゃないよ
国民主権だから、一番えらい国民様が責任取るんじゃね?
533 クリエイター(神奈川県):2007/06/15(金) 15:20:25 ID:HUy5KPMj0
>>531
どうせ広報課が自分のところの予算を使い切るために、デザイン料だのキャラクターグッズ料だので
裏金作ってるんだろ。
534 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 15:21:59 ID:eU7SwAhGO
糞NTTデータと糞日立に随意契約でシステム開発させて、開発費用はザル計算で1兆4000億円を保険料から支払ったということ?
しかし開発されたシステムは誰が使っても入力ミスが発生する糞システムで、現在の問題が明るみに出たと。
NTTデータと日立に返還請求しろ!これは流石に腹立たしい!
535 高専(福島県):2007/06/15(金) 15:22:04 ID:fverKRgt0
年金とかやめて生活保護に一本化した方がいいんじゃない。

年金徴収にかかる費用は年金からじゃなくて皆様の税金からまかないます^^
年金管理のシステムは年金からじゃなくて皆様の税金からまかないます^^
年金は半分を皆様の国庫から負担してます^^

とかどれだけ、年金加入者と未加入者の格差あるのよ。
536 貧乏人(dion軍):2007/06/15(金) 15:22:33 ID:bF0L+zxl0
●【第2弾】ご安心ください!! あなたの年金は大丈夫です!!

■政府・与党案

・社会保険庁解体

今回の法改正で現状の社保庁を解体、小さな組織へ6分割
新たな組織は“非公務員”型
現在の職員は一旦退職、やる気があり、まじめに仕事をする人だけを再雇用

■野党・民主党案

・社会保険庁温存

国税庁との統合により組織はヤケ太り
職員は“公務員”の身分のまま
やる気があってもなくても今の職場にそのまま残れる


詳しくは自民党サイトをご覧ください。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/02.html
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2007_seisaku/nenkin/pdf/2007_nenkin.pdf

537 殲10(東京都):2007/06/15(金) 15:23:17 ID:dfmsRpaY0
NTTと日立がぼったくり杉なんだよな・・・・
言い値で発注する官庁も官庁だけど・・・
まあ基本官庁の責任はその省の閣僚の責任だから・・・・
538 味噌らーめん屋(沖縄県):2007/06/15(金) 15:23:50 ID:ONCP76GG0
一兆4千億あったら
日本独自の有人宇宙船と
日本独自の宇宙ステーションと
日本独自の高信頼性の低価格ロケット

全てが確実に揃う

小惑星探査機はやぶさなら100機は余裕で飛ばせる
539 張出横綱(アラバマ州):2007/06/15(金) 15:24:19 ID:hKxwzVDm0
>>526
どっちも先輩が勤めているがデータの先輩はやくざでコムウェアの先輩は秀才だった
540 不老長寿(福島県):2007/06/15(金) 15:24:30 ID:gz2yoGrh0
そろそろ社保庁職員・元職員が刺されてもいい頃
541 農業(東京都) :2007/06/15(金) 15:25:44 ID:LKHOUXqG0
事務所ごとにシステム設計させていたとかなら笑う
542 パティシエ(東京都):2007/06/15(金) 15:26:03 ID:EYoU8hYB0
仮にNTTデータが1億で案件受注するとベンダーに3000万位でおろす感じ。
543 クリエイター(神奈川県):2007/06/15(金) 15:27:37 ID:HUy5KPMj0
ここらで外山が社会保険庁にペンキ爆弾でも投げつければ神なんだけどな・・・
って、逮捕されてるのかww
544 CGクリエイター(北海道):2007/06/15(金) 15:28:19 ID:YJo9KYwY0
もう、いつ怒った国民が「焼き討ち」や
「ええじゃないか踊り」をはじめてもおかしくないな。
545 カメラマン(大阪府):2007/06/15(金) 15:30:47 ID:a6B8nYUx0 BE:655784699-2BP(60)
NTTと日立は金返せ!!!

当然だろ!!!
546 空軍(アラバマ州):2007/06/15(金) 15:34:48 ID:/cfeCcno0
【レス抽出】
キーワード: コネチカット州

抽出レス数:30
547 ソムリエ(アラバマ州):2007/06/15(金) 15:36:34 ID:T+EagAJr0
548 恐竜(東京都):2007/06/15(金) 15:37:26 ID:wtFBV9Gw0
アメリカ様へ

日本は悪い国です。
慰安婦を製造して悪い事をしました。
昔のように東京大空襲をお願いします。
549 産科医(アラバマ州):2007/06/15(金) 15:40:24 ID:d3hpvPfo0
宅間守は小学校なんか行かずに社会保険庁に殴りこむのが
正解だった。そうすれば英雄
550 会社役員(アラバマ州):2007/06/15(金) 15:40:26 ID:p6VRWHqw0
問い合わせしないと何もしないって
なに眠いことやってるんだろ
普通全部調べて「これこれこういう結果でした」
と報告し、この調査に不審がある方はお問い合わせください
という対応するものだろうが
551 留学生(東京都):2007/06/15(金) 15:46:05 ID:b+sBbzR30
>>536
非公務員になると政府の責任が減って良いねww
552 殲10(東京都):2007/06/15(金) 15:48:53 ID:dfmsRpaY0
>>536
非公務員化って特殊法人にするだけだろw
馬鹿かw
そのほうがたちが悪いよw
しっかり国民の目の届く場所においておくべき
解体なんぞする必要ない
553 クリエイター(神奈川県):2007/06/15(金) 15:50:34 ID:HUy5KPMj0
民主党が社会保険庁の解体に反対したのは、支持母体の自治労を守るためらしい

http://news.livedoor.com/article/detail/3185761/
554 底辺OL(千葉県):2007/06/15(金) 15:54:43 ID:qbwKJaFf0
>>553
参院選の勝ち負けなんぞどうでもいいから、

とにかく、クミアイインを役人の椅子から引きずりおろしてほしいな。
555 天涯孤独(中部地方):2007/06/15(金) 15:59:47 ID:re+UgsFy0
ちなみにvistaが開発に5年、60億ドル(約7300億円)
vistaの倍の費用をかけてどんなすばらしいシステムが作れたの?
556 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 16:24:10 ID:eU7SwAhGO
とりあえずテレ朝あたりに、当時システム開発に携わった担当者の取材をしてもらいたいね。
もう自殺に追い込むぐらいの取材をしてもらいたいな。
557 プロ棋士(千葉県):2007/06/15(金) 16:33:59 ID:VmerynVZ0
もうむちゃくちゃ
558 パーソナリティー(愛知県):2007/06/15(金) 16:53:13 ID:jh6eMV9r0
社保庁炎上しまくりワロタ
559 【hosp:1】 巡査(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 16:57:14 ID:CafZbD4PP BE:1147271459-2BP(2799)
なんだよ1000000000000って('A`)
560 留学生(コネチカット州):2007/06/15(金) 17:00:03 ID:CeAZcwa4O
なんだこれ 増税する前にこういう無駄遣いをやめろ
金は湯水じゃねーんだよ
561 ハンター(東京都):2007/06/15(金) 17:00:58 ID:PRgALZd10
借金ばっかり増やして
政治家どもから金しぼりとれよ
562 さくにゃん(愛知県):2007/06/15(金) 17:09:04 ID:/WjKX95E0
年金相談の電話応対者を増やすが、回答の多くは郵送に
http://www.asahi.com/life/update/0615/TKY200706150163.html
563 天涯孤独(東京都):2007/06/15(金) 17:10:43 ID:tyFFJv1g0
>>547
鳥取ひでえ
564 共産党幹部(愛知県):2007/06/15(金) 17:12:09 ID:bnhgWGsz0
社会保険庁の中の人はどうしたらきちんと働くのよ
565 巡査長(兵庫県):2007/06/15(金) 17:14:08 ID:4YrXwhDd0
社保庁とは何だったのか?
566 外来種(dion軍):2007/06/15(金) 17:14:21 ID:dBjTNiGq0
1兆4千億あれば
F22ラプターが何機買える?
5機位買えるんじゃね?
567 人民解放軍(ネブラスカ州):2007/06/15(金) 17:15:39 ID:9AGLQLE2O
兆ってwwwwwwww
どんだけwwwwwwwwww
568 名誉教授(富山県):2007/06/15(金) 17:16:02 ID:Y2Rh+/a/0
>>565
そのタイトルで本が出版されそうな悪寒
569 (樺太):2007/06/15(金) 17:23:09 ID:s6rhTwFpO
1兆4千億て・・・
これ天下ったやつの実名と顔写真を掲載しろよ
570 宅配バイト(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:23:40 ID:CgaCcNVQ0
今までに1兆4千億もドブに捨てておきながら
制度がうまくまわってたことが不思議。
571 銀行勤務(京都府):2007/06/15(金) 17:28:31 ID:XDHOjIic0
>>566
吉野家の牛丼なら、おれの一生分あるかな
572 モデル(岡山県):2007/06/15(金) 17:32:28 ID:vwOPRXeX0
社保庁も糞中の糞だけど
破綻寸前という噂の某自治体の一般職員の夏の平均賞与額が80万というのにも笑った
破綻寸前なら自重しろよwww
573 留学生(東京都):2007/06/15(金) 17:35:20 ID:2ifgnw9g0
空気読めてねえええええええ
最近はKYって言うのか、こういうの
574 CGクリエイター(北海道):2007/06/15(金) 17:36:04 ID:YJo9KYwY0
NTTデータ、すぐに記者会見しろいや。
575 巫女(神奈川県):2007/06/15(金) 17:38:40 ID:T9gRmtxr0
そのうちいくらが社保庁どものクソ役人のポケットに入るんだか
576 活貧団(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:43:15 ID:np72zTTg0
役人はシステムを安く発注する意味ないもんね
高く発注すればするほど、発注企業からいろいろ便宜を図ってもらえる
577 屯田兵(高知県):2007/06/15(金) 17:46:15 ID:Bf7eXjic0
ビスタの2倍の費用かけて
夜は動かない、名寄せもできない、窓口相談で検索もできない
すばらしいコンピューターだな
578 ソムリエ(アラバマ州):2007/06/15(金) 17:47:42 ID:T+EagAJr0
ビスタにそんなかかってたなんてビックリ
579 ディトレーダー(宮城県):2007/06/15(金) 17:53:55 ID:us/fPD+y0
地球シミュレーターで幾らだっけ?
580 女子高生(愛媛県):2007/06/15(金) 18:03:07 ID:kT51SjNd0
いま、年金資金ってどんだけ残っているんだろ?
これだけ無駄使いしているんだから、全然足りないんだろな

発表したらえらいことになるんだろうな・・
ふつうに考えたら収支を公表すべきだよな

 
 
581 ほうとう屋(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 18:14:47 ID:WiN8qplW0
>>571
お前にそんな価値があんのかよw
吉牛1億円分でも一生かけて食うのは大変だぞ
582 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 18:25:57 ID:mQKb2nfK0
このシステムとvistaとか地球シミュレータとかと比較するのは関係ないと思うが。
比較するなら大規模システムとしないと。
しかも40年分とかなら普通っていうか安いくらいだとおもうけど。
583 活貧団(アラバマ州):2007/06/15(金) 18:35:50 ID:np72zTTg0
銀行のシステムは自分の口座残高はいくらかネットで見れるけどこれは見れないんだろ
データベースは大きいけどたいしたシステムとは思えんがね

584 パート(愛知県):2007/06/15(金) 18:36:49 ID:zbWTfyoG0
NTTも日立も子会社経由で自民党に献金(裏金は別)してる




自民党が創り上げた公金横領システム(合法だけどね)


585 運転士(catv?):2007/06/15(金) 18:40:28 ID:Y1SE9Zgj0
でもバブル期以降に貰った公的資金(税金)1兆を
北朝鮮に流してるよりはマシだろ
586 ネットカフェ難民(東京都):2007/06/15(金) 18:42:01 ID:suCEXryc0
政治献金とか天下りなんて事実上の賄賂なんだから、きっぱり禁止にすればいいじゃん。
政治に金がかかるなら、詳細を国民に報告して税金使ってやれよ。
587 オカマ(樺太):2007/06/15(金) 18:48:03 ID:nU00gFPsO
もー払わねえ、ビタ一文払わねえ
588 運転士(catv?):2007/06/15(金) 18:50:20 ID:Y1SE9Zgj0
なぜこのスレが緒方&日弁連のスレより勢いが良いのか
意味わかんね

同じ1兆でもどうみてもあっちのが悪だろ
589 造反組(兵庫県):2007/06/15(金) 18:50:51 ID:WS+J3mly0
よく1兆4千億もかけてミスするもんだ
590 ウルトラマン(広島県):2007/06/15(金) 18:55:53 ID:yFvPpKP90
そのうち革命が起こるな
591 電話番(岩手県):2007/06/15(金) 19:01:54 ID:zjLkFuLA0
もしかして、だ
社保庁が今までに使ったと思われる無駄な金と
全然活用できていなかったこの1兆4千億円と
9600万円とその他の無駄な経費と
OBが天下る法人の人件費と活動費を
単純に老人に配ればよかったんじゃねの?
592 おたく(アラバマ州):2007/06/15(金) 19:02:24 ID:DjVwjjC10
>>547
キャラクターデザイン費一体300万ってところだな
593 シウマイ見習い(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 19:09:04 ID:mQKb2nfK0
>>591
誰に配ったか記録したり
いつ配るかとかどこで配るかとかいくら配るかとかを考慮したうえで自動で振り込むようにしたら
結局システム代金はかかるとおもうよ
594 配管工(東日本):2007/06/15(金) 19:19:52 ID:Tt29jyHe0
>>593
社保庁創設。そして無限ループへ
595 ほっちゃん(長屋):2007/06/15(金) 19:43:34 ID:thtDVYG10
やっとつながった 今話中
責任転嫁 発動中
責任者 マツオ
596 巫女(大阪府):2007/06/15(金) 19:46:31 ID:Pp4CD2qz0
>>595とだけ言い残して
      ↓
597 俳優(東京都):2007/06/15(金) 19:49:47 ID:Z9ahy4TW0
>>593
それ大したシステムじゃないし
全部銀行経由で番号振って振り込み、受付すればいいんだよ
598 福男(長屋):2007/06/15(金) 19:51:09 ID:KhXNxThS0
もう年金は死んでいる。

この巨額の開発費が、その事実を証明している。

つまりご破算という事でw
599 ほうとう屋(不明なsoftbank):2007/06/15(金) 19:57:42 ID:WiN8qplW0
消えた年金受給資格者の報道はあっても
消えた年金額の報道は皆無
600 宇宙飛行士(アラバマ州):2007/06/15(金) 20:01:09 ID:jQ5EsXLw0
会社にまったく顔を出さない、天下り社保OBは必要なんです
マズーなことしでかした時に、庁の後輩にとりなしてくれるから

一人年間2千万程度だから安いもんですよw
601 天涯孤独(中部地方):2007/06/15(金) 20:09:17 ID:re+UgsFy0
>>599
社保庁からまともなデータ出てきませんから。
残念。
602 くれくれ厨(愛知県):2007/06/15(金) 20:25:22 ID:hWEeMCci0
これがアメリカだったら一週間後には

・サンフランシスコ高校のマルコム君(17)が年金管理プログラムを単独開発

高校生ハッカーのマルコム君(17)がやってくれた。なんと年金管理プログラムを単独開発。
名寄せは独自アルゴリズムにより従来比30%も高速、しかもセキリュティは万全。
自宅のデルのノートパソコン($1250)を使い一週間でα版ができたという。
 「いやあ、夏休みの宿題代わりにと思ってね」と開発者のマルコム君は語ってくれた。


みたいなね、ありそうじゃん
603 気象庁勤務(大阪府):2007/06/15(金) 20:33:44 ID:0uL63IMs0
はー国民から搾取しといてこれか…
604 美人秘書(樺太):2007/06/15(金) 20:43:54 ID:PNnPknG1O
もうウソをウソで固めようとして、ボロがボロボロ出て来るなあ。
605 主婦(東京都):2007/06/15(金) 21:23:57 ID:f3iyi23a0
現代日本は人類史上空前絶後の官僚収奪国家だな
国民はまさに虫けら
官僚様に税金貢ぐためにせっせと働き続ける哀れな奴隷
この階級差別はフランス革命前夜のフランスより酷いんじゃねえか
606 入院中(岩手県):2007/06/15(金) 21:25:44 ID:nCu9QByX0
厚労省だけじゃねえだろ
607 鉱夫(樺太):2007/06/15(金) 21:26:52 ID:j84/74dGO
社保庁の地下に有事の際のMSがあると見て良いんだよね?
無いなら死ね
608 ゆかりん(アラバマ州):2007/06/15(金) 21:32:53 ID:jiyOJK1x0
こんな無駄金払って延命させてどうする気なんだ?
畜生と鬼畜と池沼しか居ないのかこの国は

庶民から搾取するって思考は平安時代から変わってないんだなこの国ww
609 二十四の瞳(北海道):2007/06/15(金) 21:38:05 ID:OjxZgK/w0
一兆四千億つかってマトモなことができないだなんて・・
610 ネットカフェ難民(東京都):2007/06/15(金) 21:40:05 ID:suCEXryc0
一揆しかないと思うが、それをする根性のある奴もいない。
もちろん俺も。
いまだに信用してる奴もいるし、ある日突然とんでもない事態になるんだろうな。
611 インテリアコーディネーター(チリ):2007/06/15(金) 21:42:56 ID:taGqgQhm0
内訳は?
612 鉱夫(樺太):2007/06/15(金) 21:43:43 ID:a6wmBHGcO
どうみても半分以上は役人のお財布のなかだろうな
613 外来種(愛知県):2007/06/15(金) 21:44:38 ID:RyfcH4Jq0
なんかあれだな
朝鮮銀行に数兆円ブチ込んだあれを思い出させるもんがあるな
無駄遣いのレベルが同じって意味で
614 果汁(東京都):2007/06/15(金) 22:09:43 ID:bTvb+e0D0
ようは自民は自治労潰したいんだろ
615 料理評論家(鹿児島県):2007/06/15(金) 22:26:34 ID:qU4xW2fY0










       い ・ ・ ・ ・ い っ ち ょ お お ? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ?  









616 タコ(大阪府):2007/06/15(金) 22:26:35 ID:lqa9Wuk50
日本で最大手のIT企業 NTTデータ(笑)

高々年金情報を維持するだけの超シンプルなシステムすらまともに
開発できないなんて、社員は歯糞以下のガラクタばかりなんですね^^
617 配管工(京都府):2007/06/15(金) 22:32:11 ID:R6a3/Zed0
社保庁の思惑通り開発会社叩きに向かっている。
さすが一流大学出ているやつは戦い方を心得てる。
618 牧師(群馬県):2007/06/15(金) 22:37:38 ID:JMOxSCv70
美しい国
619 カメコ(チリ):2007/06/15(金) 23:34:24 ID:DFrpJV/k0
日立情報システムとか言う所に派遣で行ってたけど、他に比べてやたらロートルの管理職が多く、しかも役立たず
ばっかり!会議室では煙もうもうが当たり前!わずか2年前の話だよ。日立系でまともな話は聞いた事が無い。
620 週末都民(dion軍):2007/06/15(金) 23:46:44 ID:jRtiXbmb0
デー子の俺が通りますよ。
621 ボーカル(樺太):2007/06/16(土) 00:24:14 ID:rMsYx7DNO
622 モーオタ(東京都):2007/06/16(土) 00:45:04 ID:xX0ulCng0 BE:27983232-PLT(12345)

土曜日になると、こういう話はどうでもよくなるのが
ニュー速民の不思議なところ
623 通訳(関西地方):2007/06/16(土) 00:48:39 ID:qdn+Q/9Q0
NTTとついてるすべての会社は糞

KDDI(第二電電)だけはマシ
624 ジャーナリスト(アラバマ州):2007/06/16(土) 00:49:34 ID:1tTLRaaZ0
もう崩壊してるのに安心ってよ。

北朝鮮と同じジャン。北みて気持ち悪いって思うだろ

権力者変えなきゃかわらねーよ
625 F-15K(宮城県):2007/06/16(土) 00:50:01 ID:RZkK0VGy0
俺たち、こいつらの給料のために働いているようなものだぜ?
馬鹿らしくて死にたくなってきた・・・
626 ネット廃人(東京都):2007/06/16(土) 00:52:03 ID:oWGtqusr0
増税するなら、公務員の数を減らせ!!
社会保険庁の入力ミスを徹底的に追及せよ!!
責任者たちには、法的措置を求む!!
627 通訳(関西地方):2007/06/16(土) 00:53:36 ID:qdn+Q/9Q0
NTT叩きするならおまいらのネットも当然フレッツじゃないんだろ?
NTT使ってるくせに叩くやつはお門違い
628 金田一(東京都):2007/06/16(土) 00:57:57 ID:Ee/l5ua30
>>627
意味分からない
しっかり通訳しろ
629 西洋人形(埼玉県):2007/06/16(土) 01:02:30 ID:+ndxUulj0
>>627
つまり年金もらってる奴は社会保険庁を叩いちゃいけないわけか
630 アナウンサー(大阪府):2007/06/16(土) 01:13:06 ID:TmEVxXLf0
社会保険庁のエリートこそ勝ち組だとおもわんか?
道を誤った事を俺は激しく後悔している
631 モーオタ(東京都):2007/06/16(土) 01:14:13 ID:zKcPJTM50
やりたい放題ですね
632 留学生(dion軍):2007/06/16(土) 01:15:34 ID:TURkDgi90
なんか人脈とかコネとかってもので仕事するのやめようよ。
情けなさすぎるぜ
633 扇子(和歌山県):2007/06/16(土) 01:24:19 ID:cCs1sv+L0
>>619
日情の社食のマズさ加減は業界随一
634 野球選手(兵庫県):2007/06/16(土) 01:27:29 ID:uSKTGEDl0
でもGDPの三分の一は官僚の無駄使いで成り立ってるんだぜ
635 団体役員(dion軍):2007/06/16(土) 01:56:40 ID:OjhoM7OH0
ふざけんな日立
636 一株株主(東京都):2007/06/16(土) 01:57:15 ID:Qnupul/50
【政治】 社保庁職員や厚労省幹部が少なくとも15人、年金システムの発注先企業に天下り 柳沢厚労相が認める…参院厚労委
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181869121/l50

更に年金記録照合のプログラムをNTTデータと日立に委託

【年金記録紛失】 年金照合にまず90億円 10年近くかけて手作業で記録修正する費用は最終的には莫大な額に?…政府試算★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181583302/l50
637 F1パイロット(アラバマ州):2007/06/16(土) 02:01:42 ID:I/QlPe/z0
一兆四千億円てシステム代でしょ
社会保険庁職員の給与は含まれていないんでしょ
638 高専(茨城県):2007/06/16(土) 02:05:38 ID:kpXz7FW80
>>634
3分の1に当たる税金を引き下げて
自分勝手に無駄遣いさせてもらえませんか?
639 お世話係(アラバマ州):2007/06/16(土) 02:28:06 ID:4ygDcnq70
こりゃNTTデータの見積もりのまま発注しだな
640 アナウンサー(大阪府):2007/06/16(土) 02:28:24 ID:TmEVxXLf0
矛盾のない国はない
641 コピペ職人(コネチカット州):2007/06/16(土) 02:56:26 ID:Pd8abHcoO
これ何で一面にでないの?
642 イベント企画(コネチカット州):2007/06/16(土) 02:59:23 ID:y2ZH7dhKO
奴らの名前をヌイグルミに付けて皆んなでコレやったらどうなるんだろ?

【降霊】検証実況スレ本館【交霊】part24
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1181374401/

一人かくれんぼ16体目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1181795858/
643 まなかな(アラバマ州):2007/06/16(土) 03:09:14 ID:njTHTjMZ0 BE:275514269-2BP(3333)
NTTデータなんてようは何もしてないんだろ
644 キンキキッズ(アラバマ州):2007/06/16(土) 03:14:33 ID:E9iV9BOM0
なんで1兆4千億もかかるんだよwww
どんなハイパーなシステムなんだってのwwwwwww
645 青詐欺(福岡県):2007/06/16(土) 03:19:50 ID:MWwybzIn0
中小企業のSEだけど、ウチならこのシステム1億で開発、
毎年保守料3000万円で引き受けれるよ。

大企業が受けた額の1/10ぐらいでいつも受けてる。
646 造反組(コネチカット州):2007/06/16(土) 03:25:33 ID:egqZAEjpO
もういっそねらーで革命オフやろうぜ
VIPPERそそのかせば1000人も夢じゃないだろ
647 おたく(東京都):2007/06/16(土) 04:08:01 ID:n/zBqC0B0
日本の就労人口(6000万ぐらい?)が
毎月年金を納めたかを正確に記録しておくだけのシステムでしょ?
システム開発とか素人だけど、これってすげえ簡単なんじゃね?
648 名無しさん@(愛媛県):2007/06/16(土) 05:54:57 ID:SXY8NSzD0

で、NTTデータには天下りが何人いるんだ?

 
649 ダンサー(大阪府):2007/06/16(土) 06:15:11 ID:bGXBcz2K0
談合
650 F1パイロット(アラバマ州):2007/06/16(土) 07:57:50 ID:I/QlPe/z0
これカタカナ入力しかできないの?
651 知事候補(アラバマ州):2007/06/16(土) 08:06:26 ID:Pui/HqFx0
これって1000万円もあれば作れるんじゃね・・・??
652 バンドマン(長屋):2007/06/16(土) 08:07:59 ID:IvUcH6+p0
>>651
それは無理だわ
653 造反組(アラバマ州):2007/06/16(土) 08:41:59 ID:Kbg5teNS0


「漏れの会社の天下りを晒す」スレを立ち上げてくんないか

654 漫画家(dion軍):2007/06/16(土) 08:57:35 ID:/gFUUMJd0
官僚の平均生涯収入→8億円
大卒サラリーマンの平均生涯収入→3億円

\(^o^)/オワタ
655 林業(東京都):2007/06/16(土) 08:57:39 ID:wLhezLpu0
蛆民党にたんまり賄賂献金送ると、税金ジャブジャブ使って仕事が回ってきますwww

これが美しい国の法則な!
656 レースクイーン(福岡県):2007/06/16(土) 09:04:24 ID:dHTwJhSJ0
欠陥が許されないからテストに膨大な費用かかるからって事なら解るが、
(それでも高いだろと思うが)結果これだからな。。。
657 くじら(空):2007/06/16(土) 10:36:17 ID:i7oPNdHb0
株で6兆円損してた額に比べれば少額
658 留学生(東京都):2007/06/16(土) 10:48:49 ID:QymkKRmL0
みんなNTT叩いてるから叩いとくかてきなノリでおもしろいな
なんで回線の話がデータの話題で出てくるんだw
SBBの禿に同調してNTT叩きしてる奴も多いがあいつほどめちゃくちゃな奴いないぞ
無理難題ふっかけてきたあげくに全部NTTのせいにする
NTTのせいでヤフーのADSLサービス開始遅れてるって言われたときはみんな怒り心頭だった
利用者利用者っていうが働いてる方の事は完全無視かよと
ちなみにデータが楽して大金で受注してるみたいに思ってるかもしれないが
年金関連のシステム担当してる人しょっちゅう月100時間超の残業してる人ばっかだぞ
下請けばっかり残業してると思ったら大間違い
あと公的なシステムが日立やデータにばっかり注文くるのは他がやりたくない(orやれない)って言ってるからだぞ
別にやりたいっていったわけじゃないのに勝手に注文来るのも多い
無理な奴は断ってるくらい
国民全員のデータベース管理ってはんぱなく大変だぞ

>>647
そんな単純なものじゃないし、対象は国民全員だよ

>>623
NTTがいいとは決して言わないけどKDDIもあれだぞ

>>616
まずシンプルなシステムという認識な時点でだめだろ
データ以外の日本の企業では無理だと思うよ
最近任せられるとこは少しずつ他に任せてるみたいだけど
国会で他にも仕事だせって言われたからしょうがなくそうなったみたいだけど本当は他に任せたくないみたいだし
659 歌手(東京都):2007/06/16(土) 12:26:48 ID:ShhxCjUQ0
必死な奴がいるのでage
660 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/06/16(土) 12:39:37 ID:EeBaMQXW0
天才理系の俺がSQL作ってやるよ

SELECT * FROM 社会保険個人情報

凄いだろ?
661 金田一(東京都):2007/06/16(土) 12:41:27 ID:Ee/l5ua30
>>660
その社会保険個人情報を作れよ
662 ピッチャー(東京都):2007/06/16(土) 12:43:06 ID:I8/r6TqI0
>>658
必死なことはわかったw

データ以外でも全然問題ない

>あと公的なシステムが日立やデータにばっかり注文くるのは他がやりたくない(orやれない)って言ってるからだぞ
>別にやりたいっていったわけじゃないのに勝手に注文来るのも多い

嘘はつくな。皆、入札してる。実際は下請けが作ってる
それは現実だよ。なんで嘘をついてまでフォローするんだよw
663 貸金業経営(東京都):2007/06/16(土) 12:49:26 ID:rf3DOvUc0
>>645
おまえバカか?
それはな、従業員から搾取してできてる仕組みじゃないのか。
ある程度の金はかかるぞ。
保守ってどこまでの範囲のことを考えてる?
それに二桁違うだろ。
664 ぁゃιぃ医者(東京都):2007/06/16(土) 12:54:27 ID:EeBaMQXW0
どうせ現行システムってCOBOLなんでしょ?
定年orリストラされた金に困った爺さん婆さんのコボラー2000人ぐらい集めて
低賃金で嘱託社員にすれば?
665 通訳(コネチカット州):2007/06/16(土) 12:57:10 ID:fY0q5KLNO
下請けは地獄だろ。
まずデータがムチャクチャ。
ていうか存在しないデータすらある。火で燃やされたからな。
どんなデータベーススペシャリストでも存在しないデータは作れねぇよ!
おまけに期間一年とか安倍がアホなこという。
一年て。
整合性チェックしてテストして…間に合うのか?

社保庁の連中は下請けで作業した人たちにてめぇらの給料と退職金全額渡せ!
666 通訳(アラバマ州):2007/06/16(土) 13:01:21 ID:Wj1xwBdx0
郵政公社から7億円受注
社長は社外取締役
民営化後の持ち株会社
人材派遣「ザ・アール」


 人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子社長が郵政民営化後の持ち株会社、「日本郵政株式会社
」の社外取締役という公職につきながら、「ザ・アール」が日本郵政公社の仕事をこの四年間で七
億円近くも受注しているという関係がわかりました。
 これは、日本共産党の吉井英勝衆院議員の資料要求に対して、日本郵政公社が「ザ・アール」と
の契約実績を明らかにしたもの。
 それによると、「ザ・アール」は、二〇〇三年四月一日からことしの二月二十三日までの間、日
本郵政公社との間で三十五件、約六億八千三百六十万円にのぼる契約をしています。
 主な契約事業は「郵便事業における接遇・マナー向上プログラム実施の委託」(三千八百二十五
万円)、「かんぽ営業スペシャリスト養成研修の委託」(千四百八十万円)、「郵便貯金関係職員
に対する電話応対スキル向上研修及び郵便貯金地域センターにおける電話応対調査に関する事務委
託」(八百十五万円)などです。
 また、郵政公社は、ムリ、ムダ、ムラをなくすとして、人員削減と過密労働を強める「トヨタ方
式」を導入してきました。
667 新聞配達(アラバマ州):2007/06/16(土) 13:04:13 ID:RRts2gdf0
NTTデータが黒なのはわかったが、
目立が黒なのか、それともスケープゴートにされたのかよくわからない。

とりあえず新聞に目立だけでNTTデータの名前ほとんど出てなくてワラタ
668 通訳(アラバマ州):2007/06/16(土) 13:14:58 ID:Wj1xwBdx0
>>666
 吉井議員に提出された資料によると、郵政公社が「トヨタ方式」展開のための「コンサルティング委
託」などをトヨタ自動車と契約。契約金額は〇二年度分から〇七年度分までで計二億九千六百七
十二万円にのぼっていたこともわかりました。
 「トヨタ方式」による郵政公社の「効率化」については、その実態が不払い労働にあることを、日本共
産党の塩川鉄也衆院議員が国会で追及。郵政労働者のたたかいもあって、三十二億円の不払い労
働代を支払わせました。
 人員を減らしたにもかかわらず、かえって人件費が増える結果を招いており、「トヨタ方式」の破たん
は明らかです。
 日本郵政株式会社の社外取締役は、奥谷氏のほか四人で、奥田碩・トヨタ自動車相談役(日本経団
連前会長)、牛尾治朗・ウシオ電機会長(経済同友会元代表幹事)、西岡喬・三菱重工業会長、丹羽宇
一郎・伊藤忠商事会長といずれも財界の大物です。
 奥谷氏は厚生労働相の諮問機関「労働政策審議会」の労働条件分科会委員として、「過労死を含め
て、これは自己管理だと私は思います」(『週刊東洋経済』一月十三日号)と発言。その発言が国会で
も取り上げられ、大問題になっています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-18/2007031815_01_0.html

これが美しい国日本の実態である。政府の近くに潜り込めるものが多くの富を得られるという仕組みである。
中国と一緒ですね
669 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/16(土) 13:22:53 ID:ssziQQeY0
こんな時だから、批判だけじゃなくて国民全員で自民党を支えてあげなくちゃ。
民主なんかには解決できない問題だからな
670 神(秋田県):2007/06/16(土) 13:26:10 ID:SEVrGXpy0
NTTデータってのが何とも。この国は変わらんね
671 留学生(岩手県):2007/06/16(土) 13:53:00 ID:5o9KJtp40
年金を天下り先を買うための財布くらいにしか思ってないんだろうな
672 客室乗務員(青森県):2007/06/16(土) 13:54:12 ID:ypEvKBi50
>>645
社保庁へ売り込みかけろ!!

645 : 青詐欺(福岡県):2007/06/16(土) 03:19:50 ID:MWwybzIn0
中小企業のSEだけど、ウチならこのシステム1億で開発、
毎年保守料3000万円で引き受けれるよ。
673 人民解放軍(アラバマ州):2007/06/16(土) 13:57:56 ID:SHeGuaPg0
ぶっちゃけ、NTTデータの建物内で社会保険庁のシステム作った事あるんだけどな。
下請けだったけど。
674 キャプテン(東京都):2007/06/16(土) 13:58:40 ID:XXA+Ty9I0
NT○データはロクな仕様書も出さんでピンハネだけして仕事を下請けに丸投げしてくる感じだからな。なんか裏があるんだろうなと思ったら
天下りかよクソが!介護○健のときもそうだった。現場は死屍累々。
675 殲10(九州地方):2007/06/16(土) 13:58:43 ID:or1CJUYZ0
それだけ金が有ったら日本から汲み取り便所が消えて水道が完備できてたかもな
676 通訳(コネチカット州):2007/06/16(土) 14:06:30 ID:fY0q5KLNO
しかしIT業界にいたとしてこの仕事受けたいか?
どー考えても受けたくない
677 建設会社経営(大分県):2007/06/16(土) 14:09:17 ID:hI5WRaZQ0
今こそ公安9課を設立すべき
678 守銭奴(千葉県):2007/06/16(土) 14:12:22 ID:dkGWkjnB0
       *'``・* 。
       |     `*。
      ,。∩      *
     + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ
     `*。 ヽ、  つ *゜*
      `・+。*・' ゜⊃ +゜
      ☆   ∪~ 。*゜
      `・+。*・ ゜
679 モーオタ(東京都):2007/06/16(土) 14:14:16 ID:+CPCHVqH0
こういうおいしい案件に一切ありつけないIBMカワイソス
680 竹やり珍走団(京都府):2007/06/16(土) 14:15:37 ID:fwjVQOY90
NTTデータか、、、

とりあえず家電と携帯はNTT関係解約しよう

おれの通話料を失うのがいいか、1兆632億円を失うのがいいか、よく考えろ!
NTTのクソバカどもめ!!
681 人気者(東京都):2007/06/16(土) 14:16:11 ID:5lsum3xe0
たった1兆のわけねーだろ!
もっと調べろ!
682 ゆかりん(樺太):2007/06/16(土) 14:17:07 ID:/n32hF480
 みんな竹槍持ったか?
 明日朝4時社保庁前集合だ!!
 0405突撃開始-----------!!!!!!

 ちなみに後方支援要因のバイトも募集。
 募集先はモバイトドットコムで(^。^)V  
683 天使見習い(千葉県):2007/06/16(土) 14:20:26 ID:qXwXQi2y0
平均年収
NTTデータ : 814万円
日立製作所 : 738万円
684 モーオタ(東京都):2007/06/16(土) 14:24:10 ID:+CPCHVqH0
やべ、試しに1人ググっただけでもこれかよw

現在    NTTデータ 副社長執行役員 寺西 英機
http://www.nttdata.co.jp/corporate/profile/outline/director.html

平成8年 郵政大臣官房財務部長    寺西 英機
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/136/0320/13605150320007c.html
685 モデル(東京都):2007/06/16(土) 14:26:49 ID:hutbNzTF0
>>679
別のおいしい案件にありついてます。
686 共産党幹部(福岡県):2007/06/16(土) 14:28:49 ID:4Q7Y09FE0
年金サンプル調査、食い違いは27件でなく「30件以上」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070615i114.htm

うはw
この期に及んでまた隠してやがったw
どんだけーw
687 酒類販売業(長屋):2007/06/16(土) 14:34:23 ID:+mikEeXm0
>>686
小出しにしてるだけでしょ。
高野連の時とか、未履修の時とかと同じ。
ほんとはもう全結果でてるけど、一度に発表するなという
政府からのお達し。
688 留学生(東京都):2007/06/16(土) 15:32:30 ID:QymkKRmL0
>>662
年金システム以外の話も含めて言ってるんだが
それにデータの子会社が作ってるのは当然だろ
データ本体はマネージメント会社だぞ
そのへん勘違いしてない?
それに入札で受注してるんだから何も問題ないだろ
NTTっていうだけで叩きたくなるのは分かるがもうちょっと色々冷静に考えろ
言うほど年金のシステムは儲かってないぞ
累計で1兆円なんだから長年やってるんだから単位年あたりはそんなでもない
あと年収が高いのは毎月フル残業してるから
NTTは給料決して高くないし、この前の変革で給料上がりにくくなった

>>680
みんなNTTってつけば全部一緒だと思ってるかもしれないが他のグループ会社何やってるかみんな分からないぞ
資料一つもらうのだって簡単にはくれなくなった
働いてる方からすれば完全に別会社

>>679
しっかりありついてますよw
データが断ってIBMにいった案件もいっぱいある


あと今もっと安くできるだろって記事多いけどそれは今から同じようなもの作っていくらかかるかっていう前提の話ばっかり
なんでもはじめて作る場合金がかかることをみんな忘れてる
どんだけ苦労して作り上げたかが一切無視されてる
楽して作ってるなら毎月100時間も残業せんわ
しかも一日5000打とかいう馬鹿どものせいなのにシステムがせめられて今てんやわんやだぞ
689 モーオタ(東京都):2007/06/16(土) 15:34:56 ID:+CPCHVqH0
>>688
NTTデータが断ってはじめてIBMに回ってくるのか・・
カワイソス
690 ほうとう屋(福島県):2007/06/16(土) 15:43:15 ID:qR1UUVvW0
これ、オープン系に移行してたらもっと問題になっただろうな・・・
691 留学生(東京都):2007/06/16(土) 15:51:09 ID:QymkKRmL0
>>689
いや書き方が悪かったか
すまん
一部そういうのもあるってこと
今データにくる仕事全部受けてられないから申し訳ないけどそんなにおいしくないのは断ってる
利益っていう観点だけで見れば儲かっても、責任が大きいのばかりくるから利益が大きくないとやってられない
トラブったらやばい公のシステムが昔全部データにきてたのはそういうの作れるのも責任とれるのもデータだけだから
だから今喜んでやってる公的システムってそんなに多くない
激務でちょっとしか儲からないのにへましたらめちゃくちゃ被害がでかいものが多い
他にやってくれるとこないからしょうがなくやってるというのも多少ある
今はけっこうどこのシステム屋もノウハウ蓄えてきてやらせてくれっていうとこも増えてきたけど
まだまだやりたくないっていう仕事も多い
ただ今法人に力いれようとしてるからできるだけ法人のは受けてるみたいだけど
692 通訳(アラバマ州):2007/06/16(土) 15:52:20 ID:OTfu2OFB0
あそこの仕事は修羅場が続くからもう行きたくないな
所員もなるべく関わらないように、責任をかぶんないようにしてるし
でも、日立汎用機は割と好き。
アスペンかわいいよアスペン
693 AA職人(大阪府):2007/06/16(土) 15:53:04 ID:rPT9HgDy0
なんか必死な奴がいるなw
底辺の奴は頑張ってるのかもしれないが、上が甘い汁吸ってる事実は変わんないだろ
694 留学生(東京都):2007/06/16(土) 16:00:14 ID:QymkKRmL0
上ってどの程度から上の話?
役員とかっていうなら他の会社もそうだろ
無能なくせに高い金もらって
まあもういいけどさ
みんなでNTT叩いてわいわいやってれば楽しいんだろうし
3つの年金システムの開発維持運用何かあったら責任とるっていう約束の下でデータ以上のものやれるとこあったらやってくださいよって
もうできてるベースに手加えるのは簡単なんだよと
0から1億人のデータベース管理するシステム作ってみろよと
695 ウルトラマン(埼玉県):2007/06/16(土) 16:04:41 ID:gQTf4+Za0
>>694
お前らは下に投げるだけだろ
そんな事言うなら現場に行って頭下げてこいよ 作ってくださいと
技術ろくに知らないのに新卒にマネジメントばかりやらせるからそうなる
696 学生(コネチカット州):2007/06/16(土) 16:05:44 ID:EhIa77xLO
責任者死刑にできないの?
697 ほうとう屋(福島県):2007/06/16(土) 16:08:14 ID:qR1UUVvW0
NTTを責めてるが、どこの会社がやってもこけただろw
698 ほうとう屋(静岡県):2007/06/16(土) 16:12:37 ID:wMOIEqA10
もうこの日本が変われるのは、江戸時代の黒船のように
外圧しかないだろ。

ちょっと将軍様テポドン50発ぐらい日本の主要都市に
ご馳走願います
699 貸金業経営(東京都):2007/06/16(土) 16:21:43 ID:rf3DOvUc0
>>688
はぁ?単年度あたりはそんなでもない?どこが?
たかだか40年かそこらだろ。
ってことは平均で年間4000億円とか使ってたことになるじゃん。
もちろん費用は大きくなってく傾向だから最初はもっと少ないだろうけどね。

年間で4000億円のIT投資に耐えられる民間企業なんていくつある?
売上比でいうと一桁でしょうが、IT投資なんで。

もちろん普通の企業と比べるのは間違いで、その管理がすべてと
いっても過言でないのが社会保険庁だっていわれるかもしれん。
だったらなおさらちゃんとやれや、おら。

はっきりいうがNTTは既存の利権にしがみつきすぎだろ。
700 解放軍(神奈川県):2007/06/16(土) 16:35:01 ID:yDGTyDEU0
もうやけくそだから次は新風か共産にいれるぜ
701 住所不定無職(愛知県):2007/06/16(土) 16:56:58 ID:wknFZ0f00
>>699
お前は割り算も出来ないのか?
1兆4000億÷40年=350億

近年は年間1000億越えてるらしいが一人当たりにすると年間1000円
月額にすると90円が一人当たりのシステム管理費となる訳だ。

1億人のデータを管理する巨大金融システムなんて日本ではこの他に存在しないから比較出来なくて当然。
702 アイドル(千葉県):2007/06/16(土) 16:59:32 ID:/mJ17K2P0
test
703 人民解放軍(アラバマ州):2007/06/16(土) 17:06:09 ID:SHeGuaPg0
>>701
細かく割って出来るだけ少ない金額に見せかける手段は、
なんか高額な商品ローン組ませて買わせようとする業者が、
一日辺りに換算するとコーヒー一杯分ですよって言うようなもんだな。
704 守備隊(東京都):2007/06/16(土) 17:07:00 ID:2FExhUr30
ああ、あのNTTデータか
705 プロ固定(コネチカット州):2007/06/16(土) 17:11:04 ID:M+D176cHO
>>1
約1兆4000億円の費用
どんな凄いシステムなんですか?
706 プロ固定(コネチカット州):2007/06/16(土) 17:11:08 ID:3fKTQvTnO
699は馬鹿
707 宇宙飛行士(コネチカット州):2007/06/16(土) 17:16:22 ID:M+D176cHO
>>701
情報を電子化したのは90年代。
それ以前は紙に手書きで管理システムw
日本の次世代スパコンの予算は約1500〜2000億円w
708 女性音楽教諭(神奈川県):2007/06/16(土) 17:17:50 ID:y7mYGG0b0
どんだけでかいシステムっすか。
1億のプロジェクトも経験したこと無いのに
709 国際審判(神奈川県):2007/06/16(土) 17:52:31 ID:cOC0xjid0
Googleに100億ぐらいわたせば
優秀な検索プログラム作ってくれそうだぜ

データをMysqlに落として、apache+tomcat+mysql+apacheモジュールで作れば
ユーザビリティーにも優れた
将来的にさまざま流用可能な検索システム作れそう


日立とかNTTとかどうせ下に投げて、その下が更に下に投げて
末端の低学歴DQNが低価格でやっつけ仕事するんだし
それならGoogle様にお願いした方がいいよ
710 生き物係り(コネチカット州):2007/06/16(土) 17:55:27 ID:T06agm39O
国が一つ傾くスレはここですか?
711 工作員(愛知県):2007/06/16(土) 18:03:02 ID:Q5LWMefd0
>>701
秋葉で絵売ってる女が似たような手法使ってるよね(´・ω・`)
712 貸金業経営(東京都):2007/06/16(土) 18:04:22 ID:rf3DOvUc0
>>701
つ、釣りなんだよ、釣り。
ね、ネタってわかんないかなぁ・・・








スマン、死んでくる。
しかしひとつだけ言わせてくれ。
年金データって一億人のデータを管理する必要があるのか?
713 接客業(catv?):2007/06/16(土) 18:05:14 ID:R8LPgrNM0
日立かまたてっきり糞富士通が作ったと思ってたが
714 DQN(東日本):2007/06/16(土) 18:36:18 ID:6zgUjWM80
社会保険庁は再チャレンジし過ぎだボケ
715 国際審判(神奈川県):2007/06/16(土) 18:38:15 ID:cOC0xjid0
Googleは全世界の検索ユーザー数十億人分の検索履歴などなどの情報を管理している


つーか、一億人のデータ管理なんて
たいして難しいものでも無いのだが…
716 貸金業経営(東京都):2007/06/16(土) 18:42:27 ID:rf3DOvUc0
>>715
割り算のできない俺がいうのはなんだが・・・
googleのデータ管理と金融のデータ管理を一緒にするのはいかがなもんかと思うが。
717 海賊(群馬県):2007/06/16(土) 18:44:47 ID:gTgZ5BkY0
>>715
だからマジでgoogleに委託したほうがいいって
718 僧侶(東日本):2007/06/16(土) 18:49:27 ID:Ti+ra51p0
NTTデータに喰いものにされる
にほん、はじまた。
719 トンネルマン(神奈川県):2007/06/16(土) 18:49:35 ID:OORPtKR40
社保庁賛歌は「公務員」の賛歌ッ!!公務員のすばらしさは天下りのすばらしさ!!
いくら金を稼いでもこいつら会社員は「癒着天下り」を知らん!ノミと同類よォーッ!!
720 漫画家(宮城県):2007/06/16(土) 18:53:31 ID:Zb/xOYYS0
>688
「システム一式 ○億円」という書類しか書かないのはいかんと思うぞ。
721 大統領(京都府):2007/06/16(土) 19:08:58 ID:qZQ9wKMm0
美しいピンハネと下請けの国ですね
美しい国

で自民党の政治家にはいくらお金が入ったんですか
722 天の声(愛知県):2007/06/16(土) 19:15:43 ID:gjHZLSD00
1兆円て国民年金1年分17万円の588万人分なんだな。
よくわからんけど。
723 22歳OL(神奈川県):2007/06/16(土) 19:16:22 ID:GEsypBrl0
データ社員が必死なのはわかった
激務といえども土日休みなのもわかった
IT業界も悪くないのかもね by学生
724 マジシャン(アラバマ州):2007/06/16(土) 19:18:53 ID:Yw5NXQom0
なんでIDとパスワードでログインして自分の情報を見れるようにしてないの?
725 彼女居ない暦(長屋):2007/06/16(土) 19:19:46 ID:njCmBESo0
天下り犯罪法

天下りをしたものは事の如何にかかわらず
全ての財産を没収した後、道徳的再教育施設に収監
再教育を終了したものは施設を出、
国民年金の最低支払い賃金のみでの生活を許される
726 ほうとう屋(福島県):2007/06/16(土) 19:20:55 ID:qR1UUVvW0
お前らシステムの内容がデータ管理だけだと本気で思ってるのか?
727 こんぶ漁師(愛知県):2007/06/16(土) 19:23:44 ID:Mo+GNnxt0
また支持率さがるなあこれは
728 鉱夫(神奈川県):2007/06/16(土) 19:35:28 ID:XU54YfnQ0
でも支持率下がりそうになったらまた何か起きるんだぜ?
また朝鮮関連かな
ナショナリズム煽るのが一番有効だって小泉時代に教えちゃったからなぁ
729 留学生(東京都):2007/06/16(土) 19:46:28 ID:QymkKRmL0
仮にグーグルに1兆4千億の8割やるからシステム開発して20年間維持運用しろといったら絶対に嫌だと言うだろうな
1兆4千億でも嫌だと言うと思う
ソフトだけ渡してはい終了ってなら絶対やるが
ハード面も含めて保守維持運用もしてんだぞ
そうなると当然固定費用も膨らむ
トータルマネージメントも仕事だから一気に必要な費用がデータにはいるだけでそっからまたデータがいろいろ発注してんだぞ
全額データの懐に入ってると思ったら大間違い
しかもシステムってのはデータベースだけじゃできないんだぞ
むしろそれ以外が大変
データベースで大変なのはどっちかっていうとハード面
DCの維持運用までやってるんだぞ
ちなみに俺はデータの人間ではない
Nの人間ではあるが
730 留学生(東京都):2007/06/16(土) 19:49:58 ID:nGgr869S0
北にくれてやった方がマシだったかも
731 歌手(東京都):2007/06/16(土) 20:01:48 ID:ShhxCjUQ0
あ、必死な奴まだいるw
732 マジシャン(アラバマ州):2007/06/16(土) 20:32:50 ID:Yw5NXQom0
社保庁もnttデータも両方悪いんだろ
733 貸金業経営(東京都):2007/06/16(土) 20:47:12 ID:rf3DOvUc0
>>729
はいはいwww

>そっからまたデータがいろいろ発注してんだぞ
自分とこの利益たっぷりとピンハネしてなwww
何もしないのにトータルマネジメントとかいってさwww

734 モデル(東京都):2007/06/16(土) 21:35:14 ID:hutbNzTF0
社保のシステムなんてある程度の会社だったら出来るだろ
実際は、下請けが作ってるんだし
これは「現実」だよw
無理して天下り会社をかます必要はない
735 書記(西日本):2007/06/16(土) 21:37:36 ID:vt2AEl5S0
「真面目に働いてる人が報われる社会」がどうたらって言ってた人は今回は何もしないの?w
736 マジシャン(アラバマ州):2007/06/16(土) 21:46:00 ID:Yw5NXQom0
nttデータに丸投げと言うことがまずおかしい
社保庁に情報関連の人間いないのかね

737 (東京都):2007/06/16(土) 21:47:51 ID:pULa5tZ30
知らぬが仏だな
何かもう知れば知るほど何もかもが嫌になる
738 トリマー(東京都):2007/06/16(土) 21:49:55 ID:frBCoyP40
これを見てる社保庁のヤツがいたら、今すぐ首吊って死ね
ゴミくず野郎
739 モデル(東京都):2007/06/16(土) 21:50:21 ID:hutbNzTF0
>>737
いや、一度地獄の底までほじくりかえす必要があるよ
目をそむけてはいかん

期待できるのは共産か・・民主は駄目だな、まぢで
740 修験者(青森県):2007/06/16(土) 21:53:31 ID:V3+falZu0
NTTデータと日立ってこないだ社保庁の新規システム構築
落札したばっかじゃねーかよ黒すぎだっつーの
741 マジシャン(アラバマ州):2007/06/16(土) 21:55:45 ID:Yw5NXQom0
年金記録システムダウン 役立たない“旧式コンピューター
http://news.livedoor.com/article/detail/3201209/

と言うことだそうです
742 コンビニ(神奈川県):2007/06/16(土) 22:04:40 ID:8e6LIPX70
>>716
それにGoogleは時々ヒットページの正確性が落ちてるからな
継続的に正確なデータを保持するノウハウがあるかというと疑問のような
743 就職氷河期世代(大阪府):2007/06/16(土) 22:06:50 ID:0d1ngjvv0
全員死ね
744 三銃士(アラバマ州):2007/06/16(土) 22:31:11 ID:rDlr+5eJ0
作り始めてからもアホな法律変更とか大臣や政治家の一喝で仕様が
コロコロ変わる官公庁の開発にクリエイティブ志向の強いエンジニアが
耐えられるとは思えないなw
745 貸金業経営(東京都):2007/06/16(土) 23:03:17 ID:rf3DOvUc0
>>744
そうか?インターネット関連でBtoCのサイトやってる企業ってどこもそんなもんだよ。
コロコロかわる。そのスピードについていけないとだめだからだいじょうぶだよ。

あと、別にクリエイティブ志向なんか強くないよ、SEは。
エンジニアだからな。
746 栄養士(東京都):2007/06/16(土) 23:07:26 ID:G1ZdO9US0
増税するなら、公務員の数を減らせ!!
747 建設会社経営(愛知県):2007/06/16(土) 23:25:39 ID:5K35Y3Dz0
このシステムだったら年間すべて込み込みで、30億でいける

利益も相当でる
748 モーオタ(東京都):2007/06/16(土) 23:51:09 ID:+CPCHVqH0
アホな法律変更とか大臣や政治家の一喝で仕様が変わったときに対応できないような糞契約してるほうが悪い
749 空軍(樺太):2007/06/16(土) 23:54:57 ID:/BqpVDKRO
1兆かけたのにシステムダウンしやがったのか
俺もう売国民主に投票する
消去法で自民が初めて消えた
750 俳優(東京都):2007/06/16(土) 23:57:38 ID:OGQfWb1T0
糞UI、糞画面遷移、不可解なコード体系
→都合の悪いことは全て「マニュアルに記載しますので」
751 モーオタ(東京都):2007/06/16(土) 23:58:18 ID:+CPCHVqH0
地頭がいい精鋭が設計しないからそうなる
752 専守防衛さん(樺太):2007/06/17(日) 00:01:41 ID:gQCRyvaNO
どうせ、三次発注の子会社に出向している関連会社のSEが作るんでしょ。
753 高専(アラバマ州):2007/06/17(日) 00:15:31 ID:Gb3XJVb/0
>>748
そうなった時に役所・ベンダの双方に都合がいい契約として
できあがったのが、悪名高きデータ通信サービスです
754 殲10(東京都):2007/06/17(日) 01:11:05 ID:of4fXQ7M0
ジサクジエンage
755 ドラム(熊本県):2007/06/17(日) 01:27:51 ID:5u0E5yHZ0
>>729
今は何を言っても叩かれる
我慢の時だ
756 文科相(チリ):2007/06/17(日) 01:30:08 ID:H5Oxmsm90
>>752
最終的にプログラムの製造は日立の指定する中国の会社にIP発注、
下請けは中国の製造管理をするだけ
日本人の若者に仕事を与えず、技術は流出。
つか官公庁のプロジェクトも中国に発注して大丈夫なのか?

757 ドラム(熊本県):2007/06/17(日) 01:59:15 ID:5u0E5yHZ0
>>756
すべては金で解決してるからね
安ければ後はどうでもいい腐った連中ばっかりだ
758 デスラー(西日本):2007/06/17(日) 02:11:39 ID:VX+EKwKp0
とりあえず、ゴミは処分ですね。


ゴミだってさーw
759 おくさま(アラバマ州):2007/06/17(日) 06:09:53 ID:0V0KZ9yl0
システムだけいじっても駄目
ITがわかるやつとタイピングが正確に早く打てるやつを雇用すること
もちろん、今いるやつは1〜2割残して首

その上で、まともな新システムを作る。今のおんぼろシステムを維持していたら
莫大な維持費がかかる
760 別府でやれ(大阪府):2007/06/17(日) 06:53:13 ID:SHg+WfZL0
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
761 別府でやれ(大阪府):2007/06/17(日) 07:51:29 ID:SHg+WfZL0
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
762 コピペ職人(東京都):2007/06/17(日) 08:04:04 ID:Mx1MsV0g0
>>710 >>761
次は9時前っスか。
なんスか、俺、ケンカ強いっスよ。
763 別府でやれ(大阪府):2007/06/17(日) 08:53:57 ID:SHg+WfZL0
>>762
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
764 コピペ職人(東京都):2007/06/17(日) 09:00:18 ID:Mx1MsV0g0
>>753
アレ?今度は「聞こえない」じゃないんスね?
なんかあったんスか?
オレ、族に友達いるっスよ。
765 留学生(千葉県):2007/06/17(日) 09:23:00 ID:QArCnLUF0
下請けの下流のSEは情報技術はあるんだろうけど、
法律知ってんの?
知らないのに作れるの?

460 名前: 漢(千葉県)[] 投稿日:2007/06/15(金) 13:53:47 ID:Gl/HZvjL0
簡単に作れる、と言う人がいるけれど、本当にそうなのかな?

http://www.houko.com/00/BUNR2/6/25.HTM
http://www.houko.com/00/BUNR2/6/26.HTM
http://www.houko.com/00/BUNR2/6/27.HTM

このあたりに準じた動作をし、システム使用者(社会保険庁の役人)
の業務フローに沿っており、
信頼性、保全性、可用性等を確保したシステムを
設計したり開発したり運用するのって、そう簡単ではないと思うんだけど
どうなんだろうねえ

ここで叩くべきは、天下りと随意契約であって、
開発・運用法うんぬんではないと思う

(上のサイトは中身を見られないので、見たかったら
 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
 で検索してね)
766 コピペ職人(東京都):2007/06/17(日) 09:36:41 ID:Mx1MsV0g0
>>765
NTTデータなら知ってるといえるの?
ほんとは社会保険庁側が年金にもITにも詳しい人を出して、要件をつめて組んだと思う。
法律だけ見せて、「これにそったシステムちょーだい」はあまりに無責任すぎ。
そこまでの丸投げはさすがに見たことないし、そんな条件で受けるSIはないでしょ。
767 別府でやれ(大阪府):2007/06/17(日) 09:51:07 ID:SHg+WfZL0
(*´・д・)(・д・`*)ネー
768 銭湯経営(埼玉県):2007/06/17(日) 10:54:39 ID:Uw/qtSmM0
すべてシナリオ通りだ
769 とき(アラバマ州):2007/06/17(日) 11:26:24 ID:QLJPs2FP0
コンビニで支払いしてるんだが
1ヶ月後くらいに確認してもまだデータに反映されてないwww
770 留学生(アラバマ州):2007/06/17(日) 12:34:41 ID:EVLW5GUv0
結果として1兆4千億かかったんじゃない。

形式上、1兆4千億かけるように操作されているだけ。
もちろん実際にはかかっていない。
差額はもちろん・・・・・・・・
771 新聞配達(樺太):2007/06/17(日) 13:40:15 ID:HIqjdXvfO
まだ必死にフォローしてるし

特定の企業じゃなきゃ作れないシステムなんてこの世にねーよ

あるとしたら「わざ」と障壁を作ってるのよ
772 プロガー(福岡県):2007/06/17(日) 14:09:18 ID:MZ8Nih1o0
関西テレビ ぶったま
朝鮮総連不正売却問題&年金問題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm467381
773 女(神奈川県):2007/06/17(日) 14:58:12 ID:65P469OP0
>>729
グーグルのハードは一般的なA/T互換機です
WEBの管理に比べれば年金システムなんて楽なもんだな

Nなんて、どうせ利益だけ抜いて下請けに○投げだしね
自社開発と言っても作業してるのは派遣や請負、委託だしね
こんな所に依頼するぐらいなら他に任せた方がマシ
774 おくさま(アラバマ州):2007/06/17(日) 15:51:55 ID:0V0KZ9yl0
【年金問題】社保庁誤入力の主犯は「カナ変換ソフト」か 読み間違いを前提としたシステムを導入
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182056234/
775 女流棋士(東京都):2007/06/17(日) 19:47:36 ID:+iPyDg5h0
>>773
あーはいはい、WEBの管理と金融のレベルを一緒にしないように。
それからA/T互換機ってなんだwww今時そんなこというやついないぜ。
いくらgoogleでもパソコンではないよ。ちゃんとしたIAサーバだ。
776 こんぶ漁師(愛知県):2007/06/17(日) 19:59:29 ID:u4TYSpmv0
うちの県の社会保険事務センターも無駄に駅前の一等地にあるんだよな
ただ事務仕事やってるだけなのに
777 AA職人(東京都):2007/06/17(日) 20:09:34 ID:Jh/hTXyT0
何がすごいって、この社会保険庁の1兆4000億円の年金記録コンピューターシステム・・・

実は

MS−DOSで動いてるんですよw

778 女(神奈川県):2007/06/17(日) 20:35:25 ID:65P469OP0
>>775
金融のレベルって、ハードはたしかに汎用機使ってるが
上にのってるのは最近はオープン系と変わらんじゃん
あ、でもPCサーバー使ってる所もあったな…

AT互換機を今時そんなこと言うやつ居ないって…

お前どんだけ知ったかだよw
779 女流棋士(東京都):2007/06/17(日) 20:42:15 ID:+iPyDg5h0
>>778
あんたが知ったかなのはよくわかった。
最近はオープンとかわらんってzServerのことをいいたいのかJavaでやってることをいいたいのか知らんが
それが全部じゃないけどね。システムの堅牢性ってハードだけでなくOSも込みなんだからさ。

Googleみてあのやり方が万能だぜとか思うあんたは相当イタイよ。
780 クリエイター(千葉県):2007/06/17(日) 20:54:48 ID:/WQcUggd0
>>776
交通の便のいいところに無いと行きにくいだろ・・・・・・
お前ニートだろ?
781 インテリアコーディネーター(大阪府):2007/06/17(日) 21:13:02 ID:U7XRYN1E0
こういう時に軍があれば暴走してくれるのになぁ
自衛隊じゃだめだ
782 女(神奈川県):2007/06/17(日) 21:39:49 ID:65P469OP0
>>779
最近のその流れじゃないやつは
時代遅れの割高汎用サーバーにCOBOLだけどねw
まあ、枯れまくった技術も用途しだいなんで否定はしないが

俺はGoogleのやり方が万能とは言ってない
Nに1兆円以上もぶちこむなら
Googleに発注した方が数億倍マシと言ってるだけwwwww
783 車内清掃員(東京都):2007/06/17(日) 21:40:27 ID:AgAGkyAd0
擁護する奴まだいるんか
784 アイドル(コネチカット州):2007/06/17(日) 21:44:02 ID:jYCKetaCO
OSは全てMeです。
785 女(神奈川県):2007/06/17(日) 21:45:37 ID:65P469OP0
マージン抜きまくって下請けに投げまくり、海外に投げまくり
利益のほとんどは無能なジーさんやおっさんの私腹を肥やすのにつかわれているのに

未だに擁護する奴が居るんだよね

不思議だわ〜
786 浪人生(東京都):2007/06/17(日) 21:49:38 ID:rwamQXAV0
だからといって共産を支持する奴は池沼。
787 遣唐使(関西地方):2007/06/17(日) 21:49:50 ID:T1rsJwlt0
納税の義務

ばからしくなってきた・・・・・・
788 浪人生(東京都):2007/06/17(日) 21:57:53 ID:rwamQXAV0
1兆という金額だけでみて騒いでるアホが多いな。
20年という期間を考えろ。年間500億程度だ。
全国一億人の年金データを管理しようと思ったら、普通それぐらいかかる。
国がやってることだから多少の無駄はあるだろうが、無駄はせいぜい10%の1400億程度だろ。年間で言えばたった70億。
大騒ぎするようなことでもない。

たったこれだけのことで感情的になって共産党に入れたりしたら、本当の意味での「馬鹿」だよw
789 車内清掃員(東京都):2007/06/17(日) 21:59:42 ID:AgAGkyAd0
>>788
>年間500億

かかんねーよw
毎年そんだけシステム投資している会社がどこにある?

この素人めww
790 浪人生(東京都):2007/06/17(日) 22:00:02 ID:rwamQXAV0
公務員のやることに多少の無駄が生じるのは当たり前。民間じゃないんだから。
それぐらい最初から覚悟しておかないとダメだ。でないと、国の存在そのものを否定することになる。
あれれ?共産主義の最終目的は国を無くすことだったよな?
あ〜あ、そういうことか。
791 オカマ(愛媛県):2007/06/17(日) 22:12:46 ID:WGQmhkTW0
>>790
多少じゃないから問題になって居るんだが、、

792 女(神奈川県):2007/06/17(日) 22:13:54 ID:65P469OP0
>>788
物価考えろよ
20年前から500億程度年間ぶちこんでたって
異常だろw

共産党に入れて、一度、どっかの国とでも戦争して
社会システムがリセットされない限りこの腐敗は無くならないだろうな


今の若者にとって戦争も選択肢の一つだと言う事を忘れるな
793 浪人生(東京都):2007/06/17(日) 22:17:32 ID:rwamQXAV0
だからと言って共産は無いでしょw
794 女流棋士(東京都):2007/06/17(日) 22:22:07 ID:+iPyDg5h0
>>788
70億を「たった」でかたづけるお前の神経はどうかと思う。

確かに>>789のいうのはちょっと違うかもしれん。
でも1億人のデータをほんとに扱ってたといえるか?
死んだ人のは消すんだろ。となると常に管理してるのは数千万人でしょ。
郵便局とかメガバンクならいまやそのくらいの口座あるんじゃないの。

何より年金システムの楽なのはトランザクションの発生量を基本的に自分で
制御しやすいってところじゃないかな。
銀行の取引なんてどのくらいくるかわかんないし、その量も多い。
年金は納付が毎月が基本だし、転職もそんなに多いわけではない。

だから、そんなにかかるのはおかしいだろうと思うよ。
落ち着いてやれば一桁違うかと。

あとね、ずっと20年前のサーバ使ってるとかってのはほんとかね?
795 オカマ(愛媛県):2007/06/17(日) 22:27:10 ID:WGQmhkTW0
民間の10倍がデフォだからな
天下りを雇ってもらうのと企業献金と裏金プールとやりたい放題
796 高専(アラバマ州):2007/06/17(日) 22:52:38 ID:Gb3XJVb/0
>>794
ハードの耐用年数はだいたい4〜5年(減価償却期間に合わせてある)
だから、一定期間で更改しているはず。(そこでまた費用がかかる)
797 バンドメンバー募集中(東京都)
>>787
これだけ無駄使いして
足りない足りないだもんな

そりゃあ、足りねーって