中国の自動車人気はVWとBMWに集中、日系は第二群。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 女流棋士(中部地方)
前回までは、中国の消費者がどの程度企業ブランドを重視しているかについて紹介した。
今回は、日本のTOYOTA、HONDA、NISSAN、
韓国のHYUNDAI、ドイツのVolkswagen、BMW、
アメリカのGMを含む7つのグローバル自動車ブランドを対象に
中国における認知度、特に「製品・サービス内容まで良く知っている」という
高い認知を持つ消費者について詳しく紹介する。

7つの企業それぞれに対する認知度合を聞いたところ、「製品・サービスの内容まで良く知っている」と答えた高い認知度群は
Volkswagenが最も多い39.9%、BMWもほぼ同じ割合の38.9%となった。
HONDAとTOYOTAは、それぞれ33.0%と32.2%で第二群との結果。
韓国のHYUNDAI(29.0%)とアメリカのGM(24.0%)はともに3割に及ばず。
NISSANは、ドイツ車より20ポイントも低く、その他の日系ブランドより14ポイントも離れ18.3%にとどまっている

「製品・サービスの内容は多少知っている」「社名は知っている」と回答した中認知度の割合には、
日系ブランド間の差はほとんどみられないが、「全く知らない」という低認知度の回答をみると、
16.6%の回答者はNISSANの社名すら知らないとした。

画像 http://news.searchina.ne.jp/img/research/20070611_031.gif
画像 http://news.searchina.ne.jp/img/research/20070611_032.gif
画像 http://news.searchina.ne.jp/img/research/20070611_033.gif
画像 http://news.searchina.ne.jp/img/research/20070611_034.gif

続きの詳細は>>2
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0611&f=research_0611_001.shtml

依頼598
2 ひちょり(長野県):2007/06/11(月) 15:05:14 ID:cEIqVfOe0
こっちの方が分かりやすい

ttp://suzukiairi.net/cgi-bin/up/img/puniairi150.jpg
3 犯人(東京都):2007/06/11(月) 15:05:24 ID:PzkF7REa0
VWじゃなくてVVVだったり
BMWじゃなくてBNIWだったりするんだろ
4 パート(愛知県):2007/06/11(月) 15:06:17 ID:8OQ8h4wa0
日本でもやたら人気あるじゃん
この二つ
まあベンツも中々だけど
5 養鶏業(山形県):2007/06/11(月) 15:06:53 ID:+EDYAvC60
好きなの乗れよ
6 専守防衛さん(大阪府):2007/06/11(月) 15:07:11 ID:bdICOdNr0 BE:453382087-2BP(60)
BMもVWも中国国内製だから安いんだよな。
7 ペテン師(樺太):2007/06/11(月) 15:07:21 ID://7WjGbaO
ポルシュ
8 AA職人(福岡県):2007/06/11(月) 15:07:34 ID:RHmLQh7b0
>>1の続き

認知度が高い人を地域属性でみると、
上海地域では日本車と韓国車の認知度合が他地域より低くなる傾向がある。
北京市、上海市、広東省三地域でみると、合弁会社や本社、或いは拠点を持つ地域において特に認知度が高くなる傾向がある。

北京或いは北京周辺地域には、一汽Volkswagen(長春)、華晨BMW汽車有限会社、一汽TOYOTA(天津)、
HYUNDAIの中国本部及び日産(中国)投資有限会社がある。
上海には、上海Volkswagenと上海GM、広州には、広州HONDA、広州TOYOTAがある。
それぞれの企業が当該地域で認知度が高くなるという関連性がみられる。
http://news.searchina.ne.jp/img/research/20070611_032.gif

グローバル企業が中国市場で展開する際、本拠点構築地の決定やローカル市場への注力レベル策定といった
エリアマーケティング戦略の決定は非常に重要である。地域社会での活動や地域への影響などが、
直接現地消費者のイメージや評価に繋がる。拠点である程度基盤を固めてからその他の地域展開を図ることは、
企業現地化の推進にも有利だと考えられる。
収入別では、企業に関わらず、6000元以上の人の回答が最も高い。
例えば、月収6000元以上の人がVolkswagenに対して示した高認知の回答は、
999元以下の人より20ポイントも高い53.7%に達している。
収入が増えるほど自動車企業ブランドに対する認知度が高くなるという傾向が、はっきりと表れている。

収入が高い消費者は、可処分所得も高く、自動車や自動車企業への関心も高い。
自家用自動車の販売が伸び続けている現在、中高所得層の消費者が、購入可能性の高いユーザー層であることはいえるだろう。

TOYOTAに対する高認知度の割合をみてみると、3000元以下の比較的低所得層と比べ、
3000元以上の中高所得層が高いが、3000−3999元(38.9%)、4000−5999元(39.9%)、
6000元以上(40.9%)には、大きな差がみられない。このような傾向はTOYOTA以外の企業にも表れている。
http://news.searchina.ne.jp/img/research/20070611_033.gif

続きは>>3
9 タレント(コネチカット州):2007/06/11(月) 15:07:52 ID:Pso7kItLO
日本車が中国で売れようが売れまいが俺にはなんの関係も無い
10 AA職人(福岡県):2007/06/11(月) 15:09:37 ID:RHmLQh7b0
>>2の続き
年齢別では、7つの企業が同様に、30代の高認知割合が他の年齢代より高いという特徴が明らかになっている。
30代と比べると、20代は全てのブランドで平均6ポイント程度低い。
30代の消費者は、20代より自動車への関心やサービス・内容などとの接触が多く、高認知の割合も多いと考えられる
http://news.searchina.ne.jp/img/research/20070611_034.gif

自動車企業に限らず、中国に進出するグローバル企業は、
第一段階を認知(Attention)、
つまり、ブランドや製品・サービスを消費者に知ってもらうことに注力することが重要であろう。
認知がなければ、購買行動にも辿り着けない。
また、より多くの消費者に広く深く認知してもらうためには、消費者を知ることも重要である。
特に、中国の消費者は、地域、収入、年代などにより特徴が大きく異なるため、
自社商品の訴求対象を絞る必要性は非常に高い。

サーチナ総研とNRIでは、今回紹介した調査結果を含めて、
ベンチマークとなる大規模なインターネット調査を実施し、
07年5月に『中国市場での企業ブランド戦略2007』を刊行した。
本記事は、その一部を抜粋、加筆したものである。

調査はサーチナ総合研究所と株式会社野村総合研究所(NRI)が共同で企画、設計し、
新泰商務咨詢(上海)有限公司(上海サーチナ)が運営するモニターに対して
インターネット調査の形式で実施した。
実施期間は2006年10月3日から11月24日までで、北京市、上海市、広東省を中心に、
中国全土の一般消費者男女6000人から有効回答を得た。

写真は、07年4月20日から4月28日まで、
上海新国際博覧センターで開催されたオート上海(上海国際モーターショー)の様子。
「人・車・自然の完全な調和」をテーマにした今回の展示会は、
Volkswagen、GM、トヨタなどグローバルブランドを含む21カ国の1300社が出展し、
総来場人数は50万を超えた。(サーチナ総合研究所:尹娜)
11 マジシャン(栃木県):2007/06/11(月) 15:11:00 ID:uf0G1IB90
ワーゲンの世界的に見たレベルなんてw
12 ツアーコンダクター(長屋):2007/06/11(月) 15:15:20 ID:kwgJT5rL0
まぁ、重複なんだけどね

中国で人気の自動車はBMWとフォルクスワーゲン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181536957/
13 留学生(千葉県):2007/06/11(月) 15:16:28 ID:pD9nwD1t0
中国にも国産車あるだろ非国民め
14 AA職人(福岡県):2007/06/11(月) 15:21:52 ID:RHmLQh7b0
>>9
日本終わった
15 外来種(大阪府):2007/06/11(月) 15:27:11 ID:yRqF8Ds60
やはり近親憎悪みたいなのがあるんだろうね。
同じ理由でロシアではドイツ車より日本車のほうが人気高いし。
16 下着ドロ(樺太):2007/06/11(月) 15:29:31 ID:+LzXDDAC0 BE:50455924-PLT(12711)
>>13
ハーネスも満足に使わずに、ビニテで配線つなげた車が欲しいのかよw
17 AA職人(福岡県):2007/06/11(月) 15:40:54 ID:RHmLQh7b0
>>15
西欧車はいいよね、
アメリカにも輸出できるし、中国にも輸出できるし、
インドにも輸出できる。日本にも輸出できる。

日本は反日感情で巨大な中国市場を失ってるんだから痛い。
18 通訳(樺太):2007/06/11(月) 15:46:26 ID:6lRzHMG0O
ってか、普通なような
同じ値段なら欧米車買うでしょ
19 AA職人(福岡県):2007/06/11(月) 15:52:50 ID:RHmLQh7b0
確かにBMWとホンダが一緒の値段だったらBMW買う

日本製品なんて性能と品質しかない。
ブランドなんて日本じゃ育たない。
20 理学部(富山県):2007/06/11(月) 15:55:04 ID:gwPYebKQ0
中国行くとまじでVWの車ばっかり走ってるからな。
タクシーもみんなVWだし。
21 バイト(長野県):2007/06/11(月) 16:03:15 ID:ddK1U2S50
同じ値段なら日本車買うなぁ。
高いからこそ見栄はれるわけで。
日本車と同じ値段の欧州車になんか価値ないよ。
22 土木施工”管理”技師(埼玉県):2007/06/11(月) 16:07:00 ID:FokT0Mnk0
旅行に行ったとき確かにVWは多かった。
ただ、リアルにリアのドアがないとかいうのが多かった。
23 トリマー(コネチカット州):2007/06/11(月) 16:09:02 ID:fG9Wd8l7O
暴動が起きた時ぶっこわされるしな
24 外来種(大阪府):2007/06/11(月) 16:11:32 ID:yRqF8Ds60
>>21
ヨーロッパではヨーロッパ車が安くて日本車が高いから逆に日本車のブランド力は
日本国内より高いぐらいだけど、欧州車も日本車も同じような値段で買えるアメリカ
では日本車の方が売れてる。
25 通訳(コネチカット州):2007/06/11(月) 16:12:01 ID:w6XE7lXIO
中国は何年か後には国内市場から外国メーカーの締め出しにかかるから
日本メーカーが力を入れて市場に参入するにはリスクが大きいだろ
VWは中国の自動車産業に最初に手を挙げたから優遇されてるだけで
技術やノウハウを吸収されたら最終的にはポイされること確実
26 くじら(愛知県):2007/06/11(月) 16:12:42 ID:noqjbNxP0
中古が出回る頃になって耐久性を知る
27 手話通訳士(樺太):2007/06/11(月) 16:34:55 ID:e6EpRPQ3O
しかし負け惜しみレスばっかだなwwwwww
28 モーオタ(東京都):2007/06/11(月) 16:36:31 ID:z6JImQoD0
なにこの+みたいなスレタイ
29 DJ(コネチカット州):2007/06/11(月) 16:40:41 ID:mAjWrLnOO
貧乏人の俺には安くて燃費が良ければ無問題
30 殲10(愛知県):2007/06/11(月) 16:42:46 ID:Z/Te8G7a0
個人はたいていVW
マイクロバスはたいていボロいハイエース
31 DQN(神奈川県):2007/06/11(月) 16:43:05 ID:1ztqlAsV0
グローバル自動車ブランドHYUNDAI
32 麻薬検査官(空):2007/06/11(月) 16:45:44 ID:63dnVcQ10
富裕層はアウディも人気があったはず>中国
33 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/06/11(月) 16:46:51 ID:THs+ZL030
数年前は上海のタクシーはほとんどサンタナだったな。
VWはいち早く中国に進出しててクルマと言えばサンタナって時期があった。
34 40歳無職(東京都):2007/06/11(月) 16:47:15 ID:fZiyj7Ux0
>>32
むしろアウディが一番じゃなかったっけ?
35 僧侶(福島県):2007/06/11(月) 16:47:21 ID:SXc+S/hd0
中国人は日本車と同じ値段でドイツ車を買う。
36 空気コテ(神奈川県):2007/06/11(月) 16:49:35 ID:2vZIQVfz0

saku

saku

saku

saku
saku

saku
saku

saku
saku

saku
saku

saku
saku

saku
saku

saku
saku
37 ドラッグ売人(北海道):2007/06/11(月) 16:50:28 ID:YDRMUA1v0
変なウイングつける奴のほとんどがAB型w
ステッカーをバカみたいに貼るのはB型w
38 解放軍(和歌山県):2007/06/11(月) 16:52:22 ID:gyAyNNMs0
基本的に東アジアは日中韓ともドイツ崇拝だから
39 パート(dion軍)
日本車はデモのが起こったら破壊される危険性がある