ブログ運営15社:「実名掲載」を推奨へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 金田一(東京都)

湖南省長沙市で9日に開催された「2007新メディア第1回中国ブログ発展フォーラム」で、
ブログサービスを運営する15社が連名で実名掲載の推奨などを盛り込んだ提議書を発表した。

提議書は、政治や世論の正しい方向の維持や作者の実名登録と実名掲載を奨励し、◆知的財産権に
関わる法律法規の遵守◆プライバシー、国家機密、企業機密の漏洩◆インターネットに関する法律や
政策の遵守◆わいせつな、暴力など不健康な内容の掲載禁止◆個人攻撃や誹謗中傷の追放などを提案した。

フォーラムに参加し、提議書を発表したのは新華網、中国網、国際在線、中国日報網、央視国際、
中国広播網、千龍網、新浪網、網易、TOM網、騰迅網、中華網、和迅網、博客網など15社。

中国大陸におけるブログ数は6700万を突破。毎日1億人のインターネットユーザーがブログを
閲覧しているが、インターネットの隠匿性を乱用した掲載も多いという。

ブログ運営の大手15社は、ブロガーの行為の規範化と健全なブログ社会の建設を訴えた。中国では
かつて、大流行したインターネット・カフェが、「不健全であり、青少年に悪影響を与える」と
して、厳しい規制の対象となった前例がある。(編集担当:入澤可織)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0611&f=it_0611_002.shtml
2 西洋人形(東京都):2007/06/11(月) 19:21:50 ID:FgYlu1vH0
王大人実名確認
3 専守防衛さん(北海道):2007/06/11(月) 19:22:30 ID:Pq7VUmyK0
中国人ってみんな同じような名前じゃん
4 短大生(アラバマ州):2007/06/11(月) 19:24:36 ID:GOvSdvTa0
コピペブログもこうしよう
5 ツアーコンダクター(長屋):2007/06/11(月) 19:27:44 ID:jTdyFFaF0
きっこの日記は閉鎖されるな。
匿名でしか書けないらしいから。
6 あおらー(catv?):2007/06/11(月) 19:28:36 ID:JmHaEqUY0
パピプペポであっというまに朝鮮人
7 恐竜(茨城県):2007/06/11(月) 20:45:45 ID:eOg26JFy0
日本人は実名で在日朝鮮人は通名ですか。
8 客室乗務員(京都府):2007/06/12(火) 00:28:49 ID:mqvBhdHl0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね



なんだ中国か
9 グライムズ(福岡県):2007/06/12(火) 00:29:35 ID:FIPtDXnI0
漢字だらけで読めない
10 火星人−(dion軍):2007/06/12(火) 00:30:34 ID:/hWrUlTz0 BE:629295067-2BP(4000)
在チョンも実名な
11 洋菓子のプロ(神奈川県):2007/06/12(火) 00:33:09 ID:0EQHaxXe0
芸能人でもない限り名前を出す利点なんて一切無いけどな
全世界に自分の個人情報ばらまいてオナニー公開しても悪用されるだけ
12 プロガー(兵庫県)
中国のネットサービスの申し込み方法は知らんけど、日本と同じような感じだろうから
実効性はないだろ。
ただわいせつ情報から政治ネタまで過激なのが色々あるんだろなと想像できるから、
政府から色々言われたのでポーズだけでも「健全化」の方向で・・・ってことなんじゃないの?