「また来たい」96% 店で言葉通じず不満も 外国人観光客道内満足度調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 容疑者(東京都)
 北海道は、二○○六年度に道内を訪れた外国人観光客を対象にした「満足度調査」の
結果をまとめた。「北海道にまた来たい」と答えた外国人は96%に達し、実際に四人に
一人が「リピーター」だった。
一方で、外国語表記の案内板の少なさや、飲食店などで母国語の通じないことへの
不満の声もあり、一層のサービス向上の必要性も浮かび上がった。

 調査は、昨年七−八月と今年二−三月に新千歳空港や道内の各宿泊施設で実施。
アンケート用紙への記入式で、台湾や香港、韓国、中国、オーストラリアからの観光客
千五百八十一人が回答した。
道が○五年度に策定した「道外客来訪促進計画」で定めた目標値「また来たいと思う
旅行者の割合80%」などの達成度を調べるのが狙いで、昨年度の97%に続いて高い評価を得た。

 サービス全体に対する満足度は「満足」「やや満足」の合計が90%を占めた。
満足度で最も高かったのは「景観」(92%)で、「接客サービス」(90%)、「交通機関」(85%)が続いた。

 逆に低かったのは「情報サービス」(70%)や「お土産品」(73%)など。不満に感じた具体例は
「飲食店や土産店で母国語が通じない」「母国語表示の看板が少ない」「宿泊施設で自国のテレビ
放送が入らない」などが目立った。

 北海道を訪れた回数は「初めて」が77%で、二回以上のリピーターは23%だった。北海道の
観光情報の入手方法はインターネットが22%と最多で、旅行会社(21%)を上回った。

 道観光のくにづくり推進局は、北海道洞爺湖サミットを来年に控えていることもあり、「結果を
関係業界などに周知し、一層の受け入れ態勢強化に努めたい」としている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/30896.html
2 就職氷河期世代(アラバマ州):2007/06/08(金) 06:37:59 ID:RVjewhwm0
きたえーゆこうらんららーん
3 停学中(徳島県):2007/06/08(金) 06:38:14 ID:NFWg2/7m0
>飲食店などで母国語の通じないこと


当たり前だろ
これだから毛唐は
4 ソムリエ(宮城県):2007/06/08(金) 06:39:01 ID:hm1yYbzm0 BE:177943897-BRZ(10300)
>外国語表記の案内板の少なさや、飲食店などで母国語の通じないことへの不満の声


ここは日本だ
5 運動員(静岡県):2007/06/08(金) 06:39:18 ID:nsPFdAbM0
飲食店や土産店で母国語が通じない

これは我侭すぎだろ。
6 刺客(神奈川県):2007/06/08(金) 06:39:25 ID:631W6ErC0
またこたい?
7 フート(大阪府):2007/06/08(金) 06:39:54 ID:qutKHeFJ0
さすがススキノ
8 おたく(千葉県):2007/06/08(金) 06:40:56 ID:K4b1eJFI0
母国語の通じないことへの不満の声って馬鹿じゃねえの
日本に来るなら挨拶と道の聞き方と注文の仕方くらいは覚えてから来い糞外人
9 看護士(千葉県):2007/06/08(金) 06:41:17 ID:k2njOynp0
日本に来るときくらい日本語覚えて来いよダボが
10 美容部員(北海道):2007/06/08(金) 06:41:18 ID:Eu5BingR0
もっとカリのところ強く舐めてって
中国語とかアラビア語でなんていうの?
11 動物愛護団体(アラバマ州):2007/06/08(金) 06:41:27 ID:Gg+cCnxB0
「母国語」が多すぎ。
何か作為を感じる記事だな。
12 代走(長崎県):2007/06/08(金) 06:42:16 ID:oh7Z/JGG0
fack you.
13 公務員(コネチカット州):2007/06/08(金) 06:43:02 ID:NkORoDceO
一年中スキーするため
オージーが日本の冬に来るらしいじゃん。
14 おたく(千葉県):2007/06/08(金) 06:43:05 ID:K4b1eJFI0
>>12
oh spell miss
15 竹やり珍走団(千葉県):2007/06/08(金) 06:43:10 ID:OnEDZPIU0
FACK!
16 パート(東京都):2007/06/08(金) 06:43:36 ID:GmQ9k3I40
福岡で警察とトラブったとき、警官の訛りが酷すぎて、マジで何を言ってるか分からなかった
標準語でお願いしますとか言ってもバカにしてると勘違いされてすごいキレ出すし
あれ以来九州には行ってないが
17 料理評論家(樺太):2007/06/08(金) 06:44:23 ID:ejitceAh0

不満4%の63人に聞きました。
あなたが不満に思う所は?

「飲食店や土産店で母国語が通じない」
「母国語表示の看板が少ない」
「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」


い い 加 減 に し ろ よ
18 代走(長崎県):2007/06/08(金) 06:44:25 ID:oh7Z/JGG0
>>14
fuck you.
19 ゴーストライター(樺太):2007/06/08(金) 06:44:35 ID:MI/3VBBo0
>>3-4
ヒント 韓国
20 林業(大阪府):2007/06/08(金) 06:45:13 ID:T3ovq4/k0
英/中/韓で9割カバーだろ
21 レースクイーン(東京都):2007/06/08(金) 06:45:29 ID:qr/WG9oW0
日本なめられすぎワロタ
22 竹やり珍走団(千葉県):2007/06/08(金) 06:46:31 ID:OnEDZPIU0
>宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない
                                 |\
                               l ヘ                 、ミ川川川彡
                            、  |  ヘ                ミ       彡
                             ヾミ  .ヘ               三  ギ  そ 三
           .∧               ヽ ‐l   .ヘ             / 三.  ャ  れ 三
           /,.ヘヘ                \   .l   __     /   三  グ  は  三
\        //  .ヘヘ                ヽ __ノ イ´::::::::::::::::` ' r-、    三  で      三
\\   z─w-l l_‐ ヘヘ                / , ':::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \ 三.  言  ひ  三
┌ヽ  ̄:::::::::::::::::::::::::::\.l .l               ,レ':/ヽ_ , -‐ ─- , /ヘ::::ヽ、 三   っ  ょ  三
./ ̄::::ト、::::::::::::::::::::::::/l_,,rz__l.             _/:::::/    ___    .ヘ、   三.  て   っ  三
__:::::」 ヘ:::::::::::::::::::l` __彡           , l レ' , - ' ´l:.:.:.:.:.:.:.:ヘ` ' - ,  `'  三  る  と  三
> , -、 ヘ::::::::::::::| ./(・)  l:::::ヽ         ./::l  /:/ r=ミヘ:.:.:.:.ト、:.:lr=ミ、ヘ::ト、  三   の   し  三
__/ (・) \ 〉w'Y´`lト、  /z__ゝ   ___  |:::| ./|:.:/〃 o、` ヤ、:.| ヽo、. ヾヘ:| |:. 三   か  て  三
:::::\_ /ヾ      `     Σ   >:.:. ̄|:└/.|:/ || ヒノ    ヽ  ヒノ  》 リ l:.  三  !?     三
/ ̄        ┳   ヽ. U .< /_:.:.:.:.:.ヘ:::::l | u      '            彡      ミ
 し U            ヽ  /    /:.:.:.:.:.ヘ::::ヽl             U      彡川川川ミ
23 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/08(金) 06:47:17 ID:TrWflsALO
>「飲食店や土産店で母国語が通じない」「母国語表示の看板が少ない」「宿泊施設で自国のテレビ
放送が入らない」

ここは日本ですが…
特に>「宿泊施設で自国のテレビ
放送が入らない」
ってマジで言ってるなら脳みそ膿んでるんじゃないの?
24 留学生(東京都):2007/06/08(金) 06:47:38 ID:fQUV+SOH0
島国を馬鹿にしてやがるな
25 留学生(東京都):2007/06/08(金) 06:47:56 ID:17wDj71n0
ゆとりも真っ青だなww
26 踊り隊(コネチカット州):2007/06/08(金) 06:48:05 ID:3xhZTKBBO
不満に感じた具体例は
「飲食店や土産店でユネスコ世界記憶遺産のはずの母国語が通じない」
「ユネスコ世界記憶遺産のはずの母国語表示の看板が少ない」
「宿泊施設でウリナラのテレビ放送が入らない」などが目立った<ヽ`∀´>
27 機関投資家(東京都):2007/06/08(金) 06:48:07 ID:Fefkl9mV0
不満4%の63人に聞きました。
あなたが不満に思う所は?

「飲食店や土産店で母国語が通じない」
「母国語表示の看板が少ない」
「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」


だから旅は楽しいノジャマイカ
28 副社長(関西地方):2007/06/08(金) 06:48:26 ID:ehkZbGio0
外人はもしかして俺たちが思ってるよりはるかにアホなのかもしれない
29 ディトレーダー(東京都):2007/06/08(金) 06:48:32 ID:i2qPfeXx0
言葉くらい覚えてこいよ
30 自衛官(東京都):2007/06/08(金) 06:48:33 ID:LsWVx2VK0
白人観光客は日本語を使う努力をしないからウザイ
英語はどこでも使えると思ってるアホが大杉
31 ぬこ(東京都):2007/06/08(金) 06:48:51 ID:93lWnwd60
>>22-23
新潟に来て映らねーって言ってるんじゃね?w
32 ぁゃιぃ医者(長屋):2007/06/08(金) 06:49:04 ID:4vngPXat0
じゃあ外国に来るなよ
33 付き人(アラバマ州):2007/06/08(金) 06:49:15 ID:AkjcSaRX0
>>18
good!
34 水道局勤務(樺太):2007/06/08(金) 06:49:39 ID:G5ItE80EO
キムチがないがないが、まぁ普通に売ってるしな
35 F1パイロット(樺太):2007/06/08(金) 06:49:51 ID:BvJ6TI37O
とりあえず英語表記だけ徹底しときゃいいだろ
英語も話せないやつのことは知らん
36 インテリアコーディネーター(福岡県):2007/06/08(金) 06:52:41 ID:luG56Qv10
ハングルはイラネ
37 副社長(関西地方):2007/06/08(金) 06:54:01 ID:ehkZbGio0
>>36
観光地でハングル見ると一気にムード壊れるよね
38 【mmosaloon:207】 :2007/06/08(金) 06:54:50 ID:z05v9lTg0 BE:371805375-BRZ(11340)
英語だけでおk
39 動物愛護団体(アラバマ州):2007/06/08(金) 06:55:04 ID:Gg+cCnxB0
道にとって利用しやすい回答だけを強調して発表してる印象を受ける。
初めに目的ありきで、その理由付けのために調査をしてるって感じがする。
40 名誉教授(樺太):2007/06/08(金) 06:55:52 ID:zdNI0rgDO
>>36
九州に近付いた途端ハングルだらけになり吐気をもよおした。
41 インテリアコーディネーター(福岡県):2007/06/08(金) 06:56:14 ID:luG56Qv10
どさくさに紛れてハングル文字削っておくか
42 まなかな(大阪府):2007/06/08(金) 06:56:52 ID:+gsILPe/0
>「飲食店や土産店で母国語が通じない」「母国語表示の看板が少ない」「宿泊施設で自国のテレビ
>放送が入らない」などが目立った。

母国じゃないんだから当たり前だろ
43 オカマ(静岡県):2007/06/08(金) 06:57:44 ID:4WBGvoqn0
どう考えてもチョウセン人のクレームwww
44 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/08(金) 06:59:00 ID:lxjZs16YO
たぶん一番多いのは台湾

ソースは俺の感覚
45 料理評論家(樺太):2007/06/08(金) 07:29:15 ID:ejitceAh0
台湾の人には悪いが、どこでシナと区別をつければいいかわからん。
46 解放軍(大阪府):2007/06/08(金) 07:32:20 ID:riFJIXYC0
九州の観光地中国人多すぎワロタ
47 銀行勤務(樺太):2007/06/08(金) 07:32:50 ID:fNAriW8tO
日本語覚えてから来い。馬鹿か
48 酒蔵(北海道):2007/06/08(金) 07:33:54 ID:VCC/NCBU0
小樽在住ですが観光客は台湾・中華系が多いように感じる。
49 団体役員(神奈川県):2007/06/08(金) 07:35:50 ID:BUAzXICA0
海外で言葉が通じないのになんとかコミュニケーションをとるのが
海外旅行の醍醐味だろうに。
まあホテルとか空港とかでは言葉が通じた方が安心だけど。
50 パート(兵庫県):2007/06/08(金) 07:38:44 ID:0/86BpE00
「飲食店や土産屋にキムチが置いてない」ってのは省略したんだろうなw
51 文学部(大阪府):2007/06/08(金) 07:39:33 ID:bH4PWqkd0 BE:342959573-2BP(1000)
わかってんならさっさと英語表記増やせよ。
中国系はがんばって漢字読めばおk。
ハングルは甘え。
52 わけ(アラバマ州):2007/06/08(金) 07:39:38 ID:ELI+jbZO0
台湾や香港、韓国、中国、オーストラリアからの観光客

アジアばっかじゃねーか。氏ね
53 候補者(千葉県):2007/06/08(金) 07:40:13 ID:nCoRmZdU0
>>22
千葉チャンだよ千葉チャン
54 ゴーストライター(樺太):2007/06/08(金) 07:40:34 ID:MI/3VBBo0
九州の温泉で騒いでるおっさんは大概韓国人
55 番組の途中ですが名無しです(東京都):2007/06/08(金) 07:41:15 ID:LH4/Zhxq0
確かに外人さんが喜びそうなお土産って無いな。
食い物は持って帰れないのもあるだろうし。
56 留学生(大阪府):2007/06/08(金) 07:43:09 ID:px4o1b8x0
>台湾や香港、韓国、中国、オーストラリアからの観光客
>千五百八十一人が回答した。

朝鮮とか中国とか、くんな。
57 右大臣(西日本):2007/06/08(金) 07:43:15 ID:ewxKjf/I0
嫌ならもう来るなよ
糞チョン
58 コレクター(兵庫県):2007/06/08(金) 07:47:55 ID:yyankAFk0
土産屋にキムチが置いたら、韓国人が飲食店にもちこみます。
59 修験者(樺太):2007/06/08(金) 07:49:26 ID:SHDGsOwmO
>>43 そんな丁寧にチョウセン人なんて言う必要ないぞ〜クソチョンか馬鹿チョンで十分
60 美容師見習い(関西地方):2007/06/08(金) 07:51:22 ID:MGAKJQ9o0
「もう来るな」100%
61 野球選手(岐阜県):2007/06/08(金) 07:52:45 ID:lMPZWzOQ0
>>55
和風の置物は喜ぶぜ
飛騨高山なんて見る物は少ないのに白人観光客が絶えない
62 デスラー(東京都):2007/06/08(金) 07:53:10 ID:eTvrrfa60
スレタイに試される大地ってなんで入れないの?
63 小学生(宮城県):2007/06/08(金) 07:54:40 ID:TcXL7ziv0
64 練習生(ネブラスカ州):2007/06/08(金) 08:02:42 ID:KugIJKugO
言葉が通じず不満てスゲー甘え+ゆとりだな。
旅行先の言葉を勉強してこないってかなり危険な事だと思うが。
65 宇宙飛行士(東京都):2007/06/08(金) 08:04:27 ID:7RFEdRTg0
韓国人よりも中国人の方がうるさいんだよな
あとやつらの服のセンスは凄い
66 留学生(東京都):2007/06/08(金) 08:06:02 ID:Ac36z0Mm0
オージーうぜぇな
てめえらは日本人観光客差別してるくせに
まじで鯨乱獲しようぜ
67 看護士(樺太):2007/06/08(金) 08:06:25 ID:L4q0xCbgO
害人しね
68 看護士(樺太):2007/06/08(金) 08:07:01 ID:zNycjGnAO
わざわざ北海道に観光にきて「また来たい」って言ってるのは、
中韓の人でも親日でしょ?
あんま悪くいうなよ
69 扇子(ネブラスカ州):2007/06/08(金) 08:09:13 ID:vXaTpnNwP
日本に来るなら日本語覚えろバカ
70 会社員(dion軍):2007/06/08(金) 08:10:25 ID:ciJeLlLS0
旅行先で日本語の看板見たら逆に萎える。
71 会社員(dion軍):2007/06/08(金) 08:12:13 ID:ciJeLlLS0
しかも日本語の話せる店員のいる店はなんか怪しいので避ける。
72 大学中退(樺太):2007/06/08(金) 08:12:25 ID:JcFhLPKXO
身振り手振りを織り交ぜる外国人には好感が持てる
どこの国の人でも言葉だけじゃわかりにくい
73 序二段(東京都):2007/06/08(金) 08:12:47 ID:wyHhMiLR0
あれだけ英語と中国語とハングルとロシア語の看板があっちこっちにあるのに…
飲食店はしょうがないだろうがよ
74 タイムトラベラー(dion軍):2007/06/08(金) 08:12:52 ID:vdP0zHK00
何様のつもりだくそガイジン
75 ゴーストライター(樺太):2007/06/08(金) 08:15:28 ID:MI/3VBBo0
後の平成攘夷討ち運動の始まりであった。
76 市民団体勤務(青森県):2007/06/08(金) 08:17:43 ID:j1ot28Ry0
白い恋人でも食ってろ
77 シェフ(東京都):2007/06/08(金) 08:17:53 ID:WyBZcHef0
>飲食店などで母国語の通じないこと
じゃあおめぇの国の飲食店は日本語が通じるのかよw
78 通訳(ネブラスカ州):2007/06/08(金) 08:18:04 ID:ENSNVEVXO
二度と来たくない奴がアンケート答えるわけないだろwwww
79 外来種(コネチカット州):2007/06/08(金) 08:18:10 ID:vogaaC64O
あー鎖国してえ
80 新聞配達(アラバマ州):2007/06/08(金) 08:19:28 ID:nkZLE8zg0
この観光客の大半はオージー
次いで中国と台湾と韓国だろ
81 一株株主(北海道):2007/06/08(金) 08:21:40 ID:/Hifq9CI0
頑張って片言日本語で話しかけてくる
・カナダ人
・オーストラリア人
・アルカイダっぽい中東の人
・若い中国人

吹き出しに温泉マーク羅列
・韓国人
・アメリカ人

俺調べ
82 停学中(徳島県):2007/06/08(金) 08:22:48 ID:NFWg2/7m0
>>81
温泉マークってどういう意味だ
83 小学生(宮城県):2007/06/08(金) 08:23:23 ID:TcXL7ziv0
中国人なら漢字で筆談すればある程度分かりそうな気がしないでもない
84 二十四の瞳(アラバマ州):2007/06/08(金) 08:25:48 ID:5MGGhF+s0
英語で押し通そうとする奴とチョンは来なくて良いよ
85 一株株主(北海道):2007/06/08(金) 08:28:52 ID:/Hifq9CI0
>>82
「※◎$$#☆★▽!!!」
86 通訳(岩手県):2007/06/08(金) 08:30:08 ID:6anzNOT60
北海道って中国人移民しまくってるから治安悪くなるのも時間の問題だ。
第二の大阪にならなければいいが。。。
87 停学中(徳島県):2007/06/08(金) 08:34:42 ID:NFWg2/7m0
>>85
  ( ( (
  ) ) )
 (   )
   ̄ ̄
88 自衛官(東京都):2007/06/08(金) 08:38:04 ID:LsWVx2VK0
日本に住んでいる外人が海外掲示板で
日本の衛星放送やテレビのスポーツ中継は
英語じゃないって不満言いまくってた
89 大統領(東京都):2007/06/08(金) 08:51:15 ID:g7upm6hv0
>「飲食店や土産店で母国語が通じない」「母国語表示の看板が少ない」「宿泊施設で自国のテレビ
>放送が入らない」などが目立った。

これは日本だけ
日本以外では英語が通じるのがデフォルト、衛星放送が当たり前なので英語放送も見れる。
先進国でも、途上国でもそう。高いホテルでも安いホテルでもこれが当たり前。
コレが全ての原因ではないが、いかに日本の英語教育がダメダメか、日本の教育関係者が努力を放棄しているかがわかる。
90 役場勤務(樺太):2007/06/08(金) 08:52:42 ID:ajne//NHO
>>83
大学の留学生には通じたな漢字筆談
東南アジアでも大卒の人間ならある程度通じたな
91 料理評論家(樺太):2007/06/08(金) 08:52:51 ID:ejitceAh0
>>88
いま海外に住んでいるけどその外人の言うこと解かる希ガス
日本は言葉の面だけは外人に優しくないな。
ま、それを補って余るだけのものはあるね。
整然として解かりやすい看板やら、
一を聞いて勘で十を理解する日本人の曖昧力とか。
92 ブリーター(茨城県):2007/06/08(金) 08:54:17 ID:kd6ESA9W0
外人って馬鹿だな
93 イベント企画(徳島県):2007/06/08(金) 08:54:54 ID:CKFP+SNV0
>>89
台湾や香港、韓国、中国人観光客の母国語は全員英語っすか
94 ゆうこりん(東京都):2007/06/08(金) 08:55:27 ID:49hTCaew0
>「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」

オージーどもはニセコのど田舎に何を求めてるんだ?
オーストラリアの番組なんて、都内でもなかなか見る機会無いぞ。
95 きしめん職人(埼玉県):2007/06/08(金) 08:58:45 ID:OsoXLw6N0
マジ付け上がった白人は来なくていいよ
96 社長(アラバマ州):2007/06/08(金) 09:00:54 ID:QbcZgGOW0
テレビ見たいなら出掛けないでお家に居ろよw
97 歌手(長野県):2007/06/08(金) 09:01:01 ID:gM8N4nz/0
不満はありませんか?って質問への答えなんだから、
不満があるとは何事だみたいなレスは酷い。
98 バイト(コネチカット州):2007/06/08(金) 09:06:52 ID:mXv3xoxYO
いかに今の日本の英語教育が杜撰だろうと
そもそも自分が英語できない事をそのせいにする奴は死ぬべきだと思うよ
99 留学生(神奈川県):2007/06/08(金) 09:11:37 ID:oni029XF0
日本語でおk
100 天使見習い(北海道):2007/06/08(金) 09:18:06 ID:9aM5k2C70
登別にある某ホテル。
朝のバンキング、チョンどもが鬼のように食いまくり地獄です。
食べ方が汚いし、バイキングの大皿から根こそぎサラっていくからタチが悪い。
しかも声がでかくて朝からに不快極まりないです。

温泉の入り方も教育されていないから、体洗わずにドボン。
道内は、アジアからの観光客が持ち込んだシラミひそかに蔓延してきています。
多分シラミ以外も持ち込んでいるのでしょうね。怖すぎます。
101 ゆうこりん(東京都):2007/06/08(金) 09:19:24 ID:49hTCaew0
>>100
朝から貯金か。
102 名誉教授(樺太):2007/06/08(金) 09:21:06 ID:JsU5ljsrO
4%は過去の経験からいってチャンチョンだろうな
103 Webデザイナー(三重県):2007/06/08(金) 09:22:01 ID:2RkLETrn0
日本来たら日本語使えよ
日本人ならどの国行っても下手糞でも辞書片手に現地の言葉使う努力するぞ
104 ニート(北海道):2007/06/08(金) 09:24:42 ID:ILcHj+Ya0
中国語の看板多い
105 調理師見習い(北海道):2007/06/08(金) 09:29:21 ID:uyXpL1u80
実際住んでみて札幌ほどつまらん街もないがな
106 ツアーコンダクター(樺太):2007/06/08(金) 09:31:21 ID:Xy0qryUtO
日本に来るなら少しは日本語くらい覚えろよ
107 タリバン(石川県):2007/06/08(金) 09:32:43 ID:TVRmAxvK0
隣の土産屋に台湾か中国の客がたまに来るけど
声がでかいだけで特に問題ないから木刀で素振りしてサムライサービスしてやってるな
108 デスラー(岡山県):2007/06/08(金) 09:35:40 ID:29ejqico0
美観を損ねる朝鮮文字の看板だけは勘弁してください><;
109 くじら(埼玉県):2007/06/08(金) 09:38:32 ID:/TjpzzHk0
旅行は言葉が通じないから楽しいんだぜ?
110 VIPからきますた(和歌山県):2007/06/08(金) 09:40:14 ID:e70rAndJ0
カニが食えればいいよ
111 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/08(金) 09:41:07 ID:DnOupM+tO BE:842001449-DIA(133335)
( ・´ー・`)白人は日本人を人間と思ってないからね。
だからいくら無礼はたらこうが破廉恥なことしようが全然恥なんて感じない。
猿の前で裸になっても平気なようにね。
白人崇拝者が「それは一部の白人だけだ!」
って擁護するのは勝手だけどね(苦笑)


http://www.youtube.com/watch?v=gb_RqwdblcA
112 消防士(空):2007/06/08(金) 09:41:16 ID:kS59ZOAY0
北欧の人が英語ペラペラなのは
観光に来た人と進んで会話するから。
変なこだわりは捨てて見習ったほうがよっぽど有益。
113 女性音楽教諭(北海道):2007/06/08(金) 09:43:38 ID:EAmUFt8g0
札幌の公共施設はすでにハングルでいっぱいです><
114 副社長(東京都):2007/06/08(金) 09:45:39 ID:YEhQCcxj0
母国語通じないのは普通。
日本にきたら日本語しゃべれ!




っていいたいけどオーストラリアに観光でいくと日本語の看板いっぱい&
日本語しゃべれる店員さんいっぱいだからなぁ。

人の事は言えんよ。
115 タレント(コネチカット州):2007/06/08(金) 09:46:17 ID:V7U+/oKGO
>>113
なんで札幌市民は朝鮮総連を擁護してる市長を再選してんの?馬鹿なの?
116 団体役員(東京都):2007/06/08(金) 09:48:51 ID:V+BFbecy0
英語圏の人は基本的に自国が大好きな人が多い。
それでもわざわざ自国語が通じない国に旅行に行くという人はある程度の勉強をしてるし、
ポケット英和辞典を持ち歩いている場合も非常に多く、全く意思の疎通が出来ないという事は無い。

海外の観光地でエゴを丸出しにして迷惑をかけるのは、
大体、特亜のクズ共だよ。
117 養鶏業(埼玉県):2007/06/08(金) 09:49:11 ID:Fg1SgmcA0
また来たいってことは日本人に舐め腐ったことしても文句言わないってことなんだろう
118 職業訓練指導員(長屋):2007/06/08(金) 09:50:04 ID:xfFWeytG0
逆に言うと目立つ不満点が言葉が通じないこととか
自国のテレビ番組が見れないことしかないなんてスゴイよな
119 運転士(北海道):2007/06/08(金) 09:51:02 ID:29H0he1h0
北海道はいまだに熊の木彫りと網走刑務所の旗がメインのミヤゲだからな・・・
120 女性音楽教諭(北海道):2007/06/08(金) 09:55:03 ID:EAmUFt8g0
オーストラリアから来た眼鏡ピザのスキー客が「今日の昼に着いたばかりです」ってインタビューに答えてる横に
すでに日本人ビッチが彼の腕組んでたからな。そりゃあ楽しい国だろうよ。
121 入院中(catv?):2007/06/08(金) 09:57:47 ID:TzLu2i5x0
東京や大阪じゃない地方都市なんだから、外国のテレビ番組は期待できないって。
地方の飲食店で働いている人が母語以外話せると思う時点でおかしい。
河南省のレストランで英語通じるわけないだろってのと同じ。
122 ニート(北海道):2007/06/08(金) 09:58:27 ID:ILcHj+Ya0
>>115
対抗馬が土建屋だから
123 男性巡査(dion軍):2007/06/08(金) 10:02:01 ID:GsFMjTeX0
海外行ったらどこでもそうだろが
124 焼飯(高知県):2007/06/08(金) 10:04:44 ID:Egho2mue0
>>63
これCGだから騙されないように
125 運転士(北海道):2007/06/08(金) 10:06:06 ID:29H0he1h0
>>112
そのとおり。
英語圏からたくさん観光客が来るから英語で会話をする機会もたくさんある。
だから英語を勉強する。

しかし、日本人が日本にいて英語を使う機会は年に数回。年に一回も使わない人だってザラにいる。
勉強する動機にはならん。人間必要のないモノは覚えない。
126 女性音楽教諭(北海道):2007/06/08(金) 10:06:47 ID:EAmUFt8g0
>>122
その結果、現市長は在日系土建屋と組んで総連近くから札幌駅までを再開発…あ、いやなんでもない。
127 番組の途中ですが名無しです(北海道):2007/06/08(金) 10:07:50 ID:zR3Ge9r40
さすがにどこかの国みたいにポットに使用済みコンドーム入っていたり、部屋に小便した後があったりはしないだろ
128 恐竜(東京都):2007/06/08(金) 10:14:55 ID:OlzG1Myb0
>>116
アジア人差別するつもりは毛唐無いのだが、
お土産屋に働いていた時の実体験を元に書くと、
欧米人はところどころにつたない日本語を挟みながらも、英語力の乏しい我々に合わせて会話を試みてくれる。
アジア人(中国・朝鮮系)は母国語で捲し立てるか英語で捲し立てるかしかしない。

あと一カ国ピンポイントで言及するが、差別意識は全く無い。
中国人は会計の際、平気で一円玉一本(50枚)出してくる。
小銭15枚以上遠慮なんていうこちらの都合何か判りもしねえ悟りもしねえ。
129 中小企業診断士(関西地方):2007/06/08(金) 10:19:52 ID:wTYwy3CN0
>>1

不満に感じた具体例に

「食事に必ずキムチが付いていない」

が入ってないぞ
130 和菓子職人(北海道):2007/06/08(金) 10:21:27 ID:GHxXnym+0
ドイツにいる夢を見た。
6000円だけ持ってたから何かしようと思ってcan want to use Japanese yenとか英語できない奴にありがちな単語オンリーで通行人に話しかけてた。
ああ、そうだドイツ語じゃないと駄目なんだ、とヤーパンって言った瞬間「日本語で大丈夫ですよ」と言われて起きた。

夢の話する奴ってバカが多いよな。
131 空軍(北海道):2007/06/08(金) 10:23:44 ID:iGQcW0150
北海道の観光地はもう外人ばかりだけど
日本中こんなもんかと思ってた。
特別多いのかな?
132 オカマ(岡山県):2007/06/08(金) 10:24:11 ID:cBTX7V6Q0
>夢の話する奴ってバカが多いよな。
オチがこれかよ
133 歌手(兵庫県):2007/06/08(金) 10:26:51 ID:bvkSc2TY0
日本のホテルの外国人対応能力の低さは異状
134 建設会社経営(長屋):2007/06/08(金) 11:06:27 ID:qStbHead0
>>」「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」などが目立った。 


わがまま言いたい放題ワロタ
間違いなく中国人か韓国人だなwwww
135 日本語習得中(長屋):2007/06/08(金) 11:10:41 ID:eQk/V2920
不満に感じた具体例は
「飲食店や土産店で母国語が通じない」
「母国語表示の看板が少ない」
「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」


どう考えても韓国人だろ?常識的に考えて
136 ドラッグ売人(大阪府):2007/06/08(金) 11:14:16 ID:CffG7ic90
他国に来て言葉が通じないと言う不満は異常
137 彼女居ない暦(樺太):2007/06/08(金) 11:14:37 ID:XfTKob1w0
案内表示になんでハングルが書いてあるわけ?
日本の公用語なの?
世界共通言語なの?

日本語と英語だけで十分だろ。
138 空軍(北海道):2007/06/08(金) 11:19:08 ID:iGQcW0150
>>136

イギリスカ人がアメリカへ行った場合
ある程度言葉通じるよ。
なまりはあるらしいけど
英語なら結構、使える国が多い。
139 彼女居ない暦(樺太):2007/06/08(金) 11:26:12 ID:XfTKob1w0
>>138が何を言いたいのかわからない。
140 クマ(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:28:32 ID:yuh+zW0y0
( ・´ー・`) 韓国人のマナーのわるさにへきへきしますね
それにくらべて白人はマナーいいですよ。
141 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/08(金) 11:28:58 ID:lxjZs16YO
>>131
中台豪姦で北海道ブーム
142 オカマ(岡山県):2007/06/08(金) 11:29:57 ID:cBTX7V6Q0
外国に来て英語で喋る馬鹿外人は来なくて良い
143 トリマー(ネブラスカ州):2007/06/08(金) 11:32:06 ID:3tXz7pTiO
外国人観光客がたくさん来て儲けのチャンスなのに企業努力せず
文句だけは一人前に言う地元民多いよな
144 外資系会社勤務(広島県):2007/06/08(金) 11:32:59 ID:QcJuR3HH0
ホテルで外国の放送が映らないのは、
安ホテルだからだろ。
そこそこのホテルだと、英語中国語は映る。
145 役場勤務(樺太):2007/06/08(金) 11:33:24 ID:sYiFwLhKO
韓国人「自由にキムチが食べられない」
146 中小企業診断士(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:34:12 ID:DxndzD2p0
>>143
と言っても外国人は日本人と比べてマナーも態度もそんなに良いわけじゃないらしいし
本音で言えば日本人韓国客だけに来て欲しいんだろ
それでなんとかなるのならだけど
147 短大生(愛知県):2007/06/08(金) 11:36:51 ID:4l63WOgT0
まりもが丸まってねーYO!
148 電話番(catv?):2007/06/08(金) 11:37:06 ID:PBeChtXt0
「忍者がいない」

とかもあったんだろうな
149 踊り子(catv?):2007/06/08(金) 11:38:50 ID:ZBis9cVI0
英語の看板だけつくればおk
150 トムキャット(石川県):2007/06/08(金) 11:40:34 ID:ypHmEK2n0 BE:369276645-2BP(222)
母国語、母国語って・・・
なんで日本語を学んで来ないの
151 ペテン師(樺太):2007/06/08(金) 11:41:38 ID:nwoPe5dAO
韓国内では日本の番組見れるのに、日本で祖国の番組が見れないのはおかしいニダ
152 中小企業診断士(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:42:55 ID:DxndzD2p0
>>146
日本人韓国客ってなんだよ org
日本人観光客の間違いね
153 彼女居ない暦(樺太):2007/06/08(金) 11:42:59 ID:XfTKob1w0
看板や標識からハングルを消してくれ。
目障り。
どうしても書くなら、

日本語 100Q、英語 70Q、ハングル 10Q

これぐらいで。
154 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:43:16 ID:j6GgEVUN0
「日本」という店にやってくる「外国人」は大切なお客様。
日本人ニートより経済に好影響を与える。
ネウヨはそこらへんの認識が足りないようだな。
155 中小企業診断士(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:46:33 ID:DxndzD2p0
>>154
何で殊更にニートと比較したがるんだろ
そんなのと比べてもしょうがないし趣旨が違うだろ
156 彼女居ない暦(樺太):2007/06/08(金) 11:48:52 ID:FyZ7U1gyO
白人は言葉を覚えてこない、母国語で何か聞いてくる
アジア系は一生懸命日本語喋って何か聞いてきてくれる
ちょっとは日本語覚えてこい
157 さくにゃん(dion軍):2007/06/08(金) 11:49:47 ID:qlvLsCjP0
>>母国語の通じないことへの不満の声もあり

アホ?

つーかぶっちゃけ電車の中での英語での放送とか要らないと思うんだけど。

あと、駅の案内板、日本語(大体漢字)で描いてあるのに
その下に中国語でも書くってどうなの?
158 生き物係り(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:50:56 ID:B7PsesXb0 BE:26787825-PLT(12001)
>「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」などが目立った。

あほか
159 CGクリエイター(岡山県):2007/06/08(金) 11:50:57 ID:Y03Gng1i0
>宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない
このゴネは確実にチョンだろ、NHKがただで放送垂れ流してるからから勘違いしてる
自国民からは意地でも金取ろうとするくせに
160 彼女居ない暦(樺太):2007/06/08(金) 11:51:45 ID:XfTKob1w0
>>157
英語の放送はあってもいいんじゃねえか?
わが国は先進国なんだし。

中国語とハングルはイラネーと思うが。
161 理学療法士(宮城県):2007/06/08(金) 11:51:46 ID:5Y5ef49t0
>>55
この前テレビで判子が人気っだっつってた
162 ガリソン(東京都):2007/06/08(金) 11:52:15 ID:0KzLS1J20
去年スレがたった北海道から九州の南端まで徒歩であるくドイツ人は
途中で孤独感にさいなまれてさんざん日本の文句言って帰っていったなw
163 ペテン師(東京都):2007/06/08(金) 11:52:46 ID:r3HaNvv40
北海道って看板に日本語とロシア語が併記されてる印象
164 まなかな(広島県):2007/06/08(金) 11:54:34 ID:hVFwvT9l0
宿泊施設のロビーに多国語の案内用PC置けばいいだろ
翻訳エンジンなんて山ほどあるし。
165 中小企業診断士(アラバマ州):2007/06/08(金) 11:55:17 ID:DxndzD2p0
>>157
中国語とハングルは妙な団体が五月蝿く言ってくるからなんでしょ?
どうにも英語があるのにわが国の言葉で書いてないのは差別らしいよ
166 福男(香川県):2007/06/08(金) 11:55:32 ID:7L6+X91K0
アジア留学生に奨学金、日本で就職促す 2千人に月額20−30万円を2年間国が支給 
http://www.geocities.com/ponpo2222/ShogakukinChirashi.htm

中国、韓国などアジア諸外国の優秀な人材に、日本企業にもっと入ってもらおうと、
日本の大学で学ぶ留学生への無償奨学金制度を07年度から経済産業・文部科学両省が始める。
受講生1人あたり、住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給を検討中だ。
両省は関連予算として07年度予算の概算要求に約60億円を盛り込む方針。
留学生支援策の拡充で、アジアの優秀な人材の定着を増やそうとしている。


中国人留学生を拡大 安倍氏、関係改善に意欲
http://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060905/20060905010027961.html

「多くの中国人留学生を受け入れ、ありのままの日本を知ってもらう必要がある」と述べ、
首相に就任した場合は中国人留学生の受け入れを拡大する考えを示した。
167 さくにゃん(dion軍):2007/06/08(金) 11:55:44 ID:qlvLsCjP0
>>160
目的地の駅名は分かってるんだし、だから日本語でも
十分聞き取れる。わざわざ英語手間で流すのは親切や
サービスと言うより余計なお世話じゃないか。
168 活貧団(樺太):2007/06/08(金) 11:57:59 ID:T7Ww+/+RO
どうせニセコのオージーだろ。あいつら日本人には何しても許されると思ってるみたいだし
169 理学療法士(宮城県):2007/06/08(金) 11:58:04 ID:5Y5ef49t0
スレ違いだけど地元の国公立すら行けない苦学生に奨学金やれよって思うな、今の時代結構居るでしょ新聞奨学金使わない限り大学行けない子。
外国よりまず国内だろ、死ねよ安倍
170 相場師(dion軍):2007/06/08(金) 11:58:33 ID:mYDVjUEt0
業に入ったら業に従え
171 インテリアコーディネーター(アラバマ州):2007/06/08(金) 12:00:06 ID:j6GgEVUN0
>>169
だから外国人観光客を誘致して日本の収入を増やそうって話でしょ?
172 国会議員(東京都):2007/06/08(金) 12:00:43 ID:QrpLM90V0
>「飲食店や土産店で母国語が通じない」「母国語表示の看板が少ない」「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」

なんという朝鮮人の発想w
死ぬまで半島から出てくんなw
173 学校教諭(東日本):2007/06/08(金) 12:01:01 ID:p2S/8P8R0
資源ゴミ回収で英語、中国語、韓国語の表記はあるのだが、
回収箱の置き方の関係で日本語が隠れてしまって、
どの分類か分からない。

めんどくさいから、全部燃えないゴミの日に出してる。
ここは日本なのか?@豊島区
174 彼女居ない暦(樺太):2007/06/08(金) 12:02:00 ID:XfTKob1w0
>>167
単に「次は日暮里です」程度なら日本語だけでいいかもだが
乗り換えがどうたらとかのアナウンスが英語もあるのはいいだろ。

実際、海外から来た俺の友人は英語のアナウンスに耳を傾けてる。
175 あらし(東京都):2007/06/08(金) 12:03:41 ID:aKRhTCaW0
日本は単一民族国家です。
176 渡来人(関東地方):2007/06/08(金) 12:03:42 ID:CPgJjdPt0
母国語が通じないって馬鹿か。
177 高専(大阪府):2007/06/08(金) 12:03:47 ID:IYfLK1+00
秘宝館で外人男二人が嬉しそうにはしゃいでた。
178 停学中(徳島県):2007/06/08(金) 12:03:57 ID:NFWg2/7m0
まあ看板は日本語/英語/中国語/韓国語を併記、
アナウンスは日本語/英語
が妥当なところか
179 留学生(長屋):2007/06/08(金) 12:05:33 ID:6QwE5ro70
不満に感じた具体例は
「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」→これは日本でいうと、外国で民放等が映らないという文句

この発想は韓国人に特に見られる精神障害
180 通訳(コネチカット州):2007/06/08(金) 12:06:02 ID:sxBZbRbbO
自国のテレビが映らないってバカじゃないの?
181 占い師(コネチカット州):2007/06/08(金) 12:13:16 ID:KR+JpbYPO
外人爆釣りだなw
182 ふぐ調理師(コネチカット州):2007/06/08(金) 12:14:02 ID:4H48OuBDO
外国に行ったら日本語表記あるの?言葉通じるの?
183 機関投資家(アラバマ州):2007/06/08(金) 12:15:02 ID:95yLR3de0
「キムチがタダじゃない」
184 予備校講師(アラバマ州):2007/06/08(金) 12:15:52 ID:GAZFuNzT0
自国のテレビが見られないって、何しに他所の国来てんだよw
185 料理評論家(関西地方):2007/06/08(金) 12:17:06 ID:NxSMVc/M0 BE:102772782-2BP(741)
向こうも北海道のためにわざわざ考えて、
こうしてくれたらもっと満足でしたよってアドバイスをくれているのに、
なぜそれを素直に受け取れないの?
不満と書いてあるけど、実際はこれがあれば100%満足ですよという意味だろ。

なんでもかんでも外国人を排斥しようとする精神は卑しい。
186 事情通(アラバマ州):2007/06/08(金) 12:19:11 ID:LP5IQrCM0
家にロケフリ置いてPSP持っていけば見放題!
持ってて良かったPSP!
187 留学生(長屋):2007/06/08(金) 12:22:13 ID:6QwE5ro70
一般韓国観光客の代表↓

ピ(Rain)、シンガポールマスコミが非難
2007/03/04(日)
シンガポールのマスコミが、歌手ピ(Rain)(25)を糾弾した。2日、現地電子新聞は、1月21日のシンガポールコンサート
(写真)当時、ピ(Rain)の行動を取り上げた。
4日目の夜に宿泊した超特級のリッツカールトンホテルでのプレジデンショールスウィートでも、ピ(Rain)は気難しい客
だったと伝えた。
予めホテル内に韓国料理の店がないということを知らせていたが、メニューに韓国料理がないと不平を言った上に、ホテ
ルの保安要員がたるんでいると不快そうにしたということだ。
ホテル側はピ(Rain)に専用エレベーターを提供し、当直の職員らを24時間稼動させた。

シンガポールだけが特にピ(Rain)を非難するのではないという点も明らかにした。
上海ニュースタイムズを援用し「ピは中国訪問期間中、ずっと気分が悪かった。参席したくないという理由で広報イベント
などをキャンセルしたりもした」と書いた。同時にベトナムの新聞も昨年ホーチミンコンサート時、ピ(Rain)の誠実でな
い態度を批判し、香港メディアもやはり質問にきちんと答えないなど、ピ(Rain)の不遜な態度を指摘したと明らかにした。
【ソース】韓国情報発信基地!innolife.net
ttp://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=69570
188 ホタテ養殖(長屋):2007/06/08(金) 12:25:13 ID:GatqsS7E0
>>185
アドバイスw
自国と同じようにすごしたいなら来るなっのが当たり前だろ
189 くれくれ厨(樺太):2007/06/08(金) 12:26:39 ID:zvNZTSKSO
最近は駅なんかにも外国語表記が増えてきたけど
出口の真上に何ヵ国語かで出口って書いてあったり
エレベーターの真横にエレベーターって書いてあったり
それ訳さなくっても見ればわかるんじゃねえの
っていうか外国人が知りたい情報って別にあるんじゃないかなって思う
190 保母(コネチカット州):2007/06/08(金) 12:27:10 ID:AFf9p8vcO
異国に来て言葉が通じないのは当然。
文句があるなら日本語マスターしろ。
外人の観光に日本人が媚へつらう義務などない 
勘違いするな
191 公務員(コネチカット州):2007/06/08(金) 12:31:24 ID:wTe/hQx0O
スゲー遠い国から来た奴はテレビに期待してないと思うんだ
近い国のやつが文句垂れてるんだろう…
そう、日本の電波拾って見てるようなやつらさ…
192 留学生(長屋):2007/06/08(金) 12:35:05 ID:73nMNF3U0
というか韓国人は日本国内の韓国人学校で、日本語使用の禁止を要求、座り込みをしているから
使うこと自体がだめ

【国内】日本語教育「やめて」 本国組と在日永住韓国人組が対立 座り込みや役員室など占拠する騒ぎ 東京韓国学校[06/05]

在日韓国人らが通う民族学校「東京韓国学校」(東京都新宿区)の孫性祖理事長らが5日、記者会見し、
韓国への帰国を前提として在籍している生徒の親たちが、日本語による民族教育の廃止を求め、座り
込みや役員室を占拠するなどの騒ぎになっていることを明らかにした。
ソース
西日本新聞 ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070605/20070605_030.shtml

韓国学校は韓国語だけじゃなくて日本語の授業もあるわけだけど、それをやめろと座り込み、占拠をしたのが
日本に住んでる韓国人
別に上のピもそうだけど、韓国人のメンタリティというのはなんでも韓国にあわせろ
あわせなきゃ座り込み、占拠ってのが基本にあるから
193 ブロガー(関東地方):2007/06/08(金) 12:36:41 ID:XZdq0EPE0
母国語が通じないって・・・
どんだけ無知で傲慢なんだよ
194 べっぴん(東京都):2007/06/08(金) 12:36:50 ID:tjG7McHQ0
中国人観光客を迎え入れるためのセミナーに出て、中国人ガイドから言われた。
「ザーサイは料理の具材として使うもので、日本のたくあんや韓国のキムチのように
単品でそのままを食べるものじゃ無いですよ」

確かにザーサイばかり残されるから不思議に思っていた。

ところが最近困ったことに、日本の食材で中国料理を出して欲しいという要求が多い。
慣れ親しんだ母国中国産の輸入食材や輸入野菜で料理を楽しんでもらおうとしたら、
「中国人は中国産を信用していないんです。安全で衛生的で高級な日本産を使って下さい」

電化製品の話はよく聞くが、Made in Japan信仰は食べ物の分野にも
及んでいるのを実感した。
195 バイト(コネチカット州):2007/06/08(金) 12:40:43 ID:T3N8HszdO
どうせすすきのだろ
196 踊り隊(dion軍):2007/06/08(金) 12:40:54 ID:qPDIER+50
>台湾や香港、韓国、中国、オーストラリア

DQN国ばっかじゃねーか
197 女(アラバマ州):2007/06/08(金) 12:41:19 ID:l60ba4ur0
東京に来ると分かるがハングルと中国語だらけ
英語よりも目立つ位置に書いている
198 留学生(長屋):2007/06/08(金) 12:41:27 ID:6QwE5ro70
自国のテレビが映らないって文句をつけてるのは、台湾、香港、韓国、中国、オーストラリアだと、
中国、オーストラリアはまず除外できて、香港もほぼない
中国はエリアごとで放送が違うわけだし、国内旅行でも同様に自分の住んでるところのテレビが映らない
香港も英語放送含めてごちゃごちゃの状態、オーストラリアに至ってはこういう発想は出ない
そうなると、台湾、韓国なんだけど、まあ韓国でしょう
199 渡来人(東京都):2007/06/08(金) 12:41:46 ID:5hSaE1oz0
海外旅行行ってるのに言葉通じないってあほか
200 チーマー(新潟県):2007/06/08(金) 12:41:47 ID:EHUbilx50
どんなキチガイ外人かと思ったら、シナとかチョンの話か
201 歌手(長屋):2007/06/08(金) 12:42:10 ID:FJzU2E5l0
>母国語表示の看板が少ない
少ないってことは多少はあるってことか?

>台湾や香港、韓国、中国、オーストラリアからの観光客
どこだー
202 就職氷河期世代(樺太):2007/06/08(金) 12:42:42 ID:LZFjam6nO
英語ならわかるやつもいるとおもうが
203 建設作業員(東京都):2007/06/08(金) 12:45:08 ID:ndZT6PnJ0
>飲食店などで母国語の通じないこと

たりめーだろボケ
204 40歳無職(長屋):2007/06/08(金) 12:45:29 ID:tYaMdTLF0
テレビ云々は韓国人くさいな
日本の衛星放送とか韓国でタダ見できるから
日本でも韓国の放送を見てるって思ってそう
205 中小企業診断士(アラバマ州):2007/06/08(金) 12:45:51 ID:DxndzD2p0
>>189
出口やエレベーターなら世界標準マークとか作った方が便利そうだな
206 イタコ(兵庫県):2007/06/08(金) 12:45:52 ID:aJbzR90J0
最悪マナーで有名な韓国人と中国人ですかw
207 留学生(長屋):2007/06/08(金) 12:47:56 ID:6QwE5ro70
「母国語表示の看板が少ない」
これについては、台湾、香港、韓国、中国、オーストラリアの千五百八十一人だと、
看板、標識の類いということなら、オーストラリアは除外
台湾、香港、中国は漢字圏なので、こういう発想はでにくいかも
しいていえば簡体字の中国があるけど、それでもまだわかる方

やはり韓国かと
208 CGクリエイター(岡山県):2007/06/08(金) 12:52:41 ID:Y03Gng1i0
諸悪の根源はNHK
209 留学生(長屋):2007/06/08(金) 12:53:54 ID:6QwE5ro70
「飲食店や土産店で母国語が通じない」

まあこれだけはどこの国でもありえるかな
でもまあついでに言えば
オーストラリア、香港は英語が日常茶飯事なんで比率は少ない
中国については言語が国内でもいろいろなくらいなんで、これもどうかなと
そうするとやっぱ台湾、韓国が残るわけだけど
台湾人でこういうこというやつ今まで会ったことない
210 看護士(大分県):2007/06/08(金) 12:55:57 ID:e0TSjIck0
あのイライラする文字の付いた看板日本から排除しろよ、景観ぶち壊しだろ
211 工作員(コネチカット州):2007/06/08(金) 12:55:57 ID:keEXTr/KO
ホテル、レストラン以外では日本語話せや
212 中小企業診断士(樺太):2007/06/08(金) 12:59:39 ID:6Q5m9w34O
チョン文字のキモさは異常
213 修験者(樺太):2007/06/08(金) 13:00:05 ID:SHDGsOwmO
>>197 特に秋葉原は多いよな
214 声優(茨城県):2007/06/08(金) 13:01:21 ID:l6FPyfX40
>「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」

アホ?
215 文学部(兵庫県):2007/06/08(金) 13:01:29 ID:vtVKxgN90
外国行った時に日本語で「ようこそ日本のみなさま!」とか看板上がってると凄い萎える
216 女性の全代表(千葉県):2007/06/08(金) 13:01:47 ID:9Stsnzc00
アキバは商人の街だからな
怪しいブローカだろうが、買ってくれるならみんな神様お客様だぜ?
217 彼女居ない暦(樺太):2007/06/08(金) 13:01:59 ID:XfTKob1w0
>>212
確かにw
218 人民解放軍(愛知県):2007/06/08(金) 13:03:11 ID:/fmhdsTS0
たった4%の不満にマジになるなよ
逆に考えれ
219 留学生(長屋):2007/06/08(金) 13:08:38 ID:6QwE5ro70
まあツアーコンダクターの問題もあるかもね
壁があるんだよ
一般論で言えば

オーストラリア、台湾、香港>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国>>>>>>韓国

中国の場合、引率がなってないことがたまに見かけられる
場所取りとか時々、警備員に排除される
韓国の場合、これはもっとひどくてツアーコンダクターが割り込みをやる
始めて見た時はカルチャーショックだったw
邪魔ってことでは韓国人ツアー客の邪魔度は飛び抜けてて、どこでも大勢で障害物になる
ホテルの前、公道、店の前、どこでも
しかもタバコは吸う、うるさい、ほんと困る
220 元原発勤務(福岡県):2007/06/08(金) 13:28:29 ID:OAW+rt9l0
>>218
たった4%であっても不満が出ている限り何とかしようとする
それが日本人
221 漢(埼玉県):2007/06/08(金) 13:39:25 ID:Jnu33qWC0
>「宿泊施設で自国のテレビ放送が入らない」
確かに、コレは有るな。海外に行くとインドとか台湾のTVまで観れるのが
当たり前だし。
日本でも追尾方式の2メートル位のパラボラアンテナつければ見える
らしいけど。
日本は放送関しては遅れてるよな。
222 バイト(catv?):2007/06/08(金) 14:25:52 ID:NA4AQ9+30
またキチガイ鮮人がゴネてるだけだ
223 フート(北海道)
>>221
NHKは韓国や北朝鮮からの抗議に応えて一度半島から外したBSの照射域を元に戻したもんな。
将軍様もNHKBSでサッカー見てたらしいし。