野生カエルで初確認 両生類を90%以上の高率で死なせるツボカビ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 女流棋士(中部地方)
両生類を90%以上の高率で死なせるカエルツボカビが国内で確認された問題で、
麻布大(神奈川県)と国立環境研究所(茨城県)などのチームは11日までに、
神奈川県内で捕獲した野生のウシガエル4匹のツボカビ感染を確認した。
国内の野生カエルでは初めて。
調査に当たった麻布大の宇根有美・准教授(獣医学)らによると、中米やオーストラリアでは
個体群の絶滅などが続発したが、感染個体がいても北米や欧州では比較的小さな
被害にとどまっている。今後、国内でどのような被害が出るかは分からないが、
詳しい感染の調査と影響の監視が必要になりそうだ。
また千葉、茨城、埼玉、沖縄の各県で捕獲し、業者が一時的に飼育していた野生のカエルと
イモリ計38匹からもツボカビ遺伝子を検出。飼育中に感染した可能性はあるが、
野外での感染も否定できないという。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/31482.html
カエルツボカビの感染が確認された野生のウシガエル(麻布大提供)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/image/6531_1.jpg

依頼551
2 CGクリエイター(catv?):2007/06/11(月) 10:46:58 ID:RQWWvJG70
で、無職を90%以上で死なせるものって何?
3 パティシエ(群馬県):2007/06/11(月) 10:47:01 ID:6kBPbJKL0
あそw
4 か・い・か・ん(関西地方):2007/06/11(月) 10:47:19 ID:/BtXU+Z70
おわた 帰る
5 すっとこどっこい(埼玉県):2007/06/11(月) 10:47:31 ID:cO31JTG90
ジョジョ?
6 浪人生(コネチカット州):2007/06/11(月) 10:49:16 ID:GlfNzJY/O
カエルの歌が聞こえない
7 留学生(埼玉県):2007/06/11(月) 10:49:28 ID:GuW5PLqE0
壷のカービィ
8 名無しさん@(アラバマ州):2007/06/11(月) 10:49:48 ID:pjoyw9ES0 BE:229877344-2BP(7992)
>>2
現実
9 スレスト(東日本):2007/06/11(月) 10:50:23 ID:hC8uSoci0
エボラ出血熱?
10 樹海(北海道):2007/06/11(月) 10:50:33 ID:MzaTGWzg0
個人的には保護すべき両生類なんて皆無だけどな。
11 ブロガー(北陸地方):2007/06/11(月) 10:50:33 ID:NAwhrJ9K0
オカマ野郎これで滅亡
12 産科医(東京都):2007/06/11(月) 10:50:38 ID:Yh46mUEh0
蛙の奴らマジで今頃ビビってやがるぜw
13 建設会社経営(アラバマ州):2007/06/11(月) 10:52:06 ID:8gKqcZth0
これが後々、人に感染することを、当時の人々は知る由もなかった
14 ミトコンドリア(石川県):2007/06/11(月) 10:52:45 ID:CLAWsVJS0
10%生き残れば大丈夫だろ
15 シウマイ見習い(兵庫県):2007/06/11(月) 10:52:53 ID:2rNZK0ku0
>>8
納得
16 序二段(埼玉県):2007/06/11(月) 10:56:05 ID:/0Iz/OmK0
よぉぉぉーしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
17 女流棋士(中部地方):2007/06/11(月) 10:56:51 ID:H5cVGtl70
げろげーろ!
18 前社長(関西地方):2007/06/11(月) 11:04:38 ID:fPqXZvMZ0

| ̄ ̄|   ─┼─   _|__┌‐┐ ┌‐┐\   /  /\  /\ ヽ    /
|──|   /|\    /|    | └‐┤ .\ |           |  /
|__|  / ┼ \  / |   丿   /    \ヽ    ○   ノ ./
19 市民団体勤務(東京都):2007/06/11(月) 11:06:18 ID:a54od+Xl0
蚊の大量発生で日本終了
20 神主(岡山県):2007/06/11(月) 11:17:11 ID:0rsQIEzW0
これは大問題だぜ
蚊が外敵を失う
21 数学者(石川県):2007/06/11(月) 11:18:28 ID:01F6Geih0
日本界の食物連鎖終了のお知らせ
22 自宅警備員(樺太):2007/06/11(月) 11:19:42 ID:YESlGf7GO
冬になればカビもしぬだろ
23 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 11:19:53 ID:Cp34UiAJ0
ヤバイ、ヤバイよ!!!!
これって「あっそ」って流せる問題じゃないんだぞ。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
24 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/11(月) 11:20:06 ID:nSO11KhQO
カエル厨涙目www
25 デスラー(神奈川県):2007/06/11(月) 11:20:47 ID:VUCIJUIi0
26 女(アラバマ州):2007/06/11(月) 11:21:17 ID:vRfChjJO0
>>19
昨日蚊取り線香4個炊きながら草刈りした俺にとって困る
27 彼女居ない暦(樺太):2007/06/11(月) 11:22:10 ID:bchmklqfO
>>25
うわああああああああ
28 ニート(大阪府):2007/06/11(月) 11:23:10 ID:wfzy/8HT0
つめでつまみたい
29 看護士(樺太):2007/06/11(月) 11:23:21 ID:o/3bxYakO
バイオハザードか
30 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 11:24:04 ID:Cp34UiAJ0
>>25
それコモリガエル。病気じゃなくて、背中に卵しょってるだけ。
カエルになるまでおかーちゃんの背中のくぼみで過ごすんだよね。
キモイけど可愛いよ。

つか、カエルの話題になると絶対出てくるな、これw
31 北町奉行(東京都):2007/06/11(月) 11:24:43 ID:8yGDlAjD0
まず両生類のペット輸入禁止にしろ
32 ペテン師(樺太):2007/06/11(月) 11:26:04 ID:YiIDaR+TO BE:370033439-PLT(12000)
>>25
孵化した時の姿がまたキモ可愛い
33 空気(関西地方):2007/06/11(月) 11:26:20 ID:4Y1f2/4h0
アホが輸入するせいでかえるちゃんがぁああああ
34 踊り隊(コネチカット州):2007/06/11(月) 11:28:44 ID:1vrehE8iO
ジョジョで黴のスタンド使い、誰だっけ?
チョコラータと雪子だっけ?
35 麻薬検査官(樺太):2007/06/11(月) 11:28:57 ID:HjtR0xRXO
うちの庭に住み着いたヒキガエルは働きものだ。
夜になると出て来てはナメクジやらヨトウムシをひとのみにしている。
ツボカビを押さえこむ菌はないのだろうか?
36 三銃士(大阪府):2007/06/11(月) 11:29:30 ID:5DRkGeZw0
カエル増殖しろ
37 将軍(神奈川県):2007/06/11(月) 11:33:18 ID:bg1gHrnx0
38 通訳(東京都):2007/06/11(月) 11:33:32 ID:nQMHqZ+w0
ここまでのおさらい
 ヒキガエル=ガマガエル
 ガマ油=馬油
 食用カエル=ウシガエル
 ヤドクガエル=先住民族の鏃に塗布さる毒の原料とされた為
 
39 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 11:42:00 ID:Cp34UiAJ0
飼育されてるヤドクガエルに毒はない。

これ豆知識な。
40 樹海(北海道):2007/06/11(月) 11:49:48 ID:MzaTGWzg0
カエルの代わりにケロンパ置いとけばええねん。
41 女性音楽教諭(静岡県):2007/06/11(月) 11:57:24 ID:/shaQSo20
ヤドクガエル飼いたいがめちゃくちゃ高い
誰かよこせ
42 絢香(愛知県):2007/06/11(月) 12:03:29 ID:3EcZRSJo0
43 牛(東京都):2007/06/11(月) 12:04:50 ID:15FVpVsR0
団塊の90%以上を一月以内に死なせるカビを開発して
日本各地にばら撒けたら、日本は再生する
44 私立探偵(宮城県):2007/06/11(月) 12:22:25 ID:lKsJHn9T0
ヒキガエルかわいいよヒキガエル。

45 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 12:29:11 ID:Cp34UiAJ0
飼育してるカエルなら、塩素を薄めた液で消毒してやれば治療できるそうだね。
それでも致死率はかなり高いらしいが。

テレビで飼ってたカエルがツボカビもしくはツボカビと疑わしき症状で死んだ場合
カエルは完全焼却し、水槽の水は60度以上に煮沸してから捨ててくれって言ってたな。
46 通訳(愛知県):2007/06/11(月) 12:29:52 ID:Zs0MKavY0
■ツボカビって何?

答え: 真菌(カビ)の1種です。
分解菌あるいは腐生菌としてキチン、セルロース、ケラチンといった分解しにくい物質を栄養としています。
このため、これらの物質を含んだカエルの皮膚、オタマジャクシの口に感染します。
カエルにツボカビが感染すると、多くのカエルが死にます(致死率90%以上)。
さらに、伝播力が強く、次々に広がっていきます。

47 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 12:32:07 ID:Cp34UiAJ0
ツボカビが確認された地域に入った時に履いててた靴は、基本焼却処分な。
48 通訳(愛知県):2007/06/11(月) 12:32:59 ID:Zs0MKavY0
■ツボカビ対策で重要なことは?

答え: 絶対、野外にツボカビを出さないことです。
一旦、野外にツボカビがはびこると、根絶することは不可能です。
49 通訳(愛知県):2007/06/11(月) 12:37:06 ID:Zs0MKavY0
>カエルは完全焼却し、
>水槽の水は60度以上に煮沸してから捨ててくれって...

正しく実行してくれる人がどれくらいいるか不安だな。
50 私立探偵(宮城県):2007/06/11(月) 12:38:13 ID:lKsJHn9T0
>>48
じゃあもうダメじゃん。

日本のカエル\(^o^)/オワタ
51 舞妓(コネチカット州):2007/06/11(月) 12:41:57 ID:Tzi/NknKO
カエル嫌いだけどカエルがいなくなると虫が大繁殖するしな・・・
もう蜘蛛に頑張ってもらうしか(´・ω・`)
52 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 12:42:02 ID:Cp34UiAJ0
>>49
煮沸は、もとの水に熱湯注ぐだけでもいいって言ってた。
煮込まなくても60度以上になれば、菌は死ぬんだって。
53 公務員(コネチカット州):2007/06/11(月) 12:42:04 ID:boqNPgp/O
これって、凄く大変な事なんじゃないの?
54 看護士(樺太):2007/06/11(月) 12:44:45 ID:HO7M0M6oO
これのせいで蛙がいなくなって病気を運ぶ蚊が大発生したような
55 タイムトラベラー(愛知県):2007/06/11(月) 12:45:29 ID:2LW3G9Dg0
カビーン!
56 私立探偵(宮城県):2007/06/11(月) 12:45:46 ID:lKsJHn9T0
今の内にツボカビに耐性を持ったカエルを作り出すんだ
57 刺客(樺太):2007/06/11(月) 12:46:22 ID:RYz1G/PiO
実はかなり深刻な問題なんかね
58 高校教師(東京都):2007/06/11(月) 12:47:02 ID:EaZZwi220
両生類飼ってるし他人事じゃないな
59 すずめ(アラバマ州):2007/06/11(月) 12:47:38 ID:DzWx/54N0
こういう記事が出ると株価は変わるの?
60 通訳(愛知県):2007/06/11(月) 12:50:13 ID:Zs0MKavY0
>>52 それならまだ簡単だね。カエルを飼育している人のモラルに期待。
61 麻薬検査官(樺太):2007/06/11(月) 12:51:45 ID:HSv8CWkkO
昆虫の捕食者がかなり減るから、数十年は生態系が崩れるだろうね
崩れるったって若干だけど
オオサンショウオって日本の固有種だっけ?そうならとても残念だね
62 僧侶(大阪府):2007/06/11(月) 12:52:21 ID:CUTg++x00
なぜカビキラー使わない
63 通訳(愛知県):2007/06/11(月) 12:54:21 ID:Zs0MKavY0
■日本でカエルがいなくなると、何がおきますか?

答え: 自然生態系の食物連鎖構造に影響が出ます。
つまり、 カエルの数が減ってしまうと、カエルを餌としている動物の数も減ります。
カエルの絶滅が他の動物の絶滅を招く可能性があります。
たとえば、カエルを食べる動物としてサギなどの鳥類やヘビなどの爬虫類が減ります。
カエルやヘビを常食とする種類のタカも食物がなくなります。
オタマジャクシやカエルを食べるタガメやトンボの幼虫などの水生昆虫も減ります。
あまり知られていませんがイリオモテヤマネコもよくカエルを食べます。

答え: 農林業への深刻な被害も予想されます。
カエルはかなりの大食漢です。
特に、水田などでたくさんの虫を食べる益獣です。
カエルがいなくなると害虫が増え、農業被害が増える可能性があります。

答え: 日本には、大変貴重な両生類が数多く生息しています。
世界最大の両生類オオサンショウウオは代表的な例です。
その他、日本にしかいない両生類をツボカビから守らないといけません。
アメリカでは、固有種であるアメリカサンショウウオにも感染が広がったり、
アリゾナ州のタラフマラカエルがツボカビによって死に絶えたとも報告されています。

 ただし、もともとの宿主であるアフリカツメガエルのように、ツボカビに感染しても無症状で発病することがないカエルもいます。
日本産のカエルについては、今のところ病気が発症するかどうか、全くわかっていません。
現時点では、可能性として起こり得るカエルや自然への影響を考え、できる限り予防を徹底することが必要です。
64 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/11(月) 12:56:06 ID:a53hHkoUO
(●) (●)
(  ▽  ) 助けてケロ
65 浪人生(コネチカット州):2007/06/11(月) 12:57:12 ID:G3Nvrn9kO
ヘビ君がカエルを食べれなくなるやん。
66 アマチュア無線技士(樺太):2007/06/11(月) 12:57:37 ID:j7WQM3sjO
グリーンデイに比べるとパープルヘイズはしょぼい
67 インストラクター(四国地方):2007/06/11(月) 13:02:21 ID:R0zLsUWz0
>>37
頼む・・・
68 ブロガー(コネチカット州):2007/06/11(月) 13:04:53 ID:o23yiQzVP
このスレ結構前に立ってのに全然変わって無いってことは
大したことないんじゃね?
69 料理評論家(アラバマ州):2007/06/11(月) 13:05:50 ID:3QpC/pZS0
>>37
嶺本か
70 国会議員(千葉県):2007/06/11(月) 13:07:05 ID:YFp2Gl3+0
うちのカエル顔の妹にも感染して大変だわ
71 女流棋士(中部地方):2007/06/11(月) 13:09:21 ID:H5cVGtl70
>>37
持ってる
72 インストラクター(四国地方):2007/06/11(月) 13:16:29 ID:R0zLsUWz0
>>71
あなたが神か
73 専守防衛さん(catv?):2007/06/11(月) 13:20:53 ID:EHq5wEk00
そんなカビが昔からあるなら、両生類なんかとっくに絶滅しててよさそうなんだが
74 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 13:24:08 ID:Cp34UiAJ0
>>73
もともとは一部地域のものだったが、ペットブームで外国に流れたうえ
地球温暖化の影響でカビの繁殖しやすい環境が整ってしまった。
上でも書かれてたと思うが大元の宿主のカエルには耐性があり、ツボカビに感染しても死なない。
75 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/11(月) 14:19:03 ID:a53hHkoUO
(>) (<)
(  △  ) ツボカビ病はほんとに怖いケロ
76 ドラム(静岡県):2007/06/11(月) 14:20:09 ID:6hiQ1AZ20
自然淘汰だろ
77 また大阪か(長野県):2007/06/11(月) 14:22:52 ID:B3oXGLaP0
カエルはゴキブリ食わないから駄目だ
78 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/11(月) 14:36:27 ID:a53hHkoUO
(●) (●) / ボクらは移動できる範囲が狭いから山ひとつへだてただけで別の種になるくらいなんだケロ
(  ▽  ) \ だから人の手で外来種を持ち込むのはいろいろ怖いんだケロ、既に適者が生き残っているところのバランスが崩れるケロ
79 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 15:00:27 ID:Cp34UiAJ0
シュレーゲル・・・可愛いよシュレーゲル(;*´Д`)ハァハァ
80 大道芸人(長屋):2007/06/11(月) 15:47:34 ID:FC99EQ170
>>63
食べられてばかりかよ!
カエル側からすりゃ病死も捕食も大した違いはなかろうて
81 トムキャット(徳島県):2007/06/11(月) 15:49:24 ID:0i/TX8c80
ついに国内でも発見されたか・・。絶滅すると生態系がかわって
しまう。害虫がどんどん増えるし。なんとか乗り切って欲しいな。
82 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 15:50:04 ID:Cp34UiAJ0
カエル「俺達は鳥に殺されるんじゃない・・・鳥を救うのさ・・・」
83 金田一(樺太):2007/06/11(月) 15:54:06 ID:c+LPJQML0
在日チョンの90%以上を一月以内に死なせるカビを開発して
日本各地にばら撒けたら、日本は再生する
84 野球選手(東京都):2007/06/11(月) 15:54:42 ID:g/L12eK60
蛙なんか死んでいいよ
きもいっしょ
85 ひよこ(東日本):2007/06/11(月) 15:55:45 ID:nJ7ustYK0






                                            メメタァ
86 保母(長崎県):2007/06/11(月) 16:01:44 ID:7EKgrWf00
KABAちゃんとか、カルーセルとかもヤバイんじゃね?
87 ひちょり(兵庫県):2007/06/11(月) 16:05:03 ID:JrotGp160
カエルはかわいい
88 日本語教師(アラバマ州):2007/06/11(月) 16:19:31 ID:KuJNmo3Z0
89 プロガー(アラバマ州):2007/06/11(月) 16:20:19 ID:fLcIZllS0
マンション住まいの人とか完全焼却ってどうすんのかね?
オーブンレンジとか魚焼きグリルで、黒焼きにすんのかな?
90 短大生(アラバマ州):2007/06/11(月) 16:20:57 ID:lbwFAago0
ああ・・・そんな・・・
ついに、ついにカエルツボカビ病が日本にまで・・・
これはマジにやばい病気なんだぞ・・・日本の希少水生生物の危機だ・・・
91 学生(千葉県):2007/06/11(月) 16:21:53 ID:078fu1N20
両生類絶滅のお知らせだな、これは。
92 ロケットガール(三重県):2007/06/11(月) 16:26:25 ID:fR6/hyCY0
こりゃ 絶滅する前にに耐性を持った外国産を大量に放ったほうがいいな
93 会社役員(東京都):2007/06/11(月) 16:30:25 ID:pva2vLRn0
この絶望の中から進化した個体が出てくるんだな多分。
94 番組の途中ですが名無しです(アラバマ州):2007/06/11(月) 16:37:47 ID:gN/Xsgwx0
|) (●) 
| ▽  ) 



|) (−) 
| ▽  ) 



| 

95 パーソナリティー(アラバマ州):2007/06/11(月) 16:40:56 ID:8pjbQ4R70
なんで日本はいつまでもペットの輸入野放しにしとくんだ
オーストラリア並に検疫強化しろよ
96 公務員(埼玉県):2007/06/11(月) 16:45:40 ID:0An34+Jm0
オオサンショウウオもツボカビでしぬの?
97 運転士(静岡県):2007/06/11(月) 16:46:40 ID:PDp8SEBD0
河童はどうなの?河童は。
98 市民団体勤務(千葉県):2007/06/11(月) 16:52:08 ID:OOxAOelz0
カエル嫌いだから絶滅しちまえ
99 文学部(栃木県):2007/06/11(月) 17:02:17 ID:Cp34UiAJ0
名前忘れたけど、胃の中で子供を育てるカエルは
これで絶滅しちゃったんだよな。
一度で良いから本物を見たかった・・・
100 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/11(月) 17:06:17 ID:a53hHkoUO
>>94
ああ、いなくならないでケロ〜
101 林業(福岡県):2007/06/11(月) 17:09:15 ID:KYQ9GZ7/0
両生厨涙目wwwwwwwwwwwwww
102 和菓子職人(ネブラスカ州):2007/06/11(月) 17:11:17 ID:rhZhfl7nO
そういえば最近グロ画像スレ立ってねえな

ここですか?
103 消防士(青森県):2007/06/11(月) 17:13:38 ID:sMEigmux0
>>98
お前の前世は蚊か
104 赤ひげ(神奈川県):2007/06/11(月) 17:21:48 ID:XHh75Fbl0
>>1のカエルはどう感染してる画像なんだ?
105 北町奉行(愛知県):2007/06/11(月) 17:49:11 ID:DpMhd6+Y0
>>96
>アメリカでは、固有種であるアメリカサンショウウオにも感染が広がったり、
アリゾナ州のタラフマラカエルがツボカビによって死に絶えたとも報告されています。

感染する可能性はあるが、まだ「わからない」。
天然記念物を使って実験できないでしょ?
106 美人秘書(兵庫県):2007/06/11(月) 17:50:03 ID:5hhq3tQm0
>>103
なにが前世だよ
オーラの泉でも見て頭おかしくなったのか?
107 造園業(コネチカット州):2007/06/11(月) 17:52:05 ID:MQzXU2acO
カエルはいいヤツ
108 殲10(静岡県):2007/06/11(月) 18:02:55 ID:ZN+su/q+0
虫はかせの出番だな
109 ひよこ(catv?):2007/06/11(月) 18:10:54 ID:2OL7ixaI0
オオサンショウウオ逃げてーーーーーーーーーーーー
110 消防士(青森県):2007/06/11(月) 18:13:32 ID:sMEigmux0
>>106
いや、ろくなネタが思いつかなかっただけ…
ごめん
111 看護士(樺太):2007/06/11(月) 18:15:50 ID:SvgIti9lO
個体数減少増大って巡り巡って俺たち人間に何らかの影響がくるからなぁ。
112 ひよこ(catv?):2007/06/11(月) 18:16:15 ID:2OL7ixaI0
>>80
かえるは蚊を食べる
113 くじら(東日本):2007/06/11(月) 18:16:45 ID:uIOanRnZ0 BE:9653344-2BP(1210)
早くツボカビに耐性のあるカエルを誕生させるんだ。
114 電話番(長屋):2007/06/11(月) 18:17:03 ID:f8z5TOGY0
他の国はどうなってるの?
115 旧陸軍高官(コネチカット州):2007/06/11(月) 18:34:06 ID:4IOPwkASO
ど根性でなんとかしろ
116 高専(愛知県):2007/06/11(月) 18:37:23 ID:LWfPWtDe0 BE:479419968-2BP(2002)
そして残りの10パーセントにスタンド能力が( ゚ ν ゚ )ノ
117 気象庁勤務(愛知県):2007/06/11(月) 19:56:20 ID:fdRVSadg0
>>115 そのカエルは「この世で一匹」だろ。
118 運動員(樺太):2007/06/11(月) 20:36:34 ID:J+YD8c0xO
さっさと人間用にしてばらまけよ愚図
119 数学者(愛知県):2007/06/11(月) 22:18:26 ID:m8a17i7n0
■ツボカビ対策で重要なことは?

答え: 絶対、野外にツボカビを出さないことです。
一旦、野外にツボカビがはびこると、根絶することは不可能です。

って、手遅れ?
120 主婦(福島県):2007/06/11(月) 22:34:42 ID:FWnJF3XE0
大体なんでも輸入し過ぎるんだよ。
ヘビとか飼ってる奴なんとかしろよ!
121 樹海(長屋):2007/06/11(月) 22:35:45 ID:OMNE95x80
キチガイが外国のカエル持ち込んだからだな
カエルの関節の中とかにカビの菌が入っていたんだろう
122 ホタテ養殖(神奈川県):2007/06/11(月) 22:36:14 ID:pZ9OBImS0
俺のかわいいアマガエルさんが絶滅してしまうのか・・・
123 修験者(長野県):2007/06/11(月) 22:37:03 ID:bV9FDxNG0
こっちはレベル低いな
124 大統領(愛知県):2007/06/11(月) 22:37:46 ID:lzkyHNJ30
エターナルツボカビ
カエルは死ぬ
125 停学中(コネチカット州):2007/06/11(月) 22:38:59 ID:703dCn79O
なんか蛙の鳴き声がうるさいとか言って、妥協して田舎に引っ越してきたバカがばらまきそうだな
126 工作員(神奈川県):2007/06/11(月) 22:39:11 ID:6sUejSdh0
おかま死亡
127 樹海(東京都):2007/06/11(月) 22:40:21 ID:KDjtgB4t0
ケロロ小隊全滅・・・
128 美容師見習い(コネチカット州):2007/06/11(月) 22:41:28 ID:cG/FJyC8O
カエル嫌いだから数減ってほしい
129 自宅警備員(樺太):2007/06/11(月) 22:42:59 ID:YESlGf7GO
冬になればカエル死滅するじゃん
潜伏期間1ヶ月なんだろ
南米とかのカビなんかおしまいだろ
130 学生(東京都):2007/06/11(月) 22:43:30 ID:jfbG6pFw0
>>128
蚊とハエだらけになるぞ
131 樹海(長屋):2007/06/11(月) 22:44:53 ID:OMNE95x80
もうこうなったらこれ買うでしょ
常識的に考えて
http://item.rakuten.co.jp/monomo/10001874/
132 公務員(コネチカット州):2007/06/11(月) 22:45:12 ID:703dCn79O
ゆとり「蚊が多いならベープ置けば良いのになぜやらないんですか?やらない意味がわからない」
133 のびた(大阪府):2007/06/11(月) 22:45:39 ID:wf6ZAdOY0
蚊が繁殖すると
うちの可愛いワンコがフィラリアにかかる確率が高くなるじゃねーかよ

何クソしてんだよ
うちのワンコはチワックスだから高かったんだよ

今じゃ、ただのデブ犬だけどな
134 停学中(兵庫県):2007/06/11(月) 22:46:51 ID:dKXVNj6E0
カビキラー馬鹿売れだな
135 受付(京都府):2007/06/11(月) 22:48:54 ID:qHrGP83D0
非常に申し訳無いんだが、これでカエルの恐怖から開放されると思うと涙が出てきそうになる
さあそろそろ、ツボカビに感染したカエルを湖に放す作業に戻るわ
136 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/11(月) 22:53:02 ID:a53hHkoUO
(●) (●) 
(  ▽  ) < ボクは怖くないケロよ! 仲良くするケロ!
137 ホテル勤務(北海道):2007/06/11(月) 22:53:55 ID:WYiQu9AX0
カエル可愛いから、やられる前に家の中に数匹保護しておこうかな
138 受付(京都府):2007/06/11(月) 22:56:25 ID:qHrGP83D0
>>136
体がブヨブヨしてなかったり、道端で仰向けで干からびてなかったり、間違って踏んでも内臓飛び出さなかったりしたら考えても良い
139 デパガ(京都府):2007/06/11(月) 22:57:35 ID:NtVzBjIl0
初めてウシガエル捕まえたときはすげえびびった
こんなでかいカエルがいるとは知らなかった
140 通訳(東京都):2007/06/11(月) 23:04:15 ID:nQMHqZ+w0
ガマガエルの後ろ足の6本目の指は、本当は指ではない。

これ豆知識な。
141 副社長(群馬県):2007/06/11(月) 23:06:25 ID:ljU6vzYi0
蛙ってかえるのこと?
142 ガリソン(樺太):2007/06/11(月) 23:07:14 ID:JaogB5qOO
カエルがいなくなると具体的に何が食えなくなるんだ?
143 運転士(佐賀県):2007/06/11(月) 23:08:35 ID:PGOvxnMc0
>>142 米
144 踊り子(アラバマ州):2007/06/11(月) 23:09:25 ID:bt/ARBmo0 BE:178573875-2BP(3312)
高卒にみえた
145 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/11(月) 23:10:44 ID:a53hHkoUO
(>) (<) / >>138
(  ◇  ) \ 残念ながら保証できないケロ。なるたけ死なないように努力するケロ。
146 樹海(長屋):2007/06/11(月) 23:30:26 ID:OMNE95x80
かえるうまいよ
147 三銃士(埼玉県):2007/06/11(月) 23:31:50 ID:C0508ntC0
また壷厨どもの仕業か
148 占い師(コネチカット州):2007/06/11(月) 23:52:16 ID:57vm+lpQO
山椒魚とか大丈夫だろうか
149 ペテン師(大阪府):2007/06/11(月) 23:54:06 ID:hHlpCtfS0
これ、なんか人間に感染するようになって
大変なことになりそうな予感がするんだけど
150 バイト(長野県):2007/06/11(月) 23:55:08 ID:ddK1U2S50
がんばれ、けろっぴ!
151 浪人生(関東地方):2007/06/11(月) 23:58:56 ID:PDn+yoVb0
蛙は蜘蛛と同じだぞ
虫を食べてくれる存在
152 樹海(長屋):2007/06/11(月) 23:59:11 ID:OMNE95x80
今までなかった所に広まるととんでもないことが起きる

納豆菌と結びついて、食中毒で大量死とか
153 別府でやれ(長屋):2007/06/12(火) 00:04:22 ID:KxzbZV0v0
今までなかった所に広まるととんでもないことが起きる

納豆菌と結びついて、食中毒で大量死とか
154 別府でやれ(長屋):2007/06/12(火) 00:31:53 ID:KxzbZV0v0
キーボードぶった叩いたら
また書き込んでしまったwwwwwwwwwwwwwwwww
155 カラオケ店勤務(神奈川県):2007/06/12(火) 00:34:17 ID:Fh2BM9Gp0
ウシガエルって言いながらベルツノガエルを画面に出したのには閉口したよ、古館さん
156 女工(三重県):2007/06/12(火) 00:37:41 ID:ZFjw+t0D0
カエルがいなくなると蚊が増えるのか
勘弁してくれ
157 22歳OL(アラバマ州):2007/06/12(火) 00:40:33 ID:gXTAto/+0
158 2軍選手(東日本):2007/06/12(火) 00:41:06 ID:CxkogGSa0
まったく動かなくなるってのは面白い症状だったな
159ホモ紳士 ◆xsMI36idT6 :2007/06/12(火) 03:04:06 ID:Kb9FbF/70
>>2
35歳の壁
160 高校中退(神奈川県):2007/06/12(火) 03:40:37 ID:oCmFhPit0
すぐにでも蛙さんを救うためにツボカビ撲滅の研究開発予算を組もうよ!


え?そんなことして何の意味があるかって?
お金がかかるだけで収益も国益も見込めない?




確かに・・・確かに蛙さんが助かったところで
お金にはならないかもしれない・・・!

だけど!


だけど蛙さんは感謝してくれるよ!
蛙さんの言葉にはならないけど・・・感謝の気持ちで十分だよ!
161 ほっちゃん(神奈川県):2007/06/12(火) 03:50:45 ID:LzzP2exx0
両生類をエサとする生物も全滅か
もう地球終わりだろ
世界の破滅までニートすることにした
162 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/12(火) 04:01:10 ID:94cpM0a6O
マジでヤバイなこれは
163 名無しさん@(京都府):2007/06/12(火) 04:03:06 ID:aW7/eqgU0
やっと安心して外歩けるぜ!!やふうううううううううううううううう
164 舞妓(コネチカット州):2007/06/12(火) 04:12:21 ID:uQfWHgYNO
2chにもツボカビみたいなやつらがいっぱいいるぜ
165 文学部(関西地方):2007/06/12(火) 08:09:02 ID:kyQIHZrJ0
蚊がいなくなったら世界はどうなる?
166 工作員(兵庫県):2007/06/12(火) 08:16:17 ID:ErGcPUQw0
みんな、オラにおたまじゃくしをわけてくれ!
167 別府でやれ(東京都):2007/06/12(火) 08:21:08 ID:zmb19qLi0
お前らだって毎日のように何億匹ものおたまじゃくしを殺してるだろ?
168 ガラス工芸家(アラバマ州):2007/06/12(火) 08:26:00 ID:hBDlY5/S0 BE:190752427-2BP(1555)
ここ10年位トノサマガエルを見ていない
奴ら絶滅したの?
169 工作員(兵庫県):2007/06/12(火) 08:29:51 ID:ErGcPUQw0
>>168
4年前絶滅したよ。
170 絢香(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 08:50:24 ID:StbNzV8MP
トノサマガエルやダルマガエルは田圃の整備や農地改革の影響が最も大きいと思います。
171 留学生(中部地方):2007/06/12(火) 12:29:56 ID:gMKEZ60l0 BE:343230454-PLT(12042)
【朝日社説】2007年01月28日(日曜日)付

■ツボカビ症 カエルの危機は人の危機

 ゲロゲロ、困ったな。

 ぼくたちカエルの一族と両生類の同胞が、絶滅の危機だというではないか。ツボカビ症という皮膚病が地球のあちこちで猛威をふるっているようだ。

 98年に報告があった感染症。被害はそれ以前からあったらしい。豪州や中南米などで大勢の仲間が犠牲になっている。その病気が、ついに日本に上陸した。

 この知らせを受けて、日本野生動物医学会、世界自然保護基金(WWF)ジャパンなどが「カエルツボカビ症侵入緊急事態宣言」を出してくれた。

 「私たち専門家は速やかに行動計画を策定し、可能な限りの努力を尽くす」として、お役所にも実態調査や検疫の強化、販売・流通の監視などを求めた。

 ツボカビ症を起こす微生物(真菌)は、ぼくら両生類の皮膚で増殖し、水中では自ら泳いで広がる。感染したぼくらの仲間やその死体を野外に出したりしないよう専門家は呼びかける。
 この病気にヒトがかかったという報告はないが、両生類の致死率は90%以上という。

 それにしても、宣言には驚いた。

 たしかに、ヒトビトは最近、地球規模で広がる感染症の対策に熱心だ。ただ、各国の政府や国際機関などが予防や封じ込めに乗り出すのは、ヒトの病気か、いずれヒトの健康を脅かしかねない動物の病気が中心だった。

(つづく)
172 留学生(中部地方):2007/06/12(火) 12:34:20 ID:gMKEZ60l0 BE:257423235-PLT(12042)
>>171(つづき)
 ところが今回は、ぼくたち野生動物のために、腰を上げてくれたのだ。

 一昨年秋に米国で開かれた両生類保護サミットでも、世界中の科学者が、新たな脅威としてこの問題を話し合った。

 それはきっと、ぼくらの危機が、回りまわってみんなの危機になることに気づいたからに違いない。ぼくらが減れば、ぼくらを食べるヘビや鳥も道連れになって減る。
 その一方で、ぼくらが食べる虫たちは、大手をふってのさばるだろう。こうなれば、自然界の生態系はがたがただ。農業に携わるヒトビトも困ったことになる。カエル嫌いのヒトも「関係ない」では済まない。

 そもそも、このツボカビ症はヒトビトがつくり、広めたものらしい。

 麻布大助教授の宇根有美さんによるとこの真菌は、もともとアフリカツメガエルの仲間に寄生し、静かに暮らしていた。この仲間とは相性がよく、悪さはしなかった。
 ところが1930年代、この仲間は人間の妊娠判定に使う動物として重宝され、アフリカからの輸出が増えた。輸出先で別のカエルにとりつき、病気を起こすようになった。
 次に食用のウシガエルが感染を広げ、最近は、ペットブームで飛び火しているのだという。

 仲間たちをかわいがって世話してくれるのはうれしい。でも、それにはリスクが伴う。宣言にある「むやみに野生の両生類をペットとして飼育することは慎んで」という言葉に耳を傾けてほしい。

 ともあれ今回、ヒトビトはぼくらを地球の仲間と思い、本気になってくれた。敬意を込めて、ゲロゲロ。
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20070128.html
173 学生(愛知県):2007/06/12(火) 12:49:39 ID:V+UniY360
100年後・・・いや50年後の日本の自然は
今と全く違ったものになっている予感
174 22歳OL(大阪府):2007/06/12(火) 14:12:50 ID:a/JQmXpo0
>>171-2
半日テロ組織に輸入カエルを撒け!っていう指令出しただけだ。
だまされちゃ駄目だケロ
175 べっぴん(ネブラスカ州):2007/06/12(火) 14:18:56 ID:5IolAXJDO
アサヒ
同胞

なんだかなぁ。
176 電話番(青森県):2007/06/12(火) 14:22:58 ID:JbwC4fME0
ゲロゲロ。新しい宗教だな、ゲロ。
177 22歳OL(大阪府):2007/06/12(火) 17:44:36 ID:a/JQmXpo0
>>175
やっぱり同胞に指令を送ってたんだなケロ
178 パート(愛知県):2007/06/12(火) 18:22:48 ID:EYe61cPl0
ツボカビ超gj
179 ジャーナリスト(愛知県):2007/06/12(火) 21:48:15 ID:6n7hN7hC0
180 野球選手(コネチカット州)
>>173
もう子供達がカエルの尻に爆竹突っ込んで吹っ飛ばす、夏休みの風物詩な遊びができなくなるんだね。