【趣味】 ファイファンはどこで道を誤ってしまったのか。絢香が9月に新曲をリリースする。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 接客業(空)
7月4日に5作目のシングル“Jewelry day”の発売を控えた絢香のさらなる新曲、“
CLAP&LOVE”のドラマ・タイアップが早くも決定した。7月5日にスタートする江角マ
キコ主演のドラマ〈地獄の沙汰もヨメ次第〉の主題歌となるこの新曲は、タイトルの
通り、日々を戦う人に手拍子と愛でエールを送る、絢香には珍しいロック・ナンバー
だ。シングルでの発売は9月の予定。“CLAP&LOVE”とともに両A面で収録される
バラード“Why”も、ゲーム・ソフト〈CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-〉のテーマ・
ソングに決まったばかり。デビュー2周年にして、次々と新境地に切り込んでいく絢
香の可能性には、まだまだ底知れないものがある。

http://www.bounce.com/news/daily.php/10635
2 通訳(群馬県):2007/06/12(火) 08:44:55 ID:7CMYHitn0
>>1
は〜い、おじーちゃん〜
早く病室に戻りましょうねぇ〜
3 ゆかりん(長屋):2007/06/12(火) 08:45:08 ID:oeu3QB2v0
あえて八戸スレにしようぜ
4 ほっちゃん(大阪府):2007/06/12(火) 08:45:20 ID:0wxEr0hm0
FFなんて昔からたたかう連打の糞ゲー
懐古厨氏ねよ
5 少年法により名無し(静岡県):2007/06/12(火) 08:46:15 ID:uYVeSC5U0
ファンファン大佐
6 赤ひげ(アラバマ州):2007/06/12(火) 08:46:27 ID:LiBXQXkv0
綾香って何であんなに偉そうなん?
7 ロケットガール(埼玉県):2007/06/12(火) 08:47:23 ID:qWZxE5d40
誰がなんと言おうとファイファン12は面白い
8 オカマ(アラバマ州):2007/06/12(火) 08:47:46 ID:1+pTiisM0
テーマソングっていらなくね?
ゲーム中に現実に引き戻されて萎える
9 占い師(福岡県):2007/06/12(火) 08:47:47 ID:1ThgqsX80
なに?ファイファンって?ファイナルファンタジー?
10 黒板係り(長屋):2007/06/12(火) 08:48:02 ID:fshWgfnX0
FF7のディフォルメ程度に抑えておけばよかったものをリアル8頭身なんかにするから
11 張出横綱(神奈川県):2007/06/12(火) 08:49:41 ID:I4cF6eZl0 BE:296613893-PLT(20500)
amazonレビューのテンプレが抜けてんぞ
12 黒板係り(長屋):2007/06/12(火) 08:50:14 ID:fshWgfnX0
ニコニコでFF6名曲集を見るとFF5,6あたりの完成度の高さを思い知る
13 守備隊(大分県):2007/06/12(火) 08:52:11 ID:sVpOFfA40
【埼玉】車載カメラで当て逃げの瞬間を撮影して、警察に持って行くも警察は動かず【part4】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181605700/


動画

メディアプレーヤー版
http://ryusyutu.dayuh.net/atenige/index.html

フラッシュムービー版 (画質悪い)
http://ryusyutu.dayuh.net/atenige/atenige.html
14 あらし(愛知県):2007/06/12(火) 08:53:17 ID:qp/ebB9D0
>絢香

誰?
15 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 09:03:29 ID:Hi9mStmH0
.
16 ゴーストライター(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:17:59 ID:1HlVK/iq0
エフエフなんて
うんこみたいな呼ばれかたされた時から
17 青詐欺(静岡県):2007/06/12(火) 09:20:07 ID:ahiZKLi/0
パイパンと語感が似てなくね?
18 自衛官(アラバマ州):2007/06/12(火) 09:21:51 ID:QjcFpot70
なんか7関連のが出まくっててわけわからん
19 水道局勤務(栃木県):2007/06/12(火) 09:32:34 ID:z/d/j7S40
ガッカリ, 2006/8/27
オレはファイナルファンタジーは10−2が初プレイでしたが、
正直このFF3をやった時「これはFFじゃないだろ・・」と思いました。
恋愛ストーリーじゃないFFなんてFFではないですね。
FF8、9、10、10−2 とやった中で一番おもしろくない作品でした。
12は未プレイですが、前作の10−2の出来がよかったので今回のスクエニさんの作品にも期待してたのですが・・・
戦闘画面はFF9に似てて気に入ったのですが敵がほとんど2匹しか出現しないのがおもしろくないし、音楽も×です。
プレイ開始7時間にして「つまらん」と思い、店に売りに行きました。
その時、店の店員さんに「こんなものがFFなんて信じられない。恋愛要素のないFFはFFじゃないですよね」と言うと、その店員さんも「そうですよね。私もそう思ってたんですよ」と言ってました。
 
スクエニさんの今後の作品にはこれからも注目していきたいのですが
このFF3だけは受け付けれませんでした。ほんとガッカリです;;
昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。

http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1Y9TU0PVWM7RI
20 しつこい荒らし(樺太):2007/06/12(火) 09:37:10 ID:kGnuqdXOO BE:46553933-2BP(6959)
最近八戸スレみねえな
21 画家のたまご(樺太):2007/06/12(火) 09:37:43 ID:OWaNz6AXO
クズどもリアルで恋愛した方が・・
出来ないかw
22 絵本作家(東京都):2007/06/12(火) 09:38:03 ID:JA27/ogF0
>>8
フェイウォンのアイズオンミーはアリ
23 付き人(兵庫県):2007/06/12(火) 09:38:50 ID:1OETqUZr0

>大阪出身+創価疑惑


メディアがこいつをプッシュする理由がよくわかる
24 漂流者(奈良県):2007/06/12(火) 09:41:52 ID:UorM+dNX0
FF7はマジ衝撃だった
でも一度あれやったらもう後は恐竜進化しかないわけで
25 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/12(火) 09:42:40 ID:v301ugqsO
なんか好きになれない
名前も嫌
26 ブロガー(樺太):2007/06/12(火) 09:44:00 ID:epOrDljcO
じゅんかって誰?
27 fushianasan(dion軍):2007/06/12(火) 09:44:08 ID:xRX3TxoS0
FFは全部好きだが10−2は認めない
28 将軍(秋田県):2007/06/12(火) 09:44:37 ID:S7VI3suA0
FF7以降はFFじゃない
29 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 09:44:55 ID:au8rRTgC0
FF11だけだね。最高は。
30 噺家(神奈川県):2007/06/12(火) 09:45:19 ID:njIEPbOr0
システムでもストーリーでもなくキャラがメインになってしまった7からだな
最近の派生商法見ればよくわかる
31 食品会社勤務(東京都):2007/06/12(火) 09:45:54 ID:CcMOT/7h0
ケアルガとみだれうち覚えるゲームに戻ってくれ
一度300万本越えたシリーズ物に新しさなんてイラネーんだよ
32 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/12(火) 09:45:56 ID:WZQwmfSwO
FF11オフラインを潰れる前に出せよ
33 機関投資家(catv?):2007/06/12(火) 09:46:10 ID:y5oFdCaJ0
エフエフとファイファンの区切りは何なんだろ
地理的なもの?それとも年代?
34 青詐欺(神奈川県):2007/06/12(火) 09:46:22 ID:3VdFKbPE0
>>8
ブレス5の鬼束ねーさんは、良い仕事してました
35 フート(東京都):2007/06/12(火) 09:46:49 ID:inRssP7B0
久しぶりな八戸スレ
36 元祖広告荒らし(大阪府):2007/06/12(火) 09:47:10 ID:+/67GUCV0
FF11だけで5年は遊べる
37 日本語教師(宮城県):2007/06/12(火) 09:47:35 ID:h1cPkvNZ0
ファイファンもドラクエも6以降クソゲー
38 F1パイロット(樺太):2007/06/12(火) 09:47:39 ID:++zBCIm3O
>>22
あれゲームやってる人しか知らないと思ってたら結構有名なんだよな
39 わけ(東京都):2007/06/12(火) 09:47:48 ID:cyIrYdMz0
8はシステムは好きだった。


システムは。
40 刺客(樺太):2007/06/12(火) 09:47:58 ID:LwNnOTs3O
>>8
ロックマンX8はかっこよかった
41 中小企業診断士(樺太):2007/06/12(火) 09:48:48 ID:j8OnI7u6O
7は全然ファンタジーじゃないけどゲームとしてはよくできてた。だが8以降は駄作
42 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 09:48:57 ID:vB7fDmMrO
FF8あたりから狂いだしたような気がする。
個人的には8はそんなに嫌いじゃないんだけど、なんか異彩を放ってたのは事実。
FF9は好きになれなかった。
10で少し挽回したが、10-2で俺涙目。ストラップ代にしては高くついた。
43 占い師(コネチカット州):2007/06/12(火) 09:50:06 ID:WZQwmfSwO
>>38
ゴールデンレコード賞かなんか取ってたような
44 ディトレーダー(長崎県):2007/06/12(火) 09:50:50 ID:EdRguAwM0
「7から」という意見が多いが、実は6から道を踏み外してる
(難易度低下、無駄なキャラ個性、魔法が消えた世界観)
ドット絵だからみんな気づいてないだけ
45 宇宙飛行士(長屋):2007/06/12(火) 09:51:07 ID:nux/OCG40
7みたいな方向のやつは別タイトルでやればよかったんだけど。
それじゃ売れないしな。
46 張出横綱(新潟県):2007/06/12(火) 09:52:10 ID:Nis+iewO0
FF9は今までに出たすべてのゲームの頂点に立つゲーム
47 シウマイ見習い(catv?):2007/06/12(火) 09:52:13 ID:q710ryvB0
映画的な面白さは本物の映画には絶対勝てません。
ゲームならではの面白さを追求していきたいと思っています。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6113/sakagutiff.jpg
48 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 09:52:46 ID:J2lJunQLO
FF7信者にはDCFF7ですら面白いらしいからな
勧めてくるくらいに。
そういう意味では、7から間違ってたと思うが。
49 中小企業診断士(樺太):2007/06/12(火) 09:53:56 ID:j8OnI7u6O
>>44
お前わかってるな。
全体的に中途半端な感じで違和感感じた
50 男性巡査(神奈川県):2007/06/12(火) 09:54:54 ID:9IUVlPXt0
まあ、野村分が増加したあたりから
51 噺家(神奈川県):2007/06/12(火) 09:55:32 ID:njIEPbOr0
本編の他に信者向けのゲームまで出てるのは7と10だけ
明らかにシリーズ内で異質といえる
52 通訳(樺太):2007/06/12(火) 09:56:01 ID:U7p1YZuaO
終わったのは2からだな
53 中小企業診断士(樺太):2007/06/12(火) 09:58:24 ID:j8OnI7u6O
お前ら野村野村って言うけどFF6までは結構いい仕事してたんだぜ
54 F1パイロット(樺太):2007/06/12(火) 09:58:37 ID:++zBCIm3O
FF7はあの時代に鬱ゲーを作った事が評価できる
55 留学生(catv?):2007/06/12(火) 09:58:45 ID:3wDN0k9w0
まずファイファンってなに?
56 女性音楽教諭(北海道):2007/06/12(火) 09:58:51 ID:ASE2ocW50
>>52
通ですね
57 お猿さん(静岡県):2007/06/12(火) 09:58:52 ID:WcTOQOb90
>>53
細々やってる分には問題ないんだよな
58 通訳(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 09:59:16 ID:4XyuSsA+O
古きよきRPGがお好みならWindows用フリーソフト「StardustBlue」がお勧め・・・と思ったが
公開終了してた

FF5最高
59 張出横綱(神奈川県):2007/06/12(火) 09:59:39 ID:I4cF6eZl0 BE:461400067-PLT(20500)
60 漢(樺太):2007/06/12(火) 10:00:29 ID:HHhJXyOOO
まあ、止めを刺したのは8
でも一番売れたんだよな
61 【news:1】 会社員(愛知県):2007/06/12(火) 10:00:30 ID:ahAFIb9P0 BE:150066634-PLT(18001)
FF6までが最高、7からわけがわからなくなった。
62 通訳(樺太):2007/06/12(火) 10:01:04 ID:rA9W/lvZO
9は育成つまんねぇじゃん
今度でる12のリファイン版期待してるよ
1や2みたいに自由に移動出来るけど無茶したら死ぬよ
ってバランスが好きだなぁ。イベント消化じゃなくて
純粋に強くなったから進めるってゲーム
63 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 10:01:14 ID:au8rRTgC0
学園RPGキタコレ
64 通訳(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 10:02:08 ID:4XyuSsA+O
7は10時間で投げた
65 共産党幹部(大阪府):2007/06/12(火) 10:02:42 ID:buLcNUFi0
ニコニコ動画を見てFF9の凄さを再認識した
なぜあれが流行らないのか理解しかねる
66 シウマイ見習い(catv?):2007/06/12(火) 10:03:12 ID:q710ryvB0
一本道のRPGは糞
67 中小企業診断士(樺太):2007/06/12(火) 10:05:15 ID:j8OnI7u6O
>>65
ストーリーや音楽はよかったけど戦闘が単純すぎた。しかも長いロード
68 食品会社勤務(東京都):2007/06/12(火) 10:05:44 ID:CcMOT/7h0
お前らが大好きなドット絵を野村が打っていた皮肉
69 お猿さん(静岡県):2007/06/12(火) 10:08:23 ID:WcTOQOb90
>>65
装備品を全コンプリートさせたりシステムが作業的で面白くない
70 チーマー(長屋):2007/06/12(火) 10:08:53 ID:GoieQp3j0
俺も9は好きだ、エクスカリバーU以外。
71 彼女居ない暦(樺太):2007/06/12(火) 10:08:59 ID:m4nWyc8XO
また最近ファイファンは5までとかいう馬鹿が増えてきたけど
いつまでもクリスタル(笑)エクスカリバー(爆笑)光の戦士(核爆)なんかが受けるとでもおもってんの?
72 F1パイロット(樺太):2007/06/12(火) 10:09:16 ID:++zBCIm3O
幻想水滸伝5のロードに慣れた今なら出来るだろう…
73 漂流者(奈良県):2007/06/12(火) 10:09:35 ID:UorM+dNX0
>>65
見てる分には確かに綺麗で美しい
でも実際プレイすると戦闘開始ロードが異様に長かったり
キャラの「コマンド入力してから行動に反映されるまで」がスゴい時間かかったり
コツコツストレス溜まる仕様
74 とき(千葉県):2007/06/12(火) 10:10:46 ID:j4nhWRhT0
>>65
PS2で出すべきだったかもNE!
75 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:11:37 ID:Am8dbG4AO
11以外は全部楽しかった俺は異端だな
7以降では8、9、12が楽しかった
76 DJ(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:12:42 ID:kEM74lKmO
絢香の関西弁は大塚愛以上に癪に障る
77 味噌らーめん屋(中国地方):2007/06/12(火) 10:13:14 ID:wYYKv3Re0
7がすごい好きだけど7から駄目になったというのは否めない
サイドストーリー的な物出して儲けようとするのもやめれば良いのに
78 果樹園経営(神奈川県):2007/06/12(火) 10:13:37 ID:xosrRuEh0
まあ、9はそれなりに出来ているゲームだな。
8はアルテマを貯めるのに疲れた記憶しかない。
79 ニート(中部地方):2007/06/12(火) 10:15:18 ID:aRiCeYQQ0
>>1
いちいちスレタイをファイファンにして釣ろうとするなようっぜーな
80 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 10:15:22 ID:ekXs/U2/0
>>19
>昔のFF(8〜10−2)が好きな人にはオススメできません。


何度見ても一流の餌だと思うw
81 パティシエ(catv?):2007/06/12(火) 10:15:28 ID:tIDHjP//0
ストレスのたまり方が過去最高なのは9
82 ソムリエ(東京都):2007/06/12(火) 10:16:16 ID:M4pbImu10
>33
FF6のバグ技でえふえふという装備アイテムがあったので
公式的には前者じゃねーかと思う
83 バイト(東京都):2007/06/12(火) 10:16:23 ID:qQTKAlvf0
もともとDQ派でFFやってなかった。
6が初体験でおもしろいじゃんと思って7→8とやったが
システムが変わりすぎて、そのシステムを覚えなきゃいけないのに気が滅入ってそれからやってない。
最初のチュートリアルでぐったり。そのまま電源落としてからやらなかった。
84 電話交換手(長野県):2007/06/12(火) 10:16:56 ID:EYSeZ1Wn0
6までが真のファイファン、7は過渡期、8から先はゴミ
85 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:17:09 ID:gGYhxccHO
ま〜 みんな あれ だろ?
つまりは ミストウォーカーがFFつくればいいんだろ?
86 F-15K(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:17:53 ID:eaX43I7M0
いま一回クリアしたFF9を最初からやってるけど面白いぞ
FFでやり直すなら9がおすすめ
87 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:18:10 ID:Am8dbG4AO
早くチョコボの不思議なダンジョン3出せよ
88 お世話係(千葉県):2007/06/12(火) 10:18:20 ID:+30TZMd50
生まれてはじめて、徹夜でゲーム屋に並んだゲームがFF8
ワクテカで帰宅してから絶望を味わって以来
ゲームで並んだことはない。
89 張出横綱(新潟県):2007/06/12(火) 10:18:49 ID:Nis+iewO0
>>87
3かどうかわからないけど続編出るよ
90 張出横綱(神奈川県):2007/06/12(火) 10:18:51 ID:I4cF6eZl0 BE:395485766-PLT(20500)
やっぱり7の人気がわからん、初のPS作品だからかねえ
友人は7の関連商品買いまくってるし
91 カメラマン(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:19:15 ID:K18s5YVBO
7のキャラ人気で野村が調子こき始めたのがダメだった
92 留学生(宮城県):2007/06/12(火) 10:19:49 ID:1+pTiisM0
2、8は糞ゲー
93 バイト(東京都):2007/06/12(火) 10:20:34 ID:qQTKAlvf0
ゲームで並んだのなんてDQ3くらいなもんだ…
94 チーマー(長屋):2007/06/12(火) 10:20:46 ID:GoieQp3j0
>>87
不思議なデータディスク3の中身予想しようぜ
95 F-15K(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:22:25 ID:eaX43I7M0
8のドローの糞さはシリーズ屈指
面倒なだけで面白みも無くキャラの個性すらも消す最悪のシステム
96 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 10:22:37 ID:ekXs/U2/0
一番のクソゲー認定されてるのは8だが、
一番アンチが多いのは間違いなく7
97 秘書(岡山県):2007/06/12(火) 10:22:45 ID:RiniPWh30
(;ω;)やったおー俺様のだいすきな”ふぁいふぁん”スレが建ったおー
98 ブロガー(樺太):2007/06/12(火) 10:24:06 ID:NFz5aSQvO
FF3が一番
DSは微妙だったけど
99 作家(長野県):2007/06/12(火) 10:24:25 ID:j8l2g3Ur0
野村は乱世の中国大陸だったら
時の権力者にものすごく残酷な殺され方してると思う
100 占い師(熊本県):2007/06/12(火) 10:24:28 ID:sFQhvxC20
>>64
お前やりこみすぎ
101 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:24:29 ID:Am8dbG4AO
>>89
続編だったら8年待った俺歓喜

>>94
FF13のムービー集だったら泣く
102 とき(千葉県):2007/06/12(火) 10:24:33 ID:j4nhWRhT0
9はミニゲームが神すぎた
10はさらに神だった
12は着せ替えポンチョだった
103 噺家(神奈川県):2007/06/12(火) 10:25:13 ID:njIEPbOr0
>>82
それ5だろ
104 保母(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:26:00 ID:gLmYHguLO
いまでこそ、CGは叩かれ気味だが、初めて7やったときの街の美しさは衝撃的だった
7までは認めてる人が多いのも頷ける
105 運動員(dion軍):2007/06/12(火) 10:26:37 ID:akgcBSS70
8からストーリーがよくわからなくなってきた
106 DJ(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:26:36 ID:kEM74lKmO
2がどんなか忘れたし7と9はやってないが、順番付けるとしたら3、1、6、5か4、8、10、12、10ー2。かな。
107 候補者(沖縄県):2007/06/12(火) 10:26:47 ID:17ebRJFO0
>>83
システムがわからないからヤメター\(^o^)/
なんてどんな酷いゆとりだよ・・・
108 バイト(東京都):2007/06/12(火) 10:27:16 ID:qQTKAlvf0
>>104
FCからSFCの進化に震えたように、SFCからPSも震えたなあ。
FC→SFCの時なんてマリオの店頭デモ見て勃起したもんな。
109 共産党幹部(大阪府):2007/06/12(火) 10:27:50 ID:buLcNUFi0
ロードやシステムなんて飾りですよ
それを補って余りある魅力のストーリーを評価しないとは・・・
110 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 10:28:23 ID:Cu1Js457O
とりあえず巷で流行ってるインチキ歌手を使うのはやめてくれ。
111 浪人生(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 10:28:48 ID:p37Cx5qpO
クリスタルがない6からだな
112 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:28:50 ID:k83x0+VCO
狗香
113 ニート(中部地方):2007/06/12(火) 10:30:00 ID:aRiCeYQQ0
FF9は何故か知らんけど俺のプレステだと途中でイベントが進まなかったから結局辞めたな
114 お猿さん(静岡県):2007/06/12(火) 10:30:18 ID:WcTOQOb90
>>109
誰も評価してないわけじゃないだろ
他の面がカスすぎるから二度とやりたくないってだけ
あんな糞イライラする戦闘とかだるいミニゲームとかやってられねーんだよボケ
115 通訳(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:30:21 ID:gLmYHguLO
>>110
あ、それだな違和感が出始めたのは・・・
フェイウォンだっけ?
116 噺家(神奈川県):2007/06/12(火) 10:30:59 ID:njIEPbOr0
9のミニゲームはたしかにつまらんものだった
117 バイト(東京都):2007/06/12(火) 10:31:34 ID:qQTKAlvf0
>>107
ギリゆとりじゃない世代だと思うのだけど、ゲームにそこまでするやる気が出なかった。
理解しようという気すらなかった。
やっていくうちに覚えるってならまだ良いけど、
「これやるなら最低限これくらいは覚えろクズども」みたいな感じも嫌だった。
118 ペテン師(樺太):2007/06/12(火) 10:32:03 ID:y2Zlh8i4O
リアルな世界に揺れてる浣腸〜♪
119 共産党幹部(大阪府):2007/06/12(火) 10:32:07 ID:buLcNUFi0
まあ、みずしな孝之も戦闘のロードは長すぎるって言ってたしな
120 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:32:36 ID:Am8dbG4AO
戦闘に関しては12が最高
異論は認めない
121 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:33:40 ID:My5n3PCJO
そもそもタイトルが『ファイナル』っていってるのに『続編』っておかしいよね
122 銭湯経営(静岡県):2007/06/12(火) 10:34:11 ID:JHHQyGV+0
間違えは8から
たぶん満場一致だと思う
123 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:34:32 ID:rqqXYvdU0
4,5,6はまだしも
1,2,3が名作っていうやつは懐古厨以外の何者でもないだろう
124 食品会社勤務(東京都):2007/06/12(火) 10:34:39 ID:CcMOT/7h0
9のストーリーは悪くないけど
レトロアニメの名シーン寄せ集めだからなぁ
125 漢(樺太):2007/06/12(火) 10:34:39 ID:HHhJXyOOO
>>117
立派なゆとりです
胸をはりな
126 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/12(火) 10:36:09 ID:3zpeXQEU0
最近プレステで出たファイファンやり直してるが10まで悪くはないということに気づいた
X-2からは萎えて進まん
127 わさび栽培(東京都):2007/06/12(火) 10:36:16 ID:55ME7cKA0
クリスタルって実のところ物語を進める上で足枷にしかなってないよね,
この世の風,水,火,土の力を支配しているとするとそこに内燃機関を
登場させようとするだけでもう矛盾が生じる,火のクリスタル「ちょwwwテラ化石エネルギwwwww」って
128 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 10:36:53 ID:ekXs/U2/0
>>120
最低
129 名誉教授(岩手県):2007/06/12(火) 10:36:54 ID:dmgUT9/60
いつもファイファンスレでたらたらFF3が駄目だというコピペをする奴がいるけど
あいつマダー?
130 バイト(東京都):2007/06/12(火) 10:38:01 ID:qQTKAlvf0
>>125
おいおい。これでゆとり認定かよ。
ゲームの趣味なんかにどこまで気合入れれば良いんだよw
それよりやることあるだろw

あと、気に入らないやつにとりあえず「ゆとり」とか「シナチョン」とか「DQN」っていうのやめろよw
どんだけ語彙がないゆとりなんだよ(^^;)
131 留学生(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 10:38:46 ID:tV4rHoTVO
>>117
わかるな。
マニュアルも読まずにサクサク始められないとそれだけで萎える。
132 ペテン師(樺太):2007/06/12(火) 10:39:34 ID:ybPyK1u5O
ケフカだけはガチ
133 通訳(樺太):2007/06/12(火) 10:39:39 ID:APkJphhMO
>>130
語彙力がないんだなお前
134 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 10:39:53 ID:ekXs/U2/0
>>130

実質はこんなんだから気にするな

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < ゆとり。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
135 アリス(愛知県):2007/06/12(火) 10:40:12 ID:ak/yI+Sy0
今日のファイナルファイトスレはここか
136 張出横綱(新潟県):2007/06/12(火) 10:40:39 ID:Nis+iewO0
中二病(笑)ゆとり(笑)ビッチ(笑)工作員(笑)シナ(笑)在日(笑)チョン(笑))ブサヨ(笑)
嫌韓厨(笑)妊娠(笑)GK(笑)痴漢(笑)キモオタ(笑)ニート(笑)池沼(笑)ピックル(笑)
ウヨ(笑ホロン部(笑)文系(笑)DQN(笑)マスゴミ(笑)童貞(笑)
137 塗装工(愛知県):2007/06/12(火) 10:40:54 ID:WsQlyF4r0
恋愛を育む描写が不必要すぎる
その尺をルビカンテ登場に回せ
138 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:40:57 ID:rqqXYvdU0
FFも4と5で一気に有名になった値段も20%以上あがっていってた。けど、DQには劣ってた
それがエニックスがDQ6で微妙だったのに対して
FF7は3Dに挑戦して成功した、DQが6も成功して
子供向けとしてN64でDQ7を出してたら違ってたけど
FFが早くから築いたPS市場に送れてDQ7で飛び込んでいったのが印象的だった
139 共産党幹部(大阪府):2007/06/12(火) 10:42:33 ID:buLcNUFi0
今いちばん旬な罵倒語は「マザーファッカー」コレだね!
140 看護士(樺太):2007/06/12(火) 10:42:41 ID:OaoRxiJiO
説明書読まずプレイしてわかんねぇからクソゲって言ってる奴はクズプレイヤー
141 名誉教授(岩手県):2007/06/12(火) 10:43:34 ID:dmgUT9/60
スクエニのソフトはどれもゲーム内で操作説明までやってくれてるじゃないか。
分からないのは読むべきところを読んでないだけ。

成長システムが複雑でそれをいじってるだけで時間がかかるから面倒だ
っていうなら分かるが。
142 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:44:52 ID:FFXzlaA0O
今、この瞬間にも秘密裏に、『NewFF7』が開発されている件について
143 大統領(長屋):2007/06/12(火) 10:44:55 ID:OGh/zEv40 BE:472902454-2BP(400)
ファイナルファイナルって言いながら10年以上続けてるのは詐欺に近い。
終わる終わる詐欺だな。
144 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:44:56 ID:vB7fDmMrO
FF8はバグ利用して全てアルテマをジャンクションしたりするのが面白かった。
リノアが敵攻撃したらダメージ9999、同時に自分は1万オーバー回復とか
リノアつよきすワロタ
でも宇宙で必死こいて逃げてたらゲームオーバーになったのは納得いかない
145 お猿さん(静岡県):2007/06/12(火) 10:44:57 ID:WcTOQOb90
>>129
もういる
>>130
お前はただ頭が悪いだけ
FFなんて大した事やってない
説明書なんて読まなくても十分遊べるゲーム
146 絢香(東京都):2007/06/12(火) 10:45:14 ID:GeJvSUDsP
ドラクエの方が好きだな
147 果汁(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:47:10 ID:8nKpB2gW0
8は最悪だったろ
魔法は精製して能力上げるだけのもんだもん
あれ序盤に魔法精製可能なアイテム取って来て魔法にするイベント的なものがあればよかった
148 留学生(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:49:01 ID:iMpUFgcQ0
10は評判いいからやってみたが
主人公がめちゃくちゃうざかった
149 留学生(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 10:51:12 ID:tV4rHoTVO
要はゲームに対する熱がある程度冷めると、FFの細かい成長システムとかの変更がうざったくなるんだよな。
こんなシステム無くても同じだからさっさと本編を進ませろと。
150 バイト(東京都):2007/06/12(火) 10:51:34 ID:qQTKAlvf0
>>136
Fランクを忘れてた。

>>145
8の始めってなんかチュートリアルみたいのなかったっけ?
説明しながら戦闘するようなやつ。あれがめんどくさかった。
飛ばせたのかもしれなけど、ジャンクなんたらがとかドローがとか
いちいち覚えるのも嫌だった。しかもそれを一気にだからね。
ストーリーの途中途中で出てきてやることが増えるならまだしも
はじめに一気に増えるからやる気がなくなった。そんな記憶がある。
君みたいに超絶に頭が良いと、そんなこと読まなくても波動でわかったりしちゃうんだろうけど(^^;)
151 食品会社勤務(東京都):2007/06/12(火) 10:51:47 ID:CcMOT/7h0
ストーリーが主導するゲームで
ゲーム内で操作説明するのは最悪なパターンだろ
わざわざゲーム世界への熱中を妨げてどうする
152 留学生(長屋):2007/06/12(火) 10:52:16 ID:kaNkZ50x0
もし8のシステムが本当に面白いなら
後のシリーズに継承されたはずだな
153 右大臣(大阪府):2007/06/12(火) 10:52:36 ID:4k0NHWSm0
ファイファン置県
154 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 10:52:41 ID:ekXs/U2/0
まあ、道を誤ったのは間違い無く7だろうな
FFじゃないもん
155 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 10:52:55 ID:au8rRTgC0
>>151
そこまでゲームの世界に熱中しないしな・・・
156 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/12(火) 10:53:01 ID:3zpeXQEU0
>>151
いやそれがないと辛い
わざわざ説明書読まないし
157 アリス(愛知県):2007/06/12(火) 10:54:05 ID:ak/yI+Sy0
昔はRPG好きだったけど
最近は格ゲーとアクションしかやらなくなってしまった
RPGはいちいち面倒なくせにどのゲームも似たり寄ったりなんだよな
158 新聞社勤務(樺太):2007/06/12(火) 10:54:17 ID:RQd465LAO
好きなのは5、7、9。6はセリスのあからさまな贔屓に萎えた
8はシステムがクソ
12はシステムはいいがストーリーがクソ
159 留学生(長屋):2007/06/12(火) 10:55:43 ID:kaNkZ50x0
>>154
7は欠点も多いが、少なくとも商業的には成功したし
影響力もあったと思うよ
FF7の成功によってRPGの3Dポリゴン化の流れが決定的になった
8の初動売り上げが凄かったのも7の人気を示している
160 名誉教授(岩手県):2007/06/12(火) 10:56:02 ID:dmgUT9/60
システムの複雑さ が嫌だという人にとっては1か4がFFでは最強になるはず?
161 留学生(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 10:57:12 ID:tV4rHoTVO
RPGとかで序盤に登場人物が「何か聞きたいことは無い?」みたいなことを言って
複数の選択肢が出てくると嫌になる。
162 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:57:26 ID:qHtOQRMn0
あー早くFF13やりてー
163 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 10:58:06 ID:ekXs/U2/0
>>159
FFとしての区切りの話な
どこに境界線入れるか、なら6と7の間だろ?
164 神主(アラバマ州):2007/06/12(火) 10:59:24 ID:1tZ/JUg/0
そりゃ任天堂に唾吐いた事だろ
ドラクエ7がプレステに移ってもゲームボーイに外伝出してたけど
スクウェアは任天堂にソフト出さないって言ってたからな
後にぶぶ漬け食うハメになったけど
165 保母(コネチカット州):2007/06/12(火) 10:59:56 ID:xIt8zUgYO
FFのシステムなんてMS OFFICEばりに解りやすいだろ、ビルゲイツを叩く愚者と同じようにルサンチマンにしか見えん
166 留学生(長屋):2007/06/12(火) 11:00:02 ID:kaNkZ50x0
>>163
それなら同意かな
5と6の間や7と8の間に入れる人もいそうだが
167 留学生(長屋):2007/06/12(火) 11:01:52 ID:kaNkZ50x0
>>164
SFC時代のスクウェアはすごかったからな
ミリオンシリーズを4つも抱えてたら反乱してみたくもなるだろう
168 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:02:07 ID:vB7fDmMrO
>>161
わかるわかる
でも後学(笑)のためにって感じで、いやいやながらもつい全部見ちゃう
169 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:03:54 ID:Vrrt+bbfO
12やったあと5やったらかなりつまらんかったな
7と10がオススメ
170 番組の途中ですが名無しです(京都府):2007/06/12(火) 11:06:07 ID:SY77LgOZ0
オートリジェネ→HP1→召喚→フル回復\(^o^)/
171 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 11:06:26 ID:qJfk7azfO
ドローシステムは糞の極みだがな
なんだよ精製って知るかよ
172 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:07:21 ID:rqqXYvdU0
DQは基本的にボタン連打しておけば終わる仕組みだからな
わかりやすいのはデスペナで死んでもゲームオーバーにならず
金が減るだけでドラップアイテムや経験値は維持、蘇生呪文があれば
時間ロスなんて無いに等しい、そうしていけばボスでやられても
再挑戦する時には自然に強くなっていて勝てる
物語が難解な6や7が不人気でシステムが大きく変わった4で
人気がいまいちなのもDQ支持層はそういう変化よりボタン連打で
進められる安易さを求めてるってことだろう
173 高校中退(栃木県):2007/06/12(火) 11:07:25 ID:Q3j1GU1E0
8はエンディングだけ名作
174 主婦(樺太):2007/06/12(火) 11:09:26 ID:IZDrRpYX0
8は終盤になって町に入れなくなるのがいやだった
175 コピペ職人(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:10:38 ID:FBlN0y0/0
強いて言うなら6で道を誤った。
ダメージのインフレや機会、クリスタル関連、キャラクター重視など。
微々たる物だけど作品自体は面白かった。
その6の流れを受けて7も道を外してる。
ただ、これもまた面白かったが前述の理由が更に酷くなってはいた。
その流れが更に極端になって8。
糞つまらなかった。この時初めてFFファンはFFシリーズの異変に気付くことになる。

176 看護士(樺太):2007/06/12(火) 11:10:51 ID:OaoRxiJiO
覚えるのがめんどいって奴は新作RPGとかできないな
177 作家(長野県):2007/06/12(火) 11:11:27 ID:j8l2g3Ur0
8のエンディングはヒロインを宇宙に流すシーンで泣いたな
178 会社員(千葉県):2007/06/12(火) 11:11:29 ID:CntgqNih0
リディアがかわいすぎる
179 運動員(樺太):2007/06/12(火) 11:13:47 ID:6eAw6wXQO
>>169ゆとりは死ね
180 理学部(東京都):2007/06/12(火) 11:13:48 ID:Nf3dBACE0
FF1〜3  ファイナルファンタジー(真)
FF4〜5  ファイナルファンタジー(神)
FF6,7,9  ファイナルファンタジー(新)
FF8,10〜 ファイナルファンタジー(珍)
181 宇宙飛行士(長屋):2007/06/12(火) 11:13:59 ID:nux/OCG40
なんたらシステムとか言っても、アビリティの習得法が変わるだけだよね
182 留学生(長屋):2007/06/12(火) 11:14:15 ID:kaNkZ50x0
>>175
まあクリスタルは2の時点で事実上は出てないに等しかったけどな
キャラ重視やダメージのインフレも一概に6からとはいえない
でも世界観がSFっぽくなったのは6からか。
183 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:14:20 ID:Vrrt+bbfO
>>176
おっさんなんてそんなもんよ
単純なシステムで単純なストーリー、単純な音楽
こういうのが好きなわけで
184 バイト(東京都):2007/06/12(火) 11:16:25 ID:qQTKAlvf0
>>140
説明書を読まないと出来ないゲーム作るゲーム会社は糞会社

>>176
ちょっとずつ出てくるとかなら出来ますよん。
でも、実際そうだな。RPGやらなくなったよ。
>>157と一緒だな。格ゲーとかアクションばっかり。
単に飽きた。というのもあるんだろうけどね。
185 映画館経営(宮城県):2007/06/12(火) 11:20:06 ID:/XsL55HR0
ナムコはいつになったらヴィーナス&ブレイブスの続編を出すんだ。
186 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:20:45 ID:qHtOQRMn0
オレ27歳で1から全部やってるけど
12が一番おもしろかった
187 アナウンサー(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:21:06 ID:4sOnFS3CO
>>175
道を誤ったというか進む道を変えたって感じ

8以降が酷いから誤ったっていうのも
間違ってないと思うけど
188 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 11:21:25 ID:au8rRTgC0
FF7ACのキモさは10-2を凌駕する
189 通訳(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:21:46 ID:mjmkxdPYO
>>183
ゆとり乙
190 医師(長屋):2007/06/12(火) 11:22:54 ID:/TAbr4xV0
FF3のがゆとりむけだと思う
レベル上げしてりゃ楽勝で勝てるから
191 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 11:24:00 ID:au8rRTgC0
>>186
まぁ27歳じゃFF4以前の良さをわからなくても仕方ない
192 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:24:02 ID:vB7fDmMrO
RPGは時間のない社会人がやるもんじゃないよな。
学生の頃はアホみたいにやりこんでたけど、今はまとまった時間がとれなくて
思うように消化できない。
おまけに数日触らないことも多々あるから、次どこに行けばいいのか忘れる事もある。
社会人になるとRPGは地獄。未開封もイパーイ。
オーディンスフィアなんていまだにグウェンドリン編w
193 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 11:24:07 ID:ekXs/U2/0
昔は何とも思わなかったのに、今見ると恥ずかしいのがFF7
90年代流行の服を今着るとかなり恥ずかしいのと似てる
194 医師(長屋):2007/06/12(火) 11:24:51 ID:/TAbr4xV0
2chでクソレスする暇は腐るほどあるのに多忙を演じちゃう
195 美容師見習い(catv?):2007/06/12(火) 11:25:31 ID:bb0u/5730
4が最高。しかしリメイクでCGにされるとかなり厨二臭くなるだろうな
196 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 11:25:41 ID:Hi9mStmH0
7は街の暗い雰囲気が好きだったな
音楽も結構良かった
197 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:25:43 ID:qHtOQRMn0
>>191
結構ゲーム好きだから
レオンハルトになりきって遊んだりするくらい
FF2とか好きだったけどなあ
198 カメラマン(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:26:40 ID:Vrrt+bbfO
>>189
別にゆとりとしてもらってもいいけどよ
実際マリオブラザーズとかを今でも神ゲーだと思ってる
脳が枯れきってる人とかいるよな
199 名誉教授(岩手県):2007/06/12(火) 11:26:54 ID:dmgUT9/60
>レオンハルトになりきって遊んだりするくらい

 え?
200 金田一(宮城県):2007/06/12(火) 11:27:08 ID:A/9p7AKB0
ファンファン大佐と読んでしまった・・・・歳かな・・・orz
201 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 11:28:42 ID:ekXs/U2/0
グラフィックのリアル化は見た目が本物っぽくなるけど、細部まで作りこまれすぎて
想像で補完する所が少なくなっちゃうんだよね
昔楽しんでた人がのめりこめなくなるのはやはりグラフィックに原因があるんじゃないかと
202 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:29:02 ID:qHtOQRMn0
>>199
ちょっとわかりずらい文章とかあったら
とりあえずからんでくるのやめろよ だいたいわかるだろが
ほんと荒んでるな
203 DJ(長屋):2007/06/12(火) 11:29:27 ID:XpW4laDS0
リアル八頭身にするより天野八頭身でやって欲しいわ
なんでやらんの?天野レンダリングシェーダくらい簡単に出来るだろうに
204 グラドル(東京都):2007/06/12(火) 11:30:10 ID:A5J5Z4pv0
ファミコン→スーファミの進化はすげーじゃん。
画面も音も比べ物にならんレベル
スーファミ→プレステもすげーじゃん。
ポリゴン動くまくりのボイス入りまくりとかさ。
でもプレステからPS2以降って大した進化ないんだよね。
そのうちオッサンオバサンになってゲームやらなくなって終了。
ファイファンも終了。
205 塗装工(茨城県):2007/06/12(火) 11:30:27 ID:ybAtSep00 BE:524202375-PLT(12005)
野村はモンスターデザインだけしとけ
206 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:30:41 ID:rqqXYvdU0
3Dの空間把握力と記憶力が乏しい人間には
目的地に向かう行動がお使いに感じてしまうしね
2Dだと一方向からの画面だから迷うことも少ないし
すべてのNPCに会話ボタン連打すればすむところが
NPCの場所を記憶できてないとMAPを確認しつつになるから
おつかいと感じてしまうんだろうね
自由度が高くなるから、この裏側はどうなっているのか、とか
好奇心が強かったり探索行動が好きな人には3Dが好まれるんだけどね
207 作家(長野県):2007/06/12(火) 11:30:45 ID:j8l2g3Ur0
感情移入するのはどう考えてもガイ
208 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:30:55 ID:vB7fDmMrO
ちょっとだけグラフィックとサウンドを強化したロマサガ3がやりたい。
FFばっかりバンバン出されてもなぁ
209 留学生(長屋):2007/06/12(火) 11:31:05 ID:kaNkZ50x0
>>204
SFC→PSはロード時間を犠牲にしてるから
いまいち凄いと思えなかった俺
まあ少数意見かもしれんけど
210 漢(樺太):2007/06/12(火) 11:32:12 ID:HHhJXyOOO
>>184
じゃあさ一旦ゲームから離れろよ
お前のようにわがまま堕落すぎる馬鹿に基準あわせてコアでもライトでもないユーザーが業界破壊破壊したんだよ
わかる?
211 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 11:32:39 ID:ekXs/U2/0
>>208
その前にサガ2
212 名誉教授(岩手県):2007/06/12(火) 11:33:34 ID:dmgUT9/60
>>202
ごめんね、心からごめんね
213 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 11:33:48 ID:Hi9mStmH0
キャラが2Dでマップが3DのFFTが最強
214 グラドル(東京都):2007/06/12(火) 11:35:06 ID:A5J5Z4pv0
>>213
でもさぁー オウガじゃん(聖学)
215 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 11:35:50 ID:FXq6EZ640
FF9中古で買ったら4枚ともDISC1ワラタ
216 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:36:00 ID:vB7fDmMrO
>>211
サガ2もいいね。
サガシリーズはほんとFFと比べると扱いがひどいな。
乱発しすぎてクソクソ言われるよりはマシかもしれないけど。
217 主婦(樺太):2007/06/12(火) 11:36:57 ID:IZDrRpYX0
ミンサガは?
218 映画館経営(宮城県):2007/06/12(火) 11:37:33 ID:/XsL55HR0
スーファミでいいからロマサガ3の完全版を頼む。
219 数学者(北海道):2007/06/12(火) 11:39:38 ID:reFAYmCF0
俺は今レベルのグラフィックでゼノギアスをやりたいな
クロノトリガーもやりたいけど
鳥山さんの絵だと逆にレベルが下がるからなあ
220 留学生(長屋):2007/06/12(火) 11:39:38 ID:kaNkZ50x0
>>215
マジですかww
221 美容師見習い(奈良県):2007/06/12(火) 11:39:42 ID:ItFUNf7D0
昔は主人公とヒロインの仲が進展したらちょっと嬉しかったけど
今はもうなんか「ハイハイよかったねイケメン君」みたいな感想しかない
222ちょっと通りますよ ★:07/06/12(火) 11:39:58
>>1 saku

( ̄ー ̄)ニヤリッ
BE ポイント = 4000 から 2000 になっちまった。(-2000)
ご利用は計画的に。
223 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 11:40:39 ID:Hi9mStmH0
ついにきたか
224 ほっちゃん(北海道):2007/06/12(火) 11:40:47 ID:Mkrui2XX0
ひどいな
225 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 11:40:49 ID:ekXs/U2/0
>>222
死ね
226 バンドメンバー募集中(東京都):2007/06/12(火) 11:41:55 ID:3zpeXQEU0
>>222
おせーよ
227 映画館経営(宮城県):2007/06/12(火) 11:41:56 ID:/XsL55HR0
>>222
今更かよ。

氏ねカス。
228 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:42:09 ID:Am8dbG4AO
また無差別sakuか
229 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/12(火) 11:43:13 ID:rqqXYvdU0
>>1は他に糞スレたててるからここでsakuられんでもどうせ0になっている
230 バイト(東京都):2007/06/12(火) 11:45:16 ID:qQTKAlvf0
>>210
言われなくても離れてますが?(^^;)
>お前のようにわがまま堕落すぎる馬鹿に基準あわせてコアでもライトでもないユーザーが業界破壊破壊したんだよ
なぜ俺のようなわがまま堕落すぎる馬鹿に基準をあわせる必要があるの?
それで業界破壊破壊されてるなら、俺みたいな馬鹿なんてガンガン切り捨てれば良いじゃん。
違うの?切り捨てると何かまずいの?俺みたいな馬鹿って少数派でしょ?
それとも君が頭良すぎて周りが馬鹿すぎてそれに合わせてるから、業界破壊破壊されちゃったのかな?(^^;)
231 理学部(東京都):2007/06/12(火) 11:50:56 ID:Nf3dBACE0
アンリミテッドサガみたいな、不親切なのでやる気がある人だけどうぞ
みたいなのもたまにはいいよな。たまにはな。
232 すくつ(大阪府):2007/06/12(火) 11:51:12 ID:Y/hnr76Q0
>>230
気持ちわるっ
233 留学生(東京都):2007/06/12(火) 11:51:34 ID:3YMRBOMv0
8
7はセーフ
234 噺家(樺太):2007/06/12(火) 11:51:50 ID:Cd8bWvcL0
レス乞食って実在するんだな
235 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 11:53:55 ID:SAgNfNT1O
>>222
やっとかよ。

FFはどのシリーズも楽しめた俺は異端児
236 か・い・か・ん(関西地方):2007/06/12(火) 11:55:37 ID:uuTesd+c0
13ってモスピーダみたいになるのかな
237 看護士(樺太):2007/06/12(火) 11:55:40 ID:OaoRxiJiO
リアル系グラよりアイマスみたいなのがいい
ショパンには期待してる
238 モデル(東京都):2007/06/12(火) 11:56:40 ID:tmLwzsp+0
フロントミッションのメーカーだよね?
239 塗装工(茨城県):2007/06/12(火) 11:58:23 ID:ybAtSep00 BE:539179766-PLT(12005)
やっと起きたのか
240 金田一(宮城県):2007/06/12(火) 11:58:37 ID:A/9p7AKB0
>>209
はげどう。
あの待ち時間の長さは、ゲーム性を損なっているとしか思えない。
たとえばシーンが切り替わる待ち時間は、せいぜい1秒にすべきだ。

ディスクを読み取るタイプでも、ゲームの立ち上がりにおいて、全部メモリー上に展開するタイプのゲーム機が出ればいいんだが。
もちろん、展開行為がゲームの進展を妨げては何にもならないから、バックグラウンドで行う。
読み込む順番は、当然固定ではなく現在のセーブデータ周辺のデータから。
ゲーム開始初期だけは多少もたつくかもしれないが、数GBメモリを積めばDVDクラスのソフトでも十分可能。
HD?現在のHDは、半導体メモリより信頼性が怪しい・・・。
放熱を良くして回転数を落とさない限り使う気にはならないが、回転数を落とすとアクセスが遅くなるry。
241 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 11:58:53 ID:Hi9mStmH0
FF XIIIもこのキャラデザだしなぁ・・いい加減やめてくれ
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up0073.png
242 コレクター(福島県):2007/06/12(火) 12:00:12 ID:BOOmqAiX0
クリスタルクリスタルって言うけど5のクリスタルは酷いぞ、御都合主義全快だったし、EDでずっこけたよ
243 バイト(東京都):2007/06/12(火) 12:00:28 ID:qQTKAlvf0
>>232
気持ち悪いのは今に始まったことじゃねえよ、髪の毛むしるぞハゲ!
で、なんで俺みたいな馬鹿に合わせて作って業界破壊破壊する必要があるの?
244 金田一(宮城県):2007/06/12(火) 12:01:25 ID:A/9p7AKB0
>>240事故レス
>回転数を落とすとアクセスが遅くなる
→回転数を落とすと読み取りが遅くなる
245 ほっちゃん(北海道):2007/06/12(火) 12:01:29 ID:Mkrui2XX0
>>241
すげー
肌のブツブツまで表現されてる
これは買わない
246 運動員(dion軍):2007/06/12(火) 12:01:41 ID:akgcBSS70
ゲームのグラフィックはサガフロ2ぐらいが一番いいわ
247 留学生(東京都):2007/06/12(火) 12:02:04 ID:3YMRBOMv0
>>241
これ見てすげえ奇麗なモデリングだの美しいだのという所に
酔いしれちゃってるんだよな
248 オカマ(長屋):2007/06/12(火) 12:02:56 ID:WvPu2jYq0
FFやってると堀井の凄さがわかる
249 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:05:45 ID:Vrrt+bbfO
>>237
あーいう絵きもくね?
ないわー
250 高校生(大阪府):2007/06/12(火) 12:06:40 ID:76gtVJSW0
7で敵のグラフィックが圧倒的にショボくなった
ファミコンのくせに天野絵に見える1〜3の技術力は異常
251 花見客(神奈川県):2007/06/12(火) 12:07:21 ID:GgdqeJGE0
ファイファンは確かに6くらいまでだな。PSになってからFFって呼び始めた気がする。

それはそうと、今のFFはゴミ過ぎ。11とか4年くらいハマってたけど、最近ミンサガやり始めて糞だと思ったわ。
252 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:08:09 ID:vB7fDmMrO
FF13は様子を見てから買う。
253 女性音楽教諭(千葉県):2007/06/12(火) 12:08:17 ID:zjzuXbJN0
7で道を誤ったのは間違いない
PS以降は9しか認めん
254 トリマー(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:08:52 ID:Am8dbG4AO
>>237
FFTの絵ならあんな感じでもやりたい
255 映画館経営(宮城県):2007/06/12(火) 12:09:02 ID:/XsL55HR0
>>251
11とミンサガは比較対象にならないだろ・・・。
256 クリーニング店経営(北海道):2007/06/12(火) 12:09:06 ID:HtkbKoml0
ファンファンって確か死んでたよね
257 ひよこ(東京都):2007/06/12(火) 12:09:59 ID:O5EbpkAz0
はいはい野村のせい野村のせい
258 共産党幹部(大阪府):2007/06/12(火) 12:11:06 ID:buLcNUFi0
野村のせいっていうか北瀬ってやつのせいじゃないの?
259 通訳(広島県):2007/06/12(火) 12:11:41 ID:NgoMpyvN0
でもFF7とか8とかが評価されたから今の路線なんだろ
260 人民解放軍(長崎県):2007/06/12(火) 12:12:53 ID:MQcdS5RO0
キャラが「好きにな〜る好きにな〜る」とか喋りだした時
261 ぬこ(東京都):2007/06/12(火) 12:13:16 ID:au8rRTgC0
>>249
絵もキモイが声はもっとキモイな
262 女性音楽教諭(千葉県):2007/06/12(火) 12:13:40 ID:zjzuXbJN0
もうネームバリューで売るのはやめてくださいよ・・・
263 DJ(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:13:50 ID:GGmHp6jgO
6までだったな
264 通訳(catv?):2007/06/12(火) 12:14:15 ID:2jNIQdfI0
>245
肌のソバカス的な表現すごいけど、人間ってここまで左右対称じゃないよな。
多分CGでやったら違和感バリバリだろうけど。
265 おたく(京都府):2007/06/12(火) 12:15:39 ID:QhEIrazE0
なんだかんだ言いながら買っている奴はマヌケ極まりないな
つまりDQ7をスルーした俺カッコイイって事だ
266 看護士(樺太):2007/06/12(火) 12:16:16 ID:OaoRxiJiO
どんどんリアルになって洋ゲーみたいになったらもっといやだ

あんなになるならある程度デフォルメされてるキャラがいい

リアルになったユフィも最悪だった
267 看護士(大阪府):2007/06/12(火) 12:16:24 ID:2OCoqK0r0
ワンダースワンでいつまでたっても3出さないから俺のFFの歴史は2で止まったままだ
268 か・い・か・ん(関西地方):2007/06/12(火) 12:16:51 ID:uuTesd+c0
>>260
そのバカ女は宇宙のチリになったんじゃなかったっけ。あのエンディングはすごいよね。
フェイクディスク1枚足すとかそういう遊び心嫌いじゃない
269 コレクター(福島県):2007/06/12(火) 12:16:52 ID:BOOmqAiX0
どうでもいいけどファイファンってなんだよ、4からエフエフって言ってたぞ、ファイファンなんて聞いた事すらない、
どうせ斜に構えるという自分を表現する上で最も楽な方法を今までの人生で適用し続けたν速民らしいν即民が
流行らそうとしてるんだけど、やめとけ、趣味悪いぞ
270 カメラマン(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:16:52 ID:WIUi4nPSO
植松だな
271 映画館経営(宮城県):2007/06/12(火) 12:18:01 ID:/XsL55HR0
リアルさを追求してどうするんだろ。

劇場版FFってあったけどねぇ。

全部ああなっちゃうの?

ドット絵の技術は永遠に失われてしまうのか。
272 ホテル勤務(アラバマ州):2007/06/12(火) 12:20:49 ID:G+zeCFnS0
でもさあ、7で道を誤ったとしてもう10年だぞ。
いい加減、野村路線に慣れるかFF自体諦めるかどっちかにしろよ。
FFのスレが立つ度にグダグダ管を巻いてんじゃねえよと。
273 北町奉行(アラバマ州):2007/06/12(火) 12:24:42 ID:H/HFA4cu0
>>272
過去のリメイクがむごいから困ってるのですぞ
274 酪農研修生(長野県):2007/06/12(火) 12:27:00 ID:uJ/efBZ50
感受性が強いガキのころにやったのが名作になる
おっさんがどうこう言う問題じゃない
275 電力会社勤務(アラバマ州):2007/06/12(火) 12:28:03 ID:rqqXYvdU0
今更ドット絵で出せというのは
大手自動車メーカーに旧社を再発売してくれというみたいなもの
諦めてレストアするのが過去を愛した人間のやるべき行動で
最新モデルの車をただただ貶めるのはもはやクレーマーでしかない
276 渡来人(長野県):2007/06/12(火) 12:28:35 ID:f0JURjgp0
スーファミ版でガイが居ないのはフンガイした。
277 停学中(コネチカット州):2007/06/12(火) 12:28:59 ID:lcdblzBqO
リアル顔が問題と言うより
同じ顔しか作れないことに問題があると思う
278 塗装工(静岡県):2007/06/12(火) 12:32:07 ID:tynYlY/i0
絢かを最も忌み嫌うゲーヲタ層に、主題歌としてぶつけてくるなんてやるなw
279 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 12:35:55 ID:orlHEl2JO
グラフィックが凄い の良さが分からないニワカはもうFFやらないでいいよ
昔っからそこにも重点を置いていたのに、最近になってわけわからん主張で「俺の考えるFF」を語りだす奴がいて困る
なんだよ、2Dじゃないと駄目とか野村がどうとかさぁ
280 遣唐使(東日本):2007/06/12(火) 12:38:08 ID:uvDes/kp0
>>8
俺屍のはヨカタ
281 バンドマン(アラバマ州):2007/06/12(火) 12:41:47 ID:BPf4EXaR0
>>241 あいかわらず広末顔だな 何回でてくれば気がすむんだよ
デザイナーの女の好みの顔何回もだすなヴぉけ!
282 日本語習得中(樺太):2007/06/12(火) 12:43:47 ID:xgEmR2W60
FFなんてSFCまでで終わってるだろ?
いまだに買い続ける信者の気持ちがわからんな
283 コレクター(福島県):2007/06/12(火) 12:45:44 ID:BOOmqAiX0
グラフィックが キモイ んだよ
284 留学生(長屋):2007/06/12(火) 12:47:30 ID:kaNkZ50x0
>>282
つうか未だにFFでしか稼げないスクウェアが終わっている
FF13って。13かよ。いつまでやるんだ
285 造船業(千葉県):2007/06/12(火) 12:47:39 ID:XVHqkbqP0
1…FFの原点。ラスボスの設定など斬新なストーリー展開
2…サガの原点。感動のストーリーもファミコンの低性能じゃ無理だったか
3…FFシリーズ最高峰。ストーリー、音楽、ジョブシステムなどFFの基礎完成。
4…一転してオーソドックスなシステムを採用。人が死んで蘇る少年ジャンプ的展開。
5…FFシリーズ完成系。そして5でシリーズに終止符を打つ。
6…クリスタルを捨てた世界観の変化。スチームパンク。キャラ重視で腐女子ウケしだした。
7…某アニメのパクリといわれても仕方がないほどの電波ストーリー。そして一層のオタ・腐女子向けに。
8…ドローシステムの面倒さと突拍子もないストーリーが特徴。
9…原点回帰という名の過去作品からのただの使いまわし。1〜8総集編で失敗。古参にも新参にもウケいれられず売り上げ減少。
10…FFどころかRPGですら無くなった問題作。アクションADVに戦闘がちょろっとついた代物。下手な声優に思わず閉口。
10-2…ユリパ電波。今度は着せ替えですか(笑)。FFシリーズとしても認められていない駄作
11…廃人ファンタジー11
12…万人はこれをオイヨイヨと呼ぶ
286 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 12:48:56 ID:Bz2dNY2/0
6と7は神ゲーだろ。
いつまでもファミコン以前にしがみついてるオッサン気持ち悪いよ
287 今年も留年(東京都):2007/06/12(火) 12:51:21 ID:rMJf2GHw0
あああああ俺なんで7やんなかったんだろw
ポリゴンに抵抗感あったんだよな。

あとセリフ考えた有名な人の独特の感じが嫌いだった。
288 オカマ(長屋):2007/06/12(火) 12:51:33 ID:WvPu2jYq0
>>286
ファミコン以前ってファミコンより前があるみたいな言い方だな
289 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 12:52:07 ID:FXq6EZ640
んで12は買いなのかね
290 運動員(樺太):2007/06/12(火) 12:54:10 ID:meibX4wqO
13の音楽聞きたい
291 外来種(東京都):2007/06/12(火) 12:55:02 ID:vlpkiE+v0
6とか、世間で言われてるほど面白いとは思わなかったなあ。
グラフィックの綺麗さだけが印象に残ってる。あとケフカ。

ストーリー的には、4,8が好きだった。次点で10。
292 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 12:55:15 ID:Bz2dNY2/0
4以前を崇拝してる人はゲーム卒業した方がいい
あんなくだらない幼稚なストーリーと単純なシステムで感動したんだろ?www

ファイファンは5から始まったんだよ
293 留学生(長屋):2007/06/12(火) 12:55:25 ID:kaNkZ50x0
>>288
ゲームウォッチ時代のFFを知らないとはニワカだな


うそですごめんなさい
294 日本語習得中(樺太):2007/06/12(火) 12:56:27 ID:xgEmR2W60
>>289

12はくそげー
友人が30分くらいやると眠くなるとか言ってたわ
295 留学生(長屋):2007/06/12(火) 12:58:02 ID:kaNkZ50x0
12は5や6よりも売れてなかったような

ブランドに乗っかってるのに5や6よりも売れないなんて悲惨
296 外来種(東京都):2007/06/12(火) 12:58:05 ID:vlpkiE+v0
>>289
ようつべかどっかでイベントムービーみてすませるのをおすすめする。
映像はホント綺麗。
297 活貧団(愛媛県):2007/06/12(火) 12:58:05 ID:TlPwL8AD0
昔のほうがいいってよく見るから、1とリメイク3やってみたけどストーリーが唐突すぎてゆとりの俺には無理だった。
ゲームスタートからいきなり光の戦士とか言われてもねぇ。
298 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 12:58:18 ID:Bz2dNY2/0
2chってファミコンマンセーしてプレステ貶す奴多いよな
それだけ年齢層が高いって事かw
加齢臭がプンプンするぜー
299 ひよこ(東京都):2007/06/12(火) 13:00:26 ID:O5EbpkAz0
時代は完全にWiiとDSですけど何か?
任天堂最強伝説、再び!
300 通訳(福岡県):2007/06/12(火) 13:00:40 ID:EEWS9CeY0
なんだかんだ言ってDS4にはすごい期待している
301 ほっちゃん(北海道):2007/06/12(火) 13:01:13 ID:Mkrui2XX0
4やったことないからDSの買うかもしれない
302 留学生(長屋):2007/06/12(火) 13:01:24 ID:kaNkZ50x0
>>300
4のラスボスを3Dで再現できるとは思えないので
俺はさっぱり期待していない
303 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 13:01:51 ID:orlHEl2JO
>>289
世界観は抜群
聖剣LOMにハマれるなら買い
304 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 13:02:00 ID:Bz2dNY2/0
4なんてストーリーが糞過ぎる。
あれで感動したとか言うオッサンまじで引くわ
305 ぁゃιぃ医者(岡山県):2007/06/12(火) 13:02:31 ID:rfuId9Z60
あれ?12ってもう出てるの?
306 自宅警備員(高知県):2007/06/12(火) 13:02:38 ID:xyJ84doc0
WiiとDSの次の世代も任天堂がシェア握るだろうな Wii2かDS2か知らないけど
おそらくその次は別のハードかゲームはPCになってるんじゃないか
307 ツアーコンダクター(東京都):2007/06/12(火) 13:02:50 ID:gZgccxwf0
FF8 は説明が足りなかっただけで、実は名作である
7 みたいな安直に死んでお涙頂戴とは比べ物にならない。
308 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 13:04:19 ID:ekXs/U2/0
>>303
>聖剣LOMにハマれるなら

この時点でイロモノな気が
309 ひよこ(東京都):2007/06/12(火) 13:05:16 ID:O5EbpkAz0
野村作品は、ノムラファンタジーと名乗って独立しろよ。
どう見ても別作品だろ。常識的に考えて。
310 ツアーコンダクター(東京都):2007/06/12(火) 13:07:48 ID:gZgccxwf0
ED だけなら 8 が最高
異論はあるまい
311 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 13:07:48 ID:orlHEl2JO
>>308
そう言ったつもり
それでも良ければと
312 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 13:10:45 ID:ekXs/U2/0
最近のFFに嫌悪感を抱く奴が多いのはリメイクがあまりにも多すぎるからだろ
313 留学生(長屋):2007/06/12(火) 13:11:27 ID:kaNkZ50x0
>>309
それじゃあ売れない。
過去のFFが築いた人気に乗らないと。
まあKHでディズニーブランドに乗っかる道も切り開いたが

>>310
スクウェアのえらい人が
EDは今なお5が史上最高と言ってたぞ
314 DJ(コネチカット州):2007/06/12(火) 13:12:25 ID:4+Y0WRdaO
ファイファンは7だけやってないな
厨くさくてやる気が起きない
315 通訳(広島県):2007/06/12(火) 13:12:35 ID:NgoMpyvN0
>>310には同意せざるを得ない
316 絢香(アラバマ州):2007/06/12(火) 13:12:42 ID:zFwed3p/P
なんだかんだ言って7以降のFFも普通に面白い
12だけは糞だが
317 ほっちゃん(北海道):2007/06/12(火) 13:13:16 ID:Mkrui2XX0
7好きだけどその後の外伝商法が気持ち悪い
318 ブロガー(樺太):2007/06/12(火) 13:15:10 ID:K46hUbgTO
10が最高だよ!
319 光圀(埼玉県):2007/06/12(火) 13:16:00 ID:XnwFWNIF0
FFは6まで
320 建設作業員(dion軍):2007/06/12(火) 13:16:19 ID:tQjZr+uC0
ファイナルのくせして続けてるからだろ
321 週末都民(栃木県):2007/06/12(火) 13:17:24 ID:FC79IDtO0
ν速で一番愛されてるのが5なのは間違いない
322 噺家(神奈川県):2007/06/12(火) 13:17:30 ID:njIEPbOr0
どうでもいいけどSFC期のスクウェア作品って裏切り描写が異様に多いよな
まるで後に任天堂陣営から去ることを暗示していたかのように
そのストーリーのカオスっぷりが魅力的なんだけど
323 ツアーコンダクター(東京都):2007/06/12(火) 13:18:10 ID:gZgccxwf0
FF10 は主人公がイケメンすぎて5分でやる気なくした
324 電気店勤務(静岡県):2007/06/12(火) 13:20:27 ID:llm4Ejpg0
>>322
「サラマンダーより……はやーい!」
325 外来種(東京都):2007/06/12(火) 13:22:12 ID:vlpkiE+v0
7は最初だけは面白かった。
セフィロスが、わたしは神になるとか言い出したあたりでどうでもよくなった。
326 新宿在住(アラバマ州):2007/06/12(火) 13:24:50 ID:ICldQB9D0
JPOPとタイアップするRPG(笑)
327 あらし(千葉県):2007/06/12(火) 13:24:53 ID:SJmLMwgK0
7は途中まで本当に面白かったな
EDは近年まれに見る糞EDだった
328 電気店勤務(静岡県):2007/06/12(火) 13:24:57 ID:llm4Ejpg0
GBA版の1.2とDSの3をやったけど正直面白いとは思えんかった
やっぱ子供の頃やるべきゲームなんだろうな
329 検非違使(千葉県):2007/06/12(火) 13:25:06 ID:HDXf+QrM0
エンディング最高は9
オープニング最高が8でしょ
FF最高は3
330 ディトレーダー(東日本):2007/06/12(火) 13:26:41 ID:Y0V8i87+0
5はオヤジが死んで女性だらけのハーレムパーティになったときに、
こんなヲタくせーパーティで冒険なんかやってられるかと当時思った

今ではむしろおk
331 通訳(樺太):2007/06/12(火) 13:28:53 ID:JYHNnYWVO
FF10ってサッカー選手で例えるとベッカムだよな
332 通訳(コネチカット州):2007/06/12(火) 13:29:40 ID:udvzOSMRO
7はまだ新ハードへの手探り感があり許容範囲

8だけかな最悪は
333 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 13:30:18 ID:vB7fDmMrO
ファリス姐さんかっこいいよファリス姐さん
334 あらし(千葉県):2007/06/12(火) 13:30:30 ID:SJmLMwgK0
FF10は野球選手に例えると没落後の清原
335 停学中(関西地方):2007/06/12(火) 13:31:09 ID:09GvLN/G0
ゲーヲタだけ相手にしてたら儲からないんだから仕方ないな
336 外来種(東京都):2007/06/12(火) 13:33:05 ID:vlpkiE+v0
>>332
8ってストーリーはよくない?

ちゃらく振る舞ってたアーヴァインが、いざ狙撃になるとびびって震えだしたり
おとなしく待ってろって言われたキスティス先生が、仲間が心配で飛び出していったり
キャラが欠点を抱えてて、すげえ人間くささがあって好きだった。
337 名誉教授(岩手県):2007/06/12(火) 13:35:01 ID:dmgUT9/60
最近PSPにリメイクされた1・2はかなかだと思う。
いまさら感とまたかよ感はどうにも否めないけどな。
DSの3と今度出る4も変に3D化なんてしないでこのクオリティで出せばよかったのに。
338 ピッチャー(埼玉県):2007/06/12(火) 13:35:33 ID:TOgYwRIA0
FFは7以降からムービーに力を入れるようになったのが
曲がり角だったんだろうな
339 竹やり珍走団(長崎県):2007/06/12(火) 13:37:32 ID:F8h/jM/q0
今でもFF9の曲聞くと泣ける
名前忘れたけどw
340 あらし(北海道):2007/06/12(火) 13:37:50 ID:ntU9YmCk0
多分7か8あたりから間違ってしまったんだと思うよ。
341 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 13:38:05 ID:ekXs/U2/0
PSPのFFリメイクのCMはひどい
何あの頭の弱そうな女は
342 名誉教授(岩手県):2007/06/12(火) 13:38:20 ID:dmgUT9/60
8はネットで丁寧な攻略情報を見たときと、
リノア=アルティミシア説を見たとき、やり直してみたいと思った。
まだやってないけど。
343 パート(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 13:40:19 ID:qvIagKPvO
クリスタルの存在をおろそかにし始めてからはもう別の話だろ。
いかにクリスタルと結びつけるかという制約があった時のほうが
作り手側が工夫をこらさるをえず、面白くなってたような気がする。
344 ツアーコンダクター(東京都):2007/06/12(火) 13:40:22 ID:gZgccxwf0
8 のシナリオは学園モノだったりメンバーが揃って未熟者なところが、
ちょっとした安心感があって好きだった。
でもやっぱり全体的に説明不足だな。
345 美容師見習い(長野県):2007/06/12(火) 13:40:54 ID:UUii+NZJ0
ストーリー:FF2
キャラクター:FF6
サウンド:FF4
システム:FF5
ゲーム性:FF3
革新性:FF1
346 社長(埼玉県):2007/06/12(火) 13:42:19 ID:JMA1Lhus0
てか7が最強だろう
まだムービーに力入れてるっていっても丁度いい感じだし
キャラはデフォルメされてる。これはドット絵とジメージ絵みたいな感じでよかった
6までの完全2Dと新技術の3Dがうまくマッチしててよかったと思う
マップも一枚絵で綺麗に描かれててどこまでも行けるし。このままの感じでいってくれればよかったのに
今や大マップさえもないもんな。世界を歩いてるって気にならない
347 数学者(北海道):2007/06/12(火) 13:42:53 ID:reFAYmCF0
今、久しぶりに6やってるけどしょっべぇなあ
つかティナキメェw
348 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 13:43:55 ID:vYqjesNdO
つーかほとんどリアルタイムでやってるけど昔のも言うほど面白くない
349 ぁゃιぃ医者(アラバマ州):2007/06/12(火) 13:44:17 ID:xS6DN2Sa0
7は個人的にはよかったけど
道を踏み外した原因はって聞かれたらやはり7
350 ツアーコンダクター(東京都):2007/06/12(火) 13:44:24 ID:gZgccxwf0
FFでもっとも清楚でかわいい女は FF5 のレナ
これだけは否定のしようがないね
351 留学生(東京都):2007/06/12(火) 13:44:55 ID:2dr/S0tw0
常識的に考えれば12が最強だろ
あれだけの作りこみがあるゲームなんてもうPS3でもなかなかでてこないぞ
352 占い師(長崎県):2007/06/12(火) 13:44:58 ID:rLjoSrYr0
FFはクソみたいに移植されまくってるけど
ロマサガってほとんど放置状態だな(ミンサガ除く)
何でだろ?

DSに移植しろよ 手を加えずな
353 竹やり珍走団(長崎県):2007/06/12(火) 13:45:43 ID:F8h/jM/q0
1からリアルタイムでやってきた者と
最近のFFから入った者じゃ意見に相違があるのは
仕方ないのでは

354 すくつ(大阪府):2007/06/12(火) 13:48:47 ID:Y/hnr76Q0
>>353
思い出過大評価があるかないかの違いか
355 留学生(長屋):2007/06/12(火) 13:51:36 ID:kaNkZ50x0
>>352
河津が手綱を握ってるんだろうな

個人的にはリメイクの必要を感じない
うちのスーファミJrはまだ現役だし
ゲームボーイのサガもGBASPで遊べるし
356 船長(大阪府):2007/06/12(火) 13:53:15 ID:PrKxg3zX0
野村のキャラクターが糞ださいビジュアル系でキモい
本人もキモい
357 気象庁勤務(樺太):2007/06/12(火) 13:53:41 ID:MPNIeT1zO
もう何年も前に出たゲームをいつまでも批判してんなよ
何週かしてたらだんだんと粗を探したくなる気持ちもわかるけど
当時は楽しめてたらそれでいいじゃないか
358 日本語習得中(樺太):2007/06/12(火) 13:54:34 ID:xgEmR2W60
>>352
フリーシナリオってのが問題じゃね
戦闘回数でシナリオが進むのはプレイする側は楽しいけど
製作する側からするとバグのチェックとかだいぶ難しそうだが・・・
359 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 13:55:14 ID:ekXs/U2/0
>>357
今でもリメイク商法や派生で儲けようとしてるから叩かれてるんじゃね
360 留学生(長屋):2007/06/12(火) 13:55:19 ID:kaNkZ50x0
>>354
過大評価する気はないが、普通に売り上げで負けてるぞ最近の

まずいんじゃないのか?
制作費が高騰してる今のFFが
まだブランドとして発展途上だったSFC時代のFFより売れてないんじゃ
361 新宿在住(アラバマ州):2007/06/12(火) 13:55:21 ID:ICldQB9D0
7からおかしくなったのはPSというハードにも原因があるんだけどな
362 高校生(大阪府):2007/06/12(火) 13:55:24 ID:76gtVJSW0
当時からキモ過ぎて買わなかった
363 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 13:56:05 ID:Hi9mStmH0
二次創作とかレイヤーを意識しだしてからウンコになったな
やはり女が腐らせた部分はある
364 運動員(dion軍):2007/06/12(火) 13:58:12 ID:akgcBSS70
ばくれつけんが出せなくてシナリオ進められなかったのはいい思い出
365 数学者(北海道):2007/06/12(火) 13:58:22 ID:reFAYmCF0
>>360
売り上げできめんのか?
じゃあ、FFの順序は確定だなw
366 留学生(長屋):2007/06/12(火) 14:01:35 ID:kaNkZ50x0
>>365
売り上げで決めるとは言わんが
8からどんどん落ち目だろう

ブランド付きで落ち目はありえねえよ普通
367 高校生(大阪府):2007/06/12(火) 14:04:03 ID:76gtVJSW0
8が一番売れたって事は8が面白くないって事じゃね?
FFを買い続けてきたファンが8をプレイしてFFオワタ
もう新しいの買わないよって思ったから9で売り上げダウン
368 カメラマン(コネチカット州):2007/06/12(火) 14:04:09 ID:vYqjesNdO
むしろ海外いれりゃあ鰻登り
369 留学生(長屋):2007/06/12(火) 14:06:49 ID:kaNkZ50x0
>>368
海外入れても7がピークなんだが
そもそも1000万ヒットは一度も出してないし
370 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 14:10:56 ID:ekXs/U2/0
DQはこんなにも叩かれないのにな
371 浪人生(コネチカット州):2007/06/12(火) 14:12:41 ID:vYqjesNdO
>>369
でもスーファミ時代より今のが売れてるじゃん
まあ売り上げなんて面白さには関係ないから俺はどうでもいいけど
372 すくつ(大阪府):2007/06/12(火) 14:13:03 ID:Y/hnr76Q0
あの時はこんなに人気だったんだぜ!
ってのには「で?」としか思えないなあ
それでいけばスーパーマリオカートが今でも一番面白いレースゲームってことになるね
373 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 14:17:02 ID:ekXs/U2/0
ご・・・・極論
374 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 14:17:32 ID:FXq6EZ640
8って戦闘中にコマンド入力でキックみたいなのできるんだっけ?
あれ結局一回も成功しなかった
375 整体師(福井県):2007/06/12(火) 14:18:53 ID:o4VCDSRG0
FFスレで一番話題になるのは8
376 オカマ(長屋):2007/06/12(火) 14:20:48 ID:WvPu2jYq0
誰がなんと言おうとマリオカートは今でも一番面白い
377 べっぴん(西日本):2007/06/12(火) 14:21:28 ID:OIcE9AC10
硬派はFFを作ってほしいな〜
378 付き人(北海道):2007/06/12(火) 14:23:32 ID:d2upuerZ0
続編モノは、前作の評価が影響する
FF8が馬鹿売れしたのは、みんなFF7にはそれなりに衝撃受けて、満足もしたんだろう
でも、8以降からどんどん売り上げ落としてる
現実は厳しいね
FF13は負けハード購入を義務付けられるから、さらに厳しい売り上げになるだろう
379 べっぴん(西日本):2007/06/12(火) 14:24:29 ID:OIcE9AC10
某愛媛人がPS3やってるの見てるけど
ホントやるゲームが無いのな
発売から相当経ってるだろうに・・・
380 建設会社経営(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 14:26:39 ID:vfSr3AlWO
50年後には20
30作目とかまでいくんだろうか
どうなるんだろうね
381 無党派さん(北海道):2007/06/12(火) 14:31:03 ID:VtyHrLGl0
あれ?もしかして6ってダッシュできんのか
ふざけんなよw
382 ウルトラマン(宮城県):2007/06/12(火) 14:38:09 ID:MJw5sJdp0
スコールは性格変わらないでずっと心で愚痴ってりゃよかった
リノアにもめもくれずただ魔女を殺すだけでよかった
383 運動員(樺太):2007/06/12(火) 14:41:50 ID:05TYgCVTO
最近ファイナルファンタジーの略称はファイファンでもいいような気がしてきた
もともとFFと言えばファイナルファイトを表してた訳だし
それを踏まえるとファイナルファンタジーは『FF』の簒奪者とも言える
ただフーファイターズの略称もFFなんだよな…
384 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/12(火) 14:43:56 ID:Ww4rpjkDO
野村とかいう勘違い馬鹿がクラウドみたいな髪型にしてたときは糞ワロタ
385 こんぶ漁師(長野県):2007/06/12(火) 14:55:35 ID:vBQHwGRQ0
こないだライブスタッフやったときに聞いたけどFFついにここまで来たかと思った
386 魔法少女(福島県):2007/06/12(火) 15:04:06 ID:JMoDXYFT0
高貴なる女騎士云々が中二病とか言われてるけど、昔からそう変わらんよな?
デザインは別としても、なぜこれが叩かれるのかが理解できない。
387 運動員(dion軍):2007/06/12(火) 15:05:14 ID:akgcBSS70
>>381
ダッシュシューズ
388 主婦(埼玉県):2007/06/12(火) 15:14:32 ID:wOSWHm7e0
長時間、主人公達の下僕となってコントローラーを動かし続けるのはもうやだ ><
389 知事候補(佐賀県):2007/06/12(火) 15:15:07 ID:rc5ouUK60
ダッシューズじゃなかったっけか
390 ブロガー(愛知県):2007/06/12(火) 15:15:58 ID:ejFUI1bt0
7→8


ここが転換期だったよな
391 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 15:16:55 ID:FXq6EZ640
ムービーゲーという新ジャンルを確立させたゲーム
392 黒板係り(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 15:20:07 ID:2KQW3z88O
絢香歌下手すぎワロタ
393 検非違使(樺太):2007/06/12(火) 15:23:29 ID:ybuIaOvwO
>>386
3Dでリアルになるとそういう部分が目立つんだろ。
2Dはアニメ的に見えるしな。
394 ドラッグ売人(アラバマ州):2007/06/12(火) 15:24:45 ID:KeYxO4yG0
FF11は廃仕様だしシステム面も褒められたもんじゃないが
世界観は好きだし、こういう感じの世界観のオフゲーを出してほしいぜ
395 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 15:25:08 ID:ekXs/U2/0
>>386
ファンタジーなんだから中二病とか邪気眼とかはどうでもいいんだけど、
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士ってかなり滑稽な言葉だよ
396 福男(アラバマ州):2007/06/12(火) 15:26:51 ID:1xVTzPO10
・恋愛しない
・明るい
・邪気眼じゃない

FF主人公はこの3点を兼ね備えたバッツが至高
397 パティシエ(神奈川県):2007/06/12(火) 15:27:24 ID:XZfyIv/u0
FF6は過大評価されすぎ
あそこからFFは死んだ
398 歌手(中国地方):2007/06/12(火) 15:33:32 ID:u67Yb3Jp0
死んだのは7からですよ(^^)
6で変わった路線を変な方向に暴走しだしたのが7。
399 運送業(神奈川県):2007/06/12(火) 15:34:17 ID:RoEoBIeM0
FF11のオフ版は反対だな
ゲームバランスとか大幅に変えなきゃ駄目だからつまらなくなるだろ
400 運び屋(宮城県):2007/06/12(火) 15:43:10 ID:Lg0TGJFw0
8あたりから急激にヲタくさくなった
401 人民解放軍(樺太):2007/06/12(火) 15:43:21 ID:T1NlgbWzO
>>396
> ・邪気眼じゃない

> FF主人公はこの3点を兼ね備えたバッツが至高




邪気眼じゃないがカトブレパスは呼ぶぜ、バッツwwwww
402 留学生(長屋):2007/06/12(火) 15:47:21 ID:kaNkZ50x0
>>400
7からだろう
萌えキャラみたいになって同人誌が大量に出回るようになったのは
403 銭湯経営(岐阜県):2007/06/12(火) 15:47:57 ID:ekXs/U2/0
やっぱ7って奴多いな
404 通訳(アラバマ州):2007/06/12(火) 15:49:30 ID:0g1hTdc70
>>1
ファイファン(笑

FFだろ・・・これだから団塊は困る
405 看護士(関西地方):2007/06/12(火) 15:52:40 ID:LsrXW5+80
FF4かFF5の内容で聖剣2みたいなアクションRPGをやってみたい
406 タレント(徳島県):2007/06/12(火) 15:58:01 ID:7sz/TCZE0
まあ9の失敗が大きいよな

あの気持ち悪い絵柄のせいで
せっかく7や8で獲得したユーザーに見放されて売り上げ激減したからナ
407 名誉教授(樺太):2007/06/12(火) 16:00:16 ID:Cu1Js457O
5や6でファンになった俺だが、
7の為にPSを購入して、長期休暇を取り
wktkして始めた数時間後の失望感は未だに忘れられない。
8はオープニングで「うひょ〜」となったが、学園物にドン引き。
9はロードやミニゲーム関係がダルいが、エンディングで全て許せる。
10は主役の口調をデモで見て殺意を抱いたので、2年くらい手を付けず。
しかし全く期待しなかったのでそこそこ楽しめた。
10-2のディスクはフリスビー。

12は未プレイ。次に長期休暇が取れたらやるつもり。
評判悪いから怖いが…
まぁなんだ、一通りは遊べてるから文句言う気はそんなにないんだが、
新しい試みなんて望んでないユーザーは多いと思うのよ。
外伝なんて論外だから、
コンスタントに剣と魔法の世界に逃避させてくれりゃ良いのにね。
長くてすまん。
408 歌手(中国地方):2007/06/12(火) 16:01:57 ID:u67Yb3Jp0
>>406
8の壮絶な自爆を9のせいにしてんじゃねーよ腐れ信者がm9(^д^)9m
409 ふぐ調理師(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 16:02:03 ID:xPJv7CFGO
4のラストの全員の祈りに勝るシーンが思い当たらない。

だから俺的に4が最高。
410 外来種(石川県):2007/06/12(火) 16:02:05 ID:dqcnfF6H0
FF7以降をファイファンといってはダメ
ファイファンと読んでいいのは6まで
411 福男(アラバマ州):2007/06/12(火) 16:05:26 ID:1xVTzPO10
9はクリスタル再び・・・とか散々宣伝したのに
実際にクリスタルが出てきたのはラストダンジョンだけ
あのガッカリ感は忘れられない
412 訪問販売(大阪府):2007/06/12(火) 16:07:02 ID:gPMKVs4Z0
>>411
あるあるwww
413 ほっちゃん(北海道):2007/06/12(火) 16:07:26 ID:Mkrui2XX0
9ってやたら情報を規制してたよね
414 男性巡査(鹿児島県):2007/06/12(火) 16:09:33 ID:krPxkccu0
8は糞中の糞
415 ブロガー(愛知県):2007/06/12(火) 16:10:47 ID:ejFUI1bt0
>>9
してたけど、普通に2chでみんな実況してたから意味なかった
416 名人(大阪府):2007/06/12(火) 16:13:07 ID:m7RCbk4/0
そうかそうか
417 ボーイッシュな女の子(北海道):2007/06/12(火) 16:19:21 ID:Zj/namKx0
9は糞だったな
418 扇子(神奈川県):2007/06/12(火) 16:31:58 ID:sVjseEGj0
9好きだったけどな
419 通訳(アラバマ州):2007/06/12(火) 16:32:07 ID:Izn7rbJK0
FFシリーズは過大評価されている
2D最高傑作はルドラの秘宝
420 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 16:33:13 ID:vB7fDmMrO
>>419
トレジャーハンターGも仲間に入れてー
421 保母(コネチカット州):2007/06/12(火) 16:37:38 ID:xIt8zUgYO
SFC時代からやってるけどファイファンなんて一回も聞いたことねーよ
422 新聞配達(関西地方):2007/06/12(火) 16:38:30 ID:Azoex7Wl0
一般向けになっていいんじゃないの
妊娠的に考えて
423 食品会社勤務(東京都):2007/06/12(火) 16:39:08 ID:CcMOT/7h0
単品勝負できる数少ないシリーズブランドなのに
わざわざ有名声優を使ったり芸能人をタイアップするとかえって安っぽく見える
424 留学生(樺太):2007/06/12(火) 16:40:09 ID:CMJ3Qs0NO
みだれうち
425 神(沖縄県):2007/06/12(火) 16:44:21 ID:jSNXmqOz0
8,10-2, 12以外は全部楽しめた
11はやってないが
426 造園業(catv?):2007/06/12(火) 16:46:23 ID:5JUr6FXT0
7で腐女子が流れてきて8で大量に汚染された
427 パート(愛知県):2007/06/12(火) 16:47:40 ID:EYe61cPl0
おまいら自分の好みに合わないから否定してるだけだろ
428 食品会社勤務(東京都):2007/06/12(火) 16:50:52 ID:CcMOT/7h0
>>427
好きなものをわざわざ否定する奴がどこにいるんだよ
429 主婦(愛媛県):2007/06/12(火) 16:52:13 ID:/IC4KaHQ0
>>427
その個人個人の意見が大事なんすよw
430 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/12(火) 16:52:30 ID:5V6Z3Kb8O
7のコンピなんたらはひどい。
あまりの腐向けっぷりにひいた。
431 噺家(大分県):2007/06/12(火) 16:59:06 ID:J8BOt1zy0
冷静に考えて昔のも大して面白くないと気付け
432 みどりのおばさん(静岡県):2007/06/12(火) 17:00:11 ID:0itacBfE0
そうそう。美化されすぎ
433 F1パイロット(樺太):2007/06/12(火) 17:01:35 ID:++zBCIm3O
7のマテリアシステムは凄い面白かった
434 留学生(長屋):2007/06/12(火) 17:02:46 ID:kaNkZ50x0
その大して面白くもない過去の作品のタイトルで
出さないと売れないという現実は悲しいな

FF13はもう別のタイトルで出してみればいいのに
435 遣唐使(東京都):2007/06/12(火) 17:02:56 ID:lK4SLw910
カイエンは侍
436 神(長野県):2007/06/12(火) 17:06:34 ID:VB7YA4K90
頼むから8のリメイクと13のオフライン版を出してくれ
そしたら俺はゲーム卒業するから
437 インテリアコーディネーター(神奈川県):2007/06/12(火) 17:09:33 ID:pNA1Dk580
植松のドイツでのインタビューより抜粋

>FFに関しては「Final Fantasyは6で一旦終わった」と言われても仕方が無いとさえ思っています。
>特にFF7以降、多くのスタッフが開発に参加するようになってからは、
>「誰がFFを作ったか」というのが曖昧になっていくようになりました。
>それ以前は、開発に関わっている誰もが重要な役割を演じているチームでした。
>私もFF6から後のタイトルになると、完全に自分自身の作品とは思えないのです。
http://www.g-wie-gorilla.de/index.php?option=com_content&task=view&id=136&Itemid=18

植松自信もFFは6までだと感じているっぽいな。
438 踊り子(関西地方):2007/06/12(火) 17:12:58 ID:RHnl9Uqy0
>>44
つまり12をドット絵リメイクすべきだと
439 ウルトラマン(宮城県):2007/06/12(火) 17:15:02 ID:MJw5sJdp0
和風FFってないよな
440 理学部(東京都):2007/06/12(火) 17:36:38 ID:Nf3dBACE0
FF5はシステムを突き詰めていくと詰め将棋みたいで面白かった。
そういう意味ではFF8もそういう要素があったんだが
突き詰めると戦闘そのものを否定することになるからその点が5に劣る。
441 保母(コネチカット州):2007/06/12(火) 17:44:51 ID:V0zgXh7sO
まだDSのFF12は2000円くらいで買えないの?
442 新聞配達(東京都):2007/06/12(火) 17:50:20 ID:QuJlXYHJ0
「FFっていったらファイナルファイトだろ」ってボケは定番だけど
ファイファンってどこに突っ込むべきなの?
443 副社長(長屋):2007/06/12(火) 17:56:29 ID:mR6LaTHF0
また任豚のFF叩きスレか・・・・・・・・・・
なぜか任天堂ハードで出るFFは絶賛されるんだよね。
444 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 17:57:11 ID:orlHEl2JO
ゼザ・マティアス・サーゲイト
剣術と魔法の両方に長け、常に冷静沈着な性格から『氷のゼザ』の異名をもつ。

ケルガー・ヴロンデット
ウェアウルフ族のリーダー。天性の素速さをいかした秘技『ルパインアタック』は、ドルガンに敗れるまで無敵を誇っていたといわれる。

エクスデス
もとはムーアの大森林内の一本の木。そこに世界中の邪悪が凝り固まり人の形になった。なおExdeathとは『死を越える者』の意味である。


ライトニングさんを馬鹿にする懐古な方々に捧げます
445 映画館経営(宮城県):2007/06/12(火) 17:58:57 ID:/XsL55HR0
11をオフライン化するか獣人プレイできるようになったらもう一回やる。

446 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 17:59:12 ID:orlHEl2JO
>>439
オリエンタルならあったじゃない
447 通訳(愛知県):2007/06/12(火) 17:59:38 ID:pSrxuGiM0
RPGに声はいらないって何度言えば分かるんだ
お前らメクラか
448 魔法少女(福島県):2007/06/12(火) 17:59:45 ID:JMoDXYFT0
植松がいなくなったのはやばいなぁ
12とか10-2は音楽ぜんぜん覚えてない
449 DCアドバイザー(愛知県):2007/06/12(火) 18:01:41 ID:PhisWhWH0
最近だとゴッドハンドが面白かった
450 映画館経営(宮城県):2007/06/12(火) 18:09:38 ID:/XsL55HR0
>>448
サントラも買おうとは思わんしなw

サントラから11に入った俺は異端。
OPムービーだけでも楽しめるから不思議。
451 ディトレーダー(山陰地方):2007/06/12(火) 18:11:54 ID:0BS7rZVU0
先にタイアップありきになっちゃったのが残念だな
452 ペテン師(京都府):2007/06/12(火) 18:12:44 ID:lkbf703x0
8からあやしい雲行きだった
453 留学生(長屋):2007/06/12(火) 18:15:06 ID:kaNkZ50x0
>>452
やはり8だな
売り上げ的にも8から先は下り坂
454 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 18:15:41 ID:Hi9mStmH0
5>7>4>3>6>8
455 トリマー(兵庫県):2007/06/12(火) 18:18:24 ID:xVw4FqTZ0
ファイファンか懐かしい響きだな 昔は皆ファイファンって言ってたのに
いつの間にかエフエフに移行してたな
456 声優(大阪府):2007/06/12(火) 18:20:07 ID:x774dT9D0
6から道踏み外してる。
後は全て駄作といっていいな。
457 タレント(徳島県):2007/06/12(火) 18:21:03 ID:7sz/TCZE0
8が頂点で9から激減したよね
やっぱ子供向けにしたのがいかんかったか

周りの連中も「9はガキ臭い」って言って
買わなかったしナ
458 踊り子(三重県):2007/06/12(火) 18:22:04 ID:MirHIgUQ0
6で怪しげな方へ向いて、7からそちらへ迷走して行った感じ
459 アナウンサー(コネチカット州):2007/06/12(火) 18:22:14 ID:6O/V1A14O
5のバグでエフエフってアイテム
でたなチキンナイフ2本目作るときだっけか
460 クマ(埼玉県):2007/06/12(火) 18:22:38 ID:Rf/JLeO50
>>1のポイントが100になっててわろた
461 接客業(長屋):2007/06/12(火) 18:24:01 ID:zEWs3Sie0
7の初めの町のクオリティには当時は驚いた
で、あの町から出たらいつもの草原フィールドで萎えた
462 カメラマン(徳島県):2007/06/12(火) 18:27:19 ID:uIqEfxQ/0
8が超がっかりだったから9を買い控えた層が多かっただけだろ
463 中小企業診断士(岩手県):2007/06/12(火) 18:29:14 ID:K5QVmFzC0
恋愛ストーリーキモい
464 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 18:31:55 ID:FXq6EZ640
恋愛+邪気眼だからな
465 ペテン師(樺太):2007/06/12(火) 18:32:29 ID:oRe1cN/PO
もう超絶中二病ゲームをする仕事は嫌だお…
466 通訳(樺太):2007/06/12(火) 18:33:17 ID:cIrhwtfsO
8は女キャラがキスティスだけしか評価できん
467 空気コテ(東京都):2007/06/12(火) 18:35:03 ID:zWHJ3sMd0
8 のテーマが恋愛関係だとかいう奴は分かってない
468 俳優(神奈川県):2007/06/12(火) 18:36:13 ID:a0W0FccT0 BE:527314368-PLT(20500)
たしかキスティスってあれで18才なんだよな
469 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 18:36:40 ID:orlHEl2JO
>>467
8に限らず7から10まで全部そう
470 通訳(広島県):2007/06/12(火) 18:37:42 ID:NgoMpyvN0
8も10もCMが恋愛メインだと言わんばかりだったからな
471 殲10(埼玉県):2007/06/12(火) 18:38:25 ID:8GP87OL+0
7から全部駄作
472 刺客(樺太):2007/06/12(火) 18:39:59 ID:LwNnOTs3O
9はロード地獄以外は良かったのに
473 カメラマン(徳島県):2007/06/12(火) 18:40:18 ID:uIqEfxQ/0
世界一ピュアなキス
474 殲10(静岡県):2007/06/12(火) 18:42:07 ID:z8Dwe7FE0
キングダムハーツなるディズニーレイプ物を作る始末
野村のオナニーキャラがグーフィーとかと並んで歩いてるんだぜ
やってらんねーよ
475 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 18:46:00 ID:orlHEl2JO
グーフィーもウォルト・ディズニーのオナニーキャラだと思うんだ
476 樹海(大分県):2007/06/12(火) 18:48:26 ID:YIxpxmEV0
当時は糞面白かった4や5も今やったらあんま面白くない
ただ8だけは当時もつまらなかったな
477 サンダーソン(三重県):2007/06/12(火) 18:51:57 ID:odKpluyu0
ジョブが無いシリーズはどれも微妙
478 ウルトラマン(宮城県):2007/06/12(火) 19:14:37 ID:MJw5sJdp0
>>446
オリエンタルって?
479 モーオタ(東京都):2007/06/12(火) 19:15:29 ID:f/RL9q5H0
中二病、邪気眼は昔からだろ・・・
グラフィックがリアルに近づくと違和感を感じるだけで
480 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 19:16:28 ID:Hi9mStmH0
5ってキャラ薄いな
481 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 19:20:40 ID:Bz2dNY2/0
8はカードゲームのために存在するようなもんだろ
482 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/12(火) 19:22:10 ID:EL6ggpw1O
リアルタイムで4,5やれただけで幸せだよ
483 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 19:22:44 ID:Bz2dNY2/0
>>474
キンハーは面白いぜ?
何でも批判するその姿勢が中2病だろww
484 守銭奴(大阪府):2007/06/12(火) 19:22:47 ID:7ztF5kLl0
ファイファインじゃなくてエフエフこれ豆知識な
485 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 19:23:12 ID:FXq6EZ640
そういや9のカードゲームは未だに理解できてない俺
486 巫女(埼玉県):2007/06/12(火) 19:24:13 ID:ccyTO9Ug0
8のよさが分からんなんて人生損してるy
モブキャラもそれぞれいい味出してるからモブに話しかけるのが苦じゃない。これ重要
487 ウルトラマン(宮城県):2007/06/12(火) 19:28:13 ID:MJw5sJdp0
日本を舞台にしたFFがいい
で、主人公が侍で
488 カメラマン(コネチカット州):2007/06/12(火) 19:29:14 ID:kXpB1iuqO
絢香って劣化しょこたんだろ
489 留学生(東京都):2007/06/12(火) 19:31:48 ID:2jNIQdfI0
490 ニート(中部地方):2007/06/12(火) 19:36:01 ID:aRiCeYQQ0
FF11おもすれー( ^ω^)
491 ブロガー(北海道):2007/06/12(火) 19:38:47 ID:FwJXQygk0
しゅ・・・絢香・・・
492 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 19:39:35 ID:Bz2dNY2/0
>>489
ドラクエ5って叩かれてたのか。
俺的に最高のRPGなんだが
493 アイドル(宮城県):2007/06/12(火) 19:42:17 ID:8HPOVfxu0
FF好きにとって天野ナントカって画家は神扱いなのか?
おれは子供の頃からあの絵が嫌いで、FFも8しかやったことない。
494 都会っ子(愛知県):2007/06/12(火) 19:43:17 ID:x1aKrMQN0
http://www.vipper.org/vip529734.jpg

FF11面白かったけど、社会人にはキツいんだよねぇ
495 留学生(東京都):2007/06/12(火) 19:44:36 ID:2jNIQdfI0
http://www.yasainoyousei.jp/
http://www3.nhk.or.jp/anime/yasai/

やさいのようせいってエフエフのファン的にはどうなの?
496 fushianasan(埼玉県):2007/06/12(火) 19:46:36 ID:Bz2dNY2/0
俺も天野は嫌い。あの絵は好き嫌い別れるよな
497 通訳(兵庫県):2007/06/12(火) 19:46:47 ID:jxVoP7SR0
12の戦闘システムは個人的に有りがたかった
エンカウント毎のイライラ感は異常だろあれ
498 キンキキッズ(東日本):2007/06/12(火) 19:47:54 ID:hcG/hLH90
T・Uリメイクの嵐で雇用対策解決wwwwwwwwwwww
派遣社員歓喜wwwwwwwwwwwwww
499 忍者(岡山県):2007/06/12(火) 19:50:50 ID:B1xqrh4U0
9信者は8よりはマシと勘違いしてるが
10−2と最下位争いするほどの糞ナンバーの信者だと気づいていない
500 留学生(長屋):2007/06/12(火) 19:52:31 ID:kaNkZ50x0
>>497
シームレスバトルならクロノのほうが完成されてるし
12のシステムが今後のシリーズに継承されるとは思えないな
ましてRPGの標準装備になるとも思えない
501 外来種(東京都):2007/06/12(火) 19:53:26 ID:vlpkiE+v0
よく言われてるんだけど、9はまったくストーリー思い出せない。
自分でもびっくりするくらい記憶にない。
502 留学生(長屋):2007/06/12(火) 19:55:05 ID:kaNkZ50x0
>>492
実際はそんな叩かれてなかったけどな
>>489はあくまでそのサイトの管理人の感想だろう
503 ブロガー(北海道):2007/06/12(火) 19:55:41 ID:FwJXQygk0
PS版FF6のムービーみたいなゲーム作ってよ
504 専守防衛さん(神奈川県):2007/06/12(火) 19:56:14 ID:tBQeZPZZ0
ポリゴンになってからだろ要するに
505 サンダーソン(三重県):2007/06/12(火) 19:57:05 ID:odKpluyu0
FFでストーリーが印象に残ってるのなんて殆ど無い
506 ひよこ(東京都):2007/06/12(火) 19:58:07 ID:QHdhm6UC0
「愛を、感じて欲しい」(核爆笑)
507 通訳(滋賀県):2007/06/12(火) 19:59:34 ID:yH+w65bh0
まともに面白いのは1と3だけだろ
508 書記(北海道):2007/06/12(火) 19:59:51 ID:UqE+j+Wr0
ファイナルファンタジーををファイファンとかパイパンって略すやつは間違いなく大魔導師
509 踊り子(三重県):2007/06/12(火) 20:00:38 ID:B2yFQ81v0
ファイナルファンタジーをファイファンと略するのは
西日本出身者特有の事象だそうだ。
510 留学生(東京都):2007/06/12(火) 20:01:15 ID:2jNIQdfI0
核爆笑
511 検非違使(千葉県):2007/06/12(火) 20:01:50 ID:HDXf+QrM0
エフエフだろ
512 ブロガー(北海道):2007/06/12(火) 20:02:13 ID:FwJXQygk0
周りがエフエフって言ってるのに俺だけファイファンって言ってたのが恥ずかしくてエフエフって言うようにした
513 踊り子(三重県):2007/06/12(火) 20:03:49 ID:B2yFQ81v0
もちろん
漏れはファイファンと略してる
514 宇宙飛行士(鹿児島県):2007/06/12(火) 20:06:15 ID:7p9/nfU/0
子供のころは、ファイファンって言ってたよ。マジデ
515 専守防衛さん(千葉県):2007/06/12(火) 20:07:30 ID:CnGxwwuH0
4でキャラの性格をメーカー側に決められた
5で急に子供臭くなった
6でクリスタルがなくなった
7で腐女子に目をつけられた
8でグラフィックだけのゲームになった
9で無理やり昔の雰囲気に戻そうとしたが7、8のファンに敬遠された
10で再び7・8の流れに戻した
いつの間にかどうぶつの森ごときに負けていた
516 アイドル(宮城県):2007/06/12(火) 20:08:15 ID:8HPOVfxu0
とりあえず1234とかの普通の数字にしろ。読めん。
517 あらし(千葉県):2007/06/12(火) 20:09:10 ID:SJmLMwgK0
ところでお前らはFFとロマサガとDQの3つの中だったらどれが一番好きなの?
518 通訳(滋賀県):2007/06/12(火) 20:09:22 ID:yH+w65bh0
>>515
俺が言いたい事全部書いてくれてありがとう・・・
けど4だけは音楽が良いので許して欲しい
519 踊り子(三重県):2007/06/12(火) 20:10:41 ID:B2yFQ81v0
>>515
11と12は?
520 アイドル(東京都):2007/06/12(火) 20:11:53 ID:Hi9mStmH0
9はデザインが一気にガキっぽくなったからなぁ
521 モデル(東京都):2007/06/12(火) 20:12:57 ID:tmLwzsp+0
フロントミッションの新作まだかな・・・
522 ピッチャー(catv?):2007/06/12(火) 20:13:34 ID:DE1rLXCb0 BE:329242368-2BP(2000)
ゼノギアスPSPでリメイクしてください
523 通訳(滋賀県):2007/06/12(火) 20:14:22 ID:yH+w65bh0
個人的にはゼノギアスのDISK2をちゃんと作って利リメイクして欲しい
って書こうとしたら>>522に言われた
524 アナウンサー(栃木県):2007/06/12(火) 20:14:58 ID:FtyJXKS60
ぶっちゃけ10-2以外は全部楽しめたよ

10-2はほんと楽しめなかったけど
525 新宿在住(大阪府):2007/06/12(火) 20:16:18 ID:Ss8TC+Rq0
おれ絢香と同じ大阪人だけど、この女は嫌いだわ
526 文学部(東京都):2007/06/12(火) 20:20:30 ID:AsOxenNx0
>>519
11は知らんが、12は7以前に戻った感じ
戦闘システムが特異なので、そういったシナリオ等はスルーされて叩かれてるが
527 ひよこ(東京都):2007/06/12(火) 20:22:58 ID:QHdhm6UC0
>>517
サガに決まってるだろ?
あと、ウィザードリィとかシレンとか。
528 魔法少女(福島県):2007/06/12(火) 20:26:14 ID:JMoDXYFT0
リアルタイムでやったかどうかで評価も違うだろうな
FC→SFCになったときの音楽の豪華さ(音楽の好き嫌いは別)とかSFC→PSでの見た目の変化は衝撃的だった

リアルタイムで楽しんだ俺の評価
5>9>7>6>3>10>4>(ここまでは純粋に楽しめた)>2>8>1>12>(ここまでがシステムに悩んだ)>>>>>>>>>>>>>>>>>10-2(問題外 植松の力を痛感した)

FFT・USA・11は除外 CCはシラネ
529 さくにゃん(アラバマ州):2007/06/12(火) 20:28:20 ID:5IgS4v2u0
客観的な要素で語ったら
クリスタルを話のメインに持ってこなくなってからだな>>1
530 あおらー(愛媛県):2007/06/12(火) 20:29:02 ID:lTNNhXxa0
9は結構面白いしエンディングもベタながらよかった
音楽もいい
ただロードがだるい、そしてペプシマン、なんだあれ
531 留学生(長屋):2007/06/12(火) 20:31:02 ID:kaNkZ50x0
>>529
つまりFF2からか
532 カメラマン(徳島県):2007/06/12(火) 20:35:08 ID:uIqEfxQ/0
>>530
当時コカコーラとタイアップしてたからな
533 留学生(長屋):2007/06/12(火) 20:36:55 ID:kaNkZ50x0
>>532
それでかよw
534 プロガー(大阪府):2007/06/12(火) 20:38:41 ID:Dyc5iAon0
【レス抽出】
対象スレ: 【趣味】 ファイファンはどこで道を誤ってしまったのか。絢香が9月に新曲をリリースする。
キーワード: ファンファン

抽出レス数:3
535 タレント(徳島県):2007/06/12(火) 20:39:30 ID:7sz/TCZE0
コカコーラとタイアップで
何でペプシマン登場させるんだよw
536 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 20:41:28 ID:orlHEl2JO
>>529
これ言う奴って相当頭悪いんじゃないかといつも思う
FF=クリスタルって思ってるのは345を小中学生の時にやってた連中だけだろ
537 扇子(神奈川県):2007/06/12(火) 20:41:56 ID:sVjseEGj0
敵だから
538 塗装工(アラバマ州):2007/06/12(火) 20:43:34 ID:H8g4xib20
12はあのシステムでファイナルファンタジーの冠外して
ちゃんと最後まで松野シナリオであれば
余計なアンチも生まれず倍は売れた
539 バイト(神奈川県):2007/06/12(火) 20:43:57 ID:FXq6EZ640
まあどのシリーズも音楽だけは良いんだけどね
540 ペテン師(樺太):2007/06/12(火) 20:48:15 ID:vdY6DQI+O
>>521
オンラインは過疎だしDS移植版はショップが糞すぎるしヒストリカは内容ダメダメだし
正直第六事業部は一度解体して屑スタッフをリストラしたほうがいいと思う
541 経営学科卒(東京都):2007/06/12(火) 20:54:49 ID:akkruMVs0
>>528
12が最下位はありえないだろ
12なんて慣れればどのシリーズより楽なシステム
8がぶっちぎりで最下位
10-2とかいうのは見えない
542 イベント企画(長屋):2007/06/12(火) 20:56:39 ID:pWOt0Cai0
8の糞っぷりにはもう開いた口がふさがらなかった

・瀕死で超必がでるまでひたすらターン飛ばし作業
・アホな格闘野郎の2連技をひたすら繋げるだけでどうにかなるBOSS戦
・糞なドロー
・さほど組み合わせを変えなくてもどうにでもなるジャンクション
・面倒な武器の材料集め。超糞
・キャラクターの性能差がありすぎ。スコールとゼルでどんな奴にも勝てる。アホか

シナリオの糞さがどうでもよくなるほど
システムが糞です。
543 解放軍(北海道):2007/06/12(火) 20:56:47 ID:LvQUAh1x0
8から急激に変わっただろ
7あたりから少しその兆候は見えたけど
なんか、マガジンあたりのラブコメ漫画みたいな
天パのキモオタ厨房が好きそうなキモいノリが加わった
544 魔法少女(福島県):2007/06/12(火) 20:58:39 ID:JMoDXYFT0
>>541
11経験者のせいか、12の戦闘システムはダルかったしストーリーもつまらなかった
オンとオフを比べるのはあれだが、11の方が戦闘の面白さは上
545 経営学科卒(東京都):2007/06/12(火) 20:59:00 ID:akkruMVs0
>>543
7以前から恋愛ストーリーなんてこれでもかっていうくらいあっただろ
7から変わったことは、ひいて言えば表向きのキャラデザがマンガ・アニメ調に変わったくらいだ
546 漢(東京都):2007/06/12(火) 21:01:03 ID:1PgiCNIA0
8 ってラグナサイドの方をメインにした方がよかった気もする。
過去の親父を見るより、未来の息子を見る方がロマンティックだべ。
547 留学生(長屋):2007/06/12(火) 21:04:38 ID:kaNkZ50x0
>>543
8から変わったのは、新しいシステムを作れなくなったことだな

7までは(6を除き)後の作品に影響を与えるような
新システムを次々と生み出したが、8以降は生み出せなかった
ジャンクションのように単発で終わってしまっている

ドラクエのように良い意味でのマンネリ路線に転じればいいのだろうが
それも難しいだろうな
548 ミトコンドリア(東京都):2007/06/12(火) 21:04:45 ID:RX5jEaM80
>>543
6の頃からロック×セリスで話題だったし
4だってセシル×ローザで酷かったじゃねえかよ
549 保育士(東京都):2007/06/12(火) 21:05:26 ID:4KJpWokR0
>>547
そういう意味では12は頑張ったんじゃないか?
550 漢(東京都):2007/06/12(火) 21:06:37 ID:1PgiCNIA0
8 は魔法の持ち替えが自由に出来るのがよくない。
持ち替え禁止にした方がキャラごとに傾向の差が自然と出てきてよかったと思う。
551 タレント(徳島県):2007/06/12(火) 21:07:32 ID:7sz/TCZE0
8のドローとかジャンクションはどう見ても失敗したシステムだけど
新しいことに挑戦してるって意味では良かったワ
552 宇宙飛行士(鹿児島県):2007/06/12(火) 21:08:49 ID:7p9/nfU/0
10のスフィア版だっけあれが一番無意味
だと思う。

553 留学生(長屋):2007/06/12(火) 21:09:45 ID:kaNkZ50x0
>>549
12のシステムが今後の作品に影響を与えるとは俺には思えんな

まあ現時点では、まだ分からないけど
554 料理評論家(東京都):2007/06/12(火) 21:11:10 ID:GvjiQoQK0
ユーザは馬鹿だから
新しいことやってもついて行けないんだよ
555 犯人(東京都):2007/06/12(火) 21:12:29 ID:bBizepuR0
8 はラグナ編をメインにして、レインやエルオーネの方に焦点を当てればよかったのにな。
556 書記(広島県):2007/06/12(火) 21:12:49 ID:KLZDedgh0
-----------FF3とFF12の客観的な比較---------------

グラフィック:超えられない壁が存在。12は街の景観を眺めるだけで半日かかる。12完全勝利。
音楽:3の小学生のリコーダーレベルな音楽には12の心に響く感動の音楽には適わない。
    OPもEDも最強の12が完全勝利。
ストーリー:邪気眼で無茶苦茶で厨2病で中身のないストーリーの3が、
       12の恋愛要素も邪気眼もない自由を求める物語の12に勝てるわけない。12完全勝利
ムービー:12のムービーはPS2でも屈指。3はただでさえグラが世界最低レベルなのに
       ムービーがOPだけの1つ(しかもゴミOP)しかない。12完全勝利。
世界観:12のイヴァリースはシリーズ史上最高との呼び声が高い。
     3のような「光の世界・闇の世界」の世界は3歳児の絵本のレベル。12完全勝利
戦闘:3は敵が1体しか出てこない。多くて3体。おまけに時代遅れのエンカウント。
    シームレスとガンビットがありロードとコマンド入力がない12の完全勝利。
キャラクラー:3にはキャラクター性が全く無い。12にはバルフレアやバッシュ、
        バッガナモンなどがおりキャラクターは表情豊か。12完全勝利
やりこみ度:12はモブ狩りで150時間はいける。3は無し。クリアしたら遊ぶことは未来永劫ない。12完全勝利
満足感:3は中身がないので皆無。12は大作でストーリーも複雑で重厚感があり、
     素直に感動できるため満足感は計り知れない。12完全勝利
操作性:12は戦闘にロードがなくコマンド入力もほとんどない。
      3は十字キーを使わなければならず、不快。12完全勝利
売り上げ:12が完全勝利。3は140万本、12は230万本。

☆結論☆
3は昭和時代の恥じるべき作品。未来永劫こんなカスゲーを語るべきではない。
12のような神ゲーを後世にまで伝えるべきなのである。

これをふまえFF3がFF12を超える要素を教えてください
557 保育士(東京都):2007/06/12(火) 21:13:13 ID:4KJpWokR0
12の戦闘システムは影響あると思うけどな
あれに慣れちまうと、旧来のRPGのコマンド入力がかったるくなる
ドラクエのコマンド入力の仕方に馴染んでた俺でもそうなんだから、
FF12が初めてのRPGなんて奴は昔のRPGやれないだろ
558 留学生(長屋):2007/06/12(火) 21:13:21 ID:kaNkZ50x0
>>554
ユーザーというか、作り手の側にも8以後のFFは
影響を殆ど与えてないように見えるが
559 留学生(長屋):2007/06/12(火) 21:16:49 ID:kaNkZ50x0
>>557
どうかな?今後の流れを楽しみにしてるよ

シームレスバトル自体はクロノトリガー以来いろいろ試みられてるが
FF12のシステムがセオリーになるかどうか
560 バンドマン(京都府):2007/06/12(火) 21:18:38 ID:tj8Kt+eZ0
グラフィックだけでも頑張って欲しいとは思うわ
欧米に抗って欲しい
561 ピッチャー(東京都):2007/06/12(火) 21:21:32 ID:NHlmOObe0
>>33
FF=ゆとり以外
ファイファン=ゆとり
562 犯人(東京都):2007/06/12(火) 21:21:39 ID:bBizepuR0
FF13って売れるのかね?
いまどき
「敵が現れた! コマンド->攻撃! 敵に120のダメージ! やっつけた! レベルあがった!」みたいな
RPG は時代遅れだと思うが。
563 バンドマン(京都府):2007/06/12(火) 21:23:23 ID:tj8Kt+eZ0
時代遅れとか気にするのはゲーオタだけだよ
564 塗装工(茨城県):2007/06/12(火) 21:24:33 ID:ybAtSep00
時代遅れじゃないよ
565 留学生(静岡県):2007/06/12(火) 21:25:22 ID:bOqoghoK0
>>562はテイルズみたいなのが好きなんだろw
結局ボタン押してるだけなのにwプププ
566 バンドマン(京都府):2007/06/12(火) 21:25:39 ID:tj8Kt+eZ0
むしろゲームは複雑にすればするほど売れなくなるよ
FFはムービーを無くさない限りもうダメだね
見るのがダルいよ
567 留学生(長屋):2007/06/12(火) 21:26:58 ID:kaNkZ50x0
ムービーはあってもいいんだが
スキップできるようにして欲しいね
568 バンドマン(京都府):2007/06/12(火) 21:28:58 ID:tj8Kt+eZ0
ムービー見ないと
ストーリーが追えないじゃん
欧米辺りでもムービーは敬遠されるんだって
スキップは12でもできたよ
569 デパガ(アラバマ州):2007/06/12(火) 21:29:32 ID:b6K2T56r0
戦闘がアクションになってるRPGなんて8ビット時代からあるんだけどな
ゆとりは全てFFが基準だから困る
570 浪人生(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 21:29:55 ID:p37Cx5qpO
>>561
ニュー速ルール

× FF
○ ファイファン

× FE、ファイアーエムブレム
○ ファイヤーエンブレム
571 バンドマン(京都府):2007/06/12(火) 21:30:57 ID:tj8Kt+eZ0
TOをテイルズオブとか読む奴は殺す!!
572 週末都民(青森県):2007/06/12(火) 21:31:06 ID:HiYKfyz+0
なんか8の絵見てFFやらなくなった
573 留学生(長屋):2007/06/12(火) 21:33:38 ID:kaNkZ50x0
>>569
アクションRPGとシームレスは違うだろう
574 西洋人形(東京都):2007/06/12(火) 21:34:10 ID:tiOzSsLS0
>>572
8って7と絵同じじゃね?
575 保育士(東京都):2007/06/12(火) 21:35:00 ID:4KJpWokR0
576 タレント(徳島県):2007/06/12(火) 21:37:41 ID:7sz/TCZE0
FF12の戦闘システムってローグギャラクシーのパクリじゃんwww
577 カメラマン(徳島県):2007/06/12(火) 21:38:21 ID:uIqEfxQ/0
GBの聖剣とかシームレスじゃね
578 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 21:40:32 ID:orlHEl2JO
待て
完璧なRPGはアクションになってしまう事が分からん馬鹿がいるのか?
579 留学生(長屋):2007/06/12(火) 21:41:11 ID:kaNkZ50x0
>>577
あれはアクションRPGだ
コマンド式じゃない(2からはコマンドRPGの要素が入るが)
580 通訳(広島県):2007/06/12(火) 21:41:49 ID:NgoMpyvN0
>>570
下は取り消せ!今すぐ!
581 カメラマン(徳島県):2007/06/12(火) 21:42:28 ID:uIqEfxQ/0
なるほど
やっぱりクロノか
582 不老長寿(埼玉県):2007/06/12(火) 21:46:46 ID:kU9ln9cn0
声は欲しい派なんだが、タレントとか初めてやる人とかはいいから
583 恐竜(神奈川県):2007/06/12(火) 21:56:31 ID:5VGlHHTB0
道を誤ったのはFFじゃなくて、おまえらなんじゃ、、、
584 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/12(火) 22:02:29 ID:QT620iyi0
発売前のファミ通とかの開発者インタで少年と王女の成長物語だって聞いたからwktkしてたんだが・・・
脚本家途中で変えたのか?
585 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/12(火) 22:04:46 ID:QT620iyi0
FF12ね
586 魔法少女(福島県):2007/06/12(火) 22:12:59 ID:JMoDXYFT0
>>584
一番偉い人が途中で降板したせいかもね
FFTがよかっただけに残念
587 気象庁勤務(樺太):2007/06/12(火) 22:40:44 ID:MPNIeT1zO
歌つけるならつけるで、闇雲につけるんじゃなく、その作品に合った歌であって欲しいし、歌そのものの良し悪しよりも総合的なテーマを重視して欲しい

と、ここで愚痴る
588 モデル(東京都):2007/06/12(火) 22:53:01 ID:tmLwzsp+0
フロントミッションの続編まだかな、オルタナティブでもガンハザードでもいいんだけど・・・
589 動物愛護団体(東京都):2007/06/12(火) 23:03:52 ID:EN5Mm4Io0
l;j
590 運送業(東京都):2007/06/12(火) 23:06:16 ID:YRoISWMS0
>>587
FF12以外は合ってるんじゃないの?
591 気象庁勤務(樺太):2007/06/12(火) 23:15:18 ID:MPNIeT1zO
>>580
いや、今回の話ね
592 洋菓子のプロ(catv?):2007/06/12(火) 23:15:28 ID:AUYtkYks0
593 気象庁勤務(樺太):2007/06/12(火) 23:17:23 ID:MPNIeT1zO
間違えた
>>590
594 わさび栽培(茨城県):2007/06/12(火) 23:17:32 ID:719wGJYq0
「世界で1番ピュアなキス」は面白かった
595 釣氏(福岡県):2007/06/12(火) 23:18:34 ID:OT2PE5ta0
8だろ

それ以前から前兆はあったが8で全てが狂った
596 養鶏業(アラバマ州):2007/06/12(火) 23:18:42 ID:xd/HceBr0
ああ。ネタ的には最高だよな
597 看護士(神奈川県):2007/06/12(火) 23:19:07 ID:MhDxivkI0
任天堂の宮本を超える才能を持つと言われているスクエニの切り札、野村がいるからな〜
598 さくにゃん(大阪府):2007/06/12(火) 23:21:46 ID:XqR2LiEe0 BE:261028297-2BP(3334)
>>56
2だけになw
599 男性巡査(鹿児島県):2007/06/12(火) 23:26:57 ID:krPxkccu0
給料(笑)
自爆(笑)
ドロー(笑)
レベル5デス(笑)
ジャンクション(笑)
サイファー(笑)
ぎにゃあああああああああああああああああああああああああああああ(笑)
600 わさび栽培(茨城県):2007/06/12(火) 23:28:21 ID:719wGJYq0
>>599
レベル5デスないと城の地下でのAP稼ぎが面倒だ
金の針でも大丈夫だっだけど
601 ホテル勤務(千葉県):2007/06/12(火) 23:30:33 ID:1BiZenxT0
10−2だけは許さん
602 活貧団(樺太):2007/06/12(火) 23:31:53 ID:2MH9x69qO
だって、スクエニってまともな本屋には置いてないような
ヲタ漫画雑誌?に一枚噛んでんだろ?
なら、FF購入者がヲタ、厨二、腐女子なのも想像に難くない。
603 新宿在住(長野県):2007/06/12(火) 23:32:57 ID:qNP/Pyfs0
とりあえず、5が一番好きな俺から見ると
恋愛要素にしても、台詞にしても、演出過多っていうか
ベタなことを説明的にやられると一気に冷める。
その辺のバランスがセンスなんだろうが、7辺りまではまだ保たれてた気がする。
8からだな、圧倒的に崩れたのは。(映像的には凄かったが。)
604 ペテン師(樺太):2007/06/12(火) 23:36:45 ID:vdY6DQI+O
歯車がどこで狂ったかを突き詰めると6のオペラからだと思う
好きな人には悪いがあれがFFをムービーゲーにした元凶としか思えない
605 停学中(コネチカット州):2007/06/12(火) 23:37:57 ID:muNwKRc5O
12でアーシェが「バルフレアー!」と叫んだ瞬間、はあああぁぁぁあああ!?と思ったのは俺だけではないはず。
その後、ヴァンの空気的存在の意味がわかったが…なんか腑に落ちない。
606 留学生(長屋):2007/06/12(火) 23:42:08 ID:kaNkZ50x0
>>597
スクエニの切り札は堀井じゃなくて野村なのか
607 トリマー(東日本):2007/06/13(水) 00:10:22 ID:+hZ9RMNx0
>>16
おれの中では真理
608 一反木綿(埼玉県):2007/06/13(水) 00:12:00 ID:o6RAWNFc0
FFとかDQはもはや代名詞みたいなもんだけど
SO3とかそんなマイナーなゲームを略語で言われてもわかんねーんだよ糞といいたくなる
609 アマチュア無線技士(樺太):2007/06/13(水) 00:25:46 ID:cXR0BU9WO
エフエフの定義
中世ヨーロッパの街並み
同じく偏屈、宗教的な人々
神話に基づくような神の力による魔法、武器
神に反発する悪と神の代理としての主人公

各自定義が違うだろうが定義からずれた時点でエフエフとは認めない。
というか、シリーズとして出すならメーカーは定義を明確にするべき
タイトルだけエフエフにしてりゃいいってもんじゃねーぞ
610 食品会社勤務(奈良県):2007/06/13(水) 00:29:12 ID:xIKXfWAP0
6のトロッコ脱出シーンの突然な主観視点の意義が今もってワカラン
別に分岐があるわけでもないしただ画面見るだけ

製作者が前日にインディージョーンズでも見たか
611 プロスキーヤー(新潟県):2007/06/13(水) 00:43:30 ID:O7e18QD+0
FFって宗教も神もあんまり出てきてないだろ。
宗教が出てくるのは4と10
神が出てくるのは6だけじゃないか?
>>609の定義はFFと言うよりもDQの定義っぽいきがする
612 空気コテ(樺太):2007/06/13(水) 01:00:25 ID:BuJcFkzEO
主題歌は野村の好きなBUMP OF CHICKENで来ると思ってたんだけどな〜
613 わけ(神奈川県):2007/06/13(水) 01:09:13 ID:UuUl+P600
8の糞さはそれまで信者だった俺にもFF卒業を決意させるのに十分だった
結局FF卒業どころかゲーム自体卒業してしまったわけだが
614 さくにゃん(長屋):2007/06/13(水) 01:19:53 ID:MPJmpd+e0
しかし本当に8でやめたってヤツが多いなぁ
9の初動が急に下がったわけだ
615 留学生(青森県):2007/06/13(水) 01:44:42 ID:NqttA9ba0
>>609
でもFF1はSFじゃないか、時間移動と無限ループネタ使ってるんだぜ
光の戦士どうこうはD&Dパクった結果だしな
616 建設会社経営(東京都):2007/06/13(水) 01:49:45 ID:uvuz6oP90
普通のRPGでも問題ないところをあえて大実験したFF12の精神は素晴らしい
ただ中身は…
617 酪農研修生(アラバマ州):2007/06/13(水) 01:50:35 ID:KgMTa56f0
10-2掴まされて以来ずっと■開発ゲー買ってない
618 洋菓子のプロ(大阪府):2007/06/13(水) 01:51:03 ID:dOJQRRwe0
FF11が一番FFらしいというのに
619 底辺OL(東京都):2007/06/13(水) 01:53:00 ID:3EVpV9A10
9ちょっとやって放置してるのも8のせい
620 パーソナリティー(北海道):2007/06/13(水) 01:55:11 ID:cXc4b7Hf0
FF12って、やたら叩かれてたけど
この間やってみたら、戦闘システムが変わっただけで、他はいつものFFだった
あれ、何であんなに叩かれてるんだ?
ガンビットシステムとか、雑魚戦を自動的にやってくれるから凄い便利だったんだが
621 運動員(樺太):2007/06/13(水) 02:44:11 ID:+qVgdccEO
>>620
ヒント:ゆとり
622 シェフ(東京都):2007/06/13(水) 02:46:42 ID:TDhhysIE0
12は久々にFFらしかった
野村は氏ね
623 自宅警備員(大阪府):2007/06/13(水) 02:47:54 ID:UO/5Kq2y0
>>620
元々FFが糞ゲーなことにみんな気づいてないんだよ
盲目的にマンセーしてるけど無意識のうちに叩いてたんだな
624 トリマー(コネチカット州):2007/06/13(水) 02:48:10 ID:m/hItgJgO
9はおもしろいんだけどなぁ
8のせいで同じ様に糞扱いされるのは哀れだ
625 専守防衛さん(東京都):2007/06/13(水) 02:48:46 ID:N2U3asUo0
8の嫌われ方は異常
626 付き人(東日本):2007/06/13(水) 02:49:34 ID:1Ku0kbOS0
とりあえず誰か殺しとけば感動するだろ的な稚拙なストーリーが嫌い
627 噺家(埼玉県):2007/06/13(水) 02:50:53 ID:7no4sQl+0
10,12しかやってないけどつまらなすぎてワロタ

DQは全部やってるんだがFFは全然手を出してないんだよなぁ
FFってロトシリーズみたいにつながりはあるのかな?
628 黒板係り(埼玉県):2007/06/13(水) 02:50:56 ID:2ZrpJDKt0
またファイファン要塞か
自分は9好きだったな
629 麻薬検査官(樺太):2007/06/13(水) 02:55:18 ID:sIk5dThKO
8が好きだ
630 土木施工”管理”技師(福島県):2007/06/13(水) 03:00:43 ID:3DnSpbAy0
大人になると好き嫌いなくなって
製作者のこだわりとか理解できるようになって来るんだよ

そんな俺は9が好きだ
631 スレスト(三重県):2007/06/13(水) 03:26:17 ID:7102wMND0
今、リアルタイムでFF9やってる
やっぱり楽しいわこれ。「FFらしい」の定義はわからんが、FFらしいって言ってしまうくらい。
戦闘のロードとトランスがなければ尚良い。
トランス意味わかんね。トランスした直後に戦闘終了ってのがしょっちゅうなんだけど。
632 F1パイロット(樺太):2007/06/13(水) 03:31:41 ID:/K/5QTXcO
俺は毎回ある「既存のFFをぶっ壊します」的なこだわりが大好き。
だから10-2こそある意味一番FFらしいと思うんだよね。アホほどやり込めるしプレイは快適だし。ストーリー糞だけど。
あれをFFじゃないって言う奴はそいつこそ「俺の考えたFF」に囚われていてFFが何か分かって無いと思う。
いや、気持ちは分かるけどね。
633 ガラス工芸家(島根県):2007/06/13(水) 03:41:29 ID:uRj/swIA0
3>>2>>10>1>4=5=6>7>9>>>>>>>>>>>8
634 DJ(コネチカット州):2007/06/13(水) 03:42:33 ID:QANOLSaHO
たぶんFFとか関係なく糞ゲーなんだよ
635 さくにゃん(長屋):2007/06/13(水) 03:51:14 ID:MPJmpd+e0
>>632
それは違うな。少なくとも7までのFFらしさは
意味もなく破壊することではなく、あくまで「進化」させてきた点にある
後のRPGに大きな影響を与えるようなシステムを創造する
それが「FFらしさ」だったんだな
例えば1の便利ボタンや3のダメージ表示は多くのRPGが踏襲したし
4のATB、5のアビリティやダッシュはその後のFFシリーズの標準装備となり
2の成長システムはサガシリーズの基本となり
7はRPGの3Dポリゴン化の流れを決定づけた

それに比べ8からは影響力を持ちうるような新機軸は何も生み出してないわけで
これは明らかに本来の意味では「FFらしくない」。
オンラインもシームレスも後追いだしジャンクションは一発ネタで終わり
636 F1パイロット(樺太):2007/06/13(水) 04:17:21 ID:/K/5QTXcO
>>635
それは今あるFFを「FFらしく無い」と言うための後付けじゃん
7のゴールドソーサーはカードゲーム・ブリッツ・スフィアブレイク・モブと姿を変えつつも残ってきたし、8から出た召喚獣をパートナーにして戦う事は進化させて10と12にもある。
12の成長システム(名前忘れた)はスフィア盤を自由度の高くした物だと言えるし、6からの「必殺技」も後の全ての作品に継承されてる。
回顧したところでFFがFFらしくある事は変わってない
637 経営学科卒(和歌山県):2007/06/13(水) 04:38:21 ID:vAl+KSnY0
FFスレは迂闊な事を書くと、発狂したファンに怒られる
638 F1パイロット(樺太):2007/06/13(水) 04:45:29 ID:/K/5QTXcO
5のアビリティは過去の作品からあるしダッシュはマリオの頃から各ジャンルにあるもの。
ストーリーもありきたりでシステムもアビリティ付け換え以外のオリジナル要素がない。劣化3+α。
5は9並にFFらしく無い(過去作品に頼りきった)作品だと個人的には思ってる。
まだストーリーが楽しめる分9の方が100倍マシ。
639 殲10(東京都):2007/06/13(水) 04:47:40 ID:1sm6hPVn0
3rdより未来が舞台のフロントミッションまだかな・・・
640 留学生(樺太):2007/06/13(水) 04:47:58 ID:E45LPsBBO
召喚獣とかをパートナーって大昔からあるパターンじゃね
641 経営学科卒(コネチカット州):2007/06/13(水) 04:51:22 ID:3kOrac67O
FFは3で昇華して4で完結した。
5とか6が好きな奴はゆとり
642 スカイダイバー(catv?):2007/06/13(水) 04:51:29 ID:ir3Jf2Hw0
うはwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ
 イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ
  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス

>>513
643 運び屋(アラバマ州):2007/06/13(水) 04:53:50 ID:F+0ffVRQ0
戦闘シーンの音楽の出始めが変わってから
644 保母(コネチカット州):2007/06/13(水) 04:56:32 ID:tuUOfnLYO
FFってそんなに凄いゲームか?
645 職業訓練指導員(東京都):2007/06/13(水) 05:20:05 ID:gMd6yUkb0
3>>>>>>>>>

とか書いてる池沼はFF12やったら感動しすぎて痙攣起こすだろうな
646 ホタテ養殖(兵庫県):2007/06/13(水) 05:21:26 ID:mal0lR6m0
>>605
それ以前から広田声で「俺が主人公だ」ってバルフレアが事あるごとに言ってたじゃない。

>>639
3rdってえとモノリスにいった米が脚本のやつだっけ。
エマが生体脳搭載型ヴァンツァーの脳になってるんだったっけな。プレイしたけど忘れた。
まあ確かにさっさとフロントミッションの続編は欲しい。O.C.U.側がいいなあ。
647 団体役員(東京都):2007/06/13(水) 05:21:47 ID:OCe78F6N0
どの作品にもそれぞれの味がある以上、
優劣をつけようとする行為そのものが無意味ではないのか
648 殲10(東京都):2007/06/13(水) 05:28:02 ID:1sm6hPVn0
>>646
1stのOCU側とチョット混ざってるけど大体そんなカンジ
マルチビギニングでも面白いと思うんだけどな・・・
649 竹やり珍走団(福島県):2007/06/13(水) 06:14:16 ID:J/VoFOXh0
当時での最新作としての面白さと 今の最新作での面白さと
今 旧作としてやる面白さと 今の(ry とでバラバラだからグダグダ続くんだぜ 毎回
650 すっとこどっこい(埼玉県):2007/06/13(水) 08:30:14 ID:DkX5Te3B0
マジ、やめてー。


ネルジェラアキみたいな感じの採用せんでええよ。
651 ホタテ養殖(兵庫県):2007/06/13(水) 08:36:00 ID:mal0lR6m0
>>648
生体CPUは1stのカレンだった。あれは衝撃だったなあ…。
あー今度はザーフトラメインでもいいかも。
652 女(catv?):2007/06/13(水) 08:50:48 ID:S/7joaV70
>>437>>843>>459>>650>>833>>897>>717>>165>>773>>560
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?




NrT[0+t9g?KdL~9Yjbj,zW0~y$T|ACMnIQVTz
りるかへひめらそていけれあかこおせてはへろさろむうにへおつう!
653 受付(catv?):2007/06/13(水) 10:00:39 ID:SMVuTF9S0
>>509>>49>>341>>715>>369>>991>>152>>756>>675>>247
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?

O02W7qYPH(.u0T_Xnosjp(5nP:
ちすろやろになすえむちちすけをわもこふむさちらねまちとらいへそむわゆへくよちねとさにこくへかけくむ?
654 プロガー(東京都):2007/06/13(水) 14:47:28 ID:Ed/Po15V0
,
655 きしめん職人(大阪府):2007/06/13(水) 14:48:13 ID:snUbgAwr0
フェイレイ じゃないのか・・・
656 接客業(栃木県):2007/06/13(水) 14:59:08 ID:M1SBQWSu0
FFもジョジョも3が一番だろ
657 料理評論家(福岡県):2007/06/13(水) 15:24:30 ID:qQngpvfP0
8から
3Dになったのがいけなかった
7はおもしろかったが、確実に迷走が始まった
658 船員(北海道):2007/06/13(水) 15:31:05 ID:vOPDzB5K0
【激強!】FF4 バトルスピード最速、アクティブでラスボスに挑む!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm446301

これ見てFF4が名作だと再認識した
やっぱラスボスは強くないとね
659 ホームヘルパー(北海道):2007/06/13(水) 15:47:44 ID:ycWgbfXv0
>>658
昔のFFって純粋に少年向けに作られてるんだな
台詞回しもストレートでいい

今のFFは、中二病製作者の幼稚なナルシズム全開って感じがする
660 短大生(USA):2007/06/13(水) 15:56:20 ID:sPs1O5k90
>>601>>969>>652>>64>>498>>527>>916>>407>>191>>876
闇に惑いし哀れな影よ
人を傷つけ貶めて
罪に溺れし業の魂
…イッペン、死ンデミル?




=B7e88#:e|U@)xQrxd1T&l/@/9Bh(Qp
へたあけとるをるけかへえぬぬたろぬひくひこれゆてわそつのよをを!
661 プロスキーヤー(新潟県):2007/06/13(水) 16:09:46 ID:O7e18QD+0
中二も少年だろ
662 舞妓(コネチカット州):2007/06/13(水) 16:15:30 ID:qORpIxw1O
>>658
同意。最近のラスボスはよわすぎる。

つか携帯だからニコニコ見れねorz
帰宅してから見るか・・・
663 タリバン(樺太):2007/06/13(水) 16:21:36 ID:i2RcL5nNO
変形して合体するあたり子供向け
664 派遣の品格(長屋):2007/06/13(水) 16:35:45 ID:betKai7D0
5を否定できる奴がいない
この時点で5最強確定だろうが
6はFFとは呼べない点が多いものの
キャラ萌えの堅さでは群を抜く
よって5>>>6>>>>>>凡百のRPG
665 野球選手(コネチカット州):2007/06/13(水) 16:39:33 ID:60Ru1GFnO
10のラスボスのよわさは異常だったなw
ジェクトさんにはボコされたが
666 F1パイロット(樺太):2007/06/13(水) 16:39:57 ID:/K/5QTXcO
>>659
それは容量の制限が今より厳しいからテキストを簡略化しないといけないからです
別に少年漫画テイストにしてあるわけじゃないです
667 コンビニ(アラバマ州):2007/06/13(水) 17:26:53 ID:YUaijzaF0
10は発売日一日前に買って2日でクリアして売って
FF板でネタバレしてたな。最短で進んでたから
パーティーのHP2000とかでよくジェクト倒せたもんだと。
668 工学部(東京都):2007/06/13(水) 18:56:41 ID:6UfAyYyu0
ファイファンって呼ぶ奴はキンターズで言えるんだろうなw
669 短大生(USA):2007/06/13(水) 20:31:09 ID:sPs1O5k90
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ
 イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ
  コ  サ  パ  イ  ス  コ  サ  パ  イ  ス


>>473>>303>>426>>988>>715>>199>>543>>252>>995>>363
670 留学生(福岡県):2007/06/13(水) 20:37:40 ID:bR3NCRXz0
>>665
あれはジェクトがラスボス級と考えていいだろ
エボンジュが最強だったら設定破綻する
671 こんぶ漁師(茨城県):2007/06/13(水) 23:48:15 ID:pQg/n9Ax0
>>665
ジェクトさんも弱かった
1ターンで死んで焦ったわ
672 ドラッグ売人(石川県):2007/06/13(水) 23:55:57 ID:d+tNKFSz0
[XBOX360] ラスボスはショパン [バンダイナムコ]
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1181743326/
673 山伏(愛知県):2007/06/13(水) 23:58:28 ID:pchl/GWY0
【レス抽出】
対象スレ: 【趣味】 ファイファンはどこで道を誤ってしまったのか。絢香が9月に新曲をリリースする。
キーワード: ファンファン


5 名前: 少年法により名無し(静岡県)[] 投稿日:2007/06/12(火) 08:46:15 ID:uYVeSC5U0
ファンファン大佐

200 名前: 金田一(宮城県)[] 投稿日:2007/06/12(火) 11:27:08 ID:A/9p7AKB0
ファンファン大佐と読んでしまった・・・・歳かな・・・orz

256 名前: クリーニング店経営(北海道)[] 投稿日:2007/06/12(火) 12:09:06 ID:HtkbKoml0
ファンファンって確か死んでたよね

534 名前: プロガー(大阪府)[] 投稿日:2007/06/12(火) 20:38:41 ID:Dyc5iAon0
【レス抽出】
対象スレ: 【趣味】 ファイファンはどこで道を誤ってしまったのか。絢香が9月に新曲をリリースする。
キーワード: ファンファン

抽出レス数:3




抽出レス数:4
674 訪問販売(西日本):2007/06/14(木) 00:01:20 ID:VjjkkNu+0
エフエフってアヘアへみたいだよね
675 和菓子職人(愛知県):2007/06/14(木) 00:03:07 ID:zeUTDmxd0
1→作業
2→難易度上がって難しいが面白い
3→ジョブシステムがあって面白い
4→内容が濃くて面白い
5→ジョブシステムが面白い
6→ロックうざい死ね
7→エアリス死ね
8→リノア死ね
9→ガーネット死ね
10→ユウナ死ね
11→リアル崩壊
12→見えない
676 ブロガー(長屋):2007/06/14(木) 00:04:15 ID:3/Cts4ah0
最初にパーティの全てのキャラを作って
次々と出されるおつかいイベントや依頼書やミッションをクリアしていったり、
強力なレア素材を探したり拾ってきたりするだけっていうタイプのFFが出たら
それはFFじゃないと言われるのだろうな…。
677 修験者(関東地方):2007/06/14(木) 00:04:23 ID:pY20vfZa0
>>671
そんだけやりこんでて弱かったって
あたりめーじゃねーか
バカかよ
678 派遣の品格(北海道):2007/06/14(木) 00:42:08 ID:1ABOLHlX0
俺の場合ジェクトはゼロムスの次に強いと思った

>>658
盛り上がりすぎwマイリスト4位とかすげーな
679 トリマー(コネチカット州):2007/06/14(木) 01:38:38 ID:actyuuz5O
俺も苦戦したわジェクト
680 カエルの歌が♪(関西地方):2007/06/14(木) 01:56:44 ID:tnptg5OC0
5は今やっても途中で飽きずにやれた
681 運び屋(広島県):2007/06/14(木) 01:57:25 ID:JTskcpns0
ファイファン大佐・・・・・・・・・・・・・・・
682 オカマ(埼玉県):2007/06/14(木) 02:01:38 ID:1MIzaOEI0
ファイファンの白地に何か神話的な少年や少女がジョジョ立ちしてる説明書が好きだった
683 遣唐使(樺太):2007/06/14(木) 02:05:21 ID:Dc3AfRaaO
FFは天野のイラストが全て
684 留学生(神奈川県):2007/06/14(木) 02:08:55 ID:K8VuFmqn0
ブッキラボーだけど本当は優しいオレ
テキトーだけど決めるとこは決めるオレ
オンナに冷たくても向こうから寄ってくるオレ
一見ウツケだが人望があるオレ
欲得じゃなく信念で動くオレ


こいつが主人公になってからファイファンは道を誤った
685 麻薬検査官(樺太):2007/06/14(木) 02:13:49 ID:xrg5TWaUO
ジェクトとゼロムスに何度レイプされたことか
686 舞妓(コネチカット州):2007/06/14(木) 02:18:08 ID:OOmVd9ysO
FF8でディスク4に行く前にレベル80くらいにして、敵強すぎて止めた
687 社会科教諭(岩手県):2007/06/14(木) 02:19:21 ID:VQHp2u9i0
10-2が最高です^^
688 今日から社会人:2007/06/14(木) 02:34:21 ID:/psXZpZt0
ヴァーンヴ  (ヽ(ヽ  ,人,    /) /) ヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴァ (ヽ (ヽ(ヽ(( i/   \ ( i)))/) /) ヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴ (ヽ(((i (ヽ(((i ,-~      ~-、( i)))/)( i)))/) ヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
 (ヽ (((i(ヽ ((/          ヽ  ( i)))/) i))) ヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
  (((i((  (ヽ三/) 'i, 'i,   ノ ノ  (ヽ三/) )) ヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴァーンヴ (((i ) /^'⌒ヽ._.ノ⌒'^~i i( i)))ヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴァーンヴ/ /l"((○)) ((○))"l l ヽ \ァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴァーン (  く'i, .i::⌒(__人__)⌒::, i i.. > )ァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴァーンヴ\ `v'-..,,_ |r┬-|,..-'i/ '/ /ヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴァーンヴァヽ     | |  |     /ンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
ヴァーンヴァ |     `ー'´     |ンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーンヴァーン
689 おたく(大阪府):2007/06/14(木) 02:34:56 ID:lnbL2sX80
     _andWorm
         |
       ゝヽノノ
       / ̄\
       |‐‐‐‐|         
       |‐‐‐‐|
       |‐‐‐|
        \‐‐‐\ 
         \‐‐‐\ 
          /‐‐/
         |‐‐‐‐|
         |‐‐‐‐|
        ┛ ̄ ̄ ┗
690 養鶏業(アラバマ州):2007/06/14(木) 02:36:02 ID:rZHAIjtM0
8厨の俺も、敵のレベルが上がるシステムだけは理解不能だったと言わざるをえない
691 名誉教授(樺太):2007/06/14(木) 02:36:04 ID:gYofmyqwO
10ってけっこう良作な気がする
少なくとも12みたいなゴミより100倍良い
692 麻薬検査官(樺太):2007/06/14(木) 02:38:35 ID:ytQ6O7SUO
なんでバッツは手出さないの
693 三銃士(東京都):2007/06/14(木) 02:41:07 ID:fLKnd3u/0
1→いちいち動作が遅くてイライラさせられる
2→システムがわけわからなくてイライラさせられる
3→ジョブシステムは面白いが、結局使うジョブは限られる
4→システムは単純だが、音楽が良いし、神展開が多くて飽きない
5→ジョブシステムだけが最高
6→グラフィック・音楽・システム・ストーリーどれも良し
7→グラフィックが衝撃だった
8以降→もうなんもない
694 名誉教授(福岡県):2007/06/14(木) 02:42:14 ID:yA4OUjWu0
3の倍数はゴミ
695 軍事評論家(埼玉県):2007/06/14(木) 02:58:10 ID:nRt7fdvU0
>>688
何で基地外ヴぁーんがこっちにいるんだw
696 貸金業経営(千葉県):2007/06/14(木) 03:52:09 ID:SLGOyGpq0
絢香みたいな売名糞がやんのかよ・・
697 漫画家(神奈川県):2007/06/14(木) 04:06:35 ID:mCus5lg/0
5だけ赤くないこの状況
698 下着ドロ(静岡県):2007/06/14(木) 04:07:20 ID:TeYpN5U30
岡田真澄のスレかとオモタ
699 おたく(大阪府):2007/06/14(木) 04:08:42 ID:lnbL2sX80
>>11がレスされてなくて可哀想なので紫にしておく
700 料理評論家(鹿児島県):2007/06/14(木) 04:12:28 ID:nBy9EX9l0
>>691
10は名作認定されてますよ。
8は賛否両論だったけど、最近評価が上がってる。
9は原点回帰失敗して空気扱いされてる。
701 事情通(アラバマ州):2007/06/14(木) 04:25:24 ID:nAoCTSB10
7じゃろ
702 通訳(樺太):2007/06/14(木) 04:28:26 ID:ZQ8cBmvUO
8>9
703 ガリソン(アラバマ州):2007/06/14(木) 04:36:25 ID:yTddZGdG0
>>697
見たらほんとにそうだったんでビックリした
5人気すぎだろw
704 右大臣(アラバマ州):2007/06/14(木) 04:47:15 ID:O7OwMBKo0
10は確かにストーリーは良かったな。
ずっとユウナが死ぬと思って半泣きでプレイしてた。
でも全然FFらしくなかったな。
ストーリーが良いだけの普通のRPGで
DQみてえだなって思った。
705 修験者(樺太):2007/06/14(木) 04:47:21 ID:aNI1tqbXO
むしろ10-3出してほしい
10-2でティーダ復活したんだから可能だろ
706 ホタテ養殖(関西地方):2007/06/14(木) 04:56:34 ID:khQip82c0
なんで12が不評なのか全くわからん・・・
アドバンスでやったFF4、5、6よりも戦闘に味があって面白いのに
707 社会科教諭(東京都):2007/06/14(木) 04:56:52 ID:n0bytCf10
708 留学生(アラバマ州):2007/06/14(木) 04:57:31 ID:IV4ofNn50
3年前にFF11を5ヶ月程やってたけどソロプレイが最高に面白かったな。
敵の目をかいくぐって様々な場所に行ってみたり、あのヒヤヒヤ感がたまらなかった。

パーティープレイは人集めるのに30分〜1時間、狩り場への移動が大体一時間前後……
何をするにしても無駄に時間が掛かるのが最低。
人が集まった瞬間や移動中に行う雑談が一番楽しかったねぇ。

良い曲が多かったからサントラが出た時は即買。
709 竹やり珍走団(京都府):2007/06/14(木) 05:02:18 ID:kZdL8G/50
>>707
「ううん、ナルシスト」
710 保母(コネチカット州):2007/06/14(木) 05:24:21 ID:u0l9y7RiO
絢香さんには失礼ですが声が透き通ってないのできらいです
711 漢(愛知県):2007/06/14(木) 05:33:33 ID:tIaCYk8O0
チラ裏ね。
1…3の後にやったが、それでも楽しめた。子供ながら難しかった。
2…同じく3の後に。個性とストーリーが印象的。
3…こっからリアルタイム。ハマッた。赤魔導師が好きだった。
4…自分的3位。DQシリーズの勧善懲悪も好きだったが、迷い悩むシリアスさが良かった。
5…嫌いじゃないけど、DQ意識した万人受けっぽいのがちょっと。
6…ストーリーは好きだったしハマったけど、ちょっと狙いすぎじゃねって思ってた。
7…1位!最初やった時は衝撃的だった。全てがすごかった。しかしこれ以降ゲーム熱自体が冷める。
8…一応借りてやったが、5分でやめた。
9…2位。大人になってから暇つぶしにやったら、意外とハマった。懐かしい感じが良かったのかな。
10…以降はやってない。人の見てやる気起きなかった。ちなみにDQだけは大人になっても全部やってる。
10-2…
11…
12…
712 カエルの歌が♪(アラバマ州):2007/06/14(木) 06:18:45 ID:qglVcIgk0
ティファがエロかった
713 ペテン師(長崎県):2007/06/14(木) 09:09:25 ID:Za7lXfGo0
真のFFは1のみ
2:成長システムが不可解で道を誤る
3:ジョブシステムを取り入れ道を誤る
4:恋愛要素、無駄なドラマを取り入れたFF糞化の第一歩
5:ガキ向け世界観の第一歩
6:難易度低下、濃いキャラ、魔法が消えた世界という糞極まりない作品
7:3D化&ファンタジー色ゼロという糞極まりない作品
8:パーティ全員学生、お金は給料性、MPの概念が消え、武器防具購入すらなくなった
9:表面的な懐古思想という糞の極み
10:FFという名の恋愛アドベンチャー
11:オンラインという時点で糞
12:うんこ
13:あ
714 おたく(大阪府):2007/06/14(木) 09:32:36 ID:lnbL2sX80
FF11の世界観は最強すぎる
715 国連職員(新潟県):2007/06/14(木) 09:59:03 ID:GhUO+E9b0
FF9はFFのみならずこの世に存在する全てのゲームと比べても一番面白い。
716 ホタテ養殖(静岡県):2007/06/14(木) 10:00:03 ID:8CYr9Leq0
知能障害起こすなよ
717 保母(コネチカット州):2007/06/14(木) 10:59:26 ID:u0l9y7RiO
セブンセブン=゚ω゚)ノ゚ω゚)ノウォー

あとテンテン

でもエイトはうんち
718 探検家(神奈川県):2007/06/14(木) 11:34:03 ID:gmmuBQwL0
チラ裏ね。
1…携帯でやった。携帯でやるにはいいボリューム。
2…1とおなじ。
3…こっからリアルタイム。わけもわからず進めてたら暗闇の雲だった。覚えてないけど面白かったのだろう。
4…ほとんどやってない。
5…ジョブシステムが画期的だった。オメガや神竜をたおせなかったのは内緒
6…やり込み要素が多く、かなりハマった。グラフィックも奇麗だったし、5よりいいと思う。
7…当時はめちゃくちゃハマった。映像もかなり衝撃的だったし。家でみんなで集まって攻略とかしてた。
8…システム自体は悪くないが恋愛をもろに出した感じがダメだ。
9…友人から借りてやったくらい。それほど覚えてない。
10…9と同じ。
10-2…やってない。
11…タルタルは何故あんなに中の人の基地外率が高いのだろう。って書くとまたヴァーン認定ですね^^;
12…やってない。
719 建設作業員(東京都):2007/06/14(木) 11:39:05 ID:QvSVScfI0
時代はXBOX360のトラスティベル

FFなんてもう古い
720 キャプテン(神奈川県):2007/06/14(木) 11:39:22 ID:kiNflG4k0
PS版FF1のカオス弱すぎ。2ターンで倒した。
721 麻薬検査官(樺太):2007/06/14(木) 11:44:52 ID:xrg5TWaUO
平成ニューエイジはまだ来てないのか?
722 数学者(福島県):2007/06/14(木) 12:09:06 ID:aiWSLaI00
好き嫌いは人それぞれだとしても、10-2だけは認めない
723 名誉教授(樺太):2007/06/14(木) 14:36:53 ID:VDFOaZ7KO
FF7はエアリスのスカートの中を作り込んでれば名作だった
724 探検家(神奈川県):2007/06/14(木) 14:41:25 ID:gmmuBQwL0
どうでもいいけど、最近、RPG系の板見てると本当にゆとりっぽいのが多いよな。
お金はどうやって稼げばいいですか?とか道がわかりません;;とか。
そんなのちょこっと調べればすぐわかったり、自分で解決策見つけて楽しむのが普通なのに
わざわざスレに書き込んで、しかもマルチしたりする奴ってなんなの?ゆとりなの?

そういう意味で

非ゆとり:ゲーム中の困難を自分で調べ、解決することができる。それでも困難な場合はスレで相談。
ゆとり:調べもせずすぐにスレで相談。

この辺に差が出るんじゃないかと思うんだがいかがか?
725 ペテン師(樺太):2007/06/14(木) 14:46:08 ID:Pn6c4sdqO
セガガガ?
726 洋菓子のプロ(広島県):2007/06/14(木) 15:21:25 ID:+ZlOMjRD0
>>724
ゲームごときに無駄な時間使いたくないんだよきっと
727 共産党幹部(大阪府):2007/06/14(木) 15:53:46 ID:wVsYqH8e0
学生時代まではRPGは自分の力だけで困難を乗り越えてクリアしてたが、
社会人になって気がついてみると、ちょっと躓いただけで攻略サイト見てる俺がいる。
728 訪問販売(東京都):2007/06/14(木) 16:42:22 ID:HxFTBOQa0
プレイ時間はFF7以降のほうが多いはずなのに
なぜかFF7以降のBGMをあまり思い出せない
729 右大臣(アラバマ州):2007/06/14(木) 16:55:53 ID:O7OwMBKo0
時間を潰すためにやるのがゲームだろう。
んで、ダラダラ作業するんじゃなくて、多少困難がある方が達成感がある。

そこを人に訊いちゃって、結果的に作業になってもいいやってなるのは
ストーリーとか声優とか、キャラの胸だのパンチラだの
そう言うとこで幸福感を得てるからだろうな。
それはゲームの本分から外れてると思う。
730 探検家(神奈川県):2007/06/14(木) 17:08:54 ID:gmmuBQwL0
要するにRPGの範疇から超えちゃったんだよな。FF7あたりから。
FF8なんてほとんどギャルゲだしな。ラブコメにRPGのっけましたって感じ。

まぁ、スクエニはもうファイファンwはいいからサガ作れ。
ラストレムナントwなんていいからサガの続編作れ。
731 遣唐使(樺太):2007/06/14(木) 17:17:54 ID:4uGAODqHO
FFは話題作りのためだけに作業としてやってたな
732 タコ(catv?):2007/06/14(木) 17:22:00 ID:pOK0mC0k0
フ ァ イ フ ァ ン 要 塞
733 探検家(鹿児島県):2007/06/14(木) 17:23:04 ID:yIISQ4Yl0
とりあえず一言
8は糞
734 青詐欺(長屋)
FF3のラストダンジョン
外の入り口からラスボス倒すまで

これを今のハードで作ったやつをやらせたら
はたして10人中何人がやり遂げられるだろうか